ゾイド考察スレッド27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
ゾイドは兵器であり、兵器である以上、然るべき運用法、戦術、戦略があるはずである。
また、ゾイドそのものの原理や惑星Zi上の国家の体制の細部など不鮮明な点も多い。
それらの謎を我々で考察してみるというのがこのスレッドの趣旨である。

ぶっちゃけた話、俺設定の語り合いみたいなものでいいです。

では、簡単にルールを。
・このスレッドは俺設定を語り合うスレッドです。現在、概ね軍事関連の考察が中心となっています。
・御互いの俺設定の食い違いはあって当然。議論のときはまず始めにその事を頭に入れておいて下さい。
・考察を行うスレッドですから、俺設定ではあってもなるべく論理的かつ具体的な説明が求められます。
・反論を行う際も、「〜の場合は○○だ」とか、「××はこういうものだ」など、論理的で具体性のある主張を。
・複数の話題が同時並行で進む事は議論の混乱を招きます。流れに関係のない質問は自粛しましょう。
・一つの話題を語りきり、次の話題に入る時は最低1日、できれば2日程度は様子を見ましょう。
・新しい話題を振る場合はID公開を推奨、議論中はsage進行を守りましょう。
・煽り、荒らしはご法度。ゾイドを愛する者同士、マターリした心で語り合いましょう。
2名無し獣@リアルに歩行:2013/12/07(土) 12:14:51.01 ID:???
前スレ:
ゾイド考察スレッド25(実質26)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1369565962/l50

関連スレ:
前スレ ○○VS○○ 統合スレ part59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1260236710/
HMMの設定についてあれこれ語るスレ・Round3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1342110535/l50
脳内設定を語るスレ Mk3妄想型
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1320335259/
最強の荷電粒子砲を撃てるやつはだれだ!?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1045857441/
3名無し獣@リアルに歩行:2013/12/07(土) 19:58:15.08 ID:???


>>998
>戦力は(離れればジェノの圧勝なのに)ゴジュ5:ジェノ5という
>運動性ってそこまで重要でも無さそうな?
ゴジュは一応全身に小型ゾイド用の火器を装備してるからそれが運動性の差を補っているんじゃないかな。
4名無し獣@リアルに歩行:2013/12/07(土) 20:22:55.97 ID:???
>>1
格闘は威力と命中率
運動性は命中率と回避にそれぞれ影響するって感じかな
5名無し獣@リアルに歩行:2013/12/07(土) 20:26:58.70 ID:???
速度20km/h下、運動性が同じセイバーのスピードで翻弄できる辺り、大型相手だと補えてるとも…
6名無し獣@リアルに歩行:2013/12/07(土) 20:57:42.31 ID:???
セイバー含む高速機は最高速近く出しながら戦闘出来るのが売りだからな
ジェノはどっちかというとゴジュよりの格闘スタイルじゃないか
7名無し獣@リアルに歩行:2013/12/07(土) 22:57:34.16 ID:???
PKと同等の砲撃力を持つディバに圧勝するジェノでも互角なゴジュ・・・
スペック見る限りじゃ格闘以外大した事無いんだがなぁ
8名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 01:12:32.15 ID:???
ジェノ荷電は連射できて三発が限度だから
荷電耐えきってしまえば接近できなくてもゴジュが有利になるだろ
お互い遠距離戦になればジェノのパルスライフルはゴジュ装甲に効き目薄いから
段々とジェノが不利になっていく
9名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 03:19:39.94 ID:???
>>4
>運動性は命中率と回避にそれぞれ影響するって感じかな
回避はともかく命中率は関係無いと思うよ
α外伝以前のスパロボじゃあるめーし
10名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 03:54:58.92 ID:???
GTOとギガならバスターキャノン以外にも多くの銃火器積んでるGTO
捨て身の核砲しかないギガ
特筆ものの再生力で戦闘中にも目に見えて自然回復するGTO
Eシールドで短時間の耐久力は高いギガ

継続戦闘能力の高いGTOと短期決戦型のギガって感じなんだよね
11名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 06:28:15.10 ID:???
ジ・オーガ名前からしてカッケェからな
12名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 08:14:30.46 ID:???
>>10
火器が多いと言ってもオーガの各バトルを見るに基本は格闘頼りだからなぁ
シールド無くてもギガのほうが2ランクも装甲が上でデスステ並み
ついでにシールドもデスステ並み
オーガ以上の瞬殺力と機動性があるんだから継戦能力でも負けるって事は無いだろう
むしろ稼働時間4ランク差でギガのほうが圧倒的継戦能力を誇る可能性が高い

相手を何に想定するかにもよるだろうけど
雑魚の大軍でもデスクラスでもギガのほうが安定するだろうな
13名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 08:34:58.18 ID:???
運動性って身のこなしみたいなもんだから当てる能力にも影響でかそう
戦闘機でも運動性高いほうが強いのは有利なポジション取りやすいからだし

デスステの運動性Sも回避力より反応速度が凄まじいからこそだろう
14名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 11:09:45.80 ID:???
 前スレ>981で共和国内部の暗闘と陰謀について蒸返されてたついでにでも。

 オリンポスのデスザウラーの加害範囲について読み返して気付いたんだが。
 山頂基地は8000mを超える高地にあって、滑走路少なくとも3本備える大変な規模のものだ。
 しかし文中では帝国がオリンポスを制圧したのは、共和国の襲撃部隊の出撃後。ダブソが帝国が築いた
基地を発見したなどとあるが…、そんな短時間であの大基地を建設できるだろうか。
 写真に演出の誇張が入っているか、帝国脅威のテクノロジーでもいいんだが、妄想をたくましくして基地を
築いたのは共和国軍自身であったと考えた方が、より自然に状況と整合するようになると思。

 共和国エウロペ派遣軍は自国にさえ秘密で奥地への大規模進出を進めていた。オリンポスのオーガノイドの
機密も、帝国内から探り出したのではなく、共和国は最初から知っていたのだと。
 加えて、オリンポス航空基地はエウロペ全域をカバーする偵察を初めとした空軍戦略の要であり、だからこそ
不利を押してああまで固執し、その失陥が第二次全面会戦の失策をもたらしたと説明できる。

 オリンポス基地の存在は、プロパガンダに覆い隠されている共和国の本心、表向きの開戦より前から
続いていた暗闘の一端を露呈したものであると。
15名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 11:29:13.27 ID:???
>>14
いいね。高速部隊派閥が利権のために動いていたってなると、
以前の説の「機甲師団がエゴ持ってた」可能性だけでなく、高速部隊もお互い様って感じで妄想が捗る
OSをすぐに技術転用できたのも、占領される前に初歩の研究をいていたからかもしれない

エウロペ進出自体は、リバセンの後に少しずつ進んでいたんだと思う
特に南エウロペのニューヘリックVSガイガロスの構図なんて、ほんの数年でできるもんじゃない
個人的には、元々移民計画で南エウロペにガイロスが十年以上も前から進出していた説を推す
それならばデスステ争奪戦をはじめ、南エウロペですら共和国が後手に回り続けた信憑性が増すうえ、
イルスギの活躍が裏で共和国にどれだけ貢献したかも伺えるようになる

アニメの帳尻合わせといったらそれまでだが
16名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 12:03:39.07 ID:???
妄想乙
いいぞもっとやれ
17名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 14:53:19.26 ID:???
>>10
ギガは武装の外付けやったらいかんのー?
それならオーガの大砲やミサイルだって外付け品やんかー。
ゴジュラス本体を作る会社と、
ゴジュラスが装備してる武器を作る会社は多分別々やと思うしー

もし仮にギガ対オーガをやる事になったとしたら、オーガが気を付けなきゃいけないのは
攻撃をモロに直撃喰らっちゃう事態だと思う。ステルススティンガーの尾のレーザーシザースで
コアを一突きにされてしまった様に、中堅・弱小の機体を相手にするのならば
強力な再生能力は高い効果を発揮するだろうけど、上位機を相手にするとなったら
再生能力もクソも無く一気に押し切られる。そしてギガにはそれだけのパワーがある。
運動性はオーガが勝ってるわけだから、如何にして回避もしくは直撃を浅く抑えるかがポイントかと。

>>13
デススティンガーよりデスザウラーのがライガーゼロに対するヒット率高いのが何やな〜
デススティンガーは量産型…しかも出力を70%に絞ったKFDでさえ
並の高速ゾイドじゃ避けられないと言われる位の攻撃して来るのに
ライガーゼロはあっさりを回避し、パワーは凄くても運動性はそこまで
高いとは言えないデスザウラーの攻撃はあっさり喰らっちゃうライガーゼロ…
18名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 15:35:42.90 ID:???
オーガは追加武装で57tも重量が増えてるのに運動性能はギガより2ランク上のS
速度もノーマルゴジュやギガ格闘よりも上の125km/h
ノーマルの武装にすれば運動性S+行くかも
19名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 15:55:12.70 ID:???
>>17
> デススティンガーよりデスザウラーのがライガーゼロに対するヒット率高いのが何やな〜
 構造的なもんじゃなかろうか。
 格闘において、デスザウラーは尾を含めればほとんど360度全周に対して迎撃ができるのに対し
死蠍は基本的に正面しか格闘武器が向かない。
20名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 16:04:37.42 ID:???
ライトニングサイクスの背中のパルスレーザーが旋回式じゃないのも
自分が早過ぎる為に照準が定められないからだし。

>>18
しかしどんなにオーガ凄いと持ち上げても一体しかいない以上は
(しかもギガのデビューと入れ代わりで完全にロスト)
「オーガがいるからギガいらないよね〜」にならないのが泣ける。
オーガを(安全性も持たせつつ)量産出来なかった共和国技術陣を恨んでも良い。
21名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 16:09:51.50 ID:???
 ふと気付いたんだが。
 デスザウラーの尾は前方よりも後方への対処により比重が置かれてるんではなかろうかと。
 視覚器の配置からして、デスザウラーはおそらく少し首を回すだけで容易に真後ろが見える。常に全方位
等しく警戒態勢にあり、背後から隙を衝いた(つもりの)相手を叩き落とすことも簡単にできるんではないかと。
 場合によってはファンへの狙撃に対し、尾を振り上げた反動で上体を屈めて緊急回避すると同時に、尾自体を
盾にすることも想定しており、太く作ってあるとか。
 一方、ゴジュは後方はあんまり見えそうにない。尾撃も前方に振るうことを想定しているため、体格に比して
長めなんではなかろうか。
22名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 17:14:50.75 ID:???
>>20
要はオーガが30機程度実戦投入できていればギガなんぞ不要て事だよな
ネオゼネのOS解析技術は手に入れるの無理そうだけどガイロスのZSならあるいは
オーガは出てくるのが早すぎたんや
23名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 17:21:55.41 ID:???
20周年頃はギガ>デスだったのが25周年頃は核砲>荷電になってたからな
とは言え同時にゴジュVSコングの例が出てきたから相棒次第ではギガもデスに勝てるかも
24名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 17:33:11.24 ID:???
>>16
妄想てかアニメ無印=バトスト世界の未来の人間が作った戦記物って説を
本気で補足しようとしたら、南エウロペが重要な位置づけである必要があったんだ
「なぜ南エウロペがアニメ無印の舞台になったか」を
シェアワールドを崩さずに考察し続けて>>15のガイロス進出説が浮かんだ
詳しい説明は割愛
25名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 18:16:16.95 ID:???
>アニメ無印=バトスト世界の未来の人間が作った戦記物
であるとすると…無印ゼネバス存在せず&初代皇帝プロイツェンが諸悪の根源
アーバインやムンベイはともかく、目覚ましい活躍をしたシールドパイロットのバン
かつてデスザウラーの侵攻を阻んだディバイソンを駆るガイロス名家のトーマ
なあたり、制作したのはヘリックかガイロスだろうか…あとはネオゼネ切った東方大陸の可能性も
26名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 18:24:42.09 ID:???
あと命中精度が運動性に依存してるって言ったら、脚を止めて撃つ砲撃機体全否定だよね。
逆に高速機並の運動性を持つギガが射撃機体としても優秀と言う事になるし。
狙いを付けたい場所に性格に撃ち込めるか否かは照準装置等の仕事で運動性は関係無いと思う。

>>22
そういうのはオーガを実際に量産されてからにして下さいって事。
取らぬタヌキの皮算用とはまさにこの事を言うのに。
…と言うかデスザウラーでさえ操縦性が悪化する問題あるのに
オーガにインターフェース付ける事が出来たとしても
ゴジュラスシリーズ特有の人を選ぶ部分は結局変わらないかと。
また本編におけるオーガの活躍はアーバインの腕による部分もあるから
全てがアーバインオーガみたいな活躍が出来るとも思えない。
つまり量産された途端にガッカリゾイドに堕ちる

>>23
接近戦では上回る設定はまだ残ってるから、完全にデスザウラーより強いとする事は
出来ずとも、勝つ事だけなら出来るよ。と言うかそれまで素ゴジュで勝ち目なしの絶望的な
突撃を強いられなきゃいけなかった共和国兵にとっちゃ、普通に渡り合えると言うだけでも
滅茶苦茶助かる気分だと思うんだけど。
27名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 18:32:53.62 ID:???
>つまり量産された途端にガッカリゾイドに堕ちる
自分の冊子だけでは輝いてた彼の事か
28名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 18:44:32.27 ID:???
>>26
>接近戦では上回る設定はまだ残ってるから
残ってるの?っていうか、あそこって「ネオゼネバスのあらゆるゾイドを超えるギガ」などと書いてあるからなー
ギガやゴルヘ冊子のジャミングウェーブ遮断回路とも矛盾してるし…
29名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 19:19:04.65 ID:???
>26
>あと命中精度が運動性に依存してるって言ったら、脚を止めて撃つ砲撃機体全否定だよね。
 格闘の場合の話だろう。文脈を読んでやろうよ。
 運動性能=身体動作の速さと精度のことだろうから、とうぜん格闘戦での命中に直結するかと。
 ここが優れてるからこそ相手に移動速度で劣り、自身では間合いを主導できずともカウンターを決めて
対抗可能になるんだろうし。
30名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 19:27:43.03 ID:???
レスついてるとは…
>>25
バン、レイヴンはアーサーとリッツをベースに、その他の人間の逸話も混じっていったのち、
最終的に出来上がった人物像に脚色を加えた人物だと妄想していた
その他の人間の逸話は、南エウロペあたりで生まれたものと思われる
アーバインはおそらく北エウロペで英雄扱いされたほか、ムンベイも後世で名が知れたと推測
ゼネバスやムーロアという単語が使われてないのは禁句もしくは言論統制て感じかな
アニメのルイーズ大統領のミドルネームがテレサに置き換わっていたことも加味した

これ以上はスレチだから自重するわ
31名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 20:32:00.34 ID:???
考察スレだから別にスレ違いでもない
32名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 20:48:15.00 ID:???
ギガ対オーガだとやっぱオーガが不利なのかな
運動性は勝ってるけど攻防、追撃モードでの速度で劣ってるからかなり厳しい
いかに運動性高くてもゴジュタイプがぶつかるなら正面からの組み付きになるだろうしどうにも分が悪いか
タイマンで不利で生産性も圧倒的不利となるとやっぱギガがいないと駄目だな
33名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 21:02:06.77 ID:???
追撃モードでも格闘変わらずなら格闘モードの意味が…
34名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 21:32:34.76 ID:???
使い分けくらいしようよ
35名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 21:53:23.78 ID:???
変形以前にまともな活躍がないからなー
追撃モードを知らなかったジーニアスを踏んだくらいしかモード違い活かした描写もない
36名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 23:15:54.21 ID:???
実際格闘モードって何か意味あるのか
37名無し獣@リアルに歩行:2013/12/08(日) 23:16:43.13 ID:???
>25
 アニメとバトストではプロイツェンの野望が阻止か実現かで結末が180度違うわけだから、
バトスト世界で史実と逆の架空戦記を見て、気分が良くなるのは誰なのかが鍵だな。

 名目上主人公は共和国側だが、>30も懸念してるように隣国ネオゼネバスとの政治問題とまではいかなくとも
いささか刺激の強いネタに思える。
 ではガイロスかというと、これまた国政を逆賊に壟断されていた失態にも触れることになる。
 舞台となったエウロペにしても、大国の都合で戦争に巻き込まれた記憶をほじくり返すことになる。

 逆に考えると、上記のような国民感情の機微に疎い人間が制作した可能性が高いと言える。
 すなわち対ネオゼネバス同盟のフィクサーの立場にあった東方による反ネオゼネバス・プロパガンダの一環
ではあるまいか。
 超国家の軍事組織であるGFが、プロイツェンの残党組織を追うという構図は、同盟軍と対ネオゼネ戦争の
暗喩であるわけだ。
 主人公の国家色の薄さも、企業国家という超個人主義社会で、民族や国家という大きな共同体への
帰属意識が無い東方人の世界観を反映していると見える。
 …などなどと。
38名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 08:42:46.68 ID:???
私がおばさんになったら貴方はおじさんよーって歌があった様な気もしない事も無いけど
ギガを設定だけが強力なゾイドと馬鹿にするなら、オーガだって結局設定だけのゾイドになる。
何故ならオーガもまた既に敗れ去って失われてしまったから。しかもギガに一撃で倒される様な奴に。

>>28
悲しい事だけど、公式ファンブック4を買っていない事は分かり申した。

それを差し引いて、かつあえてデスザウラーを贔屓目に考えたとしても
ゲルググ対ジムみたいな力関係になるんでは無いかと。
単純なスペック比較じゃゲルググのがジムより高性能だけど
ならジムは逆立ちしてもゲルググに勝てないのかと言うと全然そんな事無くて
ジムもまたゲルググを破壊するのに十分な攻撃力を備えている〜みたいな。
デスザウラー=最強ラスボス ギガ=やられメカ とか皆が陥りがちな変な
先入観を捨てて真面目に考察したら所詮この程度の戦力差しか無いって事かと。
39名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 09:20:24.36 ID:???
ギガの頃は自分も相手も攻撃力が過剰で一撃で勝つか負けるかって戦いが多い気がする
オーガはあれだ。アーバイン絡みの感動的エピソードと最後が孤軍奮闘の感動的エピソードだから補正入りまくってるんだろう
でも冷静に比較してみるとやっぱりギガのほうが優秀
40名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 12:20:29.07 ID:???
意外と反響あったので新説投下
>>14の高速部隊派閥がOSの秘密を知ってオリンポス山に基地を建造した説だが、
この推測を>>30に埋めこんでもう一度吟味したら、面白いのができた

「知将ハルフォード説」
高速部隊派閥の中で、もしかしたらハルフォードは急先鋒のような役目だったのではないか
すると、OS研究に本人も関与しており、相手に渡っては危険であるということが分かっていたのと同時に
高速部隊全体の責任問題に発展するため、身を呈してデスザウラーを破壊したという考えが生まれる
当時は勇敢な行為として讃えられたが、戦後処理の途中でこの真実が暴露され、
共和国の暗部の隠蔽工作をしたと吊るし上げられ、後世では悪いイメージが定着したのではないだろうか

奇しくも、アニメハルフォードはオーガノイドに固執したあまりダンを犠牲にしたり、
GFを捨て駒にする作戦を考案したり、本人は古代文明発掘、研究が本職と言っているのだ
FB1のイメージのハルフォードであれば、別人と疑いたくなるほどの人物像だが、
上記の説のように、OSへの関係と高速部隊の野心が彼の中にあれば
アニメ無印のハルフォードは、単なる作者の知識不足で変になったというわけではなく、
世俗のイメージに沿ったキャラクターになったという結論も出る

アニメでゴジュラス押しなのは不明。ここだけはつながらなかった

>>37
アニメ無印は、創作の中でも今でいう三國無双的なものに近いと解釈していた
色々と状況や共通人物とかは、キャラ毎に扱いの差がけっこうあったから(シュバルツ、ハーマン等)
41名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 14:22:37.97 ID:???
ゾイド板でガンダム出してくる奴って皆ガンダム知ってると思ってるの?
42名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 14:53:07.92 ID:???
>>38
持ってるけど、何かファンブック4に書いてない事書いてるか?
43名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 15:28:33.39 ID:???
>>40
シールドブロックスによると
以前より評価の高かった「シールドライガー」であったが、野性ゾイドの個体数が少ないため大量生産できない機体であった。
しかし、バン・フライハイトが搭乗した「シールドライガー」の目覚しい活躍により共和国では量産化を計画。(以下略)
とあるためバトスト世界にもバンはいる。主役一行で存在が確認できないのはフィーネ、ジーク、トーマだったはず
44名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 15:47:22.12 ID:???
>>43
>しかし、バン・フライハイトが搭乗した「シールドライガー」の目覚しい活躍により共和国では量産化を計画。(以下略)
>とあるためバトスト世界にもバンはいる。主役一行で存在が確認できないのはフィーネ、ジーク、トーマだったはず

おお…情報ありです。
シールドライガーBLOXとかジェノBLOX持ってないから、知らない情報だった
ということは、実際のバンの活躍のほかに、関係があるだろうと後世で思われたアーサーの功績や人物像が、
バンとダンの両方に分配されて人物像が強化された可能性があるな(統合されたり、役が奪われたりするのは創作物の常)
トーマも実際にいるのかもしれない。バトストでは技術革新とかしたから名前が残ったとか考えると、なかなか面白いな

因みにクルーガー大佐の元ネタは、新バトストの主人公ロイ・ジー・クルーガと妄想
名前がほとんど同じだし、シュバルツに警戒されてるということは、あれくらい活躍しててもおかしくない
それがまた西方大陸戦争時代にいるのだから、おそらくヘリックVSゼネバスの時代から、
ずっと物語を纏めていった結果が、アニメ世界だろうなって思っている
45名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 16:28:46.31 ID:???
あれ、ゾイグラの設定と見比べてみると
開発中であった人工ゾイドコアのプロトタイプを用いる事により「シールドライガーブロックス」試作されることになった。
だが、当時の人工ゾイドコアが不安定だったため、「シールドライガー」に近い能力を引き出すには
コストの見合わない機体となり、数機のみ生産され開発は中止された。

と、共和国も人工ゾイドコア開発してた事になってるから、ゾイグラやFB4の
ブロックスシステムを開発したのは、民間企業ZOITECだ。
と食い違ってる…

まー初期ブロックスは
西方大陸戦争勃発時、両国が軍事生産力として徴集された西方大陸民衆。戦後、職にあぶれた彼ら
一部の民族が立ち上げた民間企業があった。それは苦しい経済状況にある両国にとって心強い助っ人だった。
と、これまたバトストと繋がらない設定だったけど…
46名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 17:36:46.64 ID:???
>>41
イグアンはゴドスより性能が高いけど、ならゴドスがイグアンに勝ったらいかんの?
イグアンだってゴドスの攻撃喰らったらタダでは済まないよ。

>>43
ギガの解説に接近戦では上回るって書いてるじゃん。
戦力評価ではデスザウラーと同じSになってるけど、逆に言えば
デスザウラーに対しても効果のある格闘戦が出来ると言う事だし。

何というかギガをダメなゾイドと言う事にしたいありきで考えるから
つじつまが合わず物事が成立しない滅茶苦茶な事になってる気がする。
47名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:05:17.04 ID:???
「接近戦においてデスザウラーをも凌ぐ戦闘力を獲得」と書いてあるところに
ファンブックEXと矛盾する毒電波対策はどう解釈すべきだろうか
48名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:19:19.23 ID:???
>>47
ジャミング防御に関してを引き合いに出してギガが格闘でもデスザウラーに
勝てるわけがないと言う方向に持って行く発想が自分には無かったわw

それ言ったら古代チタニウムは表面にコーティングするだけで
準超重装甲レベルの防御力を持たせられる超物質と言う事になっちゃうし。
(セイスモの説明書に付いてた話にはコーティングって書かれてるw)
49名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:20:23.73 ID:???
>>45
まあZOITECがゾイドブロックスを完成させるまでに紆余曲折あったんじゃない?
そもそも東方大陸が目指してたのは人工的にゾイドを繁殖させる研究(ゾイグラ記述)であって
その結果が人工ゾイド作れるようになりましたってのも何か違う気がするしさ
もしくは共和国は人工ゾイドコアの実用化に失敗したけどZOITECは成功したという単純な話かもしれない
50名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:36:06.70 ID:???
ブロックスコア自体の出力は低いけど、その分他の部位なんかに補助動力が付いてて
それでカバーしていたとも考えられるな。ブロックスのパーツを通常ゾイドの武装として
装備させられるのはそれが所以とかね。
51名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:37:44.16 ID:???
>>48
そりゃ一部がおかしければ他はどうなのって思うじゃない
エヴォドライブのマッドサンダー(新)とゴジュラスギガの解説読むとねぇ
52名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:43:55.46 ID:???
古代チタニウムをコーティングさせた装甲を古代チタニウムと呼ぶのっておかしいか?
アイスメタルも特殊コーティング装甲ってなってるけど…
53名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:44:44.09 ID:???
その問題になってる古代チタニウムでジャミングウェーブ遮断はギガのファンブックEXの解説にも載ってんだけどなw
つまりギガ冊子では一冊の中に食い違った記述があるわけだが
もうジャミングウェーブ遮断回路は古代チタニウム合金でしか使えないってことでいいんじゃない?
54名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:45:11.87 ID:???
失礼
×古代チタニウムと呼ぶのっておかしいか
○古代チタニウム装甲と呼ぶのっておかしいか
55名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 18:49:56.88 ID:???
古代チタニウムでジャミング遮断はできるのかもしれない。しかしゴルヘ冊子に
防ぐには、重要な回路と配線を絶縁体でコーティングすればいい。
帝国軍ゾイドや共和国軍の最新鋭ゾイド、ゴジュラスギガにはこの方法がとられている。
とはっきり書いてある
56名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 19:01:01.50 ID:???
古代チタニウム云々は、あの時点での共和国が取れる対ジャミング手段だったと。
一つの物質としても優れていたから装甲や集光パネルの材料としても使われただけで。

>>51
だからと言って勝てるわけが無いと切り捨てるのは浅はかだと言いたいの。
そのデスザウラーも既に「何者にも超えられぬ最強ラスボス」では無くなっていたと言うのに。
57名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 19:11:38.92 ID:???
どこにギガがデスに勝てるわけがないなんて言ってる奴がいるんだろう
58名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 19:21:00.63 ID:???
>>45
まあ、冊子によって色々と食い違ってるからな、信憑性の高いのを合わせていくしかない
アイアンコングのロールアウト時期の差異みたいな細かいものから、過去の○族とかの人外じみた設定まで
多種多様だが、採用するとシェアワールドの延長線に立つことができない設定があるはずだ

>>55
仮に古代チタニウムにジャミング遮断能力があるとしたら、古代チタニウム製の強いギガと、
対ジャミング処理しただけの弱いギガが混在しているというとんでもない可能性もあるにはあるんだな
全部古代チタニウムで生産すると高いから、ガタイの耐久力が要求される強襲型には採用するが、
相手はビーム兵器多いから、バスキャとかで後方支援する機体はデチューン版で十分とか
59名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 19:53:09.92 ID:???
意外にもバトストだとトーマスが海族王家というだけしか部族には触れられてないんだな
旧だと戦闘機械獣の全てくらい?

仮に共和国のスパイがストソの設計図を入手したような話が共和国製ブロックスとゾイテックの間に
あったとしても、共和国は強く出られないからバレても問題無いし
3虎の時代には巨大軍事企業に成長してる所を見るに、やってることは限りなく黒に近いグレーな会社みたいな
60名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 20:04:45.96 ID:???
死の商人的要素がある反面、復興事業や平和的な産業における貢献度も高いから
あまりとやかく言えないんだろう。
61名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 20:28:15.86 ID:???
3虎の頃ってコロコロに掲載されていたんだけどね
Zi-ARMSに誘拐されたZOITEC社長を救出するため出撃した白と青の虎の前に立ち塞がるのは
悪役っぽいカラーリングのドラゴンと虎!って、子供たちには正義寄りに魅せてるけど実は…
62名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 20:32:13.54 ID:???
ネオブロックスのダイナス帝国も子供たちには悪の帝国寄りに見せているけど
コックピットを丸ごと脱出カプセルとして使える様にしていたりと
同胞に対してはとっても優しい人達だったりするし。
63名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 20:59:15.14 ID:???
一方のビース共和国は脱出機能の無さそうな頭部にコックピットを設けているという

…レジェンドブロックスとカスタムブロックス(あとバラッツも?)のコアは天然ものだったのか
64名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 21:21:53.93 ID:???
ZOITECの流れで面白いの発掘したから投下

208 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/04(水) 17:58:16.45 ID:???
>>206
ネタにマジレスしてみた。

惑星Ziを二分するZOITECとZi-ARMSの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった惑星規模の戦争を100年間継続していた。
その“ブロックス戦争”の末期、ZOITEC傘下の傭兵企業の一兵士だった主人公は、
ZOITECの秘密プラントを強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、主人公は「生体ブロックス」と呼ばれるZOITEC最高機密を目にしたため
組織から追われる身となり、 町から町へ、大陸から大陸へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、
やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく


そしてネオブロックスへのミッシングリンクか完成する(誰得)
65名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 22:04:39.96 ID:???
>40
>アニメ無印は、創作の中でも今でいう三國無双的なものに近いと解釈していた
 Zi-ARMSはネオゼネ発祥の企業で、二百年後の三虎時代にもまだ東方とネオゼネの敵対関係は続いてる
ことになり、しかも三虎のエピソードで争いが収まるどころか、どう考えても前哨戦でしかないからなぁ。
 三国志ジャンルのような歴史創作物として見れるようになるには本当に千年くらいかかるかもw

>43
 アーバインも活躍した西方大陸戦時代の盾獅子は現役1000機を超える主力ゾイドだったんだが、この時点で
野生体は払底しており、増産が望めなかったという整理になるだろうか。
 ブレードライガーの採用が見送られたのも、高速機の開発が度重なる失敗を押して断行されたのも盾獅子が
すでに打ち止めという危機感があったゆえとも考えられるか。
66名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 22:21:39.88 ID:???
>59〜
 そもそも企業国家という利益ずくの政体が標榜する平和主義wなんて、それこそ見目のいい宣伝文句でしか
ないだろっていうか。

 BLOXの開発経緯にしても出元が怪しいと。ZOITECは買ったか、ヘタすると奪ったか、想像してた以上に
ブラックな代物とも考えられると。
67名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 22:44:39.99 ID:???
Zi-ARMSは親ゼネバス派ではあるがネオゼネそのものではないんだよなぁ
一応東方大陸にも国は複数あるみたいなんで、中にはネオゼネにも優しい国もいると信じたい
68名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 22:58:00.59 ID:???
>>58
>>59
逆に考えると書かれてる以上消滅したわけではなくバトストでも生きてる設定ということになる
というか○○族設定は世界観の雰囲気を変えるほどぶっ飛んだ設定じゃ無かった
せいぜい虫族が特殊な感覚能力持ってるくらいか?
69名無し獣@リアルに歩行:2013/12/09(月) 23:24:01.77 ID:???
>>65
リアルで>>64みたいのあって、過去の遺産が欠損した可能性も出てくるな
文献とかの資料や偉人の肖像画とかは残っていても、詳しいことがわからないとか、
後世で発覚した事実が、その時代で当然のように語られているだとか、
史実では死んだ人物がなぜか生きていたり、意外な人物が活躍していたり…
意外と想像の油田なのかもしれんな、アニメとバトストの繋がりって

>>68
バトストでも生きてるな。ゼネバス人は地底族出身が多かったりする
ただし、最初にあった人外肌とか体の特徴の大半はなくなっている
残ってるのは、部族ごとのゾイドや派閥くらいと言っても過言じゃないな
7014:2013/12/10(火) 00:12:37.83 ID:???
>40
 実はオリンポスにおける空軍の独走と、高速隊の動向はあんまり頭の中で繋がってなかったりw

 それで共和国軍の戦略思想と、それについての認識のギャップからくる内部対立の具体的な構造が
浮かんできた。
 前スレ>841あたりで高速機の速力の推移の話が出てたが。そもそも高速機の機動性能による優位性は
直接戦闘力への寄与よりも、交戦機会の主導性がより重要かと。
 つまり迎撃をかいくぐって目標に到達し、追撃を振り切って後退できる、逃げ足。
 共和国の高速機はブレード以降、速度性能には執心ではない。これは機体の逃げ足が決定的に意味を持つ
ほど、共和国軍は高速隊に主力部隊や航空の支援を離れた遠くで活動することを考えてないからかと。
 機甲と高速隊が同じ戦場にいるのも、航空打撃戦がイマイチ低調であるのも同様な理由によっており、
共和国軍は戦略的に大陸軍型で、陸軍主力に機動力を求めないのはもちろん、空軍・高速隊の機動戦力に
しても、陸軍主力と離れた独自の作戦行動を想定してなかったと。

 だから想定外の無理を押した第一次全面会戦ではオリンポス奇襲のために陸軍主力そのものを囮として
使い潰すほどの博打を強いられた。
 また機動戦力に作戦上のフリーハンドが無かったために、第二次全面会戦以後の反転攻勢でことごとく
出遅れ、帝国軍を取り逃がした。

 ガイロスの思想は真逆で、徹底した機動運用指向。
 高速隊と航空は、共和国のように陸軍主力の支援の域に留まらず、より遠方へ長駆攻撃する独自作戦能力を
持っている。たびたび発起している戦略爆撃や、不敵にもイクス単騎による暗殺ミッションなどがその表れ。
 装甲師団にしても高速隊に頼ることなくジェノのように直協する高速戦力を自前で持つに留まらず、ホエールで
陸軍主力全体を機動運用しようとしている。

 かような敵を前にして、空軍と高速隊は、機甲や歩兵の支援に束縛されていることへの不満が拭いがたくなり
協力して改革を志したと。
 空軍の虎の子であるサラマンダーを、閃光師団の輸送機に差し出しているのも、高速隊と空軍の強い関係を
示すものであり、機動戦力の価値の実証として閃光師団に派閥がかける意気込みの現れと解釈できると。
7114:2013/12/10(火) 00:47:21.84 ID:???
 閃光師団はいささか勇み足に過ぎたが、それに代わるケニヒでも諦めることなく別のアプローチから
進出能力の強化が指向されている。

 帝国の高速機は、共和国のそれや、ジェノのような強襲型とは違う、足の速さとは別の次元で迎撃から
逃れる能力を持っている。すなわちステルスだ。

 高速隊が従来の戦術分担である機甲や歩兵の支援に留まるなら、盾獅子後継に必要だったのは
機甲近接大型の不在をカバーする、攻防能力とダッシュ速度を重視した直接戦闘型の機体だったはずだ。

 にも関わらず、次期主力高速の本命としたケニヒは、外装格闘兵器もEシールドもブースターも無く、代わって
索敵とステルスの相乗により高レベル警戒下に浸透する能力を与えられている。
 思想としてはコマ狼や影狐のような、主力高速機の前哨をなす支援高速機。
 あるいはサイクスのような帝国の高速機だ。
 もはや機甲師団閥の言うがままにはならないという明確な意思が、性能に表れていると。
72名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 01:30:56.56 ID:???
>>70-71
高速部隊派閥が機甲師団の立場を乗っ取ろうとする考えか

上記の説は、高機動機の重火力カスタムのバリエーションがなぜあったかが補完できる
機甲師団の機動力は高速部隊のソレとは雲泥の差のため、もし計画が成功すれば
部隊の展開速度の違いから、戦力は目に見えて増強される…が、そんな単純にはいかない
敵部隊と交戦する際の防御力、攻撃力が致命的に足りないからだ
かたや防御を補う手段がEシールドであり、攻撃を補う手段が重火力カスタムだったのだろう
その野心はライガーゼロという敵国の機体を以てして、最大限に活かされたと考えられる

閃光師団の失脚後の高速機を見ていると、ケーニッヒ以後も高速部隊の意地も感じられる
セイバリオンは、その後の共和国の苦境を見越したかのように、ゲリラに向いている
レオブレイズの
後継機であるレオストライカーは、まるで小型パンツァーのような役目を果たすこともできる
レオゲーターもまた、水陸両用の強襲機という、共和国には存在しなかったタイプの機体だ
最初の目論見が潰えてなお、己の地位を築こうとする信念は、
後世に資料を大量に残し、戦いの花形、英雄というイメージを作り上げるという形で実を結んだのだろう

だからこそ、無印では高速機が持て囃されたのかもしれない
73名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 18:41:39.62 ID:???
その辺の各部隊間の派閥対立が後のビース共和国対ダイナス帝国にも繋がっていたりして…。
74名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 20:12:03.71 ID:???
>>66
一時期ブロックスの元は人間じゃないかって説まであったほどの代物だからな。
ブラックな経緯を持つ正方形でありながら、ブラックボックスでもある。
東方大陸では野生のゾイドがほとんど絶滅していたのに、どう開発したかも分からないというね。

>>73
ビース、ダイナスの時代ではもうソッチのしがらみがあんまりないような気がする。
ムラサメのLBがある時点で、ジェネシスがバトスト世界線ならば、それ以降ということになる。
古代ヘリックの流れを汲むというのはビースにはあるが、どのような繋がりかは不明。

世界線の最後であることはほぼ確定しているものの、なぜこのような状態になったか…
ネオブロの中で補完してほしかったな。
75名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 20:31:26.68 ID:???
ブロックスの元が人間ってどういう発想だよw

