千葉・鴨川シーワールド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:14:24 ID:RxRHSXVh0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:06:33 ID:pABzhYPc0
前スレ、あと5つで綺麗に終わったのにdat落ちしてる・・・('A`)
明日からシルバーウィーク、スレ住人も行く人多かろう。
私は渋滞がイヤだから自転車で通います(`・ω・´)

4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:18:30 ID:2r6hlYIeO
白い小さい個室に小さいプールがあって、
そのプールの中から小さな大人?のアザラシが目だけ出してるのが可愛すぎた。
あの2人は名前あるんですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:04:43 ID:2x5UvyuTO
>>4
1頭だけじゃない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:20:21 ID:NkvmE+HB0
皆様、ご無沙汰しております、水族館の中の人です。
PCがあぼーんしてしまい、書き込めませんでした。
ここしばらく、小学校の団体様から何を食べているのかというご質問を、ほぼ毎日
いただいておりましたので、今回はエサについてざっと書いてみようと思いました。
給餌は飼育の基本です。簡単そうに見えますが、生物種それぞれにあったやり方が
必要で、ちょっとした手抜きや手違いで拒食になったり、肥満になったりと、なかなか
難しいものです。
何をあげているかというと、海棲生物には海産物(魚肉、エビ、オキアミ、貝類等)、
淡水性生物には淡水由来(ワカサギ、テナガエビ、アカムシ等)の水産物です。
魚肉の中にはビタミンを破壊する酵素を持っているものがあり、それ単食にすると
いきなり死ぬことがあるため、キュウリウオ科の魚やキンギョなどは避けます。
自然界ではエサになる直前までそれ自体がえさを食べていますので、腹の中に植物性の
エサや、ビタミンを充分含んだエサを抱えたままエサになるため、問題にはなりません。
また、冷凍によりビタミンが失われたりしますので、エサにビタミン剤を混ぜ込んだりも
します。

長いのでいったん投下。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:22:48 ID:NkvmE+HB0
続き
特に海産の生物では、不飽和脂肪酸(DHAやEPA)が欠かせません。これが不足していると、
いくら食べても肉が適性につかなかったり、骨格に異常が出てしまいます。
入手の容易さと栄養の生物とをよく考えて、どのような餌料を使うか決定します。
養殖用の配合餌料は、栄養バランスやコスト面から便利なのですが、基本的に開放海水面で
使用するもののため、量を間違うと濾過槽に負担が掛かりすぎるので、注意が必要です。
なにせ、粒状ではありますが、基本的に粉末なので、濾過槽がすぐに目詰まりします。
植物食性の生物には、水草や海藻がベストではありますが、入手の安定性からコマツナを
主に使用しています。
これらの生物は魚肉だけではいくら食べさせても、適正な体形にはなりませんし、短命に
終わってしまいます。
遊泳性のカロリー消費の高い生物には、一日2〜3回、高カロリー高脂質の餌料を与えて
痩せを防ぎ、底性の動かないカロリー消費の少ない生物には、低脂質の餌料を週に2〜3回
与えて肥満を防ぎます。
体形が崩れてしまうと展示に適さなくなりますので、体形維持には特に注意を払っています。
ここでまた一旦投稿します。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:26:25 ID:NkvmE+HB0
続き
水槽にエサを入れるときも、高速遊泳魚であれば水槽の中心に落ちるようにしないと、
エサを採った勢いで壁やアクリルに衝突したりして死ぬこともあります。
漫然と真ん中に投げても、水流で端に寄ったりしますので、水槽ひとつひとつの特性を
把握していないと、エサをやったがために死なせるということになってしまいます。
イソギンチャク等の固着性の生物や、あまり動かない魚、エビ、カニ等には、給餌棒の
先にエサを付け、目の前に差し出したり、直接持たせてやります。
しかし、これで驚かすと拒食になってしまうこともあります。
生物によっては○○しか食べない、という種もいますので、その種に合わせたエサを
調達するのも重要な仕事になっています。
例えば、クラゲの中にはクラゲしか食べない種がいますので、エサ用にクラゲを育てます。
また、チョウチョウウオの中には、サンゴしか食べない種がいます。
ところがサンゴは入手自体が困難、繁殖も困難、CITESにも載るような絶滅の恐れのある
生物ですので、おいそれとはエサに使えません。
そこでイソギンチャクを増やしたり、飾りサンゴに魚肉ミンチをゼラチンで固めたりして、
擬似サンゴを作ったりもしています。
後一回です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:29:20 ID:NkvmE+HB0
最後です。
動いているものに反応する魚、カエル、サンショウウオも目の前にエサをチラつかせて、
生きているもののように見せてやります。
イカも動くものにしか反応しないのですが、大量に飼育している一個体ずつに差し餌では、
時間がいくらあっても足りません。水流を工夫し、エサが水中を長時間舞うようにしたり、
水切りのように投げて沈むのが遅くなるようにしています(それでも午前午後それぞれに一時間
以上掛かりますが)。
活魚や活エビ等の活餌はこのような生物にはとても有効なのですが、寄生虫の持ち込みと
維持の手間、維持するうちに栄養価が低下するという欠点がありますので、極力こちらの用意する
エサに餌付けるようにしています。
餌付けとは、水族館では、自然界とは違うこちらが用意するエサに慣らす事を言います。
餌付いた生物に、日常のエサをあげることは給餌といい、区別しています。
何かご質問がございましたら、答えられる範囲で答えます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:47:18 ID:uEXiDiSNO
>何かご質問がございましたら、答えられる範囲で答えます。

>>4に答えてあげなよ(´ω`)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:49:16 ID:drW9FkpsO
20日の14時過ぎ頃に前を通過したけど、駐車場待ちが凄かった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:18:44 ID:1x3LDlyJ0
森田健作知事に千葉県庁の不正を訴えます
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252409163/

千葉県庁のakaの不正請求加担
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1252501461/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:52:26 ID:t0jQQ9Ra0
基地外ユダヤが人工地震を起こすようだぞ

【緊急情報拡散願い】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:31:19 ID:94xzjddAi
明後日に関西から行く予定。めちゃくちゃ楽しみです。
オススメのまわり方ありませんか?

