1 :
TVチャンピオン予選参加希望:
店のマスターが大食いなのか、話題作りなのか・・・
食べきれないほどの量が出てくる店を晒してくれ。
みんなで食おう!
2 :
名無しなんじゃ:2002/03/17(日) 11:42 ID:wmojpLg2
鳥取市内の「べるしぃ」
3 :
TVチャンピオン予選参加希望:2002/03/17(日) 11:46 ID:23WNHD8o
>>2どんな店?
あと、食べ放題・バイキングは除外して
4 :
尾道ラーメン大王:2002/03/17(日) 11:48 ID:sNTMg6xY
中国飯店はどうだ?
5 :
名無しなんじゃ:2002/03/20(水) 02:32 ID:tTcRZreU
>>4おお、やはりあなたも中国飯店は大食家向けだと思いますですか。
6 :
4:2002/03/20(水) 02:35 ID:tTcRZreU
他市のご存知ない方のために解説しておくと、
中国飯店とは、広島市の中心部にある大衆中華料理店です。
7 :
6:2002/03/20(水) 02:36 ID:tTcRZreU
すまん、6はホントは5ね。
8 :
名無しなんじゃ:2002/03/20(水) 02:38 ID:2U0i59AU
中国飯店・・懐かしいのー高校の頃よくいったぞ。 上が座敷
だったよな。 貧乏な学生は行くべし。 食えるぞ、たっぷり。
9 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 10:33 ID:W65Ttjy6
中国飯店に1票
10 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 13:00 ID:oEIMfEnI
広島紙屋町サンモール地下の 「ほうらい」(漢字忘れた)の量もなかなか多いぞ。
11 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 13:10 ID:6Gx6a9OU
べるしぃって、定食屋?
鳥大生に連れて行って貰った店がそんな名前の気がする。
普通に注文しただけで、どんぶりでご飯が出てきた店だった。
12 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 13:46 ID:49f44MOs
>>10「ほうらい」って中華料理屋の?
広島紙屋町サンモール地下で天津飯頼んだら、丼から具がボトボト落ちながら出てきて
びっくりしたことがある。
13 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 19:04 ID:bodeFy/w
中国飯店・・・それほどでもなかった
14 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 19:09 ID:Q4GaV3BI
出雲市塩冶町の塩谷ホックの前の【さのや】
ジャンボ丼シリーズ 3人前ぐらい入ってます。
値段は1200円〜1400円ぐらい
おいしいですよ
15 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 19:16 ID:sQxy7euI
味は補償せんが、宇部の木馬
モダンやきなのだが、ダブル、トリプルというメニューがあり、トリプルはcoco1番で食い逃げできるやつでも食いきれない。
16 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 19:19 ID:bodeFy/w
17 :
14:2002/03/24(日) 20:55 ID:Q4GaV3BI
18 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 21:33 ID:bodeFy/w
>>14味はどうなんでしょうか?
体験談ではおいしかったそうですが・・・
こんど出雲市まで遠征してみる価値ありかも・・
19 :
14:2002/03/24(日) 21:39 ID:Q4GaV3BI
おいしいですよ。けっこうお客さんも多いです。
ところでどちらから遠征するんですか?
20 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 21:42 ID:nQSXhDnI
玖波の力寿司はどうだ?
21 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 21:45 ID:bodeFy/w
>>14広島です。国道54号線をひたすら北上するとどうにか着くでしょう。
>>20詳細きぼん
22 :
14:2002/03/24(日) 21:51 ID:Q4GaV3BI
>>21広島からですか?すごい!!
念のため、営業日を調べてから行かれた方がいいと思います。
【さの屋】島根県出雲市塩冶町1212-1 TEL0853-24-2465
出雲駅から車で2分ぐらいです。頑張ってください。
23 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 21:53 ID:nQSXhDnI
24 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 22:04 ID:bodeFy/w
>>14【さの屋】にはよく行かれるのですか?
>>21これは凄い・・・まるで嫌がらせですね・・・
料金はいくらぐらいでしょうか?
スバリストの集まり?
25 :
ままかりワショーイ:2002/03/24(日) 22:09 ID:P01wcVVo
岡山なら「くろかわ」を推すな。
若どり定食がうまくて量も多いのでおすすめ。
26 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 22:15 ID:cw30MfVs
鳥取市の「べるしぃ」は、まるで嫌がらせのように多い。
漏れは残した。。。大盛りだったからさらに倍だったし(w
27 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 22:17 ID:bodeFy/w
28 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 22:20 ID:nQSXhDnI
>24
1人前¥1600(吸い物つき)だったと思う
29 :
名無しなんじゃ:2002/03/24(日) 22:25 ID:bodeFy/w
>>28Yahoo!グルメに出てた。スマソ
実際に食べてみての量はどうでした? 食べきれず残したとか、思ったほどでも
なかったとか。
あと、味はどうでした?
30 :
名無しなんじゃ:2002/03/25(月) 02:29 ID:cTeUmKiQ
どんどん晒せ!
31 :
名無し:2002/03/25(月) 02:39 ID:zAH5M3hU
べるしい安い。
おばちゃんがおもろい。
32 :
名無しなんじゃ:2002/03/25(月) 02:40 ID:cTeUmKiQ
33 :
名無し:2002/03/25(月) 02:56 ID:zAH5M3hU
若桜街道の東映シネマの下の店。
その下は100均。
あやしい音楽が流れていて、あやしい彫刻が置いてある。
いすとテーブルもなんかあやしい感じ。
けど、おばちゃんがいい人で、いい店。
34 :
名無しなんじゃ:2002/03/27(水) 03:03 ID:u5HSkmwc
どんどん晒せ!
35 :
M3:2002/03/27(水) 08:12 ID:7IELJrA.
