岡山市と倉敷市どっちが強い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1倉敷大好き人
いがいと知られていない両市の強さ!
ちなみに倉敷のほうがいい店いっぱいあるし
強いと思う!!!
2名無しなんじゃ:2001/12/21(金) 13:47 ID:5cIN5OOg
岡山のほうが いいに決まってるだろ あほが

まあ福山よりましだが
3名無しなんじゃ:2001/12/21(金) 13:48 ID:Z8E39YAg
ルールは?
4:2001/12/21(金) 13:53 ID:5cIN5OOg
なんでのあり
5茶利:2001/12/21(金) 14:44 ID:6xpKSCak
総合的に見てやっぱ倉敷かな。
岡山住人としては、すっげームカツクけど、倉敷のほうが
いいとこ取ってるよ。所詮岡山は、倉敷、広島への通過点じゃ。
6:2001/12/21(金) 14:47 ID:5cIN5OOg
>>所詮岡山は、倉敷、広島への通過点じゃ。
うむぅ。理解に苦しみマス。
7茶利:2001/12/21(金) 14:58 ID:6xpKSCak
岡山ですることがないって、言ったほうが正しいかな。
関西方面から流れてくる人は、チボりまたは、美観地区もしくは、
広島に行くでしょう。わざわざ岡山に止まることはない。
チボリももともとは、岡山に出来るはずだったし。。。。
8かtっとん:2001/12/21(金) 15:02 ID:tB9ZD4oE
倉敷は歴史のある街
9名無しなんじゃ:2001/12/21(金) 15:09 ID:5cIN5OOg
>7
ご丁寧にありがとう
俺は倉敷のほうがやっばりすきだが、岡山に飲みにいくでぇ
岡山もいっぱい、良いところがあるはずだ
かかってこい
10茶利:2001/12/21(金) 16:18 ID:G3JcZLbE
普通に遊ぶならやっぱ、岡山かな。
店も街の規模も岡山の方が大きし、一番大きな花火大会は
後楽園だし!ただ、これから、倉敷の方が大きくなっていきそう。。
頑張れ岡山市!!
11名無しなんじゃ:2001/12/21(金) 16:39 ID:7WRfimJE
倉敷在住の岡山勤務の人間です。
倉敷の方が好きだが、開発度では岡山にかなわない。
これが現実だ。
12名無しなんじゃ:2001/12/21(金) 16:40 ID:5cIN5OOg
>10
倉敷っていろんなところで、花火大会やってたで
児島とか玉島とか高梁川とか・・・
13名無しなんじゃ:2001/12/21(金) 17:07 ID:5cIN5OOg
>11
倉敷という町は昔から高いビルを造らせないだけで、
そうゆうことがなければ、岡山以上にはなっているはず
14名無しなんじゃ:2001/12/21(金) 17:08 ID:5cIN5OOg
>11
倉敷という町は昔から高いビルを造らせないだけで、
そうゆうことがなければ、岡山以上にはなっているはず
15茶利:2001/12/21(金) 22:22 ID:I7gVkqEE
開発度といっても、岡山は優柔不断!!
倉敷は行動が何ていっても早い。何年か前サッカー競技場作るって(Jリーグの波)
作らないし、チボリもお流れだし。倉敷には、何ていったて世界の名作エル=グレコ
の受胎告知が大原美術館にあるし、旅行者なら倉敷
16名無しなんじゃ:2001/12/21(金) 22:55 ID:94Yg1Xfs
倉敷の方が強い。
17>ALL:2001/12/21(金) 23:04 ID:xeADcbgE
???つうか所詮岡山でしょ?
18被差別ブラック:2001/12/21(金) 23:36 ID:AcjMi4Rk
岡山って大晦日のドラマで毎年「渋染め一揆」放映してるんだってね。
19名無しなんじゃ:2001/12/22(土) 00:23 ID:5xPfc4LU
っていうか、こんなスレたてるなよ。
1って岡山の人間?
お前、頭おかしくないか?
すぐに逝ってよし!
20名無しなんじゃ:2001/12/22(土) 08:03 ID:2/f/GfzU
そういや昔、倉敷と岡山合併して桃太郎市を作ろうってスレがあったね…。
21名無しなんじゃ:2001/12/22(土) 08:40 ID:.KeUagJY
>>12
来年から船尾の花火大会はなくなると聞いたが・・・。
>>20
ドキュソなスレだね。

