標準語だと思って使ったら通じなかった山口弁ver.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1長州
サブタイトル
標準語だと思って使ったら通じず恥を書いた山口弁
通じないと思ったが意外と通じた山口弁
ゆってることが理解できない山口弁
山口弁について多角的に分析する 知性的スレ!!
前前スレ
標準語だと思って使ったら通じなかった山口弁
前スレ
山口弁とっさの一言
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1031133690
2削除したけん:削除したけん
削除したけん
3名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 20:02 ID:14lszoiY
山口弁で恥をかいたことありませんか?
4名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 23:53 ID:Fnf6kKmU
ない!
笑われたことはあるが恥ではない。
山口弁を誇りに思っている。
5名無しなんじゃ:2002/12/10(火) 12:58 ID:ljNPbIoE
パート3ができたんじゃね。マンセーじゃね
6名無しなんじゃ:2002/12/11(水) 18:13 ID:PFl/lXSU
「のぉが悪い」
ってたまに年寄りがゆっちょるほを聞くけど
どぉゆう意味なん?
7削除したけん:削除したけん
削除したけん
8名無しなんじゃ:2002/12/12(木) 23:54 ID:5ZnMoUs2
>>6
「のぉ」=「脳」。つまり「頭が悪い」の意味。
もう少しストレートに表現すると、おそらくは>>7に書かれて有ったであろう言葉になり、
削除される事になる(w

ところで「よいよ」も方言かな?
県外でも使っているところがあるのかな?
どのくらいの地域・範囲で使われているのだろう?(当方、県中部)
9名無しなんじゃ:2002/12/13(金) 08:13 ID:SDw6pi3.
>>8
7に書いてあったのは、AAのコピペでスレと関係なかったので、
削除してもらいました。

頭が悪いって意味なんですね。
頭痛がするって意味かな?なんて思ってました。
10名無しなんじゃ:2002/12/13(金) 08:39 ID:1a01WAvo
>6
「のぉが悪い」て聞いたことです。山口のどの辺りで使われてるんですか?
11名無しなんじゃ:2002/12/13(金) 14:01 ID:AvJFU.nE
かなぐるって言います?
12名無しやねんけど:2002/12/13(金) 17:39 ID:4FTEjHNA
ぶち・ちょる・いけん・っちゃ・○○なほー・○○やけー(数えたらキリがない)
これら全てを標準語と18歳まで信じてた私は、社会人になり他府県に出た時、カナーリ笑われた。
13名無しなんじゃ:2002/12/13(金) 23:53 ID:LUWyKp46
>>6-10
「のぉ」=「脳」、とは思うが用法は間違っていると思うよ。
「頭が重たい」というのが標準的な表現に一番近いかと思われます。
頭が働かない健康状態や、考えを上手くまとめる事が出来ない精神状態を指す言葉として使ってます。
当方も県中部。
14名無しなんじゃ:2002/12/14(土) 00:31 ID:.6voDS6Y
>>6 >>8 >>13

「のうが悪い」でググってみた。
高知県(土佐地方)で盛んに使われている様子。
この場合必ずしも「脳」や「頭」にこだわらず、単純に「具合が悪い」という意味らしい。
戸のたてつけや膝の調子にも使用されていた。
俺は頭のこと以外で使った事は無いが、「具合が悪い」という解釈が無難ではないかと思う。
15名無しじゃけえ:2002/12/16(月) 21:45 ID:sR0xRV7Q
シタビラメをレンチョウと言ったら関西では通じなかった。
16名無しなんじゃ:2002/12/17(火) 08:18 ID:hF26enxo
>>15
カワハギ=「メイボ」も通じません
17名無しなんじゃ:2002/12/20(金) 20:59 ID:h/Qbmcis
同じ=「おんなじ」 ってもしかして方言ですか?
18山口きらら吐く:2002/12/20(金) 21:02 ID:P9wnIz0E
聞いてくれ!
ぼうずりってわかる?
デッキブラシのことです

あと、手がたわんってわかる?
手が届かないって意味
19名無しなんじゃ:2002/12/20(金) 23:03 ID:.AOQ2Kmo
↑当然わかる。
「てみ」もわかるし「みてた」もわかるぞ。
あなたは山口県人に何を尋ねているのかと小1時間(w
20名無しなんじゃ:2002/12/20(金) 23:08 ID:.AOQ2Kmo
>>17
辞書ひいたら「おんなじ=おなじ(同じ)」となってるよ。
ワープロソフトも「おんなじ」を「同じ」と変換するし、方言とはいえないと思う。
21名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 17:02 ID:7H33sMi6
ぼうずり = 「便器をゴシゴシするブラシ」
の意味で使ってました。
あの便器ゴシゴシブラシは標準語でなんていうの?
22名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 17:19 ID:DcpLq5lo
>>21
便器たわし
23名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 17:26 ID:3UcmxhVo
>>21
便器が詰まった時に使うのは「糞スッポン」
24名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 17:30 ID:lkLdY5OA
>>21
棒タワシ
25名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 18:39 ID:Wm.kePxo
パンズ=下着のパンツこと
26名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 18:55 ID:3UcmxhVo
幼稚園前後の頃、地面の砂を手で掃き
木目の細かい砂を集める遊びをしませんでしたか?
岩国に住んでた当時、この遊びを私らは「えぇ粉取り」
と呼んでました
27名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 19:32 ID:xDX41blU
>>25
激w
20年ぶりくらいにその言い方思い出したよ。
ばあちゃんがゆってた
28名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 21:29 ID:PtrqwQxY
>>25
藁!
ばあちゃん思い出す〜
29名無しなんじゃ:2002/12/21(土) 23:10 ID:No1mWy2c
なんで ばあちゃんは
パンズってゆうんだろう。これって山口県だけ?
全国的に年寄りはパンヅっていうのか?
他に「つ」が「ヅ」と訛る山口弁ってあったっけ?
30名無しなんじゃ:2002/12/22(日) 01:11 ID:Ip8yYcJ2
>>28
ばあちゃんといえばJR=ぜいあーる
なぜかジェとか言えない!?

山口でも西部方面で多いのが
「〜するそ」・・・「〜そ」というのをつけるのが多い
ちなみに博多だと「〜と」になる

あと「びっしゃになった」
雨が降ってもうびっしゃじゃけん・・・
びっしゃも九州じゃ通じない
31名無しなんじゃ:2002/12/22(日) 11:36 ID:nIrdhN9w
>>30
ということは、
「びっしょけ」=びっしゃの最上級
も通じないということですね・・・。
32miyoa:2002/12/22(日) 15:36 ID:v3brchSk
私は光出身で短大の頃は宇部にいたんだけど、まわりの友達が話の終わりに「
〜するほっちゃ」とか「〜するそっちゃ」とか「ほ」や「そ」をつけてたのに
はびっくりしたね。「何それ?」とか思ったもん。同じ山口でも東部と西部で
は違うなっておもったよ。
33miyoa:2002/12/22(日) 15:40 ID:v3brchSk
それとね、方言じゃないかもしれないけど、イントネーションの違い。一番思
ったのが果物の「なし」ってあるでしょ?山口の人は「な」のほうを強く読む
けど県外の人は「し」のほうを強く読むよね?思ったことあるよね?
34名無しなんじゃ:2002/12/24(火) 12:30 ID:nyyg6MzU
>>33

