標準語だと思って使ったら通じなかった山口弁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1長州
標準語だと思って、自信をもって使ったら
通じなかった山口弁を語るスレ。
来春、他県に就職、進学する諸君はここでしっかり勉強しろ!!!
21:2002/08/22(木) 18:54 ID:Dkw4i8mI
私「ちょとこのテレビ破れたよー」
他県人「テレビは、破れないよ、壊れるんだよ」

教訓:硬質なものに不具合が生じた場合は、 壊れた といいましょう
3名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 19:04 ID:94FYKNRs
「・・・っちゃ!」と言ったらバカにされました。
4名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 19:20 ID:wYW6Mhvg
除草作業の時
てみ、がんぜき、ねこ は通じません。
5山口キライ:2002/08/22(木) 21:03 ID:I9/r4.92
「…じゃけん」はどこでも通じる。
「…じゃけえ」は山口独特の言葉。山口弁ってムカつくよな。
6名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 21:41 ID:duzaXGkE
届かないことを「たわん」と言ったらダメデシタ。。。
7名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 21:47 ID:7Lk/JmoQ
>6
でもそれは広島でも使うよ。
8名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 22:02 ID:duzaXGkE
>7
認識不足ダッタ・・・
わざわざども。
9名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 22:03 ID:v3brchSk
「てみ」って標準語でなんていう?
10バブー:2002/08/22(木) 22:29 ID:8uBDRk3s
走った後とかに「エライーー!」と言っても通じない!
11名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 22:32 ID:4VxB..Y2
えらいは「偉い」ととられるんちゃの。
12名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 23:07 ID:iwx5ezUo
食器なおしとってはやっぱりだめやった…
13名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 23:10 ID:H5OecicQ
6>
9>
意味が分からんねぇ。どんな意味なの?

11>そうだねぇ
14名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 23:17 ID:8NaRAY4I
>>10 >>12 関西なら通じる
159:2002/08/22(木) 23:17 ID:v3brchSk
>>11
小学校や中学校、高校にあるような掃除道具の一種。外の掃除で(除草作業)草などを
あつめていれるやつ。小さな穴じゃないけどそんなのがあって振るうを草にひっついた
土がおちていくの。
16名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 00:57 ID:Uu6bLQsQ
「〜して頂けると幸せます」
うっかり事務文書で使ったりすると恥をかきます。
標準語では「幸いです」。

ちなみに、「てみ」は漢字で「手箕」と書くらしい。
17名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 00:59 ID:Nng81aqQ
>16
「仕合わせる」じゃなかったのね。

手が「たう」(=届く)も山口でしか通じないみたい。
18名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 01:04 ID:RiBuvPZg
「いらう」(=触る)も山口だけですかね?
19名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 02:35 ID:NirqxpKQ
>17 手が「たう」(=届く)も山口でしか通じないみたい。
そんなことないよ!
広島でも使いますよ!!
>18
奈良に住んでいたとき使いましたよ!
20名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 02:46 ID:c81vQ9tI
関東にいます。
なおす(=しまう)が通じませんでした。

「てみ」は関東にはないらしいです(夫談)
私は「えぶ」と呼んでましたけど。
ネットで調べたら「竹箕」というものがヒットしました。
ttp://cscns.csc.gifu.gifu.jp/virtual_museum/database/page2/H11-PCD0064-H11-PCD0064-006m.html
これですよね。
214です:2002/08/23(金) 09:21 ID:E0b7D7zY
てみって、竹箕っていうんですね。
ちなみに がんぜき ⇒ くまで
     ねこ   ⇒ 手押し車  です
22名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 09:38 ID:E0b7D7zY
「たう」って 届くっていう意味の他にも 必要に十分な長さがあるみたいな意味も
ありますよね。
「太りすぎでベルトがたわん」 とか
23名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 09:50 ID:E0b7D7zY
>>12
「壊れてないよ」とつっこまれます。

先日、北九州のスペースワールドでタイタンのクルーが
「メガネやアクセサー類はかばんの中に なおして ご搭乗ください」
と言っていた。北九州でも通じるらしい。
24名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 10:14 ID:WVBJbIqI
「へりによっしょって!」
↑北九州で笑われた。
25名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 10:28 ID:UbhrI8TM
シラクイ。
これは、山陰限定ですか?
26名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 10:49 ID:HZj/O1c.
>>
27名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 10:52 ID:HZj/O1c.
>>16
年寄りの作った文書には 「幸せます」って書いてあるよね。
他県出身の夫もそれみて大爆笑してました。
ちなみに年寄りは 「おはようございました」っていうよね。
28名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 10:57 ID:8EDuOBTo
昔、北九州の友達と話をしていて、私が山口弁で喋った時に
「おまえ、なまっとるばい」と、言われた。
29名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 12:13 ID:pB6H4D2M
>>24
山口出身だけど、ワラタョ
意味はわかるけど、年寄りしかつかわんやろ
>>25
シクライってどういう意味?
30名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 12:24 ID:JqLE.OAg
>21
オカヤマ「ねこ車」っていうでー。
31名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 12:29 ID:BJA29FRE
ねこぐるま、ネコは結構広範囲に使われてると思う
32名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 12:30 ID:cf1RUwp.
通じなかった、っていうんじゃないけど、つぶつぶジュースの粒が底に沈んでいたので
「もっと振らんけんよ。」と言ったら「フランケン?」と聞き返された。
33名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 12:57 ID:hhzAgB5E
えらい=しんどい えらいが通じませんでした。
34名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 12:59 ID:eqrmXHJI
えらい=偉い=賢い
35名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 13:06 ID:s5Tju2Vw
せんないはどうでしょう?
36名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 13:09 ID:A2YIsUFA
山口弁は広島弁を田舎臭くしたようなもんだのう
3725:2002/08/23(金) 13:14 ID:UbhrI8TM
シラクイ...うるさい、騒がしい。
もともと、山陰の漁師言葉で、海が荒れている時に使う。
「シケ」と同じ意味。
「お前らシラクイ!だまっちょけ!」などと使う。
38名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 13:19 ID:CLB5pSQw
「やし」っていうのもありますよね。
ずるいって意味ですが…
39名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 13:19 ID:UbhrI8TM
肩車?お父さんが子供を肩に乗せるやつ。
あれはどういうふうに呼びますか?
ちなみに豊北では、「ビクマ」「ビビコマ」
などと言ってましたが...。
40名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 17:09 ID:SS79olc.
>>35
せんないは どっちかというと広島よりで使われてるみたいですね。
>>38
「おまえやしすんなぁ」 とか使いますねぇ
2ちゃんでの ヤシとは関係ないほ?
41名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 17:17 ID:SS79olc.
「トランプ くって」も使えません

「くえねーよ」 by さま〜ず三村です。
42名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 17:17 ID:sNXDM7zY
「ぶち○○じゃけぇー」と言ったら目を丸くされた
43名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 17:33 ID:Qciy5S12
>>41
んじゃ標準語でなんていうんだろ
44名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 17:45 ID:4MeLBgpQ
経理のおばちゃんが他県出身の新入社員の男の子に
「行きしなか帰りしなに寄って」って伝票を渡していたが
「行きしな、帰りしなって何ですか?」
って新入社員くんは言っていた。
45名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 18:10 ID:w/Gn2FgM
>>18
辞書引いたら「弄う」っていう漢字がちゃんと当てられてたから、
標準語なんじゃないの?
46名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 18:30 ID:gwx5nSSw
>>43
切るじゃない、もしくはシャッフルする

>>44  ワラタ
47山口県民にはなりたくない:2002/08/23(金) 18:48 ID:4CiBjZfM
ちゃぁちゃぁちゃぁちゃぁゆうなっ!!っつうのは、
山口弁が嫌でできた言葉に違いないと
私は思いました。
48これは山口で使う?:2002/08/23(金) 18:50 ID:N.LqW/VA
「めんどしない」(みっともない)・・・えらいめんどしない格好じゃね

