水族館・動物園に行きたくなる雑談でもしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Zoo Zoo Zoo
上野最後に行ったの5年くらい前だけど
変わったところとか教えて

来週あたり行こうかと思ってる
2Zoo Zoo Zoo:2012/03/24(土) 13:55:43.24 ID:gonWRPF90
断然京都水族館!
京都に壮大に出現した内陸の海。
京都駅から徒歩15分でシャトルバスも運行中。
代絶賛発売中の年パス買うととってもお得。
あなたも「まろやか京水する?」
3Zoo Zoo Zoo:2012/03/25(日) 06:54:50.79 ID:c9BBUCbn0
>>1さんへ ↑こいつはオリ○クスのステマ担当だから真に受けないでね!
4Zoo Zoo Zoo:2012/03/25(日) 19:06:42.42 ID:PCqxYm3X0
>>2
まろやか京水(笑)
5Zoo Zoo Zoo:2012/03/28(水) 11:50:16.77 ID:bij6jDCG0
>>2
年パス買いました。
京水、ほんとに良い感じですね。
6Zoo Zoo Zoo:2012/03/30(金) 13:14:58.60 ID:iZ9W1iRZ0
京都水族館は持ち込みオーケーって聞いたんだが
利益は度外視なのか?
年パス買われたらどこで利益取るんだ…
7Zoo Zoo Zoo:2012/04/02(月) 03:22:06.57 ID:WEBcz7upO
京水のスタッフ態度悪すぎ。混雑してるからって調子のりすぎ。サンショウウオなんかでかい水槽の隅っこの岩に隠れて陰険。見つけにくい。海遊館なら矢印してここにいますと書いてあるぞ
8Zoo Zoo Zoo:2012/04/03(火) 12:38:52.03 ID:jbOcoSNz0
>>7
隠れたがっている時は隠れさせてやる
そういう気配りが出来てこその水族館経営だと思うんですが
隠れてる魚を追い回して「ここです!」とかw
アホかとねw
9Zoo Zoo Zoo:2012/04/04(水) 05:11:40.79 ID:VXQ/a3EeO
>>8 屁理ックスw
10Zoo Zoo Zoo:2012/04/04(水) 13:47:19.52 ID:WR5YIXQZ0
>>6
社会奉仕も大企業のつとめだよ
すべての企業が利益の事だけを考えてるわけじゃない
11Zoo Zoo Zoo:2012/04/04(水) 17:29:28.61 ID:VXQ/a3EeO
>>6>>10 自演とか恥ずかしい。みっともないよ。
京都水族館の看板に泥塗る行為だよ。
そろそろ気づいたほうがいいね。
12Zoo Zoo Zoo:2012/04/05(木) 15:24:09.31 ID:DtPia6f00
>>11
ネトウヨは黙っときなよw
普通に水族館の評判が良いんだよw
馬鹿じゃないのかお前w
13Zoo Zoo Zoo:2012/04/06(金) 08:27:15.11 ID:eDf5WosXO
>>2>>5>>6>>8>>10>>12
『ネトウヨ』って何ですか?あなたはネトウヨではないと言うことですか?

☆【まろやか】京都水族館2条【京水】
☆京都市動物園
☆【ここも】すみだ水族館【オリックス】
☆水族館・動物園に行きたくなる雑談でもしよう

いつものスレにて昼休みにお待ちしております。


14Zoo Zoo Zoo:2012/04/07(土) 06:17:58.88 ID:v5qaG8CQ0
>>13
馬鹿言ってる暇あったら年パス買おうぜ!
15Zoo Zoo Zoo:2012/04/07(土) 09:06:03.90 ID:qsVvR/RKO
>>14
おまえ年パス持ってねぇ関東人だろー!ば〜か!
16Zoo Zoo Zoo:2012/04/07(土) 18:32:12.48 ID:U2irsuT90
すみません、質問スレが見当たらないのでここで質問させてください
東京でフクロウが実際に触れる動物園はあるでしょうか?
17Zoo Zoo Zoo:2012/04/11(水) 15:08:30.49 ID:GirNFhMk0
京都水族館って評判いいなw
ナンパに誘うときのド定番らしいよ。
18Zoo Zoo Zoo:2012/04/12(木) 13:40:15.64 ID:0KWKBZXY0
>>17
マジかw
年パス買ってみるわw
19Zoo Zoo Zoo:2012/04/13(金) 14:40:43.99 ID:15hf8XFe0
水族館は子供の情操教育に良いらしいな。
20Zoo Zoo Zoo:2012/04/13(金) 19:37:14.66 ID:kFQq11fn0
水族館に行ってみたいけど、中年オヤジ独りぼっちじゃあな・・・
21Zoo Zoo Zoo:2012/04/13(金) 22:20:38.02 ID:gXyggIl90
富山湾の水中散歩映像です
http://www.youtube.com/watch?v=-rWXbpZykls&feature=relmfu
22Zoo Zoo Zoo:2012/04/14(土) 17:40:02.82 ID:pU4+Jl7g0
>>20
新潟県長岡市の寺泊水族館はいい感じに閑散としておひとり様でも敷居が低いよ
23Zoo Zoo Zoo:2012/04/17(火) 13:54:56.05 ID:oVaCM1QP0
>>20
京水の年パス買って喫茶店がわりに使うのがトレンドらしいよ
24Zoo Zoo Zoo:2012/04/17(火) 18:28:03.66 ID:1yZ1o4b3i
>>23
このスレと京都水族館スレとすみだスレでステマして、京都動物園スレでネガキャンするのがトレンドらしいよ。
25Zoo Zoo Zoo:2012/04/18(水) 12:26:30.09 ID:KuTWTKREO
クリオネいるじゃん

嘘つき
26Zoo Zoo Zoo:2012/04/18(水) 12:52:09.79 ID:KuTWTKREO
ピラルクもいた
27Zoo Zoo Zoo:2012/04/20(金) 19:07:48.92 ID:9eCdVlDn0
つまりここまでの結論は

京都水族館 → ネットでステマに勤しむ、ネットサクラを育成する所

ということでいいな。
28Zoo Zoo Zoo:2012/04/21(土) 15:44:48.41 ID:oFPYJn1j0
ニコニコ動画 もっともっとオモシロク!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17593966?mypage_nicorepo

19日(木)に撮った上野動物園の動物たちの写真を
この曲のPVに使用。
よかったら見てね! ちょっと元気出るよ
29Zoo Zoo Zoo:2012/04/24(火) 13:07:25.60 ID:mGZ0l5EM0
なんと京都水族館は完全人工海水らしい!
すごいよ、これは
しかもサービスがいいんだな、これが
30Zoo Zoo Zoo:2012/04/24(火) 18:26:48.62 ID:2L4V/I/TO
>>29
でもアザラシが早くも死んでますね。そんなサービスはいりません!
31Zoo Zoo Zoo:2012/04/24(火) 20:45:28.20 ID:f03U7KoC0
値がつけられないほど高価 希少カメ譲渡容疑で歯科医師ら2人書類送検

 ワシントン条約で取引が禁止されている南アジア原産のカメ「ミスジヤマガメ」を譲り渡したとして、
警視庁生活環境課は24日、種の保存法違反などの疑いで、横浜市港北区、ペットショップ経営の男(59)と
渋谷区の歯科医師の男(46)を東京地検に書類送検した。

 同課によると、ミスジヤマガメは世界でも極めて希少で、ワシントン条約で最も絶滅の恐れが高い種に指定されており、
国内で確認されるのは初めて。値段が付けられないほどの価値があるという。

 同課によると、2人とも容疑を認め、歯科医師は「18年前に香港で2万円で買った。靴箱に入れて日本に持ち込んだ。
いつ捕まるかと思い冷や冷やしていた」などと供述しているという。

 送検容疑は、昨年9月、歯科医師が飼っていたミスジヤマガメ(体長約17センチ)1匹をペットショップ経営者に
渡したなどとしている。

 同課によると、歯科医師は体調が悪くなったので、飼育できなくなり、経営者に無償で譲ったという。
ミスジヤマガメは、横浜市立野毛山動物園に保護された。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120424/crm12042419430024-n1.htm

32Zoo Zoo Zoo:2012/04/27(金) 00:25:49.15 ID:sDwZpIc1I
江ノ島水族館、行った事あるひと良いとこ教えて下さいな
33Zoo Zoo Zoo:2012/04/27(金) 22:43:06.13 ID:nORPUx/d0
ゴールデンウィークとお盆にピークを迎えるという「水族館」だが、水族館の人気ランキングを発表した。

1位は、オープン間もない「京都水族館」。

内陸部にある水族館としては国内最大級ということで注目度も高く、ダントツの1位だという。

2位は大阪にある世界最大級の水族館「海遊館」

3位は沖縄の美ら海水族館であった
34Zoo Zoo Zoo:2012/04/28(土) 16:35:05.55 ID:zgwK6ngJ0
>>33
まろやか京水する?が大流行してるらしい
ある意味時代のムーブメントだよな
35Zoo Zoo Zoo:2012/04/30(月) 12:18:38.55 ID:SBixfRB+0
鹿角でストラップ作りttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004389121.html
大型連休を迎え各地の行楽地がにぎわう中、広島市の安佐動物公園では29日、毎年はえ替わる鹿の角を利用して
携帯電話などのストラップ作りを楽しむ催しが開かれました。
この催しは、広島市安佐北区にある安佐動物公園などが開きました。会場では、遺跡の発掘調査などにあたる広島市
の外郭団体の職員が講師役となり、まず、参加した子どもたちに縄文時代の人たちは毎年、はえ替わる鹿の角を利用
して釣り針やアクセサリーを作っていたことを説明しました。
このあと、参加者はさっそく携帯電話などにつけるストラップ作りに挑戦しました。
参加者は職員の手ほどきを受けながら長さ2、3センチに加工された北海道のエゾシカの角やさまざまな色のビーズを
麻ひもに通して、5分ほどできれいなストラップを完成させていました。
山口県から家族と訪れた小学1年生の男の子は「うまくできて楽しかった。ストラップはランドセルにつけたいです」と
話していました。
36Zoo Zoo Zoo:2012/04/30(月) 17:53:23.48 ID:oT2wWWOS0
内陸型最大規模で
カップルで行くとまろやかになれる水族館といえば?
37Zoo Zoo Zoo:2012/05/01(火) 09:02:30.94 ID:dJCSKWo/0
>>36
京都水族館!
まろやか京水する?って最近よく聞きます!
38Zoo Zoo Zoo:2012/05/02(水) 23:18:08.58 ID:tle3ijG60
>>36-37
こりゃまた自演乙
39Zoo Zoo Zoo:2012/05/03(木) 13:41:25.39 ID:tMHAcuyn0
水族館は癒やし作用があるらしいよ
40Zoo Zoo Zoo:2012/05/05(土) 10:19:03.34 ID:yoo0RG410
最近年パス買うとすごく得な水族館あるらしいよ
どこだろう
41Zoo Zoo Zoo:2012/05/05(土) 13:20:15.68 ID:sysYks3li
オリックス以外の水族館
42Zoo Zoo Zoo:2012/05/05(土) 21:43:27.92 ID:845XxiU10
もうソロソロ貶すの辞めようぜ!後ろに座っていた○○○ポイッ
オサンがイルカショーの解説を連合いにしてて、2ちゃんに書かれて
いるのとちゃうやんけ!こりゃ値打ちあるわ!と吼えてたぞ
43Zoo Zoo Zoo:2012/05/06(日) 17:28:31.36 ID:Bt8nFmOe0
海外旅行に行くと必ず寄るのが動物園。
水族館は世界中にあるわけじゃないが動物園ならたいていの都市ならある。
また日本にだって数え切れないぐらいあるから地方都市に行ったら
動物園は寄るといい。

まあお奨めは、無料のメキシコ市の動物園だろう。
44Zoo Zoo Zoo:2012/05/08(火) 09:15:59.37 ID:r+jzyQ+q0
カバの赤ちゃんが誕生 東武動物公園、14年ぶり  2012/05/08
ttp://www.47news.jp/news/photonews/2012/05/post_20120508080402.php
ttp://img.47news.jp/PN/201205/PN2012050801000796.-.-.CI0003.jpg
 埼玉県宮代町の東武動物公園は7日、カバの赤ちゃんが4日に生まれたと発表。同園でのカバ出産は14年ぶり。
体長約70センチ、体重約35キロ、性別は雌とみられる。一般公開は19日ごろを予定。(同園提供)
45Zoo Zoo Zoo:2012/05/10(木) 14:30:27.38 ID:2I2Gv9bd0
>>41
オリックスの水族館も良いよ!
見たら人生変わるかも!?
46Zoo Zoo Zoo:2012/05/12(土) 10:46:18.27 ID:wIYCuYNy0
水族館には癒し効果があるらしい
47Zoo Zoo Zoo:2012/05/22(火) 23:23:08.69 ID:5In5xIQm0
>>32
江ノ島はかなり研究色つよい。
けどその分魚の活きは良いし、生物固有の能力の見せ方はうまいと思った。

行って損は無いと思う
48Zoo Zoo Zoo:2012/05/23(水) 15:15:09.45 ID:HrhUlKzg0
>>45
すみだの評判すごいよね!
今まででの日本の水族館の常識を完全に打ち破った京都水族館を
さらに越えてまさにアジア一だって声も聞くし
年パスがとってもお得らしいよ
49Zoo Zoo Zoo:2012/05/23(水) 17:24:05.06 ID:QoarVJVRi
>>45
すみだのステマすごいよね!
今まででの日本の水族館の常識を完全に打ち破った京都水族館のステマを
さらに越えてまさにアジア一だって声も聞くし
年パスがとってもお高いらしいよ
50Zoo Zoo Zoo:2012/05/23(水) 23:57:15.16 ID:+UOJeqIJ0
とりあえずスカイツリーんとこの
・比較種類数
・演出方法
・研究色
・渋滞対策
・展示方法(分類方法や順路)
・展示説明の丁寧さ
・その他の独創性
を教えてくれ。ステマ無しで。
51Zoo Zoo Zoo:2012/05/28(月) 13:48:11.46 ID:UbgBcOy+0
>>49
馬鹿な書き込みw
そう思ってるのは世界中でお前だけだ馬鹿wwwwwwww
52Zoo Zoo Zoo:2012/05/28(月) 15:21:56.52 ID:uTaYjiCn0
>>51
お前が馬鹿だ。安心しろ。
53Zoo Zoo Zoo:2012/05/29(火) 02:03:34.67 ID:mZF+ip/ii
>>51
社員さん、本日もごくろーさん
54Zoo Zoo Zoo:2012/05/29(火) 11:55:33.88 ID:p5rZuRyl0
シマウマの繁殖で古賀賞ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005395441.html
シマウマの繁殖と飼育の技術が優れているとして、広島市の安佐動物公園が、動物の種の保存に功績のあった動物園
や水族館に与えられる「古賀賞」を受賞しました。「古賀賞」は、希少動物の保護に寄与した東京・上野動物園の元園長、
古賀忠道さんの功績を記念して昭和62年度から実施されています。
ことし3月に開かれた日本動物園水族館協会の理事会で、「グラントシマウマ」の繁殖実績と群れで飼育する技術が
優れているとして、広島市安佐北区の安佐動物公園が受賞することが決まり、5月24日に表彰式が行われました。
具体的には、▼これまでに142頭のグラントシマウマが誕生し国内外の15の動物園に提供している点と、▼10頭以上
での群れでの飼育を40年間続けている点が評価されたということです。
受賞について安佐動物公園では「いままでの取り組みが認められ、非常に名誉な賞を受賞できて光栄です」と話して
います。
安佐動物公園が「古賀賞」を受賞するのは、オオサンショウウオとクロサイの繁殖に次いで3回目で、受賞回数は全国
の動物園と水族館のなかで2番目となります。
55Zoo Zoo Zoo:2012/06/01(金) 11:46:00.18 ID:dyFcaDOV0
後楽園の魅力向上を ohk
岡山を代表する観光名所、岡山後楽園の魅力を高めようと後楽園の抱える課題などについて検討する委員会が、
県に報告書を提出しました。委員会は市民感覚や経営の視点を取り入れようと民間企業などから参加した20人の
メンバーで昨年度から後楽園の抱える課題について検討してきました。報告書では「観光客の滞在時間が短く
収益構造が弱い」「後楽園周辺エリアや施設との連携が不足している」など5つの課題が挙げられています。
後楽園の入園者数は2年連続で70万人を割り込んでいて委員会では今後、課題の解決に向けた検討を重ね提言を
まとめることにしています。

oh!用できそう
56Zoo Zoo Zoo:2012/06/04(月) 16:44:39.04 ID:ZgGCBnnN0
最近の話
絶対的に教育に良いとされているらしいよ
水族館は
アンケートでも98パーセントの人が
「子供の頃に定期的に水族館に通えて人生が向上した」
って答えてるらしい
57Zoo Zoo Zoo:2012/06/05(火) 14:14:44.40 ID:AWBaSaOa0
水族館って。。。
すいぞくかん?
すいぞっかん?
どっち?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129190947
58Zoo Zoo Zoo:2012/06/12(火) 13:55:53.68 ID:c2ahb8Av0
>>57
すいぞくかん、でしょ
すみだ水族館っていう所が凄いらしい!
友達が「行くべき!」って行ってたよ!
マジすごいんだって!
59Zoo Zoo Zoo:2012/06/12(火) 20:11:18.03 ID:YIRuIr7V0
これは墨田のステマのふりしたネガキャン
60Zoo Zoo Zoo:2012/06/13(水) 01:08:47.47 ID:Sq9AyCCf0
鴨川か大洗かどっち行くか迷う〜(>_<)
61Zoo Zoo Zoo:2012/06/13(水) 12:45:50.78 ID:ncAgSQwJ0
>>60
すみだ一択
62Zoo Zoo Zoo:2012/06/13(水) 13:10:31.55 ID:3sVcVpPAi
>>60
海獣が好きなら鴨川
サメが好きなら大洗
63Zoo Zoo Zoo:2012/06/13(水) 14:08:01.28 ID:s64bTNJ9i
>>61
オワコンオワコン
そこはオワコンだよーん
64Zoo Zoo Zoo:2012/06/13(水) 16:44:59.07 ID:OJOEEuqX0
>>63
なわけないだろ
今はスミダでしょw
一番アツいスポットだと思うよ
魚見て良し散歩にも良し買い物も良し
マジアツ
65Zoo Zoo Zoo:2012/06/13(水) 19:51:35.17 ID:VSfzWSYN0
このスレしか絶賛してないんですが・・・
66Zoo Zoo Zoo:2012/06/16(土) 14:46:54.90 ID:XnXzJiCai
大洗ってショーが微妙だね…
常に2頭しか出さないのかな?
67Zoo Zoo Zoo:2012/06/17(日) 16:09:32.91 ID:fyL73EVrO
オキゴンとバンドウとカマイルカとあしかの四頭構成だった。
めちゃシュールw
ショー時間でない時に、あのプール入れてくれれば良いのに。
オキゴン黒いから写真写り悪いしw
海獣のバックヤード展示多すぎw
でも、活発なトラフザメ見れて満足です。
名古屋のイルカショーも派手なだけで微妙。
68Zoo Zoo Zoo:2012/06/17(日) 22:49:02.90 ID:25/uMndE0
最近の海遊館のトラフはやたら活発なのがいる
69Zoo Zoo Zoo:2012/06/21(木) 04:36:14.15 ID:WpwoPbEG0
>>66
この場合の深刻な問題というのは、
2ちゃんねるをSNSやコミュニティサイトと同列に見なしたユーザが、
2chに「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)
厳しいものであったために、「2ちゃんは怖いところだ」という誤解を招き、
それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「2ちゃんは怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、視野の狭い人が、
怖いところだと認識するのは、良くある話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
70Zoo Zoo Zoo:2012/06/22(金) 10:31:45.94 ID:4MXHNTA60
http://www.izuandyland.com/
アンディランドからのお知らせ
1986年4月より営業してまいりました伊豆アンディランドですが、
この度、2012年4月27日より運営が有限会社レップジャパンに変わることになりました。
それに伴い、8月20日をもちまして伊豆アンディランドを閉園させていただきます。

ずっと気にも留めてなかったのに潰れる、潰れそうになると急に行かなきゃって気持ちになるの何でだろう。
下田の「ジャングルパーク」の時もそんな感じだった。
71Zoo Zoo Zoo:2012/06/22(金) 22:23:17.54 ID:d3PUUYl40
モヤモヤした後味がたまらない伊豆の亀族館アンディランド
http://www.cyzo.com/2010/05/post_4429.html
72Zoo Zoo Zoo:2012/07/28(土) 15:09:58.73 ID:imt9EEpZ0
池田隆政さん死去07/21  16:36   ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=32246
池田動物園の園長、池田隆政さんが21日午後1時47分、肺炎のため倉敷市の病院で亡くなりました。85歳でした。
池田さんは岡山藩池田家の16代当主で、昭和天皇の四女厚子さんと結婚し、天皇陛下の義理の兄にあたります。
1953年に岡山市に池田動物園を開園し、日本動物園水族館協会会長や岡山県養鶏協会会長などを歴任してきました。
73Zoo Zoo Zoo:2012/08/20(月) 13:23:22.85 ID:WxEZr8wS0
工作で動物の体を学ぶ教室ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014002011.html
小学生が動物園の飼育員から動物の骨の仕組みについて学ぶ教室が香南市で開かれました。
この教室は夏休みの自由研究の参考にしてもらおうと「県立のいち動物公園」が8月中の毎週日曜日に開いている
もので、19日は、小学生と保護者およそ30人が参加しました。
はじめに動物園の飼育員が手や足の骨の仕組みについて園内で飼育されている動物を例にあげながら説明し、
「ヒトとシマウマとキリンは元は同じ祖先だったけれど、シマウマは中指の骨だけが、キリンは中指と薬指だけが、
それぞれ発達し、ほかの指はいずれも退化したため、今のひづめの形になった」などと話していました。
続いて、子どもたちは、ヒトと馬の足の骨の模型作りに取り組み、歩く際の骨の動き方の違いを模型を使いながら、
飼育員から学んでいました。
母親とともに東京から遊びに来ていた小学生2年生の男の子は「飼育員さんの説明で動物のことがよくわかりました。
模型を持ち帰って自由研究にします」と話していました。
74Zoo Zoo Zoo:2012/08/22(水) 19:05:10.52 ID:FeGB8GZZ0
昨日NHKで動物の赤ちゃん水族館編が放送されたよ!
75Zoo Zoo Zoo:2012/08/26(日) 23:17:25.17 ID:8ZLGVZaZ0
先週18切符で上越水族館にいったが駅から歩いていけるし
900円と公営だけあって安いしなかなか充実してて良かった
マリンジャンボって作ったときには日本1ってマジですか
76Zoo Zoo Zoo:2012/09/01(土) 12:41:57.63 ID:YfWGAlft0
とにかくもうちょっと涼しくなってから・・・緑が多いとこは暑くても都会よりは
気持ちいいけどね
77Zoo Zoo Zoo:2012/09/05(水) 15:06:53.16 ID:2dO2w86Z0
鴨シーのシャチ笛が耳に厳しい。
こういう時だけ細胞劣化してる人がうらやましい。
78Zoo Zoo Zoo:2012/09/11(火) 22:21:31.58 ID:vKryMIBIO
>>75

俺は群馬在住だけど寺泊や上越はドライブがてら良く行くよ。

マリンジャンボは出来た当時はアクリル一枚あたりの大きさが世界最大だったらしいよ。

上層部にアジの群れいただろ?
あれは他のデカイ奴に喰われて数が減っていくんで地元の漁師さんに頼んで随時補充してるそうだ。

ピラルクーが世代交代してたな。
79Zoo Zoo Zoo:2012/09/21(金) 14:52:23.26 ID:Nz3rZi8JO
和歌山のエビカニランドも来年3月までだとか。
80Zoo Zoo Zoo:2012/09/22(土) 08:41:41.42 ID:QlkX1eARO
野毛山動物園で年1回の慰霊台への献花が明日あるようだが、
献花する花を売っているフラワーショップは近場にあるか誰か知ってますか?
81Zoo Zoo Zoo:2012/10/03(水) 20:37:40.84 ID:UE/hxhZ/0
外国の水族館も日本と似たような感じですか?
82Zoo Zoo Zoo:2012/10/03(水) 22:57:33.67 ID:TCStD1Vr0
よく知らんが、海外の水族館は日本のそれをモデルに造られてるらしい
83Zoo Zoo Zoo:2012/10/23(火) 19:00:57.82 ID:8uCsbHos0
【生物】水族館に響く「謎の声」 シロイルカによる人の声まねと特定 米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350982282/
【米国】水族館に響く「謎の声」、シロイルカによる人の声まねと特定[12/10/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1350972350/
84Zoo Zoo Zoo:2012/10/26(金) 00:44:40.04 ID:jImt9AwE0
琵琶湖博物館のチョウザメの前で一度大声で言ってみたい
「チ ョ ウ ザ メ は サ メ ち ゃ う し !」と

彼女「うわ〜、なにこれ?サメ?」
彼氏「サメやなあ」

・・・こんなトーシロな会話ばっか
85Zoo Zoo Zoo:2012/10/28(日) 12:01:18.12 ID:XdO9svmF0
昨日シーパラ行ってきたけど過疎っててワロタ
水族館は面白かったけど値段と交通の便考えたら葛西のほうがいいな
86kurocotori:2012/10/30(火) 22:11:49.74 ID:7NTiCYb80
10/27岡山の池田動物園に行って来た。ハロウィンナイトで仮装をした人は入場料半額って言ったくせに、
3点以上の仮装を身につけていないとダメ!と担当者の大きな態度!
HPに書いてあるって言ったってみんなが見れるわけじゃ無いだろ!
帽子にマントって十分な仮装じゃろ?だったら行った人が全員わかるように
看板にでも大きく書いといて!!そんな中途半端なサービスいらない!
誰の為のハロウィンナイト動物園だ!対応が悪すぎる、最悪
87Zoo Zoo Zoo:2012/10/31(水) 01:57:24.59 ID:8lJ6V8QV0
二見シーパラダイス規模は小さいけどトドやゴマちゃん触れるから嬉しい
88Zoo Zoo Zoo:2012/11/01(木) 08:29:17.52 ID:njXSqifMO
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している。参考文献、医者に聞けないインフルエンザワクチン・薬。先日日本脳炎予防接種を受け子供が亡くなりました。参考文献、まちがいだらけの予防接種、あぶないぞ予防接種。
89Zoo Zoo Zoo:2012/11/01(木) 21:25:28.71 ID:dycU0xyQ0
>>86
園長亡くなってゆとりがなかったのでは?
90Zoo Zoo Zoo:2012/11/05(月) 19:30:05.44 ID:DlMFzqTr0
獣舎に転落の幼児、リカオンの群れに襲われ死亡 米ピッツバーグ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352087830/l50
91Zoo Zoo Zoo:2012/11/10(土) 18:54:52.08 ID:T/j2ZrI5O
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1352393802/
92Zoo Zoo Zoo:2012/11/17(土) 00:04:35.00 ID:itWjidVa0
近くにサファリパークが出張してるんで行ってきた

ブォーブォーという象みたいな鳴き声がする
象もいるんかいな?と思ったら鳴き声の主はライオンでござった
ライオンの檻に行くと鳴き声は止んだ
隣の檻にるホワイトライオンの写真を撮りまくってたらブォーブォー
よく鳴くやつだなぁ、と見に行くと黙る
行くと鳴く
ずっとこのターンでござったよ
きっとこの若いライオンは寂しがり屋に違いない
93Zoo Zoo Zoo:2012/11/25(日) 18:27:37.06 ID:gceN93++0
【社会】 このままだと日本からラッコがいなくなる? 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353834921/
94Zoo Zoo Zoo:2012/12/15(土) 21:19:09.59 ID:Sz1rCVCO0
千葉市動物公園か東武動物公園に行くかで悩む。
95Zoo Zoo Zoo:2012/12/18(火) 23:39:39.17 ID:oVp9wltr0
カワウソと朝食を?
http://nanbouparadaise.seesaa.net/article/306899673.html

コアラと朝食ってのはオーストラリアにあったが・・・。
96Zoo Zoo Zoo:2013/01/01(火) 23:03:44.68 ID:Oe6h5Q0I0
山形県鶴岡は加茂水族館行ってきた
クラゲ〜
新館が開館したらまた行きたい
97Zoo Zoo Zoo:2013/01/09(水) 20:35:53.06 ID:L8FmLmIp0
須磨海浜水族園のラッコ「パール」、死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357729079/l50
98Zoo Zoo Zoo:2013/02/21(木) 08:47:14.61 ID:yZsPt5/J0
■Walker+ 記者募集のお知らせ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1361284893/


記者が足りません。興味のある方はご参加下さい。動物園・水族館の催し、イベント情報でも可能です。
99Zoo Zoo Zoo:2013/02/21(木) 14:24:11.69 ID:Re3cOAa60
うどん県の「しろとり動物園」。
よその園では厳重に飼育されてるサーバルキャット、
普通に入口の門にヒモで繋がれてるだけだったのにはフイタw
100Zoo Zoo Zoo:2013/02/27(水) 07:28:23.27 ID:GiCB/0Av0
101Zoo Zoo Zoo:2013/03/01(金) 11:21:20.18 ID:ssNNHk0Z0
2013年02月24日ペンギンがひな祭り衣装で散歩
3月3日のひなまつりを前に、「松江フォーゲルパーク」では、人気のお散歩ペンギンがひな祭りをモチーフにした衣装
を身にまとい、家族連れらの人気を集めています。
4羽のケープペンギンが身に着けている衣装は正面にモモの花、後ろにはかわいらしいひな人形のワッペンが
あしらわれています。ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9037&date=20130224&page=5
衣装はすべてスタッフの手作りで、おすは青、めすは赤のケープを羽織っていて、訪れた家族連れらは携帯電話の
カメラを向けるなどして、愛らしいペンギンの姿を楽しんでいました。
ひな祭りの衣装をまとったペンギンの散歩は、3月3日のひな祭り当日まで1日2回行われます。
102Zoo Zoo Zoo:2013/03/02(土) 13:30:46.42 ID:uG51sduZ0
水族館でホホジロザメ公開ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075848881.html
どう猛で人を襲うこともあるホホジロザメが、先月、佐伯市の沿岸で定置網にかかり、大分市の水族館で1日に
公開されました。
大分市の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」で公開されたホホジロザメは、先月23日に佐伯市蒲江の沿岸で、
漁の定置網にかかっているのが見つかり、その場で仕留められたメスで、全長およそ3メートル、体重はおよそ260
キロあります。
水族館によりますと、ホホジロザメは、頬のあたりが白くなっていることからその名が付けられ、どう猛で人を襲うことも
あるということです。
主に、熱帯から亜熱帯にかけての海に生息しているため、大分県の近海で確認されるのはまれだということです。
大分マリーンパレス水族館飼育部魚類グループの鳥越善太郎サブリーダーは「大分県近海で実物が確認されるのは
非常に珍しい。今回見つかった海の周辺を今後、追跡調査していきたい」と話していました。
水族館は譲り受けたホホジロザメを冷凍庫で保存し、大学の研究者などからの要望があれば、研究用として提供する
ことにしています。
103Zoo Zoo Zoo:2013/03/03(日) 11:22:25.56 ID:I5DMLVC90
2013年02月25日アクアスで「恋する乙男(おとめん)応援水槽」
3月14日のホワイトデーにあわせ、浜田市と江津市とにまたがる「しまね海洋館アクアス」で、乙女の心と男らしさを
兼ね備えた「乙男(おとめん)」のような習性をもつ魚の特別水槽がお目見えしました。
「恋する乙男応援水槽」はアクアスのミニアクアリウムコーナーの一角にあります。
展示されている魚のうち、「イエローヘッドジョー・フィッシュ」は、砂を口で掘って巣穴を一生懸命作るところがなんとも
頼もしい魚です。ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9042&date=20130225&page=6
「クロホシイシモチ」は産卵期になると群れから離れてペアで行動するのが特徴で、口の中でふ化させるまで卵を
飲まず食わずで守る「イクメン」の魚です。
水槽の横にはメッセージボードがあり、「好きやねん」「遠く離れても気持ちはずっとそばに! 愛しちゅうよ」
などのメッセージがはってあります。「恋する乙男応援水槽」は3月18日まで展示されます。
104Zoo Zoo Zoo:2013/03/04(月) 23:42:01.62 ID:fQGRhO9+0
ラッコのひな祭り www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5025908981.html
メスのラッコのひな祭りttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130303/5860711.html
福岡市の水族館で生まれて、人工保育で育てられたメスのラッコに、ひな祭りに合わせた特別なエサがプレゼントされました。
福岡市東区の水族館、「マリンワールド海の中道」で、去年1月に誕生したメスのラッコ「マナ」は、生まれてすぐに
体長を崩したため人口保育で育てられました。http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130303/5860711_5015860711_m.jpg
3日は、ひな祭りに合わせて、マナの好物の魚のミンチで作ったひし餅や、将来を見通せるようにとレンコンの形にした
イカのすり身が乗った海鮮チラシ寿司風のエサがプレゼントされました。
プールの前には、たくさんの人が集まり、マナがえさを食べたり、飼育員の合図でくるくる回る芸を披露したりするたびに
大きな拍手を送って、健やかな成長を祝っていました。
マナは、今では体重も16キロに増え、最近は、毛づくろいも自分で出来るようになったということです。
小学4年生の女の子は、「ラッコを初めて見ました。魚を食べているところがかわいかったです」と話していました。
飼育員の秋吉未来さんは、「当時はマナを生かすことで精いっぱいでしたが、こうしてひな祭りを祝えてうれしい。
みんなに愛されて成長してほしい」と話していました。
105Zoo Zoo Zoo:2013/03/05(火) 11:41:48.67 ID:y8DWhwFz0
ライオンの赤ちゃん一般公開03/04 yab
甘えん坊に育っているようです。秋吉台サファリランドで先月生まれたライオンの赤ちゃんが一般公開されています。
1月12日に生まれたライオンの赤ちゃん。体長、およそ30センチのメスで体重3キロとすくすく育っています。
今はネコ用のミルクを1日4回飲んでいます。
お昼のミルク時間は、赤ちゃんに触れ合えるということで訪れた人たちがやさしくなでていました。
赤ちゃんの名前は3月16日から24日まで一般募集する予定です。
106Zoo Zoo Zoo:2013/03/05(火) 11:59:10.35 ID:y8DWhwFz0
“おじさんくさい”しぐさで人気 TNC 2013/03/04 19:30:00
久山町のトリアスふれあい動物園で公開中のオウムの一種コバタンのサブちゃんが小枝をくちばしにくわえるおじさん
のようなしぐさで人気に。小枝をかじるのが好きで30分以上くわえていることもあるという
107Zoo Zoo Zoo:2013/03/05(火) 19:46:12.92 ID:8RxjTSPM0
アクアマリンふくしまで生まれた梅桃桜のカワウソ三姉妹が上野にやってくる!
故にアクアマリンふくしまのユーラシアカワウソが親子で戯れる姿が見れるのは今だけ!
108Zoo Zoo Zoo:2013/03/06(水) 11:55:33.37 ID:VUXRAeWA0
【科学/生物】マンタの数が乱獲で急減 肉が中国市場で高値で取引されることが背景…ワシントン条約会議で規制討議[03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362535242/
109Zoo Zoo Zoo:2013/03/08(金) 12:29:32.49 ID:9Ej9ro060
ピューマの赤ちゃん すくすくと!ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8671989.html
とくしま動物園で人気者の動物の赤ちゃんがうまれ、すくすくと育っています。
動物園の関係者らも特に待ちに待っていた赤ちゃんです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_19891.jpg
とくしま動物園でカメラの前に公開されたのはピューマの赤ちゃんです。
今年1月に4匹生まれましたが、感染症で2匹は死んでしまいました。http://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8671989.html
残った2匹のオスの赤ちゃんは飼育員に「クッキー」と「チップ」と名付けられ、人工飼育で順調に育っています。
とくしま動物園のピューマは、母親のマーコが、過去に2度妊娠したものの、一昨年は死産で、去年は、
出産した3匹ともかみ殺してしまいました。飼育員にとっても待望の赤ちゃん。
マーコも出産以来、約2か月ぶりの対面に成長ぶりが気になる様子。
一般公開は、体調を考慮して9日午前11時から時間限定でおこなわれます。[ 3/7 19:07 四国放送]
110Zoo Zoo Zoo:2013/03/08(金) 19:42:20.73 ID:XKVNTr+u0
大洗水族館でコラボ企画
行く気が失せたぜ…
111Zoo Zoo Zoo:2013/03/16(土) 10:40:40.36 ID:8r7FBj950
2羽のタンチョウ、蒜山へ引越しttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130315_8
真庭市の蒜山高原に、タンチョウの飼育施設「蒜山タンチョウの里」が完成しました。
今月21日のオープンを前に15日、2羽のタンチョウがやって来ました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130315_8.jpg
2羽のタンチョウを乗せたトラックが、青空の広がる蒜山高原に到着しました。
真庭市蒜山上福田に完成した、「蒜山タンチョウの里」はタンチョウの飼育や繁殖を目的に、
岡山県自然保護センターの補助施設として真庭市が整備しました。
15日はオープンを前に、つがいのタンチョウの引っ越しが行われました。
岡山県北に、タンチョウの飼育施設ができたのは初めてで、蒜山三座を望む絶好の場所にあります。
真庭市は、多くの観光客がここを訪れタンチョウについて知ることで、自然の大切さを学んでもらいたいと考えています。
自然豊かな蒜山高原に完成した、「蒜山タンチョウの里」は3月21日にオープンします。
112Zoo Zoo Zoo:2013/03/16(土) 10:59:32.39 ID:8r7FBj950
海の中道海浜公園 人気者のラマ 菜の花畑に(2013年3月15日 15:08)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9114
福岡市の海の中道海浜公園で、いま、人気者のラマが、菜の花畑を自由に歩き回っています。
海の中道海浜公園では数年前からラマを菜の花畑のエリアに入れ、菜の花を食べさせています。
ラマは、つぶらな瞳と長いまつ毛が特徴で、この公園でも人気者です。
約3000平方メートルの菜の花畑では、30万本の菜の花が、いま満開。
冬の間干し草を食べていたラマは、放牧され、その菜の花をゆっくりと食べていました。
30日と31日は来場者が菜の花畑に入り、ラマに触れることもできるということです。
また、先月から見ることができなかった、カンガルーのエリアでは施設の改修が終わり、16日から公開されます。
113Zoo Zoo Zoo:2013/03/16(土) 20:34:51.18 ID:8r7FBj950
2013年03月11日ペンギングッズ集めたミュージアムオープンttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9105&date=20130311&page=6
2000点を超えるペンギングッズを集めたペンギンミュージアムが、出雲市の宍道湖グリーンパークにオープンしました。
出雲市の宍道湖岸にある自然観察施設、宍道湖グリーンパークに10日、世界のペンギングッズを集めたペンギン
ミュージアムがオープンしました。ぬいぐるみのほか、ガラスや陶器など色々な素材で作られたペンギンたち。
2000点を超えるペンギングッズは、公益財団法人ホシザキグリーン財団の坂本精志理事長のコレクションです。
財団を支援するホシザキ電気のペットマークがペンギンであることから、40年かけて集めました。
坂本理事長は「長年かかって集めてきたものがみんなの目にとまればいいなと思う」とオープンの喜びを話していました。
ペンギンミュージアムは午前9時半から午後5時までで、入園料は無料です。
114Zoo Zoo Zoo:2013/03/17(日) 10:20:19.73 ID:86KRV/tmO
【社会】現存最古の水族館「魚津水族館」が新装 - 富山
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363404610/
115Zoo Zoo Zoo:2013/03/19(火) 01:31:22.71 ID:uvPcrCmN0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
116Zoo Zoo Zoo:2013/03/19(火) 13:54:46.13 ID:2E0m+Fy+0
2013年03月13日アクアスのフンボルトペンギン3羽命名ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9115&date=20130313&page=6
浜田市と江津市とにまたがるしまね海洋館「アクアス」で去年1月に生まれたフンボルトペンギン3羽が無事成長し、
プールデビューにあわせて名前がつけられました。
アクアスのペンギン館で11日行われた命名式では、スタッフが考えたフンボルトペンギン3羽の名前が披露されました。
3羽は「なんぺい」「ちり」「ぺる」で、フンボルトペンギンの生息地である「南米」「チリ」「ペルー」をもじって名付けました。
アクアスのスタッフは「3羽は本来の生まれ故郷とは縁が薄いことから、生まれ故郷と少しでも縁が強くなればと思い、
この名前にした」と話しています。
このあとプールにはなされた3羽は、しばらくひなたぼっこをしたあと、出迎えた仲間のフンボルトペンギンらといっしょに
元気に泳ぎ回っていました。
117Zoo Zoo Zoo:2013/03/29(金) 07:22:06.23 ID:+v06czb10
ポニーの赤ちゃん4年ぶり誕生ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130322/3355331.html
今月14日に福岡市東区の海の中道海浜公園で、4年ぶりにポニーの赤ちゃんが生まれ、元気に走り回っています。
海の中道海浜公園で、4年ぶりに生まれたポニーのオスの赤ちゃんは、3月14日のホワイトデーに生まれたことに
ちなんで、白を音読みした「ハク」と名づけられました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130322/3355331_5013355331_m.jpg
父親譲りの青い眼が特徴の「ハク」は、生まれてまだ一週間ほどのため、体長は75センチ、体重は17.4キロとまだ
小さく、普段は、小屋の中で、乳を吸ったり、母親が草を食べるのを真似して遊んだりしていますが、朝と夕方には、
母親と外に出で元気よく走り回っています。22日は、外に出て走っていると隣で飼育されているラマと初めて対面しました。
どちらも興味津々な様子でお互いを見つめましたが、1メートルくらいまで近づいたところで、ハクは、大慌てで逃げ
出し母親の後ろに隠れていました。
ハクの飼育を担当している阿野隆平さんは、「母親が初産だったが、無事に生まれて、子育てもうまく進みほっと
している。今が一番やんちゃ盛りなのでやんちゃでかわいいハクを見てほしい」と話していました。
ハクは、今月30日と31日に一般公開されます。
118Zoo Zoo Zoo:2013/03/29(金) 08:37:46.33 ID:+v06czb10
安佐動物公園にチーターが仲間入りttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-03-274
安佐動物公園にチーターがやってきました。土曜日の一般公開を前に、きょう、お披露目されました。
新たに仲間入りしたのは2歳のメスのチーター2頭です。安佐動物公園でチーターを飼育するのは初めてです。
チーターがスピードに乗って走れるようにと広さを重視した運動場は約700u。
サバンナの風景を再現した作りで今後は芝生も生える予定です。ttp://www.home-tv.co.jp/news/photo/20130327yu3.jpg
また、寒さや暑さに弱いチーターのために、冬は遠赤外線ヒーターで暖かく、夏は日陰で涼しく過ごせる洞穴も作られました。
ガラス越しに運動場が見える「チータービュー」の横には、室内展示室もあり、天候に関係なくチーターを見ることができます。
チーターの公開は30日土曜日からで、安佐動物公園では、繁殖を目指し、来月以降、2頭のオスのチーターを導入する予定です。
http://www.home-tv.co.jp/news/movie/20130327yu3.wmv
119Zoo Zoo Zoo:2013/03/29(金) 10:34:25.34 ID:vO+7QoIR0
今大洗水族館にいるんだぜ
ちんあなごフェスティバル開催中なんだぜ
120Zoo Zoo Zoo:2013/03/30(土) 18:51:14.23 ID:fuZit/u40
海の中道海浜公園 赤ちゃんポニーを30日と31日公開(2013年3月29日 17:07)
ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9172
福岡市東区の海の中道海浜公園で、4年ぶりにポニーの赤ちゃんが生まれ、30日と31日、初めて一般公開されます。
チューリップが見ごろを迎えている海の中道海浜公園。
ここで、3月14日に生まれたばかりなのが、雄のポニーです。
ホワイトデー生まれにちなんで名前は、漢字の白を音読みした「ハク」と名付けられました。現在の体重は、20キロ。
生まれて2週間で6キロ増えました。すくすく育っており、29日は時折、園舎の中を元気に駆け回ったりしていました。
ハクは30日から2日間開かれる催し「動物ふれあいDAY」で、一般公開される予定です。
121Zoo Zoo Zoo:2013/04/02(火) 22:05:20.75 ID:8oLv/L4x0
安佐動物公園 チーターがやってきたhttp://news.rcc.jp/?i=MjAzNDQ=&#a ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20344.jpg
 広島市の安佐動物公園に、チーターが仲間入りしました。30日からの一般公開を前に、着々と準備が進んでいます。
 広島市の安佐動物公園にやってきたのは、メスのチーター2頭です。
 今週土曜から一般公開されるのを前に、27日は新しくできた展示施設などがマスコミに公開されました。
 足が速いことで知られるチーター。http://news.rcc.jp/rccnews/data/20344_L.asx
 少しでも多く走っている姿を見てもらいたいと、運動用のグラウンドは広めに作られています。
 またチーターは本来、南アフリカのサバンナなどに生息しているため寒さに弱く、展示施設や寝床にはヒーターが設置されています。
 (南副園長)「猛獣に分類されますけど、かわいいんですよね。危険だけれども、
家で飼っているようなネコっぽい仕草もしますんで、そういうかわいらしさを見ていただきたいですね」
 飼育担当者によりますと、2頭のチーターは食欲も旺盛で、30日の公開初日には元気な姿を見せてくれるだろうと話しています。(3/27 19:11)
122Zoo Zoo Zoo:2013/04/03(水) 16:21:12.69 ID:4SxHWxqY0
ゴマフアザラシ赤ちゃん誕生(2013年4月2日 17:34)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9189
福岡市東区の水族館で、3月31日に生まれたアザラシの赤ちゃんが公開されています。
大きなお母さんの横ですやすやと眠る白と灰色の毛で覆われているのが、2日前に生まれたばかりのゴマフアザラシの赤ちゃん。
マリンワールド海の中道で生まれたのは、これで3頭目。約4年ぶりの誕生です。
大きさは標準的で、4月1日の測定では体重9.5キロ、体長は79センチでした。
生まれて間もない今は、ほとんどの時間を寝ていて、時折起きると母乳を飲んだり、元気に動き回ったりして過ごしているということです。
名前は無く、マリンワールド海の中道では公募するかどうか検討したいとしています。
123Zoo Zoo Zoo:2013/04/05(金) 15:33:50.09 ID:gRTmoyTH0
安佐動物園にチーターが仲間入りhttp://news.rcc.jp/?i=MjAzNjQ=&#a
 広島市の安佐動物公園に新たに仲間入りしたチーターが、30日から一般に公開されました。
 一般公開されたのは、メスのチーター2頭です。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20364.jpg
 2頭は、去年11月、南アフリカからやってきて、山口県内で飼育されていました。
 園内には、時速100キロ以上で走れるチーターの展示に合わせて、広めのグラウンドが新たに設けられています。
 訪れた人たちは、チーターにカメラを向けたり、興味深そうに眺めたりしていました。
 来月上旬には、オス1頭も加わる予定で、安佐動物園では、来月13日から29日まで、3頭の愛称を一般から募集することにしています。
(3/30 18:17)http://news.rcc.jp/rccnews/data/20364_L.asx
124Zoo Zoo Zoo:2013/04/05(金) 15:53:22.92 ID:gRTmoyTH0
【福岡】白い姿は今だけ!ゴマフアザラシの赤ちゃん04/03 12:20 更新kbc
福岡市の水族館に新しいアイドルがお目見えし、かわいい姿で人気となっています。
3月31日の朝、福岡市東区の水族館マリンマリンワールド海の中道で、ゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生しました。
生後2日時点での体重は9.5キロの元気な男の子。現在、繁殖用プールでお母さんと一緒に過ごしています。
マリンワールドによりますと、生まれてすぐの赤ちゃんは白いフワフワの毛で覆われています。
しかし、2週間から3週間で親と同じゴマ模様になるため、白い姿を見るには早めにご来場をということです。
担当者は「今は順調ですよ。お母さんも初めての子育てにしては、ちゃんとおっぱいをやってるし。
将来のアイドル目指して頑張ってもらいたいと思ってます。」と話していました。
赤ちゃんアザラシの名前は今後、客の応募で決める予定ということです。
125Zoo Zoo Zoo:2013/04/05(金) 18:45:06.11 ID:HJNFHoC70
>>123
はあ?
ギーマの名前を変えるつもりなんか、広島人は?
それとも他に新しい雄のチーターを外国からもってくるんか?
126Zoo Zoo Zoo:2013/04/09(火) 14:32:05.13 ID:1i4BEglJ0
周南・ぞうさんプロジェクト最終報告2013年4月2日 19:58
http://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=0a894287-b803-4579-99c5-d53059c151f1
徳山商工会議所青年部のぞうさんプロジェクトが年度末で、その活動を締めくくりました。
商工会議所青年部のメンバーが市役所を訪れ、木村健一郎市長に活動の最終報告をしました。
寄付金が800万円を超えたとの報告に、市長から感嘆の声が上がりました。
徳山動物園のサバンナゾウ「マリ」は、去年2月15日、急死しました。
徳山商工会議所青年部では、もう一度ゾウが見たいという子どもたちの声に応えようと5月15日に、ぞうさんプロジェクト
を設けました。これまでの10か月間で、募金や啓発などの活動は58回を数え、大きなうねりとなって広がりました。
さらに、スリランカからオス・メス2頭のゾウの寄贈も決まりました。
木村健一郎周南市長は「(寄付が800万円を)超えました。これだけのお金を市民のみなさんから寄せてもらって
うれしいです。」ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304021958/tysnews_zousanpurojekuto.jpg
徳山商工会議所青年部の渡辺勝会長「自分たちで募金活動をやってわれわれに寄付してもらったりしたことが
多かった、1年通していい事業だった。」と話していました。
市内の、保育園・幼稚園児・小学生から寄せられたゾウへのメッセージや絵も728通が市長に渡されました。
大使館を通じてスリランカに届けられます。募金箱は引き続き動物園に置かれ、活動は市に引き継がれます。
今後は、あらたのゾウの導入に向け獣舎の整備などの準備が始まります。
127Zoo Zoo Zoo:2013/04/09(火) 17:15:25.53 ID:1i4BEglJ0
「お猿の国」で今年初の赤ちゃん誕生04/02  16:23ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33680
香川県土庄町の「お猿の国」で今年初めての赤ちゃんザルが誕生しました。赤ちゃんザルの体長は20センチほどです。
お母さんザルにしっかり抱かれていましたが、先月31日の昼ごろ、飼育員が初めて確認しました。
昨年より6日遅い第一号誕生だということです。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13040205.asx
お猿の国では、約500匹のニホンザルが餌付けされています。
これから来月下旬までに約50匹の赤ちゃんザルが生まれる見込みで、観光客の人気を集めそうです。
128Zoo Zoo Zoo:2013/04/12(金) 12:04:07.68 ID:2Zled1g30
周南・動物園は夜桜開園2013年4月5日 19:38ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304051938/tysnews_yozakurakaien.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=782e4b60-ba55-484f-a7d9-89129605b1aa
徳山動物園は、時間を延長する夜桜開園を行います。市民の憩いの場所、徳山動物園はサクラの名所でもあります。
園内には5万平方メートルの敷地に、ソメイヨシノや八重桜など250本のサクラが植えられています。
今年は、例年より一週間早く先月末に満開を迎えました。http://www.tys.co.jp/media/news/local/201304051938/yozakurakaien.asx
今がちょうど散り始め、風にはらはら舞うサクラはまるで雪のよう…。来園者も思わず息を呑みます。
あす、あさっては、荒れ模様の天気が予想されるため今年のサクラは今夜が見納めかもしれません。
春の夜桜開園、今回は、周南市誕生10周年の記念イベントのひとつで、スタンプラリーのポイントにもなっています。
きょうから3日間は、開園時間が夜8時まで延長され、サクラがライトアップされます。ぼんぼりにもあかりが灯されます。
入園は夜7時半までとなっています。夜の動物園は昼とはまた違った趣が楽しめます。
129Zoo Zoo Zoo:2013/04/13(土) 13:33:51.93 ID:JLcg7R5N0
ワタシの名前 投票中 ロバの赤ちゃんすくすく育つ(2013年4月12日 14:17)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9233
北九州市の動物園で3月末に生まれた、ロバの赤ちゃんがお披露目されています。
小倉北区の到津の森公園で、4月6日から公開されているロバの赤ちゃん。名前はまだありません。
3月25日に生まれたメスで、誕生時に約11キロだった体重は、今では16キロを超えました。
母親や2頭の姉とは違い、去年亡くなった父親譲りの灰色がかった毛並みが特徴です。
このロバの赤ちゃんの名前は、5つの候補の中から、4月21日までに来園した人たちに投票してもらい、決められるということです。
また、10日にはワオキツネザルの赤ちゃんが生まれるなど、到津の森公園はいまベビーラッシュの時期を迎えていて、
担当者は「かわいらしい赤ちゃんを是非見に来てほしい」と話していました。
130Zoo Zoo Zoo:2013/04/14(日) 18:11:51.71 ID:O7/HUsZe0
ゴマフアザラシ赤ちゃん誕生ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130408/3708641.html
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130408/3708641_5013708641_m.jpg
3月末に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃんが福岡市の水族館にお目見えし、愛くるしい姿で人気を集めています。
福岡市東区のマリンワールド海の中道では、3月31日、ゴマフアザラシのオスの赤ちゃんが生まれました。
名前はまだなく、生後5日目に計った体長は、およそ90センチで、体重は14キロと生まれた時の1.5倍になるなどすくすくと育っています。
赤ちゃんは、日中をほとんど寝て過しますが、最近では、徐々に泳ぐことが増えてきたということです。
また、白い毛も生後2週間から3週間たつとおとなと同じゴマ模様になるため今の姿を見られるのは、あと1週間ほどだということです。
訪れた子どもたちは、アザラシの赤ちゃんが気持ちよさそうに泳ぐ姿や、お乳を飲む様子を見て「かわいい」などと声をあげて喜んでいました。
飼育にあたっている濱野真さんは、「とても順調に育っていて今が1番見頃です。
このまますくすくと育ち水族館の人気者になってほしいです」と話していました。
131Zoo Zoo Zoo:2013/04/15(月) 11:14:17.48 ID:uIEWXMSy0
宮島水族館のスナメリに待望の赤ちゃん誕生ttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-04-141
宮島水族館で飼育されているスナメリに、待望の赤ちゃんが誕生しました。
13日にメスの「コハル」から生まれたスナメリの赤ちゃんは、性別がメスで、体長およそ60センチ。母子ともに健康だということです。
スナメリは近年生息数が減少していて、去年3月、鳥羽水族館から2年間のレンタルでオスの「ゴウ」が婿入りしてきていました。
現在、「コハル」と赤ちゃんは出産直後で見ることができませんが、状態が良ければゴールデンウィーク前後に
お披露目したいということです。(04/14 12:10)
132Zoo Zoo Zoo:2013/04/15(月) 17:35:55.04 ID:uIEWXMSy0
動物園はベビーラッシュ!04/08  18:27ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33710
動物園はベビーラッシュを迎えています。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13040806.asx
岡山市の池田動物園からかわいい赤ちゃんの様子をお届けします。
133Zoo Zoo Zoo:2013/04/15(月) 18:52:07.25 ID:pfMmViXF0
134Zoo Zoo Zoo:2013/04/18(木) 17:47:14.02 ID:C6lDlryL0
動物園も水族館も“赤ちゃん”続々4月12日(金) 21時27分ttp://rkb.jp/news/news/13580/
●川上キャスターきょうは、日中も最高気温が3月の中旬から下旬並みにしか上がらず、ちょっと肌寒かったのですが、
あす、あさっては、絶好の行楽日和となりそうです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-128-150x84.jpg
●池尻キャスター春を迎え、動物園や水族館では、かわいい赤ちゃんが続々と誕生しています。
今しか見られない赤ちゃんのかわいらしい表情をご覧ください。●マリンワールドの入館者「あっ、あそこ」
「あー、めっちゃかわいい」「ママ、めちゃくちゃかわいい」
福岡市東区のマリンワールド海の中道に、先月末、ニューフェースが誕生しました。
ゴマフアザラシの赤ちゃんです。オスの赤ちゃんですが、名前はまだ、ありません。
生まれて2週間足らずで、体重は3倍になりました。●赤ちゃんを見た入館者「毛がふわふわしてて、かわいかった」
「(毛が)白いうちに見たかったんで、きょう、来ました。癒されました」
お母さんのマスコからおっぱいをもらったり、楽しそうにプールで泳いだりと、早速、いろんな表情を見せてくれます。
●マリンワールド海の中道獣医師・香満さん「生まれたばかりのゴマフアザラシのかわいらしさというのは、今だけしか見れません。
白い毛というのがあと、見れて2週間ぐらいだと思います。もう白い毛の下には、大人と同じ模様が出ていますので、
あの毛が抜けてしまうと、今のかわいい姿は、ちょっともう見られなくなってしまいます」
水槽の中にも、かわいい赤ちゃんがいました。イヌザメの赤ちゃんです。今、卵からふ化するピークを迎えています。
大人のイヌザメとの違いがわかりますか?
1年から2年すると、今ははっきりしているこの横じまが、だんだん薄くなっていくんだそうです。
●川内リポーター「あそこ、あそこ、見てください、ほら。カンガルーの赤ちゃんが、袋の中から顔を出してますよ。
本当にかわいいですね」海の中道海浜公園の動物の森でも、新たな仲間が続々と誕生しています。
●入園者「かわいい。小さい。おちびちゃん。ここに来て良かった〜」
カンガルーの赤ちゃんは、生まれた時は、わずか3グラムほどしかないそうです。3月に入って、お母さんのお腹から顔を出すようになりました。
●海の中道管理センター動物管理課・国本典雄係長「袋の中をなめて掃除したりとか、あと、お腹の辺りがもぞもぞと動いていると、
赤ちゃんがいるんだなっていう感じで確認してます。生まれて大体、6か月ぐらいで顔を出すんですけど、ある程度、
大きくなる、そこから半年ぐらいは、出たり入ったりしている姿を見ることができると思います」
ポニーの赤ちゃんは、先月14日に生まれたばかりです。ホワイトデーに生まれたことから、名前は「ハク」。
ポニーの赤ちゃんが生まれたのは4年ぶりです。
お母さんのそばからなかなか離れないハクは、今、歯が生え始めているところです。
動物の森では、リスザルも、まもなく出産時期を迎えるそうです。
今しか見られない赤ちゃんのかわいらしい表情を見ていると、こちらも自然と笑顔になってしまいます。
135Zoo Zoo Zoo:2013/04/19(金) 02:12:05.25 ID:MvBxnuyn0
ブロンクス動物園で、人気の動画があったね

