【広島発】幻の漂白民「サンカ」を語る。【それは浪漫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
 誰か情報をお持ちですか?
先日書店で「サンカ」についての書籍を購入したのですが
大変感動致しました。
2名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 15:22 ID:zOOMbFV.
イタチ外
3名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 15:43 ID:vWjEe3k.
広島なら家船じゃ。
4名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 15:45 ID:slxeIewM
>3

家船もサンカも最終的に尾道市に住み着いたらしいね。
家船は現吉和正徳町でサンカは尾道市北久保町って沖浦氏の本に書いてあったよ。
やっぱ歴史深い街なんだね。
5漢字:2003/01/30(木) 15:46 ID:DuXuXW7g
間違ってる
6名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 15:46 ID:7GTyF/Bc
7名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 15:48 ID:6PIOSaPI
「おちょろ船」や「遊郭」も有名?
8名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 17:27 ID:vOcymRLk
ヤクザも有名ですねw
9名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 17:34 ID:ioHqc5Q.
>6
良いのをピックアップしてるね。
五木寛之の「風の王国」は必読。
サンカ語なんてのもあって、白米を「ギンシャリ」って言うのもそう。
ヤクザが憧れて使ってたようだね。
10名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 20:27 ID:EGghrOFU
麦飯はバクシャリって言うね。
11名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 20:39 ID:88cmJDWM
この掲示板を見つけて以来
はじめてタメになるスレです
謝々
12名無しなんじゃ:2003/01/30(木) 20:47 ID:zOOMbFV.
民俗板に逝け
13山窩:2003/01/31(金) 09:37 ID:810TJD.s
その昔尾道の三都新聞が市内で起きた強盗事件犯人を推測で市内の特定地域の
人間を犯人扱いして記事にしちゃったそうでえらい叩かれたらしいです。
14名無しなんじゃ:2003/01/31(金) 09:45 ID:MX0CxYw2
板違い
15山窩:2003/01/31(金) 09:47 ID:810TJD.s
サンカ、家船(えぶね)、遊行者、遊芸民、香具師――
漂泊に生きた人びとの心をさぐる! 
日本文化は、その底流に驚くべき多様な像を潜めています。
その見えざる担い手たちは、聖と賤の二重構造の中で、
日の当たらぬ裏街道を歩き、厳しい差別にも遭いつつも、
民衆文化の地下伏流を育んできました。
漂泊民たちの輝きに満ちた文化と強靭な生活力は、
あらためて現代に生きるわれわれの心を熱く揺さぶります。
『風の王国』の小説家と『幻の漂泊民・サンカ』の
賤民文化研究の第一人者による熱い対論が、
日本文化の実像と虚像を凝視し、歴史の深層を掘り起こす。
いまここに日本文化の原郷が甦ります。

http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0247020/top3.html瀬戸内の遊女と「おちょろ」”より
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0247020/top4.html“漂海民「家船」の民俗”より
http://bunshun.topica.ne.jp/jicho/sanka/sanka.htm
16名無しなんじゃ:2003/01/31(金) 10:18 ID:B9EWp9yg
>1
サンカについての本も色々ありますが、
読んだ書籍名を教えてください。
17名無しなんじゃ:2003/01/31(金) 10:29 ID:eRhElUfE
>16

「幻の漂白民.サンカ」http://bunshun.topica.ne.jp/jicho/sanka/sanka.htm
18名無しなんじゃ:2003/01/31(金) 11:01 ID:scupwZ3g
漂白してどうすんだ。。漂泊だろ・・・・ボソリ
19名無しなんじゃ:2003/01/31(金) 11:22 ID:ZtFtaWhk
>18

ワラタ。すいません漂泊でしたねw
20名無しなんじゃ:2003/02/01(土) 10:15 ID:2zqmFGKI
 要は尾道市に行けば民俗学を学べそうですね。
サンカや家船って始めて聞いたよ。
21名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 08:39 ID:zi7RFb7U
 家船ネタは岩波からも出版されてるよ。
「海に住む人たち」だったけかな?
22参加:2003/02/03(月) 10:41 ID:Szyrssd2
八切止夫の本にサンカ生活体験記とかサンカの歴史とかあります。
23名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 10:42 ID:N2e3ML5k
中国地方と関係ない話は民俗板でやったら?
24名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 10:52 ID:nh5mrn.Y
山間部のタタラ製鉄の盛んだったところでは良く話を聞くが。
25名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 10:53 ID:po.uSyxY
>23

