広島にTBS系ラジオ局を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
伊集院光の深夜のバカ力とか聞きたい。
AMがRCCとNHKだけって少ないことないか?
2名無しなんじゃ:2002/09/17(火) 22:38 ID:6M/v8Whc
RCCはTBS系とQR・LF系のクロスネット。
こういう話がでると「HTVラジオ」が必ず登場しそう。
どっかのラジオネタにあった。
3エアチェック世代:2002/09/18(水) 09:29 ID:R8fmZ2I2
>>1
AMは夜になると、電波がぐーんと飛ぶようになるよ。
RKB毎日放送聞けば?福岡が50kwだから広島での聴取はたやすいと思う。
福岡:1278kHz、北九州:1197kHZ。
TBS954kHzという手もあるな。こちらは100kwで最強!

あと、以下の2・3を実行するだけでも、だいぶ感度は変わります。
1.アンテナのできるだけ大きなラジオを使う(ポータブルなヤツは×)
2.ラジオを窓際に置く。(鉄筋の中だと電波が弱くなる)
3.ラジオを置く向きを変えてみる。(電波は指向性があるので、向きで状況が大きく変わる)
4.自作アンテナを作ってみる。(鉄製のハンガーをアンテナにしていた人もいる)

あと、5大都市圏(首都圏・中部・関西・福岡・北海道)以外で
民放2局あるのは、沖縄だけです。AMのこれ以上の増加は財政的に無理だと思われ。

ちなみに、広島西部では、
KRY(山口放送)・RNB(南海放送)・AFN(米軍基地)は聴取可能です。
4名無しなんじゃ:2002/09/18(水) 19:39 ID:FWuW01WE
FMは外部アンテナを使うが、
AMは内蔵アンテナなので、
1・4は不要。
5名無しなんじゃ:2002/09/18(水) 21:50 ID:UoahviQw
確かAM最後の開局が岐阜放送だったと思う。
これ以上AM局増やしてもメリットないでしょう。
音質はもちろん、周波数の空きはなく、空いていても外国との混信。(特に韓国・北朝鮮)
ところでRCCも実施しているAMステレオ放送。
NHKが消極的であるせいか、普及しませんね。今もジリ貧。(見えるラジオとともに)
6名無しなんじゃ:2002/09/18(水) 21:59 ID:X5e3Dez6
AM放送は存在意義どんどん薄くなってますね。
NHK問題では第2が常に削減対象議論になりますし。
強いて言えば災害発生時の情報連絡ってのが最後の砦でしょうが。

私は思春期を長野で過ごし、夜は北海道放送から福岡放送まで楽しんでましたが、
ここに来たらハングルやチャイナばっかり。
7名無しなんじゃ:2002/09/19(木) 09:45 ID:iblzbJec
>>5
見えるラジオはタクシーで使われているよ。
地震時には威力を発揮したんだけどねぇ・・・>見えラジ
AMステレオ放送は外国では導入が早かったから、結構普及しているよね。
FMも結構充実しているし。
日本の通信ってなんでこう後手後手なんだろう。

>>6
RCC広島はまともにハングル局と周波数がかぶってんだよな〜。
大阪ABCも近接に外国語局がかぶってる。
西日本はAM聴取に関しては厳しい環境なのかな?

私も幼少は香川ですごし、北海道・関東・東海・関西・九州の
5大エリアは制覇しました。もちろんRCCも聞きました。
8名無しなんじゃ:2002/09/20(金) 20:07 ID:nxwDRz/E
何年か前までは有線で聞けて楽だったなぁ〜。
聞けなくなってすぐ解約したよ。