げんじぼう という所をさがしています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
呉の山奥に、寺があり、げんじぼう というらしい。
龍やら仏像やらの彫刻があって、浮浪者が住ついているらしい。
なにか知っている方がおられたら、カキコお願いします。
2名無しなんじゃ:2002/04/03(水) 13:28 ID:AxTIhaTk
http://www.machibbs.com/cyugoku/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1017190219

>>1
こちらへどうぞ。あと削除依頼よろしく・・・脱力・・・・。
3名無しなんじゃ:2002/04/03(水) 13:30 ID:QQ6bP1ZA

類似スレの探し方
1.スレ一覧の画面から、「過去ログ」メニューをクリックします。
2.Windowsは「Ctrl+F」キー、Macは「コマンド+F」キーを押すと検索画面がでます。
3.キーワードに探したい用語を入力しましょう。(「呉」とか「ラーメン」とか)
4.「次を検索」ボタンを押すと、該当するスレが次々確認できます。

これを覚えておくと、類似スレが探しやすくなり、
せっかく作った新規スレがすぐに削除されるということは無くなります。
4名無しなんじゃ:2002/04/03(水) 16:35 ID:nLtvP3SE
ちょっと違うで
http://www3.gateway.ne.jp/~kanihei5/gensoubou.html
これ見れ
5神奈川県民:2002/04/03(水) 17:10 ID:Au4eoeKY
4さん、ありがとう。
地図とかでさがしてたんですが、見つからなかったのです。
これで、謎がとけそうです。
6名無しなんじゃ:2002/04/04(木) 14:45 ID:e2eL9e1Q
ついでに、昭和の竒僧 稲田源宗ってどんな人ですか?
宗教スレにもオカルトスレにも無かったんです。
呉の人なんですかねー?
7名無しなんじゃ:2002/04/04(木) 18:16 ID:elSnkgpY
>5
四道路から休山方向へずーっとずーっと登っていくのじゃ
道狭いので徒歩かバイクでな。
8名無しなんじゃ:2002/04/04(木) 18:48 ID:elSnkgpY
探偵ナイトスクープに出てくるパラダイス的な所なんじゃが
行ってみたいんか?
9しか:2002/04/04(木) 22:44 ID:e2eL9e1Q
いってみたいんっす。
いつから在るんですか?
だれか住んでますか?
住職とかいるんですか?
稲田源宗ってだれですか?
昔わるい坊さんがたくさんいたのですか?
どうしてそんなものが有るんですか?
コンクリはどうやって運んだんですか?
バイクって モトクロスとかで行くんですか?
水曜特番みたいじゃないですか!
疑問いっぱいで、夜もねむれないんです。
10名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 14:38 ID:RnLgE5Fc
ここはいいとこじゃよ。
周りには民家もちょこっとありますよ。
ていうか、山の登り口にあって、民家もしだいになくなり、薄暗くなる場所にありますねえ。
これから山に登る人とかが見たら、恐らく、ビビりまくりだと思いますよ。
地元の人なら、大丈夫だろうけどね。
11狂愚子:2002/04/05(金) 16:18 ID:sVly7ok2
 私のHPに写真入りで出てますので見てください。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1538/KANSHI/kure8-kei.htm
です。
12名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 17:23 ID:wAkYfRno
11さん、ありがとうございます。
源宗坊とはどんな人だったんですか?
石造の出来も、モアイみたいな感じのものと、
リアルな感じのものがありますが、
同じひとが造ったんですか?
13名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 17:27 ID:wAkYfRno
10さん、いまそこにいるんですか?
地元の人ですか?
まるでジャングルの秘境みたいですね、アンコールワットみたいな。
14名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 18:17 ID:eFM4t.2.
ははは(・_・)今は家ですう。
家から原付で10分くらいのとこです。
釣堀が泣かせますね。
まあ、げんじぼうよりも、休み山の中腹あたりとかのほうが恐いっす。
死体とか平気で捨てられてましたからね。
この物騒な山、頂上はテレビの電波塔があったり、春には、学校の遠足で賑わいます。
亀山神社、げんじぼう、まんねんじ・・・高日神社等、なかなか面白い地区ですよ。
このへんはね(^.^)
15名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 19:13 ID:wAkYfRno
¨やすみやま¨って読むのですか! きゅうさんかと思ってました。
山の中の釣堀なんて、ますます秘境だ!
中腹の死体って、だれがすてるんですか?
オバ捨て山だったのですか?
なにか犯罪でもあったのですか?
それとも、そういう風習とか?
どれくらい前の話ですか?
なんだか、つぎつぎと謎が!  