靴のイントネーションも逆だよね
35名無しなんじゃ:2002/12/25(水) 18:35 ID:AyxVOGfA
広島の同級の子にカットバンが通じなかった。
36名無しなんじゃ:2002/12/26(木) 00:46 ID:tsbpPnMM
東京行って「柿の種ちょーだい」って伝えたけど通じなかった
37名無しなんじゃ:2002/12/26(木) 08:27 ID:.mCJasqw
てんぷら=ひら天(さつま揚げ)  は通じない
38名無しなんじゃ:2002/12/26(木) 08:47 ID:HV6aw6C2
>29
パンズはパンツの複数形です
39名無しなんじゃ:2002/12/26(木) 23:48 ID:lzN5DrJQ
>>35-36

『柿の種』北村製菓多数 ttp://www.kitamuraseika.jp/shouhin/ka/3001.htm
『カットバン』ユートク薬品 ttp://www.yutokuyakuhin.co.jp/Seihin2.htm

これらはどちらも商品名。
一地方でしか通用しない言葉ではありません。
それが通用しなかったのは相手の認識不足。
それをここに書き込んだあなた方も認識不足。
ある程度は調べて書きましょう。
40名無しなんじゃ:2002/12/28(土) 03:13 ID:Ou/3MZEk
たわん
41名無しなんじゃ:2002/12/28(土) 04:37 ID:92pHMBtg
「がんざき」って標準語だと思ってた。
だって、学校でもみんなそう言ってたモン。
あとさー、何でもかんでも「やぶれる」って言うよね。
「時計がやぶけた」とか「自転車がやぶけた。」とか。
岡山で使って馬鹿にされた。
42名無しなんじゃ:2002/12/28(土) 07:12 ID:ZfNa5ezE

「がんざき」は初耳。
ウチのまわりでは「がんぜき」という。
地方によって違うのかな。
当方、県中部。

Googleでのヒット数↓
「がんざき 熊手」5件
「がんぜき 熊手」15件
内、重複3件

これだけで判断するのは危険だが、「がんぜき」の方がメジャーか?

「がんざき」ってどの辺で使ってる?
43名無しなんじゃ:2002/12/28(土) 15:35 ID:dgD9KCGE
光、下松あたりだyo!
44名無しなんじゃ:2002/12/28(土) 23:09 ID:DF.Up6Lw
徳山でもがんざきでした
45名無しなんじゃ:2002/12/29(日) 06:20 ID:jLLc8ZQE
防府はがんぜき
46名無しなんじゃ:2002/12/29(日) 10:05 ID:0qoBqyrU
佐波川が割れ目か
47中野区民:2002/12/29(日) 16:13 ID:qGfZRpYc
「はぶてんねーや」って、言ってたなあ。
48名無しなんじゃ:2002/12/29(日) 17:07 ID:quWYmRhY
私は東部に住んでたけど「がんざき」
夫は西部に住んでたけど「がんぜき」
佐波川が割れ目っての結構イイ線かも・・

交通渋滞のとき(前方を意識しつつ)「つんじょる」
ストッキングが「ひけた」
49名無しなんじゃ:2002/12/29(日) 22:05 ID:Lw.gxA5A
勝間小学校・牟礼小学校(防府市、佐波川以東)は「がんぜき」
椿峠が境かと思うのだが、富海・戸田の者はおらんか?
50名無しなんじゃ:2002/12/30(月) 07:08 ID:qK2Q05PI
山陽の東端、和木町ががんぜき。
西端の下関市もがんぜきだな。
東西ではなく、下松を中心とする周南地区が「がんざき文化圏」なんじゃないか?
51名無しなんじゃ:2002/12/30(月) 08:16 ID:tIHlMLgo
ってことは
>>48は東部のようで周南のよなところの出か
52名無しなんじゃ:2002/12/30(月) 09:59 ID:eGfCedYI
{山口}山口OFF統合スレ2{ドキュン集団}

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036923743/l50

オフに参加しませんか?
53名無しなんじゃ:2002/12/30(月) 10:11 ID:db5q3oKY
>>51
48でつ。
私は新南陽です。「がんざき」ね。
うーん、ここまで絞られてくるとはっきりさせたくなるな〜。
富海、戸田出身及び在住の方いませんか〜。
54名無しやねんけど:2002/12/30(月) 19:32 ID:6ldYGo..
語尾(疑問符)に「ほ」を付けたら同じ山口県人に笑われた・・・。
もしかして豊浦郡限定?
55名無しなんじゃ:2002/12/31(火) 21:16 ID:2C9GrH4A
西部では語尾に「そ」「ほ」がつくのは普通ですが東部では違うようです。
そんじゃー、東部では語尾に何がつくのでしょうか。

ちゅうか今年もそろそろです、皆様よいお年を・・・
56名無しなんじゃ:2002/12/31(火) 21:46 ID:05c1bJmI
熊毛町は「がんぜき」だが・・・
57:2002/12/31(火) 22:10 ID:QQARtK8E
山口  あのコップなおっしょって  
標準  あのコップしまって
なおすは標準語では直すという意味になる
58名無しなんじゃ:2002/12/31(火) 22:42 ID:lg/lTF1M
>54
東部では「〜っちゃね。」って言わんかね。
もしくは「〜っちゃいね。」か。
普段あんまり気にしてないから良くわからんけど。

よいお年を。
59名無しなんじゃ:2003/01/03(金) 12:56 ID:XPAfRbWk
周南地区の合併後の新市名は「がんざき市」に決定
60名無しなんじゃ:2003/01/09(木) 17:07 ID:754LTGw.
>>55
「の」では?
・じゃけの(だからな、つまり)
・じゃの(だね)

広島弁に近いか?
61名無しなんじゃ:2003/01/09(木) 18:17 ID:fnKJBbcw
>>60
の(のう)は西部でも使います
ほ(そ)とは使い方が違う
ほ(そ)は主に相手に語りかける時に使うほ
「シーモールいったほ。やったらしまっちょったほ。やけえ買い物せんで帰ってきたほ。」
てな具合に
62名無しなんじゃ:2003/01/09(木) 19:54 ID:GGSEp/Yo
「すいばり」 ガイシュツ?
63名無しなんじゃ:2003/01/11(土) 05:34 ID:vZo6Ll6Q
すいばり立ったら痛いっちゃね。
64名無しなんじゃ:2003/01/11(土) 19:53 ID:MQGEWyEc
新南陽だが「がんぜき」と呼んでいる・・・

あまり関係ないかもですが
5時や6時になる音楽の名前も小学校によって違う。
「教育ミュージック」
「愛のかね」
65名無しなんじゃ:2003/01/11(土) 20:03 ID:avQgANpQ
「動く」を「いごく」って発音するyo!
66名無しなんじゃ:2003/01/11(土) 23:49 ID:3JGneB1E
広島で『せんない』『えらい』(←偉いではない)が通じず、驚いた。
これほど普段の生活で使うことの多い言葉はないであろう。
言葉の意味を説明するのに困った。
67名無しなんじゃ:2003/01/12(日) 13:28 ID:p3ApM9zI
戸田の住人です。
「がんぜき」です。
夜市あたりまで、「がんぜき」だと重いマツ・・・
戸田、湯野、夜市はみんな同じ中学校に行きますので・・・
68名無しなんじゃ:2003/01/29(水) 12:44 ID:iO58GEfY
月並みですが、このへんはいかがでしょう?
「やぶれる」(標準語=壊れる)
「いらう」(標準語=さわる、手を触れる)
69名無しなんじゃ:2003/01/29(水) 14:51 ID:3Nojn/1o
「じゃんけんもってすっちゃんほい」
「あいこでアメリカヨーロッパ」
「パリーは七回大統領」
「りょうは漁師の魚釣り」
「インドの国は真っ黒け」
上から順に続くじゃんけんの掛け声です。
山口県以外の出身者は誰も知らなかった。
70名無しなんじゃ:2003/01/29(水) 19:42 ID:NyhNXfzg
「釣り」の次がなぜインドなのか謎ですね。
71名無しなんじゃ:2003/01/31(金) 01:24 ID:7VhC3uU.
宇部出身だけど
じゃんけんもってすっちゃんほい
あいこでアメリカヨーロッパ
パリーは名高い大都会
インドの国はおおやしろ