「カワウソが集団で執拗に猿を襲う動画」なんだけど
猿が、普段からカワウソをいじめていたのが、カワウソ軍団が怒り仕返ししたようだ

http://www.youtube.com/watch?v=2_ss1NqzjxI
136コスモチケット:2013/04/19(金) 16:47:49.32 ID:J1ZPVc5v0
新江ノ島水族館招待券  @1500円販売

その他のチケット情報は弊社ホームページをご覧ください。
京急川崎駅近く コスモチケット
137Zoo Zoo Zoo:2013/04/20(土) 11:00:21.35 ID:yQIXzNc/0
今治市野間馬の赤ちゃん誕生!ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130419T115035&no=14
今治原産で日本一小さな馬、野間馬の赤ちゃんが、今治市ののまうまハイランドで生まれ、その可愛らしい姿が訪れた人を和ませています。
先月31日に生まれたのは、野間馬のオスの赤ちゃん「和久」です。
「和久」はオスの「剛」(9)とメスの「なな」(14)の間に生まれた赤ちゃんで、先月31日の朝、職員が出勤した際には
すでに生まれていて立っていたそうです。
「和久」は現在、体高およそ65センチ、体重はおよそ15?と小柄ですが、母親の「なな」の母乳をたくさん飲み順調に
成長しているということです。「和久」は生まれたその日から公開されていて、元気よく走りまわる姿が見られました。
138Zoo Zoo Zoo:2013/04/20(土) 14:08:50.72 ID:yQIXzNc/0
4月19日は『飼育の日』(2013年4月19日 18:03)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9266
4月19日にちなんだイベントが、福岡市動物園で開かれました。
飼育員「きょうは何の日でしょうか?」客:「飼育の日?」飼育員:「そうです。きょうは『しいく(4月19日)の日』です。」
「飼育の日」に合わせ福岡市動物園では飼育員が動物の説明会を開きました。
飼育員「コツメカワウソっていう名前がついていますけど、爪がすごく小さいんです。」(カワウソが穴から爪を出す)
男の子「(飼育員の説明を聞いて)どうやって育てるかわかっていて、すごいと思った。」また、キリンの餌やり体験も。
動物園は「飼育を体験することで優しい心を育んで欲しい」としています。
139Zoo Zoo Zoo:2013/04/23(火) 10:14:19.04 ID:VwMJtlwZ0
スターナイトとこいのぼり掲揚式04/22yab
来月5日の子どもの日を前に徳山動物園で、園児がこいのぼりを揚げました。
徳山動物園でこいのぼりを揚げたのは市内の今宿幼稚園の園児21人です。
掲揚式には子どもの日に22歳の誕生日を迎えるオスのシェットランドポニー「スターナイト」も参加しました。
スターナイトが見守る中園児が綱を引くと、こいのぼりは気持ちよさそうに泳ぎ始めました。
子供たちはこいのぼりの下でスターナイトに人参をあげたりマレーグマのツヨシの着ぐるみとじゃれあったり、
楽しい時間を過ごしていました。徳山動物園のこいのぼりは来月11日まで揚げられるということです。
140Zoo Zoo Zoo:2013/04/23(火) 12:16:42.48 ID:VwMJtlwZ0
新しい仲間 次々と誕生TNC 2013/04/22 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/616665.jpg
いま、海の中道海浜公園の動物の森で次々と赤ちゃんが誕生している。
先月14日に生まれたポニーは好奇心旺盛で人懐っこい姿を見せてくれている。
カピバラやカンガルーなど新しい仲間が楽しませている。
141Zoo Zoo Zoo:2013/04/23(火) 16:17:04.44 ID:VwMJtlwZ0
動物園の新たな人気者に 5つ子 3つ子 元気に育つ(2013年4月22日 17:00)
5つ子、3つ子の動物の赤ちゃんたちが元気に育っています。ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9273
動物園の人気者を取材しました。海の中道海浜公園で4月14日に3つ子のカピバラが生まれました。
現在、大きさは約30センチ。お母さんに、兄弟そろって付いて回る姿は、ほのぼのとした雰囲気を醸し出しています。
カピバラは、南米のアマゾン川流域などに生息し、泳ぎが得意です。
今後、赤ちゃんたちが、どんなかわいらしい泳ぎを見せてくれるか楽しみです。一方、こちらは、5つ子です。
北九州市の到津の森公園では、4月15日から、プレーリードッグの赤ちゃんが公開されています。
2月末に生まれた時は、20グラムほどでしたが、いまは170グラムと8倍以上に成長しました。
5つ子は、干し草を食べたり、ガラスの前で飛び跳ねたりするなど愛らしいしぐさを見せていました。
142Zoo Zoo Zoo:2013/04/23(火) 19:33:24.77 ID:VwMJtlwZ0
とくしま動物園のピューマの赤ちゃん死ぬhtp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672063.html
ことし1月、とくしま動物園で生まれた2頭のピューマうち、1頭が死にました。死因は感染症です。
感染症のため死んだのはことし1月に誕生した2頭のオスのピューマのうちの1頭で、愛称は「クッキー」です。
とくしま動物園によりますと、今月10日ごろからもう1頭のオス、「チップ」に嘔吐下痢の症状が現れ、後になって、
「クッキー」にも同じ症状が見られるようになったということです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_20631.jpg
動物園では、点滴と嘔吐下痢止めの治療を行ってきましたが、今月19日の夕方に死亡が確認されました。
動物園では、もう1頭の「チップ」の治療に努め、回復を図りたいとしています。
[ 4/22 18:40 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672063.html
143Zoo Zoo Zoo:2013/04/24(水) 15:11:00.13 ID:LGNt6uSn0
アザラシの赤ちゃんすくすくTNC 2013/04/23 19:10:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/616961.jpg
福岡市のマリンワールドで今月17日に生まれたばかりのゴマフアザラシの赤ちゃんがすくすく育っている。
マリンワールドで今年生まれたゴマフアザラシは2頭でゴールデンウィーク中も人気を呼びそう。
144Zoo Zoo Zoo:2013/04/24(水) 18:48:52.37 ID:LGNt6uSn0
洞海湾にアザラシttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130418/3989191.html
17日、北九州市の若戸大橋付近の洞海湾で、体長60センチほどのアザラシが衰弱した状態でみつかりました。
県内でアザラシがみつかるのは極めて異例で、アザラシは下関市の水族館の担当者に保護されました。
見つかったのは、体長およそ60センチの子どものアザラシです。
アザラシは、17日昼前に北九州市の洞海湾にかかる若戸大橋付近で泳いでいるところが目撃され、
午後になって若松区側の岸に上がりました。
アザラシは、この後、衰弱した様子になり、連絡を受けて駆けつけた下関市の水族館「海響館」の担当者が保護しました。
見つかったアザラシは「ゴマフアザラシ」という種類で国内では北海道周辺に生息し、山口県や福岡県の周辺で
見つかるのは珍しく、洞海湾で見つかったという話は聞いたことがないということです。
アザラシはこの冬、生まれたばかりの子どもとみられ、かなり弱っているため、水族館では下関市に運んで手当を行っています。
145Zoo Zoo Zoo:2013/04/25(木) 18:51:35.11 ID:av1LJp6F0
4月19日は“飼育の日”4月19日(金) 17時01分ttp://rkb.jp/news/news/13716/
きょう4月19日は語呂合わせで「飼育の日」です。それにちなんで、福岡市動物園ではさまざまなイベントが開かれています。
福岡市動物園にはけさ、「飼育の日」に合わせて近くの小学校から児童たちがやってきました。
飼育員は園内を案内しながら動物が生まれた場所や育て方について説明したり、目の前でエサをあげたりしました。
さらに、一般のお客さんに向けてこんなサプライズイベントも用意されました。
体長2メートル80センチ、重さ12キロのビルマニシキヘビ。度胸がある人は触ったり体に巻きつけたりと貴重な体験です。
きょうは天候にも恵まれ、園内は多くの家族連れで賑わいました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-195-150x84.jpg
146Zoo Zoo Zoo:2013/04/25(木) 20:35:07.08 ID:av1LJp6F0
下関・ゴマフアザラシの子ども保護される2013年4月18日 19:40
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=fc684843-204d-4a20-b45f-7c16b8de0fa3
本来は北海道周辺に生息するゴマフアザラシの子どもがきのう、衰弱した状態で北九州市の港で発見されました。
下関市の水族館に運ばれ、保護されています。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304181940/tysnews_gomahuazarashi.jpg
下関市の海響館に保護されたゴマフアザラシの子どもは体長60から70センチで、生後1か月ほどとみられます。
かなりやせ細っているということです。アザラシはきのう、北九州市の漁港にいるのが目撃されました。
海響館の獣医らが昨夜から目を離さずに世話をしていますが、かなり衰弱している様子で、ぐったりとしてあまり動きません。
海響館では、えさの魚をミンチにしたものと、栄養剤、抗生物質をチューブで飲ませ、病気かどうかも見極めながら
回復を待っています。
147Zoo Zoo Zoo:2013/04/25(木) 22:23:03.89 ID:bK8SjDkw0
◆関東の「水がめ」 驚愕のセシウム汚染!事故前の1万4200倍

3月29日に直近の数値が公表された千葉、埼玉、東京の公共用水域の放射性物質のモニタリング調査(51地点)が、これが驚愕の汚染レベルだ。

千葉・柏市や、我孫子市にまたがる「手賀沼」の流入水域。
沼から上流約1・6`の「大津川・上沼橋」の川底からは、1`当たり1万4,200ベクレルの放射性セシウムが検出された。

水域河川名           採取地点   市町村名     濃度

●手賀沼流入河川 ・ 大津川  上沼橋     千葉県柏市   14,200ベクレル
●江戸川水系 ・ 新坂川    さかね橋     千葉県松戸市  3,600ベクレル
●印旛沼流入河川 ・ 手繰川  無名橋     千葉県佐倉市  2,780ベクレル
●利根川水系 ・ 根木名川   新川水門    千葉県成田市  1,080ベクレル

関東地方の水の汚染は今も進んでいる。
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/150.html
http://onodekita.sblo.jp/article/59419087.html
148Zoo Zoo Zoo:2013/04/26(金) 06:11:22.27 ID:9ZRpxH+A0
湖山池のマスコット誕生「湖池ちゃん」ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753347.html
鳥取市の湖山池をPRするマスコットキャラクターがお披露目された。
名前は「湖池(こいけ)ちゃん」であたまには湖山池に浮かぶ青島。眉毛は魚。
ひげは貝殻をイメージし、伝説の「湖山長者」をモチーフにしている。来月のウオークイベントでデビュー予定。
[ 4/24 16:56 日本海テレビ]
149Zoo Zoo Zoo:2013/04/26(金) 10:11:28.52 ID:9ZRpxH+A0
宮島水族館 アザラシの赤ちゃん誕生http://news.rcc.jp/?i=MjA1MDQ=&#a
 廿日市市宮島町の水族館で、アザラシの赤ちゃんが誕生し、一般に公開されています。
 廿日市市宮島町の宮島水族館、みやじマリン。こちらが、おととい生まれたばかりのゴマフアザラシの赤ちゃんです。
 体長は、およそ80センチ、体重は、13キロ。性別は、まだわかっていません。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20504.jpg
 すでに一般公開されていて、母親のフミから母乳をもらって、元気に育っています。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20504_L.asx
 今は、全身が白い毛に覆われていますが、20日ほどで抜け、親と同じゴマ模様になるということです。
 水族館では今後、名前の募集も予定しているということで、赤ちゃんがすくすくと育ってくれるよう願っています。(4/20 17:59)
150Zoo Zoo Zoo:2013/04/26(金) 10:27:16.59 ID:9ZRpxH+A0
美祢・「飼育の日」児童が動物の世話2013年4月19日 19:57ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304191957/tysnews_esayari.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=b1799663-5eb1-4d19-9313-74d773d44b0f
4月19日、語呂合わせで「しいく」です。「飼育の日」のきょう、美祢市の秋吉台サファリランドで児童が動物の世話をしました。
秋吉台サファリランドで行われた「飼育の日」の体験学習には市内の嘉万小学校の児童19人が参加しました。
1年生と2年生の13人はウサギやモルモットとふれあいました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304191957/esayari.asx
一方、3年生6人はアミメキリンの獣舎に行き、清掃作業を体験しました。
「飼育の日」は、4年前に日本動物水族館協会が制定したものです。
児童たちはアミメキリンにえさやりをしたり、今月22日から一般公開されるライオンの赤ちゃんとふれあったりしていました。
151Zoo Zoo Zoo:2013/04/26(金) 14:21:10.49 ID:9ZRpxH+A0
マリンワールドで「夜の水族館」TNC 2013/04/25 19:20:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/617522.jpg
27日から福岡市東区のマリンワールド海の中道で夜の水族館が始まる。GW期間中限定のイベント。
生の歌声にあわせ1万匹のイワシが水槽を泳ぐ姿や昼間は見られない夜の生き物の様子などを観察できる
152Zoo Zoo Zoo:2013/04/27(土) 12:22:42.27 ID:9dkDUrWl0
別件でアクアワールド行ったけど良い施設だね
個別スレがないのが残念だ
153Zoo Zoo Zoo:2013/04/28(日) 16:33:00.49 ID:/As4mwZW0
宮島水族館 スナメリの赤ちゃん死ぬhttp://news.rcc.jp/?i=MjA1MjA=&#a
 わずか9日の命でした。廿日市市の宮島水族館で、先日生まれたスナメリの赤ちゃんが、21日夜、死にました。
 死んだスナメリの赤ちゃんはオスで、今月13日に母親のコハルから生まれていました。
 宮島水族館によりますと、コハルは初産だったこともあり、うまく授乳できていなかったということです。
 体が弱った赤ちゃんスナメリは、薬を与えられ一時は回復の兆しを見せていたそうですが、
21日容体が急変し、午後11時半ごろ死んだということです。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20520.jpg
 宮島水族館は、「母子の飼育に職員一同懸命に励んできたが誠に残念」とコメント。
今月末に予定されているもう一頭の「ニコ」の出産に全力をつくしたいとしています。
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20520_L.asx(4/22 19:11)

九州/山口の水族/動物園スレならいいかもね
154Zoo Zoo Zoo:2013/04/28(日) 16:33:59.15 ID:/As4mwZW0
まずは九州だけでいいか
155Zoo Zoo Zoo:2013/04/28(日) 22:08:13.68 ID:/As4mwZW0
カピバラの赤ちゃんが人気ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130422/4041031.html
福岡市でカピバラの3つ子の赤ちゃんが生まれ、愛くるしい姿でさっそく人気を集めています。
カピバラの3つ子の赤ちゃんは、福岡市東区にある海の中道海浜公園で、今月14日に生まれました。
体重は、それぞれ1800グラムから2000グラムとおとなのおよそ20分の1の重さですが、元気にお母さんのうしろを
追って走り回っています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130422/4041031_5014041031_m.jpg
雄か雌かわかるまでには2か月程かかるため、名前はその後つけられる予定で、おとなと同じ大きさになるのには
2年ほどかかるということです。
カピバラの3つ子の赤ちゃんは、すでに一般に公開されていて、訪れた人たちは、お母さんのお乳をのんだり、
のんびり昼寝をしたりするようすを写真に収めていました。
飼育員の高橋研司さんは「とても順調に育っています。ぜひ、赤ちゃんならではの姿や動きを見て欲しい」
と話していました。
156Zoo Zoo Zoo:2013/04/29(月) 16:42:11.32 ID:F3dYqmi90
注意!東京で風疹が過去にない最悪規模で大流行中!

風疹は、発熱・発疹・リンパ節の腫れなどを主症状とするウイルス性の疾患。
妊娠中の女性が感染すると、生まれてくる子供が先天性風疹症候群と呼ばれる病気になる。

関東への旅行後に風疹感染が相次ぐ
茨城、山梨、長野、新潟、石川、愛知、岡山、広島、愛媛、それに沖縄では、仕事などで東京に出張した人が、地元に戻ったあとに風疹に感染したことが発覚
「東京で風疹に感染した可能性が高い」などの報告があることが分かりました。
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20130319/k10013313601000.html
157Zoo Zoo Zoo:2013/04/30(火) 18:58:24.65 ID:RHlunk7d0
【福岡】ヒツジ毛刈りですっきり、海の中道海浜公園04/28 17:54 更新
福岡市の海の中道海浜公園で28日、飼われているヒツジの毛を刈る恒例のイベントが行われました。
おそるおそるヒツジに触り、ふわふわの毛にはさみを入れる子どもたち。
海の中道海浜公園の「動物の森」で行われたイベントには、連休とあってたくさんの子どもたちが訪れました。
この時期、動物は冬毛から夏毛に生え変わります。ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0016.html
しかしヒツジの場合、自然に生え変わらないため、毎年来園者にも参加してもらって毛を刈り取ります。
1年で10センチほど伸びた毛を最後には飼育員がバリカンを使ってすっきり。
子どもたちは、刈り取ったばかりの毛でフェルトボールを作るなどして、手触りを楽しんでいました。
158Zoo Zoo Zoo:2013/05/01(水) 18:51:28.33 ID:jfvuFaEj0
マリンワールド 一足早く「夜の水族館」公開4月25日(木) 12時27分ttp://rkb.jp/news/news/13818/
夜の生き物たちの行動を観察したり、光の演出を楽しんだりする「夜の水族館」の内覧会がきのう、福岡市のマリンワールド海の中道で開かれました。
マリンワールド海の中道の「夜の水族館」は大型連休中の恒例イベントです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-252-150x84.jpg
館内や水槽の中は照明がやや落とされ、幻想的な雰囲気をかもし出しています。
目玉の一つは、新たにイワシが加わったパノラマ大水槽の前でのコンサートです。
およそ7000匹のイワシたちが、照明の光をキラキラと反射させながら群れをなして泳ぐ姿は神秘的で、まるで踊っているようにも見えます。
また、福岡市の夜景をバックに行われるイルカショーでは、照明の数が去年の1.5倍に増やされるなど光の演出が強化され、観客たちを楽しませていました。
「夜の水族館」はあさってからご覧の期間中実施され、6万人の来館者が見込まれています。
159Zoo Zoo Zoo:2013/05/02(木) 15:29:43.31 ID:0Ui6bEO60
GWはチーター!ttp://www.htv.jp/nnn/news8663135.html
広島市の安佐動物公園にこの春、仲間入りのチーターの人気を盛り上げていこうと来園者に缶バッチがプレゼント。
500個限定でチーターがプリントされた缶バッジは開園後30分でなくなった。動物園のチーターは全部で3頭。
来月からはもう1頭増える予定。[ 4/30 11:59 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663135.html
160Zoo Zoo Zoo:2013/05/05(日) 15:27:15.00 ID:1wIVkXnp0
福岡市動植物園が無料開放 「みどりの日」で(2013年5月4日 17:29)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9323
「みどりの日」の4日、福岡市動植物園は入園が無料で開放され、連休を楽しむ多くの人で賑わいました。
「みどりの日」恒例の無料開放に、福岡市植物園では開園前から行列ができるなど、大勢の家族連れなどで賑わいました。
園内では、色鮮やかなマーガレットや見ごろを迎えたばかりのバラの花などが、訪れた人の目を楽しませていました。
家族で訪れた母親は「ゴールデンウィークってどこか連れて行ってあげないと 子どもが退屈するので、無料開放はすごくありがたい」と話しました。
福岡市植物園には2600種・19万本余りの草花が植えられており、ゴールデンウィーク中多い日には1日1万人以上が来園するということです。
合わせて隣接する福岡市動物園も無料開放され、普段よりも多くの人でにぎわいました。
「こどもの日」の5日は動物園、植物園のそれぞれの正門で、小学生以下の先着500人にプレゼントが配られます。
161Zoo Zoo Zoo:2013/05/05(日) 21:01:45.38 ID:7cdNlhpQ0
ももちが行った動物園って何処何だろう?
http://ameblo.jp/tsugunaga-momoko-blog/entry1-11524572614.html#comment_module
162Zoo Zoo Zoo:2013/05/06(月) 15:24:15.47 ID:UI1QzQa20
こどもの日 動物イキイキの動物園にぎわう(2013年5月5日 13:23)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9324
5月5日は「こどもの日」です。
五月晴れの青空の下、福岡市動物園では、連休を楽しむ多くの家族連れでにぎわいました。
動物園には、5日は開園前から来場者の長い列が出来ました。
お目当ては、「こどもの日」にちなんだ子どもたちへのプレゼントです。
動物の絵はがきなどをセットにしたメモ帳が配られました。
段階的にリニューアルしている福岡市動物園は、動物本来の動きを観察できる「行動展示」を動物園の新たな見どころにしています。
新しい施設では動物たちの動きの面白さに多くの家族連れが足を止めていました。
163Zoo Zoo Zoo:2013/05/06(月) 18:01:48.40 ID:UI1QzQa20
福山市立動物園 キリンの嫁入りhttp://news.rcc.jp/?i=MjA1ODE=&#a
 福山市の動物園に新しい仲間がやってきました。目がパッチリで愛嬌たっぷり。キリンの「柑麟(かりん)」ちゃんです。
 ちょっぴり戸惑った表情で登場したのは、アミメキリンの柑麟です。愛媛県のとべ動物園からやってきました。
 柑麟は人間で言うと15歳くらいの女の子に当たるそうです。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20581.jpg
 すでにオスの「ふくりん」がいて、オスメス2頭が揃うのは3年ぶりということです。
 本来、キリンは臆病な性格ですが、すぐに愛嬌を振りまいていました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20581_L.asx
 早速、ふくりんの元に駆け寄り、息が合った様子も見せてくれました。
 (福山市立動物園 佐藤隆司園長)「来た当初は見知らぬところに来たと警戒。きょう出てきてくれるか心配だったが…」
 福山市立動物園では、これまでに3回のアミメキリンの出産に成功していて、2年を目標に柑麟とふくりんの2世の誕生を期待しています。(4/30 19:36)
164Zoo Zoo Zoo:2013/05/07(火) 09:43:04.20 ID:1N9lPaGt0
GW最終日 サファリランドにぎわう05/06yab
美祢市の秋吉台サファリランドは連休最終日も賑わいました。
今回が初めての試みでゴールデンウイーク限定のイベント、「ホワイトライオンとの綱引き」。
子どもたちや家族連れが必死になって挑みますが、ホワイトライオンも負けてはいられないと真剣そのもの。
熱戦の末にホワイトライオンに勝利した挑戦者はハイタッチして喜んでいました。
このほか、マルミミゾウへのエサやり体験や、大型の鳥、アフリカハゲコウが自由に空を飛び回るイベントも人気で、
多くの家族連れが動物たちとの触れ合いを満喫していました。
165Zoo Zoo Zoo:2013/05/07(火) 10:56:17.90 ID:1N9lPaGt0
安佐動物園 チーター効果で記念バッジ配布2013年 4月30日(火)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1304303040.html
地上最速の動物といわれるチーターが広島市の安佐動物公園に仲間入りして1ヵ月が経ち、けさ、
来園者に記念の缶バッジが配られました。
ゴールデンウィークの合間となったきょうも、広島市の安佐動物公園は、朝から大勢の家族連れなどが訪れています。
配られたのはチーターの公開1ヵ月を記念した缶バッジ。
園内で飼育しているメスのチーターがプリントされ、かわいいプレゼントに来園者は喜んでいました。
安佐動物公園に新たに仲間入りしたオス1頭とメス2頭のチーター効果などで、今年3月の入園者は去年と比べて
およそ5割増加、きのうまでの3連休では2万人以上が来園するなど人気を集めています。
来園者は「チーターが新しく来てくれたというので見に来ました。跳びかかってきそうな感じですよね」
「模様とかすごいかっこいい」と満足そう。
園長も「チーターを一番近くで見られる構造にしているので、多くの方に来園頂けるのを期待しています」と話していました。
166Zoo Zoo Zoo:2013/05/09(木) 13:34:58.32 ID:b5dWbZi+0
美祢・今年も!?カメの上のヤギ2013年5月2日 19:23ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305021923/tysnews_koyagi.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=4228342f-ebbf-43a0-aaed-83f038ca5215
美祢市の秋吉台サファリランドでちょっと変わった動物の姿が見られます。今の時期しか見ることができません。
カメの甲羅の上で悠々と過ごすのは、先月7日に生まれたオスの「ユキ」と「ミゾレ」、それに、メスの「アラレ」です。
秋吉台サファリランドでは4年前、2匹の子ヤギが、ケヅメリクガメの「エドワード」の背中に乗る姿が話題になりました。
それからというものの毎年、子ヤギが生まれるたびにカメの柵で育てているそうです。
エドワードは、推定20歳。子守が板に付いてきたようです。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305021923/koyagi.asx
秋吉台サファリランドの飼育技師、木下翔太さんは「毎年ヤギが乗ってるので、カメもいつものことなんだなって
思ってるとは思います」と話します。ヤギは、岩場などゴツゴツとした小高い場所を好むそうです。
動き回るエドワードのことはお構いなし。3匹そろって、ミルクを飲みほしていました。
ヤギを見た親子連れは「初めて見て、ものすごい可愛いヤギちゃんが、どっしりとしたカメに乗ってる姿が癒やされますね」
と話していました。3匹は、もうしばらくカメと一緒に過ごすそうです。
167Zoo Zoo Zoo:2013/05/10(金) 19:44:49.84 ID:a2okHtY80
 福岡市動植物園が無料開放5月4日(土) 18時14分ttp://rkb.jp/news/news/14015/
ttp://rkb.jp/news/files/2013/05/2013-05-043-150x84.jpg
きょうはみどりの日です。福岡市動植物園は無料で開放され、大勢の家族連れなどでにぎわいました。
福岡市中央区の植物園と動物園は、みどりの日にあわせて、きょうは入園料を無料にしました。
植物園ではいま、特にバラやブーゲンヴィレアなど14種類の花が見ごろを迎えているということです。
きょうは午前9時の開園から大勢の家族連れなどが訪れ、咲き誇る花々を見ながら散策を楽しんでいました。
福岡市動植物園は、こどもの日のあすは、動物園と植物園のそれぞれの正門で、小学生以下の先着500人にプレゼントを配ることにしています。

 福岡市動植物園が無料開放5月4日(土) 12時43分ttp://rkb.jp/news/news/14010/
みどりの日のきょう、福岡市動植物園は入園が無料で開放されていて、大勢の家族連れなどでにぎわっています。
福岡市中央区の植物園と動物園は、みどりの日にあわせて、きょうは無料で入園できるようになっています。
植物園ではいま、バラやブーゲンヴィレアなど特に14種類の花が見ごろを迎えているということです。
きょうは、午前9時の開園から大勢の家族連れなどが訪れ、咲き誇る花々を見ながら散策を楽しんでいました。
また、動物園の方もきょうは普段よりも来園者が多いようです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/05/2013-05-041-150x84.jpg
福岡市動植物園では、こどもの日のあすは、動物園と植物園のそれぞれの正門で、小学生以下の先着500人にプレゼントを配ることにしています。
168Zoo Zoo Zoo:2013/05/12(日) 18:28:07.06 ID:7OI99avx0
大きな声・素早い動き 動物の能力に挑戦http://news.rcc.jp/?i=MjA2Mjg=&#a
 連休最終日、安佐動物公園では、動物が持つ能力に子どもたちが挑戦するゲームがありました。 
 エリマキ・キツネザルです。アフリカのマダガスカル島に生息し、コミニュケーションを取る場合、大きな声をあげます。
 エリマキ・キツネザルへの挑戦では、声の大きさを競いました。「ヤッホー」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20628.jpg
 幼稚園の年長組で優勝したのは、99.8デシベルを出したこの児童です。「ヤッホー」「大きい声が出せました」
 こちらは素早く走るリスのように平均台の上を往復し速さを競うゲームです。お父さん、真剣勝負です。
 (全力疾走して転倒)「年なんで・・」親子で取り組むゲームもありました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20628_L.asx
 ペリカンのくちばしをまねて1人が、口に網をくわえます。もう一人が投げたピンポン玉を網でキャッチするゲームです。
 (父親)「やった。息を合わせるのが難しい」
 動物の能力や生態を知る前に、お父さんたちには体力の限界を思い知らされたゲームだったかもしれません。(5/6 19:18)
169Zoo Zoo Zoo:2013/05/13(月) 11:39:38.34 ID:qV85mkSf0
周南・連休最終日の徳山動物園にぎわう2013年5月6日 19:30ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305061930/tysnews_doubutuen.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=00811bb6-b351-4fa8-ac2b-b9a7fc6d36b9
ゴールデンウィーク最終日、周南市の徳山動物園は大勢の家族連れで賑わいました。
徳山動物園は、きのうまでの3日間午後8時までの夜間開園が行われ入園者数は2万2,500人に達しました。
中でもきのうの「こどもの日」は1万人を超える大入り満員でした。
入園料は、大人400円、小学生から高校生が100円。ゴールデンウィーク最終日も身近なレジャーとして大勢の
家族連れでにぎわいました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305061930/doubutuen.asx
ふれあい動物の森はウサギやモルモットに直接触れるとあって、子どもに大人気です。おそるおそる抱っこしてエサを
与える姿は、絶好のシャッターチャンスです。動物園は名物のサクラの後はツツジが咲き、爽やかな新緑の季節を迎えています。
170Zoo Zoo Zoo:2013/05/13(月) 15:24:11.32 ID:qV85mkSf0
人気者チーターの愛称決まるttp://www.htv.jp/nnn/news8663186.html ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663186.html
3月に仲間入りした広島市安佐動物公園の人気者の3頭のチーターの命名式が行われた。
オスは「安佐動物公園」にちなんで「アーサー」、またメスは「チーコ」と「サクラ」に決定。
安佐動物公園には今月中にオスがもう1頭仲間入りする。[ 5/11 18:17 広島テレビ]
171Zoo Zoo Zoo:2013/05/13(月) 18:37:02.39 ID:qV85mkSf0
2013年05月07日米子水鳥公園の裏側見学会ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9361&date=20130507&page=5
水鳥の楽園の裏側はどうなっているのでしょうか。
米子水鳥公園で6日、普段は立ち入ることのできない場所を見学するバックヤードツアーが開かれました。
米子水鳥公園が初めて開催したバックヤードツアーには、親子連れなど、定員を上回る24人が参加しました。
まず、鳥の数を正確に調べるため屋根裏に設けられた職員専用の展望台に上がって水鳥を観察。
そして、研究室で標本や鳥の巣などを見学したり、水鳥調査の道具について説明を聞いたりしながら、
普段は立ち入ることのできない裏側を見てまわりました。
参加者は「高い所から鳥も観察できたので良かった」「普段見られない所を見ることができてとても楽しかった。」
などと話していました。米子水鳥公園は、今後も様々な企画を通して自然に親しんでほしいと話しています。
172Zoo Zoo Zoo:2013/05/14(火) 14:07:37.77 ID:hqYa4Si00
天然記念物 イヌワシの自然ふ化に成功05/07  16:52 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33882
絶滅危惧種の卵のふ化に成功しました。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13050708.asx
国の天然記念物で、絶滅の恐れがある「イヌワシ」の卵が7日、玉野市の動物園で自然ふ化しました。
173Zoo Zoo Zoo:2013/05/15(水) 18:24:51.76 ID:ZtPllXWL0
シロテテナガザルの赤ちゃんは「マロン」ttp://kry.co.jp/news/news8703540.html
宇部市の常盤公園で今年2月から人工飼育されているシロテテナガザルの赤ちゃんの名前が、このほど決定した。
生後3ヶ月のシロテテナガザルの赤ちゃんに付けられた名前は「マロン」。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_35401.jpg
2月5日生まれのマロンは、母親が面倒を見なかったため獣医師の戸田正枝さんが母親代わりとなって24時間体制で
人工飼育している。生まれたとき430グラムだった体重は、3ヶ月で倍以上になった。
宇部市では3月23日から1ヶ月間、シロテテナガザルの赤ちゃんの名前を募集し、全国から340通の応募があった。
最も応募数が多かったのが「マロン」で、体が栗のような色をしていることや目がくりくりしていることがその理由。
すくすくと成長しているシロテテナガザルのマロンは、今後、常盤公園のイベントに登場することになっている。
[ 5/13 19:33 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703540.html
174Zoo Zoo Zoo:2013/05/17(金) 10:51:09.76 ID:LQhCaYqt0
とくしま動物園にライオン仲間入りttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672104.html
とくしま動物園に新しくオスのライオンが仲間入りし5月18日から一般公開されることになりました。
とくしま動物園ではことし1月、オスのライオン「レオン」が老衰のため20歳で死亡し、ライオン不在が続いていました。
そこで今回、動物園ではオスのライオン「レオ」を宮崎県の宮崎市フェニックス自然動物園から無償で譲りうけました。
レオは2010年生まれで3歳になったばかり。体長はおよそ160センチ体重は推定150キロです。
オスのライオンの「レオ」は環境に慣らすために先月末からサバンナ区で飼育されています。
[ 5/15 18:52 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_21041.jpg ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672104.html
175Zoo Zoo Zoo:2013/05/18(土) 11:56:03.00 ID:zZZHnR790
保護されたアザラシ順調に回復TNC 2013/05/17 18:50:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/622870.jpg
先月17日に北九州市の洞海湾で発見、保護されているゴマフアザラシの赤ちゃんが順調な回復を見せている。
1日に3キロのエサを食べ、保護時は8.5キロだった体重は18キロまで増えているという。
176Zoo Zoo Zoo:2013/05/19(日) 16:00:45.05 ID:ge7rB9Yo0
洞海湾で保護のゴマフアザラシ その後はttp://www.fbs.co.jp/news/news8643016.html
北九州市の洞海湾でゴマフアザラシの赤ちゃんが保護されてから17日で1か月。
若松区の洞海湾で発見されたので、「わかちゃん」と名付けられました。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_30161.jpg
保護されたときは脱水状態でかなり衰弱していました。
山口県下関市の水族館「海響館」で流動食を与えるなどして治療を続けてきました。
いまでは1日6回、シシャモやサバなどを食べ、体重は2倍以上の18キロになりました。泳ぎの練習も始めています。
人懐っこい表情を見せますが、まだ37度くらいの微熱が続いていて、海響館ではビタミン剤や抗菌剤を投与する
治療を続けていくということです。[ 5/17 18:09 福岡放送]
177Zoo Zoo Zoo:2013/05/19(日) 16:40:19.77 ID:ge7rB9Yo0
ボタンインコの巣箱に飾り付け05/12  15:41 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33908
16日までの「愛鳥週間」にあわせて岡山市の池田動物園で12日、子どもたちが「ボタンインコ」の巣箱の飾り付けに挑戦しました。
ボタンインコはアフリカに生息し、体長約13.5センチ、色鮮やかな羽と目の周りの白いリングが特徴です。
池田動物園では毎年、愛鳥週間にあわせて巣箱の飾り付けを行っています。
12日は、親子が園が用意した巣箱に鳥などの絵を描いたり、木の枝などを貼ったりしました。
この後、子どもたちが飼育小屋に入って巣箱を設置しました。
今年7月に予定されている観察会で、子育てするボタンインコの様子を見ることができるということです。
178Zoo Zoo Zoo:2013/05/20(月) 14:35:06.89 ID:JU/gWR6r0
下関・捕獲されたアオウミガメ25日に放流2013年5月13日 19:10ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305131910/tysnews_aoumigame.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=44885493-401b-4993-8acc-256d3692d5e7
この冬、長門市で見つかり下関市の水族館「海響館」で保護されていたアオウミガメ2匹が元気になりました。
今月25日、豊北町沖の日本海に放流されます。アオウミガメは去年11月と今年1月に、長門市青海島沖で漁業者が
発見しました。衰弱していたことから冬の日本海から南の海に戻ることは難しいと判断し、海響館で保護していました。
甲羅の長さはおよそ40センチで今ではえさのチカやアジ、シシャモ、エビなどを元気に食べています。
=海響館・石橋将行さん「(アオウミガメは)日本の方には小笠原諸島とか南西諸島とかですね、
温かいところには卵を産みに来るんですが日本海側の方にはですね卵は産まないんですけども、
そういう温かい海にも回遊しにやって来るんですね」ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305131910/aoumigame.asx
=アオウミガメは環境省が、将来絶滅危惧の可能性が高くなるU類に指定しています。
今月25日には豊北町の日本海に放流することにしていて、生態調査のため印をつけて今後も継続して調べたいということです。
海響館ではアオウミガメの旅立ちをいっしょに見送ってほしいと市民の参加を呼びかけています。
希望する人は今月25日午前10時に下関市豊北町の道の駅「北浦街道豊北」に集合となっています。
179Zoo Zoo Zoo:2013/05/21(火) 19:43:27.49 ID:rP//lRQx0
180Zoo Zoo Zoo:2013/05/23(木) 18:49:26.26 ID:tBeoktP50
ホワイトタイガーの赤ちゃん誕生05/16  18:17http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33932
東かがわ市の動物園で全国的にも珍しいホワイトタイガーの赤ちゃんが誕生し、元気に育っています。
しろとり動物園では先月23日、ホワイトタイガーのオスの赤ちゃん2匹が生まれました。
生まれたときは700グラムほどでしたが、この3週間で順調に育ち、今では1キロを超えるほどに。
お父さんはホワイトタイガーの「ライム」、お母さんは茶色い毛のベンガルトラ、「トト」です。
飼育員が1日に4〜5回ミルクを与えて育てています。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13051606.asx
一般公開は来月1日からで2匹の名前をホームページで公募する予定です。
181Zoo Zoo Zoo:2013/05/23(木) 20:22:32.45 ID:tBeoktP50
動物のベビーラッシュttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130517/4596571.html
福岡市東区の海の中道海浜公園で、動物の赤ちゃんが次々と生まれ、かわいらしい姿を見せています。
およそ50種類の動物が見られる福岡市東区の海の中道海浜公園では、3月半ばからポニーやカピバラなど動物の赤ちゃんが次々と生まれています。
このうち、草原に住むネズミの仲間、マーラの赤ちゃんは先月29日に生まれました。
マーラはウサギに似た耳と子ジカのような足が特徴で赤ちゃんは、後ろ足を上手に使って、飛びはねるようにして走り回り、愛らしい姿を見せていました。
また、南米に生息するフサオマキザルの赤ちゃんは、今月3日に生まれました。
赤ちゃんは、まだ手のひらほどの大きさで、お父さんの背中にしっかりしがみついていました。
1歳の女の子を連れた母親は「かわいくていやされます」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130517/4596571_5014596571_m.jpg
飼育員の土居聖史郎さんは「春に生まれた赤ちゃんたちがこれから成長していく姿を、皆さんに楽しんで欲しい」と話していました。
182Zoo Zoo Zoo:2013/05/24(金) 11:11:37.51 ID:CU89LBNt0
亀だけど、
>>153のスナメリの赤ちゃんは残念だ。
春休みに家族で宮島水族館に行ったんだけど、出産前でスナメリ水槽が
石膏ボードで目隠ししてあって、そのボードにいろんなメッセージカードが貼られていたのを思い出した。