到着は、12時頃なんでシャチと写真は無理ですよね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:16:15 ID:z51e+2Cd0
>>14
関西からなら気軽にまた来るってわけにも行かなさそうだからイベント主体で。

12:00着
・園内案内所でチケット購入。
12:30イルカショー
13:00シャチショー
   シャチと写真
   終了後、エコアクアロームで魚を見る   
14:00ベルーガショー
14:30魚とのコミュニケーションタイム
15:00シャチショー
15:30アシカショー
16:00ポーラースタジアムでアシカとか見る。

※13:00のシャチの写真の券が買えなかった場合
13:30アシカショー
14:00ベルーガショー
14:30魚とのコミュニケーションタイム
15:00シャチショー
   シャチと写真 
16:00ポーラースタジアム・エコアクアローム

こんな感じかね。平日だから、そんなに混まないとは思うけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:57:41 ID:+eYM+L0/O
>>14
チャンスが一回ってかなり賭けなんだよなぁ
まぁあのシャチ見るだけでも価値があるけど、ほとんどショーやらないときもあるし・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:50:26 ID:NhfM1bPS0
HPリニューアルでライブカメラって無くなっちゃった?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:28:20 ID:d3C9cVwni
ありがとうございます。
>>15
最後まで沖縄行くのと悩んだ位、関西からだと時間と旅費かかるんで、イベント重視でまわってみます。

>>16
ショーは、めちゃくちゃ楽しみにしてるので、なかったら寂しいです。連休で疲れ溜まっている可能性もあるし、少し心配ですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:31:47 ID:+eYM+L0/O
>>17
あるよ
ちょっと探すのめんどくさくなったけど
携帯からの方が簡単
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:15:38 ID:nHDieNJmO
昨日鴨シーに行ってきました。かなり混んでいましたが楽しかったです。中央の広場で売っていた、いちごを凍らせて削って練乳ムースをかけたデザートはおすすめです。
2117:2009/09/22(火) 20:24:03 ID:NhfM1bPS0
>>19ありがとう。
「めんどくさくなった」を頼りにあちこち捜したらたどり着けました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:41:28 ID:9moWLPBMO
今現地。
駐車場はそばに楽々停められた
ディスカバリーガイダンスの券は70番
しかし開園9時からとか……('A`)
既に100人以上は開園待ちしてる('A`)
さくっとシャチ見て帰ろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:44:33 ID:ce3w6WGwO
>>22
楽しかった?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:01:14 ID:9moWLPBMO
>>23
楽しかったよ〜ヾ(^▽^)ノ
でも「まるごとウォッチング」は無理だった(>_<。
シャチショーは薄毛のトレーナーさんがメインでラビィ達は真ん前で愛嬌を振りまいてた( ´∀`)
いちごけずりウマー(*´д`*)
渋滞も昨日ほど酷くはなかった。

ただそのあと品川のエプソン行ったけど、イルカショーの演出や展示の仕方はエプソンがよかった。
アースも直に大きくなることだし、部分改修じゃなくて大幅な改修してくれるといいのにな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:36:30 ID:xurVOyTH0
前スレの「カインズ前の臨時駐車場に車停めてシャトルバスで送迎してもらえ」
の通りにしたら、送迎は速やかだし、駐車場代は無料だし、渋滞の影響をほとんど受けることなく楽しめた。感謝!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:51:04 ID:02T/CjRS0
アラスカ沖でのタンカー事故で油まみれになったアザラシのリハビリには一頭あたり
8万ドルの費用がかかった。
2匹のアザラシがリハビリを終え、自然に帰ることになり盛大に祝賀式典が行われた。
ボランティアや専門家の暖かい拍手に送られて海にかえされた2匹は、一分後、皆の目の前で
シャチに食べられてしまった。
世の中そんなものなのさ〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:03:17 ID:xZX3YWDrO
>>26
それでいんだよ
そのアザラシの運命
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:26:02 ID:QN7bT8Z+O
福井県から行くんですが平日の12時に到着してシャチとキス や笑うアシカ と写真とるのは難しいですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:12:01 ID:xZX3YWDrO
>>28
難しいと思われるね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:48:32 ID:OfMp65k4O
シャチのあのトレーナーさん、ちょくちょく薄毛をいじられるなw
でもかっこいいんだよね〜
なんの職種にせよプライド持ってキリッと仕事をこなしている人はカッコイイわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:47:20 ID:3xifQ9L4O
生まれて初めてシャチ見た!
良かった〜。
あとなにげにラッコ人気だね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:26:25 ID:5I5nunGVO
関西の人は楽しんでってくれたかしら?(´ω`)
また来たいと思ってくれたら嬉しいなあ( ´∀`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:27:27 ID:xZX3YWDrO
思ったんですが
例えば鳥取シーワールドとか作れば良いのに
グランビスタ所有で
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:01:29 ID:FvfMhD7P0
グランビスタの懐事情を知ってのイヤミか?
35名無しさん@お腹いっぱい :2009/09/24(木) 22:27:52 ID:xb4jX88n0
>>33
隣県にアクアスやゴビウスがあるじゃないか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:49:28 ID:Y8+25UnzO
>>35
いや、もし水槽広くしたとしても、一ヶ所にシャチ7頭はもったいないと思って、かといって貸し出しはしてほしくないし・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:31:14 ID:GwroUBYq0
>>33
もし新しく作るにしても、
右左どっちが島根だか鳥取だかわけわかんねぇような
マイナーな県につくるわけないだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:10:20 ID:Y8+25UnzO
>>37
例えばだよおばかちゃん
離れてればどこでも良いの
まぁ鴨川も鴨シーできるまで超マイナーだったけどね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:10:42 ID:B+ucf9VNO
和歌山もアドベンチャーランドできるまでよくわからなかったし
シャチのいる水族館はあんまりないし活性化にはなるかもね。
それか大コケするかどっちかになっちゃうかなぁ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:34:38 ID:zVh8iTSeO
鴨シーがなかったら今でも行川アイランドが大盛況だったりな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:06:13 ID:lmTL7kut0
シャチ保有してるのは大きいよね
名古屋港や美ら海など国公立の水族館に設備では勝てないからショーメインでやってくしかないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:23:04 ID:I9+YiSdKO
>>40
それはない
むしろもっと閉園時期が早まったと思う
現在ディスカバに並んでるが、8:15に並んで30番目くらい
8時前でないと一桁は無理か('A`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:16:07 ID:5yKdQDH8i
>>32
11時頃に着いたのですが、全く時間足りない状態。

着いて早々にベルーガのショーがあったのですが、平日なのに立見の満員、予想以上の人に驚きました。お利口なベルーガも今まで見た中で1番大きく、ぷよぷよな体が可愛い。

色々とアドバンス頂いていましたが、余りにも親子が可愛くて、ず〜っとシャチのプールに張り付いていました。ショーの合間に凄く近くで餌をあげてくれるので、写真チケットは、取れなかったのですが、ラビィ アース お父さんと凄く近くで写真もとれ大満足。

