1 :
名無しなんじゃ:
鳥取市内でおいしいお店教えて!!喫茶店でも定職屋でも何でもOK!!
2 :
名無しなんじゃ:2002/07/26(金) 12:12 ID:88slONPw
卸市場のおは食
魚嫌いにはお勧めできないが。
3 :
ららら:2002/07/27(土) 00:36 ID:qtlYqZAI
私も「おはよう食堂」?好きです。魚おいしい^^
4 :
名無しなんじゃ:2002/07/29(月) 11:25 ID:eY6x8Br2
「だいぜん」ってまだある?
5 :
名無しなんじゃ:2002/07/30(火) 12:40 ID:qFX4b3SE
<<4
あるよ。
おいしい店とは思わないけど。
6 :
名無しなんじゃ:2002/07/30(火) 12:52 ID:3PeoTyT2
<4
「だいぜん」なにやさん?
7 :
名無しなんじゃ:2002/07/30(火) 19:41 ID:DBKk6uGg
だいぜんは和食屋さん。
鳥取駅裏と県庁前の本家夢屋の坦々麺がおすすめ!
8 :
名無しなんじゃ:2002/07/31(水) 23:41 ID:1nOi1KvQ
びぃっく
9 :
名無しなんじゃ:2002/08/01(木) 00:29 ID:kdopNu26
ゆめやといえば8月3日にオープンするジャスコ北店の外のゆめや横の中華料理屋(系列店)はどうなんだろう・・・
10 :
ナーン∩カレー:2002/08/03(土) 00:15 ID:LVwzTu8s
やっぱり洋食リキでしょ
11 :
名無しなんじゃ:2002/08/03(土) 00:19 ID:gr4vEeqI
リキ定食あまりうまいと思わないのだが。
12 :
名無しなんじゃ:2002/08/03(土) 12:19 ID:fawm2YnM
やっぱり「キッチンにしやま」のオムライス。有名。
13 :
名無しなんじゃ:2002/08/03(土) 12:43 ID:ohg.4Bmw
14 :
栃木県人:2002/08/07(水) 22:58 ID:SY/3ywpc
鳥取に旅行に来ますが鳥取駅周辺で
寿司や刺身定食のおいしい店があったら、教えてください。
15 :
名無しなんじゃ:2002/08/08(木) 23:34 ID:ZHkVrMO2
岩美の浦富海岸脇にあるシーサイドうらどめの刺身定食うまいよ。
16 :
栃木県人:2002/08/09(金) 21:38 ID:pLS1gq.c
>>15さん 情報ありがとうございます。ぜひ行ってみたいと思います。
17 :
名無しなんじゃ:2002/08/09(金) 22:17 ID:MbGynUiE
浦富は、鳥取駅からタクシーで40分近くかかるので、ちょっとキツイのでは?
駅の近くなら、
かぶら亭 というお店がまあまあ良いでしょう、綺麗なお店で一人2000円+酒
目安で、お腹一杯になります、場所は駅から歩いて3,4分です。
もし可能ならタクシーで10分ほど移動(1800円くらい)した湖山という所にある、
旬所やまね(狭いがこだわり有り)、安平(やまねより広くて綺麗)、がお勧め
山陰の魚を堪能出来るはずです。
今の時期なら、白いか、岩カキ(そろそろ時期末) などが、代表的な山陰の味でしょう、
いずれのお店座敷の部分があり、お子様連れでも大丈夫ですよ。
18 :
名無しなんじゃ:2002/08/10(土) 17:01 ID:lHH3fdCw
今、仕事で急遽、鳥取駅近くのホテルに泊まってます。ADSLつきホテルなので、
IDから特定されそうだな・・・
夜はまるっきり暇なので、なんかうまい店、面白い店、教えてください。
19 :
名無しなんじゃ:2002/08/10(土) 17:56 ID:9PQLvFQE
駅裏の山陰合同銀行前にある本家夢屋!の塩梅ラーメン食って帰りんさい。
20 :
18:2002/08/10(土) 17:59 ID:lHH3fdCw
とりあえず
>>17の挙げてくださってる、かぶら亭探してきます。食い物以外でも
面白い店があれば教えてホスィ。
21 :
18:2002/08/10(土) 18:01 ID:lHH3fdCw
お、入れ替わりに情報が! 19さん、ありがとう。いってみまふ。
22 :
名無しなんじゃ:2002/08/10(土) 18:24 ID:2qu6VFy2
アイワナドゥ岩戸のタイ料理がお薦め
23 :
18:2002/08/10(土) 18:56 ID:lHH3fdCw
あと、飯食ったあと、どこかで飲みたいです。一人で飲めるところ、ありますか?
明日も泊まるのデス・・・
24 :
生駒山麓男性合唱団:2002/08/10(土) 21:18 ID:QA.jRNMY
『かるだもん』のビーフカレー(辛×2 インディカ米)が美味い!
25 :
18:2002/08/10(土) 21:50 ID:lHH3fdCw
塩梅ラーメン食ってきました。今のおれの体調にぴったりでした。ありがとう。
でも、組み合わせからすると塩スープと梅に対してチャーシューが余計だったかな?
こんどの機会にはおれはチャーシュー抜きにしたいと思います。
もしくは7おすすめの坦々麺食ってみるかな。
26 :
名無しなんじゃ:2002/08/10(土) 23:08 ID:tH/.7aBo
27 :
名無しなんじゃ:2002/08/11(日) 00:28 ID:w8Rlg2IM
>26
つぶれてないよ。移転しただけ。
28 :
栃木県人:2002/08/11(日) 21:50 ID:ARGSP/DY
>>17さん 返事遅れてすいません。ぜひ参考にさせていただきます。
29 :
名無しなんじゃ:2002/08/11(日) 22:05 ID:JpZWMOvQ
食べるとこではないけど、鳥取大丸の近くで、
いまないけどビンゴヤの道はさんで斜め前にある
おにぎりやさんはかなりおいしかった
昼ごはんはそこでよく買ってる
30 :
名無しなんじゃ:2002/08/11(日) 22:13 ID:YQZX3MX2
お安い(チャージ代なし)ショットバーって鳥取市内あるのかな?
31 :
名無しなんじゃ:2002/08/12(月) 00:34 ID:ZCMUrX.M
32 :
名無しなんじゃ:2002/08/12(月) 00:36 ID:dF96Qbcc
それなら酒庫!
33 :
名無しなんじゃ:2002/08/12(月) 16:36 ID:6/GX0K7E
カルダモンってどこに移転したの?
34 :
あぽ:2002/08/14(水) 18:23 ID:P31e49D2
鳥取の駅前なら駅前市場の裏手にある”丸万”。
さしみもすしもおでんもおいしいよ。安いし。
若旦那も2ちゃんねらーだし。
35 :
名無しなんじゃ:2002/08/16(金) 21:29 ID:iAwUYG6M
カルダモンの移転先発見したけど
ありゃ普通解らないわ
普段、車で通らないところにあるなんて
36 :
名無しなんじゃ:2002/08/17(土) 19:33 ID:R/ozi132
>32
どこ?
37 :
名無しなんじゃ:2002/08/17(土) 23:50 ID:iAG4x9.A
38 :
名無しなんじゃ:2002/08/18(日) 22:59 ID:cyUa4XwY
おわりじゃん
39 :
名無しなんじゃ:2002/08/23(金) 17:32 ID:VoQsZ3Pg
>36
酒庫は弥生町
普通の居酒屋
かるだもんはジャスコ北の近くじゃなかったっけ?
40 :
梨男:2002/08/24(土) 01:37 ID:u91K9maE
個人的には雲山の「韓の居酒屋」が好きだなぁ。あそこは辛い料理が多いからいい。
タッカルビ、チゲ鍋もうまい。
オススメは上ミノのたたき。
41 :
名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 08:16 ID:VWC.0IBI
以前雲山(?)というか駅裏のちょっと奥らへんで食べた回転寿司がおいしかった。
夜友達とブラブラしながら行ったので店の名前がわからなかって
もう一度行きたいのに行けない(泣
電話帳で調べても判らないし…
そこら辺で回転寿司でおいしい店知っている人いませんか?
女の従業員さんが多かった様な気がします。
42 :
名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 15:22 ID:1bwQ5HC.
多分駅南の回転すし屋なら魚魚しかないと思う。
市立病院前の道を西にスーパーマルイの敷地内にある。
43 :
名無しなんじゃ:2002/08/24(土) 16:41 ID:cIG2EPV.
>5
だいぜんって「大善」?