ただ、5月17日にもう一頭の赤ちゃんが産まれたもよう。
http://www.miyajima-aqua.jp/info/show.html?id=162
今度はうまくいってほしい。
183Zoo Zoo Zoo:2013/05/24(金) 11:29:05.08 ID:6YrJuTje0
5月23日19時54分更新アカハナグマの赤ちゃんお披露目ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=5
岡山市の池田動物園にかわいい仲間が加わりました。先月生まれたアカハナグマの赤ちゃんがお披露目されました。
池田動物園に初めて誕生したアカハナグマの赤ちゃん。
先月3日、父親の「ハナ坊」母親の「ハルナ」の間に4姉妹として生まれ、現在は体長約25センチ体重約500グラム
まで成長しました。アカハナグマは長い鼻としっぽを持つ赤褐色の動物で、木登りが得意です。
赤ちゃんたちも器用な手つきではしごを登り、お母さんのそばでくつろいだりいっしょに駆け回ったりしていました。
アカハナグマの赤ちゃんは毎日午前11時から午後3時まで公開されています。
184Zoo Zoo Zoo:2013/05/24(金) 15:08:53.75 ID:6YrJuTje0
下関・保護のアザラシ娘が順調に回復2013年5月17日 19:18ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305171918/tysnews_azarashi.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=41119f3d-fc4b-4a64-930d-d00d2e030b89
先月、北九州の海で衰弱した状態で見つかったゴマフアザラシの子どもが下関の水族館に保護されておよそ
1か月がたちました。まだ治療中ですが、体重が倍増するなど順調に回復しています。
飼育員の姿を見つけ、体を前後に動かしてうれしそうに後を追いかけます。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305171918/azarashi.asx
この1か月で、体重はほぼ倍の18キロになり、愛らしい丸みを帯びた体型が戻ってきました。
アザラシは先月17日、北九州市の漁港で衰弱した状態で見つかり、下関市の海響館に保護されました。
当時、生後1カ月ほどでした。メスで、遠い北の海からどう流れ着いたのか、体重が標準の3分の1しかなく感染症にも
かかっていました。まだ感染症が完治しておらず、血液検査を続けながらえさに薬や栄養剤を混ぜて治療しています。
下関市立水族館「海響館」の立川利幸海獣展示課長は「私たちは引き続き、がんばって治療をやっていきますので、
多くの皆さんには温かく見守っていただいて、今後の情報を待っていただければと思います」と話していました。
完全回復を待って、ほかのアザラシがいる水槽に移すか、海へ戻すか検討するということです。
185Zoo Zoo Zoo:2013/05/26(日) 10:35:31.07 ID:l/lpYudA0
美祢・双子のライオン一般公開はじまる2013年5月19日 18:07
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=de4baf0c-4832-4f52-a93b-cf95cadf713b
美祢市の秋吉台サファリランドで今月生まれた双子のライオンの赤ちゃんが一般公開され、愛らしい姿が人気をよんでいます。
公開されているのは今月5日に生まれたばかりの雄と雌の双子で、体重はおよそ2キロです。
今はまだ、寝るのが仕事で1日のほとんどを眠って過ごしているそうですが、じゃれ合う姿も見られました。
まだ、ガラスケースの中で育てられていますが訪れた人たちはミルクを飲むようすを見た後少しふれあうことができ
喜んでいました。今月25日からは撮影会が始まり、あわせて名前の公募も行われる予定です。
双子の新しい人気者がこれからサファリランドを盛り上げてくれそうです。
186Zoo Zoo Zoo:2013/05/26(日) 14:04:36.26 ID:l/lpYudA0
島根西部沖「金色ヒラメ」相次ぎ捕獲ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753460.html
浜田市のしまね海洋館アクアスに全長90センチの金色のヒラメが登場し訪れた人を驚かせている。
今月11日、益田市の定置網漁で捕獲されたもの。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753460.html
アクアスによると生まれつき黄色以外の色素が少なかったため金色になったとみられている。
アクアスの藤田剛志さんは「色が色だけに何かご利益があるかもしれない。長い間展示したいと思っている」と目を細めた。
また今月17日には浜田市沖の底引き網漁でも金色のヒラメが見つかり、アクアスではこのヒラメも傷が癒えれば
公開する予定。[ 5/24 15:18 日本海テレビ]
187Zoo Zoo Zoo:2013/05/26(日) 17:18:11.52 ID:l/lpYudA0
ゾウ見学の親子 ある共通点が・・・http://news.rcc.jp/?i=MjA3Mzc=&#a
 広島市の安佐動物公園に、ゾウを見学しようとお隣の岡山県からある家族がやってきました。
この一家とゾウには意外な共通点があったんですが、一体何なんでしょうか。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20737.jpg
 安佐動物公園で暮らしているアフリカゾウのオスのタカ21歳、メスのアイ、推定31歳…。
そして、メスのメイ、推定14歳です。3頭のゾウを訪ねてきたのは、岡山県倉敷市の会社員 森本貴合さん一家です。
 (森本さん一家)「名前は?たか、あい、めいです」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20737_L.asx
 いとこが去年、森本さん一家と安佐動物公園のゾウの名前が同じであることに気づいたそうです。
 妻の愛さんが、動物園にメールしたところ招待されました。(森本愛さん)「自分と同じ名前のゾウがいるとは不思議な感じ」
 3人は、普段は立ち入れない飼育室も特別に見学しました。(ゾウのあいさつ)「メイちゃんが皆さんに挨拶します(ウオー)」
 長女の芽生ちゃんがご褒美に大好物のバナナを与えていると…。手までも吸われてしまいました。
 (森本貴合さん)「間近に見ることがなく嬉しい。めいと同じ名前で不思議な感じ」(森本愛さん)「すごく良かった感謝の一言」
 運命の出会いを果たした森本さん一家…。貴重な一日になったようです。(5/20 19:18)
188Zoo Zoo Zoo:2013/05/26(日) 18:13:11.58 ID:l/lpYudA0
動物の赤ちゃん“すくすくと成長”5月20日(月) 20時15分ttp://rkb.jp/news/news/14330/
続いては、かわいらしい動物の話題です。福岡市の海の中道海浜公園は今、ベビーラッシュを迎えています。
愛らしい動物の赤ちゃんたちが、すくすくと元気に育っています。●来園者「かわいい!」「見て、3匹」「ほら、すごくかわいい」
●橋本リポーター「カピバラの赤ちゃん同士がじゃれあっています。見ていると、こちらが、思わず笑顔になっちゃいます」
じゃれあっているのは、カピバラの三つ子の赤ちゃん。福岡市東区の海の中道海浜公園で、先月14日に生まれました。
まだ、性別はわかりませんが、生まれた時、2キロほどだった体重は、この1か月あまりでおよそ2倍に成長しました。
お母さんやお姉さんに見守られ、3匹ともすくすくと成長しています。●来園者「いい気持ちなんですかね。かわいいですよね、後ろ姿が」
●飼育員・土居聖史郎さん「動きもだんだん活発になってきてて、とてもおもしろいですね。母親の後ろにくっついて移動したりとか、そういった姿も見られますね」
一方、こちらは、3週間前に生まれた「マーラ」の赤ちゃんです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/05/2013-05-206-150x84.jpg
飛び跳ねるように走る姿から、カンガルーやうさぎと間違えられることもあるそうですが、実は、ねずみの仲間です。
小さな体でお母さんのもとに駆け寄っていく姿がなんとも愛らしいマーラの赤ちゃん。
お母さんと一緒に、お昼寝もするのだそうです。●見ている女の子「かわいい」Qどんなところがかわいい?「ちっちゃいところがかわいい」
そして、今月3日に生まれたばかりの赤ちゃんもいます。「フサオマキザル」です。
おんぶしているのはお母さんではなく、同じ群れのほかのメス。
よく見られる光景ということですが、お母さん・バツコは、ちょっぴり心配そうです。フサオマキザルは、好奇心旺盛で動きも活発。
なかなかじっとしていないメスざるの背中に、赤ちゃんは、一生懸命しがみついています。
●飼育員・土居聖史郎さん「今年はですね、3月、4月、5月と、出産が続いていますんで。今の時期にですね、動物の子供のかわいさを見ていただければなと思います」
海の中道海浜公園では、さらに10匹ほどのリスザルが出産を控えているということで、早ければ今月中にも、また、新しい赤ちゃんに出会えそうです。
189Zoo Zoo Zoo:2013/05/26(日) 18:38:38.32 ID:l/lpYudA0
海の中道 “動物の赤ちゃん”すくすくと成長5月20日(月) 16時38分ttp://rkb.jp/news/news/14323/
福岡市東区の動物園ではベビーラッシュを迎えていて、可愛らしい動物の赤ちゃんが園内を元気に駆け回っています。
「カピバラの赤ちゃん同士でじゃれあっています。見ていると、こっちが思わず笑顔になっちゃいます」
福岡市東区の海の中道海浜公園で、先月14日に生まれたカピバラの三つ子の赤ちゃん。
性別はまだ分かりませんが、現在の体重は、生まれたときのおよそ2倍とすくすくと成長しています。
来場客「かわいー!見て三匹!ほら。すごくかわいい」一方、こちらは先月29日に生まれた「マーラ」の赤ちゃん。
飛び跳ねるように走る姿などから、カンガルーやうさぎに間違えられることもあるそうですが、実はねずみの仲間なんだそうです。
このほか今月3日に生まれたばかりのフサオマキザルなど、お母さんのそばで可愛らしい姿を見せています。
土居聖史郎飼育員「今年はですね、3・4・5月と出産が続いていますので、今の時期に動物の子供のかわいさを見ていただければなと思います」
動物園によりますと今後も、リスザルが出産を控えているということです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/05/2013-05-203-150x84.jpg
190Zoo Zoo Zoo:2013/05/27(月) 15:16:25.20 ID:8cBjL/dQ0
下関・ゴマフアザラシの名前タケルに2013年5月27日 12:01
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=b63ea70d-c967-40a6-99a1-95e42c86e179
下関市の水族館で生まれ、人気者となっているゴマフアザラシの子どもは、公募で「タケル」と名付けられました。
ゴマフアザラシの雄の子どもは下関市の海響館で今年2月に生まれました。
母親のマルから離れまいと、後を追いかけて泳ぐ姿が見られます。
市が愛称を募集したところ、3,152通が寄せられ、選考の結果「タケル」に決まりました。
健康ですくすくと大きくなってほしいとの願いが込められているということです。
このタケルは体調を崩して心配された時期がありました。
海響館は、名前のようにたくましく成長する様子を見守ってほしいと話しています。
191Zoo Zoo Zoo:2013/05/28(火) 12:07:46.73 ID:bCmmqQF90
おさかな館でアルビノアマゴ展示ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130527T191450&no=10
松野町の淡水魚水族館・おさかな館で、白いアマゴが展示され、訪れた人たちの注目を集めています。
メラニン色素が欠如した突然変異のことをアルビノといわれていて、自然界ではほとんどみられません。
このアマゴは宇和島水産高校専攻科が西予市の養魚場から譲り受けたもので、高校側では遺伝子に関する実習で
使用していましたが、もっと多くの人に見てもらおうと、先週金曜日、おさかな館へ提供されました。
この日は、飼育員が、水温の設定などに気を遣いながらアマゴを展示用の水槽に移し替え、
他の魚から攻撃されていないか注意深く観察していました。
おさかな館でのアルビノアマゴの展示はおよそ10年ぶりで、今のところ、四国内ではこちらだけということです。
192Zoo Zoo Zoo:2013/05/29(水) 18:45:21.73 ID:JMidofw00
体が白い、珍しい!アマゴttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783131.html
突然変異で目が赤く、体が白い珍しいアルビノ・アマゴの展示が北宇和郡松野町のおさかな館で始まった。
アルビノのアマゴは西予市の佐藤アマゴ養魚場で生まれたもので、体を黒くして紫外線から体を守るメラニン色素が
遺伝子の突然変異によって失われ、白く見えるという。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_31311.jpg
おさかな館によると、アルビノアマゴは自然界では発生確率が低く、白い体が外敵から目立つため生き残る確率は
きわめて低いという。展示されているのは13匹で、体長は10センチほど。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783131.html
同じ水槽には茶褐色をした普通のアマゴも飼育されていて、色の違いを確認できる。
おさかな館は今後、アルビノアマゴが大きく成長した段階で、屋外の水槽に移すことにしている。[ 5/27 14:43 南海放送]
193Zoo Zoo Zoo:2013/05/30(木) 10:28:55.85 ID:vXNxApEV0
国内最高齢のライオン「レオ」が死ぬ05/29ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
国内最高齢、人間でいうと100歳を超える長寿でした。徳山動物園のライオン、レオが29日未明、この世を去りました。
オスのライオン「レオ」は25日昼ごろからけいれんを繰り返し舌を噛んで出血するなどしていました。
27日から展示を取りやめ点滴などの治療が続けられていましたが29日未明、死にました。死因は老衰とみられます。
レオの推定年齢は24歳6ヶ月。
人間でいうと100歳を超える長寿で、15歳から20歳といわれるライオンの平均寿命を大きく上回る国内最高齢の
ライオンでした。これまで35頭の子供を残し、最後まで寝室から客のいる外に出たがるなど立派な姿を見せていました。
おりの前には献花台が設けられるということです。
194Zoo Zoo Zoo:2013/05/31(金) 12:32:46.93 ID:Isj0M8g20
国内最高齢のライオン=レオ死ぬttp://kry.co.jp/news/news8703604.html
人間の年齢でいうと100歳以上、徳山動物園で飼育されていた国内最高齢のライオン=レオが今朝、死んでいるのが
確認された。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_36041.jpg
徳山動物園によると今月25日にレオがけいれんを起こして倒れているのを職員が確認し、治療を続けていたが、
今朝、死んでいるのが確認された。死因は老衰とみられている。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703604.html
レオは、生年月日は不明だが1988年=昭和63年から徳山動物園で飼育されていて2010年に国内最高齢と
なっていた。人間の年齢でいうと100歳を超えていたという。
最近は足腰が弱り、寝ていることが多かったというが、入園以来多くの人に愛されていた。
徳山動物園ではしばらくの間、献花台が設けられるという。[ 5/29 20:02 山口放送]
195Zoo Zoo Zoo:2013/05/31(金) 12:33:57.69 ID:Dyh2Cs9p0
関東東北方面の情報きぼん
196Zoo Zoo Zoo:2013/05/31(金) 19:48:01.02 ID:Isj0M8g20
先月誕生!赤ちゃん公開中05/24  18:27ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33981
週末にぜひ会いに行ってみてはいかがですか?ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13052406.asx
岡山市の池田動物園ではベビーラッシュの真っ只中!
4月、誕生した赤ちゃんが23日から公開されていて可愛い表情を見せてくれています。
あかはなぐまメス4匹
197Zoo Zoo Zoo:2013/06/02(日) 16:41:23.95 ID:DQUlDBgf0
アクアス生まれ「ゴマちゃん」デビューttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753482.html
浜田市の島根海洋館「アクアス」生まれのゴマフアザラシが31日にプールデビューした。
今年3月にアクアスで生まれたメスで、体長1メートル弱。カメラのすぐ目の前でプカプカと浮かび、
早くもサービス精神旺盛のようだ。
アクアスの村田良介さんは「まだまだ子どもで展示用プールに慣れていないが、いっぱいご飯を食べて大きく育って
くれればいいと思っている」と話す。このゴマフアザラシは、アクアスにやってきた女の子を興味津々の様子で観察する
など愛くるしい姿も見られ人気者になりそうだ。アクアスでは1か月間名前を募集する。[ 5/31 16:34 日本海テレビ]
198Zoo Zoo Zoo:2013/06/03(月) 13:35:13.22 ID:3re7GHlo0
とべ動物園 アフリカゾウ赤ちゃん誕生ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130602T180307&no=4
砥部町の県立とべ動物園で、アフリカゾウのリカが、1日夜、3頭目の赤ちゃんを出産しました。
とべ動物園によりますと、1日午後11時28分ごろ、アフリカゾウのリカが、赤ちゃんを出産しました。
父親・アフとの間に生まれたメスで、体の長さが91センチ、高さが86センチ、重さは80キロあり、とても元気ということです。
リカは7年前にメスのヒメ、4年前にオスのトムを出産していて、1頭の母親が3頭の子どもを産むのは、
国内でも初めてということです。一般公開は、赤ちゃんの体調を慎重に見極めながら8月ごろから行われる見通しです。
199Zoo Zoo Zoo:2013/06/03(月) 14:46:22.42 ID:3re7GHlo0
池田動物園でチンパンジーと歯磨き教室ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130602_3
歯の口の健康週間を前に岡山市北区の池田動物園でチンパンジーと一緒に
子どもたちが、歯みがきについて学ぶ教室が開かれました。
人間さながらの器用な手つきで歯磨きをしているのはチンパンジーのトム君とレーナちゃんです。
歯磨き教室は、今月4日から始まる歯と口の健康週間を前に
子どもたちに歯磨きを好きになってもらおうとひらかれたもので、およそ50人の親子連れが参加しました。
子どもたちは歯磨きするチンパンジーの姿を見て、改めて歯磨きの大切さを学んでいました。
200Zoo Zoo Zoo:2013/06/04(火) 13:39:51.83 ID:JixysSue0
アフリカゾウの赤ちゃん誕生!http://eat.jp/news/index.html?date=20130603T184534&no=6
とべ動物園で、アフリカゾウのリカが赤ちゃんを産みました。
2006年の媛、2009年の砥夢に続くメスで、3頭を出産したのは、リカが国内初めてです。
1日午後11時28分、お父さんのアフ、お母さんのリカとの間に新たな命が誕生しました。
生まれた時の体の長さは90センチほど、重さは、およそ80キロほどです。
産まれてからおよそ30分後には自分の足で立ち上がり、次の日の朝には自ら母乳を飲むなど元気いっぱい、
可愛らしい姿を見せています。
アフリカゾウの出産は国内9例目となる貴重な出産ですが、2006年にメスの媛、2009年にオスの砥夢に続き、
3頭目の出産は、国内でもリカが初めてだということです。
気になる赤ちゃんのお披露目は、体調を慎重に見極めながら8月ごろに行われる見通しで、夏休みの楽しみがまた
ひとつ増えそうです。
201Zoo Zoo Zoo:2013/06/05(水) 16:40:52.29 ID:iKfhv+MI0
2013.6.2 18:34アフリカゾウに赤ちゃん誕生ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44366
とべ動物園の人気者、アフリカゾウに元気なメスの赤ちゃんが、誕生しました。お母さんのリカは3頭目の出産で、
国内では初めてということです。
きのうの午後11時半頃、とべ動物園で産声を上げたのは、体長91センチ体重推定80キロ余りの元気なメスで、
母親のリカとともに健康だということです。
国内でアフリカゾウに赤ちゃんが誕生するのは、4年前にリカが出産した砥夢君以来で、リカは今回の出産が3頭目
となりますが、同じ母親が3頭出産するのは、国内では初めてということです。
一般公開は8月頃を予定していて、今後は名前を公募するなどして、お披露目の準備が進められます。
今年の夏休には、元気なアフリカゾウの赤ちゃんが、運動場を走り回ることになります。
202Zoo Zoo Zoo:2013/06/05(水) 16:48:46.33 ID:iKfhv+MI0
2013.6.2 18:34松山の強盗大阪で逮捕ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44367
先月5日の夜、松山市の路上で発生した強盗致傷事件で、松山東警察署はきょう、大阪府の男2人を逮捕しました。
逮捕されたのは、大阪府枚方市の土木作業員辻大輝容疑者(23)と、同じく大阪府枚方市の土木作業員昇賢悟
容疑者(23)の2人です。
警察によりますと2人は、先月5日午後11時頃松山市小栗6丁目の路上で、帰宅中の会社員男性のミニバイクを
停車させ、顔面や腹部を殴るなどの暴行を加えて全治3週間のケガをさせた上、現金およそ13万5千円の入った
財布などを奪った強盗致傷の疑いです。
2人はいずれも容疑を認めていて、4月末から愛媛に遊びに来ていたと話しているということです。
警察は犯行の動機や経緯を詳しく調べています。
203Zoo Zoo Zoo:2013/06/05(水) 17:10:54.79 ID:iKfhv+MI0
ごばくすまっそ

歯医者ダイバー登場06/04ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。
下関市の水族館・海響館では水槽の中で魚たちの歯の健康診断が行われました。
海響館の水槽に現れたのは白衣に身を包んだ歯医者ダイバー。
マハタに大きな口を開けさせて虫歯がないかチェックしながら魚たちの歯について解説します。
魚の歯は主に獲物を捕らえるために使われるため歯と歯の間に食べ物のカスが溜まらないということです。
また、サメは何度でも歯が生えてくるので歯磨きしなくても大丈夫と聞き子どもたちは羨ましそうでした。
この催しは海響館で10日まで行われます。
204Zoo Zoo Zoo:2013/06/05(水) 17:49:29.55 ID:iKfhv+MI0
歯と口を健康に!とべ動物園で歯磨きイベントttp://eat.jp/news/index.html?date=20130604T180957&no=15
6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。これにあわせて、4日、とべ動物園で、子どもたちがクロザルの
歯磨きなどに挑戦し、歯の大切さを学びました。
イベントは、伊予歯科医師会が毎年この時期に行っているもので、4日は地元の幼稚園児およそ180人がとべ動物園
に招待されました。
園児たちは、歯科医師から、歯が生える順番や虫歯のできやすい場所を聞いた後、キリンやワニを参考に、
ヒト以外の歯の仕組みについても学びました。
その後、園児の代表が歯ブラシを使って、今年1月に生まれたメスのクロザルしじみの歯磨きに挑戦しました。
しじみちゃんにとって、歯磨きはかなり難しかったかもしれませんが、園児らはイベントを通して歯の仕組みや大切さを
学んでいました。
伊予歯科医師会では、今後もこのようなイベントを通して、歯に関する正しい知識を持ってもらいたいとしています。
205Zoo Zoo Zoo:2013/06/05(水) 20:23:54.36 ID:iKfhv+MI0
チンパンジーのユウコ死ぬ 進む安佐動物公園の世代交代http://news.rcc.jp/?i=MjA4MjU=&#a
 広島市の安佐動物公園に開園当初からいたチンパンジーの「ユウコ」が、先日、この世を去りました。まとめ役として慕われたユウコの死に悲しみが広がる中、動物園の世代交代は進んでいます。
 安佐動物公園にひっそりと設けられた献花台。今月17日に亡くなったチンパンジー「ユウコ」の遺影が掲げられています。
 開園以来、ここで暮らしてきた「ユウコ」。5頭いるチンパンジーのまとめ役でした。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20825.jpg
 開園当時、人工飼育で育てられた「ユウコ」。それから30年後、同じく人工飼育で育てられた「ナナ」のお母さん役として面倒をみてきました。
 (飼育員)「ユウコが見せるし、ユウコが教えるし。で、いろいろ誘って(ナナ)はこういう風な活発なチンパンジーになった。それまでは、こんなに活発なチンパンジーじゃなかった」
 同じ境遇のユウコは、ナナにチンパンジー社会の事を教え、温かく成長を見守っていたといいます。
 (飼育員)「あの子(ユウコ)があそこまで忍耐強く優しい子だとは思いませんでしたから」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20825_L.asx
 <5月17日 ユウコ死去>推定44歳。人間で50歳から60歳という年齢で亡くなったユウコ。
 (飼育員の山根さん)「なんか元気ないですね。ショボンとして…」
 10年以上、ユウコと一緒に暮らしてきたナナ。相当なショックだったようで、ユウコが亡くなって以来、元気がありません。
 (飼育員の山根さん)「いつも守ってもらったユウコさんですからね。落ち込んで…少しは今、回復したんですけどね」
 飼育員の山根さんは、ナナが元気を取り戻すまでにはもう少し時間がかかると考えています。
 開園から40年以上が経った安佐動物公園。長生きしてきた動物がここ数年で亡くなっています。
 現在、開園以来残っているのは世界長寿記録を更新中のクロサイのハナ。そして、チリーフラミンゴという種類のフラミンゴ2羽の3体だけです。
 一方で、新しい動物がやってきたり、新たな命が誕生するなど、動物園も世代交代が徐々に進んでいるようです。(5/30 19:18)
206Zoo Zoo Zoo:2013/06/07(金) 13:41:40.09 ID:p2OJayRm0
2013.6.4 19:32とべ動物園で歯磨きイベントttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44375
6月4日のきょうは、虫歯予防デー。
県立とべ動物園では、園児たちが動物たちに歯磨きをする体験イベントが、行なわれました。
このイベントは、伊予歯科医師会が、子供たちに歯の大切さを学んでもらおうと毎年開いていて、きょうは地元の4つの
幼稚園から、およそ180人の園児が参加。
まず、動物園の獣医師から、本物の動物の骨を使い、草食と肉食で歯の形が異なる説明を受けたあと、
○×クイズで虫歯予防について勉強しました。
そしてお待ちかねの動物への歯みがき体験では園児の代表5人が、クロザルの赤ちゃんの「しじみ」の小さい歯を
丁寧に磨いてあげ、楽しみながら歯の大切さを学んでいました。
207Zoo Zoo Zoo:2013/06/08(土) 18:20:37.89 ID:lFkPa0+l0
ゴマフアザラシが元気に!ttp://kry.co.jp/news/news8703635.html
今年4月、福岡県北九州市の漁港で見つかり下関市の海響館が保護していた子どものゴマフアザラシがすっかり
元気を取り戻した。海響館では野生に戻すのは難しいと判断し、今後も引き続き飼育していくことに決めた。
保護されてから1ヶ月半、生後2ヶ月から3ヶ月と見られるメスのアザラシは、すっかり元気を取り戻し、
今では食欲旺盛で毎日シシャモやアジなどをもりもり食べている。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_36351.jpg
このゴマフアザラシが海響館に運び込まれたのは4月17日、福岡県北九州市の漁港で衰弱した状態で見つかった。
この時の体重は8.5キロとやせ細り、一時は命も危ぶまれる状態だったため、海響館では流動食や薬を与えながら
回復を見守っていた。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703635.html
今では、体重も21キロに増え、体調も回復したが、海響館では、生後間もなく保護されたことなどから野性に戻すのは
難しいと判断し、今後も引き続き飼育していくことに決めた。
海獣展示課の立川利幸課長は「このまま健康にここで生活してここの水族館に馴染んで、他の仲間たちとも仲良くして、
多くの方にゴマフアザラシってどういう動物か、この子きっかけて知ってもらえれば、そういう存在になってく欲しい」
と話していた。海響館では近く、このゴマフアザラシを展示水槽に移し公開する予定。[ 6/6 19:53 山口放送]
208Zoo Zoo Zoo:2013/06/10(月) 20:46:01.36 ID:u3AMnY5G0
“障害児に笑顔を”夜の動物園を開放6月4日(火) 20時51分tp://rkb.jp/news/news/14619/
障害者とその家族に動物との触れ合いを楽しんでもらおうと、閉園したあとの動物園を開放するイベントが、先週末、北九州市で開かれました。
子供たちにとって特別な一夜になったようです。●サルに声をかける女の子「サルさーん!来た!」
閉園後の午後5時半、北九州市小倉北区の「到津の森公園」に、障害を持つ子供とその家族およそ370人がやって来ました。
人目を気にせずに動物と触れ合ってもらおうと、貸し切りにして、動物園を開放する取り組みです。
●ヤギに餌をやる男の子「来た、来た!みんな、集合〜!(餌をやって)おいしいか?」
●参加した母親「夜はなかなか開放がないんで、とってもうれしいです」●ニシキヘビを触る男の子「おとなしいな、このヘビ」
●ヘビを触れない男の子「ベロ出した、ペロッて」●ヘビを触る男の子「怖くないよ!」
●参加した母親「こうやって気軽にですね、周りの目を気にせずに楽しめる場があるっていうのは、これからここだけじゃなくて、いろんなところで増えてってほしいなと思います」
●橋本リポーター「子供たちが、ぞうさんに餌のニンジンをあげるのに挑戦しています。さあ、上手にできるんでしょうか?」
●ぞうに餌をやる子供たち(音)●餌やりに成功した女の子「楽しかった」
Qぞうさん、どんな顔してた?●餌やりに成功した女の子「ニコニコしてた」●顔にペイントする子供たち(音)
●ウサギに返信した女の子「白いウサギです」●トラに変身した女の子「トラに見えるよん!オッケー」
Qお姉ちゃんを見てどうかな?●ウサギとトラに変身した姉妹「うーん。なんか、すごい。芸術的」
96年にオランダで始まり、今では36か国に広まったこの取り組み。ttp://rkb.jp/news/files/2013/06/2013-06-046-150x84.jpg
動物園の職員だけでなく、多くのボランティアスタッフの支えが必要で、福岡県では唯一、到津の森公園が年に1回、開いています。
●到津の森公園・松岡裕史園長代理「少しでも障害をお持ちの方が、到津でこんな見方、楽しみ方があったんだねっていうのを知っていただければ、また来年、再来年とやる意味も出てくるかと思いますね」
Q今後もまた?●到津の森公園・松岡裕史園長代理「ぜひ、やりたいですね。それも、皆さん方のね、いろんな方々のお力添えがあってと思いますので、地域みんなで支えてやっていけたらと思いますね」
雨の日の夜の動物園。昼間とはちょっと違った表情を見せる動物たちとの触れ合い。
子供たちにとっては、忘れられない思い出になったようです。
※スタジオ※●川上キャスターあいにくの雨でしたけど、子供たちは楽しそうでしたね。
●池尻キャスター伸び伸びしてましたね。●川上キャスターこんな機会が増えるといいですね。
209Zoo Zoo Zoo:2013/06/12(水) 17:53:06.67 ID:UiKSrZHm0
海の中道海浜公園にリスザルの赤ちゃんttp://www.fbs.co.jp/news/news8643088.html
福岡市東区の海の中道海浜公園では、ボリビアリスザルの赤ちゃんが次々と生まれています。
5月末ごろから生まれた赤ちゃんの数は現在、9匹です。体長は15センチ、体重は100グラムを超えたぐらいです。
お母さんの背中から落ちないようにしっかりしがみつき、おんぶされたまま眠っている姿も。
大人になっても30センチほどの小さなサルで、頭、口、尾の先が黒いところが特徴ですが、
赤ちゃんはリスのような小さな体でまだ色は薄いままです。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_30881.jpg
海の中道海浜公園には現在、約90匹のボリビアリスザルがいて、飼育数は国内で最多です。
ベビーラッシュは今月末ごろまで続きそうだということです。[ 6/10 18:56 福岡放送]
210Zoo Zoo Zoo:2013/06/12(水) 19:07:12.92 ID:UiKSrZHm0
飼育施設解体でサルの引っ越し始まるttp://kry.co.jp/news/news8703652.html
宇部市のシンボルとも言える常盤公園のサルの飼育施設「ときわ丸」の解体工事が7月1日から始まる。
これを前に10日からサルの引越しが始まった。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703652.html
こちらが、半世紀に渡って常盤公園を訪れる人に親しまれてきた「ときわ丸」だ。
現在、整備が進む動物園ゾーンの大幅なリニューアルに伴い取り壊されることが決まっていて、飼育している48頭の
ボンネットモンキーの移動が始まった。
まず動物園の職員によって親子と子ども合わせて5頭が捕まえられ、移動用の檻に入れられて仮の棲家となる
飼育施設へ移された。
移動が完了すると動物園ゾーンの一部がオープンする来年度末まで、ボンネットモンキーは基本的に非公開となる。
獣医師の戸田正枝さんは「出来るだけストレスを掛けたくない子ども達だとか、新しく生まれた子どもを抱いた
お母さんだとか、そういったサルから移動を順次しようと思っている」と話す。
ときわ丸は炭鉱の閉山に伴う市の失業対策事業の一環で、1963年から翌年にかけて建設された。
宇部市のシンボルともいえるときわ丸の解体工事は7月1日から始まることになっている。〆[ 6/10 19:43 山口放送]
211Zoo Zoo Zoo:2013/06/13(木) 15:25:08.41 ID:vFxy/WBt0
エコZOO動物たちの食べ物を作るゾー06/12ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
周南市の徳山動物園で園児が動物のエサとなるサツマイモの苗を植え付けました。
徳山動物園でサツマイモの苗の植え付けをしたのは周南市の今宿幼稚園の園児21人です。
徳山動物園では3年前から園内にある畑で動物のエサを園児に育ててもらう体験学習をしています。
たい肥の一部には動物のフンが使われていて約400平方メートルに600本のサツマイモの苗が植えられます。
10月には立派に実ったサツマイモを園児が収穫しアカゲザルに食べさせる予定です。
苗植えのあと、園児たちは隣の畑でキリンなどのエサになるジャガイモを収穫しました。
ジャガイモは、園児たちもお土産に持って帰ったということです。
212Zoo Zoo Zoo:2013/06/14(金) 17:50:12.40 ID:7EMTJFza0
「ワカちゃん」 14日から一般公開ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643093.html
ことし4月、北九州市若松区で保護されたゴマフアザラシの「ワカちゃん」はすっかり元気を取り戻しました。
現在、山口県下関市の水族館・海響館で保護されている「ワカちゃん」は生後2、3か月とみられるメスの
ゴマフアザラシです。毎日、シシャモやアジなどをモリモリ食べています。
4月に北九州市若松区で保護された際は体重8・5キロとやせ細り、命も危ぶまれる状態でしたが、
今では21キロに増えて体調も回復しました。海響館では野生に戻すのは難しいと判断、飼育していくことに決めました。
海響館では14日に「ワカちゃん」を展示水槽に移し、公開する予定です。
[ 6/12 16:14 福岡放送]ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_30931.jpg
213Zoo Zoo Zoo:2013/06/15(土) 13:18:51.36 ID:oMlgbhGN0
ワカちゃん海響館で公開06/14ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
4月に北九州市で保護された幼いゴマフアザラシが元気を取り戻し、下関市の海響館できょうから一般公開が始まりました。
一般公開が始まったのは、ゴマフアザラシの「ワカ」ちゃんです。
4月に北九州市の若松区で、衰弱していたところを保護され海響館が治療していました。保護からおよそ2カ月。
8.5キロしかなかった体重は21キロに増え、すっかり元気を取り戻しました。
ワカちゃんは、幼い時に人間が世話をしたため野生に戻るのは難しく、今後も海響館で暮らすということです。
214Zoo Zoo Zoo:2013/06/15(土) 14:15:14.53 ID:oMlgbhGN0
安佐動物公園で公開  ユーラシアカワウソお嫁入り2013年 6月8日(土)
広島市の安佐動物公園に富山市のファミリーパークからユーラシアカワウソ1頭が嫁入りし、きょうから公開されています。
公開が始まったのはユーラシアカワウソのメスのユッチーで、今、7歳です。
ユーラシアカワウソはアジアやヨーロッパに広く分布するカワウソで、泳ぎを得意とし、おもに河川で魚やカニなどを
とらえて食べる肉食獣です。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1306080020.html
ユッチーはオスのユウのお嫁さんとして先月下旬に富山市のファミリーパークから嫁いできたもので、きょうはまだ、
展示場の中の様子を隅から隅まで伺っているようでした。
ユーラシアカワウソは現在、5つの動物園などで18頭が飼育されていますが、全国的に繁殖が難しく、
その数が減少してきているのが現状です。
安佐動物公園はしばらくは一頭で展示し、時期を見てオスのユウと繁殖の機会を作っていく予定です。
カワウソの飼育担当者は「ユウ君とペアを組もうと思っていますので、ユウ君と仲良くして一分一秒でも早く赤ちゃんを
作ってもらえたらなと思っています。」と話していました。
215Zoo Zoo Zoo:2013/06/15(土) 14:52:34.64 ID:oMlgbhGN0
アザラシ「ワカちゃん」元気な姿を披露(2013年6月14日 15:25)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9496
北九州市若松区で保護されたゴマフアザラシの「ワカちゃん」が14日、水族館で元気な姿を披露しました。
山口県下関市の海響館で14日から一般公開されているのは、メスのゴマフアザラシ「ワカちゃん」です。
ワカちゃんは、2013年4月、若松区の洞海湾で生後1か月ほどで衰弱した状態で見つかり、海響館で保護されていました。
その後、順調に回復し、現在は、体重が2倍以上の21キロと元気な姿を見せています。
回復に務めた飼育員は「娘を見守るような気持ちも多少あったが、無事に(水槽に)入ってくれましたし、
もともといる2頭とも問題なさそうなのでホッとしました」と話しました。
このワカちゃん、海響館の新しいアイドルとして人気者になりそうです。
216Zoo Zoo Zoo:2013/06/15(土) 20:31:57.60 ID:oMlgbhGN0
“ワカちゃん”一般公開始まるTNC 2013/06/14 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/630223.jpg
4月に北九州市の洞海湾で衰弱した状態で見つかり下関市の海響館で保護されていたゴマフアザラシが回復し、
一般公開が始まった。名前も発見された若松区に因んで付けられた“ワカちゃん”に正式に決まった
217Zoo Zoo Zoo:2013/06/16(日) 21:03:55.69 ID:uJptJEvJ0
保護されたアザラシ「ワカちゃん」一般公開ttp://kry.co.jp/news/news8703666.html
今年4月、福岡県北九州市の漁港で見つかり、下関市の海響館が保護していた子どものゴマフアザラシが14日、
一般に公開された。愛称は発見場所の地名に因んで「ワカちゃん」に決まった。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_36661.jpg
14日午前9時、大勢の報道陣が見守る中、アザラシ水槽の扉が開けられた。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703666.html
「ワカちゃん」は、最初は少し戸惑った様子だったが、「マル」と「タケル」の親子のアザラシが暮らす水槽に無事、
仲間入りをした。ワカちゃんは4月17日、福岡県北九州市の若松漁港で衰弱した状態で見つかった。
この時の体重は8、5キロとやせ細り、一時は命も危ぶまれる状態だったため、海響館では流動食や薬を与えながら
回復を見守っていた。今では体重は21キロまで増え、体調も回復、海響館の新しい人気者になりそうだ。
ワカちゃんは海響館のアザラシ水槽で展示され、1日3回、エサを食べる様子なども観察できる。[ 6/14 19:55 山口放送]
218Zoo Zoo Zoo:2013/06/17(月) 14:02:30.81 ID:rryDV/xS0
【山口】迷いアザラシの「ワカちゃん」元気に公開06/14 19:33 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0023.html
北九州市若松区の海で4月に保護されたゴマフアザラシの赤ちゃん。
名前も「ワカちゃん」に決まって、14日から下関市の水族館・海響館で公開が始まりました。
たくさんの報道陣を前に少し緊張気味なメスのゴマフアザラシ「ワカちゃん」です。
2カ月前、北九州市若松区の洞海湾で保護された時には、生後1カ月あまりで衰弱しきっていました。
海響館が引き取り、スタッフが24時間体制で世話をしたおかげもあって、体重は倍以上増えすっかり元気になりました。
しかし、野生に戻すのは難しいと判断して、そのまま飼育することにしました。
新しい“おうち”の住み心地を確かめるように泳ぐ「ワカちゃん」。
同い年のオス「タケル」くんと一緒に、早速アイドルぶりを発揮していました。
219Zoo Zoo Zoo:2013/06/18(火) 20:04:01.86 ID:2vOTfUKU0
ボリビアリスザルの赤ちゃんttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130612/5213521.html
福岡市の海の中道海浜公園で、ボリビアリスザルの赤ちゃんが9匹生まれ、公開されています。
ボリビアリスザルは、南米のアマゾン川流域に生息するサルで、体長30センチとリスのように小さいことや、
頭や尾の先が黒いのが特徴です。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130612/5213521_5015213521_m.jpg
福岡市東区の海の中道海浜公園では、5月中旬から今月5日にかけて生まれたボリビアリスザルの赤ちゃん、
あわせて9匹が公開されています。
体長10センチほど、体重は100グラムから140グラムと、おとなの7分の1程度で、今は母親から離れず、
背中におぶわれたり、おなかの下にもぐりこんでお乳を吸ったりしています。
母親と一緒に訪れた4歳の女の子は「子ザルが抱きつくようすがかわいいです」と話し、
20代の母親は「子どもが生まれたころを思い出しながら見物しました」と話していました。
ボリビアリスザルの赤ちゃんは、生後3か月ほどまで、母親にくっついて育つということです。
220Zoo Zoo Zoo:2013/06/20(木) 10:10:09.64 ID:CPeIE3990
徳山動物園で七夕の飾りつけ会06/19ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
周南市の徳山動物園で、地元の園児たちが七夕の飾りつけをしました。
徳山動物園では毎年園内に飾る七夕用の笹を園児が飾りつけています。
きょうは、河原幼稚園の園児92人が願い事や絵を描いた短冊を笹に飾りつけていきました。
=園児インタビュー:「きらいなものを食べたい」「じてんしゃ乗れるようになりたいな」「でぃずにーらんどに行きたい」
「お金持ちになりたいなってお願いした」=七夕飾りは7月9日まで動物園の正門など3カ所に飾られます。
一般の入場者も短冊に願い事を書いて飾ることができます。
221Zoo Zoo Zoo:2013/06/20(木) 20:38:39.38 ID:CPeIE3990
“ワカちゃん”元気になりました6月14日(金) 21時06分ttp://rkb.jp/news/news/14825/
●川上キャスター今年4月、北九州市若松区で見つかり、保護されていたゴマフアザラシの「ワカちゃん」が、すっかり元気になりました。
●池尻キャスターきょうから山口県下関市の水族館で一般公開され、私も、「ワカちゃん」を見に行ってきました。
●池尻キャスター「すでに2頭のゴマフアザラシが泳いでいるこちらの水槽に、『ワカちゃん』が仲間入りします。どれくらい大きくなってるんでしょうか」
●「わかちゃん」の様子を伝える池尻キャスター「飼育員の方と一緒に今、水槽に。ちょっと戸惑った様子を見せながら、入りました。あっ、スムーズに進んでいます」
下関市の「海響館」できょう、お披露目されたのは、メスのゴマフアザラシの「ワカちゃん」です。
●池尻アナウンサー「丸々と大きく成長している『ワカちゃん』。元気いっぱいに水槽の中を泳いでいます。目元パッチリの美形の『ワカちゃん』。海響館の人気者になりそうです」
「ワカちゃん」は今年4月、北九州市若松区の洞海湾で発見され、海響館に保護されました。
生後1か月ほどだった「ワカちゃん」は、ひどく衰弱していて、体重も標準の3分の1程度しかありませんでした。
それからおよそ2か月、飼育員の献身的な治療のかいあって、「ワカちゃん」は、こんなに元気になりました。
体重も当時の倍以上に成長。すばらしい回復ぶりに、飼育員の喜びもひとしおです。
●「海響館」海獣展示課・立川利幸課長「率直に言って、やっぱりうれしいですね。娘を見守るような気持ちも多少あったんですけれども、無事に入ってくれましたし、もともといる2頭とも、そんなに大きな問題はなさそうなので、ほっとしました」
海響館では、「ワカちゃん」を海に放すことも検討しましたが、生後わずか1か月ほどで保護されたことから、野生で生きていくのは困難と判断し、引き続き飼育することにしました。
そんな「ワカちゃん」の元気な姿を一目見ようと、きょうは、朝から家族連れなどたくさんの人たちが海響館を訪れました。
●「ワカちゃん」を見る子供「あれ?」池尻「あれ、あれ、あれ、どう?ワカちゃんよ」「うん。かわいい、かわいい」
池尻「かわいいねー」「かわいかった」●来場者「ちっちゃくてかわいいですね」ttp://rkb.jp/news/files/2013/06/2013-06-147-150x84.jpg
●海響館・立川利幸課長「アイドル的な存在になってくれれば、いいんじゃないかと思います」
「ワカちゃん」は、1日に3回、餌を食べる様子も公開され、その愛くるしい姿で、訪れる人を楽しませてくれそうです。
※スタジオ※●川上キャスター保護された時は、衰弱してて心配だったんですけど、すっかり元気になってましたね。
●池尻キャスター毛のつやも良くてですね、大きくなってました。「ワカちゃん」、発見された当時の体重は8キロあまりだったということなんですが、今では21キロもあるそうです。シシャモやアジが大好物で、丸ごと食べるほど元気になっています。
222Zoo Zoo Zoo:2013/06/20(木) 20:53:08.79 ID:CPeIE3990
アザラシ“ワカちゃん” きょうから一般公開6月14日(金) 16時56分ttp://rkb.jp/news/news/14814/
今年4月、北九州市若松区で衰弱した状態で発見されたゴマフアザラシの「ワカちゃん」です。
その後元気に回復しきょう山口県下関市の水族館で元気な姿がお披露目されました。
下関市の海響館できょうから一般公開されたメスのゴマフアザラシの「ワカちゃん」。
他の親子アザラシと一緒に泳ぐ元気な姿がお披露目されました。
ワカちゃんは今年4月、北九州市若松区の洞海湾で発見され海響館に保護されました。
当時、生後1か月程でひどく衰弱していましたが、およそ2か月間の治療の結果、現在は体重も倍以上に増えすっかり元気を取り戻しています。
公開初日のきょうは多くの家族連れなどが訪れました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/06/2013-06-142-150x84.jpg
海響館では「元気に回復してうれしいです。今後、水族館のアイドルとして人気を集めそう」と話しています。
223Zoo Zoo Zoo:2013/06/20(木) 20:57:06.43 ID:CPeIE3990
アザラシの“ワカちゃん” 元気になりました6月14日(金) 12時27分ttp://rkb.jp/news/news/14809/
今年4月、北九州市若松区で見つかったゴマフアザラシの「ワカちゃん」が完全に回復し、きょう、山口県下関市の水族館で元気な姿がお披露目されました。
下関市の海響館できょうから一般公開されたのは、メスのゴマフアザラシ・「ワカちゃん」で、他の親子アザラシといっしょにゆっくりと泳ぎ回っていました。
ワカちゃんは今年4月、若松区の洞海湾で発見され海響館に保護されました。
当時、生後1ヶ月程でひどく衰弱していましたが、およそ2か月間の治療の結果、現在は体重も倍以上に増えすっかり元気を取り戻しています。
公開初日のきょうは多くの家族連れなどが訪れました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/06/2013-06-14-150x84.jpg
海響館では「元気に回復してうれしいです。今後、水族館のアイドルとして人気を集めそう」と話しています。
224Zoo Zoo Zoo:2013/06/21(金) 23:35:24.27 ID:3z4FLmfI0
【福岡】水族館がやってきた!山間の小学校で大喜び06/19 19:38 更新
山間の小学校に、水族館がやってきました。海が近くにない子どもたちは、大はしゃぎでした。
八女市黒木町の大淵小学校。福岡市のマリンワールド海の中道からやってきたのは、海の生き物たちです。
タコにウニ、ヒトデやエイもいます。近くの2つの小学校や保育園からも子どもたちが参加して、大喜びです。
大淵小学校は、児童が33人。来年4月には、同じ黒木地区にあるほかの3つの小学校と統合されます。
倉員校長は「今年1年、すばらしい思い出をつくろうということで、いろいろな行事を計画していたので、
突然入ってきましたがいいきっかけになったと思う」と話していました。最初で最後の「移動水族館教室」。
子どもたちにとって忘れられない1日となりました。ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0027.html
225Zoo Zoo Zoo:2013/06/22(土) 16:51:40.67 ID:8CVu2/p80
アシカの赤ちゃんttp://www.fbs.co.jp/news/news8643120.html ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_31201.jpg
福岡市東区の水族館「マリンワールド海の中道」でアシカの赤ちゃんが誕生し、早くも人気者となっています。
カリフォルニアアシカのオスで、6月17日に生まれました。現在、体長71センチ、体重は10キロほどです。
マリンワールドにとって、ことし初めてとなるアシカの待望の赤ちゃんです。
半年後にはショーの訓練に入るということです。[ 6/20 16:10 福岡放送]
226Zoo Zoo Zoo:2013/06/24(月) 08:33:18.19 ID:zlVhpjip0
池田動物園「おうえんする会」設立ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130623_3
今年、開園60周年を迎えた岡山市北区の池田動物園を、県民の力で盛り上げていこうと、有志による会が23日設立されました。
「池田動物園をおうえんする会」は経営環境が厳しい池田動物園を県民の力で盛り上げようと県内の経営者や
大学教授らの有志が立ち上げたものです。
23日に岡山市北区で開かれた設立総会には、入会を希望する人など、およそ50人が集まりました。
「おうえんする会」では、ホームページで県民に募金を呼びかけ、動物園の設備充実や、
動物の種類を増やすことなどにつなげていく予定です。
「おうえんする会」は、2ヶ月後をめどに募金の呼びかけを始めたいと話しています。
227Zoo Zoo Zoo:2013/06/25(火) 10:15:11.51 ID:9N0unNL40
カリフォルニアアシカが誕生TNC 2013/06/24 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/632410.jpg
福岡市東区のマリンワールド海の中道で今月17日カリフォルニアアシカが誕生。愛らしい姿で人気者になっている。
その他、空気の輪をやりとりする芸の練習を重ねたスナメリも来月から技を披露する予定
228Zoo Zoo Zoo:2013/06/27(木) 15:24:43.25 ID:CrSJ2Q5V0
アシカの赤ちゃん すくすく育つ(2013年6月26日 17:37)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9550
福岡市のマリンワールドで先週アシカの赤ちゃんが生まれ、そのあどけない姿が人気を集めています。
6月17日に生まれたアシカのオスの赤ちゃん。
全長71センチ、体重は10キロを超えお母さんにおっぱいをもらいながら順調に成長しています。
まだ泳ぐことはできず、時折母親の姿を探してまわるあどけない姿に、訪れた人は目を綻ばせていました。
アシカの赤ちゃんは半月から1か月で泳ぎ始め、半年から1年後には乳離れするため微笑ましい子育ての様子は
短い期間しか見られないということです。マリンワールド海の中道では、今後赤ちゃんの名前を募集する予定です。
229Zoo Zoo Zoo:2013/06/29(土) 20:13:39.57 ID:+PA1WysE0
アシカの赤ちゃん 誕生ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130623/5484781.html
福岡市の水族館でアシカの赤ちゃんが誕生し、母親に寄り添う愛くるしい姿を見せて、訪れた人を楽しませています。
今月17日に誕生したのは、メキシコやアメリカの沿岸に住むアシカの仲間の「カリフォルニアアシカ」の赤ちゃんで、
福岡市東区のマリンワールド海の中道の専用プールで母親とともに公開されています。
飼育員によりますと、赤ちゃんは、生まれた時の体重が9.5キロ、体長が70センチあまりで、母親のお乳を飲んで順調に育っていているということです。
赤ちゃんは、母親の横で寝ている時間が長いものの、時折、まわりを見渡して様子を確認したり、お乳をねだったりしていました。
アシカの赤ちゃんは、これから徐々に泳ぎを覚え、早ければ、半年で親離れをするということです。
訪れた人たちは、母親と赤ちゃんが寄り添うほほえましい光景にじっくりと見入っていて、
家族で来た小学生の女子児童は、「母親に腕枕されながら眠る赤ちゃんの様子がかわいかったです」と話していました。
飼育員の松永森三さんは、「母親にとっては2頭目の赤ちゃんで順調に子育てしています。
すくすくと育つ様子を多くの人に見てほしいです」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130623/5484781_5015484781_m.jpg
230Zoo Zoo Zoo:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:kkiHq3ii0
ピースの新しいキャラクター誕生ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130630T171544&no=5
とべ動物園の人気者しろくまピースをモチーフにしたキャラクターが誕生し、30日、披露されました。
ピースのキャラクターは、とべ動物園と愛媛銀行が協力して制作したもので、鼻の形をハートでまつげを強調するなど
女の子らしく、親しみやすくなっています。
とべ動物園と愛媛銀行ではキャラクターを使い動物園のPRなどに役立てる予定で、今後、Tシャツなどの商品化も
検討するということです。
231Zoo Zoo Zoo:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:kkiHq3ii0
「池田動物園をおうえんする会」発足06/24  18:37ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34154
岡山で唯一の動物園を応援します。今年、開園60周年を迎えた「池田動物園」は、ここ数年厳しい経営が続いています。
23日、岡山市で動物園を応援する会が結成されました。 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13062406.asx
232Zoo Zoo Zoo:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:kkiHq3ii0
園児がアニマルセラピー体験http://news.rcc.jp/?i=MjA5OTc=&#a
 動物とふれあうことで心や体を癒やす「アニマルセラピー」25日、福山市の幼稚園児が体験しました。
 園児たちの元にやってきたのは柴犬にトイプードルなど7匹のワンちゃんです。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20997.jpg
 動物に触ったり、観察をすることで、心や体を癒やすといわれる「アニマルセラピー」。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20997_L.asx
 こどもの創造力や道徳心を養う効果も期待されています。
 科学的にはまだまだ研究中ですが、高齢者の介護施設などでも豊かな生活を送るために取り入れられているということです。
 (実習している穴吹動物専門学校 3年 檜山奈緒さん)「わぁ?面白い、楽しいという気持ちを持って、子どもたちは初めてのこともあると思いますが、
かわいいという気持ちを大人になってからも持ってもらって」
 まずは「動物を知る」ということをテーマに、小型犬との接し方を勉強した園児たち。1年を通して、4回のアニマルセラピーを体験するということです。(6/25 11:58)
233Zoo Zoo Zoo:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ePKXz/bX0
スクスク育ってます/ジェンツーペンギンのヒナ→ペンギンのヒナの体重測定を公開
体重は1日に、100グラムから200グラムほど増えているという。ttp://kry.co.jp/news/news8703730.html
下関市の海響館では、5月末に生まれたジェンツーペンギンのヒナの体重測定を公開している。
公開しているのは、下関市の海響館にある「ペンギン村」。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_37301.jpg
ジェンツーペンギンのヒナがふ化したのは、およそ1ヶ月前の5月29日。この時の体重はわずか100グラムだった。
海響館では、スクスクと大きくなっていくヒナの姿を観察してもらおうと、毎日、このヒナの体重測定を公開している。
体重は1日に100グラムから200グラム程増加していて、もうすぐ3キロに届く。
今はまだ、フワフワの羽毛に包まれているが、あと1ヶ月ほどで生え変わり、体重も親鳥と同じ5キロから6キロにまで
成長するという。飼育スタッフの森本大介さんは「体重測定の機会に、間近でしっかりご覧頂きたい。
ヒナは80日というわりと短い間に巣立ちを迎えるので、成長の早さも実感頂けると思う」と話していた。
ジェンツーペンギンのヒナの公開体重測定は、海響館のペンギン村で8月9日まで毎日午後2時から行われている。
[ 7/2 20:02 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703730.html
234Zoo Zoo Zoo:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:O1bnGIRp0
235Zoo Zoo Zoo:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4vJwWMN20
総社市でタンチョウのヒナ生まれるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130704_5
総社市の、きびじつるの里で飼育している、国の特別天然記念物タンチョウのヒナが生まれ、愛らしい姿を見せています。
総社市のきびじつるの里です。飼育しているタンチョウが、5月と6月に産卵した卵から、3日、一羽が自然ふ化しました。
薄茶色の産毛に覆われていて、体重は約150グラム、大きさは15センチほどです。
父ロードと、母キビノの間に生まれた、5羽目の子どもです。ヒナは親鳥からエサをもらうなど、食欲も旺盛です。
総社市は今後名前を公募し、命名式を行う予定です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130704_5.jpg
236Zoo Zoo Zoo:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dwXTF14m0
アフリカゾウの赤ちゃん、すくすく成長!ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130705T193333&no=10
砥部町の県立とべ動物園で、6月誕生したアフリカゾウの赤ちゃん。暑さに負けず、元気にすくすく成長を続けています。
5日は一般公開に先立ち、6月1日に生まれたメスのアフリカゾウが報道陣に公開されました。
産まれた時、80キロほどだった体重は、1ヵ月が経った今、およそ120キロまで増加!
5日は、とべ動物園も蒸し暑い1日となりましたが、元気に水と戯れる姿も見られました。
アフリカゾウの赤ちゃんは、7月27日に一般公開される予定で、この日は命名式もあり、
来園者の投票で名前も決まるそうです。
237Zoo Zoo Zoo:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ENf5nFLd0
北九州市長“ワカちゃん”と対面TNC 2013/07/08 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/636168.jpg
今年4月北九州市若松区の洞海湾で保護され下関市の海響館で飼育されているゴマフアザラシのワカちゃんと
北橋北九州市長が対面した。市長は下関市長と同館に感謝を伝え、エサとして若松区産のアジを贈った
238Zoo Zoo Zoo:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ENf5nFLd0
きょう七夕 動物園の縁起物の短冊で願いを
七夕の7日、広島市安佐動物公園では、子どもたちが短冊に願いを込めて竹に吊るした。
短冊には竹を主食とするレッサーパンダのフンを滅菌し紙に練りこんだ。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663385.html
「木から落ちない」「ウンがつく」にあやかり合格祈願に販売していて、七夕でも願掛けに役立てる。
[ 7/7 12:12 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663385.html
239Zoo Zoo Zoo:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ENf5nFLd0
【福岡】ワカちゃん元気にすいすい、北橋市長が対面07/08 19:08 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0016.html
ゴマフアザラシの「ワカちゃん」。下関市の水族館「海響館」で、水槽の中をすーいすい!
4月に保護されたのは、北九州市の洞海湾。北橋市長が、8日初対面です。
北橋市長は「いやいやいや、かわいくて元気そうで」と笑顔です。仲間のゴマフアザラシと元気に泳ぐ「ワカちゃん」。
保護されてからおよそ3カ月、すくすく育っています。
北橋市長は、洞海湾がある若松区の海で取れたアジ2.8キロをプレゼントしました。
北橋市長は「下関市と北九州市の友好交流の新しいシンボルが生まれたなと感じている」と話していました。
240Zoo Zoo Zoo:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:hd34K3z/0
北橋市長がワカちゃんを訪問ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643179.html
今年4月、北九州市若松区の洞海湾で保護されたゴマフアザラシのワカちゃんは、
山口県下関市の水族館・海響館で元気な姿を見せていますが、8日、
その海響館を北九州市の北橋健治市長が訪れました。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_31791.jpg
ワカちゃんは洞海湾で発見後、海響館で手厚いケアを受けてきました。
かなり衰弱していましたが、今ではすっかり人気者です。この日、北橋市長から2・8キロのアジがプレゼントされました。
北橋市長は「これからも下関と北九州の交流のシンボルとして、すくすくと育っていくことを期待しています」と話していました。
海響館では2月に生まれたオスのゴマフアザラシのタケルがいて、カップルになってとの期待をかけています。
[ 7/8 19:08 福岡放送]
241Zoo Zoo Zoo:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LqwMQ8p70
タンチョウのヒナが誕生07/04  18:25ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34218
総社市のタンチョウ飼育施設でヒナがふ化し、愛らしい姿を見せています。茶色い産毛に覆われたかわいらしいヒナ。
3日午前10時にふ化したばかりのタンチョウのヒナです。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13070401.asx
体長15センチ、体重は150グラムでまだ性別は分からず、お母さんの近くで甘えたようなしぐさをみせています。
タンチョウは国の特別天然記念物で、総社市が市の鳥に指定しています。
タンチョウの保護と繁殖を行う総社市のきびじつるの里では、このヒナを含めて11羽のタンチョウを飼育していて、
自然ふ化は5例目となります。きびじつるの里ではヒナの名前を公募することにしています。
242Zoo Zoo Zoo:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:hZBVOwJZ0
2013.7.11 19:28きょうも暑い!プール&動物園は…ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44551
きょうも猛暑が続いています。愛媛県内は今治市で35.2度となるなど、各地で厳しい暑さに見舞われました。
きょうの県内は今治で35.2度まで上がったほか、各地で軒並み30度を超えました。
一方、連日のこの猛暑で、33.3度を記録した松山市に隣接するとべ動物園の動物たちも大変です。
普段はじゃれあう子ザルなどで賑やかなサル山ですが、強い日差しを避け、岩陰やわずかな日陰に逃げ込んでいました。
また、特別に設置されたシャワーで水浴びをして暑さをしのぐ姿も見られました。
こちら、アフリカゾウもあまりの暑さにキーパーさんにホースで水をかけてもらっていましたが、
のどが渇いていたのかそのままがぶ飲みです。また、どんなに暑くても親子で仲良く固まって寝るコツメカワウソ。
ウトウトした表情がかわいらしいですね。ペンギンは水の上に浮かんで気持ち良さそう。
しろくまのピースはプールに水を溜めてもらってご満悦の様子ですね。動物たちもこの猛暑は願い下げといったところでしょうか。
 一部改変してます
243Zoo Zoo Zoo:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:hZBVOwJZ0
“ワカちゃん”のお礼に海響館を訪問7月8日(月) 20時54分
北九州市で保護されたゴマフアザラシの「ワカちゃん」の話題です。ttp://rkb.jp/news/news/15308/
「ワカちゃん」を飼育している山口県下関市の水族館をきょう、北九州市の北橋市長が訪れ、水族館の館長らに感謝の言葉を述べました。
●橋本リポーター 「元気いっぱいになった『ワカちゃん』。すっかり海響館の人気者です」ttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-088-150x84.jpg
北九州市若松区の洞海湾で今年4月に保護されたゴマフアザラシの「ワカちゃん」は、現在、下関市の海響館で飼育され、元気な姿を見せています。
きょう午後、海響館を訪れた北橋市長は、石橋繁章館長と下関市の中尾友昭市長に「大変温かいご尽力に、
市民を代表して感謝申し上げます」と述べ、水族館へのプレゼントとして、北九州市で取れたアジを手渡しました。
●北九州市・北橋健治市長 「すごく愛らしく、元気になっています。そしてまた、かわいらしいファミリーと一緒に、
こんなに楽しそうに泳いでいるのを見て、市民の皆様にも、ぜひ、お越しいただいて見てほしいと思います」
「ワカちゃん」と初めて対面した北橋市長は「友好交流の新しいシンボルが生まれたという感じがしています」と話していました。
244Zoo Zoo Zoo:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:hZBVOwJZ0
【福岡】大人のための一日飼育体験07/14 13:20 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0006.html
福岡市では、動物に親しみを持ってもらおうと、14日、飼育員の体験イベントが開かれています。
海の中道海浜公園で開かれている、飼育員体験イベント。参加したのは、およそ20人の大人たちです。
海の中道海浜公園では、これまで、夏休みに子供たちを対象とした飼育員の体験イベントを企画していましたが、
「大人も体験したい」という要望が多く、今回初めて、大人対象のイベントを企画しました。
園内には、カピバラなど50種類、およそ500頭の動物が飼育されていて、
参加者たちは汗をかきながら小屋の掃除をするなど、飼育員の大変さを体感していました。
子供を対象にした体験イベントは来月7日と8日に開催される予定で、受付は今月26日までです。
245Zoo Zoo Zoo:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZZEdT1Pg0
大人が1日飼育員体験TNC 2013/07/14 18:00:00
福岡市の海の中道海浜公園で大人を対象にした1日飼育員体験があり
高校生から50代までの約20人が掃除やエサ作りエサやりを体験した。
大人にも動物と触れ合う機会を持ってもらおうと初めて企画された
246Zoo Zoo Zoo:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZZEdT1Pg0
いま話題のアトラクションスナメリの「バブルリングパス」(2013年7月14日 17:31)
福岡市東区の水族館で、いま話題になっているアトラクションがあります。
マリンワールド海の中道で可愛い姿を見せているのはスナメリたち。体長およそ2メートルのイルカの仲間です。
その得意技は、水中で作る空気の輪「バブルリング」。そして今、注目されているのはパワーアップした新技です。
3頭が連携した見事なパス回し。名付けて「バブルリングパス」。この1年間、訓練を重ねて完成した大技で、
7月から公開を始めました。ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9619
担当の飼育員は、「バブルリングパスはたぶんここでしか見られないと思いますので、ぜひ見に来ていただきたい」
と話しています。このスゴ技は、平日は午後1時から、土日と祝日は午後1時40分から披露されています。
247Zoo Zoo Zoo:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZZEdT1Pg0
“飼育員”だから撮れた動物たち7月9日(火) 21時22分ttp://rkb.jp/news/news/15329/
動物園の動物たちを撮影したユニークな写真展が、今、福岡市天神で開かれています。
作品には、私たちが動物園に行っても、普段、なかなか見ることができない動物たちの姿や表情が写っています。
特別な人たちが撮影した動物たちの表情をご覧ください。●シャッター音〜写真紹介「カシャッ、カシャッ…」
●川内リポーター「このポカーンとした愛くるしい顔、たまりませんよねー。でも、こういった写真、撮ろうと思ってもなかなか撮れません。
これを撮ったのは、毎日、動物たちと過ごしている人たちなんです」ttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-097-150x84.jpg
●水を浴びるゾウ「バシャバシャ…」写真を撮ったのは、ここ、大牟田市動物園の飼育員です。
大牟田市動物園では、現在、およそ70種類、300頭ほどの動物が飼育されています。
10人いる飼育員が毎日、世話をする中で、動物たちが見せるいろんな表情を1年をかけて撮影してきました。
●大牟田市動物園飼育員・久保美津穂さん「やっぱり(動物の)表情が違うっていうのと、楽しそうに、
スタッフにしか見せない表情も写真の中にたくさんあるので、そういった表情を見ていただければと思います」
この写真展は、過去2回、動物園の園内で開かれていましたが、3回目の今年は、初めて天神で行うことになりました。
写真を貼り付けるパネルも、飼育員の手作りです。
福岡市天神の「ソラリアプラザ」には、飼育員が撮影した数百枚から厳選された作品およそ90点が展示されています。
35歳になるアフリカゾウのハナコは…。
ホースで直接、水を飲む姿や、だらーんと鼻を伸ばしてリラックスしている姿など、いろんな表情を見せてくれます。
また、人なつこいラマのサツキは…。つばを吐く瞬間が激写されています。
どの写真も、動物園に行っただけではなかなか見られない姿や表情ばかりです。
●写真を見た女性「表情をよくとらえてあるかなとは思います。
7月28日に孫が来るので、どこか連れて行きたいと思っているので、ちょっと遠いけど、もしかしたら行くかもしれません。候補に入れておきます」
展示された写真からは、飼育員の動物に対する愛情と動物の飼育員に対する親しみが伝わってきます。
この写真展は、今月21日まで開かれています。
※スタジオ●川上キャスターやっぱり動物たちの身近にいて、世話をしている飼育員の皆さんにしか見せない表情もあるでしょうね。
●池尻キャスター語りかけてきてるような表情を見せてましたよね。●川上キャスター表情は、柔らかいような気がしますよね。
●池尻キャスターリラックスしてますよね。●川上キャスターこんな表情、なかなか私たちには見せないのかもしれません。
これなんかもすごいですよね。相当、リラックスしてますもんね。なんか、笑顔のように見えたりするんですけど。
しかし、びっくりしたのは、ゾウって、あんなふうにして水を飲むんですね。
●池尻キャスターねー、新発見もあるかもしれません。●川上キャスター楽しい写真が見れそうです。
●池尻キャスターこの写真展なんですが、大牟田市動物園でも開かれるということです。
248Zoo Zoo Zoo:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L0EeNTC20
福岡市動物園 おばあちゃんレッサーパンダの誕生会(2013年7月15日 16:55)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9621
福岡市動物園では15日、人間だと80歳以上になるレッサーパンダの誕生会が開かれました。
誕生日を迎えたのは、メスのレッサーパンダ、『サチ』です。
普段の食事は、主食の竹に、小さく切った300グラム分のリンゴなどですが、15日は特別に大好物のリンゴを10個もプレゼントされました。
初めて丸ごと食べたサチは、両手でしっかり掴んで美味しそうにほお張りました。サチは1995年生まれの18歳。
ヒトに換算すると80歳から90歳くらいです。訪れていた女の子は「おばあちゃんに見えなかった。長生きしてほしいです。
」と話していました。みんなにお祝いしてもらってサチは嬉しそうでした。
249Zoo Zoo Zoo:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L0EeNTC20
>>244
【福岡】大人も!海の中道海浜公園で動物飼育員体験
250Zoo Zoo Zoo:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qCF/dkFq0
“夜の水族館”今年は南国ムード7月11日(木) 21時43分ttp://rkb.jp/news/news/15387/
福岡市の水族館・マリンワールド海の中道で、毎年恒例の「夜の水族館」が、今週末から始まります。
今年は、マリンワールド開業25周年の節目ということもあって、人気のイルカたちも、張り切ったパフォーマンスを見せてくれるようです。
マリンワールド海の中道の今年の夏のテーマは、「トコナツマリン」。ttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-118-150x84.jpg
館内のあちこちには、トロピカルリゾートをイメージした装飾が施されています。
夜の水族館でも、今までにはなかったリゾート気分を味わえます。
●川内リポーター 「今年、新しく始まるのが、ポリネシアンダンスとイルカのコラボレーションです。常夏の雰囲気を楽しむことができますよ」
南国ムードあふれるダンスをバックに、イルカのジャンプが見られるのは、6日間限定です。
さらに、子供たちが喜ぶイルカの水しぶきも、より激しくなっています。●水に濡れた子供たち 「楽しかったです。気持ちいいでーす」
Qどう? 「気持ちいい」●濡れた子供たちの母親 「着替えを持ってますので、大丈夫です」●イワシショー(音)
そして、夜の水族館と言えば、幻想的なパノラマ大水槽。優雅に泳いでいたかと思えば、水中でタイフーン。
音楽に合わせて、2万匹のイワシが泳ぎます。こちらは、弱い電流を流すと、青白い光を放つウミホタル。
ほかにも、いろいろな角度から海の生き物たちの夜の生態を見ることができ、あっという間に時間が過ぎていきます。
●訪れた人 「イワシがね、なんか光が反射して、きれいだった」「夜(の水族館)が好きです」
Qなんで? 「だって、迫力があるし、外の景色がきれいだから」「神秘的な感じでした」
マリンワールドの夜の水族館は、いよいよ今週末から一般公開です。
※スタジオ●川上キャスター 夜の水族館、涼しそうでいいですね。●池尻キャスター そうですね。
251Zoo Zoo Zoo:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FVrCNRZB0
大人が飼育員の仕事体験ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130714/5439981.html
高校生や大人たちが、動物園の飼育員の仕事を体験する催しが、福岡市で開かれています。
福岡市東区の「海の中道海浜公園」では、毎年、子どもたちが飼育員の仕事を体験していますが、
大人にも動物への理解を深めてもらおうと、ことしは、初めて高校生以上を対象に開きました。
参加者したのは、高校2年生から60代までの20人で、3つのグループに分かれて、12種類の動物の飼育を体験しました。
このうち、カピバラや草原に住むネズミの仲間、マーラを担当したグループは、動物たちを驚かさないように注意しながら、
熊手で枝や落ち葉を集めていきました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130714/5439981_5015439981_m.jpg
また、ポニーを担当するグループは、飼育小屋のフンをかき出す仕事を行い、厳しい暑さの中、
予想以上の力仕事に戸惑いながらも、動物たちの世話を楽しんでいる様子でした。
宗像市から訪れた59歳の男性は「飼育員の仕事をずっと体験したかったので参加しました。
飼育員の仕事は地味で大変ですけど、動物と触れ合えるので楽しいです」と話していました。
252Zoo Zoo Zoo:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gTNDV1c/0
大暑 チンパンジーにプレゼント(2013年7月23日 17:23)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9657
福岡市では37.3度まで上がり、7月の最高気温の記録を塗り替えました。
23日は暑さが一番厳しくなるころとされる「大暑」で、その通りの陽気となりました。
北九州市では、チンパンジーに冷たいプレゼントが届きました。
到津の森公園に届けられたのは、氷の塊と氷のボールです。中身のバナナやリンゴを取り出そうと、皆、一生懸命。
木の枝を使って、器用に取り出すチンパンジーもいました。暑さをしのぐ、一服の清涼剤となったでしょうか。
253Zoo Zoo Zoo:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gTNDV1c/0
南の海の珍しい生き物に子どもたち人気ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753661.html
南の海の生き物たちを集めた「オーストラリアと南の海の水族館」が、境港市の夢みなとタワーで開かれ、
親子連れなどでにぎわっている。
世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフやオーストラリア周辺などの海に住むケープペンギンや世界最大の甲羅
を持つオーストラリアン・キング・クラブなど約100種類、400匹以上が展示されている。
直径5メートルの特設プールを悠然と泳ぐサメをテラスの上から観察でき、光に浮かぶ幻想的なクラゲの姿は
ひとときの癒しの空間を演出している。
ヒトデやナマコを触ることができる「タッチングプール」は、子どもたちの人気を集めている。8月25日まで開かれている。
[ 7/23 20:35 日本海テレビ]
254Zoo Zoo Zoo:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TlBRmZwd0
きょうは大暑 福岡市は37・3℃を観測ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643226.html
二十四節気で1年で最も暑いころとされる大暑の23日、福岡市では7月としては過去最高の気温37・3℃を観測しました。
動物園の動物たちにも暑さを乗り切ってもらおうと氷がプレゼントされました。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_32261.jpg
北九州市小倉北区の到津の森公園では、ニホンザルに25キロの氷がプレゼントされました。
氷の中にサルの好物のバナナやリンゴなどが入っていて、サルたちは氷の上に乗ったり、さわったりしていました。
氷のプレゼントは27、28日と来月4日にも行われます。[ 7/23 18:28 福岡放送]
255Zoo Zoo Zoo:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+vsTswNN0
健康管理にも一役ラッコに氷のプレゼント(2013年7月27日 17:01)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9679
猛暑が続くなか福岡市の水族館で行われている、この時期だけの冷たいプレゼント。
氷とたわむれるラッコのかわいい姿が人気を呼んでいます。
福岡市東区のマリンワールドで去年生まれた、ラッコのマナちゃんと母親のマリンちゃんです。
いつものエサやりに加え、今週から始まった氷の冷たいプレゼント。しかしこれには涼しさ以外の大切な役割があるそうです。
必要な水分は、食べ物から補給するというラッコ。体に余分な脂肪がつくと、体温を発散しにくくなるため、夏場はエサの量を控えます。
このため、足りない水分を氷で補うということです。来場者は「ビックリしました。初めて氷を食べるのを見たので…」と目を丸くしていました。
健康管理にも一役買っている「氷のプレゼント」は、8月7日まで行われます。
256Zoo Zoo Zoo:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+vsTswNN0
アフリカゾウの赤ちゃん公開・名前は「砥愛」にttp://eat.jp/news/index.html?date=20130727T182217&no=2
先月、とべ動物園で生まれたアフリカゾウの赤ちゃんが、27日から一般公開されました。名前は「砥愛」です。
アフリカゾウの赤ちゃんは、とべ動物園で先月1日に生まれたメスで、27日には命名式があり、
5つの候補の中から決まった「砥愛」という名前が発表されました。
「砥愛」の名前は、砥部町の「砥」の字と愛媛の「愛」の字を取って名づけられています。
このあと「砥愛」は、お母さんのリカとともに初めて一般公開されました。
生まれたときは80キロだった体重が、いまではおよそ150キロまで成長しています。
体調にもよるものの「砥愛」は、27日から、毎週土曜と日曜に時間限定で一般公開される予定です。
257Zoo Zoo Zoo:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cL0NY77W0
きょうは大暑 動物たちに氷のプレゼント7月23日(火) 17時05分ttp://rkb.jp/news/news/15622/
暦の上で最も暑い日とされる「大暑」のきょうも各地で厳しい暑さが続いています。
北九州市の動物園では動物たちに氷がプレゼントされました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-233-150x84.jpg
きょうの北九州市は午前中から気温が30度を超す厳しい暑さとなっています。
そんな中、小倉北区の到津の森公園では暑さでぐったりとしている動物たちに氷がプレゼントされました。
プレゼントされたのは果物が入った氷のボールや、高さ50センチの氷の柱です。
一方、サルたちも冷たいプレゼントに大喜びです。
到津の森公園では、今週の土曜日と日曜日、それに来月4日にも動物たちに氷をプレゼントすることにしています。
258Zoo Zoo Zoo:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cL0NY77W0
カブトムシハウスにぎわう07月23日 18時18分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130723/3183481.html
カブトムシに直接触れることができる施設が福岡市の「海の中道海浜公園」にオープンし、夏休み中のこどもたちなど
でにぎわっています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130723/3183481_5013183481_m.jpg
「カブトムシハウス」と名付けられたこの施設は、福岡市東区の「海の中道海浜公園」の動物園に、7月20日にオープン
しました。ハウスには、カブトムシやクワガタ、合わせて100匹あまりが集められ、観察するだけでなく、自由に触れることができます。
訪れたこどもたちは、丸太のうえにカブトムシを置いて相撲をさせたり、手にとって観察したりしていました。
小学3年生の男の子は「毎年楽しみにしています。カブトムシの角と色が好きです」と話していました。
海の中道海浜公園の担当の河野洋志さんは「カブトムシに実際に触れて、その感触などを多くの子どもたちに知って
欲しいです」と話していました。「カブトムシハウス」は、8月18日まで「海の中道海浜公園」で開かれています。
259Zoo Zoo Zoo:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:J/lUUh5m0
2013.7.27 17:04名前は「砥愛」よろしくね!ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44632
先月、とべ動物園で誕生したアフリカゾウの赤ちゃんがきょうから一般公開されました。
投票で決まった赤ちゃんの名前は「砥愛」ちゃんです。
きょうから一般公開されたのは先月1日に生まれたアフリカゾウのメスの赤ちゃん「砥愛」ちゃんです。
名前は5つの候補から人気投票で選ばれたもので愛媛県と砥部町から一文字づつもらいました。
命名式では「砥愛」ちゃんに投票した人の中から10人にゾウのぬいぐるみがプレゼントされたほか特別にゾウ舎に
招待され間近で砥愛ちゃんとふれあいました。
「砥愛」ちゃんは、これから毎週土曜日曜の午後1時から3時までの2時間、一般に公開されます。
260Zoo Zoo Zoo:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:J/lUUh5m0
夏休みの子どもたち 動物園の仕事を学ぶhttp://news.rcc.jp/?i=MjExODc=&#a
 福山市の動物園では、子どもたちがエサやりなど動物園の仕事を体験しました。
 やってきたのは、小学生35人。この教室は、飼育係の仕事を体験してもらおうと福山市立動物園が毎年開いている
もので、ことしで35回目になる恒例行事なんです。http://news.rcc.jp/rccnews/data/21187.jpg
 (飼育員の説明)「作業中に噛まれたりだとか引かかれたりする可能性はゼロじゃけ、そこは安心してやって
もらえれば良いです」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21187_L.asx
 飼育係にそうは言われても、やはり緊張しますね。というのも、掃除をしたこの部屋、実は、ライオンの寝床だった
んですから。戻ってこないとはわかっていても、気は焦ってしまいます。
 ほら、近くで見ると・・ちょっとこわいですもんね。ゾウはおとなしいけど、並んでみるとやっぱりすごい迫力です。
 普段は入ることができない場所でエサをやったりして、子どもたちは飼育の大変さや動物の細かな特徴を勉強しました。
 (男児)「は虫類館で亀をとったり、エサを切ったりしました」
 (男児)「ゾウの糞を掃除したり、ゾウの寝るところをきれいにしました。ゾウのエサやりをしてとても良い経験になりました」
 (女児)「将来にも役立つから、この経験を、またあったらしてみたいなと思いました」
 忘れられない夏休みの思い出ができましたね。(7/24 19:08)
261Zoo Zoo Zoo:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Z7WgcaGy0
自然ふ化したタンチョウの命名式ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130731_1
総社市のきびじつつるの里で、今月3日に自然ふ化したタンチョウのヒナの命名式が行われました。
総社市の、きびじつるの里で開かれた命名式では、地元の小学生などが除幕して、名前が披露されました。
タンチョウのヒナの名前は、「キズナ」です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130731_1.jpg
東日本大震災の復興への想いや、人と人とのつながりを大切にしたいという気持ちが込められています。
総社市の小中学生507人から応募があり、「キズナ」の名前を考えた、小学生17人に賞状が贈られました。
「キズナ」は、10月頃には親と同じ大きさにまで成長するということです。
262Zoo Zoo Zoo:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7sbLYhKq0
夏休みに動物園で飼育体験07月25日 19時19分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130725/5835961.html
夏休み中の子どもたちが、動物の飼育を体験する催しが25日、福岡市動物園で開かれました。
福岡市中央区の福岡市動物園は、子どもたちに動物に親しんでもらおうと、毎年、ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130725/5835961_5015835961_m.jpg
夏休みに動物の飼育の体験教室を開いていて、ことしは市内の小学4年生から6年生のあわせて45人が参加しました。
こどもたちは、ふだんは入ることができない柵の内側に入り、動物のそばで飼育を体験しました。
このうち、マレーバクのコーナーでは、おりの中を掃除をしたあと、白と黒のバクの体をブラシでこすってマッサージし、気持ちよさそうにしているバクの体をなでてふれあいを楽しんでいました。
また、ペンギンのコーナーでは、こどもたちがエサの準備を手伝った後、エサやりにも挑戦し、近づいてきたペンギンが手から直接魚を食べると、間近に見るペンギンの姿に喜んでいました。
4年生の女子児童の1人は「飼育員の仕事は大変だと思っていましたが、実際にやってみて楽しかったので、将来、飼育員になりたいと思いました」と話していました。
263Zoo Zoo Zoo:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7sbLYhKq0
7月31日19時34分更新タンチョウの命名式ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4
今月総社市のきびじつるの里で生まれたタンチョウの命名式が行われ、「キズナ」と名付けられました。
「キズナ」と命名されたのは今月3日、総社市の繁殖施設きびじつるの里で2年ぶりに生まれたタンチョウです。
命名式では名付け親となった小学生17人に表彰状と記念品が贈られました。
「キズナ」は市内の小・中学生507人の応募の中から選ばれた名前で、東日本大震災からの復興に向け人と人との
「心のつながり」を大切にしたいという思いが込められています。
「キズナ」はすくすくと育っていて現在の体長は約50センチ、10月中旬には飛ぶ姿が見られるということです。
264Zoo Zoo Zoo:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ypgAhWbo0
新装オ-プンから2周年夏休みは宮島水族館が面白い!/セカンドアニバ-サリ-フェスタ/夏休みは水族館!
→「宮島水族館」がリニューアルして2年
「宮島水族館」が新装オープンから2周年を迎えた。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663463.html
今年4月に誕生したゴマフアザラシの赤ちゃんの名前も発表され、431通の応募の中から選ばれた「フウ」に決まった。
水族館では今後、すべての動物の繁殖を目指し、入園者を更に獲得したいとしている。
[ 8/1 23:05 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663463.html
夜の水族館 8/3・10・24・31 9/7・14の土曜日 18:30-20時 8/25日曜サカナくん招き「おさかな講座」
塚本博一館長 入館者の身の回りの生物をもう少し詳しく勉強してそういうことを知ってもらいたい
265Zoo Zoo Zoo:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:p/136SId0
元気に育てリスザルの赤ちゃん07月31日 12時34分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130731/3254971.html
福岡市の海の中道海浜公園で、生まれてすぐに母親を亡くしたリスザルの赤ちゃんが飼育員の手で育てられながら
すくすくと大きくなっています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130731/3254971_5013254971_m.jpg
飼育員に育てられているのは、福岡市東区の海の中道海浜公園で5月末に生まれたボリビアリスザルのメスの
赤ちゃんで、5月生まれにちなんで「サツキ」と名付けられています。
サツキは、生まれてすぐに母親の猿が死んでしまったため飼育員の手で2時間おきにミルクをのませて育てられ、
今では生まれた時の2倍近い191グラムに順調に成長しています。
ボリビアリスザルは、おとなでも体重が1キロ程と小さく、生後2か月のサツキは人の片手にのる大きさで、
飼育員の姿が見えないとさみしがって鳴き声をあげることもあり、夜はぬいぐるみに抱きついて眠るということです。
また、毎日飼育員が手に乗せて園内を散歩していると、訪れた子どもたちが「かわいい」と歓声をあげてさわっていました。
親代わりをしている飼育員の阿野隆平さんは「いずれは群れに返さないといけませんが寝顔が特にかわいくて
親離れさせるのがつらいほどです。元気に育ってくれれば幸せです」と話していました。
266Zoo Zoo Zoo:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:zFAHPh980
動物園サマースクール08/07ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
周南市の徳山動物園で小学生対象のサマースクールが開かれました。
サマースクールには県東部の小学5、6年生16人が参加しました。
児童が夢中になってたわしやスポンジで磨いているのはカメの甲羅です。健康管理のため体重も量りました。
ポニーの展示場では来園者が気持ちよく見学できるように丁寧に掃除するとポニーも嬉しそうにきれいになった
砂の上で過ごしていました。
また、調理室では冷蔵庫や冷凍庫に動物のエサが入っていることを教えてもらい、リクガメのエサとなるキウイや
トマトなどを食べやすい大きさに切る作業を体験しました。
=参加者は=「いっぱい動物がいるので飼育員は大変だなって思いました」
午後からは猛獣のオリの裏側など一般に公開されていない場所を見学したということです。
267Zoo Zoo Zoo:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:zFAHPh980
とべ動物園入園者1500万人突破ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130807T184419&no=13
とべ動物園の入園者数が7日1500万人を突破し、記念のセレモニーがありました。
1500万人目の入園者となったのは、松山市の寒川庚太郎くん3歳です。
庚太郎くんは午前9時半ごろ母親の知代さんらと、とべ動物園を訪れました。
セレモニーでは、1500万人達成を祝ってくす玉が割られたあと、三橋英二園長から1500万人記念の認定証と
ピースのぬいぐるみが贈られました。
とべ動物園は、1988年4月1日に開園し、2004年4月には入園者数が1000万人を突破しました。
また、今年6月にはアフリカゾウの赤ちゃん「砥愛」も誕生するなど人気を集めていて、
7日も朝から多くの家族連れらで賑わっていました。
三橋英二園長は、「開園25周年にあわせて記念となる1500万人目のお客様を迎えられて、
大変ありがたく思うとともに、今後も多くの人に愛される動物園でありたい」と話しています。
268Zoo Zoo Zoo:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:zFAHPh980
天満屋岡山店の葦川開館が水族館にttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130807_7
小笠原諸島周辺の海の生き物などを展示するイベントが岡山市北区の天満屋岡山店で始まりました。
見て、触って、楽しみながら学ぶことができます。天満屋岡山店の葦川開館が水族館に。
2年ぶりの開催となる今年は、独特の生態系が保たれ、おととし、世界自然遺産に登録された小笠原諸島の生き物に
スポットをあてています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130807_7.jpg
夏休み期間中とあって、 初日の7日は、午前10時の開店と同時に大勢の子どもたちで賑わっていました。
会場には、チョウチョウウオのユウゼンなど、小笠原諸島周辺の 海の生き物を中心に約80種類が展示されています。
中でも、小笠原を代表する生き物がウミガメです。優雅に泳ぐ姿を間近に見ることができます。
また、ふ化したばかりのウミガメの赤ちゃんも展示されています。
世界自然遺産の島、小笠原と南の島の水族館は今月26日まで 天満屋岡山店で開かれています。
269Zoo Zoo Zoo:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KI+aBUmY0
立秋・各地で厳しい暑さにTNC 2013/08/07 19:30:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/644316.jpg
7日は秋の始まりとされる立秋だったが、福岡市で36度を記録するなど県内各地で厳しい暑さとなった。
海の中道公園の動物たちもこの暑さで夏バテ気味。一日飼育員体験でも若干動物たちの動きが鈍かった
270Zoo Zoo Zoo:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KI+aBUmY0
宍道湖自然館ゴビウス「世界のナマズ」展示ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753702.html
出雲市の県立宍道湖自然館「ゴビウス」では、各国に生息する珍しいナマズ30種100匹を紹介する特別展が開かれている。
南米アマゾン流域に生息する「レッドテールキャット」は、赤い尾と黒白で塗り分けられた身体が特徴。
また最大350ボルト発電するアフリカの「デンキナマズ」も観察できる。来月2日まで。[ 8/7 13:14 日本海テレビ]
271Zoo Zoo Zoo:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KI+aBUmY0
開園25周年とべ動物園入園者1500万人突破/とべ動物園入園者1500万人→とべ動物園 入園者1500万人突破!
とべ動物園の入園者が7日、1500万人を突破し、記念のセレモニーが行われた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783357.html
1500万人目の入園者となったのは松山市の寒川庚太郎くん(3歳)。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_33571.jpg
庚太郎くんは三橋英二園長と記念のくす玉を割り、認定書と記念品の白くま・ピースのぬいぐるみを受け取った。
とべ動物園は1988年に道後動物園から移転する形で開園し、今年で25周年を迎えている。
とべ動物園では今月3日から夜の動物の生態が楽しめる「夜の動物園」が始まっていて初日は、
およそ700人が開園待ちするなど人気を呼んでいる。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783357.html
三橋園長は「見て楽しむだけでなく学習の環境として幅広い年齢層に楽しんでもらいたい」と述べ気持ちを新たにしていた。
[ 8/7 16:06 南海放送]
272Zoo Zoo Zoo:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KI+aBUmY0
猛暑の中 動物たちに氷のプレゼント8月3日(土) 12時39分ttp://rkb.jp/news/news/15850/
九州北部地方は、きょうも厳しい暑さが続いていますが福岡市動物園では、夏ばて気味の動物たちに少しでも涼しく過ごしてもらおうと、氷がプレゼントされました。
福岡市中央区の福岡市動物園では、きょう午前10時にクレーン車を使って重さ65キロの氷4つがサル山に運び込まれました。
福岡市では10時の時点ですでに気温が32度を超えていて、サルたちは氷を口にして一時の涼を楽しんでいました。
きょうはこのほか、オランウータンなどにも氷がプレゼントされました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/08/2013-08-031-150x84.jpg
オランウータンに、氷がプレゼントされるのは今回が初めてで、興味深そうに氷に触れていました。
九州北部地方ではきょうも最高気温が35度の猛暑日になるところがあると予想されていて気象台は熱中症に注意するよう呼びかけています。
273Zoo Zoo Zoo:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KI+aBUmY0
動物に氷のプレゼント08月03日 12時15分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130803/5835811.html
福岡市では1か月近く、最高気温が30度以上の真夏日が続いていますが、市内の動物園では少しでも涼んでもら
おうと、サルなど園内の動物に氷がプレゼントされました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130803/5835811_5015835811_m.jpg
福岡市中央区の「福岡市動物園」では、毎年この時期に夏の暑さが苦手な動物たちのために、氷をプレゼントしています。
3日は、職員たちがクレーンを使い▼重さ65キロの大きな氷4つを、60頭のニホンザルが暮らすサル山に運び込みました。
3日の福岡市も、午前中から30度を超える暑さになり、サルたちはプレゼントされた氷に触ったり、かじったりして涼んでいました。
家族とともに訪れた大分市の34歳の女性は「氷に戯れる様子を初めて見ることができて面白かったです。
こちらも涼しい気持ちになります」と話していました。
この氷のプレゼント、今月中は毎週土曜日にサルのほか、ペンギンやオランウータンにも行われるということです。
274Zoo Zoo Zoo:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Er1bNoqL0
動物に氷のプレゼントTNC 2013/08/10 18:10:00
暑さを少しでも涼しく乗り切ってもらおうと10日、福岡市動物園の動物に氷がプレゼントされた。
サルたちも冷たい氷のプレゼントをすっかり気に入った様子で大きな塊をガリガリと音を立てて食べていた。
275Zoo Zoo Zoo:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Er1bNoqL0
水族館スナメリの“妙技”人気08月05日 19時10分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130805/3254961.html
福岡市にある水族館、「マリンワールド海の中道」で、小型のイルカ、スナメリが口から吐き出した泡の輪を3頭で
リレーする「バブルリングパス」という珍しい特技を披露して人気を集めています。
バブルリングは、体長1メートル50センチほどのスナメリが、口に含んだ空気をリング状に吐き出したもので、
直径10センチ余りの泡の輪です。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130805/3254961_5013254961_m.jpg
福岡市東区のマリンワールド海の中道で行われているショーでは、1頭目のスナメリが吐いた泡の輪を2頭目が
飲み込み、再びリング状にして吐き出したものを3頭目が見事に飲み込む、息のあったパスが披露されています。
野生のスナメリは、もともと、吐く息で海底の砂を散らしてエビなどのエサを探す習性がありますが、技として覚え
させるのは難しく、1年ほど練習を重ねてきました。
うまくできるようになった先月から一般に公開され、水族館には、新しい特技を見ようと、夏休みに入り、
連日多くの家族連れが訪れています。
小学生の女の子は、「かわいかった」と喜んだ様子で、神奈川県から来た20代の女性は、「これを目当てに来ました。
上手にパスをする様子が見られて、来たかいがありました」と話していました。
飼育員の濱野真さんは、「できるようになったときはうれしかった。ここでしか見られないスナメリの技を、ぜひ見に来てほしい」と話していました。
スナメリのバブルリングパスは、平日は午後1時40分から、土日は午後1時10分から1日1回披露されています。
276Zoo Zoo Zoo:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2hS7sf020
松野町 黄色いウナギ見つかるttp://eat.jp/news/index.html?date=20130812T133155&no=2
松野町の広見川で、世にも珍しい黄色いウナギが見つかり、住民の間で話題になっています。
見つけたのは鬼北町永野市の入江正俊さん69歳で、8月3日、松野町内の広見川で、
前日に仕掛けていた地獄漁の仕掛けを引き上げたところ、黄色いウナギがかかっていたということです。
体長は40センチ程度で、黄色い体に、黒いマダラ模様。
およそ40年間、ウナギ漁を営んできた入江さんも、世にも珍しい黄色いウナギに驚きを隠せません。
この珍しいウナギ、多くの人に見てもらいたいという入江さんの意向で、松野町内の淡水魚水族館・おさかな館に
引き取られ、現在はおさかな館で展示されています。
おさかな館によりますと、この個体は突然変異だということで、「色が目立つ個体は外敵に狙われやすく、
自然界で生き残るのは非常に珍しいので、是非見に来てほしい」としています。
277Zoo Zoo Zoo:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:MXhyERcT0
水族館の癒し映像を堪能するBD、DVDシリーズ。
BDの3D映像は超美麗、40インチ以上のテレビにおすすめです。


