1 :
名無しなんじゃ:
2 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 17:40 ID:x20G39DQ
いま、高層マンションのスラム化が問題になってます。
20年後、30年後の建物、住民を予想して御覧なさい。
よほどしっかりと建てた資産価値の高い都心のマンション以外は、
不安な感じもします。
でも、高いマンションって、一部のお金持ちしか住めませんものね。
3 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 17:46 ID:LmpDGC2k
岡山に高層マンションはいらないという意見があるようですが、
都心付近は高層化して余った土地に緑や水の空間を作るといいと僕は思います
4 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 17:51 ID:x20G39DQ
高層マンションの建築の必要性の是非は、まずは、
金を払って買う人の身になって、需要を見て、
次に、周囲の環境(日照権や、他人のプライバシーを侵す問題)や、災害対策など、
を考えて、判断すべきものでしょう。
新築の建物も、何十年もたてばやつれます。
そのとき、中の住民に、都市景観を第一に、自腹を切らせますか?
都市景観を重視するなら、ホテル、オフィスビルを高層化すべきではないですか?
5 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 17:53 ID:VMadujcU
何もしない。これに限る。
岡山は地価下落率日本一(昨年一年で11%減)。要するに日本で一番魅力ないところなんだよ。
アクションスポーツパーク大赤字。多目的ドームも多分ダメだろ。
ハヤシバラシティーはゴーストタウンにならなきゃいいが。
6 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 17:55 ID:k.EdOpp6
一番街の林原に抜ける途中の広大なひろいとこ、どうにかしてよ〜!
7 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 18:01 ID:x20G39DQ
>都心付近は高層化して余った土地に緑や水の空間を作るといい
というのも1つの理想です。
でも、高層ビル1件建てるのにかかる数十〜数百億の金を、
結局だれが負担するかが先です。
それだけオフィスやホテルの需要があれば、問題ないのですが。
8 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 18:03 ID:feAqh.Rw
個人的には賛成です。
もう岡山の人口は増えても、じいちゃん、ばあちゃんばっかりです。
じいちゃん、ばあちゃん相手にしないと・・・。
既存の若い人向けの誘致を発想してたら、いつまでたっても変わらないと思います。
その結果が赤字のスポーツ施設でしょ?(岡山市内にある)
逆に何もしない方が、採算とれると思いますよ。
岡山市内の車の通行量は増え続けると思いますし・・・。
県は市内の公共バスを優先させる政策をとってないし。
駐車場のままでいいの!
岡山は背伸びしないほうが、後々、岡山は賢いって思われるから。
9 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 18:11 ID:Js0ttzAQ
何もしないってのがおかしいだろ。アクションスポーツパークがその結果とは
思わないし!
10 :
前スレの263:2003/02/01(土) 18:11 ID:sa./4PD.
マンションはどっちでもいいけど、落ち着いた雰囲気の洒落た通りと綺麗な超高層ビルがあって、
緑の多い岡山になってくれればいい。お洒落感を打ち出して欲しい。
ヒートアイランドや日当たり、風通しを考えても、景観を考えても、建物を超高層化して、
公共空間や緑地をふんだんに取り入れた都市がいい気がする。
ケヤキ通りみたいに大きくて綺麗な街路樹を植えたり、広い緑地帯を造ったり、
お洒落な有名ファッションビルがあったり。そんな岡山に住みたいです。
11 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 18:15 ID:Js0ttzAQ
ケヤキ通りにもうちょっと洋風でデザイナー建築の建物が出来てくれたらなあ。
一部和風で寂れてるっぽい場所がある。
12 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 18:37 ID:mJoWJqTE
乱立するマンションは、日本の景観を壊していると思う。日本の都市景観でよく言われる
表現に、1つ1つの建物はそれなりに綺麗なのに合わさると調和がないというのがありま
す。個人的には、闇鍋的都市景観と命名。これに加えてマンションは、建物による空間演
出の制約が多い。というのも、日当たりの良い方向には必ずベランダを設ける必要があり、
よって逆に北側には廊下とドアという殺風景な演出しか出来ないことになる。そして、も
しマンションの北側にある街路が、その街にとって主要街路の1つだったりすると、これは
かなり悲惨。もっとも、これはそれなりにお金を掛ければ解決できるのだなぁというはの、
フォーラムシティビルを見て思った。あのビルの北側をみれば、こうした殺風景な景観を消
すための努力をしているのが良く分かるよ。
かといって、パリみたいに共同住宅を行政が一括整備する時代じゃないから、結局は規制の
掛け方と、そもそも規制が必要かということになるだろうけど。
個人的には、大元付近などの都心ではない地域では、いわゆる量産型マンションが乱立して
もいいと思うけど、路面電車が通っている都心部ではメリハリのある形態、例えばフォーラム
シティビルや公共空間の広いハイ・スペックなマンションに限定すべきも、と思ってみたり。
特に、都心1`uは街のみならず地域の顔だからね。収益性だけで開発すると、後々後悔すると
思いますね。都心開発後発の岡山市は、先行都市の成功例よりも失敗例から学ぶべき点が多い
気がする。
>公共空間の広いハイ・スペックなマンションに限定すべきも、と思ってみたり。
そうですね。景観を維持するということは大変ですからね。
でも、バブルの時代はともあれそういうハイスペックマンションの需要が
どれだけあるかが問題ですよね。結局、
金を払って買うヤツの身になって考える
需要に見合った分だけ作る
しかないのですよ。
すなわち、都市の美観と活性化のためには、
大金のかかる高層ビルに固執せず、別の工夫をすべきだと思います。
それが現実的です。
14 :
12:2003/02/01(土) 19:34 ID:t9.AvmFg
>>13確かに本来マンションは、無理して作るものじゃないと思います。特に、既存の街での再開発
としては。で、色々なレスを読んで気付いたんですが、景観にこだわりたいのは都心部だけで
あって、それ以外は別にどうでもいいのでは?。むしろ郊外は景観が醜くてもいいから、でき
るだけ安くて広くて快適な住宅に住みたいというは、大多数の同意を得られる気がします。
これは倉敷市を見れば分かると思います。倉敷市は旧都心部である、美観地区の景観にはそれ
こそ条例の解釈を曲げてでもこだわりますが(訴訟された)、それ以外の地域を見ると、普通の
地方都市と同様、マンションやら郊外店やらが雑多に存在しているのが現状です。
よって、少なくとも都心部の景観だけに気を使えばいいんじゃないかと。そして、これについて
岡山市は、次のような点でラッキーな状況にあると思います。
@都心部の範囲が比較的はっきりしているため、目標が設定しやすい。倉敷の美観地区がそうで
あったように、視覚的に分かりやすい目標は、達成に向けての成果も確認しやすいし、問題意識
を共有できるという点で非常に大切なことだと思う。
A都心部は低利用にあるが、逆に考えれば乱開発から逃れている。よって、今後計画的に開発する
ことが可能。
B郊外の開発が一段落しているため、マンションや住宅といった景観よりも現実性を要求される
開発を滞りなく行い、そうした需要を満たすことが出来る。
これら@からBは、岡山市にとって大きな強味ですね。多分、図らずしてこうなっているんだと
思うけど、これだけの開発条件を満たす地方都市はあまり無いと思います。なお、交通拠点性と
いうのは、これとはまた別の話ですね。
15 :
12:2003/02/01(土) 19:38 ID:t9.AvmFg
(14との関連で)
なお倉敷の場合、Aの都心部と認識される地区はもはや成熟期なので、今後少しずつ広がってゆ
くにしても、劇的な変化は都心部では期待できないと思う。駅前とかは、別としても。
Bについては、常に郊外の開発を行っているという気がします。道路整備と一緒に。そうした意
味で、都市としては、倉敷市の方が成熟度は高いかもしれない。逆に考えると、将来の開発はや
や制約的ではあるけど。まぁ成功事例だと思うので、それはそれでいいのかもしれない。そうし
た点では、岡山市はこれからの都市。今後の選択が、都市の評価を大いに左右してゆくと思う。
16 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 19:41 ID:KxsoPuN2
そうだな。郊外をまったくほっとくのもどうかと思うがな。郊外開発をやるとしたら、
駅回りを強化すべきだなあ。そうすればJR利用ものびるしな。
17 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 20:00 ID:puoY9yME
18 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 20:06 ID:KxsoPuN2
駅回りとはそういうことじゃあなく、例えば、高島駅、東岡山駅、西大寺駅とかのこと。
そういう駅近辺が発展すれば住民が増えてJR利用も増えるよ。現に兵庫県の姫路以東は
駅近辺が発展して成功している。通過するだけの立場の人が見ても、栄えてるっていう
インパクトを見せつける効果もあると思うが。
19 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 20:08 ID:puoY9yME
20 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 20:18 ID:IRhMckvQ
>>19環状道路は、渋滞緩和と岡山空港−岡山港の連携強化が目的のようですね。
21 :
名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 21:53 ID:/GuwzWtA
YEAR!OKAYAMA☆
22 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 10:08 ID:FPoJWJ8Y
岡山駅周辺スレというのがあるが、話題性からして、こっちと統合しても良いかもな!
23 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 10:15 ID:FPoJWJ8Y
コア本町は、入居が始まっているが、肝心の1〜3階の店舗入居は
どんなのがはいるんだろう?知っている人いますかー?
24 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 11:52 ID:V/aJt4O.
リニア駅か地下鉄の様なニュートラムを作ってほしい。夢の夢かもしれないが
津高とか今とか青江を結ぶ…。どうせなら、路面電車を途中から地下にしたりして…。
そうすれば渋滞もないし。夢のような話だがね。
25 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 12:45 ID:mQJ4x4cs
リニア駅が出来るとしたら、何十年も後の岡山駅だろう。
岡山空港−岡山港にリニアか地下鉄の様な
高速新交通システムが導入され、アクセス強化されるなら賛成だ。
今は広域集客が見込める機能を備えた駅ビルにしておくとして、
夢の夢かもしれないが、将来はリニア駅か地下鉄の様な
高速新交通システムの駅も備えよう。
26 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 13:23 ID:Y849kGag
>>8【全国742自治体の都市分類】
I3型=産・官・学の集積に加え、独自の拠点性を持ちつつ発展が見込める都市群
札幌・仙台・つくば・岡山・東広島・松山・福岡
N型=発展の見込みが薄く近い将来、人口・経済・拠点性の衰退が予想される若しくは衰退の始まっている都市群
秋田・郡山・松本・岸和田・広島・高松・鹿児島
鹿児島に関しては新幹線の効果次第ではI型への移行も有り得る
らしい…
27 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 13:26 ID:V0LDT3a6
高松と松山は逆じゃあないのかァ?まあ上の統計が正しいのかも…。
28 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 13:27 ID:7HWARn82
>>25本格的な高速リニアは、岡山に来るどころか
東京〜大阪間でも怪しいものだ。
・あまりにも高すぎるコストの問題
・電磁波がカラダに及ぼす問題
技術的な問題はとっくにクリアできている。
しかし、上記2点で計画は無理だと思う。
29 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 13:30 ID:V0LDT3a6
モノレールと地下鉄のようなものは?築港から岡山駅とか!
30 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 13:38 ID:7HWARn82
>金を払って買うヤツの身になって考える
>需要に見合った分だけ作る
激しく同意。
需要と供給を無視しては意味がない。
住宅は公共物ではないのだし
日照権をとっぱらってまで建てる必要性は感じない。
法に引っかからない範囲で高層マンションを建てるのは
一向にかまわないと思うが
積極的に税金使ってまでやることではないと思う。
31 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 13:42 ID:7HWARn82
>>29新都をつくるならともかく、今からでは
用地買収だけでいくらかかることやら・・・。
地下鉄は莫大な費用が必要だし、現実的ではないかと・・・。
32 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 13:52 ID:7HWARn82
>高島駅、東岡山駅、西大寺駅とかのこと。
>そういう駅近辺が発展すれば住民が増えてJR利用も増えるよ。
・無料自転車駐車場、駐車場の整備
・高架下、周辺空き地の接収、開発
・簡易な駅前ロータリー整備
・周辺道路の整備(特に東岡山駅!)