って感じダターヨ
72名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 01:22 ID:XmmYj6tc
髪をきびるって知ってる?
73名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 01:31 ID:7HlhZotU
しばることじゃろ?
似たので『ゆわえる』
74名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 04:05 ID:Y9BdPjb2
そーいやぁ、博多から徳山まで鈍行で帰ったことがあるんじゃが
地元の高校生の会話を聞いていると「ばり」がいつのまにか
「ぶち」に変わっていた。
75名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 01:25 ID:p4GahIGw
広島の人と話して気付いたんだが、山口では日常会話で
「たちまち」という言葉はあまり使いませんよね。
急にとか突然とかいう意味だけど日頃の会話ではあまり聞かない。
広島の方言かな?と思い辞書で調べると普通に載っていました。

ちなみに福岡の人に「詮無い」が通じなかったので辞書調べると
これも載ってたりします。
76名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 08:47 ID:tZuGzcMI
「〜ではないか」を山口弁に加えるべきではないか。
77名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 18:48 ID:zaqNkwqU
>>76
どういう意味?
78名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 20:12 ID:j00DdUFg
やでないの〜
79◆vRN31F0yo.:2003/02/20(木) 22:36 ID:NHxP3wiQ
age
80名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 19:16 ID:V.hCDkgs
とぼけんこといね
81名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 01:11 ID:v3brchSk
「せんない」って意外と通人もん??w
ぁと、冷たいが「ひやい」とかw
疲れたを「えらい」とか!!
82名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 19:39 ID:GDtuTUK.
すかんたらしい〜
83名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 19:48 ID:AmErocEo
他人の娘の話をする時「○○さんちのムスメの子が・・・」
って言い方、しませんか?
84名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 22:50 ID:4Er7uEYs
東京で標準語使って喋ってても、こいつ山口人じゃないか?と思ってると
たいがい当たる。イントネーションが違うんだな。
85名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 02:50 ID:kGyrb8JE
よく漫画やドラマに出てくるじいさんは語尾に「〜ちょる」
を付けたり一人称がワシだったりしますよね。
私が思うに山口弁はじじい言葉として標準化しているんじゃないかと
思うんですよ。だから方言と思っていない言葉に気づくこと多いん
じゃないかな。

何故じじい言葉になっているかというと、私の推測ですが、
山口県は総理大臣が多いことも手伝って中央政界の結び付きが
強かったんじゃないかと。で、その偉いじいさん方が使っていた
山口弁がじじい言葉として一般化したんじゃないかと。
漫画でも語尾に「〜ちょる」をつけているじいさんはなんか
偉そうにしているし。
86名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 05:10 ID:zLAiSHh.
そりゃー やれませんの
87名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 11:26 ID:dePjB.jM
>>85
ところが、むしろ若い女の子の方が分かりやすかったりする。
山口弁独特のイントネーションが女の子の方が顕著にあらわれる傾向が強い感じ。
88名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 13:27 ID:7fldd9fw
やちもない・・・っていいません?
89名無しなんじゃ:2003/02/24(月) 20:49 ID:lb8PIcGo
山田さんとこの嫁ジョウはキモヤキで・・・
やれんのうー
90名無しなんじゃ:2003/02/24(月) 20:55 ID:Pb1mVXqk
やめーや、こねーな、クソスレ
笑わせるのー、どこが知的すれじゃ
どーみても痴的すれじゃの、どねーおもうー?
91名無しなんじゃ:2003/02/24(月) 23:11 ID:tdnnXQUo

「どーみても」のところは「どねーみても」にするべきだったと思う。
92名無しなんじゃ:2003/02/25(火) 02:40 ID:XLs0WHNE
がたがたぬかす奴に一言
「ねんごーゆーなーやー」
93名無しなんじゃ:2003/02/25(火) 03:57 ID:PDBkvTpU
ほいじゃけんの〜
んだ!
94名無しなんじゃ:2003/02/25(火) 05:17 ID:3UdySCrQ
山口弁は暴力的に聞こえます。
リストラされたくなかったら、会社では絶対に使ってはいけません。
95名無しなんじゃ:2003/02/25(火) 07:34 ID:zWeJn7Kg
この前の〜東京で大学の奴に「俺、今日腹いてーけー行かまーかー?」って言ったら
「日本語しゃべれ!」って言われたんじゃけど、どーなん?これってキレてええん?
この際言わしてもらうけどのー、都会出てって山口弁使わんよーにしちょる奴は負け犬なんじゃーや!
山口で生まれ育った奴にとっては山口弁が標準語なんぞ!よー東京人が使いよるよーな言葉は
俺に言わしてもらうと東京弁っつー方言やろうが!タメ語喋る時に「〜〜だから・・」とか「〜〜だよね」
とか「〜〜だよ」とか、山口弁至上主義の俺からすれば吐き気がするでよ。
都会に出たり、出る予定でおる人らーも言葉くずさんよーにしよーやー。

あ〜〜すっきりした。オナニーしよるみてーでよ・・・・。
96名無しなんじゃ:2003/02/25(火) 08:06 ID:qNH/mgB2
>>95
おれも東京の大学行きよるけど、ずっと山口弁しゃべりよるで。
ケータイで変換せんないんじゃけどわざわざ山口弁で打ちよる。
もっと変換しやすいケータイ出せーや。
97名無しなんじゃ:2003/02/25(火) 08:29 ID:.R8W3ysU
>>96
ジャストシステムにたのんでみたら?
98名無しなんじゃ:2003/03/02(日) 18:02 ID:h7F71yl2
ATOK38くらいになれば、山口弁も変換しやすくなるかもね。
99ナナーシ:2003/03/02(日) 18:12 ID:J1UC.apo
PCでもなんでも「やぶれる」っていうのはおかしいらすぃ。
宇部の中心部は「〜なそっちゃ」田舎は「〜なほっちゃ」コレ常識。
「かるう」「たわん」コレ常識。
確かに汚い言葉鴨しれない。
アホな女が上目遣いに山口弁使うとポイント高いらしいYO。
でも馬鹿マルダシだけどね。
100名無しなんじゃ:2003/03/02(日) 19:06 ID:XXfMerng
PCでもテレビでも何でもやぶれる!!!
これ大好き
101名無しなんちゃ:2003/03/02(日) 19:29 ID:dgxN5oIA
「だまくらかす」は全県で通じるかい?
102名無しなんじゃ:2003/03/02(日) 22:42 ID:8U5kli1Y
ただいま帰省中。店で買い物した時、
「二千円のお返しになります。」(「にせんえん」の「に」にアクセント)
を聞いて、「あぁ、帰って来たんだなぁ。」と感じた。
103名無しなんじゃ:2003/03/03(月) 20:03 ID:hl9YCcdk
「はー、わや!」
といったら九州人に笑われた。
自分でもどんな意味か説明しにくい。
「もー、めちゃくちゃ」
って意味かいなー?
104名無しなんじゃ:2003/03/03(月) 20:13 ID:9utfVnN.
熊毛町