■サンシャイン水族館 3D/2D(Blu-rayディスク)

Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0095BZX0M

youtubeダイジェスト映像
http://www.youtube.com/watch?v=b7y89-FhkCo


■サンシャイン水族館 DVD

Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DVZ9YPI

youtubeダイジェスト映像
http://www.youtube.com/watch?v=FKxHr1N7D58



■しものせき水族館 海響館 3D/2D(Blu-rayディスク)

Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DR4IVRK

youtubeダイジェスト映像
http://www.youtube.com/watch?v=K9tHmosm9K8


■しものせき水族館 海響館 DVD

Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CIH83FC

youtubeダイジェスト映像
http://www.youtube.com/watch?v=wKifsrd659I
278Zoo Zoo Zoo:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2hS7sf020
人気者チ-タ-愛称は”ジョージ”→チーターの愛称はジョージ
安佐動物公園に今年6月仲間入りしたチーターの愛称がジョージに決まった。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663492.html
名付け親となった福場良江さんは、「ロイヤルベビーにあやかってつけた。ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663492.html
皆から愛されるチーターになってほしい」と語った。園のチーターは4頭。園では、2世誕生を期待している。
[ 8/11 19:32 広島テレビ]
279Zoo Zoo Zoo:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:W2gnsa5Q0
志賀島に「リュウグウノツカイ」 氷漬けで公開(2013年8月13日 17:23)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9749
ありがたい名前を持つあの深海魚が、珍しい姿で展示されています。
福岡市東区の水族館「マリンワールド」で13日に展示が始まったのは、体長1メートル89センチの深海魚「リュウグウノツカイ」の氷漬けです。
7月24日に近くの海水浴場に打ち上がっているのが見つかりましたが、職員が駆け付けた直後に死んだということです。
マリンワールドでは、通常、ホルマリン漬けにして魚類を標本にしますが、特徴的な赤い背びれなどを見てもらおうと、氷漬けにすることにしました。
訪れた親子連れは「きもちいいよ。」とか「白くなっているのは見たことがありますよ。でもこの赤いのは初めて見ました。」
と驚いていました。氷漬けのリュウグウノツカイの公開は8月15日までです。
280Zoo Zoo Zoo:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:W2gnsa5Q0
立秋でも暑さ続く 動物も夏バテ対策08/07  18:43ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34422
7日は立秋です。暦の上では秋が始まりますが、7日の最高気温は岡山市で35.6度、高松市では36.2度と猛暑日となりました。
そんな暑さの中、夏バテ気味なのは人間だけではないようです。 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13080701.asx
エゾヒグマに鯵や林檎や人参を埋め込んだ巨大な150kの氷アイスキャンデ- 来園者にも同じ物を用意
281Zoo Zoo Zoo:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2aozKgZb0
天満屋水族館イベント、2万人突破ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130814_5
岡山市北区の天満屋岡山店で開かれている、「小笠原と南の島の水族館」の入場者が、2万人を突破しました。
会場には、14日も、開店と同時に多くの家族連れなどが詰めかけました。
2万人目の入場者になったのは、家族4人で訪れた倉敷市の小学1年生守川羽衣さんで、
図鑑などの記念品が贈られました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130814_5.jpg
会場には小笠原諸島周辺の海の生き物を中心に、約100種類の生物が展示されています。
中でも、全長1.2mのウミガメが優雅に泳ぐ姿に、子どもたちは目を輝かせていました。
「世界自然遺産の島小笠原と南の島の水族館」は、今月26日まで天満屋岡山店で開かれます。
282Zoo Zoo Zoo:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sQY1VX0P0
2013.8.13 19:33タイガースファン?の天然ウナギttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44716
松野町を流れる広見川でこのほど身体が黄色い天然ウナギが見つかり、話題となっています。
この珍しいウナギを捕まえたのは鬼北町永野市の入江正俊さん(69)。
今月2日、「ジゴク」と呼ばれる木製の筒を松野町内の広見川に仕掛けたところ、翌日、体長40センチ程の黄色い
うなぎが捕獲されました。
淡水魚水族館・おさかな館によりますと、目が黒いので色素が欠乏したアルビノではなくて突然変異だということです。
この珍しいうなぎは現在、おさかな館で展示されています。
283Zoo Zoo Zoo:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sQY1VX0P0
池田動物園おうえんする会が寄付金ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130815_5
岡山市北区の池田動物園を資金面などで応援する、「池田動物園をおうえんする会」が寄付金を贈りました。
贈呈式は、夜間開園で賑わう池田動物園で、14日、開かれました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130815_5.jpg
「おうえんする会」は、池田動物園を県民の力で盛り立てていこうと、6月に有志により設立されたもので、
公的な助成を受けられない池田動物園への寄付を募っています。
贈呈式では125人の会員から集まった、43万円あまりの寄付金が副園長に渡されました。
贈られた寄付金は動物の購入や、ふれあい広場などの施設の充実のために利用されるということです。
284Zoo Zoo Zoo:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sQY1VX0P0
高松天満屋 海の生き物が大集合ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130816_1
ペンギンやサンゴの海の魚など、海の生き物を展示するイベントが、高松市の高松天満屋で開かれています。
青い光に照らされて、幻想的に漂うミズクラゲです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130816_1.jpg
高松天満屋の夏休みイベントとして開かれているもので、サンゴの海に生息するカクレクマノミなど、
約40種400匹以上の海の生き物が展示されています。
潮だまりを再現したプールです。干潟などの生き物の様子を、箱メガネを使って観察することができます。
よちよち歩く姿で人気を集めている、2羽のマゼランペンギンです。
オスはペンちゃんという名前ですが、メスの名前は募集中で期間中に名づけられます。
連日、家族連れで賑わっているこのイベントは来月2日まで開かれ、飼育員によるガイドツアーも予定されています。
285Zoo Zoo Zoo:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sQY1VX0P0
冷水域に生息するカニに挑戦「我慢大会」ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753746.html
鳥取市賀露の「かにっこ館」ではおよそ2℃の海水プールに手をつけて1分間我慢するイベントが行われた。
2℃は松葉ガニが生息する水深200から400メートルの水温で、子どもたちはカニがどんな環境で生きているのか
体感で学んでいた。14日も行われる。
[ 8/14 16:59 日本海テレビ]
286Zoo Zoo Zoo:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sQY1VX0P0
アクアス14年目入館者「700万人達成」ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753742.html
「しまね海洋館アクアス」が13日、入館者700万人を達成した。
700万人目となったのは岡山県浅口市から家族4人で訪れた砂田崇登くん4歳で、アクアスの砂田忠館長から
シロイルカの特大ぬいぐるみなどがプレゼントされた。アクアスは県西部活性化の拠点施設として2000年にオープン。
シロイルカによる「幸せのバブルリング」のパフォーマンスはCMにも登場するなど全国的に知られている。
砂田忠館長は「皆さんからいただいた元気を持続しながら楽しい水族館を作りあげていきたい」と述べていた。
夏休みということもありアクアスは連日、県内外からの家族連れなどで賑わいをみせている。
[ 8/14 11:53 日本海テレビ]
287Zoo Zoo Zoo:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:YbbAqm0t0
【福岡】深海魚「リュウグウノツカイ」凍結標本展示. 08/13 21:56 更新. www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0023.html
体長なんと189センチの「リュウグウノツカイ」。普段水深10mから200mに生息する深海魚ですが、
7月に福岡市の志賀島海水浴場に流れ着きました。長くて赤い背中のとげと黒い斑点が ...
288Zoo Zoo Zoo:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:O3ssymMK0
ラッコに氷をプレゼント08月13日 19時01分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130813/3675621.html
福岡県内は13日も各地で35度を超える猛烈な暑さとなり、8日連続で猛暑日となった福岡市では、水族館のラッコに氷がプレゼントされました。
福岡県内は13日も強い日ざしが照りつけて、各地で35度を超える猛烈な暑さとなり、福岡市では8日連続の猛暑日となりました。
この暑さの中、福岡市東区の「マリンワールド海の中道」では、水族館のメスのラッコ「マナ」と母親の「マリン」に氷がプレゼントされました。
ラッコは氷が大好きだということで、子どものマナは氷を1つずつ口にほおばっている一方で、
母親のマリンは両手でせっせと氷をかき集めると、おなかにのせて、水に浮かびながら氷をかじって楽しんでいました。
マナは去年の1月に生まれてすぐに体調を崩したため、ラッコでは極めて珍しい人工保育で育てられました。
全国的にも成功例が少ない中、飼育員たちの懸命の飼育ですくすくと育ち、体重も17キロまで増えました。
春日市からきたという19歳の女子大学生は「動画を撮ったのですが、すごい勢いで氷をかじっていたので口元だけ画像がぶれました。
こちらも涼しい気持ちになりました」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130813/3675621_5013675621_m.jpg
289Zoo Zoo Zoo:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:AcJ+YYEr0
猛暑避け…涼しい夜の動物園08/13  17:51ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34451
岡山市ではここ1週間、最高気温が35度を超え「猛暑」が続いてます。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13081302.asx
そんな中、池田動物園では、この時期、暑い日中を避け夜に動物を楽しむことができます。
お盆に合わせた18時-のナイト・ズ- 昼間200人 が1000人に
290Zoo Zoo Zoo:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:AcJ+YYEr0
リュウグウノツカイ標本展示08月14日 07時10分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130814/3746901.html
福岡市東区で先月見つかった「リュウグウノツカイ」という珍しい魚をあざやかな色が残ったままみられる氷漬けの
標本が福岡市の水族館で展示されています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130814/3746901_5013746901_m.jpg
リュウグウノツカイの標本は先月24日、福岡市東区の志賀島海水浴場に流れ着いているのが見つかったもので、
体長が1メートル90センチあります。
鮮やかな赤い色をした背びれと腹びれ、それに銀白色の体に黒い斑紋があるのが特徴で、
ホルマリンではなくすぐに氷で保存したため鮮やかな体の色が残ったまま見ることが出来ます。
リュウグウノツカイは深海魚で、最大で11メートルのものも見つかっているということですが、寿命などの詳しい生態は
わかっておらず、幻の魚とも呼ばれているということです。
福岡県でも1年に1回、見つかるかどうかという珍しい魚ということで、訪れた人は写真に撮ったり、直接氷に触ったりしていました。
マリンワールド海の中道の槇野宏保さんは「これだけ傷のない状態で保存されているのは非常に貴重なので、
ぜひ見ていただいて、氷漬けを直接触って涼んでもらえればと思います」と話していました。
この展示は15日まで行われています。
291Zoo Zoo Zoo:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZyazUxnw0
小笠原と南の島の水族館に5万人ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130821_1
夏休みの子どもたちで大賑わいです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130821_1.jpg
岡山市北区の天満屋岡山店で開かれている「小笠原と南の島の水族館」の来場者が5万人を突破しました。
大きなヒトデを触って大興奮です。
小笠原諸島の海の生き物など、約90種類が展示されている会場には、毎日大勢の子どもたちが訪れ、21日、
来場者が5万人を突破しました。
5万人目となったのは、家族で訪れた岡山市東区の小学1年生小林りんさんで、図鑑などの記念品が贈られました。
普段なかなか見ることの出来ないウミガメや、サメの泳ぐ姿が子ども達からの人気を集めている、
「小笠原と南の島の水族館」。今月26日まで、天満屋岡山店で開かれています。
292Zoo Zoo Zoo:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jdHLXDIw0
開園60周年 福岡市動物園・思い出のパネル展(2013年8月22日 17:08)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9784
福岡市動物園は8月22日で開園60周年を迎えました。園内では、その歩みを振り返るパネル展が開かれています。
会場に展示された懐かしい写真たち。開園当時のスナップ写真。ゴリラは檻の外です。
施設の準備がオープンに間に合わなかったという思い出の一枚。
福岡市動物園の長い歴史を、107枚の写真で振り返るパネル展が人気を集めています。
今から51年前、日本で初めて、飼育中の繁殖に成功した、チンパンジーの初男の写真もありました。
母親が子育てを放棄したため当時の担当者が自分の子どもと一緒に育てたそうです。
これまでの来園者はのべ4800万人以上。
福岡市動物園では、9月末、アジアの森をイメージしたリニューアル施設が完成予定です。
293Zoo Zoo Zoo:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jdHLXDIw0
海響館キングペンギンのヒナまもなく誕生/キングペンギンが産卵/海響館のキングペンギンまもなくヒナ誕生
→キングペンギンが間もなく孵化
下関市の海響館でキングペンギンが初めて産卵した。ttp://kry.co.jp/news/news8703903.html
順調に孵化に近づいているようで、早ければ23日にもヒナが顔を出しそうだ。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39031.jpg
下関市の海響館に3年前オープンしたペンギン村では、先月1日、キングペンギンが初めて産卵し、
有精卵であることが確認された。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703903.html
キングペンギンは夫婦が交代しながら立ったままの姿勢で約54日間、卵を温め続ける。
飼育スタッフ・出来沙織さんは「器用に足の上に乗せて卵を温めている姿を見るとものすごく愛情深いなと感じる。
大事に育てているなと感じる」と話していた。キングペンギンが産む卵は、一度の産卵で一個だけ。
大切に温められた卵は、順調に孵化に近づいているようで、早ければ23日にもヒナが顔を出しそうだ。
出来沙織さんは「生まれたてのヒナがどんな感じなのか、子育ての仕方を是非皆さんに見ていただきたい」とも話していた。
生まれてくるヒナは、孵化後、体調に問題がなければ海響館1階の亜南極ゾーンで展示される予定。[ 8/22 20:00 山口放送]
294Zoo Zoo Zoo:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GMxAAHIX0
おさかな館に巨大アカメ現るttp://eat.jp/news/index.html?date=20130823T192355&no=9
松野町の淡水魚水族館・おさかな館で、体長1メートルを超える幻の魚・アカメが展示されています。
こちらが、新たに展示されているアカメです。
これら2匹の巨大なアカメは、22日、高知県四万十市の佐田明生さん60歳らが四万十川で釣り上げたもので、
体長は大きい方で1メートル19センチ、重さは21キロあります。
アカメが大きかったため、おさかな館に連絡があり、釣り上げられたその日のうちに運び込まれたということです。
絶滅危惧種に指定されているアカメは「幻の魚」とも呼ばれていて、おさかな館によりますと、巨大なアカメは、
年に数匹しか見つからない、貴重なものだということです。
295Zoo Zoo Zoo:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GMxAAHIX0
8月23日18時42分更新小学生がかかし作りttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4
岡山市の動物園で子供たちが実りの秋を前に可愛い「かかし」作りに挑戦しました。
岡山市の池田動物園では自然教室と題して毎年子供たちとコメ作りをしていて、23日はスズメなどから稲を守る
「かかし」を作りました。集まったのは小学生など11人。
動物園の人に手伝ってもらいながら骨組みにワラを巻いて服を着せていきました。
そして完成したのが動物園にいるゾウのメリーちゃんとキリンのモモカちゃんをモデルにした「かかし」です。
ゾウとキリンの「かかし」は来月予定されている収穫の日まで稲を守ります。
296Zoo Zoo Zoo:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LwQOdsTI0
(下関海響館)キングペンギンヒナが誕生/キングペンギンのヒナ誕生→キングペンギンのヒナが初めて誕生
下関市の海響館でキングペンギンのヒナが初めて誕生し来場者の人気を集めている。ttp://kry.co.jp/news/news8703917.html
7月1日、海響館では初めての産卵が確認され、53日後の今月22日、無事、孵化した。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39171.jpg
キングペンギンは夫婦が交代でヒナをお腹の下で抱きながら子育てをする。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703917.html
時間によっては、親鳥が一度消化したエサを口移しでヒナに与える様子も観察できる。
ヒナは毎日、数十グラムずつ大きくなっていて、半年後には親と同じくらいの体重にまで成長するという。
来場者は「お母さんはこんなに大きいのにすごい小さくてかわいかった」と話していた。
キングペンギンの親子は海響館のペンギン村1階亜南極水槽で観察できる。〆[ 8/26 19:43 山口放送]

キングペンギンのヒナ誕生ttp://kry.co.jp/news/news8703914.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39141.jpg
下関市の海響館でキングペンギンのヒナが初めて誕生し、来場者の人気を集めている。
下関市の海響館では7月1日、キングペンギンでは初めての産卵が確認され、53日後の8月22日、無事孵化した。
飼育スタッフの出来沙織さんは「(ふ化して)元気に「ピー」と聞こえた時は一安心、
まだまだ油断は出来ないが飼育者として初めてのキングペンギンの孵化なので嬉しかった」と話す。
キングペンギンは夫婦が交代でヒナをお腹の下で抱きながら子育てをする。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703914.html
時間によっては親鳥が一度消化したエサを口移しでヒナに与える様子も観察できる。
ヒナは毎日、数十グラムずつ大きくなっていて半年後には親と同じくらいの体重にまで成長するという。
来場者は「お母さんはこんなに大きいのにすごいちっちゃくてかわいかった」と話していた。
キングペンギンの親子は海響館のペンギン村1階亜南極水槽で観察できる。〆[ 8/26 19:36 山口放送]
297Zoo Zoo Zoo:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vTocVXAt0
 