1年間鳥取居て唯一「食える」店だと思ったんだけど。(鳥取にうまいもん無しっ!て言うらしいですよね)
2年前の話だけど。結構若い娘も来てたけど。
44 :
名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 00:45 ID:PvzTg00E
大善・・・今は無いのに食えるはずがない
45 :
名無しなんじゃ:2002/08/25(日) 01:26 ID:wFgme6FE
「バーボンハウス」ってまだあるの?
鳥取で食えるもんないよ(w
鳥取人って頭も味覚も麻痺しまくってるから(w
47 :
名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 05:40 ID:BiePhsC6
age
48 :
名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 05:46 ID:BiePhsC6
>>41魚魚(ぎょぎょ)で電話帳で探してみては?
漏れも最近行ったけど変わった寿司が結構あって楽しかった。
店員に超綺麗なネーチャンがいたので美味しく食べれた(俺って馬鹿?)
湖山駅近くの民家の中にあるラーメン屋(名前忘れた)が結構うまかったよ。
鳥取で食べたラーメンにしては。
鳥取ってラーメン屋で本格的だなって思うのが他の地方に比べて無いに等しい。
49 :
名無しなんじゃ:2002/08/26(月) 23:46 ID:w7hp3hwE
最近評判落ちたよソコ
50 :
名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 01:28 ID:5.ZNol9U
カルダモンは千代水の合銀交差点を千代川方面に行き
ダックスって車のガラス屋の少し先にある
51 :
名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 01:30 ID:5.ZNol9U
52 :
名無しなんじゃ:2002/08/27(火) 01:37 ID:NxCOAa16
湖山のガリバー敷地内にある「カフェバースディ」
オムライスとフレンチトーストが(゚Д゚ )ウマー
ただし、フレンチトーストは量が多いため一人で食べると(;´Д`)ウエップとなるワナ。
53 :
名無しなんじゃ:2002/08/28(水) 22:55 ID:GSWQOEbA
旅行で鳥取に行ったついでに「夢屋」のラーメン食ってきました。
おいしかったです。大阪店作ってください。
54 :
名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 17:17 ID:1.I7coVY
>>48俺も魚魚のファン!
回転寿司ではピカイチだで!
魚類は新鮮で旨い。他のネタも色々研究しとる。
雰囲気も店員も感じが○
キレイなネーチャンも見た像
55 :
名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 22:56 ID:fVjKRBPo
>>48,54
かわいいネーチャンってどんなかんじのひと?
56 :
名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 23:15 ID:sRTZ.kKA
おいしいお店のかわいいネーチャン情報募集!
57 :
名無しなんじゃ:2002/08/29(木) 23:19 ID:en50FOgk
>>54 新鮮なネタですね座布団全部取れ、いままで何食べて生きてきたんだ。
58 :
駅南っ子 §^-^§:2002/08/30(金) 19:07 ID:bAuM7trI
「魚魚」美味しいよねぇ♪
ネタも新しいと思いますョ。私は生魚が食べれないけど、
生魚以外に色々工夫されたお寿司があるんで、よく友達と行きますョ(^o^)
駅前あたりでしたら、「リゾット」のスパイスの効いた料理に
ワインも美味しいです♪
「飛鳥」もオススメ。夫婦でされてる庶民的居酒屋!?
個人的にはチャーハンが美味しかった(^^)但し・・オジサン系の客が多い(泣
「庵」のオムレツや庵サラダも味ボリューム共に満足♪
お兄さんもまぁ・・・イケてる(喜
「屯」も目の前で魚や肉料理を調理して出してくれる。
目も楽しませてくれるよん♪
でも・・・ここは万札が飛んで行く〜 ぅ(;^_^A
・・誰かのお金で行ってネ!
あと「ジャパンズ」も最近改装して色々美味しいもの有り。
カウンターで一人で飲むのもいいかも・・?
59 :
名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 12:51 ID:UfJ1XQ0A
age
60 :
名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 13:01 ID:hw57dcgI
ageage
61 :
名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 13:17 ID:4sNd10wQ
カツカレーと、バナナジュースがおいしい、智頭街道沿いのお店。
62 :
名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 23:21 ID:r4bbbjLs
≫61
どこ??
最近ラーメン続きだたったから違うものたべようと思ひ・・
63 :
名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 23:26 ID:ERkSYL1w
「あじまん」
もさ海老の刺身が好きだ
64 :
名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 23:29 ID:r4bbbjLs
あじまんのおっちゃん元気かな?
久しくいってない・・・
65 :
名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 23:43 ID:ERkSYL1w
66 :
名無しなんじゃ:2002/09/02(月) 23:47 ID:r4bbbjLs
それなら行ってみようかな。最近あじまんのCM見なくなった。
だからおっちゃんなんかあったかと思って。
67 :
名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 00:08 ID:03uGNZnU
鳥取市の近辺含めておいしいラーメン屋は何処?。
68 :
名無しなんじゃ:2002/09/03(火) 00:12 ID:03uGNZnU
メンゴ
専用スレあんのね
69 :
名無しなんじゃ:2002/09/08(日) 22:50 ID:ZHkVrMO2
回転すし魚魚って醤油以外にあまだれか煮詰め置いてますか?
70 :
名無しなんじゃ:2002/09/08(日) 23:23 ID:ZHkVrMO2
無かったよ
71 :
名無しなんじゃ:2002/09/08(日) 23:24 ID:3A.DpTkA
72 :
名無しなんじゃ:2002/09/08(日) 23:26 ID:mzzakVCY
73 :
名無しなんじゃ:2002/09/08(日) 23:40 ID:ZHkVrMO2
≫70
ちがうよっっ
74 :
名無しなんじゃ:2002/09/08(日) 23:54 ID:QTzmLqF6
回っていない寿司屋でお勧めは?
75 :
名無しなんじゃ:2002/09/09(月) 00:15 ID:MbGynUiE
いろは寿司
やぐら寿司
銀寿司
鮨こま
76 :
名無しなんじゃ:2002/09/09(月) 01:27 ID:FpDplEfk
鮨こまはやめとけ 大将の魚をみる目がシロウトだぞ
あんなに脂の乗ってないトロはじめてみた
77 :
名無しなんじゃ:2002/09/09(月) 03:09 ID:zO5Iqzyw
78 :
ちい:2002/09/09(月) 03:35 ID:JYQgXfLI
去年10数年ぶりにおばあちゃんの墓参りに鳥取に帰ったのですが、
昔駅前のアーケードの所に「いなば」っていうお好み焼き屋さん
ありましたよねー?子供の頃の思い出の味だから久々に食べたーい
と思ったのですが私の記憶してる場所にはもうなくて.......。
かなーり昔の話だからもうつぶれちゃったんでしょうか?
79 :
名無しなんじゃ:2002/09/09(月) 05:37 ID:NIhf3fqg
>>78ガス漏れかなんかで火事になってつぶれちゃいました
80 :
名無しなんじゃ:2002/09/09(月) 06:29 ID:ZhKRG05k
いろは巻は美味い
ウォーーーーー食べたくなってきたぞー
81 :
ちい:2002/09/09(月) 06:36 ID:atEZ8ICc
>79
あっ、そうなんですか....。残念です。
82 :
名無しなんじゃ:2002/09/10(火) 16:34 ID:G.O5J7Os
鮨こまに有難がって行く奴はいねーだろw
83 :
根っ子:2002/09/10(火) 21:26 ID:k5iLhTbo
梨カレーって何処に行けば食べられるのでしょうか?
84 :
69:2002/09/11(水) 10:33 ID:3eKSEcZ.
85 :
名無しなんじゃ:2002/09/11(水) 15:04 ID:L4A.d28M
おいしい店教えてage
86 :
名無しなんじゃ:2002/09/11(水) 20:23 ID:3VYo5wmY
ジャスコ北外飲食店街の夢倉。
私は好みですよ。
87 :
名無しなんじゃ:2002/09/15(日) 01:06 ID:hGOdM35s
↑ゆめやの系列なのにファミリーカード使えないのは何でだか(@_@)
ゆめや必死だな(藁
89 :
名無しなんじゃ:2002/09/16(月) 20:55 ID:zKocJ8vU
≪87
どうむきに必死なん?
90 :
名無しなんじゃ:2002/09/18(水) 01:41 ID:cyUa4XwY
おいしいお店。
鳥取市なら・・・・・・・・・・・・
あるかぁ?
91 :
名無しなんじゃ:2002/09/20(金) 13:01 ID:5z9ckg9Q
夢蔵と言うと、
あの、茹でた野菜に業務用のタレを掛けただけの酢ぶたを出す所ですか?
