>>929 ケーニッヒが凄いだけじゃないか
A以上って
>>928以外だとガイサック、バイパー、ハマヘ、ザバット、デスステ、ディック、マッカーチス、グランチャー
と特殊な地形で使うのが多いし
大型のくせにウルフ抜いてヘルキャットと同レベルというケーニッヒが異常
ケーニッヒのどこにステルス要素があるんだ
イェーガーも地味に高いのが気になる
背中のファン…ですかね…
ケーニッヒの性能はムチャクチャなところが異常に多いな。
さすが大統領の息子の愛機であり風族の誇りといったところだろうか。
>>931 むしろ通常機でAと仮定したなら光学迷彩付はA+かSいきそうだな…
だとしたらFOX以前はものすごい共和国は光学迷彩に疎そうだ。
>>935 チート小型ゾイドことステルスバイパーがいるので何の問題もない
何であいつ格闘B-もあるんだよ
モルガがB-だったりSS組にBが多かったりするあたりサイズや姿はあんま関係ないっぽいね
バイパーってスペック見ると馬鹿みたいに優秀なんだよな
SSゾイド並みの性能でステルスと稼働時間は数段上という…
ケーニッヒの光学迷彩機並みのステルス性能は夜間限定とか?
スコープのお陰で自分は昼と同じように動けるから闇に紛れた活動が得意とか
ライフル一本で中距離ならブレイカーやフューラーの荷電粒子砲と同クラスってのも大概だな
>>936 大丈夫だあいつは地形適応も狂ってる
旧じゃ浅瀬以外の海戦でも使えたというから一応弱体化してるのだが・・・
まあ深海とかは無理そうだが十分トチ狂った機体性能だ
ケーニッヒの高性能はハウンドソルジャーが何故既存ゾイドより強いってのと似ている気がする
強さのインフレに合わせてはいるんだけどイマイチ説得力がないっていうか
>>939 ライフルの真価を発揮する中距離ならともかく近距離もAという
やはりアニメ的なアサルトライフルみたく連射する使い方も出来ると見るべきか
それならライフルだけでAと言う高評価もある程度納得できる
まずPVでも連射してたし
>>941 ケーニッヒの場合は逆説的にあれくらい高性能じゃなきゃ既存ゾイドに代わる主力にはなれない程度の妥当な性能だと思うがなあ
ブレードやゼロと比べてもトントンくらいだし
>>941 ハウンドソルジャーは普通に強いだろ
説得力云々なら同世代も特に説明無しにパワーアップしてるんだから大して変わらん
>>945 ハウンドソルジャーは同世代の中ではマシなほうだし、
ケーニッヒを本格的な黒歴史と比べるのは失礼ってことじゃまいか?
あと思ったんだが、もしかしてライフル装備したら
運動性やステルス落ちるんだけど、そのデータを意図的に載せてないのかもしれん
フラグシップ候補の弱点が早々露呈するのは軍にとっても恥だし、
純ヘリック製でガイロス軍の機体を凌駕できるのだと、性能差の圧力もかけられる
>>946 よくFB見たら狛犬と比べてACは運動性能や地形適応が下がっているな
ステルスに影響あるか分からんが十分ありえる
HAケーニッヒは最高速度は下がったが武装強化による重量の増加に伴い足回りが強化され、ノーマル機と変わらない運動性が確保されているらしいぞ。
>>948 パねぇ…
風族の権力は世界一ィィィ!
ってことかい
Mk-2になると武装はそのままに重量も減って最高速度も上がるぞ!
>938〜
格闘性能と機動性能は、全身のパワーを余すところなく移動と攻撃の両方に使用できる
構造的合理性によるものだろうか。
しかし微妙にパラメータ振りの匙加減がズレてる、あるいは恵まれた資質を活かせる
ポジションを高速隊との競合ゆえに与えられなかったという希ガス
>942
精度に影響する砲身折り畳みを抜きにしても、二連装ってのは相応に弾数を撒くことを想定
しているに他ならず、名前とは裏腹に近から中距離まで幅広く対応するARF的武器とみるべき
代物かと。
>948
逆に、配備から早々に本体の改修が必要なほど、武装時の性能低下が許容し難かったとも言えるような。
Mk-IIにしても共和国崩壊から再建までには間に合っていればいざ知らず、フザ劇中で
ホロセイバーより格落ちの旧式に甘んじている有様だし。
武装等をほとんど変更しないまま度重なる改修を経ているあたり、仕様が理想を求めすぎて
現実の技術力が追いついてない代物だったんじゃないかなぁと。
でもホロセイバーって劇中最強クラスだぞ
王狼が弱かったのは確かだが
ホロ虎いくら強化してるからってユ二ゾンゾイド相手に楽勝ってのはな
数年前の回想で出てきた「もっとチューンナップできれば」と言われたケーニッヒならともかく、
劇中でのMk-IIならフュザの通常ゾイドとして見てもそれなりに強いだろう。
フル装備でライガーゼロ並みの運動性能やジャンプ力を持ってる
ホロテックとの戦闘はパイロットのキッドの性格を考えた物だった。
ただな…ホロテックが自分の姿の幻術を作り出せることは流石に想定外だったわ
>>954 ホロ虎て強化+全く見えないわけで
それならユ二ゾン機が負けるのも仕方なくね
強化で攻撃通るようになるなら他も強化すればいいだけじゃんと思ってしまう
ラスターニでも避けて当てるだけの腕はあるんだから攻撃通れば普通に勝てそう
>>952 ということはFOXの徹甲バルカンの上位互換ウェポンとも言えるだろうな
イクスをほぼ接射とはいえ一撃で仕留められるレベルの徹甲弾をバラ撒けるとなると
射撃評価がそれなりに高くても説得力は十分
不用意に近づこうものなら電動ノコギリの如く制圧力で大型ゾイドもバラバラにされかねない
むしろアニメフォックスのバルカンだと思えばいいか?