イルカショー中に行った為か、レストランも空いていて窓からゆっくりと4頭がじゃれあいながら泳ぐのが見れまた大満足。

結局、閉館まじかに見ていない所を見ようと、急いでまわりました。巨大なマンボウとシーワールド産まれの子供が多いことに、驚きながら、「ええ所やな〜、また来よな〜」っと言って帰って来ました。

頻繁に行ける場所じゃないので、今度は大きくなったアースを見に行きたいと思います。

後、シャチ全員が一緒に泳げるプールが出来れば凄く素敵かな。





44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:23:05 ID:Pld69Jlv0
自分は1泊して初日午後から翌日正午過ぎまでずーっと
園内にいても時間が足りなかったくらいだ。
ショーは回によって動物たちの様子も違うし。
せめて3日くらいいられたら最高だろうなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:46:17 ID:KCOslm3yO
地元に住んでたら絶対年間パス買ってるのにってくらいの水族館だよね。
知り合いで鴨シーまで片道200km以上あるのに年間パス持って毎週のように行ってる人いるよw

名古屋港がシャチ展示したい、捕獲は難しいから鴨シーから借りてきたい、とか思ってるらしいけど家族で仲良く暮らしてるシャチを引き離さないでほしいなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:10:41 ID:B6NJ1OG2O
>>45
俺も片道160キロ位あるけど、2ヶ月に一回位で行ってるなぁ、車中泊したりシーホテル泊まったり、近くのドラッグストアに同じ目的と思われる、カップルが車で寝てたときには、ホッとした
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:39:15 ID:r9SiOtga0
>>45
そもそも、名古屋にシャチを借りやすくするために、
鴨シーから祖一誠さんを館長に引き抜いたんじゃねぇの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:13:33 ID:KCOslm3yO
>>47
そういえば館長が(゚д゚;;)
鴨シーより名古屋港のほうが近いからシャチが来るのは嬉しいけど…
でもシャチが家族で暮らしてる今の鴨シーが好きだからなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:05:13 ID:RcW38dzF0
じゃあ、トレーナーさん含めシャチ全部引越したらいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:32:37 ID:VdNcBKdp0
水槽同士をパイプで繋げばいいじゃん
と、くだらないことを書いてみる。 

今のイルカショーのプールにいた頃よりは広いけれど
やっぱり名古屋港と比べると狭いよねえ、サブプールは特に。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:36:32 ID:zCSArFfM0
鴨シー好きだけど、横浜からは微妙にアクセスが悪い。
東京始発の特急をのうち数本を、でkれば大船始発にしてくれるとありがたいです。
JRさ
お願いします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:10:19 ID:4Efpqrbs0
鴨川シーワールドはなんであんなへんぴなところにあるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:14:15 ID:Pld69Jlv0
>>52
動物たちにとっては都合がいいんだろ。
海水の供給、餌の仕入れ、鳴き声やBGMによる騒音で
周囲に迷惑がかかりにくいetc.

東京駅で京葉線の地下ホームへ降りるのがメンドイよな。
行きはともかく帰りが辛い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:22:21 ID:E5rDs9GQ0
>>51
たしかに木更津まではバスあるけど、そこから先が・・・。
フェリーも行きは、タイミングが悪いとかなり時間食うし。
>>53
浜松町からアクシー号使えばいいじゃない。
でも土日祝も鴨シーに止まってくれるといいのにな。

そもそも鴨シーは当初、鴨川じゃなくて館山にできる予定だったけど地元漁協だかの反対で鴨川にできた経緯らしいけど、館山にできてたらもう少し違ってたかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:08:59 ID:dn9BgJW70
>>53
東京駅の京葉線地下ホームは有楽町駅寄りなので、
改札を出てもいいのなら、
京葉八重洲口→丸の内三丁目方面の階段→山手線のガード下から
東京国際フォーラム脇の線路沿いの道を行くと有楽町駅まで約五分位で
到着します。日中なら東京国際フォーラムの通路を行っても有楽町駅
(東京メトロ)に到着します。(朝は7時からだっけ)
わかしお号利用なら便利です。
私も高速バスは帰りが渋滞にハマるのが嫌で帰りは鉄道を使ってます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:02:07 ID:TwBbH36oO
鴨シーが不便とかいう奴は行かなくていいだろ
名古屋だけはやめろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:09:43 ID:mabkw/EbO
>>56
だよな
俺車で2時間半位かかるけどいいドライブにもなるし、毎回少しコース変えれば飽きないしな
次はフェリーだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:41:20 ID:Iqj6WsZ7O
電車や新幹線を乗り継ぎ片道7時間…

気軽に行けないくらい遠いけど鴨シー好きだ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:08:10 ID:6tLkOWO+0
>>53
たしかにそうだけど、なんであんなところに作ったんだろうね。
不思議だね。
あんなところで経営成り立つんだろうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:02:19 ID:9YtaZUjzO
>>59
でも周りの宿は鴨シーだのみだよな
なんか町お越しみたいなもので、市も金を出したとか出さなかったとか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:43:36 ID:nb2UlwRw0
みんなどこからどれくらいの時間かけてどれくらいの頻度で行ってるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:16:55 ID:18iE5ufhO
>>61自分は?
俺は神奈川県厚木市付近から、年五回か六回を3年位
6353:2009/09/29(火) 12:36:58 ID:fUFtkiWa0
>>54
うちはちっこい子がいるので、逃げ場のない高速バスは
周囲に迷惑になるから当分使えない。
しかし、不便でも行きたいんだよな鴨シー。
家族全員楽しめてウマー。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:40:04 ID:TuSdJwDf0
>>60
鴨川市なんて金が無さ過ぎて鴨シー関連の法人税無かったら
合併ですでに無くなってるかと