私は好みではありません。
92 :
名無しなんじゃ:2002/09/20(金) 13:11 ID:.b9UE91A
ジャスキタ・・・。なんかやっつけモールでヤだなぁ。
93 :
名無しなんじゃ:2002/09/22(日) 22:04 ID:2ooXJCPQ
83>
「梨カレー」は、鳥取砂丘近くの多鯰ヶ池(たねがいけ)のほとりの「さんこうえん」で食べたよ。
パイナップルを入れたカレーがあるが、梨の方が甘みとみずみずしさがあり、いけると思った。
「さんこうえん」は、結構オリジナルなものがあるし、ハーブ園とか梨狩り園もあるし、たしか焼肉バイキングなんかもやってた。
こういうところでデートすると、相手は、「工夫してくれてる」と思ってくれるようだ。
だから、漏れは、結構、砂丘をフィールドにしてる。
梨関係では、砂丘商店街の「砂丘会館」の「梨とチーズのスフレケーキ」が好評だった。「砂たまご」というのも珍しくて喜ばれる。
あと、「梨ソフトクリーム」が、「砂丘センター」(リフト乗り場のところ)にある。
そのほか、「20世紀梨ジャム」は、砂丘商店街の大きな店には大抵ある。
やっぱり観光地では、特産の20世紀梨やらっきょうを味わおうという観光客がいるためか、特産品を加工してオリジナリティを出そうとしてるようだ。
難点は、観光客の来る時間に合わせているため、閉店時間が早いこと。(大抵は7時くらいには閉まってる)
したがって、閉店時間になったら、雄大な砂丘と日本海に沈んでいく真っ赤な太陽、しばらくすると、だんだん数と明るさを増してくる「いさり火」をバックにしながら、しばし語らうことになる。
それから雰囲気を見て、市内の繁華街のバーに誘うか、砂丘の旧国道(ふくべ梨狩り街道)を東に走って湯山の「鳥取で一番きれいなホテル街」の探検に逝くか決めると良い。
って、何の話だったっけ。ああおいしい店か。砂丘近くなら、
22>に禿同だな。
砂丘道路を東に走って岩戸に行けば、タイ(東南アジア)料理の「アイワナドゥ岩戸」がある。
味も悪くないが、雰囲気がいい。まず、砂丘に沈む夕日やいさり火を窓から見るベストポジションと言ってよい。
そして、どう見ても幼児用のスプーン(持ち手がプラスチック製で、日本のアニメの絵が描いてある)が出てきたときはぶっ飛んだ。
おそらく、100円ショップか、フリーマーケットで買ったものではなかろうか。
こだわりの店なのだが、変なところで、このこだわりのなさ。(いや、これもこだわりの一つかも)
こんな「あやしい」タイ料理店は、地方にはまずない。通の店と言っていいだろう。
かと言って、値段は特別に安いわけではない。(念のため)普通のエスニック料理店程度。
違った意味でも「おいしい店」と思ふ。
94 :
名無しなんじゃ:2002/09/23(月) 08:58 ID:pPEVcqEQ
寿司屋は弥生公園 喜多八 一通りを海胆抜きで
居酒屋なら若桜橋詰め交番となりの グラッツエ
それより旨い 第一ホテルのとこの 一心 なかなか座れない。
後行くのは、鶴善、松花、リゾット、マスコットぐらいかな、
花のれんの系列と、阿部鳥取堂の系列と、夢屋の系列と、
ミスドーの系列には行かない。
95 :
名無しなんじゃ:2002/09/23(月) 09:55 ID:WVMCU2MQ
駅からちと歩くけれど(といっても5分)
若桜街道から生協病院への道筋にある居酒屋NOVA
お昼の定職 ボリュームあって炒り立てコヒー自家製ケーキ付きで700円(税込み)
おいしいよ ただし時間は余裕をみてね
96 :
名無しなんじゃ:2002/09/26(木) 17:10 ID:zErklBw2
日本海の魚食べたいんだけどどこがお薦め?
お昼開いてる処で。
97 :
83 ◆/BAKnBow:2002/09/26(木) 17:34 ID:jVRbshzc
>>93有り難うございます、さんこうえんですね。
昔ハーブティ飲んだことがあります。
なかなか一人じゃ行きにくいトコですね(笑
98 :
名無しなんじゃ:2002/09/26(木) 18:09 ID:0AqFWkQ.
99 :
名無しなんじゃ:2002/09/26(木) 18:11 ID:frFrw8Es
>>98
禿同
あの無言のおじさんもいい
あとは、回転寿司の北海道がけっこう好き
100 :
◆/BAKnBow:2002/09/26(木) 18:14 ID:mSZYTT06
おなじくおは食に一票!!
101 :
名無しなんじゃ:2002/09/26(木) 18:19 ID:cf25ZBxw
座楽って居酒屋よかったですよ。
おいしいし雰囲気もいい。
まじおすすめです。
102 :
名無しなんじゃ:2002/09/26(木) 18:22 ID:cf25ZBxw
おは職ってどこにあるんですか?
103 :
名無しなんじゃ:2002/09/26(木) 22:28 ID:hZ5VeH5w
弥生町のなにわ寿司はどうでしょうかね?
104 :
名無しなんじゃ:2002/09/26(木) 22:46 ID:w7hp3hwE
ぎんりんてどうよ?
店のことや強面の女将の情報希望。
105 :
名無しなんじゃ:2002/09/27(金) 00:03 ID:uvrwz1Qg
>104
接待とかなにかの1次会に利用するような
店構えも料理(の量)も上品なお店。
味は普通だと思う。
106 :
名無しなんじゃ:2002/09/27(金) 10:49 ID:k/HYyjRc
>>102千代川ぞいの市場の中。
魚は市場でとれたてのもの(だと思う)、
値段は安い(みんな千円以下)
大衆食堂って感じなので、こじゃれたデートとかには向かないかもしれないけど、
純粋に地の魚を「食す」のが目的なら最強かと。
北海道は漏れも好きだけど、あれは地の魚じゃないよーな。
107 :
名無しなんじゃ:2002/10/01(火) 00:34 ID:kdopNu26
北園の「パルフェ」
ちょっとしゃれた洋食屋
108 :
102:2002/10/01(火) 09:33 ID:q2MgZHfo
>>106サンキュウ 今度言ってみます。
ちなみに営業時間が朝早くだけとかじゃないですよね?
>>107おいしいけど雰囲気はどちらかって言うと、
喫茶店っぽくないですか?
109 :
名無しなんじゃ:2002/10/01(火) 10:54 ID:DEXABWUk
110 :
名無しなんじゃ:2002/10/04(金) 00:21 ID:2ZzpBgeY
南吉方のコスモ横にあるライフとマミーポケットは日替わりウマウマ
111 :
名無しなんじゃ:2002/10/04(金) 03:47 ID:EdYohqCU
おまいら! 『月や』っていう焼鳥屋(?)の情報を教えて下さい。
112 :
名無しなんじゃ:2002/10/04(金) 19:12 ID:2ZzpBgeY
≫111
まねきの系列焼き鳥屋ですがなにか?
113 :
名無しなんじゃ:2002/10/05(土) 11:43 ID:Bsdr/Q4g
114 :
名無しなんじゃ:2002/10/05(土) 15:04 ID:ob2kfOMY
月や、今の所結構繁盛してる模様。
鳥取って夜食事もお酒もお茶だけでもいける
いわゆるカフェみたいな所ってあんまりないようですけど
需要がないんですかね?そういう所
いわゆる居酒屋っぽい店やスナックやショットバーはあるのに。
あと結構若い子がおっさんが行くよなスナックとか通ってて驚く。
115 :
名無しなんじゃ:2002/10/05(土) 15:43 ID:ROHCJ5VE
ないから需要も計れないんです(TT)
116 :
名無しなんじゃ:2002/10/11(金) 21:01 ID:3VYo5wmY
南雲山にできた御飯人
117 :
名無しなんじゃ:2002/10/13(日) 19:15 ID:69aaFKLM
「おはよう堂」おいしいね。
このスレで知って病みつきになってしまった。
このごろ、2日に1回くらいは夕食に行ってる。
800円台から900円台の魚の刺身の定食が特にいいが、それだと刺身が1種類に
なる。おいしいし、たっぷりあるからそれでもいいが。
もう1件、魚のうまい店をハケーン。
湖山街道(旧9号線)沿いの商栄町の「いさな」。(長距離トラックの止まっ
てる、仕出し・一杯めしやの「山本」の向かい)
ここの刺身定食は、新鮮な刺身が10種類くらい付いていて、量もある。最後
はたっぷりの茶碗蒸しまで出て、大満足。
ただし、この刺身定食、2200円する。
ここは、漏れの知る限り、鳥取で一番値の張る定食屋だ。(2番目は倉吉の仙)
ここも仙も、払っただけの値打ちはあるが、なかなか普段の晩飯にはつらい。
居酒屋で晩飯を食うつもりで、奮発すれば、たまには行けるかな。
昼なら、賀露の若林とか、山田や、渡辺旅館などでも、2000円出せば膳が食
えると思うが、夜は、この予算では、心もとないだろうしね。
118 :
名無しなんじゃ:2002/10/14(月) 19:40 ID:1QSjkjsY
ビーフシチューのおいしいお店ないですか?