竹箒=がんぜき
5時や6時になる音楽=教育サイレン

あのサイレンの名は教育委員会ごとにちがうのかな。
105名無しなんじゃ:2003/03/04(火) 08:14 ID:P2dj8Vcw
竹ぼうきとがんぜきは別物では・・・。
106名無しなんじゃ:2003/03/04(火) 21:58 ID:B5NWC1CA
熊毛郡 大和町

「がんざき」ではわいてから「てみ」で集めます。

竹箒は竹箒。
107名無しなんじゃ:2003/03/04(火) 22:21 ID:MfSv6d9E
緑の毛のデッキブラシあるじゃん?
トイレとかプール掃除のときの。
あれのこと『棒ずり』って言う?
108名無しなんじゃ:2003/03/04(火) 23:36 ID:7pkPzQ1s
>>18 >>21
「前スレ読め」とは言わんが、当スレくらいは読もうぜ。
109名無しなんじゃ:2003/03/04(火) 23:44 ID:T4uCoCWw
107へ、言う。
108へ、>>24まで紹介せんと誤解を生むよ。
110107:2003/03/05(水) 01:48 ID:dNmWd1PA
ゴメソ
111名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 01:02 ID:J/xGCJ8M
「はぶてる」が通じんかったのはショックやったね〜!
 =「すねる」ってことなんかねぇ?

「かるう」と「からう」はどっちが標準語なん?
もちろん私は「かるう」って言いよるけど。。。
112名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 01:48 ID:/j7p9yOE
>>111
どっちも方言。標準語では「担ぐ(かつぐ)」「背負う」。
「担ぐ」は「縁起を担ぐ」等の定型句を除いてやや死語気味。
113ある宇部市民:2003/03/07(金) 04:22 ID:iLJKInis
>>81
私は名古屋出身だが、名古屋でも「えらい」
を「疲れた」の意味で使う。
多分山口だけではないです。
よそ者の侵入、すみません。
114名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 07:19 ID:kUoJpHxU
>>113
前スレでも 山口弁と名古屋弁に似た語が多いと
いう話題あったよ。
115名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 16:19 ID:spq6n8uQ
>>114
ワヤも名古屋で使うらしいよ
116名無しなんじゃ:2003/03/08(土) 17:33 ID:5tPx784Y
「たっける」も名古屋で使ってたよ。
117名無しなんじゃ:2003/03/09(日) 21:47 ID:yNWxcCw6
あずりまわしたでよぉ
118大井君:2003/03/09(日) 22:41 ID:noR7dgw2
大阪ならではのダジャレ?
怨念がおんねん 大阪ならではのシャレです。
永和はええわ 永和:東大阪市の地名です
天然もんがいてんねんもん あまり言わないです。
河南はかなん 河南:南河内のことです
中国の「華南」を使うときもあります。
泉南でせんなん 泉南:旧国和泉の南部です
泉南でしないといけない。
A4でええよん A4:用紙などのサイズの規格です
万年筆がありまんねん ちょっと強引かも。
レモンの入れもん これがダジャレだとは気付きにくいです。
断念て何だんねん ちょっとハメを外したときにどうぞ。
おかんが悪寒でお棺に どういう意味やねん。
運送屋ですか? うんそうや ボケ方に工夫が必要ですね。
宴会やってええんかい 定番のネタです。
栄養つけてええよぉ これも定番です。
猫ロンドンで寝ころんどん ロンドン:イギリスの都市名
猫がロンドンで寝ころんでいるの。
中年やっちゅうねん なかなかいいですね。
羊羹よう噛んで食べや 和菓子のようかんです。
トイレ行っといれ 微妙ですね。
このスイカ酸いか? 酸っぱいスイカなんてないですよね。
これサイダー? さいだ 日常会話でこれほど笑えるのは大阪弁だけ!
中華っちゅうか… これ中華料理だよね?
遭難してまうわ! そうなん? すでに親父ギャグか?
ヤカラやからなあ 輩ってわかります?
    め
このメール見える? 高齢になると小さな字が見えなくなります。
表や思て 表だと思ったのです。
千回旋回せんかい 目ぇ廻ってまうわ!
ダンスだんす ダンスなのです。
旦那だんな 旦那ですね。
思い出重いで 思い出は重いよ。
神殿で死んでん 神殿で死んだのです。
あんたもスキャナ好っきゃな 私はプリンタが好きやけど。
119大井君:2003/03/09(日) 22:47 ID:noR7dgw2
工藤君が街を歩いていると、中学校時代の友達の斎藤君に久しぶりに逢いました・・・・・

工藤:「おいや〜どしちゃ〜?」
(訳)「よう、久しぶりだね。何しているの」

斎藤:「なも、暇だはんでパチンコさいぐどごだ」
(訳)「別に、暇だからパチンコにでも行こうかなってところだよ」

工藤:「わもかだっていい?」
(訳)「僕も一緒に行っていい?」

斎藤:「いいばって、せばいぐが?」
(訳)「別にいいよ、じゃ行こうか?」

工藤:「んだな」
(訳)「そうだね」
120大井君:2003/03/09(日) 22:52 ID:noR7dgw2
ビデオつけたらいきなり乳もんどるもんでビビったて!=ビデオつけたらいきなり胸もんでたからびっくりしたよ!

 ゴ、ゴホン。少々お下品だったみてゃあだなも。まあ、許したってちょうでゃあ
121名無しなんじゃ:2003/03/10(月) 09:32 ID:c8s0y1rI
東京に住んでた頃、頭の良い奴に「あんたぁ〜えずいのぉ」
って、言っても通じんかった
まぁ当然か?
122名無しなんじゃ:2003/03/10(月) 17:46 ID:yc9rMU92
そういや、高校のときのばあさん先生が「ぬすい」って言ってたな。
鈍いとかいう意味らしいけど・・・。
123広島人:2003/03/11(火) 02:50 ID:UCmJnCaE
>>75
広島弁における「たちまち」は「とりあえず」という意味です。
例えば居酒屋に入って「たちまちビールね」とか。
ただ最近の若者は使う事はほとんどない。しかし知らないと意味が違ってくるので困る。

で全部見たんだけど山口弁って言ってもほとんど広島弁と共通。で広島弁も中国地方、さらに四国愛媛香川、大分と共通だね。
ほんまに山口県特有の言葉って何かね?
124名無しなんじゃ:2003/03/11(火) 18:36 ID:V01kBXTs
>>123
県東部はかなり広島弁とかぶってると思うよ。
西部、北部では、違う部分も多い。

標 そうよ、そうよ
広 ほうよ、ほうよ
山 そうっちゃ、そうっちゃ(そうなほっちゃ・そうなそっちゃ)