ってか、本当に補助金とかでて鴨シーのシャチプールおっきくならんかねぇ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:48:14 ID:Zg5RQgdH0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:22:09 ID:tycRXgq7O
>>61 大阪からバスで片道10時間かけて 3ヶ月に1回。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:26:53 ID:co3KLNILO
>>66
住み着いちゃえよ(笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:58:16 ID:Zx3owjo+0
>>67
高速バスに?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:25:52 ID:co3KLNILO
>>68
鴨川に
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:45:53 ID:gWcGSsRW0
いい人材がいない、なんて嘆いているが、そりゃいない。次の世代を
育てる事のできる人材が育ってないし、だから次の世代も育たない。
種をまかなきゃ、芽は出ないし、花も咲かない、そして実らない。
さらに、いまの企業はサービス業なのに、人への投資を惜しんでいる。
自分の場合、祖父祖母から最低限の倫理・道徳は教わっていたし、
学校で習うような教育は、ほとんどが教わっていたんですね。ま、
勉強するという感覚で、やってないから、興味がある話から展開し
て、結果的に歴史の話になっていたり、会計の考え方や社会学的な
ことになっていたりしたわけですが。また、学歴偏重の影響を受け、
偏差値至上教育が、大きく興味を削いだ。はっきりいって、つまん
なかったんだな。興味のないことを記憶して、テストで正しい答え
を書くことに意味を見いだせなかった。大学の時は、生涯年収にお
いて、1年留年した場合のメリットをこんこんと話される先生がい
たのだが、、年功序列、終身雇用という前提条件があってのことで、
ある意味ただしいが、ある意味外れている。興味のあることはでき
るが、興味のないことはどうやったってできない。最高学府も私に
とっては、レベルが低かったのだ。なーんで、高校までの数学、英
語をそれ以下のレベルでやるのか、と。もう、アフォかと。くっだ
らねー、と思いながら、4年間を無駄に過ごしてしまいました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:49:03 ID:PhgVRo5K0
>>69の誠実な人柄に涙した(-人-)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:32:57 ID:lghgc/Qn0
>>64
鴨シー関連の法人税っていっても、鴨シー自体は本社グランビスタが東京だから関係ないし

本社グランビスタは赤字で、設備を整備しようにも大和SMBCの許可が下りません

みんなを楽しませてくれているトレーナーを含む従業員も朝から晩まであり得ない安月給で働くワーキングプアなんだよ

大卒でも、大卒平均賃金を大きく下回る月給・・・、サービス残業・・・

このままだと設備が古くなって行川アイランドみたいに閉鎖かもよ

設備が古くなる→客減る→本社から資産を売れと指示→シャチ(等々)売却→さらに客足遠のく→閉鎖→南房総死亡

近い将来なんてことになるかもよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:38:07 ID:cjIogVVF0
あれだけの大型施設になると、運営会社だけでは設備(プールの増設)など無理じゃないのかな?
県やJRなどの巨大企業が南房総の再開発として援助してくれないと厳しいとおもう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:45:44 ID:clXtvGxa0
>>64
亀田病院は?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:15:46 ID:8fpJ7vxgO
>>5 遅くなりました
え、、2人だった気がしたんですが勘違いだったのかな
12月にまた見てきます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:59:08 ID:yQqoYsw+0
>>75
まぁ、一頭でも二頭でもわざわざ確認しなくてもいいじゃない( ´∀`)
なんなら来週あたりちょっと確認してくるよ。
場所はポーラーアドベンチャーでいいのだよね?
たぶん、ワモンアザラシでいいと思うんだけど。
http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html#/animalguide/animalguide/animal_page.php?eid=33
http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html#/animalguide/archive/mini_info.php?category_id=4

あと皆に聞きたいけど、ディスカバリーガイダンスをひととおりやっても、またやりたいorやった、ってのある?
ラブリードルフィンとか、ドルフィンスイムとかはありそうな気がするけど。
それと、鴨シーの物販・飲食のテコ入れとしてポイントカードを導入したらどうだろう?
ポイントがたまったらオリジナル商品くれるとか。
ポンデライオンみたいな、見た目がかわいいキャラ立ちしたぬいぐるみとか、欲しがる人いっぱい出るかも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:49:15 ID:oHcr/4MUO
>>76
カスピカイアザラシです
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 06:11:11 ID:vl/2p6Jw0
俺が行った時は白い部屋にワモンが1頭、ラッコとペンギンの間の水槽にカスピが2頭だた。

ワモンアザラシだったりカスピカイアザラシだったり、1頭だったり2頭だったりするのは
その時その時で、展示の入れ替えがあるからどれも正解じゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:46:23 ID:Te/MnzRX0
>>72
ごめん書き方が悪かったみたいだね。
法人市民税のこと言いたかったんだ。

法人税自体は国税、市民税は市町村だからわかってくれるかと思って書いたんだけどね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:57:59 ID:qYhO7O9PO
>>79
>>72じゃないが、なんか感じ悪いな
>>60の法人税云々で、ここ3年の決算の歳入の一般財源、法人市民税全額鴨シー関連でぶっ込んでも3%未満じゃないか。
鴨川なめんな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:02:41 ID:qYhO7O9PO
>>80訂正
誤>>>60の法人税云々で、ここ3年の決算の歳入の一般財源、法人市民税全額鴨シー関連でぶっ込んでも3%未満じゃないか。


>>64の法人税云々で、ここ3年の決算の歳入の一般財源での割合、法人市民税全額を鴨シー関連にぶっ込んでも4%未満じゃないか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:33:59 ID:Q3Myt+NX0
数字で現れないものもかなりあると思いますよ、特に観光産業で成り立ってる鴨川なんかには。

ちなみに、その4%という数字はどのように出したのかわかりませんが、4%って数字はかなりのものだと思いますよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:57:38 ID:qYhO7O9PO
>>82
そうだね。サイレントマジョリティを考慮にいれたら、そういう結果になるんだろうねw

逆にいえば、鴨シーの法人税があろうが、市町村合併への道の状況はくつがえりようがないんだがね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:13:22 ID:FsKHyKsBO
>>83
てか
そんなんどうでもいいから鴨シー楽しもうぜ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:01:31 ID:YmB8+rkhO
>>84

オウイエ!!

もうすぐアース君1歳だね。
来年のカレンダーの表紙、立派にジャンプしてるアース君が…
成長したなぁ(´д`*)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:01:56 ID:e0xgswwv0
鴨シーカオスwwwwwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:41:53 ID:5ub4UOqC0
>>86
kwsk
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:06:10 ID:/LW4nLALO
>>86
台風の中、行ってるのが驚きだよ('A`)
でも風強い以外、スゴくいい天気。
仕事なければな……('A`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:42:46 ID:6+B1b+IdO
アース君1歳の誕生日おめでとぉぉぉ!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:22:07 ID:qHV8H7fc0
この間行ってきたけど、スケールが凄いねえ。
最初のベルーガの水槽見ただけで「なんじゃこりゃあ」って思ってしまった。
ショーのスタッフの人も盛り上げるの上手だし、娯楽系水族館の完成形って感じね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:34:44 ID:igh4mtCU0
私企業だからそうやって頑張らないとやっていけないんですよね
国立公立と違って・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:01:36 ID:EVPho48dO
シャチに人間ロケットで飛ばされたい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:00:18 ID:v1C/hmBsO
ビンゴに食べられたい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:36:08 ID:kwWd1y0v0
7年位前から年に4回ほど通ってます
日帰りでは厳しい距離に住んでいるので、いつもシーワールドホテルに宿泊してます
駐車場も待たずにすむし、2日間たっぷり楽しめるので気に入ってます
ちょっとお聞きしたいのですが、シーワールドホテルを利用した場合
年パスの特典って何かあるのでしょうか?
子供3人(小学生、幼稚園、2歳)の5人家族です
最近カレンダーが贈られてきました(一応「21年度ご愛顧様」になっているようです)
メリットあるならば年パスの購入を考えたいのですが、ご意見をお聞かせください
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:57:52 ID:mlgdL40KO
>>94
>シーワールドホテルを利用した場合
年パスの特典って何かあるのでしょうか?