119 :
名無しなんじゃ:2002/10/20(日) 19:31 ID:5z9ckg9Q
鳥取駅のまん前(サンロード商店街入り口)の和食「大膳」つぶれてないよ。
おととい行ったもん。
最近は行ってなかったけど、店主は、この夏にもJCのボランティア活動なんか
でも見かけていたから、つぶれたなんておかしいと思っていたけど。
昼も夜も、営業していて、結構はやってるみたいだったよ。
つぶれた、っていうのは、どこか他にも大善があったのかな。
120 :
camel mild:2002/10/26(土) 01:19 ID:kcf.M0FY
いわし屋近くの札幌亭,文化ホールの。
天津飯は鳥取東高生なら有名な店です。美味いよ
121 :
39=42=46:2002/10/27(日) 12:03 ID:5.ZNol9U
白兎会館1階の座敷で、1800円で、おでん食い放題、ビール(日本酒、酎ハイ、
ウーロンなども)飲み放題やってるよ。
腹いっぱい飲み食いしてきた。
今時、1800円ぽっきりで、安心して宴会ができるのはうれしい。
3月下旬までやってるそうだ。
122 :
名無しなんじゃ:2002/10/27(日) 12:06 ID:5.ZNol9U
121だけど、さっきの名前38=42=46は、間違い。
このスレのレス番号とは関係ないよ。悪しからず。
123 :
名無しなんじゃ:2002/10/28(月) 23:03 ID:1.eNglCs
ラーメン屋さんの「鳥人」知ってる人いますか?
124 :
名無しなんじゃ:2002/10/28(月) 23:40 ID:vOdHT57s
125 :
名無しなんじゃ:2002/10/28(月) 23:48 ID:vOdHT57s
>>123スパイス効き過ぎ!!
通常は坦々麺を良く食べます。味は普通です。
126 :
名無しなんじゃ:2002/10/30(水) 00:40 ID:DBKk6uGg
賀露は、いろいろできてるよ。
かろいち全体は、11月8日オープン。
その中のレストラン2店は、今月からすでに営業している。
いけす料理の店と、イタメシ屋のようだ。
http://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/news/inside/karoichi/その他、民間の海産物直売所も、次々にオープンしてる。
見物に行って、ビク〜リしますた。
カニ博物館などの「かにっこ館」は、館長だけは決まったと新聞に出ていた
が、できるのはまだ先のようだ。館長予定者も一緒に展示内容等を考えるた
めに早く人選したみたいだ。
「かろいち」にオープンした店、当分、忙しくて行けそうも無いから、誰か
行ってきて、報告キボンヌ。(土日も営業時間内に帰れそうも無い)
127 :
名無しなんじゃ:2002/11/03(日) 22:49 ID:6Pst7cXA
市内の飲み屋さんでam5ぐらいまで開いていてお薦めなとこありますか?
おねがいします
128 :
名無しなんじゃ:2002/11/04(月) 11:36 ID:2ZzpBgeY
5時は遅すぎ。
普通の居酒屋で3時までやってるのは「治外法権」と「酒庫」(どっちも
弥生町)
スナックも、12時か1時までの店が多く、遅いところでも2〜3時にはほと
んどしまる。
それ以上遅く(ほとんど朝)までやってるのは、店の終わった、ねーちゃんに
連れて行ってもらった店が2〜3軒あるが、酔っ払ってて店名は覚えてない。
店のネーちゃん(お水系がよい)に聞くか、カラオケボックスでも逝っとけ。
129 :
名無しなんじゃ:2002/11/04(月) 12:02 ID:YPKVYqwo
おいしいココナッツカレーを食べさしてくれる
お店を教えてください(`・ω・´)
130 :
名無しなんじゃ:2002/11/05(火) 00:31 ID:6N94c9Fw
>>127
白木屋でも逝っとけ!
131 :
名無しなんじゃ:2002/11/06(水) 00:52 ID:.CGbinAs
11月8日(金)「かろいち」がいよいよオープンする。
http://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/news/inside/karoichi/中は、境港の市場のように、鮮魚等の直売小売店がたくさん入ってる。
また、HPにあるように、いけす料理の店とイタメシ屋は、もう営業している。
まだオープンしてないが、お好み焼き屋?などもできるらしい。
いけす料理の店は、けっこう大きないけすに魚が泳いでいて、注文すると掬っ
て料理してくれる。ちょっと高級か。昼飯程度に試しに逝ってみるなら、いけ
すの魚をさばいてもらうのも大変だ。そこで、イカ丼を頼んだ。1200円だった。
店の雰囲気は悪くない。
まだ、不慣れな店員もいたが、一生懸命で好感が持てた。
ただし、イカ丼はやはり、商標登録出願中の山田屋旅館のレストラン(賀露)
のもの(980円)の方が上だった。まあ、イカ丼で山田屋と比べたら気の毒か。
浜下などの大手の店は、「かろいち」にも見劣りしないほど大きな直売店を、
同じ区画に独立して新築し、一部は営業を開始している。数店が新築開業し
ており、ちょっとした街ができている。
132 :
名無しなんじゃ:2002/11/06(水) 14:42 ID:0NY/1d3U
宣伝うざい
134 :
名無しなんじゃ:2002/11/06(水) 21:34 ID:.CGbinAs
135 :
名無しなんじゃ:2002/11/07(木) 01:00 ID:4a4oYo02
かるだもん
ジャパカレーと店員の女の子がいけてる
136 :
名無しなんじゃ:2002/11/07(木) 01:45 ID:aj4u8iKw
かるだもん、ジャスコ北から移転したね。
>>129カレーと言えば、なんか聞いてたな。
砂丘商店街の「スカット」は、ちょっと値段高いが、しゃれたカレーが
色々あるぞ。味もまあまあかな。確かココナッツカレーもあった。
専門店では、ジャスコ北店の裏(港側)にある「バルチックカレー」とか、
湖山街道の「CoCo一番館」が、チェーン店だが、色んなカレーを作ってるな。
チェーン店には1〜2度しか行ってないから、いまいち評価できないが。
試してみたヤシ感想キボンヌ。
137 :
名無しなんじゃ:2002/11/07(木) 04:29 ID:SAsWswSc
県外に住んでるんでココ1はしょっちゅう逝きます
まあふつうにおいしいですよ
アルポランの情報ありませんか?
138 :
名無しなんじゃ:2002/11/07(木) 07:37 ID:pdXkuSQM
>>137あるぽらんは2年以上前にかるだもんになってますけど。
あるぽ氏のページの地図がジャスコの所のまま……。
139 :
犬:2002/11/07(木) 09:56 ID:yJ4K9Bp.
>>135店員に女の子なんていたっけか?
太ったあんちゃんしか知らん。
140 :
名無しなんじゃ:2002/11/07(木) 20:50 ID:Yhxv3pkQ
>136
どうもありがとう!
バルチックカレーには無かったので
スカットへ行ってみまつ。
楽しみだ(・∀・)!!
141 :
かず:2002/11/08(金) 16:24 ID:1blLFd3c
米子周辺か大山周辺でおいしい「そば屋」か「和食」店をどなたか知りませんか?
明日広島からドライブに行きます。その昼食に行きたいのですが・・・
お願いします!!
142 :
名無しなんじゃ:2002/11/08(金) 16:56 ID:ZHkVrMO2
143 :
かず:2002/11/08(金) 18:02 ID:1blLFd3c
144 :
135:2002/11/11(月) 01:30 ID:S2IdgN/.
>139
昼間に行くとたまにいるよ
145 :
名無しなんじゃ:2002/11/13(水) 00:59 ID:cVtjBs/g
あげ
146 :
名無しなんじゃ:2002/11/14(木) 15:13 ID:7FDa/RLo
らっぱや 知ってる?
かなりはまって、通いつめました〜
>>146型で1個づつ焼くのを見ると風情を感じますね。
何より味がいいですね〜絶妙な甘さ加減です。
>>146昔その店の近所に住んでた。小さい頃よく食べたよ…懐かしい。
149 :
名無しなんじゃ:2002/11/15(金) 12:13 ID:SnfxvSDY
らっぱや?
たしか日交のとこの?