個人的に好きな町は倉敷。チボリもイオンもあるからね、遊びやすい。
2220:2001/12/22(土) 10:39 ID:2/f/GfzU
>>21
ネーミングが最狂だったので笑えたスレだった。
政令指定都市を目指すんだと。
23名無しなんじゃ:2001/12/22(土) 11:09 ID:xrvv/pNs
競艇場があるので倉敷市の勝ち。
24かtっとん:2001/12/22(土) 14:38 ID:R9fgzDy2
倉敷の中学生は悪い
25名無しなんじゃ:2001/12/22(土) 14:55 ID:Zcgb2GJQ
どっちも一緒よくそド田舎が
バーカ
26名無しなんじゃ:2001/12/22(土) 15:09 ID:RDjET3s.
街の大きさは岡山だが、知名度は倉敷だな。
27名無しなんじゃ:2001/12/22(土) 15:44 ID:C1IK0HGg
倉敷出身者はどっから来たん?て聞かれたらまず
「倉敷から来ました」って言うぜ。
28名無しなんじゃ:2001/12/22(土) 16:45 ID:avD5QN6o
26>>倉敷といえば「倉敷チボリ公園」で知られているのではないでしょうか?
また倉敷は阪神タイガース新監督の星野仙一氏の出身地ですね。
29名無しなんじゃ:2001/12/24(月) 01:07 ID:ddiutQwM
>>25 おまえどこに住んでるんだ?
30____:2001/12/24(月) 04:32 ID:kZN.u0Xc
こんなスレたてたやつもすくえないが
しんけんにこたえるやつらもやばい

================終了==================
31岡と倉で「二個一」でしょう。:2001/12/24(月) 10:33 ID:eSboQe26
 他県から見ると岡山倉敷は同じです。
チボリも一回逝ったけど正直「次潰れるテーマパークはここだな」って思いました。
まだ姫路動物園の方が楽しめます。

>24
そんなことないでしょ?
私、中学は相生市でしたけど、兵庫県西部では岡山は完全に舐めきってましたよ。
「岡山の厨房は格好だけでてんで弱いって..」
中国地方では山口とか広島の方にビビっていましたよ。
岡山は関西色が中途半端にある分、関西附属中国おまけ県って見てました。
32倉敷大好き人:2001/12/24(月) 11:06 ID:46jSEar.
どうもありがとうございました。
30さん、その通りですね。
以上をもって、このスレを終了します。
33名無しなんじゃ:2001/12/24(月) 21:08 ID:ddiutQwM
>>32 おまえが仕切るなボォケ
34茶屋町人:2001/12/25(火) 15:12 ID:jcIOfb5Y
>11
たら・れば〜の話してもしょーが無いでしょう。
35名無しなんじゃ:2001/12/25(火) 15:15 ID:LMu.m2DU
岡山は鬼ヶ島っていめ〜じが
36名無しなんじゃ:2001/12/25(火) 15:33 ID:HNPQcfi6
>>35
鬼ヶ島は香川県ですよ
あくまで”いめ〜じ”だろって言ってきそうだが・・・
>>30,32 
じゃあおまえらも書き込むな
37名無しなんじゃ:2001/12/25(火) 15:40 ID:HNPQcfi6
>31
相生市、兵庫県人でも知んぞ
兵庫県に相手にされないから、岡山に殴り込みか
うつわのちいさいやつめ  ぼけ かす
3835:2001/12/25(火) 21:31 ID:foBARmjM
>36
ままじっすか!?
39糞クリスマスイブ:2001/12/25(火) 21:39 ID:yVpT5Hjs
以前岡山県が岡山市と倉敷市の合併を勧める協議を行なっていた様ですね。
倉敷市が猛烈に反対したのでその協議自体がお流れになったが。
岡山県としては、岡山市と倉敷市を合併させて広島市に対抗した100万都市を実現させる構想だったと思う。
まあ100万都市の政令指定都市になれば予算が大幅に入ってくる訳だから進めるのも当然。
ただ倉敷市のことを考えていなかった様で。いつの間にかその構想は、立ち消えに。
40糞クリスマスイブ:2001/12/25(火) 23:46 ID:oUpOQz3k
>39
そうなんだ
知らなかったYO!
41名無しなんじゃ:2002/01/03(木) 02:28 ID:qVIrKmvQ
>>39
大昔だったよな。昭和30〜40年くらいじゃなかったか?
たしか岡山、倉敷以外にも周辺の群なんかも巻き込んでたはず。
まぁ、当時だと岡山、倉敷だけじゃ100万いきそうにないしね。
42名無しなんじゃ:2002/01/03(木) 09:57 ID:3vBxl0R6
どっちもスカスカの街なので嫌い。
車がないと生活できないというのが駄目
43名無しなんじゃ:2002/01/03(木) 10:05 ID:H97wZwsg
>42 アイタタタ
44名無しなんじゃ:2002/01/03(木) 13:24 ID:AAhdO2vQ
どっちも弱い
45名無しなんじゃ:2002/01/03(木) 15:46 ID:bsPFdpbs
>>39