広島大学の近くにある、けいすけ屋。
あぽみたいにすげーです。
36 :
米@西原在住:2002/03/27(水) 08:34 ID:CyWzrarY
五日市のお好み焼き屋「せっせ」はどーよ?
いわゆる時間内に食べたら〜ってやつなのだが。そーゆうのは抜きか?
37 :
名無しなんじゃ:2002/03/28(木) 03:57 ID:gqxjIbck
38 :
名無しなんじゃ:2002/03/30(土) 07:23 ID:ppeWWpSQ
39 :
名無しなんじゃ:2002/03/30(土) 07:29 ID:CtExfG7c
鳥取だったら、「青葉」の丼ものでしょう。
普通でも米2合くらいの上に、具が覆い被さるように乗ってんだから
大き目のラーメン丼ぶりに、米2合入れてその上に、溢れ出さんばかりに
こんもりと具がつんであるのだ
40 :
名無しなんじゃ:2002/03/30(土) 07:56 ID:a4Bz5Tm.
力寿司は行ったことあるけど、あれ、ネタとシャリどうしても別々に食べることになる。
ネタ切るための包丁まで一緒に出てくるんだよ(笑)笑った(笑)
味は、、、スーパーにあるハマチのブロック売りのやつにそのままかぶりつく感じ。。。
41 :
名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 12:30 ID:luEyPVc2
42 :
名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 14:58 ID:Qu0JZC4Q
一寸法師。(定食屋)in祇園
初めて行くときには決して大盛りを注文してはいけません。
43 :
名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 21:19 ID:D9jlNp76
44 :
北高OB@都の西北3号館:2002/04/06(土) 21:21 ID:/Jcch8Ls
45 :
not 35:2002/04/06(土) 21:26 ID:EFtqlNAs
>>37,38
定食屋です。
味は・・・?
量は保証します。
46 :
名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 21:47 ID:XUHt7pmA
岡山商大前のポプラ。
マジで手加減知らず。
47 :
名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 21:57 ID:D9jlNp76
48 :
名無しなんじゃ:2002/04/06(土) 22:14 ID:XUHt7pmA
ふたが閉まらないぐらい、うず高くごはんを盛り付けてくれるんだ。
カレーなんか特に激しい。
俺の場合、ごはん半分だけ食って、残りは次の日に。
ただ、近くに住んでたのが2年前なんで、今も続けているのかどうか。
いや、そもそもあの店はまだ存在しているのか?
49 :
42:2002/04/07(日) 09:15 ID:xBDqk/OU
>43
広島市安佐南区。
山本の広い道路(旧旧国道54号線よりもう一つ奥の道)
を古市方面へ走っていって行くといきなり道が細くなりますが
細くなったらすぐに右手にあります。
50 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 10:15 ID:zkSn7jy2
中国飯店でチャーハン(量多し)の類いを注文すると
白飯一膳とスープまで付いて来る。
51 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 11:48 ID:2fu9eb9.
52 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 11:54 ID:WPt.XfUw
中国飯店、私にもごはんつけてほしいなぁ…
女だけど大食漢なんだよ(w
53 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 11:57 ID:2fu9eb9.
54 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 12:17 ID:WPt.XfUw
55 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 12:23 ID:2fu9eb9.
>>54なんで? 先週、食べに行った時、隣のテーブルに女の子2人組みがいて、中華丼
かなにか丼物と一品料理を頼んでた。そのとき白飯も付いててびっくりしてて藁田。
ついてるはずだけど・・・
56 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 16:42 ID:WPt.XfUw
>>55む。もしやポイントは私が常に男性と連れ立って行っているところか。
「殿方の前ではモリモリ喰うはずが無い」と断定されているのかも。
今度は単身乗りこんでみるさ。ついでに餃子も頼んでみよう…
57 :
差別だ!:2002/04/07(日) 16:47 ID:Y45GjFMY
アメリカなら多額の賠償金を請求できる^^
58 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 17:05 ID:G3RB.WjQ
>>56>もしやポイントは私が常に男性と連れ立って行っているところか
店員が忘れただけじゃないの?
59 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 18:28 ID:G3RB.WjQ
60 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 19:27 ID:WPt.XfUw
61 :
名無しなんじゃ:2002/04/07(日) 19:30 ID:Pd2YbA8g
店長の有田さんに言ってごらん
それで解決するだろう
62 :
名無しなんじゃ:2002/04/13(土) 05:09 ID:Map0OlmU
チャーハンにライス
なぜ?
63 :
名無しなんじゃ:2002/04/13(土) 18:52 ID:9JAF0rMw
大騒ぎ♪ 大騒ぎ♪
まだCMやってる?
64 :
名無しなんじゃ:2002/04/13(土) 23:24 ID:CFbkK8yE
中国飯店スレ?
65 :
名無しなんじゃ:2002/04/14(日) 11:31 ID:fokrHNB.
今日の夕食は中国飯店にきめた
66 :
バブー:2002/04/14(日) 17:33 ID:cWZdNtu.
宇部市恩田のジャンジャンの大盛中華丼!
かなりすごいよ!
67 :
名無しなんじゃ:2002/04/14(日) 17:52 ID:k7IBdzlc
明日の昼食も中国飯店にきめた
68 :
名無しなんじゃ:2002/04/14(日) 21:04 ID:c9UQysvQ
69 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 08:57 ID:rajC2qCk
70 :
バブー:2002/04/21(日) 09:55 ID:swjJM.3c
>>66 労働者の味方!学生の味方です!
チャーハンの大盛は普通盛の倍!
たった150円増し!!
中華丼も確か、、、、150円増し!
私はいつも牛丼三点セット!
牛丼、餃子、小ラーメン!
これだけついて730円!!!!!
食いたくなってきた!
71 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 11:17 ID:Hf0/GvXI
広島で中国飯店の他にはどう?
72 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 15:19 ID:06M8PZ2E
>>35>>35 名前: M3 投稿日: 2002/03/27(水) 08:12 ID:7IELJrA.