・市街地に新駅設置(岡山駅〜庭瀬駅、高島駅の中間とか。)
・岡山市街地の渋滞する地域の改善(カネ使うところを考えてほしい)
公共事業をするのなら市街地にしてくれよ・・・。
33 :
こんな駅前を祈る!:2003/02/02(日) 15:05 ID:rMhM9my6
札幌駅ビルはなかなかいいデザインだね。デパートと高層のホテルを左右に配して
モダンながらどこか懐かしさのある雰囲気、色合いもセンスがいいんじゃないかな。
個人的には星をちりばめた大時計と品のいい色合いが気に入っているけど。
京都駅ビルは海外のデザイン賞を受賞したけど、岡山には似合わないしふさわしく
ないような気がする。誰か前のほうで言っているように、浮き上がってなじまない
んじゃないかな。個人的には行ってみてあまり快適だとは思えなかった。
仙台と大宮は、全体的な印象やぺデストリアンデッキの存在がよく似ているよね。
仙台は駅前を含めて緑も多く綺麗な印象だったけど、大宮はもう少し洒落っ気が
あってもいいような気がした。
岡山は東西連絡通路と西口広場にあわせて橋上駅舎を整備するということだけど、
そこそこのターミナル駅なのだから、人がここから旅立つにふさわしいロマンを
感じさせるデザインや、岡山に来る人を迎える玄関にふさわしい風格も欲しいね。
国内の駅もいいけど、ロンドンやパリ、ニューヨークの駅も参考になるよ。特に
これは内装についてなんだけど、NYのグランドセントラル駅のホールは格好いい。
岡山駅でも天井が高くて広いコンコースがあって、洒落っ気のあるファザードの
ターミナルが出来ないものかと思う。
コンコースもだけどデッキの橋脚なんか特に、気をつけないとチンプでチャチな
安っぽいものになり易いから、岡山駅の再開発では十分に注意して欲しいと思う。
宿泊施設はグランヴィアがあるので新たに駅に、というのは現実的ではないように
思うものの、商業施設はパルコや丸井などの若者に人気のファッションビルや、
県内近県未進出のショップ、飲食店街などを備えるべきじゃないかな。
どうなるにしても中国四国の交通ターミナルでもあり岡山の玄関でもあるんだから、
JR西日本と岡山市、岡山県には心して取り組んで欲しい。財政的には厳しいだろうけど
物が物だけに大切な場所にはきっちり十分な投資をしてもらいたいと思うよ。
34 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 15:11 ID:PeYy.9z6
↑そうだよな!ちゃっちいのを下手に作らないで欲しい。(ロッテンブリッジのデザインも)
既存の噴水もでかくしてオシャレにして☆ー。
光ファイバーで夜光るとか
35 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 17:02 ID:7saSv49M
フウム。光ファイバーか(^^;)
36 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 17:08 ID:kehP0Bs6
まぁ、足元のタイルへのイルミ埋め込みぐらいはやってもいいと思うが。
ところで、いまの「しろちか」をどう思う?
37 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 17:10 ID:7saSv49M
暗いと思う。あれこそイルミ埋め込みだ。
活用活性策も考えねば。
38 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 19:42 ID:BXrvr.4o
しろちかの方は再開発案ないのかな???
39 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 20:37 ID:kehP0Bs6
しろちかの中がすべてブラックライトだったら、ある意味若者向けだな
40 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 22:46 ID:r4bbbjLs
岡山市民病院を駅前に移転させるとかが
本当は便利だと思うんだけどね。
ロマンやオシャレより居住者・利用者にとってのモノがいい。
ただイルミ埋め込みや噴水の改装なんかはどんどんやれば良いと思う。
前述と少々矛盾するがどうせオシャレな高層建てて貧乏臭い(良く言えば庶民的)
な店舗が嫌がるんならリッツ・カールトン、ウェスティンとかの高級ホテルと
良いレストラン、バーが欲しい。
ついでに良い宝石屋とブランド・ファッション店舗ね。
その方が新たな需要とかでるんじゃないかな?
若者向けはそういう層が集まる中心都市じゃないと単価利益率がが低いから
商業的には厳しいと思うんだな。
それこそ、しろちかをブラックライトで照らすとか洒落たアイデアで良いってか
好感持てるしそういう感じで集まるなら嬉しいな。
>>33はどこかで見た事あるコピペだと思う。
大体札幌は岡山とは都市規模が違うよ。
上海やニューヨークと較べるよりはマシだけど(w
41 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 22:50 ID:p44l3FQM
>>40市民病院が移転するなら操車場跡地らしい。
つーかそういう計画もあったみたいだが頓挫している模様。
岡山駅前なら便利ではあるが救急車の出入りに支障がある罠。
42 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 23:25 ID:Wrg3NCGY
居住者・利用者にとってのモノとして
機能的で利用者に優しい駅にするのはあたり前だ。
都市規模が違うどうこうじゃなく、札幌駅ビルの
ようにオシャレな品のいいデザインや洒落た雰囲気に
なるなら嬉しい。
リッツ・カールトン、ウェスティンとかの高級ホテルと
良いレストラン、バーが欲しい、には賛成だ。
ブランド・ファッション店舗もはポイント高し。
ただパルコなど若者に人気のファッションビルや、
県内近県未進出のショップもテナントの充実した
集客力の高い商業施設だ。
岡山駅は岡山の中心駅。若者OLやビジネスマンなども
たくさん利用し、そうした需要を満たすことも理想。
イルミ埋め込みや噴水の改装などもやれば良いと思うが、
緑の多いオシャレな駅前広場も整備して欲しい。
43 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 23:38 ID:y37D10Kg
>40
何度意味の無い同じことを言ったら気がすむの?しつこい。
岡山のこういうスレに粘着していつも仕切ってる嫌われ者だろ。
なんか煽りっぽいというか子供っぽいというか。
わざわざいつも同じような事言って煽り?
44 :
名無しなんじゃ:2003/02/02(日) 23:53 ID:hb1iOhT6
>>40上海やニューヨークと較べる云々については、どの都市のものであっても
魅力的であったり機能的であったり、岡山にとってプラスな部分は大いに参考に
すべきだと思いますよ。
大体大都市の駅が全て、岡山駅に比較して単に行政区域人口に比例して大規模であるとは
限らない訳で、それぞれ利用者数なり求められる機能により整備すればいいと思います。
おそらく誰も、岡山駅に上海やニューヨークという大都市に必要とされる規模を
求めてはいないでしょうし。
グランドセントラルステーションのホール空間の広がりや札幌駅ビルのデザインが、
美しいと感じたり岡山にも採用可能ではないかといった内容の話ですので、何ら否定的に
捉える必要はないでしょうね。
岡山を美しく快適にしようという意見ですので、あまり否定的に捉えるとその行為自体が
荒らしだと解釈される可能性もあります。
45 :
石井正弘:2003/02/02(日) 23:54 ID:gQp0H3.2
カネがかかるのよ。何でもね。
おれっちが考えてるのは札幌や京都なんかじゃなくてさ、
梅田とか姫路だってもう旧くなってるけど、味があるじゃん?
そういう「昭和」を強調したやつにしたいのね。ほら、昭和30年代ブームじゃん?
おれ的には門司とか奈良とか清音みたいなのがモデルなんだ。
んで、奉還町商店街とか駅前商店街を主流にしたいんだけどな。
わかってくれるかな?県民のみなしゃん。
46 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 00:04 ID:Ckcgxg.s
今日の「走れ!ガリバーくん」で岡山がちょろっとでてたな。
栗栖なんとかって女優が、
岡山の寿司屋で相手にしてくれなかったことで,相当へこんでたな。
人にやさしい街を目指しませう。
47 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 00:11 ID:UswcnSbE
>>45自分んちを「昭和」を強調したやつにしたら?
梅田とか姫路に味がある?
昭和30年代ブーム?
奉還町商店街とか駅前商店街を主流?
って何?何の主流?
道州制になったって州都どころじゃないな。
公共事業をするのなら岡山市街地にしてくれよ。
>>46つーかそれだけかよ。
48 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 00:18 ID:WIRta18o
人にやさしい街を目指しませう。
そして、
美しく快適な街を目指しませう。
人が集う機能と魅力のある街を目指しませう。
49 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 00:23 ID:WIRta18o
郊外型開発の抑制、中心部への集中を考えてやらないと岡山は衰退する。
50 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 00:42 ID:8xU/2QYQ
リッツ・カールトン、ウェスティンとかの高級ホテルと
良いレストラン、バー、品のいい喫茶店、麺類、ちょっとした和食など、
きちんとした食事が出来る店も必要。
パルコや丸井などの若者に人気のファッションビルや、
県内近県未進出のショップ、飲食店街なども必要。
駅ビルにしてどっちも作ってくれるなら嬉しいな。
51 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 01:31 ID:0XaUt9Es
なんかさー、みんなの言う駅前開発って、地元の有望な店を集中して出店させるとか
そういうのないのな。
有名店だけをフロントに並べるより、地元の有望店を他から来た人に「見てもらう」のも
大事じゃないのかな。
そうやって岡山の商業を認知させていかないと、他からの買い物客の流入なんて
期待できないんじゃないの?
考えすぎ?
52 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 02:05 ID:caaw0LJ.
京都駅は伊勢丹、名古屋駅は高島屋が入り両方とも人の流れが大きく伸びた。
岡山駅もメインテナントに何が入るかで運命が決まりそうなんだが、
広域集客出来る大規模商業施設をメインテナントにして高級ホテルと
良いレストラン、バーも整備すれば良いと思う。
ロマンやオシャレも必要だよ。
53 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 02:33 ID:KBBUxElk
本当に有望な人気の店なら、無理に地元にこだわる必要はないと思う。
金を払って買う客の身になって考えて、判断すべきものだと思う。
他からの買い物客を取り込めないのは、個々の地元商店やイベント
そのものに魅力がないからだと思う。
とにかく、わざわざ地元店を出店させるとか視野の狭い地元固執は、
勘弁してくれと思うんだけど。
他からの買い物客を取り込めない地元店を駅前に並べるなんて、
地元商店のエゴじゃないの?
54 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 02:45 ID:8xU/2QYQ
まあ何にせよ市民・消費者の求めるもの=魅力なわけだから。
リッツ・カールトン、ウェスティンなどの高級ホテルも良し,
パルコや丸井などの若者に人気のファッションビルも良し。
パルコを望む市民がいる以上,岡山にほしいものだね。
要は,公正に競争や努力をやっていれば,街も魅力的になるし,
みんなの生活も向上するっていう基本を認識すべきだわな。
県内近県未進出のショップなら,地元市民としても嬉しいね。
55 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 08:37 ID:0XaUt9Es
>>53いや、だからさ。
岡山にだって、他から評価されてる店が何件かあるわけでしょ。
べつに売れてない店を前にもってこいと言ってるわけじゃない。
岡山の店はだめだ、と最初から斬って捨てるのもどうかと思うよ。
都市機能の集中という意味なら、駅前への進出の機会も与えられるべき。
しょせん大資本でないと一等地は獲れない、というあきらめをさせるべきではない。
というか、県外から進出した店舗がほんとにいい店なら、
そこで地元の店舗の思い上がりを叩きのめしてくれるはず。
そういった競争は、客へのサービスの向上につながるはずだ。
「他県では人気店だが、岡山の支店の接客はサイアク」というのを何度見てきたことか。
店員のレベルアップを図る意味で、この提案は受け入れて欲しいな。
56 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 09:37 ID:yteOyemQ
>>55岡山の店はだめだ、と最初から斬って捨てている人がどこにいる?
べつにいままでだって、駅前進出の機会なら与えられているわけでしょ。
岡山の店だろうが大資本だろうが、公正に競争させるべき。
57 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 10:29 ID:oIiQ4.xw
ちょっと甘くないかい?
地元店舗の思い上がりを叩きのめすべきならサービス向上が先決じゃないのか。
地元店舗が他から評価されてるほんとにいい店なら県外に進出したら良い。
58 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 10:42 ID:ilCSEWTk
>55
岡山の店だから排除されているわけではないのに、被害妄想かな。
理由を付けて地元優先に誘導する、そういう考え方してる時点で不健全だな。
考え方が危険だ。結局、客を呼び込むだけの魅力が無いとダメだろ。
59 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 11:06 ID:7MO1rTuQ
>>55根本的に筋違いなんだよ。店員のレベルアップや客へのサービスの向上は、また別の話。ほんと偽善的で不公平で非常識だな。
どうしても駅前へ進出したけりゃ、地元商業関係者だけで自腹で一等地にビルたてて、他から来た人に「見てもらう」といい。
そうすりゃ店員のレベルアップを図れて、客へのサービスの向上につながるはずらしいからな。しょせん岡山は岡山だな。
60 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 11:06 ID:Mi16ESWc
地元も全国規模店も両方備え付ければいいだろが!!