 

「中国サンカ」って言葉があるくらい
「サンカ」は中国地方と密接な関係があり、
また「サンカ」のルーツでもあります。
広島県内の様々な町を行商行脚しながら
生計を立てていたそうです。
十分「まちBBS」に適うスレだと思われます。
26名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 10:59 ID:N2e3ML5k
そういう興味深い話をどんどん聞きたいね
27名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 11:03 ID:a49FSEUw
今でも川漁師のことを『サンカもん』とか言う人いるよね。
元々サンカの人たちは漁に巧で干した川魚とか売って歩いていたらしいけど
本来はタタラ製鉄の仕事とか竹細工の仕事をして放浪していたらしいね。
28名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 11:22 ID:VIvjWr9s
中国山地から歩いて、
三良坂、吉舎、府中、神辺、福山、尾道、河内、板西条(現東広島市)ルートを
年間160日間かけて野宿で行商して歩く猛者と思われます。
竹細工商品を売ったり川魚を売ったりと現地調達加工しながら売り歩くらしい。
しかし一方では山賊紛いをする蛮漢扱いされてきた被差別民でもあり謂れの無い不遇の扱いも受けていたらしいです。
年配者の事情通曰く、商売しながら山賊まがいの事なんかしてちゃ信用がなくなってそれこそ行商なんか出来ないとの事です。
峠や山に出没してた夜盗と同一視されてたらしいです。まあ人の噂なんていい加減なもんですからね。
29名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 12:20 ID:N2e3ML5k
ソースも是非
30名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 14:01 ID:eLHJyJOA
>29

res15を参照され。
尾道市の北久保町に落ち着いたサンカ民族の話が載ってます。
31名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 14:05 ID:eLHJyJOA
尾道市に根を降ろしたとは言っても自給自足の姿勢は変わらなかったとの事。
「灰ぼう」って言って夜中に火葬場に行って火葬の後の灰を盗み川で金属を
捜してそれを売るって職種もあったみたいです。
32名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 14:12 ID:TaTQWxAY
逞しいの一言に尽きますね。
どんなご時世でも生き抜いていけそうなガッツを感じます。
仕事が無くても自ら生産するベンチャースピリッツに似てますね。
そっか広島県人にこんなパワフルな民がいたなんて….いやはや脱帽。
話が飛びますが、広島県出身の芸能人が多いのもこういったパワーのある人たちと
陰で文句しか言わない人たちとのぶつかり合いがそうさせてるのかとさえ感じます。

取り敢えず書店にGO!してきます。
33名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 14:15 ID:onb0h39Q
山間部にはどこでもいたわけで、中国地方特有というわけではないだろ
出雲、山口、岡山は朝廷と反目する新羅系民俗の土地柄だから、多少多かったかもしれないが
34名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 14:34 ID:xyAelxBw
全国的には埼玉や長野や奈良にも発見が確認されているが、
そもそもの発祥が広島県であり、その人口としては断トツだったと聞く。

確かに海や山の漂泊民は全国的にもいたらしいが、
中国サンカしかり尾道市の「家船」の人たちにしても、
広島県ほど明確にその痕跡を残しているのは珍しいと聞く。
いずれも岩波から出版されてるよ。