ところで、広島でもがんぜきとかてみとかいうんですか?
山口は、西部と東部で九州文化圏と広島文化圏に別れてますからね・・・。
125名無しなんじゃ:2003/03/11(火) 21:56 ID:4CjCNBdY
>>124
標の そうよ、そうよって実際は そう、そう だよ。
『よ』は付かないな。
あえて付けるなら そうだ、そうだ じゃない?
126名無しなんじゃ:2003/03/12(水) 09:15 ID:z.sk1mj2
そうよ 女言葉
そうだ 男言葉
じゃない?
127名無しなんじゃ:2003/03/12(水) 20:52 ID:gwAdD28Y
>>126
確かに1回なら そうよ と言わないことはないけど
2回続ける場合は よ は無くなるよ。
ていうか全て、女言葉で比較してるのかな。
128名無しなんじゃ:2003/03/12(水) 22:10 ID:rOAJkYY6
山口弁なら「それっちゃ、それっちゃ」じゃろ。
129名無しなんじゃ:2003/03/13(木) 13:10 ID:ZiPZZl8Q
ハルミのそれっちゃそれそれ
130名無しなんじゃ:2003/03/13(木) 18:35 ID:/n37DJV.
>129
すっかり忘れていた。そんなタイトルのラジオ番組があったことを・・・。
(KRY? エフ山? どっちだったか)
131名無しなんじゃ:2003/03/13(木) 19:06 ID:yqyt5bQk
>>130
KRYだろ
132名無しなんじゃ:2003/03/13(木) 21:37 ID:X7LebZG.
治美さんは最近あんまし山口弁しゃべってくれちゃないけー
ちょびっと淋しい。
133名無しなんじゃ:2003/03/14(金) 18:48 ID:XLYYSoK6
子供がつばえてテレビをやぶった。
134名無しなんじゃ:2003/03/14(金) 20:30 ID:7FZIX9Mk
>>133
県北の人だすね
135名無しなんじゃ:2003/03/14(金) 20:42 ID:QiRzANSI
それはいかんばい。
136名無しなんじゃ:2003/03/15(土) 09:28 ID:ZYTTaSbU
家に上がったらシャッポン脱ぎ!
137名無しなんじゃ:2003/03/16(日) 22:55 ID:Sj3vDq62
学校で直線引くときにフリーハンドで描こうとしたら
先生に「さしを使いなさい、さしを!!」って言われなかった?
138名無しなんじゃ:2003/03/17(月) 11:08 ID:7CyXLBfM
「きっぽ」って方言??
139名無しなんじゃ:2003/03/19(水) 09:08 ID:3/p6j6VE
>137
「さし」って方言っていうより、職人用語みたいな・・
140名無しなんじゃ:2003/03/19(水) 09:56 ID:bN0hRPwo
山口弁は標準語ですよ。
何言ってるか分からないランキング
金メダル 鹿児島県
銀メダル 青森県
銅メダル 茨城県
141宇部マン:2003/03/19(水) 10:19 ID:fZXgWigU
茨城県の不良は可愛そうです。笑えます、拍子抜けします。でも、女の子だと可愛いね。
ひやい(冷たい)は山口弁だろうか?
じゃんけんですが、じゃいけんと発音していたような気がします。
えらい(疲れた)は大阪でも使います。
住んでたんだけど、尾張弁/三河弁(愛知)と山口弁の共通項は少ないですよ。
あと、ハンデイを与える事を、お茶ずけって言っていたのは、超スポット的だったのだろうか?
142宇部マン:2003/03/21(金) 10:55 ID:cd1vrh2Q
長州弁=標準語
あーそういえば、大村益次郎により、
地方方言で指揮伝達に滞りをさせないため、
XXXであります。という軍隊用語を作ったよね。
これのモデルは長州弁じゃけんね。
143名無しなんじゃ:2003/03/23(日) 17:44 ID:GAgutEVY
「紐をきびる」っちゅーのは山口弁?
144名無しなんじゃ:2003/03/24(月) 01:35 ID:m8IbFgWc
きびるっていうのは髪に使わん?
紐は、ゆわえるって言うよ!
145名無しなんじゃ:2003/03/24(月) 05:32 ID:q0Q01LJ.
「ぶちきゃーなる」下関しか使わないよね?
すごく腹が立つ、の意味。
年代限定か?
146名無しなんじゃ:2003/03/24(月) 15:47 ID:hlIGJv7w
今日は暑いけー、シャッポンかぶって行き
147名無しなんじゃ:2003/03/24(月) 17:02 ID:.5gVhSzs
>>103
うん。でも普通に言うよね?
「はーわやじゃけー」とか。
あたしは東部に住んでるんですけど。
「やし」とかも言わん?せこいみたいな意味。
148名無しなんちゃ:2003/03/24(月) 21:20 ID:Awx5N0mY
>>147

【やし】 使いますよ。
「やしじゃーやー!」「やしすんなっちゃ」て具合に(当方県中部)

ただし前スレでもふれたけど、【やし】は方言というより【てきや】の隠語。
漢字では【野師・野士・香具師】と書きます。
露天商に詐欺的商人が多かったことから、いつしかいかさまや不正行為を「やし」というようになったんでしょう。

【てきや】は、野師→野的→(逆語化)→てきや、となって生まれた言葉。
きっと外部の人間が【やし】の組織をさしてそう言ったのだと思います。

【香具師】と言う言葉は2ちゃんねるでも見かけますね。
この場合は、奴→ヤツ→ヤシ→香具師。

ちなみに【やし】の起源は古く、平安時代まで遡ります。
当時、薬草・香草・香木を商う者が多かったことから【香具師】の字があてられるようになったのだそうです。
149名無しなんじゃ:2003/03/24(月) 22:05 ID:m8IbFgWc
>>148
勉強になった!
ありがとう
150名無しなんじゃ:2003/03/29(土) 08:40 ID:7BQ8CSpI
大きなのっぽの古時計のご当地バージョンがはやっとるらしいね。
山口弁バージョンだと、どんな感じやろうか?
151名無しなんじゃ:2003/03/30(日) 14:38 ID:jLDnChLw
いこうて背の高い古時計 じいさまの時計
百年いっつも動いちょった 自慢の時計いね
じいさまが生まれちゃった朝に やって来た時計いね
今は はあ 動かんそ その時計

百年休まんと チクタクチクタク
じいさまと一緒に チクタクチクタク
今は はあ 動かんそ その時計
152名無しなんじゃ:2003/04/01(火) 19:11 ID:WkFcjH4o
言葉じゃないんですけど・・・・
十数年関東に住んでて驚いたことののひとつに
「そばゆ」というのがある。
そばを注文するとそばと一緒に急須のようなものを置いていくんですが
これがいったい何なのかわからず、周りの客の様子を観察してみると、
そばを食べて残った「めんつゆ」に急須に入っている「湯」を注いで飲んでるんです。
その湯はそばをゆでたときの湯なんですと。
山口じゃこんなことせんよね。
153名無しなんじゃ:2003/04/01(火) 20:04 ID:OvO/8iAo
こんなあ(こんなー)=こいつ
複数形だと こんならあ(こんならー)
だったかな?

当方20年前まで下松在住
154名無しなんじゃ:2003/04/01(火) 21:19 ID:jPPuaVwE
じょーに(たくさん、いっぱい)
物が、じょーにある!!
155名無しなんじゃ:2003/04/02(水) 09:39 ID:bBHcDioQ
>>151
はあ ワロタ

>>152
山口でも言えば出す、関東なら立ち食いそば屋でもポットで提供するYO!
156名無しなんじゃ:2003/04/02(水) 10:20 ID:XQSttjAw
やって来た時計いね→おいでた時計いね、でどうよ
157名無しなんじゃ:2003/04/03(木) 21:14 ID:7J3mqAnk
みてた
158名無しなんじゃ:2003/04/04(金) 00:50 ID:GmYMyP7w
おにいさん、お歳はおいくつですか?のくだけた言い方で
(下関の亮氏のおいさんとかが使いよったとおもうけど)
「にぃちゃんいくつかなぁ?」=「にぃちゃんなんぼかな?」
って語尾に「かな」=「かね」を多用するのは
山口西部の年配者の方言ですかね?