「しわい」(いくつか意味があるけど、人をさす時は「しぶとい」)
・・・・田中方【たなかかた】の○○ぁ〜えらいしわいのぅ

「ねき」(側)・・・そんとにストーブのねき行きんさんな〜

「しまかす」(笑わす(笑かす)、失笑モン)
あんたー、はぁよいよ しまかすねぇ!とか、「しまかしあげるけぇー!」
49名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 18:54 ID:opflXhj2
@もういいから、はやくおいで:「もーえーけーはーきー」というと
中国語?といわれた。
Aみんなが楽しそうに遊んでたので、「よして」(入れて)というと、
みんな一瞬ゲームを止めた。
50名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 19:03 ID:gwx5nSSw
>>48
しわい って、私は肉などが噛み切れないような時に使います。
例 「この肉ぶちしわい」
これって ちょっと標準語では適当な言葉で言い表せない、
よい方言だと思います。
51kkk:2002/08/23(金) 19:17 ID:wkt8ukrM
鹿児島のやつを大学時代山口弁使いに改造したよ
52名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 22:23 ID:djFK/wAw
「せんない」は切ないの意か?
53名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 23:13 ID:TAIgTikI
>>36
広島人に言わせると、山口弁は広島弁の亜流というかパクリだそうです(w

先日チャットで地元の友達と山口弁丸出しで喋ってたら、突然入ってきた奴が
「それって広島弁だよね〜」と言って来たので「はあ?山口弁だけど?」と返したら
「でも元々広島の方言だし」とか言い出しました。
私も友達も呆れて黙ってたら、
「元々方言は広島・九州・大阪・東京にしかなかったのだが、渡来人が日本各地に
移動した時に一緒に広まった。これはテストに出たから間違いない」
などと電波飛ばし始めました(w

広島人ってこんなんばっかり。
54名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 23:24 ID:ftD3ACzo
九州の学校行ってるとき、文化祭の片づけで
「この机なおしてくる」って言ったら
「それ壊れてるの?」って聞かれた。

あと、「ほうとくない」も通じないよね。
55コンセント ◆a8mh3eiA:2002/08/24(土) 03:54 ID:CwhIO5Mg
「ちゃっちゃ〜せ〜や」
56名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 03:58 ID:imLTA0bs
つーか、山口弁マジムカツク!
「ちゃーちゃー」うるせーんだよボケが。
57名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 04:07 ID:Xr6tYskw
>>53
広島人なら山口弁か広島弁か区別つくと思うが?
58コンセント ◆a8mh3eiA:2002/08/24(土) 04:14 ID:CwhIO5Mg
「これやっちょって」
「わやじゃ〜」
「どね〜なっちょるそ?」
59名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 05:18 ID:tIGWrmGg
エライは、名古屋でも使うと聞いたけどホント?
60名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 05:55 ID:uqVTBGpE
>>59

In Ehime, too.
61名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 05:57 ID:QiD3JgZ6
>>57
山口人でも山口弁と広島弁の区別つくと思うけどな
62名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 06:55 ID:IaZxfcYs
微妙だけどね。
特に周防、安芸、石見はかなり似てるから。
63名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 07:07 ID:u7BfAn36
>>59
本当です。
えらい えれえ えりゃ
64名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 08:43 ID:tYIAFNp2
>>59 
山口弁と名古屋弁って ちょっと似ているなぁと思います。
たしか、「ようけ」(たくさん)もつうじたような・・・
65名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 08:57 ID:Tv1yTZTw
>>49のA藁田

「○○さんおられますか?」ってのも、
関西では通じないと、連れから聞いたよ。
でも、変換しようとして「居られる」と出たので、標準語??

あと「ヘんじょごんご」って子供の頃によく聞いたんだけど、
萩出身の人には、知らんと言われたよう。
66名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 08:57 ID:xK7KN/tI
標準語「あたためる」=山口弁「ぬくめる」
出張行ったとき、コンビニで恥をかいてしまった
それ「ぬくめて」 店員「はい?」
だから、それ「ぬくめて!」 店員「あたためるんですか?」
俺、やっと気づいてボソっと一言「お願いします」
若かったころの恥な思い出なのさ。
67名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 09:28 ID:0TLMvqBQ
山口餓鬼弁
「ちゃくい」=むかつく
横着からの派生語と思われる
基本的に小学校を卒業すると使われない
応用、あいつぶっちゃくいけえ=彼にはとても腹が立ちますよ
68名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 09:48 ID:cg/xxQzA
ロンブーのあつしが
自分のこと 「たむらあつしです」というとき
アクセントを「____ ̄___」と「つ」を強めるのが山口弁だなぁと思う。
標準語では 「___ ̄____」って「あ」を強めるよね。
69名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 12:29 ID:kSbGnTcs
「ちばける」って言葉があるけど、それを県外の人に説明するのが
難しかったよ。
広島では通じなかった。
70名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 13:24 ID:m4avk9MU
オカヤマちばける言うけど
71傍聴人 ◆KmBOg2qI:2002/08/24(土) 14:26 ID:8uYdwwDQ
「みやすい」は標準語じゃありません。
72防長人:2002/08/24(土) 15:48 ID:VYBiKc2g
>59、64
福島正則が広島城主になった、
関が原後から顕著になった←これ定説。
73きしめん:2002/08/24(土) 16:01 ID:MaGxisWc
4本→標準語=よんほん、山口弁=よんぼん

>山口弁と名古屋弁って ちょっと似ているなぁと思います。
>たしか、「ようけ」(たくさん)もつうじたような・・・

「ようけ」は関西方面で使うだろう。大阪でも通じるよ。
俺は名古屋歴5年の山口県人だけど、あまり似てるとは思わんぞ。
74名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 16:48 ID:GEvMayCc
>>72 そうなんだぁ 勉強になったよ
>>73
 名古屋出身の清水義範著 大名古屋語辞典 みたいなのみて
 けっこう 山口でも使う言葉あるなぁと思った記憶があったので・・・
75名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 16:55 ID:GEvMayCc
北部から東部に引っ越してきたのですが、
こっちのひとは 「えらい」(しんどい)って
使わないなぁ。「せんない」ってゆうみたい。
76名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 17:55 ID:dPrpywnM
数字の「千」のイントネーションはよく笑われました。
どうやら東京での「銭」になってしまってるそうです。
まぁ、西国から見れば東京は東北文化圏に片足を突っ込
んでるようなものですから、たいして気にもしません
でしたが。

「せんない」は正確には「詮の無い」で、光源氏も使
ってる雅な言葉ですよ。
77名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 18:38 ID:MpapeaZs
>>76
,
せん?
 ,
せん?

どっちが山口でどっちが東京だっけ?
78名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 18:57 ID:yYIUtVYI
「じら言う」はどうじゃろ?
79ギコ猫( ゚Д゚)さん:2002/08/24(土) 19:00 ID:4OfGV8mU
>>78
泣き言を言う

で良かったっけ?

