海遊館について 其の二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
環太平洋火山帯とそこで育まれる生命を巡る旅へ
大阪市港区天保山の天保山ハーバービレッジにある人気水族館「海遊館」について語りましょう

海遊館公式サイト
http://www.kaiyukan.com/
ブログ「海遊館日記」
http://www.kaiyukan.com/blog/
Youtube「海遊館チャンネル」
http://www.youtube.com/user/KaiyukanChannel
前スレ/海遊館について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1010930278/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:27:29 ID:Q5Hgghnq0
話題のスナメリは鳥羽水族館から来るみたいだね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:38:02 ID:lTbmy/uE0
>>1
大くん、乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:08:23 ID:u8EXcQqe0
アメリカの水族館で、トレーナーが、シャチに殺されたね

海遊館のスタッフも、イタチザメには気をつけてくれw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:14:15 ID:QHNa2aqQ0
冬でも腕にスタンプ押すんですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:40:53 ID:3WSELnAf0
再入場用のスタンプのことなら、
夏でも腕に押されたことはないなあ。
いつも手の甲(多分左)だったような。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:18:24 ID:kDJnfaBi0
オウサマペンギンとコウテイペンギンって外見は似ているのに、

雛の外見はかなり違うね?w
8名無しさん@お腹いっぱい 。:2010/02/28(日) 00:50:34 ID:/Apg+jgf0
オウサマペンギンは亜南極圏の島の岩の上、コウテイペンギンは南極大陸の雪の上で繁殖するから、
大地の色に応じたカモフラージュをしてるんだろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:03:10 ID:zaqN4Qc00
海遊館も、飼おうと思えばコウテイペンギンも飼育できるんだろうな。
極地ペンギン対応水槽だし。

なかなか手に入れるのは難しいけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:45:59 ID:b/upJCwR0
新スレ浮上
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:26:41 ID:PsFqBPsi0
2010年3月11日 「海のマシュマロ」デビュー 海遊館でスナメリ公開

 笑っているような顔が愛くるしいイルカ「スナメリ」が12日、海遊館(大阪市港区)にデビューする。同館の
開館20周年を記念し、三重県の鳥羽水族館から借り受けたオスのコチョボとクリン。キャッチフレーズは
「海のマシュマロ」だ。
 平成20年3月生まれのコチョボと同年5月生まれのクリンは異母兄弟。1日3キロの小アジを食べ、現在の
体長はともに148センチ程度だが、成長すると約180センチになるという。
 スナメリはネズミイルカ科で体色は淡い灰色。頭が丸く、くちばしや背びれはなく、やわらかくよく動く首が
特徴。分布はペルシャ湾から日本にかけての熱帯・温帯アジアの沿岸。大阪湾にも生息する。
 展示は海遊館5階の特別水槽「スナメリの海」。模型を使ってからだの仕組みを体感できる「ハンズオンコーナー」
や、自然界での暮らしなどを解説する「ようこそ! スナメリの海」も同時開催される。
ttp://www.sankei-kansai.com/2010/03/11/20100311-021459.php
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:22:56 ID:HJKKKYB00
スナメリ見に行こうかと思ったけど鳥羽かあ
ってことは見たことある子だなあ。
もうちょっとありがたみのあるとこから連れてくればいいのに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:09:10 ID:Zs5s1bo60
日本じゃスナメリはあちこちで飼われているけど、
海外じゃかなり飼育施設が少ないみたいね

分布がアジア沿岸だから、欧米の水族館はそう簡単に手が出せないんだろうけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:48:21 ID:ucuuVzwS0
スナメリ、だいぶ人慣れしている個体みたいだなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:16:19 ID:9/KqWcby0
小さいシロイルカみたい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:54:50 ID:nFaQ7+mx0
3/14
スナメリのデビュー直後でこちらも初めての海遊館で心配でしたが
混雑も思ったほどではなく快適でした。肝心のスナメリですが
第一印象は「小っちゃ!」でした。当方予備知識なくチラシで見た
印象から大きめのイルカ位の大きさかと思っていたもので。