>広島大学の近くにある、けいすけ屋。
>あぽみたいにすげーです。
広大って東広島? それとも千田町?
詳細きぼん
73 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 20:57 ID:7bEypg9I
中国飯店
74 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 21:11 ID:SCM0CkoA
>42 >49
祗園坊では?
75 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 21:14 ID:7bEypg9I
76 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 21:21 ID:9v4F9A26
岡大生がよくいく定食屋みたいなところ。
友人に連れて行ってもらったがとても食いきれなかった。
やけにでかい鳥カツ5個に常軌を逸した丼飯、大量のキャベツにバナナ一本、あと味噌汁。
名前忘れたが、とにかく圧倒されたな。店の中に持ち帰り用の容器がありました(w
77 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 21:31 ID:/VRldzLE
>72
けいすけ屋は東広島にあるよ
78 :
中国:2002/04/21(日) 21:45 ID:x4hW0Ezc
量に関して言えば、香港、中国、米国他多数の一般大衆食堂は日本みたいにせこくないですよ。
価格は違ってもMcDo____、Seattle本社のCoffeeチェーン店等は大きさが同じだったけど。
牛丼吉__は種類、価格についえば、ご本家の方が香港に完全負けしている模様。
やっぱ中国だ。
79 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 22:52 ID:4Tbr1mLU
大学の近くにはボリュームのある定食屋が多いですよね
80 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 23:22 ID:nzCV.7Qs
米子の「はなこみち」
R431と産業道路が分離する交差点の所。
まずここのジャンボカツ丼を食ってから語ってくれ。
81 :
名無しなんじゃ:2002/04/21(日) 23:24 ID:4Tbr1mLU
82 :
中国反転:2002/04/23(火) 23:38 ID:W6JPgRb6
やっぱ中飯でしょ。量は並以上。白メシつき。
そういえば
○通りの某ゲームセンターのアルバイトどもが灰皿盗んだり馬鹿みたいに騒いで
出入り禁止になったという話を聞いたことがある。
コマーシャルは午前5時台とか早朝深夜に多い。
83 :
名無しなんじゃ:2002/04/23(火) 23:41 ID:OeXSPTf.
やはりべるしぃが一発で出てきたな。
あの量ははんぱじゃないよ。
チャーハン特大なんて食いきった奴きかないし。
ていうか、べるしぃ知ってる奴の中に、BSSリスナー系が何人かいると見たw
84 :
名無しなんじゃ:2002/04/23(火) 23:45 ID:Wx/PezR6
>>78マックの大きさは、世界共通サイズです。
ただし、大食漢の米国なんかは、
ダブルセットがありんす。(ビックマック2個セットとかね)
85 :
名無しなんじゃ:2002/04/24(水) 00:07 ID:sekHev/w
境港の中華料理
「辰己」
86 :
名無しなんじゃ:2002/04/24(水) 00:22 ID:gaVGBEtk
>>46ポプラでバイトしてたことがあるけど、
深夜で眠くてごはんの計量が面倒になると、適当にふたがしまるぎりぎりまで
弁当にごはんつめこんでました。そういう店は多いはず。
87 :
名無しなんじゃ:2002/04/24(水) 06:57 ID:utZu.AU.
鳥取市永楽温泉町の万平って潰れたのだろうか?
何か店名が変わってたのだけど
あそこも物凄く大盛りにする店だった
88 :
名無しなんじゃ:2002/04/25(木) 04:42 ID:h/qwCytc
89 :
名無しなんじゃ:2002/04/25(木) 18:18 ID:nk.wawWo
>>88普通に注文しても何故か大盛りになってる不思議な店だった
例えば(から揚げ定食)普通はから揚げとキャベツなどが一つの皿に
乗ってるのだが、万平の場合はから揚げ、キャベツ、ライスがそれぞれ
一つの皿に、しかもすべて大盛り、更にスープもつく
味は悪くは無いが、店の中が恐ろしく汚かった
90 :
アイバク:2002/04/25(木) 18:49 ID:a9daENBc
島根県掛合町54号線沿いのドライブイン王将びっくりチャンポン食い慨がありますよ。
91 :
名無しなんじゃ:2002/04/27(土) 05:55 ID:jpwAbCnE
92 :
名無しなんじゃ:2002/04/27(土) 13:11 ID:KBeYmEbs
93 :
名無しなんじゃ:2002/04/27(土) 15:04 ID:XgcwQd/o
>76
「黒川」という定食屋さんですね。
どんぶりものはとりあえずラーメンの器で出てきます。
94 :
名無しなんじゃ:2002/04/27(土) 16:33 ID:OtmEHZfA
下関の中華料理屋「ごんな」
ここの中華丼の量も多かった
95 :
名無しなんじゃ:2002/04/27(土) 19:19 ID:HwO5echk
94 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/04/27(土) 16:33 ID:OtmEHZfA
下関の中華料理屋「ごんな」
ここの中華丼の量も多かった
ここのチャーハンはうまかった
96 :
通りすがりの貧乏人:2002/04/28(日) 00:44 ID:LJvLwPFQ
千田町、御幸橋の交差点のところの「ひろめん」
97 :
名無しなんじゃ:2002/04/28(日) 04:17 ID:/TWmwRtQ
98 :
名無しなんじゃ:2002/04/28(日) 07:52 ID:DzlG5mDQ
99 :
名無しなんじゃ:2002/04/28(日) 19:19 ID:luqMJGG6
ほかにない?