PCから書き込めるなら、公式の年パスのページ読んで考えろ
それでもわからなければ旦那と一緒に考えろ
二人で考えても、どうしてもわからなければ、あらためて書き込みなさい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:09:15 ID:kwWd1y0v0
逝ってきます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:22:43 ID:fa/urZcDO
>>94
てかそんなに行ってるなら、直接聞いたほうが手っ取り早いよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:41:24 ID:dV0J1tJA0
>>94
鴨シーホテル(以下KSHと略す)に年4回、確実に泊まるなら、年パスは考えなくていい。
そもそも大人しか入れないし。
※ドリームドルフィンクラブに入った場合
 KSHの部屋がとれなくて別のホテルに入っても入場・駐車場無料。
 KSHに泊まる場合は1割引き(ただしされない場合もある)レストランやショップにも割引がきく。
 ディスカバリーガイダンスの予約ができる
 イベント優待料金になる。

28回も行ってるなら、ほぼイベントとかやりつくしたり、お土産も買わなかったりなのかもしれないから、
実情に照らし合わせて考えればいいんじゃない?
全員ファミリー会員(2歳の子除く)になっても十分、元が取れる内容だと思う。

>>95
愛がたりないよ('A`) ggrksじゃないだけマシだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:59:48 ID:whboXaGz0
>>95
無意味な書き込みだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 02:06:22 ID:Q52gpaiPO
名古屋港は太地からシャチを入れるみたいだね 
鴨川のシャチが離ればなれにならなくて良かった
101名無しさん@お腹いっぱい :2009/10/31(土) 07:54:59 ID:oC5/v+u/0
くじらの博物館営業元の太地町がよくシャチを手放す気になったなと思ったけど、
ご多分にもれず町財政が苦しいのかな。
けど、シャチは群れ飼育が理想だから、誰か1頭くらいナミの話し相手として名古屋へ行って、
そこでお婿さん待ちをしないものかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:01:27 ID:tXoBwnOUO
鴨シーが天津あたりの寂れた漁港買い取って、水深掘り下げてシャチのプールにする………今朝、そんな夢を見た('A`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:27:45 ID:tXoBwnOUO
八景島行ってきた
比較的新しい水族館だけに展示とか垢抜けてる。
シャチ用にでかいプール作っても全然、okな広さだと思った
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:33:15 ID:tXoBwnOUO
>>103は途中送信
結論:鴨シーは増築改築じゃなくて、全面的なリニューアル、してくんないかなぁ
富津あたりに移転でもいい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:17:14 ID:Tp9HcSqlO
>>104
俺は横の駐車場潰しても良いと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:05:57 ID:GbELJIcFO
>>100
太地のナミちゃんにとっては、全然良くない。
鴨シーのシャチが離散しなけりゃ、よその施設の子はどうでもいいのか?
いくら家族が一緒がよくても、アースの成長でますます手狭になるプールを
どうにかできないなら、いずれは誰かをよそにやる話が出てきそうな気もするが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:23:24 ID:mPg7sTbM0
ナミちゃん、自然に近い海で住んでるからこそ長生きできたんじゃないかって思う。
23年(+捕獲される前の約3年)も海で暮らしていて、プールに移動じゃ心配だね・・・
鴨シーも前スレから時々話題にのぼってるけどもっとプール広かったらいいのになぁ。
名古屋港の広さでもシャチ最大6頭までなんだから。

てかナミちゃん譲渡ニュース、新聞社が早とちりしただけの誤報って噂もあるんだよ。
名古屋港のトレーナーさんもあのニュース見て「え、そうなの!?」って初めて知ったらしい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:01:25 ID:G11KEYj80
シャチは人間の友達だよ
これ見てみなよ、シャチが好きになるよ、きっと

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00597/v07535/v0753500000000524591/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:36:34 ID:cM8rWiIHO
>>108
真のシャチ好きなら誰でも知ってる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:22:44 ID:wk+u9xuh0
この前行ったとき、シャチに飛ばされる人がおねえさんだった
薄毛のトレーナーさん休みだったのかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:19:18 ID:p1y0Xay80
チーフの丸太乗りやラストのあれはもちろんすごいけれど、
女性トレーナー2人のジャンプが見事にタイミングあった時なんかも感動もんだよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:32:44 ID:NTJk2ZGHO
やっぱりあのBGMのクライマックスでおっさんが鼻に乗ってプール深くから飛び出してくるのが圧巻だった
もうBGM変わっちゃったかなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:20:58 ID:f7/MqLvU0
>>111
わかる!あれも二人一緒にジャンプするのもかっこいいよね!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:32:03 ID:idLi1ALn0
一ヶ月も書き込みがなくて淋しいのう。
アゴヒゲアザラシが入館というニュースでは盛り上がらんのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:13:24 ID:tBk/oXaJ0
たまちゃん?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:56:19 ID:LCDsDgkbO
年始の2日に行く予定なんだけどやっぱかなりの混雑は覚悟しないといけないですよね…

ディスカバリーの「シャチとキス」と「笑うアシカと撮影」したい…

朝7時くらいに着いたらなんとかなるかな?

117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:45:05 ID:dw5ztYH/0
アゴヒゲ来たんだ。
二見が一匹死亡させちゃってるから頑張って繁殖めざしてほしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:15:35 ID:VohkBime0
>>116
午後の回だったら入手出来るかも知れないけど。
かなり混むし、普段とは客層が違うので要注意。
千葉と茨城のDQN家族で埋め尽くされている。
あちこちで怒声が飛び交い、雰囲気悪いです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:57:42 ID:/hcYNORw0
アゴヒゲ、昔いたよな・・・、というかここにいた個体でアゴヒゲなる名にひね
りもなく見た目に華もない種類がいる事を知ったし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:42:08 ID:QBdaPaw0O
>>118さん

レスありがとです
こちら四国の田舎からなんでそう簡単に行けない…

相方と相談してみます

鴨シーは初めてだしたっぷり堪能したいんで予定変更するかもです
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:34:53 ID:RkB7RehAO
>>120
いやーそんな気にすることないよ

そんなことよりシャチショーの方が不安だね
まったくやらない日とかあるから・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:33:46 ID:yu5yHgq/0
>>121
シャチのショー1日やらない日なんてあるのですか?

