マッドサンダー降臨!今年末のゾイドが熱い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無し獣
>>55の続き
あっ、よく見たらケーニッヒ”フォックス”って書いていた俺。

newzoids3.jpg:ハンマーロック、バーサークフューラー用パーツA・B・C
 こちらも再販がうれしいハンマーロック。
 色について述べられている方もいますが、レイノスやウオディックのように配色を変えてくる可能性大でしょう。

 フューラー用パーツが3つに分かれて各300円ですか。
 ライガーゼロのようにセットで出さないところに、フューラーのCAの難しさが感じられますが。
 Aが顔まわりと肩(ジェノブレイカーのような額のブレードがチャームポイント?)。
 Bが腰とふくらはぎ。
 Cが背中のスラスター部分。
 これで解ることは爪先、胴体、尻尾のアーマーはそのままということ。
 ライガーゼロのように装甲ズボ換えでは無いというのがどう出るか。

newzoids4.jpg:ケーニッヒウルフ用カスタマイズパーツA・B、
        ハンマーロック用(ゼンマイタイプ用?)カスタマイズパーツA・B
newzoids5.jpg:ハンマーロック用(ゼンマイタイプ用?)カスタマイズパーツC、ゾイドコレクションDXドラグーンネスト、
        可動王バーサークフューラー、ライガーゼロ・イクス
 ケーニッヒウルフ用もバラ売りですか。
 Aが背中のキャノンでBが肩の武器。
 「工夫次第で様々なZOIDSに付けることができます」か。

 カスタマイズパーツもAの小型マニューバースラスター、Bのシールド兼フォークリフト?、
Cのブーメランイディオムもどきとハンマーロックが見本になっているけど、他の応用範囲は
どれくらいのものだろうか?

 ロブスター型揚陸艦ドラグーンネスト、ほとんどマッカーチズのお父さんですね。
 鋏のところも格納庫になっているんですね。