ジェネの機械兵が人間の魂云々から着想を得たのかも知れないけど
それならスラゼロのジャッジマンやセバスチャン・ベンジャミンも
怪しくなって来ると言う…
76名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 20:35:51.26 ID:???
ただ、人間の思考をAIにコピーして〜云々なら結構昔からあるから
(鋼鉄ジーグのマシンファーザーとか火の鳥のロビタとか)
そっち方面のやり方ならあっても良いかなとか思ったりする。
7714:2013/12/10(火) 20:42:39.81 ID:???
>72
 乗っ取りかぁ。
 ケニヒはゼロの代替と書いたが、あるいは元々は、閃光師団型編成でもって高速隊の一部と機甲師団を
統合して帝国型の快速機甲戦力となり、それとは別にケニヒは長駆浸透に先鋭化した帝国型の高速部隊を
編成する。
 つまりゼロとケニヒを並行して配備する構想だったのかもしれんな。

 そういえば思い出したがハルフォードは海族だったな。
 海軍もまた機動戦力であり、特に大型艦を持てなかったZiの海軍は、明確な形で陸軍の付属物の範疇に
束縛されているといえる。
 ゾイド史上初の本格的大型戦闘艦であるホバカゴには、海族閥が仲立ちして海軍が関与していたのかも。
 機甲師団と、その支援を仰ぐ歩兵師団。それに対し、高速隊含む特殊工作師団と、空海軍を合わせると、
拮抗する勢力になるだろうか。
78名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 21:04:52.93 ID:???
そういや強襲戦闘隊は肉食恐竜系が主体なんだよな。
ゴジュラスシリーズ(オーガ・ギガ含む)、ゴドス、スナイパーシリーズ(ガン及びマスター)
アロザウラー、あと凱龍輝とエヴォフライヤーもいずれはここに組み込まれるであろう。

犬猫系を主体とする高速戦闘隊の地位が高まり過ぎたか何かして
それが肉食恐竜系を主体としてた強襲戦闘隊寄りの人間の離反を誘発して
遠い未来におけるダイナス帝国の祖になった…と言うのは…?
LBゴジュラスがG2レックスとしてダイナス帝国に使われているのを見ると…ね…
79名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 22:23:18.67 ID:???
コアブロック→完全な人工物だが、野生ゾイドのコアと同じく制御を緩くする方が強いらしく、
扱い易さ重視で出力は低めに設定されている。コードネームキメラを解除すると複数の生体の特性を持たせられる

頭部ユニット→生き物を模した行動をとるAIのある部分。少なくともラプトル、トカゲ、ドラゴンの3種はプログラムを入れておける

なようだが、凶暴性はどっちに宿ってるんだろう
80名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 23:22:07.93 ID:???
>>75
人間のDNAをベースに培養したのが人工コアって妄想設定か?
それなら人間ベースならキグルミを着る様な感覚で大抵のゾイドの行動を模倣出来るだろうって程度の発想だよw

それで行くと散々ゾイドを使い潰してきた人類が今度は自分達のクローン(?)を
使い潰していると言う中々にブラックな事に……
81名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 23:38:45.87 ID:???
>>79
普通にコアブロックなんじゃないかな。頭部のAIは補助的なもんだと思う
82名無し獣@リアルに歩行:2013/12/10(火) 23:52:37.90 ID:???
ウネンラギアが野生化していることでおなじみのフューザーズだけど
あれバトスト世界の出来事だとすると実は相当ヤバいよね
人工の戦闘用ゾイドが繁殖能力を獲得、人の手を離れて生息域を拡大している
って書くとデススティンガーみたいやな
83名無し獣@リアルに歩行:2013/12/11(水) 00:21:40.29 ID:???
将来的には生殖能力を失うことなく戦闘機獣化できるようになったと考えれば・・・
84名無し獣@リアルに歩行:2013/12/11(水) 09:48:07.84 ID:???
フューザーズでギガ・アロ・ゴルヘがブルーシティー配備になってたのは
共和国本国内部の派閥争いで強襲戦闘隊が高速戦闘隊に敗れてしまったとかの
そういう政治的な何か(?)が起こるかして、高速戦闘隊が主導権を握り
各部隊の中でも特に偉い部隊なんだーと言う方向に進んでくに従って
強襲戦闘隊が主力としていた二足歩行型肉食恐竜型ゾイドの排斥が始まり、
東方大陸に二束三文で買い叩かれたとかそんな感じなんだろう。
強襲戦闘隊とは別管轄のゴルヘックスまでそうなっちゃったのは
高速戦闘隊を主導として彼等に都合の良い軍団編成を行ってった中で
電子戦ゾイドも機動力の高い犬猫に電子戦装備を乗っけてまかなう方向に
転換して行き、鈍足なステゴサウルスはいらないと断じられたとか。

そう言った事がつもりつもって遠い未来におけるビース共和国に繋がると。

ダイナス帝国の侵攻理由がより強大な力を欲した〜云々ってのは
ビース共和国側のプロパガンダで、実際は存在そのものが悪だと
差別・迫害・弾圧の対象になっていた恐竜型ゾイドの復権の為に
立ち上がったとかそんなもんだったりして。
85名無し獣@リアルに歩行:2013/12/11(水) 12:20:56.90 ID:???
時系列的にはブロックス完成。コアブロック増設で強くできる
→数年後、凱龍輝(B-CAS)完成。複数のゾイドを1つのボディに共生できるようになる
だから通常のコアブロックスはゾイドコア風のエンジンって感じかな
86名無し獣@リアルに歩行:2013/12/11(水) 17:14:46.92 ID:???
>>82
そもそもキメラブロックスが開発された時点で相当やばかったような
自分と同型機以外を見境なく攻撃するうえ、自己再生能力を完備してるほか
他の機体のパーツを取り込んで強化することもできたはず
電ホだったかでその最終形態が第二次中央大陸戦争末期に投入され、
囮としてニクシー基地を急襲。基地の戦力の25%損失をさせ全滅に近い状態に追いやった
87名無し獣@リアルに歩行:2013/12/11(水) 18:18:05.92 ID:???
キメラが自己進化していた頃の記述はチラシの

「完全自立型プログラムを搭載したブロックス。だがゾイド本来の闘争本能プログラムを侵食。
 敵ばかりか野生ゾイドまで無差別攻撃し、
 その能力を取り込み自己進化する怪物「キメラブロックス」と化した。」

があるな…キットだと可動はギガ、ブロックスはバスターイーグルが最新だった頃の設定
ファンブック4の頃になると

「さらにネオゼネバスは、ZOITECを脅しつけ、より軍事色の強い無人キメラの開発を強要した。」

となり、自己判断で戦闘する無人機(失敗)という設定になり、ゾイグラだと

「しかしブロックスの平和利用を願うゾイテックはネオゼネバスとの関係を断ち切り、ヘリック共和国への支援へと方針を変える」

「ブロックス開発計画の情報を入手していた帝国は、人工ゾイドコアの解析過程でそのプログラム内にプロテクトの
 かかった領域を発見する。これは、異なる遺伝子を融合させ、惑星Ziに存在するいかなる生体にも当てはまらない、
 未知の生命体を創造する禁断のプログラムであった。コードネームCHIMERAと名付けられたこのプログラムにより、
 生体の攻撃特性の高い部位を融合し、試作されたブロックスは高い戦闘能力と引き換えに、制御不能の凶暴な性質を持っていた。」

と、ネオゼネバスのブロックスはコピー品て事になってるし…
88名無し獣@リアルに歩行:2013/12/11(水) 18:55:07.91 ID:???
そういえばゾイグラのブロックス設定は電ホ記事の要約だったな
電ホの記述でもキメラは最初からコピー品だったはず
89名無し獣@リアルに歩行:2013/12/11(水) 20:08:02.12 ID:???
共和国も人工ゾイドコアを研究していた件について興味深い記述を発見。電ホBパートのキメラ特集回より

「かなり早い時期から現在のブロックスの姿を想定していた人物が、現在行方不明中のDr.BABAであった。
 (中略)彼の研究の終着点は、G.C.Z(ジーンコンビネイションゾイド=ゾイドコアの段階で遺伝子合成獣を作り出す)の完成にあった。
 しかし、これは惑星Ziの生態系をも揺るがしかねないものであったため、共和国は研究中止を決定している。
 だが、その研究データは研究施設「グローバリー」へと流れ、Dr.Tの発案によるブロック構造と結びつき、
 Dr.N(ナカセインダストリー会長)によりブロックスという形で現実のものとなっている。」
・当時はZOITECの設定が存在しなかったため、グローバリーという西方大陸にある研究機関がブロックスを開発したことになっている
 グローバリーがZOITEC傘下の機関ということにすれば現在の設定と矛盾しないないはず…
・Dr.BABAはBパートに度々名前が出てくる共和国軍のゾイド開発研究者
 銀牙という名前の試作ケーニッヒを開発した後、機体とともに東方大陸へ渡り行方不明になったらしい
 現在の設定に照らし合わせるとZOITECに接触した可能性大

予想通りブロックス誕生の経緯は黒かったということで
90名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 00:18:44.28 ID:???
キメラブロックス考察ですか…以前アニメスレに投下したやつを修正して投下しておきます

オーガノイドシステムの謎を自分なりに捏造解明したものはあります。
自分がバトスト世界の長編SSで使っていたものでよければどうぞ。

・OSは、ゾイドに憎しみの増幅機関を植え付けるという内容。
 ゾイドの形質を書き換え、ベースコアとの拒絶反応を起こすことにより
 ゾイド自体を凶暴化させ、出力を向上させる。出力が向上すると
 OSの作用が増大して、よりゾイドの形質を書き換えていく。
・言い換えれば、ゾイドに自らの姿、心を欠落させて強くする外道システム。
 故に、そもそも欠けたピースを探すこと自体が筋違いであった。
 制御するという事が目的なら、リミッターと小ゾイドは両方正解。
・キメラブロックスに酷似した作用と危険性なのは、偶然ではなく必然で、
 OSは古代文明黎明期のころ、合成獣が作成されていた時代の遺産である。
 (通称キマイラ文明。ガリル遺跡もその時代に建造されたと思われる。)
 つまりOS=生体ゾイドコア版キメラブロックスといえる。

ブレードがウサギだとか、サイクスが爪しまえるとかチーターじゃない、
ジェノが腕デカすぎる(BFは小さい)、デスステが陸、海サソリの特徴が
混じっていて生物的におかしいという某所の指摘から考案しました。
心の改変でブレードがOSを憎んでいるのは、FB2のアーサー・ボーグマンが
ブレードライガーの心を理解したところを参考にしております。
91名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 00:30:55.32 ID:???
サイバードライブでは通常ゾイドの上位互換としてブロックスが登場したりしたなあ
さらにはゾイドコアの一部を移植することでコアノイドなる強化人間も作られたり
92名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 00:48:22.60 ID:???
>>77
>機甲師団と、その支援を仰ぐ歩兵師団。それに対し、高速隊含む特殊工作師団と、空海軍を合わせると、
>拮抗する勢力になるだろうか。

そう考えると、飛行ゾイド系統は確か風族(ムーロア王家もここ)だし、高速部隊派閥は冷や飯な部署でも
けっこうエリートとか権力のコネとかある人間がひしめいていて、色々と厄介だっただろうな
歩兵師団のような叩き上げと部隊展開の都合上相性のいい機甲師団とは、ホントに仲悪そう
だからこそ旧ゼネバス地域の反ヘリック感情を抑えるため、ヘリック軍の上層部は
高速部隊を冷遇していた可能性も浮上する(共和国側のエリートどもで固められているため)

レイのレオマスター抜擢とバイケルンの存在価値抹消も、そういうとこに絡んでるかもな
高速部隊も実力で選んでますってアピールによって、閃光師団バッシングを防いだと考えると自然だ
もちろん本人の能力もあっただろうが、バイケルンの功績が奪われてるのは不自然極まりない
バイケルンは後ろ盾もないせいで、FB3の後は南エウロペあたりで閑職に追いやられたと妄想している
逆にセレスその他の閃光師団メンツは血筋もしっかりしてそうだから、レイは部隊内で浮いていたのかもな

期待していたような答え出なくてすまん
幾分かストーリー妄想してたせいで、考え凝り固まってるとこはあった
もうちょい色んな可能性を加味して柔軟にならんとな
93名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 02:29:19.81 ID:???
人間の魂をAIにインストールはスラゼロでやってなかったっけ?
肉体の死後も世界を見守れるようハーマンの心がウルトラに移植されてたろ。
ジェネのサイボーグ兵もその技術を応用してると思われ。
94名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 03:34:08.29 ID:???
>>91
エヴォフライヤーがイクスを真っ二つにしたりとブロックスが
恐ろしく強いゾイドとして扱われた時期あったもんなー
95名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 20:42:47.68 ID:???
>92
 空関係は鳥族だよ。ただ風族と類縁という話だから大筋では変わりない。
 むしろ、近縁ではあるが一体ではないという微妙な距離感からは派閥の臭いがムンムン。

>期待していたような答え出なくてすまん
 こちらこそ人物方面にはあんまり頭が回らなくて、色々気付かせてもらってる。

 昔から言われてるが、ハルフォードのジーのミドルネームは海族王家の血筋の証。
 彼は海軍と高速隊閥を横断する機動戦論派の大物に連なる人間なのかもしれんと気付いた。
 オリンポスの作戦で全面的に機動戦論派の尻拭いを負わされたのが、バトスト著者ですらやるべきで
なかったと断言する第一次全面会戦で大出血を蒙った機甲師団に他ならない。
 オリンポス攻撃部隊もまた、撤退を支援すべき戦力など無い決死隊だ。敵対派閥への多大な貸しを回避し、
彼らの怒りを収めるためには、機動戦論派においてシュバルツにも相当する逸材であるハルフォードを「生贄」と
して差し出す必要があったのではないだろうかと。
96名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 21:27:10.55 ID:???
 オリンポスにはもう一人キーマン、トミー・パリスの存在が挙げられる。
 彼が持ち帰ったOS、さらには開戦劈頭における高速ゾイドの貴重な実働データは、デスザウラー復活の
当面の阻止と並んで、多大な犠牲への大きな慰みになった。

 …しかし、彼は不運な星のめぐり合わせの人物のように描かれているが、オリンポスから唯一生還し、
その後も大統領子息の護衛としてイクスに遭遇して九死に一生を得、ルイーズ最期の脱出行をエスコートする
というのはあまりに舞台仕立てが出来過ぎているのではないだろうか。
 彼はハーマンの腹心であったと明言されてる。あるいは、機動戦論派の首魁である大統領とその一派の
私兵的存在だったのではないか。
 オリンポスで生き延びたのは偶然では無く、彼の使命は、何があろうと戦いを見届け、その一部始終を
持ち帰ることにあった。
 戦記が語る苦悩多き人物像は、冷徹なエージェントとしての実像を覆い隠す仮面なのではないだろうかと。
9777:2013/12/12(木) 21:37:12.96 ID:???
 ホバカゴは重装甲=当初から戦闘艦として設計されたというイメージがあったが…読み返してみると
そんなことはなかったみたいなのぜ。

 とはいえ新旧とも亀船は非武装だから、共和国史上初の大型戦闘艦であることに相違はない。
 むしろ、史上初の戦闘艦がホエールキングであるとすれば、ホバカゴはその影響を受けており、シンカーの
模倣であるハマヘと並んで、海軍もまた帝国の影響下にあると言うことができる。
 高速隊、空・海軍が、性急な帝国技術・戦術の導入による軍改革急進派であり、対抗する機甲師団閥は
導入に慎重、あるいは拒絶する保守・守旧派であるとして図式がはっきりするな。
98名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 21:41:56.80 ID:???
ビース共和国がヘリック共和国を祖としている設定が存在する以上
ヘリック共和国がビース共和国に移行するに到るまでの何時頃かに
恐竜型ゾイドを排除する方向に向かう事になったのはまず確実で、
その発端は現在の話題に挙がってる高速隊VS機甲師団の派閥争いに
あったーなんてのもあり得…………ゴメソナサイ
99名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 21:58:38.35 ID:???
>>95
私も参考になってます

そう考えると、ハルフォードは後世で悪役の印象が付くという可哀想な扱いだな
董卓とは少し違うが、似たような境遇だろう
血縁支配の象徴だった小帝を廃し、聡明な献帝の後見人となったことは当時は評価されたそうだし
プロイツェンのアニメとバトストの落差のことを照らし合わせると、尚更悲しい
歴史の敗者、または覇者に嫌われたものの末路とは、こういうふうになるのだろう
かつて「もし」は歴史では使ってはいけないという言葉があったそうだが、
それは勝者が塗りつぶした真の事象に到達するのを恐れている証拠であるのが伺える…


トミーについても同意。
彼に当たる人物がアニメに存在しないのは、扱いづらい題材だったという
有能ながら地味で抜けていて、なぜか憎めないという親しみやすい人物であるオコーネルの存在は、
一番の腹心であったトミーのかわりに、名の知れた他の人物を起用したという
制作側の裏事情も垣間見える考察なのかもしれない

>>98
実際の排斥はジェネシスあたりにあったのだとは思うが、そこに行き着くまでの経緯に
高速派閥VS機甲師団は確かに一枚噛んでいたのかもしれない
様々な説や三虎のことを踏まえると、第二次中央大陸戦争の最終的な勝者はヘリック以外にありえず、
内ゲバがその後も続きながらも、国力は持っていたことが推測できるだろう
100名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 22:04:25.90 ID:???
>>99修正
彼に当たる人物がアニメに存在しないのは、扱いづらい題材だったという×

彼に当たる人物がアニメに存在しないのは、扱いづらい題材だったという仮説が浮上する
101名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 23:00:45.01 ID:???
 フュザのBLOXは「繁殖」していると断言されてたっけか?
 ネオゼネ戦争時代の野生体の濫費ぶりを考えると、あの時代は野生ゾイドはほぼ絶滅しており、野生化した
ゾイドをそう呼んでいるんじゃなかろうか。
 だとしても自己修復能力は必要だろう。バトストからフュザ・三虎時代までに、ナノマシンの応用か何かで
BLOXにも再生能力を与える手段が実用化されたと思われる。
 これらがジェネのゾイドにも応用され、文明崩壊後にもその活動を支えていると解釈できるか。
102名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 23:51:28.37 ID:???
>フュザのBLOXは「繁殖」していると断言されてたっけか?
劇中では無かったと思うが、電ホのゼロフェニ解説では
「人に頭を垂れることをよしとせずに、野生化したゾイドたち」
「野生化したフェニックスが、独自の進化を遂げた希少種ではないか、との見方が強い」
とあるので、人の手を離れた戦闘用ゾイドが独自の生息圏を確立してるのは間違いない

そして大異変の影響で野生ゾイド不毛の地と化したはずの東方大陸に
ゾイドを狩るハンターが存在するのは、彼らが生活を維持できる程度には野生化したゾイドが生息しているということ
野生化ゾイドが個体数を維持していられる理由は不明だが、それが「繁殖できるから」である可能性は高いと見る
103名無し獣@リアルに歩行:2013/12/12(木) 23:55:32.39 ID:???
その辺読むとフェザ世界って怖いな
104名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 00:32:32.41 ID:???
やっぱジェネシスの世界でコトナさんとイチャイチャしてるのが一番いいな
105名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 01:00:58.42 ID:???
ジェネでブロックスが出てこないのはやっぱり生存競争に敗れたのか
レーザーブレード持ちの野生体・OS機すらほとんど残ってないくらいだしなあ
106名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 01:07:33.87 ID:???
ジェネ世界で最も普及してるゾイドはバラッツという名のブロックスだぞ
生存競争においてはむしろ勝ち組の部類
107名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 01:25:00.56 ID:???
実際ネオブロってジェネより後世のはずだからな
フュザ→ジェネ→ネオブロって流れのはず
108名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 06:24:47.84 ID:???
>>101>>102
14話で「前に駆除したウネンラギアの群れがまた増えてきた」
と言われてるのでブロックスも繁殖して増えているのは確実

これはフューザーズがバトストの続編として作られたわけではないからだが、
取り合えずバトストと繋がってると仮定すると何らかの技術や変異により
ブロックスも野生ゾイドとほぼ同じ繁殖能力を得て増える事が可能と言える
109名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 06:40:09.63 ID:???
フュザだとバスターキャノンに爆撃用ボムと対空ミサイルでフル装備したバスターイーグルやら
アイアンコングシュバルツ仕様やら完全武装した野生ゾイドもいる世界だからな
その為同じタイプは存在しないエナジーライガーも新種だと言われていた
110名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 07:16:35.22 ID:???
仮に繁殖能力あったとしても機獣化済みの状態で増えるのはどういう事だろうか
生産してるのはあくまで人で、ちょくちょく逃げ出しては野生化するから増えてるだけじゃないのかな
111名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 07:59:21.61 ID:???
100年も経過してる世界だからな…BLOXのキメラプログラムのプロテクトが一部解除され、
元々登録されていた形質のパーツを他の物から作り出したり、
ブロックスを産み落として繁殖させる能力を会得していたりしてもおかしくないな
112名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 09:59:36.45 ID:???
野生で繁殖している説
逃げ出して野生化している説
どっちもあると思います
アニメゾイドって野生と機獣化の設定無さそうだしなぁ
でもバトストと繋がってるならあるはず
113名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 10:03:18.05 ID:???
何処かに人知れずそういうのを作ってる工場があって
(戦争中に極秘で建造された秘密製造拠点とか)
それが人間の手を離れて稼動し自動生産を続けている説
114名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 10:17:00.71 ID:???
フュザはバトストと繋がってるって可能性が高いから、考えるのも一苦労だな
115名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 10:20:46.47 ID:???
人類のマッチポンプ驚異として生産してはちょろっと逃がしてしれっと討伐依頼してくるアムドライバー説
116名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 16:16:43.53 ID:???
>>111
まあそんな感じかもな
フュザではゾイドは武器や装甲の性質までも遺伝子に組み込まれているんだろう
それで完全武装した野生ゾイドが居て繁殖もするので増えもすると
その為フュザでは野生ゾイドが砲撃してきて当たり前の世界になってるし

中にはキメラコアのスーパーマグネトロンチャージャーの暴走で制御不能になり、このままでは完全に野生化します、
と言われたキメラドラゴンみたいに人の手を離れた野生ゾイドも少しは居るだろうけど
117名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 17:12:53.29 ID:???
流石に完全武装で繁殖するのはゾイドを逸脱しすぎじゃないか
人間側もわざわざ生産しないで増やせばいいだけになるしな
118名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 17:28:30.25 ID:???
>>117
しょせんはデータを元にした複製だから、兵器失格くらいのスペックしかないんじゃないか?
フュザではブロックスがオモチャって馬鹿にされてたし
それでも生身の人間や、アタックゾイド程度には非常に驚異だから、駆除の必要があるんだろう

もしくはZOITECとZi-ARMSが食い扶持を失わないように、極秘裏にばらまいてるかだ
その場合、相手のせいにしあって自作自演をしてるのかも
119名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 18:02:05.62 ID:???
何かキン肉マンのロボ超人みたいだな。
第一世代は生身の超人にサイボーグ手術を施した物だったんだけど
その直接的な子供に当たる第二世代以降は機械的な部分が遺伝して
生まれながらのロボ超人として誕生して来る。例え母親が人間でもw
(ウォーズマンやイリューヒンがこのタイプ)
120名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 21:55:06.28 ID:???
一応旧時代にも外貨獲得してる事になってるから貨幣価値が滅茶苦茶にならない程々の緊張で
軍需産業を盛り上げていかなければZOITECもZi-ARMSも困る事になる
が、ガイロスはともかくヘリックとゼネバスの間には感情的なものがあるからなぁ

ところでゴジュやらが地層から発掘される時代って1000年どころじゃなく未来なわけだが
100年程の間にデスに首都陥落、ギルに首都焼かれる、セイスモに大陸から追い出されるした割に共和国長続きしたんだな
121名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 21:57:26.22 ID:???
>108
 d。明言されてたのかー。

 具体的にどうやって殖えるのかだが、自己修復メカニズムの応用で複製体を形成してるとかかな。
 根源的には野生ゾイドも分裂増殖だし。
 ターンエーで同種のMSがまとまって発掘されるのは、ブチ撒かれた破片が個々にMSとして再生されたものと
勝手に解釈してるが、件のウネンもそんな感じで生えてきたんじゃなかろうかとw

>119
 真オーガノイドもそんな感じっぽい希ガス
 あと、ユニゾンによって異種間での遺伝子の水平伝播が起こり、変異進化を加速してるのではないかとか
思いついたり。
122名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 22:05:00.76 ID:???
FB2の子デスステって超重装甲や荷電尻尾やレーザー鋏の付いた、もしくは成体になると付いてる
デススティンガーの赤ちゃんだよな…まさか潜在能力を覚醒させた古代ウミサソリにあそこまで恐怖した訳ではなく
123名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 23:18:50.11 ID:???
>>120
個人的には、ガイロスは戦闘から離れて緩やかに衰退したと妄想している
ルドルフはじめ生存者はけっこう穏健派だろうし、戦いで国力を消費するのは愚策だし
んでもってゼネバスは、遅かれ早かれ、何だかんだで滅ぼされたと思う
大陸間戦争後、一応はヘリックが軍事系以外は吸収したはずなのにこのザマだし、
ゼネバス関係をペンペン草が残らんくらい根絶やしにせんと、秩序は守れそうにない

だからこそ「帝国と黒い繋がりのある企業」とZi-ARMSを罵れる
今なお帝国が存続しているかどうかの言及がないところも、また怪しい
虫の息の状態なら反発する余力はないだろうし、滅んでいれば死人に口無し
むしろ、ゼネバス残党がZi-ARMSに参加してると考えることもできるようになる

>>121
ブロックスは破壊されても、コアも武器も再利用できるというヤバい代物
生半可に倒しても、ヒトデみたいに増殖するのかもな。再生速度は如何程か分からんが
コアを跡形もなく消し飛ばすとか、分子レベルで分解するとかなら大丈夫だろうが

そういう「ブロックスを完全に無害化する方法」は少ないのだろう
だからこそ、しぶとく生きるように進化する猶予も生まれたのかもしれない
バラッツは基本的に単ブロックコアで形成されてることも、進化の結果だろうか
複数コアならばそれだけ再生に時間がかかるだろうし
124名無し獣@リアルに歩行:2013/12/13(金) 23:46:18.46 ID:???
>>117
フューザーズでは野生ゾイドも繁殖すると武装まで持ってるのが普通
それでキャラたちも野生ゾイドが武器で撃ってきてもそれについては何も驚かない
125名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 01:08:25.60 ID:???
子デスステは機獣化確認できず
ボロボロのジェノブレに簡単に焼き払われてるから装甲も武装もろくに無いんだろう
成長すれば備わるかどうかも不明だな
126名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 03:19:42.33 ID:???
>>118
フュザでブロックスがオモチャって馬鹿にされた事は一度もないだろう
たまにレオブレイズみたいに小型と言われることはあるが、
これはライガーゼロなどと比べると小型なだけでブロックスは関係ない

寧ろボルドガルドやクラッシャーズのマトリクスになるゾイドみたいにブロックスでもZiファイターとして戦う事が
可能なほどで、レオストライカーの尻尾のブレードはセイバータイガーホロテックの足を4本まとめてぶった切るなど
技術の進歩か、はたまたゾイド自身の進歩かブロックスは通常ゾイドに劣るというのは完全に過去の物となっている
127名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 07:21:30.02 ID:???
>>121>>123
フュザでは流石にブロックスもゾイドコアまで損傷したらまともな再生は無理じゃなイカ?
ホロテックの牙に腹部をグッサリやられたボルドガルドは中枢部(ゾイドコア)にまで
ダメージを受けてバトルにはもう使えなくなってる(ボルドガルドは保護区行きになったと思われる)
100年の間に何があったかは分からんがブロックスは通常ゾイドとほぼ同じ性質に変化していた
128名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 08:47:03.48 ID:???
しかしブロックスに乗ってた奴からごとき呼ばわりされた大型ゾイドならいたぞ
129名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 12:00:28.14 ID:???
>>126
そうか・・・サガフュザのネガキャンに俺は騙されてたか
ゼロがロートル呼ばわりされてたし、あの世界では内部機構マイチェンとか多いのだろうか
130名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 12:19:10.34 ID:???
ブロックスが通常ゾイドに劣るっちゅーんはコア出力に限った話じゃないの?
ブロックスの各パーツは別にコアブロックと繋げずとも独立して駆動するみたいだから
そこでカバーしてたりしそう。ジェットファルコンみたいな例もあるわけだし。
131名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 15:24:00.89 ID:???
>127
>(ボルドガルドは保護区行きになったと思われる)
 その辺は修復に年単位かかるから現実的にもう使い物になんないよ、って話ではないかというのは
ちょっと苦しいか…。

 しかし考えてみるとそんなガタボロになった身体で放り出されるってのも酷だな。
 実際のところは他の野生ゾイドのエサとして自然に帰す、一種の葬送を、言葉を濁しているだけという
シビアな話だったりするのか。
132名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 15:34:04.89 ID:???
 そこで>115や>118の誰かがひそかに生産してバラ撒いてる説にちょっと眼を移してみる。
 フュザの世界は、ブルーシティの外側は実質何も分からない暗黒領域だ。一見平和な箱庭から一歩外は、
企業国家や大国が食らい合う修羅の世界なのかもしれない。
 アニメ劇中劇説に立つと、リヒターはネオゼネバスなりZi-ARMSと組んでその尖兵に成り下がった、あるいは
その力を利用して東方の革命を目論んだ、歴史上の人物がモデルだったりするとか。
133名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 17:56:39.27 ID:???
>>129
ケーニッヒの5年前の回想ではキッドが「せめてもっとチューンナップできれば」
て台詞もあるくらいだし内部機構マイチェンとかは多いかと
ケーニッヒのエレクトロンストライククローはアニメのフュザではストライクレーザークローに変更されてるし
134名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 18:12:48.82 ID:???
今思い出したが、フュザ世界って刀狩りされてたよな
Ziファイターや治安部隊とかしか武装ゾイド持てなかったはず
そのせいもあって、ブロックスはより驚異になりえるのかも
135名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 18:23:37.16 ID:???
ジェネも違う意味で刀狩された世界と言える。
特別な才が無い限り起動さす事さえ出来ないとか…

単純に金が無いとかそういう理由でゾイド持ってないとかなら
ありがちそうで納得行くんだけどね
136名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 18:25:15.78 ID:???
というかテロやゲリラの温床なんだから刀狩は当然だとおもうんだが
137名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 18:41:23.76 ID:???
>>133
フュザではブロックスも大型化、コマンドウルフやレッドーホーンや
ジェノザウラーなどもエネルギー系格闘兵器が装備されてるからな
姿は同じでも性能は遥かにアップしている機体が大半だった

>>134
刀狩りはされてない
レオストライカーは輸送業のハルドさんが用意した機体だし
開拓団のドグがヘルキャットで機銃撃ちながら戦ってる

ただ、ゾイドを許可なく戦闘に用いる事は禁止されている、てだけでこれは主に人対人の場合だろう
138名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 18:53:33.46 ID:???
>136
 その辺は日常におけるゾイドのへの依存度にも関わってくる。
 熊どころか家屋を踏み潰す武装野良BLOXがうろつく世界で、一般市民は丸腰というのは理不尽ではあるまいか。

 レオストへの乗換イベントで、運送屋のとっつぁんが、過去の愛機たちの操縦桿を保管してるシーンがあったが
いくらこの道ウン十年とはいえ乗換のペース早すぎなんじゃないかと思。
 自衛手段もなしに荒野を渡る仕事となればああならざるをえんのだろう。
 人的犠牲も相当なものになるはずだ。

 そこに不満の一つも出ないあたり、物語制作に際し検閲が入ってるんじゃないかと疑われる。
139名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 19:06:29.05 ID:???
>>137-138
すまん、刀狩りまではされてなかったか
当時の政治形態など、色々な可能性によってフュザの実像が変わるのは新発見だな
二大企業の対立の中でどういう状況なのか…上手く料理すれば魅力的な素材だったのかも
140名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 22:44:44.12 ID:???
>>131
コアまでやられたらキツいけどフュザ全般でゾイドの再生能力は高いみたいね

・4話で罠にはまり翼に傷を負ったフェニックスは間もなく回復し飛んできてゼロとZiユニゾン。
・超高出力のハイパーレーザーブレードで羽を折られたゼロフェニックスはその戦闘中に羽再生。
・コマンドストライカーのガイアブレイカーに切られたディスペロウと
 エヴォフライヤーも直ぐに立ち上がって追跡から逃げ切る。
・セイスモのレーザーに貫かれ一度は完全に沈黙したゴジュラスギガも倉庫に入れられ
 何日経ってるかは不明だが次に起動した時は治ってて普通に動いていた。
141名無し獣@リアルに歩行:2013/12/14(土) 23:26:39.54 ID:???
野良ゾイド出るようなとこには普通の人なんてまずいないんじゃないか
142名無し獣@リアルに歩行:2013/12/15(日) 19:15:08.57 ID:???
普通はいないだろうな
もし野生ゾイドや野良ゾイドの被害が出たらマッハストームとかゾイドハンティングやってる所に依頼するわけだし
143名無し獣@リアルに歩行:2013/12/15(日) 21:42:14.68 ID:6laypc+q
確かに普通の人間は住んでいないだろうけど、そこに住まざるを得ない人間も実はいるのかも…
フュザは平和な時代とはいえ、絶対に影となる部分はあるはず
そう考えると、秩序ある世界を支える要素とか、前日談や後日談が気になったりする
144名無し獣@リアルに歩行:2013/12/15(日) 21:43:17.06 ID:???
sage忘れたすまぬ
145名無し獣@リアルに歩行:2013/12/16(月) 01:03:06.69 ID:???
ゲーム媒体を持ち出すのはアレかもだが
時系列で言うとフュザ本編開始前辺りになるゾイドストラグルのストーリーは考察の材料にならないかな?(以下ネタバレ)

かつて古代ゾイド人に匹敵する能力を持つ強化人間の研究をしていた所があった、
古代ゾイド人の中には、ゾイドと心を通わせられる能力を持つ者がいる
その能力を使えば、強力だが自我が強くて制御できないゾイドを従えることが可能になる
しかし事故が起きて研究は中止、記録は公の場から消され施設は土の中へ
それから数十年後、何も知らない発掘隊が研究所の遺跡で調査を開始。強力なコアを持つデスザウラーを発見する
程なくしてデスザウラーが暴走。遺跡と鎮圧しに来た軍隊をあっさり蹴散らす。近場にいた古代ゾイド人がコアと融合することによって暴走は止まる
その後どういう経緯かデスザウラーはZi-ARMS社の格納庫に封印
発掘隊主要メンバーもZi-ARMS社に身を置きゲーム本編へという流れ

ちなみにフュザ世界ではデスザウラーの知名度はかなり低い模様
146名無し獣@リアルに歩行:2013/12/16(月) 13:33:15.15 ID:???
>>145
もしそれがバトスト時間軸だとしたら、すっごい発見になるな
アニメ展開の主軸となるであろうデスザウラーと古代ゾイド人関連が網羅されてる
少なくともアニメ製作時期が、フュザ以降になることも推測できるだろう
個人的にも、願わくばそうであってほしい
147名無し獣@リアルに歩行:2013/12/16(月) 20:21:39.84 ID:???
ガミーは詳細的な事は分からなくてもギガ以上のゾイドだと推測してたな
(まあゲーム的には使用ゾイドにギガを選択する=ベリーイージーモードも同然になっちゃうんだけどw)
148名無し獣@リアルに歩行:2013/12/18(水) 13:54:31.56 ID:???
フュザの話だと、盛り上がらない…だと…………?
ぬぅわぜだああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ(ダークカイザー)
149名無し獣@リアルに歩行:2013/12/19(木) 04:09:25.79 ID:???
?普通に伸びてるじゃん
ゲームだと設定知ってる人も話せる人も少ないのでここじゃあまり伸びないが
150名無し獣@リアルに歩行:2013/12/20(金) 16:23:31.03 ID:???
フュザの時代だと通常ゾイドも軒並み性能アップされてるようだね
地中を泳ぐように飛び跳ねるモルガとか
ジェノザウラーもクローにレーザー兵器が追加され、尻尾のブロックが4個から5個になり
テイル攻撃の強化と荷電粒子砲の性能アップされてたし
151名無し獣@リアルに歩行:2013/12/20(金) 19:20:43.32 ID:???
フュザだとスラゼロと違いスタジアム状の場所で戦ったりするけど
観客に被害が及ばない様にする工夫とかしてないと大変な事になるね。
それが無い(と言うか作れない程技術後退してる)ジェネなんか
ダンブルが子供か孫のどっちかを亡くした過去があるって描写あったし。
152名無し獣@リアルに歩行:2013/12/20(金) 20:32:16.00 ID:???
一度文明滅びたからしゃーない
153名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 17:04:22.05 ID:???
ゼネバス皇帝って暗黒大陸に逃げてわずか一年でカムバックしてるけどいつからガイロス帝国と繋がってたんだろ
154名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 17:52:32.71 ID:???
そもそもガイロス自体がゼネバスの伯父だから、いつ繋がっていてもおかしくはない
ただし、どっちから擦り寄ったかが全く分からんのだが…
とりあえず、中央大陸から追い出されてもすぐ体勢立て直せるくらいズブズブだったのは確定してる
155名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 18:01:05.92 ID:???
長のガイロスはゼネバス母の兄だから
皇帝のガイロス2世もゼネバスとは血のつながった親戚と言う事になるしな
156名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 23:01:29.16 ID:???
>>155
確かバトストの覇王ガイロスは2世と付かず、建国者がずっと生きていた。
そのためルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリン2世がバトスト版ルドルフのフルネーム。