でも人懐っこくて、観客の前で暫く静止してることもありましたよ。
あと前面のガラスにうにょ〜と体全体を擦りながら通過していったり
可愛かったです。

海遊館の全体の印象としてはとても良かったけど、順路のエリアによって
寒暖の差が激しいのが気になりました。大はしゃぎの子供が暖房で汗を
かくくらいのエリアもあれば冷房(?)が効いてるようなエリアもあって
小さい子連れだと服装のコントロールに気を遣いました。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:17:42 ID:hoh+elj00
カピバラって潜水もするのな
完全に潜って底をスイスイるのは初めて見たわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:30:05 ID:3jKKqv1v0
元々水と密接に結びついた暮らしをしている動物だからな

むしろプールなしで飼う方が可哀想なぐらい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:59:23 ID:lITXjxZ50
カミクラゲ展示
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:49:38 ID:feTbCWa20
>>9
名古屋と白浜で劇的に増えない限り無理ぽ。
アデリーが来ただけでもありがたく思わねば。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:59:43 ID:+xBliddk0
白浜のペンギン王国に期待だな
この前もコウテイペンギンが孵化したし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:13:53 ID:ozLg043b0
スナメリがかわいすぎる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:44:53 ID:DB3Yvf5j0
スナメリの借入期間はどれぐらいで、

レンタル料はいくらなんだろうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:44:16 ID:6rGnQIYk0
イカナゴ展示
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:55:08 ID:4EwTZWnZ0
海遊館って他所からの魚ばかりで、大阪の魚がいないね

スナメリ → 鳥羽水族館
イトマキエイ → 高知県
ジンベエ → 初代は沖縄、2代目以降は高知県
イタチ → 高知県
その他 → 海外から購入
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:09:31 ID:6rGnQIYk0
大都市部の動物園は、どこもそんなものだろ
海遊館は高知県に研究拠点を置いているだけ、まだ自己調達率が高い方だよ

いちおう地元大阪の魚というか、琵琶湖淀川水系の水生生物に特化した、
大阪市水道記念館があるので、海遊館が無理して地元の魚まで展示する必要はないし

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:48:21 ID:WmV3avEZ0
鳥羽からスナメリが来たって聞いて
じゃあ鳥羽にはスナメリいないんだろうな、と思いながら行ってみたら
とぼけた顔でスイスイ泳いでたw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:55:33 ID:nEoLBkkK0
大阪は大阪市水道記念館、高知県に水族館を作れば、海遊館はいらないってことだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:18:20 ID:PWSIYW6C0
>>28
高知に海遊館規模の水族館作ったって、維持できるだけの入館者数が確保できないw

それに海遊館は環太平洋各地の環境がテーマだから、
高知とは関係のない生物もかなり多いぞw

第一、地元の生物しか展示してはいけない!ってなったら、全国の大半の水族館の存在意義なくなるだろw
アマゾンの熱帯魚とか、どこも展示できなくなるしw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:44:00 ID:tE+LiFD30
スナメリってジュゴンに負けず劣らずの人気じゃね?

「鳥羽まで行かなくても海遊館でいいじゃん」となる人が多そう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:43:41 ID:u7TB3cHm0
海遊館は京都ですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:29:04 ID:72epsEiY0
>>30
スナメリはかなりあちこちの水族館で飼育されているから、
必ずしも鳥羽=スナメリのイメージは強くないと思うよ

たしかにスナメリの飼育実績は鳥羽がピカイチだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:54:39 ID:5ZLitpLF0
実は海遊館のライバルは
須磨海浜水族園、名古屋港水族館、鳥羽水族館 なんだよ
この辺の客層が多く被っている
取り合いしている状況
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:11:45 ID:72epsEiY0
まあ名古屋港や鳥羽は、日帰りで行けなくもないけど、
丸一日使っちゃうからなぁ