>山陰は石見地区(大田県 大森県時代)に生息してたらしいね。
35名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 14:38 ID:ShqI2ppw
−尾道・吉和漁港 家船のこどもたちの記録−
http://www.bisan.co.jp/books/04onomichi-gakuryou.html
36名無しなんじゃ:2003/02/03(月) 14:46 ID:onb0h39Q
家船と広島の縁が深いというのはわかるが、サンカは広島に来ていただけだろ
ルーツは出雲みたいだけど
出雲は製鉄や製陶など朝鮮半島東部地域の民族の日本への上陸地
日本のジプシーのルーツは、国を失った大陸の民族じゃないかな
家船は越族いまでいう福建省のスネークヘッドがルーツだろ

http://www.interq.or.jp/www-user/fuushi/5-anc/5h-genngo/5h-genngo-a7.htm
37名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 08:35 ID:EjSnOKUY
その末裔とかは生きてるのかな?
38名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 09:30 ID:U4gXbKlg
完全に融け込んで本人にその自覚すらないと思われ
39名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 12:09 ID:K9.0Z902
 廃刊「ダークサイドジャパン」でサンカ特集があったね。
広島県の末裔が出てた。今は都内で仕事をしてるらしいが
その出目はカミングアウトしてないって書いてあったな。
40名無しなんじゃ:2003/02/04(火) 12:18 ID:by0KTlsQ
サンカというのは差別用語という自覚をもってね
面白半分にもてあそばれて迷惑した人もいるということだから
41名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 11:33 ID:YTCwTVAY
サンカは確かに差別用語らしいね。
元々警察が山の穴の中に暮らしている連中という意味でつけた名前らしいね。
また27の言われるように川魚の漁をしたり竹細工をしたりというのは
被差別部落の人の仕事と重複している部分があって、混同されている
地方もあるみたいですね。
42名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 11:37 ID:8QTroqwU
70年安保の時代に、カムイ伝が流行ったのと同じように、サンカも流行ったようだ
そのときに、アンチヒーロー的な色づけをされてしまったようだ

明治以降の政府は家船や非定住民を完全否定していたからね。

日本のヒッピーがアイヌをかっこいいと思っているのと同じレベルか

深く興味があるなら、2ch民俗板の過去スレにあるぞ
43名無しなんじゃ:2003/02/06(木) 19:37 ID:QlKii9XA
ヒッピーといえば伊豆半島が有名。
44名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 10:23 ID:mp1o1K1Q
 漂泊民..つまりはドリフターズですか?
45名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 11:45 ID:CvXIQGv2
 昔はそれこそ夜盗や野盗がよく出たとバッチャンが言うてた。

サンカなんて自給自足で市井に頼らずに商売してるからエライよ。
46名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 21:52 ID:G0D5SBVg
昭和20年代までは川原などでよく見かけたそうだ。
人々の生活が豊かになるに従って、姿を見かけなくなったようだ。
詳細は、映画『背降り物語』(1984年)を見てみそ。
舞台は四国の宇和島だけど、彼らの生活が描かれています。
47名無しなんじゃ:2003/02/07(金) 22:19 ID:.z05FbCc
48名無しなんじゃ:2003/02/08(土) 06:55 ID:qBgxinV.
たいした話じゃないけれど

十年くらい前、広島県中央部のある町の寺で、ふとしたことをきっかけに
寺が所有する過去帳を見せてもらったことがある。
その時、明治時代の初め頃に亡くなられた方の名前の横に、「この者は
本来、山家であるが身寄りがなく、この村に住むことになった(俺の意訳
です)」という記載があった。
今思えば、この山家とはサンカのことかもしれないですね。
49名無しなんじゃ:2003/02/08(土) 11:51 ID:MLBF/CBI
>46
いいなー、セブリみたんかい?
近くのツタヤには無かったよ。
ショーケンが主役なんだよね、見てーなぁ。
50名無しなんじゃ:2003/02/08(土) 13:06 ID:G6/mgGfo
 今更ながらヒバゴンはサンカだったのかな?