それで思い出した。
皇太子がいたが、戦後処理中にエレナと一緒に暗殺された説はアニメに繋がるのではないか。
アニメではルドルフが3世となっており、病床に伏した2世が登場している。
これは、本来2世になったであろう皇太子の暗殺の事実が消えたor資料が残っておらず、
後世の史家が死期を判別できなかったために、このような現象が起こりえたのではないだろうか。

覇王とルドルフの血縁関係は、実子とは考えられないほど離れている。
即座に継承することは荒唐無稽であるうえ、帝位継承者が他にいるはずたと考えるはずだ。
皇太子の存在は、上記の謎を空白を埋めるに相応しかったのだろう。

しかし実際のところは暗殺されているのだから、晩年の功績などが足りなくなってしまう。
ZAC2100年からはルドルフによる功績が多いため、凡君かつ病死したという無難な扱いながら、
実際には成し得なかった戴冠を果たしたのだろうと考えられないだろうか。
157名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 23:02:24.07 ID:???
追記、エレナ&皇太子暗殺説は前スレで提起されたものです
158名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 23:39:44.48 ID:???
月刊ゾイドグラフィックススネークスp03に「皇帝/ガイロスU世」ってはっきり書いてあるんだが
地底族リーダー/ガイロスの右側
159名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 23:51:09.79 ID:???
>156
 バトストにおいては、族長ガイロスとガイロス皇帝の関係は言及がなく、長年の謎とされていたが、
>158に先立つゾイドコアボックスで、族長ガイロスは建国の元勲であり、ガイロス皇帝とは別人として
決着がついたよ。

 ゾイグラと同じ軍曹が書いたはずのHMMダークホーンのインストでは同一人物とされてるがな。
160名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 23:53:16.72 ID:???
皇帝ガイロスがやったのは建国じゃなくて暗黒大陸の統一だな
ガイロス帝国も最初は一地方の国に過ぎなかったんだね
161名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 23:57:53.73 ID:???
ということは…覇王ガイロスって意外と若い?
162名無し獣@リアルに歩行:2013/12/22(日) 23:58:57.29 ID:???
同一の筆者でガイロス皇帝の件だけでなく
ゴドスとプテラスもゾイグラではゴジュ由来とサラマンダー譲り、HMMでは共通フレームとしたり
バトストではガンスナとレブの野生体が被ったのは偶然なのをHMMで変更したり、
明確に別の世界として描いてるな
163名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 00:06:38.05 ID:???
>161
 ゼネバスとの死期の差を鑑みても、一回り以上年下だった可能性は考えられるな。
164名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 00:12:55.55 ID:???
>>158
ということは、血気盛んだったガイロスはグランドカタストロフ以降なりを潜めたのだろうか…
そこでプロイツェンが名を上げて、自らの地位を不動のものにしたのかもな。

>>163
一瞬ショタガイロスに跪くゼネバスおじさん想像して吹いた。
イラストが悪役とかクリーチャーでなければ、案外ガイロス可愛げかもしれないから困る。
165名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 00:42:29.09 ID:???
>>164
皇帝の方のガイロスU世は(?〜2057年死去)となっていて年齢は解らない
ゼネバスは2056年死去だけどヘリックU世は禁ゴジュ乗ったりぴんぴんしてるしな〜
166名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 00:53:31.90 ID:???
2057年死去って酷い誤植だな
ケンタウロスの全高:618m重量:27.5tよりはマシだけど
167名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 02:50:34.40 ID:???
ゼネバスとガイロスの血縁関係もどうやって本人達は知ったのやら
族長ガイロスが中央大陸去ったのってゼネバス生まれる前だろうし
168名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 10:17:55.67 ID:???
>>165-166
うへ…と思ったら、おそらくZAC2097年の誤植か
SAGA2のヤクトスティンガー重量185d最高速度320`とかもあったよな
地味に実現可能範囲だから、超重装甲無くして駆動部次世代仕様にしたらなるのかと納得したこともあった
169名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 11:27:30.05 ID:???
セイスモに使われてる軽量な超重装甲に換装して軽量化さすと言う手もあるね。
セイスモの軽さ、そしてデススティンガーの重さが装甲重量による物なのかは不明だけど

そういやステルススティンガーは装甲が強化されてるにも関わらず重量が
250トンと軽量化されていたけど、あれは荷電粒子砲やその他火器を外したが故に
装甲強化を差し引いて余りある軽量化が成ったと言う意味なんだろうか?
170名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 11:32:37.26 ID:???
>165
 二度も亡国の王となった心労が察せられたりなかったり。

>167
 ガイロスの地底族長としての地位は、後顧の憂いとならないようデルポイを出る前に禅譲されており
ゼネバスはその証となる品を持ち出してきたとか。
 あとは血縁者としてのカンだと漠然と考えてた。
 核箱にあった族長ガイロスとゼネバスの挿絵に、共通する面影があると言った人が居たな。
171名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 13:00:36.73 ID:???
>>169
俺はナマモノデスステ自体も実は軽量だと思うんだよな。
反応速度もえげつないし、実際の運動性能や最高速もやばいんじゃないか?
例外中の例外だが、進化後なんかエナジーすら歯が立たなさそう。

その推測通りに軽量化をすれば、走破性、破壊力、機動力の揃った万能戦力になるだろう。
しかしギガに敗れてしまったがために、方針転換によって御蔵行きになったと。
妄想戦記などに出てくる、量産型デスステの戦果の低迷も相まって、
機甲師団等からもフェードアウトしたのだろう。
ある種、デスステとステステは恵まれない名機なのかもしれない。
172名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 13:21:23.43 ID:NyubG3rG
雑談スレでもフュザがバトストの未来の話だって何度も話題になっていたね
173名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 13:27:10.99 ID:???
ゾイグラの年表だとフュザは完全スルーだったな
ネオブロの時代は繋がってるからLBムラサメも載ってるし、サイバードライブや赤いレオンブレードも載ってる割に
174名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 14:16:02.32 ID:???
ゾイグラ自体がアニメ関係完全スルーだったしね
箱絵のレイヴンとバンは見えないように加工されてる程の徹底ぶり
175名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 14:26:05.43 ID:???
あくまでも新ガイロス帝国の機体扱いなれど、ジェノブレ(ゴドスp06)の方にはレイヴンとシャドー写ってるけど…
ガイサックp06のムングスにはバンフィーネジークムンベイが…

アニメ設定の解説があるのはチームフリューゲスルのレオンだけだけど
176名無し獣@リアルに歩行:2013/12/23(月) 15:55:01.70 ID:???
>>171
小型ゾイドと言う範疇で言えば、サックスティンガーも優れた物じゃないかと思う。
ギガには傷一つ付けられなかったり、尾で簡単に粉々にされてたりのインパクトの方が
強くて(?)イマイチ強いゾイドと言う印象を残せなかった感が無いとも言えないけど
それでもオーガの装甲を簡単に破壊する攻撃力があったわけだし。

恐らくコストやら何やらの都合でキメラに淘汰される形になったと思うのが悲しいけど
177名無し獣@リアルに歩行:2013/12/25(水) 00:59:16.17 ID:???
 >19〜あたりからメインカメラの設計についてつらつら考えてみた。

 デスザウラーのカメラは配置的に、首を回す必要なしに全方位をカバーできるほど視野が広い。
 逆に、正面はヘタするとそもそも見えるかすら疑わしい。
 野生体の形状に則ってるとすれば、立体視に頼らず正確な測距ができる視覚器を備えているのだろう。
 あるいは野生体の時点で背中に弱点があり、それを補うために前後を同時に見れるよう進化したのではないか。

 ゴジュのカメラはデスと対照的に正面特化で、相手をはっきりと立体視できる反面、視野はあまり広くない。
 これは一つに当時の技術ではカメラ装置が後頭部まで及ぶ大型のものにならざるを得なかったためではないかと。
 Mk-II化に際して、ゴジュは新たに長距離砲を追加しながら、外観上はセンサー系の追加は見て取れない。
これは眼の色の変更と絡めて、カメラユニットごと新型に換装することで対応したものかと。

 ギガは後発だけあって、前方側方とも考慮が窺える。
 ただゴジュ以上に末広がりの頭部形状の頭頂寄りにカメラがあるせいで下方視界がいささか心配。
足元をカバーする随伴機の必要が特筆されるゆえんかと。

 一方、普通なら視覚が重要と思われる高速格闘ゾイドだが…盾獅子はキットから目に見えるレベルの
はカメラの類は装備してない。
 後の機種でもブレード、レオゲと眼のない高速機はちょくちょくいる。
 肉食獣ゾイドに必ず付いてるのが耳だ。あるいはここに内蔵している生体レーダ等に、外部認識の多くを
拠っているのかもしれない。

 死蠍の素体は、非常に大きな視野角を持っている。全方位に加え頭上まで、ほぼ全天をカバーできよう。
 この長所が戦闘ゾイドとしては全く生かされていない。
 気質的理由でブリンカーを付けているのか、あるいは視界を犠牲にしてでも頭部を守る必要があったのかだ。
 時々挙がる、頭を刺された程度でやられたことの疑問の答えがここで、案外、本当に頭かその至近にコアが
ある等致命部なのではないか。
 状況の上でも、暴走開始も、アーサー&リッツ相手に本気を出したのも、頭部に打撃を受けたのがきっかけだ。
頭を攻撃されると本能的危機感から火事場のクソ力でリミッターが吹っ飛ぶのかも。
178名無し獣@リアルに歩行:2013/12/25(水) 01:26:27.05 ID:???
ゾイドのカメラってやっぱり機体のあらゆるところについてるの?目がカメラアイになってる?
センサーと連動とかしてたりする?
179名無し獣@リアルに歩行:2013/12/25(水) 22:15:47.07 ID:???
>ゾイドのカメラってやっぱり機体のあらゆるところについてるの?
 アニメはともかくバトストの方はコクピットの描写がきわめて限定されるので、実のところパイロットインタフェースの
デザインはよく分かんないんだよね…。
 まぁあれだけデカい上に単座機だと、基地での取り回しで人を踏んづけちゃったりしないよう足元モニタ
なんかは必須だろうと察せられるが。

>目がカメラアイになってる? センサーと連動とかしてたりする?
 電飾入りのやつはそのスペースに相当大型のカメラ装置を内蔵してると思われるが、中型だとスペース的に
覗き窓にしかならんのじゃね? ってのも結構いるし…。
 あと、長々と書いたが、共和国の中小型ゾイドの大半に眼がないあたり、カメラはあるとしてもパイロット視界と
火器管制のためで、ゾイド自体はあまり視覚に頼ってない生物なんではないかとも思ったり。
180名無し獣@リアルに歩行:2013/12/25(水) 23:44:16.43 ID:ILqQoXDX
>>165
ゾイド人は地球人より長生き(推定100歳超)する設定だけど
初代ヘリック王は76歳で死去
ゼネバスは兄のヘリック2世よりも早く死去
バトストではルドルフの父、ゲアハルト(仮)がガイロスよりも早くに死去

全員謀殺の可能性ってあるのかな・・・

特にゼネバスの場合はエレナの件を考えると
用済みになって殺されてもおかしくないし

他にゾイド人の年齢で気になる事と言えば
旧ゼネバス帝国の滅亡〜ネオゼネバス建国までざっと50年だけど
ネオゼネバス支配層と現地人と言語は互いに通じ合うのだろうか・・・

民団だと既に使用言語を韓国語から日本語に切り替えてしまっているし

中央大陸と暗黒大陸は距離が離れ、更に大陸間の通行を阻害するトライアングルダラスがあるから
互いの言語に共通点があったとは考えにくい

ゾイド人は100歳超生きるので第1世代が死に難いから言語の保持は地球人に比べれば容易なんだろうけど
ガイロスがゼネバス語(仮)を全面禁止したら終わりだし

旧東西ドイツだって分裂〜統一の妬く50年間で一部言語で異差があったし
50年近く経つとゼネバス語(仮)だってヘリック語(仮)の影響を受けて変形して
ネオゼネバスの支配層が現地語が分からない可能性も十分にあり得る

無理やり都合の良い設定を考えると
ゼネバス語はヘリック語と方言程度の差しかなくて
(地球で言うポルトガル語とスペイン語程度)
ヘリック語がゾイド星で言う英語のような国際語になっているとか
181名無し獣@リアルに歩行:2013/12/26(木) 00:11:27.48 ID:???
>180
 俺はその辺はどっちの帝国人もジャーマンなのにかこつけて、地底族は元々北方系の人種で、前時代文明の
崩壊前後にデルポイに逃げてきたということにしてた。
 ゆえにゼネバス語とガイロス語も近系統だが、やはり同じというわけではない。ガイロス人のゼネバス語禁止
についても、旧シリーズでムーロワ家だったのがムーロアになってる表記ゆれは、純ゼネバス語話者で
なくなったことによるガイロス訛りが染み付いたものとか考えてた。
182名無し獣@リアルに歩行:2013/12/26(木) 00:46:45.42 ID:???
そもそもネオゼネバスの支配層が全員ガイロス帰りとは限らないんじゃ
ヘリックから寝返った現地人は大勢いたようだし、その中には支配階級の人間も少なくないだろう
国力が安定させるには寝返り組の協力は不可欠だべ
183名無し獣@リアルに歩行:2013/12/27(金) 10:06:34.10 ID:???
>>182
そういう奸臣もいたと予想できるな、大統領と機甲師団派閥の亀裂とかもありそうだし、
降伏した共和国兵への処遇の善処を嘆願して降伏とかなら、はたから見れば綺麗
ネオゼネで権力を握るものの、旧共和国兵が必要なくなった後は始末されていったのだろう
さらにそこから、旧共和国兵が生かさず殺さず酷使された、黒い真実が浮かび上がってくるかも…

それで思ったんだが、「反乱軍」ってガイロスがヘリックをアニメでは蔑称するんだが、
元々はネオゼネがヘリックに対して呼んでいたのかもしれない
ゼネバス関連が全て禁止事項(どこかのちょび髭独裁者並)だから、直接的な表現はできないものの、
プロイツェンが猛威を振るっていた時代の帝国に、ネオゼネへの皮肉を込めた可能性が高い

批判とかは無かっただろう。死人に口無し…規模は違えど、亡国にもこれは当てはまる
184名無し獣@リアルに歩行:2013/12/31(火) 11:08:15.21 ID:???
 善玉悪玉は別として、ニクス帰還組と在デルポイゼネバス人と旧共和国人と、ネオゼネ体制が
意見や思惑が相当に異なるグループの寄り合いだったことは確かだろうな。
 統一の熱狂から醒めると、互いの意識のギャップが目に付くようになり、統率にヒビが入り始めたのも
同盟軍の逆転を許した理由だろう。
185名無し獣@リアルに歩行:2014/01/01(水) 04:53:56.85 ID:???
言語といえば地球言語の普及具合ってどんなもんなんだろ
工業分野ではグローバリー3が持ち込んだSI単位系が普及してそう
186名無し獣@リアルに歩行:2014/01/01(水) 12:50:15.71 ID:???
>185
 地球人名の氾濫は、元の人数的に全員が地球人ないしハーフ等とも考えがたい。改名が流行したのだろう。
 海族の王族クラスでさえ地球かぶれしているとすると、言語面でも大幅に浸蝕が進んでいるかもしれんなー。

 余談だが、ぐぐってみたところランドバリーってのは人名でも地名でもほとんどない名前みたいだな。
素性からしても偽名なんだろうか。
187名無し獣@リアルに歩行:2014/01/05(日) 17:45:29.43 ID:???
結局デスザウラーを仮想敵として考えたらオーガよりギガのが良いって結論に達するんだよね。
オーガが大砲やミサイルを撃ちまくった所でデスザウラーにまともなダメージを与えるのは難しいし
自慢の格闘性能と再生能力もデスザウラーの攻撃力の前には意味を成さずゴリ押しされるのは確実。
運動性で何とかかわすにしても、何時までもかわしきれる物か…。

そういう意味じゃまだギガのが見込みあるんだよな。最悪でも引き分けに持ち込めるわけだし。

って言うかオーガにはアーバインが乗ってたわけだから、ギガにもアーバインに負けない風格と
補正を備えた奴を乗せた状態で考察しないとフェアじゃないよねw
188名無し獣@リアルに歩行:2014/01/05(日) 18:58:38.29 ID:GauKayLn
>>187
>>デスザウラーを仮想敵

対デスザウラー用のゾイドと言えば
中央大陸がネオゼネバスに制圧された後はマッドサンダーが全く出てないんだよな・・・

弱体化したから本格的な量産は見送られたって線も考えたけど
ガイロスでやっていたオーガノイドシステムの培養技術を使えば
良いのでは?

現デスや現ウォデックの強化を考えると
オーガノイドシステム流用した培養なら旧マッドよりも強くなりそうだし

セスリムニルにしてもセイスモ戦にしても
旧バトストを知ってる人から言えば
「マッドサンダーを地中に潜らせろ」と思った人は居るはず
189名無し獣@リアルに歩行:2014/01/05(日) 20:34:53.29 ID:???
オーガはアーバインを選んだしアーバインはオーガに乗る事を選んだ

スティブはともかく、セイスモ初陣で格闘挑む事無く自爆しようとした名無しパイロットや
根性の腐ってた時期のデューみたいなのしか寄ってこないギガの不幸よ
190名無し獣@リアルに歩行:2014/01/06(月) 00:34:48.83 ID:???
>187
 ギガにGTO並みの武装を施せないと断言できるソースも無いしな。

>188
 マッドを地中に潜らせても、地表を索敵する手段、あるいはマッドに索敵情報を伝達する手段が無いから
やっても意味がないんではないかと。
191名無し獣@リアルに歩行:2014/01/06(月) 01:36:40.49 ID:???
ギガ厨的にはできないソースは無い=できるって事になってんの?
192名無し獣@リアルに歩行:2014/01/06(月) 02:52:16.41 ID:???
対デスに限ればギガ>オーガかもしれんな
オーガではデスの装甲突破はキツイみたいだけどギガは当てれば効くだろうし

ギガVSオーガならギガと同等の装甲と2ランク上の運動性と荷電持ちで地中適性有のデスステとオーガは互角だから…うまく3竦みしてるな
193名無し獣@リアルに歩行:2014/01/06(月) 23:29:27.24 ID:???
シーパンのゾイグラでディメは通常の陸戦ゾイドを上回る水上戦闘力〜とかあるけどFB4では普通の適応なんだが
旧からこの設定あったっけ?一応上陸戦するために開発されていたはずだが
194名無し獣@リアルに歩行:2014/01/06(月) 23:53:16.51 ID:???
>193
 初耳だわ。
 上陸戦と言っても、ディメは地空両用の強襲艦であるホエールカイザーと同時デビューだから
別段ディメ自体に水陸両用の必要性もなかったし。
(当時のCMでも海岸に乗り上げたホエールの艦首ハッチから発進してる)
 元のディメトロドンも水棲動物とは聞いたこともないし。
195名無し獣@リアルに歩行:2014/01/07(火) 00:11:32.90 ID:???
ゾイグラによるとディメは情報収集/電子戦による上陸支援が主任務だとか
あと両生類型コアにより水上戦闘力が高いらしい
196名無し獣@リアルに歩行:2014/01/07(火) 04:13:25.43 ID:???
バトスト2だと
レーダーと連動した武器群は、きわめて正確に敵を狙い撃つことができる。
バトスト3だと
暗黒大陸からの反攻戦、「バレンシア湾上陸作戦」で大活躍したディメトロドンは、その後、
背びれの全天候3Dレーダーの性能をかわれ、偵察・連絡メカとして使われている。

とあるのでもしかしたら仕様変更されたのかもしれないが
ウルトラ、シールド、ゴジュ系、ディバ、サラにはディメの武装はほとんど効果がないとあるし
ノーマルディメだと指揮能力を強化して武装を貧弱にしたレッホって感じかね…同クラスには負けるけど常に第一線で役立つような
197名無し獣@リアルに歩行:2014/01/09(木) 00:33:24.55 ID:???
Mk-2とかミサイル搭載の強化タイプとかあるから同クラスでも侮れない相手なんだけどな。

一方歴史に名を残す華々しい戦果のないゴルドスェ・・・
198名無し獣@リアルに歩行:2014/01/09(木) 19:32:49.96 ID:???
>>197
アニメでデス様の供物になっただろそれだけでも上等だろ




ぶっちゃけゴルドスは設計が古すぎるし、マイチェンも何もない
ゴルヘは格下サイズになってるし後継者にも恵まれなかった
あとは量産型のレドーム付けた機体で電子戦は補えそうなのも二重の問題だ
その程度で補えるというのと、その程度の電子戦能力しか持ち合わせてないというね
こういう部分から、ヘリックは情報というものを軽んじてる節がある気がする。

ヘリック、ガイロス同盟軍になったら対抗馬にスカウターエレ象とかいそうだし
バスキャ付ゴルドスもおそらくゼネ砲に射程すら負けてるだろうし、とことん恵まれない…
199名無し獣@リアルに歩行:2014/01/09(木) 22:18:02.91 ID:???
>198
 さすがにちょっとゴルドスの過小評価が過ぎる。索敵でも電子戦能力でも、評価値で優るのはディメとゴルヘ
だけで、専任の電子戦機以外が太刀打ちできる性能じゃない。

 まぁ辛うじて面目を保っているのはそこだけで、ただでさえ高価値目標になる電子戦機の上に、超大型クラスと
二重にリスクを上げてるのはいただけない。
 それでいて自衛力と機動性は皆無で、部隊行動の重荷になること甚だしい。旧世代型の限界と甘受する
他ないだろう。
 ゴルヘやディメプテを中型クラスに抑えた共和国軍は現実的な判断をしたと思うぞ。
 逆にゲーターから大型化に走って共和国お家芸の物量戦に踏み込んだディメの方が戦略的には減点ではないかと。
200名無し獣@リアルに歩行:2014/01/10(金) 21:34:18.76 ID:LHDRhgvx
>>199
索敵能力はともかく
地球で言う自走砲ないし列車砲ポジションとして
ゴルドスは結構優秀なんじゃないかな

索敵能力の低いカノントータスが使われてたから
(ただし砲撃専用に限定)
ゴルドスだって使い道あったはず
(遠くから敵を攻撃するのは戦闘の基本)

西方大陸戦争だと
ウルトラザウルスは1機のみの配備されているにすぎないから
ウルトラザウルスの補完として
再量産化が決定したと解釈している

個人的に旧大戦記にゴルドスの量産が終了したのは
ウルトラの配備、量産化と関係があるんじゃないかな

ついでにジオーガに限定仕様のMk2武装してたけど
それが可能なら他のゴジュラスや
ゴルドスをシャイアンに改造しなかった理由が気になる
201名無し獣@リアルに歩行:2014/01/11(土) 01:03:25.84 ID:???
>200
 たしかにバスキャの車台が勤まる馬力は小さからぬ価値ではあるが…、そもそもセイスモがそうであった
ように長距離自走砲自体が索敵できる必要は無いっちゃ無いからなー。
 自己の射撃管制能力を備えることによる即応性が物を言うようなクロスレンジの間合いへは、ゴルドスの
脆弱性・希少性ゆえに前進させることは許されないという矛盾が立ちはだかる。

 ゴルドスは広域的支援を担うユニットであるため、その進出能力の問題は全軍に波及する。いくらゴルドスが
後衛型とはいえ、前衛もその電子戦・砲支援の傘の下に入る以上、ゴルドスと同速でしか進軍できないことになる。
 シャイアンどころかゴジュに一度載せたバスキャまで降ろしてるのは、単体戦闘力の強化よりも、これ以上
部隊の行動速度を下げないことの方が優先されたからではないかと。
202名無し獣@リアルに歩行:2014/01/11(土) 11:41:52.80 ID:???
CP裏面によると
>巨大砲塔ののロングレンジバスターキャノン2門装備した特別仕様のゴジュラスガナーに改造した
>アイアンコングマニューバーカスタム。それはガイロス帝国エースパイロットだけに搭乗を許された特別仕様機である

>ゴジュラスガナーとは、遠く中央大陸戦争時代からの宿敵同士であり、その仇敵が今、北エウロペ大陸へ上陸を果たした

だそうなのでガナーとMSは機獣新世紀版MK-II量産型って事だわな
ノーマルがMK-Iの仕様なのは、ゴジュの方は共和国軍がゴドスしか量産してない軍備の都合、
帝国は一方的に勝たないようプロイツェンが細工したって処だろうか

ってゆーかアーコマの砲、改造セットのジョイントが無いとゴジュに装備できないのは何とかならなかったのか…
203名無し獣@リアルに歩行:2014/01/11(土) 12:51:59.83 ID:???
>>201
>ゴルドスと同速でしか進軍できないことになる。
全軍規模ともなれば随伴歩兵や通常車両もあるからそこまで進軍速度は落ちないんじゃない?
巨大ゆえに戦略機動性の低さはいかんともしがたいけど。グスタフにでも乗っければいいんだが。

>>202
ロングレンジライフルは大型ゾイド級の性能を持つ強力な武器だけど
ゴジュに乗せるには実際微妙・・・だから本採用されなかったんだろうけどね。
204名無し獣@リアルに歩行:2014/01/11(土) 16:25:58.03 ID:???
ライフル自体はゴジュラス用だけど、それをゾイド本体に取り付ける為の
接続部はコマンドウルフの規格に合わせた結果、ゴジュラスには装備出来ない物に
なってしまった説
205名無し獣@リアルに歩行:2014/01/12(日) 00:21:36.33 ID:???
>>202
あのライフルはウェポンセットの一部で、完成形は大型ゾイド用WWユニットだった説
でも実際の戦闘能力は微妙だったので御蔵入りになり、ガンスナにその技術が流用されたと
206名無し獣@リアルに歩行:2014/01/12(日) 10:09:13.10 ID:???
>>200
>ついでにジオーガに限定仕様のMk2武装してたけど
>それが可能なら他のゴジュラスや
>ゴルドスをシャイアンに改造しなかった理由が気になる
バスキャ×2+4連ショックガンは35tだけど限定型フルセットの重量は50tを超えるから
色々問題が多いのかも。
207名無し獣@リアルに歩行:2014/01/12(日) 15:57:56.60 ID:DhieBbLL
>>206
でも二足歩行にゴジュラスに対して
四足歩行のゴルドスかマンモスなら体格を考えると安定するはず
バスターキャノンを撃った時、反動に耐えやすいんじゃないのかな

それと四足歩行だと理論値上
現在のバスターキャノンよりも巨大な砲身を搭載出来たんじゃないかと考えている

ゴルドス用とマンモス用の巨大バスターキャノン(仮名)は
検討はされたけどコスト上の問題で生産が見送られた可能性もあるけど
208名無し獣@リアルに歩行:2014/01/12(日) 17:13:04.54 ID:???
>207
 脚力が同程度ならその通りだがな。
209名無し獣@リアルに歩行:2014/01/13(月) 09:22:02.02 ID:???
ゴルドスは旧時代、華々しい戦果はないが縁の下の力持ちとして共和国を支えてきたそうだが、キャノニアーの説明では
「動く電子要塞ゴルドスは、索敵能力・情報収集能力が高く、傑作支援機として西方大陸戦線で活躍した。」
と、新時代では結構活躍したそうである。

これはやはりゴルヘの不在やWWなどのCPではやはり限界があったからだろうか?
210名無し獣@リアルに歩行:2014/01/13(月) 10:01:21.67 ID:???
>共和国を支えてきた

>傑作支援機として

 どっちも同じことを言ってる希ガス
211名無し獣@リアルに歩行:2014/01/17(金) 18:40:03.24 ID:???
ゴルドス強化して指揮官乗せりゃ強そうだけどな
212名無し獣@リアルに歩行:2014/01/17(金) 18:58:39.84 ID:???
 機体の機能面では大部隊の管制に耐えるが、にも関わらず単座型なのがなー。

 後衛型ゆえに、自機を操縦してどうこうする状況は重視していないか。
 あるいは電子戦機は単なる中継点で、指揮管制はずっと後方から行っているとか。
213名無し獣@リアルに歩行:2014/01/17(金) 19:14:56.33 ID:???
戦すべのバトストによると指揮管制にはそれ専用のカスタムタイプがあるっぽい
>ヘリック共和国陸軍・第2師団突撃大隊・第3分隊長・バラン大尉の乗り物は指揮用ゴルドス。先ほどから丘陵地帯の一角にとどまっていた。
>ゴルドスの全身には、緑色の濃淡で迷彩がされ、胴体から10本の通信用アンテナがつき出ている。
>背中には司令室が取り付けられていた。室内ではバラン大尉と副官、そして通信士が、偵察に出たグランチュラからの連絡をじっと待っていた。
214名無し獣@リアルに歩行:2014/01/17(金) 19:37:31.59 ID:???
>背中には司令室が取り付けられていた
 ほほぉ、ここからウルトラに繋がるわけか。

 しかし大隊のさらに分隊指揮機とすると、随分と贅沢な使い方をしてる。とてもじゃないが異変後のたった
400機のゴルドスに同じことをさせるのは無理だろう。
 指揮所自体は砲亀兵員輸送車タイプのさらに派生型あたりでも載るとしても、ゴルドスほどの対妨害性も
併せ持つ大出力広域通信機能を持ったユニットを共和国軍は欠いていたことになる。
 これも外地での作戦能力を欠いていた準備不足の一つといえるか。
215名無し獣@リアルに歩行:2014/01/17(金) 20:38:06.89 ID:???
キメラ対策にゴルヘだけでは足りなくてゴルドスを急遽増産したって設定が好きだ(出典:電ホ)
電子戦機の意地を感じると同時に、共和国がどれだけキメラに苦しめられたか、そしてディメプテ誕生の必然性も見えてくる

しかし考えてみると新末期は電子戦ゾイド祭だな。キメラの指揮にゲーターまで駆り出されてたのも入れると
ゴルゴドス以外はみんな戦場に居たことになるんじゃ
216名無し獣@リアルに歩行:2014/01/17(金) 21:06:55.21 ID:???
>215
 見えざる総力戦と言ったところか。
 無人ゾイドの戦術判断能力が有人機に及ばないという前提に立つなら、それを他からの指揮管制で
補わなければならないわけで、通信に関して情報量も、対妨害も含めた確度もハードルが飛躍的に高まる。
 そりゃ電子戦に血眼にもなる罠。
217名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 00:10:29.61 ID:???
>>214
分隊のくだりはさすがに誤植くさそう
218名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 00:27:02.98 ID:???
>217
 普通、歩兵以外の兵科は小隊が最小単位だし、ここは大隊の分遣隊くらいの意味だろうと好意的解釈しているが
個体数の問題を抜きにしても、常備だとすると同仕様の機体が大量に出てくるはずだ。バラン隊の特例措置だろう
と見受ける。

 個体能力を犠牲にしてゲーターを中隊レベルに充当できる数を実現したガイロス軍の発想はゴルドスとは真逆だな。
219名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 01:39:11.45 ID:???
>>218


“分隊長”がバラン大尉なのに対して師団長がターナー少佐だったりする辺り、部隊編成に関してはまだ試験段階な時期じゃなかろうか。
(“分隊”の編成は小型機13台、ガイサック最低でも4台以上、ハイドッカー3台(1台につき歩兵10人づつ)指揮ゴルドス1台、後にゴジュラス3台遅れて到着。増強1個中隊以上はある)
220名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 08:25:30.41 ID:???
>>215
電子戦祭りだったからこそ逆に互いが打ち消し合う形になって
旧来の正面対決も視野に入れっぱなしになってた共和国軍が
電子戦ゾイドのバックアップを最大限に利用して戦う事を
想定していたネオゼネバスとの戦いを制した
(少なくとも首都は奪い返された)と言うのが何とも…
221名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 10:12:43.49 ID:???
> 旧来の正面対決も視野に入れっぱなしになってた共和国軍が
> 電子戦ゾイドのバックアップを最大限に利用して戦う事を
> 想定していたネオゼネバスとの戦いを制した

 それ度々言われてるが…。
 実際のところセイス自体はライガーゼロを束にしてころころできる近接戦闘力があるし、当代最強の高速機
であるエナジーを開発しているし、キメラも同盟軍の総反攻より前から有人機が増えてきてる。
 戦術論的には、情報連接が絶たれた従来型の戦闘に関しても十分想定したものになってる。

 敗因は、シンプルな物量の差によるものであり、その状況を現出させてしまった、周囲全部を敵に回した
外交に帰せられるべきものかと。
222名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 10:16:26.82 ID:???
共和国にもギガや凱・ゼロファルコンがいたからその辺はノーカンでしょうに
223名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 10:30:49.95 ID:???
>222
 ファルはその当時一機のみで実効戦力としてカウントはできんだろ。

 そもそもファルのファンブックEXにも、共和国はヘリックシティ開戦に全力投入なのに対し、ネオゼネ側は
総戦力の三割しか出せておらず、残りは他地域の防衛に割かれていると、戦略的防御側の不利がモロ出し。
 それでも戦力は五分の状況だった。
224名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 10:41:18.97 ID:???
兵隊一人一人の錬度も関係あったと思うけど。
ネオゼネバスは一度セイスモによる遠距離砲撃とキメラにお任せして
直接的戦闘力を捨てた時代があったわけだから、そこからまた
大急ぎで方針転換しても間に合わなかった部分もあろう。

ネオゼネバス側は暗黒大陸からの帰還組を除けば、新規に徴兵するかした
新兵ばかりだったであろうし、訓練に関しても上記の理由により
キメラの遠隔コントロール等の方が主流だったのでは無いかと思う。

エナジーやセイスモ辺りはよっぽど能力が高いと判断された奴とか
歴戦のパイロットが優先して乗せられたであろうから関係無いだろうけど
有人キメラ辺りは大変だったと思うよ。多少訓練した所で付け焼刃。

物量の差云々に関しても、上記の理由で兵の少数精鋭化が進んだ事が原因で
(皇帝陛下も軍事費を削減してその分を社会福祉等に当てるとかやっておられたわけだし)
結局旧来の戦い方を残してた共和国に分があった感は否めないよ。
225名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 10:52:29.97 ID:???
スマソが確認して来た。自分の書いた事は間違いだったのかも。
確かに全部隊を投入した共和国に対しネオゼは30%しか投入出来てないとある…が…

その場合少なくとも>>221の言う
>敗因は、シンプルな物量の差によるものであり
とは矛盾してしまうのでは無いか?

あくまでネオゼネバス全体の30%であり、共和国軍の30%ほどしか無いとは書いてない。
ネオゼネバスから見て30%であっても共和国軍と数的な不利は無かったのかも知れない。
それでありながらもギガと凱にセイスモ倒されたりしてるわけだから
電子戦に頼って直接戦闘に関した錬度は以下略
226名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 10:59:28.44 ID:???
やっぱり電子戦云々を無効化されて直接戦闘に回ったら不利は否めない感じの文章になってたよ。
それでありならがネオゼネバスは共和国を撃退した〜とかあるのならば
「ネオゼネバスは直接戦闘にも強い!」ってする事も出来るけど…ねぇ…
227名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 11:10:39.63 ID:???
あとバトスト版エナジーには稼働時間が15分程度と言う設定があるので
(ヴォルフのエナジーは皇帝専用機として稼働時間が倍に伸ばす等の
強化が施されているので、一般機の強さはそれより確実に劣るはず)
軍団対軍団の長期戦闘になったら途端に足引張り要員と化すと思う。

ファルコンのバトストの写真を見る限りかなりの数のエナジーライガーが
投入されているけど、彼等がどんな活躍をしたのかと言う文章も無いし
戦力的な差は無かったにも関わらず、彼等が共和国軍を撃退出来なかったのは
稼働時間が短すぎて戦場の真っ只中でガス欠起こして袋叩きにされたんだろう。
一般エナジーに関したの記載が無かったのは、そういうライガー系ゾイドを
保護したいと言う当時の旧トミーのライガー愛…

「※写真はイメージです」とか言ってマジ少数と言う可能性もあるけどw
228名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 12:35:18.07 ID:???
>デスザウラーの超重装甲にダメージを与えるほどの威力を持つが、エネルギー消耗が激しく、稼働時間は短い。
と書かれ、稼働時間はストソと同じCでエナジーより1ランク上なシュナイダーが

>両軍をあわせて10万機を超えるゾイド、200万人を超える兵士が激突した。
>戦線の長さが100キロにも及ぶこの空前の戦いで、最も熾烈を極めたのがセスリムニルの市街戦であった。
>(略)そこから先は1メートル進むのに数百人単位で兵士たちが倒れていく市街戦。
に使われてるんだし、ノーマルケーニッヒもデスVSマッドまで生き残っていたんだから
最大可動せず弱そうな敵をペチペチしとけばエナジーもそれなりに持つのでは

ギガのバスターキャノンやエナジーの斬撃が効かない前例があるためブロックスだから倒しやすい訳でもないけどゼロフェニならB+だし
229名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 12:50:13.34 ID:???
ギガの砲の時はまだブロックスと合体してなかったか…セイスモはブロックスジョイントもS-並かい
230名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 13:29:22.87 ID:???
まあジョイントとか明確な弱点だし装甲シャッターくらい付いてるかも
231名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 19:41:09.45 ID:???
改めてエナジーライダーの説明書を調べて見たら15分どころか5分〜10分と
さらに短かった…。ここまで具体的に短いと書かれていたら>>228の擁護も無駄なんじゃ?