1/3に行く予定なのですが・・・
冬場は去年の年末に一度だけ行っただけなので知らなかったです
それとも季節のせいじゃなく、他に何か理由があるのでしょうか
家族みんなシャチの大ファンで、毎回楽しませてくれているので
まる一日ショーがないと寂しいです

いつも泊りがけで行って、2日間で5〜6回はショーを見てます
何度見ても飽きないし、癒されます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:15:48 ID:gnc7pa8i0
ミツクリザメの展示ってとっくに終わってしまいましたか?
124 【凶】 【762円】 :2010/01/01(金) 22:26:58 ID:UYnDXzuS0
>>110
12/30に行ったら、薄毛のトレーナーさんいたよ。
なんか元気そうで、前より芸に切れがあった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:59:38 ID:SR7IIzye0
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:48:18 ID:OQmmQj+9O
薄毛のトレーナーさん大人気だねw
かっこいいもんね。
シャチ操ってあれだけの人を沸かせてさ。
誇りだろうなぁ。
9日に泊まりがけで二年振りに行くので楽しみ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:27:04 ID:dsjWqmU/O
宿泊3回目以降はワールド内の売店とかレストランが10%引きになる
色の違うパスポートだった。
こんなサービス知らなかったよ。
しかもチェックイン時に写真撮って帰りにくれた。
また行こう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:56:55 ID:GGpvWldkO
シャチのショーのお姉さん、大技の後とかに
愛しそうに頭を抱きしめてほお擦りするのが素敵。
笑顔いっぱいで眩しかった。
男の人も笑顔満開ではないけど何回見てもかっこいい!
ショー中なのに親シャチにずっとまとわりつく子シャチも可愛すぎる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:22:05 ID:AQ1XPvAt0
昨年の5月に行ったんだけど、アース君が付いて回るのかわいいよね。
なんか皆さんの書き込み見てたらまた行きたくなってきたよ。
いっちゃおうかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:23:36 ID:qRMFDmBe0
保護されたワモンアザラシの子、回復してるのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:27:55 ID:imSXX8Jd0
この前泊りがけで行ってきたけど2日ともトレーナーさんは同じ。
トレーナーは今何人いるんだろう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:29:37 ID:IO2+/A8KO
とりあえず薄毛さんはいつもいる気がする…
こないだ行ったらウェットスーツのままバックヤードに歩いていく姿を見て
ちょっとドキドキしてしまったわ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:24:40 ID:oyIyUFcw0
ドキドキしたと言えば。
もうずいぶん前だけど、海の生き物教室でレクチャーしてくれたのが薄毛のトレーナーさんだった。
で、その後オーシャンスタジアムのとこで会ったら、さっきはどうもみたいな感じで挨拶してくれた。
顔おぼえててくれたんだと思って感激した。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:57:45 ID:tmBDg8z80
シャチのトレーナー、メインプール担当は4人です。

薄毛さん=金野さんです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:24:18 ID:Mz4JwQZSO
薄毛さんテラ人気者w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:00:00 ID:vO4PJgSGO
ノンケだけど、あのトレーナーさんになら抱かれてもいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:38:56 ID:KelYgWsaO
鴨シー歴3年七回行ってるけど俺たちの間では薄毛さんは[先生]って呼んでる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:53:15 ID:DazExRFmO
>>136 
アッー!
ノンケという言葉を知ってる時点でノンケじゃないような
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:04:29 ID:oQdeUfGAO
申し訳ないけどアシカショーがショボいよね。
もっとアシカのすごさを前面に押し出したショーにしてほしいな。
脱力系だとアシカ自体がしょぼく見える。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:53:08 ID:/gnHKsuP0
>>139
確かに他と比べて見劣りする感は否めないね。
でも、アシカの泣き芸がウケたことに気を良くしたトレーナーさんが、
「ウケたのでもう一回」って言って二度やったのは微笑ましかったw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:49:45 ID:l0fY1cAp0
アシカショーがしょぼいっていう人もいるのか
20分近いアシカ単体のショーもこれだけ芸を仕込んでるのも
お目にかかったことないからそういう意見に驚きだ

しかし、アシカのすごさってなんだろうな
あの技の数々をイルカショーみたいに淡々と見せたらつまらんと思うが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:45:29 ID:ju6Przty0
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File5764.jpg

http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File5765.jpg

遠路はるばる言ってみたけど、シャチにはマジでシビれた。
シャチになったお姉さんに惚れそうになったくらいに(笑)。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:49:04 ID:fZWAmGiz0
シャチに突き落とされ調教師死亡…観客の前で

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100225-OYT1T00213.htm?from=top
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:13:58 ID:MjbY8YOL0
【海外】観客の目の前で、シャチが女性調教係殺す 米・フロリダの水族館
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267052525/

オスのシャチが女性調教係を観客の目の前で公開処刑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267052395/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:56:07 ID:SEHPMhsG0
当然というか、シャチの調教なんて死と隣り合わせだわな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:39:54 ID:cE0Z0aDWO
でも実際目の前でトレーナーさんが引きずり込まれて
プールが水の流れでスクリュー状に真っ赤になっていくとこ見たら
客席どうなっちゃうんだろ。
グリーンマイルの死刑失敗した時の客席みたいなかんじかな。
ぐわーっとみんなが出口に、みたいな。
でも自分だったらわけもわからず席も立てないかも、呆然で。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:45:41 ID:rGL7Y/mGO
鴨シーなんかあの小さなタンクでストレス溜り、あんな事故起きても不思議じゃないなぁ
と、思うのは俺だけ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:04:28 ID:bP+K+Sa80
>>147
水族館で生まれたなら平気じゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:21:49 ID:/2iFe7aO0
鴨シーは海辺なんだから、海に鉄製の策を設けて休暇期間は広い海で遊ばせるなんてできたらいいのに。
と、素人考えで思ってしまう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:50:50 ID:YspfJStqO
>>148
普段すごい利口な犬でさえ、突然噛んだりするからね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:34:44 ID:kZuXj8+DO
鴨川のシャチあんな狭いとこで可哀想だね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:42:04 ID:1wRRQIbhQ
>>147
広い水槽に単体で入れとくと脳の野生化がどんどん進んで逆にストレスがたまるようになっちゃうらしいよ
自分でコントロール出来なくなって水槽を破壊しちゃう。
一旦野生化したら戻らないんだとさ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:23:39 ID:G1wPmSDL0
うーん・・人間て高慢な生き物だから
時々はこういう事故もつきものなんだろうかねえ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:50:45 ID:U7w/zoMSO
しゃち
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:53:54 ID:hj6/r8Eo0
http://www.mboso-etoko.jp/top/goodlife/disp_A.asp?id=6656&group=1