海遊館ほど気軽に立ち寄れないよ
大阪住民にとっては

それと京都の水族館計画は、結局作るのかねぇ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:07:31 ID:ktfMN82m0
鳥羽は入館料が高すぎ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:23:41 ID:6yN3NfUYP
オリックスの京都水族館は六月着工
建築計画概要届け出済み
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:58:11 ID:vNP2Cf0O0
昨日いってきた。外国人多いな!韓国の中学生達、ロシアンファミリー、団体?中国人。スナメリ小さい〜かわいい。けどフラッシュ禁止アナウンス音大き過ぎ。いかなご二匹死んでた。
マーケットプレースのトルコレストランのビュッフェおいしかった!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:37:01 ID:Ex4o5DMp0
オリックスの水族館が出来ると、海遊館の客離れが起きるな
近辺にライバルが多くなってきた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:52:38 ID:KQPKj8Jf0
規模が全然違うやん
天王寺と五月山みたいもんよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:57:10 ID:JLa7xk7C0
質問です
ものすごく久しぶりにバイクで海遊館に行きたいと思うんですが、
バイクを停めたりできるところありますか?有料だったらどれくらいなんでしょう・・・?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:11:25 ID:QG+y6WHA0
本来ならバイクや自転車なら無料で止めれるとこあるよ
ただいつもの場所は俺が先月行った時は工事中だった
その時は係員の誘導で別の場所に止めてくれと指示されたよ
ちなみに本来の場所は海遊館のサイトの地図だとDの右奥あたり
で先月俺が指示された場所はBやCの手前の通路の芝生あたり
なので現地に行って吹きの係員に確認して見てくれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:12:29 ID:QG+y6WHA0
微妙に間違えてた
「吹き」じゃなく「付近」な…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:15:25 ID:JLa7xk7C0
>>41,42
詳しい即レスありがとうございます!行く時は是非参考にさせてもらいます!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:53:55 ID:pjnnyoyX0
やかましそうだw
【大阪】「海遊館 ニンテンドーDSガイド」 8月まで実施 さかなクンらの音声ガイドを無料配信
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1271414194/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:45:53 ID:z29sLwG50
ガキどもが邪魔で落ち着いて見れない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:24:42 ID:EoajlrdE0
ナビゲーターはやかましそうだが、サメ博はなかなか見応えありそうだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:09:11 ID:ylqZBaEA0
メガロドンの顎→油壷
ミツクリの標本→戸田
ジンベイの胎児標本→うみたまご
スナメリの骨格→須磨
スナメリ→鳥羽

そういえば大水槽にキハダマグロがいたような…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:18:06 ID:pPXyT58h0
ジンベイの胎児標本は見たいかも

というか、赤ちゃんの生きた展示も見たいが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:30:54 ID:nsO4qP8I0
ありがとうございます!入館者5,500万人達成!
http://www.kaiyukan.com/blog/archives/2010/04/post_000566.html

海遊館
 2008年2月 5000万人達成
 2010年4月 5500万人達成

鳥羽水族館(全国一)
 2004年4月 5000万人達成
 2009年8月 5500万人達成
2010年3月 5555万5555人達成

もう鳥羽水族館の背中に手が届きそうだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:39:44 ID:UsUWaYxz0
GWの5/5に海遊館行きたいんですけど、水槽見れないくらい混んだりするもんですか?
団体で行くとしたら、公式サイトにあるように夕方からが無難ですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:19:28 ID:HP5qcdN20
>>49

2008年度の入場者数が240万 1ヶ月の平均は約20万

5000万達成の2008/2/26〜2008/03/31 約20万

2010/04/01〜4/26 約20万

5500万-5000万-240万-20万-20万=220万

2009年度は推定 220万人ぐらい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:38:01 ID:Tae3SPuY0
>>50
平日の夕方以降は、通常であれば客が少ないので快適に見れるんだけど、
連休中だと、果たしてどうなるのか分からないなぁ