「行ってよかった動物園&水族館ランキング2013」が発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377682666/l50
298Zoo Zoo Zoo:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Uzx3RA1v0
福岡市動物園“60年の歩み”8月22日(木) 21時25分ttp://rkb.jp/news/news/16208/
福岡市動物園はきょう、開園から60年を迎えました。家族連れなどの人気スポットとして、市民に愛されてきた動物園。
その60年の歩みを振り返るパネル展が、きょうから開かれています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/08/2013-08-225-150x84.jpg
福岡市の中心部にあって、126種類もの動物たちを楽しめる福岡市動物園。きょうで、開園からちょうど60年という節目を迎えました。
●西口リポーター 「小さな子供たちに人気のこの豆汽車。なんと、開園当初の60年前から、ずっとあるものなんだそうです。いやー、乗ってみると、案外、大人になってからでも楽しいもんですよ〜。ハーイ!」
現在は機関車の形をしていますが、開園当初は動物園の人気者、ゾウをモチーフにした汽車。
次の2代目は新幹線型でした。一方、こちらは、今からちょうど60年前の1953年8月22日、開園初日の写真です。
終戦から8年、動物園の開園を心待ちにしていた福岡市民1万人が訪れたと言います。
福岡市動物園できょうから始まった「60周年記念パネル展」には、写真を中心としたパネル107点が展示され、これまでの歴史を振り返ることができます。
お客さんの差し出した餌に夢中になって足を踏み外し、ほりに落ちてしまったゾウの「はな子」。
「はな子」は、今でも園内で姿を見ることができ、飼育年数40年を誇る長老です。こちらは、飼育年数36年のシロサイのロック。
写真展では、今は亡き姉さん女房のロッキーと仲むつまじく寄り添う姿が印象的です。こちらは、51年前のRKBのニュース映像です。
国内で初めて動物園でチンパンジーが誕生したのは、ここ、福岡市動物園でした。
このあと、母親が育児を放棄したため、飼育員の手で人工哺育された様子もパネル展示されています。
そして、60年に及ぶ歴史の中で最大の出来事とも言えるのが、1980年のパンダ来園です。
福岡と中国・広州の友好都市締結1周年を記念し、2か月間限定で一般公開されたもので、期間中、87万人を超える人たちが訪れたそうです。
●当時を知る来園者 「やっぱりパンダが来た時のことは覚えてますね。来た時、娘を連れてきたことがありますね。(パンダを見て)親の方が興奮するぐらい。ハハハハ…」
Q福岡にパンダがいたんだって? 孫「知らなかった」
福岡市動物園の来園者の数は、レジャーの多様化などから、パンダが公開された1980年の172万人をピークに低迷していて、園では現在、20年がかりで大規模なリニューアルを進めています。
9月には、ヒョウやマレーグマ、サイチョウなどを展示する新たな施設がお披露目される予定で、今もなお、進化の途中です。
●来園者 「80(歳)を越してますから、できる前から、孫とか子供たちを連れて来ておりましたんでね。オアシスですよね、福岡市内の」
●福岡市動物園・樋脇弘園長 「展示動物とか、飼育員、それから我々、スタッフ、もちろん来園者の方、みんな、生き物なんですけど、生き物みんなが楽しめる、喜べる動物公園を目指そうということで、頑張ってます」
福岡市動物園の60年を振り返ることができるパネル展は、来月29日まで開かれています。
※スタジオ ●川上キャスター 福岡市動物園は、もともと現在の県庁付近にあったそうなんですが、戦争で閉園して、その後、市民の強い要望を受けて、60年前のきょう、現在の場所に開園したんだそうです。
●池尻キャスター 当時の入園料は大人が30円、子供が10円で、かつては園内で、ゾウの散歩風景も見られたそうです。
大規模な改修は今後、12年も続くということで、どう進化していくのか、楽しみですね。
299Zoo Zoo Zoo:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:QMVtK1B+0
子どもたちが動物園でかかし作り08/23  18:15VIDEOttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13082305.asx
自分たちが育てている稲を守ります。岡山市の池田動物園で子どもたちが、かかしを作りを体験しました。
岡山市の池田動物園が子どもたちに食べ物の大切さを知ってもらおうと毎年行っている米作り体験の一環です。
参加した子ども約10人は5月に田植えを行っていて23日は、稲をスズメに食べられるのを防ぐためにかかしを作りました。
まず、竹にわらを巻きつけその後、服を着せます。動物の顔が描かれたパネルを取り付けると完成。
キリンとゾウ、2体のかかしが子どもたちの稲を守ります。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34508
稲は9月刈り取られ、10月には、子どもたちが収穫した米を食べるということです。
300Zoo Zoo Zoo:2013/09/03(火) 08:10:22.10 ID:LniQrCO50
四万十川の巨大アカメを展示ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004181541.html?t=1378163220057
体長が1メートルを超え赤い目を持つ魚、「アカメ」が四万十川で釣り上げられ、松野町の水族館で公開されています。
アカメは主に西日本の太平洋岸に生息する大型の魚です。
新たに公開されているアカメは2匹で、いずれも高知県四万十市の佐田明生さん(60歳)が四万十川の河口から
10キロメートルほどの場所で釣り上げました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004181541_m.jpg
一匹が全長1メートル、もう一匹が1メートル19センチで、どちらも銀白色の体を輝かせています。
松野町の水族館「おさかな館」によりますと四万十川で捕獲されたアカメが搬入されるのは15年ぶりで、
ほかの18匹のアカメとともに公開されています。
アカメは成魚になると浅い海に生息しますが、今回、釣り上げられたようにまれに河口にくることがあるといことです。
おさかな館の津村英志館長は、「これだけ大きなアカメが釣り上げられるのはとても珍しい。ぜひアカメの迫力を
感じてほしい」と話していました。
301Zoo Zoo Zoo:2013/09/03(火) 15:57:04.34 ID:LniQrCO50
安佐動物公園マレ-バクの赤ちゃん公開→マレーバクの赤ちゃん一般公開
広島市の安佐動物公園で絶滅危惧種のマレーバクの赤ちゃんが生まれ一般公開が始まっている。
特徴は生後2か月頃まで見られる鮮やかな横じま模様。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663561.html
園では今月7日から10日間愛称を募集し、29日に命名式を開いて名前を発表する。
[ 9/1 19:07 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663561.html
302Zoo Zoo Zoo:2013/09/05(木) 19:36:26.29 ID:32bETDJU0
まもなくゾウがやってくる/周南市議会開会/ゾウまもなく 迎える準備着々→ゾウの受け入れ準備進む
スリランカからゾウを受け入れる準備が徳山動物園で着々と進んでいる。
3日開かれた周南市議会ではゾウ遣いを招く費用などを盛り込んだ補正予算案が提出された。
会周南市議会ではスリランカの獣医やゾウ遣いらの7ヶ月間の滞在費やゾウの医療機器の費用など合わせて
2150万円を盛り込んだ補正予算案が提出された。ttp://kry.co.jp/news/news8703947.html
徳山動物園では長年に渡りゾウを飼育していて童謡「ぞうさん」の作者まどみちおさんが周南市出身でもあることから
ゾウは市のシンボル的な存在となっていた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39471.jpg
しかし去年2月、サバンナゾウのマリが死んだため動物園からゾウがいなくなってしまった。
徳山商工会議所青年部では動物園にゾウを呼ぼうと寄付金を募るなど活動を行っていたところ、去年12月に
スリランカからゾウ2頭の寄贈が決まった。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703947.html
現在、動物園では約7000万円をかけてゾウ舎の建設を行っていてこの中には募金で集まった600万円もあてられている。
徳山動物園では「ほとんどゾウ舎は完成していてゾウを迎え入れる状況になっている」などと話していた。[ 9/3 20:33 山口放送]
303Zoo Zoo Zoo:2013/09/05(木) 23:20:10.31 ID:32bETDJU0
ゾウの輸出許可 徳山動物園に2頭09/05ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
今月中にゾウがやってくることが決まりました。スリランカ政府が徳山動物園にゾウを輸出することを許可しました。
=木村市長=「スリランカ民主社会主義共和国政府からのスリランカゾウ2頭の輸出許可証の発行が確認できましたのでご報告いたします」
木村市長は市議会でゾウの導入に必要な、スリランカの輸出許可が下りたことを明らかにしました。
周南市では、徳山動物園にいたゾウのマリが死んだあと、新たなゾウを動物園に呼ぼうと募金活動が行われていて、
去年、スリランカから2頭が寄付されることに決まりました。
動物園では、すでに、7600万円をかけてゾウ舎を改築するなど受け入れ体制は万全で、スリランカ側の輸出許可を待つばかりでした。
市によると、5日スリランカの国立動物園から「国から輸出の許可が下りた」というメールが届いたということです。
2頭のゾウは、雄が「ミリンダ」5歳、雌が「ナマリ」6歳です。輸送日はまだ調整中ですが、今月28日の寄贈式までにやってくるということです。
304Zoo Zoo Zoo:2013/09/06(金) 14:44:45.42 ID:NoUNxyrx0
「スズメダイ」の仲間の展示会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043075351.html?t=1378446213922
南の海に生息する色鮮やかな魚、「スズメダイ」の仲間の展示会が鳥取市で開かれています。
鳥取市にあるカニの資料館、「とっとり賀露かにっこ館」では、大小6つの水槽に「カクレクマノミ」や
「シリキルリスズメダイ」など、19種類、およそ220匹のスズメダイ科の魚がが展示されています。
「スズメダイ」の仲間は、主に熱帯地方の岩場やさんご礁に生息し、卵形で平たいのが特徴です。
大きさは2センチから15センチくらいまで、色も青や黄色に、白と黒のしま模様など様々です。
展示水槽は青いライトがともされ、波の音が効果音として流されていて、訪れた人が、水槽を泳ぐ魚たちを見ながら
癒やされるような工夫がされています。
子どもと一緒に訪れた女性は「心癒やされました。暑い夏でしたけれども、涼しい色に夏の暑さも忘れ楽しかったです」
と話していました。この展示会は今月下旬まで行われています。
305Zoo Zoo Zoo:2013/09/06(金) 15:21:33.08 ID:NoUNxyrx0
徳山動物園にぞうが来ることにttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064315211.html?t=1378448425727
去年からゾウがいない状態になっていた周南市の徳山動物園に、9月中にスリランカから象2頭がやってくることになりました。
徳山動物園では去年2月にサバンナゾウの「マリ」が死んで以来、ゾウのいない状態が続いています。
この間、地元の人たちが熱心に寄付金を集めたり、去年が日本とスリランカの国交樹立60周年だったことなどから、
去年11月にはゾウが来ることは決まりましたがその後スリランカ政府の許可を待っている状況でした。
市によりますと4日、スリランカ政府の許可状の写しが動物園に届き、今月中にゾウが来ることがわかったということです。
動物園に来るゾウは、オスのミリンダ(5歳)とメスのナマリ−(6歳)のいずれもまだ子どものスリランカゾウで、
体長は190センチあまりだということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064315211_m.jpg
市では、象を受け入れるためおよそ7600万円かけてゾウ舎の面積を2倍に拡張したりプールなどを新しく設置しました。
9月28日には駐日スリランカ大使を招いて寄贈式が行われたあと、一般公開されます。
周南市の木村健一郎市長は「うれしいのひと言です。市民のみなさんにもご協力いただき、感謝で胸いっぱいです。
みんなで温かく迎えて大切にしていきましょう」と話しています。
306Zoo Zoo Zoo:2013/09/06(金) 16:32:49.39 ID:NoUNxyrx0
ヤンバルクイナ観察施設開所へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094306541.html?t=1378452564373
沖縄本島北部にしか生息していない国の天然記念物、ヤンバルクイナを間近に観察できる施設が、来週、国頭村に
オープンすることになりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094306541_m.jpg
国頭村や環境省によりますと、安田くいなふれあい公園で、今月14日からヤンバルクイナの生態展示学習施設の
一般公開を始めるということです。
この施設では、おととし、国頭村楚洲で卵の状態で保護し、ふ化させた雌1羽を、およそ100平方メートルのケージで
飼育していて、施設を訪れた人は、その様子を間近で観察できるということです。
環境省の担当者は、「ヤンバルクイナは『飛べない鳥』と言われ翼が退化しているが、その分、足が発達しているので、
走る姿を見てほしい」と話していました。
また、ヤンバルクイナは車にはねられたり、カラスなどの外敵に襲われたりする被害も多く、間近に観察することで
ヤンバルクイナの生態や保護への理解を深めて欲しいとしています。
今月14日のオープン当日は開所式が行われ、午後1時からこの日に限って無料で入場できるということです。
307Zoo Zoo Zoo:2013/09/07(土) 17:03:35.27 ID:bvVxuPIr0
周南・徳山動物園ゾウ2頭の寄贈式28日に決定/市長会見/徳山動物園ゾウ寄贈式は28日→ゾウの寄贈式は28日
多くの市民が待ち望んでいたゾウが徳山動物園にやってくる。ttp://kry.co.jp/news/news8703956.html
スリランカ側のゾウの輸出許可が5日出たため今月28日に動物園で寄贈式が行われることが決まった。
周南市によると5日、スリランカ側のゾウの輸出許可が出たため今月28日に徳山動物園でスリランカ大使らを招いて
ゾウ2頭の寄贈式を行うことを決めた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39561.jpg
徳山動物園では長年ゾウの飼育をしていたが去年2月にサバンナゾウのマリが死んだためゾウがいなくなっていた。
スリランカからゾウ2頭の寄贈が決まったのは去年12月で、周南市ではゾウ舎の建築をするなど導入準備を進めていた。
スリランカからは獣医やゾウ遣いも一緒に来日しゾウが環境に慣れるまでしばらくの間滞在するという。
[ 9/5 20:17 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703956.html
308Zoo Zoo Zoo:2013/09/08(日) 07:53:00.12 ID:CS+PZgi90
魚のエサやり体験ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064226781.html?t=1378594297058
下関市の水族館ではふだん立ち入ることができない水槽の裏側で、子どもたちが魚のエサやりを体験しました。
これは海や川の生き物を身近に感じてもらおうと下関市の水族館、海響館が開いたもので、7日は小学生やその
保護者など6人が集まりました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064226781_m.jpg
参加した人たちははじめにエサの種類や魚の口の大きさによってエサを作り分けていることなどの説明を受けました。
このあと熱帯雨林を再現した水槽の裏側に移動して、世界最大級といわれる淡水魚「ピラルク」のエサやりを体験しました。
参加した人たちはししゃもなどの魚を素手でつかみ、おそるおそる水面まで近づけながら投げると、バシャンという音と
ともに水しぶきをあげてエサを食べるピラルクの様子を興味深そうに見ていました。
周南市から参加した小学2年生の男の子は、「楽しかったです。エサを食べるときに大きな音がしてびっくりしました」と話していました。
また男の子の父親は「水族館で見るだけよりも体験できることはいいことだと思います。目の前で見れて迫力がありました」と話していました。
このエサやり体験は11月末までの土曜日、日曜日と祝日に参加人数を限定して開かれます。
309Zoo Zoo Zoo:2013/09/09(月) 11:34:59.34 ID:6iIk4i0K0
2013.9.6 19:31広見川でジャンボ川ガニttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44826
鬼北町の広見川でジャンボサイズの川ガニが捕まりました。
巨大な川ガニは鬼北町出目の高田孝さん(72)が、自宅近くの広見川に川ガニを捕る網を仕掛けたところ網に
かかっていました。
この川ガニの種類はモクズガニで、甲羅の幅は9 2センチ、重さは340グラムもあり、通常の2〜3倍はあるということです。
高田さんは、「20年間漁をしているがこんなサイズは初めて」と話し、このカニを松野町の淡水水族館
おさかな館に贈りました。
おさかな館は、「モクズガニの寿命は一般に3〜5年とされるが長生きしているのか分からない」と話しています。
310Zoo Zoo Zoo:2013/09/09(月) 16:26:53.26 ID:ppmlqBQ/0
【調査】行って良かった動物園&水族館、1位は和歌山の「アドベンチャーワールド」…2位は北海道の「旭山動物園」 [09/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378607781/
311Zoo Zoo Zoo:2013/09/12(木) 00:56:42.55 ID:JQUyNyxMO
【鹿児島】駆け回ったり、じゃれ合ったりして元気いっぱい…ホワイトタイガーの子ども3匹、13日から公開 鹿児島市・平川動物公園
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378914680/
312Zoo Zoo Zoo:2013/09/14(土) 13:17:19.46 ID:/AOlI7QV0
とべ動物園でアカウミガメ人工的にふ化ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130913T183803&no=8
今年7月に伊予市の海岸で発見され、とべ動物園が人工ふ化を試みていたアカウミガメの卵の1つが無事かえり、
待望の赤ちゃんが誕生しました。
今月9日に誕生したアカウミガメの赤ちゃん。小さな前足をバタつかせて一生懸命泳いでいます。
体重は17グラム、甲羅の長さは42.5ミリで性別については分からないとのことです。
今年7月、伊予市の新川海岸で、環境省の絶滅危惧種に指定されているアカウミガメの産卵が県内で14年ぶりに
確認され、とべ動物園では130個の卵のうち、13個を保護して、人工ふ化に取り組んでいます。
産卵から57日目の今月9日朝、担当者が、卵の殻が1つ割れ、子ガメが誕生しているのを見つけました。
アカウミガメが人工ふ化で誕生するのは県内では14年ぶりです。
産まれた子ガメは園内にある他の卵のふ化を待って、ウミガメの保護をしている大阪府のNPO団体によって、
高知県室戸市の太平洋に離す予定です。
一方、産卵が確認された伊予市の海岸には現在も87個の卵がありますが、13日朝もふ化した様子は見られていません。
ただ、とべ動物園によりますと、すでに産卵から60日が経過していることから、いつ生まれてもおかしくない状況だということです。
313Zoo Zoo Zoo:2013/09/16(月) 21:18:26.82 ID:mSfeJ1C40
動物園からいなくなる…?ゾウが“恋の季節”ttp://news.rcc.jp/?i=21481#a
動物園の人気者といえば、大きな体の、あの動物ではないでしょうか。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21481.jpg
しかし、その動物が将来いなくなったら、残念ですよね。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21481_L.asx
安佐動物公園では、2頭の人気者が「恋の季節」を迎えていて、関係者の期待が高まっているんです。
動物園の人気者といえば、大きな体の、あの動物ではないでしょうか。
安佐動物公園で、子ども達に大人気の動物と言えば…、そう「ゾウ」です。
(子ども)「ぞうさん(どんなところが好き?)あのね、ぞうさん好き」            「(ぞうさん好きですか?)好きー」
現在、安佐動物公園で暮らしているゾウは3頭。サバンナゾウでオスのタカが、しきりにメスのアイを追いかけています。
「恋の季節」を迎えたとみられているのです。
(飼育員)「ここ最近、オスが仕切り越しにメスに気のあるような素振りをしたので一緒にしている」
「仕切り越しにメスがお尻を向ける、オスは頻りにメスの臭いをかぐということがあった」
2頭の「恋の行方」を関係者が固唾を飲んで見守ることには理由があります。実は、動物園にいるゾウが減り続けているのです。
日本動物園水族館協会によりますと、国内で飼育されているアフリカゾウは33頭。
ピークだった1985年から減り続けて、半分以下にまでなってしまいました。
絶滅の危機にあるゾウを海外から受け入れることも困難になったため、
展示するゾウを確保するには、国内で繁殖させるしかないのです。
(飼育員)「ゾウの繁殖の研究は、世界中でやっているが、こうすれば繁殖するということは確立されていない」
開園から40年を越え、数々の実績を残してきた安佐動物公園ですが、ゾウの繁殖に成功したことはまだありません。
「将来はゾウが姿を消す可能性もある…」。
期待を背負って安佐動物公園にやってきた2頭の子どもの誕生は、関係者の悲願なのです。盛んに寄り添うように動く、オスのタカとメスのアイ。
取材中も、何度かタカがアイに覆い被さって、交尾を試みています。しかし、この日は交尾は実現しなかったようです。
(飼育員)「国内で飼育されているゾウも高齢だったり少なくなっている。繁殖させて、他の動物園に送り出して、さらにそこで繁殖となればいい」
妊娠期間がおよそ2年にもなるというゾウ。関係者は、数年後のベビー誕生を心待ちにしています。[2013.9.10 19:10]
314Zoo Zoo Zoo:2013/09/17(火) 19:26:10.42 ID:zYZavTXm0
動物園リニューアル(2013年9月16日 16:38)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9883
大規模なリニューアルを進めている福岡市動物園は、動物本来の動きを見せる「行動展示」を採り入れた新しいエリアを16日、公開しました。
ヒョウの檻は、これまでより自然な生態が見られるようになりました。
木に登って高い場所から獲物を待ち伏せする本来の習性が見られるよう、十分な高さを確保しました。
2013年8月に60周年を迎えた福岡市動物園では今回、総工費5億円をかけて「アジア熱帯の渓谷エリア」を製作。
他にも、マレーグマやサイチョウなどのそれぞれの檻もより近くで動物本来の動きや生活が観察できるよう工夫されています。
内覧会に参加した地元の人は、「近くで見られてすごい臨場感があって楽しめた」などと話していました。
間もなく新しいエリアが完成する福岡市動物園のリニューアルオープンは、9月21日です。
315Zoo Zoo Zoo:2013/09/18(水) 11:38:53.19 ID:jnnbGIj50
鬼北町 巨大モクズガニ見つかるttp://eat.jp/news/index.html?date=20130917T114857&no=7
鬼北町の広見川で、通常の3倍以上の重さがある巨大なモクズガニが見つかり、松野町の淡水魚水族館おさかな館で
展示されています。
おさかな館によりますとこのモクズガニは、9月6日鬼北町の広見川で住民の男性が川に沈めておいた仕掛けに
かかっていたということです。甲羅の大きさは通常の1.5倍ほどの9.2センチ、重さは3倍以上の340グラムもあります。
あまりの大きさに、松野町のおさかな館に連絡があり、早速、引き取られてその日のうちから館内に展示され、
来館者の注目を集めています。この巨大モクズガニ、しばらくは展示されるということです。
316Zoo Zoo Zoo:2013/09/18(水) 20:01:14.63 ID:jnnbGIj50
敬老の日ご長寿動物にプレゼント/長生きしてね!ご長寿ハナは47歳→「敬老の日」ご長寿動物をお祝い
広島市の安佐動物公園では敬老の日にあわせご長寿の動物をお祝いした。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663607.html
好物のリンゴがたくさんのったケーキをプレゼントされたのはクロサイのハナ。ハナは推定47歳。
これまで10頭のこどもを生んだ。現在、世界で飼育されているクロサイの中で一番の長寿。
[ 9/16 20:12 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663607.html
飼育員 年をとって関節が痛いので サプリメントをあげたり 木の葉をなるべくたくさんあげるよう 気をつけています
普段は公開されていませんが 今日ばかりは主役となって元気な姿を見せてくれたハナ 
長寿世界記録の48歳まであと1年
317Zoo Zoo Zoo:2013/09/18(水) 20:53:31.02 ID:jnnbGIj50
福岡市動物園リニューアルttp://www.fbs.co.jp/news/news8643387.html
開園から60年を迎えてリニューアルが進められる福岡市動物園で、アジアに生息する動物を集めたエリアが完成し、
16日、地域の人たちに披露されました。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_33871.jpg
福岡市動物園では2006年から獣舎などを順次、改装しており、今回のヒョウやマレーグマなどの獣舎が完成しました。
これで広さ6000平方メートルの「アジア熱帯の渓谷エリア」全体が完成したことになります。
体長が約1メートルもある大型の鳥、サイチョウのゲージが4倍の広さになり、はばたく音も聞こえて迫力満点です。
また、木登りが得意なヒョウはなかなか見ることのない足の肉球やおなかの観察もできます。
「アジア熱帯の渓谷エリア」は今月21日から一般公開されます。[ 9/16 18:28 福岡放送]
318Zoo Zoo Zoo:2013/09/19(木) 12:58:48.20 ID:dQTsMqhI0
徳山動物園にゾウ到着09/19ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0001
待ちに待ったゾウがついにやってきました。周南市の徳山動物園に、スリランカから贈られた2頭のゾウが昨夜到着しました。
スリランカ政府から贈られたのはオスのミリンダ、5歳とメスのナマリー、7歳です。
2頭を乗せた専用の貨物機は日本時間の18日午前4時半すぎにスリランカを出発し午後0時半ごろ、
福岡空港に到着しました。その後、トラックで徳山動物園に輸送され午後8時半頃到着しました。
2頭は道中もバナナや牧草を食べとても落ち着いた様子だったということです。
=周南市木村健一郎市長インタ「周南の宝物です。(市民が)一緒になってぞうさん早くきてもらいましょうって
運動してくださったおかげだと改めて感謝を申し上げます」
=徳山動物園では去年2月にサバンナゾウのマリが死に、市民が募金を集めるなどして誘致に取り組んでいました。
9月28日に寄贈式が行われたあと一般公開される予定です。
319Zoo Zoo Zoo:2013/09/19(木) 23:55:28.41 ID:dQTsMqhI0
後楽園に秋の訪れを探して09/12  18:40VIDEOttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13091202.asx
一方、岡山市の池田動物園では16日の敬老の日を前に長寿のベンガルトラにプレゼントがありました。
用意されたのは約5キロの馬肉で、芭蕉の葉の上に「オメデトウ」とカタカナで形作りました。
ベンガルトラのヒロ君は今年で20歳、人間なら約80歳にあたるご長寿です。
猛暑で夏バテ気味でしたが、今ではすっかり元気になりました。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34617
ちなみに1週間に4回、1回につき5キロから7キロの肉を食べるということです。
オリの中に肉を入れるとヒロ君は「オメデトウ」の文字を一文字ずつおいしそうに食べ、わずか3分ほどで完食しました。
320Zoo Zoo Zoo:2013/09/21(土) 09:53:24.07 ID:ErVh9fV50
【福岡】アシカの赤ちゃん、名前は「レン」に決定09/20 19:14 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0003.html
今年6月に誕生したマリーンワールド海の中道のアシカの赤ちゃん。20日に、名前が発表されました。
名前は、「レン」に決まりました。名前を付けたのは、福津市の清田華蓮ちゃん5歳。
自分の名前から、「レン」と名付けたということです。清田華蓮ちゃんは「かっこよく育ってね」と話していました。
今年誕生したアシカの赤ちゃんは、「レン」1頭だけ。飼育員によると、レンは警戒心が強く、命名式には出ませんでした。
代理で出席したお父さんのように、早く人間に懐いてほしいということです。
321Zoo Zoo Zoo:2013/09/21(土) 12:44:55.69 ID:ErVh9fV50
アシカの赤ちゃん命名式(2013年9月20日 17:02)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9906
福岡市東区のマリンワールドで、6月に生まれたカリフォルニアアシカのオスの赤ちゃんの名前が決まり、
命名式が行われました。
名前は「レン」。5000人近い応募者の中から名付け親に選ばれた福津市の清田華蓮(せいだかれん)
ちゃんには感謝状とぬいぐるみなどの記念品が贈られました。
レンの体長は生まれた時の倍近くになり、順調に育っているということで、名付け親の華蓮ちゃんは
「かっこよく育ってほしい」と話していました。
322Zoo Zoo Zoo:2013/09/21(土) 15:16:18.53 ID:ErVh9fV50
徳山動物園にゾウがやってきた←徳山動物園/ゾウ到着/ゾウがやってきた 元気に水浴びする姿も
多くの市民が待ちわびたゾウが周南市にやって来た。ttp://kry.co.jp/news/news8704002.html
遠く6000キロ離れたスリランカから18日夜、徳山動物園に搬入された2頭のゾウは、
長旅の疲れも見せず元気に水浴びをする様子が伺えた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40021.jpg
19日正午過ぎ、徳山動物園の隣にある山口放送本社のスカイカメラからの映像では、新しく作られたプールでメスの
ナマリーが気持ち良さそうに水浴びをする様子が見られた。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704002.html
2頭のスリランカゾウは18日夜8時半、トラックに載せられて徳山動物園に到着した。
到着したスリランカゾウは5歳のオス、「ミリンダ」と7歳のメス、「ナマリー」。
去年2月にサバンナゾウのマリが死んでからシンボル的存在だったゾウがいなくなっていた徳山動物園。
1年7ヶ月ぶりにやってきたゾウは、最初は新しい棲家に慣れない様子だったが、しばらくすると獣医師が差し出した
スイカをおいしそうに食べていた。
獣医は「道中でもかなり水とかエサとかも食べていたようで、思ったよりも良い状態で来たと感じた」と話していた。
木村周南市長は「市民待望のゾウさん2頭。6000キロの長旅だったが、元気に徳山動物園にやってきてくれた。
後は早く周南になれて28日の公開を待つばかり」と話していた。
徳山動物園によると健康状態も良好で、園に着いてからおよそ4時間にわたって行われた搬入作業も問題はなかった
という。2頭は子どものゾウで、体高は現在およそ2メートル、今後、成長していけば3.5メートルほどになるとみられる。
また、スリランカゾウは10歳ぐらいで繁殖時期を迎えるということで、動物園では今後、新たなゾウの誕生にも期待
している。徳山動物園では、ゾウの寄贈式を28日に開き、午後1時から一般公開を始める予定。[ 9/19 19:33 山口放送]
市長ぶら下がり
323Zoo Zoo Zoo:2013/09/21(土) 17:16:26.37 ID:ErVh9fV50
オオサンショウウオの屋内産卵に成功ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753891.html
島根県邑南町の瑞穂ハンザケ自然館は、国の特別天然記念物オオサンショウウオの屋内での人工産卵に
全国で初めて成功した。
瑞穂ハンザケ自然館は、3年前から屋内での人工産卵に取り組み18日朝、直径5ミリ、約500個の産卵を確認した。
水槽には産卵用の巣穴を設け、オス2匹とメス3匹を飼育してきた。
オオサンショウウオは「生きた化石」と呼ばれる世界最大級の両生類で、全国有数の生息地である邑南町では
「ハンザケ」とも呼ばれている。
飼育を担当した伊東明洋さんは「やったという感じでした。3年越しですのでうれしさ百倍です」と話していた。
順調にいけば約50日後に、ふ化する可能性があるという。[ 9/19 16:56 日本海テレビ]
324Zoo Zoo Zoo:2013/09/21(土) 19:16:56.81 ID:ErVh9fV50
【福岡】福岡市動物園 渓谷エリアがリニューアル09/21 16:59 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html
60周年を迎えた福岡市動物園。アジアの動物たちを間近に見られるエリアのリニューアルが完成し公開されました。
福岡市中央区の福岡市動物園では関係者や地元の幼稚園児が集まり、渓谷エリアの完成と60周年を祝う記念式典
が行われました今回新しく一般公開されたのは「アジア熱帯の渓谷エリア」マレーグマやヒョウなどの飼育舎です。
リニューアルでは、来園者に動物の生態をより感じてもらう工夫が凝らされていて、マレーグマの小屋では動きを
下から見上げられるようになっています。
参加した幼稚園児らはヒョウがまじかで吠える様子を興味深そうに見て楽しんでいました。
325Zoo Zoo Zoo:2013/09/22(日) 12:50:13.35 ID:7VLlyOzm0
野生生物保護支援の自販機設置TNC 2013/09/21 18:00:00
福岡市動物園に売上の一部を野生動物の保護にあてる自動販売機が3台設置された。
ボルネオ島の動物保護を支援しようと大手飲料メーカーが設置。売り上げの5パーセントが動物保護支援金として寄付される
326Zoo Zoo Zoo:2013/09/22(日) 13:11:42.96 ID:7VLlyOzm0
ボルネオ支援自販機も福岡市動物園新施設が公開(2013年9月21日 15:19)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9910
マレーグマやヒョウの獣舎がリニューアルオープンした福岡市動物園に、絶滅危惧動物を支援する自動販売機が設置されました。
大規模なリニューアルが進む福岡市動物園では、21日からマレーグマやサイチョウ、
ヒョウの本来の動きを間近に観察できる新たな施設の一般公開が始まり、多くの家族連れなどで賑わいました。
そんな中、3台の自動販売機が園内に設置されました。
飲料メーカー大手のキリンビバレッジが展開するもので、売り上げの5パーセントが、
東南アジアのボルネオ島に生息する絶滅危惧種の保護活動をする団体に寄付されます。
福岡市動物園には現在、2頭のボルネオオランウータンが展示されていて、関係者は「飼育するだけでなく、
未来につながる支援を目指したい」と話していました。
327Zoo Zoo Zoo:2013/09/22(日) 21:39:40.69 ID:7VLlyOzm0
“目の前にヒョウ!” 新施設お披露目9月16日(月) 21時15分ttp://rkb.jp/news/news/16666/
大規模なリニューアルが進められている福岡市動物園に、今週末、新しい施設がお目見えします。
これまで見られなかった距離や位置から動物たちの生態を楽しむことができるという新たな施設、一足早く報道陣や周辺の住民らに施設が公開されました。
福岡市動物園に新たにお目見えするのは、ヒョウにサイチョウ、そしてマレーグマの展示施設です。●ヒョウを見る子供たち 「ほらほら!」 「わー」
ヒョウが暮らす森をイメージして作られたこちらの施設では、ガラス越しに目の前で、その迫力ある姿を観察でき、
岩場に身を潜めたり、高い所で餌を食べたりする野生に近い姿を見ることができます。
こちらは、シワコブサイチョウの新しい展示施設。●飛ぶシワコブサイチョウ 「バサバサバサ…」
まるで蒸気機関車のような大きな羽ばたき音を来場者が楽しめるよう、これまでの4倍の広さを確保し、サイチョウが自由に飛び回れるよう工夫されています。
一方、マレーグマの獣舎には、高さおよそ4メートルの立体遊具が設けられています。
高い所が好きな習性を利用したもので、わずか2メートルほどの距離で直接、生態を観察できます。
●西口リポーター 「マレーグマの獣舎には、このようにトンネルをくぐって、熊と同じ目線で楽しめる場所があるんです。
見てください、目の前ですよ。(熊の息づかい)こちらのピットの中では、真上にこうしてガラス張で熊を見ることもできるんです。
普段は見えないおなか部分とか、肉球、それから、首の部分の白い模様まではっきり見えますよ。ちょっと興奮する」
●餌をやる飼育員 「はい、マチー、お待たせ」ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-166-150x84.jpg
さらに、運よく餌やりの場面に出くわせば、マレーグマの特徴である長い爪や手先の器用さを観察できたり、
透明のボードに塗ったはちみつを20センチもあるという長い舌を使ってなめる様子なども楽しめます。
●内覧会の参加者 「はちみつをなめるところが面白かった」 「すごく臨場感があるっていうか、見応えがあるなと思って」
「もう触れそうなところで見れるというのがいいと思いますね」
この施設の完成で、アジアゾウ舎やアジア熱帯の森ゾーンなどを含む「アジア熱帯の渓谷エリア」は、7年がかりでようやく完成したことになります。
●福岡市動物園施設係・森満尚さん 「動き方とか、隠れ方とか、あとはごはんを食べるしぐさとか、寝てる姿、
どんなシチュエーションでも見れるような対応ができるように、観覧する場所もいろいろ決めて、
動物もお客さんも飽きないような施設づくりっていうのを特に(心がけました)。
驚いてもらったり、笑ってもらったり、感動してもらえたらいいなと思っています」
新しい施設は、今週の土曜日・21日から一般公開されます。
328Zoo Zoo Zoo:2013/09/23(月) 13:25:31.19 ID:VVW+Vske0
「敬老の日」安佐動物園では2013年 9月16日(月)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1309160110.html
広島市の安佐動物公園では、長年、市民を楽しませてきた動物たちの長寿を祝うイベントが行われました。
生存するクロサイの中で世界一長寿と言われる『ハナ』は推定年齢47歳で、ひとの年齢に換算すると100歳近い
おばあちゃんです。16日は大好物のリンゴがたくさんのったケーキがプレゼントされました。
『ハナ』は、たくさんの子供たちに見守られ、おいしそうに食べていました。
クロサイの長寿世界記録は48歳で、『ハナ』はこの記録を越えることを目指すということです。
『ハナ』は推定5歳のとき、安佐動物園の開園と同時にアフリカからやってきて、現在までの42年間、
動物園とともに歩んできました。
329Zoo Zoo Zoo:2013/09/23(月) 13:35:05.98 ID:VVW+Vske0
ヒツジやウサギに直接触れよう!TNC 2013/09/22 18:10:00
福岡市の海の中道海浜公園ではヒツジやウサギなど5種類の動物を直接ふれあえるイベントが開かれた。
子供たちは担当の飼育員から動物の性格や特徴を教えてもらいながら、ふれあいを楽しんでいた
330Zoo Zoo Zoo:2013/09/23(月) 14:44:05.39 ID:VVW+Vske0
徳山動物園 レッサーパンダの赤ちゃん09/23ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
周南市の徳山動物園でレッサーパンダの赤ちゃんが元気に育っています。
小さな体でよちよち歩くレッサーパンダのメスの赤ちゃんは、ことし6月に父親のコタロウと母親のリボンの間に産まれました。
父親ゆずりの黒っぽい毛色が特徴で、今は、母乳を飲んで寝ていることが多いということです。
体重は2キロに満たないほどですが、半年もすると大人と同じくらいの大きさにまで成長します。
赤ちゃんの名前はリコ、シュシュ、チャチャ、みすずの4つの中から来園者の投票で決まります。
投票は今月29日から1週間、レッサーパンダの檻の前で受け付けるということです。
赤ちゃんの誕生で徳山動物園のレッサーパンダの数は8頭になりました。
331Zoo Zoo Zoo:2013/09/23(月) 20:33:52.45 ID:VVW+Vske0
野生動物保護の活動支援する自動販売機 動物園に設置ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643408.html
東南アジアの野生動物保護の活動を支援する自動販売機が、21日福岡市動物園に新たに設置されました。
大手飲料メーカーが設置したのは、売り上げの一部が、東南アジアのボルネオ島での野生動物保護の活動に
寄付される自動販売機です。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_34081.jpg
園内には、すでに1台設置されていましたが、いっそう活動を支援しようと新たに3台設置されました。
現地で活動に参加している特定非営利活動法人のボルネオ保全トラストジャパンの理事で、
北海道・旭山動物園園長の坂東元さんによりますと、ボルネオ島では、
日本人が洗剤などで使うパーム油の原料となるやしを栽培するため森林が失われ、
多くの動物が絶滅の危機にあるということです。[ 9/21 17:28 福岡放送]
332Zoo Zoo Zoo:2013/09/23(月) 20:37:09.41 ID:VVW+Vske0
福岡市動物園 新施設オープンttp://www.fbs.co.jp/news/news8643406.html
開園60周年を迎えた福岡市動物園で新たな施設が完成し、21日オープンしました。
オープンしたのは、マレーグマやヒョウなどを展示する施設です。
新しい施設は、動物たち本来の動きを間近で見ることができるよう工夫されています。
21日に開かれた開園60周年の記念式典で、福岡市の高島市長は「また行きたいと思える施設に今後もリニューアル
していきたい」と語りました。福岡市動物園では2006年から、施設のリニューアルを順次すすめています。
[ 9/21 12:25 福岡放送]ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_34061.jpg
333Zoo Zoo Zoo:2013/09/23(月) 22:56:22.95 ID:VVW+Vske0
>>324
[09/21 16:59]【福岡】渓谷エリアがリニューアル、福岡市動物園

【福岡】到津の森公園で動物慰霊祭、冥福を祈り感謝09/23 12:03 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0017.html
今月20日から26日までは、「動物愛護週間」です。北九州市の到津の森公園では23日、動物慰霊祭が行われました。
到津の森公園では「秋分の日」を「動物愛護デー」と定め、毎年慰霊祭を行っています。
この1年間で死んだニホンザルのボス「ブー」をはじめ、17種31にのぼる動物たち。
参加者たちは、献花を行い、冥福を祈りました。
また、23日には大人も子どもも入園料無料ということで、朝から大勢の家族連れでにぎわっていました。
到津の森公園は、自然な飼育空間づくりと身近な動物たちと触れ合えることで人気の動物園です。
園内では様々なイベントが行われていて、アニマルメイクコーナーでは子どもたちがトラやタヌキなどの動物メイクを
楽しんでいました。23日には、閉園時間を通常より一時間延長して午後6時まで営業しています。

【福岡】秋分の日で無料開放、到津の森公園にぎわい09/23 19:07 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html
「秋分の日」の23日、北九州市の到津の森公園では、「無料開放」の1日となりました。
大人も子どもも入園料無料。北九州市の到津の森公園では、朝から大勢の家族連れでにぎわいました。
身近な動物たちと触れ合えることで人気の動物園。子どもたちお目当てのロバの乗馬には行列が。
アニマルメイクのコーナーでは、子どもたちがトラやタヌキなどの動物に変身して楽しんでいました。
また、今月20日から26日までの「動物愛護週間」にあわせて動物慰霊祭も行われ、参加者がこの1年に死んだ
17種31の動物の冥福を祈りました。
334Zoo Zoo Zoo:2013/09/24(火) 23:44:22.83 ID:nMJqLt2A0
【大分】ボスザル「ベンツ」、捜索2回目も行方不明09/24 18:35 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0007.html
大分市の高崎山自然動物園で、C群ナンバーワンの「ベンツ」の行方が分からなくなってから24日で11日。
2回目の捜索が行われました。ベンツは推定35歳、人間の年齢に換算すると100歳を超えています。
職員5人が、前回20日よりも狭い範囲をより細かく探しましたが、発見に至りませんでした。
次回は、今月27日に改めて捜索する予定です。
335Zoo Zoo Zoo:2013/09/25(水) 14:19:18.76 ID:fzNDb+g30
徳山動物園のスリランカゾウ2頭を公開09/24ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
18日に、スリランカから周南市の徳山動物園に到着したスリランカゾウ2頭が、報道陣に公開されました。
公開されたのは、オスのミリンダ、5歳と、メスのナマリー、7歳です。
スリランカ政府から寄贈された2頭は、今月18日に徳山動物園に到着しました。
新しい環境になっておよそ1週間。最初は、なかなか寝ることができなかったようですが、スリランカから同行した
ゾウ使い2人の世話もあり、少しずつ落ち着いてきたようです。
一日のエサは、一頭あたり牧草70キロ、バナナやパイナップルなどを20キロ食べるということです。
=徳山動物園木原一郎獣医師「ゾウにとっては、急に環境が変わりましたので、少し不安に思っているところも
ありまして、2頭は結構近い距離でいたがっていますんで、その方が落ち着くみたいです」
=2頭のゾウは、28日の寄贈式のあと、午後1時から一般公開される予定です。
336Zoo Zoo Zoo:2013/09/26(木) 16:25:53.23 ID:ddhqtHj7i
今回の旅では品川エプソンと八景島シーパラに行った。どちらも海獣のショーは楽しかった
337Zoo Zoo Zoo:2013/09/26(木) 20:53:39.06 ID:OoOqSOo70
徳山動物園元気だゾウ/「ナマリ-」と「ミリンダ」報道陣に公開/2頭のスリランカゾウ 28日から一般公開→ゾウが報道陣に公開
周南市の徳山動物園にゾウが到着してから6日が経った。ttp://kry.co.jp/news/news8704023.html
今週土曜日、28日の一般公開を前に24日、2頭のゾウが報道陣に公開された。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40231.jpg
徳山動物園に新たに建設されたゾウ舎では7歳のメス「ナマリー」と5歳のオス「ミリンダ」が元気な姿を見せてくれた。
徳山動物園によると2頭とも健康状態は良好だということで干草や果物などを1日におよそ90キロほど食べているという。
ゾウがやってくるのは去年2月にサバンンナゾウの「マリ」が死んでからおよそ1年7ヶ月ぶりとなる。
オスの「ミリンダ」は最初はおびえた様子だったという事だが、飼育員から与えられたエサを美味しそうに食べていた。
ゾウの一般公開は28日からとなっていて初日の式典に向けて徳山商工会議所青年部のボランティア、
およそ20人が園内の清掃やペンキ塗りなどを行った。一般公開は28日午後1時からの予定。
[ 9/24 19:34 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704023.html
獣医師木原一郎さん ゾウにとっては急に環境が変わったので 少し不安になっているところもあって
2頭は近い距離でいたがっている そのほうが落ち着くようだ q一般公開に向けて
現時点でできる限り落ち着いていくように 取り組んでいけば何とかなると思う
338Zoo Zoo Zoo:2013/09/26(木) 22:42:56.34 ID:OoOqSOo70
アシカの赤ちゃんの名前は?9月20日(金) 16時52分ttp://rkb.jp/news/news/16748/
福岡市東区の、水族館マリンワールド海の中道で、今年6月に生まれたアシカの赤ちゃんの命名式が開かれました。
一般公募していた名前、一体何に決まったんでしょうか?ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-204-150x84.jpg
こちらが今年6月に誕生したカリフォルニアアシカのオスの赤ちゃんです。
マリンワールドでは、先月1日から名前の募集を始め1か月で約5000通の応募がありました。
投票などの結果、福岡県福津市に住む5歳の女の子、清田華蓮ちゃんが考えた「レン」に決定しました。
名付け親の華蓮ちゃんには、マリンワールドの高田館長から感謝状と、記念品のぬいぐるみなどが贈られました。
レンくんはこれからアシカショーに出るために訓練を受けますが、デビューは早くて2~3年後だということです。
339Zoo Zoo Zoo:2013/09/26(木) 23:15:29.23 ID:OoOqSOo70
鳥の巣箱に”モモンガ”一家→珍しい 子育て中のモモンガ見つかる
鳥取県八頭町に設置された巣箱で、子育てしているモモンガが見つかった。
モモンガが見つかったのは、珍しい鳥を自然の中で見られる場所として全国のバードウォッチャーから注目されている
「八東ふる里の森」で、鳥の子育ても一段落し、生態を調べるため巣箱の中を調べたところ、リス科の動物、
モモンガが住みついていた。モモンガは2匹いて、さらに赤ちゃんと見られる5〜6匹の小さなモモンガも一緒だった。
「八東ふる里の森」によると、他の巣箱にもいる可能性があるという。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753903.html
巣箱は元に戻され今後、観察を続けることにしている。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753903.html
[ 9/24 17:46 日本海テレビ]
340Zoo Zoo Zoo:2013/09/27(金) 22:40:17.60 ID:K8DCpYuQ0
マレーグマなど新展示施設を公開9月21日(土) 12時39分ttp://rkb.jp/news/news/16761/
開園60周年を迎え、大規模なリニューアルが進む福岡市動物園できょう、マレーグマなどの展示施設が一般公開され、記念式典が開かれました。
記念式典は、きょう午前開かれ、福岡市の高島市長や関係者がテープカットをして開園60周年を祝いました。
福岡市動物園では、大規模なリニューアル工事が進められていて、きょうはマレーグマやヒョウ、
サイチョウを飼育展示する「アジア熱帯の渓谷エリア」が一般公開されました。
高い所を好むマレーグマの獣舎には、高さ4メートルの立体遊具が設けられ、わずか2メートルほどの距離で観察できます。
またヒョウの展示施設では、岩場に身を潜めたり、高い所でえさを食べたりする野生に近い姿を見ることができます。
リニューアル工事は、2025年に完了する予定です。ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-211-150x84.jpg
341Zoo Zoo Zoo:2013/09/28(土) 07:33:32.36 ID:u/Co21VnO
【香川】「抱っこできる動物園は珍しい。ずっしりして重かった」…抱っこしてパチリ!香川の動物園、赤ちゃんライオンとの撮影が人気
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380241555/
342Zoo Zoo Zoo:2013/09/28(土) 13:53:00.73 ID:aBFfu8KF0
コツメカワウソの赤ちゃん公開TNC 2013/09/27 12:00:00
先月5日、福岡市の福岡市動物園で産まれたコツメカワウソの赤ちゃん4匹が元気に育っている。
一番大きい赤ちゃんで体重は約300グラムにまで成長。動物園では来月中に一般公開する予定
343Zoo Zoo Zoo:2013/09/29(日) 09:02:45.37 ID:uJhDhPQ20
徳山動物園でゾウの一般公開始まる09/28ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0001
スリランカから周南市の徳山動物園に贈られた2頭のゾウの一般公開が始まり、たくさんの家族連れなどでにぎわいました。
一般公開に先立って行われた寄贈式には関係者およそ180人が参加しスリランカの舞踊団による伝統的な踊りの
披露などで式をもりあげました。玄関前には新しいゾウを早く見たいとおよそ200人が並びました。
午後1時の開園と同時にゾウ舎に走ってくる子供もいて去年2月以来空だったゾウ舎の周りが再びにぎわいを取り戻しました。
=ゾウを見に来た子供たちのインタビュー「嬉しい」「30分前から待ちました」
=スリランカ経済開発大臣バジル・ラジャパクサさんインタビュー「ゾウは子供が好きだから子供がゾウを歓迎してくれて嬉しい」
=喜ぶ子供たちの姿が嬉しかったのかミリンダとナマリーの2頭も寝そべって砂浴びをしたりエサを食べたりと活発に
動き回っていました。
344Zoo Zoo Zoo:2013/10/02(水) 21:22:36.48 ID:UPJyXWfi0
早くも大人気! ゾウの一般公開始まる→ゾウ大人気
周南市の徳山動物園で、スリランカから贈られたゾウ2頭の一般公開が28日から始まった。
市民待望のゾウは早くも大人気となっている。スリランカから贈られたのはオスのミリンダ5歳とメスのナマリー7歳のゾウ2頭。
30日は元気にゾウ舎の中を動き回るなどし徐々に環境にも慣れている様子だった。
28日、動物園ではスリランカの経済開発大臣らを招いて寄贈式が行われた。ttp://kry.co.jp/news/news8704047.html
ゾウを呼ぶための募金活動を行ってきた「ゾウさんプロジェクト」では市民から800万円あまりの募金を集め資金は
ゾウ舎の改築費用などにあてられた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40471.jpg
プロジェクト責任者の渡辺勝さんは「募金の力と言うより市民1人1人がしっかりとゾウを呼びたいという気持ちを表せた
のが早くゾウが来ることに繋がったと思う。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704047.html
徳山という街にはゾウさんが必要と改めて感じているしこれを機に徳山の街が元気になってくれれば」と話していた。
この日、周南市出身の童謡詩人まどみちおさんが作詞した「ぞうさん」を子どもたちが歌い2頭のゾウを歓迎した。
徳山動物園のシンボルとも言える「ぞうさん」。待ちわびた市民らは長蛇の列を作った。
開園するとすぐにゾウ舎の周りは人垣で埋め尽くされ、人気の高さが伺えた。[ 9/30 23:10 山口放送]
28日、29日の入園者数は6600人 通常の土日の2倍以上
345Zoo Zoo Zoo:2013/10/03(木) 10:18:57.84 ID:3zgIWLLz0
おさかな館で「白い」モクズカニが登場ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131002T184320&no=11
松野町の川で体の色が白いカニが見つかり、町内の淡水魚水族館「おさかな館」で来館者の注目を集めています。
こちらが今回見つかった「白い」モクズガニです。
甲羅の大きさは6.2センチ、重さは105グラム、体は、モクズガニ本来の色であるこげ茶ではなく白い色をしています。
おさかな館によりますと、このカニは9月27日、町内富岡の広見川の支流で、カワガニ漁をしていた加形直喜さんの
仕掛けにかかっていたもので、その後、おさかな館に引き取られたということです。
おさかな館では、カニが食べたものが影響して体の色が変化したものとみていますが、珍しい色をしていることから
さっそく来館者の注目を集めていました。
また、館内では、愛南町で9月下旬に捕えられた青い色をしたアマガエルも展示されています。
こちらは遺伝子の突然変異が原因と考えられていて、おさかな館での展示はおよそ2年ぶりとなっています。
白いモクズガニ、青いアマガエルは、ともに、しばらくの間、展示されるということです。
346Zoo Zoo Zoo:2013/10/04(金) 16:16:51.43 ID:Me0AEVYy0
【大分】行方不明ボスサル「ベンツ」18日ぶり発見10/01 19:27 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0042.html
先月から行方不明だった大分市の高崎山C群のボスザル「ベンツ」が1日、18日ぶりに発見されました。
見つかったのは、高崎山からおよそ7キロ離れた大分市内の住宅地です。
警察官や市の職員などが、6人がかりで網で捕獲しました。「ベンツ」は、2つの群れでトップに立った高崎山の“顔”
ともいえるボスザルで、先月14日以降、職員たちが行方を捜していました。
職員は「本当に、再会できてよかったの一言です」と話していました。
人間で言えば100歳を超える高齢ですが、けがもなく元気に餌を食べているということです。
高崎山自然動物園では今後、山に戻すかどうかベンツの様子を見ながら判断したいとしています。
347Zoo Zoo Zoo:2013/10/05(土) 12:01:51.57 ID:O8FswZTW0
2013.10.2 12:09白いモクズガニ捕まるttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44961
松野町で非常に珍しい白いモクズガニが見つかり、町内の淡水水族館「おさかな館」で展示されています。
見たことがないような真っ白な色の川ガニ。
この白い川ガニは先月27日、町内の加形直喜さん(62)が、広見川の支流に川ガニを捕る網かごを仕掛けたところ
捕獲され、おさかな館に贈呈されました。おさかな館によりますと、この白いカニの正体はモクズガニ。
通常はこげ茶色で、食べるエサによって希に青色に変色することがあるものの、白色は珍しく、
訪れた人が驚いたように見入っていました。
おさかな館は、「これだけ白いのは珍しい。是非見に来てほしい」と話しています。
348Zoo Zoo Zoo:2013/10/06(日) 12:14:18.50 ID:tvt9yQfe0
ファミリーフェスタinZOO10/05ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
周南市の徳山動物園で年に一回の「ファミリーフェスタ」が開かれ、多くの親子連れでにぎわいました。
ファミリーフェスタは、楽しんで子育てが出来る環境作りを目的に、周南市母子保健推進協議会が動物園の無料
開園日に合わせて行っています。
子どもたちは、積み木のように段ボール箱を重ねたり、そり遊びをするなどして楽しい時間を過ごしていました。
また、会場には、先月スリランカからやってきた2頭のゾウ、ミリンダとナマリーの来園を記念したコーナーも設けられ、
子どもたちが、ゾウの絵に、手形で模様をつけていきました。
また園内などで集まったプルタブを交換して手に入れた、ベビーカーの寄贈式も行われました。
349Zoo Zoo Zoo:2013/10/12(土) 10:20:22.27 ID:GKYsu7R80
【熊本】アニマリュージョンショー、動物が音や光に10/11 19:19 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0003.html
動物たちのファンタジーです。
熊本県阿蘇市の阿蘇カドリー・ドミニオンでは、世界的なアニマルトレーナーや演出家が手掛けた動物たちの
新作ショーが12日から始まります。
11日の披露会では、音や光に合わせてクマや犬、オウムなどが輪くぐりや滑り台などを使ったパフォーマンスを
見せていました。
350Zoo Zoo Zoo:2013/10/14(月) 14:09:01.57 ID:9yHk3KNXO
【福井】僕たち、「ミルキー」「ヒカリ」「ライト」です…「みんなかわいい名前」、レッサーパンダ愛称決まる、鯖江・西山動物園
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381719242/
351Zoo Zoo Zoo:2013/10/16(水) 20:15:28.38 ID:ZoDilmOC0
親子が夢中 ドングリ拾ってプレゼント/動物にドングリプレゼント→ドングリを拾って動物にプレゼント
広島市の安佐動物公園で参加者が拾ったどんぐりを動物にプレゼントするイベントが行なわれた。
冬支度をする野生動物に栄養価が高いドングリが貴重な食料であることを知ってもらおうと市民ボランティアが企画。
およそ200人の親子が参加した。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663685.html
[ 10/14 19:54 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663685.html
352Zoo Zoo Zoo:2013/10/19(土) 18:49:10.87 ID:3kDzXq7i0
スイ-トなゾウを寄贈/渡辺おさむさんが作品を寄贈/渡辺おさむさん 作品を周南市に寄贈
スイーツ王子がゾウの作品を寄贈
周南市出身でアート界のスイーツ王子として知られる渡辺おさむさんが徳山動物園にゾウが来たことを記念した
作品を制作し17日、周南市に贈った。ttp://kry.co.jp/news/news8704105.html
渡辺さんは食品サンプルの製造技術を応用した「フェイククリームアート」の第一人者として活動している。
徳山動物園にゾウが来たことを記念して製作した作品は樹脂や紙粘土などを使っていてプリンやショートケーキ
などのスイーツで装飾されている。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_41051.jpg
渡辺さんは「幸せの象徴としてスイートな作品を作ったので見て幸せな気持ちになってくれたらうれしい」と話す。
渡辺さんの作品は18日から周南市役所の入口に展示されることになっている。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704105.html
また18日と19日は母校の遠石小学校で講演を行う予定。〆[ 10/17 19:42 山口放送]
353Zoo Zoo Zoo:2013/10/23(水) 12:11:11.98 ID:Dzh+ZqNV0
池田動物園、カワウソの食事を見学ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131022_6
動物園の人気者、カワウソを様々な角度から見ることができるプールが作られ、人気を集めています。
2匹のカワウソが泳ぎまわって、ドジョウを食べています。コツメカワウソのチップとチョコ丸です。
岡山市北区の池田動物園に新しく設置された、カワウソの食事風景を見ることのできる特設プールです。
普段は、檻の中にいることが多いという2匹ですが、エサの時間には普段見られない姿が見られるとして、
人気を集めています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131022_6.jpg
カワウソを真下から眺める施設は全国でも珍しいということで、
池田動物園ではカワウソの生態を見に来てほしいと話しています。
354Zoo Zoo Zoo:2013/10/23(水) 17:15:59.73 ID:Dzh+ZqNV0
周南・フェイククリームアートのゾウを寄贈動画あり2013年10月17日 17:46
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=2b4601d3-e534-470d-9af4-3f972023abc8
まるで本物のスイーツで出来た食べたくなるような作品です。
周南市出身の現代美術作家渡辺おさむさんがフェイククリームアートのゾウを市に寄贈しました。
フルーツやお菓子をかたどったスイート・エレファント。そのまま手ですくって食べてみたくなります。
周南市出身の現代美術作家、渡辺おさむさん(33)が、市の誕生10周年と徳山動物園へのスリランカゾウの仲間入り
を記念して市に寄贈しました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201310171746/tysnews_kuri-mua-tozou.jpg
白い生クリームで覆われたゾウはショートケーキ、ロールケーキ、アイスクリーム、プリン、クッキーやフルーツなど
数十種類のスイーツでデコレーションされています。目の赤はラズベリーです。
材料は、紙粘土やアクリル樹脂、ガラスなどで、重さはおよそ2キロ、制作に1か月かかったそうです。
渡辺おさむさんは「幸せの象徴としてスイートな作品をつくったので(市民には)見て幸せな気持ちになってもらったら
うれしいと話していました。木村市長は、夢のある作品で子どもも喜ぶでしょうとお礼を述べていました。
当面、市役所の玄関ロビーに飾られるということです。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201310171746/kuri-mua-tozou.asx
355Zoo Zoo Zoo:2013/10/27(日) 16:46:40.65 ID:pINkTMzi0
周南・動物園で園児が餌のイモ掘り2013年10月21日 19:32ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201310211932/tysnews_imohori.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=0027e3f1-e7aa-492c-9c9e-1023f32283ff
動物の餌を作る体験学習です。徳山動物園で園児がサツマイモの収穫をしました。
市内の今宿幼稚園の園児21人が参加しました。サツマイモは今年6月に自分たちで苗を植えたものです。
土をかきわけ、ツルを力いっぱい引っ張るとたくさん出てきました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201310211932/imohori.asx
徳山動物園ではおととしから北側の空き地を利用して餌となるサツマイモを栽培しています。
環境に優しい動物園を目指そうと土には園内でできた堆肥を使っています。
子どもたちは大はしゃぎで次々と掘りだしていました。収穫したあとはサル山に行き、餌やりも体験しました。
園児が掘ったばかりのイモを投げると、サルは器用に皮をむいておいしそうにほおばっていました。
収穫したサツマイモはサルのほかゾウや、レッサーパンダなど10種類の動物の餌になるということです。
356Zoo Zoo Zoo:2013/11/02(土) 11:34:03.16 ID:qnKyaK3q0
現在リチャード・コシミズ氏をはじめ多くの人が、不正選挙の裁判をおこしていますが、
これが不正選挙を行なった人々を怯えさせ悩ましているようです。
不正選挙はなかった事にされるというのが、これまでの彼らのやり方のようです。
ところが今回の不正選挙の裁判はリチャード・コシミズ氏が相手なので、
どうもこれまでのようにはうまく行かないようです。氏は大変頭の良い人なので、
裁判長であった斉藤隆氏に女装癖があり、その筋では"ビクトリア"あるいは"ヴィッキー"と
呼ばれていることをつきとめ、ブログ上で暴露してしまいました。
くわしくはリチャード・コシミズ氏のブログでご覧下さい。大変盛り上がっています。
357Zoo Zoo Zoo:2013/11/03(日) 21:27:20.58 ID:kCSikSW70
(秋篠宮さま)広島ご訪問→秋篠宮さまが安佐動物公園などをご訪問
秋篠宮さまが総裁を務められる日本動物園水族館協会が主催する会議にご出席のため広島を訪問。
原爆慰霊碑に参拝されたほか、安佐動物公園を視察された。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663733.html
国の特別天然記念物オオサンショウウオの保護繁殖施設では、繁殖に成功した幼生を直接手に取られた。
[ 11/1 21:03 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663733.html
種保存会議 チュウゴクオオサンショウウオの経験有
358Zoo Zoo Zoo:2013/11/05(火) 16:15:25.90 ID:6F/Ykg9K0
EBCデ-タ放送NEWS 4日17:10 3連休最終日、動物園賑わう
3連休最後の4日、秋空が広がった県内の観光地は家
族連れで賑わった。とべ動物園では、オランウ-タン
綱渡りや、ニホンザルなど人気の動物たちの餌やり
に人気が集まり、子供たちが歓声を上げていた。
359Zoo Zoo Zoo:2013/11/05(火) 16:59:17.09 ID:6F/Ykg9K0
2013.11.4 19:17連休最終日とべ動物えん賑わうttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45165
3連休最終日のきょう県内の多くの行楽地では、多くの家族連れの姿が見られました。
連休最後のきょう、県立とべ動物園は多くの家族連れが詰めかけ大賑わいに。
こちらはサル山、来園客が投げるエサを求めてサルたちは所狭しとサル山をかけ回り、エサをおねだりする姿も…。
そしてここでは、なにやらみんな上を見上げています。
視線の先には…オランウータンがロープを伝って空中ウォーキング!。
子供たちはそのダイナミックな空中散歩に釘付けです。他にもモルモットを膝の上に乗せて動物とふれ合うなど
訪れた家族たちは、思い思いの楽しみ方で連休最終日を満喫していました。
360Zoo Zoo Zoo:2013/11/06(水) 08:19:45.98 ID:E1vuX1XT0
リアル水族館の世界!