おいしかったよな〜
それと「魚魚」に行ったけど、大してうまいわけでもないし
学生の自分にはきつい値段だし、店員はかわいくないし
損した気持ちになりました。
オオトロもあれで600円は高いとかんじました
150 :
名無しなんじゃ:2002/11/15(金) 12:51 ID:hGOdM35s
>>149らっぱやは川端にあるSマート付近ですよ。日交のところは大判焼きの
西川商店かな?大判焼きも美味しかったなぁ。
「魚○」は仕方ないね〜私が行った時は人が少なかったので、回ってる
寿司は食べずに、すべて店員に注文しました。嫌な客だと思われたかもw
やっぱり回転寿司なら「北○道」だね〜人が多いのが難点だけど。
安さのみだと「アトムボーイ」だね。
151 :
名無しなんじゃ:2002/11/15(金) 13:06 ID:YShxcpqA
>>150それはすしボーイ。
何年か前アトムボーイグループから脱退したのだ。
そのアトムボーイの親会社フーズネットは先月、民事再生開始申し立てした。
152 :
名無しなんじゃ:2002/11/17(日) 11:30 ID:dVTIYdS2
丼物、特にカツ丼と天丼のおいしいお店を教えてください!!
153 :
名無しなんじゃ:2002/11/17(日) 22:09 ID:Jmj5VPjY
>>152天丼は知らないのでカツ丼のみ。
・カツ政…正統派。黒豚も美味しい。
・ランズ…喫茶店だが、カツ丼有りあっさり系で美味しい。
154 :
名無しなんじゃ:2002/11/17(日) 22:14 ID:xaALuIc.
鉄腕ダッシュ見てて、蕎麦が食いたくなってきちゃったよう。
出雲蕎麦でも、出石蕎麦でも、なんでもいいから
鳥取市近江で蕎麦の美味しい店を教えてくれませんか?
155 :
名無しなんじゃ:2002/11/17(日) 22:28 ID:Jmj5VPjY
156 :
154:2002/11/18(月) 00:17 ID:k71wTJvw
>155
どうもありがとうございます。
ところで『たかや』って何処にあるのですか?
157 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 11:08 ID:cyUa4XwY
158 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 11:19 ID:5CDm6jt.
>>153・ランズ…喫茶店だが、カツ丼有りあっさり系で美味しい。
どこ?
159 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 11:44 ID:cyUa4XwY
160 :
152:2002/11/18(月) 12:12 ID:a/jEAFNE
>>153なるほどカツ政ですか。A・koーぷの所でしたよね。
今度行ってみます!!
>>160間違って無いが、トスク吉成店ですね。
空腹時に行くべし、意外と腹になる。
162 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 13:15 ID:cyUa4XwY
ジャスコ北のうどん屋のカツドン
カツは貧弱でツユは甘めだが、なぜかうまいと思う。
163 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 16:50 ID:yp/Z1H1Q
昔大学の近くにりんごの樹っていうのがあったんだけど、
そこは安いくせに食いきれんほど量が多いかったぞ。
カツ丼も天丼もあった。
味はそこそこ美味かったな。
今はあるかどうか知らんが、無くなってたらスマソ。
何せ10年位前だったからな。
164 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 18:35 ID:AVOqTwEA
>>163去年行ったことあります。
しかしあの辺にあった食い物屋はすべて駐車場なっておりますた・・・・・。
165 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 18:48 ID:yp/Z1H1Q
>>164やっぱり?
あの辺すごく変わったからな・・・
焼肉屋もあったと思うが。
あの頃(10年位前)布施に行く交差点が出来るなんて考えられんかったもんな。
166 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 19:06 ID:AVOqTwEA
時代の移り変わりは悲しいですな。
ガキの頃行ってた店が無くなってるのなんて当たり前になってしまいました。
167 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 19:50 ID:cyUa4XwY
168 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 22:32 ID:cyUa4XwY
>>162同意
北ジャスコの中なら、そのうどん屋の隣の「ゆめや」のラーメンもまあまあ。
だけど北ジャスコの外(向かい)の「ゆめや」はハズレだという罠。
なんであんな、客の取り合いをするようなところに2軒もつくったんだか。
北ジャスコの外の「ゆめや」のとなりの中華料理屋も「ゆめや」のグループ
だったよな。
169 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 22:42 ID:cyUa4XwY
ジャスコ北の中のうどんやぁぁぁ!
自分は激にマズーだったから二度と行かない指定店。
隣のゆめやに足が向く。
外側のゆめやは比べらん無いだろ。
そこの隣の中華料理屋はゆめやも大失敗だと思ってるだろうな。
170 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 23:12 ID:0Py2Z.L.
賀露のあたりだったと思うんですが(正確な地名は忘れました)
中華料理の「青葉」(これまたうろ覚え)って、まだありますか?
あそこのチャーハンと唐揚が美味しかったんですけどね。
でも少食なんで一人で行くと辛い…
171 :
名無しなんじゃ:2002/11/18(月) 23:46 ID:ubpm4XX6
ジャスコ北のうどん屋は、値段相応でいいとおもうよ?
学割うどん安いしはやい。
隣のゆめやこそまずくて2度と逝かない店かも。
172 :
犬:2002/11/19(火) 10:33 ID:2SrIILtU
>>165大学側の焼肉屋って嗜好園?
ちょっとだけ場所変わったけどまだあるよ。
>>167ビリィブってまだあるっけ?
一回、アジア料理屋になったけど、すぐ消えちゃったなあ。
俺らの頃にはあそこの店なんだったっけなあ。名前忘れた。
トリ○スとか、米○とか、けっこう学生にとってはありがたい定食屋があったけど、
次々につぶれていったねえ。
(米○は飲み屋に変ったんだけど)
やっぱ弁当屋とコンビニの進出が原因かねえ。
173 :
名無しなんじゃ:2002/11/19(火) 11:06 ID:Tf/g3mEc
>>151昨日見たらアトムが飛んでましたけど…
>>170「青葉」ありますよー相変わらず手加減なしの量で(w
チャーハンはあまり美味くない気がしますが。
174 :
名無しなんじゃ:2002/11/19(火) 11:38 ID:AclEro9o
>>173 昨日見たらアトムが飛んでましたけど…
看板はそのままでし。
175 :
164:2002/11/19(火) 16:29 ID:46GfEtfA
>>167ホントですか!!
てっきり駐車場につぶされたもんだと思ってまひた・・・・。
新しいマンションの下ですか。
また暇な時に行ってみるべ。
真情報ありがとうございます。
176 :
名無しなんじゃ:2002/11/20(水) 23:58 ID:5z9ckg9Q
このスレで、何度か出てきた和食・居酒屋の鳥取駅前「大善」。
結構ファンが多かったのに、つぶれたって、ガセネタが飛び交ってた店。
2号店がオープンしたよ。このご時世に、勢いがあるね。
場所は弥生公園の袋側寄り。寿司の「喜多八」のあったところ。
「喜多八」も、以前このスレに出てたね。
安くてうまかいから「喜多八」に行こうとして、変わってるのが分かったんだ。
あんなにはやってたのに、「喜多八、つぶれたのか」と大善の兄ちゃんに聞
いたら、親切に、移転先を教えてくれた。
場所は、末広通りのローソン(山白川のちょっと若桜街道寄り)の向かい。
中央薬局の隣。席数が、以前の倍近くになっていた。
こんなご時世でも、パワーのある店は、あるもんだね。
177 :
名無しなんじゃ:2002/11/21(木) 00:26 ID:8Qp/iZNo
おいしい近隣のケーキ屋教えてちょ
178 :
.TN:2002/11/21(木) 00:36 ID:sny2a7lQ
鳥大近くだとエスマートの辺りのマジョラムなんて美味ですよ
179 :
名無しなんじゃ:2002/11/21(木) 14:52 ID:vAoa.w0Q
>>176おいしいんでっか?「大善」お勧め料理とかあります?