61 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 11:22 ID:VR/MniQs
>>60そうそう、だから岡山の店だろうが渋谷の店だろうが、
スウェーデンの店だろうがアルゼンチンの店だろうが、
公平に競争させればいいだけだろ。
62 :
12:2003/02/03(月) 11:43 ID:zVdBuMUE
↓都市内交通インフラについて、こんなページを見つけました。
http://www.ic-net.or.jp/home/takaiken/要約すると、リニア地下鉄よりも地下施設+LRTの方がベターな選択らしい。岡山駅−空港間
に何らかの投資は必要だろうが、新しくリニア車両や新交通システムを導入するのは採算性
や将来性から見て危険すぎる選択肢だ。それよりもLRTを、市街地では街路と融合して運用す
ると共に、郊外とのアクセスに用いればよいと思う。その際、渋滞個所だけ地下にしてバイパ
スすればよい。例えば、岡山駅−岡山空港ならば、岡山駅−津島までは地下とか。地下に作る
と、LRT本来の良さであるバリアフリー性が落ちると考えることもできるが、ここでも都心と
郊外の差別化を図るべきであろう。都心部では動く歩道のように運用されるLRTも、ひとたび
都心から出れば立派な高速交通になるのである。ちなみに、現行のMOMOは時速70km出るらしい。
それと関係ないかもしれないが、一番街からグランビア方向に伸びる地下道って、かなり深く
掘っている気がする。地下2階分くらいかな。ひょっとして、将来の地下鉄系インフラのを意識
したものなのか。
63 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 11:44 ID:9kOzMXvg
>地元の有望な店を集中して出店させるとか
>そうやって岡山の商業を認知させていかないと
>岡山の店はだめだ、と最初から斬って捨てるのも
>駅前への進出の機会も与えられるべき
もっての他。不公平で非常識だと思う。
機会は与えられているのだから、基本を曲げてまでやることではないと思う。
>両方備え付ければいいだろが!!
公平に競争させたなら一向にかまわないと思うが。いったいなにさま?
64 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 11:55 ID:Mi16ESWc
63、何様という意味がわからん。公平に競争させれば議論する必要なし
ということですが、何か?
65 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 14:05 ID:3bJYI.4Q
既存のLRTを、途中から地下を走行させるのは良い案であるな。
下手な地下鉄より成功しそうだし、岡山電気鉄道のライバルが増えるわけでもない。
66 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 16:20 ID:fCcSvP.g
>60
60氏の言い方が少々偉そうで,心情的に何となく良くありませんね。
両方備え付ければ良いだろうという問題ではなく,一部の岡山人の意識の根底にある『悪意の無い排他性』という
暗部を,勇気を持って認める機会とすべきではないでしょうか。
51,55氏のご意見は一見正論めいているものの,論の展開の基礎となる前提そのものが根拠として不適切な上,
非常に恣意的な偏りを感じさせます。
地元の商業を認知させること,地元店の接客サービスの向上を図ること自体は必要でしょうが,その方法として
結果的に『地元』であることを理由のひとつに挙げて他と異なる扱いをするのは,『便宜を図る』『逆差別』以外の
何物でもありません。
個々の店舗は商店街をはじめ様々な場所で経営努力とサービスの向上に当然努めておいででしょう。本当に優れた
店舗であれば,どこに立地していようとこれら努力を怠ることなく,店員の教育を行い顧客満足を追求して当然です。
それが出来ない店舗のどこが有望なのでしょうか。人気があり儲かっているのであれば,より良い立地を自由に求めれば
良いことでしょう。再開発云々以前に機会の均等,平等は保障されているのに,『斬って捨てるべきではない』
『機会を与えるべき』『諦めさせるべきではない』とはどういう了見なのでしょうか。何らかの優遇措置があって
然るべきとでもお考えなのでしょうか。
岡山は排他的,閉鎖的であるとか指摘されることが少なからずありますが,こうした『無意識の利己性』を認め,
改善することから市民意識であるとか地域のホスピタリティは向上するものでしょう。
他のスレッド,過去スレッドの中に散見される中央資本に対する理不尽な排斥傾向とも相俟って,既存地元店舗の
既得権益保護の色さえ見え隠れしそうです。
67 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 16:29 ID:7G/PH88w
↑どうも、60を書いた者です。偉そうに書いたわけではございません。
ただ、議論がちょっとグダグダしてたっぽいからああいう風に書いてしまったわけです。
生意気なつもりではございませんので。気に入らなかったのでしたら申し訳ございません。
m(_ _)m
しかし岡山県人が閉鎖的という言葉が出てますが、みんなをまとめて一辺倒に見るのは
どうでしょうか?認めるべきではないと思いますが。
68 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 16:41 ID:GJO4i4JY
私は66は、評価魔だと思います。まあそれは別として岡山会館の跡地利用
マジで気になるわ〜。
69 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 17:54 ID:fCcSvP.g
>67
こちらこそ申し訳ありません。
あなたへの非難を意図したものではないのですが,言葉足らずで不快にさせてしまったとしたらお詫びします。
ただ今般の議論は有耶無耶に流してしまうのではなくきちんと『悪意の無い排他性』『無意識の利己性』という
暗部を認め改善することこそが,市民意識と地域のホスピタリティの向上に繋がるであろうとの思いから,
厳しい論調になってしまいました。
51,55氏のご意見はご意見として理解しましたが,甘えと責任転嫁を排すことなくして消費者の支持は得られません。
『競争』『切磋琢磨』とは,恣意性を排した『公平な機会の平等』の上にのみ成立するものですから,その意味を
履き違えては本末転倒ではないでしょうか。
『便宜という逆差別』という微温湯に浸ることと引き換えに,結果として消費者にとっての最大利益と利便性を犠牲に
してはならないのです。これは岡山という都市の将来に大きく関る問題です。
岡山県人が閉鎖的,排他的という表現を用いましたが,これは一部の岡山人の意識の根底にある『悪意の無い排他性』
から派生するものとして挙げたものですからご理解ください。
岡山県人全てを一辺倒に見て評した物ではありませんし,そのようなことは不可能です。
評価魔ですか。あなたは何でしょうか。
あなたもマナーを弁えた上で,公平に議論をすれば良いかと思いますがいかがでしょうか。
70 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 17:56 ID:fCcSvP.g
後段二行は68氏に宛てたものです。引用符を忘れていましたので誤解しないでください。
71 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 17:58 ID:8I8MH2n2
岡山会館は取り壊すべきだな!
72 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 18:11 ID:fCcSvP.g
>71
12月に競売という話がありましたが,以後の展開については表に出て来ないようです。
>62
岡山空港は,言うまでも無く地域振興に不可欠です。生命線のひとつと言っても過言ではないでしょう。
岡山駅−岡山空港間の軌道系交通については基本的に賛成ですが,長期的視野に立って議論を尽くすことが必要です。
定時制の確保とともに出来るだけ高速でのアクセスを可能としなければ,近隣空港に対する絶対的優位性は得られないのではないでしょうか。
73 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 18:39 ID:wzr8pGl2
>>72>定時制の確保とともに出来るだけ高速でのアクセスを可能としなければ,近隣空港に対する絶対的優位性は得られないのではないでしょうか。
逆をいえば、岡山駅−岡山空港間に定時性と高速性を備えたアクセスが整備されれば、
岡山空港は近隣空港に対して絶対的に優位に立てる。
岡山駅ほど中核的な駅は全国的に見てもそうないからね。
是非とも実現したい。
74 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 19:07 ID:fCcSvP.g
>73
そうでしょうね。今後広島に空港アクセス鉄道が敷設されれば,利便性は飛躍的に向上します。
仮に岡山駅−岡山空港間が全区間時速70キロ走行で実現したと仮定しても,今後もし広島駅−広島空港間にアクセス鉄道が敷設されれば,
広島の方がはるかに広域拠点性が向上するのではないでしょうか。
福山から本郷まではそう遠くありませんし,備北からは尾道−松江道でアクセス可能となります。この上広島駅−広島空港間が高速でアクセスされるとなると,
山口,島根両県からの利用者も大幅増加必至です。
神戸空港が開港した暁には,播磨,因幡は岡山ではなく神戸に流れる可能性が高くなりますので,岡山空港を取り巻く環境は厳しさを増す一方です。
地方都市屈指のターミナル岡山駅の機能高度化にあわせて,岡山駅−岡山空港間に定時性の高い高速軌道交通を整備することなくして,岡山の未来は無いと
言えるのではないでしょうか。
75 :
12:2003/02/03(月) 19:08 ID:WZQP4iwk
>>72つまりLRTだと、空港連絡交通として性能的に不安が残るということでしょうか。確かに
自分も、少し前までそう思ってました。スピードと登坂性能が他の手段に比べて劣るので
ないかと。しかし、先のリンク先をはじめとして色々なサイトからの情報をまとめてみる
と、その不安は解消されました。
・登坂性能
1km進んで何メートル登れるかが指標となるようですが、LRTだと現状でも80は確保できる
そうです。岡山空港が山間にあるとはいえ、これだけあれば恐らく大丈夫でしょう。
・スピード
MOMOは70kmが最高速みたいですが、海外のLRTでは100km以上出るものがあるみたいです。
これは、モノレールよりや新交通システムよりも早いらしい。当然、バスよりも。
・定時制
地下に通すのは1つの理想ですが、十分な議論の上で市民の理解が得られれば、車線を削っ
て地上に走らせても良いでしょう。その場合だと、普通の電車のように専用軌道化するの
が良いでしょう。いずれにしても、バスよりは早いはず。
実は最高速よりも、実際の平均速度の方が重要らしいのですが、仮に岡山駅−岡山空港間
の距離を15kmとすると、平均速度どれくらいで運用できるかといった点も、今後において
アクセス整備を図る上で、1つの重要な要因となるでしょう。ここでも、最高速度の速い
LRTは有利になると思います。というのも、岡山空港〜岡山インター付近までは、ほとんど
需要がないと考えられるため、ノンストップで運用するのが妥当と思われるからです。
この区間10kmを100km毎時で走り、残り5kmを平均35km毎時で走るとしたら、15分と少し、
多く見積もっても20分足らずで空港に繋がることになります。そして、空港入り口から
ワンステップで乗って、駅でワンステップで降りられる。また、そのまま乗っていれば、
市街地にまで人を呼び込んでくれるわけです。福岡空港に準ずる利便性を発揮できるかも。
LRTについては全くの素人なので、以上の書き込みは他のサイトを参考にして書いたもの
で、ひょっとしたら誤りがあるかもしれませんが、世界的に何故LRTが注目を集めている
のかといったことが、少しずつ理解できてきました。一言でいうと、安価で用途が大きい
からでしょうか。自転車を公共交通化したイメージがあります。
ちなみに、
日本の法律では道路内に軌道があれば、速度は40km/hまでしかダメです。
広電宮島線みたいに専用の線路があれば、もうちょっとスピード出せます。
77 :
12:2003/02/03(月) 19:20 ID:WZQP4iwk
>>76そうみたいですね。でも、結構抜け道があったり、法改正も検討されているとか。
>>62に
貼ったリンク先をご覧下さい。LRTに対する思い込みが取れました。
LRT空港連絡線を街の活性化に取り入れるには、空港−岡山駅−中心部−郊外がダイレクト
に繋がっている必要があるでしょう。そのためには、岡山駅を地上で横切る路線が理想。
そして、そのためにはJRの線を上か下にもっていくことが必要。自分としては、駅ビルより
もこちらの方が余程、今後の岡山駅のみならず、街の発展を左右する事業であると思えて
なりません。
78 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 19:36 ID:Itc0.U4c
岡山空港は、上海、ソウル便の増便と新路線、北京便とハワイ便、サイパン便の
新規路線で、ビジネス面と観光面が大幅にアップされ、さらなる岡山空港の発展が
期待できる。
79 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 19:49 ID:kVztuOUs
>>75でも、建設費は大きなものとなるんだろうね。
しかし、岡山や岡山空港の発展を考える上では、是非とも必要なインフラ。
万難を排して、取り組んでいきたいですね。
80 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 19:54 ID:N9DmxALA
>77
岡山駅の橋上化は本当なら望みたいところ。ただ、すでに跨線橋が一つ有り、さらに
南側にももう一つ出来るから、橋上化の計画はないのだろう。
LRTは岡山駅から津島までを高架で建設して、R53BPは一車線余分のスペースがあるから、
そこを通せばいい。国立病院くらいまでなら需要はあるだろうし、渋滞を嫌うドライバー
からの乗り換えも期待できるかも。ただ、岡山空港まで敷設するとするとどれくらいかか
るのだろうか。
81 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 20:00 ID:20Sj8aCk
>>80しかし、各駅停車のようなことをすれば、岡山駅−岡山空港間の所要時間が増えるから、
かえって悪いような気がするけど、どう?