漏れ広島人
80名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 19:16 ID:dPrpywnM
「はがいい」は「はがゆい」と明らかに違いますよね。
もっとネガティブな意味があると思う。
標準語って結局切り捨てだから、微妙なニュアンスが
伝わらない。
「じらをいう」だって何か相手を見下したニュアンス
がありますよね。「子供が泣き言をいう」ってのも変
な日本語だし...。「ダダをこねる」方が近いけど、
ちょっと違うような...。

>>77
千の前の「っ」が強くて「ん」が下がりすぎだそうです。
81名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 19:19 ID:7vdlTRbw
「冷た〜い」⇒「ひや〜い」も
それからこちらをどうぞ↓
http://www.urban.ne.jp/home/tanabe/hougen.htm
82名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 19:49 ID:dPrpywnM
標「ボヤがあったそうですよ」
山「ほーかねぇ」
標「放火じゃないみたいですけど...」

標「お客さん怒らせちゃいました」
山「あ〜、ほーかねぇ」
標「アホってあなた...」
83名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 20:13 ID:rmdP9pLE
<<77
似たようなので、月のイントネーションもちょと違います。
       標準語    山口弁
いちがつ   _ _ _ ~ _ ~ ~ _

しがつ     _ _ ~ ~ ~ _

標準語では「つ」にアクセントですよね
84名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 20:16 ID:rmdP9pLE
>>83
うまく 表現できなかった・・・ 
山口では、最初の方にアクセントですよね
85名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 20:41 ID:KrSFCKU6
 てれんこぱれんこ・むちゃこっぱ
 うちの嫁さんがよくいう。
86名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 21:32 ID:69PNJZoU
しろしい→やかましい・騒がしい
 例:あそこん子はしろしいけえ、すかん。
さばる→寄りかかる
 例:重いけさばりんなっ
ねじける→まがる
 例:あのポスターねじけとー
87名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 02:38 ID:4cZ7/KRA
82warata
88名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 03:01 ID:3qe83sa.
冬、外に出たら思いのほか寒かったので
「ひやっ!」
って言ったら笑われた。
89名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 04:03 ID:tyHoY.K6
「せんない」というのは概ね精神的疲労に対して遣われ、
「えらい」というのは肉体的疲労に対して遣われる……と思いませんか?

わし、どっちも遣いよったけど、どこでどう区別してたんじゃろ。
東京暮らし十数年、「たう」を封じ込めるのに5年かかりましたが、
「なおす(=片づける)」は未だに出てしまいます。
90名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 04:36 ID:2iz1xnpc
>>89
俺は「えらい」ってのは疲れた〜って意味で使うけど
「せんない」って面倒臭いって意味でつかうな〜 まぁ要するに精神的疲労
ってことになるか??

そういえばなんかの番組で「はぶてる」が通じてなかったな。あと小郡の人
は語尾に「そ」とか「ほ」をつけるよな?あれも方言に入るのか??
91名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 06:07 ID:qbuen/eQ
>>90
「そ」「ほ」は小郡に限らず全県的じゃないか?
92名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 06:20 ID:H.4oRO2c
俺は下関に住んどるほっちゃ
93名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 06:25 ID:9pWHF0XQ
>92
下関では「ほっちゃ」になるんですね。

用語じゃないけど(話がそれてすまん)
「ねぎ」を山口では青い部分を食べるけど
関東では青い部分を捨てて白い部分を食べますね。
94名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 06:38 ID:EOLoL5eU
なおしす=片付ける
は九州だったらどこでも使いますよ。
なおすって標準語ではなんていうか知ってますか?
9594:2002/08/25(日) 06:41 ID:EOLoL5eU
禿げしく訂正
なおしす×→なおす○
欝だ・・・。
96名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 06:51 ID:H.4oRO2c
>93さん
下関でも「〜ほ」「〜そ」は使いますよ。
「〜ほっちゃ」はほかのところでも使いますか?
97名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 07:33 ID:zNhXrzeo
>94
「かたす」のこと?
98名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 08:35 ID:v2NBKCXI
>96
周南より東では使っちょらんよ。
99元宇部人:2002/08/25(日) 08:46 ID:vM.oRDcs
私も横浜に来た頃は同僚に方言を指摘されてはじめて気付くのもたくさんあったよ。
>>94
なおす→しまう と教えられた。
それ以上にイントネーションの違いの方がよく指摘されたよ。
それと宇部でも東部(岐波辺り)でしか通じない言葉もある模様。
「いぎ」って分かる???
>>93
薬味に使うのだったら
 関東→長ねぎ→白
 関西(山口含)→小ねぎ(青ねぎ)→青
なので種類が違うのよん。
100名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 08:50 ID:nUGSDKG6
下関から小倉に通っとったとき、あだなが「ほっちゃ」やった。
101名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 09:05 ID:usVcTQuA
>>78 
じら使います。
例「じらくってから、まだはぶてちょる」
 (だだをこねた上、いまだにすねている)のような意味
 こうなると レスタイトルに反し、絶対標準語だとは思いませんね(w

>>99
いぎ = とげ?
102名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 09:34 ID:6LSndsvM
「もげる」は?
103名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 09:57 ID:zNhXrzeo
今は東京で働いていますが、周りの人には、「なおしておいて」
は「片付けておいて」の意味だから、聞き直さないでねと言ったきり、
いまだに、「この書類、なおしておいて!」と言っています。
周りに意味を知ってもらえば、方言で通すことができる。
104名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 10:19 ID:6/apXOvM
「はがいい」はこのごろの言い方だと「ムカつく」に近いかな・・・。
それから「どうげん坊主」とか「いら(お盆過ぎると海にでる、くらげ?のこと)」
こんなのも方言ですね。
105名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 10:20 ID:wAUaNuIw
江戸弁:    山口弁
いわ’くに→い’わくに
う’べ  →うべ’
やま’ぐち→や’まぐち
とく’やま→とくやま’
は’ぎ  →はぎ’
くだ’まつ→くだまつ’

などなど、アクセントは明らかに違う
106名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 10:22 ID:qbuen/eQ
たう=とどく
ぼうずり=デッキブラシ
107亀レス:2002/08/25(日) 10:23 ID:UubO4vcY
>>67
ガチンコで、藤野が竹原に
「お前ちゃきーんじゃ」
って言っているのを聞いて
どこでも使う言葉なんだと思ったけど
108名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 10:29 ID:S6A5k1Ug
「ほげる」 (硬いものが「掘れる」ように欠ける)

はどうじゃろか?
109名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 11:09 ID:S6A5k1Ug
age
110名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 11:42 ID:.OBv.R.c
>>90

「せんない」は「めんどくせー」って意味だと思って使ってた。
111名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 11:46 ID:.OBv.R.c
おはようございますのんた
112名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 12:20 ID:b1D7tlYw
「ようせん」=「することができない」
短くて便利なので、私のまわり(他県出身者含む)では、標準語です。
ガイシュツ ですが、 
「やし」=「いんちき」も私の周りでは標準語にしますた。
113名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 12:47 ID:tZ/nOAi2
「はぶてる」は?
114名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 13:32 ID:wog9YU42
>>99
魚の骨のこと?
当方宇部市西部出身。
115防長人 ◆waterA.A:2002/08/25(日) 14:22 ID:vcLMJTmc

            ゴンゴンジー  って何?
116名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 14:39 ID:n4GYWIVY
方言と認識しながらも、標準語で何て言うのか今でも悩む。
縄跳びしていて「あ、ひった」。
「ひる」って言うの、山口だけなんですよね。
117名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 16:20 ID:/aBFL5.Q
下関から東京に来て「方言は気にならないけど、イントネーションが気になる」
と良く言われます。
なので、バイトでデパートの売り子をした時、スゴク気を使いました。

山口に帰ると「早口になった」といわれ、東京では「話すのがノンビリね」と
言われます。

ちなみに、まったく通じなかった方言は「しご」です。
「魚のシゴしとこう」のシゴです。
とりあえ「下ごしらえ」って言ってるんですけど、
何かニュアンスが違う気が・・・。
標準語では何て言い換えればいいんでしょうか?
118名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 18:09 ID:sPX9vDOk
>>115 
我が家では、家に飾ってあった 般若の面 のことを
ごんごんじー  と教えられてました

>>117
イントネーションの違いは
>>68 >>76 >>83 >>105
など、けっこうありますよね。
119名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 18:22 ID:bsv2ViJY
「せんない」は広島では通用しません。
「ぬすくる」とかも。
120名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 19:26 ID:EOLoL5eU
『ぶるとっぴん』
121名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 19:38 ID:WER06JkM
「えずい」って言うのはどうよ

人によって捕らえ方が「(単に)賢い」と「ズル賢い」にわかれてたような・・・
122名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 20:52 ID:uCYeyhYE
「かばち、たれなやぁ〜〜!」ちゅーのが、あったいのぅ。
しっちょお?
123名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 20:57 ID:hLgcf/ho
よーそけなぁ
124名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 21:15 ID:BkLDRnB2
えずいって山口の方言なんか?山口出身じゃけどそんな言葉
使った事ないよ。
125名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 21:47 ID:.UaXrPo6
「じるい」って言うのは?
126名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 23:05 ID:78XFi9jc
>>117
下関に4年間住んでいましたが、聞いたことありませんね<シゴ