>>51
ここ数年は、安定的に200〜250万人の範囲で推移しているみたいだね

大きく増えることはないだろうけど、大きく減ることもないだろうな
地元リピーター率が非常に高いようだし

京都の水族館計画の影響がどの程度出るか、興味が湧くところだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:48:41 ID:Ccd7l77K0
京都のはショボイらしいから影響しないんじゃない?
ペンギンと小さな川魚やマイナーな魚がチョロチョロする程度らしい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:54:58 ID:JNPGaU3a0
水族館好きからしたら、他が出来ても行く回数増えるだけだからな〜。
デート利用とかでも影響出るのは初めだけじゃないかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:21:22 ID:3jKD7fQ90
海遊館:延床面積 - 27,200m2
名古屋港水族館:延床面積 - 21,707.15m2
葛西臨海水族園:延床面積 - 14,772 m2 (本館12,727.7 m2 + ゲート832.5 m2 + 園地5棟1,212.1 m2)
神戸市立須磨海浜水族園:延床面積 - 12,505m2

京都水族館(仮称):延床面積 - 約14,000m2

オリックス不動産株式会社
 新江ノ島水族館を運営
 (仮称)墨田水族館 2012年春開業予定
 (仮称)京都水族館
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:19:42 ID:OYcE9vpR0
京都水族館は、
(内陸の水族館としては)国内最大規模、という触れ込みだけど、
内陸の水族館って数が少ないし、淡水専門の水族館が多いしね

あと、水族館の規模を比べるなら延床面積に加えて、
水槽の総水量も重要な指標だと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:36:08 ID:21cnK0p10
どれだけ面積が広くても、水槽が小さいなら詐欺だ
早い話、建物が広い施設は沢山あるが水槽の維持費が一番かかるから、本土では巨大水槽ができない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:53:00 ID:OYcE9vpR0
海遊館で笑うサメの展示が始まる
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100508-117318-1-N.jpg
 大阪市港区の水族館「海遊館」で8日、原始的なサメの一種とされる「エビスザメ」の展示が始まった。同館
によると、展示は全国的にも珍しいという。「えびす顔」にちなむ名の通り、口元に笑みをたたえたようなユー
モラスな表情で水槽を悠々と泳いだ=写真=。
 多くのサメは、えらの穴が左右五つずつなのに対し、エビスザメは七つずつで、古生代(5億年前〜2億
5000万年前)に絶滅した種と共通する特徴を持つ。
 展示されたサメは体長1メートル30のメス。4月に高知県沖で定置網にかかり、同県土佐清水市にある同館
の水槽で飼育していた。
(2010年5月8日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre7/20100508-OYO8T00654.htm
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:12:18 ID:QhJFuCxk0
笑うサメ……
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:07:09 ID:LISgVD7D0
エビスザメ、ニタリ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:43:18 ID:W9pFOXol0
エビスザメの最長飼育記録は440日らしい
1ヶ月ほどで死亡してしまうことが多いとのこと

見るならお早めに……
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:37:47 ID:ZzvoqA7DP
あのエビスザメ、市場の隅に放置されていた所をもらってきたんだと。
傷があるのはそのせいだって。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:40:59 ID:vqQA+Z3l0
市場の隅って、水から揚げられていたの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:20:25 ID:Bol98h3p0
イヌザメの卵、中の様子が見えるように
http://www.kaiyukan.com/blog/images/ran1.JPG
http://www.kaiyukan.com/blog/images/ran2.JPG
http://www.kaiyukan.com/blog/images/ran3.JPG

こんなことしても死なないで育つんだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:21:34 ID:kDAz7TNtO
あげ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:04:05 ID:WIOs3j7E0
イタチザメがやっぱり一番やばそうな面構え

シロワニさんも来て欲しい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:52:45 ID:C/EFRr8N0
海遊館ってイルカとかアシカのショーないのに
なんでこんなに人気あるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:41:12 ID:mxPNuTwz0
>>67
・後背地人口が多く、たくさんの人が気軽に行ける立地にある