やはり、ノンストップで駅と空港を直結した方がイイと個人的には思うんだけどなぁ。
82 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 20:06 ID:Itc0.U4c
博多駅ー福岡空港間みたいになればいいと思います。
83 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 20:16 ID:N9DmxALA
>81
ただ、駅−空港間の膨大な建設費を回収するためにも、途中の客を拾った方が良いと
思う。飛行機利用客の絶対的な人数はそう多くないし、東京・札幌・仙台・那覇便を
全て合計しても13便しか無く、これでは大赤字だろうから。鹿児島・宮崎は事実上
0みたいなものだし。
また、建設に伴う沿線住民の理解を得るならば、中間駅の設置も致し方ないのでは?
84 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 20:22 ID:V0A2EMy6
>>83中間をとって、速達タイプと各駅停車タイプってのはどう?
東京線は、新幹線との競争であり時間との競争でもあります。
東京線に連絡するものには速達タイプを投入した方がいいと思います。
少なくとも、東京への出発便にはそうすべきかと。
東京便以外は対して需要はねーじゃん。
86 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 20:30 ID:N9DmxALA
速達タイプを作ると、前の電車に追いついてしまう。となると、待避線を作って
各駅停車タイプを追い抜かなくてはならない。路面電車でそれは難しいのでは?
新鮮部分を基本的に高架にすれば、各駅停車でもそんなに時間はかからないはず。
専用軌道になるのでスピードも出せれる。
87 :
12:2003/02/03(月) 20:32 ID:WZQP4iwk
あれから新交通システムの建設費について、少し調べてみました。
・地下鉄
1kmあたり約200億円
・高架系
1kmあたり約100億円
・LRT
1kmあたり約20億円
↓で、これは岡山空港と岡山駅が載っている地図です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=6&nl=34.39.24.362&el=133.56.9.712&CE.x=155&CE.y=158こうして見ると、以外に近い。直線距離だと僅か10kmと少し。でも、もちろん直線に
通すわけには行かないのですが。80さんのように、国立病院までは停車駅を設けると
考えるのが妥当でしょう。採算性と公共性の観点から。
で、建設費ですが、仮に岡山駅から空港までを全て高架にしたら、100億円×15kmで、
1,500億円程度でしょうか。もっとも、既存の道路の上に通すのであれば、もっと安く
なるかもしれないけど。あと、国立病院〜空港間に駅を設けないのであれば、更に安
くなるかも。できるだけ地上を走るように工夫したりして、安くすれば平均キロ当たり
50億円くらいになるかも。それでも750億円。果たして愚行か英断か。
ま、しかし当面は、環状化をどうするかといったことになるでしょうね。自分として
は、車線を削っても市役所筋に通した方がよいのではと思います。サイトで情報を集め
ているうちに、そう心変わりしました。
88 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 20:38 ID:N9DmxALA
国立病院−空港間は山の中を通すので、相当かかると思う。
89 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 20:48 ID:29vEJPFg
岡山駅−津島まで地下に通すのなら賛成ですけど、車線を削ってまで
走らせなくていいと思います。
岡山駅ほど中核的な駅は全国的に見てもそうないから、
今は広域集客が見込める機能を備えた駅ビルにすればいいと思います。
将来の岡山駅のみならず、街の発展を左右する事業だと思います。
90 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 20:55 ID:ajn2m7i.
>>12車線を削っても市役所筋に通し=愚行
な〜んだ・・・桃たんの自己満足だったのか。
しょせん岡山は岡山ってことだね・・・
91 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 21:00 ID:2qDupPt2
>>89禿同です。
岡山駅ほどの中核駅は全国見渡してもほとんどないといってよいでしょう。
あとは、瀬戸大橋線の複線化と伯備線のフリーゲージトレイン化、そして極めつけは
3,000m滑走路を有する岡山空港との連携を如何に強化。
瀬戸大橋線の複線化と伯備線のフリーゲージトレイン化は現実味を帯びてきましたが、
まだ手つかずなのは、岡山駅−岡山空港との連携強化ですね。
岡山駅−岡山空港間のアクセス強化は、岡山県政の最重要課題として取り組むべきでしょう。
92 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 21:01 ID:o7Fi/FGQ
90はDQN。
93 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 21:04 ID:46DsuKyE
>>871,000億くらい投資すれば、結構いいものができそうですね。
もっとも、1,000億というお金はとてつもなく大きなお金ですが・・・
でも、ゆっくりしていられないのも事実ですね。
やるならやるで、早く踏み切るべきでしょう。
で、工期は何年くらいかかると予想されますか?
94 :
石井正弘:2003/02/03(月) 21:24 ID:hw1uhL.g
最重要課題なんて気軽に言っちゃってるけどさあ、すべては財源なのよね。
あんた1000億とかいってもどっからそんなカネひっぱってくるのさ?あぁ?
景気は底割れ状態で税収も期待できないんだよ?またぞろ地方債ってか?
もうさ。民間はリストラとかスリム化を血の出るほどやっちゃって削るところないぐらい、
なんて悲鳴あげてんのに、俺の代でそんなこと出きるか?苦しい岡山がそんなことできるかよ。
俺はいやだな。どこかの市長みたいに死んだ後まで悪口いわれたかないね。
田中のやっちゃんだって同じこといってるよ。
もうさ、今の時代、そういう大きなハードは銭をドブにすてるようなもんだから
小さなハードとソフト主体でいこうよ。
こんどの定例県議会で「アイディア岡山」ってのを募集するから、CS運動IN岡山空港とか、
QC岡山駅とか、知事室に情報集中化させるからね。みんながやる気を出さないとハコモノばっかりに頼ろうとするよ。
95 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 21:28 ID:ZcGBTQKI
今やらず、財政が健全の兆しでてから実行すればいい話。今、案を立てておいても
OK!踏み入れずに案だけね。
96 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 21:28 ID:3juyC78I
97 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 22:10 ID:g/jsNt2U
>岡山駅ほどの中核駅は全国見渡してもほとんどないといってよいでしょう。
それなら岡山空港の滑走路3000M化よりも、宇野線の岡山〜茶屋町間の
完全複線化を先にすべきだったんじゃないか?JR西日本を焚き付けてでも。
順番が逆だったような気がする。
98 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 22:26 ID:g/jsNt2U
JR西日本よ、早く瀬戸大橋線を完全複線化しなさい。
だから瀬戸大橋線沿線から岡山市内までのアクセスが向上しないのだし、
大元も妹尾も備中箕島もあんな状態なんだよ。
1日あたり利用者数
大元駅・・・・・・ 989人
備前西市駅・・・・ 722人
妹尾駅・・・・・・ 2850人
箕島駅・・・・・・ 138人
大元、西市は立派な街なのに、利用者少なすぎる。
周辺の再開発が著しい大元駅に至っては、犯罪的な数字だ。
東岡山、高島、庭瀬と比べても少なすぎる!
箕島に至っては、なに考えてんだか・・・。
現市長にはあまり罪はないんだが
初期の都市計画があまりにも杜撰すぎるんだよ!
99 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 23:40 ID:Itc0.U4c
それより、早期の林原再開発を完成させてほしい。
100 :
名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 23:42 ID:Itc0.U4c
あと岡山会館はヨドバシカメラかビックカメラが出店するのがベストだと思う。
101 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 00:13 ID:eyPEhiLE
空港への新交通なんて結局どれも実現は不可能だろうな。
国や県の財政考えたらしょうがないわな。
大金かけるだけの需要は実際ないでしょ。
しかし長野士郎が吉備高原都市に突っ込んだゼニがいくらかでも
戻ってくればなあ・・。
102 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 00:26 ID:bKiwrY0E
長野士郎は、なに考えてんだか
103 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 00:30 ID:.MXxtq2I
長野士朗今何やってんの?
まさか岡山捨てて東京とか行ってないよね。
あいつ病気かかるとすぐ東京の病院行ってやがったらしいし。
104 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 02:37 ID:Ld8v34dU
長野士郎は万死に値する。
あいつが使った金を有効に活用していたなら
今日の展開はもっと別のものになっていたと思う。
まあ、それはともかく、
相変わらずこの時期になると
あちこちに公共事業が増えるねえ・・・。
掘ったり埋めたり、最近では意味なく用水路を埋めたり・・・。
カネの使い道を間違っているとしか思えない。
空港と駅の直通の電車は予算的に無理だと思うが
岡山〜法界院駅の高架化(渋滞解消)や
瀬戸大橋線の完全複線化くらいはやるべきじゃないかと思うよ。
105 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 02:57 ID:U4gXbKlg
106 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 03:29 ID:2ZzpBgeY
空港アクセスの改善は漏れも必要だと思う。
確かに鉄道が理想だと思うけど、この時期には厳しいでしょうね。
で、どんどん空港拡張・無料駐車場拡張もやる。
とりあえず駐車場さえでかくなれば問題なく近辺の中心的施設になれる。
圏内の田舎から山陰方面までがレンジに入ると思うけど。
伊丹や関空までいくのは面倒なんだから。
東京便は実際便利だし、札幌便もあれしか交通手段ないんだし。
沖縄便も旅行パックと一緒に売ればかなり埋まると思うな。
それと瀬戸大橋線の複線化とかも賛成だ。
こういうので利用者増やしながら駅前開発やらないと、
結局スカスカのビル作ってもしようがないと思う。
107 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 05:23 ID:iO14fJUY
>>106同意。
鉄道は理想だが、建設費、維持費等を勘案すれば、やはり非現実的。
岡山空港が今日の発展を見たのは、無料駐車場の存在によるところが大きい。
このため、県内はもとより県外の利用者も少なくない。
環境面からも脱車社会は理想だが、マイカーの利便性は圧倒的。
いかに鉄道が便利な乗り物であろうと、鉄道は利便性の面では逆立ちしてもマイカーにはかなわない。
今後、マイカーが劇的に減るとは考えられない。
岡山空港へのアクセスは、無料駐車場の整備とともに、バスによるアクセス改善が現実的かと。
バス西口発着、津島渋滞解消のための道路整備、バス優先レーンの確保、バス優先信号の設置
などによるアクセス強化がよいと思う。
実際、これだけでもだいぶ変わってくるだろう。
岡山の再開発が成功し、軌道に乗ってくれば、岡山空港の利用者も必然的に増える。
莫大な費用のかかる新交通システムは、それからでも遅くないと思う。
108 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 09:16 ID:98/fq2vQ
↑そうね。東急ハンズまじで誘致したいなあ。署名活動しようかなあ。
109 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 12:51 ID:jydl2a.U
ただ岡山空港の整備は岡山にとって必要だったと思います。
瀬戸大橋や高速道とあわせて、岡山の将来には欠かせないインフラであることに違いないでしょう。
無料駐車場を今後とも維持拡充すると共に、現実的なアクセス改善に努めるべきでしょう。
この点、107さんの仰るとおりだと思いますね。
新交通システムは理想ではありますが、莫大な費用を投下して緊急に整備すべきものではないでしょう。
LRTにしても、上の方で熱心に推進を主張なさっているかたがいらっしゃいますが、まずLRTありきでは
ない筈です。
その有効性は認めますが、将来市役所通りの斜線を削減するだの岡山駅を橋上化して通すだの、
LRT最優先に都市計画を制限することは、岡山市の将来に手枷足枷を嵌めることに繋がると危惧します。
燃料電池の開発により環境に優しい自動車の普及も現実性を帯びてきましたし、オムニバスタウンの指定を受け
色々な面で改善が為されるでしょう。
焦ることなく議論を尽くし、十分な検討の後に選択すべきものです。
まあ、岡山県が破綻したら、
空港無料駐車場なんか速攻であぼーんだろうな
111 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 12:55 ID:D/pUY5cM
表町の天地下を、クレド前まで延長して、規模をつけて欲しいです。
112 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 13:11 ID:PHBDd9yo
燃料電池云々よりも、車は一人輸送するのに占拠するスペースが大きいから、そ
っちの方が問題だろう。燃料電池車が100%普及しても、渋滞の解消には貢献し
ない。
LRTは車線をあえて削ることで車からの乗り換えを誘導する部分があり、それがだ
めならば高架か地下鉄かガイドウェイバスだ。また、都心の居住人口を増やし、
郊外化を抑える、職住近接も渋滞解消には貢献する。
慎重に審議すべき、という意見は、一歩間違えれば問題の先送りになる可能性が
ある。対費用効果も、採算性を重視しすぎてしまう可能性がある。その結果、問
題の本質からずれてしまう危険性を持っている。
空港の話も、今でさえ「必要だった」といえるが、建設に当たっては国からクソ
ミソに言われ、結構反対も多かったと聞く。当時に掲示板があれば、「岡山県は
ドアホウ」と罵倒されていたことだろう。東京便が大型機を含めダブルトラック
・10便体制になるなんて言えばキ○ガイ扱いされただろう。
ちなみに、吉備高原都市は当時最先端の取り組みとして全国から視察がひっきり
なしだったらしい。
人間の予想や審議なんて、いい加減なものだということは前提として押さえてお
くべきだろうな。まあ、これから先、空港もどうなるかわからんし、燃料電池車も
どうなるかわからん。
113 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 18:41 ID:U4gXbKlg
多少、話はズレるけど、西大寺の再開発もココで愚痴っていいでつか?
