秋から福山駅に『のぞみ』停車決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宮沢喜三
いったい誰が止めたんならぁ!
秋から停車?
亀井が総理大臣になる時とかさなっとるがねぇ?
偶然かいのぉ?
大野伴木は運輸大臣になる時に岐阜羽島を作ったけえねぇ。
2名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 04:32 ID:ARFRms3Y
3名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 04:42 ID:thw205AM
マンセー!、ウリの時代がやってきたニダ!
4名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 04:44 ID:d9wGJSPg
うおおおおお!
便利になるな。
5名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 06:40 ID:dBWbzBiw
朝上り1本夜下り1本だろうな
6名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 06:56 ID:s9f6aoeQ
俺は1時間に1本と思う。
7名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 08:31 ID:I9pvOjcs
せめてレールスターは全部福山に停車しる。
岡山から広島まで通過でまた戻ってきた悲しい思い出あり。
あと、のぞみに乗る金はないw。(キッパリ
8名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 09:18 ID:voydJZO2
>>7
おまえはア〜フォ〜カ
9通りすがりの他大生:2003/03/16(日) 14:19 ID:ZxvxhVsM
福山の人口からすると・・微妙ですな・・
まー、喜ぶべきか・・
10名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 15:36 ID:ZKQF/VmI
>7
福山にレイルスタアが停まり出すと
光の存在意義がなくなるような…

JR西日本における格新幹線の位置付け(たぶん)
のぞみ   …超特急
レールスター…特急
ひかり   …急行
こだま   …どんこう
11名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 16:05 ID:MRmiGq8A
12:2003/03/16(日) 16:28 ID:fSNr5wCM
>>8  スツレイなインタネットだな、新幹線改札のおねえちゃんに通報するぞ。
>>10 レイルスタアの存在意義を知らなかった。スマソカッタ。
のぞみがちょっとだけ身近な存在になるなんて、うれしいな。

夏から開始に前倒ししる。(w
13名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 18:19 ID:5TADDmvA
脛齧りハケーン
14名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 20:22 ID:AjVurBUk
いつから、のぞみに自由席が設けられるんやろう?
15名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 00:36 ID:icMVpbtI
これって大阪まで1時間ぐらい?
東京なら3時間半?
飛行機に乗るより速いのでは?
16名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 02:25 ID:LObU6th6
ほんとに福山にとまるようになれば、そうなんじゃない?でも、今100万都市にしかとまってないんだから、いきなり福山はないと、おれはおもう。
17名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 02:31 ID:vBBJvUtY
揚げ足取れば、岡山は100万都市ではない。
まあ、駅としては重要だけどね。
18名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 02:49 ID:MvkC9xGg
こだまの本数を増やせば良いと思うけど・・

博多の人にとっては[のぞみ]の存在価値が薄れるな
19名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 10:44 ID:ymd/Sfqo
>>16
福山は山陽新幹線内で新幹線に勝てる数少ないお得意様の駅だと思われ。
大手企業が多いから、顧客も獲得しやすい。
広島は飛行機に惨敗。岡山は飛行機にじわじわ浸食されている。