行った事無いからわからん。
教えて君でスマン。
180 :
名無しなんじゃ:2002/11/21(木) 15:59 ID:Z3EPT8Ow
>>176「喜多八」場所変わったんですね〜最近行って無いから有り難い情報です。
ここはネタが新鮮だし、美味しいですね。確かにカンウターは座席が少なか
ったけど、サービスが行き届いてて良かった。新しい御店も楽しみです。
>>177ソムリエ、リビドー、パンドラの箱、シュルプリーズ、フカエ、ウンターム
リンデンバウンと言ったところでしょうか。
181 :
名無しなんじゃ:2002/11/21(木) 16:11 ID:ZKjS6iXM
>>177大丸裏の、ハローマイケルのチーズケーキおいしかったですよ。フルーツタルトも良かった。
でも、通の人向きではないと思います。普通のおいしさ。
(5年程前の情報なので、今はどうなのか不明ですが、、)
182 :
名無しなんじゃ:2002/11/21(木) 23:58 ID:Z3EPT8Ow
>>179大善、特に何がお勧めとも言えないが、値段の割りに、何を頼んでも、そこ
そこいける。客も常に入ってるみたい。
それと、品数が多いのが特徴。100種類以上あるんじゃないか。こんなに
材料の仕込ができるのも、それなりに、はやってて、在庫の回転がいいから
だろうと思う。(駅前のサンロード店でしか、まだ食ってないけど)
183 :
名無しなんじゃ:2002/11/22(金) 00:08 ID:KSyjmdMI
>>182とりあえず安心しました。サンクスです。
もう寝るッス。
184 :
名無しなんじゃ:2002/11/23(土) 08:22 ID:TpVz2XVU
大善
そんなに美味しくなっていますか
以前冷凍から戻りきってないものを出されたことがあっていってない
同様な経験したのが阿部一だったな
185 :
名無しなんじゃ:2002/11/23(土) 16:15 ID:7u4RoJNo
全然安心じゃ無くなったYO!!
冷凍食品出す店・・・・(((゚д゚;;゚д゚)))ガクガクブルブル
186 :
名無しなんじゃ:2002/11/24(日) 17:55 ID:Y/agBmS2
湖山街道にある健康一番の小鉢はうれしいね。ここいったら玄米入り御飯に
すべし。ケヤキ通りにあるまん菜って店、今まで鳥取になかった感じの雰囲気
でよかった。でも値段と量、質のバランスはどうだろ〜、あと店長がショボく
ておもしろかった。
187 :
名無しなんじゃ:2002/11/24(日) 22:03 ID:G1rHy0f2
大食いとか早食いとか激辛料理とか挑戦できるお店ないですか?鳥取市内でそんなお店があったら教えて〜!
188 :
名無しなんじゃ:2002/11/24(日) 22:36 ID:1bwQ5HC.
>>187激辛料理しか知らないなぁ
・らーめんランド ホンキートンク店の地獄ラーメン。1〜50丁目のランク。
・かるだもん のカレー。1〜10ランク。
・アリカ のカレー。1〜100ランク。
189 :
◆5P/BAKnBow:2002/11/24(日) 22:43 ID:nLy/qeng
辛いもの駄目なんで、大食いのほうで。
中華なら既出だけど青葉。
味はともかくではあるけど。
大学の近くにビリーブという喫茶店があって、とてつもない量のカレーを食わされた記憶が。
まだあるのかな?あの店。
190 :
名無しなんじゃ:2002/11/24(日) 22:43 ID:M8Zmd5ck
>>1841つを除いて冷凍は使ってないって言ってましたよ。
それもフライだから半凍りででてくるとは思えないんだけど。
ところで、安部一ってなに?
191 :
名無しなんじゃ:2002/11/24(日) 22:58 ID:1bwQ5HC.
>>184「あべいち」って、新鮮な魚介類を出すこだわりの店ってことになってる
よね。(小料理屋・和食の居酒屋:末広通り)
ばばちゃん鍋(岩美名物の「深海魚・ばばあ」の鍋)なんかも食ったことある。
ここでも、冷凍から戻ってないものが出たりしたのか?
まさかスーパーで売ってる冷凍ものでないよね。自分で捌いて凍らせたものだ
ろうね。
大善、あべいち、何も信じられなくなってきた。
192 :
名無しなんじゃ:2002/11/24(日) 23:09 ID:OoCZ7UR6
>>187高校時代は誰もが通る道。
べるしぃで決まりでしょう!!ピラフうまい。
おばちゃんが親切だよ〜。
映画ビルの二階にありますです。
>>191冷凍物でもレシピが特注物ならOK。
スーパー買いの冷凍物使ってる店は逝ってよし!!
193 :
184:2002/11/24(日) 23:49 ID:WSjeSG5E
大善ってサンロードの前シャミネにあったよね
シャミネで安いだけで何度か逝ったけど、
表面熱くて、中冷凍シャリシャリ良くあった。
阿部一
オープンしてすぐ、仲間10人程で逝った、
確かに、肉のミンチの加工食品の中が凍ってた、
証人は、合唱団の阿部先輩の後輩他約10名いる。
194 :
名無しなんじゃ:2002/11/24(日) 23:56 ID:G1rHy0f2
>188
ありがとう!!!
でも、ラーメンランドってどこにあるんですか?
195 :
名無しなんじゃ:2002/11/24(日) 23:58 ID:G1rHy0f2
>188
あとアリカってお店も教えてください
196 :
名無しなんじゃ:2002/11/25(月) 00:11 ID:XSftp2HY
ラーメンランドは健康ランドの中じゃなかったっけ?
そうですよね188サン!!
197 :
188:2002/11/25(月) 00:46 ID:PvzTg00E
198 :
名無しなんじゃ:2002/11/25(月) 02:30 ID:PvzTg00E
>>193なるほど。「大善」カナ〜リ昔は駅ビルのシャミネにもあったね。(いつの話だ?)
それが今は無いから、「つぶれた」ってうわさが、このスレで飛び交ってたのか。
今は、鳥取駅前のサンロード商店街の、一番目立つところに店を構えてる。
弥生町の弥生公園の所に、2号店も先月くらいにオープンした。
>>194ラーメンランドは、健康ランドの中にもあるが、鳥取駅前のサンロード商店街
の中にもある。
地獄の1丁目(これも真っ赤なスープで辛め)から、50丁目(死ぬほど辛いらし
いが、辛口の漏れでも30丁目くらいが限界。それも我慢大会になり、うまいと
思えない)まであったが、最近、100丁目までにふえたようで、あきれてる。
199 :
名無しなんじゃ:2002/11/25(月) 07:29 ID:p/wTbftk
>>187ココイチのご飯が1200gあるカレーは?
試した?
200 :
犬:2002/11/25(月) 09:47 ID:USrFSJd.
201 :
名無しなんじゃ:2002/11/25(月) 11:45 ID:B.0Fb5eg
202 :
犬:2002/11/25(月) 14:04 ID:USrFSJd.
クリームスパもすごいよ。
コッテリタップリ。
203 :
名無しなんじゃ:2002/11/25(月) 14:26 ID:zP3Z16x.
ヴェルスィのオヤヂはモーホーなのか?
お釣貰う時必ず手を握りしめてきたが。
「ありがとうね、ありがとうね、また来てね、絶対来てね」って。
最近行ってないけど、食べ残しすると不機嫌にならないか?
204 :
犬:2002/11/25(月) 15:37 ID:USrFSJd.
205 :
砂兵:2002/11/25(月) 17:44 ID:qTQfXYOI
生協病院前のとんとん食堂はどうでしょう。
どのメニューもボリュウムあって、手作りの味。
きれいな店内とは言い難いが、常連客、かなり多いとみましたが。
206 :
名無しなんじゃ:2002/11/25(月) 18:45 ID:OQmq0596
べるしいのおじさんというかもうおじいさんだよね
は、昔っからそういう人で別にホモの人って訳じゃないよ
ていうかネタ?
もう10年くらい行ってないけどさ
207 :
未確認歩行物体:2002/11/25(月) 20:03 ID:fuDkntR2
208 :
名無しなんじゃ:2002/11/26(火) 00:19 ID:LwwlhDew
じいさんはホモじゃないYO!!でもそんな噂はあったらしいな。
孫に聞いたら違うって言ってた。
それに店には顔出さなくなった。
209 :
名無しなんじゃ:2002/11/26(火) 01:43 ID:w7hp3hwE
>>208 ワラタ
孫に聞くかフツー。
本当だったとしても、言うわけないだろ。
210 :
犬:2002/11/26(火) 13:26 ID:0AqFWkQ.
>>210おーい山田君、犬さんに座蒲団2枚あげて。
212 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 00:02 ID:lvIL0seo
ホモスレに迷い込んじゃった・・・・。(´・ω・`)ショボーン
213 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 18:47 ID:US55RMNo
鳥取周辺でカフェって呼べる所はあるかね?
一応聞いてみるテスト
214 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 18:52 ID:lsmKVUbo
カフェ?
なんだいそりゃ〜?
食えるモンかぇ?
215 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 19:03 ID:0oKnpPQs
>213
一応ある
216 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 19:22 ID:HyFlKRIc
みんな自分のお気に入りの店は言いたくない罠。
客が増えたらウザイしな。だから折れも言いたくない。
217 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 19:47 ID:jpz0.JBo
嗜好園どっちが好きだ?
あとインディってカレー屋と平成飯店に食いに行った奴味はどうだった?