カネボウ跡地に、市ねコン付きの商業施設を誘致するとか逝ってるが、
敷地面積1ヘクタール(1万u)って、めちゃくちゃ小さい。もうアホかとバカかと。
市ねコン付なら最低でも3万〜4万uぐらいは要るだろう。下石井のヨーカドー
の半分くらいの施設に市ねコンは無理だろ!
ハピータウソの横槍だろうけど、いくらなんでも小さすぎ!土地は8万uも有るのに
何やってんだよ〜。
天満屋のある限り、岡山の商業施設に未来は無い。
114 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 18:52 ID:UjHJ8QG.
>>109エコカー云々より現状を打開する手段として
市街地への一人乗りマイカー乗り入れ制限等の強権を発動して欲しい。
(どうしても車じゃなきゃダメな人にはそれなりにコストを負担してもらう)
そうでもしなきゃ絶対みんなマイカー通勤止めないだろ。
そもそもパーク&バスライドなんて使ってる奴いるの?
115 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:10 ID:Uws7IT5E
天満屋のある限り?理由を具体的に述べよ。はったりぬかすな
116 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:11 ID:Ld8v34dU
>そもそもパーク&バスライドなんて使ってる奴いるの?
チャリで停留所までいって
バスに乗るってのなら大勢いると思うが。(w
>>113無料大型駐車場はヒットだが
滑走路の延長は全く必要なかった。
>>116「全く」とは2000mでよかったということですか?
118 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:23 ID:Ld8v34dU
119 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:26 ID:jydl2a.U
>>LRTは車線をあえて削ることで車からの乗り換えを誘導する部分があり、それがだ
>>めならば高架か地下鉄かガイドウェイバスだ。また、都心の居住人口を増やし、
>>郊外化を抑える、職住近接も渋滞解消には貢献する。
ことLRTの話になると寛大なことです。
都市公共交通の必要性は十分感じますが、まずLRTありきで議論を進行させようという
態度が目に余ります。
また「都心の居住人口を増やし、郊外化を抑える、職住近接も渋滞解消には貢献する」
ことを目的とするならば、LRTの導入が必須条件だとは限りません。
むしろLRTにより車線を削減しない方が良いでしょう。
>>慎重に審議すべき、という意見は、一歩間違えれば問題の先送りになる可能性が
>>ある。対費用効果も、採算性を重視しすぎてしまう可能性がある。その結果、問
>>題の本質からずれてしまう危険性を持っている。
それはLRTに限って懸念されることではないでしょう。
ここでも様々な意見が出ていますが、LRT以外のものについても同様の危険性が
危惧されます。駅ビル・商業施設・中心市街地整備・郊外開発・空港整備すべて、
一歩間違えれば問題の先送りに繋がり期を逸するでしょう。採算性を重視しすぎて
否定され、その結果問題の本質からずれてしまう危険性があります。
120 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:29 ID:jydl2a.U
>>空港の話も、今でさえ「必要だった」といえるが、建設に当たっては国からクソ
>>ミソに言われ、結構反対も多かったと聞く。当時に掲示板があれば、「岡山県は
>>ドアホウ」と罵倒されていたことだろう。東京便が大型機を含めダブルトラック
>>・10便体制になるなんて言えばキ○ガイ扱いされただろう。
それが何だというのでしょう。だから市民の17%しか賛成していない、
32パーセントが反対の意思を表明した路面電車の延長が、この意向を無視してでも
強行されるべきだということにはなりませんね。
LRTの利点を必ずしも否定はしませんが、問題なのは、車線を削ったりマイカー
乗り入れ制限等の強権発動を行うといった、自動車利用者の利便性を奪い、
あるいは制限する姿勢です。
LRTのために街作りをするのではなく、LRTのために市民がいるのでもありません。
市民のために街作りをするのであって、まずLRTありきではありません。
より快適で便利な、豊かな市民生活の追及が最優先されるべきでしょう。
市民の満足こそが、「問題の本質」です。
121 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:32 ID:Ld8v34dU
地方空港って不採算なところが多いけど
それは僻地に作り、かつ交通インフラが整備されていないから。
大規模無料駐車場とか鉄道駅が隣接していれば
それなりに利用者は増えると思う。
122 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:45 ID:Efu9wfro
>119
LRTは欧米で一定の成果をあげており、それを基として日本でも導入の話があるのは
知っている。その導入の目的として車線現象があり、それが欧米では一定の効果を上
げた。ただ、日本でそれをすると果たして車からの乗り換えが成立するかは未知数。
公共交通への理解が乏しい日本では、LRT建設も危険なのは承知。別にLRTを推した
いのではない。ちなみに、上の方でLRT導入を書いている人がいるが、それは私では
ない。第一、岡山駅から空港まで建設費の高いLRTを引いても、採算が取れるはずが
ない。これは、モノレールも鉄道も一緒。
一番現実的で誰からも歓迎されると思われるのは、南北に立体交差で高架道路を造る。
いわゆる都市高速だ。これに空港バスを走らせ、途中何カ所かにバス停を設置して、
利用者には対応する。軌道系は、岡山空港が伊丹か福岡並になったら考えればいいだ
ろう。まあ、多分私は死んでいると思うが。
ものすごく身勝手なことを言う。やってみなくては分からない。ただ、現状を考えると
手を打たなくては成らない。熟慮は必要だが、決断も必要。採算性は重視すべきだが、
それが全てではない。そして「人間の判断は間違えることが少なくない」。
123 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:52 ID:rvNPs5ro
滑走路は2500Mで必要十分だったのでは?2500あればジャンボ機の
離発着も可能なわけだし。
現在、長距離便も貨物便も指折って数える程度。空港利用促進策の効果が
顕著に表れてから整備しても遅くは無かったと思う。
124 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 20:56 ID:eyPEhiLE
西大寺の再開発計画のソースないでしょか?
125 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:05 ID:Efu9wfro
>119
>>120車には寛大だな。
>自動車利用者の利便性を奪い、あるいは制限する姿勢です。
鉄道・地下鉄・モノレール・LRT・バスなどの乗り物で、道路占有率に対する輸送力が
一番小さいのが自動車だ。都市の道路は無限ではない。渋滞による損失が大きい今日、
もし制限を書けるのなら、自動車が第一だと思うがな。特に自家用車。限られた道路と
いう資源を有効利用するためには、公共交通機関やトラックなどを優先させ、自家用車
を極力抑えて、道路を有効利用するのが最善だと思うが。もちろん、すべての車が自由に
走れればそれで言い。ただ、それが限界に近づいているのは確かだろう。
だからといってどうすることもできないのが、岡山レベルの地方都市だ。
126 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:08 ID:uo9YIJWk
林原の話、出なくなりましたね。
みなさんがおっしゃるように、
1000億というのは、やはりとてつもなく大きな金額ですね。
127 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:09 ID:9UApXb.U
128 :
12:2003/02/04(火) 21:11 ID:T4uCoCWw
どうも。上でLRT推進論を書いたものです。ただ、誤解無いように言っておきますと、LRT
ありきという考えはないです。しかし、書いたことがただの理想論で終わるとも思ってま
せん。というのも、岡山市がもし仮に政令市になれば、先行政令都市の事例からみて、何
らかの交通機関を導入する可能性が高いからです。総事業費1000億円程度ならば、十分に
可能性はあると思います。例えば、広島市のアストラムラインは1700億円、そして交通機
関じゃないけど、地下街のシャレオは500億円くらいかけているらしいです。だから、その
気になれば、何かできるかもしれませんよ。LRTじゃなくても。もっとも、作らないという
選択肢もありますが。
ちなみに、岡山県がかつて整備を計画していたガイドウェイバスの整備費用は、岡山駅から
岡山市首部間の4.4kmを高架にする計画で、計220億円だったらしいです。リーズナブルです
ね。しかし、それすら実現できなかった岡山県に期待するのはもはや酷でしょう。幸いにし
て、岡山空港は岡山市にあるので、市が国の補助を受けて何らかの交通機関を整備するのは、
むしろ時間の問題だと思います。
それと、LRT推進派に転向したわけですが、112さんのレスにも幾つかその答えがありますが、
ただの交通機関では無いという点が大きいです。例えば、バスやモノレールだと、市街地にお
いても単に点と線を結ぶ交通ラインに過ぎませんが、LRTはそれ自体が動く点として機能する
面があるようです。その特性を一番引き出せるものが、トランジットモールと呼ばれる形態で、
歩行者と専用道路を共有するものみたいです。イメージ的には、表町商店街や県庁通りを路面
電車が走っている感じですかね。このトランジットモール、日本で最初に受け入れるのはどの
都市になると思いますか。自分の予想では、熊本市、金沢市、仙台市のいずれかじゃないかと
思います。都市の魅力に目ざとい街は、こうした動きにも敏感だと思うので。
129 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:20 ID:awpVyt0A
>>128>幸いにして、岡山空港は岡山市にあるので、市が国の補助を受けて何らかの交通機関を整備するのは、
>むしろ時間の問題だと思います。
岡山市に岡山空港−岡山駅間の交通機関を整備する気があるのだろうか。
若きエース萩原市長には期待したいところだけど、市にも国にもそんな金はないと思うが・・・
130 :
12:2003/02/04(火) 21:24 ID:T4uCoCWw
訂正
>>128点と線を結ぶ交通ライン→点と点を結ぶ交通ライン
それから、車線を削ってまでLRTはいらないというのは、心理的に分かります。実際、
ヨーロッパにおいても最初はかなりの猛反対にあったらしいですから。こういうのは、
やってみないと分からないというリスクがあるのは確かですね。上で、岡山空港の例
を書かれている方がいましたが、自分も絶対失敗すると思ってましたから。あと、も
し今が1960年くらいで、水島開発の話を聞いたらそのあまりの規模の大きさに成功を
疑ったことでしょう。政治家じゃないので、気楽に書き込んだりしてますけど、そう
いったセンスが自分にはないのは百も承知してます。それでも、試す価値があるよう
に思えますね。ただ、今すぐにとは思ってません。時期的には、ドーム前の新駅がで
きてからがいいでしょう。車線を削って渋滞が発生しても、パーク・アンド・ライド
により一駅で到着できるようになるので。本当は、環状道路ができてからが理想だけ
ど、そこまで待つのなら出来ないと思ったほうがいいので。
131 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:27 ID:Efu9wfro
たぶん、環状道路が出来る頃には、私も12さんも死んでいるよ。
132 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:28 ID:jydl2a.U
>>128車線を削ったりマイカー乗り入れ制限等の強権発動を行うといった、自動車利用者の利便性を奪い、
あるいは制限する事柄を伴わず導入されるのでしたら、それも検討に値するでしょう。
自動車による利便性を、それを望む全ての人が最大限に制約無く享受できることはLRTに優先します。
また、岡山市街地の岡山駅再開発・中心市街地整備・商業機能充実などにより求心力の強化が為されてこそ、
新交通システム導入の必要性が高まるものと思います。
>>バスやモノレールだと、市街地においても単に点と線を結ぶ交通ラインに過ぎませんが、
>>LRTはそれ自体が動く点として機能する面があるようです
この部分はいささか乱暴でしょう。主観的な思い入れの正当化という側面を否定しかねます。
133 :
石井正弘:2003/02/04(火) 21:36 ID:zmEW6dNg
お前いい加減にしろよ。
県の単年度予算で、一般財源で5千億ぐらいしかねえんだぞ?
ハッキリ言って岡山県は今インフラ過剰。その上に1000億突っ込めってか?