その話は違うよ。岡山・倉敷を中心とする広域合併に反対したのは、岡山・倉敷
両方。その他の市町村は賛成。また、両市合併によって大きくなる財源は、倉敷に
集中して投下されることになっていた。どうやら、水島の工業地域を大きくしたか
ったらしい。
46名無しなんじゃ:2002/01/03(木) 19:07 ID:3moZn45c
俺は岡山の近隣の町村に住んでて、会社が倉敷にあるんだけど、どう考えても岡山市
の方が都会だよ。倉敷は所詮児島とか玉島を寄せ集めて人口を増やしているだけで、
町の機能が水島、児島、玉島に分散してしまっていて結局どこも中途はんばになって
いる。それに比べて岡山は機能がほぼ市街地に集中しているためどんどん発展している。
 倉敷はイオンができたが、逆にあれのせいで倉敷駅周辺の商店街が大打撃をくらって
おまけにこの不況のせいもあって寂れる一方。本当にあの商店街は寂れてるよ。水島
工業地帯という巨額な税収源があるのに、都市整備が全然進んでないような気がするのは
僕だけかなぁ。駅前のあたりなんか道が1車線しかないから、いつも渋滞してるような
気がするし、住居表示も1丁目とかに変わってるのって阿知とか老松とかしかないし、
たぶん、複雑な事情があって中々変えられないのかもしんないけど。役所はすごい立派
なんだけどなぁ。

 倉敷が発展しないのは、岡山と近すぎるってのも問題かもしれない。岡山に支店があれば
倉敷は近いからいらないっていうのは当然あると思うよ。NTT倉敷支店も合理化で閉鎖して
社員は岡山支店に移るらしいし。
 
 これからの合理化の影響で倉敷から支店はどんどん消えてますます寂れていくでしょう。
その分岡山に集中してますます岡山だけが一極集中していくでしょう。
47名無しなんじゃ:2002/01/04(金) 00:05 ID:qXGvDnNs
どっちもどっちやけど
岡山〜倉敷間の道をもうちっと整備せぇ
行き来が多い、おいらにとってあの渋滞は簡便ならん
主要な3本(2号線・旧2号線・新幹線下)どこもじゃぁ
新幹線下に限っては岡山が悪い
借金だらけの市だと分かってるが
他に穴掘るくらいなら早く整備してくれ
とはいっても倉敷側が2車線にしたせいで
余計に渋滞するが・・・
48名無しなんじゃ:2002/01/04(金) 10:46 ID:vBmzvgWo
 倉敷は3市合併をしたので、水島からの税金を倉敷地区ばかりに使えないらしいね。
児島・玉島とバランスをとらざるを得ないので、その調整が大変らしいよ。正直、倉
敷駅前の市街地は小さいね。人口でいったら小さい福山よりはるかに小さい。まあ、
倉敷に都会を求める人は少ないので、どうこう言われることは無いだろけれど。

 46さんの言われるとおり、岡山に近すぎるのが倉敷が大きくならなかった理由の一つ
だと思う。倉敷の人は気に入らないようだけれど、やはり岡山の衛星都市だろう。こう
いうことを書くと煽りが入るかも知れないけれどね。これまで岡山県は岡山と倉敷の2
極集中だったけれど、今後は岡山一極集中だと思う。倉敷に人が集まる理由がない。
政治・経済・商業は岡山が強いし、工業も重化学工業主体だから今後伸びる可能性は低い。
観光もこれ以上伸び無いと思うな。一番の欠点は滞在型ではないと言うこと。どこの県でも
みられているように、県庁所在地一極集中型に岡山県もなるんだろうね。