5分〜10分は最大出力時の話だから出力を落せば稼働時間も延びようけど
その分パワーもスピードも低下するわけだから、そっちの状態での被撃墜率が高まるわけで…
232名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 19:43:22.25 ID:???
ライダーじゃねぇライガーだorz 最近こんなんばっかや…
233名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 20:17:52.95 ID:???
最大出力じゃなければ問題ないくらいには戦えるんじゃないの?
でなけりゃそこまで量産されないだろうし
234名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 20:26:38.53 ID:???
でも最大出力でなければゼロでも反応出来ない動きは出来ないんじゃないの?
少なくともヴォルフ仕様のエナジーの動きは参考材料に出来ない(と言うかしてはいけない)と思う。
235名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 21:21:23.99 ID:???
5分から10分なのはエナジーチャージャーの最大出力での稼働時間だから、出力を下げれば稼働時間は伸びるだろうし
コアが死んでチャージャーが稼働し続けるのは拙くても、コアだけで動かすのなら通常ゾイドと変わらないだろう

速度を半分に抑えてもイエーガーと同じ330km/h出せるし
…パンツより15tも重いから運動性は大したことないだろうけど装甲はコングと同評価だから意外と耐えそうだし
まーそれでも、ファルコン冊子のエナジーが妙に多いのは防衛の方には使えないからかな〜なんて
236名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 21:32:00.74 ID:???
そもそもエナジーの稼働時間ってよくわからん
エネルギーかと思いきやチャージャーが暴走して発電し続けるし
ブロックスにエネルギー送れるんだから逆も出来るはず

となると冷却系等かな?
237名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 21:32:08.60 ID:???
それでも性能が落ちれば被撃墜率も高まる。エナジーライガーの被撃墜事例は
エナジーチャージャーの出力を下げねばならぬインターバル中を共和国軍に漬け込まれた
と言う可能性は高い。それさえなかったと言うのなら、もはやライガー系ゾイドは
トミー様に保護されなさっておられるとか皮肉るしか無くなるわけで…
238名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 21:33:25.59 ID:???
>>236
暴走するのは皇帝専用機としてチューンした奴のみだよ。
稼働時間は数倍に伸びたけど暴走の危険性があるって…
239名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 21:49:18.30 ID:???
最大出力で使った場合、終了までの時間に2倍も開きが出るってのも凄いな
240名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 12:37:28.94 ID:???
ジェットファルコンのバトストに出てきたエナジーライガーが強化された物であったなら
ゼロファルコンがエナジーと互角と言うのもハッタリじゃない気がして来た。
241名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 13:30:44.88 ID:???
ゼロファルVSエナジーってヴォルフの問題でファルコンが勝っただけじゃない
ゾイグラの機体紹介文は通常機の最大出力時の事だろうし
っていうか、ゼロファルとエナジーが互角って何処の設定?
242名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 13:50:47.52 ID:???
エナジーの装甲はコングと同等…長距離からコングを一撃で沈めるゴジュラスキャノンで狙撃してくるキャノニアーが有効っぽいな
同じビガフレームのマンモスはゴジュ並のパワーだし、あんなものを積める電子戦ゾイドは他にいないであろうオンリーワン具合
243名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 16:35:17.91 ID:???
>>241
計算上は五分に戦えるとジェットファルコン付属ストーリー本編の文章に…
速力は劣っても、そこを補って余りある利点もあると言う事では無いかな?
まあ比較対象はそこに到るまで共和国軍側が経験し収集したノーマルの
エナジーライガーの戦闘データに基いた物で、皇帝専用機には劣ろうけど。
244名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 17:14:05.82 ID:???
あー、EXに書いてるね…ジェノブレとBFみたいなものか
でもゾイグラではエナジーのが上になってるし
245名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 17:28:35.83 ID:???
>>244
ゾイドグラフィックスだとオルディオスがギルベイダーをあっさり圧倒した
みたいな感じの文章になってたし、同じバトストを題材にしてても小学館の本と
トミーが直接出した奴は限り無く近く限り無く遠い別世界と言う可能性もある。
246名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 18:00:14.52 ID:???
ファンブックEXも月刊ゾイドグラフィックスも小学館じゃないし…
247名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 18:51:53.18 ID:???
それは…あ…アレだ…。最強云々は単純にスペック比較をした場合の話で
実戦における勝ち負けとは無関係って事だな…w
248名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 19:02:23.42 ID:???
まーゼロファルがゼロフェニと大して変わらなければ
最終決戦に投入したりはしないだろうから共和国としては万全を期したんだろう
様々な要素…特に「アンナが死んだ」と組み合わさってゼロファルは勝ったけど、ゼロフェニでは無理だったろうし

まず初手でイクスで暗殺しとけば終わったろうけど
249名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 19:19:20.45 ID:???
単純にスペック比較してどっちが性能が上かならいざしらず
実戦での勝った負けたでファビョられたらちょっと困るって言うかね…
250名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 19:28:04.01 ID:???
久しぶりにパイロットの描写多くしといて負けた理由があれじゃねぇ
251名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 19:43:05.51 ID:???
まーまさか設定でエナジーの方が強いから万全な状態で戦えば100%エナジーが勝つとか
劇中でファルコンが勝ったから数値では劣るけど実戦だとエナジーに負けることは無いなんて思ってる人はいないだろ
252名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 20:16:09.15 ID:???
しかしこれがデスギガ論になると話が変って来てw
ゾイグラを引き合いに出して「デスに唯一対抗出来るのはマッドだから〜」
とか言って100%の完全勝利を要求して来るんだよな…
253名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 20:41:45.51 ID:???
なんだギガ厨がゴネてるのか
100%完全勝利の主張が明記してあるレスでもあるの?
254名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 20:45:31.83 ID:???
アンチギガはギガを貶められるならデスでもオーガでも何でも良いって
要するに自分が無いわけだから相手にしない方が良い
255名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 21:31:09.02 ID:???
将棋ですら数本勝負なのだから1戦での勝ち負けは
絶対ではないやろ
256名無し獣@リアルに歩行:2014/01/19(日) 21:50:13.95 ID:???
ゼロファルエナジーに首突っ込んでネチネチ言う程ギガに惚れ込んでるなら多々買い支えてやればよかったのに
勝った描写の無いコングやいきなり反荷電落ちたマッドと違って反攻作戦の切り札という、売りたいゾイドだったろうに
257名無し獣@リアルに歩行:2014/01/20(月) 00:06:57.11 ID:???
ディメゴルヘアロの「20周年を迎えてますます熱いっ!!!」はゾイドが次の段階に進むのかと錯覚させてくれたな
写ってるギガも箱の使い回しだけど煽り文のおかげで凄くかっこよかった
まさか早々とセイスモに叩き出されて以降はゼロとフューラーの皮変えたのが復権するとは
258名無し獣@リアルに歩行:2014/01/20(月) 00:24:39.25 ID:???
ギガ単体だとプレイバリュー少なくってな
エヴォコンといいニーズ読めてなかったから仕方がない。
259名無し獣@リアルに歩行:2014/01/20(月) 13:51:33.68 ID:???
キット的にはウェポンラック含めると3457ミリのハードポイントを持ってるんだけどね
3ミリ凸の奥の5ミリ凸やキャップ外した5ミリ凸は
短すぎてまともに保持できないせいか改造例でも扱い軽かったけど
260名無し獣@リアルに歩行:2014/01/20(月) 22:36:10.23 ID:???
そういやゾイド世界のパイロットって生身で乗る奴とパイロットスーツで乗る奴がいるんだが
宇宙空間だから必要性が薄いのかもしれないが、パイロットスーツ自体の性能は如何ほどなんだろうな。

公式では色々着ている奴はいるものの、いまいち防護性能とかが低く見えたり、
非公式でも、某ゾイドサイトであったイラストのパイロットスーツも痴女衣装だったり
ゾイド人の身体能力からすると、スーツは存在意義も危ぶまれるような代物にも思えてきたんだ。
261名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 01:16:17.14 ID:???
>>260

明日から懲罰席な
262名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 08:43:33.72 ID:???
最低限防弾の効果位はあるんじゃないの?
263名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 13:34:07.26 ID:???
ネプチューン(35ノット)のパイロットは水中メガネ付けて、背負ったボンベの管を咥える潜水服を着ていたな
264名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 16:12:04.45 ID:???
動きを大きく制限しない範囲ならつけないよかつけたほうがマシだとは当然思うが
正直共和国側のコクピットを見るにあいつらそんな防護とか考えてないんじゃないの
265名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 19:32:21.90 ID:???
防護性能は不明だが、懲罰席やSSゾイド、アタックゾイドとかネプチューン、バリゲサイカチはスーツ必須だろう
あれでパイロットスーツ着ないとしたら頭おかしい
逆にデカめのゾイドになるとコクピット自体がしっかりしてるから不要になりそう
創作モノの奴は大抵撃墜不能じゃないかって俺TSUEEEEEEEEEな機体に乗ってること多いから、>>260みたいな痴女でも構わないんだろう
もはやそういうモノはパイロットスーツと呼ぶことすらおこがましいが

でも水中ゾイドや空戦ゾイド乗りは、雰囲気的にも倫理的にもそういうの着てほしいな
ハマシュートとかアニメ関係のやつらは生身で乗ってる上に生存率高すぎて乾いた笑いが出てしまう
266名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 20:09:48.40 ID:???
キャノピー式が使われ続けてる理由って、カメラで撮影した物を映像として
モニターに投影する方式だと、微妙にラグがあったりするからじゃない?
高速で動き回る場合はなおさらで、映像処理が追い付かないとかありそう。

イクスが高速で動き回っても光学迷彩として周囲に投影する映像に綻びが無いって
驚かれていたって事は、逆に言えば一般のゾイドに使われたりする映像処理技術は
それよりも劣る事にもなると思うわけだから。
267名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 21:14:33.80 ID:???
痴女スーツのところ詳しく
268名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 22:46:51.26 ID:???
>パイスー着用率
 実際どないや? と思って手元のバトカ画像等からダーッと打ってみた。
帝国               共和
リッツ  ○?(劇中フィギュア)  ハーマン  × ゴジュ
バレット ×  サイクス     パリス   ○ コマ狼
ブリック ×  ゲーター     インディゴ × ガイサック
キルシェ ○? レブ        マミ    ×
スーリス ○  レドラー     レイ    ○
バーガン ×? ブラキオス   マリン   ○ ハマヘ
ペール  ○? サイカチ     マナ   × ダブソ
マリエス ×? ギルベ      サヤカ  ○ 狐
カリュエ  × モルガ      シニアン ○ 蛇
オルディ  ○ シンカー     マーウ  ○? 蜘蛛     
ライン   ×  マーダ     エクス  ○ ガンブラ
コーラル  ×? レッホ     ビー   ○ レイノス
シュタウフェン × ヘル猫  タクマ   ○ 盾獅子
レッツァー ×   タイガー  ウィナー  ○? ゼロ
アイガー  ×? タイガー   バイケルン ○ ゼロ
アカイ    ×? ライモス   リーリエ  ?  熊
キリー    ○  ジクドベ   パディター ○
ジーニアス ○          ゾート   ○ スピノ
シュバルツ ?           パフィ   ? サラ
ズィーガー × ヘルディ    ミロリー  ○ ウルトラ
コンチョ  × ヘルディ     セレス  ○? パンツ
イドゥン  × モルガ
アイン   ○ サイクス
ヴォルフ  ○
アンナ   ○
269名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 22:48:13.86 ID:???
 ゾイドの側にいない(搭乗時に着替える可能性)キャラを除外すると、思ったよりサンプル数が少なかった…。
 より搭乗がハードな高速機や航空では着用率が上がりそうなもんだが、これだけでは判断できんなぁ。
 共和国の方が着用率が高いのはまぁ妥当か。実際のところ命知らずはマミ・ブリジット程度ではないかw
 ファンブック画像ではツッコミどころ満載のマリン・ブルーガーは実はパイスーの上半身をはだけてるだけなんだな。

 あと、シュバルツとかパイスーに上着を羽織ってるようでハッキリせんのもおる。
 てか上山センセ絵は未来風ピッチリスーツで判別しがたい…。
 逆に軍服に見えてパイスーとも疑われるのもおるし。とりあえず半袖は非と判断。
270名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 23:21:07.72 ID:???
>>267
多分個人サイトの看板娘(笑)のパイロットスーツ姿とかだろうな
ハーレム系エロゲとかからぶっこ抜いたって言っても遜色ないレベルのも平然といるから困る
これ以上はスレチだからやめておくが

>>268
ダブソやマーダでパイロットスーツ無しって勇者いるな
バトカは服自体も私服だか軍服だかスーツだか分かりづらいやつもいるから判別が難しいな
クーリムも軍服だけどシュバルツみたいな状況もありえる
271名無し獣@リアルに歩行:2014/01/22(水) 10:48:46.16 ID:???
ダブルソーダってパイスー無しでしかも子供かよ
ぬいぐるみやら持ち込んでるし緩すぎだろ共和国

ディバイソンのパイロットもなかなかぶっ飛んでる
272名無し獣@リアルに歩行:2014/01/22(水) 11:05:22.97 ID:???
そういうのが意外と強かったりする…と思う
273名無し獣@リアルに歩行:2014/01/22(水) 20:12:13.39 ID:???
>>272
まあBCGのやつって基本的に「エースパイロット」のはずだから、その他凡百の兵士とは実力は段違いだろう
でもアーバインとレッツァーは西方大陸の傭兵だから、根本的にスーツ持ってなさそう
傭兵ってアタックゾイドや小型ゾイドっていう、スーツの恩恵がデカそうなゾイド使ってるって所が世知辛い
実力のあるスポーツ選手ほど道具の質が上がるのに、道具にかける費用が少なくなっていく現象をふと思い浮かべてしまった
274名無し獣@リアルに歩行:2014/01/23(木) 19:21:40.56 ID:???
まさかパイロットスーツでここまで意見がもらえるとは思わなかった感謝。
アニメよりもバトストは着てる奴が多いってデータは、現実味があるし何か安心した。

>>267
>痴女スーツのところ詳しく

ttp://www.zoids-fan.net/zoikino/wordpress/i/i109/

こいつなんだが…非公式ではあるものの、アンナやコトナがましに見える。
むしろ戦いを舐めくさってるとしか思えなかった。
サイクス姉妹とかは戦いじゃなく競技だからこそ許される格好なんだけどな。
275名無し獣@リアルに歩行:2014/01/23(木) 19:34:46.76 ID:???
ドラクエで○○のビスチェとかの下着系が何故か金属製の鎧より
防御力が高かったりするのと同じ理屈なんじゃ…
276名無し獣@リアルに歩行:2014/01/23(木) 20:12:21.72 ID:???
>>274
肌露出はないわ
てかこれパイロットスーツじゃなくて単なる私服だろ
277名無し獣@リアルに歩行:2014/01/23(木) 22:11:26.41 ID:???
>274
 個人サイトのオリキャラにまで目くじら立てられてモナー
 公式にしても現在のパイスーだって防弾まで考慮してるわけでもなし。それよかノーヘル上等な時点で
現実味もクソもないってゆう。

 何が言いたいのかというとオルディ・ディンは胸キュンだってこと。
278名無し獣@リアルに歩行:2014/01/23(木) 22:18:39.70 ID:???
そもそもガチのパイスー着てても誰得っていう問題が
279名無し獣@リアルに歩行:2014/01/23(木) 22:30:28.37 ID:???
遅レスだけどディメトロドンはサンダーパーレーツに水上で真っ二つにされてるな

あといまさらだがサンダーパーレーツも沈んだマッドサンダー艦隊発進はいろいろ問題があるな
HZ暗号が解読されてたのはまだしもギルが距離3000まで接近するまで発見できないとか
対潜能力をもつ随伴機が居ないとか穴ありすぎだろ。
サンダーパイレーツも対水上ゾイドしかできないようだし。
280名無し獣@リアルに歩行:2014/01/23(木) 22:51:03.27 ID:???
>>277
オルディってバーガンとは血縁関係っぽいやつか
もしかしたらガイロスではディン家ってしっかりした血筋があるのかもしれん
>>279
トライアングルダラスでの会戦っていうのも影響しているのかもな
グランドカタストロフ以前も強力な磁場があったようだし
暴走寸前とはいかなくても計器はあまりアテにならなさそうだ
281名無し獣@リアルに歩行:2014/01/23(木) 23:24:25.55 ID:???
>279
 対潜能力は静粛性との綱引きだからいくら警戒してても敵が一枚上手だったって可能性はいつでもある。
 ましてゾイドはギルですら潜水艦より全然小兵で、もっとずっとデカい野生ホエールなんかがゴマンといるし
おまけにアクアドン程度ですら深さ数千mの外洋に着底して待ち伏せなんて芸当を平然とやってのける代物
であるからして…。

 考えてみるとゾイド世界で海軍が大型艦船を持てず完全にミソカスなのは、対潜戦が絶対必敗確定だから
ではなかろォかと。
282名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 00:08:34.86 ID:???
>>281
だからこそ西方大陸戦争時の共和国は制海権を捨ててたのか
ハマヘが完成してからは奪えたとはいえ、利用価値が少ないと踏んだのかも
シンカー撃墜時も海面から飛び出たとこを狙ってたし

逆に帝国はシンカー以外にも、ヘルディブラキ魚、さらにはデスステまであったことこから
かなり制海権を重視していたのではないかというのは推測できるな
ドラネス極秘開発され、おそらくノウハウは全部ネオゼネに掻っ攫われただろうが
283名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 02:37:34.54 ID:???
>>281

大型艦艇自体は旧末期にて、共和国には“最強”の空母が(ギルに軽く真っ二つにされた)、暗黒軍にはギル用潜水空母が確認できたし、FB2には輸送艦が囮として使用された。
いずれにせよ主役ではない。



惑星Ziにおける通常兵器は最後の謎にして神秘。
284名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 06:35:46.82 ID:???
なんか詳しそうだからここで
ゾイドの索敵能力って実際のところどれくらいなのだろうか…
例えばコマンドウルフは一般的に能力に長けていると言われるが
実際の動物以上にイヤーセンサーで10キロ先の敵の駆動音を判別したり
チョロチョロ隠れてる歩兵のささやき声?を拾ったりできるようになってるのかな?
285名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 08:11:37.08 ID:???
コマンドウルフの場合は単純な索敵範囲の広さよりも、細かい残骸やら何やらから
それが何の物なのかを照合したり出来る分析能力の方を利点にしてると思う。
ファンブック1の解説だとそれっぽい感じだと個人的にはそう解釈した。
286名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 09:16:38.87 ID:???
>>274
割りと普通でがっかりした
腹筋のバンとあんま変わんないな
287名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 10:12:24.55 ID:???
>>285
コマンドは特に近接戦闘や対ゲリラに役立つような情報収集能力を持っているということか
逆にゲーターやレドーム積んだ機体は特に重砲隊の砲撃に役立つようなタイプかな?
>>286
むしろ無駄な露出があるぶん普通のパイスーのほうが魅力的に見えるというね
コレはセクシーさを出そうとしてコケたタイプだろう
288名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 10:32:18.12 ID:???
ゾイドで意味のあるぱいすーってのが正直思い付かん
みんな割と適当だよな
289名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 10:35:55.55 ID:???
>>288
統一性があんまないから戸惑うよね
俺はSAGA2に出てた共和国帝国モブのメットとスーツが制式なやつって解釈した
近代風でリアリティあふれる共和国メットに対して
モノアイサイクロップスで未来風な帝国メットというコントラストは秀逸だと思う
290名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 12:33:00.78 ID:???
機能性とか突き詰めて考えた結果土偶スーツと揶揄されたバイオゾイドのパイスーみたいに
面白味のないのが出来上がるならエロスーツとか私服の方がまだなぁ
291名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 12:36:29.90 ID:???
>>283
兵員輸送とかでゾイドが足りない時くらいしか使わないんでないの?>通常兵器
グローバリー来てすぐの兵器コンペでは、機獣化したゾイド>>>>通常兵器だったからこそ
ゾイドが完成したって解説あったし
少なくともゾイドとカチ合って勝てる代物ではないことは確かだろうな

>>286
腹筋バンというコアな○モ向けキャラよりも、どっかのヤミヒメさんに近い気がする
両方とも作者が軟派かつ痛い系という共通点はあるし
292名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 14:02:29.49 ID:???
>グローバリー来てすぐの兵器コンペでは、機獣化したゾイド>>>>通常兵器だったからこそ
20周年の設定ではそうだけど、25周年の設定だとゾイド人の感情に配慮してゾイドを使うに変更されてる
他には地球人とZi人の生殖についても変更されてた
293名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 18:49:32.77 ID:???
要するにあれだ。○チガイクレーマーに屈したんだよ。
294名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 18:54:22.24 ID:???
>>292
マジかよ…それなら地球人はただ単に数で負けてるから順応したってことか
多少の改造あれど通常兵器で戦えるなら、第三極化、下手すりゃ惑星Zi植民地化もできただろうに
295名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 19:24:07.11 ID:???
>>294
優しい地球人だったんやで(ニッコリ)
296名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 19:39:34.60 ID:???
>>294
地球人が取り入る下りは変わってないので地球のどちらの勢力も大国に付かなければ大したことはできない模様
GIIIのエンジンは宇宙の彼方、船体は乗員を乗せた耐熱区画以外は大気圏突入時に消失で、ろくな物も残ってないだろうし

とは言え、
>地球の優れた兵器の生産をいくつか提案したが、なぜか全て議会には賛同されなかった。(略)
>戦闘機や戦車、大陸間弾道弾等という無骨な兵器は、彼らの"美学"に合わないのだ。
>従来どうり、Ziの人々は機械生命体ゾイドを使った兵器の進歩を望んでいる。
こんな理屈がまかり通ってるからランドバリー&ゼネバスの戦争に付き合う形になり、長々と戦争する事になったんだよな
297名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 19:52:47.20 ID:???
ま、ぶっちゃけ車両も長距離ミサイルも普通に存在するからただの出来の悪い後付けなんですけどね
298名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 20:18:24.99 ID:???
地球人来訪前に車両や長距離ミサイルの描写ってどこ?

メカボニカには小型ミサイルなら付いてるけど、
あれがミサイルと書かれた箱裏にはゾイドゾーン(2P01)だの第1次星域戦だの…
299名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 20:21:10.03 ID:???
ゾイド世界の長距離ミサイルといえば、何といってもコングの背中のアレ。
射程はなんと200km。これはデストロイヤー砲の2倍というとんでもない距離だ。
でも迎撃されるのか確実性がないのか知らんが、全然使われないんだよね…
300名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 20:41:18.06 ID:???
>>298
地球人接触後の話をしてるんだよ
200Km飛ぶミサイルもゾイドじゃないビークルもなんの問題も無く使ってる
301名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 20:57:47.86 ID:???
コングのミサイルならそれ以降のゾイドに受け継がれてない時点でお察しでしょう
ハンマーロックも自分の冊子で散々な書かれ方だったし

パワードスーツも廃れたみたいだし、
残ったのは移動用車両やビークルと、ゾイドにくっ付く戦闘ビークルくらいかな
あと生身で携帯できる強力な火器
302名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 21:12:57.74 ID:???
>戦闘兵器としてのゾイドの特性は、接近戦にあると見抜いたランドバリーは(略)
>かくして、装備のみならず戦術面でも近代化を果たした帝国であったが(略)

なのでランドバリー的には長距離攻撃は前座みたいな扱いかな
303名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 21:36:54.16 ID:???
いくらコングがミサイル撃っても、共和国だって黙って当たってやる程
馬鹿じゃあるまいしアクティブ防御くらいしてくるだろう
304名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 21:44:34.70 ID:???
後付云々言い出すと、最強はゴジュ。対抗できるのはコングだけ。デスやマッドなんぞただの後付
なんて事も間違ってはないしな〜
305名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 21:44:50.19 ID:???
>>301
つまり使うのに何の問題も無いし実際に使ってみたけど使い続ける価値が無かったと
306名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 21:51:46.44 ID:???
>>301
>コングのミサイルならそれ以降のゾイドに受け継がれてない時点でお察しでしょう
そもそもコレだけ長射程だとゾイドに乗せる意義が少ないし
307名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 21:55:52.37 ID:???
>>303
情報を入手した共和国が装甲素材で対策してるとあるな
共和国側も誘導装置付きのレーザーやミサイルをゾイドが装備するのは何も言わなかったみたいなので
「機械生命体ゾイドを使った兵器の進歩」をしていればアリって考えだろうか
308名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 22:14:55.68 ID:???
>>306
これにより、単独行動の戦域が大幅に拡大。
って書いてあるんだから背中のミサイルはコングの設計を活かすのに必要なんでないか

そして長距離ミサイルや凄いミサイルはゾイド星の歴史の表舞台から姿を消したけど、
ギルの魚雷や改造マニュアルのエレファンダーみたいに、たま〜〜に無茶なのが出てくるという
309名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 22:28:54.92 ID:???
 「長距離ミサイルでも最大射程は約50キロ」と書かれており、リーチの面でもデストロ絶対有利とされてる。
 そうでなければ頭数で800対1の優位があったコングが手も足も出ない事態にはなっておるまい。

 >306のように前衛運用される機体に過大な射程のミスマッチを整理したか、あるいは続々現れる新型の前に
射程より弾頭重量をとらざるを得なくなったとか、大異変後の磁気嵐で精密誘導武器が運用できなくなった
流れとか諸々で、現行型は50km程度になってるのではないかと。

>308
 さらっとギルの迎撃に中性子ミサイル、すなわち核が使われてたりとかなw
310名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 23:00:51.98 ID:???
>>292
なんかがっかりだな
機械生命体だから他の兵器より優れてるから使ってるのかと思ってた
311名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 23:06:07.52 ID:???
>>310
ほんと工2病を悪化させた歩行メカ嫌いが思いつきそうな設定だよな
がっかりだ
312名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 23:22:42.65 ID:???
>>309
そうか、確かにメカ生体のころの設定だったな>200km。
あのときは右肩のミサイルランチャーが50kmもdだからなぁ…マーダと同じで数字デカくしすぎたのかもな。
大異変後の磁気嵐はミサイルの性能を著しく落とすって解釈は、すごい上手いと思った。
割と通常の環境でそれなら、レアヘルツやらが発生してるとこではさらに悲惨だろうなってのも思い浮かぶ。

>>311
「生命体の特徴である再生能力を持ち合わせているほか、ゾイドが人間の反応速度を矯正することができる。」
って分かりやすい長所を全部ないがしろにしたような感じだよな…
何でリバセンの時期に無駄な改悪するんだよって思ったら、ゾイグラとリバセンの文章は軍曹かよ。

ふ ざ け ん な
313名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 23:33:28.41 ID:???
つーても6万光年を250年で移動する技術の幾つかで作った兵器と言うのも想像付かん
2足歩行メカが動くんだから惑星Ziもそれなりの水準だろうけど、
火器は誘導装置の無いもので充分だったというアンバランスな文明
314名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 23:40:36.77 ID:???
パイロットもしくはゾイド自体が優秀だから誘導装置が進歩しなかったんだよ(白痴)
315名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 23:56:11.61 ID:???
電磁波やら磁力やらで安定して動く電子機器の開発が難しかったんじゃないかな
316名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 00:31:58.77 ID:???
>>313
>2足歩行メカ
ガリウスとかマーダか?
それなら単に素材となるものがよかっただけだろう
銃器がショボいのに刃物だけは天下一品だった鎖国時の日本とかと同じ
地球人来訪前でも多少形は違っただろうがゾイドを人が乗れるようにはしている
でもそれでやることがお互いチャンバラみたいな状態だからな

あとは>>315みたいな特色も影響した事は大いにありえる
メソアメリカとか文明自体はパないのに鉄器使ってなかったからな
ゾイド人なら「卑怯なくらい強いな〜」とか地球の火器を見ながら呟いてそう
作らないor作れない以前にそういう武器の発想事態が全くなかったのかもしれん
317名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 00:54:54.17 ID:???
技術は偶然から生み出される発明の積み重ねだしなー
大砲一つとってもライフリングと駐退機の有る無しじゃ全く別物になるわけで
318名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 06:40:42.66 ID:???
そもそもゾイド自身マグネッサーで駆動してるから電子機器との相性は悪いわな。
319名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 08:08:25.25 ID:???
ミサイルの射程距離を伸ばそうとすると、その分推進剤にエネルギー容量を取られて
着弾後の爆発を担う部分が少なくなる…と言う事はあったりしない?
320名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 10:30:19.02 ID:???
コングのでかいミサイルってTVM方式だろ?
321名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 11:03:39.80 ID:???
>>320
うん。発射前だけでなく、発射後も誘導計算を修正して相手に確実に攻撃できる。
一言で言うと、経費も手間もかかるけど確実性は高いってタイプ。
ランドバリーが技術力の高さを誇示するために作ったのか? って感じ。

だからこそ磁気嵐で射程短くなったってのが現実的なんだよ。
綿密なデータの送受信があってこそ機能するタイプだから、
データ送受信網が寸断されれば命中率は激減する。
さらに、初期よりも攻撃対象の装甲が厚くなったりで火薬も増さないといけないから、
火力と確実性を重視して、射程を切り捨てたって解釈もできる。

対してデストロイヤーは少々ズレようとも火力が頭おかしいからそういう心配はない。
そもそも交戦中でなければ友軍への被害を考える必要もないしな。
だからミサイルではなく単なる長射程砲にしたんだろう。

ゼネ砲はどちらかというとコングのミサイル寄りで、確実性を重視してるように見える。
破壊力は攻撃範囲を絞ることで確保してるし、ギガクラスは連続照射が必要だろう。
ただ全面決戦時で前衛がやられたりすると半狂乱で振り回してる光景が浮かぶ。
兵士の練度は指揮や狙撃以外低そうだし、中〜小型は掠っただけでヤバイだろうしな。
322名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 11:09:36.70 ID:???
練度面では共和国もあんま高くなさそうだが
ゲリラ時代は満足な訓練は出来ないし西方大陸駐留組や暗黒軍もかなり人材消費してるし
323名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 11:18:03.16 ID:???
>>292
>>312
>グローバリー来てすぐの兵器コンペでは、機獣化したゾイド>>>>通常兵器だった
BOXについてたバイブルではこっち↑だったが、
その前のゾイド博のパネルでは >"美学" 設定だったらしいんで単にゾイグラで戻しただけっぽいぞ
博のころから軍曹関わってた可能性浮上?
324名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 11:23:05.68 ID:???
中央大陸全面決戦時
一線級…お互い最新鋭機同士だが、一般兵たちは練度に不安がある。それを両軍とも隊長格が引っ張ってるイメージ
二線級…一線級より機体の質が落ちるが、同盟側は元エースや傭兵部隊がヒャッハーしてて、ネオゼネはBFダクスパ投入なイメージ

両軍とも機体が開発されてから日が浅いけど、戦況的には投入せざるを得なさいから、乗りこなせないパイロットが続出していそう。
特に凱とかは共和国向けの機体のはずなのにジェノと同じコンソールで、実際は帝国パイロットが乗ってたとかありそう。
んで二線級では、ジャミングウェーブVS凄腕の対決がまた展開されていそう。むしろそうであってほしい。
325名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 12:38:48.32 ID:???
>321
 逆に射程100km程度なら砲よりもミサイルにした方がずっと簡単。
 精度的にも慣性誘導で十分だしTVMのように通信障害の問題もない。
 敢えてゾイド世界でもケタ違いの超巨砲としたのは、全面核戦争にエスカレートさせない政治的アピールの
面が大きかったのではないかと思。
 帝国は報復手段として、またその用意があることをアピールする意味で、デストロイヤー級の弾頭を運用
できるステルス爆撃機としてザバットを開発したのではないかと。

 ゼ砲は現存する砲やミサイルの次元を超えた火力システムであると思。
 戦術ミサイル級の射程・精度を有しつつ、ミサイル含む既存兵器が絶対に実現できない瞬間性を備えている。
 前衛が、すでに顕在化している脅威の排除に火力支援を要請する場合、弾着までのタイムラグのために
ある程度の損害を許容しなければならないが、ゼ砲にはそれが無い。
 特に戦略的防御側であることを選択したネオゼネにとっては、まさに必要とされた点であり、受けに徹し、
翻って自らは攻めないという政治的アピールの意図が、車台がほぼ全く戦術機動力を欠いている点を鑑みても
含まれていたものかと。

 かすっただけでヤバいのは同意。実際にファルコンFBの挿絵でもビームに触れてもいない地面ごとレオゲや
エヴォフラが融解してる…。
326名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 13:35:01.10 ID:???
>>325
示威行為という側面に気が付かなかったサンクス
確かにミサイル自体の推進力が100kmを下回ってるとは思えないしな
デストロイヤー砲は破壊力だけでなく示威的な役割も兼ねていたのかもしれん
示威用の兵器って割とコスパ悪いのもリアリティがあるし
後のセイスモがデストロイヤー砲をなぜパクったかのもう一つの理由にもなる

ゼネバス砲は物理法則も無視した究極チート兵器
おそらく惑星Ziの水平線に一定の距離を保ちながら沿う軌道の粒子砲を放てる
そうでもないとリアルにあんな超長距離砲撃はできない
強いて言うなら高台から下に向かって撃てば現実世界でも出来るはずだが…

>>324
対セイスモでは凱とギガってツーマンセルだから面白いな
これぞガイロスとヘリックの底力だって感じでいい
二国の結束っていうのはアニメのガーディアンフォース編的な印象もあるし
327名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 13:55:51.73 ID:???
>>324
あの時期にジャミングウェーブがどこまで信頼出来る物だったか…
ディメトロプテラがそっちも視野に入れていないはずが無いわけだし。
328名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 13:57:31.47 ID:???
>326
 新シリーズの砲亀の時点で曲射荷電粒子砲は実用化されていたのではないかという説はある。
 現行ゴルドスはレーダをGPS磁気探知機に換装したとされるが、これは異変後の強大・不安定化した
地磁気を観測し、曲射荷電の弾道計算を行うためだったのではないかとか。
329名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 14:15:15.40 ID:???
>>327
だからこそ二線級なんだろうな
共和国もどれくらい一線級で活躍できるやつを量産してるか分からないし
共和国の二線級は非正規部隊も混じってそうで機体の質は玉石混淆に見えるし
330名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 15:39:52.50 ID:???
>>328
HMM砲亀の解説に地球のオーバーテクノロジーを使ってビームの曲射ができるようになったと書いてあるな
331名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 18:07:50.51 ID:???
あれだけ光学兵器が発達してるとミサイル迎撃も光学兵器でやれそうじゃね
332名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 20:08:21.14 ID:???
1200mmキャノンの弾頭が気になる。半径何キロが吹き飛ぶなんて核兵器並みじゃねーか
80cm列車砲とか現実にもあるが、通常弾頭と運動エネルギーだけじゃそこまでの威力は出ない
333名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 21:29:23.26 ID:???
>>330
いらん設定こめやがって
地球技術はキンゴジュとクリムゾンホーンだけでいいんだよ
334名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 21:32:14.30 ID:???
>>330
HMMって設定が狂ってる事が多いけどたまにいい補足入れてくる所が、ジョジョ3部OVAを彷彿とさせる。
イグアンとかは特にいいんだが、何でか知らんが上でも語られてたようにダクホでガイロスの設定弄ったり、
一番ひどいのは、シールドmk2開発時にエリクソン大佐生かしておいてレオマスターにしていたりするからな…

とはいえ曲射技術があっても、ゼネ砲を>>326の軌道に持っていくのは骨が折れそうだ。
某小説サイトじゃ、射線上にグランチャー敷き詰めて偏向させてんのか? って言ってたほど現実的には難しい。
それを可能にするためのオーバーテクノロジーだから考察は難しいんだけどな。

>>332
一応ニクシー基地に9発もブチこんでいるが、それでも一部の施設を共和国が流用してるとこを見るに、
威力こそバケモノだが核のような後腐れはない性質の火薬だろうな。
ザバットの破壊力がそこまでではないとこをを見るに、あの火薬は共和国専用だったんじゃないかと思う。
335名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 21:46:38.14 ID:???
>334
 基地を脱出した後のことを考えて、核砲弾は野戦用だけだった可能性も考えうる。
 だから地下格納庫までは殲滅できなかったとか。

 9発というのはデストロゴジュの携行弾数のことだろうが、たったそれだけで砲身が使い物にならなくなるってのは酷い。
 あれは単に即用弾で、別にタートルシップ等で運んできても構わんだろう。
336名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 21:47:43.41 ID:???
 基地を脱出じゃなくて奪取な…。
 我ながらひっでぇ誤字。
337名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 22:03:38.54 ID:???
>>335
累計10発で砲塔ダメになったって話だったから(FB3)、最初の一発以外ニクシーに撃ったと仮定した。
だからこそドクターD(と思われる)が夢想癖の変人とバトストで言われたのだろう。
実用性が極めて低いシロモノで量産も用途も微妙となれば仕方ないが。
逆にオーピスがバトストにいたら魔改造しながらも、えげつない兵器を平然と実戦投入しそう。
SAGAでデスステのオリジナルについて知っているような発言してたし、ドクトルFは中止嘆願していたから、
自分はもしかしたら、デスステ開発にオーピスが一枚噛んでいたんじゃないかって妄想をしている。