苫田ダムで1800億言って袋叩きにあってるのに、そりゃあ冗談よし子ちゃんだよ。
そんなにLRT欲しけりゃ代わりに大山観光にでも頼んで、
岡山空港から備中高松駅に高速リフトでも敷設しとけ。
いっとくが4人乗りなんて高級なもんは要らんぞ、シングルリフトで十分だからな。
134 :
12:2003/02/04(火) 21:43 ID:T4uCoCWw
>>132>>バスやモノレールだと、市街地においても単に点と線を結ぶ交通ラインに過ぎませんが、
>>LRTはそれ自体が動く点として機能する面があるようです
>この部分はいささか乱暴でしょう。主観的な思い入れの正当化という側面を否定しかねます。
実はこの部分は、かなり論争の核心をついていると思います。というのも、本当にそうなるか
どうかは導入してみないと分からない面があるし、この機能がためにLRTを推進する意義があ
るように思いますので。ただ、ヨーロッパの事例を読んだ感じ、あながち誇張とも思ってませ
ん。あと、
>>岡山市街地の岡山駅再開発・中心市街地整備・商業機能充実などにより求心力の強化が為さ
>>れてこそ、新交通システム導入の必要性が高まるものと思います。
の部分ですが、これも卵が先か鶏が先かといったように、求心力の強化のためにLRTを入れる
のか、それとも求心力が強化した結果LRTが必要となるのかといった点に、それぞれの相違が
表れてくるんだと思います。で、自分は活性化するためにLRTを推進する派ですね、この場合。
これは一見すると、街を活性化するために交通インフラを整備するなんて逆じゃないか、と思
う人がいて当然だと思います。しかし、ただの交通インフラではないという可能性を信じられ
るかどうかといった点が違うのだと思います。自分は、欧米の事例が日本でも通用すると信じ
ているので、推進しているという形ですね。
それとついでにいうと、駅ビルの議論もこれに近いと気がします。つまり、駅の利用客を増や
すために駅ビルが必要なのか、それとも駅の利用客が増えるからこそ駅ビルが建つのかといっ
た点で。駅ビルに着目する人は前者で、鉄道として各駅の利用を促進させることが先だと思う
人は後者でしょうね。この場合、自分は後者です。
135 :
12:2003/02/04(火) 21:46 ID:T4uCoCWw
>>133なるほどシングルリフトですか。これが本当の国際線ですね。
岡山県には期待してませんが、玉島ハーバーアイランドの整備は頑張ってください。
136 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:50 ID:Ld8v34dU
岡山空港〜岡山駅を鉄道網でつなげるのは確かにが便利だが
費用対効果を考えた場合、現段階でやるべきことではない。
直通バスの充実で、なんとかカバーできる問題と思われ。
岡山県は前知事のせいで財政再建団体に陥るのではないかと
いわれているくらい最悪な状態。
(田中・長野知事ばりのリストラ等は、当然にされてしかるべき。)
政策の優先順位を考えれば、瀬戸大橋線の完全複線化や
岡山〜法界院あたりまでの高架化、新駅建設や
岡山駅と市内駅及びその周辺の再開発のほうが
はるかに優先順位が高いと思う。
どうでもいいが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
の嵐はなんとかならんのか?用件は手短にしませう。
鯖に負担かかるぞ。 長い文章はそれだけで、見る気が失せる。
138 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:54 ID:jydl2a.U
>>125寛大です。だたし車だけにではありませんけどね。
よくお読みください、特別幅員が広いわけでもない岡山市街地で車線を削減し、自動車利用者の利便性を
奪い制限することに繋がる行為に反対なのです。
時折岡山は車社会だと言われますが、それだけ多くの人が自動車を利用しているのです。
確かに道路占有率に対する輸送力についてはそのとおりでしょうが、利用者の絶対数と利用率で言うなら
自家用車利用者の利便性は、現実的に保証されるべきでしょう。
例えば本当に必要不可欠なのであれば、LRT導入に際して中心市街地などを地下化させ郊外では高速走行可能な
設計を行うことはできるでしょう。
都市交通問題については、導入ルートによっては例えばミニ地下鉄や都市高速なども含めるなど、
時間をかけて議論審議を行うべきだと申し上げています。
例え人間の判断に間違いがつきもの(これ自体は絶対的に肯定します)であっても、交通問題について
焦って結論を急ぐ必要はないでしょう。
莫大な投資を伴うものでもあり、その前に出来ることは幾つもあるでしょう。
139 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 21:58 ID:Efu9wfro
>138
だから、その答えも全部書いているって。
140 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:00 ID:WGIW91Rw
まぁ、マイカーの利便性は群を抜いているから、マイカーが激減するってことは当分ないだろうね。
少なくとも漏れが生きているうちは。
漏れも、かつては、アンチ・マイカー派だったけど、やっぱりあの利便性になれてしまうと、
おいそれと公共交通機関には戻れないよ。
そう思うのは漏れだけじゃないと思うよ。
それに、マイカー撲滅運動なんか起こっちまうと、日本経済そのものがアボーンされるんじゃないか。
141 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:00 ID:uo9YIJWk
>>137 同意
1レス1テーマ、手短に、わかりやすく表現する。
を、心がけたほうが良いと思います。
たとえば、12さん。
142 :
12:2003/02/04(火) 22:09 ID:T4uCoCWw
実は自分もLove マイカー派です。
ドアtoドアの魅力、動く個室は捨て難い。
でも、せめて都心部だけでも歩行者の手に。
と思う今日このごろ。
>>141「千と千尋」並みに詰めこんでいます。祝エミー賞。
143 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:10 ID:HgRfFpas
なんともハヤ、偉大なる駅ビルの大議論もこれにほの近い気がえっとするんじゃいや。
つまりのう、偉大なる駅のクソ利用客をばりばり増やすために偉大なる駅ビルがあいやほんまに必要なんか、
おっとそれとも偉大なる駅のクソ利用客がどえりゃあ増えるからこそ偉大なる駅ビルがおっ建つのかといっ
たこりゃまた点でのう。偉大なる駅ビルにはたと着目する御仁はなんと前者でハア、
ずんべらびん鉄道として各駅のイヤサ利用をど促進させるっちゅうことが言うてみりゃあ先だとドタマから思う
御仁は後者でしょうな。この場合、自分は後者です。
144 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:12 ID:Efu9wfro
自慢じゃないが、自分も車派だ。CGを買って隅から隅まで読んでいると言えば、
大体どの程度か分かるだろう。
145 :
113:2003/02/04(火) 22:12 ID:U4gXbKlg
>>124山陽新聞のホームページの地域ニュース・ヘッドラインの
>岡山のカネボウ跡地利用で地元推進協が提言。公共、商業施設建設を
をTSCか何処かのニュースで読んだのを聞いたみたい。
>>114スマソ。確かに天満屋が原因とは断定できない罠。頭に血がのぼってたな。
しかし1万uでは、まともな大規模商業施設は無理だ。せいぜいマルナカ
かニシナぐらいの大きさだ。鬱。
146 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:25 ID:jydl2a.U
>>134>>街を活性化するために交通インフラを整備するなんて逆じゃないか、と思う人がいて当然だと思います。
>>しかし、ただの交通インフラではないという可能性を信じられるかどうかといった点が違うのだと思います。
>>駅の利用客を増やすために駅ビルが必要なのか、それとも駅の利用客が増えるからこそ駅ビルが建つのか
>>といった点で。駅ビルに着目する人は前者で、鉄道として各駅の利用を促進させることが先だと思う人は
>>後者でしょうね。
街の活性化に交通インフラが有効である点は否定していません。必要性は感じていますので119をお読みください。
ただ問題なのは、車線を削ったりマイカー乗り入れ制限等の強権発動を行うといった、自動車利用者の利便性を奪い、
あるいは制限する姿勢です。120をお読みください。
より快適で便利な、豊かな市民生活の追及が最優先されるべきであって、市民の満足こそが、「問題の本質」です。
LRTについては可能性を信じる立場をとるけれども、駅ビルについては可能性を信じない立場なのですか。
交通インフラと駅ビルを挙げ、両者を並列しながら相反する立場をおとりになっているように思います。
ただ交通インフラ(現在の岡山市でいうならば岡電の路面電車)については利用者が限られていて
アンケートでも肯定的評価をしているのは17%に過ぎませんが、JR岡山駅については地方都市屈指の
利用者を誇っているという事実が、明らかに異なる点でしょう。
あなたの文章を、交通インフラと駅ビルを入れ替えて再構築してご覧になってはいかがでしょうか。
「LRTが好きだから賛成、駅ビルは都合が悪いから反対」と仰っているのでしょうか。それとも
自己紹介をなさっているのでしょうか。
個人的には、どちらも、他のものについても、偏ることなく可能性を信じたいと思います。
繰り返すようですが、LRTに必ずしも否定的立場ではありません。
147 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:33 ID:uo9YIJWk
苦しい財政事情だからこそ、
最も効率的な、効果のわかりやすい事業に集中すべきです。
あれも否定しない、これも可能性がある、それも必要性を感じる......
などと、結局何をしたいのかわからない焦点の定まらない開発が、
岡山自身の首を締めてきた。
148 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:44 ID:jydl2a.U
駅ビルについて言うならば、「利用者を増加させるために必要」として求めている人ばかりではないでしょう。
ただ駅ビルによって利用者が増加する効果はあると思います。
それ以外にも、購買力の流出抑制・消費者需要の充足・岡山市の求心力向上など、考え得る利点は多々あるでしょう。
例えばLRTと駅ビル、双方ともより快適で便利な、豊かな市民生活を追及して推進されるべきものでありながら、
これらに正反対の対応をするのは何故でしょうか。
一方では熱烈に推進しながら他方否定的である方もいらっしゃるあたりには矛盾を感じます。
それぞれ個人的な好みや希望はあって然るべきですが、持論の正当化に終始する姿勢は市民生活の向上をもたらさないでしょう。
市民の満足こそが、「問題の本質」です。
149 :
石井正弘:2003/02/04(火) 22:45 ID:T7zKBpuA
>147
良いこと言った!そのとーり!
焦点の定まらない政策はやるだけ有害ね。
だから俺が提唱した「心のふるさと〜レトロな街岡山」の基本路線に沿って
すべての施策を決定すべきなのだよ。欧州的発想で日本と岡山の風土を重視する。
アンチ・グローバリズム万歳!
150 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:47 ID:jydl2a.U
>>147そこで選択すべきが何であるか、何を基準にどなたが判断なさいますか。
151 :
12:2003/02/04(火) 22:48 ID:T4uCoCWw
>>146自己紹介みたいなものです。こんな考えをもっている奴ですのでヨロシク。
えーと、つまりLRTの本質は都心部の魅力増大機能にあり、交通機能はサブ。
それに対して、JR駅の本質は交通機能にあり、都心部の魅力増大機能はサブ。
と思ってます。
大都会の駅ビルが大きいのは、そこに駅があるからというよりも、そこが大都会
だからだと思います。
152 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:52 ID:YnYs4B7g
アンチグローバリズムとかDQNです。やめて。正論じゃない。
しかし都会にするため、動いた方がよいことは確か。
153 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 22:58 ID:uo9YIJWk
いま、あなたが、岡山で都市生活を営むために、
困っている、最も改善してほしい公共の施設は何ですか?
それがたぶん、一番大切な開発テーマですよ!