つーか近所の漁師のジイチャンに聞いたが、子供の頃川魚売ってた漂泊民を
漁師のオッサンらが捕まえてよく袋叩きにして海に捨てよったって話です。
まあ別に魚場を荒らされたワケじゃないと思うのだがやっぱ海魚を売ってる立場から
ムカついたのかな?   まあどこでもなく吉和町の話なんだけどね。
51名無しなんじゃ:2003/02/08(土) 20:00 ID:SsxGUrrY
昔のTVドキュメンタリーに映像残っていないのかな?
『日本の素顔』、『新日本紀行』などに。
80年代には既に一部伝説化、一部タブー化していたからなー。
52名無しなんじゃ:2003/02/09(日) 20:05 ID:uuY0vOUo
そういえば猪瀬直樹原作の弘兼憲史のマンガでも取り上げられていたな。
53広島太郎:2003/02/09(日) 20:31 ID:.iWcCMbc
僕も知りたいなあ。もっと勉強しなくちゃ。
54名無しなんじゃ:2003/02/14(金) 10:39 ID:IdjsXE4E
尾道は青空教室が一杯です。
55名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 08:59 ID:y4erJ0Uo
anka
56名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 20:45 ID:yyyNoX.U
漂泊者(アウトロー)
by 甲斐バンド
57名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 10:58 ID:CsMzxJXE
尾道ってなんでもあるんだね。
58名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 12:43 ID:dwY4YWY6
>>50みたいなレス見ると、まちBBSにこういうスレ立てるのもありだなぁって感じる。
民神板とかかなりネタくさいのばっかだしな
59名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 18:07 ID:cEVZvCYs
 ヒバゴン=サンカ...

それもアリかなっと...思われ。
サンカとは別に夜盗や山賊は当時結構出たらしいです。
大東亜戦争時代に結婚したバアチャンの話ですが何か?
坊地の峠や尾道鉄道の市駅(いちえき)辺りに結構事件があったみたいです。
60名無しなんじゃ:2003/02/25(火) 12:58 ID:cS33xWZw
ヒバゴン=サンカ?

無い無い(w
あれは当時の西城町長が町おこしのために考えた作り話だよ。
当時はつちのことかネッシーとかが流行ってたからね。

地元では有名な話。千葉から大学の調査隊が来たときにはさすがに
洒落になんないんじゃないかってかなりビビったらしいけど(w
あのころは役場に「類人猿課」とかあったんだよねぇ。
結構しゃれが効いてる。
61名無しなんじゃ:2003/02/27(木) 00:35 ID:kTsB4QF2
昨日、今日(現在)とBS-hiで豊松村の風習なんかを紹介する番組しているね〜。
二日連続で見てしまってます。
62名無しなんじゃ:2003/03/03(月) 10:27 ID:Lj86FD5g
 春駒
63名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 11:26 ID:XTAs0lRE
尾道に縁のあるものなんですか?
64名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 12:15 ID:2BcMR/DQ
尾道には部落解放同盟の広島支部がある
65名無しなんじゃ:2003/03/21(金) 03:22 ID:iRtsrBF.
スレタイが漂白だったのでてっきり皮膚を漂白した人のことかと思いますた
66名無しなんじゃ:2003/04/04(金) 12:38 ID:spiboYVs
 最近本屋でやたらと出てるよな。
67名無しなんじゃ:2003/04/05(土) 17:02 ID:Mb620mAg
こうした被害は、
日本全国で大なり小なり支配的地域を拡大するように積み上げられているものと感じます。
未だ彼らに猛威を振るわれるに至っていない日本人も沢山いると思います。
一旦そのことが、その身に及んだ時には、
いったい何が自分の身に降りかかったのかというところを知る為に、
この拙文の端切れなりともお役に立てれば幸いです。
ただ、この中ではお伝えしていなかったと思いますが、
既にその行為者の集団社会は大きなもの、高きに達していることを知っていて頂きたいのです。
中国系から韓国系の居住者だけでも三百万人以上いると思います。
任侠をあざ笑う日本人も多くいます。
ここであげた行為者としての生活者は、
中国系韓国系の居住者に止まらず、沢山の日本人も組み込まれていることを
知っていて頂きたいのです。