弾薬タイプの違いは見落としていた。
確かに地下格納庫でヴォルフVSレイ初戦あったし、地上部隊等への表面的な殲滅力は高いんだが、
パイルバンカー弾のような深部攻撃はできないってタイプの弾頭かも。
338名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 22:20:08.22 ID:???
>337
>累計10発で砲塔ダメになったって話だったから(FB3)
 ありゃホントだスマン。
 しかし砲身命数たった10発とは事実上の使い捨てかぁ。
 やっぱり弾の方が特別製で、砲の方はそれに合わせた急ごしらえということなんだろうな。
339名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 22:33:02.17 ID:???
ぶっちゃけ弾頭自体はFB3のサラが背負っていた対艦ミサイルに入りそうなんだよなぁ
340名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 22:38:10.63 ID:???
弾が特別製ってアニメの重力砲を彷彿とさせるな
アニメ≒バトスト無双説が本当であればこれが重力砲の元ネタなのは揺るがないだろう
341名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 22:42:39.42 ID:???
しかしデストロイヤー砲って阻止されたことが一度もないからな
実はミサイルより迎撃が難しい可能性もある
>>339のように搭載できないわけではなさそうだが、確実性が低いのかも
もしくは弾頭がプラネタルサイト砲弾よろしく重いせいで
デストロイヤー砲のようなやつではないと長距離は無理とかありそう
あとは弾頭がプラネ( 同様希少品だった可能性もあるな
342名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 22:49:39.82 ID:???
デス搭載のミサイルポッドでも小さい基地なら一回の攻撃で破壊できるくらいの性能があるから
サラの対艦ミサイルは多弾頭ミサイルとか派生次第じゃ凶悪な兵器になるんだがな
343名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 22:59:22.33 ID:???
>>339 >>342
皿は大異変後は希少機体になってしまったのが辛い。
異変前も対ゼネバス時代から撃墜描写が多いし、爆撃機としては凶悪なぶん対策をされたんだろう。
モビーディック戦の時は、ガイロスが皿F2の経験から奴はゴミと高をくくっていたせいで、足元すくわれたのかも。

でも閃光師団では、ガンブラスター輸送用に改修されていたりと大判振る舞いをしてるからなぁ…
共和国って気に入ったモノに金を出すけど、気に入らないのにはケチるって、リアルエゴの節がある気がする。
何度も考察されている機甲師団と高速師団の軋轢は、政治的だけでなく軍備的な側面もあったことだろう。
344名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 23:14:39.36 ID:???
>>343
>ガイロスが皿F2の経験から奴はゴミと高をくくっていたせいで、足元すくわれたのかも。
サラマンダーは修理・調整中だったからってのもあるんじゃないかな。
それにF2自体は優秀だったし侮ったりはしないんじゃないか?
345名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 23:32:42.05 ID:???
>343
 モビーディックの時点ではサラの側もミサイル発射テストも出来てないぶっつけ本番だったから、帝国側は
そもそもサラが居ると考えてなかったんだろう。

 むしろあの戦いは、サラが高高度爆撃をやろうにも帝国軍は頭上を抑えているぞとアピールしニクスへの
戦略爆撃を未然に防ぐ効果があり、ある意味戦わずして破れたサラは輸送機に格下げされたんではないかと。
346名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 00:03:21.55 ID:???
>>344-345
確かにあの戦いは皿が無理してモビーディックに肉薄してたからなぁ。
ギルガンなら皿なんて敵じゃないけどもういないし、空戦では何度もストソーに煮え湯を飲まされていたからこそ
そういう抑止の方法を考えたっていうのは、帝国参謀本部がなかなか優秀というのが背景に浮かんだ。
プロイツェンによる意図した敗北は何度もあったものの、地力はしっかりあるんだな。
347名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 12:43:41.69 ID:???
>>345
>ある意味戦わずして破れたサラは輸送機に格下げされたんではないかと。
輸送機の戦略的価値は大きいぞ。
むしろ強力な重ゾイドを部隊単位で高速で展開できるようになったから爆撃機以上に柔軟な運用が可能になってる。
348名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 12:48:57.47 ID:???
>>333
地球技術ってどのゾイドにも当たり前に使われてない?
レーザー・ミサイル等は元よりそれに対応した装甲、
コンピューター制御のコックピットとか
当たり前になってしまってる技術すら元を辿れば
地球技術ってのが沢山あるんだけど
349名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 13:05:54.25 ID:???
>>347
ゼロフェニやジェノトルーパーやガンギャラドの開発理念はそこから来ているしな
単騎で空挺&離脱できるってのはすごいメリットよ

>>348
リアリティの高い技術だからそういうのは受け入れられるんじゃない?
ビームを曲げるというのは完全にオーバーテクノロジーだから受け入れづらいだろうし
350名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 13:24:10.61 ID:???
>347
 希少なサラでは正直焼け石に水な希ガス。
 性能的にも帝国側の強襲輸送機であるホエールカイザーに比べ速度以外激しく見劣りするせいで評価が
辛くなるんか喃。

>349
 いやいやサラカーゴ自体が地上戦できるわけじゃないし、ゼロフェニ等とは同列には語れんでしょ。

 ガンブラの火力がサラの爆撃より大きいとしても、降ろさなきゃ撃てんわけだろうし、収容を考慮しない
特攻前提でない限り、空爆に比べると投入可能な状況が狭まるしな。
351名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 13:47:33.94 ID:???
>>350
実用性うんぬんより、例の説に練りこめばこういう事情かもしれない。

―――――
機甲派
「リメンバー・エレファンダーということでEシールド突破機構のあるガンブラスターを開発したぞ!
火力も文句なし。でも鈍重だから、比較的短距離用の重砲部隊や機甲師団への編入なら問題はないが、
高速部隊様と一緒に行動させるのは辛いな…ホバーカーゴに入れるのは勿体ないだろう(ニヤニヤ)」

高速派
「ほな爆撃機として微妙になってしもうたサラマンダーを輸送用に使わせてもらいますわ。
象なんてパンツァーいればミジンコやけど、使える機体はぎょうさんあっても困らんけんの。」

機甲派
「は?(威圧)」
―――――

かくして両者のわだかまりは更に深まっていくこととなったのだ…(妄想)
352名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 14:10:45.69 ID:???
 戦略爆撃は無理としても、搭載量と滞空時間を利して近接航空支援用に限っても十二分に有意義なはず
なのに。てかサラ自体もともとそういう地上掃討タイプの機体だし…。
 わざわざあんな中途半端な輸送機に仕立てるあたり、エルガイルのジェノ&レブがそこまでトラウマになった
のか、あるいは他にも帝国の空挺に酷い目に遭わされた事でもあったんだろうか。
353名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 20:14:40.55 ID:???
>>352
>あるいは他にも帝国の空挺に酷い目に遭わされた事でもあったんだろうか。
旧のD−dayもそうだけどホエールカイザーによる空挺作戦は強力だからな
まあ空挺作戦自体結構博打的要素が大きいもんだが・・・
354名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 22:02:20.26 ID:???
>353
 それも一つには定性として空挺戦力は投入規模が限定されることによる。
 結局のところ戦争は数。

 今回の例がまさにそれで、ホエールの向こうを張ろうとして、不戦敗の泥を被った戦略爆撃隊にイチャモン
付け倒してサラをぶんどり、なんとか空挺部隊の体裁はつけたものの、デビュー戦でいきなりデスザウラーに
蹂躙かまされて、もはや少数の空挺部隊ごときの戦略的価値なんざ吹っ飛んでたっていう。

 タートルシップとか飛行艦の質で共和国は決して帝国に劣ってるわけではないと思うんだが、空挺戦力に
かける着目の早さと本機度の差が実戦結果にまざまざと現れているというか。
355名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 23:49:36.38 ID:???
>>354
>もはや少数の空挺部隊ごときの戦略的価値なんざ吹っ飛んでたっていう。
そもデスという相手が悪いだけで実際アイゼンドラグーンを壊滅寸前まで追い込んだ大金星だし。

即応性と展開力と言う点では有効性を証明したといえるだろう。
356名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 00:44:59.85 ID:???
>355
 あの時点でデスを想定していないこと自体アカン希ガス。
 というか増援にあの程度の空挺しか出せない事前の見積の甘さの方がアカンか。
357名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 00:54:59.91 ID:???
>>354-355
ガンブラは機甲師団じゃないと活かせませんよ〜ってスペックなのに、
空海軍&高速部隊が反発したか、大統領が啖呵切ったかで採用されたんだろう>皿空挺
>>351は前者の可能性で書き出してみた。

その後は>>355のように空挺も評価されたんだろう。
あれがなきゃBFの進撃で被害はさらに甚大だったことが伺える。
ヴォルフ殺害失敗という画竜点睛を欠く結果になったが、それは結果論だし。
ただし機甲師団に付け入る隙を与えてしまったのは言うまでもない。
「空挺部隊は優秀なんだルルォ!?」ってゼロフェニを決死隊に仕立て上げられる口実にもされただろう。

フェニックスってゼロ以外にもB-CAS出来たらそこそこ強そうなんだけど
そういうのが一切ないというのは、色々と黒い陰謀があったり欠点があったんだろうな。
358名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 07:07:32.46 ID:???
>>356
あの時点じゃデスを想定してようが誰も何も出来ないでしょ
デスがいるかもしれないからマッド配備されるまで何もしませんなんて選択肢も有り得ない
359名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 21:13:53.45 ID:???
いくらデスとはいえ数機なら部隊単位で挑めば勝てそうな気がする
閃光師団は前哨戦でKFDをボッコボコにしているし、デスって何十機も量産はできないだろう
デーモンに追いつめられたのも、捨て身のズィグナーが獅子奮迅したウェイトが大きいように思える
360名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 21:24:48.43 ID:???
でも効率が悪いと判断されてマッドギガの登場と相成ったんでしょう。
デスザウラー一体倒す為に何十機何百機のゾイドとそれ以上の数の
兵員を失う位なら高コストでもデスザウラーと渡り合える強力ゾイドで
向かってった方が良いと…
361名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 21:29:50.77 ID:???
>>359
ブラデスは重砲撃ゾイド1個大隊分に匹敵するから瞬間火力で押し負けたんじゃないかね
荷電も連射可能だし装甲は超重装甲だからガンブラとは相性悪かったんじゃない?
362名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 21:35:42.86 ID:???
>>359
>デスって何十機も量産はできないだろう
50機は量産されてたし何機かはネオゼネも保有してた模様
363名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 21:41:37.32 ID:???
ガンブラはグランチャー対策に電磁シールド貼りっぱなしだし色々仕方ない結果だと思う。
364名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 22:02:48.90 ID:???
ブラッディは単純に攻撃手段多いから消耗した大軍相手に相性良かったんだろうな
お互い万全なら援護ありシュナイダーで斬り込める
365名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 22:10:17.01 ID:???
ブラッディデーモンって稼働時間が短いけど強力って
ゾイドその他二次創作モノで俺TSUEEEEEEEに陥る糞要素を見事に料理しているよね
自壊しながら戦うってやつに乗りたがるのなんて普通はいないだろう

反面うまく料理できなかったがために俺TSUEEEEEEEなエナジーェ…
実際欠陥だらけだろうけどイマイチ弱点が見えづらいのが評価の分かれ目だった
366名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 22:20:59.42 ID:???
ブラッディーデーモンってカタログスペックの時点でデスザウラーの半分以下なのに
装甲が溶ける程コンディション最悪だった事もあってさらに半分の戦力も
出せていなかったって扱いだった気がする。うろ覚えだけど。
367名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 22:28:29.92 ID:???
荷電粒子ファン3つもつけてる時点で通常のデス以上のスペックを想定してるんじゃないの?
368名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 22:31:08.57 ID:???
まあデスのコア積んでたりデメリットがここまでひどくなかったりしたら間違いなく無双機体だっただろうなぁ
369名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 22:39:11.07 ID:???
あえてデスのコア使わなかったのはオリンポス山の悲劇再びを避けるためなんだろうなあ
370名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 22:55:30.85 ID:???
ファンブック確認したらブラッディーデーモンは恐ろしく完成度が低いとある。
一見装備が豪華に見えるのは、その辺をカバーしようとした苦肉の策と言う事なんだろう。
それでも完成されたデスザウラーには遠く及ばないと…
371名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 22:59:56.98 ID:???
あの火力で及ばないって…OSデスなら素でオリンポスデス並み荷電粒子砲使えそうだな
372名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:05:18.66 ID:???
なんでブラッディデーモン=デスの半分の性能なの?
373名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:06:03.45 ID:???
>>371
あれは火事場のクソ力的な状態じゃないか?
オリンポスデスの火力を50機が出せたらニクスこわれる
374名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:12:12.30 ID:???
オリンポスは遺跡からエネルギー流れてるし
375名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:12:37.12 ID:???
「機体の完成度は恐ろしく低い」「実戦に耐えられる代物では無い」
ズィグナーいわく「半分の力も出せぬ実験機」
それで無理に戦わせた結果「内部回路が焼け付き力を失って行く」
(装甲が溶けてく写真も)

要するに閃光師団相手に無双したインパクトの為に過大評価してるだけで
実際は完成版デスザウラーに遠く及ばないんだって
376名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:19:53.88 ID:???
>>375
やっぱデスとは=じゃないじゃん。
半分の力云々がフルスペックだとデス以上なら比較にならんし。
カードやSAGAじゃ荷電連射できたりE盾あったりと武装はデス以上だし100%なら格闘以外デス超えるだろ。
377名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:25:40.39 ID:???
>>376
>>366の三行目を読み返してもらえれば分かる事だけど、>>366は「うろ覚え」だからな〜w
>>375はファンブック再確認した上での書き込みだけど。
ミサイルやガトリングも格下を相手にするのに都合が良いってだけで
同級を相手にする上では精々目くらましにしか使えない豆鉄砲だろう。
ライガーゼロが沢山レーザーブレードを持っていても(シュナイダーの事)
デスザウラーやマッドサンダーを上回る格闘性能を持つには至らないみたいな?
378名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:29:18.64 ID:???
>>376
コアがデスザウラーだったら間違いなく超える
ジェノのコアでもリミッター無しOSとからなら相当強いだろう

しかしまあ荷電の撃てる数に制限あったり武装が少なかったりという
元のデスの弱点を補った○○のオリジナル改造機と言っても遜色ないなホント
真紅のカラーリングにダブルガトリングという姿からしておあつらえだし
379名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:33:10.02 ID:???
ファン3つで荷電が連続発射可能なので100%の性能ならマッド倒せるかも・・・

あれこれセイスモのプロトタイプなんじゃね?
380名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:34:00.90 ID:???
ファンを三つ付けてもなおデスザウラーには及ばない程性能が低いって事だと思うw
381名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:40:47.18 ID:???
デスはシンクロトロンジェネレータでパワー増大できるから出力はあんま問題なかったりするんですよねぇ・・・
382名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 23:53:24.77 ID:???
デスザウラーが完成した後で、その技術をフィードバックした
再構成版ブラッディーデーモンを作ればデスザウラーを上回る可能性もあろうけど
閃光師団相手に戦ったブラッディーデーモンがデスザウラー超えるのは無理でしょ
383名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 07:34:35.29 ID:???
ブラッディーデーモンがファンを三つ付けてると言う事は
逆に言えば攻撃されたら困る箇所が三つに増えてると言う事にもなるし、
荷電粒子砲にしてもファンを三つも用意して大量に荷電粒子を吸入しなきゃ
荷電粒子砲として成立させられない位エネルギー効率の悪い物と言う可能性もある。

デスザウラーを完全に復活させた後で(略)すればそれらの問題も解決させる事も
出来るだろうけど、あの時点のブラッディーデーモンでは(略)
384名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 08:33:58.47 ID:???
>>373
あの破壊力×50でも大陸吹っ飛ばせる気はしないなぁ
重砲撃ゾイド二個大隊以上の火力ならオリンポス壊滅くらい出来そうな気もする
385名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 08:47:24.77 ID:???
何度も言うけど破壊範囲の広さと威力は別問題だと思う。
386名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 13:20:50.50 ID:???
>>371
光速まで加速した粒子ぶっ放した描写としてはオリンポスのってショボスギな気が
387名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 13:28:32.29 ID:???
ブラッディデーモンって「通常のジェノザウラーをはるかに上回る戦闘力を持つ」
と解説されてるからジェノブレより強いかも不明だな
388名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 14:28:11.27 ID:???
>>379
バトストでセイスモが6秒以上荷電照射した事ってあったっけ?
389名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 16:38:54.04 ID:???
ブラッディーデーモンは腕を前足に見立てた四速歩行に改められてるけど
あれも二足歩行を維持出来ないが故の苦肉の策と見る事も出来ると思う。
390名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 16:39:09.53 ID:???
・至近距離からのビームガトリングを、かるがるとかわしていくジェノザウラー。異様とも言える機動力と反射速度だ。
・フューラーの姿勢が低くなった。荷電粒子砲の発射態勢だ。至近距離。ブースターでもかわしきれない。

惑星Ziでは至近距離の方が砲の旋回や照準合わせをし易いんだろうか?
391名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 18:19:56.12 ID:???
>>390
カスロボのガトリングガンを至近距離グルグルで避けるのを思い出した。
多分近距離のほうが避けやすい&狙いにくいのは間違いない。
遠距離だと被弾、撃墜って状態で淡白になるから、ただ単に描写が抜かれてる気がする。
バスターライフルやコングミサイルで敵機撃墜とかが無いのもそれが理由かと。
デストロイヤー砲とゼネ砲はストーリーに欠かせないし、殲滅具合が凄まじいから書かれているのだろう。
392名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 19:18:50.05 ID:???
>>390
反応速度とかが異常にはやければ近距離のがあたる...か?

あの模擬戦だけ異常にジェノ強いよな
393名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 21:43:10.56 ID:???
>>392
あれはレアケースだろう。
ジェノだけでなくリッツの中に眠るパワーみたいなのも無理やり引き出されてる感じ。
逆にジェノ単体であれだけの事をやってのけるなら、最前線に自立起動型ぶっこまれてる。
最初は理解が難しかったがFB2の描写を見るにそういういうふうに思えた。
しかしOSがパイロットの力をも引き出しているようなのはある意味恐ろしい。
394名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 22:08:36.33 ID:???
>369
 史実より決戦が早まった場合を想定して、コアの再生強化と増殖育成を待たず、先行して機体の強化改修が
進められており、代替コアでの戦力化も視野に入れてたんではないかと。

 それで思ったが、現行仕様のデスザウラーは別個に準備された機体とコアが十分に適合しておらず
本来のポテンシャルを発揮できていないため、オリンポスやブラデに比べ見劣りするように感じられる
んではなかろうかなどと。
395名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 22:27:54.59 ID:???
>390
 地球でも近距離で高速目標を狙うのは難しい。一般に速さと正確さはトレードオフの関係になるが、近距離
高速目標にはその両方が必要。
 だから対空砲は精度を保ちつつ高速で振り回す機構のために、同口径の対地対水上用の砲よりはるかに重い。
 ある程度距離が開いてる方が、精度はより必要になるが、砲を動かす速度は遅くていいのでむしろ簡単。

>393
 おそらくOSがパイロットに及ぼす精神干渉も、ゾイドの側からパイロットとの同調性を強化するための仕様
なのだろう。
 オーガノイドシステムには搭乗者もゾイドの制御パーツとして組み込まれていると。
396名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 22:32:26.04 ID:???
オリンポスデス荷電>OSデス荷電って何かソースでもあるのか?
>不完全ではあるものの、すでに戦闘可能な状態にあることに……。
>未完成のまま戦闘し自己崩壊を起す。
がオリンポスデスと言うか、EZ-021デスのオリンポス時点の状態じゃないのか
397名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 22:45:57.27 ID:???
>>395
> おそらくOSがパイロットに及ぼす精神干渉も、ゾイドの側からパイロットとの同調性を強化するための仕様
>なのだろう。
> オーガノイドシステムには搭乗者もゾイドの制御パーツとして組み込まれていると。

それならインターフェース積んだであろうデス様デスステが活躍できなかった理由もわかりやすいな。
パイロットへの精神干渉を小ゾイドで肩代わりにしているのだから、精神干渉で得られるエネルギーは得られない。
インターフェースを用いれば制御は容易だが、おそらく精神リンクのようなものも失われるのだろう。

―――――――
ネオゼネ科学者A
「OSの出力は限界まで上げて良いパイロットも乗せたのに、なぜ力が発揮できない!」

ネオゼネ科学者B
「これでは期待通りの性能は得られない。どうすれば良いのだ?
ここまでお膳立てをしているのだ…もしやOSというのはこの程度の代物なのか?」

ネオゼネ科学者C
「ヒヒヒ…ゾイドだけに押し付けては可哀想ではないか。お主にはゾイドの悲鳴が聞こえぬのか?」

ネオゼネ科学者A
「…何が言いたい! これが『欠けたピース』に間違いないはずだ! これさえあれば…!!」
―――――――

以上ステステ、マリステが撃破された後のネオゼネ兵器開発局のワンシーン。
自前の開発機関が壁にブチ当たったことにより、ZOITECの重要性は一段と増したのだった。(妄想)
398名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 22:47:33.98 ID:???
>>397修正
×精神干渉で得られたエネルギーは得られない
○精神干渉で得られたであろうエネルギーが得られない
399名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 23:01:03.16 ID:???
>396
 オリンポスは8000mを超え、火口カルデラには滑走路三本を擁する基地がやすやすと収まる大火山。
 その山頂から山麓の先まで達する荷電の加害範囲は長さ20kmにはなる。東京23区内が余裕で射程内。
 こんな代物を30機も投入したらセスリムニル市はどうなる…。

>397
 インタフェースはゾイドとパイロットの間に挟雑物が入るわけで、操縦応答性が落ちるとか副作用はあるだろうと思ってた。
 あるいはオーガノイドは特定の人種だけが扱えるもので、インタフェースはオーガノイドを作ったのとは別勢力が
何とかコントロール化に置くために作ったものではないだろうかなどと、「ピースの欠けた完全体」という表現から
妄想してみたり。
400名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 23:33:03.61 ID:???
>>399
間違いなく火の海どころか両軍ともに残骸すら残らないな
401名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 23:34:09.84 ID:???
>>399
どうなると言われても、それってオリンポスデスの荷電が旧デスやOSデスより強い根拠にはなってないな
てゆーかオリンポス戦の破壊力って、コアを噛み砕かれたデスの自己崩壊>荷電だよな
402名無し獣@リアルに歩行:2014/01/28(火) 23:34:56.76 ID:???
>>399
> インタフェースはゾイドとパイロットの間に挟雑物が入るわけで、操縦応答性が落ちるとか副作用はあるだろうと思ってた。
> あるいはオーガノイドは特定の人種だけが扱えるもので、インタフェースはオーガノイドを作ったのとは別勢力が
>何とかコントロール化に置くために作ったものではないだろうかなどと、「ピースの欠けた完全体」という表現から
>妄想してみたり。

そういう関係を調べたりして>>90を妄想していたりする。
403名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 00:17:04.31 ID:???
>>401
遺跡の外部電源。
404名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 00:21:27.03 ID:???
キメラブロックスは生体の攻撃特性の高い部位を融合した結果が制御不能の凶暴な性質であって精神侵食は無かったはず
第一世代のキメラパーツで作られたせいかロードゲイルは操縦困難とあるが
ロドゲに代るディアントラーやセイスモのお供みたいにキメラでも既存個体の構成に近づければ操縦性は安定するとある
405名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 00:31:30.07 ID:???
>>400
なんで自軍に被害出るんだよ
全部が全部同時に撃つわけでもないし常に全力で撃ってるわけでもない
OSデスに関してはる共和国の予測を上回る威力を叩き出してマッドのシールドダウンさせてるからオリンポスデス以上でも不思議は無いんだよなぁ
406名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 00:39:12.35 ID:???
マッドの他FB2の戦力表もオリンポスのデータを基にしてるだろうしな
407名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 00:54:37.83 ID:???
現実の航空機なんかは熱膨張を考慮した設計で、常温だと隙間から燃料が漏れるのもあるらしいけど
マッドもただ設計図通りに作れば旧来の性能を発揮するって訳じゃないわな
装甲やフレームに何をどれだけ混ぜているかによって細かい調整が変わってくるが
急遽復活させたとあるから割と突貫だったろう


…何で100年後にメガデスがギガマッド対策しなきゃならなくなってるんだろう?そんなに改善の余地があったのかね
408名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 01:06:08.67 ID:???
>>405
地形ごと蒸発させるから間違いなく歩兵とか小型ゾイドとか同伴できない
あの被害範囲で巻き込まずに撃つなんて甘っちょろいこと言ってたら撃てないだろう
オリンポスデス以上の火力ならデスだけで部隊組んでも共和国を殲滅できる
409名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 01:26:07.10 ID:???
シールドライガーが半身を失っただけで済んでるんですが
410名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 01:33:21.46 ID:???
>>408
同伴できないのになんで巻き込むの
前に出て撃てよ
範囲も前に直進するだけなんだから考えて撃とうよ
マッドサンダーいなけりゃ共和国パニックのままセスリムニル戦線総崩れだし
411名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 01:37:06.55 ID:???
>>408
まるで旧デスやOSデスの荷電なら味方を巻き込まないみたいな言い方だな
オリンポス以外のデス荷電の描写読んだ?
412名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 02:35:22.15 ID:???
なんかアンチセイスモ範囲攻撃&デス至上主義者が戻ってきた感じがするな
413名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 03:00:00.03 ID:???
ゼ砲の余波は地面を抉るがブロックスは融けながらも原型を保つので強度はゾイド>地面か
地面に影響のない集光荷電は極力目標以外壊さない調整かな
414名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 03:25:03.12 ID:???
>>393
OSはゾイド・パイロット共に潜在能力みたいなのをを引き出す特性があるが故に
OSによって強化された結果が、ソイツの持てる力の全てと言う事になって
さらなる強化が困難になってしまったんじゃないかと思う。

だから普段から当たり前に出せる力でさえOS機並と言う完全野生に
注目が集まったと…
415名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 07:53:54.83 ID:???
強化するだけならブレードライガーABやジェノブレイカー他改造ゾイド群がいるじゃない
416名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 08:52:09.34 ID:???
>>415
それは追加装備による…言っちゃ悪いけど付け焼刃に過ぎず
もっと根本的にパワーアップさせるのは難しいだろうって言ってるの。

要するにマイケルが望むも叶えられなかったデスザウラーを超える完全新型ゾイドと
ゼネバス皇帝の求めたデスザウラーの改造機の違い…みたいな?
417名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 08:56:17.19 ID:???
その辺は基礎技術を地道に研究していくしかないんじゃないか。
418名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 09:24:37.95 ID:???
>>407
>…何で100年後にメガデスがギガマッド対策しなきゃならなくなってるんだろう?そんなに改善の余地があったのかね
ギガ・マッドもパワーアップしていて、デスザウラーと言えどもさらなる強化が必要に
なったとかじゃないかな? 少なくともゾイド世界の人間はおまいら程デスザウラーの力を
過信していなければ、ギガマッドを見下してるわけでも無いと言う事だと思う。
419名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 09:33:29.57 ID:???
根本的なパワーアップってのも完全野生体なら出きるってわけでも無いからなぁ
エナチャもB-CASも外付け後付けに変わりは無いし

俺もハード的にコツコツ強化していくしか無いと思う
420名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 10:05:40.66 ID:???
エナチャはまだ本体と完全にくっ付いてしまっているし
純粋にゾイド本体のパワーを引き上げる為に使われてるから
グレーゾーンだと思う。

でも○○ブースターとかは、純粋に推力で強引にスピード出させてるだけで
ゾイド本体の脚力が上がると言うわけでも無いと…

アニメ無印でアタックブースターが殆ど活用されなかったのも
アニメスタッフの中にその辺の問題点に気付いた奴がいたからだと思う。
だからジーグがさらなる力を引き出したとか言ってブレードライガー
本体のスペックを強化させる方向性のパワーアップを描いたと…
421名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 10:14:28.82 ID:???
しかしデスアンチは彼だけに読める行間でもあるのかね〜突然考察じゃなく人格攻撃って
422名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 10:37:59.75 ID:???
バトストのアタックブースターはアーサーのブレードが気に入っただけで
装備としては
砲撃用パーツを開発中にブレードがジェノブレに格闘で負けたから同時に格闘能力も上げれと
無茶を言われた開発部が形にした仕事という

一応パワーアップはしておりサイクスより5km/h速いがジェノブレより15km/h遅く
ジェノブレの装甲が強化された設定がどこにも無い為、FRシールドがAなんだろうが
コングやエナジーの装甲と同じ評価の盾が悲鳴を上げる程度の砲撃力という微妙な装備…
423名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 10:55:34.52 ID:???
一番防御力の高い箇所を抜き出した評価では無く、全体の平均値だとすると話は変って来ると思う。
424名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 10:58:00.82 ID:???
Eシールド以上の防御力をもつフリーラウンドシールドに悲鳴を上げさせるくらいだから
ハイデンはA〜A+相当なんじゃない?相当強いよ。
4251/2:2014/01/29(水) 12:27:42.12 ID:???
俺は昔、デス儲が提示したホースとヴォーターカッター論って滅茶苦茶なのを論破したのだが、
デス儲は自身のくっせぇ体臭に気付いてないから忠告しておこう。

まず、自身の推測が破綻していることを認めようとしていない。
>>374>>403で、明らかに通常のデスよりも出力が上がってるだろうと言われてるにも関わらず、
未だにオリンポスデスが通常のデスよりも出力が下ではないと言い張っている。

次に、物理法則やシチュエーションを考えずにモノを言う。
>>399で如実に表れてる地形に対しての破壊力を目の当たりにして>>409にような戯言をほざく。
シールドライガーは直撃したわけでなく、間一髪かわしたハルフォードのみが生き残ったわけであり、
その他の決死隊は跡形もなく蒸発していることは、FB1を読んだ方はご存知だろう。
それを以てしてオリンポスデスの出力を過小評価するのは、卑怯で狡猾という言葉が似合う。

また、その破壊力を以てして>>410-411のような荒唐無稽な発言をすることも忘れてはいない。
例え>>413のようにゾイド>地形が強度的にも蒸発所要ジュールが証明されていても、
歩兵>地形という馬鹿げた理論に行き着くはずはない。
実際の市街戦に歩兵が0とでも思っているのだろうか、それともゾイド人の身体能力を過信してるのだろうか。
もしかしたら>>410-411は、パイロットスーツ無しでサラマンダーの背中に乗って高々度戦闘ができるのかもしれない。
4262/2:2014/01/29(水) 12:39:31.14 ID:???
それにFB4を読めば分かるのだが、セリスムニルの戦いの描写では
膠着状態の戦場に突如デスザウラーが現れて、共和国がパニックに陥ったという描かれ方をしている。
>>410-411が正しく、恐ろしい破壊力を持っているのならば、戦術的、戦略的にもおかしい。
わざわざ鈍重なデスを後衛にしておいて、前に出て撃てよというのもおかしい
味方が射線を開けてくれると思い込んでいるのだろうか。

オリンポスデス並の破壊力があるのならば、まず先鋒としてデスを送り込み、相手の被害が甚大になったところで
他のゾイド部隊や歩兵をけしかけ、各個殲滅、制圧をしていくのがセオリーだ。
圧倒的火力で敵に大打撃を与えてから蹂躙するというのは、奇しくも旧ドイツ軍の電撃作戦に酷似している。
「名前も軍の構成も旧ドイツ的なガイロス帝国が、電撃作戦だけ抜けている」というのは画竜点睛に欠く。
>>410-411の考えを肯定するために、↑の事情があったと考えるのは非現実的だろう。

この時点で、いかにオリンポスデス>通常デスという説が現実的なのは明白だろう。
にも関わらず彼らは聞く耳を持たない。もしかしたら反論を聞く意志も、意図を読む思考力もないのかもしれない。
デス儲は「ぼくちんが一番デスザウラーのことを知ってるんだ!」という思考だから後者の可能性が高いだろう。
こんなろくでもない輩は、言い負かしていても理解できず罵詈雑言を垂れ流すだけだ。

だからこそ>>421のような馬鹿な発言が飛び出る。
考察はもう存分になされているはずなのに、自分を肯定する意見がないから、
「突然考察じゃなく人格攻撃って」と、すっとぼけられるのだろう。
むしろ、最終的に人格攻撃をしなければスレが腐敗するのだから、そうならざるを得ない。
言い負かしていても理解勝ち誇できずにっているやつを、まともに見れるはずはないのだから仕方ないだろう。

「ゾイドの中でもデスザウラーが好き」ではなく、「デスザウラーが強いゾイドが好き」なんて輩は
先述のとおり思慮も発展性もなく、ただ単純にデスザウラーを神格化して他のゾイドを貶めることしかできない。
考察スレにとっては「スレ違い」という言葉が一番しっくりくるのだ。
427名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 12:57:28.14 ID:???
スレの人種は色々いるからなぁ
@:○○が気になって色々と情報収集のためにレスする人
A:知識は豊富で様々な議論を展開するけど、若干頑固な人
B:Bと似ているが柔軟性に富む人
C:固有機体信者
D:Cよりも悪質な固有機体信者

CはまだましだがDが現れると@〜Bの人が反発して荒れる
最終的にDが真実を認めなかったりして勝利宣言をすると
@〜Bの人が白けてスレが過疎る
スレのためにもDは黙らせたり駆除しないといけなくなるからな
好きな機体は誰だってあるし
それをオープンクローズにするのは個人の自由だろう
だが筋の通らない反論をしたり非を認めずに暴れまわるとD認定されるぞ
428名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:10:34.01 ID:???
ソフト面での強化だとそれこそOSが該当するはずなんだかな
429名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:19:12.01 ID:???
典型的な議論が出来ない人間だな>>425
論破だの勝ち負けだの勝利宣言だのかます人はこういうところに来てはいけない
430名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:29:00.24 ID:???
>>425
>>426
>>427
わかる
トビーの活躍から俺はデスザウラー好きだったけど
実力以上におだてる奴がウザくて嫌いになった
あのクズどもと同類と見られるのはマジ勘弁
431名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:30:22.18 ID:???
>>429
勝ち逃げ宣言乙
デスザウラーを論破されて今どんな気持ち?
432名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:37:35.95 ID:???
戦果的にも戦術的にも後ろに配置して温存→膠着状態になってから投入はおかしい事になるからデス登場は増援が到着したって感じなんだろうな
オリンポスとの比較抜きにOSデスなら最初から最前線に立っても戦線に穴を空けていた事だろう
仮に後衛に配置して後から投入したとしてもだからオリンポスデス以下って事にはならないよなぁ
これらに強さの優劣を証明する因果関係が無い
433名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:39:10.25 ID:???
>>429
>論破だの勝ち負けだの勝利宣言だのかます人はこういうところに来てはいけない

そっくりそのままの言葉でデスザウラー至上主義者に刺さるな
おそらく>>425はそういう馬鹿に指導するためにディベート方式に頭を切り替えたんだろう
オーガVSギガの不毛な論争も発展すればこうなるって見せしめか?
434名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:43:40.67 ID:???
>>432
本土、しかも首都の近郊を攻められても最終兵器温存する馬鹿はいないよな
後衛として差し向けた時点で、荷電は前衛に被害が及ばない程度の破壊力なのか
破壊力があっても問題ないくらい、既に前衛が壊滅してるかのどちらか
増援て考えると元々はヴァルハラのPKが使う算段立ててたのかも
435名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:44:42.69 ID:???
オーガの次はオリンポスデス厨かよ
>>427の言うところの最悪のパターンだな
436名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:50:27.77 ID:???
>>434
機獣化が間に合った分は投入したって文章があって間に合わなかったのも多数あるからデス到着はあれでギリギリだったんだろうな
最前列に配置して敵を待ち構えるなんて余裕は無かった事がうかがえる
437名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:51:01.48 ID:???
てゆーか基地のエネルギーとシンクロトロンどっちが上って何かソースでもあんの?
438名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:52:45.71 ID:???
基地エネルギー云々の他にもまだまともに起動出来ないレベルでの未完成品だったな
439名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 13:56:42.80 ID:???
ファンブックにしろ箱裏にしろ、その後の解説にしろ未完成不完全がしつこく強調されてるな

>>436
あの前にも何度か「デスを投入したという噂」が広まっている
噂が全て真実とは限らないが、火のない所に煙は立たぬだろうし組みあがったら
順次戦線に投入されていたのだろう
440名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 14:02:39.37 ID:???
>>422
あれはアーサーの戦闘スタイルに合わせて改修したパーツに見えた
パイロットに合わせた装備が発祥なら戦闘スタイルの違いで邪魔か否か分かれるはず
アーサーは元々DCS-J乗りだからこそ、機動力と攻撃力UPが合ったのだろう
ブレードライガーも他の改造は拒否したのに、ABは受け入れたようだし
2人は最高の組み合わせだったのかもしれない

>>435
オリンポスデス厨てかセリスムニルデス厨が火病ってるように見える
「まだいたのかセイスモ範囲攻撃君」って名言を残したデス厨といい
デス関係は荒れるから困るんだよ
441名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 14:19:46.60 ID:???
>>439
FB424Pで帝国部隊にデスが一機混ざって共和国部隊とにらみ合ってたな
ああいうのが他にもいたかもしれない
>>440
こう言う時はどっちも相手が火病ってるように見えるだろうさ
442名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 14:21:53.53 ID:???
結論:デスはデスレに池
443名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 14:24:34.82 ID:???
>>425みたいに荒立てなきゃ別にいいんだけどなぁなんでああなるんだ
444名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 14:32:34.53 ID:???
散々デス考察続いてるのに>>421が勝利宣言まがいの発言したからじゃね?
シンクロトロンVS遺跡パワーの決着はついてないけど実際オリンポスのほうに理があるっぽいし
445名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 14:49:00.59 ID:???
周りの被害の描写がある中ではオリンポスデスの荷電ってそんなに強いように見えないが
明らかに他より威力が落ちそうなのってキット使った実写くらいじゃないかね
446名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 14:49:40.50 ID:???
勝利宣言とはかけ離れ過ぎてるうえに>>412>>421がオリデスvsOSデスになんの関係が…

あとどっちかと言うとOSデス側のほうが優勢かな
447名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 15:00:15.57 ID:???
直接比較出きる破壊描写は無いな
オリンポスデスは破壊描写凄いけどマッドを攻略出来るか不明
OSデスは破壊描写は無いがマッドのシールドをダウンさせる
オリンポスデスは外部からエネルギー持ってきてるけど本体は不完全な未完成体
OSデスは旧大戦時より遥かに出力向上していて共和国の予測を上回る

総合的に見るとやっぱOSデスが優勢かな
448名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 15:10:06.62 ID:???
OSデスならアロ隊を飲み込んで消し飛ばすのが周囲への被害と言えるかな…デス基準だと眼中に無いだろうし
449名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 16:14:34.00 ID:???
不完全ながら活動可能(資料によっては戦闘可能とも)なのがオリンポス版だろう
完全版より優る部分があるなら何かの資料に一筆あってもおかしくないと思うが
450名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 16:44:56.33 ID:???
>>445
>>399の破壊描写からして、これ以上威力が高いとしたら戦場自体がぶっ壊れると何度言えば…
それでもなおOSのほうが上というなら、収束荷電粒子砲の技術をデスにフィードバックして効果範囲を縮めたのだろうか
もしくは地形への破壊力を抑えた対ゾイド荷電粒子砲を積んでるのか?
451名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 16:49:17.23 ID:???
戦場自体がぶっ壊れるってお前が思ってるだけじゃん
他のどの描写と比べてオリンポスが上って言ってんの?
452名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 16:51:04.72 ID:???
>>450
どうせフリーザと人造人間論持ち出すから放置しておけ
こいつらは物理法則もろもろが何たるかを全く理解していない
453名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 16:58:59.40 ID:???
部隊を飲み込むOSデスがヴァーヌに投入されてるんだから、味方を巻き込むかはクリアできてるんだろ
454名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:00:56.74 ID:???
仮にオリンポスデスの荷電の横幅が倍になったとしても戦場が丸ごと吹っ飛ぶことなんて無いだろうなぁ
455名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:03:44.30 ID:???
>>450
地形だけでなく友軍機も含め被害を被らないようにしてるから
敵ゾイドを識別して破壊する機構が含まれているのだろう
OSデスは本気出せばオリンポス山のエネルギーより上らしいしな
456名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:04:02.69 ID:???
精度で言えばデスの装甲を切り裂いたシュナイダーをピンポイントで次の行動に移る前に攻撃出来るんだよな
前に味方がいようが巻き込まないように撃つことはできた
457名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:23:17.31 ID:???
>>452
ガンダムが歩くとパイロットは全身打撲、こけるとミンチになるんだっけ
物理に詳しい人はこんなスレ馬鹿馬鹿しくなるんじゃないか
458名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:24:45.51 ID:???
威力と破壊範囲の広さは必ずしも比例する事は無いんだって…
フューラーの荷電粒子砲だって広範囲を破壊出来る代わりに威力の落ちる拡散モードと
一点のみを集中的に照射するので破壊範囲は狭まるけど威力の上がる集束モードがあるわけで。

マッドサンダーにはデスザウラーと違って広範囲を破壊する性能は無いけど
その代わりデスザウラーも串刺しに出来ますぜーってパターンもある。
459名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:28:12.79 ID:???
その理屈は分かるけどオリンポスデスとセスリムニルデスの争点はそこじゃない気がする
460名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:30:46.87 ID:???
OSデスザウラーが戦場に現れた時には共和国軍の戦力はオリンポス山時代とは
比べ物にならない程強化されていたし、何よりマッドサンダーがいたわけだから
相対的に圧倒的な力を持つ様には感じられなかった…と言う事では無いかな?