154 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 23:02 ID:jydl2a.U
>>147確かに、最も効率的な、効果のわかりやすい事業に集中すべきです。
厳しい財政事情と社会経済環境を勘案して投資配分を行うのは当然であって、賛成です。
ただ、何を以って「最も効率的で効果のわかりやすい事業」か否かを判断なさいますか。
より多くの納税者の需要や希望に則った事業でしょうか、コンセンサスの得られない事業でしょうか。
>>153(全員ではありませんが)人の偏狭さと商業機能の弱さ、美観に対する意識の低さでしょう。
ホスピタリティとアメニティの不足です。
極めて個人的なものですが。
155 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 23:09 ID:uo9YIJWk
私が考える優先課題。
岡山倉敷間の県道をなんとかしろ!拡充改良だ。
狭い、とろい、慢性渋滞。岡山倉敷が一体化した都市圏だなんて、
これじゃあ真っ赤なうそ。
156 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 23:13 ID:kwxBhKHE
>>155その道通って岡山行くよりイオン倉敷の前の道、都市計画道路を通って岡山市に
行った方が早く岡山市街地につけると思うよ。
157 :
12:2003/02/04(火) 23:16 ID:T4uCoCWw
そんなに不便することはないですね、今の日本で暮らしている限りは。必要最低限以上
の水準にあると思います。
それはともかく、
>>商業機能の弱さ、美観に対する意識の低さでしょう。
>>ホスピタリティとアメニティの不足
は同感です。目的は同じですね。手法に相違があるようですが、それは小さな問題です。
158 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 23:20 ID:YnYs4B7g
もはや経済学的な事をいってますね♪投資とか、乗数効果とか、どしどし議論たのむ。
159 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 23:27 ID:uo9YIJWk
>>156だからみんな、岡山の中心街じゃなくて、倉敷のイオンへ行っちゃうんだ。
160 :
名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 23:29 ID:YnYs4B7g
159よ、違うと思うが…。イオンよりは中心街の方がいうまでもなくものは魅力。
常識。
161 :
10:2003/02/04(火) 23:59 ID:9XGaL0vM
マンションはどっちでもいいけど、落ち着いた雰囲気の洒落た通りと綺麗な超高層ビルがあって、
>>153緑の多い岡山になってくれればいい。お洒落感を打ち出して欲しい。
ヒートアイランドや日当たり、風通しを考えても、景観を考えても、建物を超高層化して、
公共空間や緑地をふんだんに取り入れた都市がいい気がする。
ケヤキ通りみたいに大きくて綺麗な街路樹を植えたり、広い緑地帯を造ったり、
お洒落な有名ファッションビルがあったり。そんな岡山に住みたいです。
162 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 00:03 ID:4RtGLxMs
コピペしたらずれた…。
>>153落ち着いた雰囲気の洒落た通りと綺麗な超高層ビルがあって、
緑の多い岡山になってくれればいい。お洒落感を打ち出して欲しい。
ヒートアイランドや日当たり、風通しを考えても、景観を考えても、建物を超高層化して、
公共空間や緑地をふんだんに取り入れた都市がいい気がする。
ケヤキ通りみたいに大きくて綺麗な街路樹を植えたり、広い緑地帯を造ったり、
お洒落な有名ファッションビルがあったり。そんな岡山に住みたいです。
…です。
163 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 00:41 ID:Sdjp/RnQ
いつまでたっても似たような投稿の堂々巡り。
いいかげんアホらしくならんか???
164 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 00:58 ID:7QUWS076
大阪いきゃええやん
165 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 01:22 ID:MrlY8.v6
>>162 のような願望もわかるが、
じゃあどうすりゃいいのよ?
まず実現できそうなところから議論を始めないと、まさに「堂々巡り」
166 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 01:32 ID:4RtGLxMs
大阪?落ち着いた雰囲気の洒落た都市?NOです。
167 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 01:51 ID:7QUWS076
じゃ神戸でええやんw
岡山県で一番開放的で知名度全国区の地域は次の内どこでしょう?
1.岡山市 2.倉敷市 3.津山市
169 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 01:59 ID:Sdjp/RnQ
お姉ちゃんをひっかけたことがないから、開放的かどうかは知らんが、
kurashikiで決まり!だろう。
横文字で書くとkonishikiみたいで少し嫌だが。
>>163しかも文章長いしね。
長い文章は、飛ばされるのがオチ。
171 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 08:00 ID:itK8lT6Q
美観なんぞのために借金する時代やないやろ。
172 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 11:13 ID:MrlY8.v6
落ち着いた雰囲気の洒落た通り、お洒落感を打ち出して、
日当たり、風通しを考えても、景観を考えても、
公共空間や緑地をふんだんに取り入れた都市
としては、すでに 倉敷 がありますよね。
173 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 12:26 ID:XjreLhzs
>>164熊本から福岡、浜松から名古屋と違って、岡山から大阪は遠い。
だからこそそれなりのソフトが必要なのだよ。
174 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 12:32 ID:I7mUCYnE
倉敷は倉敷でよろしいが、ごく一部の美観地区だけ。
倉敷が落ち着いてお洒落感があるから、どうしたの?
倉敷と言っても、コンビナートと重要港湾の水島や、
漁港の下津井、瀬戸大橋と繊維の児島、良寛の玉島、
医大の庄、鉄道の茶屋町・・・といろんな顔があるよ。
岡山も同じように広い市域をもち、いろんな場所があるね。
そんななかで、都会らしい洗練や、お洒落や、ロマンティックや、
落ち着いた雰囲気、緑の並木や公共緑地を、もっと望んでいるって
だけでしょ。
私は162さんの言うことに共感するよ。わかりやすく例えたら、
東京の渋谷や新宿東口みたいに賑やかで、汐留や新宿西口みたいに
都会的で、仙台みたいに緑が溢れてて、金沢みたいに落ち着いていて。
ヨーロッパの街みたいにお洒落なセンスがあって・・・
そんな部分が、岡山のまちなかにあったっていいんじゃない?
175 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 12:40 ID:MrlY8.v6
>>174 まず、何か一つのイメージに絞ったほうが良い。
東京は、日本の首都。大阪は、商都。
神戸は、港町。広島は、平和都市。倉敷は、文化都市。
岡山を一言で言うと?
176 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 12:48 ID:TNHSSc56
庭園都市? 一言で言う必要はないが。
177 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 12:56 ID:MrlY8.v6
大手商業施設の企画担当者が、岡山への進出を計画した、と仮定しよう。
役員やテナントへ、進出のメリットを説明するプレゼンテーションを行う為、
岡山の都市のイメージを説明する資料を作成したいと考える。
こんな時、はっきりしたイメージのない都市は不利だよ。
178 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 12:58 ID:TNHSSc56
交通拠点都市。
179 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 13:01 ID:I7mUCYnE
ほんと、一言で言う必要はないでしょ。
倉敷が文化都市、って言うけど、工業都市かもしれないし、
観光都市かもしれないよ。
それに岡山だって金沢だって、もっと言えば東京だって文化都市でしょ。
仙台は杜の都、広島は水の都とも呼ばれるけど、それだけじゃないし。
でも、庭園都市、はいいね。
後楽園があるから、ってばかりじゃなくて、
街全体が緑溢れる都市になったら・・・
で、まんなかあたりは、ぎゅっ!と都会で洗練されてる。
超高層ビルもあったりしてね。
180 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 13:03 ID:MrlY8.v6
>>178 それもいいかもしれませんね。
だったら、苦しい財政の中で、その交通拠点機能を向上させる、
もっとも優先順位の高く、効果的な、
市民も他都市から訪れる客も満足する岡山再開発とは、何でしょうか?
181 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 13:06 ID:MrlY8.v6
>>179 なぜあえて一言で言う必要があるのか?
すべてを満足する一流都市なんて、現実的にありえない、実現困難だからです。
あの都市にいけば、こういういいことがある、というイメージを、
何か一つでもいいから、周辺や他都市の市民にもってもらうことが重要です。
それが、「もてなしの心」の一つではないかしら。
182 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 13:10 ID:MrlY8.v6
頭を混乱させるような、複雑なイメージを、
他都市の住民に持ってもらうように、強制することは不可能でしょう。
入り口としての最初のイメージは何か、がポイントでしょう。
183 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 15:43 ID:LxxH7JJw
「公園都市」っていかが?
184 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 15:59 ID:cTort4uY
「ポットン便所都市」
185 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 17:37 ID:dQn.ywGM
おかやま都市マスタープランでは
「都市の活力と田園の豊かさを兼ね備えたガーデンシティ(庭園都市)」
となってますが。
186 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 17:43 ID:H1cpru1k
ファームシティー
187 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 17:44 ID:2uYf8q2c
186の案はやばい。衰退を促すに決まってる。
188 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 17:44 ID:0AvnGXjU
189 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 18:08 ID:qDuuvO8U
190 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 21:12 ID:j.sPubLg
191 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 22:27 ID:t7Anb4k6
だ め な 県 は
何 を や っ て も だ め
192 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 22:36 ID:gyw5JC6A
>>190その場所に駅作るなら、岡山駅〜東岡山駅の間の西川原に駅作ってほしいよ。
大学もあるから、その利用客も見込めると思うけど。
193 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 22:40 ID:.OzFrAE.
ダメとは思わんが、地元局は何で吉備高原都市など長野県政のマイナス面を
取り上げないのだ?
県財政が債務漬けになっている最大の要因だろうが。
194 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 22:44 ID:j.sPubLg
>>192たしかに岡山駅〜高島駅の中間の西川原の
就実大学前に新駅を作ったほうが
はるかに多くの利用者が期待できるでしょうね。
ここは赤穂線と山陽本線の2つがあるから
ダイヤもかなり便利なものになるでしょう。
就実大学にとっても、より広範囲から
自宅通学希望の受験生を集めることができるだろうし。
195 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 22:48 ID:itK8lT6Q
もともと農業の街なんだから郊外化は必然だと思うけど。
なんか無理な都市イメージに借金までするのはどうかねえ。
196 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 22:56 ID:gyw5JC6A
操車場跡地に新駅作るために、近くの大野小学校や大安寺高校の生徒も
動員して署名活動しているんだから、就実大学も学生を動員して署名活動したら
JR西日本も考えるかもね。
197 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 22:57 ID:I7mUCYnE
>>193プラス面が大きいからかもよ。
>>194それより長瀬が先、次が西河原じゃない?
>>195もともと農業県は、どこも一緒でしょ?
なにが無理なの?都市イメージが無理だったら
広島でも仙台でも高松でも、もっと言えば名古屋でも一緒。
198 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:01 ID:gyw5JC6A
しかし、何でだろうな?昔は十分駅があると思ってたけど、
最近、駅が不足しているように思えてきた。やっぱり人口が増えているから
そう感じるんだろうな。
199 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:05 ID:j.sPubLg
>>198備中箕島駅みたいに不要な駅も多いかと・・・。
200 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:08 ID:gyw5JC6A
>>199その駅は利用しないから、知らないけど、本数が少ないのかな。
201 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:14 ID:j.sPubLg
>>197長瀬はドームのところですね。
たしかに岡山駅〜庭瀬駅間は長すぎますからねえ。
新駅をつくるときって
・駅周辺道路の同時整備
・大規模駐輪場(無料)、駐車場の同時整備
・バス停の同時整備
・大学、高校、専門学校等の教育機関が隣接しているか
・球場、工場、企業、ホール等大規模施設が隣接しているか
上記がポイントになると思いますが・・・。
202 :
石井正弘:2003/02/05(水) 23:16 ID:SpxyqN/w
みんな発想が右へ倣えだな〜w
もっとさあ、「岡山でなければならないもの」を考えようよ。
岡山の山河を深く理解したら、鉄道なんて自然にできるよ。
吉備高原都市は人工都市の限界性を証明したってことだ。まあ、新たな歴史が
あそこから生まれていくかもしれんがね。
俺は正直言うと、自民党土建族ばかり喜ばすのもどうかと思っているよ。
そうそう、今静かに廃墟ブームだそうだが、俺は同和鉱業跡地の観光地化も
「心のふるさと〜レトロな街岡山」のプランに挙げているぞ。
アンチ・グローバリズム万々歳!!
203 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:17 ID:j.sPubLg
>>199瀬戸大橋線で岡山市南西部の駅。
誰かがレスしてましたけど、1日あたり平均利用者は
200人いないようです。
瀬戸大橋線には「?」な駅がいくつかあります・・・。
204 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:20 ID:oSyzsPq.
お前らなんですぐ新駅つくろうとするんだ?
交通機関は電車だけじゃないだろう。
バスで十分じゃないか。
205 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:25 ID:j.sPubLg
>>204バスはバスで必要ですが
既存電車網は都市の重要なインフラのひとつ。
またバスよりも大量に、正確な時間に運ぶのも電車の強みですね。
「市街地に新駅を作って、より有効な活用を図る」ことは
どこの都市でも検討している常套手段ですよ。
「大学の新キャンパスと新駅をセットで」など、他の地域では
よくある話ですし、岡山でもドーム近辺に駅を誘致し始めてます。
また他の地域からも人を集めることができます。
206 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:26 ID:lPIM4..c
>>203瀬戸大橋線でマリンライナーの止まらない駅は各駅停車が毎時1本だけだからな。
これは吉備線よりも少なく、津山線と同等。
パターンダイヤになってるだけ津山線よりはマシだがね。
207 :
名無しなんじゃ:2003/02/05(水) 23:48 ID:qDuuvO8U
多分JRは新駅をつくって顧客の囲い込み(衣食住etc.)をしたくとも
既にその周辺の利権は他に押さえられていてあまり旨味がないため
積極的ではないのでしょう。
住民パワーを発揮して新駅を作ってもらうほど岡山は(良い意味で)リベラルな土地柄でもないし。
既に一企業のJR西日本とすればわざわざ赤字を作るような事はしないのでは?