218 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 20:01 ID:hJKYy8C6
平成反転←味普通 少し値段高い 量少ない
インディ←中の上 高い ナンの食い方分からんかった。少ない。
219 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 20:04 ID:jpz0.JBo
>>218ありがとう。インディの一番辛い奴食ったよ。
うまいけど帰りに鉄道公園の便所で下痢したよ。
220 :
名無しなんじゃ:2002/11/27(水) 20:08 ID:89xJQ7/6
若鶏の唐揚げ
222 :
名無しなんじゃ:2002/11/28(木) 21:42 ID:vOdHT57s
かろいちの所に有るイタリアンの「マリオピッツェリア」。
今は寒いから使っていないようだけど一応オープンカフェみたいになっている部分が有る。
だけどあそこの外って市場が横に有るから魚くさいんだよね。
春・夏になってあの魚臭さの中どれだけ外に人が出るか疑問。
今更だがsweet cafeは最悪だった!!
恥ずかしげも無くコーヒーシロップ市販物(プラスチック入り)を持ってきたがった。
フツー素で出さないだろ。 もう行かねえ。
224 :
名無しなんじゃ:2002/11/30(土) 01:18 ID:DBKk6uGg
223≫
どこ?
ガムシロにせよフレッシュにせよ残ったら冷蔵庫で保存&次の日
注ぎ足しで使いまわしのものより市販でも一個モノのほうがいいと
某有名コーヒーメーカー店で働いて以降感じています。
足りなかったら数もらえばいいんだからさ。
225 :
津山線:2002/11/30(土) 15:49 ID:n8hKXMzM
先週、1年振りに鳥取に行った時、鳥取駅南方面(車で数分)のところにあるサン・マルクなんたらっていうパン屋兼レストランで晩飯食いました。上味いパンがお代わりし放題で、けっこう気に入りました。こんな店、鳥取にもあったんですねえ。
226 :
名無しなんじゃ:2002/11/30(土) 16:16 ID:xWK/79N2
>>225サンマルクは全国チェーンだぞ。ちなみに米子のサンマルクはつぶれた。
227 :
名無しなんじゃ:2002/11/30(土) 16:22 ID:xWK/79N2
ちなみに、米子のサンマルクでの出来事。
明らかにヤー公と思われる傍若無人で地声のでかいおっさんが、禁煙席に知り合いを見つけ、
どでかい声で話しかけながら向かいに座った。そのまま馬鹿でかい声で話しながら、時々掛
かってくるケイタイにもクソでかい声で応対。そのうち「おいねーちゃん」と店員を呼んで
灰皿を持ってこさせ、禁煙席なのにずっぱずっぱ吸い始める。店員は恐ろしがって見てみぬ
ふり。
おれは食後の読書をしていたんだが、あまりにも面白い光景だったので本を読むふりをして
楽しませてもらった。
228 :
名無しなんじゃ:2002/11/30(土) 16:54 ID:fWqiplYo
>>227注意する勇気ないのかよ!
そんな光景みて楽しむなばか。
229 :
津山線:2002/11/30(土) 17:29 ID:r8toP.SY
鳥取のサンマルクが潰れないよう、祈ります。けっこう気に入ったもんで……。
ちなみに飯食ったあと、小銭屋で1050円の風呂に入って津山に還りました。あそこのランチは上手いのでしょうか?チラシを見て、カニ食ってけばよかったと思ったです。
鳥取市内じゃないんですが、その日の昼は智頭町の塩屋別店でウドンくって済ましました。庭を見ながら食ったんですが、けっこう美味かったです。
230 :
名無しなんじゃ:2002/11/30(土) 19:03 ID:DBKk6uGg
231 :
名無しなんじゃ:2002/11/30(土) 21:57 ID:DBKk6uGg
かぶら亭は、まあまあの内容をリーズナブルな価格で提供してくれます。
横のビッグオニオンも同系列ですね。
232 :
名無しなんじゃ:2002/11/30(土) 23:09 ID:dLjG.Vxg
かぶら亭は、過去に一回食中毒出して営業停止になったけどな。
233 :
名無しなんじゃ:2002/11/30(土) 23:24 ID:5yyJPnjs
でもおいしい TVチャンピオンにでてたよね
234 :
227:2002/12/01(日) 14:20 ID:q/ZApmxk
>>228お前は真正の阿呆だな。注意するのは店側の仕事。たかがヤー公一匹の扱いすら満足にできないような店だから潰れるんだよ。
まあそれ以前にもあそこの店長は馬鹿だと思うような出来事があったから、潰れるのは当前だとも思うけどな。
235 :
名無しなんじゃ:2002/12/01(日) 14:24 ID:C53wW4L6
ちいさい頃からお盆の頃何度も鳥取に行ってたのに、市内の飯屋ってあまり行ったことないんですよね。
田舎が郡部だったからしょうがないのですが。
かぶら亭、こんどの墓参りに行ってみます。
236 :
名無しなんじゃ:2002/12/01(日) 16:20 ID:pkw14oTs
サンマルク・・・チョット高級ちっくなふぁみれす。
阪神高級住宅街、芦屋のサンマルクに平日の昼に行った事があるが、さすがに店員のレベルが高く、高級感漂っていた。
有名幼稚園帰りであろう、ブランドに身を固めた子連れ若奥様軍団がランチしてた。
うちの実家のサンマルクは普通で適当な格好でも行けるのがうれしい。
この間は鳥取市のサンマルクに行ったが、いかにも学生のバイトホールの子に長時間放置された。
サンマルクもいろいろやね。パンはおいしいよ。モーニングでブランチすればよし。
237 :
名無しなんじゃ:2002/12/02(月) 01:53 ID:dgASIne.
サンマルク以外でおいしいパン屋はどこ?
238 :
犬:2002/12/02(月) 09:51 ID:7LqEfxuE
>>237中央郵便局前の高架下のパン屋はけっこうおいしいかと。
ベーコンとチーズの入ったフランスパンぽいのとか。
239 :
名無しなんじゃ:2002/12/02(月) 19:00 ID:4ur/rA3o
↑そのパン屋なんて名前か知ってます?
240 :
名無しなんじゃ:2002/12/02(月) 22:23 ID:iWrtpoaU
>>239確か『ハローズ』。
ところでサンマルクは今もケーキバイキングやってる?
最後に行ったのが1年近く前なんで…。
241 :
関西人妻:2002/12/03(火) 00:53 ID:jdshUttQ
242 :
名無しなんじゃ:2002/12/03(火) 07:45 ID:ciFXEUfE
このデフレ時代、正直言ってサンマルクは高すぎる。
243 :
名無しなんじゃ:2002/12/03(火) 11:57 ID:mB2EExp2
フランス料理食べに行くより安いだろ。値段なりの味だけど。
244 :
名無しなんじゃ:2002/12/03(火) 13:02 ID:azR0gYa2
>>243それはつまり庶民的な料理より安くなく、高級料理ほど高くないという、中途半端な位置にあるってことだよ。
今の時代には合わないね。
245 :
名無しなんじゃ:2002/12/03(火) 16:25 ID:qag9LSdE
>>244
だからモーニングに行ってブランチがおすすめ。パンをたらふく食う。
246 :
名無しなんじゃ:2002/12/03(火) 17:03 ID:F2C9dYAc
パンおいしいね
247 :
名無しなんじゃ:2002/12/03(火) 19:26 ID:MaYu7NUc
サンロードの入り口にハローズありましたよね?
無くなったって本当かな。
248 :
名無しなんじゃ:2002/12/03(火) 19:53 ID:Kz4erEuc
そにぷらのとこにあるやつなんだっけ?
249 :
名無しなんじゃ:2002/12/04(水) 19:16 ID:5BTGPpeg
>248
そこもハローズの系列
250 :
名無しなんじゃ:2002/12/04(水) 22:01 ID:8fhbB28s
白兎会館に子供の頃はよく行ったもんだ。
お子様ランチおいしかった気がする。今はどうなってるのだろう。
251 :
名無しなんじゃ:2002/12/04(水) 22:15 ID:2ZzpBgeY
名前は忘れたが、湖山のツインガリバー横の店、
けっこううまいと思ったが。
252 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 01:25 ID:6N94c9Fw
川端の「元気茶屋ラダック」のビアホールコース(¥3,500)に行った人はいませんか?
253 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 01:52 ID:35AROxSU
よくラダック貸しきったなあ〜 懐かしい
254 :
犬:2002/12/05(木) 10:21 ID:p4f66Wmw
ラタ゛ックのおにーさん、なんか味があるというか、いい雰囲気ある。
最近筋肉むきむきになってきたような気がするし。
255 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 13:17 ID:fM5XhNok
地元の魚がおいしい定食屋ってある?