ホントに日本なんですか!
16名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 19:17 ID:A011sW8I
今から2.3年前に、26歳くらいのカップルが、女性のほうの子どもを、男が虐待の
あげく殺し、休山山中に捨てたんだよ。今も裁判してるんじゃないかな??瀬川光子
容疑者だっけ?あと、鷹尾容疑者だったかな。瀬川被告は、某風俗店で働いてました。
鷹尾容疑者は、音戸波多見出身の不良あがりかな。

釣堀、今はやってないんだと思いますよ。

呉は、休山と灰が峰の二つ大きな山がありますけど、昔から、死体が捨てられる
とこで有名ですう。
戦後まもないことは、たくさん捨てていたのじゃないかな!??
呉は無法地帯だったからねえ。

40万都市だったころから、このへんに、温泉とか、旅館とか作って、観光地だった
みたいですよ。他にも、朝日町とか、遊郭がたくさんあって、賑わってたそうです。
今は、最盛期の半分の人口で、衰退していくばかりです。
だから、過去の遺産が、廃墟のようになって、今ではマニアックな町になりつつあります。
17名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 19:20 ID:A011sW8I
11>すごいHPですよね。感動しました。
やはり、歴史をひもとくHPていうのは、為になります。
戦後すぐの呉の状況などがわかるHPがもっとあればねえ。

呉は、鎮守府、海軍工廠、米兵の物資を求めて集まった総アウトローの町で有名でした。
それらの時代の資料がもっとあればいいんですけどね。
18しかし:2002/04/05(金) 20:25 ID:wAkYfRno
呉っておっそろいー所なんですね、
無法地帯って、保安官とかいなかったんですかねー
そんな場所に住む、なんじゃーさんもよく御無事でここまで!
マニアックすぎるっす、呉!
19名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 21:25 ID:9NIKLJ4s
MPとかはたくさんいたそうですよ。
海軍物資とか、米兵とかたくさんいましたからね。
高校も、米軍の基地を改造して立てた学校とかもありますよ。
役所の職員さんの中にも、元米軍通訳とかいたんじゃないかな。
まあ、軍とか、米兵とか、保安庁とか、任侠とか、武闘派が多いっす。
20しかし:2002/04/05(金) 21:47 ID:wAkYfRno
なんじゃ さんも武闘派なんですか?
源宗寺も、なにか関係してたんですか?
21名無しなんじゃ:2002/04/05(金) 22:07 ID:zG5Do1H6
ほとんど二人しかいないジャン!このスレ・・・・
チャット状態ではないですか・・・?
22しかし:2002/04/05(金) 22:50 ID:wAkYfRno
かたいこというなヨ!
23しっかし:2002/04/06(土) 00:22 ID:kqdE2nno
なんじゃ さん どんどん続けてください。
24名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 12:04 ID:HfWLZh32
釣堀が泣かせるね。
昔栄えた宿場町の跡が・・・
25名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 12:08 ID:HfWLZh32
24の続きですが、やはり、呉という町を、おもむろに表現してると思いますよ。
ほんと、史跡って感じですねえ。
40万都市から20万都市に。
休山を越えていた時代から、車や電車で阿賀、広にいけるようになったし、
そういう出来事があって、衰退していった足跡ですなあ。
でも、今見たら、いい風情がありますなあ。
でも、60歳以上の人にいわせると、『ありゃ、ここはこんなになったんかいな??
昔は、よう、ここらの店に飯食いに来たりしよったんで。薬がようけはえとったしのお
、なんでこがにボロボロになったんかいの〜釣堀も』

って感じです。
26しっかし:2002/04/06(土) 12:30 ID:kqdE2nno
ええぇっ、山奥の秘境寺が昔栄えていたってことですか?
それは、空中都市マチュピチュウのような・・・・
その辺には昔は民家や店が沢山あったのですか?
草がようけはえとった とは、ホムペにあった薬草のことですか?
27名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 14:40 ID:gbKY5TM6
今でもゲンジボウの横に、釣堀がありますよ。
もうやってないだろうけどね。
昔は、呉から阿賀に行くときに、休山通ってる人とかいたみたいだし、
宿場町だったそうだよ。
だから、三和町は、昔ながらの道が多いんだよ。
原付で走ってたら、いきなり階段とかあるしね。
マンネンジも五十の塔があって、いいとこだよね。
28名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 17:41 ID:VysHQcbY
薬草については、私は見たことないです。
でも、山だから、生えてそうだよね。
29しかっ:2002/04/06(土) 18:43 ID:kqdE2nno
なにかイワクありげな釣堀ですね、
宿場町だったところに寺がたってるわけですね。
五重の塔まであるとは!
お寺には、だれか住んでますか?
なんじゃ さんは代々そこに住んでいらっしゃる人ですか?
30名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 18:53 ID:LbqPczpY
1さん呉に来た時、いっしょに行きますか?
31名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 18:59 ID:kqdE2nno
いきます、ぜひ案内してください。
32狂愚子:2002/04/07(日) 00:04 ID:G/GhBk86
 11の者です。 私も現地オフ会が開かれるのなら参加させてください。
呉市阿賀在住 本通が職場です。