さらにギガが登場した後の時代においては「恐ろしい敵ではあるけど、決して
立ち向かって行けないわけでも無い。要するにただの強敵。」になってしまってた
わけだから、デスザウラーに対抗する術の無かった無為無策時代の共和国軍とは
デスザウラーに対する認識が変ってったって事なんだろう。
461名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:54:59.57 ID:???
>>458
なら何かの資料に一筆あってもおかしくないと思うが
少なくともメカ生体時代のデスの荷電粒子砲には収束拡散調整機能はない
462名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:02:16.97 ID:???
>>457
お前の頭は1ビットしかないのか
可か否かではなくて、どれだけ現実味がありながら
架空要素を盛り込むかがSFの面白さの醍醐味だろ
ガンダムだって人型メカ同士の近接戦闘をやらせたいからって
ミノフスキー粒子って電波を阻害するものを作り出して
遠距離攻撃の絶対優位を切り崩したわけだ
実際にはありえないものでも、筋が通るような設定を付け加えれば
なぜか納得してしまうし、面白く感じるようになる
463名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:04:16.49 ID:???
言っちゃ悪いけど「ノリ」とか「ボス補正」みたいなのが働いてたって事じゃないの?

オリンポスデスは、未完成とは言え決して超えられぬ存在みたいな風格があったけど
OSデスは確かに強く恐ろしい強敵ではあるんだけど頑張って勝てない相手では無い
と言う感じだったわけだし。(前者と後者とでは相対した共和国軍戦力に雲泥の差が
あったと言う事も一因)
464名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:06:04.26 ID:???
>>463
まんまオーガとギガやん
基本ワンオフは化物だけど量産されると弱く見えるってやつだな
だからどちらが一概に強いっていうのは不明ってことか
465名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:14:24.65 ID:???
物理法則もろもろが何たるかを理解してればゾイドに現実味は無いだろ
劇中描写や設定が現実離れしていても描写や設定を優先して考察するのがこのスレじゃないのかね
466名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:20:00.31 ID:???
フリーザと人造人間論ググっても出てこない…
で…物理法則もろもろが何たるかを理解した方のゾイド考察ってどんなのよ?
467名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:26:14.35 ID:???
オリンポスデスと相対したのはコマンドウルフとシールドライガー。
後々の展開を踏まえると貧相この上無いけど、それでも当時最強クラスの戦力。

OSデスと相対したのはライガーゼロシュナイダーやゴジュラス、ケーニッヒウルフ、
そしてマッドサンダーと言った錚々たる面々。

前者と後者とでは明らかに絶望感が違うでしょ…
468名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:38:25.32 ID:???
破壊力は高くても味方は巻き込まないわ精度は高いわ戦場の地形を壊さないわってデウエクスマキナの塊だな
そんなんだからOSデスが強っていうのも説得力がなくなるんだよ
469名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:41:40.00 ID:???
>>468
いつもの半開けの人ですら匙投げるレベルの聞かん坊だから…>セリスムニルデス
470名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:43:03.74 ID:???
破壊力が高いと地形を壊さないと説得力がないって…
471名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:46:57.43 ID:???
デスザウラーを串刺しに出来るマッドサンダーのマグネーザーも
地形を破壊する程大規模なのは流石に…
472名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:49:08.04 ID:???
FB4についに復活と書かれている以上、それ以前のデスは未完成な訳だが
同じワンダーライフスペシャルである改造マニュアル内のゾイド・バトル・ストーリー ZOIDS WARS
でゼロに殺されたアレ以下だよなオリンポスデスって
473名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:50:49.91 ID:???
>>470
とことん馬鹿だな
破壊力が高いはずなのに破壊したい主対象のみに多大な被害を与える武器なのがおかしいんだよ
OSデスの主張と都合よく切り取った描写をまとめると>>468の状態なんだが
ありとあらゆる題材で挙がっている荷電の軌道からしてそんな兵器は無理なんだよ
だから主対象以外に当たり判定がなかったり主対象の荷電粒子耐性が異様に低かったり
起動が凄まじく捻じ曲がっていて主対象以外に実は当たってないとかいう
ゲームとかではないとありえない機能を搭載してないと説明がつかないわけ
474名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:54:12.87 ID:???
お利口さんな>>473は劇中描写<自分がこう思うで話を進められる訳ですね
説明がつくつかないの話なら>>457をゾイドに置き換えて何でパイロットが無事なのか説明してもらおうかな
475名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:56:37.18 ID:???
>>474
誰と戦ってるんだよアホらしい
俺が>>474だと思ってる時点で相当頭おかしいぞ
ションベンでうがいして出直してきな
476名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:57:09.00 ID:???
MISS
俺が>>457だと思ってたら相当頭おかしい
477名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 18:59:02.01 ID:???
>破壊力が高いはずなのに破壊したい主対象のみに多大な被害を与える武器なのがおかしい
ゾイド世界ならできるんじゃないの…無理ってソースがあるなら話は変わるけど
478名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:05:23.19 ID:???
>>477
ゾイド世界ならできるんじゃないの

デストロイヤー砲の爆発は基地に極力ダメージを与えないで敵機のみ撃墜します
ニクシー基地の機能を乗っ取ることができて楽ちんです
だからザバットで必死こいて基地を破壊しました

なんも苦労はいらんわな
可能ならSFとしても興醒めな設定だし世界がほとんど成り立たないわ
もうゾイド世界ならできるんじゃないの(笑)物質で攻撃すればどんな理不尽も許されそう「
479名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:07:19.69 ID:???
>>477
そういうピンポイント武器じゃないだろデスの荷電粒子砲って…
480名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:13:37.22 ID:???
>>478
>デストロイヤー砲の爆発は基地に極力ダメージを与えないで敵機のみ撃墜します
地下施設なら爆発のダメージは少ないぞ。
建材次第じゃ地下まで破壊するのはバンカーバスターでも持ってこないと困難。
481名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:18:03.78 ID:???
>>466
フリーザの攻撃は惑星破壊できるけど、人造人間と比べて戦闘能力はゴミ
でも人造人間の破壊描写では、とてもではないが惑星は破壊できない
故に破壊範囲と強さは別物っていう理論のこと

技とかが違うからという言い訳が元の説ではできるんだが、
何せ争ってるのが同じもんだから、それもできない
>>461のような新機能が追加されてるとかだったら分かるんだけどな…
482名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:20:37.16 ID:???
劇中描写を集めた結果を否定して他人を馬鹿だの攻撃するって凄い考察だな
483名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:21:52.35 ID:???
>>468は一体何を言ってるんだ
勝手に曲解して駄々こねてるようにしか見えないんだが
484名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:22:55.62 ID:???
>>482
たぶん味方だとか何だっていうのを全く無視してるんだと思う
おそらくデス30機以外の味方機はゴミって思考なんだろう
485名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:24:27.36 ID:???
>>481
だから今の争点とは関係無いでしょその理屈
新機能なんででっち上げてシャドーボクシングしてないで真面目に議論しようよ
486名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:26:31.02 ID:???
「破壊力が高いはずなのに破壊したい主対象のみに多大な被害を与える武器」なんてどっから出てきたんだ
487名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:29:01.68 ID:???
>>486
OSデスのが強いって言いたいなら過去のOSデス派の発言くらい理解しておこうよ…
違うと思うのがあるなら否定意見述べようよ…

というか、コロコロと描写をツギハギして言い訳した結果の産物だぞそれ
488名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:30:04.19 ID:???
>>481どうも
フリーザも人造人間も悟空やベジータ相手にした描写があるけど
オリンポスデスとOSデスは同じ機種と戦ってないから違うような
どちらかと言うとデス荷電とマグネやビースマの関係じゃないか?フリーザと人造人間の話
489名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:30:09.48 ID:???
>>487
オリンポスデス派がでっち上げてるだけでそんな主張はしてないぞ
490名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:32:58.65 ID:???
>>488
だよなぁ
大口径荷電粒子とゼネバス砲とか攻撃のタイプの違いの話だよな
効果範囲は核が圧倒的だけど打撃力は戦車砲のが上とかそんな感じ
オリンポスデスとOSデスの比較とはずれてる
491名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:41:27.09 ID:???
オリンポスデス側でアプローチしなきゃならんのは…
不完全体である
OSデスの威力は予測を上回る
とかその辺だろ

意味不明な新機能で争ってもなんにもならん
492名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:50:30.18 ID:???
>>486
オリンポスデスの>>399の攻撃力よりも高いor同じな攻撃が撃てるというOSデス
出力するための兵器は同じだが、その場合は攻撃範囲と破壊範囲が広すぎる
技術革新で狭まったような描写がない以上は、上記の問題を考慮しなければならないものの
>>453>>456では精度も高いしヴァーヌに投入されているから、味方は巻き込まないという
それでいて>>458は二重律反を解消しようという説だが、>>461のとおり確証はない
だから兵器が同じ=破壊範囲が同じということが前提になるだろう

しかし同じならば混戦の中で味方を巻き込まずに撃つことは、極めて難しいはず
そこで>>468>>473のような推測がでたものの、
ある人間はできるのではないかと言い、ある人間はデタラメだと言う
前者であれば昔からある技術であるため共和国も>>478のように自軍でも使おうとするだろう
後者であれば先述したOSデスの考察の中に誤りがあるということになる
味方をまきこんでもやむなしと使っているか、
それとも出力がオリンポスデスより及ばないか、どちらかは不明ではあるが
493名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:53:59.02 ID:???
>>488 >>490 >>491
>>470>>471とかまさにソレだよな
なぜそこでマグネーザーを例に出すか理解に苦しむ
って結局>>481の理論を使ってるんやん
494名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:59:39.65 ID:???
>>492
兵器が同じでも常に最大出力で撃ってる訳じゃないのはOSデスで証明されてるね
わざわざ味方を巻き込むような使い方しなければいいという意見もとっくに出てる
495名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:00:09.00 ID:???
>>493
>>452はこれを予測していたのか
持ち出す陣営まで予言しているところは流石と言わざるを得ない
496名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:05:46.28 ID:???
>>494
つまりニートみたいに「本気出したらすごいけど出していないだけ」

いつか本気出すと同類で、結局出さないものを誇る意味はない
唯一出したであろう時のマッド戦は出したあとは荷電が使用不能になる体たらく
結局のところ遺跡から供給されるエネルギーで暴れまわるオリンポスデスより荷電としては弱い
格闘などの総合能力では確かに上だろうが、荷電までってのは無茶苦茶だろう
497名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:07:19.85 ID:???
>>492
混戦や味方を巻き込む危険がある時には使わなきゃいいだけだろ
もしくは巻き込み覚悟で使う

それだけの事なのに何故新機能とやらにぶっ飛んでしまうのか
498名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:11:08.09 ID:???
>>496
即自己崩壊起こした挙句シールドライガー程度に負けたオリンポスデスはニート以下の根気しか無いとでもいいたいのか
499名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:13:12.82 ID:???
だから遺跡>シンクロトロンのソースは何よ?
ここは不明じゃないの?
500名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:14:53.39 ID:???
>>496
本気出した例も本気出さなくても十分な戦果出してる例もあるのにニートとかただ貶したいだけかよ
501名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:17:39.67 ID:???
出力絞ったら攻撃範囲を狭くできるとは驚いた
口径が変わるのだろうか
ホース使ってみればわかるが出力を絞っても横幅はあんま変わらないぞ
先がラッパ型というなら話は別だが、デスのってラッパ型なのだろうか?
502名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:20:50.65 ID:???
そもそも戦場がぶっ壊れるような範囲攻撃では無い件
それに口径通りって言うならFB1みたいな破壊範囲すらあり得なくなるな
503名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:31:22.96 ID:???
オリンポスデス派は発言する度に追い込まれていくってある意味凄いわ
504名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:31:24.62 ID:???
>>501
攻撃範囲変わらないんならオリンポスデスのほうが優れてると主張できる要素が無くなるだけなんじゃ…
505名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:33:04.45 ID:???
>>502
オリンポスのは砲身がぶっ壊れるほどの出力で発射したのだろう
その結果口径が末広がりにひしゃげて範囲が広くなった
制御が利かないからこそ起こりうる現象でもある
とするとOS版は味方を巻き込まないが出力では敵わないだろう
506名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:40:58.49 ID:???
……砲身ぶっ壊れてたっけ?
砲身ぶっこわれて攻撃範囲広がったんならあんな真っ直ぐ飛ばずに拡散…どころか自分の頭がぶっ飛びそうだな
507名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:48:03.83 ID:???
オリンポスデス:確かに強かったが補正入り杉
OSデス:完成品であることと都合いい描写切り抜きに頼り杉

どっちとも専用スレあんだからそこ池
508名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 20:56:18.50 ID:???
>>506
ただヴァーヌに投入されてる&シュナだけを撃ったと判断して
味方巻き込まないってのが通用するなら通用すると思う
たらればって奴だな

>>507
すまん熱くなりすぎた
>>452とかの忠告聞かずに構ってやったのが間違いだった
ちょいとレス控えるわ
509名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 03:25:41.15 ID:???
劇中での絶望感はスコルチェニーのセイバータイガーが
リッツのジェノザウラー(及びブレイカー)やヴォルフのフューラー等を
上回ってるのと同じ理論で、やっぱ単なるインパクトの勝利に過ぎないと思う
510名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 10:29:36.58 ID:???
オリデスは潔く退いた? のにOSデス厨ときたら
次はセイバージェノBFに喧嘩売るとか、どんだけ延焼させたいんだよ
>>509
むしろ絶望感ならリッツジェノブレと暴走デスステの方が高いし、OSデスも相当だろうに
これ以上言ったら荒れるだろうから止めておくが
>>424
ハイデンってむしろ強力な部類だよな
格上相手でも、そこそこのダメージを与えることができるうえ
少し格下ならまず確殺の兵器を取り回ししやすいって、かなりのアドバンテージよ
エクスブレイカーも、中型ゾイドなら紙のようってことを他の敵機が見たら
コクピットのある懐に潜り込みたくはなくなるわ
511名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 10:45:08.72 ID:???
>>510
お前には一体何が見えているんだ
オリンポスデス厨は幻覚でも見てるのか
512名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 12:13:13.05 ID:???
絶望感で言えばディオハリコンでドーピングした
マーダやゲルダーでマッドやオルに立ち向かったゼネバス兵も凄そうかな

別の世界だと犬RGC以外効かない&荷電で目標を一掃できるリッターの存在が機密なので
何も知らずに遭遇したパイロットはパニックになりそうだ
513名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 12:32:22.63 ID:???
>>511
っブーメラン
自害用に置いておきますね

>>512
それこそアニメでジェノザウラーに遭遇したゴルドス隊みたいになりそう
リッターのスペックもさることながら残党が化物なんて想像もつかないだろう
514名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 12:34:57.03 ID:???
OSデスこそが完璧なデスなんだよ
あんなポンコツと一緒にすんじゃねぇよ

>>513
●ねよヴォケ
515名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 12:37:57.85 ID:???
りぼんデスをバトスト版にしましたって感じかなぁ>空想上のOSデス
いくら旧よりパワーアップしたからとはいえドーピングしすぎ
対するマッドは旧より弱くなったって明言されてるのに何を揉めてるんだろう
516名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 13:03:23.33 ID:???
ディオハルコンってかなり強いのか?
デドボとヘルディは、パイプを壊せば出力大幅ダウンって設定だったし、
レッホに積んで武器を出力に合わせるとダクホになるし、
捨て駒とはいえ>>512みたいな例もある。
517名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 13:29:00.65 ID:???
デッド・ボーダー
このメカの特徴を一言でいうならば、中央大陸のメカたちが経験したことのない桁外れの破壊力だ。
特に背に装着した重力砲(Gカノン)は、蓄光隊によって蓄えられた強大なエネルギーに
よっていかなるメカも一瞬のうちに破壊すると言われている。

吸収したゼネバス軍のゾイドでは歯が立たないと見るや「ヘルディガンナー」の部隊を前面に出し砲撃を開始した。

なので攻撃力はかなり高い。防御面ではディオハリコンのビームを弾く特性を利用してアイスメタル装甲が作られたり
他にもグレートサーベルが運用性では暗黒ゾイドに後れを取らなくなったり、レドラーを対レイノス用にドーピングしたり
518名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 13:34:56.06 ID:???
そういうのに既存技術の延長線上的強化だけで対抗出来てた当時の共和国軍こそ恐ろしい
519名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 13:48:35.59 ID:???
資源の少ないゼネバス領を統一しただけなのに、いきなり超技術がポンポン出てくるようになるという
融合野生体や地球産重力制御の他、ハウンドには新型の動力機関、サラF2はギルを追いかけ宇宙まで…
520名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 14:34:54.06 ID:???
>>515
それを言うなら空想上の最強オリンポスデスのほうだな
はっきり未完成だの不完全だの言われてるオリンポスデスと明確に見違えて強くなったと言われ予測を越えてるOSデス
どっちが空想かは一目瞭然だ
521名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 15:23:42.12 ID:???
>>520
何と戦ってるんだよ^^;
522名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 15:28:02.44 ID:???
そもそも>>425ってスレチ&OSデスの持論が破綻してるのを指摘してるのに
どうしてオリンポスデスと争ってるというのだろうか
わけがわからないよ
523名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 15:37:47.67 ID:???
>>521-522
噛ませ犬にする対象がオリンポスデスだったからだろうな
出力を下げられるからとか完成品だから何でもできるって主張も幼稚すぎる
基本的にある程度の数値内で弄らないと使い物にならないはずなのにな
機械の運転もしたことのないガキの我儘だから放置しておけ

>>519
ゼネバスが実装予定だったオーバーテクノロジーを発掘したのかもな
それをどう手に入れたかを考えると暗黒大陸が絡んでくるから
技術の土俵ではそこでヘリックは少し追いついたと考えられる
524名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 16:23:53.11 ID:???
その>>425の言ってる事が破綻してるのに支持してる奴がいるからここまで拗れてるんだろうな
的はずれな批判してればそりゃ正されますわ
劇中描写や説明で明確なものを参考にならない物理(笑)を持ち出して罵倒して駄々こねても説得力の欠片もありませんて
525名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 16:32:03.35 ID:???
これもう誰が何と戦ってるのか分からねーな
526名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 16:44:46.71 ID:???
なんでも出来るとか相手の言ってることをろくに理解出来てないんだろうな
劇中描写抜き出して説明してるのに反論が劇中外の妄想とか議論になんねーよ
527名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 16:50:23.48 ID:???
出力を下げられるからとか完成品だから何でもできると主張してるのが>>523しかいない
つまり幼稚すぎるのは>>523自身だったんだよ
528名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:01:27.49 ID:???
>>524-527
同じような口調をずらりと並べてる時点で…
あんたらの自演には飽きたしスレ違いなんだよ
529名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:02:46.88 ID:???
>>518
既存の技術じゃないだけで既存の兵器の延長線上には代わり無いんだから単純に性能上げれば対抗出来ると思うんだな
槍持ちデッボみたいに既存の兵器の枠から外れまくってるのはたまにしかいない
530名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:05:45.04 ID:???
>>524
具体的に頼みますわ
3分+産業で
531名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:09:18.94 ID:???
時間厳守もできひんのか
デスザウラーを讃えるスレでも建てて喚いてろや
532名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:11:27.56 ID:???
>>529
槍持ちデッボは笑ったな
金ピカデスの生首持ってきたときの衝撃は凄まじかった
533名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:14:02.16 ID:???
>>530
過去ログでも
読んでろ
マヌケ
534名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:16:18.29 ID:???
(妄想)の人も半スペースの人もデス厨どものクソさには呆れ返ってるんだろうなぁ
>>427の言うとおりだ
535名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:16:42.49 ID:???
槍から謎ビーム
ウルトラジャイアントスイング
謎ワープ
下手すりゃギルより強そう
536名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:17:56.98 ID:???
>>533
誰に向かって口きいてるんじゃボケタレが
時間も守れんくせにその態度か
537名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:21:13.14 ID:???
>>536
時間厳守とかまーた妄想かよ
いくら駄々こねても筋は通らないんですよ
538名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 17:22:03.00 ID:???
>>535
デッボでメチャクチャにしたせいでギル以降はデザイン変更した可能性もある
いい意味でも悪い意味でもデッドボーダーは気合を入れすぎたとしか言いようがない
539名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 18:00:05.06 ID:???
あのデッドボーダーは結局なんだったんだ
逃げたまま再登場無し?
540名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 20:39:20.64 ID:???
>518
 HZ暗号で情報漏洩したんじゃなかったっけ?
541名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 22:27:08.11 ID:???
>>539
あの槍は他のデッドボーダーが持っているのが散見されるが初号機ほどの性能があるのか未知数



接近戦の描写が圧倒的に多く、ゴジュMK2にすら接近して重力砲撃っているから重力砲の射程が気になる。
542名無し獣@リアルに歩行:2014/01/30(木) 23:37:58.16 ID:???
しっかしデス喧嘩は両方とも馬鹿だったなぁ
オリンポスは>>502の時点で「出力が上だからあの範囲になった。下げても範囲は縮まりにくいが上げると範囲は確実に広くなるぞ。」でケリがついた
収束であるはずのジェノの荷電粒子砲の砲口もラッパではないが〔 って広がる型になってるから辻褄も合う
OSは「遺跡がないと役に立たないとかジャンクじゃん」とか「いくら強かろうが所詮は固定砲台だろ。対空攻撃も何もできないじゃん」って攻めればよかった
兵器っていうのは使い勝手が良くないと結局使われないだろうしね

結局は決定打を与えられずにダラダラと戦場を泥沼化させたというのは
かつての共和国の一転攻勢までのゼネバスを彷彿とさせる
まさにデスザウラーの権化といったところか
543名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 00:19:07.68 ID:???
ずいぶん遅レスになってしまった

>>404
精神侵食というのは精神リンクありきの現象で、ゾイドの凶暴性に引っ張られてそうなる。
精神リンクなしではまともに制御できず、戦闘力が発揮できないという状態のはず。
だからロードゲイルは精神リンクの描写がないし、後者のパターンに近い。
それでも実戦投入できたいのは、制御技術の進歩が大きいといえる。

>既存個体の構成に近づければ操縦性は安定するとある
おそらくそれがステステとマリステに繋がってくるんだと思う。
それぞれ元の陸サソリ、海サソリの姿に戻っているのは、陸戦海戦を割り切っただけでなく
インターフェースを用いてなお、性能がうまく発揮できない裏事情があるのだろう。

70%のKFDは相手がエースといえど敗れたし、妄想戦記ではノーマルデスステは散々の扱い。
さらに、優れた戦闘力と汎用性もあるのに強襲戦闘隊から外されている。
暴走の危険性を失ったかわりに、戦闘能力が落ちていることを察するのは容易だ。
ステステ、マリステはノーマルよりコア出力こそ下がっていはいるものの操作性は良好で、
実戦ではノーマルよりもいい戦果を出すことができたと妄想できる。
544名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 00:32:04.37 ID:???
>>543
アーサーはブレードの心がわかるまで
リンクなしでパワーのみを引き出そうとしていた
つまり精神リンクなしで操縦していたのだろう
でもあのくらいのレベルのパイロットじゃないと無理なんだろうな
精神汚染に耐えるか天性のパイロットセンスがあるか
どちらにしても操縦ハードルが高すぎる
545名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 03:35:22.09 ID:???
KFDで量産型デススティンガーの操縦性の目処は立ったから
ステルススティンガーを含めた以降の量産デスステは
100%でやってるんじゃないかな?
単純な出力面の話だけど。
546名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 06:05:13.07 ID:???
>>542
君も馬鹿だなぁなんでオリンポスのが出力上なの?って散々言われてるんだが
547名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 08:47:11.18 ID:???
>>546
458 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:24:45.51 ID:???
威力と破壊範囲の広さは必ずしも比例する事は無いんだって…
フューラーの荷電粒子砲だって広範囲を破壊出来る代わりに威力の落ちる拡散モードと
一点のみを集中的に照射するので破壊範囲は狭まるけど威力の上がる集束モードがあるわけで。

マッドサンダーにはデスザウラーと違って広範囲を破壊する性能は無いけど
その代わりデスザウラーも串刺しに出来ますぜーってパターンもある。

とまあこういうフリーザと人造人間論を振りかざしているが


488 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:30:04.19 ID:???
>>481どうも
フリーザも人造人間も悟空やベジータ相手にした描写があるけど
オリンポスデスとOSデスは同じ機種と戦ってないから違うような
どちらかと言うとデス荷電とマグネやビースマの関係じゃないか?フリーザと人造人間の話


490 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 19:32:58.65 ID:???
>>488
だよなぁ
大口径荷電粒子とゼネバス砲とか攻撃のタイプの違いの話だよな
効果範囲は核が圧倒的だけど打撃力は戦車砲のが上とかそんな感じ
オリンポスデスとOSデスの比較とはずれてる

と否定されている以上破壊範囲と威力は比例するのが定石
全力で撃って半荷電は破ったが、破壊範囲はさほどでもない時点で決着はついているぞ
548名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 09:28:41.13 ID:???
>>547
結局>>425-426>>452の時点で全て終わってるんじゃん
OSデス厨はそれを認めずに>>435みたいにレッテル貼ったりして
喚き散らしてスレを荒らし続けていたってわけか
頭がジャンクでできてるんじゃねってレベルの救えなさ
549名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 09:28:43.93 ID:???
レッドホーンBC(だっけ?)のガトリングの時点で岩山を吹き飛ばす威力あるんだよな。
でもゾイドに対しては中型ゾイドを二体まとめて貫く程度でしかないと…
550名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 09:31:31.12 ID:???
>>549
>>481読んだのか?
OSデスが実証すべきなのは>>399並の威力があったかどうかだろう
551名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 09:41:55.45 ID:???
>>547
だから曲解捏造すんなってマスゴミかよ
そのレスしたの俺だけど破壊範囲と破壊力が比例しないのは肯定するけど今の話題とは関係無いだろってレスだよ
そんなんだからレッテル貼り返されて馬鹿にし返されてるのを分かれ
552名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 09:45:49.50 ID:???
>>551
まさにブーメラン
てか破壊範囲で超えられない以上、覆すか諦めるまで
延々と突っつかれるだろうな
ビョウシャガーコンギョガーってずっと喚いていたから自業自得だろうが
553名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 09:51:13.61 ID:???
まあデスを持ち上げるたびにギガの格が上がっていくんですがね
マッドがダウンするレベル、標高8000mの山ががっぱり削れるほどの荷電を
なんと3発もE盾で受けきれるというトンデモスペック
それを6秒で突破するトンデモ破壊力のセイスモ…

こんなのだったら流石に黒歴史の再来って言われる
554名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 09:53:08.43 ID:???
指摘された事には何も言えず今度はブーメランの幻覚ですか
不完全体な事を指摘されてるし破壊範囲を比較出来る描写は無いけど共和国の予測を上回ってた事からOSデスのほうが強いって考察はとっくにされてただろ
555名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 09:57:27.81 ID:???
>>553
それは大いに結構じゃないかギガ評価
でもマッドを落とした一撃は全力で30秒照射して自身も荷電使用不可になる渾身の一撃だったから
三発撃てる余力のある荷電を防げても渾身の一撃は荷電を防げるかは分からない
つーか完全に防ぐのは無理ないんじゃないかな
556名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 10:07:36.85 ID:???
ゾイド世界ってビームや大砲を受けてもビクともしない様な
重装甲機体が格闘攻撃で破損する様な世界だからさ…
557名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 10:12:01.75 ID:???
ゾイド世界に限らず射撃<<<<<格闘のフィクションは少なくないね
そのほうが見栄えするってのもあるし
558名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:01:05.58 ID:???
>>554
共和国の予測を上回ったって書いていても、所詮は予測
対してマッドは計算違いだったがわずかに弱体化していたと明記されている
何より>>547>>552を覆すことができていない
559名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:04:41.03 ID:???
>>554
同意
オリンポスデスは所詮シールドライガーも半分以下しか蒸発できなかった程度に過ぎない
荷電がいくら破壊範囲が大きく見えたところでOSデスより上はないだろうな
560名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:07:06.31 ID:???
>>399>>425-426を完全に論破できなくて罵詈雑言浴びせて持久戦に持ち込んでるように見える
しかも>>542にまで噛み付いてるという噛ませ犬並の行動も相まってとても見苦しい

というか>>536-537もセリスムニルが筋が通ってるふうに見せかける自演に見える
文長や語感が似通ってるし話が噛み合ってない電波レスなのに通じ合ってるってどういうことよ
561名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:10:08.80 ID:???
>>559
だから曲解捏造すんなってマスゴミかよ
>>425で高速部隊を飲み込んでるのに「しーるどらいがーはんぶんいか」って
直撃してそれって見せかけるようにしてるんじゃねえよ
そんなんだからレッテル貼り返されて馬鹿にし返されてるのを分かれ
562名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:10:36.75 ID:???
>>558
その予測以下の根拠しか主張してないのがオリンポスデス派
>>547>>552は覆す以前に何も確立出来てないのよ
563名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:15:33.40 ID:???
>>562
予測以下の根拠って根も葉もない戯言ほざく時点で終わってるな
>>399では破壊範囲が提示され>>481と>で信憑性が増している
にも関わらず>>551みたいに認めようとしないわめく狂人がいるんだよ
まず根拠根拠言うなら>>551を黙らせとけ
564名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:16:05.39 ID:???
>>560
まともに反論出来ず罵詈雑言浴びせて自演認定までしてる奴が言えた義理じゃねーな
ブーメラン突き刺さってるってのはお前みたいな奴の事を言うんだよ
565名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:16:41.92 ID:???
>>560
だよなぁ…
都合よくループさせてるだけでスレ埋めてるみたいで腹立つ
こんなのだからスレが腐るんだよ
566名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:17:41.27 ID:???
>>564
いきなり因縁つけられても困るんだが
567名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:18:33.14 ID:???
デスはクズってはっきりわかんだよね
出ていけぇ!(レ)
568名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:19:03.77 ID:???
>>562
だな、予測を上回ってた時は既にオリンポスデスの荷電の後なわけで当然この荷電の威力も予測に入ってるはず
それでも予測を上回ってたって事はOSデスはそれ以上だったてことだ、オリンポスデスより下はない
569名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:21:21.77 ID:???
>>563
だから>>339では破壊範囲しか言及していなくて破壊範囲だけじゃ威力の比較は出来ないと言っている
>>481は信憑性上げるどころかなんの関係も無い文で>>551の指摘こそが正しい
そして威力に言及する根拠は共和国の予測を上回ってるという説明からOSデスに軍配があがる
570名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:22:20.20 ID:???
>>566
人に因縁つけといてやり返されたら困るとかどんだけアホなんだ
571名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:24:09.50 ID:???
>>570
こりゃダメだな
セリスムニルには理性が欠如しているよ
572名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:28:11.04 ID:???
>>571
まともな知性があれば>>560みたいなレスはしないし地名も間違えたりしないだろうな
やっぱダメなのはオリンポスか
573名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:29:18.44 ID:???
>>569
同じ出力機関使ってるなら破壊範囲と威力は比例するだろうに分かるだろうに
しかもマグネーザーみたいに一点集中じゃないんだし
それすらわからないならご愁傷様としか
574名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:31:09.30 ID:???
>>573
ゴミの相手をするなって何度(
コバっちは自分の主張が正しくないと拗ねちゃう子なの
575名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:33:44.61 ID:???
>>573
出力機関が同じでもコアの性能で威力違うってゾイドの基本中の基本じゃないか
それすら忘れたと言うのならご愁傷様だな
576名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 14:33:38.10 ID:???
>>573
攻撃範囲と威力の因果関係については反論できてないじゃん
ビョウシャガーコンギョガーが敗れたら最後はカンセイヒンガーか
577名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 14:35:02.30 ID:???
ミス
>>576>>575
578名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 14:53:43.52 ID:???
>>545
おそらくKFDと比べて30%以上は強くなってるはずだけど
バスキャで腹をやられたりパンツァーでボッコボコにされたりしてるから
元々期待していた「ジェノブレイカーでも全く歯が立たないはず」
ってところまでは至らなかったのかもしれない
579名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 14:53:51.70 ID:???
>>576
議論する気があるなら何を指して範囲と威力の因果関係と言ってるのかくらいはっきりさせなよ
580名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 15:05:01.06 ID:???
>>579
議論する気がないのはお前らだろ過去ログ嫁って>>533で言うならお前らもやれよ
それすらもできないんなら勝手に勝ち誇ってろよ
581名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 15:13:42.08 ID:???
>>580
範囲と威力は比例しないと言うのは出てる
砲が同じなら範囲は変わらないと言うならオリンポスデスが勝る要素がゼロになる
にも関わらず因果関係ガーと言うなら説明するのが筋だろ
これ以上何を反論しろっつーの
582名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 15:33:58.82 ID:???
当てはまりもしないフリーザ人造人間論を展開して言い負かしたよコイツ
>>452って未来人なんかなぁ
583名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 15:43:20.14 ID:???
オリデス厨が範囲が凄いから強いって言うならそりゃ現実の物理にも則したフリーザ人造人間論持ち出すしかないからしょうがない
584名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 17:57:51.86 ID:???
ビール瓶に空手チョップした結果、ビール瓶を切断するのと
切断出来ないけど代わりにかなり遠くまで吹っ飛ばせるのと
どっちが凄いのかって言う感じの話にも繋がりそうな気がした。
585名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 21:00:34.29 ID:???
>>584
ギガとデスの格闘の違いだったな
あれはまだ機体が違うし両方とも相手を倒すって目的を達成してたし平和だった
今回のはそれよりも遥かに頭がおかしいお客様が勝利宣言して終わっただけ
586399:2014/01/31(金) 21:11:03.06 ID:???
 >399の推定に穴がある可能性に気付いた。
 もうどっかで指摘が出てるが、文中にはあくまで山頂部の被害しか出てない。
 オリンポスには"山頂の遺跡近くに"三本の滑走路を擁する基地を建設できるほどのカルデラを擁している。
 そして荷電粒子ビームが山頂から山麓まで達してると思しきシーンで麓の基地が半分吹っ飛ばされてるが…
これは上述の山頂カルデラ内の基地であり、俺たちがオリンポス山だと思っていたものは実はカルデラ内に
ある火口丘に過ぎない可能性があるのではないかと。
 つまりオリンポスのデスの加害範囲は言うほど広いわけではないと。
 だとしても、数キロ四方はあるであろう基地を一発で半壊させてるわけで、十分に途轍も無いレベルの
火力であることに変わりはない。
587399:2014/01/31(金) 21:21:14.72 ID:???
 オリンポス・カルデラの規模は差し渡し十キロ単位に達する可能性がある。つか大なわけで。
 この内側からさらに山本体を切り裂いて麓まで達したとなると、今度はあまりにも桁違いすぎる。
 それこそマッドとの対決で最大出力で20秒もぶっ放そうものなら、散乱した余波だけで周囲がマグマの海と化してしまうだろう。
588名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 21:27:44.69 ID:???
>>578
後の機体で使われてないところを見るに、やっぱり微妙だったのかもな
それにはやっぱり色々な弊害があったからだろう
(妄想)の人といい半スペースの人といい思慮が深いわ