256 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 13:23 ID:ob98P0vQ
>255
2,3にガイシュツだYO
ちゃんと読んでるの??
257 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 13:38 ID:83kwjw0A
>>240サンマルクのケーキバイキングはもうやってないらしいよ。
258 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 13:50 ID:fgtMrfz2
>>255
おはよう食堂ってとこがおいしいらしいよ
259 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 14:10 ID:fM5XhNok
この中に料理する人いる?とろろ汁の作り方教えて。
味噌汁つくって、ながいもすりおろして
ぶっかける、じゃだめ?
大根おろしをぶっかけるのもたまにする。
粕汁とかだと、すごくあったまっていい。
体にもいいし。
261 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 15:14 ID:fgtMrfz2
味噌汁のうわずみをとるんじゃなかったっけ?
262 :
259:2002/12/05(木) 18:59 ID:8tHDUZDY
味噌は何使うの?
263 :
名無しなんじゃ:2002/12/05(木) 20:02 ID:fgtMrfz2
白
中華の青葉ってよいね。安くて多くて味普通。
たべたことないけど餃子もでかいのかな?
265 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 00:00 ID:9/e1riSc
>>257うぐぅ…そうか。どうもありがとう。
日曜日行くつもりだったんだが…まぁ雪が降るらしいし、いいか。
ところで、駅2Fの値段が高げな喫茶店(UCC?)はどうですか?
一度オムライス食べただけなのでようわからん。
266 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 00:04 ID:sZILB2Vo
>>205 名前: 砂兵 生協病院前のとんとん食堂はどうでしょう。
一度だけ行ったが、病院の前にあるだけに薄味でした。健康が気になる人に良いかと。
267 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 00:06 ID:tNh76nlQ
フライパンってうまいんだけど、マスターがまじめすぎるよなあ
268 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 00:11 ID:djkMT27s
湖山のpickでもあげとくか。
269 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 00:20 ID:N/gF4ZB.
270 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 00:29 ID:Cfp.9aPM
>>264味は普通だが量が多すぎて食ってる途中で飽きる……
271 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 09:10 ID:UhDhisdA
山陰の人間じゃないので、米子出身の夫と味覚が合わない。
私は沼津のコシヒカリが好きだが、夫は嫌い。
山陰の人って、米、肉は硬いのが好き?どこで食べても硬い。
272 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 09:16 ID:ailwSl0o
米は、どちらかと言えば硬いのが好きだな。新米はあまり美味いと思わない。
俺は「たくわえくん」を食べてるよ。
273 :
犬:2002/12/06(金) 10:03 ID:YZZV01kc
>>271そんなの個人差だよ。
うちの母親はもっちりしたゴハンが好きで、水を大目に入れる。
俺は硬め(というか、普通)の方が好き。
274 :
砂兵:2002/12/06(金) 10:44 ID:BV0kMO3c
盛岡のホテルで朝御飯を食べたとき、生卵に醤油をいつもと同じ感覚で掛けたらかなり塩辛かった。
やはり地方によって味覚の好みの違いはあるんでしょう。
>>271
沼津のコシヒカリってどんなのですか?三島のコシヒカリとは違うんですか?
米に硬い、柔らかいってあるとは知りませんでした。
ご飯の硬い、柔らかいっていうのは言いますが。
肉の硬いのが好きな人ってそういないと思いますが。山陰に限らず。
あまりいい店に行ってないからじゃあないですか。
失礼。
275 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 11:07 ID:ailwSl0o
時々もっちりしたご飯で焼き飯を作る店があるが、鉈でドタマをかち割ってやりたくなるね。
276 :
犬:2002/12/06(金) 13:19 ID:YZZV01kc
>>274俺もゴハンの炊き方のほうで書いたけど、
米の種類によっても、柔らかい硬いはあるみたい。
最近は米の袋に書いてあることもある。
277 :
271:2002/12/06(金) 14:47 ID:fbrkRhZo
鳥取産のお米は硬い気がする。
実家の関西は軟らかいご飯が好きみたい。ササニシキ系よりコシヒカリ系が売れている。
スーパーに並んでいる他県産の牛肉も硬い肉が多い。生協の鳥取の牛肉は、信じられないくらい硬い。
この間初めて行った焼肉屋、にぎわっていたのに、ものすごく硬かった。値段は普通。
軟らかい牛肉、焼き肉屋知らない?
278 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 15:59 ID:cDwer5PQ
神戸の一夜一夜
鳥取米をうりにしてるね
279 :
271:2002/12/06(金) 16:19 ID:RLEZenZw
>>274
ごめん魚沼産の間違え。あきたこまち、ひとめぼれも好き。
関西のスーパーで売ってる鳥取産の野菜や果物は、こっちよりもすごく美味しい。
280 :
犬:2002/12/06(金) 17:05 ID:YZZV01kc
そういえばどっちの料理ショーだかなんだか忘れたけど、
食材として大山鶏が出てたなぁ。
>>277焼肉はべこがすきです。やわらかかったと思う。
282 :
名無しなんじゃ:2002/12/06(金) 21:56 ID:1JjmLH/A
ありがとう
郵便局の本局の近くの焼き肉屋はどうですか?鳥取の牛肉なんでしょうか?
283 :
camel mild:2002/12/06(金) 23:42 ID:vO2es.Dw
意外と飲食屋あるんですね?
偶に実家に帰る時、外食するにはどこへ行こうか迷うもんで…。
でも300行ったらまちBBSって保存されるのかな?2chもたいに…
284 :
名無しなんじゃ:2002/12/07(土) 00:30 ID:Zr38riVo
>282
>郵便局の本局の近くの焼き肉屋はどうですか?
その大将軍よりは、奇門の方がいい肉使ってると思う。
285 :
砂丘:2002/12/07(土) 00:51 ID:0TQ7pnc2
鬼門は若桜の本店?のほうがおいしいですね
>>283保存されないみたいですね 1や2が見えないから
286 :
282:2002/12/07(土) 00:55 ID:Ppz/IsGU
ありがとう。両方行ってみます。
他にみなさんの好きな焼き肉屋、ついでに韓国料理店教えて。
287 :
名無しなんじゃ:2002/12/07(土) 02:08 ID:DI0DiKCU
広東なります
>286
若桜街道の本町1丁目のバス停(県庁方面行)近くの韓国料理屋。
40さんが勧めている韓の居酒屋も行ってみたいです。
290 :
名無しなんじゃ:2002/12/07(土) 23:40 ID:/WOU3XEE
クリスマスに彼女といける、リーズナブルで、ディナーのおいしい、できればおしゃれな店教えてください。
291 :
camel mild:2002/12/07(土) 23:54 ID:8fsQc5Zo
>289
成る程!Thanks for you
292 :
高木真由美郡家:2002/12/08(日) 00:20 ID:g9/xs6Ag
焼肉屋
高麗が美味しいよ
タレが少し辛いけど・・・
293 :
名無しなんじゃ:2002/12/08(日) 01:27 ID:lZX0BxlY
>>290
リーズナブルじゃないかもしれないが
弥生町のフライパン 味は保証します
294 :
名無しなんじゃ:2002/12/08(日) 01:48 ID:ZHkVrMO2
CMしてたとっとりやって焼き鳥屋情報きぼーーん
295 :
名無しなんじゃ:2002/12/08(日) 09:49 ID:WMkQrmiw
>290
MOBSはクリスマスメニューを出してたような気がする。
あとは庵は特にメニューはなかったような気がするが
ヴーヴクリコとかのグラス売りがあったような気がする。
どっちもしょせん居酒屋だからリーズナブル。
>>290田園町のげんこつ屋は?
あと、元クイーンズアームスのところ(まん菜?)はクリスマスチケット発売中となってました。
イタリアンみたいですがどんな感じかはわかりません。建物はおしゃれです。
297 :
砂兵:2002/12/08(日) 21:18 ID:3we6ZchE
>293
フライパンは末広だろ。弥生町と末広温泉町は明確に分けてください。
298 :
名無しなんじゃ:2002/12/08(日) 22:43 ID:lsi/J0GM
鳥取市へ嫁いだばかりで、なにもわかりません。
だんなも、おいしい店に疎いです。
おいしい店や、鳥取市の情報がたくさんあるホームページが
あったら教えてください。
299 :
camel mild:2002/12/08(日) 22:52 ID:.pJ0JVJY
>298
小銭屋近くのトマト&オニオンは?
あとはどこがあるかな?
300 :
名無しなんじゃ:2002/12/08(日) 22:53 ID:XVnVEjJc
>298
このスレを読むのが一番です。