和歌山・大阪・兵庫各地の沖堤や
海釣り公園における驚きと感動の
★水中映像です

みんな見てね〜
(@^^@)

http://www.youtube.com/user/SOFIARIO
361Zoo Zoo Zoo:2013/11/07(木) 18:03:57.85 ID:iIu8H9px0
デビュー間近!コツメカワウソの赤ちゃん(2013年11月6日 17:18)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10100
福岡市動物園にかわいいカワウソの赤ちゃんが仲間入りです。6日報道陣に公開された、コツメカワウソの赤ちゃん。
ことし8月に園で生まれた4匹の兄弟が、すくすくと育ち、愛くるしい姿を見せています。
この日は、展示用の広いプールで初泳ぎにチャレンジ。一所懸命、父親のふく太の後ろをついていきます。
一般への公開は、早ければ来週にも。赤ちゃんの愛らしい姿と子育ての様子を見ることができそうです。
362Zoo Zoo Zoo:2013/11/07(木) 23:12:51.78 ID:iIu8H9px0
コツメカワウソの赤ちゃんttp://www.fbs.co.jp/news/news8643556.html
福岡市動物園で5日、東南アジアに生息するコツメカワウソの赤ちゃんが報道陣に披露されました。
8月に生まれた4つ子のうちの2匹です。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_35561.jpg
生まれたときの体重はわずか50グラムでしたが、いまは6倍の300グラムにまで育ちました。
福岡市動物園でコツメカワウソの赤ちゃんが生まれたのは初めてです。
一般公開は、体調を見ながら今月中の予定ということです。[ 11/5 18:32 福岡放送]
363Zoo Zoo Zoo:2013/11/08(金) 12:50:37.04 ID:x8HDFONj0
オオサンショウウオご視察 秋篠宮さま 広島に2013年 11月1日(金)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1311010160.html
『日本動物園水族館協会』の会議に出席するため、きのうから広島市を訪れている秋篠宮さまは、きょう、
安佐動物公園などを視察されました。
秋篠宮さまは、きょう『日本動物園水族館協会』の開会を前に広島市の平和公園を訪問し、広島市の松井市長の案内
を受け、原爆慰霊碑に献花したあと、犠牲者に祈りを捧げられました。
広島へのご訪問は2003年以来で、秋篠宮さまは希少動物の保護や繁殖の研究を行っている
『日本動物園水族館協会』の会議に総裁として出席したあと、午後には広島市の安佐動物公園を訪問されました。
全国でも有数のオオサンショウウオの繁殖施設を見学し、園長の説明に熱心に耳を傾けられていました。
秋篠宮さまは、あす広島市の原爆養護ホームを訪問し、東京に戻られます。
364Zoo Zoo Zoo:2013/11/10(日) 11:07:22.85 ID:yx9HK26+0
アフリカゾウ「媛」7歳の誕生会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131109T180250&no=1
県立とべ動物園の人気者、アフリカゾウの「媛」が、7歳になり9日、誕生会が開かれました。
「媛」は2006年11月9日にとべ動物園で父親のアフと母親のリカの間に誕生し、アフリカゾウで国内初となる
人工哺育で育てられました。
9日行われた7歳の誕生会には、およそ400人が集まりみんなで一斉に「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしました。
そのあと来園者を代表して高知県の山下栞奈ちゃんからゾウの形をした特製パンがプレゼントされました。
「媛」は長い鼻を器用に使ってパンを口まで運び、美味しそうにほおばっていました。
とべ動物園によりますと、「媛」の体重は現在およそ1730キロで、順調に成長しているということです。
365Zoo Zoo Zoo:2013/11/10(日) 16:34:51.56 ID:yx9HK26+0
周南・3連休最終日動物園にぎわう動画あり2013年11月4日 19:01tp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311041901/doubutuen.asx
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=25a51f8b-b23c-4581-9228-1b733b146568
3連休最終日は、行楽日和に恵まれました。周南市の徳山動物園は大勢の家族連れなどで賑わいました。
スリランカゾウの公開から1と月、徳山動物園は、2頭のゾウを一目見ようと客足が順調に伸びています。
3連休最終日は5,895人が訪れ園内はいつにない賑わいを見せていました。一番人気は、スリランカゾウです。
新たに仲間入りした雄のミリンダ、雌のナマリーとも動物園に馴染んで、元気な様子で、特にナマリーは、
ふっくらと一回り大きくなりました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311041901/tysnews_doubutuen.jpg
飼育員とのトレーニングも順調で、前進したり、止まったり、後ろに下がったりという動作もスムーズです。
祭日のイベントとしてスリランカ紅茶の試飲やゾウのぬり絵などがありました。
白い陶器のゾウにペインティングして持ち帰ります。1個300円で、売り上げはスリランカの野生のゾウの保護に寄付されます。
男の子には、ライオンやトラ、小さな子や女の子には触れ合える小動物が人気です。
スリランカゾウの仲間入りで話題の出来た動物園は、手軽な行楽地として定着してきました。
お客さんが多いと、動物も張り切っているように感じました。
366Zoo Zoo Zoo:2013/11/11(月) 19:09:38.90 ID:3n+6A99C0
福岡市動物園“赤ちゃんお披露目”11月5日(火) 21時38分ttp://rkb.jp/news/news/17626/
福岡市動物園に誕生した新しい仲間たちがきょう、報道陣にお披露目されました。その愛くるしい姿で、動物園の人気者となりそうです。
一生懸命、ミルクを飲んでいるのは、「コツメカワウソ」の赤ちゃん。福岡市動物園で今年8月に生まれました。
誕生した4匹のうち、きょうは、順調に成長している2匹が初めて水遊びに挑戦です。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-059-150x84.jpg
しかし…。●林記者「水が怖いんでしょうか。なかなか中に入れないみたいです」
父親が水の中に入ると、追いかけようとはするものの、なかなか初めの一歩が踏み出せません。
父親も心配なのでしょうか、赤ちゃんが水に入ろうとすると、首をくわえて水から遠ざけようとします。
そして、水と格闘すること30分…。泳ぐとまではいかないものの、ついに、2匹とも浅い場所を渡ることができました。
●福岡市動物園・藤野正和さん「きょう、ちょっと入ってはくれたんで、まあ、最初の一歩としてはいいかなと思ってます。
事故なく、けがなく、元気に成長してくれれば、もう、それが一番です」一方、こちらは、先月、生まれたばかりの赤ちゃんです。
●林記者「こちらは、2週間ほど前に生まれたばかりのビントロングの赤ちゃんです。仲よく2匹でおねんねしているようです」
ジャコウネコ科の「ビントロング」は、国内の公立の動物園では5か所でしか飼育されていません。
大人になると、赤ちゃんからは想像できないほど大きくなり、一見するとどう猛そうですが、性格は温厚なのだそうです。
福岡市動物園に加わった新しい仲間たち。
コツメカワウソの赤ちゃんは早ければ来週にも、また、ビントロングの赤ちゃんは12月中旬に、それぞれ一般公開される予定です。
※スタジオ●坂田キャスターコツメカワウソの赤ちゃんの一般公開は、早ければ来週からということでしたが、
1日に2回、午前と午後の30分ずつと限定される見通しだそうです。
367Zoo Zoo Zoo:2013/11/11(月) 19:13:40.03 ID:3n+6A99C0
コツメカワウソの赤ちゃん 水遊びに挑戦11月5日(火) 16時42分ttp://rkb.jp/news/news/17618/
福岡市動物園でこの夏生まれた新しい仲間がきょう、お披露目されました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-056-150x84.jpg
イタチ科のコツメカワウソの赤ちゃんで、きょうは初めて水遊びに挑戦しました。
福岡市動物園に仲間入りしたのはコツメカワウソの赤ちゃん4匹。
体長およそ20センチ体重は350グラムほど。8月5日に生まれました。
福岡市動物園ではおととしからコツメカワウソを飼育していて、赤ちゃんが生まれたのはこれが初めてです。
きょうは、4匹のうち順調に成長している2匹が初めて水槽での水遊びに挑戦しました。
まずは両親といっしょに水槽のある部屋に移動します。しかし、父親について水辺をヨチヨチと歩き回るばかりで、水には近づこうとしません。
父親が水の中に入ると後ろから追いかけようとはするもののなかなか初めの一歩が踏み出せません。
父親も心配なのでしょうか、赤ちゃんが水に入ろうとすると首をくわえて水から遠ざけようとします。
一方、母親はというと・・・マイペースに水の中を泳ぎ回っています。
実はカワウソの家族は、父親が子供の面倒を見ることが多いのだそうです。
そして、水と格闘すること30分・・・泳ぐとまではいかないもののついに、2匹とも浅い場所をジャブジャブと渡ることができました。
福岡市動物園に誕生した新しい仲間たち。コツメカワウソの赤ちゃんは早ければ来週から一般公開される予定です。
368Zoo Zoo Zoo:2013/11/16(土) 10:24:13.27 ID:lzLr777G0
【長崎】かわいい!ペンギンパレード、園児が声援11/15 17:26 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0008.html
週末からかわいいパレードが始まります。パレードするのは、長崎ペンギン水族館のキングペンギンです。
14日のオープニングセレモニーでは、園児の声援を受けながら橋渡りも決めて、パレードをPRしました。
パレードは、16日から来年5月上旬まで土日祝日の午後1時半から行われます。
369Zoo Zoo Zoo:2013/11/16(土) 11:43:12.10 ID:lzLr777G0
池田動物園が白いタヌキを受け入れttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131115_9
先月、鳥取県内で保護され、話題となった白いタヌキが、岡山で暮らすことになりました。
受け入れ先は、岡山市北区の池田動物園です。白いタヌキは鳥取県の車で、岡山まで運ばれました。
保護された後、一時イベントで公開されていましたが、今月1日からは、鳥取市内の動物病院に預けられていました。
このタヌキはホンドタヌキのメスで、年齢は2歳くらいとみられています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131115_9.jpg
突然変異のため、全身の毛が真っ白で、野生に帰すのは難しいと判断されたことから、
鳥取県の要請を受け池田動物園で飼育することになりました。
白いタヌキは、16日から池田動物園で一般公開されます。今後、名前の募集を考えていきたいということです。
370Zoo Zoo Zoo:2013/11/17(日) 11:29:09.00 ID:Y9kIkPVP0
11月16日18時14分更新「白いタヌキ」を一般公開ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
鳥取県で保護され、岡山市の池田動物園に引き取られた白いタヌキの一般公開が、16日から始まりました。
一般公開されたのは白タヌキのポンちゃんです。
ポンちゃんは色素が少なく体の毛が白くなる「白変種」と見られていて、先月、鳥取県南部町で保護されましたが、
飼育実績の豊富な池田動物園に引き取られることになりました。
珍しいタヌキを一目見ようと親子連れらが次々に檻を訪れますが、ポンちゃんは寝床でじっと動きません。
池田動物園によりますとタヌキは夜行性で昼間は寝ていることが多く、まだ新しい環境に慣れていないということです。
池田動物園では一日でも早く動物園に慣れ、元気に愛嬌をふりまいてほしいと話していました。
371Zoo Zoo Zoo:2013/11/17(日) 23:14:31.92 ID:Y9kIkPVP0
白いタヌキ「ポンちゃん」鳥取離れて岡山へ
鳥取県南部町で捕獲された白いタヌキのポンちゃん。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8754076.html
その後、鳥取市の都市緑化フェアの期間中、集客のために展示された事もあったが、
県では「白く目立つことから野生で暮らすのは困難」と判断。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8754076.html
15日、飼育環境の整っている岡山市の池田動物園に移された。[ 11/15 19:23 日本海テレビ]
372Zoo Zoo Zoo:2013/11/17(日) 23:45:54.91 ID:Y9kIkPVP0
コツメカワウソの赤ちゃん公開ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643587.html
福岡市動物園で8月に生まれたコツメカワウソの赤ちゃんが15日から一般公開されています。
一般公開されたのはオス3匹、メス1匹の4つ子の赤ちゃんです。
コツメカワウソの誕生は福岡市動物園では初めて。小学生や園児がかわいらしい姿を一目見ようと詰めかけました。
赤ちゃんの公開は午前10時〜10時半と午後2時〜2時半の2回で、今後時間を延長させていきたいということです。
動物園では赤ちゃんの名前を募集しています。FBSと動物園のホームページなどから応募できます。
[ 11/15 11:47 福岡放送]ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_35871.jpg
373Zoo Zoo Zoo:2013/11/18(月) 11:51:59.98 ID:iwYOjwZ40
京都が世界で5位にランクイン

世界で最も影響力をもつ旅行雑誌「Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」誌が
行った読者投票「ワールドベストアワード2013」において,
世界の人気都市を決める 「ワールドベストシティ」ランキングで,京都が5位に輝きました。
京都は,昨年の同ランキングで9位となり,日本の都市として初のトップ10入りを果たしましたが,
2013年は更に大きく順位を上げる結果となりました。
374Zoo Zoo Zoo:2013/11/20(水) 12:13:00.75 ID:Lud8v5Dh0
福岡市動物園“改修で大にぎわい”11月14日(木) 21時35分ttp://rkb.jp/news/news/17837/
大規模な改修工事が進められている福岡市動物園の話題です。
今年9月に新しい施設が完成したことはお伝えしましたが、動物の動きを間近で見られるとあって、
連日、多くの家族連れなどでにぎわっています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-147-150x84.jpg
年間来場者100万人の大台も夢ではないと、動物園側の期待も膨らんでいるようです。
●動物園を訪れた家族連れ「肉球がでかい!」「うわーっ!」
●林記者「福岡市動物園は、午前中から多くの家族連れなどでにぎわっています」
福岡市動物園の中でも特ににぎわっているのは、今年9月に完成したばかりのこちらのエリア。
アジアの熱帯に生息する動物を集めたエリアで、アジアゾウやオランウータン、それにヒョウなどを間近で見ることができます。
●来園者「ここがリニューアルしたって、それで来てみようかな思って来ました。
結構、動物の動きが見れるんで、いいかなと思って」
福岡市動物園は、2006年度から20年計画で、大規模なリニューアルを進めています。
その中で最も重視しているのは、動物本来の動きを見せる「行動展示」です。
どのように動物が動いているのか、その生態を来場者が近くでじっくり見られるような工夫がいたるところに凝らされています。
●福岡市動物園・濱田洋輔さん「新しくなった施設では、動物を目の前で間近に見ることができますし、
動物が餌を食べているところとか、自然の生態とか、そういうことがリアルに感じられるので、
お客様から歓声と悲鳴といろんな声が聞こえてきて、とても我々としてもうれしいし、手応えを感じています」
●ヒョウを見る来園者「すごい!」「すげえ!大きい」「大きいでしょ。顔、見える?顔、ほらほら…」
一番人気を集めているのは、ガラスを通してヒョウを真下から見ることができるゾーンです。
ここでは、子供だけでなく、大人も興奮した様子でじっくりと見入ったり、写真を撮ったりしていました。
●訪れた女性Qなかなかこんな近くで見ることってないですよね?「そうですね。下から見られるのっていうのは、珍しいですよね」
●訪れた男の子Qヒョウの感想は?「思ったよりかっこいい。初めてなんで、うれしい」
こうした新しいエリアの完成で、福岡市動物園では、9月以降、入園者数が順調に増えていて、先月の入園者数は去年10月の1.2倍。
大型連休でにぎわった5月の入園者数を上回り、10月としては24年ぶりに12万人を超えました。
●来園者Qリニューアル後の動物園は?「楽しかった」
「最後に来たのが4年前ぐらいだったので、その時は動物が本当にオリに入っている感じだったんですけど、今回、
自然の中の動物って感じで、『あっ、いい動物園だな』と思って、また、来たいなと思いました」
●福岡市動物園・濱田洋輔さん「通常、これから寒くなる時期というのは、あまりお客様が多い時期ではないんですが、
そんな時期でも、すでに園がお客様であふれかえるような、そういうありがたい、うれしい状況になってます」
●林記者「頑張って少しずつミルクを飲んでいます。かわいいですね〜」
また、8月に、福岡市動物園としては初めて「コツメカワウソ」の赤ちゃんが生まれたほか、
先月には、ジャコウネコ科の「ビントロング」の赤ちゃん2匹も誕生。
一般公開に向けてすくすくと育っていて、動物園の新しい人気者として集客効果も期待できそうです。
福岡市動物園では、今後、アフリカや日本のエリアも新設されるほか、
来場者の不満が多かった駐車場の収容台数も現在の2倍程度に拡大される計画です。
●福岡市動物園・濱田洋輔さん「いつ来ても楽しい、いつ来ても新しい、そういう動物園にしていきたいというふうに思っております」
今年で開園から60年。
1980年のピーク時には170万人を超えていた来場者数は、今や80万人程度に落ち込んでいますが、
動物園では、リニューアルを機に、100万人超えを目指したいとしています。
より魅力ある施設を目指し、大胆に生まれ変わる動物園。今後、ますます楽しませてくれそうです。
●ヒョウと来園者「怖い、怖い…」「ガオオ、ガオオオ…」※スタジオ※●川上キャスター動物との距離が近いですよね。
●池尻キャスター迫力がありますね。●川上キャスター楽しいですよね。
リポートに登場しましたかわいらしいコツメカワウソの赤ちゃんなんですが、あすから一般公開されるということです。
最初は短い時間だけしか公開されないんですが、動物園では、赤ちゃんの成長を見ながら、公開時間を延長していくことにしているんだそうです。
375Zoo Zoo Zoo:2013/11/21(木) 13:01:58.54 ID:RX1f2efV0
白いタヌキが岡山に!11月15日 17:20ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/325
10月、鳥取県で捕獲された体が真っ白の野生のタヌキが岡山市の池田動物園にやってきました。
忠政副園長 気持ちがウキウキしておりまして 本当に楽しく待っております
日本に多く生息のホンドタヌキ 色素が少なく体毛が白色に メス2歳前後 ふわふわでかわいいですね
先月15日鳥取県で捕獲されイベントで飼育展示され一気に人気物に 
その後鳥取から近く飼育実績がある池田が引き取ることに 白いタヌキを見たことあります?
再び副園長 いや〜ありません 初めてです 池田動物園も開園60年経ちますけど 実際こういうのは初めてです
まだ子どものようですから これから大事にして 本当にすばらしいタヌキに してやりたいと思います
376Zoo Zoo Zoo:2013/11/21(木) 16:22:54.38 ID:RX1f2efV0
福岡市動物園 カワウソの赤ちゃん公開始まる11月15日(金) 16時41分ttp://rkb.jp/news/news/17847/
福岡市動物園で、今年8月に生まれた「コツメカワウソ」の赤ちゃんがきょう、一般公開されました。
福岡市動物園で一般公開が始まったのは、コツメカワウソの赤ちゃん4匹です。
4匹は、今年の8月5日に生まれ、現在は体長およそ20センチ、体重280グラムほどです。
きょうは、遠足で訪れた小学生や幼稚園児が赤ちゃんの水遊びを見守りましたが、水が怖いのか、
水辺まで近づくものの、なかなか潜れません。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-153-150x84.jpg
その姿を見かねて、父親が強硬手段に出ました。
およそ30分間と短い公開時間でしたが、子供から大人まで、その愛くるしい姿に心が和んだようです。
福岡市動物園では、今月30日まで4匹の名前を募集し、来月23日に発表することにしています。
377Zoo Zoo Zoo:2013/11/23(土) 01:25:37.56 ID:EhvHSqtl0
【福岡】動物園に「ありがとう」園児が感謝の気持ち11/22 19:09 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0005.html
23日は、「勤労感謝の日」ですね。子どもたちが大好きな動物たちと飼育員の人たちに、「ありがとう」の気持ちを伝えました。
福岡市動物園に22日やって来たのは、福岡雙葉小学校付属幼稚園の園児たちです。
日頃の感謝を込めて、飼育員の人たちには手作りの首飾りやカレンダーを、動物たちには果物を贈りました。
子どもたちは「かわいかった」「食べるところ」と話していました。
マレーグマは長?い舌と爪でナシをおいしそうに食べていました。
福岡市動物園では、23日の「勤労感謝の日」にちなみ来月8日まで、飼育員の仕事を体験できるイベントなども予定されています。
378Zoo Zoo Zoo:2013/11/24(日) 09:43:12.81 ID:KSEcVZvDO
【静岡】伊東温泉の冬の風物詩として、観光客にも大人気…「カピバラの露天風呂」始まる、伊豆シャボテン公園
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385253222/
379Zoo Zoo Zoo:2013/11/25(月) 13:01:55.08 ID:2VWdB1b+O
ずっと那珂川水遊園行くの迷ってますーワンプッシュたのむ。
380Zoo Zoo Zoo:2013/11/26(火) 01:37:00.34 ID:FXPuSJfT0
【大分】高崎山で個体数調査開始 今年は減少か11/25 21:09 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0002.html
野生のニホンザルが生息する高崎山で、サルの数の調査が始まりました。
B群とC群の2つの群れの構成や、全体の数を把握して、エサの量の管理などに役立てます。
去年は、ここ10年で最も多い1368匹でしたが、今年は出産数が少ないため、全体の数は減る見通しです。
調査は5日間で、結果は12月中旬ごろにまとまります。
381Zoo Zoo Zoo:2013/11/26(火) 23:31:37.64 ID:FXPuSJfT0
[11/25 21:09]【大分】高崎山で個体数調査を開始、今年は減少か
382Zoo Zoo Zoo:2013/11/28(木) 19:31:49.51 ID:j7X2w8th0
幼稚園児が“飼育員に感謝の贈りもの”11月22日(金) 16時48分ttp://rkb.jp/news/news/17972/
明日の「勤労感謝の日」を前に福岡市内の幼稚園児がきょう、動物園を訪れ、ふだん動物の世話にあたっている飼育員に感謝の気持ちを伝えました。
福岡市動物園を訪れたのは福岡雙葉小学校附属幼稚園の園児およそ70人です。
園児たちはあすの勤労感謝の日を前に飼育員に感謝の気持ちを伝えようと折り紙で作った首飾りや歌をプレゼントしました。
これに対し、飼育員の人たちはお礼を兼ね、園児たちの質問にやさしく丁寧に応えていました。
きょうは園児たちが自宅から持ってきた果物が動物のエサとして与えられ、園児たちもおいしそうに食べる動物を見てうれしそうにしていました。
また、福岡市動物園では、勤労感謝の日の特別企画としてきょうから「飼育員の仕事を体験できるコーナー」を園内に設置してます。
このコーナーでは、遠足で訪れた園児が動物のフンを掃除したりエサの重さを量ったりして、飼育員の仕事を疑似体験していました。
飼育員の体験コーナーは来月8日まで開かれています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-225-150x84.jpg
383Zoo Zoo Zoo:2013/11/30(土) 17:58:56.23 ID:cV6dhc3D0
下関・クサガメの赤ちゃん展示2013年11月30日 12:09
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=2024149b-dfdb-49bc-8a49-79dfc01d9d20
下関市の水族館で、最近、生息数が減っているクサガメの赤ちゃんが展示されています。
クサガメは国内各地にいるなじみの生き物ですが、最近は河川の護岸工事や外来種の影響で数が減り、
見かけることが少なくなったということです。
海響館魚類展示課の石橋将行学芸員によると「このクサガメは背中の甲羅のところに、3本の『キール』という山が
あってそういったところでほかと見分けることができます。とてもかわいらしい動きなどもします」ということです。
甲羅干しに飽きたのか、水に入ろうと石の端に近づくカメの赤ちゃん。飛び込むか、迷っているようですが…
やっぱり、少し怖かったようです。
赤ちゃんカメならではの小さな冒険が見守れます。来年2月ごろまで展示しているということです。
384Zoo Zoo Zoo:2013/12/03(火) 12:19:57.67 ID:7gIy3KKA0
このアニメの舞台になっている実物の水族館って何処ですか?
知っている方がいたら教えてください
近所なら行って見たいです。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=UAGyrOOlOxU#t=1112
19分ごろです
385Zoo Zoo Zoo:2013/12/04(水) 06:36:57.85 ID:MN43XtZc0
オスのマレーバク 札幌へttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003460181.html?t=1386106195543
広島市の安佐動物公園で飼育していたオスのマレーバクが、繁殖のために札幌市の動物園に移されることになり、
3日、最後の展示が行われました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003460181_m.jpg
安佐北区の安佐動物公園では、4頭のマレーバクを飼育しています。絶滅のおそれがあるとされているマレーバクは
全国の動物園でおよそ30頭しか飼育されておらず、安佐動物公園にいる2歳のオスのトーヤが今回、メスが飼育
されている札幌市の円山動物園に繁殖のために移されることになりました。
3日は動物公園でトーヤの最後の展示が行われ、訪れた人や飼育係が園内で最後の日を過ごすトーヤの様子を
見守っていました。
トーヤが生まれた時から育ててきた飼育係の坪田麻実子さんは、「さみしい思いもありますが札幌で、立派なお父さん
になってほしいです」と話していました。トーヤは4日、飛行機で札幌に運ばれる予定です。12月03日 21時07分
386Zoo Zoo Zoo:2013/12/04(水) 08:38:34.31 ID:MN43XtZc0
類人猿ボノボ研究を国内初実施へttp://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003423261.html?t=1386113454522
チンパンジーと並んで人間に最も近い動物とされる絶滅危惧種の類人猿「ボノボ」が熊本県宇城市の研究施設で
国内で初めて研究用に飼育されることになり、ヒトの進化の過程を調べるための研究が行われることになりました。
ボノボはチンパンジーよりやや小さい体長1メートルほどの絶滅危惧種の類人猿で、現在、野生で生息しているのは
アフリカのコンゴ民主共和国だけです。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003423261_m.jpg
野生のボノボの研究を行ってきた京都大学の平田聡教授らの研究チームがアメリカの動物園から譲り受け先月末
から熊本県宇城市にある京都大学のチンパンジーの研究施設、「熊本サンクチュアリ」で研究用に飼育されています。
ボノボはオス優位の群れを作るチンパンジーと異なりメス優位の集団を作るということです。
研究チームは飼育しているチンパンジーとの違いを見極めることで行動や感情などに関するヒトの進化の過程を知る
ことが出きるのではないかと考えています。
報道陣に公開された4頭のボノボは施設の中でロープやフェンスなどを使って動き回り、与えられたピーナツなど
食べていました。
研究チームは当面は数字を覚えさせたり道具の使い方を調べたりして認知能力を調べる方針だということです。
12月03日 19時25分
387Zoo Zoo Zoo:2013/12/04(水) 10:07:24.20 ID:MN43XtZc0
【大分】高崎山一の“イケメン”は?オスザル総選挙12/03 17:45 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0009.html
大分市の高崎山自然動物園で、オスザルたちが熱い戦いを繰り広げています。
“イケメン”ナンバーワンを決める総選挙が、高崎山で始まっています。
候補は、最高齢35歳のベンツなど15匹と、山のマスコットキャラクター「たかもん」です。
サルたちにとって、今は恋の季節。オスの顔は真っ赤になり、毛を立てて体を大きく見せる姿で雌にアピールします。
1年で最も格好よく見えるそうです。職員は「サルは顔で選んでいないと思う。
モテるサルは順位が低い新しい雄がモテるので、順位が高い雄は群れに長くいて古いから、
特にベンツとかはモテない」と話していました。
投票は今月31日までで、年明け1月3日には山一番の“イケメン”が決まります。ベンツは大丈夫でしょうか?
388Zoo Zoo Zoo:2013/12/04(水) 19:28:53.55 ID:MN43XtZc0
伊万里市 “ツルの越冬地”にしたいけど…11月28日(木) 19時51分ttp://rkb.jp/news/news/18083/
■川上佐賀県伊万里市の干拓地に今年も2羽のツルが、やってきました。
■池尻伊万里市は、ツルの越冬地作りを進めていましたが、今年は様子が違うようです。
●林リポート「今年も伊万里にツルがやって来ました。私の後ろの方に2羽仲良く立っています」
伊万里市の長浜干拓で羽を休めているのは、2羽のマナヅルです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-287-150x84.jpg
2羽はここ数年、長浜干拓で冬を越しているつがいと見られていて、今年は先月下旬にやって来ました。
●伊万里ツルの会・一ノ瀬秀春さん「毎年来てるのじゃないかな、ここ2、3年は。同じツルじゃないかと思ってます」
伊万里市では9年前からツルの越冬地作りを進めていました。11月から翌年2月まで干拓地を立ち入り禁止にし、
エサをまいたりデコイと呼ばれる模型を置いたりして20羽〜30羽のツルを越冬させることを目標としていました。
しかし、今年は様子が違います。
●伊万里市農山漁村整備課・前田聖さん「鳥インフルエンザの発生が、その収束も原因もはっきりしていないというところで、
インフルエンザを懸念する声もあるので、市としては完全に誘致するということは行わないということで、バリケードなくした」
おととし、鹿児島県の出水平野で越冬中のツルから鳥インフルエンザが確認されました。
原因が分からないため、市として越冬地作りを進めるわけにもいかず、エサまきやデコイの設置はとりやめに。
今年から立ち入り制限も解除されました。それでも唯一、監視小屋だけは残されました。
●伊万里ツルの会・一ノ瀬さん「12月に入ってからマナヅルが本格的に移動し始めるので、楽しみに待ってるところです」
去年、伊万里で冬を越したツルは6羽でした。関係者は鳥インフルエンザを心配しながら、ツルを見守っています。
389Zoo Zoo Zoo:2013/12/05(木) 07:12:15.95 ID:OWBQeoof0
干支「うま」にちなんだ魚ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003560711.html?t=1386195018126
来年の干支の「うま」にちなんだ魚を紹介した展示会が、松野町の水族館で開かれています。
松野町の水族館、「おさかな館」では来年の干支の「うま」にちなんだ、7種類の魚や貝が展示されています。
このうちカワハギの仲間の「ウマヅラハギ」は、顔が馬のように見えることから名付けられたということです。
またタツノオトシゴは英語で「シーホース」と呼ばれ、この仲間の「オオウミウマ」は、馬の横顔に似ているとされています。
宇和海で盛んに養殖が行われている「マダイ」は、中国では、背びれが馬のたてがみに見えるとして「棘」状の「鬣」が
ある魚と書いて「棘鬣魚」と呼ばれています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003560711_m.jpg
今治から来た女性は、「来年の干支にちなんでいるので『いいことがあるかな』と思って見に来ました。
来年も家族が幸せになれる年にしたいです」と話していました。
おさかな館の飼育員、恩田勝也さんは、「明るい笑顔で待っていますので、馬にまつわる展示をぜひ楽しんで欲しいです」
と話していました。この展示会は、松野町のおさかな館で1月14日まで開かれています。12月04日 15時29分
390Zoo Zoo Zoo:2013/12/05(木) 18:02:53.44 ID:OWBQeoof0
“黄金”のクリスマスツリーttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033567411.html?t=1386234088782
クリスマスを前に、黄金色に輝く珍しいチョウのさなぎで飾りつけられたツリーが、西海市の動植物園に登場し、
訪れた人を楽しませています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033567411_m.jpg
西海市にある動植物園・長崎バイオパークでは、毎年、クリスマスを前に、園内で飼育しているオオゴマダラと呼ばれる、
ちょうのさなぎを飾りつけたツリーを展示しています。
オオゴマダラは、鹿児島県の奄美諸島や沖縄県に生息する国内最大級のちょうで、成虫は白と黒のまだら模様ですが、
さなぎは金色で、「世界一美しいさなぎ」ともいわれています。
園内の温室に設けられた高さ1メートル50センチほどの白いクリスマスツリーには、およそ50個のさなぎが飾りつけ
られ、羽化したちょうが、羽を広げる様子も見られました。
訪れた人は、ツリーの前で足を止めて、ふだん見かけるクリスマスツリーとはひと味違った雰囲気を楽しんでいました。
宮城県から訪れた女性は、「普通のクリスマスツリーよりも生き物で飾ったツリーの方がきれいです」と話していました。
長崎バイオパークの伊藤雅男副園長は、「本物の金色のさなぎをじかに見てもらいたい。ちょうになる姿も見られたら
生き物の神秘を楽しんでもらえると思います」と話しています。
このクリスマスツリーは、12月25日まで、西海市の長崎バイオパークで展示されています。12月05日 12時37分
391Zoo Zoo Zoo:2013/12/05(木) 19:02:11.68 ID:OWBQeoof0
動物園でシマウマの赤ちゃんttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023570591.html?t=1386237639996
岡山市北区の池田動物園でシマウマの赤ちゃんが先月、18年ぶりに生まれ、すくすくと成長しています。
シマウマの赤ちゃんは岡山市北区にある池田動物園でこの動物園では、18年ぶりに先月26日に生まれたメスです。
体長はおよそ100センチ、体重は40キロほどで毛がまだ茶色でふわふわしていますが、動物園によりますと生まれた
その日から立って歩いたり走ったりしています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023570591_m.jpg
父親のソラと、お母さんのリヨと一緒のスペースでは、お母さんにぴったりと寄り添って片ときも離れない様子や、
お母さんから毛繕いをしてもらう姿が見られ、訪れた親子が愛らしい姿に見入っていました。
シマウマの赤ちゃんはこのあと半年ほどはお母さんのお乳を飲み、そのあと草を食べるようになって2年ほどで成熟
するということです。
池田動物園ではこのシマウマの赤ちゃんの名前を市民から募集していて、園内に応募箱を設けて来月13日まで
受け付けています。
池田動物園の飼育係の河野成史さんは、「とてもかわいいのでぜひ多くの人に見て欲しいです」と話しています。
12月05日 13時19分
392Zoo Zoo Zoo:2013/12/06(金) 15:03:53.03 ID:SS7oRu0B0
アザラシの“変身”が進化!?11月29日 17:21ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/405
高松市の新屋島水族館の人気者、ゼニガタアザラシの水雨ちゃん。http://www.youtube.com/watch?v=E_PKRANHSqQ
季節ごとにいろいろな変身をしてお客さんを楽しませていますが、今年のクリスマスはさらにバージョンアップしたんです。
ホ-スでできたリ-スを持ちトナカイに変身の水雨(みう)ちゃん(メス14歳)と帽子を落としたハプニングもあった海雨(かいう)くん(オス?歳)
手が器用でない海豹ににしては珍しく手が器用で物を持ったり透過の壁にじっとできる水雨ちゃんを3年前から季節に合わせて変身
し来園者との写真撮影に応じてきました その後海雨くんも様々な訓練を行い3ヶ月前から変身を初披露
伊藤トレ-ナ- 水雨ちゃんを見てこういうことをすれば いいんじゃないかというのは ある程度わかってたと思うが
実際自分がやると、かなり難しいので 姿勢とか安定させるのが難しく 毎日少しずつ練習して完成させた
お客さんは かわいかった ものを持つなんてことが 今まで見たことがなかったので新鮮 
クリスマスの変身は1日2回のショ-で変身以外も様々な芸を披露 12月25日まで
393Zoo Zoo Zoo:2013/12/06(金) 18:15:43.66 ID:SS7oRu0B0
繁殖で神戸からオスのコアラttp://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053551641.html?t=1386320919129
コアラを増やすために神戸市の動物園からオスの1頭が鹿児島市の平川動物公園に到着し今後、お見合いが
進められることになりました。平川動物公園に到着したのは10歳のオスのコアラ、「ピックス」です。
5日、神戸市の王子動物園から飛行機で鹿児島に運ばれ、6日、報道陣に公開されました。
コアラは国内各地の動物園であわせて40頭あまりが飼育されていますが最も多かったときの半数にまで減少していて
各地の動物園が協力して繁殖に取り組んでいます。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053551641_m.jpg
ピックスはもともとは平川動物公園で生まれ育ち、平成18年からは神戸市の王子動物園で飼育されていました。
平川動物公園では現在メスは6頭がいて、今後、相性をみながらピックスのお見合いを進めることにしています。
また平川動物公園では近くピックスを一般公開することにしています。
平川動物公園の大野正道園長は「少し緊張気味ですが、ここで生まれたのでのびのびと過ごしてほしいです。
全国的にコアラの数が減っているので、繁殖がうまくいって新しい命が生まれてほしい」と話していました。12月06日 14時22分
394Zoo Zoo Zoo:2013/12/07(土) 08:53:02.68 ID:qOYavewy0
3Dトリックアート水族館http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5023541811.html?t=1386373622569
目の錯覚を利用して巨大なクジラやイルカの絵の中にいるような立体的な写真が撮影できる「3Dトリックアート水族館」
と名付けられた催しが北九州市の商店街で始まり、集まった人たちがさっそく写真撮影を楽しみました。
北九州市小倉北区の小倉駅前商店街で始まった「3Dトリックアート水族館」は、商店街の組合などが市制50周年に
あわせてにぎわいづくりにいかそうと企画しました。ttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5023541811_m.jpg
6日は近くの幼稚園児およそ30人が招かれて除幕式が行われ、横5点6メートル、縦3メートルの壁面に描かれた
巨大なクジラや愛らしいイルカの絵があらわれました。
小倉駅前商店街には、この場所のほかにも壁面や床、柱などにあわせて10か所あまりに海の生き物などの絵が
描かれ、こうした絵を背景にスマートフォンなどで撮影すると、絵の中にいるような立体的な写真を撮ることができます。
除幕式のあと保護者たちはさっそくポーズを取る子どもたちを撮影していました。
30代の母親は、「街なかにこうした楽しい場所があると、出かけていきたくなるのでにぎわいも増すと思います」
と話していました。「3Dトリックアート水族館」の催しは、一部をのぞいて来年2月10日まで行われます。12月06日 18時41分
395Zoo Zoo Zoo:2013/12/07(土) 11:19:04.05 ID:qOYavewy0
池田動物園 シマウマ赤ちゃん誕生ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131206_11
岡山市北区の池田動物園でシマウマの赤ちゃんが誕生し、愛らしい姿がお披露目されました。
先月26日に生まれた、メスのグラントシマウマの赤ちゃんです。ふわふわの毛に覆われています。
縞模様はしっかりあるんですね。まだ初めて見るものばかり。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131206_11.jpg
好奇心旺盛な赤ちゃんは母親のそばで、元気に遊びまわります。
池田動物園では、来月13日まで赤ちゃんの名前を募集しています。
396Zoo Zoo Zoo:2013/12/07(土) 15:26:17.95 ID:qOYavewy0
海の中のクリスマス(2013年12月6日 16:58)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10238
クリスマスまであと20日です。
県内の繁華街はイルミネーションで彩られクリスマスムード一色になっていますが、海の中のクリスマスはどんな感じになるのでしょうか?
「ホネガイ」をモチーフに作られた高さ5メートルの真っ白なツリー。
これが飾られている福岡市東区の水族館マリンワールド海の中道では、10年前に始まった恒例イベント「海のクリスマス」が開かれています。
クリスマスの装いが施された水槽のほか、来館者に特に好評なのがパノラマ大水槽に登場するサンタダイバー。
サンタクロースに扮した飼育員が、1日に2回、サメやイワシなど80種類・およそ2万匹の魚たちと一緒に泳ぎ、
手にしたカメラで撮影した水中の様子を大型のモニターに映し出します。
また、希望者は無料でサンタダイバーと一緒に写真を撮ることも可能です。
この「海のクリスマス」は12月25日まで開かれていて、期間の後半にはさまざまなイベントも企画されています。
397Zoo Zoo Zoo:2013/12/08(日) 06:35:36.21 ID:DZEZs6ff0
年賀状に ポニーと記念撮影ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003460511.html?t=1386451853924
来年のえとの「うま」にちなんで広島市の動物園で、来園者とポニーとの撮影会が開かれ、年賀状用の写真を撮ろう
という家族連れでにぎわいました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003460511_m.jpg
広島市安佐北区の安佐動物公園では、園内で飼育する動物が翌年のえとにあたる時には年末に撮影会を開いています。
7日は来年のえとの「うま」にちなんで、来園者がメスのポニーの「カズミ」と「タマ」と一緒に写真撮影ができるコーナー
が設けられました。
園内には家族連れなどが長い列を作り、順番がまわってくると、親子でポニーの隣に立って飼育員に写真を撮影して
もらいました。
2頭のポニーは普段から乗馬体験などもしているとあっておとなしく、子どもたちもポニーの名前を呼んで体をなでていました。
多くの人は7日撮った写真を年賀状に印刷して使うということです。
広島市安佐南区から母親や兄弟と訪れていた小学5年生の男の子は、「ポニーの体がふかふかで気持ちよかった。
うま年生まれなのでポニーと写真が撮れて記念になりました」と話していました。12月07日 19時03分
398Zoo Zoo Zoo:2013/12/08(日) 07:19:29.07 ID:DZEZs6ff0
「ピース」14歳で誕生会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003375121.html?t=1386454564682
砥部町にある県立とべ動物園の人気者シロクマの「ピース」が12月で14歳となり、子どもたちが参加して、誕生会が
開かれました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003375121_m.jpg
メスのホッキョクグマ、「ピース」は、平成11年12月2日にとべ動物園で生まれ、国内で唯一、人工保育で飼育された
ことで知られています。
きょうは、14歳になったピースの誕生会が開かれ、飼育舎には、成長した姿をひと目みようと家族連れなど大勢の
来場者が集まりました。
セレモニーでは、来場者がお祝いの歌を歌ったあと、抽選で選ばれた女の子が代表しておりの中に入り、特製の
ケーキをプレゼントしました。
ケーキは、飼育員が手作りして寒天の上にリンゴやメロン、それに大好物のソーセージを並べたもので、ピースは
ケーキを見つけるなり、いちもくさんに駆け寄りました。
集まった子どもたちは、あっという間にケーキを平らげるピースの様子をうれしそうに見守り、カメラに収めるなどしていました。
松山市の9歳の女の子は「とてもかわいかったです。これからも元気でいてほしいです」と話していました。
飼育員の高市敦広さんは「ピースをかわいがってくださる方がたくさんいることにあらためて感激しました」と話していました。
12月07日 18時12分
399Zoo Zoo Zoo:2013/12/08(日) 10:09:31.11 ID:DZEZs6ff0
しろくまピース 14歳誕生会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131207T170452&no=6
県立とべ動物園の人気者ホッキョクグマのピースが14歳になり、7日、誕生会がありました。
今月2日に14歳になったピースは、国内で初めて人工哺育で育てられたホッキョクグマで、7日の誕生会には、
県内外からおよそ500人が集まりました。
誕生会では、歌を歌ってお祝いした後、来園者を代表して松山市の二宮小春ちゃんからリンゴやソーセージがのった
特製のケーキがプレゼントされ、ピースはおいしそうにほおばっていました。
なお、飼育員の高市敦広さんは、「これからもとべ動物園のアイドルであり続けてほしい」とと話しています。
400Zoo Zoo Zoo:2013/12/08(日) 14:41:25.83 ID:DZEZs6ff0
後楽園でタンチョウの飛行訓練ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023517361.html?t=1386480903502
タンチョウを飼育している岡山市の後楽園で、毎年、恒例となっている正月の園内散策に向け、タンチョウの飛行訓練
の様子が公開されました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023517361_m.jpg
日本三名園の1つ、岡山市北区の後楽園では8羽のタンチョウを飼育していて、毎年、正月にタンチョウを園内に放し、
優雅に飛ぶ姿を披露しています。正月の園内散策に向けて8日は、4羽のメスの飛行訓練の様子が公開されました。
飼育員がタンチョウが飛ぶときに仲間どうしで発する鳴き声をまねして飛行を促すとタンチョウは、助走をしながら
大きな翼を広げて一気に飛び立ち、後楽園の上空を旋回しました。
飛行訓練は繰り返し行われ、訪れた観光客が、上空を見上げたり、優雅に飛び立つタンチョウの姿を写真撮影したり
して、楽しんでいました。
水戸市から訪れた63歳の男性は「タンチョウの飛ぶ姿はとても優雅でした。見ることができてよかったです」
と話していました。タンチョウの園内散策は、来年の元日と3日に行われる予定です。12月08日 12時43分
401Zoo Zoo Zoo:2013/12/08(日) 15:33:11.94 ID:DZEZs6ff0
ゴマフアザラシ仲間入りttp://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053636461.html?t=1386484274734
鹿児島市のかごしま水族館に、ことし6月に続いて2頭目となるゴマフアザラシが新たに仲間入りしました。
新たに仲間入りしたのは推定で生後9か月のメスのゴマフアザラシで、体長はおよそ1メートル体重は24キロです。
かごしま水族館で飼育されるのはことし6月に北海道のおたる水族館からやってきたオスのゴマフアザラシ、
「ゴマタロウ」に続いて2頭目となります。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053636461_m.jpg
目が大きく「ゴマタロウ」と比べて体の色が薄く黒いまだら模様がはっきりと見えます。
水族館によりますと、新しいメスのゴマフアザラシは愛きょうがあり好奇心旺盛な性格で、ガラス越しに見る人たちに
興味を示しているということです。
ゴマフアザラシの飼育を担当しているかごしま水族館の吉田明彦さんは「お客さんの近くにやって来ることが多いので
ぜひ間近で見てもらいたい」と話していました。
かごしま水族館では冬休みの期間中をめどに、このメスのゴマフアザラシの愛称をメールなどで募集するということです。
12月08日 12時33分
402Zoo Zoo Zoo:2013/12/09(月) 07:43:10.63 ID:/M+ogrnb0
403Zoo Zoo Zoo:2013/12/09(月) 10:04:46.11 ID:/M+ogrnb0
2013.12.7 16:50おめでとう!しろくまピース14歳の誕生会ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45348
ホッキョクグマの国内の人工哺育記録を更新している、とべ動物園のピースが満14歳を迎え、誕生会が開かれました。
今月14歳になったホッキョクグマのピース。誕生会には、県内外からおよそ500人が詰め掛け、好物のリンゴや
ソーセージなどが山盛りの特製ケーキがプレゼントされました。
来園者は「おめでとうと言ってあげたい」「岡山から来ましたが、日本中にファンがいます。これからも元気で過ごしてほしい」
などと話していました。
また、高市敦広キーパーは「年を追うごとに、14歳になってもたくさんの方がお祝いしてくださることはありがたいことです」
と誕生会を見守っていました。
ピースは人間でいうと30代。3歳から続いている、てんかんの発作も今年は少なく、体調は安定しているということです。
404Zoo Zoo Zoo:2013/12/09(月) 11:03:07.35 ID:lXPBNvGbO
重連投注意
405Zoo Zoo Zoo:2013/12/12(木) 05:50:42.31 ID:IXFlYNCW0
>>384ですけど
誰か教えていただけませんでしょうか?
406Zoo Zoo Zoo:2013/12/18(水) 16:28:52.73 ID:xjaxXuyuO
なかがわ穴場でサンタさん泳いでたし、カピバラさん独占しちゃった!!
407Zoo Zoo Zoo:2013/12/25(水) 07:03:50.09 ID:LPcbLEd9O
ジブリのお隣でゾウのはな子さんにあってきましたー。ゆったりまったりで良かったです。ふれあいモルモットは寒さでふるえてました。
408Zoo Zoo Zoo:2014/01/17(金) 15:03:17.44 ID:xPj29ckD0
尻の穴にチンポぶっさしてやるよ
409Zoo Zoo Zoo:2014/01/18(土) 10:57:32.46 ID:GliKeyJd0
スカイツリー行くついでにすみだ水族館にも行ってきた。
水槽の見せ方や建物のレイアウト、演出はある程度見どころがあったが、
何せボリュームが無い。

