カノントータスっていいよね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 13:42:43 ID:???
948名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 13:43:24 ID:???
949名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 13:44:05 ID:???
950名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 13:44:45 ID:???
951名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 13:45:25 ID:???
952名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:16:56 ID:???
953名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:17:37 ID:???
954名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:18:18 ID:???
955名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:18:59 ID:???
956名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:19:40 ID:???
957名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:20:21 ID:???
958名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:21:03 ID:???
959名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:57:13 ID:???
960名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 14:57:54 ID:???
961名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 16:19:57 ID:???
962名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 16:20:39 ID:???
963名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 16:21:21 ID:???
964名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 16:22:03 ID:???
965名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 16:22:46 ID:???
966名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 16:23:28 ID:???
967名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 16:24:11 ID:???
968名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 16:24:55 ID:???
969名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:19:11 ID:???
970名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:19:52 ID:???
971名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:20:33 ID:???
972名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:21:20 ID:???
973名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:22:01 ID:???
974名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:25:06 ID:???
975名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:25:47 ID:???
976名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:26:34 ID:???
977名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:27:23 ID:???
978名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:54:57 ID:???
979名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:55:40 ID:???
980名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:56:22 ID:???
981名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 17:57:26 ID:???
982名無し獣@リアルに歩行:2007/10/18(木) 21:41:53 ID:j5Lyv+MJ
いきなり埋め立てられていたので次スレ建てといた
(980超えて1日放置されると落ちる)

カノントータスっていいよね!2射目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1192711260/
983名無し獣@リアルに歩行:2007/10/19(金) 07:48:30 ID:???
まさか亀が嫌いな奴がコノ世にいようとわな
984名無し獣@リアルに歩行:2007/10/19(金) 21:06:45 ID:ljTtaKn+
玉切れがあったら間違いなくよわい
985名無し獣@リアルに歩行:2007/10/20(土) 13:17:17 ID:???
実弾を撃っているわけでないので
切れたりはしない
986名無し獣@リアルに歩行:2007/10/20(土) 13:24:07 ID:???
昔は実弾だったよ
今はどこから荷電粒子を補充してるんだろう
液体とか補給して撃つのだろうか。
987名無し獣@リアルに歩行:2007/10/20(土) 16:50:52 ID:???
>>986
液冷式荷電粒子ビーム砲の液冷式の意味分かってる?
988名無し獣@リアルに歩行:2007/10/20(土) 17:43:04 ID:???
>>987
それはわかっている。

冷却液じゃなくて荷電粒子をどこから補給しているか、について疑問なんだ。
989名無し獣@リアルに歩行:2007/10/21(日) 02:51:24 ID:???
>>988
粒子なんだから、その辺の空気中を漂ってる酸素分子とかじゃね?
機体後部のエアインテークから吸気。砲身基部で荷電粒子化して発射。じゃないかな。
990名無し獣@リアルに歩行:2007/10/21(日) 02:56:44 ID:???
おれの脳内では荷電粒子は薬莢にでも詰めて砲弾形式で所持してることになってる。
もともと実体弾を詰め込んでたんだからスペースはあるはずだ。
991名無し獣@リアルに歩行:2007/10/21(日) 10:42:19 ID:???
>>990
自分も、火器のタマを効率よく取り出すんなら、
やっぱりカートリッジのようなものに入れとくべきと思う。
吸入ファンとかないし
992名無し獣@リアルに歩行:2007/10/22(月) 03:02:23 ID:???
>>990
多分、砲弾搭載スペースは後部のハッチ部分だろ。
実際の自走榴弾砲も、給弾は後部から行ってるし。
元々のキャノントータスが、何mm径の砲を積んでいたかは判らないけど。
あのくらいのスペースが有れば、砲弾と装薬を現用自走砲のパラディン並に積めたと思う。

でも電子や陽子なんて空気中に浮かんでるものなんだし、わざわざ缶に詰める理由が見当たらない……。
効率にしても、空気詰めてあるようなものなんだし。
液化したら、砲弾庫を低温に保ったりで携行弾数が物凄く圧迫されるような。