って言うか、生まれも育ちも山口県ですが、ここの方言は判らない言葉が
多いです。
「せんない」とか「えずい」とか。
127名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 23:16 ID:nNFuuI.M
広島にいた頃の経験から、せんないは広島でも通じたぞ。
西中国の方言では?
128名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 23:20 ID:HAruJ/uE
東部と西部は結構違うけんね〜
129名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 23:58 ID:YUCSoYyg
「のどぶとい」ってのは、山口弁ですかの??
意味的には、パサパサしたもの(固形のカロリーメイトとか?w)
を口にした時のような感じの時に使うらしいんじゃけど・・・
130名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 00:02 ID:YhT18iUY
「かるう」は有名ですよね。老碍ホンカツの「日本語の
作文技術」でも紹介されてたし。
私は昔バックパックを「かるうて」東南アジアを旅した
ことがあるけど、バックパックを「背負って」って感じ
じゃなかったな。
「背負う」-「気負い」=「かるう」
って感じかな。
131名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 00:16 ID:3znslR.M
>>129
私の親が使ってました。
食事どきに私の娘が眠っていて「のどぶとくて食べられん」と。
意味としては、精神的に参っている為に食事が喉を通らない、ということ
のようです。

ま、娘は起きたら食べるんだから、さほど気にしなくてもいいことなんです
けどね(w
132名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 00:19 ID:Gvvjh4zw
>125
じるい・・・ぬかるんでいるって事?
133名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 01:42 ID:ekNk/TsE
この前、山口のジョイフルで、
「まぐろ丼、のりをのけて」って頼んだら他県から来た感じの山大のバイトの
姉ちゃんに「え?」って聞き返された。
「のける」は方言だったんですね。
134名無しなんちゃ:2002/08/26(月) 02:30 ID:acKRdxAU
「のける」は「退ける」「除ける」にちゃんと変換されますた
多分、「のけて」が「乗っけて」に聞こえたんじゃなかとですか
135名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 02:34 ID:ydUpsDeU
>>134
田舎者はレスするな馬鹿。
136名無しなんちゃ:2002/08/26(月) 03:19 ID:acKRdxAU
>135
田舎者のスレじゃなかと?
137名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 07:50 ID:gfyt2H2Q
そんとに=そがいに=そがーに=そげーに=ほがーに=そねーに=そんなに
そら、通じん罠…
138名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 08:24 ID:MfmpQpFs
>>123
>>125
「じるい」(私の住んでいた地方では、「じゅるい」=ぬかるんでいる)
「よーさけない」や、似た言葉で「ほーとくない」のニュアンスも
ちょっと標準語では伝えられないですよね
139元宇部人:2002/08/26(月) 08:27 ID:vkCXSyic
>101
>いぎ = とげ?
 惜しい!
>>114
>魚の骨のこと?
 正解!

魚の骨がのどに刺さったときなど
「いぎがたった」といいます。
宇部西部出身の旦那は「???」だったそうな。
140名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 08:36 ID:NQ0H42Yc
「たった」というのも方言ですね
141名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 09:11 ID:MfmpQpFs
>>122
かばちたれ という 漫画がありますね
ドラマもありました。深津絵里と常盤貴子がでてるやつ
原作では、広島の物語がったと思います。
142名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 09:48 ID:HoYSIzhs
最近、広島から山口に来ました

最近「〜しとる」と言ってたのが
「〜しちょる」に変わったきた

広島弁より、やおい感じがしていいねェ
143名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 10:52 ID:1g2793jA
↑やおいも方言?
144名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 11:04 ID:enTO4fvM
「やおい」ってのは「やわらかい」を崩したもんじゃない?
よって標準語扱い!・・・でもなんか方言っぽいね〜・・・・・・
145名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 11:07 ID:HoYSIzhs
やおい→やわらかい

これって山口でも使わん?
146名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 11:11 ID:HoYSIzhs
>>144
方言ですよ〜
東京では通じなかったです(汗)
147名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 11:38 ID:n1xWieAs
長州弁と言ってみるテスト
148名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 16:55 ID:Yl2ZMFds
広島人ですが、「たいぎい」って山口でも言いますよね?
広島とはちょっとニュアンスが違うみたいなんですけど
どんなですか?
149名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 17:37 ID:9P1TLC1M
書けば「たいぎぃ」ですね。
地方によっては「たいぎ」ともいう。
時代劇で使われる「たいぎであったのぅ」とはちと違うんじゃけど。
1505カ国語:2002/08/26(月) 18:07 ID:RdgHBip2
以前探偵ナイトスクープでやってたが、言語学的に見ると
昔、京都で使い始めた言葉が、同心円状(ドーナツ状)に
広がって行ったとか。山口(中国)と名古屋(東海)は
京都中心に見れば、同じ円上と言えるかも。

ちなみに俺は京都人の父を持つ、島根と名古屋にも住んでた、現在大阪人です。
山口の女の子とも付き合ってたから、結構バイリンガル(W
151名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 18:33 ID:Yb9kjKbI
「かばち」の意味がわからなかったので、熊毛郡出身広島在住
の友人に聞いたら「ねんごのことよ」と言われました。
「かばちをたれる」は「ねんごをたれる」って意味でよろしい
でしょうか。
莫大(「ば」にアクセント)気になります。
152名無しっちゃ:2002/08/26(月) 18:47 ID:tKnPTyEc
愛媛に来て5年。 最初エライが通用しなくて1番まいった
何が「えらいん?」って。  こっちは ぶちえれぇ〜! っちゅうのに。 

広島って難しい事とか やりにくい事とか「いたしい」っていうよね。
ちなみに広島市。
153下関人:2002/08/26(月) 18:59 ID:QzDCHUKI
俺「あ〜!蚊がかぶった!!」
トンキン人「・・・・・・」
154名無しっちゃ:2002/08/26(月) 19:06 ID:Z7dVDY0A
>>153  それいわん
ちなみに山口市内出身
155名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 19:40 ID:RFMJjG2s
@萩では
>>151
「ねんご」はじめて聞きました。
「かばち」は屁理屈という意味のほか、ほっぺのあたりのことも指します
「かばち、ぶちゃげる」(びんたをするの意)とか
>>153
私はゆってたよ 
「犬がかぶった」とか
156名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 19:53 ID:8peFmfC6
「わりゃあ!しばきあげるぞぉぉぉ!」って、しっちょお?
157名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 20:01 ID:FH9sVN4Y
山口人は自分のことを「わし」ってよく言います。
女性は「うち」
ガラスが「めげた」と言うのも有りましょうか。
158名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 20:09 ID:FH9sVN4Y
こっちで言うところの「ぜんざい」は関東では
汁が少ないのを指してたと思うが、どうじゃろか・・・・
159名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 20:56 ID:loYQ///o
>>153
蚊にさされた。