大型水槽や豊富な魚を見たい方には物足りなくなる。
あくまでスカイツリーに行ったついでならありかな。
410Zoo Zoo Zoo:2014/01/21(火) 13:01:50.01 ID:jtLHwrD00
小豆島のサルだんごttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034615741.html?t=1390276791574
厳しい寒さが続くなか、香川県の小豆島では、野生のサルたちが互いに寄り添って寒さをしのぐ「サルだんご」がみられます。
土庄町にある銚子渓の自然動物園では、餌付けされた野生のニホンザルが、およそ500匹暮らしていて、
寒さが厳しくなって、雪が舞うなどすると、数十匹が互いに寄り添って、体を温め合い、暖をとる姿がみられます。
この様子は、「だんご」のように見えることから「サルだんご」と呼ばれ、小豆島の風物詩となっています。
サルの集団は、初めは数匹ずつでもしだいに100匹ちかくまでふくれあがって、大きな集団の「サルだんご」
になることもありサルたちは丸い体を寄せ合ってひたすら寒さから身を守っていました。
訪れた観光客たちは、「かわいい」とか、「丸くなって暖かそう」と話しながら、「サルだんご」を背景に記念撮影をしていました。
この「サルだんご」は、暖かくなり始める3月中旬までみられ、多くの観光客を楽しませるということです。
01月21日 12時37分
411Zoo Zoo Zoo:2014/01/24(金) 03:44:35.98 ID:eIVeNAAc0
国内初 大型エイの飼育成功ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014565201.html?t=1390502573061
土佐清水市にある海洋生物の研究施設が23日、大型のエイのタイワンイトマキエイの飼育に国内で初めて成功
したと発表しました。飼育に成功したのは土佐清水市にある大阪海遊館海洋生物研究所以布利センターです。
タイワンイトマキエイは、世界各地の海に生息し、幅がおよそ3メートルに達する大型のエイで去年8月に
土佐清水市の沖合2キロほどに設置された定置網にかかり、以布利センターで保護しました。
センターでは直径20メートル深さ5メートルほどの大型の水槽に入れて、魚の卵や、イサザアミと呼ばれる小型の
エビの仲間を餌として与えてきましたが、タイワンイトマキエイは当初、警戒して餌を食べようとしませんでしたが
去年10月以降、食べるようになったということで23日、飼育に成功したと発表しました。
センターによりますと、タイワンイトマキエイの飼育は国内では例が無く、世界でも台湾でしか確認されていないと
いうことです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014565201_m.jpg
大阪海遊館で魚の飼育を担当している猪田孝広さんは「タイワンイトマキエイは日本で捕獲されたのも数例で、
世界的にも飼育の例がほとんどないので、今後の一般公開を目指して詳しい生態を解明していきたい」と話していました。
01月23日 19時00分
412Zoo Zoo Zoo:2014/01/31(金) 13:28:21.19 ID:DTTCqEJk0
コツメカワウソ長崎に婿入りへttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004835841.html?t=1391142351254
松野町の水族館で飼育されているオスのコツメカワウソが、2月、繁殖のため、長崎県の動物園に「婿入り」することになりました。
長崎県の動物園に「婿入り」するのは、松野町の水族館「おさかな館」で飼育されている2歳のオスのコツメカワウソの「レン」です。
レンは、平成24年8月、愛媛県で初めて誕生したコツメカワウソの赤ちゃんとして話題になりました。
おさかな館によりますとレンが繁殖の適齢期を迎え、長崎県の動物園がオスのコツメカワウソを求めていたことから
「婿入り」することで合意しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004835841_m.jpg
おさかな館では、レンの元気な姿を多くの人に見てもらおうと30日から、入り口近くの展示場で公開しているほか、
レンが生まれてからこれまでの写真を展示してあります。
おさかな館の飼育員の高田涼さんは、「旅立ちは少しさびしいですが、長崎に行ってもみんなに愛されると思います」
と話していました。
おさかな館では、2日にレンがくす玉を割ったり、訪れた人がえさやりに参加したりするお別れの催しが開かれることに
なっています。01月31日 12時19分
413Zoo Zoo Zoo:2014/02/01(土) 05:44:17.56 ID:bebCs6Md0
ホッキョクグマ再び仲間入りへttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024921851.html?t=1391200972169
徳島市のとくしま動物園で、去年、老衰で死んだホッキョクグマに代わり、新たに、ホッキョクグマの子グマが、
仲間入りすることになりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024921851_m.jpg
とくしま動物園では、去年8月、人気者だった、当時27歳8か月のホッキョクグマ「バーレー」が老衰で死にました。
動物園が新しいホッキョクグマを探していたところ、札幌市の円山動物園から、当面2年間の期限付きで、
ホッキョクグマ1頭を借りられることになりました。
新しくやってくるのは、おととし12月に生まれ、1歳になったばかりのメスの「ポロロ」です。
体長およそ150センチで体重はおよそ130キロあり、性格はおっとりしていますが、最近は、活発に動き回るように
なってきているということです。
「ポロロ」は、3月3日にとくしま動物園に入る予定で、動物園は、新しい環境に慣らした後で、一般公開することにしています。
01月31日 21時36分
414Zoo Zoo Zoo:2014/02/01(土) 05:59:28.49 ID:bebCs6Md0
おさかな館のコツメカワウソ婿入りへttp://eat.jp/news/index.html?date=20140131T120139&no=2
松野町の淡水魚水族館、おさかな館のコツメカワウソ、「レン」が、2月、長崎県の動物園に婿入りすることになりました。
松野町のおさかな館のコツメカワウソのレンは、おととし8月14日、オスのノンとメスのキクの間に誕生し、
現在全長はおよそ60センチ、体重はおよそ3.5キロにまで成長しています。
コツメカワウソの赤ちゃんの誕生は県内では初めてで、その愛らしい姿は訪れた人の注目を集めていましたが、
このたび繁殖のため長崎県西海市の動物園、長崎バイオパークへと婿入りすることになり、
現在最後の展示が行われています。
いまは訪れた人が直接レンにエサをやる体験もすることができ、2月2日日曜日にはお別れ会も予定されています。
おさかな館でのレンくんの展示は2月4日までで、長崎県へは5日に旅立ちます。
415Zoo Zoo Zoo:2014/02/01(土) 09:46:22.24 ID:bebCs6Md0
2014.1.31 19:47コツメカワウソの「レン」が長崎へ婿入りttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45633
松野町の淡水水族館 おさかな館の人気者、コツメカワウソのオス1匹が長崎県の動物園に婿入りすることになりました。
婿入りするのはおととし8月に生まれたコツメカワウソのオス、レンです。
このレンは、父親のノンと母親のキクの親子で愛らしい姿を見せてくれていましたが、
成長したため飼育スペースが狭くなり、長崎バイオパークへの婿入りが決まりました。
おさかな館は2月4日の引っ越しまで展示場でレン君を公開するなど、さよならイベントを実施していています。
416Zoo Zoo Zoo:2014/02/03(月) 08:04:25.39 ID:m1LU74w40
新屋島水族館ペンギン仲間入りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034942671.html?t=1391382147685
源平合戦ゆかりの観光地、高松市の屋島にある水族館に新たにペンギン6羽が仲間入りし1日から一般公開が始まりました。
高松市屋島の山上にある「新屋島水族館」で、新たに飼育が始まったのはくちばしの周りがピンク色をしているのが特徴の
「フンボルトペンギン」で、2歳から3歳のオスとメス、あわせて6羽です。
水族館の一角には長さ8メートル深さ2メートルの水槽が設けられ体長およそ70センチ、体重は4キロあまりの
ペンギンたちが泳いだり、陸に上がって歩いたりしている姿を見ることができます。
公開初日の1日は、早速、大勢の親子連れなどが訪れ、透明のアクリル板を通してペンギンの愛らしい姿を写真に
撮るなどして休日の一日を楽しんでいました。
改装オープンしてことし8年目を迎えた水族館では観光客の増加につなげようと聞き取りをした結果、
「ペンギンがみたい」という声が多く寄せられたことから今回、ペンギンの飼育を始めたということです。
高松市の27歳の女性は、「ペンギンのお腹が丸いところがかわいいです」と話していました。
水族館では、近く、ペンギンの名前を募集することにしています。02月02日 09時21分
417Zoo Zoo Zoo:2014/02/04(火) 10:06:48.20 ID:7fm7glNR0
コツメカワウソ「レン」お別れ会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140203T192428&no=7
松野町の淡水魚水族館、おさかな館のコツメカワウソ「レン」が、長崎県の動物園に婿入りすることになり、
お別れ会が行われました。
松野町のおさかな館のコツメカワウソのレンは、おととし8月14日、オスのノンとメスのキクの間に誕生し、
現在では全長はおよそ60センチ、体重はおよそ3.5キロにまで成長しています。
コツメカワウソの赤ちゃんの誕生は県内では初めてで、その愛らしい姿は訪れた人の注目を集めていましたが、
このたび繁殖のため長崎県西海市の動物園、長崎バイオパークへと婿入りすることになり、2日はお別れ会が行われました。
レンくんはたくさんのお客さんが見守る中、くす玉のひもを小さな手で引っ張り、お別れの挨拶をしていました。
おさかな館でのレンくんの展示は4日までで、長崎県へは5日、旅立ちます。
418Zoo Zoo Zoo:2014/02/06(木) 09:14:51.70 ID:zxPLbr+f0
コツメカワウソ「レン」が長崎に“婿入り”ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140205&no=0004
松野町のおさかな館で生まれたコツメカワウソが婿入りです。きょう、花嫁が待つ長崎県の動物園に向けて出発しました。
婿入りするのはコツメカワウソの「レン」1歳です。「レン」は、おととし8月、「ノン」と「キク」夫婦の間に誕生しました。
県内の飼育施設でコツメカワウソが繁殖したのは初めてのことで、「レン」は飼育員らの愛情に包まれてすくすくと
育ってきました。
そして、今回、長崎県西海市にある動植物園「長崎バイオパーク」で暮らす雌の「シティ」の元に婿入りすることになり、
きょうは長崎から職員2人が迎えにやって来ました。
花嫁の「シティ」は、2008年にマレーシアからやって来たカワウソで、長崎バイオパークでは、2匹の子どもが
おさかな館へ里帰りできるよう願っています。
小さな体に大きな使命を背負い、旅立ちの準備をする「レン」を、おさかな館の職員は、神妙な面持ちで見守っていました。
「レン」は今夜にも長崎に到着し、ひと月ほどで公開される予定ということです。
419Zoo Zoo Zoo:2014/02/06(木) 09:26:18.06 ID:zxPLbr+f0
コツメカワウソ・レンが婿入りで長崎へttp://eat.jp/news/index.html?date=20140205T185034&no=10
松野町の淡水魚水族館、おさかな館にいたコツメカワウソ「レン」が5日、長崎県の動物園へ旅立ちました。
婿入りすることになったコツメカワウソのレン、1歳は、5日午前9時ごろ、長崎県西海市の動物園、
長崎バイオパークの副園長らが、レンを迎えに、おさかな館を訪れました。
そして、体調などを確認しながら、おさかな館の飼育員からレンの性格や与えるエサなどを確認していました。
そして、レンは、午前10時半ごろ、おさかな館を出発しました。
長崎バイオパークによりますと、レンの様子をみながらお嫁さん候補のシティと初対面させ、
早ければ3月上旬にも2匹そろってお披露目したいとしています。
420Zoo Zoo Zoo:2014/02/06(木) 11:22:24.20 ID:zxPLbr+f0
2014.2.5 19:15コツメカワウソのレン君が長崎へ出発
松野町の淡水水族館・おさかな館で飼育されているコツメカワウソがきょう、婿入り先の長崎県の動物園に出発しました。
婿入りするのは、おととし8月におさかな館で生まれたコツメカワウソのオス「レン」で、飼育スペースが狭くなったため
、繁殖相手を探していた長崎バイオパークに貸し出されることになりました。
きょうは長崎バイオパークの副園長ら2人が、引き取りに訪れ、早速、餌の種類や量、性格などについて細かい
打ち合わせをしていました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45664
レンはバイオパークに移ったあと、およそ2週間後にメスのシティ(5歳)とお見合いする予定です。
421Zoo Zoo Zoo:2014/02/06(木) 12:00:07.25 ID:zxPLbr+f0
コツメカワウソが婿入り(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784096.html
北宇和郡松野町のおさかな館で人気者だったコツメカワウソが、婿入りのため長崎県の動物園に旅立った。
長崎県西海市の「長崎バイオパーク」に婿入りしたのは、オスのコツメカワウソ「レン」。
レンは、2012年8月に松野町のおさかな館で産まれ、その愛くるしい姿で来場者の人気を集めていたが、
今回繁殖のため、長崎バイオパークに貸し出されることになった。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784096.html
レンは、おさかな館の飼育員たちに見送られながら、長崎へと旅立っていった。
[ 2/5 12:40 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_40961.jpg
422Zoo Zoo Zoo:2014/02/07(金) 05:38:29.31 ID:96ZtsD9g0
ebcで-た放送news 5日14:58 コツメカワウソ婿入りに出発
松野町の淡水水族館「おさかな館」で飼育されてい
たるコツメカワウソ「レン」が5日、婿入り先の長崎県
の動物園・長崎フレンドパークに向けて出発した。レ
ンは2週間後にメスのシティと見合いする予定。
423Zoo Zoo Zoo:2014/02/07(金) 06:10:22.29 ID:96ZtsD9g0
rnbで-た放送news コツメカワウソが婿入り[ 2月5日 12:40]
北宇和郡松野町のおさかな館で人気者だったコツメカワウソの「レン」
が、繁殖のため長崎県西海市の「長崎バイオパーク」に婿入り
した。レンは、2012年8月に松野町のおさかな館で産まれ、その愛くる
しい姿で来場者の人気を集めていた。
424Zoo Zoo Zoo:2014/02/23(日) 22:35:16.66 ID:GCqcXJqO0
【社会】水族館で魚500匹死亡…塩素検出…故意の犯行か - 埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393161289/
425Zoo Zoo Zoo:2014/02/25(火) 14:59:44.82 ID:pghqlFKC0
動物園に“午年”親子 ポニーの赤ちゃん誕生02月18日 14:36 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/841
親子で「午年」生まれです。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=N5PH0n40bFg
東かがわ市の動物園のポニーが元気な赤ちゃんを産みました。
昨年12月に今年の年男、年女で紹介 12月下旬からべビ-ラッシュ 羊や山羊の赤ちゃんが次々と
ミルクを飲むかわいい姿を見れる 年末に元気な赤ちゃんを生んだ午年生まれポニ-のソラちゃん12歳
人間でいうと40歳 高齢出産が心配されたが今月15日無事に出産 ふわふわの鬣が可愛い 縦に大きな白縁は小さい子の印 
オスで体長約75p 体重約5s 細い足でゆっくりと歩き お母さんに付いていってはミルクを盛んに飲む
おとなしくのんびりとした性格の上 人が近づいてもあまり怖がらない 
茶色と白の毛の模様は実はこちらも午年生まれの父親サファリくん12歳譲りです
松村副園長 うま年にうまがうまくうまれてくれたと 園内はスタッフ一同みんなで喜んでいます
名前はまだ決まっておらず これから1週間一般募集 25日までfaxで受け付け 
もう少し大きくなったら柵の外も散歩し触れ合いの時間も設けるそうです 
午年の両親から生まれた午年生まれのポニ-の赤ちゃん 愛らしい姿で今年の主役になりそう
426Zoo Zoo Zoo:2014/03/03(月) 09:36:36.71 ID:7+2s8yW40
アフリカゾウ姉妹のひな祭りttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140302&no=0004
あすのひな祭りを前にとべ動物園ではアフリカゾウの姉妹の健やかな成長を願う催しが開かれました。
きょうは日曜日ということもあり、ゾウ舎の前には大勢の家族連れが詰めかけ、2006年に生まれ、
国内初の人工保育で成長した「媛」と去年6月に誕生した「砥愛」の桃の節句を祝いました。
中では「媛」の体重当てクイズも行われ正解した子どもたちがゾウ舎の中でエサやりを体験しました。
また、「媛」と「砥愛」のために飼育員がパンや野菜で作ったというひし餅なども贈られ、
訪れた人たちは2頭の健やかな成長を願っていました。
427Zoo Zoo Zoo:2014/03/06(木) 07:00:04.11 ID:qK4dWULZ0
シラスウナギを水族館にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005619511.html?t=1394056447261
四万十川で取れたニホンウナギの稚魚を松野町の水族館で育て、その子どもを放流することでウナギや川の生態系
を守ろうという試みが始まり、5日、300匹の稚魚が水族館に運び込まれました。
ニホンウナギは絶滅の危険性が高い「絶滅危惧種」に指定され、漁の盛んな四万十川やその支流でも、年々漁獲量
が減っています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005619511_m.jpg
そこで、松野町の水族館「おさかな館」や愛媛大学、それに高知県四万十市の漁協などが、稚魚のシラスウナギを
水族館で育てたうえで卵を産ませ、ウナギの数を増やす研究を進めることになり、5日、四万十川で取れた300匹を
水族館に運び込み、水槽に入れました。
シラスウナギは5センチから6センチほどの大きさで、水族館で1年余りかけて成長させたあと、メスが産んだ卵をふ化
させることにしてます。
そして、産まれた稚魚を四万十川や支流に放流することで、ウナギや川の生態系を守ることを目指すということです。
おさかな館の津村英志館長は、「天然ウナギは地域の特産品でもあります。昔のようにたくさんのウナギが取れるよう
研究の一助を担いたいと思います」と話していました。
おさかな館では、研究に使うシラスウナギを館内で展示する予定で、ウナギについて多くの人に知ってもらいたいと
しています。03月05日 18時46分
428Zoo Zoo Zoo:2014/03/06(木) 11:32:52.49 ID:qK4dWULZ0
シラスウナギ おさかな館に搬入(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784213.html
 ニホンウナギの完全養殖研究に取り組む北宇和郡松野町のおさかな館に、高知県四万十川で捕獲された
シラスウナギが搬入された。
おさかな館に搬入されたのは、四万十川で捕獲されたニホンウナギの稚魚、シラスウナギ300匹。
 この完全養殖研究は、絶滅が危惧されているニホンウナギの資源保護を目的に、おさかな館や愛媛大学
南予水産研究センター、それに高知県四万十市の住民が共同で進めるもの。
 シラスウナギは、館内で1年半ほどかけて親に育て、南予水産研究センターで人工授精させることになっている。
 人工授精で誕生したシラスウナギは、資源の回復につなげるため四万十川に放流する計画。
 おさかな館では、人工授精を繰り返すことによって将来的には完全養殖を目指したいとしている。[ 3/5 15:56 南海放送]
429Zoo Zoo Zoo:2014/03/06(木) 17:14:10.40 ID:qK4dWULZ0
鳴門市の撫養小学校で移動動物園(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672610.html
鳴門市の撫養小学校に移動動物園がやって来ました。子どもたちは最初、動物たちに恐る恐る手を伸ばしていました。
これは児童に命の大切さを感じてもらおうとNPO法人教育倫理プラザが企画し、しろとり動物園の協力で
県内では初めて実現しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672610.html
移動動物園には撫養小学校の1、2年生など約90人が参加し子ヤギやモルモットなど7種類の動物とふれあいました。
タカと触れ合うコーナーでは専用の手袋を使って腕に鷹を乗せてもらい、恐る恐るタカに手をのばしていました。
子どもたちは普段はなかなか触ることのない動物たちを前に目を輝かせながら歓声をあげて楽しんでいました。
児童は動物たちと直接触れ合うことで命の営みを感じとっているようでした。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_26101.jpg
[ 3/5 19:48 四国放送]
430Zoo Zoo Zoo:2014/03/06(木) 17:17:02.57 ID:qK4dWULZ0
子ヤギ、子ブタ、モルモット、ウサギ、タカ、犬、ヒヨコ
431Zoo Zoo Zoo:2014/03/09(日) 20:38:31.49 ID:RjPzE8zT0
先月、出張の合間に上野動物園にいったけど、パンダがそっぽむいて寝ていたわw
まあそれ以外の動物も結構いて楽しめたけどね。鳥類の住まいがでかかったなあ。東京なのに結構ひろいって感心したよ。
でもホームである東山動物園の方が全体的にみる所があるって感じだったね。
432Zoo Zoo Zoo:2014/03/13(木) 08:33:41.20 ID:sfZMpyVa0
北海道からホッキョクグマttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025891901.html?t=1394667114748
徳島市のとくしま動物園に、札幌市の動物園から新しいホッキョクグマが仲間入りし、12日、報道関係者に公開されました。
仲間入りしたホッキョクグマの名前は「ポロロ」です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025891901_m.jpg
年齢は1歳のメスですが、体長は1メートル50センチほど、体重はおよそ130キロあります。
穏やかな日差しのもとで、プールでゆったりと泳いだり、ひなたぼっこをする姿を見せてくれました。
とくしま動物園では去年8月、人気者だった、当時27歳8か月のホッキョクグマ「バーレー」が老衰で死んだことから、
新しいホッキョクグマを探していたところ、札幌市の円山動物園から、当面、2年間の期限付きで借りられることになりました。
ポロロを担当する飼育員の兒島健一さんは、「札幌市からの輸送に同行し、大勢の人から愛されていると感じました。
徳島でも愛情を注いであげて、動物園のアイドルになってもらいたいと思います」と話していました。
ポロロは3月15日に午前11時から一般公開されます。03月12日 21時04分
433Zoo Zoo Zoo:2014/03/13(木) 11:58:11.23 ID:sfZMpyVa0
ホッキョクグマ、ポロロ15日一般公開(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672617.html
今月3日、北海道からとくしま動物園にやってきたホッキョクグマのポロロがまもなく一般公開されます。
一足早く徳島での様子を12日、撮影しましたがポロロは、頭を抱えていました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672617.html
札幌市の円山動物園生まれのホッキョクグマ、ポロロは1歳3か月のメスで人間にたとえると小学校高学年から
中学生くらいです。好物はリンゴ、ニンジン、煮干しや豚肉で、性格はおとなしいものの執着心が強いそうです。
順調に新しい環境にも慣れて動きも活発です。北海道が恋しくて頭を抱えている・・・わけではありません。
これは毛づくろいをしているところなんです。何ともかわいいしぐさですね。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_26171.jpg
現在の体長は150cm、体重132kg。順調に成長すれば体長2m20cmから30cm、
体重は300kgから800kgにもなるそうです。一般公開は今月15日土曜日、午前11時からの予定です。
[ 3/12 18:31 四国放送]
434Zoo Zoo Zoo:2014/03/16(日) 18:39:43.83 ID:CKpWSdNX0
ホッキョクグマ一般公開ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025891961.html?t=1394962722631
徳島市の動物園に仲間入りしたホッキョクグマが、15日、一般公開され、元気に遊ぶ姿がさっそく来場者の人気を
集めています。徳島市のとくしま動物園にやって来たのは、1歳のメスのホッキョクグマ、「ポロロ」です。
15日は、いち早くポロロを見ようと、およそ200人の家族連れなどが集まり、ポロロが飼育施設の広場に出されると、
歓声を上げて盛んにカメラを向けていました。
「ポロロ」は、プレゼントとして贈られた果物の入った氷を食べたり、プールに入って遊具で遊んだりと、
元気な動きを見せていました。
とくしま動物園では、去年8月、当時27歳だった人気者のホッキョクグマが死に、新しいクマを探していたところ、
札幌市の円山動物園から、2年間の期限付きでポロロを借りられることになりました。
性格はおだやかですが、動作は活発で、動物園では、園の新たなアイドルになってほしいと期待しています。
徳島市の4歳の男の子は、「水の中で泳いでいる姿がかわいかったです。また見に来たいです」と話していました。
また阿南市から来た80歳の女性は、「以前は、亡くなった夫とよくホッキョクグマを見に来ていました。
待ちに待った公開で感無量です」と話してました。03月16日 13時11分
435Zoo Zoo Zoo:2014/03/18(火) 08:03:10.91 ID:NOpBRGoK0
サルの赤ちゃん誕生ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035977871.html?t=1395097264775
自然の中で、野生のサルの群れが暮らす小豆島にある動物園で、ことし初めての赤ちゃんがうまれました。
土庄町にある銚子渓の自然動物園、「おさるの国」では、野生のニホンザルがおよそ500匹、自然の中で暮らしています。
春のベビーラッシュのシーズンを迎え、3月13日にことし初めての赤ちゃんザルがうまれました。
赤ちゃんザルは、体長が15センチあまりで、母親の胸にしっかりと抱かれてほとんど目をつぶっていますが、ときおり、
大きな目を開けて、愛らしい顔を見せていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035977871_m.jpg
お母さんザルは、推定12歳で、人間にたとえると40歳ぐらいにあたり、4回目の出産で、子育てにも手慣れていると
いうことで、生まれた赤ちゃんを隠すように抱えたまま、山の中に逃げ込んで、なかなか姿を見せてくれませんでした。
訪れた観光客たちは、赤ちゃんザルが母親のおっぱいを飲む姿が見えると、「赤ちゃんザルがとてもかわいい」
と生まれたばかりの赤ちゃんに見入っていました。
この動物園では、この赤ちゃんザルがうまれた翌日にも別の赤ちゃんザルがうまれていて、5月半ばにかけて50匹
ぐらいの赤ちゃんが次々に誕生するということです。03月17日 19時03分
436Zoo Zoo Zoo:2014/03/30(日) 18:03:28.22 ID:qn4ixQRy0
ワオキツネザル赤ちゃん 人気ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013310581.html?t=1396170073790
高知市にある「わんぱーくこうち」で、3月に生まれたばかりのワオキツネザルの赤ちゃんが公開され、春休み中の
子どもたちの人気を集めています。
ワオキツネザルは、マダガスカル島に生息していて、キツネのようにとがった口先と輪のような模様がある長い尻尾が
特徴です。
高知市の「わんぱーくこうちアニマルランド」では、3月2日に生まれたことから、「サニー」と名付けられたワオキツネ
ザルの赤ちゃんの愛くるしい姿が訪れた親子連れの人気を集めています。
赤ちゃんは、小さな手と尻尾で、母親の「ワッキー」のおなかにしがみついてお乳を吸ったり眠ったりしていて顔を
見ることはなかなかできませんが、時折、母親の背中に乗り遊ぶ様子を確認できるほか、4月中には、母親から
離れて遊ぶ姿も見られるようになるということです。
訪れた6歳の女の子は「お母さんのおっぱいにくっついているのがかわいかった」と話していました。
飼育員の吉川貴臣さんは「赤ちゃんとお母さんの仲むつまじい様子や、背中にくっついて遊んでいる姿をぜひゆっくり
観察して下さい」と話していました。03月30日 12時42分
437Zoo Zoo Zoo:2014/04/04(金) 08:20:38.85 ID:4eXiy4jY0
フラミンゴと桜を楽しむttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023425491.html?t=1396567142109
岡山市北区の動物園では、子どもたちが桜と同じピンク色のフラミンゴといっしょに桜を楽しむ催しが開かれました。
岡山市北区の池田動物園では桜の開花にあわせて、ピンクのフラミンゴと桜の花を眺めながら園内を散歩する催しを
開いています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023425491_m.jpg
3日は飼育員に卵のときから育てられ、人に慣れているピンクのフラミンゴ3羽が飼育小屋から外に出されました。
フラミンゴは鮮やかなピンク色の羽をときおり広げながら、淡いピンク色の花びらをつけた満開の桜並木のもとを
子どもたちと一緒にゆっくりと歩き回りました。
このあと、桜の木の下でフラミンゴとふれ合う時間も設けられ、親子連れなどが桜を楽しみながらフラミンゴに触ったり
記念撮影をしたりしていました。
母親と訪れた新小学3年生の女の子は、「フラミンゴの体を触ったらつるつるだった。ゆっくり歩いたり走ったりして
かわいい」と話していました。この催しは4月6日まで毎日開かれます。04月03日 21時40分
438Zoo Zoo Zoo:2014/04/04(金) 09:38:46.04 ID:4eXiy4jY0
池田動物園でフラミンゴと桜の花見ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140403_12
岡山市の池田動物園の桜も満開となっています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140403_12.jpg
満開の桜のトンネルの下を鮮やかなピンク色の羽根をしたフラミンゴが散歩を楽しみました。
岡山市北区の池田動物園です。園内の通路沿いに植えられた約60本の桜が満開を迎え、トンネルのようになっています。
この桜のトンネルを、フラミンゴのピーちゃんが歩きます。
毎年この時期に行われている人気のイベントで、3羽のフラミンゴが子どもたちと一緒に園内を散歩します。
池田動物園の桜の見ごろは今週末ごろまでということです。
ピーちゃんとのお花見は、今月6日まで毎日午後1時から楽しめるということです。
439Zoo Zoo Zoo:2014/04/08(火) 19:49:31.51 ID:8lqJLm6O0
フラミンゴのピーちゃんとお花見04月03日 18:46 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1094
岡山市の動物園では満開を迎えたサクラの下で、http://www.youtube.com/watch?v=CEz9toyg5dI
フラミンゴのピーちゃんがお花見を楽しみました。
ぽかぽか陽気の中岡山市北区の池田動物園でお散歩しているのはフラミンゴのピ-ちゃん
細-い足で 今満開を迎えている園内のお花見スポットへ向かいます ピ-ちゃんの後ろではたくさんの子どもたちです
この大行進には他の動物たちもびっくりです 桜の下では子どもたちがお花見中のピ-ちゃんの羽を優しくなでなで
みんな桜よりも桜色のピ-ちゃんに興味津々でした 女子1 子どもは---顔とか色とかかわいい
女子2 思ったよりツルツルだった 男子1 目がかわいかった 首---長かった! レポ-タ- 長いねえ
このイベント ピ-ちゃんとお花見は 日曜の6日まで行われます
440Zoo Zoo Zoo:2014/04/10(木) 08:35:17.07 ID:PsLQW57R0
ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013603521.html?t=1397086446859
四国で初めて誕生したゴマフアザラシの赤ちゃんが高知市の桂浜水族館で公開されています。
ゴマフアザラシは、全身に黒や灰色の小さな斑点がある体長が1点5メートルほどの中型のアザラシで、
高知市の桂浜水族館では、8日、飼育している2頭の間に赤ちゃんが誕生しました。
赤ちゃんはオスで、体長が70センチ、重さが13キロほどで、白く長い毛に覆われています。
産まれたばかりで泳げないため陸上で生活していますが、地面をはったり、ひれを動かしたりして愛くるしい姿を
見せています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013603521_m.jpg
ゴマフアザラシは四国では高知県の2つの水族館でしか飼育されておらず、赤ちゃんがうまれるのは四国で初めて
だということです。
桂浜水族館の大町寿史飼育課長は「ゴマフアザラシは成長が早く、赤ちゃんらしいかわいい姿は今だけなので、
是非見に来て欲しい」と話していました。04月09日 21時20分
441Zoo Zoo Zoo:2014/04/11(金) 15:03:12.75 ID:hW6KCnFI0
コツメカワウソ赤ちゃん披露ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003630871.html?t=1397196125675
3月、砥部町のとべ動物園で生まれたコツメカワウソの赤ちゃんが11日、初めて報道関係者に披露されました。
披露されたのは砥部町のとべ動物園で3月7日に生まれたコツメカワウソの赤ちゃんのオス2匹とメス2匹です。
4匹は生まれたときには体重60グラムほどでしたが母乳を飲んですくすくと育ち今では体重は300から400グラム
ほどに育ちました。4匹は目が開いたばかりでこのうち1匹はけさようやく片目が開いたということです。
4匹は、机に敷かれたタオルの上で、ぴったりとからだを寄せ合いながら、時折母親をさがす様子で「ピイピイ」と
元気な鳴き声を上げていました。
飼育を担当する秋沢成江さんは「よく鳴く子とかよく動く子とか個性が出てきているので、それぞれしっかり育って
いってほしい」と話していました。
4匹の赤ちゃんは4月20日に一般公開され、4月26日には来場者の投票で選ばれた名前をつける命名式が行われます。
04月11日 12時19分
442Zoo Zoo Zoo:2014/04/12(土) 07:53:44.91 ID:RMX2YOhz0
人気者が交通安全呼び掛けttp://www.webtsc.com/prog/news5/
新学期がスタートした岡山市内の小学校できょう動物園の「あの」人気者が交通安全を呼びかけました。
伊島小学校を訪れたのは、池田動物園のフラミンゴ3羽です。
春の交通安全運動に合わせて、一日交通安全大使に任命されたピーちゃんたち。
早速、大使として児童に横断歩道の正しい渡り方を見せてくれました。
さすがは大使、左右をよく確認しながら、上手に渡ります。
県内で登下校中の児童がけがをした事故は去年一年間で31件あったということです。

フラミンゴに交通安全学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023433901.html?t=1397256147411
フラミンゴの、まっすぐ歩いたり周りをよく見たりする習性を参考にして、子どもたちに交通ルールやマナーを学んで
もらおうというユニークな交通安全教室が岡山市の小学校で開かれました。
この教室は、春の全国交通安全運動の一環として、岡山市北区の伊島小学校で開かれたもので、3年生120人
あまりが参加しました。
11日は一日交通安全大使として市内の動物園からいずれもピーちゃんという名前の3羽のフラミンゴが参加し
警察から飼育員に委嘱状が手渡されました。
フラミンゴは、まっすぐ歩いたり周りをよく見たりする習性があるということで、子どもたちは小学校の前の道路で、
フラミンゴのあとをついて安全な横断歩道の渡り方を学びました。
子どもたちは、フラミンゴの歩き方を参考に横断歩道はまっすぐ歩くことや、周りをよく見て車や自転車などが
来ないかを確認していました。
教室の最後に青山順子校長は、「ピーちゃんたちのように交通ルールをしっかりと守って自分の命を自分で
守れるようにしましょう」と呼びかけていました。
参加した男子児童の1人は、「ピーちゃんたちはしっかりと周りを見て横断歩道を渡っていてすごいと思った。
僕も車や自転車に気を付けたい」と話していました。04月11日 19時04分
443Zoo Zoo Zoo:2014/04/12(土) 08:38:42.17 ID:RMX2YOhz0
児童がフラミンゴと交通安全教室ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140411_5
岡山市の小学校で交通安全教室が開かれました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140411_5.jpg
横断歩道の正しい渡り方の見本となったのは交通安全大使の3羽のフラミンゴです。
子どもたちと一緒に横断歩道を渡っているのは、岡山市の池田動物園の人気者、フラミンゴのピーちゃんです。
この交通安全教室は、早い時期から子どもたちに交通ルールを守る大切さを伝えようと、
岡山市北区の伊島小学校の3年生125人を対象に開かれました。
一日交通安全大使に任命された3羽のフラミンゴは、左右を確認してから真っ直ぐに横断歩道を渡り、
子どもたちの見本になっていました。
警察では、今後も様々なイベントなどを通して交通安全を呼びかけ、子どもが巻き込まれる事故をなくしていきたいとしています。
444Zoo Zoo Zoo:2014/04/12(土) 08:52:13.61 ID:RMX2YOhz0
コツメカワウソの赤ちゃん公開ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140411T184516&no=9
3月、県立とべ動物園で生まれたコツメカワウソの赤ちゃんが、一般公開に先立ち、11日報道陣に公開されました。
小さなかごの中から登場したのは、4つ子のコツメカワウソの赤ちゃんです。
11日公開されたのは、3月7日に生まれたオス2頭とメス2頭で、
とべ動物園でメスのコツメカワウソが生まれたのは今回が初めてです。
生まれたときの体重はおよそ60グラムで、1ヵ月あまりがたった今では、その5倍ほどにまで増え、
順調に成長しているということです。
4つ子のコツメカワウソは4月20日から一般公開され、26日には命名式が行われるということです。
445Zoo Zoo Zoo:2014/04/12(土) 09:24:15.36 ID:RMX2YOhz0
コツメカワウソの赤ちゃん公開(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784361.html
 とべ動物園で先月生まれたばかりのコツメカワウソの赤ちゃんが報道陣に11日、公開された。
報道陣に公開されたのは愛媛県立とべ動物園で先月7日に生まれたコツメカワウソの赤ちゃんで、
オス2頭とメス2頭の4兄弟。
 フサフサの毛に包まれヨチヨチ歩いたり、「キュー、キュー」と鳴いたりと愛くるしい姿を見せていた。
飼育員の秋沢成江さんは、「個性が少しずつ見えてきているのでそういうところを皆さんに見ていただけるように
元気に育って欲しいなと思います」コツメカワウソの赤ちゃんは、今月20日からとべ動物園で一般公開される。
[ 4/11 15:53 南海放送]
446Zoo Zoo Zoo:2014/04/17(木) 06:45:09.59 ID:2SopFQQT0
最高齢のウミガメの引越しttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023691951.html?t=1397684570679
戦後まもない頃に誕生し、飼育記録が残るアカウミガメとしては国内最高齢と言われる63歳の「浜太郎」が、16日、
冬の寒さをしのぐために暮らしていた徳島県美波町の博物館の屋内プールから屋外のプールに引越しました。
美波町の「日和佐うみがめ博物館カレッタ」では、昭和25年に地元の中学校の人工ふ化場で誕生した「浜太郎」を、
飼育記録が残る国内最高齢、63歳のアカウミガメとして大切に育てています。
その浜太郎が2年前、肺炎を患ったことから、水温が下がる冬場には水温を一定に保てる環境で養生させようと、
去年12月から屋内プールに移して「冬ごもり」させていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023691951_m.jpg
博物館では、このところの春の暖かさで屋外にあるプールの水温も下がらなくなったとして、「浜太郎」を屋外プールに
移すことになり、16日、大がかりな引っ越しが行われました。
浜太郎は体重がおよそ100キロあることから、網で包んでクレーンで吊り上げられました。
そして、大きなケースに移した上で、学芸員ら4人がかりで屋外プールのふちまで運びました。
屋外プールにまで到着すると、浜太郎はさっそくプールに飛び込み、水の中を元気に泳いでいました。
田中宇輝学芸員は、「浜太郎には引越しお疲れ様といいたいです。
元気そうに泳いでいるのでよかったです」と話していました。04月16日 19時00分
447Zoo Zoo Zoo:2014/04/18(金) 08:58:19.87 ID:yUXZiKWo0
玉野海洋博物館 さようならクロベエttp://www.webtsc.com/prog/news5/
玉野市の玉野海洋博物館で一番の人気者だったオタリアのクロベエが息を引き取りました。
きょう、玉野海洋博物館を訪ねると、クロベエが過ごしたアシカプールの水がすっかり抜かれていました。
クロベエはアシカの一種、オタリアでウルグアイ生まれ。博物館には1990年にやってきました。
体長2メートル、体重250キロの大きな体で水面から乗り出し、愛嬌たっぷりに餌をねだる姿で人気を集めていましたが、
4月14日の朝、水中で死んでいるのが見つかりました。
年齢は26歳で、人間でいうと80歳くらい、老衰とみられるということです。
国内で飼われているオタリアの中では6番目に長生きしました。きょうは入館者らが別れを惜しんでいました。
クロベエの遺骨はプールの脇の墓に納められたということです。
448Zoo Zoo Zoo:2014/04/19(土) 09:44:36.85 ID:ntfvLs/C0
動物園の馬が交通安全大使に(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672685.html
県警は、ことしの交通安全大使を干支にちなんで、とくしま動物園などのウマに委嘱しました。
県警では、交通安全の意識を高めてもらおうと、おととし、ゾウに交通安全大使を委嘱しましたが、
ことしが午年であるため、県内で飼われている馬3頭に18日、大使を委嘱しました。
このうち、とくしま動物園にいる13歳馬でオスの岳ちゃんにも県警から委嘱状が渡されました。
岳ちゃんは、日本在来種の木曽馬で長野県の天然記念物に指定されている貴重な種類です。
おとなしく、人なつっこい性格で子どもにも人気があります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672685.html
県警は、シートベルトをあしらったデザインに「無事故これ名馬」と書いたポスターやちらしを作りPRすることにしています。
[ 4/18 19:00 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_26851.jpg
449Zoo Zoo Zoo:2014/04/21(月) 17:57:25.49 ID:GYpTyYNY0
こどもの日前に かめのぼりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023808691.html?t=1398070536132
来月の「こどもの日」を前に、全国有数のアカウミガメの産卵地をPRしようと、美波町の子どもたちが、
ウミガメの形をしたユニークなこいのぼり、「かめのぼり」作りに挑戦しました。
これは、「かめのぼり」を美波町の観光施設などに飾ろうと、観光ボランティアガイドのグループのアイデアで
行われたもので、20日は、地元の保育園児から小学生まで16人が参加しました。
「かめのぼり」を考案した保育士の女性が講師をつとめ、子どもたちは、ピンクや緑、それに青など色とりどりの
ポリ袋を、40センチから60センチほどのウミガメの形に切ったうえで、甲羅に模様を描いて、思い思いの「かめのぼり」
を作っていきました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023808691_m.jpg
そして、ボランティアの人に手伝ってもらって、かめのぼりの口に、針金と糸を通して吊るせるようにして完成させました。
小学5年の男の子は、「テープの貼り付けが大変でしたが完成してよかったです。この町にウミガメが来てくれることが
うれしいです」と話していました。
完成した「かめのぼり」は、外に吊るして風をうけると体が膨らんで、ウミガメが泳ぐように見えるということで、
4月28日に、町内にある道の駅とうみがめ博物館に飾られて観光客を出迎えます。04月21日 08時01分
450Zoo Zoo Zoo:2014/04/26(土) 09:10:13.87 ID:wLt77+0g0
青い海の水族園 開幕ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
日本最大級の移動式水族園がきょうコンベックス岡山で開幕しました。
「青い海の水族園」には「サメの海」や「サンゴの海」など15のゾーンが設置されていて世界各地に生息する珍しい
生き物を間近で見ることができます。
会場内には触れ合いコーナーもあり重さ約100キロもあるゾウガメのほかヒトデやウニといった海辺の生物に
触ることができます。
また「ペンギンの海」では直径8メートルのプールを悠々と泳ぐペンギンの姿とスタッフによる餌やり風景を間近で
見ることができます。「青い海の水族園」は5月6日まで開かれます。
451Zoo Zoo Zoo:2014/04/30(水) 09:44:05.16 ID:N0O4BPgA0
ペンギン散歩でおさかな館賑わうttp://eat.jp/news/index.html?date=20140429T180557&no=11
昭和の日のきょう各地の行楽地は多くの人出でにぎわいました。松野町のおさかな館。
大勢の人が待ち構えるのは、ペンギンのお散歩です。
おさかな館では館内をフンボルトペンギン2匹が散歩する「おさんぽペンギン」が、このゴールデンウィーク中も
行われています。自由気ままによちよち歩くペンギンの愛らしい姿に散歩を見守った子どもたちは目を輝かせていました。
松野町、おさかな館でのおさんぽペンギンは、ゴールデンウィーク中の来月3日から6日まで、1日3回、予定されています。
452Zoo Zoo Zoo:2014/05/01(木) 08:21:46.91 ID:5Adhp4qQO
日本はペンギンの飼育数世界一で全世界の飼育されているペンギンの4分の1を占めているってNHKで言ってた
453Zoo Zoo Zoo:2014/05/01(木) 08:31:28.02 ID:vRXRPi3/0
日本の水族館でフンボルトペンギンが増えすぎている一方で現地では生育環境が船からもれた
重油で汚染されたりで激減してるんだっけか。
454Zoo Zoo Zoo:2014/05/03(土) 17:33:06.41 ID:ITBLreWH0
屋島のペンギンの名前決まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033947461.html?t=1399105772356
源平ゆかりの観光地、高松市の屋島にある水族館でことしから新たに仲間入りしたペンギンの名前が決まり3日、
命名式が行われました。
高松市屋島の山上にある「新屋島水族館」では、ことし1月からくちばしの周りがピンク色をしているのが特徴の
「フンボルトペンギン」あわせて6羽の飼育を始めこのうち5羽のペンギンの名前を募集していました。
命名式では、548点の応募から審査された結果、5羽のペンギンの名前は、▼「ドン」▼「ビュン」▼「ラグ」
▼「海音」(かのん)▼「ちはる」に決まったことが発表されました。
このあと、名付け親となった、県内の小学生や大学生などあわせて5人が、自分が名前を付けたペンギンに
餌をあげたりして、ふれあいを楽しんでいました。
「海音」という名前をつけた高松市内に住む大学4年生の奥田舞さんは「みんなを癒やすような存在になってほしい
いう思いを込めて名付けました。
ペンギンとふれあうこともなかなかないので、これからも会いに来たいと思います」と話していました。05月03日 11時46分
455Zoo Zoo Zoo:2014/05/04(日) 03:54:29.30 ID:A9rsU1Fo0
フンボルトペンギンが踏ん張る
456Zoo Zoo Zoo:2014/05/08(木) 22:08:40.76 ID:dKvLGzck0
動物園長が職員トイレ盗撮 甲府市が懲戒免職処分
2014.5.8 20:09

甲府市は8日、市営「遊亀公園付属動物園」の職員用の男女共用トイレにカメラを置いて盗撮したとして、

園長だった斉藤幸一・まち保全室公園緑地課係長(56)を懲戒免職処分にした。

市によると、昨年9月、職員が管理事務所のトイレにペン型のカメラが仕掛けられているのを発見。
山梨県警の捜査で斉藤係長が使っていた業務用パソコンに動画データが残っていることが判明した。

甲府簡裁は4月、園長だった昨年8〜9月に盗撮を16回繰り返したとして、
軽犯罪法違反の罪で1回の盗撮につき科料9000円の略式命令を出し、斉藤係長は納付した。

斉藤係長は市に「公私のストレスでやった」と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140508/crm14050820090019-n1.htm