 あと、いつも思うことは、倉敷の人ってプライド高いね。話をしてていつも思う。岡山の
ひとのプライドの高さとはちょっと違う気がする。何となくどこかに「岡山がどうした」と
いう意識が見え隠れする。あと、児島や玉島の人は、倉敷に対抗意識が強いような気がす
る。合併したことを嫌がっている人も多いのね。
49かtっとん:2002/01/05(土) 18:49 ID:SCO.UgEM
age
50名無しなんじゃ:2002/01/06(日) 01:38 ID:sYR4serE
基本的には、岡山市・倉敷市がどうとかのレベル以前に岡山県自体が街づくりとか
都市開発とかが下手だと思う。これは岡山県人の気質とかが関係しているんだと思
う。岡山県は災害がないから助け合いの精神に乏しく、冷たい人が多いなどとよく
言われるが、それが関係してるのかなとも思う。基本的に都市などというものは
計画性が重要だと思うが、岡山県の場合、みんなで協調して街づくりをしようなん
て精神が少ないじゃないかと思う。岡山市の街並みを見てて思うけど、街としての
統一性がないというか、各店が自分勝手に店を作っているので調和がとれていない。
 僕はつくづく岡山県、特に昔でいう備前地方は不思議なところだなぁと思って
いるんですが、気候だとか河川だとか場所だとかの自然地理的要素は結構いいのに
昔から全然ぱっとしない。歴史の教科書にでてくるものっていったら備前福岡と
渋染め一揆くらいかな。もともと岡山市の基礎を作ったのは戦国時代の武将の
宇喜多直家で、最初は邑久郡の豪族にすぎなかったが、謀略の限りを尽くして備前
美作・備中の一部・播磨の一部を領有する大名にまで成り上がった典型的な下克上
の戦国大名である。すごいのがまともに合戦したのは1回くらいで、ほとんど
暗殺などの謀略で成り上がったみたいです。その成り上がりぶりは斎藤道三にも
ひけをとらないと思いますが、これも岡山の風土のせいか知名度は格段に劣ります。
 現在の岡山の地に岡山城を建て、西大寺や長船などから商人を呼び集め城下町を
作ったみたいです。その後小早川を経て池田輝政の領地になりますが、この池田
輝政も知名度は低いですね。父池田恒興は織田信長の家臣で信長没後、秀吉の家臣
となり小牧長久手の戦で戦死、その池田家を継いだ輝政は関ヶ原では家康に見方
して家康に気にいられたみたいです。家康の娘を側室にもらい、播磨を中心に
備前・因幡など領地は100万石を越えていて、ちまたでは家康が死んだ
後は輝政が天下を取るとまで言われていたくらい力があったみたいです。輝政が
死んだあと、当然幕府はこんな危険な大名をそのまま残すはずもなく、分家さした
りして、勢力を縮小させたみたいです。それでも、親戚筋の池田家の石高を合計
すると確か100万石は超えたと思います。加賀の前田家は加賀100万石とか
言われて有名ですが、前田本家の石高は100万石にはいきません。親戚の前田
家の石高も合わせて100万石を越します。それを考えると加賀も岡山も元は
そんなに大差ないように思えるんですが、知名度は加賀の方が断然上でしょう。
不思議なものですね。続く
51名無しなんじゃ:2002/01/29(火) 10:55 ID:q92giITU
続くんかい(爆
52名無しなんじゃ:2002/01/29(火) 10:58 ID:q92giITU
 岡山出身の有森裕子選手がアトランタオリンピックで二度目のメダリストとなった。
彼女は一人の人間として、スポーツのメラソンという一つの分野で世界に名を馳せ、夢を実現していった。
ある面、町も同じで、町の持つ一つの分野では日本一、または日本のトップクラスである、
さらに、それは世界にも通じるんだ……というものを持つこと、創りだしていくことが、夢のある町づくりにつながっていくのではないだろうか。
 岡山県では倉敷市が、県都岡山市より有名で、岡山の顔とまでなっている。その倉敷のイメージは、全国に知られている「町並み」であり、 
高山、内子など全国的にも見られるように町並みにはそれだけの力があることが示されている。
一方岡山は岡山城築城400年を迎え、岡山市が総力をあげて整備と記念事業に取り組んでいる。
お城を核に都市イメージを新たに確立しようとする岡山市の都市戦略がかいま見える。
世界遺産の姫路城を始め、お城には都市のシンボルとなる大きく、そして不思議な魅力がある。
岡山には戦災のために町並みがほとんどなく、一方倉敷にはお城はない。岡山と倉敷の都市間競争は、お城お町並みの戦い?
とも見え、町の持ち味を最大限に生かし、また生かしていこうとする岡山県の実例でもある。
53実は津山市民:2002/01/29(火) 14:17 ID:t3EeMfcw
東京にお邪魔したとき、「出身はどちら?」と聞かれ、「岡山です」
と言うと「あー、倉敷があるところですね」と言われた。
全国的に見て知名度は倉敷でしょう。倉敷の観光ポスターを他の都道府県で
よく見かけます。
都市の機能性から言うとやっぱり岡山でしょう。
倉敷の駅前はちょっと窮屈な感じがします。
>>46が言うように、イオンが出来てからめっきり駅前の客足が途絶えてしまった。
再開発事業も水の泡?
54玉野市民:2002/01/30(水) 03:56 ID:DoftvDPo
中央集権的な都市を形成している、岡山。
分散した都市がまとまってるのが、倉敷。
ちょうど、アテネとスパルタに似ていると思いません?
でも、これは岡山が勝つ!とかじゃなくて、
近くにありながら共存してゆくためには、
最適な形の相違だと思います。
適度に敵対しながらということになると思いますが。