・ラッコ、イルカ、アシカ、アザラシ、ペンギン、ジンベエザメ、マンタ、マンボウなど、
 水族館のスター・役者が一通り揃っている

・ショーは原則しない方針だが、カワウソの魚捕りや、ジンベエザメの食事、カマイルカの玩具など、
 それなりに行動展示っぽいものがある

・規模の大きな企画展示を、あの手この手で絶えず続けているので、リピーター率が非常に高い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:47:10 ID:UnkeEFtY0
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100612-OYT8T00107.htm
 大阪市港区の水族館「海遊館」で、イワトビペンギンの赤ちゃん2羽が誕生し、12日から約1か月間、同館
7階の特設コーナーで一般公開される。
 同館によると、2羽は、飼育員から1日4回、注射器で与えられる魚のすり身を食べてすくすく成長。11日
時点で、1羽は体長約15センチ、体重220グラム、もう1羽は約13センチ、150グラムになり、「ピーピー」
と鳴きながら元気に羽をばたつかせている。担当者は「赤ちゃんの愛らしさは格別。ぜひ間近で」としている。
 岬町のみさき公園でも、アメリカビーバーの赤ちゃんが生まれ、愛らしいしぐさが来園者に人気だ。
 アメリカビーバーは、植物や木の皮を主食とし、食べ残した木でダムを作る習性を持つ。
 赤ちゃんは四つ子で、5月26日、父親「バビオ」と母親「ヒマワリ」の間に生まれた。
 性別はまだ不明で、現在は体長20センチほどに成長。親のまねをして水中に入り、小さな手足を動かして泳ぐ姿
も見られる。
 同園は4月末、アメリカビーバーとコツメカワウソの獣舎を改装し、水中で泳ぐ様子をガラス越しに観察できるよ
うにしたばかり。担当者は「タイミングの良さにびっくり。赤ちゃんビーバーの元気な姿を見にきてほしい」と呼び
かけている。
(2010年6月12日 読売新聞)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:51:10 ID:TmJrmIPU0
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:10:17 ID:AmlZtPRy0
夏休みは平日でも人多い?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:49:47 ID:zHuiv62F0
アンケートに答えたらポストカード当たったヽ(*´∀`)ノ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:56:38 ID:2fyq8tzS0
イタチザメ、元気やな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:23:36 ID:1IOvs2AG0
>>73
水が合ったんだろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:35:51 ID:B2KulTgk0
水槽が広いからじゃないかな

美ら海も、メインの黒潮の海水槽には入れずに、
隣の小さな水槽に入れているし
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:38 ID:4NdGBuFe0
カマイルカの赤ちゃん誕生!
http://www.kaiyukan.com/topics/2010/07/topic_000638.html

無事成長した例はまだないらしいが、頑張って欲しいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:47:11 ID:yJT5sa8Q0
マリンメイトってどう思う?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:19:32 ID:wjl0ZUju0
【どうぶつ/大阪】ママの背中にぴたり 海遊館、リスザル赤ちゃん一般公開(画像あり)[07/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1278988981/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:23:14 ID:Cz1uLvX+0
クリン死んだって・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:54:37 ID:14otDGnL0
死因は何だったんだろな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:25:32 ID:P0kR2e6U0
鳥羽水族館のスナメリ水槽は水量300トンだから、
今の海遊館の旧ケルプの森水槽と同じ
だからスペースとしては十分なはず

何か他の部分でストレスを感じていたか、
海遊館に来た時点で、何らかの疾患を抱えていた可能性もある

何はともあれ、1頭だけになったコチョボは、
前倒しで返還した方がいいかも
孤独によるストレスを避けるために
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:16:06 ID:Q6cdflzr0
一日館長さかなクン、イタチザメに食われるなよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:47:55 ID:CYkx6+vC0
 大阪市港区の水族館「海遊館」でカマイルカの赤ちゃんが誕生し、母イルカに寄り添って泳ぐ愛らしい姿が人気を集めている。

 北太平洋に生息するカマイルカは、背びれの色や形状が鎌のように見えるのが名前の由来。
赤ちゃんは9日朝に生まれた。現在、体長約90センチ、体重約10キロで性別は不明。
国内での出産例は少なく、子育てが難しいとされ、母イルカも同館で産んだ3頭を亡くした。