蚊を主語に持ってくるところがイイ!(・∀・)。
しかも「かぶる」。

イントネーションのことで…
東京で大学生活を送ってた時、放送系サークルに入ってたけど
「服」と「靴」を発音するといっつも注意されてた。
「1月」と「4月」もそうだった。
160名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 21:01 ID:GzVNag3Y
>>137
こがぁなは?
161名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 21:03 ID:RFMJjG2s
「 標準語だと思って話してたら通じなかった広島弁」
というスレがたっていました。
山口弁と広島弁ってほんとに似てますね
広島弁にまけず、 めざせ 1000レス
162名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 21:34 ID:wln8/6YU
300で打ち止めになろう。
163名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 23:07 ID:YlcwUPek
30年以上山口に住んでるけど、
「みてる」っていうのは二十歳過ぎて初めて聞いた。
意味全然わからなかった。
いまだになじめない方言。
164名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 23:34 ID:oTRRMDcI
みてる=無くなる・・・?
165名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 23:49 ID:b89yNQYU
>>117
遅レスですが、「下処理」のことでしょうか?
小野田では言いませんが。
166名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 23:50 ID:BLAH7Gfc
のさがる、っていわん?
上のほうにもあったが、寄りかかるとか、もたれかかる、とかいう
ニュアンスです。
あと、ねんご と かばち は微妙にニュアンスちがわん??
ねんごたれな!は屁理屈いうな、で
かばちたれな!文句いうな、みたいな・・・
うちだけか・・
167名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 23:50 ID:F9PWvelE
>>164
「みてる」は空になるってほうが近いかも。
米櫃からお米がみててるって感じ。
売り切れの場合も「みてる」を使います。
「みつる(満)」<=>「みてる」
って感じですかね。
でも「月がみてる(新月)」とは言わない。
168名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 00:04 ID:o4f1V4dA
「ねぶる」も山口弁?
169名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 00:15 ID:vjKkSEu2
めぐ は?
170名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 00:16 ID:ZaBYxNOc
以外に山口弁が通じるのが「富山」でした。
地元の女の子3人ぐらいと飲んでて、ベタな山口弁で
話していたのですが、「なんとなく富山弁に似ている」と
言われますた。
171名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 00:20 ID:gdeB7RgA
>>168
「舐る」ってうちのIMEで変換されるんですが...。
でも「ねぶる」って使い道が限られますよね(藁
172名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 00:23 ID:2xvUltEI
めぐ=壊す?
173169:2002/08/27(火) 01:04 ID:TGrppr1.
>>172
そうそう!「ブチめぐぞ!」とか
冗談半分で子供の頃によく言ってた・・・
174????????:2002/08/27(火) 01:51 ID:QMAR8nGc
おもしろいすれじゃねぇ
ぼうずりがいちばんわろぅたいね。
175名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 03:00 ID:DxuKMnKU
山口語    江戸語

籤→くじ’  く’じ
梨→な’し  なし’
176名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 08:18 ID:XkknfUto
「あだぶ」 って いいますか?
177名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 08:58 ID:OFUsAt1w
「うるかす」って言葉、誰か知っていますか?
知る限り、我が家でしか使っていないようなんですが・・。
178????????:2002/08/27(火) 09:20 ID:QMAR8nGc
「ひでぶ」とはいいます
179名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 09:55 ID:zArccSFA
いつの間にか、方言報告会になっちょる。
どねえ思うても、標準語じゃぁなあほばっかし。
じゃけど、言葉を活字にするほぁ、しょうしょじゃなぁのぅ。
こかぁ、年寄りぃ問うてみたら、ようけあろうのぅ。
おどもぁ今から散髪行くけぇ、頭うっさばぁて、ようそけなぁけぇ。
へんなら、またのぅ。
180名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 10:20 ID:NJE/VNKM
そぉでありますいのぉた。
181名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 15:12 ID:y/drNRZ6
>>179
山口県民ですが、解読不能(w
182名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 16:43 ID:q1D5G0RU
すぬひるほのろみぐん!!
183名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 17:31 ID:9O5.TI3E
>>179
キーボード打つのせんなかろぉー。無理せんでえぇっちゃ!
184名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 18:39 ID:7YzLjIN6
さっき TYSで
多いことを 「おいぃ」といってました。
そういえば、「おいぃ」って ゆうね
185名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 19:22 ID:QO6XXHxw
え?おおい、じゃないの?
雰囲気をふいんきと言ってるようなもん?
186漁業関係者:2002/08/27(火) 19:38 ID:mNRq5BjA
>>179
私と同じ山陰方面の方ですか?
>>181
 いつの間にか、方言報告会になってる。
 どう考えても、方言ではないのばかり。
 だけど(しかし)言葉を文字にするのは大変だな。
 ここは(これは)お年寄りに尋ると沢山あるだろうな。
 俺は、今から床屋に行きます。髪の毛ボサボサで、うっとおしいので。
 それでは、またね。

こんな感じですかね?
187名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 20:09 ID:DGPtY5Xk
「多い」・・・「おいぃ」標準語は「おぉい」
188名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 22:32 ID:rfeb5Rvc
>>187
微妙な使い分けがあったりする。
 おおい≒たくさん
 おいい≒いっぱい
189名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 23:02 ID:x9bzFBSo
>188
うわ、そうなん?知らんかった・・・。
190名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 00:14 ID:wqf3vjdA
形容詞って、方言多いね

酸っぱい(酸い)=すいぃ
痒い=かいぃ
濃い=こいぃ
191名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 07:35 ID:laIhHDEU
ま、はっきり言ってアレだな。
佐波川から向こう(西)は別の国。

あ、ごめん。「防府」も向こう側だから。

192名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 14:03 ID:DaZtxnoo
周防と長門でやっぱ文化が違うと思う。
周防=広島文化圏
長門=九州文化圏
193名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 19:01 ID:kzrEqb5c
>>192
補足
小野田市はフランス文化圏
194名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 19:58 ID:cUxWHMKI
大きい声で人を呼ぶことを「たっける」と言いませんか。宇部人です。
195名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 20:03 ID:Vugd5Arw
>>192
防府はハングル文化圏だと思うよ。
「〜そー」とか「〜そいや」は
「〜よー」や「〜にmだ」の変形じゃないの。
196名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 20:26 ID:RjJzXA/o
>>194
「おらぶ」って言いますデス。
197名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 20:41 ID:77kUZlVE
たっける....。言います。by豊北町
198兵庫播磨丹波:2002/08/28(水) 21:06 ID:KMl0ZDjU
>>65
>>「○○さんおられますか?」ってのも、
>>関西では通じないと、連れから聞いたよ。
私、兵庫県人ですが、「おられます?、おってですか?」はしょっちゅう使います。
住んでいる所が中途半端なので、丹波と播磨、神戸の影響もありバラバラです。
ひょっとすると他の地域では使わないかも。
199名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 21:40 ID:77kUZlVE
関西が、”いてはりまっか?”などと特殊なんじゃ?
200名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 22:08 ID:sHK8k3Bo
「いてますか?」じゃないの?関西圏は。
防府は「〜そ」「〜そいねー」は使わないような…。
それって小郡じゃないかな。
201名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 01:14 ID:NIr9Ii66
>>196
おらぶ・・・古語じゃん
202名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 03:49 ID:g03FwWVo
よく小さいときのことを、「こまいとき」といって馬鹿にされます。
あと「ある程度」のことを「だいしょう」といいます。
「お酒はあるんかいねぇ?」「だいしょう、あろーぃね。」
203名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 10:05 ID:TTobZwT.
おわと〜 何弁?
それと俺は去年の春に秋田から山口へ転校してきたんだが、
何逝ってるかさっぱりわからん。
嫌な同級生に殴られ、「イテェ!何するだ!?」つったら、
「じゃけ何。」て。「は?じゃけ何??何語?」つったら、余計にいじめられた。
広弁は少しわかるけど山弁は全っ然わからんだ!
204名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 13:24 ID:MtcX53Us
こまい⇔いかい
小さい⇔大きい
205名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 15:01 ID:pgGWzIoU
>105
江戸弁:    名古屋弁
なご’や→なごや’
江戸弁:    岡山弁
おか’やま→おかやま’
くら’しき→くらしき’
江戸弁:    広島弁
ふく’やま→くふやま’
206名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 15:03 ID:pgGWzIoU

江戸弁
(誤り)   (正しい)
なご’や→な’ごや
207名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 15:04 ID:qSD9SBro
>>203
山口弁や広島弁(どっちかっつーっと山口)はそういう場できくと非常に
むかつきませんか?。なんかすごいなめられてるようで。
208名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 15:45 ID:9HZbzgv.
漠然とですが、西日本は地を這うようなイントネーションな気がする・・・
209名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 16:10 ID:sdJQCcwU
他県に行って、
「ぶち」「じゃけー」、「〜ほっちゃ」はどうにかごまかせても
イントネーションだけは、ごまかせないよね
つい つい 「く’つ」 と言ってしまう
210東部人:2002/08/29(木) 17:02 ID:Vxdmte2I
>>194

たっけるじゃないんですけど、大声で叫ぶ事を「たける」と言います。
これは「雄叫び」から来たんでしょうかね?