あと、吸入ファンはハッチ部分の円形モールドが吸気口だと思ってたけど。違うのかな?
993名無し獣@リアルに歩行:2007/10/23(火) 00:13:47 ID:???
>多分、砲弾搭載スペースは後部のハッチ部分だろ。
あそこは荷物室って設定になってる。まあ遊び方の提案としての設定だと思うけど。

>でも電子や陽子なんて空気中に浮かんでるものなんだし、わざわざ缶に詰める理由が見当たらない……。
>効率にしても、空気詰めてあるようなものなんだし。
攻撃力として意味があるまで圧縮するのはものすげえ大変だと思うよ。
しかも発射速度にも直接関わるし。

>液化したら、砲弾庫を低温に保ったりで携行弾数が物凄く圧迫されるような。
液化酸素のタンクローリーは別に冷却してないし、十分頑丈な薬莢を用意すればいいだけじゃね?
つか電子とか陽子って液化するもんなんだろか?

>あと、吸入ファンはハッチ部分の円形モールドが吸気口だと思ってたけど。違うのかな?
パッケ裏の写真だと発射時に光が漏れてるから発射時の余剰エネルギー排出口だと決定してる。
オレの脳内だけだけど。
994名無し獣@リアルに歩行:2007/10/24(水) 00:57:02 ID:???
>荷物室って設定
また実物引き合いに出して申し訳ないが。
イスラエルのメルカバ戦車が、砲弾を降ろせば砲弾庫を荷物室として使える設計になってたはず。
他にも自走砲を改造した弾薬補給車なども有るので、砲弾固定用のラックを外せば荷物室は簡単にできる。

>攻撃力として意味があるまで圧縮
これは、ターボチャージャーやスーパーチャージャーの要領で、圧縮可能だと思うが。
圧縮時間(発射間隔)が長いのなら、数でカバーする戦法も取れる。
むしろカノントータスの使い方は、自走榴弾砲そのままの様な感じなので、発射間隔は長くても良いのでは?

>電子とか陽子って液化するもんなんだろか?
液化って言ったのは電子・陽子化する前の、酸素や窒素の状態での話。その方が運搬楽かなーと。
ただ薬莢を頑丈にすると、頑丈にする分材料費が掛かる。そうすると予算で揃えられる数が減る。
数で面制圧する兵器なのに、数が揃えられないんじゃ笑い話でしょ。

ただ後から調べて判ったんだが、トータスを『突撃砲』と解説してる所がチラホラ……。
ちょっと待て!カノンって『自走カノン砲』なのか?それとも『自走榴弾砲』なのか?
誰か教えてくれ!!
995名無し獣@リアルに歩行:2007/10/25(木) 04:33:21 ID:???
埋めるついでに、亀の思い出を

99年の無印アニメ開始の頃、店頭で、再販されたばかりのゾイドを見つけた。
その時はシールドか白コマを買おうと考えていたが
カノントータスがなぜか気になり
手頃な価格だった事もあって初めてカメを買った。
家に帰って組んでみると、不思議と愛着が湧き、お気に入りの1体になった。
ただ、当時は獅子や虎に比べ、売れ筋でなかったのが残念だった。

01年のダークホーン等の限定3種発売の頃に
カメが再生産され店頭に並べられていた事があり
1週間程で品切れになっていたのを見た時に、カメの意外な人気に驚き、
同時に初めて買った時の事を思い出し、嬉しく思ったのを今でも覚えている。
(只のレア効果だったのかもしれないが)
996名無し獣@リアルに歩行
埋めるついでに、亀の思い出を

99年の無印アニメ開始の頃、店頭で亀を見かけて
その場の4体買い占めて、追加で1個小隊12機を注文

入荷したころ受取に行ったら。どうしても欲しいと言われて
他の人に売られてしまっていて、涙をのむと同時に
亀の魅力の前には仕方ないなと、他の店舗に捜索に向かった

しかし何処も見かけず…