100 :
名無しなんじゃ:2002/04/28(日) 20:45 ID:n5RpbbmA
既出だけど。
べるしい と 青葉
あと鳥大近くのビリーブで、大盛りライスを頼むと、かなりすごい。
101 :
名無しなんじゃ:2002/05/01(水) 01:21 ID:BQfspwNs
このスレ見て、行った人がいたら報告きぼん
102 :
名無しなんじゃ:2002/05/01(水) 19:38 ID:p45H6c9M
今日、10年以上ぶりに青葉に昼飯を食いに行った
朝ごはんを丁度1時間前に食べたばかりだったから
軽いもんを食おうと思い、唐揚げ丼を頼んだのだが
出てきたそれは、もう物凄く山盛り、丁度料理に使う赤いボールの様な大きさの
器に信じられんぐらいの量、しかし肝心の唐揚げはたったの2個
もうヒエエエエエエって感じだった
情けないことに全体の4分の一ぐらいしか食えずリタイアした
青葉さん!すんません!
こんな事なら日替わりランチにすればよかった
103 :
名無しなんじゃ:2002/05/03(金) 08:16 ID:gIuJunfk
ほかにない?
104 :
名無しなんじゃ:2002/05/03(金) 18:28 ID:JAzluzjQ
連休中に鳥取遠征します。
「青葉」と「べるしい」いってみます。
車で行くのでしたら、どう逝けばいいのですか?
鳥取に逝くのは初めてです
105 :
名無しなんじゃ:2002/05/03(金) 23:35 ID:znHuonis
96 名前: 通りすがりの貧乏人 投稿日: 2002/04/28(日) 00:44 ID:LJvLwPFQ
千田町、御幸橋の交差点のところの「ひろめん」
詳細きぼん
106 :
名無しなんじゃ:2002/05/04(土) 07:35 ID:DV8.pRME
連休中に何店かいってみます
107 :
名無しなんじゃ:2002/05/04(土) 11:59 ID:NPBydcxY
何か山口の湯田温泉の近くに、ネギラーメンで有名な店があるときいたが。
一回ガキの頃に食いきれなかった想い出がある。
なんか麺よりモヤシの方が多かったし。
108 :
通りすがりの貧乏人:2002/05/04(土) 15:26 ID:uCuDCjK.
109 :
名無しなんじゃ:2002/05/05(日) 08:02 ID:7khLi7No
鳥取の「べるしい」へ行ってきました。
ピラフ(大)920円を注文。
出てきたのを見てあ然となった。これを食べきれる人がどれだけいるのかと。
僕は広島の中国飯店で食事をするとき、チャーハン(大)と焼きビーフンを注文して
問題なく完食するのですが、「べるしい」のピラフはその2倍くらいあった。
当然、ギブアップしました。
言い訳になるかもしれませんが、味はまずかった。おいしければ完食できたかも・・・
110 :
名無しなんじゃ:2002/05/06(月) 00:33 ID:9Rbse4.U
>>109店のオヤジは何か言ってなかった?
あそこのオヤジは残すと理由を聞いて来るんだよな
味がお気に召しませんでしたか?とか焼き加減が悪かったですか?とか
で嫌、別にそういうう訳では無いですけど・・・と言ったら
物凄く嫌な表情を見せる(まるで『ああそうかい!だったらとっとと店から出てって
くれ!』って言いたそうな顔をする)ってこれは随分昔の話だから今はどうか
知らないけど。
111 :
109:2002/05/06(月) 00:38 ID:.S00XsQU
>>110おばちゃんが聞いてきた「随分残しましたね」と。
僕は「もう待ち合わせの時間が近いので」とごまかしたよ。
しかし、味はまずかった
112 :
名無しなんじゃ:2002/05/06(月) 01:10 ID:9Rbse4.U
>>111今度は青葉に行ってみて!
どえらい量の丼物に目が点になるよ、きっと
あと永楽温泉町の万平も同じ系統
113 :
109:2002/05/06(月) 07:54 ID:QZKsWKEw
114 :
名無しなんじゃ:2002/05/06(月) 09:58 ID:JZrT.XyQ
>>42亀レススマソ。
一寸法師は良くお世話になりました。
鳥味噌がお気にだったよ。
一度連れを連れってったら、俺の真似して大盛り頼んじゃって死にそうになってた(w
115 :
名無しなんじゃ:2002/05/06(月) 15:27 ID:8cRMdKOA
116 :
名無しなんじゃ:2002/05/06(月) 16:38 ID:EefO2d6U
>95
下関のどこ?
117 :
名無しなんじゃ:2002/05/06(月) 21:09 ID:fExkjOAU
118 :
名無しなんじゃ:2002/05/07(火) 00:53 ID:1EAVKXYM
>>114ときどき車で店の前を通るけど一人で入るには心細い
119 :
名無しなんじゃ:2002/05/12(日) 02:40 ID:bE8agkws
「べるしい」 激マズ
120 :
浦島太郎:2002/05/13(月) 19:37 ID:BYW0Uf4o
>>42,114
夕方行ってきた。
ここ初体験の連れとスタミナライスの大盛を食べた。
連れ→5〜6分で完食!
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガタガタブルブル
121 :
広島鯉物語:2002/05/13(月) 21:06 ID:yUcOePlg
浦島さん公認の連れです。思ったより少なかった…ってのは冗談で思ってたくらいですね。
しかし学校で昼に親子丼の大盛りを食べた後にあれを食べれるとは自分でもビク−りしたよ。
さらに今から家で夕食を食べる漏れはデムパでしょうか?
122 :
浦島太郎:2002/05/13(月) 21:28 ID:Gudj3ceM
>>121さん
冗談でこれから夕食を食べると言っていたのかと思いきや、
本当だったなんて…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガタガタブルブル
123 :
広島鯉物語:2002/05/14(火) 01:12 ID:zihji3vY
浦島さん、明日も行きますか?(w
124 :
浦島太郎:2002/05/14(火) 01:18 ID:ZHrCsfWE
>>123もう当分逝きたくない…。
一ヶ月1〜2回で満足するよ、、、あの量は。
125 :
広島鯉物語:2002/05/14(火) 01:32 ID:zihji3vY
甘い甘い、責めて週1だな。
あそこって特盛頼んだらしてくれるだろうか??