A:「やまもっちゃーーーーーん!!!」
B:「うわっ、耳元でたけんなっちゃ!!!うるさいでよう!!!」
211210:2002/08/29(木) 17:04 ID:Vxdmte2I
やまもっちゃん=やーもっさん
さかもとさん=さかもっさん

これは違ったか・・・。
212名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 17:34 ID:u5wjRT/c
アクセントが、ど〜のこ〜の言うちょるけど
西日本のアクセントの方が音楽的で、文化の高さを感じるけど。
関東は抑揚がなくて、まるで音楽的な要素がない。
213210:2002/08/29(木) 18:20 ID:Vxdmte2I
がいしゅつだったらごめん。

「くろじ」って分かりますか?くろじりだったりします。
これは標準語ですか?
214210:2002/08/29(木) 18:23 ID:Vxdmte2I
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/wb3/takemi-h/owariben_ka.htm

こんなもん見っけた!
誰かが言ってたけど、やっぱし名古屋(尾張)弁と似ちょるね。
(くろじりもここにあった)
だがしかし、ここにも「これって標準語じゃないん?」ちゅうのが
あるよ。読んでみてね。
215名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 18:35 ID:Wnz4GS7Y
>>210
「くろじ」=「くろじに」=痣(内出血)ですよね。
当方東京在住ですが、使われてるのを聞いたことないです。
もちろん地元の熊毛郡では普通に使ってました。
「くろじに」で検索を掛けたら、甲州の方言を紹介してる
サイトで見つけました。
http://sasanoko.net/sasanoko/hougen/hougen.htm

遠く離れた長州と甲州で、同じ方言が使われているなんて、
もしかすると「くろじに」も「せんない(栓の無い)」等
と同じで、古の雅な言葉の名残なのかもしれませんね。
216兵庫播磨丹波:2002/08/29(木) 19:52 ID:ShzOiFJI
>>199
>>200
色々ないい方はありますねえ。
 「おってですか?」←丹波地方の言葉?
他に「いてますか?」、「いてはりますか?」
親しい人だと「おる(か)?」、「いてる(か)?」等。
「いてはりまっかー?」も有り(w
217名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 19:53 ID:sXpdIuRs
ちなみに、昨日自転車でこけて
腕に「くろぢ」ができました。
218210:2002/08/29(木) 20:26 ID:iuCEofTs
さっきフ○テレビの黒住アナが多摩川→鶴見川のタマちゃんの
中継で

「今日も大勢の人々がタマちゃんを『見んに・・・』見に来ていま〜す!」
と言っていた。
慌てて言い直していたが(w
どこの人じゃろうか。。。
219名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 21:07 ID:wEC0hH4g
まっつい  全く関西で通じず。
220203:2002/08/29(木) 21:17 ID:NJHL56.U
>>207
山弁めっちゃむかつくだ〜!!広弁はあんまむかつかんだよ。
221名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 22:47 ID:Zr7B4U5M
今日、小倉で調査して来たら、八幡人で「がんぜき」が通じた。
「たう」「たわん」も使うらしい。
「えらい」は全く通じない。

どこまで通じるか試してみるか(w
222名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 23:00 ID:n6dr7UwE
「たっける」は名古屋でも使われる。
名古屋の友人が使ってた。
223名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 23:06 ID:r6pwdWGM
そう言えば、東京から来た子が「はあ」が判らない、って言ってたな。

はあええじゃろう
はあえらい
はあ大丈夫
224名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 00:22 ID:h1w4quwU
ももち って判りますか?

子供の頃 よくそれで悪戯したんだけど・・・
225名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 00:28 ID:Sc2y894g
東京でのこと。
何人かと待ち合わせの時、一人だけ来ない奴がいた。
だが向こうから走ってきてるのが見えたので思わず「あんにおらー」
と言ったら「今何て言った?」と総突っ込みを食らった。
226名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 00:37 ID:bNKCBX.c
>>224
福岡県の?。しーさいどももちだっけ。
227名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 01:16 ID:nOSPlQoc
>>225
姉の子供が捜し物を見つけると「こんにあったー!」と叫ぶ。
県外に出ても方言は確実に受け継がれると思った瞬間。
228名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 08:53 ID:xq6mPYWk
「まっつい」=「全く同じ」で思い出したけど
「えどる」って山口弁? 東北出身の友人には通じなかったけど、
標準語だと思ってた。
書き方の授業とかで、見本の文字の上を鉛筆で上書きというか「えどる」
ことなんだけど・・・
標準語で何ていうの?
229名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 10:35 ID:TWt3Loi.
>>224
で、”ももち”って何なの?
>>228
”なぞる”?違うかなぁ。
昔、「左利きのあなたの手紙、右手で”なぞって”まねねてみる・・・」
なんて歌があったような・・・・。
230名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 10:56 ID:lWSUdgRk
「えどる」→「なぞる」かな?
以下★岡山弁★発言より引用
気になったので調べてみたら「えどる」は、なんと標準語のようです。
まあ、厳密に言うたら「絵取る」と、岡山弁の「えどる」はたまたま
意味が似とるだけで出所は違うんかもなあ。

■[えどる]の大辞林第二版からの検索結果 

えど・る ゑ― 【絵取る】

(動ラ五[四])
(1)色を塗る。彩る。「顔ヲ―・ル/ヘボン」
(2)字や絵の上をさらになぞって直す。
231名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 11:39 ID:j6P3WCP.
ももち
太腿でニーを当てたら、痛いところがあるでしょ?
それをする時に何故かそう言いながら、やってますた。子供の頃。

かなりの限定モノだったようで・・・すまそ。
232名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 12:51 ID:WD79TFmA
まっついって愛媛でも通じるらしいよ。
私は岩国だったけど、高校のとき友達が言ってるのを聞いたのが初めてだった。
おじいちゃんとかと同居の人しか使わないかも?
233名無しなんじゃ:2002/08/30(金) 16:41 ID:QKYb6dBs
私は生まれは他県で、山口に越してきたので、方言は区別できてると思ってた。
方言を標準語だと思って使ってる純山口育ちの友人をちょっと不思議な目で見てたりしてた。

でも、「自転車をつく」って、方言だったんですね・・・。
通じなくって、はじめて友人の気持ちが分かりますた。
234名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 09:44 ID:Fag3YdEQ
はあ〜ネタが切れたそかいや
235名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 09:58 ID:AScfXASQ
山口弁は標準語に近いと思うのが悲劇の始まり。
東京では全く通じないと初めから思ってたほうが良い。
山口弁が標準語であったのは旧陸軍のこと。このことが
親から子、子から孫へ伝わり標準語に最も近い言葉と勝手に
思い込むようになった。歴史的に言えばそのようなことです。
236名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 10:34 ID:Fag3YdEQ
運動会のかけっこなんかで一番最後のことを
「どべ」ってこれ標準語?
「びり」ってこれ標準語?