>>153
山口市出身の30代後半の香具師がそれ使いよったよ。

山口市と県西部は方言ちがうと思いますた。
159名無しなんじゃ:2003/04/05(土) 00:44 ID:UqWUVIog
>>153
「こんなー」に悪意がこもると「こんなげどー」(こんな外道?)に
なりませんでしたか?
160名無しなんじゃ:2003/04/07(月) 11:10 ID:dDN/Xf2U
皿を水につけること「皿をかす」って言います?友達がいいよったけど聞いたことなかったよ!
161名無しなんじゃ:2003/04/07(月) 12:19 ID:t2GxYRyo
ばーさんが言っているのを聞いたことがあります。水に溶けないもの、大豆とかに使っていたような気がします。
162(^0^)★^^☆:2003/04/07(月) 14:56 ID:dPTvR.wo
そうなんじゃぁ。
カキコでも方言使ってもえぇんよねぇ?
ちゅーか使うゆーちょろーが!
163名無しなんじゃ:2003/04/07(月) 17:53 ID:6DWF2MqM
おーちゃあー なんかー  
=おまえは なんだ

下関の吉見のじいさんが文句を言うときの最初の一言。
164名無しなんじゃ:2003/04/09(水) 23:19 ID:G4U6zAiE
たいぎー
165名無しなんじゃ:2003/04/10(木) 14:19 ID:31ZIFHkY
山口弁と一言に言っても下関と萩と山陽(徳山防府宇部方面)と岩国では違いますね。
岩国近辺ではほとんど広島弁だし、下関と萩の人で方言について話したらかなり違っていた。
まぁ、あと当人の環境によりますな、おばあちゃんと生活してたとか。
ディープな山陰の人は「ざじずぜぞ」が「だぢづでど」になる。だから「雑巾」が「どうきん」になり、「ぜんざい」が「でんだい」になる。

私は山口弁にかかわらず、方言について知るのが好きで、名古屋の「えらい」が山口のそれと同じ意味だったのを知ったときは感動しましたが、それ以上の疑問もわきました。
なぜ離れた所なのに同じなのか?
166宇部っ子さ★:2003/04/10(木) 16:14 ID:MwEpYxxM
広島に嫁に来たんやけど「そうなほっちゃぁ!」っと言うと周りが止まる。
広島に来て3年になるんやけど、今だ宇部弁ぬけんそ・・・。
宇部は「たいぎー」使わんわいね?「えらいだぁい」じゃいね?
広島の人は語尾に「じゃけぇ」とか付くとすぐ、広島弁って言うけど宇部でも
使うわいねぇ〜?宇部が懐かしいだい・・・。
167名無しなんじゃ:2003/04/10(木) 22:14 ID:.K2ia.F6
子供の頃、ももの外側にひざでケリを入れることを「もんたれ」と
言ってたけど、北九州では「ももかつ」と呼んでいたそうですが、
東京周辺では”そんなのに名称はない”って言われた。
「もんたれ」はどこまで通用するんだろ?
168名無しなんじゃ:2003/04/10(木) 22:25 ID:a/SiCAoc
ぼーだら、ずーだら
169名無しなんじゃ:2003/04/10(木) 23:18 ID:twWlA3fw
モンタレー・ジャズフェスティバル
170名無しなんじゃ:2003/04/10(木) 23:59 ID:LISfoRSk
岩国出身だが、当時なぜか「ぬすくる」が通用しなかった。
あとは「こげる」(日焼け)とか「ふがはる」(筋肉痛?)
ちなみに親は大島人です。
171名無しなんじゃ:2003/04/11(金) 00:18 ID:FoLRxwCg
腿を「ももた」って言うの、ちょっとかわいい。
172名無しなんじゃ:2003/04/11(金) 01:00 ID:FEueSDcw
>>167
『いんねん』とか『ぎこー』って言いよった。
東部です。
173名無しなんじゃ:2003/04/11(金) 01:50 ID:hoWH/WQw
>>167
俺達の時は「チャランボ」。
何でこういう名前になったのかは不明。
萩で明倫のやつでかなり限られた年代しか使ってないと思うけど。
174名無しなんじゃ:2003/04/11(金) 03:06 ID:.Nf0wiHQ
広島へ行っていつも感じることですが、
広島弁を聞くと微妙に関西弁が混じった感じがする時がある。
その違いが分かるのは山口の人だけと思いますが
175宇部っ子さ★:2003/04/11(金) 16:24 ID:sJkZWI3.
>174 
分かる気がする!「ほんまにぃ!」とかやろ?広島弁と山口(宇部)とは
今、中国新聞のCMで女子学生が話しよるんがあるんやけど、あれは広島弁
なん?かなり山口西部地方の色が濃いきがする!
176名無しなんじゃ:2003/04/11(金) 19:25 ID:f8y0u.Sc
>>173
「チャランボ」はムエタイ(タイ式キックボクシング)用語で
ひざげりのことです
177名無しなんじゃ:2003/04/11(金) 20:10 ID:V0k.spB.
>>165
そうそう、「お膳の準備して」
が「おでんはなえて」になる。
名古屋弁との関係は前スレで何か見た気がする。
でも忘れた。ごめん。覚えている人教えて。
178173:2003/04/11(金) 21:40 ID:hoWH/WQw
>>176
へ〜、そういう意味だったのか、なんか感動する。
20年くらい前なんですけど、そういう言葉が小学生の用語に入ってたのが不思議。
キックボクシングブームで、お父さんから聞いたのだろうか。
179名無しなんじゃ:2003/04/11(金) 22:44 ID:/bO5f5Ac
方言じゃないけど、山口ではYシャツをカッターシャツと呼ぶのが一般的なのでせうか?
夫がいきなり「カッターシャツが…」と言い出したので驚いた。
180名無しなんじゃ:2003/04/11(金) 23:23 ID:kSpFx9NI
>145
キャーナル=チョン語だよ
うかつに使うとちょと恥ずかしい
ちなみに、ぶりきゃーなる がチョン部落が校区にある向陽中学校のスタンダードみたいです。
181名無しなんちゃ:2003/04/11(金) 23:29 ID:mgYtmgNA
182179:2003/04/12(土) 00:16 ID:zV4bOvtM
>>181
西日本では「カッター」と呼ぶのか…知らなかった。
ひとつ勉強になりますた。ありがd。
183173:2003/04/12(土) 03:08 ID:CeT4w3m2
>>167
その技(?)に関する全国アンケートみたいなのをやってる偉人がいた!

ttp://www.ne.jp/asahi/comix/mokichi/result/

チャランボもあったのでうれしかった。
184名無しなんじゃ:2003/04/12(土) 08:00 ID:fqnzSHCQ
「鉛筆がちびる」って言いますか?
185名無しなんじゃ:2003/04/12(土) 15:12 ID:CeT4w3m2
山口弁じゃないんだけど関東で「片付ける」ことを「なおす」と言ったら相手はちょっと考えていました。
西日本特有の言い方だと思うんですけど。
山口県以外でお住まいの方、どうでしょう?
186名無しなんじゃ:2003/04/12(土) 17:29 ID:RcaaReE6
>>185
関西では一般的な使い方。
187名無しなんじゃ:2003/04/13(日) 00:02 ID:ZgA8Kd6A
山口では『のける』と言う
188名無しなんじゃ:2003/04/13(日) 00:13 ID:dYMLXM7c
>>187
「のける」は萩では「取っておく」という意味。
189名無しなんじゃ:2003/04/13(日) 11:28 ID:PxMZzSw2
姑が「あの人はピンシャンとしててどーのこーの」と言っていたけど
ピンシャンという言いまわしは山口独特のものかな?
意味は何となく伝わってきたけど。
190名無しなんちゃ:2003/04/13(日) 18:29 ID:rS1Gyah2
>>189

「ピンシャン」は釣り人の間でよく使われている言葉です。
ヒレの状態がよく、姿がきれいな魚を「ピンシャン」と呼び珍重します。

「ピン」は
「ぴんからきりまで」の「ぴん」説
「ピンとしている」の「ピン」説がありますが。
私は「別嬪(べっぴん)」の隠語である「ぴん」ではないかと思います。

「シャン」は古いはやり言葉で「女性の美しさ・美人」を指していた「シャン」説が有力。
むか〜しの学生たちは、後姿のきれいな女性を「バックシャン」と呼び、ナンパのターゲットにしていました。
(ちなみに「シャン」はドイツ語起源です)

釣り人たちは、きれいな魚を「美しい女性」にたとえて「ピンシャン」と呼んだのではないでしょうか。
健康でピチピチとした魚のイメージと、勢いのある語感があいまって、
「元気な人」を表現する言葉としても使われ始めたのではないでしょうか?