126 :
名無しなんじゃ:2002/05/14(火) 04:29 ID:Dm86o/Ig
岡山の「くろかわ」懐かしいな・・・
学生の時、大食いを自負する女の子を連れってって
「鳥カツ定食大盛り」を食べさせた。
さすがに驚いていたが最後のバナナまで
意地で完食してた。
店のおばあちゃんが「よく食べたねぇ」(w
127 :
名無しなんじゃ:2002/05/14(火) 04:49 ID:XLmk3r3Y
>>126お、俺も食べたよ大盛り(w
何合入ってるんだろうね、ご飯。
おかずは普通だったような記憶があるけど。
庶民的な雰囲気がいいね、あそこは。
128 :
名無しなんじゃ:2002/05/14(火) 06:04 ID:qL9sAhSI
>>119禿同
織れはカレー食いましたが、甘いやらマズイやらで残しました。
案の定、感想聞かれましたので、
「甘かった」
と、言っておきました(ワラ
そういえば、べるしぃの漬物(?)の中に、ゴキが漬かっていた記憶が・・・
連れが見て絶叫してました。
あれ以来、衛生面は改善されたらしいけど・・・
どーだか(ワラ
129 :
名無しなんじゃ:2002/05/15(水) 05:23 ID:TNcCGn46
「べるしい」 激マズ
130 :
広島鯉物語@ツユトール:2002/05/17(金) 00:54 ID:mQusG6GA
ヲフスレと食べ放題スレでちょくちょく話題になっているフードファイトヲフ
してみますか??皆の猛者っぷりを見たい…。。。
131 :
名無しなんじゃ:2002/05/18(土) 06:14 ID:QrYGmU3s
132 :
名無しなんじゃ:2002/05/19(日) 09:01 ID:B9SPIfRQ
ひたすら食べる
133 :
広島鯉物語@ツユトール:2002/05/19(日) 09:11 ID:zl19eauk
134 :
名無しなんじゃ:2002/05/19(日) 09:13 ID:B9SPIfRQ
135 :
広島鯉物語:2002/05/19(日) 09:34 ID:zl19eauk
136 :
名無しなんじゃ:2002/05/19(日) 09:46 ID:ZCkfxZb.
test
137 :
名無しなんじゃ:2002/05/19(日) 17:37 ID:ONH.jLfw
オフ会するのはいいけど、このスレは中国板だから範囲が広すぎる・・・
138 :
名無しなんじゃ:2002/05/22(水) 22:53 ID:EMnSviI2
139 :
鯉:2002/05/23(木) 00:37 ID:Yc.5hGA2
>138さん
そうなんですわ(鬱)
140 :
名無しなんじゃ:2002/05/23(木) 00:52 ID:7azLk8ys
岡山でお好み焼きなら庭瀬のみゆき、萩原(奉還町)のカツ丼、あと岡大の近くの
・・・なんだっけ?思いだせん
141 :
名無しなんじゃ:2002/05/23(木) 01:32 ID:3IvojCco
>>140萩原のカツ丼、食べてみたいんですが場所がよくわからなかったんです。
奉還町商店街にあるんでしょうか?良かったら教えて下さい。m(__)m
142 :
名無しなんじゃ:2002/05/23(木) 01:40 ID:eqrmXHJI
広島市安佐南区沼田の「たこつぼ」。
土方御用達の食堂だ!
しかも安い!(まだあるんかな?)
場所の詳細キボンヌぅ〜
144 :
名無しなんじゃ:2002/05/24(金) 02:26 ID:jP1k64xw
>>141奉還町商店街を西方面へお終いまで行って。広い道路(NTT西局とかある)を渡って
更に西にまた商店街があってその中にあるんですよ。
>>144さん
申し訳ないっす。143に>>142を付け忘れてました(汗)
>>142さん
改めて、場所の詳細キボンヌぅ〜
146 :
名無しなんじゃ:2002/05/25(土) 06:14 ID:G2H8cAWI
147 :
名無しなんじゃ:2002/05/26(日) 08:00 ID:.1xQ3rnk
148 :
142:2002/05/26(日) 15:40 ID:k09Fa9JY
>>145・147
亀レススマソ。
場所は三菱団地のメインの道路沿いにあったよ。
最近あの辺りは通らないからあるのかどうか自信ない。
2〜3年ほど前はあったと思う。
味は・・・行ったの相当昔(8〜9年前)だからな・・・。
ごめん、あんま憶えてないよ・・・。
149 :
名無しなんじゃ:2002/06/01(土) 03:55 ID:jKUhngek
他にどこかありませんか?
150 :
名無しなんじゃ:2002/06/01(土) 11:38 ID:kdopNu26
鳥大前のビリーブで、
スタミナと付くメニューをたのんで見てください、
スタミナピラフ (食べた事はないが、4人前だそうです)
スタミナカレー (食べた事はないが、5合飯だそうです)
スタミナオムカツ (私のお気に入り)
スタミナパフェ (花瓶?で出て来る、ものすごいボリューム
フルーツたっぷり、上のケーキがのっている)
全部800〜900円くらいだったと思います。
151 :
名無しなんじゃ:2002/06/01(土) 17:11 ID:kvZ3.Ywo
>142
確かに「たこつぼ」は安くて大盛!
友達に量の事ナイショで連れて行かれて「ラーメンとカツ丼」
頼んだらとてもじゃないけど食べきれなかった・・・。
他所の店だったらそのくらい平気で食べられるのに・・・。
152 :
名無しなんじゃ:2002/06/02(日) 08:11 ID:vlCp1HGc
153 :
名無しさん@浜田市民 ◆kTvYxtEs:2002/06/02(日) 08:33 ID:yuf.XfRI
浜田の「たこ初食堂」のダブルとんかつ。
大食らいの漏れでも、これ一枚でビールが飲めてメシが食えるスグレモノ。
154 :
ここはどう:2002/06/02(日) 22:33 ID:grv46rbM
155 :
名無しなんじゃ:2002/06/02(日) 23:57 ID:sejSySXY
米子の181号線沿線。米子道南インターから降りて米子駅へ200メートルくらいかな?