最近使わんけど
行列に横から入ること「よこばんきる」って言うよね。
237名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 10:50 ID:2zySytXI
どべは、方言ぽいなぁ
238名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 11:22 ID:5gWXBqXw
どべ、は関東ではあまり使わないけど一応通じます。
ペケもまた同じ。

お腹がいっぱいになったときに「あ〜腹太ったぁ〜〜」というと「????」
になります。関東では「あ〜腹膨れた〜」
239名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 11:35 ID:r3MRUfL6
どべ……通じん(w つか、何度か使ってみて実感した。
その都度、相手は「???」じゃね。

山口弁のいくつか、あるいは大半が「標準語だと思ったら通じない」のは、
標準語に対する「地方の言葉」としての全国的な認知度が低いからじゃないかな。
関西弁はいうに及ばず広島や福岡などの言葉は、なんとなく雰囲気で「それっぽいもの」を
再現できる程度には知られているけど、県外の人間に「山口弁っぽく話してみ」と
いっても、うまく喋れないと思う。東北弁を遣う人たちがみんな「んだんだ」って
いうわけじゃないが、標準語圏でそう認知されていると東北の人自身が理解して
いれば、自分たちの言葉との差異をつかみやすい。
また、青森の方言や古典的な鹿児島の方言は、極端に標準語と離れていて、
差異がつかみやすい。だからそういう地方の人たちは「こっちの言葉」と
「外の言葉」の両方に通じていると思う。うちのお隣の奥さんは青森の人
だが、ものすごくきれいな標準語を遣います。でも、普段の言葉はすごいらしい。
一方、山口はそういうのないしね。中途半端に標準語的だからなあ。
うう、ごめん、長くて。
240名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 11:43 ID:QR8S0eFQ
>>238
東京では「腹膨れた」という人は殆ど見かけませんが。
241名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 11:46 ID:QR8S0eFQ
仕事で山口の人と話す機会が多々あるんだけど、空になったコップ指して「みてた」
と言った時は度肝抜かれましたw
242名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 15:29 ID:QI1aM37k
広島の大学に行ってた時、コンパか何かで「あ、○○先輩来ちゃったんですか〜。」
と、敬語のつもりで言ったら、「来ちゃったあ〜?!ワシが来たらいけんのか?」
と詰め寄られ、ごまかすつもりで「△△先輩は来ちゃあないんですか?」と
尋ねたら、「きちゃない〜?△△は汚いんか!?ワレ!!」と余計に怒られました。
方言の敬語って難しいよね。
243名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 15:43 ID:Fag3YdEQ
>>242
来ちゃった は敬語ではないのでは
244242:2002/08/31(土) 23:41 ID:7IbmMJ5I
周南では敬語の「○○された」を「○○しちゃった」というんじゃが。
もしかして他の地方は使わんのん?
245名無しなんじゃ:2002/08/31(土) 23:42 ID:mGhdv2k.
「はなえる」ってわかりますか?
私は山口で生まれて育ちましたが、この言葉がわかりませんでした。
「は?」って聞き返したら、不愉快な顔をされました。
前後の意味から、「準備する」「用意する」という意のようでした。
「〜からはなえて〜まで」とか「〜がはなえてあるから」というように使われているようです。
246名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 06:02 ID:9Gard.To
>>245初耳でござる
山口は山口でもどの辺の山口かの

>>244小野田じゃが
「○○しちゃった」を敬語として使う事は無いようじゃ。
247名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 09:11 ID:XP3Cynfw
245です。
私は山口市内で、「はなえる」と言った人は、名田島です。陶のほうでもそういうそうです。
その人は、ふざけてふらふら(ぷらぷら)している様子を「てれ〜んこぱれ〜んこ」と言っています。
他にもよくわからない方言(?)を使いますが、それらはたいてい前後の意味からか、または似たような表現なので判断できます。
248名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 09:56 ID:wbLiJGRQ
わしゃ他県出身じゃがのー「はなえる」と話す人は、
大まかに言って県中部(山口、阿東など)の年配者じゃ。
「準備する」「用意する」の意もあるようであるが、
「○○し始める」とか「する」「やる」をやや強調する
接尾語的の使い方もあるようじゃ。
それから山口弁「みてる」も最初は理解しにくかったのー。
都はるみの唄「あら見てたのねー」は一時流行ったが。
249きしめん:2002/09/01(日) 10:50 ID:c2rotAkA
>こんなもん見っけた!
>誰かが言ってたけど、やっぱし名古屋(尾張)弁と似ちょるね。

尾張地方の文化は、京の影響を受けているから、その昔、
京文化をもちこんだ大内氏のいた山口と似た言葉もあるのかな?
だけど、発音のイントネーションやアクセントは、明らかに違うぞ。
文字を見ただけでは、なかなか難しいかもしれんが・・・。

遅いレスだけど、『ゴンゴンジイ』『ごんごじい』は、宇部の実家では「ごんごち」
って言ってた。いまはもう、使う人はいないと思ってたけど、ここで見るとは思わん
かった。

ちなみに「ごんごち」は、『人さらい』=子どもを捕まえて売り飛ばす、と教えられた。

「あんたー、わるさばっかりしよると、ごんごち呼んでくるよ!」
「うえーん、ごめんいーねー、もーせんっちゃ〜(泣)」

ってなカンジ(笑)
250名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 10:56 ID:xbn8fRQs
>>247
県北ですが、年寄り(50歳以上の人?)は はなえる使いますよ。
「おでん、はなえて」とか
この場合の「おでん」は「食卓」のことで、年寄りはなぜが
「ざじずぜぞ」が「だぢづでど」になる人が多く 「おでん」は
「お膳」の山口弁的発音です。
ちなみに 年寄りは
「どうさん、どうさん おはなが長いのね」と歌われます。
251名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 11:09 ID:OzpIfyfw
「さで」って方言よね〜 あんま使ってるやつ見たことないが・・
ラジオのサデコミはこれが由来かな?
252豊北:2002/09/01(日) 11:46 ID:u9raHpUc
”はなえる”...使うよ。準備とかじゃなく、始めるって感じかなぁ。
「店をはなえる」「漁をはなえる」などなど...。

”はないて”って似た言葉もあるけど、これは別物。
わざと、無理やりって感じか。
「はないてそんなことせんでも....」など。

「さで」も使うな。似た意味で「まっくり」「ほうたる(ほうたり)」
「そんなもの〜捨てぇ」「〜入れぇ」とかか。
「うち」「ぶち」と同じような使い方もするな。

でも、ほんと年よりくらいしか使わん。
方言なんか、古語なんかよ〜わからんです。
253名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 12:04 ID:43DkgAE.
山口県の人は、ドイツ語のウムラウトのようなものを使う。
「はい」を「はぇい」という具合に・・・
特に、おっさんに多し。
254愛媛人:2002/09/01(日) 13:00 ID:NXGF5gWs
>>60
愛媛で「えらい」は使わんけど・・・。
大学の友人が「えらい」っていっても意味わからんかった。
255名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 14:20 ID:Gs7o8CQw
>>251 周南地区ではよく使ってたけどな〜。

要るものか要らんもんか良く分からんときなどに
「捨てぇ〜捨てぇ! さで捨てぇ!!」などとよくけしかけてました
256名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 16:12 ID:PAXZOYNU
>>255
北浦エリア(山口県でも北朝鮮に限りなく近いエリア)でも
「さで捨てぇ」使いますよ。
このエリアは、漁師言葉がきつく、山口の方言とは少し異なり
独特のものがあります。
25700:2002/09/01(日) 17:00 ID:kwWqkOb2
名古屋は「えらい」っていうよ
「とても疲れた」は「どえりゃーえりゃー」
最近の若者なら「えらくえらい」という
258名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 17:10 ID:WEVRRKrk
『だい』。やれんだい。
259きしめん:2002/09/01(日) 17:15 ID:r.ETxFIc
>>0

「えれぇ〜」ともいえせん?
260きしめん:2002/09/01(日) 17:18 ID:r.ETxFIc
ごめん、>>257 =00だ。
26100:2002/09/01(日) 17:21 ID:kwWqkOb2
まあ
どえれーえれーわ
ともいうで
262NNN:2002/09/01(日) 18:03 ID:wbLiJGRQ
このスレ「どひょしー」盛りあがっとるわ。
263名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 18:20 ID:PZhXuKvg
「すいばりが刺さったぁ〜」って関西で言ったら、みんなわかんなかった。
すいばりって山口弁なの?
ってゆうか、標準語でなんてゆうのかな?
264名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 18:33 ID:RMi/sHoE
>>263
九州出身の夫に確認したら、通じんかったよ。
「すいばり」 = 「ささくれ」 らしいです。
でも、「すいばり」は「ささくれ」より、狭義だと思うんやけど
ささくれの方がより 広い範囲で使われているような・・・
265名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 20:05 ID:hwpsfp3Y
木の屑のとんがったのとかが、刺さった時に使ってます。
すいばりが立った。