※後半は定説ではありません、私論ですのでご注意を
191189:2003/04/13(日) 21:57 ID:7ApxvURI
>>190
「(背筋が)ピンとして(態度が)シャンとしている」という意味かと思っていました。
姑は宇部の人なんですが、この言葉をよく使います。
192名無しなんじゃ:2003/04/17(木) 00:49 ID:vHKfqT8M
そりゃーやれませんのぅ
193名無しなんじゃ:2003/04/24(木) 20:18 ID:SLCECdfE
「とどく」ことを「たう」といいますが(EX.手がたう)
これってどこら辺の地域が言いますか?
西日本全般?
194名無しなんじゃ:2003/04/25(金) 09:45 ID:eKMjLJXY
>>193
前に数人でラジオの公開番組に逝った時、DJの人(山口出身)が問題を出したのね。
「手がたわん」だったんだけど、関西出身の子はポカーンとしてた。
広島と山口出身の2人は「あ〜分かる分かる」とうなずいていた。
なので少なくとも関西では言わないと思われ。
195名無しなんじゃ:2003/04/25(金) 20:00 ID:/v8Yy04s
「やんくも」 度々、しつこく
「にくじ」 文句、悪口

はガイシュツですか?
196宇部っ子さ★:2003/04/28(月) 16:25 ID:TCfJRILw
そういや、「ぶるとっぴん」使いよる人はおらんか?
私ゃ、いまだに使うでね。
197名無しなんじゃ:2003/04/29(火) 23:23 ID:zcDnLvU6

「うんこばすってん」が通用しなかった・・
198名無しなんじゃ:2003/04/29(火) 23:40 ID:pwscaaME
しかし山口弁を活字にするとはげしく読みづらいっちゃ。
199名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 08:47 ID:/EkjTPgk
「手がたわん」は九州北部でも言うそいね。
200名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 15:55 ID:f1GJDg5c
>>199
情報ありがとうございます。
他に『たわん』という地方は無いかいな。
201名無しなんじゃ:2003/05/01(木) 01:18 ID:jPPuaVwE
>>102
山口で普通に会話する時は
>(「にせんえん」の「に」にアクセント)
が普通だけど、ケーブルビジョンの市議選開票速報で
「にせんごひゃっぴょう」(「に」にアクセント)
は萎えた。
202名無しなんじゃ:2003/05/01(木) 01:41 ID:PSG56hjs
「ほいとの子」を直訳できる人いませんか?
203名無しなんじゃ:2003/05/01(木) 09:19 ID:pIY.R0bk
「本当の子」っていうこと?
大阪人にはわかりまへん・・・
204名無しなんじゃ:2003/05/01(木) 11:43 ID:XG4Bspuk
東京に住んでるが仕事で時々、「あ、それじゃ電源コードがたわない・・(あ!)  届かない!ですね」
と使ってしまうなぁ。
なおすとか靴の発音とかなかなかなおんないね。でも地方出身だとは思われないくらい
普段の発音は大丈夫なんだけど

それからと言う意味で「あと」ってあるよね。
「あと薬も用意しなきゃ」「あとこれも持っていこう」とかそう言う使い方すると
関東出身の連れ合いが関東じゃ、あと「は」と「は」が入るとよく言われる。
「あとは、薬も用意しなきゃ」「あとはこれも持っていこう」とか。
これも山口の言い方かなぁ?
205名無しなんじゃ:2003/05/01(木) 14:22 ID:2.Bjddbw
>>204
へ〜、「あと」については初めて知った。
普通に「あと、かばんがいるね。」などと使ってましたよ。
206名無しなんじゃ:2003/05/01(木) 15:44 ID:oW21pYIg
>>202
「ほいと」⇒乞食の意
語源はしらん
207名無しなんじゃ:2003/05/01(木) 16:05 ID:hraB7s6s
「ほいと」って聞いたことある! なつかしい〜
208名無しなんちゃ:2003/05/01(木) 23:40 ID:021aLnTk
>>202

「ほいとの子」=「乞食の子」
転じて「意地汚い子・だらしのない子・行儀(躾の)悪い子」として親が子の振る舞いをしかるときに使われます。
「お前はほいとの子か!!」ってな感じでしかられた覚えがある。
「ならお前はほいとだな」とは思っていても言えませんでした。

語源は俺もわからんが、辞書を引いたら「陪堂」という漢字があてられていた。「ほいとう」ともあった。
209名無しなんちゃ:2003/05/02(金) 01:19 ID:YKtmB5No
>>208 調べてみた↓

陪堂(ほいとう)は元々は禅宗の言葉でした。
もとは"お坊さんの食事のお世話をすること"だったのですが、
それが"食べ物などをもらって回ること"を意味するようになったようです。

ちなみに「メイボ」は「メボイト」の訛で、「メボイト」を分解すると「目の陪堂(ほいとう)」となります。

陪堂(ほいとう)には"もらう"というニュアンスが強くあるようです。
210名無しなんじゃ:2003/05/02(金) 01:43 ID:QU4GDBgw
メイボってマブタにできるイボのことじゃないん?
ものもらい
211名無しなんじゃ:2003/05/02(金) 01:44 ID:wWS7x/uI
がんざき ⇔ くまで?
212名無しなんじゃ:2003/05/02(金) 02:11 ID:Y7HFAlZg
>>211
俺達の所では「がんぜき」だったね。
俺がうそを覚えてるのかも知れんが。
213名無しなんじゃ:2003/05/02(金) 02:21 ID:8U5kli1Y
目疣
214209:2003/05/02(金) 07:47 ID:ppl9r5sg
>>210
そうですよ。
ただ、「マブタにできるイボ」を「ものもらい」と呼ぶ理由は「メイボ」という言葉の成り立ちを
単に「目の疣」と考えるだけでは説明できないでしょう。
今では単純にそう考えられているとしても、そもそもは「目が病気をもらう」ことから来ており、
ゆえに突発的に、瞼にできる疣のことを「メボイト」→「メイボ」と言うようになったのだと思います。
「メボイト」の使用は広島北部・島根・鳥取・岡山に見られ、それをとりまくように、
「メイボ」が山口や広島南部等で使われてるようです。