後、考えられるとすればバス会社の何らかの議会その他に対するロビー活動でしょうね。
208 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 00:42 ID:edZFrFug
>既に一企業のJR西日本とすれば
>わざわざ赤字を作るような事はしないのでは?
・岡山駅〜高島駅の中間(就実大学があるし、周辺住民多し。)
・岡山駅〜庭瀬駅の中間(ドームができたし、周辺住民多し。)
市街地である上記二箇所ならば、間違いなく黒字は可能であり
新たな需要を掘り起こすことが出来ると思いますが。
大多羅駅でさえ1日あたり平均1000人以上も
利用しているのですから・・・・・。
バス会社のロビー活動はあるかもしれませんね。
岡山県で一番開放的で知名度全国区の地域は次の内どこでしょう?
1.岡山市 2.倉敷市 3.津山市
一つだけかわいいアイドル都市が入ってますね。
やっぱり岡山市ですね。
岡ビル、岡山会館オシャレ
211 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 01:10 ID:rw6742lI
山が付くとこは、ろくなとこがないねぇ〜www
212 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 01:17 ID:edZFrFug
>209〜211
短時間にご苦労なことですな。
>>208短区間で黒字になったとしても、山陽本線は路線長が長い分大赤字なんだが。
どっちにしても、JRで新駅作ろうと思えば自治体の出費は不可欠。
とくに中国地方ではね。
214 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 20:41 ID:edZFrFug
>短区間で黒字になったとしても、
>山陽本線は路線長が長い分大赤字なんだが。
新しい需要(黒字)を生み出す市街地型の新駅ができれば
それだけ赤字が少なくなっていいと思いますけど。
>どっちにしても、JRで新駅作ろうと思えば自治体の出費は不可欠。
これはまあありがちですけど、新駅の場合、
地方自治体がある程度負担していることがほとんどなんで
やむを得ないでしょう。
井原鉄道みたいな不要なものに
カネを突っ込めといっているわけではないので・・・。
中庄駅みたいなのが理想でしょうが
駅舎は備前西市駅みたいな簡易な型でも十分機能すると思います。
それより駅周辺の整備が大切かと・・・。
215 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 21:13 ID:8x9VZd36
井原線の岡山駅、倉敷駅の乗り入りを実施すべきと思んだがどう?
利用客も少しは増えるだろうし。
216 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 21:22 ID:edZFrFug
>>215多少は利用者が増えるでしょうけど・・・。
山陽本線に平行して走る井原線に
あまり存在価値があるとは思えませんねえ。
沿線に大学・高校や大規模工場があれば
また展開が違ってきたのでしょうが・・・。
217 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 21:24 ID:tAZdgbCE
就実の近く、山陽線の西川原あたりは、昔に「中井」という信号場があった。これ
を復活させてほしい。
218 :
石井正弘:2003/02/06(木) 22:37 ID:U7Rplq3c
駅、駅って煩いなあもう。
いいか?交通インフラは人が移動する手段であって、必然性を見極めないと全くの無駄だぞ?
こんだけマイカー全盛の時代で、道路も延長されつづけている現状で
大容量だが初期投資もランニングコストもゴツイ、フレキシビリティーに欠ける鉄道になぜ拘る?
それに、駅を誘致すれば街が形成されるような時代はとっくに終わってるんだよ。
219 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 22:57 ID:edZFrFug
>>218別に井原鉄道のような不採算な新線を作れって
いっているわけではありません。
要は岡山駅を含め、以前から要望の多い
市街地の駅および周辺の改善要望があるってことです。
6万2千人が下車する岡山駅や
1000人〜3000人単位の利用者がある市街地の駅
また、それと同様の利用者が期待できる新駅は
都市インフラとして重要かつ採算の取れるものです。
ところで、あなた県知事の名前をコテハンにしてるわりには
ケチを言うだけで、具体策がないですよね。
220 :
名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 23:01 ID:edZFrFug
>>218さらに言えば、「新駅要望」地域は
すでに「市街地」ですからね。
ムダ使いを言うのなら1〜3月期の
予算ムリヤリ消化式の、不要な道路工事をまずやめさせるべき。
221 :
219:2003/02/06(木) 23:20 ID:edZFrFug
222 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 00:08 ID:ovkGaFns
駅をつくればハイ終わりでは当然なく、維持するのに結構なカネがかかる。
たとえ箱には自治体からカネが出ても、そのあとはJRが採算見ないといけないわけで。
ただでさえ、JR西日本は儲からない関西以外への地域への投資には激しく消極的。
行政が笛吹けどJRは踊らず。
でも、庭瀬岡山間の新駅は実現しそうではあるね。
223 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 00:25 ID:oJLfxjDI
>JR西日本は儲からない関西以外への地域への投資
当然維持費はかかるわけだけど、JR西日本はあまりにも消極的。
おそらく、中国地方にはほとんど関心がないのでしょう。
でも、前に誰かがデータをレスしてくれてましたけど
・庭瀬駅・・・・・1日平均4000人利用
・高島駅・・・・・1日平均3000人利用
・東岡山駅・・・・1日平均3300人利用
これだけ利用者があれば
この区間に新駅作っても十分に採算とれると思う。
224 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 01:28 ID:3SvUKyM.
・庭瀬駅・・・・・1日平均4000人利用
・高島駅・・・・・1日平均3000人利用
・東岡山駅・・・・1日平均3300人利用
これだけ利用者があれば
この区間に新駅作っても十分に採算とれると思う。
これだけでは、採算は取れないと思うが。
移動距離が短い場合、JRにとっての収益は少ないと思うが。
もしかして、岡山で1万人超えているのは、岡山駅と倉敷駅だけ?
225 :
12:2003/02/07(金) 08:07 ID:uG.OFOvE
新駅設置で新しい需要増大が見込める可能性があるのは、西岡山駅が筆頭だと思う。
あのドームはコンサートやコンベンション施設としてみればまあまあだし、無料駐車
場をパーク&ライド促進に役立てればよい。
それ以外の設置は、便利にはなるけど新しい需要は見込みにくいかもね。
226 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 15:45 ID:ANNUc64U
市街地の再開発は、一つ一つノロノロやるべきではないよね。一気にいっぺんに、
魅力ある施設をつくってくれれば、みんな街へ繰り出したくなるもんね。
227 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 16:14 ID:BY.dzcZs
>>224可能性がありそうなのは、西大寺、総社、津山くらい?
どれもとどいてなさそうか。
228 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 16:18 ID:zelfex6c
こうなったら周辺住宅地の強化をするしかないな。周辺駅を整備しないと、住みたいっていう
県外者は現れないよ。みんな自分の家の近所がしょぼかったらイヤだもんな。
>>227津山は絶対ない。津山線は1時間〜1時間半に1本。しかもワンマン多し。
230 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 16:20 ID:BY.dzcZs
>>228市の政策は都心居住ブームの後押しなんで、周辺はあんまり力入れなそう。
231 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 16:23 ID:zelfex6c
妹尾なんて駅前がいいよね。あれくらいがいいね。
232 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 16:23 ID:BY.dzcZs
>>229津山都市圏が20数万。
で、津山へ5000人出て乗降1万人、・・・というのはまあ無理があるか。
234 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 18:23 ID:9ETgEu8g
岡山の交通行政のショボさは今に始まった事じゃない。
例えば、臨港鉄道(大元〜岡山港)は20年近く前に廃線になった。
少し前まで軌道が自転車道や公園に転用され再活用の可能性があったが
その多くはいつのまにか車道になってる上に、それが渋滞の解消の役に立っていない。
この先見性、計画性の無さは一体・・・
ここまで急激なモータリゼーションを予想出来なかったのかもしれないが
周辺の道路を整備すればするほど中心部への車の流入量が増加するという矛盾を抱えたまま
今になって路面電車の活用を言い出したり、その方向性が未だ定まってないと思う。
今のままの中心部の区画では車中心の街づくりは不可能だと思うのだが、
今後どうやってこの矛盾を解決していくつもりなのだろう?
235 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 18:34 ID:BY.dzcZs
>>233数字サンクス。
新倉敷が意外に多いですね。あと児島も。
236 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 19:23 ID:fhv7Dbyk
岡山市内に駅前の再開発をしてる駅って有ったっけ?
新倉敷駅や児島駅なんかは羨ましいな。そういえば倉敷駅も凄いな。
岡山市ダメ過ぎ・・・。
237 :
石井正弘:2003/02/07(金) 20:21 ID:4PjxpEQE
お前らいい加減駅以外の話しろや。
ヲタ県民がいくら陳情に来ても相手にされんぞ?
238 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 20:35 ID:Ds9P9yRo
>>235新倉敷駅は腐っても新幹線駅だし、水島コンビナートへの玄関口としての役割もある。
それに加えて、くらしき作陽大学の需要も見逃せないと。
239 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 20:47 ID:VPMAt0NY
新倉敷駅は高速道路の玉島インターチェンジも近いよね。
それも、少なからず影響していると思う。
240 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 20:58 ID:oJLfxjDI
>>237ケチばかりつけてないで、あなたがなにか提示すればいいのでは?
岡山市街地の問題として、渋滞問題と、市街地の拡散
岡山駅、岡山市街地の駅とその周辺の再開発、高層化は
市民にとって身近な生活問題だから、多くのレスがついているのです。
241 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 21:00 ID:BzwVk4PY
ほんとだ。君自分の本名かそれ?県知事の名前を使うでない。
242 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 21:47 ID:oJLfxjDI
243 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 21:51 ID:BzwVk4PY
新駅も良いが、既存の駅も自動改札導入してくれ〜。駅舎もなんとか〜。
244 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 21:53 ID:NXEYR0IY
これだけ無人駅が多いと、自動改札は導入しても意味無しだろう。
有人駅を増やすのが先決。
だね。せめて利用者数多いとこだけでも…
246 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 22:00 ID:oJLfxjDI
>操車場跡地に新駅作るために、近くの大野小学校や大安寺高校の生徒も
>動員して署名活動しているんだから、就実大学も学生を動員して
>署名活動したらJR西日本も考えるかもね。
実際、「駅+高校、大学」の街作りがホトンドなされてないですからね。
法界院や三門駅の駅前は公立小学校、中学校が占拠してるし・・・。
大学や高校の駅前に駅ができれば、岡山市外、県外からも
通学が可能になりますから、官民で積極的に取り組むべきなのですが。
247 :
246の訂正:2003/02/07(金) 22:02 ID:oJLfxjDI
大学や高校の駅前に駅ができれば、
↓
大学や高校の前に駅ができれば・・・
248 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 22:11 ID:NXEYR0IY
駅と学校(岡山市)
岡山…岡山大、ノートルダム清心、商大付属高、岡山工業高、(就実中・高)
法界院…岡山大、岡北中(汽車通学の子がいる)
東岡山…東岡山工業高、城東高
備前三門…関西高、ベル学園高
大安寺…大安寺高
岡電東山…山陽女子中・高、岡大付属小・中
北長瀬に駅が出来れば大安寺高、西川原に出来れば就実大が便利になる。
249 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 22:20 ID:oJLfxjDI
>>248隣接といえるのは関西高校、ベル学園高、東岡工
山陽、付属小、中学校くらいですね。あとは結構歩く必要がありますね。
公立中学で電車中学する人っているんですねえ。学区狭いのに・・・。
250 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 22:28 ID:NXEYR0IY
251 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 22:46 ID:VPMAt0NY
自動改札は岡山駅と倉敷駅と新倉敷駅に導入してほしいな。
252 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 23:02 ID:NXEYR0IY
新幹線だけはそろそろ導入するんじゃないの?
253 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 23:28 ID:oJLfxjDI
>>250 なるほど・・・。
ところで倉敷市のほうが駅活用が上手いですね。
・中庄駅・・・・1日平均 6448人
・西阿知駅・・・1日平均 2903人
岡山との人口差を考えると(官民両方とも)
都市計画の差が明確に出ますねえ。
中庄駅はデザインといい、駅周辺の整備といい、お見事です。
隣の庭瀬駅よりも1.6倍も利用者が多い・・・。
254 :
名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 23:40 ID:j.W40bsI
ところで港湾や船舶の方面ではどうでしょうか?
JFEで水島港の役割なども高まっているようですが。
255 :
名無しなんじゃ:2003/02/08(土) 00:57 ID:SWDp8PWM
256 :
名無しなんじゃ:2003/02/08(土) 01:10 ID:tg14N8UI
ダメダメ、路面電車なんて却下。
それより下水道を主軸に住環境整備が先です。