 待望の赤ちゃんを母イルカは片時も離さず、同館も岩などへの衝突防止用ネットを設置するなど安全対策に万全を期した。
飼育担当者は「一緒に子育てするつもりで赤ちゃんを守りたい」。



以下ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T00746.htm

母親に寄り添うカマイルカの赤ちゃん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100717-480720-1-L.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:38:56 ID:SZKYOQMY0
昨日、初めて海遊館に行って来た。
14時頃炎天下の中入館するのに50分、夏休み前の連休で子供連れが多く
五月蝿く最前列で子供達は騒ぐは親は子供との写真を撮るのに必死でとても
ゆっくり見学出来る状況ではなかった。
退館時16時30分頃にはもう誰も並んでなかった。

あれだけ並んでるのにスタッフは1人だけで整理(もっと人出せよ!)
しかも下手くそ、ここのスタッフ雑踏整理が全然できない。
展示内容もそれ程でなく料金を考えるともう2度と行く気がしない。

静かに見学したい方は夏休み期間中は避けた方が良いです(保育園状態)
どうしても行きたい方は夕方遅くに行かれるのがbestです。
長文スマソ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:36:01 ID:2u7ObYl40
南半球のカマイルカって最近は別種になったんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:16:53 ID:ggVI7+r50
海遊館ころしすぎ
イルカやジンベエザメはもうやめろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:36:58 ID:SNJNKuOa0
金さえ儲かればいいんだよ〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:32:48 ID:CVo2j52Y0
>>86
ジンベエザメはかなり長期飼育に成功しているぞ
海遊館より上は美ら海水族館ぐらいで、
もっと大きな水槽を作った海外勢も、短期間で死なせてしまったりしているし

それに海遊館は、
ジンベエザメやマンボウは、あまり無理はさせずに、
一定期間飼育した後に海に帰すってパターンが多いようだし
まだマシな方だよ

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:40:27 ID:CVo2j52Y0
そういえば、ジンベエザメといえば、ちょうど今、
日本海側の定置網にかかった個体を、
石川県の水族館が水槽に搬入しようとしているけどね
さて、どうなるか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:06:39 ID:QhD0Oq0J0
海遊館のジンベエの飼育記録は8年5カ月の初代の海くんで
沖縄で捕獲され国営沖縄水族館が協力して海遊館に連れてきた奴だ。2代目以降は高知だけど

福岡のマリンワールド海の中道でジンベエ飼育に挑戦したが32日で死亡
鹿児島のいおワールドはジンベエを飼育しているが、大きくなったら海に返すから長期飼育は無理
海外のジンベエはドバイ2008、ジョージア2005.11オープンだからジンベエの飼育は5年以下
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:26:45 ID:QhD0Oq0J0
初代遊ちゃんに訂正
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:46:18 ID:UqshnA880
>>90
ジョージア水族館の初代2頭は2年以下で死んじゃったみたいだよ

あそこはジンベエザメは台湾から、マンタは南アフリカから、
アトランタまで運んでいるから、輸送時の負担も大きそうなんだよな
そもそもアトランタって海のない内陸部だし