>>585
そう言うとまた沸くかもしれないから気をつけろ
あいつらはデスの威を借るゴキブリだから

>>586-587
瞬間的に基地が半壊というのはすごい破壊力だもんな
ゾイドには一概には言えんかもだが、実際の要塞とかは動かないこと想定して
凄い強固だけど可動素材に適さないものとかをバンバン使えるわけで
部隊を飲み込む破壊力のデストロイヤー砲も
野戦用だったからかもしれないが、基地の地下は勿論表層も壊しきれてない
あの世界でもかなり固い人工建造物があってもおかしくないだろう

あと、あの馬鹿が騒いで嫌気がさしたかと心配したが
生存確認できて本当によかったよ
こういう騒ぎで「すごいな」って思える人が何人も去ってくのを見てたから
589名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 21:44:15.17 ID:???
>549
>岩山を吹き飛ばす →ビームガトリングガン
>中型ゾイドを二体〜 →ハイブリッドバルカン
そもそもからして別物だよ。
590名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 21:53:05.68 ID:???
>>587
散乱した余波だけで周囲がマグマの海と化してしまうだろうってのがまず根拠の無い推測なわけで
だからオリンポスのが強いってとこにもっていくのは更に無理が出てしまうわけだな
旧デス以上なのは確定でオリンポス以上の威力のあるOSデスでもマッドのシールドで防がれた場合は大爆発したり周りに大損害を出すような事は無い
FB4の描写からはこう読み取れるな
591名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 21:54:57.23 ID:???
>>589
ハイブリットバルカン>ビームガトリングだというのに
不利になる要素もしっかりと指摘する
喚き散らす>>583とは違って真実から目を背けないことがまず素晴らしい
592名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 22:35:45.01 ID:???
>>568
それが一番スマートな結論だな
支持する
593名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 22:39:54.41 ID:???
>>592
自己弁護してて悲しくならないの^^?
物理法則はフリーザと人造人間論に逃げて
自分の論理を押し通そうなんて情けないコだなぁ
594名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 22:40:39.86 ID:???
通用しないと何人にも言われている中でそれを盲信するだけのOSデス派にはウンザリだな
スレの私物化には呆れるばかりだがOSデスのほうが筋が通ってないうえに耳障り

>>589
ハイブリットバルカンの高性能なところは実弾とビームの両方をぶつけることで
どちらかに強い装甲をも打ち破れるところだった
ハイブリットキャノンなんて代物を共和国も開発したのにはそういう理由がある
595名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 22:43:58.85 ID:???
>ハイブリットバルカンの高性能なところは実弾とビームの両方をぶつけることで
どこの設定?
596名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 22:46:23.43 ID:???
なんというブーメラン
通用しないと散々ソース付で言われてるのにそれを盲信するだけでいかに強いかを全く証明しようとしないオリンポスデス派にはウンザリですよ
まあいかに喚こうとここが私物スレで無い以上間違った理屈は即座に反論されるだろうね
597名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 22:52:30.55 ID:???
ところで新旧合わせてバトストデスの文章画像映像で、ビーム状に進んでいってない
と思われる荷電ってアロの時だけ(学年誌は知らん)だと思うんだけど違ったっけ?
598名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:03:23.44 ID:???
>>596
出力機関が一緒でコアに差があれどオリンポスは遺跡からエネルギーを吸収している
破壊力と威力の比例は出力機関も一緒でコアが強弱の差はあれどデスなのだから都合良くは変わらない
二重律反を補完する収束機構フィードバックは両軍とも否定しているから成り立たない

ここまであるのに>>596は何を言ってるのだろうか
それとも都合の悪いことは嘘だと言い張るガキんちょか
残念ながら最初の三行で説明しているとおりブーメランにはならないから
言葉には気をつけることだな
599名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:07:25.39 ID:???
>>596はOSデスを命の恩人のように思ってるんです。
今までも、いろいろな手を尽くしてOSデスが強い強いと言っていました。
でもある日OSデスは弱いと言われた時には、三日三晩泣き喚いて大変でした。
今度そういうことがあれば、スレもろともに復讐する。
狂人に成り果ててしまうのではないかと心配で、夜も眠ることができません。
可哀想な子とは思っても文字には出さないでやってください。
>>596からOSデスを取り上げると何も残らないんです。
600名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:09:09.66 ID:???
>>599
可哀想な子だな
601名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:09:17.85 ID:???
>>590
確かに反荷電粒子シールドは弾くではなく相殺するって感じだろうな
そもそもオリンポスの後にわざわざ予測を上回ってたのだからOSデスが上なのは確定的

オリンポスデス派は完全に>>596の言うとおりだわ
602名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:09:53.81 ID:???
>>599
かわいそかわいそ^^
603名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:10:01.13 ID:???
アロザウラーの時ってギガと一緒の奴?
光の奔流がギガとアロザウラー隊を飲み込んでギガとアロザウラー一機残してすべて消滅したってのはあったけど
この描写だといつも通りのビームみたいだ
これとは違うアロザウラーの事?
604名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:16:37.61 ID:???
>>598
いや昔と比べて見違える程向上したって都合のいい事がはっきり書かれてるじゃん
遺跡エネルギー分の+はあるだろう
でも本体は半分も出来てない未完成体
共和国はその時のデータを持っていて破壊の跡も知っている
にも関わらずOSデスは予測を超えた威力を叩き出してマッドのシールドをダウンさせた
以上の事からOSデスの威力のほうが高い事が分かる
605名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:21:43.57 ID:???
>>601
荷電の威力や破壊規模は嫌と言うほど強調されてるけど反荷電で防ぐ時は周りに被害出てるような描写じゃないんだよなぁ
ギガとアロザウラーの時はギガの巨体とシールドあっても周りが纏めて消滅してる事から性質が違って見える

旧のほうでもマッドが防いだのに周りに被害出た事ってあったかな?
606名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:21:51.14 ID:???
>>603
その時の事
マッドに撃つ時は決まって反荷電に収まる幅で撃ってるし、他もデスを飲み込むほど広がってる画像は見た事が無いから
ただ荷電でトンネル掘りながら進めるからデスの全高よりは拡散するんだろうけど
607名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:33:37.60 ID:???
>>606
他でビーム状じゃない荷電って言うと思い付かないなぁ
しかし荷電でトンネル掘った事まであるのか
威力や範囲を調節出来るのか
それとも単に近距離だと細くて少し離れるとデス並みに太いビームになるのか
思えばマッドが荷電受けるときは距離が違い時が多い気がする
608名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:44:52.37 ID:???
正しくは荷電と爪だけど、トビーが基地を爆破して脱出する時に
>荷電粒子砲で大地に穴をあけ、強力な爪を使って大地を掘り進んだのだ。
609名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 00:04:33.77 ID:???
ギガのシールドが障害物になって荷電が外向きに押し広げられた可能性も…?
610名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 00:21:23.14 ID:???
考察スレの人は優しいのが多いものだ
611名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 00:50:12.41 ID:???
>610
599が身を呈して守ってやったわけだし恵まれてるわ
612名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 09:46:18.74 ID:???
荷電で思い出したんだけど、ジェノってどうして収束荷電粒子砲を装備したんだろう
スレ見るに昔から荷電の拡散⇔収束は自由自在っぽく言ってる人もいるから
わざわざ収束式固定の砲を搭載するメリットってほとんどないような気がするんだ
BFは拡散⇔収束は自由自在だけど、ジェノだけ固定ってものすごく不自然
613名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 09:52:30.83 ID:???
>>612
リッツジェノは通常の収束荷電の時点で10機以上の小〜中型を蒸発させられるらしい
30%増しのジェノブレではゴジュを丸ごと蒸発させる模様
収束っちゅーてもそこそこ範囲が広いな

むしろこのスレで出てるほど出力調整できるならジェノにも大口径積める希ガス
それが出来てないということは何らかの理由があるんだろうな
614名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 10:03:26.07 ID:???
>>589>>591
ビームガトリング(単品売りの奴)の解説でも中型ゾイドを二体云々の文章あったよ
615名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 11:36:43.42 ID:???
ジェノに大口径積めないのは口やジェノ自体のサイズの問題じゃないか?
先に言われてるように収束と言っても特別細い訳じゃないし
出力調整については普通に撃つか、思いっきり限界まで撃つか、くらいの差で細かい調整や弱めに撃つことまでは出来ないと思うなぁ
616名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 12:55:51.36 ID:???
>>615
そりゃあ自由自在に変えられるとしたら恐ろしいわな
シュナをピンポイントで撃ったとかは無理だろう
あとはコスト面の問題もありそうだな
ゼネバスはデスの生産コストがかさんで新ゾイドが全然作れなかった
ライジャーとかあったけどホバード博士の要請を飲めなかったりし
だからマッドにゴボウ抜きされて乙ったわけ
BFは国家転覆用、ジェノは量産用だからコストのかけ方も違う
617名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 13:58:24.29 ID:???
ギガアロの話もあるしシュナの時も書かれてないだけで近くのものは根こそぎ消滅してたんだろうな
その前のデスの荷電も非現実的な閃光がきらめいた。とあるだけで破壊描写は無いからかなりはしょられてる
618名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 14:13:51.82 ID:???
>>601
半分はあってる
反荷電とEシールドって基本的な機能は同じ
Eシールドは、ビーム兵器と同じ周波数の、非物理的な障壁を発生させて無効化する
反荷電はセラミックス振動体を使って物理的にEシールドの代用をしているが
マッドサンダー以外に実例がないため、Eシールドより効率が悪かったり
無効化機能が弱いかわりに物理的強度と出力限界が、開発当時は高かったと思われる
だから後続機は全てEシールドを採用してるし、>>609みたいな現象は起きない

ビームと荷電はEシールドを突破するまでは機体にダメージ描写は一切ないし
突破されたときはまず発生装置がショートしてから食らう
周知のことだろうが、複数種類の周波数を無効にすることはできない
デスステがハイデン&収束を防いだの時も
ハイデンは超重装甲、収束はEシールドで防いでいた理由も、それが原因
ガンブラの背中の砲台とかもってのほか無理
あとアニメのEシールドの共振ショートはこれの応用だったりする

しかし後追いでEシールド開発した帝国のデスステのEシールドが
反荷電と同評価だから、フィードバックして万全を期すなら
Eシールドに切り替えるか外付けのEシールドを搭載していてもいいだろう
それでも据え置きなのは、そのような余裕が共和国にはなかったことが伺える
619名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 14:20:56.20 ID:???
>>608
デスの真骨頂は格闘戦だからな
トビーデスは格闘戦だけでゴジュラス10機以上を全滅させた
機動力もあったし荷電の発射制限があったから仕方ないかもしれんが

荷電のイメージが定着したのは量産型がぶっぱなすようになってから
機動力が落ちてショボくなったことが一番の要因だが
機体の絶対数が上がったおかげで発射総数が増えたのだろう
620名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 14:27:23.95 ID:???
>>617とかサラマンダーの右翼のみ破壊した写真なんかはどう説明するんだ?
621名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 14:37:18.91 ID:???
>>618
>トリガーを引く。高密度ビームが、デススティンガーに吸い込まれる。フリーラウンドシールドでさえ止め切れぬ共和国軍の最新兵器だ。
>だが、超重装甲を与えられたデススティンガーには通じない。

>ジェノブレイカーの粒子砲にあわせて、デススティンガーのEシールドに続けざまに高密度ビームを叩き込む。

ただ単にハイデン初撃はシールド不要だっただけで張ってれば干渉するようだな
622名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 14:37:35.03 ID:???
>618
>反荷電
 もうひとつ、構造的にシールド有効範囲が狭くならざるを得ないことも挙げられるかと。
 マッドがあれほどの超重量級なのも、一つには周囲に拡散するエネルギーの余波に耐えるため、全身に
厚い防護を施す必要によるもの。
 近距離でしか荷電を防ぐ絵が無いのも、距離が開いてビームが広がるとマッド全体が飲み込まれる状態に
なってしまい絵面が悪いからではなかろうかと。

>619
>機動力が落ちてショボくなった
 それは後にもっと速い機種が登場したことによる相対的なものだろう。
623名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 14:52:38.17 ID:???
×サラマンダーの右翼のみ破壊
○右横腹付近に荷電直撃、もげた右翼が飛んでいく
624名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 15:00:14.63 ID:???
旧時代Eシールド装備してたのはシールドだけだったような…それも新とは仕様も範囲も違うのを
その後は反荷電→電磁シールド→メタルプロテクターやGMバリアの流れでは
625名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 15:02:40.41 ID:???
>>621
高密度ビームは荷電と並んで続けざまに叩き込んでるから同時に防ぐ事は可能みたいだね
荷電だけ防いてビームはすり抜けや当たったシールドがダウンするわけでもない
626名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 15:07:41.55 ID:???
>>621
完全に周波数が合致しなくても近いものは相殺できそうだな
突破用にガンブラスターを用意した理由も、砲身の数だけ周波数を練り込めるからかも
とすると、ビームの威力が発揮できる最適な周波数もあると考えられるな
もしくは一定の周波数でしかうまくビーム兵器は運用できなかったとか
>>622
突撃用なのは、遠距離だと防ぎようがないというのも理由かもしれないな
遠距離から受けようものなら背中のビームキャノンが蒸散しそう
627名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 15:35:20.02 ID:???
むしろ干渉しない周波数帯は普通のやり方では見つからないくらいでないとEシールドがあんなに普及しないような
Eシールド全開で突撃するような事しても大丈夫なようだし
628名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 15:42:41.38 ID:???
素直に実弾兵器で攻撃すりゃえーのにって言う突っ込みもありそうだが
やっぱ実弾も防げるのか、はたまた実弾では威力が足りず
何とかしてEシールドもすり抜けられる光学兵器のが良いと言う
結論に達したと言う事なのか
629名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 15:45:46.38 ID:???
>624
 当時は消耗が激しい点が強調され、実際に使用したエピソードがほとんど存在しなかったっけか。
 コンパクトで高性能だが、エネルギー効率の悪さが問題だったということか。

>626
 最大の理由は、根本的に遠距離から超重装甲を撃ち破れる武器が実現できなかったことかと。

>627
 相手のシールド波長に合わせてビームを切り替える技術がガンブラで実現したわけで、それ以前から
シールドの周波数変調は標準実装になってたんだろう。
630名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 16:10:46.86 ID:???
エレファインダーとの戦いを教訓にした共和国技術部が密かに開発を進めてきた機体であり、
各ビームの周波数を変えて一斉射撃することでEシールドをすり抜け、敵本体に直接打撃をを与える力がある。

ハイパーローリングキャノンの一斉射撃によりEシールドすら破る超砲撃ゾイド。

エレファンダー戦はパイロットも強く驚異だったかもしれないが、並のパイロットならエレもそこそこの驚異&
周波数変更はシステムが複雑だろうし砲身にも負担がありそうなせいか、他にこんな装備積んだ機体は出てきてないし一瞬で廃れたな
当のガンブラは力技で突破できるのか、破る砲撃に仕様変更されてるみたいだし
631名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 18:10:09.33 ID:???
その文だけ見ると特定の周波数ですり抜けるんじゃなく違った周波数を一斉に放つ事で効果を発揮するように見える
あの砲門数があるガンブラ以外には無理な芸当だったのかも
632名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 19:02:01.41 ID:???
>>630
やっぱりEシールドが敵に回ったときは共和国は焦っただろうな
だからこそ対策は急務であり元から武器山盛りのガンブラを起用したのだろう
しかし開発が難航したにしろ>>351のような事情で投入を躊躇われてないと
説明できないような衝撃的登場を遂げるあたり共和国の内情が察せる

>>631
そうだよ(便乗)
そうじゃないとパルスレーザーなんていかにも周波数帯が違いそうなのがあるけど
ブレードライガーに決定打を与えられない(=防がれる)理由が説明つかない
633名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 19:07:10.77 ID:???
>632
 死蠍ではなくエレ象の時点で腰を上げてるとすると、あんまりショックだった風には見えないかな。
634名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 19:17:57.75 ID:???
>>633
まあデスステってワンオフって侮ってただろうなぁ
むしろあの暴走はワンオフじゃないと、ヤバイの範疇で済まない
閃光師団にシミュレートはさせてはいたものの、量産は夢にも思わなかっただろう
本格的に腰を上げたのは、機甲師団がエレと4〜6:1交換だったってことと、
10機、それも劣化版デスステとはいえKFDが登場したとこからかなぁ
KFDはEシールド描写がないが、あの危険なデスステ型の機体を
帝国は実用化したわけだし、Eシールド付きモデルも想定しないといけないからな
635名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 20:04:13.98 ID:???
>634
 侮ってたというか、現実から眼を背けていたというか。
 それをエレ象の緒戦から100機という数と、次世代機の質の決定的優位を突きつけられ、いよいよ背水の
陣に追い込まれたみたいな。
 敵の開発したゼロを丸コピという異例の判断もこの時期だし。その後のガンブラの他にもケニヒとかスナマス
SSゾイドとか、戦略的動向と新戦力充当のタイミングのズレからも、物量による戦略的優位の強調とは裏腹の
焦慮は端々から煙が上がってるな。
636名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 21:22:03.67 ID:???
>>630
エレ象は開発が遅すぎた機体のひとつだろう。
第二次全面開戦時にいたら、オーガの機動可否に関わらず陥落してそう。
PKだけでなく、謎の高性能最新鋭機もいるとなると、間違いなく浮き足立つ。
このタイミングにジェノを回せなかったであろうのも辛かった。

>>635
暴走時の描写。ただし攻撃が通用しない等の前置きは切った。
「なすすべなど何もなない。数十分後、デススティンガーが自ら地中に消えるまで、
両者の精鋭ゾイドはオモチャのように引き裂かれ続けたのである。」

…こりゃあ現実から目を背けたくなる。
この戦いだけで、数個大隊クラスが血祭りにあげられてるだろうに、
その後の遺跡の描写から、おびただしい数の残骸があがってる。
アーサーの戦闘データに残ったデータを解析してみても、
これは悪い夢だって言いたくなること待ったなし。

物量とかでどうにもならないって悟ったのも、その通りだと思う。
大統領肝入りの部隊がいてあの状況だったから、ゼロを使わざるを得なかったのだろう。
優秀なデータはニクシー基地の地下施設とかからも発掘されそうだし。
そこでも「貴族のヤローはどもは、運まで味方につけたか。」って機甲派が苛立ってそう。
何せ、一から自前で開発せずとも高性能機がポンと手に入ったわけだし。
637名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 22:08:10.34 ID:???
>636
>エレ象は開発が遅すぎた機体のひとつだろう。
 まぁ本来共和国との決戦用の機体じゃなかったし優先順位は低かったからな。表向きは。

 死蠍のデビュー戦の生贄になったのは両軍とも、幸いというか改造ゾイド等一個中隊ずつだよ。
 まぁレオマスターの犠牲も出てなくもなさそうなメンツだったから、十分ヤバいんだが…。

 同じ朴李ならそれこそエレ象の方をという選択肢もあったと思うが。ていうかエレ象は機動力的に共和国軍の
方がハマると思うんだが…。そこは守旧派だけにプライドが邪魔したんか喃。
638名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 22:25:14.34 ID:???
>>637
>一個中隊
たしかそれって帝国だけで共和国には数個師団ふっかけられてるような
まあ狭い峡谷のとこで戦ったから共和国側もそれ位しか入って来てなかったのかも
共和国もマンモスあるからエレ象は使っていい気はするが犠牲者の多さから忌避されたのかね
639名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 22:31:49.71 ID:???
デスザウラーが争ってるみたいだけど完成品のほうが強い

なにせ未完成はプロイツェンの半端もので完成品はヒルツのだもん

プロイツェンの荷電粒子砲はただ吐きちらかすだけで攻撃力は弱い

ヒルツの荷電粒子砲威力も高いし自由自在に威力も範囲も変えられるし

未完成品とは全然違うから完成品のほうが上

このスレではOSっていうほうが完成品だから俺は支持するぞ


いい加減、反乱軍は無条件降伏しろ

あ、あ、あぁあぁアンビエントおぉおぉおぉー!!
640名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 22:33:34.85 ID:???
>>639
暴れてる奴はこんなクズ野郎だったのか
お前みたいなのはスレに不要だしとっとと巣に帰れ
641名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 22:40:46.64 ID:???
残念それは君では無いし俺でも無い
642名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 23:31:11.11 ID:???
>>640
餌すらついてない釣り針に食いついてどうするブラックバスかよお前
643名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 23:34:34.55 ID:???
最近他スレでも暴れてる野郎だから放置しとけばいい
644名無し獣@リアルに歩行:2014/02/01(土) 23:57:09.14 ID:???
>>640-643
うるさいぞ貴様ら

そんな言葉でデスザウラーには傷一つつくと思ってるのか?

グラビティカノンで撃ち出されて突っ込むくらいの度胸を見せろ

俺ならその前にウルトラザウルスを潰してやるけどな

あ、あ、あぁあぁアンビエントおぉおぉおぉー!!
645名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 00:08:28.48 ID:???
>>628
被弾の際に誘爆する危険性があるとか>実弾やミサイル
バルカンとかは大丈夫そうだが口径でかいのとミサイルはヤバいだろう
初期の共和国はそれに悩まされてそうだな
だからパンツァーのように被弾しても大丈夫な装甲にするか
ゼロフェニのチャージミサイルのように
炸薬用エネルギーを後込めにしたのだろう
646名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 00:37:42.15 ID:???
グラビティカノンで撃ち出されたブレードライガー如き押し返せなかった
デスザウラーの面汚しがでかい面すんな
バトストデスの光速荷電ならあんなの地平線の彼方まで吹き飛ばしてたわ
647名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 01:26:45.22 ID:???
ところがどっこい
あの世界のレーザーブレードは、史上最強の反荷電性能を持ってるんだな
それで強引にあのアホみたいな威力の荷電を無効化しやがった
速度がクッソ遅いのは同意
648名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 01:27:49.33 ID:???
>>646
642 名前:名無し獣@リアルに歩行 :2014/02/01(土) 23:31:11.11 ID:???
>>640
餌すらついてない釣り針に食いついてどうするブラックバスかよお前
649名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 01:55:44.21 ID:???
>>647
押し戻されかけてたってことは
荷電粒子砲自体の直撃はしなくとも運動エネルギーまでは殺しきれてないわけだ
パイロットにちょいと凄めのGがかかる程度の速度でしかないブレードライガーを押し返せなかった時点で
やはりアニデス荷電はたいした事無いと言わざるを得ない
650名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 08:08:21.12 ID:???
>>649
あの荷電がたいしたことない兵器だったら、いったい何だったらたいしたことあるんだよw
651名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 09:11:23.27 ID:???
結構興味深い話題だなぁ
オレもアニメ見ながら結構気になってた

ブレードライガーはブレードの振動で粒子を分散させたんだよね?
そうなるとブレードライガーの突っ込んでた粒子の無い空洞部の運動エネルギーはどれくらいになったんだろう
ライガーも抵抗感じてるみたいだったし0ではないよね?

ってかそもそもあの荷電粒子砲の運動エネルギーはいくらぐらいなんだろう
粒子砲自体は運動エネルギーでの攻撃じゃなくて、粒子での攻撃が主だよね?
652名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 09:52:42.59 ID:???
ジェノ×3対フューラーで当たってもいないのにぶっ飛ばされて戦闘不能にまでなってるから運動量も相当な物だと思われる
653名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 10:09:55.57 ID:???
>>651
確か計算した奴がいたぞ>ヒルデス荷電
宇宙戦艦ヤマトの波動砲とほぼ同じ熱量らしい
ただしヘルジャッジメント時
それを地上でぶっぱなすとか頭狂ってるとしか思えない
654名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 10:12:23.72 ID:???
>>650
599 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:07:25.39 ID:???
>>596はOSデスを命の恩人のように思ってるんです。
今までも、いろいろな手を尽くしてOSデスが強い強いと言っていました。
でもある日OSデスは弱いと言われた時には、三日三晩泣き喚いて大変でした。
今度そういうことがあれば、スレもろともに復讐する。
狂人に成り果ててしまうのではないかと心配で、夜も眠ることができません。
可哀想な子とは思っても文字には出さないでやってください。
>>596からOSデスを取り上げると何も残らないんです。


多分>>596ってやつだから気にしたら負け
655名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 11:03:11.01 ID:???
>>653
それって核弾頭の数千〜数万倍じゃなかったけっか?
惑星Ziを本気で壊す気かよ
656名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 11:15:37.19 ID:???
その程度じゃ壊れなと思うよ
見た目派手なのに爆発による二次被害も全然無いしグラビティカノンで重力場の異常も無いしかなり適当だからな
あの規模ならコロニー落とし級の大災害でもおかしくないのに
657名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 12:43:39.21 ID:???
ヒルデス厨はとりあえずトランプ共和国で大統領でもやってれば良いんだと思う。
658名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 12:45:18.75 ID:???
>>647
Eシールドの共振崩壊といい、ブレードの振動で相殺といい、
あっちの世界は物理攻撃も防げるからかもしれんが、
アニメはそこが異常に凝ってるんだよな
659名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 12:53:07.08 ID:???
>>650
バトストデス荷電
そもそも細かい粒子といえど光速まで加速できる時点でトンデモ
発射すればあまりの光量に周囲が暗くなり
かすっただけのウルトラザウルスが木の葉のように舞い飛ぶ威力
こんなのをヒルデスが撃てたらあのGカノンライガーなんてそれこそ地平線の彼方だろ
破壊範囲だけは凄いが威力はどう考えてもバトスト版の方がはるかに上

まぁまじめに物理的に計算したらバトストデス荷電はぶっ放すだけで惑星ヤバイレベルらしいが
そんなので穴掘る程度とか惑星Zi頑丈すぎる
660名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 13:03:39.03 ID:???
>>659
ションベンコピペ思い出した
バトストデスの光速ってのをまじめに物理計算したら
宇宙がヤバいんだっけ
661名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 13:04:12.80 ID:???
宇宙破壊できるのはバトストデスのほうだったのか…(困惑)
662名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 13:05:14.72 ID:???
よくあるデスザウラーの本来の姿はもっと強いってやつだよ
663名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 13:17:10.21 ID:???
バンブレードがヒルデスをやっつけたと思ったらその中からちっちゃいデスザウラー
(バトスト版位のサイズ)のデスザウラーが出て来て「何だ随分ちっちゃくなっちゃったなー」と
拍子抜けしてたら、ソイツはなんと小さいくせにヒルデスよりパワーがあってしかも速いと言う

俗に言う「最強形態のが逆に小さくなるパターン」ですよ
664名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 13:17:38.71 ID:???
>>661
いんや
まず光速の速度の時点で日本がヤバくて
200gの質量の時点で地球がヤバくて
副次的効果で発生する極大ブラックホールが
次々と銀河を食っていって宇宙がヤバかったはず
665名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 13:40:32.86 ID:???
実際には北海道ひとつ吹っ飛ばすのも不可能な威力だけどな
666名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 13:51:00.39 ID:???
そんなむちゃくちゃなエネルギーをちゃんとベクトルを操作して
ビームとして照射してるから威力はトンでもないどころじゃない
原子崩壊とかそんなレベルじゃないはずなんだよな本来なら

あの惑星はゾイドだけじゃなくて色々とおかしい
667名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 13:54:48.70 ID:???
太陽の温度がやたら低い世界観だしそこは所詮フィクションアニメ
現実の法則が当てはまるわけじゃないんだろう
あまり真面目に考えてはいけない
668名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 14:18:52.95 ID:???
>>657
ドキプリに失礼
669名無し獣@リアルに歩行:2014/02/02(日) 14:44:51.46 ID:???
まあ光速と生物が判断するような超スピードなだけで
実のところは光速にはほど遠い遅さなのかもしれないな
音速&実弾以上光速以下ってとこか
670名無し獣@リアルに歩行:2014/02/03(月) 09:46:02.05 ID:???
>>669
いわゆる亜光速って呼ばれるやつな>まあ光速と生物が判断するような超スピードなだけ

亜光速帯も範囲が広いが、下限はかなり低い数値だから
ゼ砲よりも超長距離、てか惑星単位じゃまず問題にはならない
破壊力は速度の2乗だから、そこで想定よりも威力が出なくなっているのだろう
671名無し獣@リアルに歩行:2014/02/03(月) 13:27:16.99 ID:???
GVは大した技術が残ってないのと、惑星Ziの工業では無理があるのだろうが
光速の約240倍の速度で航行してきた集団取り込んだ割にはシンクロトロン(光速)ってショボイな
672名無し獣@リアルに歩行:2014/02/03(月) 13:36:35.11 ID:???
>>671
持っていたとしてもポンと得体の知れない蛮族には差し出さないだろう
いざ支配に乗り出した時の駆逐用とかに取っておく
それこそ鉄竜が当時の現行機じゃ話にならんほどの状態だったし
673名無し獣@リアルに歩行:2014/02/03(月) 20:36:45.50 ID:???
>671〜
 ハッテン途上国に農業機械とか援助しても持ち腐れになったりするように、設計図だけ与えても
製造と運用の能力に見合ってない代物では意味が無い。
674名無し獣@リアルに歩行:2014/02/03(月) 22:20:22.00 ID:???
バトスト荷電が強いって?シールドライガーに命中しても半身消えたくらいで済む威力w
あれが文字通りの光速なら惑星ごと消し飛ぶ
675名無し獣@リアルに歩行:2014/02/03(月) 22:50:32.58 ID:???
フィクションで現実に則した光速やってるほうが珍しいからね
676名無し獣@リアルに歩行:2014/02/03(月) 23:08:10.96 ID:???
 そういや光速移動(テレポーテーション)するアレも近い頃なんだっけか。
677名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 00:03:31.65 ID:???
>>674
いつまでしょっぱい餌垂らしてる気だお前
あのライガーは直撃を回避してあのザマだったろ
678名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 00:08:21.90 ID:???
>>677
559 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:04:41.03 ID:???
>>554
同意
オリンポスデスは所詮シールドライガーも半分以下しか蒸発できなかった程度に過ぎない
荷電がいくら破壊範囲が大きく見えたところでOSデスより上はないだろうな


こういうホラを

561 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 12:10:08.80 ID:???
>>559
だから曲解捏造すんなってマスゴミかよ
>>425で高速部隊を飲み込んでるのに「しーるどらいがーはんぶんいか」って
直撃してそれって見せかけるようにしてるんじゃねえよ
そんなんだからレッテル貼り返されて馬鹿にし返されてるのを分かれ


指摘されても全く懲りない

599 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/31(金) 23:07:25.39 ID:???
>>596はOSデスを命の恩人のように思ってるんです。
今までも、いろいろな手を尽くしてOSデスが強い強いと言っていました。
でもある日OSデスは弱いと言われた時には、三日三晩泣き喚いて大変でした。
今度そういうことがあれば、スレもろともに復讐する。
狂人に成り果ててしまうのではないかと心配で、夜も眠ることができません。
可哀想な子とは思っても文字には出さないでやってください。
>>596からOSデスを取り上げると何も残らないんです。


>>596ってやつだから気にしたら負け
679名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 00:15:49.42 ID:???
>>674
また自演までしてOSデスの評価を上げさせるのが狙いなんですねわかります

いくらスレ荒らしたら満足するんだテメーはよ
680名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 00:31:14.98 ID:???
>>673
アフリカの発展途上国に野球道具をプレゼントしたら、
野球を知らないがために、独自の捕虜開放ゲームを開発されたのを思い出した。
紛争があった地域だから見てて悲しくなってしまったが。
681名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 08:44:54.04 ID:???
正直OSデスの株を上げて何になるのか。そりゃ旧よりパワーアップしてる話はあったが、
ディオハリコン搭載型の暗黒軍仕様に比べたらゴミなんじゃ・・・?