ささくれは、つめの所の皮がめくれてる状態の事を言ってます。
266名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 00:05 ID:HYlxhHYg
「金を持っているではないか」は山口弁ですか?
267名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 12:22 ID:uoKVZUTY
>>262
このスレ「おもいで」もりあがっちょる。とも言います。

>>263
「すいばり」は、門司あたりまでは使うんじゃ?
だいたいそのとうりですね。<265

>>266
どこでも使うんじゃ?
268名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 14:15 ID:Bf1sRQGY
>266どういう意味?文字通りの意味?
269名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 00:39 ID:HlfysbM.
>>263
すいばりについて詳しくまとめてあるよ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~sasak/index.htm
270名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 00:57 ID:RbzUhUYc
>>266 
文字道りですと、日本全国使わないとおもわれ。
(ドラマで小太りのオヤジが怒って発する言葉ならアリかも)
山口弁ではない。チョットおふざけで言う可能性アリ。
271名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 08:19 ID:r/cFWpW2
「ほんなら」=「それでは」って 山口弁ですか?
以前 関西弁で使われているのをテレビで見たような気がするんですが・・・
272名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 14:09 ID:1OpTkJL6
>>271
どーなんだろ?
「へんなら」とか「へたら」とか「へーなら」などとも言うが。

「おしり」のことは、「けーもん」って子供の頃言ってたような?
ついでに、トイレのことを「チョーズ」。
「ありがとう」は、「おおけに」。
年寄りことばです。
2731です:2002/09/03(火) 19:13 ID:Y0IHhmYA
そろそろ 
300近くなって来ましたね。
こんなにのびるなんて ちょと感激です。
ということで、
「標準語だと思って使ったら通じなかった山口弁」のパート2スレを
立てたいと思うのですが、
皆さんで、スレタイトルを考えて頂けませんか?
274名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 20:20 ID:0wwqsEUE
タイトル (案)”通じないと思っていたが意外と通じた山口弁”
275名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 21:29 ID:V5Yp4ebw
Part2に行きそうなので
ここで中間集計を
あ行 
  あんに〜おらー  いらう(触る) いぎ(とげ) えぶ(掃除道具の一種) えずい おいい 
か行
  かぶる がんぜき(熊手) かばち かるう かいい (トランプを)くる くろじ(内出血)
さ行
  さで さばる(寄りかかる) しろしい 幸せます (行き)しな  しわい じら シゴ
  すいばり(指に刺さる木の木っ端) すいい すかん せんない(精神的にしんどい事)
  〜そ(語尾に付ける→〜だ、です) 〜じゃけえ
た行
  たう(届く) たける(大声で叫ぶ) だいしょう 〜っちゃ てみ どべ
な行
  なおす(片付ける) ぬくめる ねこ(手押し車) ねじける ねぶる のぶとい のける
は行
  はなえる はがいい はぶてる(機嫌を損ねる) ひや〜い (〜を)ひる へりに
  ほうとくない(みっともない) ぼうずり(掃除道具の長い柄のついたブラシ) 
  (〜を)ほぐ 〜ほ(語尾に付ける→〜だ、です)
ま行
  まっつい(同じ) みやすい(簡単) みてる(量が無くなる) めげる(割れる)
や行
  やぶれる(壊れる) やし(ズルイ) よして(仲間に入れて)ようけ(いっぱい)
わ行
  わや(ムチャクチャ)

他にもあったかも
要注意の山弁は
  「たう」「みやすい」「やぶれる」「なおす」「すいばり」等
276文化部所属:2002/09/03(火) 22:09 ID:0GmHDoqg
>272
「チョーズ」ってお手水(おちょうず)の事?
方言じゃなくて昔の言葉?とかじゃないかなぁ。
277名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 22:24 ID:9GW7vPYs
俺は下関出身なんだけど、萩出身の人に「〜を闇にする」(なかった事にする)
って聞いた事ある。本当にそんな事云うの?
278名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 22:54 ID:0wwqsEUE
>267
>268
>270

>266はこれ↓
【社会】「金を持っているではないか」 問い詰められ、かま振りかざす
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030012528/
279名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 23:10 ID:y.PXJ2JY
>275
まとめてくれてアリガトウ。
で、こんなんも有ります。

「ささらほうさら」
私は使った事ないけど、年輩の人は使うらしいです。
急にお客さんが来たりして、慌てて出た時、身なりを整えながら
「あら〜、ササラホウサラでからすまんねぇ」って感じ。

「あげ」
降参の意味。
クイズの答えがわからなかったり、ゲームで手詰まりになった時に使用。
280270:2002/09/04(水) 01:16 ID:p7rHL53E
>278
新聞記事ですよね?山口県以外でも
普通「金を持っているではないか」とは言わないと思うけど・・。
・持っている・ではないか・ま〜使わないよね。
新聞記事は話し言葉に興味はないから、こんな記事になったと思われ。
281名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 10:21 ID:EpAa2LJU
>>274 プチ藁
282名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 11:51 ID:ctLh5Um.
これはさすがに標準語だとは思わないんだけど。
「びんびく」と「ちゃんちゅう」って方言なんでしょうか。
それとももっと小さなコミュニティの中だけで通じる言葉なんでしょうか。
283名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 12:28 ID:SiBeeuog
>>282
豊北限定!しかも。ごく一部でのみ使用可。
他に「びびこま」「びくま」「ひんどかっぽ」・・・「びんびく」
  「こち」・・・「ちゃんちゅう」
などとも言う。
ちと、懐かしかった。
284名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 13:10 ID:zINBKyhk
>>277
オレ、萩出身。「闇にする」っていうね。
でも、これ、方言っていうより、流行言葉みたいな感覚で使ってたよ。
だから、世代による違いもあるんじゃないかな?オレ、今39歳です。
萩を出て20年。少なくとも20年前の萩の高校生は使ってた。と思う。
285名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 14:32 ID:bSPMiCx2
防府 を 「ぼうふ」っていうのは 山口弁ですか?
286名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 14:39 ID:hA5jVSDI
〜ほっちゃ
287282:2002/09/04(水) 15:13 ID:swaBtaRY
>>283
俺は下関旧市内だけど。
じゃあやっぱり方言なのか。
北裏限定の。
萩や山口じゃ言わないのかな。
288名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 15:18 ID:OhmBq7Cs
「ぼうふ」って言うよ。どちっかちゅうと年寄り言葉かな。
289◆a8mh3eiA:2002/09/04(水) 15:28 ID:0w69ReXg
「たいがたい」=ありがたい
これは山口弁ですか?
290名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 15:42 ID:F3t7VY12
>>289
どーかな?
使うのは確かだが...。
ありがたい....って言うより「気の毒な」って感じかな。
291名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 18:31 ID:ODxAPyW2
>>283 >>287
萩では 
「びんびく」っていいますよ
292名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 18:45 ID:ENB4JLK2
北九、広島で山口弁通じるけど博多では通じない罠。
293長州:2002/09/04(水) 19:04 ID:ODxAPyW2
新スレたてたほっちゃぁ。
やけぇ、ここがなくなったら、引っ越してきてぇね。
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1031133690
294282:2002/09/04(水) 20:32 ID:ctLh5Um.
ふるさとの言葉で一番わけ分からんのが「びんびく」なんちゃ。
大陸の人がおいいけ、そっちの言葉なんじゃろうか。
295名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 21:08 ID:43F6a7Rc
岩国
「はぁ いのういや」=「もう 帰ろうよ」
296名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 21:41 ID:JHQwQqUI
「じっけった(じっけっぴ)」は山口だけだろうなあ・・・
297名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 21:46 ID:5nBrDuHw
きのうの名探偵コナンで「きびる」っていってta
298名無しなんじゃ:2002/09/04(水) 23:29 ID:HWzbICDk
二次会のお席を用意いたしました。
諸々よろしければこちらへどうぞ
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1031133690