海遊館も、最近はジンベエザメは数年で海に帰すことが多いから、
飼育記録にはもうこだわっていないのかも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:43:28 ID:jjesBW0p0
海遊館でカマイルカとリスザルのベビー公開 親子ほほえましく 大阪
2010.7.21 02:00
 大阪市港区の海遊館で先月末から今月初めにかけて相次いで生まれたカマイルカと、リスザルの赤ちゃんが
公開されている。いずれも母親に寄り添うように過ごしており、夏休みに訪れる親子連れらの人気を集めそうだ。
 カマイルカの赤ちゃんはメスで今月9日午前、母親の「アーチ」(推定26歳)が展示水槽「タスマン海」で
出産。赤ちゃんは生まれてすぐに泳ぎはじめた。
 同館でのカマイルカの出産は今回が4年ぶり7例目。過去6例のうち4例では生後数日以内に死んでいるが、
今回はアーチの授乳も確認。現在は母子一緒に元気に泳ぎ回っている。
 一方、先月30日にはリスザルの「ジャック」(オス、17歳)と「アンズ」(メス、推定15歳)の間に赤
ちゃんが誕生。今月10日から8月31日までの期間限定で「エクアドル熱帯雨林」水槽で公開している。
 性別はまだ不明だが、順調に育っており、ときおり水辺に顔を出す母親の背中にしっかりつかまっている姿が
みられる。担当者は「リスザルの授乳期間は約2カ月で、その間は母子が一緒に行動するほほえましい姿が楽し
めます」と話している。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/100721/osk1007210202000-n1.htm
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:31:41 ID:2HHiKpL30
今年の2月頃に行ったけど
やっぱ人が多くてゆっくり見れないねー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:59:27 ID:iEsoFjDW0
■海遊館

*メス:遊ちゃん
初代:1990年〜 1998年 死亡 (8年5ヶ月)
2代目:2000年〜2007/5/7高知へ 死亡?

*オス:海くん
初代:1991年〜1992年 死亡
2代目:1995年〜 2000年 死亡
3代目:2001年〜3か月で高知へ 死亡?
4代目:2007/5/10〜
5代目:2008年にオス一匹を追加


■かごしま水族館

初代:2000年〜 2002年 放流 オス
2代目:2002年〜 2005年 放流 オス
3代目:2005年〜 2007年 放流 メス
4代目:2005年〜 2009年 死亡 オス
5代目:2009年〜  オス


ジンベエの長期飼育は難しい
石川が簡単に飼育できると思ったら大失敗すると思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:28:56 ID:s85e1qwb0
>>84
まあ私も行ったけど
この人たちは朝から炎天下の中で働いてるのかって思うと
黙って並べたww
3連休に人多いのは当たり前だしww
館内は悲惨だったけどねww

そういえば聞いた話だけど
ああいう列を整理するのって難しいらしいよ
人間ってなんか人が並んでるとそっちに並ぶって習性あるのかなぁ?
集団心理っていうのかなww
たしか屋外の列結構幅が広いのに無駄に2列にならんだりってのもあったから
むつかしそうだなと思ったww

あ!!海遊館って結構魚の種類いるよね?
6階の太平洋水槽とか
基本皆6階見たら
後はスルーだけど
シノノメサカタザメとか
ホンソメワケベラとか
比較的水深の深いとこにいたよww
タッセルもいたww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:50:51 ID:x39lZDaL0
>>95
3代目の海くんは、無事に海に戻されているよ
4代目の海くんも、海に放流された

今は5代目海くんと大くん
2000年代の海遊館の動きを見るに、
あまり大きく成長しすぎる前に、海に戻すって方針みたいだね

美ら海も、水槽内で1匹死なせたり、海に戻した個体もいるから、
ジンベエザメは神経質で、やはり飼育はかなり難しい
海遊館は、24時間体制で異常がないか観察しているそうだし

のとじま水族館の今回の個体は、5メートルほどあるみたいなので、
下手したら、1年ほどで海に戻さなきゃならなくなるかも知れない

>>96
海遊館は、大きな水槽にたくさんの種類の魚が同居しているので、
種類の多さが感じられにくいけど、580種だから、国内の水族館の中でもトップ10に入るぐらいに、
種類は多い方だよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:39:34 ID:ZmN2MEss0
美ら海はオープンしてから、死なせてない
1995年〜2010年〜 世界長寿記録15年 8.4m 現在も飼育続行
2002年?〜2010年〜 7.3m 現在も飼育続行
2002年?-2010年 7m 現在は、繁殖の為に、メス5.7mと交換で美ら海の海上いけすへ