斎藤さん
http://www.doubutsu-no-kuni.net/?p=10299
http://www.doubutsu-no-kuni.net/wp/wp-content/uploads/2012/09/%E3%82%BE%E3%82%A6%E8%AA%BF%E6%95%99%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E3%81%84.jpg
457Zoo Zoo Zoo:2014/05/16(金) 07:58:25.79 ID:KK6ejo5+0
サーバルキャットお披露目ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004419201.html?t=1400194587764
砥部町の県立とべ動物園で、ヒョウ柄模様が特徴のサーバルキャットが県内で初めて報道陣に公開されました。
サーバルキャットは、ヒョウ柄模様が特徴のネコ科の動物で、アフリカの草原などに生息していて体長は1メートル
ほどになります。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004419201_m.jpg
とべ動物園では、子どもたちに人気が高いネコ科の動物を増やそうと、4月、香川県の白鳥どうぶつ園から5歳の
オスのサーバルキャット2頭を3年間の契約で借り受けました。
きょうは、このうち、ひたいの模様がアルファベットの「V」の形に見えるため、「ブイ」と名付けられた1頭が、
報道陣に公開されました。
サーバルキャットは、最初は落ち着かない様子でしたが、しばらくすると、おりの中を興味深そうに歩き回っていました。
一般公開に先立ちサーバルキャットを見た砥部町の小学1年生の男の子は、「耳が大きくて可愛いです」と話していました。
とべ動物園の飼育担当者は、「サーバルキャットは、2メートル近くジャンプするなど活動的な動物です。
県内で初めての公開なのでぜひ見に来て下さい」と話していました。
サーバルキャットは、16日から一般公開されます。05月15日 19時11分
458Zoo Zoo Zoo:2014/05/16(金) 09:14:36.75 ID:KK6ejo5+0
サーバルキャット公開(05月15日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140515&no=0005
県立とべ動物園で、あすからある動物が公開されます。
サバンナではほぼ敵なしと言われる凶暴な動物ですが、見た目は愛嬌たっぷりです。
この動物は、主にアフリカ南部に生息する、ネコ科のサーバルキャットです。
先月、香川県の動物園からオスの兄弟2頭が、とべ動物園にやってきました。
サーバルキャットは、足が長く体つきもスマートで、獲物を捕らえるために3メートルほどジャンプするなど、
機敏な動きが出来るのが特徴です。
現在5歳のブイくんは、体長は70センチほど、体重も7キロ程度と人間よりは小さいため、遠目に見ると、
ペットのネコにそっくりです。
しかしサーバルキャットは、サバンナの食物連鎖のピラミッドでは頂点に位置するということで、
実はかなり凶暴な動物です。
見た目とのギャップが驚きの2頭のサーバルキャットはあすから愛媛で初めて公開され、今後はメスを仲間に入れて
繁殖も目指すという事です。
459Zoo Zoo Zoo:2014/05/16(金) 11:07:44.13 ID:KK6ejo5+0
2014.5.15 19:24とべ動物園にサーバルキャット登場!ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46239
とべ動物園に愛媛で初めての仲間が加わりました。それがこちらのサーバルキャット。
スマートな体で顔がなんともかわいいですね。このサーバルキャットはあすから一般公開されます。
愛媛で初めて公開されたサーバルキャット。香川県の白鳥どうぶつ園から先月21日、5歳のオス2頭、
「ブイ」と「セン」がやってきました。このうちきょう報道公開されたのはブイくん。
サーバルキャットはアフリカの草原で、サハラ砂漠より南に住むネコ科の動物。
草を噛んだりきょろきょろしたりと仕草はネコそのものですが、ジャンプは3メートル程も飛び運動能力に優れています。
「ブイ」くんは体長70センチ、体重7キロ程度で毎日300グラムの馬肉を食べ、新しい環境にも慣れてきている様子です。
このサーバルキャットはあすから一般公開され、とべ動物園は今後、メスを招いて繁殖を目指しています。
460Zoo Zoo Zoo:2014/05/16(金) 15:00:38.89 ID:flNPYMIP0
サーバルキャット兄弟が16日から一般公開(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784479.html
 とべ動物園でサーバルキャットの兄弟が、16日から一般公開される。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784479.html
この2頭は、香川県の白鳥どうぶつ園からブリーディングローンで繁殖のためにやってきたサーバルキャットのオスの
兄弟「ブイ」と「セン」。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_44791.jpg
 サーバルキャットは、アフリカの森林や草原地帯などに生息するネコ科の動物でとべ動物園では開園以来
初めての飼育となる。
飼育を担当している山ア洋介さんは、「蝶々やバッタが運動場に紛れ込んだ時に、その子たちと戯れるサーバルが
見れたら強運だと思いますんで、ぜひとべ動物園に見に来てください」と話していた。
 一般公開は16日からで、とべ動物園ではゆっくりと環境に慣れさせ、1年後を目安に繁殖相手のメスを探していくという。
[ 5/15 16:21 南海放送]
461Zoo Zoo Zoo:2014/05/20(火) 07:13:51.84 ID:l7ACjYqG0
貴重なエイ 展示のため大阪へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014542611.html?t=1400537286635
土佐清水市にある研究施設が国内で初めて飼育に成功した大型のエイ、「タイワンイトマキエイ」を大阪の水族館で
展示するため19日、トラックで運び出す作業が行われました。
トラックで運び出されたのは土佐清水市にある「大阪海遊館」の海洋生物研究所以布利センターで飼育されている
「タイワンイトマキエイ」です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014542611_m.jpg
「タイワンイトマキエイ」は世界各地の海に生息し、幅3メートル、体重200キロほどに成長する大型のエイの仲間で、
去年8月に土佐清水市の沖合に設置された定置網にかかり、センターで保護し、飼育してきました。
タイワンイトマキエイは、飼育に成功した例が世界でもほかに2例しかなく、国内での飼育の成功は初めてのケース
だということです。
きょうは、センターの職員らが潜水服を着て水槽に入ってタイワンイトマキエイを搬出用の容器に移し、
クレーンでつり上げて大型トラックに積み込みました。
大阪海遊館で魚の飼育を担当している猪田孝広さんは「無事に水槽から搬出できてよかったです。大阪海遊館は
水槽が大きいのでゆったりと泳いでもらいたい」と話していました。
タイワンイトマキエイは大阪海遊館で20日から一般公開される予定です。05月19日 18時55分
462Zoo Zoo Zoo:2014/05/20(火) 08:43:50.40 ID:l7ACjYqG0
2014.5.19 19:30おさかな館に新しいペンギンttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46260
松野町の淡水魚水族館おさかな館にきょう、フンボルトペンギンの繁殖のため、とべ動物園から2羽がやって来ました。
きょう、とべ動物園からやって来たのは、とべ動物園生まれのフンボルトペンギン・オスのジャンプ(5)と
メスのチャチャコ(7)です。おさかな館は繁殖のため、この2羽を借り入れ、逆にとべ動物園には1羽を貸し出します。
ジャンプとチャチャコは、新しい環境に全く戸惑うことなく、ペンギン舎で待ち受ける仲間たちに進んで近づいていき、
すぐにプールにも入って気持ちよさそうに泳ぎ回っていました。おさかな館は、自然に任せてペアリングできればとしています。
463Zoo Zoo Zoo:2014/05/20(火) 15:45:15.42 ID:l7ACjYqG0
ペンギン繁殖で引っ越しttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004549631.html?t=1400568214837
松野町の水族館に繁殖のため2羽のペンギンが砥部町の動物園から引っ越してきました。
松野町の水族館「おさかな館」にとべ動物園から送られて来たのは2羽のフンボルトペンギンで、腕に紫色のバンドを
つけているのが、5歳のオス「ジャンプ」で「暴れん坊」の異名を持つほど元気いっぱいで、他のペンギンたちより
一回りほど大きいのが特徴です。もう1羽は腕に茶色いバンドをつけている7歳のメス「チャチャコ」です。
19日、引っ越してきた2羽は、早くも水族館の群れになじんでプールで気持ちよさそうに泳いでいました。
この水族館には、開館当初からの5羽とその後生まれた1羽のあわせて6羽のペンギンがいて、今回、
やって来た2羽との間で繁殖させることにしています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004549631_m.jpg
おさかな館に宇和島市から訪れた女性は、「かわいいですね。おさんぽする姿もまた見に来たいです」と話していました。
飼育員の恩田勝也さんは、「今まで以上ににぎやかになるとうれしいです。
夏休みに全員でお散歩するイベントがあるので少しずつ慣れてほしいと思います」と話していました。05月20日 12時32分
464Zoo Zoo Zoo:2014/05/20(火) 15:58:23.28 ID:l7ACjYqG0
貴重なエイ 大阪搬送後に死ぬttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014564341.html?t=1400569016419
国内初の展示をするため19日、土佐清水市の研究施設から大阪の水族館に運ばれた世界的に貴重な大型のエイ
「タイワンイトマキエイ」が大阪に到着したおよそ4時間後に死にました。水族館で死んだ原因を調べることにしています。
このタイワンイトマキエイは幅3メートル、体重は推定200キロのオスで、去年8月、土佐清水市の沖合の定置網に
かかり大阪にある水族館「海遊館」の施設、海洋生物研究所以布利センターで保護しました。
タイワンイトマキエイは世界でも数例しか発見された記録がない大型のエイで、その生態はほとんど解明されて
いませんが、以布利センターでは国内で初めて飼育に成功し、19日午後、海遊館で国内初の展示をするため、
トラックでおよそ8時間かけて大阪まで運びました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014564341_m.jpg
エイは、海遊館に到着して水槽に移されたあと動きが鈍くなったため、点滴を打って様子を見ていましたが、
20日午前1時すぎ、死んだことが確認されました。
海遊館の広報担当田井康之さんは「極めて貴重なエイなので、多くの人に見てもらいたかったのですがとても残念です」と話しています。
海遊館では、長距離の移動や環境の変化によるストレスが原因だった可能性も考えられるとして、詳しく調べることにしています。
05月20日 12時37分
465Zoo Zoo Zoo:2014/05/21(水) 00:16:37.64 ID:UesFW+l/0
おさかな館に新しいペンギン(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784498.html
北宇和郡松野町のおさかな館に新たに2羽のペンギンが仲間入りした。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784498.html
おさかな館に仲間入りしたのは紫色のバンドが目印のオスのジャンプ(5歳)と、
茶色いバンドのメスのチャチャコ(7歳)の2羽のフンボルトペンギン。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_44981.jpg
2羽は繁殖目的のため、県立とべ動物園からおさかな館にやってきた。
まだ、新しい環境に慣れておらず、プールの縁から滑り落ちることもあるが、愛くるしい姿で早くも人気を集めている。
[ 5/20 16:40 南海放送]
466Zoo Zoo Zoo:2014/05/25(日) 00:24:21.02 ID:8NYQZOgfO
【社会】静岡の動物園でアリクイ逃げる 園内を捜すも見つからず
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400932503/
467Zoo Zoo Zoo:2014/05/25(日) 10:08:52.46 ID:Pf36nvIc0
サンシャインかと思ったが違った
468Zoo Zoo Zoo:2014/06/02(月) 09:38:42.16 ID:WISAv0ND0
2014.6.1 18:17アフリカゾウ「砥愛」1歳誕生会ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46327
砥部動物園で生まれたアフリカゾウの砥愛がきょう、1歳の誕生日を迎え誕生会が開かれました。
とべ動物園で開かれた誕生会では、椎名修キーパーが「砥愛の成長を今後も見守ってください」と挨拶しました。
ゾウ舎には、大好物の果物などのプレゼントがずらりと並べられ、家族連れなど大勢の来園者が砥愛の元気な姿
を見守っていました。
きょうの松山市の最高気温は29.9度と真夏日目前、7月上旬並みの暑さとなりましたが訪れた人たちはかわいらしい
「砥愛」の仕草を暑さを忘れて見入っていました。
日本国内では、ここ20年間、アフリカゾウの赤ちゃんが誕生したのは砥部動物園だけで砥愛の成長が注目されています。
469Zoo Zoo Zoo:2014/06/02(月) 10:01:19.50 ID:WISAv0ND0
ゾウの「砥愛」1歳の誕生日会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004822501.html?t=1401669670618
県立とべ動物園で、去年生まれたアフリカゾウ、「砥愛」の1歳の誕生日会が開かれ、大勢の家族連れが成長を
祝いしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004822501_m.jpg
「砥愛」は、去年6月1日に生まれたメスのアフリカゾウで、1歳の誕生日となる1日、県立とべ動物園で誕生日会が
開かれ、およそ400人の家族連れなどが訪れました。
誕生日会では、訪れた親子と飼育員がゾウの形をした特製のパンを「砥愛」にプレゼントしました。
飼育員がパンをちぎって「砥愛」に渡すと、長い鼻で口まで運び、おいしそうに食べていました。
「砥愛」の体重は生まれたときはおよそ80キロでしたが、1年でおよそ390キロになりました。
平均的な1歳のゾウより、少し小さめということですが、おてんばな性格で、順調に育っているということです。
パンをプレゼントした新居浜市の5歳の女の子は、「目がかわいかった。パンを食べてくれて楽しかったです」
と嬉しそうに話していました。
飼育担当の椎名修さんは、「母親のリカや姉の媛がよく面倒をみてくれていて、すくすく育っています。
今後も元気に成長してほしいです」と話していました。06月01日 17時43分
470Zoo Zoo Zoo:2014/06/03(火) 09:55:17.92 ID:o5tt7xsg0
>>468
ebcで-た放送news アフリカゾウ「砥愛」1歳の誕生日 1日16:23
とべ動物園で生まれたアフリカゾウの「砥愛」がき
ょう1歳の誕生日を迎え、動物園で誕生かが開かれた。
日本国内ではこの20年間、アフリカゾウに子供が
誕生したのは砥部動物園だけで、成長が注目される。
471Zoo Zoo Zoo:2014/06/04(水) 16:49:22.26 ID:R8obrhuV0
園児がポニーの歯磨きttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004503221.html?t=1401868032315
4日から始まった「歯と口の健康週間」に合わせて砥部町の県立とべ動物園で子どもたちがポニーの歯を磨いて
健康な歯の大切さを学ぶ催しが開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004503221_m.jpg
この催しは、子どもたちに楽しみながら歯磨きの習慣を身につけてもらおうと、毎年、伊予歯科医師会が開いている
もので、4日は、地元の幼稚園児およそ60人が参加しました。
はじめに子どもたちは、ゴリラやトラ、ゾウなど本物の動物のあごの骨を使って、歯の形が食べ物の種類で変わる
ことや動物が虫歯になるとエサを食べられなくなって死んでしまうことなどを学びました。
このあと17歳の雌のポニー「ヒメ」の歯磨きが行われ、子どもたちは柄の長さがおよそ40センチある特製の歯ブラシを
使ってポニーの歯を磨きました。
ポニーが、最初、嫌がって歯ブラシをかむと、子どもたちは、おっかなびっくりの様子で一生懸命、歯を磨いていました。
ポニーの歯を磨いた5歳の女の子は、「歯磨きは難しかったです。
でも、歯磨きできてうれしかったです」と話していました。
伊予歯科医師会の稲田雅仁会長は、「子どもたちに歯の大切さを知ってもらい、二十歳になっても丈夫な歯が
残るようにしっかり歯磨きの習慣を身につけてもらいたい」と話していました。06月04日 13時25分
472Zoo Zoo Zoo:2014/06/04(水) 17:19:33.99 ID:R8obrhuV0
ポニーのヒメちゃん歯みがき(06月04日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140604&no=0003
きょうから始まる「歯と口の健康週間」に合わせて、県立とべ動物園では幼稚園児がポニーの歯みがきに挑戦しました。
今年で21回目となる動物の歯みがきは、伊予歯科医師会が「歯と口の健康週間」に合わせて20年前から毎年
行っているもので、今年は、青葉幼稚園の園児およそ50人が参加しました。
園児たちは、まず歯科医師による劇で歯みがきの大切さを学んだり、獣医師からシマウマやワニなど様々な動物の
歯の特徴について教わったりしました。
この後ポニー舎に移動した園児たちはメスのヒメちゃんの歯を特製の歯ブラシを使っておそるおそる磨いていました。
伊予歯科医師会では、日頃からフッ素によるうがいを指導していて虫歯になる子供も年々、
減少しているということでこうしたイベントが、歯みがきの習慣を身につけるきっかけになればと話していました。
473Zoo Zoo Zoo:2014/06/04(水) 18:16:25.88 ID:y8oX0Tue0
昨夜のクローズアップ現代は見た?日本の動物園から動物が消えるってやつ
アメリカでは動物園同士で繁殖目的の動物の貸し借りが行われているけど
日本では全然進んでない、みたいな話だったけど、日本だってやってるんだけどね
事実、動物が減ってるじゃん、と言われればその通りだけど、ゾウやゴリラはそもそも繁殖難しいってとこにも触れてくれないと。
474Zoo Zoo Zoo:2014/06/05(木) 10:59:32.86 ID:jLGp+7gK0
ポニーの歯磨きイベントttp://eat.jp/news/index.html?date=20140604T172408&no=12
4日から「歯と口の健康週間」です。とべ動物園では子どもたちがポニーの歯磨きなどをして、歯の大切さを学びました。
これは伊予歯科医師会が毎年開いていて、4日は地元の園児らおよそ53人が招かれました。
園児らはまずキャラクターや動物の骨などを使って、人間と動物の歯の仕組みや大切さを学びました。
そして、園児の代表らが、大きめの歯ブラシを持って、ポニーのヒメちゃんの歯磨きに挑戦しました。
ヒメちゃんの歯磨き、少し難しかったようですが、園児らは一生懸命歯を磨いてあげていました。
475Zoo Zoo Zoo:2014/06/05(木) 11:27:59.36 ID:jLGp+7gK0
園児がポニーの歯磨き体験(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784536.html
「むし歯」との語呂あわせで、4日から「歯と口の健康週間」が始まった。
とべ動物園では、幼稚園児がポニーの歯磨きを体験した。動物の歯磨き体験は、子供たちに歯磨きの習慣を
身につけてもらおうと伊予歯科医師会が毎年行っているもので、伊予郡松前町の青葉幼稚園の園児およそ50人が
参加した。園児たちはまず、動物によって歯の形や数が違うことや動物も虫歯になることなどを学んだ。
その後、園児の代表4人がポニー「ヒメちゃん」の歯を丁寧に磨いた。
[ 6/4 18:55 南海放送]
476Zoo Zoo Zoo:2014/06/05(木) 13:05:31.94 ID:jLGp+7gK0
ebcで-た放送news とべ動物園で歯のイベント 4日16:07
6月4日は虫歯の日。とべ動物園では、松前町の園児
を招いた歯のイベントが行われた。園児たちは、大き
な歯ブラシでポニ-の歯を磨く体験をしたほか、歯科
医師から虫歯や予防について楽しく学んでいた。

2014.6.4 19:40白い歯とポニーテールに胸キュンさttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46344
きょう6月4日から歯の衛生週間が始まります。
県立とべ動物園では園児たちが動物の歯磨きを体験するなどして歯の大切さを学びました。
園児たちが白いポニーの歯を大きな歯ブラシで掃除しています。
きょう、とべ動物園では、松前町の青葉幼稚園の園児55人を招いて歯の大切さを学ぶイベントが行われました。
園児たちはこのほか、歯医者さんから虫歯や予防について、また獣医師から動物の歯は食べ物によって歯の形や
並びが違うことを学んだあと、全員で歯にちなんだ○×クイズに挑戦しました。
園児たちは動物と触れ合いながら、歯磨きの大切さを学んでいました。
477Zoo Zoo Zoo:2014/06/12(木) 02:48:16.03 ID:eUG2Mf4y0
6月11日のニュース 岡山県自然保護センター 9年ぶりタンチョウのひな 誕生ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
岡山県和気町の県自然保護センターで先週
国の特別天然記念物・タンチョウのひなが誕生しきょう初めて公開されました。
6月6日に誕生したばかりのタンチョウのひなは、まだ性別はわかりませんが、体長約20センチ、体重200グラムほどで
育ての親のアラレとスズの後ろを くっつくようにヨチヨチと歩き、かわいらしい姿を見せてくれています。
現在、日本一となる42羽の飼育数を誇るセンターにとってもひなの誕生は9年ぶり。
アラレとスズにとっては初めての子育てとあって、飼育員も気が抜けません。
タンチョウの成長は早く、ひなは3ヵ月ほどで飛べるようになり、親と同じくらいの大きさに成長するということで、
この愛くるしい姿が見られえるのは1ヵ月ほどだそうです。
タンチョウのひなは9月ごろまで毎日午前9時半から午後3時半まで公開されます。
478Zoo Zoo Zoo:2014/06/12(木) 03:41:09.25 ID:eUG2Mf4y0
9年ぶりにタンチョウのひな誕生ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140611_13
岡山県和気町の岡山県自然保護センターで、国の天然記念物タンチョウの生まれたばかりのひなが公開されました。
センターでのひなの誕生は9年ぶりです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140611_13.jpg
国内で最も多い42羽のタンチョウを飼育する岡山県自然保護センターで、今月6日、
雄のアラレと雌のスズの間に生まれました。
卵から孵った時、体長は約15cmでしたが、数日で20cmほどになりました。
11日は、ケージ横の広場に放たれ、元気に走り回る姿が見られました。
岡山県自然保護センターでタンチョウのひなが誕生するのは9年ぶりで、センターの研究員にとっても貴重な機会です。
タンチョウのひなは9月頃まで公開されます。9月中ごろには、空を飛べるほどにまで成長するということです。
479Zoo Zoo Zoo:2014/06/14(土) 03:02:40.89 ID:SUkbvC+N0
動物園のゾウも日本代表応援ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025184271.html?t=1402682352699
サッカーのワールドカップブラジル大会の開幕に合わせ、岡山市の動物園では人気者のゾウがサッカーボールに
見立てたスイカを食べて日本代表を応援しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025184271_m.jpg
岡山市北区の池田動物園では、人気者のインドゾウ、メリーちゃんに日本代表を応援してもらおうと、
サッカーボールの模様をつけたスイカをプレゼントしました。
スイカの中には、バナナやリンゴ、それにサツマイモなどゾウの好物がつめられていて、飼育員がスイカを置くと、
メリーちゃんはさっそく長い鼻を使って器用に食べていました。
おりのまわりには親子づれが集まり、メリーちゃんがスイカを食べる様子を見守ったあと、最後に日本代表の活躍を
願って飼育員といっしょにエールを送りました。
子どもと訪れていた母親は、「頑張って下さい。応援しています」と話していました。
池田動物園の忠政智登士副園長は、「メリーちゃんのように日本代表にも豪快なプレーで頑張ってほしいです」
と話していました。06月13日 19時11分
480Zoo Zoo Zoo:2014/06/14(土) 03:55:22.20 ID:SUkbvC+N0
池田動物園、日本代表を動物も応援ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140613_10
サッカーワールドカップでの日本代表の健闘を祈って、岡山市北区の池田動物園では、ユニークな応援が行われました。
細かい手作業で、スイカの皮にサッカーボールの模様を施していきます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140613_10.jpg
くりぬいたスイカの中には、果物をたっぷり詰め込みます。
ワールドカップブラジル大会での日本代表の健闘を祈って、動物園の人気者、ゾウのメリーにサッカーボール型の
スイカのプレゼントです。メリーは、あっというまに食べてしまいました。メリーちゃんの応援は、日本代表に届くのでしょうか。
481Zoo Zoo Zoo:2014/06/16(月) 21:15:59.07 ID:ADx3UMC10
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html
482Zoo Zoo Zoo:2014/06/17(火) 11:16:20.09 ID:jw6xLgwu0
さいたま水族館:元職員がチョウザメなど441匹死なす
http://mainichi.jp/select/news/20140617k0000m040130000c.html

◇殺虫剤入り泥団子投げ込む 2月に500匹の魚死ぬ事件も
埼玉県羽生市三田ケ谷の県営「さいたま水族館」で魚を大量死させたとして、
県警捜査1課などは16日、同館元職員で職業不詳、柳沢正孝容疑者(24)
=熊谷市上奈良=を器物損壊と威力業務妨害容疑で逮捕した。
逮捕容疑は4月26日から27日の間に、同館の庭池に殺虫剤が入った泥団子を
投げ込み、ニシキゴイやチョウザメなど441匹(約420万円相当)を死なせ、
同館の運営業務を妨害したとしている。
柳沢容疑者は「辞めた後すぐ(事件が)起こったので疑われるのは仕方ない」などと
供述する一方、「証拠を見せてください」と容疑を否認している。
同館によると、柳沢容疑者はペット飼育の専門学校生だった2010年3月から
アルバイトとして働き始め、昨年4月以降は週5日勤務の定期契約社員として水槽や魚の管理を担当。
職場では「熱帯魚が好き」と話していたが、今年1月半ばから体調不良を訴えて休みがちになり、
2月に自ら辞表を出した。県警は職場で何らかのトラブルがあったとみて調べている。
また、同館の池では今年2月にも約500匹の魚が死んでいたほか、5月には職員用控室の窓ガラス
が割られるなどの被害があり、関連を調べる。
県庁で会見した県公園緑地協会の赤石沢寿彦理事長は「多くの県民、関係者に多大なご迷惑をかけ申し訳ない」
と謝罪。上田清司知事は「子どもたちに生命の大切さを伝える立場にいた者が逮捕されたことは残念。
防犯対策を強化した上でできる限り早期に(同館を)再開したい」とコメントした。
483Zoo Zoo Zoo:2014/06/18(水) 05:50:36.36 ID:2k3YwzKi0
インコが動物園から逃げ出すttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005283831.html?t=1403038064630
砥部町の県立とべ動物園で体長1メートルほどのルリコンゴウインコが逃げ出し、飼育員が行方を探しています。
とべ動物園によりますと、16日午前9時ごろ、飼育員がメスのルリコンゴウインコを日光浴させるために飼育施設から
屋外に出したところ、突然飛び立って逃げたということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005283831_m.jpg
飼育員およそ25人が交代で捜索にあたり、17日午前10時半ごろまで園内を飛んでいるインコの姿を確認していましたが、
その後また行方がわからなくなりました。飼育員らは、双眼鏡を使ったり、小高い丘に登ったりしてインコの行方を捜していました。
ルリコンゴウインコは体長1メートルほどで背中は青く、腹部が黄色いのが特徴で、人に危害を加えることはないと
いうことです。
とべ動物園では、ルリコンゴウインコが飛んで逃げないように3か月から半年に1回程度、羽を短く切っていて、
きのう飼育員が確認したときは、十分に飛べるほど羽は伸びていなかったということです。
とべ動物園は、18日も朝早くから捜索を行うことにしています。
ルリコンゴウインコが逃げ出したことについて、とべ動物園の田村千明副園長は、「インコはふだんはおとなしい
性格ですが移動中になにかに驚いて逃げ出したのだと思います。
きょうは雨も降っていて、いつもと違う環境で不安になっていると思うので、早く見つけて、安心させてあげたいです」
と話していました。06月17日 19時33分
484Zoo Zoo Zoo:2014/06/18(水) 10:10:21.68 ID:2k3YwzKi0
とべ動物園で開園以来初インコが脱走ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140617T180614&no=9
開園以来初の脱走事件です。県立とべ動物園で、16日午前、飼育している大型のインコ1羽が脱走しました。
まだ見つかっていません。脱走したのは、とべ動物園で飼育しているメスのルリコンゴウインコ、「ミーク」2歳です。
ルリコンゴウインコは体長1メートルほどの大型のインコで、背中が青で腹部が黄色、尻尾が長いのが特徴です。
とべ動物園によりますと、16日午前9時過ぎ、日光浴をさせるため小屋から展示スペースに移動させていたところ、
飛び立ったということです。このためとべ動物園では、職員総出で捜索にあたっていますが、
17日午前10時ごろに園内の上空を飛んでいるのが目撃されたのを最後に、姿が見当たらないということです。
動物園によりますと、飼育されているインコは羽の一部を切り取り遠くへ飛ばないようにしていますが、
羽が伸びると再び飛べるようになるため、3カ月から半年ごとに切っていたということです。
ミークは羽が伸びていたため、飛んだと見られています。動物園ではミークの捕獲に全力を尽くす方針です。
485Zoo Zoo Zoo:2014/06/18(水) 11:07:09.10 ID:2k3YwzKi0
2014.6.17 19:38北条鹿島で2頭の小鹿が誕生ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46423
鹿の群れが住む松山市北条沖の鹿島で、2頭の小鹿が生まれているのが確認されました。
まんまるの目に背中の白い斑点が特徴のかわいい小鹿。松山市北条の沖合の島、鹿島で確認された
生まれて間もない2頭です。
鹿島には、野生も含め80頭を超える鹿がいるんですが、このうち、柵の中で保護している群れでおととい、
新しい命が確認されました。
初めは木陰に隠れるようにしていたという小鹿ですが、今はこの通り、群れにまじって元気いっぱい動き回っています。
鹿島では鹿へのエサやり体験ができます。
食べるものは専用のエサや野菜で、売店で買うこともできますし、野菜は持ち込みもOK。
じゃがいもや玉ねぎが好物なんだそうです。
生まれて間もない小鹿たちはしばらくの間は母乳で育つということです。すくすく育ってもらいたいですね。
486Zoo Zoo Zoo:2014/06/18(水) 11:09:05.92 ID:2k3YwzKi0
2014.6.17 19:38アシカの赤ちゃん誕生とインコ脱走?ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46424
とべ動物園では今月5日にアシカのオスの赤ちゃんが誕生し愛らしいその姿ですでに人気者になっています。
来園者を喜ばせているのは、今月5日にとべ動物園で7年ぶりに誕生したカリフォルニアアシカの赤ちゃん。
性別はオス、体長70センチ、体重およそ10キロとかなり大きめで、お母さんに寄り添って甘えながら元気に育っています。
アシカの赤ちゃんはすでに一般公開されています。
この嬉しいニュースの一方、とべ動物園では青と黄色の体毛が印象的な体長1メートル程のルリコンゴウインコが
逃げ出しました。
きのう、展示場所に移動する途中に飛び立ち、きょう午前10時半頃まで園内の林にいるのが確認されてましたが、
再び姿が見えなくなっているということです。
人に危害を与えないということですが、園外に出ている可能性もありとべ動物園は情報提供を呼びかけています。
487Zoo Zoo Zoo:2014/06/18(水) 11:22:56.51 ID:2k3YwzKi0
アシカの赤ちゃん誕生ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005285801.html?t=1403057980455
砥部町の県立とべ動物園で、アシカの赤ちゃんが生まれ、母親に寄り添って愛くるしい姿を見せながら、すくすくと
成長しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005285801_m.jpg
県立とべ動物園では、6月5日、10歳のメスのカリフォルニアアシカ「アイラ」が、オスの赤ちゃんを出産しました。
とべ動物園でアシカの赤ちゃんが生まれるのは7年ぶりです。
赤ちゃんは、現在、体長およそ70センチ、体重10キロほどで、順調に成長しているということです。
赤ちゃんは、母親の背中に乗ったり、懸命にお乳を飲んだりして愛くるしい姿を見せ、訪れた人たちを和ませていました。
佐賀県から来た20代の男性は、「母親と一緒に遊んでいる姿がとてもかわいいです」と話していました。
飼育担当の松浦友貴さんによりますと、赤ちゃんは、生まれたときの体重は6キロと通常より大きく、
泳ぎ始めるのも早かったということで、将来は群れを率いる強いリーダーになりそうだということです。
松浦さんは、「これから暑くなると、母親と一緒にプールで遊ぶ姿が見られるので多くの人に見に来てほしいです」
と話していました。06月18日 08時14分
488Zoo Zoo Zoo:2014/06/19(木) 08:48:06.96 ID:n8Sb7zZj0
カリフォルニアアシカの赤ちゃん誕生ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140618T172211&no=9
新たなアイドルが誕生しました。
とべ動物園でカリフォルニアアシカの赤ちゃんが7年ぶりに生まれ、早くも元気な姿をみせています。
今月5日に誕生した、オスのカリフォルニアアシカ。お父さんのジロー26歳、お母さんのアイラ、10歳の間に生まれました。
とべ動物園によりますと、生まれた時は体長およそ55センチ、体重は6キロほどでしたが、
お母さんのおっぱいを飲むなどしてスクスク成長し、生後およそ2週間で体長およそ65センチ、
体重も10キロほどになりました。とべ動物園では今後、赤ちゃんの名前を公募で決める予定です。
489Zoo Zoo Zoo:2014/06/19(木) 08:50:34.73 ID:n8Sb7zZj0
脱走した大型インコ、姿は見せたものの…ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140618T180933&no=10
県立とべ動物園から逃げ出した大型インコは18日、動物園の上空を飛んでいるのが発見されましたが、
まだ捕獲されていません。
とべ動物園によりますと16日午前9時すぎ、飼育員がメスのルリコンゴウインコ、ミーク2歳を日光浴をさせようと、
飼育小屋から展示スペースに移動させている途中、突然、逃げ出しました。
そして、飼育員らが探していたところ、18日午前10時30分頃から午後2時頃にかけて、
ミークが展示スペース近くの上空で飛んでいるのを発見しました。
飼育員らは止まり木を持ってミークの帰りを待ちましたが、一度も戻ることはなく、
午後4時15分頃にほぼ同じ場所で姿を現してからは、ミークを確認できなかったということです。
とべ動物園によりますと、現在もミークを追っていますが、捕獲できなかった場合は、19日も朝からミークを捜す
ことにしています。
490Zoo Zoo Zoo:2014/06/20(金) 06:32:32.22 ID:hgJD9aKt0
とべ動物園のインコ捕獲ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005350621.html?t=1403213403238
6月16日に砥部町の県立とべ動物園から逃げ出して行方がわからなくなっていた体長1メートルほどの
ルリコンゴウインコが、19日松山市で無事に捕獲されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005350621_m.jpg
とべ動物園のルリコンゴウインコは、6月16日午前9時ごろ日光浴をさせるために飼育施設から屋外に出したところ、
突然、飛び立って逃げだし、行方がわからなくなっていました。
とべ動物園によりますと、19日午後、動物園からおよそ1点5キロ離れた、松山市の四国霊場47番札所、
八坂寺の霊園の管理事務所から、「背中が青く、おなかの黄色い鳥がいる」と連絡がありました。
動物園の職員6人が現場に行きましたが、ルリコンゴウインコは、木から木へと飛び回り、なかなか捕獲できませんでした。
そして、およそ2時間後の午後4時40分、果樹園の木に止まっていたところを無事に捕獲したということで、
ルリコンゴウインコの健康状態は良いということです。
動物園では、ルリコンゴウインコが飛んで逃げないように羽を短く切っていましたが、今後、さらに短く切ることを
検討しているということです。
とべ動物園の三橋英二園長は、「県民に迷惑と心配をかけて申し訳ありません。
展示の時期が決まればホームページで知らせるのでまた見に来てください」と話しています。06月20日 06時02分
491Zoo Zoo Zoo:2014/06/20(金) 08:05:49.64 ID:z+D0xRba0
どこかの水族館で以前ペリカンが脱走してたなぁ
492Zoo Zoo Zoo:2014/06/20(金) 10:24:41.54 ID:hgJD9aKt0
”脱走インコ” 無事捕獲(06月19日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140619&no=0001
今月16日にとべ動物園で脱走したルリコンゴウインコ。行方をくらませてから3日が経ちましたが、きょう無事に捕獲されました。
きょう午後4時40分頃、松山市浄瑠璃町の八坂寺付近で捕獲されたのは行方をくらませていたルリコンゴウインコのミークです。
今月16日、日光浴をさせようと他のインコと一緒に荷台に乗せて園内を移動していたところ、逃げ出してしまいました。
とべ動物園では、展示するインコが飛ばないようにあらかじめ片方の風切り羽を切っていますが、
メスのミークはまだ2歳で身体も軽いことから、飛ぶことができたとみられています。
逃走後、飼育員は園内で名前を呼ぶなどしてミークの姿を追っていました。
園内での目撃情報がいくつも寄せられており、昨日は実際に職員がその姿を発見したといいますが
ミークは臆病な性格のため、きのう行った、脚立や網を使った捕獲は失敗に終わりました。
しかし、この時のミークの様子から体力は十分にあると判断しストレスを与えないよう鳥の「帰巣本能」を信じ、
その後、無理な捕獲には踏み切っていませんでした。
逃走から3日、飼育員もパートナーのラグーンもミークの帰りを待ちわびる中ついに、きょう午後4時40分ごろ
松山市浄瑠璃町の八坂寺でミークの姿が見つかり、ミカンの木に止まっていた所を無事、保護されました。
493Zoo Zoo Zoo:2014/06/20(金) 10:57:11.36 ID:hgJD9aKt0
松山市北条の鹿島でシカが元気に成長中!ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140619T171046&no=8
6月15日、松山市北条の鹿島で、シカの赤ちゃん2頭が生まれているのが確認されました。
19日も元気な姿を見せています。お母さんのあとを元気に歩いているのが、今月生まれたニホンジカの赤ちゃんです。
松山市によりますと、市の職員が6月15日、鹿島を訪れたところ、赤ちゃん2頭が生まれているのを確認しました。
確認された時は、生後1週間から2週間経っていたとみられ、体長は40センチから50センチほどだったということです。
松山市によりますと、鹿島では1961年からシカを飼育していて、今回の誕生で鹿島のシカはあわせて29頭になりました。
小さな体と、白い斑点模様が特徴的なシカの赤ちゃん、お母さんのおっぱいをたっぷり飲んで、スクスクと成長を続けています。
494Zoo Zoo Zoo:2014/06/20(金) 12:40:44.58 ID:NxCLU0ki0
とべ動物園のインコ捕獲ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005350621.html?t=1403230014667
6月16日に砥部町の県立とべ動物園から逃げ出して行方がわからなくなっていた体長1メートルほどの
ルリコンゴウインコが、19日松山市で無事に捕獲されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005350621_m.jpg
とべ動物園のルリコンゴウインコは、6月16日午前9時ごろ日光浴をさせるために飼育施設から屋外に出したところ、
突然、飛び立って逃げだし、行方がわからなくなっていました。
とべ動物園によりますと、19日午後、動物園からおよそ1.5キロ離れた、松山市の四国霊場47番札所、
八坂寺の霊園の管理事務所から、「背中が青く、おなかの黄色い鳥がいる」と連絡がありました。
動物園の職員6人が現場に行きましたが、ルリコンゴウインコは、木から木へと飛び回り、なかなか捕獲できませんでした。
そして、およそ2時間後の午後4時40分、果樹園の木に止まっていたところを無事に捕獲したということで、
ルリコンゴウインコの健康状態は良いということです。
動物園では、ルリコンゴウインコが飛んで逃げないように羽を短く切っていましたが、今後、さらに短く切ることを
検討しているということです。
とべ動物園の三橋英二園長は、「県民に迷惑と心配をかけて申し訳ありません。展示の時期が決まれば
ホームページで知らせるのでまた見に来てください」と話しています。06月20日 09時50分
495Zoo Zoo Zoo:2014/06/20(金) 12:41:40.46 ID:NxCLU0ki0
脱走していた大型インコ捕獲されるttp://eat.jp/news/index.html?date=20140619T174008&no=12
県立とべ動物園から逃げ出した大型インコは、19日午後4時40分ごろ、
動物園から東におよそ3キロ離れた小高い丘で捕獲されました。
捕獲されたのは、体長およそ1メートルの、メスのルリコンゴウインコ、ミーク2歳です。
6月16日午前、飼育小屋から展示スペースに移動させている途中、逃げ出しました。
とべ動物園によりますと、19午後4時40分ごろ、動物園から直線距離で東におよそ3キロ離れた松山市浄瑠璃町の
小高い丘で、飼育員によって捕獲されたということです。その後、午後5時過ぎ、とべ動物園に戻されたということです。
496Zoo Zoo Zoo:2014/06/21(土) 00:55:24.89 ID:jpA6soEl0
インコ良かったね
497Zoo Zoo Zoo:2014/06/21(土) 08:51:30.97 ID:V+JNBL9Y0
6月20日のニュース ホワイトライオンと調教師 4年ぶり再会ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
岡山市の池田動物園にかつて木下大サーカスで活躍し3年前から病気療養中のホワイトライオンがいます。
開催中の岡山公演に合わせてかつての調教師がきょう再会を果たしました。
池田動物園の人気者オスのホワイトライオンのハタリくん6歳です。
木下サーカスの調教師・ハウズさんの下で芸を学び4年前から猛獣ショーに出演していました。
しかし気が強いせいか他のライオンとたびたび衝突し3歳になった3年前から池田動物園で療養しています。
4年ぶりにハタリくんと再開したハウズさん。声をかけますが、反応はありません。しかしハウズさんは目を細めてハタリくんを見つめます。
ハウズさんが近づいて声をかけ続けるとハタリくんは前足で床をひっかくなどすこし興奮した様子を見せます。
何かを感じたのかもしれません。ハタリくんは今後も池田動物園で療養を続けることになっています。
498Zoo Zoo Zoo:2014/06/24(火) 10:21:58.41 ID:z0eGVBfM0
動物園でキャンドルナイト開催ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140623_4
電灯を消して、ろうそくの明かりの中で環境問題について考えるイベント、「キャンドルナイト」が22日夜、
岡山市北区の池田動物園で開かれました。午後7時半、約200個のキャンドルに火が灯されました。
キャンドルナイトは、電気を消して環境問題を考えようという取り組みで、池田動物園では7回目です。
1年で昼間が最も長い夏至の頃に行われていて、22日夜は、ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140623_4.jpg
今年の干支にちなんでキャンドルで作った馬も披露されました。
約30人の親子連れなどがろうそくの灯りの中で、地球温暖化の現状に関する話を聞いていました。
池田動物園では、来月、夜の動物の姿を観察するナイト・ズーが予定されています。
499Zoo Zoo Zoo:2014/06/26(木) 22:30:04.42 ID:5A7/ewas0
水族館で園児が七夕の飾り付けttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014942201.html?t=1403789256061
7月7日の七夕の日を前に、土佐清水市にある水族館で、地元の子どもたちが笹に願い事を書いた短冊などを付ける
七夕の飾り付けをしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014942201_m.jpg
これは、土佐清水市にある足摺海洋館が、毎年、地元の子どもたちを招いて行っているもので、26日は、
市内にある4つの保育園や幼稚園から80人ほどが参加しました。
参加した子どもたちは、およそ3メートルの笹、9本に、折り紙で作った七夕飾りや、「アイドルになりたい」、
「足が速くなりたい」といった願い事を書いた短冊を、大人に手伝ってもらいながら飾り付けました。
飾り付けを終えた笹は、水族館の水槽の前に飾られ、子どもたちから大きな歓声があがりました。
このあと子どもたちは、地元のお年寄りらに「たなばたさま」の歌を披露し、大きな声で元気に歌いました。
参加した子どもたちは、「七夕の飾り付けは楽しかった」、「飾り付けした笹が、とてもきれいでした」などと話していました。
この七夕の飾り付けは、7月6日まで飾られています。06月26日 18時58分
500Zoo Zoo Zoo:2014/06/27(金) 10:03:57.33 ID:DCkdAAdP0
すみだ水族館
ADAの水草水槽は一見の価値あり
個展示の解説面白し
360°どこからでも見れるチンアナゴや熱帯魚の展示もいい
いいんだが
無駄なスペース多し
ペンギンいらねーだろ
なんかすごい勿体ない
501Zoo Zoo Zoo:2014/06/30(月) 22:30:06.32 ID:RSMGlJ2nO
桂浜どうした?
502Zoo Zoo Zoo:2014/07/11(金) 03:30:19.93 ID:KoZumU8w0
天然の水族館

和歌山・大阪・兵庫各地の沖堤や
海釣り公園の★海の中

http://www.youtube.com/user/SOFIARIO

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/33092657

みんな見てね〜
(@^^@)
503Zoo Zoo Zoo:2014/07/14(月) 07:54:59.39 ID:ImrzpEUF0
チンパンジー赤ちゃん成長報告ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015815191.html?t=1405291954634
去年7月に難産の末に産まれたチンパンジーの赤ちゃんのこれまでの成長の記録を報告する会が13日、
香南市で開かれ、専門家は「体の右半分に障害があるため今後リハビリが必要だ」と指摘しました。
メスのチンパンジーの「ミルキー」は、去年7月に高知県立のいち動物公園で難産の末に産まれ、人工哺育で
育てられてきました。
13日は、ミルキーが14日に1歳の誕生日を迎えるのを前に、これまでの成長の報告会が開かれ、滋賀県立大学で
霊長類の発達を研究している竹下秀子教授が生後4ヶ月からミルキーを調査してきた結果について講演しました。
この中で、竹下教授はミルキーが右側にあるものをわざわざ左手で取ったり、四足で歩くとき、右足で体を
支えられていなかったりすることなどから、体の右側の運動機能が低い障害があると述べました。
その上で、竹下教授は「運動機能が改善するよう適切なケアを進めていかなければならない」と指摘して、今後、
のいち動物公園と一緒にミルキーのリハビリ活動を行っていくと報告していました。
ミルキーの飼育担当の山田信宏さんは「これから専門的な意見を取り入れてリハビリを行い、少しでもミルキーが
できることを増やしていきたい」と話していました。07月13日 20時00分
504Zoo Zoo Zoo:2014/07/15(火) 08:02:20.60 ID:/8w2uCwH0
ジンベエザメ「天ちゃん」死ぬttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013001971.html?t=1405378805243
土佐清水市にある大阪の水族館、「海遊館」の研究所で飼育され、「天ちゃん」の愛称で親しまれていたジンベエザメの
子どもが13日夜に死に、水族館では詳しい死因などを調べています。
死んだのは、大阪の水族館「海遊館」の施設で高知県土佐清水市にある「海洋生物研究所以布利センター」
で飼育されていた、ジンベエザメの「天ちゃん」です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013001971_m.jpg
体長4メートル35センチ、体重推定850キロの5歳から6歳のメスと見られ、おととし8月に土佐清水沖で捕獲され、
海遊館のある大阪の天保山にちなんで愛称がつけられました。
「天ちゃん」は健康状態の検査などを行うため、ことし2月に大阪から土佐清水市に移され、飼育されてきましたが、
13日になって突然、容体が悪化し、午後9時前に死んだことが確認されました。
海遊館によりますと、ことし4月ごろから体表の一部に肌荒れが見られたり動きも鈍くなったりしたため、獣医師などが
治療していたということです。海遊館は、死体を解剖するなどして死因を調べています。
海遊館の広報担当田井康之さんは「水族館の人気者だったのでとても残念です。死因を調査して他のジンベエザメの
飼育にいかしていきたい」と話していました。07月14日 21時16分
505Zoo Zoo Zoo:2014/07/17(木) 00:30:53.68 ID:LisaXoj00
ジンベエザメ「遊ちゃん」死ぬttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013064851.html?t=1405523871226
土佐清水市にある大阪の水族館「海遊館」の研究所で飼育されていた、ジンベエザメが16日、死にました。
この研究所では、今月13日にも別のジンベエザメが死んでいて、水族館は関連性などを調べています。
死んだのは、大阪の水族館「海遊館」の施設で高知県土佐清水市にある、「海洋生物研究所以布利センター」
で飼育されていたジンベエザメの「遊ちゃん」です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013064851_m.jpg
「遊ちゃん」は体長4メートル70センチ、体重推定1230キロの7歳から8歳のメスと見られ、16日、午前10時ごろに
死んだことが確認されました。
海遊館によりますと、「遊ちゃん」はことし5月ごろから餌を吸い込む力が弱くなり、食欲の低下が見られたため、
大阪から土佐清水市に移され、治療を続けていました。
海遊館では、「遊ちゃん」の死体を解剖するなどして詳しい死因を調べていますが、同じ水槽で飼っていた
ジンベエザメの「天ちゃん」も今月13日に死んだことから、関連性についても調べることにしています。
海遊館の広報担当田井康之さんは「2匹が相次いで死んだ原因を調べて、現在、えづけ中の残り1匹の
ジンベエザメの飼育に生かしたい」と話しています。07月16日 20時37分
506Zoo Zoo Zoo:2014/07/17(木) 11:04:03.33 ID:LisaXoj00
コツメカワウソ誕生ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003051721.html?t=1405562480963
松野町の水族館で、コツメカワウソの赤ちゃん6頭が誕生し、愛らしい姿で訪れた人を楽しませています。
コツメカワウソの赤ちゃんが産まれたのは、松野町の水族館「おさかな館」です。
この水族館の人気者の6歳のメス「キク」と3歳のオス「ノン」との間に2年ぶりに誕生しました。
15日の朝、飼育員が小さな鳴き声を聞いて、赤ちゃんの誕生に気づいたということです。
6頭の赤ちゃんは、麻袋の中から時折姿を出して体長15センチほどの小さな愛らしい姿を見せてくれます。
また、両親のキクとノンもかわるがわる赤ちゃんの世話をしています。
大洲市から訪れた女性は、「かわいいですね。初めて見ました」と話していました。
おさかな館の飼育員、恩田勝也さんは、「元気に走り回るようになってほしい。
日々変わる成長がみられますので、ぜひ見に来てください」と話していました。
07月17日 08時30分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003051721_m.jpg
507Zoo Zoo Zoo:2014/07/22(火) 17:23:03.73 ID:7OTFp5Uc0
ヤマアラシなどに赤ちゃんttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013126861.html?t=1406017304230
高知市の動物園「わんぱーくこうちアニマルランド」で、先月から今月にかけてタテガミヤマアラシの赤ちゃんと
ヨーロッパフラミンゴのひなが相次いで生まれ、元気に育っています。
このうち、アフリカに生息し硬く鋭い毛が特徴の「タテガミヤマアラシ」の赤ちゃんは今月6日、1歳のオスの「ニノ」
と6歳のメスの「ミーナ」の間に生まれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013126861_m.jpg
赤ちゃんはオスで、体重およそ800グラムで、体からはすでに針のような毛が生えています。
現在は、外の環境に慣れるために、母親の「ミーナ」とともに展示場から離れたスペースで生活していますが、
順調に成長していて、今月中には一般に公開される予定だということです。
また、地中海沿岸などに生息する大型のフラミンゴ、「ヨーロッパフラミンゴ」のひなは、先月末に、自然のふ化と
ふ卵器による人工ふ化であわせて2羽が生まれました。
自然のふ化で生まれたひなは既に一般に公開され、現在は灰色の羽根で体が覆われていますが、5年から6年
ほどかけて親と同じような真っ白な姿に変わるということです。
動物園の飼育員、大地博史さんは「生まれたての姿は今の時期しか見ることができないので、多くの人に見て
もらいたい」と話していました。07月22日 12時48分
508Zoo Zoo Zoo:2014/07/23(水) 14:21:15.15 ID:GdYYeEwW0
ホッキョクグマのポロロに生きたニジマス贈る(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672851.html
徳島市のとくしま動物園で21日、ホッキョクグマのポロロに生きたニジマスがプレゼントされました。
これは東京の「発泡スチロール協会」が子どもたちに地球温暖化防止への意識を深めてもらおうと温暖化防止の
シンボル、ホッキョクグマに毎年、新鮮な魚をプレゼントしているものです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672851.html
ことしはポロロに生きたニジマス20匹がプレゼントされました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_28511.jpg
園舎の上から魚が投げ入れられるとポロロは水の中を泳いで魚を上手にキャッチ。おいしそうにほおばります。
ポロロは毎日、馬肉や豚肉など肉類を中心におよそ4キロ食べますが、生きた魚を食べることはほとんどありません。
めったに見られないポロロの食事シーンに大人も子どもも大喜びでした。
ことし3月に円山動物園から移ってきた時よりも一回り成長したポロロ。夏休みも子どもたちの人気者となりそうです。
[ 7/21 19:34 四国放送]
509Zoo Zoo Zoo:2014/07/23(水) 16:59:13.18 ID:QRWwafxw0
海獣にはちっともときめかねぇ
510Zoo Zoo Zoo:2014/07/23(水) 18:31:50.50 ID:C4fZmemt0
セイウチとか可愛いのに。
511Zoo Zoo Zoo:2014/07/24(木) 04:42:22.21 ID:uZUIZp8k0
小豆島でサルの水浴びttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033187541.html?t=1406144416063
厳しい暑さとなった23日、ニホンザルが放し飼いになっている香川県・小豆島の動物園で池に水浴び用の水が
張られさっそく猿が水浴びをして暑さをしのぎました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033187541_m.jpg
土庄町の観光地・銚子渓にある動物園「お猿の国」ではおよそ500匹のニホンザルが放し飼いにされていますが
連日30度を超える暑さが続き、ほとんどの猿は木の陰などでぐったりとしていました。
大暑の23日も昼過ぎには32度を超える暑さとなったため動物園ではふだんはほとんど水を張っていない園内の
池に水を張って猿に解放しました。
猿たちはさっそく池の上につってある古タイヤや石の上から飛び込んだり水にもぐったりしたほか水道のホースから
出る水を直接飲んだりする猿もいて暑さをしのいでいました。
訪れた観光客は気持ちよさそうに水浴びをしている猿を珍しそうにながめていました。
動物園では来月いっぱいまで池に水を張っておくことにしています。07月23日 19時07分
512Zoo Zoo Zoo:2014/07/24(木) 08:25:52.27 ID:uZUIZp8k0
イルカ飼育施設で職場体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013079811.html?t=1406157869661
室戸市の高校生が23日、イルカに触れたり一緒に泳いだり出来る施設で職場体験学習に取り組みました。
この体験学習は、総合学習の一環として室戸高校が毎年、夏休みのこの時期に市内の事業所の協力を得て
行っていて、今年は2年生42人が参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013079811_m.jpg
23日はこのうち、室戸ドルフィンセンターに男子生徒2人が訪れました。
この施設にはバンドウイルカとハナゴンドウ、あわせて4頭が飼育されていて、高校生たちは飼育員からイルカの
種類によって異なるサバやイカなどの餌の切り方を丁寧に教わっていました。
また飼育員からイルカの体の仕組みを教わったあと実際にイルカの世話を体験しました。
高校生たちは「ドルフィンセンターがどうしてにぎわっているのか知りたくて職場体験でこの施設を選びました。
体験してみてきめ細かな気配りをしてイルカを育てていることがわかりました」などと話していました。
室戸高校の職場体験学習は25日まで病院や保育園など16か所で行われます。07月23日 22時31分
513Zoo Zoo Zoo
ニホンカワウソの剥製調査ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013204991.html?t=1406184318695
高知県で最後に目撃され、国が「絶滅種」に指定したニホンカワウソと見られる剥製が高知市の高校に
保管されていたことがわかり、23日、専門家が調査に訪れました。
ニホンカワウソは、昭和54年に須崎市の新荘川で目撃されたのを最後に生息が確認されておらず、環境省はおととし
「絶滅種」に指定しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013204991_m.jpg
このニホンカワウソと見られる剥製が、高知市の高知追手前高校で保管されていたことがわかり、
専門家が調査に訪れました。剥製は体長1メートルほどで、80年以上前に東京の会社が制作したと見られています。
外見からはよく似ている「ユーラシアカワウソ」と見分けが付かないということですが、ラベルに書かれていた学名から、
ニホンカワウソの可能性が高いということです。
調査では、剥製の足の一部を削り取っていて、今後、DNA鑑定をしてニホンカワウソかどうか確認することにしています。
調査をした専門家の一人で、高知県立のいち動物公園の多々良成紀園長は「80年以上前のものにも関わらず、
保存状態は良好だ。生物学的にも貴重な資料なので、ニホンカワウソの生態の詳しい解明につなげたい」
と話していました。07月24日 09時52分