彼らは被害者に対して教育を施すような巧みさを発揮し、
被害者を加害者に変えることが出来ることも知っておいて頂きたいと思います。
例えば、無垢な心を持った少女が、彼らのその行為を及ぼされたとします。
どのように変化すると思いますか。
第一に、自分がこの世に生まれたことを恨みます。
第二に、その行為を及ぼした集団社会に対して、
日本人社会が絶対的に勝ち目がないことを知ります。
第三に、その行為を及ぼされる前の自分には、二度と戻れないことを気づきます。
最終的に、どのような心を持つかというと、
「皆、同じになれば良い。全ての人間を、自分と同じ目に遭わせてやりたい。
自分が助けを求めた時、その社会は善良な人間としてありながら、何もしてくれなかったのだから。」
このように変化する様を、私は幾例も目の当たりにしています。
http://www2.justnet.ne.jp/~pigeon/aisatu.htm
68無血革命、進行中:2003/04/05(土) 17:05 ID:Mb620mAg
日本人社会に対して少しずつ砒素を流し込んで弱らしめ、
服従か死かいずれかを日本人は選択しなければいけない状態に置かれている
といえるかもしれません。
ある時までは友人として恋人として、師として師弟として存在し、
ある時から彼らの精神社会が開陳され、
自分達の社会に組み込まれる事を求めるという形でそうした実社会が存在していた事を
日本人は思いさらされる宿命を背負っていたということが言えるかもしれません。
http://www2.justnet.ne.jp/~pigeon/bouryokudan.htm

彼らは民族的な価値観に基づく判断によって、日本人の防衛力の低さから、
日本人に対して人の扱いをする必要を一切感じない人間達であったのです。
戦略的にその為の状況を築き上げながら、
一人ずつ一人ずつ、一所帯毎に非道を惜しみなく繰り出してきたのです。
http://www2.justnet.ne.jp/~pigeon/hansinkou.htm
69名無しなんじゃ:2003/04/17(木) 02:24 ID:JChip01k
age
70弁 天 Ф 小 僧:2003/04/19(土) 16:33 ID:uROH1CNE
作田作太ですか?
71名無しなんじゃ:2003/04/21(月) 12:45 ID:EswIEKgo
 安佐北区の実家にはまだ灰屋(はんや)が残っています(2坪くらい)。
昭和初期までは、サンカが毎年寝泊りに来てたらしいです。
田植えだか、稲刈りだかに毎年雇っていたようです。
 ちなみに、実家には棕櫚箒も残っています。

 去年サンカのことを知って、両親や実家近所の老人に聞き取りしようと
したんだけど、
「あんたー、なんでそんなこと聞くんやー。」
みたいな感じで、あまり詳しく聞けませんでした。
やっぱ、口にするのはタブーみたいです。
72名無しなんじゃ:2003/04/21(月) 15:09 ID:rq8cJu22
「五木の子守唄」の歌詞をよく見てみ、
あれはサンカの歌だよ。
73名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 10:30 ID:sn3hpXkE
民族学的に漂泊民がいたってのが浪漫を感じさせるな。
74名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 10:52 ID:8RmrKcuE
明治の日本が、強力な中央集権体制のもとで、例外を認めない単一的な国家をつくろうとしていた。
今も行政の発想の根底に残っている。
例外を認めないというところ。

でも現実には現代の漂泊民と言えるホームレスは、一つの自治体をつくるほど存在するし、国際的には難民は国家をつくるほど存在している。

浪漫というより、現在もまさに同じ社会背景であるといっていいと思う。
20年後にはホームレスって浪漫だよねって言ってるかも知れない。
75名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 13:30 ID:hHHzV63I
ホームレスって自治できるほど纏まりがないよ。
纏められたくないからこそのホームレスだろ?
同列に語っちゃサンカに失礼だよ。
76名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 13:51 ID:v/3q0iSY
俺もサンカに浪漫を感じることはあっても差別は感じない。

島根県のある地域は竹細工が有名で、昔からの風変わりな伝統行事が
ある。これって何か興味があるが、、、。
77名無しなんじゃ:2003/05/06(火) 15:36 ID:8sfuDGbI
結局単一民族故にちょっと風変わりな人間がいると
やれ差別だなんだって大騒ぎすっけどそれっておかしいよね。
やっぱ島国だけに偏狭的な見方しかできないのかな?
もしくは痩せた島だけに何でも利権にしちゃうのかな?