【開園40周年記念イベント概要】
@ディスカバリーガイダンス」新規プログラム

1.イルカの海 コミュニケーションタイム(給餌体験)
ロッキーワールド「イルカの海」で、イルカにえさをあげることができます。
参加定員: 10名/回 料金:500円/名 ※4歳以上

2.トロピカルアイランド コミュニケーションタイム(給餌体験)
トロピカルアイランド「無限の海」で、エイやサメなどにえさをあげることができます。
参加定員: 10名/回 料金:500円/名 ※4歳以上

3.ベルーガにタッチ
「マリンシアター」で、ベルーガにさわることができます。
参加定員: 15名/回 料金:500円/名 ※4歳以上

4.イルカにタッチ&記念写真
従来の「イルカのタッチ」「イルカと記念写真」を1つにし、定員を増やすことで、
より多くの方が参加できるようにしました。
参加定員: 30名/回 料金:500円/名
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:34:32 ID:imoYLbUtO
40周年にもなるのか。
こちらとしては嬉しいけど海獣たちのストレスが増えないか心配。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:29:11 ID:3UwUqavH0
行川アイランドって、なんでつぶれたの?
鴨川シーワールドとマザー牧場を混ぜた感じが行川アイランド?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:12:51 ID:O2td9RlK0
フラミンゴのダンスでは客を呼べなかった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:17:10 ID:c0mwBqYx0
>>157
廃墟スポット、心霊スポットとして再売出し予定です。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:53:56 ID:AwVOJ2tN0
>>150
人間も一緒じゃん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:12:39 ID:DO+W6eyw0
イルカのトレーナでオッパイがすごいでかい子がいるwww
イルカタッチの時その子がオッパイ強調しながら男を誘惑しているように思えるwww
誰か気付いた人いる?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:05:09 ID:0SD4Y70G0
>>100 こういう自己チューって生理的にイヤ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:02:45 ID:j+2jD9Hi0
3500万人入場 オメ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:10:07 ID:dIe4BSZo0
今日、鳩山が来るらしいな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:35:54 ID:KF5YsTDt0
え?マジで来たの??
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:45:59 ID:EntaowKvO
このまえ十数年ぶりにいったら、古さはあったけどいろいろ改良されてて、やっぱりたのしかった
名古屋港水族館にもいったけど、大スクリーンと大型模型展示以外は鴨シーのが愛嬌あっていいわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:12:41 ID:fI9z2UowO
>>166
確かにあの古さはごまかしようがないよな…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:33:47 ID:fQYbDv0k0
5月中旬の平日に行こうと思ってるんだけど、どのくらい混んでますかね(主にショー)
あと、ショーやらない日っていうのは当日にならないと分からないの?

一回も行ったことがないから無知ですまん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:33:06 ID:p8T8Z+CQ0
>>168
遠足にブチ当たると若干の混雑。
ショーは休日より回数が少ないだけで、全く無いということはない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:46:44 ID:tB9Wdu0+O
>>168
こりゃ〜>>161狙いだな!(b^ー°)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:45:46 ID:/xzwGkzC0
>>168
4月23日の金曜日に「鴨川シーワールド」へ逝ったけど、昼前に
入ったけど、ショーは全て座ってみれたし、レストランも混んでなかったよ。
やっぱ平日は良いね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:14:26 ID:b6+X2Qt30
シャチとキスって、平日開園直後には利用券完売になるでしょうか?
シャチにキスって、飼育員の人やカメラマンに写真撮影してもらえるのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:32:27 ID:20KfuWQX0
>>172
好きな時間にできなくなるけど
完売はないんじゃないかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:37:09 ID:bxkvRcoH0
昨日やっとこさ今年初
9回目の鴨しー行ってきた
オスカービンゴは、隠居なのかなー、、、
ボールジャンプまでサラ、ララがやってたし世代交代かな?

でもやはり鴨しーは癒されますなぁ(*^_^*)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:24:39 ID:yYQ6S2xA0
>>174
サラ?
幽霊がジャンプか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:14:07 ID:EXCOxa/M0
やっぱりそういうのあるんですかねぇ??
ああゆうところは死んだ動物(海獣)も結構居るし、見える人には見えるんだね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:03:18 ID:3h7GpYbTO
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:35:13 ID:jLaBXAZZ0
鴨川シーワールド行川支店
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:35:35 ID:7VJaPdQs0
GWに行って来ました。
アース君も順調に大きくなっていて将来が楽しみです。

ちょっと気になったのですが、1年位前から女性のトレーナーさんが
ひとり見かけなくなってしまったのですが、どうされたのでしょうか。
いつもラビーと気の合ったコンビを見せていただいていたのですが・・・。
ご存知の方教えて下さい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:45:28 ID:++BA2xzN0
二宮さんなら産休
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:52:00 ID:Vmz3YoY60
>>180
そうだったのですか。
産休ってことは、また復帰してくれるのですよね。
よかった。
遅ればせながら、二宮さんご出産おめでとうございます!

ところでGWに行った時に気になったのですが、オスカーとララが
なんだか良い感じに一緒に泳いでいる時間が長かったので
もしかしたら近いうちにララにも子供が?と思ってしまいました。
でもそうなったらショーはラビーのみになってしまうのでしょうか。
先日はラビー&ララがメインで活躍していたので、オスカーは
隠居するのかと思ってましたが・・・。

ララのオーバーヘッド初めて見ました。
凄いジャンプ力ですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:26:20 ID:GpmnHEY30
ブヒ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:32:58 ID:khhgOWHO0
昨日3ヵ月ぶりに行ってきた。