PS「げんじぼう」ではなく 「げんそうぼう」じゃないのでしょうか?
33しか:2002/04/07(日) 00:08 ID:Lxo0GGO6
すいません、最初 げんじぼうと思いこんでいたもので。
狂愚子さんよろしくお願いします。
↑なんて読むんですか?
34たこ:2002/04/07(日) 04:08 ID:69zLknLE
げんそうぼうという人が作ったゲンソウジですよ。
ここは、くれでは知る人ぞ知る観光スポットっす。
35しかっ:2002/04/07(日) 15:29 ID:Lxo0GGO6
おいらの連絡先です。
[email protected]

広島はとーいので、すぐには行けないです。
36しかっ:2002/04/07(日) 15:31 ID:Lxo0GGO6
si_ka_si ですので。
37しかっ:2002/04/07(日) 15:33 ID:Lxo0GGO6
あれ? siアンダーバーkaアンダーバーsi です
38名無しなんじゃ:2002/04/09(火) 01:50 ID:0W1Kb/S2
33さんは、きょうぐし さんですね、 

きょう‐ぐ【狂愚】キヤウ・・  気違いじみて愚かなこと。(広辞苑より)
39名無しなんじゃ:2002/04/12(金) 09:17 ID:71Hu8i.I
侠もげんじぼう逝ってみようかな。
40名無しなんじゃ:2002/04/12(金) 09:18 ID:8eGtOEHA
ワシは明日逝ってみる
41名無しなんじゃ:2002/04/12(金) 13:30 ID:XSpdoWB2
いいなー
42名無しなんじゃ:2002/04/12(金) 15:25 ID:u2THE1rQ
侠イッタよ。涼しかったよ。
43しか:2002/04/12(金) 18:32 ID:XSpdoWB2
稲田源宗という人が、明治39年に開山したのに、なんで昭和の奇僧なのでしょうか?

幽霊とかでますか?
44しーか:2002/04/13(土) 22:55 ID:4vpYmBvw
源宗寺の昔話とかないですか?
45しか-:2002/04/14(日) 16:51 ID:pHmrNOyk
修験者とか、いそうですよね、
だれか住んでいるんですか?。
46しか:2002/04/15(月) 01:10 ID:ZiYXQjYU
持ち主は住職さんですか?
47っしか:2002/04/15(月) 13:37 ID:ZiYXQjYU
大仏さまの人相わるいですよね、
しかもブラックだし・・・・
どうみても悪役なんですけど。
48っしか:2002/04/16(火) 04:27 ID:n9WMdcak
大仏さまの手に持ってるの 剣ですか?
49狂愚子:2002/04/16(火) 05:24 ID:dCrJxpYg
源宗坊寺の写真入レポート発見
http://www5.big.or.jp/~hatashi/hobby/hiroshima/gensoubou/index.html
です。
50しか:2002/04/16(火) 17:23 ID:n9WMdcak
狂愚子さんありがとうございます。
後から付け足した、黒い大仏さまは、だれがつくったのでしょうか?
51メロンパン:2002/04/30(火) 09:45 ID:8iUFEFVU
狂もゲンジボウに逝ってみようかな。
狂、明日あたりは、休山遠足の娘たちが、わんさかあそこの前をとおるんだろうね。
初めて見た娘たちは、ビックリしていたよ。
52名無しなんじゃ:2002/04/30(火) 20:57 ID:1U.1GkLM
そこは誰か住んでいますか?
53名無しなんじゃ:2002/05/05(日) 00:08 ID:VmFmmVLg
げんそうぼうの昔ばなしなんてありませんかねー
54狂愚子:2002/05/06(月) 18:27 ID:dbSZGOrc
 昨日 源宗坊へ行って来ました。
片隅に 稲田源宗さんの墓を見つけました。
墓碑によると 昭和14年7月9日 61才でなくなられていました。