福山ほど待遇が良くなっていった駅も少ないだろうね。
むかしはひかりも結構通過していたもんな。
広島−福山高速バス運行が一つの転機だったかもしれない。
20名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 10:46 ID:joQqCOk6
福山に止まったら、のぞみの価値がないやんけ。
21名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 10:48 ID:ymd/Sfqo
「新幹線」に勝てるじゃなくって、「飛行機」に勝てるだった・・・。
22名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 13:45 ID:BVJ338Dc
>>20
君は商売人に向いていない
23名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 21:48 ID:LObU6th6
>>17
すまん、岡山の存在わすれてた(^^;)
24名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 21:50 ID:LObU6th6
しかしなんだ、福山に止めるくらいなら、静岡で一回とまれよ。新横浜〜名古屋はとおすぎだろ。
25名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 22:01 ID:fb0QmFSk
静岡の客は東京にも名古屋にも近いから必要ないと思われ。
のぞみってのは東京に行くためだけの乗り物だから。
ああ、自由席もできるんだっけ?
26名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 22:12 ID:DVhgpO7k
止まらんでエエよ。どうせ使うヤツなんかイネエんだから。
27名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 22:58 ID:LObU6th6
じゃあ福山のやつは光で広島か岡山までいって望みにのれよ。東京に行くだけなら、大して時間かわらんだろ。
28名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:01 ID:XFY4kMUs
今より何分はやく東京に着きたいのかい?静岡は。
便数も多いだろ?
29名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:10 ID:LObU6th6
>>28
そうではなくて、一度静岡に行く用があったのですよ。ひろしまからっす。
30名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:12 ID:xwr6xB3Y
>>27
ばかだねぇ。
なんで、福山にのぞみが止まるのか。よーーーく考えて見なさい。
31名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:15 ID:LObU6th6
>>30
なんで?福山市民が使いたいから?ってだけか?
福山で降りる人はほとんどいないっしょ??
32名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:20 ID:xwr6xB3Y
>>31
岡山空港にも広島空港にも遠い→山陽地方で東京行きを確保できる数少ない都市
尾道・三原・笠岡・井原・府中等の客を確保できる
大手企業が多く、ビジネス客を確保できる
33名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:26 ID:LObU6th6
福山にそんなに大手があるのか?尾道とかの香具師も岡山か広島までいきゃあいいじゃん。
その理論だと、他にもとめないといけんとこがでてくるんじゃないか?
34名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:29 ID:TF9dXBRU
確かに今現在の東京福山間新幹線(仮にのぞみ岡山乗換え)よりも
3時間台で東京ってこととなると心理的に,飛行機からこっちへ流れると思う。
わしも東京出張は新幹線ふやすと思う。・・・飛行機との値段差にもよるが
35名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:32 ID:xwr6xB3Y
福山の大手:福山通運・洋服の青山・JEF福山など

ちなみに、豊橋駅はトヨタ御用達の駅だ。(ここは在来線の快速が止まらないという不思議な駅)
徳山駅も需要が見込めるとして、JRがひかり停車を増やした事例がある。
36名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:37 ID:yFLHuHgk
>JR西日本は十四日、十月に予定している「秋のダイヤ改正」を機に、
>福山駅に新幹線「のぞみ」を停車させる方針を固めた。
>近く発表する。(ニュースソースのWEB中国新聞)
↑これって決定じゃろが?
37名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:38 ID:LObU6th6
じゃあ姫路とかもいいんちゃう??でもそんなにとめたら望みの意味が....以下略
38名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:48 ID:xwr6xB3Y
>>37
姫路は飛行機の需要は高いのか?
もともと新幹線の利用が多いんなら、放置プレーだろ。
新快速で一気に新大阪まで行けるしな。

のぞみ停車はあくまで「対飛行機」を見越してだと、個人的には思うんだが。
山陽新幹線は、JR酉の数少ない儲け路線だからなぁ。
39名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 23:53 ID:LObU6th6
なるへそ、そうゆうことね。
40名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 00:01 ID:uS2pwZ3M
朝夕の出張客を見込んでのものなら「なんとか納得」
それ以外ののぞみも停まりだしたらのぞみの意味が....以下略
41名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 00:08 ID:FXUG5.L6
個人的には、のぞみの車両でひかりとして何本か走ってみてくれ。
とりあえず乗ってみたいし、得した気分になるから・・・(泣
42名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 00:12 ID:rJcqHl6U
広島駅&広島空港に関して言えば、新幹線:飛行機=3.5:6.5
この差はここ数年で、大幅に広がってしまった。
しかも、4月1日から広島空港のリムジンバス大増便が決定してる。
(中筋駅経由が30分に1本に増便される)

飛行機と新幹線の差はますます広がる可能性があるので、
飛行機不毛の地 備後地方に、なんとか活路を見出しているんじゃないかな?
43名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 00:48 ID:UznwCgQ.
大坂から見て九州の地位が低くなり、飛行機とのパイの奪い合いで
客数が減り、直行便を出すより途中停車を増やした方が利益の
増加につながると判断したからでしょう。