でも国営沖縄記念水族館のときは、亡くなっている
世界でジンベエが飼育がされていない&巨大水槽がない時代だから仕方がない

1980年〜1980年 10日 餌食べず死亡
1981年〜1981年 70日 傷 死亡
1982年〜1984年 630日 世界で初めての長期飼育
1986年〜? 複数飼育
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:41:33 ID:x39lZDaL0
>>98
美ら海水族館は、2004年にジンベエザメの雌1匹が死亡しているよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:54:25 ID:ZmN2MEss0
検索で探しても死亡ソースが出てこないが
2004年の頃はオス6匹(水族館は3匹)、メス2匹の計8匹だから
海上いけすでは亡くなる可能性はあるかもしれない
水族館の水槽はまずないだろう
飼育している大きさの計算が合わないし、ニュースになってない

2006年の頃、漁船にあたって弱ったジンベエを保護したが数十日亡くなったニュースはあるな
海上いけすなら、ジンベエだけじゃなくクジラや鮫や他の奴も保護するから死亡する可能性は高い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 04:36:31 ID:ZmN2MEss0
あったな
2004年ときに繁殖目的の実験でメスを入れたがうまくいかなくて、2004年に原因不明の病で急死。
過去に何度かメスをいれて試したが相性問題等で失敗して元に戻しているみたいだ

美ら海オープンのときに水槽に入れたオス3匹は無事だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:19:18 ID:x39lZDaL0
まあ、いずれにしても、
ジンベエザメは、ああ見えてもデリケートな魚で、飼育管理が非常に難しいってことだろう

のとじま水族館も、あまり無茶はしないで、慎重にやってもらいたいな

103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:10:16 ID:clOgVcrR0
ちょっと千葉行ってくる!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:39:22 ID:0Uf8BJld0
>>95
かごしま水族館も一番最初、
1997年のオープンに合わせて水槽に運び込んだ個体が直後に死んでいるね

テレビ番組の特集で昔見たことがあるけど、
あれは輸送時点で、かなり弱っている感じだった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:43:59 ID:0Uf8BJld0
5555万5555人目“ご縁”は6歳女児 「海遊館」20周年
2010.7.27 11:48

今月20日に開業20周年を迎えた海遊館(大阪市港区)の入館者が27日、
5555万5555人に達し、記念のセレモニーが開かれた。

国内水族館で最も早い期間での達成。
節目の入館者となった愛媛県西予市の小学1年、こゆきちゃん(6)に
年間無料パスなどが贈られた。

初めて海遊館を訪れたというこゆきちゃんは驚いた様子。
祖母(61)は「孫は生き物が大好き。また連れてきたい」と5並びの“ご縁”を
喜んでいた。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/100727/trd1007271149003-n1.htm


海遊館(1990年開業)
 2008年2月 5000万人達成
 2010年4月 5500万人達成
 2010年7月 5555万5555人達成

鳥羽水族館(全国一、1955年開業)
 2004年4月 5000万人達成
 2009年8月 5500万人達成
 2010年3月 5555万5555人達成

いよいよ差が縮まってきたね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:10:59 ID:SF1M+X1S0
国内で飼育数の少ないアデリーペンギンの繁殖オメ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:21:18 ID:0Hv8nZde0
オヅラの番組に来た
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:36:53 ID:DtJPqe0s0
「オニイトマキエイ」の和名を変更します。新和名は『ナンヨウマンタ』です
ttp://www.kaiyukan.com/topics/2010/08/topic_000705.html

× オニイトマキエイ
○ ナンヨウマンタ

和名にマンタを入れるのか……
ナンヨウオニイトマキエイとかにはしないのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:38:51 ID:AaX6zay00
楽しかった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:56:46 ID:/euMKRY60
20周年よりもあと10年で寿命ってほうが気になるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:02:03 ID:+a/A2NlS0
元々水族館は、20〜30年が相場だからね

補修で2020年代まで持たせるとして、
エントランス館の部分だけでも建て替えて別館にするのも一案と思う
112名無しさん@お腹いっぱい。
今度初デートで海遊館に行くのですが、オススメ等あったら教えてくださいな