政治、商業の中心岡山。文化、工業の中心倉敷。
この形を崩そうとしなければ、
両方とも栄えていくと思います。
55実は津山市民:2002/01/30(水) 09:44 ID:WSFbFFHM
>>54
あなたみたいな人がもっとたくさんいると
岡山県ももっといいところになると思います。
56名無し:2002/01/30(水) 10:04 ID:ZazohQI.
>>54 てか倉敷は合併したから分散してるんじゃない
57玉野市民:2002/01/30(水) 11:01 ID:DoftvDPo
>>56
 1967 倉敷市、児島市、玉島市合併
 1969 岡山市・西大寺市合併
しかし、西大寺は現在深刻な空洞化を招いている。
その12年前に合併した足守地区4町も、
市街地と同化しつつある部分以外は、空洞化が激しい。
倉敷の中では、玉島地区は、少し空洞化しつつあったが、
現在、新倉敷を中心に大規模な再開発計画が進んでいる。

岡山市の場合、全ての中心を岡山に持って来ようとしてるけど、
倉敷の場合、文化=倉敷、工業=児島、農業=玉島
って、もともと中央にいろいろな都市機能を
もってこようとする意志さえないんだよね。
58玉野市民:2002/01/30(水) 11:10 ID:DoftvDPo
ちょっと話はそれますが、津山市民さん。
津山と、玉野もおんなじようなきがしませんか?
町の中心部が発展している津山と、
小さな町の集まり、玉野。お互いうまくやっていきましょう。
59名無しなんじゃ:2002/01/31(木) 08:29 ID:CaKqLWTU
 岡山市は西大寺市と合併といっても、元々の規模が違いすぎて結局旧岡山市に集中
してしてしまったね。西大寺は繊維が壊滅したあと何らかの手だてを打てなかったの
が敗因だろう。
 倉敷市は、旧倉敷市が小さく玉島・児島との規模があまり変わらなかったこともあ
って、旧3市分散型が続いてしまった。また、旧3市+水島の規模があまり変わらな
かったので、バランス型の政策を採らざるを得なかったことも影響していると思うよ。
60玉野市民:2002/02/01(金) 05:42 ID:3FUPcyRI
>59
 そうだね。それは思うよ。
ただ、玉島を見殺しにしなかったのは、
それが、岡山と共存してゆく道だと思ったんじゃないかな?
瀬戸大橋計画を横取りしたのも、
県西部とつながりを重視しつつある政策も、
倉敷の繁栄には、欠かせない要素じゃないかと思うんだ。