とにかく近いから県外の人もわかると思う。
珈琲マスター。名前の通り珈琲がなかなか良いけれど、食べ物の量が多目。
男性の大食い目の人でも納得程度だけれど丁度いい量とも言える。女性には多いと
思う。お勧めはカツどん。値段も安め。他にパフェ系も多め。
隣にセルフサービスのお店もあって、サービスデイというか日替わりでラーメン
そばとか300円で提供してくれるので。もし足りなくても1000円あれば大食漢も
満足できるよ。
156 :
九州急行:2002/06/03(月) 00:08 ID:0VIil5Dg
広駅隣のさかえや。
定食頼むと、時々10品位出てくるときがある。(普段は5品くらい)
ビジネスホテルなので、ホテルの食事+メイン料理がでてくるのだが、
昼飯にしては
量が多い気がする。でもカレーセットに刺身がついてきた時はワラタ。
157 :
HanaF:2002/06/03(月) 00:12 ID:.hrkx6Ek
岡山の高屋にあるセルフうどん『むらさき』
ジャンボうどんは6玉入って500円。
158 :
HanaF:2002/06/03(月) 00:21 ID:.hrkx6Ek
高屋→高島
スマソ・・・
159 :
名無しなんじゃ:2002/06/03(月) 00:24 ID:KBBUxElk
>>150正確には、「パワフル」だよ。
パワフルオムカツがおきにいりのようだけど、あれって、すこしソースが少なく
ないかい?実は、「デミだく」と注文すると、デミグラスソースが多くなって
出てくるぞ。
160 :
150:2002/06/03(月) 15:11 ID:hh35YeQA
>>159そうでした、(恥
デミだく、今度頼んでみます。
161 :
名無しなんじゃ:2002/06/04(火) 20:58 ID:/58dVAqg
163 :
名無しなんじゃ:2002/06/08(土) 07:24 ID:9CIIGse.
鳥取には結構多いんだね
164 :
名無しなんじゃ:2002/06/09(日) 19:21 ID:tyL7bqpQ
べるしぃのピラフ 激マズ!
165 :
ここはどう:2002/06/15(土) 23:22 ID:pFxCQEQU
川島ジャンボうどんを3杯食えるやつっている?
いたら紹介してくれ
まず、できんと思うがな・・・。
166 :
名無しなんじゃ:2002/06/16(日) 07:27 ID:4F2ndr4I
167 :
ここはどう:2002/06/16(日) 12:14 ID:awEVIxSs
>>165うまいよ、
だから残すことができなくてつらいよ
2杯ジャンボうどんを食うとそれがただになる
3杯ジャンボうどんを食うと一年間ただになる
でも一杯でしぬ・・・・。
168 :
名無しなんじゃ:2002/06/17(月) 12:28 ID:YSuY1VT2
東広島の広大近くのけいすけ屋、大盛り2杯完食しました。
牛肉天丼・カツ丼です
169 :
名無しなんじゃ:2002/06/17(月) 17:44 ID:OiNOjwHs
岡山の南で何かある?
170 :
名無しなんじゃ:2002/06/19(水) 23:17 ID:9nRs02QI
松江市の国立療養所近くの【きがる食堂】
あそこのオヤジに手加減はない!
171 :
名無しなんじゃ:2002/06/20(木) 00:33 ID:XFCBI7Q6
172 :
170です:2002/06/20(木) 20:27 ID:UjBSij72
【きがる食堂】は、食堂兼イッ杯飲み屋みたいな感じ
ラーメン類やカツどんなど、器がデカイわけではなく器に料理が
イッパイイッパイに詰め込んである。
値段はふつう。番犬がいる。
これでどう?
173 :
名無しなんじゃ:2002/06/22(土) 05:44 ID:ybOkZYpo
174 :
名無しなんじゃ:2002/06/22(土) 21:16 ID:fbGiajCs
どこか教えて
175 :
名無しなんじゃ:2002/06/22(土) 21:18 ID:d3/6uTuU
岩国でいいとこ知らないですか?
177 :
名無しなんじゃ:2002/06/24(月) 13:32 ID:ZuD.bsIg
中国飯店に昨日初めて行った。
炒飯と春巻注文した。
炒飯とは別にご飯が出てきたときは笑いたくなったよ。
ここのスレどおり。
量は多かったけど完食できたね。
ババロア追加注文した。
ババロアの量は普通だった。。。
また行きたいね
178 :
名無しなんじゃ:2002/06/25(火) 03:26 ID:wSiDtImw
179 :
名無しなんじゃ:2002/06/25(火) 11:19 ID:JJoZs3Vg
>>178正確にはババロアプリン
違いは何かわからんが
税抜きで380円
メニューにきちんと載ってる
180 :
名無しなんじゃ:2002/06/26(水) 01:26 ID:w7hp3hwE
中国飯店ってセイコマートの横?元モスの。
181 :
名無しなんじゃ:2002/06/26(水) 13:51 ID:L8jvz906
>>180セイコーマートは知らんけど、
紙屋町の広島銀行本店の裏にある。
面している通りが狭いし、
あまりでかい店じゃないから見落としやすいかも。。。
182 :
名無しなんじゃ:2002/06/29(土) 08:13 ID:b.K28hCE
中国飯店
やきそば・・・激マズ
183 :
名無しなんじゃ:2002/06/30(日) 08:19 ID:KrYJ5ph.