近〜中距離の威力は勿論大量のザバットを射ち落とす射程と連射性と貫通力
>958
総火力はそれなりどころではないエグさかと。
もっともそのせいでか、連射すると自機の構造にガタがくるほど強反動になってしまってるから
これもスペックに技術が追いついてねぇなぁと。
言い方を変えるとその後の改修でケニヒは真価を発揮し、ゾイドバトル時代にも一定の復権を
果たし得たともいえるか。
しかし写真見直して気付いたが、初撃は外しちゃってるんだな。やはり連射できるということか。
>>960 となると、その気になればコングクラスどころか超重装甲もタダでは済まなさそうだな…
あとSAGA2のライフルはものすごい連射しているのと威力が高かったのを思い出した。
しかし運動性といい稼働時間(ライフルの)といい、都合の悪い情報は伏せてある…
やはりFBも共和国寄りの記事であることは間違いはないだろう。
パンツァーやディバイソンがA+だからさすがに超重装甲相手はきつい
ディバイソンもスペック上はメチャクチャ優秀なのに影が薄いな
>>962 最強師団じゃゴルァ!→追撃戦南ルートでライモスごときに首折られてご臨終
リベンジじゃゴルァ!→追撃戦北ルートでデスステにビーフステーキにされる
アーナキソ
マジで牛はアニメトーマが一番輝いていたというね…
>>957 セイホロは攻撃力の強化だけでなく明るい昼間でも見えないのが大きい
通常ゾイドじゃいくら強くても大抵はユニゾン機の攻撃1発でアウトだし
見えなくても遅いなら広範囲攻撃をすれば当たる可能性もあるが
運動性能と機動力も高いのでそれも当たらんし
キラスパが全方位レーザーで攻撃した事もあったがやはり当たらなかった
話は戻るがディロやグランチャーの武器パーツ化やダクスパと蟹の合体など
ネオゼネはCASとは違う強化方法を模索していた時期があったな
あれはどういう方向性でああいうことになったんだろう?CPでいいやん?
>>965 強いて言うなら味方の残骸を有効活用できないかってことだと思う(ディログラ
蟹はジャミング対策されたあとのことを考慮した苦肉の策じゃないか?
おそらくシュトゥルムは急造で、それ以外は基本的に計画どおりに製造されたから
CPのような装備が存在しないって感じかな。
>962
同評価でも武器特性の違いもあるかと。
ディバは小口径多連装の性質からして持続的な面制圧用で、貫徹力は劣るため、ある程度以上重装甲
の相手には有効性がガクンと落ちてしまう。
ケニヒは逆で対装甲打撃力に全振りで、強度問題を抜きにしても、漫然と連射してたらあの弾倉では
すぐ尽きてしまうだろう。小型あるいは歩兵の突撃を阻止するといった任務には向かない。
連射できるといってもバースト射撃で命中率を上げることが主になるかと。
>965
アレはZ-CASといって、目的はCASを自走化させ、換装システムのコスト低減とフレキシビリティ増大を
図ったものだ。
通常ゾイドのハードウェアでは換装パーツとしての設計上の制約が大きすぎて、B-CASとして仕切りなおし
完成を見ることになった。
まぁ過渡期の産物だな。
>>967 >Z-CAS
なんか初めて聞くけど初出は何処?
電帆じゃね?>初出
ディロとグランチャーはBFに装備するには微妙だがダクスパなら結構いい感じなんだがね
せめて既存ゾイドも強化できる汎用性があればよかったんだが
ドヤ顔で言い切ったわりに急に静かになったな
次スレよろ
>>972 乙
蟹は本来直接戦闘用じゃなかったのに
最前線の戦闘にも耐えられる→出力があれば大型にも通用する重武装化
つー泥縄式の強化されてんだよな
>>972 バーサークフューラー乙(オツデスフューラー)
キラードームは単体でもかなり強いからな
脆弱なヘリック海軍ではハマヘ以外はコイツを倒せないだろう
ドラグーネストで「強襲揚陸」だッ!
そういえばセイバリオンって鉄竜のSSゾイドを参考に作られたって書かれていたが
遭遇してから一年も経ってないよな…
メガレオンやスナマスといい共和国の開発速度の速さに驚くばかりだ
Z-CASでぐぐっても全然関係ないのばっか引っかかる
リビングデットバタリオン(死霊兵団)もググっても出なかったからな
電ホに書いてあるマイナーコンテンツのマイナー情報を取り上げてるサイトは非常に少ないから
引っかからない奴は他にもそこそこありそうだ
ゾイド辞典は?まだあるはず
>>978-979 ゾイド辞典にもなかったな。
因みに死霊兵団はゾイド辞典には掲載されていた…が、「り」でも「し」でもなく別枠にあった。
マイナーなマリステとシーステも辞典には載っていた。
しかしステステ同様に正史でいいだろうに…ステステはギガで取り上げられてるからだろうけど。
思ったんだけどファンブック4のデスザウラーってコロコロ掲載版に比べて微妙に弱体化してんだよな。
ゴジュラスをその場で真っ二つ→宙に舞わせはしたけどゴジュラスのダメージは装甲がひしゃげられる程度。
実力でマッドサンダーの反荷電を突破→限界まで撃ち続けてギリギリの根勝ち
まあコロコロ掲載時のストーリーは結構ダイジェスト的なもんで
それをファンブックにまとめる際に色々と細かく付け足した結果
あんな感じになったんだろうけど