アースくんも一応?パフォーマンスデビューしたんだね。
へなちょこジャンプ2回だけど、がんばって飛んでたよ。
これからどんどん上手になってくんだろうな。わくわく♪
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:28:15 ID:gorGeNgF0
裏側見学できるツアーに参加したことある人いる?
デブの係員がナンパしてきたwww
マジキモイwww
もう絶対に参加しない
鴨シー楽しいけど、男の従業員がダメすぎる。。。
ギャル男みたいな従業員とか。。。
30代後半のナルシストみたいな従業員とか。。。
本当に残念すぎる。。。
シャチの薄毛の人はガンバッテルオーラが出てて良い!
薄毛さんこれからもがんばってね!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:10:33 ID:OR6ppRIkO
シーパラダイスとどっちが広いですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:32:28 ID:qaLcKCcr0
>>185
水族館の規模は圧倒的に鴨川
シーパラはアトラクションがあるから広く思えるけど水族館の規模は小さい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:14:40 ID:znA0tani0
>>186が評価してくれるのは地元民からすると嬉しいけど、
規模としてはシーパラに軍配があがるだろう。
このスレ的にはどうかと思うけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:06:18 ID:lvnODrew0
産休の二宮はいつ頃復活なのでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:17:16 ID:O3AXbAL50
>>187
よく読めカス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:23:58 ID:0EJ69lmCO
>>189
自己紹介不要
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:31:30 ID:4bXT5My2O
いや、187は明らかによく読んでないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:14:02 ID:ryRpPJ/L0
>>187>>190
池沼レベル
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:59:52 ID:YiVIYhJm0
ついにナミちゃんが名古屋港水族館に譲渡されましたね。
繁殖の為に近い将来鴨川からオスを譲ってほしいと
名古屋港の館長が会見で言ったようですが
鴨川は受け入れるのかな?

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:12:35 ID:Vltn/FnjO
今大変だから無理
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:16:30 ID:S7n1TZXx0
今日鴨シー初デビューさせていただきました。
アースかわいいなぁ、ラビーと一緒に泳ぎながら頭でラビーのお腹つんつんしてじゃれてんの。
レストラン「オーシャン」の窓が狭くて残念、ローアングルで眺めていたいのに。
いっそのことでっかいシャチプール新設してくれんかの。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:00:23 ID:ahOet4trO
>>195
だよな
でもあの当時の技術だとあの大きさのまどが精一杯だったのかな
なんにしたって、プールでかくしておもいきり泳ぐシャチ達を、見てみたい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:26:33 ID:0YQ11Kum0
シャチのふれあい体験とかうらやましすぎる・・・・><
なぜ女性ばっか優遇するんだお(´;ω;`)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:45:50 ID:EkrtDmmd0
ニュースの時に、華やかな方がイメージ良いだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:27:12 ID:kGtrfeOd0
このトピに鴨シーの従業員いるんでつかね??
シャチのお姉さんが産休とかの話しは、従業員の書き込み??
薄毛さんの子供を妊娠なんですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:30:49 ID:UDcTBwRi0
キモヲタ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:48:48 ID:paNia6Y50
>>199

>このトピ
>このトピ
>このトピ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:06:29 ID:yAcSn+0zO
テレ東の裏側スペシャル面白かったわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:25:04 ID:T7xFgW+m0
イルカが可哀相だった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:43:14 ID:p47UMg/90
>>203
親離れだけならまだしも、さらに別の園引越しだったからなあ。
子イルカ担当のお姉さん、NHKの「あなたが主役50ボイス」でも
出ていた記憶が。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:29:44 ID:BywT5oFW0
いちごクラッシュなとかってやつ
ウマ過ぎ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:10:16 ID:zXLv3eyf0
この前初めて言ったけど
なんつーか、客層悪いね。
特に子連れ。
非常識な親と躾がなってない子供ばっかり。
並んでるのに家族がいるからと平気で割り込み。
ギャーギャー泣きわめく子供は放置。
通りがかりの人が「どうしたの?大丈夫?」って声かけてんのに母親ガン無視。
タトゥー(笑)見せびらかしてドヤ顔のDQN
子供向けのテーマパークで何イキがってんだか。
せめてTシャツで隠すくらい出来ないのか。
柵にのぼるなって再三注意されてんのにやめないバカ親子。
見てるときも「子供優先でしょ!」みたいに押しのけて来る奴や
「○○ちゃん、見たいよねぇ〜」とか子供をダシにして
後ろでごちゃごちゃ言って来る奴とかばっかりで
全然ゆっくり見られなかった。
園自体に不満はなかったけど多分もう二度と行かないと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:15:42 ID:N4LTibki0
ここって今イタチザメいない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:26:42 ID:msxbqdgA0
ところで、鴨川シーワールドに隣接する鴨川ロイヤルホテルは廃墟のままだが、
あそこ買収・取り壊しして、拡張してほしい。もしくは他社が買い取ってホテルでもいい。
景観損なうわ

209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:04:19 ID:AEbncMUtP
イルカショーの前の席で、言う事聞かないからと2歳ぐらいの
子の胸ぐら掴んでイスから転げ落とし「わかってんの!?」
とか怒鳴ってるDQN母がいた。こんな小さい子が言って聞いたら
逆に気持ち悪いわ。ショーも終盤にやっと膝に抱き上げて
いっしょに見てたのでホッとしたけど、乳幼児相手にすぐカッ
となるバカ母多いね。。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:09:50 ID:g8hCw5oJ0
>>206
この時期色んな人いるから仕方ないでしょう
ディズニーに比べたらまだマシ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:03:47 ID:F+ULY+zo0
比べるもんじゃないけどディズニーの方がなんぼかマシ。
アトラクションは小さい子乗れないから
子供を使って割り込みとかされないし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:19:43 ID:eGUx2/Kt0
館山の波佐間のジンベエザメこっちにくるのかな?(´∀`)
きたらきたで、入れておくとこなさそうだけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:04:02 ID:CSbs+UKaO
俺もイチゴクラッシュえめーって思った
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:31:26 ID:/D6pUNjB0
この前初めてお盆の時期に行って来ました。
想像していたよりも混んでいてびっくりしました。
いつもシャチさん目当てで行ってるんですが、今回見たショー全てで
ほとんどラビーがショーに参加していなかったのですが、何故でしょうか?
それからララの目の上付近の傷がちょっと痛々しかった。
どこかにぶつけてしまったのですかね。
それでもガラス面に近づいて来て、愛想を振りまいてくれるラビー達に
とても癒されました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:16:20 ID:AyE1Mdny0
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:04:34 ID:EtrKI6go0
鴨川シーワールド満喫体験、シャチのトレーナー体験はやってみたいけど、競争率はどうなんだろうね?
とりあえず、シャチのキスやベルーガタッチ、まるごとウオッチングは経験済みだから、
シャチトレーナーさえやれれば満足なんだけど。
あともしかしてウェットスーツ着ることになるのかしら?
トレーナー体験してるところ、一般客に見られるとか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:42:58 ID:FUQr7XZX0
7月の女性限定のトレーナー体験で175名の応募があったらしいよ。
今回は男もいいんだよね。
単純計算で倍の350名としても競争率高そう。
218名無しさん@お腹いっぱい。
>>212
冬の館山にはいれないそうだから、シーワールド側が買うにしてもどこかの海を温水にしたり簡易水槽を作って、春に持ってくるとかじゃないと無理だろうね