【目疣】という言葉は変換しても出ませんし辞書にも載っていません(載っているのもあるかもししれんが)
正しい言葉ではありませんし、現在はそのようなニュアンスでとらえられているとしても語源とは言えないでしょう。
「陪堂」が「ほいと」の語源であることを説明する上で、陪堂が「もらう」というニュアンスを持っていることを
説明するためにメイボを例として持ち出したわけです。
215名無しなんちゃ:2003/05/02(金) 08:04 ID:ppl9r5sg
>>211-212
「がんぜき」については今スレの41以降でかなり論じられている。
どうやら山口県では「がんぜき」が主流で、下松を中心とする周南地方に「がんざき」文化圏がある様子。
216名無しなんじゃ:2003/05/02(金) 11:41 ID:GIBTAMa2
「メイボ」山口県北部の人が言っていました。
「メボ」広島南部・北部とも通じました。
「メボイト」は初耳ですな。ちょと感激。
217210:2003/05/02(金) 23:19 ID:QU4GDBgw
>>214
なるほどねー!
単に目のイボでメイボじゃなくて
もらう→ほいと が語源なんじゃね。
218名無しなんじゃ:2003/05/04(日) 22:51 ID:ooDz/6uM
>>204
東京下町出身ですが「それから」=「あと」は使いますよ。
「あとは」より自分は「あと」の方がすんなり来ますね。
219広島県西部の旦那様:2003/05/04(日) 23:34 ID:KdmSuG7k
山口県北部・・・限りなく島根県の近く
嫁さんの実家にて

俺『コップは?』
嫁『台所にあるじゃろ〜』
俺『ないで〜』
嫁『メゴの中にあるじゃろ〜』
俺『メゴ?メゴってなんや〜』
嫁『じゃけーメゴの中よね!!』
俺『・・・(フリーズ)』

嫁と結婚して早7年・・・
わしの知らん嫁が実家にはおりました!
220名無しなんじゃ:2003/05/04(日) 23:47 ID:APgf1m.o
「あんと」=あんなの、
「こんと」=こんなの、
「寝ぐじら」=寝ぐずり

東京に住んで16年、やっと出なくなった言葉です。
221名無しなんじゃ:2003/05/05(月) 12:02 ID:eqRaXznw
>>219
徳山出身の旦那がメゴは聞いたことがないと申しております。
で、メゴって何ですか?籠かな?
222名無しなんじゃ:2003/05/05(月) 22:37 ID:qTG2H0Ts
>>218
ですよねー!ですよねー!
最初、「あと、……」と言うのが山口の独特の言い方だと聞いて驚いてましたが、
普通ですよねー。
あー、田舎モンだからここ見てると時々びっくりさせられます。
223名無しなんじゃ:2003/05/06(火) 00:50 ID:puUX2pxY
「はぶてる」「みやすい(簡単)」は通じますか?
224アンケート:2003/05/06(火) 00:52 ID:nMnVCzKo
なんでもアンケート

(第6回)「2003年プロ野球日本シリーズ対戦カード 貴方の予想は?」

                                 です。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito

みんなの予想を覗いてみよう!!!

5月31日まで受け付けます♪


http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
225名無しなんじゃ:2003/05/06(火) 08:42 ID:Y6dHyw4c
>>222
あと、あとは、は全国で使われているんじゃないでしょうか?
電話してても「あとね、…」は言いますが「それからね、…」はあんまり言わないなぁ。
「それとね、…」は言いますけどね。
あと山口の方は「先生」が独特のイントネーションですね。
226名無しなんじゃ:2003/05/06(火) 10:40 ID:7Hzo6r6o
>>225
「せ’んせい」ですか、それとも
「せん’せい」ですか?
無意識に使ってる上にあっちこっち行ってるので良くわからなくなってきた。

「やま’ぐち」は山口県のことだが、
「や’まぐち」は山口市のことと認識しているんだが山口市の人はどう思います?
227225:2003/05/06(火) 21:44 ID:gqxHRaC.
>>226
せん’せいのような気がします。

アクセント
228とある元宇部人:2003/05/06(火) 22:25 ID:17RwOl.A
>>196 宇部っ子さ★さんへ
「ぶるとっぴん」昔は良くチャリ乗るとき使っちょった
今は宇部におらんけー、なつかしいっちゃね!
229名無しなんじゃ:2003/05/06(火) 22:32 ID:8xL1t8tc
「せ’んせい」かな。
私は宇部人。
山口市は確かに「や’まぐち」って使い分けてたな〜。
230森っち:2003/05/06(火) 23:47 ID:27kvR3hc
>>196ぶるとっぴん!!ばり懐かしい!うちもチャリ乗りよう時、
ぶるとっぴん使いよったよ!!
いや〜ここは懐かしい言葉がたくさんあって、楽しいだい!!
うちは宇部人で今広島人呉市のこと「く’れ」って言ったら、広島人に
言い直された「くれ」だよって。山口の人は広島弁と似てるけどやっぱり
山口だって分かるらしいですよ★
いまだに宇部弁ぬけません。
231品っち:2003/05/08(木) 21:25 ID:c/AN9QXg
お菓子の「のんた」っておばちゃんとかがたまぁ〜に使う,
「いいえのんた〜!」(いんやのう!)の「のんた」からきてるの?
誰か知ってる人いる???
232名無しなんじゃ:2003/05/09(金) 01:26 ID:T5l.8fsA
子供の頃に見たCMの

おいで’ませ や’まぐちへ

が忘れられません。
233名無しなんじゃ:2003/05/09(金) 23:04 ID:4P.Bc30o
>>231
それ以外に考えられませんね。
234名無しなんじゃ:2003/05/10(土) 21:48 ID:U/QaTnsk
「のんた」=「〜ですね、あなた」の意味だと、どこかで教えてもらった気がする・・・。
235名無しなんじゃ:2003/05/10(土) 22:00 ID:pp7hWar.
神奈川から来た友達と会話してたら
自分「この問題いっそも分からんね。」
友達「{いっそも} って何?」
っていわれた
これも方言?
236名無しなんちゃ:2003/05/10(土) 22:47 ID:V6HJLh1I
>>234 同意
>>235 「いっそ」はともかく、「いっそも」は使ったことも聞いたこともないなぁ。使ってる人いる?当方山陽中部。
237名無しなんじゃ:2003/05/10(土) 23:19 ID:GgInBZz6
>236
いっそも 使いますよ 旧新南陽市

あと「いいえ」と言う時 「うんにゃ」と言うのは方言?
238名無しなんじゃ:2003/05/11(日) 00:43 ID:/is37MLs
宇部やけど、多い(おおい)をおおいぃーっていいよらんかった?
あと、ばーちゃんがよく靴をズックっていいよった。
「はよーズックちゃんとなおしっちゃ」なんて。
239森っち:2003/05/11(日) 12:23 ID:sJkZWI3.
237>
「うんにゃ」も言うけど「いんや〜のぉ」とか、「いんや」とかも使いよぉたよ。
品っち>森っちもたまに「〜のんた」使うわぁ!でもさ、アクセント2通りあるよね!
「いいえ’ぇ、のんたぁ」と「いいえ、の’んたぁ」
240品っち:2003/05/12(月) 21:19 ID:OCaupkOQ
>233,234
やっぱりそうなんかぁ。だよね。
余談だけど,「のんた」ってあんまり美味しくないよね。
>森っち
うちのママは「いいえ,の’んたぁ」しか言わない〜。
241みよみよ:2003/05/13(火) 17:33 ID:2iSvQ4Vk
結婚を期にさいたま市にすんで4ヶ月・・
小野田市が懐かしい・・・
ぶち、わや、じゃけ〜が通じない・・
鬱だ・・・
242名無しなんちゃ:2003/05/14(水) 00:10 ID:iTzAFbnI
>>238
【ズック】はズックだと思います。
オランダ起源の言葉で厚地で丈夫な綿や麻の平織り布、及びそれで作られたゴム底の布靴を指します。
辞典にものっているしネットで見ても全国区で年齢層を問わず使用されていますよ。