184 :
にゃー:2002/06/30(日) 08:57 ID:9r.DtcjE
倉吉市、厚生病院と東高のあいだくらいにあるとん吉は、
なかなかの量だと思います。お味もけっこういけてるし、ご飯とキャベツは
おかわり自由だったようにおもいます♪
185 :
名無しなんじゃ:2002/06/30(日) 08:59 ID:KrYJ5ph.
186 :
にゃー:2002/06/30(日) 10:22 ID:r//KHdq.
>>185
亀レスごめんなさい。
はい!その通りです。トンカツ専門店ですよ。
現在、京都の短大に通っているので、1年近く行けてないんですが、
けっこうお客さんも入っていたので、多分大丈夫だと・・・。
187 :
名無しなんじゃ:2002/07/01(月) 18:48 ID:ndab.yJA
亀レスか・・・?
188 :
名無しなんじゃ:2002/07/06(土) 06:57 ID:09ZnOAdM
どこか教えて
189 :
名無しなんじゃ:2002/07/07(日) 09:54 ID:l/vvRMx.
どこか教えて
190 :
名無しなんじゃ:2002/07/07(日) 23:58 ID:yPAccBxo
どこか教えて
191 :
名無しなんじゃ:2002/07/10(水) 02:27 ID:THXScYcs
どこか教えて
192 :
名無しなんじゃ:2002/07/13(土) 18:20 ID:wthqJzK6
どこか教えて
193 :
名無しなんじゃ:2002/07/17(水) 05:22 ID:xjFOGnYU
どこか教えて
194 :
名無しなんじゃ:2002/07/17(水) 05:48 ID:EL1wSsns
岡大生か岡山理大生なら岡大裏の中華料理「ひで」がおすすめ。
全体的に量が多い上に、「ジャンボラーメン」は凄まじい量だ
豚のうま煮丼とかも結構おいしいしね
195 :
名無しなんじゃ:2002/07/17(水) 21:27 ID:z2g3b562
奉還町の黒川食堂逝ってきました。
カツ丼の大を頼んだら、普通のラーメンの丼の角角した模様の辺まで
ご飯が有ってその上にドカッとカツとじがのってる感じで驚いた。650円。
あんまり腹減ってなかったんでちょっとキツかった。
>>195報告が具体的で酔い
けどワシには場所がワカラン罠。(;´Д`)
197 :
名無しなんじゃ:2002/07/18(木) 00:29 ID:tVxbVdKk
198 :
名無しなんじゃ:2002/07/18(木) 00:53 ID:J8EpfbYo
>>197わざわざアリガd
隣の県だたーよ。(;´Д`)
199 :
名無しなんじゃ:2002/07/18(木) 01:09 ID:j1wWUvFQ
広島には8年前に滞在してました。
祇園坊はよく行った(場所は説明しずらい)
のぼり町だったと思うが「くすのき食堂」ってまだありますか?
2Fに上がっていく店、大盛りで有名だったけど。
200 :
名無しなんじゃ:2002/07/18(木) 09:19 ID:4Vrvmsw2
黒川のおすすめメニューって何?
201 :
名無しなんじゃ:2002/07/20(土) 21:41 ID:BTIQJ7I2
チャーハン大盛りの店は?
202 :
名無しなんじゃ:2002/07/21(日) 14:41 ID:3iB10tzM
チャーハン大盛りの店は?
203 :
名無しなんじゃ:2002/07/21(日) 15:48 ID:6/t4LeqM
>>202岡大前のペスカでも逝っとけ!
全国的にも珍しいチャーハンカレーが喰えるぞ。大盛りは結構あるぞ。
ただし、岡山の定食屋は例によって駐車場がないのでクルマでいくなよ!
204 :
名無しなんじゃ:2002/07/27(土) 06:41 ID:oFfv7ggQ
チャーハン大盛りの店は?
県は?
206 :
名無しなんじゃ:2002/07/28(日) 09:22 ID:iegDWvZc
207 :
名無しなんじゃ:2002/07/28(日) 15:01 ID:lO9PDkB6
中国飯店がガイシュツだけど駄目?
208 :
ロ〜トルナンパ師:2002/07/28(日) 18:20 ID:cWaQl5zg
>199
今は場所分かりやすくなってるよ
アストラムの大町駅福屋の交差点をひたすら南下
広い道から狭い道に変わってしばらくいくとある。
209 :
名無しなんじゃ:2002/07/30(火) 02:20 ID:TF.BRAyc
210 :
名無しなんじゃ:2002/08/06(火) 02:21 ID:6KVrkisQ
中国飯店の焼きそば・・・激マズ
211 :
名無しなんじゃ:2002/08/07(水) 05:13 ID:IK3awZrY
212 :
風来坊:2002/08/07(水) 08:34 ID:Nz7CKI4c
大盛ヲ
鱈腹喰ッテ
157 (プ
みんなァ 気をつけろよσ(´∀`
213 :
名無しなんじゃ:2002/08/08(木) 01:37 ID:6tuSxqDw
age
214 :
名無しなんじゃ:2002/08/10(土) 12:04 ID:9857RW.I
広島でほかには?
215 :
名無しなんじゃ:2002/08/15(木) 11:11 ID:d0F9cno6
山陰でほかには?
鳥取大学近くにあった”エル”。
最近言ったけど,店が無かったよ。
ここのカツカレー大は食えるけど,伝説の特大は凄かった。
皿にアメフトのボール?ってくらいのご飯が出てきた。(藁
それにカレールーが大盛りの皿に入って出てきた。
うう,恐らく3合もしくは4合くらいあったかな?
友人は30分もかからずに食ってしまった。こいつも驚き。
だってべるしぃの大盛りを食いやがったんだから・・・。
今でも鳥大生はチャレンジしているのかな??
217 :
名無しなんじゃ:2002/08/15(木) 21:50 ID:BurxEE/A
広島でほかには?
218 :
名無しなんじゃ:2002/08/15(木) 22:19 ID:ZikYwlGs
横川駅近くのゴッドバーガーはどうですか?
スーパーロイヤルゴッドバーガーだったかな?
ポテトも小さめのバケツみたいなのに入ってて、
初めて食べた時、嫌がらせか?と思った。
219 :
名無しなんじゃ:2002/08/17(土) 09:04 ID:6LZ/p4X2
サンモルの蓬莱逝ってきた。
店員娘の態度最悪。
221 :
名無しなんじゃ:2002/08/21(水) 01:26 ID:RkNzMc8I
222 :
名無しなんじゃ:2002/08/21(水) 20:55 ID:zfo04XeI
広電の5番
南区役所前を宇品方面に30秒ほど。
「北京」
半そばセット(ご飯もの+半ラーメン)で
ご飯ものを大盛りで頼むと、文字通り大盛り。
腹いっぱいになれます。
八代亜紀と店主のツーショットが誇らしげに
飾ってある
223 :
名無しなんじゃ:2002/08/21(水) 21:10 ID:PV/Nr8iI
ひさしぶりに奉還町の「はぎわら」に行ったが、美味しかったな。
ここは肉類(カツ丼、ハンバーグ、チキンピカタなど)外れがない。
小ライスでもおなかいっぱいっす。
224 :
名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 00:35 ID:2ooXJCPQ
ジャスコ北店外の飲食店街にある中華料理屋の夢倉。
セットメニューで満足でした。
225 :
地元財界消息筋: ◆2ch.whY.:2002/08/22(木) 02:45 ID:./h7bUaQ
昨夜中国飯店に初めて行きますた。丼ものにホントにライス(めちゃ小さいが)付いてきたのには……
良は値段の割りにはいいほうかな。天津丼頼んだのですが中に塩が一つまみ固まって入ってた(萎)
まぁそれを除けば味は可もなく不可もなくか。ただ愛想というか接客態度はいい店だね。
226 :
名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 14:46 ID:Bc1Jawow
奉還町といえば「いなさ」は?
雰囲気が抜群に良い!量、味ともに満足!!
227 :
名無しなんじゃ:2002/08/22(木) 16:49 ID:2ooXJCPQ
奉還町の「はぎわら」なつかし〜
20年前は、よく大盛りカツどんを食っていたよ。
夕方になると、近所の予備校の連中が並んで待って、
開店と同時にみんな一斉にカツどんを注文したもんだ、また食いたいな。
228 :
名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 16:44 ID:t5hnA7cY
229 :
名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 17:48 ID:2XLVu3iU
ここ10日ほどの間、毎日「べるしぃ」行ってます。
味がなんかおかしい気がしてたが、やはりまずかったのか・・・
でも、量には文句なし。
と言うか、いくら腹減ってるときでも、「べるしぃ」でメシ食えば、
これ以上食えないってぐらい腹いっぱいになる。
230 :
名無しなんじゃ:2002/09/01(日) 23:14 ID:kdopNu26
えぇ客だね
231 :
名無しなんじゃ:2002/09/08(日) 22:39 ID:FXte7I36
鳥取県の上福原。今度米子警察署が移転するすぐそば。
近くにJT米子と創○学会の会館とゴルフの練習場がある。皆生温泉も
近いから旅行で行く人でもいいよ。
ミスターバーグ。ご飯がおかわり自由で食べ放題。おまけに700円程度が
平均メニューで、サラダ、スープ付。おまけにコーヒー、お茶も飲み放題。
さらに追加250円でハンバーグの替えも出てくる。
総合点では米子でもっとも安い店。
名前の通り、ハンバーグとステーキの店。味も良い。
インターネットで探すと割引券もあるから利用するとさらにお得です。
232 :
地元財界消息筋: ◆2ch.whY.:2002/09/09(月) 01:40 ID:GxWVOwYA
>>228
さすがにおかずとはちゃうんちゃうかなぁ〜(w
233 :
名無しなんじゃ:2002/09/15(日) 06:33 ID:KxTENJIA
>>229「べるしぃ」はたしかに量が多い。中国地方では1番かも?
でも、まずすぎる! ピラフなんて食えたもんじゃないよ
234 :
名無しなんじゃ:2002/09/23(月) 06:10 ID:xIvFdUSs
中国飯店のスタンプカードは、1000円食べても、3000円分くらい押してくれるので
はやくたまっていくのかな?
235 :
地元財界消息筋: ◆2ch.whY.:2002/09/24(火) 03:40 ID:xuKALmng
祇園の一寸法師が潰れたってのはマジですか?
236 :
名無しなんじゃ:2002/09/24(火) 03:57 ID:KXWcXEiU
松永の、えびすやは、まだあるんか?
237 :
名無しなんじゃ:2002/09/24(火) 04:25 ID:7maPiEHw
おいしいおこのみやきはどこ?
238 :
名無しなんじゃ:2002/09/24(火) 19:59 ID:hrZrdnI.
239 :
名無しなんじゃ:2002/09/24(火) 23:01 ID:Bb0m.kLQ
べるしぃは日替わり定食が、量は普通だが美味かった記憶がある
240 :
名無しなんじゃ:2002/10/12(土) 17:20 ID:EQPWHgYE
中国反転定休日はいつ?
241 :
名無しなんじゃ:2002/10/13(日) 14:16 ID:F5ifiksA
242 :
名無しなんじゃ:2002/10/13(日) 16:08 ID:oGGqe7uc
広島市紙屋町の中国飯店・・・俺もよく逝く。おまけでついてくるご飯だが、
手を付けずにおくと、そのご飯を釜に戻してるネ。
・・・それでも逝ってしまいまふ。
ジャイアンツの元木を細身にしたような店長、愛想よくていいね。
243 :
名無しなんじゃ:2002/10/13(日) 21:08 ID:N7YgZNQs
244 :
名無しなんじゃ:2002/10/13(日) 21:39 ID:AP4kwftY