ダクホでマッドサンダーより強いんなら、それこそキンゴジュくらいしか対抗馬無いじゃん
682名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 11:01:10.16 ID:???
>>681
マッドサンダーを倒せる攻撃力を有しているだけで、ダークホーンも
マッドサンダーの攻撃を受ければ一溜まりも無いわけで、強いのとはちょっと違うくない?
683名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 11:13:31.17 ID:???
>>682
ハイブリットバルカンでマッドぼこれるなら、圧倒的にダクホのが強いじゃん
侍VSマシンガンもった兵士みたいなもんだろ
684名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 11:15:38.41 ID:???
マッドサンダーにはマグネーザーしか武器は無いと勘違いしてないかw
685名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 11:18:12.34 ID:???
>>681
実際のところハイバルを首にねじ込んで大打撃を与えたけど倒しきった訳では無い。ソースは学年誌。


まあ条件によってはいけるかと
686名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 12:05:55.51 ID:???
>>681
それが分からないクソガキが暴れまわったせいで一旦スレが機能不全に陥ったんだよ
687名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 12:11:52.14 ID:???
暗黒デスとOSデスは比較出来る要素が少なくてなぁ
まあマッドで対抗出来るならOSデスでも十分対抗出来るだろう
でも主に攻撃面ばかりがインフレしていて先に当てた物勝ちになりそう
688名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 13:59:53.56 ID:???
いい加減現実を受け止めろよ
破壊力は攻撃範囲と違うのは描写でも明らか
Eシールド張れるシュナを一瞬で溶かすほどの威力を片手間で出せるのに
マッドサンダーをダウンさせるだけの全力の一撃もできる
所詮OS>>>>>>>(本家とクズの壁)>>>>>>>ヒルデス(笑)>>>>>>>>>(ジャンクの壁)>>>>>>>>>>>>>オリデス(笑)
689名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 14:02:17.25 ID:???
ヴァーヌ平原にも投入できるから巻き込みの心配もないしインフレしたネオゼネバス時代も現役
旧ですら怪物で大陸間戦争もオリンポス(笑)も経験したのに予想を上回ってるときた
コイツに勝てる奴はそうそういないぞ
>>688を支持する
690名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 14:36:01.85 ID:???
>>688-689

               . -―- .      やったッ!! さすが今りぼん!
             /       ヽ
          //         ',      破綻した論理を正当化して押し通すなんて
            | { _____  |        恥さらしを平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

いま孔明とか○○二世的な何か?
691名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 15:28:14.54 ID:???
まあ釣りはおいといて、ああいう高エネルギー粒子ビームが地面とかに命中した場合って
アニメのデスよろしくジュワァァみたいな感じで溶けるんだろうか。それともナウシカの
巨神兵ビームみたいに大爆発するのが正しいんだろうか。
692名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 16:40:39.17 ID:???
レーザー系は爆発しようが無いが粒子系のビームは爆発するもんと言うのも見た事ある。
693名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 17:31:36.46 ID:???
>>692
レーザーは光線だから、主に熱エネルギーで相手を焼き切る。
粒子系は高速で原子を撃ち出し、その原子に乗った運動エネルギーで攻撃する。
高速で相手にぶつける関係上、原子によっては着弾の衝撃で核分裂、核融合をする。
威力は半端ないが危険性も半端ないので、安定した原子を使うべきだが…
694名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 18:03:45.05 ID:???
アニメだと描写優先だからパルスレーザーでも爆発してたなぁ
695名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 18:51:06.16 ID:???
パルスレーザーは光線を弾丸上に細切れにして
相手装甲を焼き切るよりもシャベルで掘ってくような感じだった希ガス
現実では運用が難しいから炸裂弾の描写みたいになってっしまったんじゃないか?
696名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 19:57:22.77 ID:???
>>694
アニメの荷電って誘爆を除けば大体が融解する描写が多かったような。グスタフに
対して至近距離で当てた時も、ゴジュの大群を薙ぎ払った時も。
ヒルデスの荷電はそれこそ核兵器並みの爆発を起こしてたが。
697名無し獣@リアルに歩行:2014/02/04(火) 22:18:15.59 ID:???
>694〜
 高出力のパルスレーザは瞬間的な熱膨張により爆轟を生じるよ。
参考:ttp://www.kml.k.u-tokyo.ac.jp/rpl/rpinfo.html
 装甲板に通用するほどの瞬間出力をもつレーザなら、命中点を蒸発させてさらに周辺を吹き飛ばすくらいの
ダメージにはなるんでないかと。

 爆発の原理は爆薬の燃焼でも核弾頭でも熱膨張による衝撃波だから、ビームで爆発が起こるのは
別におかしいことではない。
 炎と黒煙は演出だが…、それは普通の爆弾でも実際のところはよっぽどデカいやつか、他の可燃物を
巻き込まないと本来は動画で視認できるほど派手な爆炎が出るわけじゃない。
698名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 06:47:33.96 ID:???
温度が高くなると、光の色はオレンジから白・青に変わっていくんだろ?
その点バトストの荷電は温度低そう
699名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 07:26:13.68 ID:???
なんかこのスレアニメ中心になってきたな
700名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 08:34:47.70 ID:???
その前の腐ったOSデスマンセーよかましだわ
一時期のギガデス格闘論者とOSデス範囲攻撃厨よりも上を行くひどさだった
701名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 08:49:39.35 ID:???
いつまで根に持ってんだよ気持ち悪い
702名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 08:56:36.40 ID:???
アニメとバトストの架け橋的なものを投下。


昔のシールドライガーのEシールドが別物という話だが、
ひょっとしたら昔のEシールドの発展系が、物理的障壁の能力を持ちながら、
展開した時にしか現れない非実体盾ではないだろうか。

西方大陸戦争時代のEシールドは>>618が一番分かりやすい。
この方式のEシールドでBFが攻撃を防いでいるシーンは、
フュザーズのEシールド描写に近く、ああいう代物なのはほぼ確定的だ。
見えにくいシールドを張り、ビームを相殺する時のみに
周囲がビームによって顕在化するのは、いかにもそれらしい。

つまりアニメ無印が作成された時までに、昔のEシールドの技術が進歩し、
それでいてローテク扱いされているため搭載されたのではないだろうか。
エネルギー消費が激しく、シールドがすぐダウンする描写は、
昔のEシールドの特徴に即したもので、にわかに偶然とは言い難い。
相殺ではなく防いでいるor弾いているように描写されているところも、
西方大陸戦争時代のEシールドとは一線を画しているのが分かる。

だからこそ、その代償として時代に見合わぬ強さになってしまったのだ。
開発こそ第一次中央大陸戦争の時代で、西方大陸戦争の50年以上前をとはいえ、
それよりも後世に改良されて実用化されたのだから。

単なる描写の違いではなく、歴史観のズレと技術進歩が重なって、
アニメのような強力なEシールドをバトストの時代背景の作品に採用したというのは、
当時の革新的技術を表現しようとし過ぎて、オーバーテクノロジーになるという
創作ものでもありがちな現象と一致する。
703名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 08:59:35.84 ID:???
>>701
いつまでって言っても昨日まで暴れていたんならしゃーないだろう
スレの占領率の半端なく高いし
704名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 09:11:04.59 ID:???
というかまずキンゴジュがヒルデスに負けるはずないだろ
ブレイカーの荷電粒子でシールド破れるんだから三連ガトリングで一瞬でボコボコだろ
705名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 10:25:35.31 ID:???
考察の結果OSデスのが優位なんだからしょうがない
それをマンセーとか言っちゃったり強いのが気にくわないとか言うなら考察スレは見ないほうがいいよ
706名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 10:42:01.05 ID:???
>>703
別の話題に移ってるのに脈絡なく掘り返してグチグチしてればそういう評価にしかならんよみっともない
707名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 12:04:58.54 ID:???
・まずは自分の押し通したい理論をレスします
・他人のように振る舞い便乗擁護を入れたり相手を中傷します
・アラ不思議スレの多数派のように見せかけられます

これぞジャンク収集人流風説流布術
近くでは>>705>>706とか、>>688>>689とか
ほんとコバちゃんは分かりやすい
708名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 12:12:01.52 ID:???
>>704
禁ゴジはゾイド史上稀に見る、唯一無二の絶対王者だろ
黒歴史の最後に地球にぶっ飛んで大暴れするし、次元が何もかも違う
709名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 12:20:50.79 ID:???
>>702
コマンドストライカーが砲撃の着弾した瞬間のみ光るEシールド使ってたな
技術の進歩かこれ含めFZではEシールドにもかなりの種類があったが
710名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 12:31:20.35 ID:???
>>707
見事な自己紹介だ
711名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 12:44:23.98 ID:???
もはや最後の手段までも封じられたなOSデスは
>>710が負け惜しみなら腹筋崩壊もんだわ
712名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 12:48:14.51 ID:???
OSデスに勝てないからってここまで引っ張るなよめんどくさい
713名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 12:49:04.81 ID:???
>>702
ジェノブレ荷電を防いだEシールドはエネルギーバカ食いする設定だったもんな
ウルトラマン式のジェノブレといいアニメは持久戦に向かない機体が多い
714名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 13:01:25.44 ID:???
>>712
OSデスザウラーが強いと証明できるのは俺たちじゃない!
君が!君こそが証明するんだよ!
さぁ!さぁさぁさぁ!OSデスザウラーが強いって証明しよう!
ゆっくりしてる暇はないよぉ時間ないよぉ急いで急いで!
今まで気合を見せていた君はどこ行ったの!?
715名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 14:58:35.51 ID:???
>>713
長期戦だったのは、帝都炎上とかウルトラ防衛戦とかだな
あれは数が段違いだから仕方ないし
716名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 15:28:17.51 ID:???
あの電磁シールドは性能激高な代わりに消費激しいって代物だから…
バトストで言えばマッドに匹敵かそれ以上の防御力はありそう
717名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 16:53:12.33 ID:???
キンゴジュといえど何らかのダメージは食らってなかったけ?
最終的に自爆したんだったか

とりあえずZナイトのキンゴジュは考察に組み込まない方向で。メカ恐竜って名前なんだし
718名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 16:57:25.90 ID:???
ヒルデス最大の謎は掃除機よろしくライガーを吸い取ろうとしてたのにいざ突っ込まれると貫通してしまうゾイドコア
719名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 18:11:27.53 ID:???
ウルトラザウルスのグラビティーキャノンの勢いで突っ込んで来たからでしょ。
例え卵焼きや何かでも物凄い超高速で射出したら人間の身体だって貫く(と思う)よ。
720名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 18:42:56.94 ID:???
>>717
ギルベイダーの攻撃でやられるし隕石で行動不能になったり
ぶっちゃけヒルデスに勝てる性能じゃない
721名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 18:50:08.66 ID:???
ヒルデスのやられ方を考えたら人の事言えないだろ
722名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 18:54:47.73 ID:???
むしろあれだけやらないと倒せないレベルって事で強さの説得力増してるけど
723名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 18:59:48.36 ID:???
ギル5機でもノーダメだったけど
724名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 18:59:53.27 ID:???
>>717
ガイロス皇帝のギル・ザウラーに腕を切り落とされているからな。
それでもスーパーガトリングで葬ったところを見るに、十分怪物といえるだろう。
ただしリバセンでさらに強化されて、手がつけられなくなった。
自爆したのも、グランドカタストロフが発生して帰還が困難になったためで、
破壊しきれずに残骸を利用されて、あの名機ヴァルガが生まれた。
725名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 19:21:48.90 ID:???
ヴァルガは性能高いけど速攻で対策取られたりしてるから名機って感じではないなぁ
新で登場していればレッホやキャノリーモルガなどの砲撃支援を受けながら敵陣に切り込む強力な機体だったんだろうけど
単体や小部隊で運用するにはちょっとね
726名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 19:37:54.08 ID:???
>>712
まあいかに喚こうとここが私物スレで無い以上間違った理屈は即座に反論されるだろうね(キリット

テメェで振り上げた拳はテメェで始末しな
727名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 19:42:57.62 ID:???
>>723
確かビームスマッシャーでもかすり傷程度しか与えられなかったはず
それがリバセンでは重力フィールドで超重力砲よろしく無効化されてしまった

>>725
ギミック含めてヴァルガは名機って考えてて抜けていた、すまん。
購入できなかったのを今でも後悔するほどのやつだから、
評価に主観が入ってしまって、強さを過大評価してたところもある。
728名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 19:45:03.78 ID:???
ヴァルガやケーニッヒは必殺技使うのにリスクがあるのがヒーローものっぽくてちょっとな
とはいえ欠点無いと対抗するため早々とマグネーザー小型化しましたと話が進むのもつまらない
729名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 19:46:02.31 ID:???
>>713
ジェノブレやフュザ前半のユニゾン機は強いが持久戦には向かないな
後半ゼロファルコン辺りからは時間制限なく夕方から朝までぶっ通しで戦えたが
730名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 19:47:12.48 ID:???
>>727
禁ゴジュは設定だけでバリア使ってなく、装甲だけでダメージ受けなかった
731名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 19:57:58.24 ID:???
>>730
マジか…正真正銘のバケモノじゃん。
既存機の派生で腕を切り落とせただけでも大金星だな。
732名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 19:59:18.55 ID:???
>719
 真空中でならともかく卵焼きをそんな速度で射出したら命中する前に塵になっちまうな。
 実際にブレードもEシールドで防護していながら弾道飛行中に機体表面が崩壊していってたっけか。
733名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 20:04:35.08 ID:???
リバセンと言えば、ネシオスを量産できる超古代のクローニング技術も凄いが
あの時点でコアが容易に確保できる繁殖力のグランチュラも相当無茶な設定だな
平時は天敵がいないと蜘蛛だらけになりそうな…
734名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 20:54:02.25 ID:???
リバセンは着眼点はホントにいいんだよ
でも出すべきとこを誤ったのと設定をもっと練りこむべきだった
勢いがある時期に出してたら多分ジェネフュザよか売れてたし
設定も無茶がある部分があって物語を進めていくうちに破綻に向かっていった
精神リンクはまだ分かるがクローニングまであると
新のお株を奪いすぎというかOSが重要じゃなくなるというか
あと切実に第一部完で終わったのが残念
735名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 20:56:30.44 ID:???
別の大陸の共和国と帝国の代理戦争の話にすりゃ色々やれたのになー
新と旧の設定に引きずられるから話膨らませられにくいんだよな
736名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 21:03:11.80 ID:???
ヒルデスよりライガーゼロファルコンのが強い
737名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 21:22:35.23 ID:???
マッドやアロもクローニング(増殖)で増やしてるしOSでないとコア分裂を促進できない訳でもあるまい
738名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 21:47:10.33 ID:???
>734
 遅きに失したな。
 たしかに小学館が放擲したバトストを拾う決断は、紙媒体で商売できるわけでもないトミーにとって支出と
広告効果が見合ってなかったが、社内の文芸担当を切ったのは拙かった。
 核箱までゾイドの文芸は、軍事知識といい、玩具ガジェットを兵器に落とし込むセンスといい、神がかり的
力量だったと思。
 手放してはいけない人材だった…。
739名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 22:12:06.45 ID:???
軍曹に頼らざるを得なかったせいで所々変なとこはあるからな>ゾイグラとリバセン
何っつーかこのスレの総力&個人サイトの総力でやったほうが
いいものが出来そうな気がしてならない
740名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 22:25:59.47 ID:???
ヤマザキアンチは25周年より前のゾイドは整合性が取れていたとでも言うのか?
741名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 22:41:56.25 ID:???
はい
742名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 22:43:11.04 ID:???
>>740
むしろ整合性取れてないものを無理やり切り貼りしたのが問題だろ
捨てるのは捨てなきゃならんのに上から全部つなげろって支持されたと疑いたくなる
743名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 22:45:27.32 ID:???
>>736
アニメのゼロファルだとバトスト設定の3倍はでかいホエールキングを運んでたけど、
このホエールキングの重さとゼロファルの推力ってどれほどの物だろ
航空監視レーダーに反応してから直ぐ中央に追いついたスピード有ったけど
744名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 23:06:13.06 ID:???
ギルザウラーやデスバーンは捨てられた…こいつらの世界は決着付いてるからしょうがないと言えばしょうがない
デッド初陣のゼネバスが何に乗っていたか等の細かい所は触れてない
惑星Zi誕生〜アルダンヌ辺りまでの設定は20周年の使い回し(1部変更有)

この辺は問題ないけど致命的なのはオル初陣で、あんな戦闘描写どっから持ってきたんだろう
745名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 23:13:11.91 ID:???
>軍曹に頼らざるを得なかったせいで所々変なとこはあるからな>ゾイグラとリバセン
例えばどこ?
746名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 23:29:39.53 ID:???
Zi人のイラスト(ジオラマ)が違いすぎるバイブルとバトストが入ったコアボックス…
ヘリックはバトスト基準、ゼネバスはそこに地底族混ぜた感じで整合性取ろうとはしてたぽいが
747名無し獣@リアルに歩行:2014/02/05(水) 23:29:54.26 ID:???
>>745
有名なとこではライジャーが雷獣を似せて作ったとか
○○族の人外の姿を切り捨ててないせいで人物像が違和感バリバリとか
古代ゾイド人とゾイド人の比較で各々が○○族以上に人間に近いとか
オルドヴァインがガイロス帝国におけるメアリー・スーだとかetc
748名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 01:55:10.28 ID:???
 リバセンといえばてめーの磁気嵐対応ゾイドを棚に挙げてガイロスの再軍備を罵る、共和国のいつもの
プロパガンダだが…。

 実際のところガイロスの軍備は共和国への侵攻のみが目的ではないのではないか。
 ガイロス軍は完全な攻勢機動型のシステムだが…、助けの無い篭城は下策というように、戦略的劣勢側は
防戦一方ではアカン。むしろ劣勢側こそ状況を主導し打開を希求する不断の攻勢が必要。
 然るに、防衛を考える上で、国力で圧倒する共和国に立ち向かうには、攻撃的防御・予防的攻撃以外の
選択肢は無いわけだ。

 また、軍が立ち向かうべき脅威には自然災害も含まれる。
 そしてニクスは広域に及ぶ大災害の危険が常在する土地柄だ。
 ガイロス軍は機動運用を旨としつつ、西方大陸戦争では大規模な工兵築城能力も示唆されており、ここに
災害対応力としての側面が現れているのではないか。
 他にも、水陸両用VTOL輸送機であるホエールは、交通路が寸断された大規模災害においても絶大な威力を
発揮する。侵攻作戦用に限らない面があるのではないか。
 この辺、戦時以外でのデルポイとニクスでの軍組織の必要度の差が、異変後の両国軍の立ち上がりの
明暗を分けた一因なんではないかと。
749名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 09:18:08.85 ID:???
>>747
今思い出したがオルドヴァインはひどかった
・ゼネバス帝国でマイケル・ホバードより実力は上だった科学者
・デスザウラーやライジャーなど、D-DAY以降の機体設計も行ってる
・暗黒軍に寝返るうえ、デスの基礎設計は暗黒軍の助力があったと後付け
・暗黒軍でもトップクラスの技術者となってリバセンで猛威を振るう

改めて書き出したが、ものっそいメアリー・スーだわな
絶対CA&ゾリジナルのデモンにも悪影響及ぼしてるだろコレ
元ネタがゾイドの別媒体で出てるならまだしもゾイグラ出身のはずだぞ
750名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 09:33:18.93 ID:???
やっぱアテにならんな。もしかしてデスザウラーにはマッドサンダーのみが
唯一対抗出来るとしたのも軍曹の改変かい?
751名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 12:52:28.56 ID:???
>>747
竜馬や神獣や巨大ゴリラやドラゴンは良くて雷獣はダメってどんな理屈だい?
ぽっと出のオルドヴァインなんぞ暗黒軍がやってきた事の一部を担当した人ってだけで
キャムフォードみたいな致命的な矛盾じゃないじゃない

>○○族の人外の姿を切り捨ててないせいで人物像が違和感バリバリとか
バトスト持ってる?
むしろバンやムンベイのマーキングをバトストに持ち込んだコアボにこそ当てはまらないかこれ

リバセンのダメなところは単純につまらないのとゾイドのセルフパロ的な所だと思う
752名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 12:55:09.83 ID:???
>>749ってリバセンのどこに載ってる設定?
753名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 13:04:03.93 ID:???
バトスト持ってる?の後に
部族イラストがまともに載ったのはコアボで、同梱のバトストと見比べる時違和感バリバリだと思うんだが
を追加しといて
754名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 13:32:41.60 ID:???
誰が書こうが公式なのは変わらないが…月刊ゾイドグラフィックスの部族云々はコアボの使い回しだったり
年表もバイブル基に書いてあるだけで新しく出てきた設定はシールド野生体発見くらいでは
755名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 13:44:53.12 ID:???
>>751
>竜馬や神獣や巨大ゴリラやドラゴンは良くて雷獣はダメってどんな理屈だい?
それは黒歴史に近いのに、もう既成事実化してしまって、どうしょうもない奴らだろ
その黒歴史に匹敵するものにライジャーを入れ込んだのが問題
それに巨大ゴリラなんて突っ込んだら、巨大サソリや巨大牛にもハッテンして
着地点が見えない泥沼の論争になる

あと雰囲気やサイトの微妙さといい、二次創作に近いんだよリバセンは
もうちょっと練りこんだストーリーで、もっと目立つように宣伝すりゃよかったんだが

>>752
ライジャーはゾイグラの設定だな
D-DAY以降の機体設計はゾイグラでも匂わせておいて、
凄まじい改変なのに、リバセンでさらっと書いてやがる
下二つはリバセンサイトのストーリーでも書かれていたはず
しかも事あるごとに出しゃばってるし、
研究、開発以外の分野でも発言力あってもおかしくない立場に見える
756名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 13:47:29.89 ID:???
仮にオルドヴァインではなくて、若き日のドクトルFとかなら叩かれなかっただろうに
757名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 14:05:34.31 ID:???
>>755
神獣と巨大ゴリラってコアボ以前に出てきた?
巨大ゴリラは他の哺乳類型野生体と一緒のイラストで地球基準だとありえない大きさだけど
牛はライオンより一回り大きいくらいに見えるけど…あと巨大サソリは出てきてないような
758名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 14:50:47.18 ID:???
大体ゾイドオリジナルでさえ西方大陸戦争以前にジェノがいたことになったりするんだから、
もはやゾイドに正史なんて無いだろ。
759名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 14:51:37.82 ID:???
>デスの基礎設計は暗黒軍の助力があった
リバセンに影も形も無いデスについて触れてたっけ?
ゾイグラではFBや箱裏と変わってないけど
760名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 14:58:59.34 ID:???
なんでいきなりオリジナルが出てくるのか知らんが
SSに「新たに紡がれるゾイド正史」と煽り文が付いてるな
761名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 15:17:24.57 ID:???
矛盾があろうがエレナは旧トミー設定なんだから拾うのは問題無かろうが
機獣新世紀でいきなり出てきた「コア以外は人工物」や精神リンクは機獣新世紀内で矛盾が…
「(共和国ゾイドは)改造部分が少ないため」「完全自動操縦機であるスリーパー仕様」て
762名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 17:30:44.79 ID:???
>>751
○○型はダメって理屈じゃなくて、
普通にライオンをモチーフにしたデザインでライオン型とも表記されてるのに雷獣なんて単語を持ち出してくるのが意味不明だな
763名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 17:56:33.65 ID:???
雷獣に似ていたからライジャーは流石に苦しい
ゾイドの種類、ティラノ型にゴジュ→金型作られた当時はあんなだった(背鰭は目立たないほど小さかったけど)
レドラー(翼竜型)は復活時にドラゴン型に変更された

○○ライガー(ライオン型)がまかり通ってるのがゾイドという
764名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 18:12:54.93 ID:???
普通にライオン型なのにライガーじゃない理由としてはいいだろ。てか、SFの設定なんて
多少苦しいものは鼻で笑っておけばいいものをお前らは騒ぎすぎ
765名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 18:14:17.04 ID:???
>>758
正史じゃなくなってもバトストはバトストよ
ゾリジナルはCAという別の世界の話だからいいんだ
766名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 18:32:58.86 ID:???
>>763
青いプードル(名前忘れた)&レオブレイズ&BLOXの別の奴(名前知らない)
「「「なんだとコラ!」」」
そもそも(ライオン型)=ライガーなんて縛りもお約束も無いんだけどね
だから
>>764
そんな理由を考える必要はどこにもない
767名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 18:41:33.08 ID:???
 ライガーなのは原初型(サーベルタイガー)にちなんだものだろ。
 末期まで来るとその辺の意識も薄れてきたと。
768名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 18:53:10.65 ID:???
タイガーとライガーで語呂がいいからじゃねーの
769名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 19:12:40.82 ID:???
シールドライガーとサーベルタイガーって響きが似てていいよね
770名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 19:19:09.20 ID:???
>>757
ゾイドの素体になるやつだろう。
まあグランチュラとガイサックは、バイオテクノロジーで無理矢理巨大化したのは明言されてるが、
その他のは明言されてなかったり野生体がいたりと、ナマモノであのサイズであることを考慮せねばいかん。

>>766
レオストライカー&レオゲーター
「忘れられても仕方ない。俺たち窓際族ですよ…(戦争がケリついたら機甲師団の足元すくってやるぞ畜生…)」
>>768
まあタイゴンよりは語呂はいい。
だがライガーゼロとかエナジーとかは、ライガーじゃなくて純正のライオンだろう。
>>767のような出生理由が元なのに、こいつらはサーベルタイガーとかとの関連性があまりにもない。
771名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 19:28:42.86 ID:???
シールドライガーの名前だけじゃなくて設定もハーフ説ってたまに聞くけど何処が出所なんだろ?
772名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 19:30:28.37 ID:???
コアボやゾイグラ設定だと牛や狼は地球のより1まわり大きいくらいに見えるが
あとモルガ野生体はキットのサイズとすると、人間は24のパイロット位の比率じゃないか?
773名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 19:35:41.36 ID:???
>770
>だがライガーゼロとかエナジーとかは、ライガーじゃなくて純正のライオンだろう。
>>>767のような出生理由が元なのに、こいつらはサーベルタイガーとかとの関連性があまりにもない。
 むしろそこは、高速機の真祖たるゼネバスの裔として、隆盛するライガーの系譜の正統は我にあると主張する
意図に基づいているのではないかなどと。
774名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 19:41:22.25 ID:???
>>771
だってサーベル奪ってそこから作られたって知ってるよね
775名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 21:08:09.63 ID:???
>>773
そういうことか。
実際に、パチモノに対してホンモノというのを誇示するためにやったり、
わざとパチモノの名を冠しながら、全てをパチモノより上回らせることで、
相手の士気やプライドを破壊するためにも使われるしね。
ゼロフェニを全滅させたエナジーのパイロットは、さぞ讃えられただろうなぁ。

その反面、閃光師団失脚後のライオン型は
レオブレイズ、レオストラオイカー、レオゲーターというふうに
全て花形であったはずのライガーを避けているのは、
共和国では忌むべき名前だから使うなと、ZOTECにも要請したのかもしれんな。
776名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 21:31:18.13 ID:???
>>775
小型機がライガーを名乗るなという事ではなかろうか(セイバリオン・・・)
777名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 21:35:37.84 ID:???
ぶっちゃけ名前被ると色々めんどくさいだけだけどね
書類や整備、指揮なんかの時ごっちゃになったりして現場が混乱する。
778名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 22:18:46.30 ID:???
シールドブレードゼロがあって更に派生機がわんさかいる状況で書類上がどうこうってのは無さそうだが
779名無し獣@リアルに歩行:2014/02/06(木) 23:16:41.39 ID:???
現場でも「シールド」「ブレード」「ゼロ」で通ってて誰もライガーとは呼ばなそう
780名無し獣@リアルに歩行:2014/02/07(金) 00:03:14.52 ID:???
>>779
実際リッツもブレイカーって言ってたしな
判別しやすくレッホとかダクホとか帝国でも使われてそう
781名無し獣@リアルに歩行:2014/02/07(金) 13:47:53.07 ID:???
ペットみたいに名前付けてる奴とかいそうだなw
782名無し獣@リアルに歩行:2014/02/07(金) 14:04:23.23 ID:???
そしてスクラップになってガチ凹みするゾイド乗り
783名無し獣@リアルに歩行:2014/02/07(金) 14:54:53.62 ID:???
>>782
実際いそうだよなぁ
相棒か兵器かって考えの違いで異なると思う
784名無し獣@リアルに歩行:2014/02/07(金) 15:01:13.40 ID:???
その点アーバインってすげーよな
一目惚れしたゾイドを守るために前のゾイドを肉盾にしてしかもキャノピーを開いたからとさっさか乗り換える
785名無し獣@リアルに歩行:2014/02/07(金) 15:52:49.49 ID:???
作業用に回されたゴジュが戦場行きたいって思ったらパイロットも付き合ってくれるって
この人戦えるのかというのもあるが、こんな人事よく通ったな
786名無し獣@リアルに歩行:2014/02/07(金) 18:59:33.35 ID:???
>>785
ゴジュ自体が希少だしフラグシップだから、そういう奴には甘い気がする。
とりあえず大型でパワーあるし、好き勝手暴れさせるだけでも敵からしたら厄介だろう。
それに元々戦力にならんもんを再利用するわけだから、マイナスにはなりにくい。
逆に集団戦闘ありきの機体ではこういうパターンはないだろうね。
787名無し獣@リアルに歩行:2014/02/07(金) 22:15:39.12 ID:???
>785
 イイハナシダナー風にまとめられてるけど、主力機甲ゾイド→工兵転用→前線復帰の裏には
「いつまでデカい面してんだよ老害」
「誰の浪費のせいで機甲ゾイド不足だと思っとんじゃガキャァ!」
 みたいなやりとりがあったりしたのかなぁと思ったり。
788名無し獣@リアルに歩行:2014/02/08(土) 17:49:40.06 ID:???
>>785
工兵用のスピノに戦闘力もたせるような世界だから、
元から工兵隊のパイロットも対ゾイド戦できるように訓練うけてるんじゃないかな
789名無し獣@リアルに歩行:2014/02/08(土) 18:04:18.32 ID:???
>788
 いあ現実でもそれほど突飛な代物じゃないから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E5%B7%A5%E5%85%B5%E8%BB%8A
790名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 19:42:47.30 ID:???
>>789
ゾイドは走破性が高いから必要ないような…て思ったら歩兵も多いんだよな
こういうとこを掘り下げてくと書籍では見えづらかった戦いの側面を垣間見えるな
791名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 19:51:01.19 ID:???
工兵って戦車をC4で爆破したりバーナーで焼いたりジープやバイクにC4貼り付けて特攻したりするんだろ?
なら戦闘力を持つのは当然だな。
792名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 20:25:43.92 ID:???
一等自営業閣下によるとドイツ工兵の寿命は二週間くらいだったそうで・・・
793名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 21:56:22.11 ID:???
>>792
ガイロス帝国はそういうとこだから問題ない。
電撃作戦を展開するための爆装レドラーもいたし、名前もドイツ式だし。
しかも本土全面戦争のときは歩兵師団で大型ゾイドの足止めをしたりしてるし、
歩兵の激務はどっかの共産国家に匹敵するほどかもしれない。

しかしその歩兵も、アタックゾイドにヨハンが乗ってたりすることもあり
ゼネバス人率が異常に高いんだろうなぁ…
モルガとかに乗れるだけでも、ゼネバス人の中で恵まれてるって環境なんだろうな。
794名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 22:05:43.97 ID:???
>793
 共和国にはモルガすら無いし、第二次全面会戦で義勇兵にやらせたことを考えると果たしてどっちがマシかは…。
795名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 22:07:04.99 ID:???
 あーそうそう、パディターの証言からしても共和国歩兵の労働環境はやっぱブラックっぽい。
796名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 22:12:51.13 ID:???
>>795
どっちとも歩兵師団って奴隷みたいだわな。
おそらく上等な機体でもアタックゾイドや24ゾイド、鉄くず寸前の骨ゾイドとかだろう。
まあゼネバスってだけで蛇蠍の如く忌避され迫害されたから当然だし、
反乱起こしたくなることへの説得力が高い証拠にもなる。
797名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 23:16:52.59 ID:???
>794
 義勇兵じゃなくて傭兵だしモルガがいないのは正規兵も同じことなんだが
798名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 23:36:27.92 ID:???
>アタックゾイドにヨハンが乗ってたりすることもあり

アタックゾイドじゃなくヘルキャットな
何時からアタックゾイドに格下げされた?
799名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 23:41:04.10 ID:???
>>798
パイロットカード見ればわかると思うけど
アタックゾイドのサイカーチに乗ってるでアレ
800名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 23:59:27.30 ID:???
>>799
公式ファンブックでははっきりとヘルキャットと書かれる
第一カードなんて公式とは別世界だろ
ゼネバス人のアクア・エリウスがガン・ギャラド乗ってるし
801名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 00:19:23.86 ID:???
てかなんで歩兵の流れになったのか知らないが
歩兵が歩兵の役割を果たすために歩兵用ゾイドに乗るのは当たり前だわな
塹壕掘って陣地作るのにレイノス渡されても困る
アタックゾイドが必要な状況なのにそれすら都合できない状態で初めてブラックと言える
802名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 00:35:11.23 ID:???
>>800
なぜそこでブチ切れてんのか分からん
可能性は大いにあるだろうに
803名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 00:37:53.64 ID:???
>>802
昨日からひと悶着あったんだそっとしておいてやれ

>>701
サパーの必要性から工兵から歩兵師団にdだ
今は歩兵師団の人員構成がどういうふうなのかの話も噛んでるな
804名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 00:38:42.38 ID:???
しまった>>701じゃなくて>>801だた
805名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 09:36:01.19 ID:???
>>803
オリンポスデス厨はまだ生きてるのかよしぶといなぁ
806名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 10:03:26.44 ID:???
シーパンツァーも工兵ゾイド的仕事もしたとあるな
807名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 12:16:52.59 ID:???
>>805
同意
塵も残さす消えてくれないかな
ゲリラ戦まで展開するなんてよっぽど暇なんだな
808名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 18:18:42.94 ID:???
>>800
>>802
カードにも、
愛機 [ヘルキャット]移動+2
と書かれとる
高速戦闘隊なのにサイカーチに乗せられてたとしたら高速戦闘隊がブラック
出世前なり懲罰なりで歩兵としてサイカーチに乗ってたんだとしたら何も問題なし
ゼネバス出身という理由で新鋭機に乗れない件はとりあえず歩兵の話とは関係無いな

てかこれ本当にサイカーチか?
蜂のやつに見えるが
809名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 19:53:00.87 ID:???
>>806
シーパンツァーは外見も愛着湧くしものすごいいいよね。
コクピットも共通式なのに頑丈そうだし、乗っていて安心感がありそう。
小型の割に装甲厚いし、背中のウェポンラックも戦闘工兵車両のバリエーションにうってつけ。
しかも可愛いという万能選手っぷり。

なおガイロスでは謎の不遇で戦力外になった模様。
ヘルディブラキシンカー以外にシーパンツァーいてもいいじゃないか…
810名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 20:08:43.37 ID:???
隕石で海パン野生体絶滅、ifで生き残っていたとしても
生息域がトライアングルダラス海域じゃあ、ちょっと採りに行こうと言う訳にもいくまい

前任のマルダーでもZAC2100年代に生産できれば十分戦力になるが野生体絶滅なのが惜しい
811名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 20:22:32.11 ID:???
電ホの記事ではネオゼネバスが沿岸守備隊にシーパンツァーを配備してるんだが
これは野生体の復活に成功したってことかいな
812名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 20:37:02.25 ID:???
OSクローニング技術が実用化したからコアさえ残っていれば増やせるんだろう。
もっとも予算問題でブロックスが主力になったが。
813名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 20:43:06.63 ID:???
>ヤドカリ型野生体が絶滅、これ以降シーパンツァーの生産を行う事は不可能であった。
>しかしこれをベースとした研究が進められ、その後も帝国軍には甲殻類ゾイドが出現する事となる。

だそうなのでコア調達をクリアできれば安価で破格の量産性を有する為貧乏なネオゼネにはありがたいだろうが
ブロックスの生産コストは1/10だから流石に海パンは割に合わないだろうか
814名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 20:57:32.41 ID:???
後継機のブラキオスが十分な数いるから旧式のマルダー海パンを復活させる旨味もあんま無さそう
プテラスみたいにレイノスが一定数になるまでの間だけ第一線に返り咲きとは反対な話だし
815名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 21:50:19.06 ID:???
>803
 考えてみるとスピノは歩兵の通り道の啓開に使うには大味すぎるような。
 チェーンソーにしてもエクスカベイターにしても、対ゾイド障害を破壊するのに適したサイズかと。

>シュタウフェン
 カードで乗ってるのがサイカーチにせよ蜂にせよ、必ずしもその機体の専任とは限らんだろ。
 この種の軽飛行ゾイドなら連絡機に使ってる可能性もある。
 リッツはレドラーでエウロペに赴任したが、あれも復座機だとかは書かれてないし、自分で操縦してきたのかもしれんな。
816名無し獣@リアルに歩行:2014/02/11(火) 11:06:13.99 ID:???
>>815
>チェーンソーにしてもエクスカベイターにしても、対ゾイド障害を破壊するのに適したサイズかと。

それならば共和国の目測が誤っていたということか…
最悪の事態を想定して工兵ゾイドを開発したのだから問題はないだろうし
いざという時に背中をインパクトキャノンに換装できるのもいいな
817名無し獣@リアルに歩行:2014/02/11(火) 11:43:05.64 ID:???
>>815 816
そもそもスピノが歩兵支援用だとは誰も言っていない
818名無し獣@リアルに歩行:2014/02/12(水) 09:29:21.95 ID:???
>>813
ネオゼネバスもキメラばっかり作らず作業用として使えるタイプの
ブロックスもしっかり作ってるんなら話は変って来るけど
シーパンツァーは戦力的には旧式化しても、作業用・工兵ゾイド
としての需要はまだまだあるんじゃないかな?
819名無し獣@リアルに歩行:2014/02/13(木) 00:07:35.63 ID:???
作業用は現在配備されたりしてるのがあるだろうから新規で開発するのは後回しじゃない?
ワンブロ系はちょっと先の話だしな。
820名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 00:39:37.49 ID:???
>>810
マルダーはモルガCUとかいるから需要なさそうだけどなあ
武装がミサイルな分対空兵器としてはマルダーのが優秀そうだけど
兵員輸送とかいろいろモルガと被る部分が多いからやっぱり改めて生産するうまみはなさそう
821名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 12:58:48.45 ID:???
>>820
ジェノと似てるな
再生産されれば戦力になりうるマルダーと量産型でも主力にふさわしい強さはあるジェノ
どっちも需要があるかはスルー
822名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 16:53:22.00 ID:???
>>821
一応ジェノは帝国の兵力の一部になっている
ただし主力って言えるのはエレ象だし新規開発機体はそっち系を優先するだろう
創作物で大人気のヒロイック要素より質実剛健な道を選んだいい例だ
823名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 17:30:17.82 ID:???
「○○があるから××はいらない」なんて言ってたら新型機のほとんどがいらない子なんだがなあ
コングやレッホがいるからエレ象はいらない、シールドがいるからゼロはいらない
新型を強力なゾイドに改造する技術があるならその技術で従来機を強化すればいい
それじゃ困るんで数が激減したとか究極完全野生体とか設定を作るわけだが
824名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 17:50:54.97 ID:???
個体数問題もあって優秀だからとそれだけひたすら作れるわけじゃないからなぁ
825名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 17:57:18.91 ID:???
エレはコングやレッホとコンセプトが違うし。
けどゼロはいらんかったよね・・・シールド強化したのが良かった。
もっとも対デスステを考えるとやむなしな部分があるんだが。
826名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 19:18:48.90 ID:???
>>825
デスステに対抗できうる機体がそもそも皆無だったから
金食い虫を起用せざるを得なかった裏事情は確かにあるのかも
イルギス?のシールドなんかいつの間にかKFDに跳ね飛ばされてるし
827名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 20:15:59.18 ID:???
>822
 逆な希ガス。帝国軍が最重視するのはスピードであり、エレ象はその原則に反する、採用の経緯からしても
本来主力ではなかったイレギュラーな存在ではないかと。

 仮にエレ象主体の編成としても、速度劣勢ゆえに敵高速戦力の機動運用いかんによっては各個撃破に
持ち込まれる恐れがつきまとう。
 その急場に即応できる有力な高機動ゾイドの必要性はむしろ高まる。
 共和国は同様の役を高速隊に負わせているが、帝国の場合タイガーからサイクスへ縮小に向かっている
以上、目下これを務めうるのはジェノしかいない。
828名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 20:24:06.12 ID:???
シールド強くしたのがブレードで更に強くしたのがゼロだろ?
性能的にゼロがいればシールドブレードいらないって言うなら分かるけどシールドいればゼロいらないは無いだろー
829名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 20:32:30.54 ID:???
高速主力機として代替できてないのが問題なんだよねー
830名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 20:54:58.14 ID:???
>825
 DCS-Jもブレードも実用上ダメだったわけで、強化ももう限界だったんだろう。
 その状況にあって、死蠍どころかエレ象やジェノのクラスでも盾獅子では何機束になっても絶望的だったから
敵機を○朴するほど焦慮したんではないかと。

 ゼロがあかんかったのは本体ではなく、換装運用について理想に走りすぎた、システム設計思想の問題だな。
 八年経ち同世代以前の機種はほぼ姿を消し次世代型のエナジーが登場する段に到っても、まだ両軍で
ゼロが現役で通用しているところを見ると、当時の共和国には過ぎた代物であり、その意味で疫病神であった
とは言えるだろうか。
831名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 21:10:23.76 ID:???
>>825
帝国がブレードを超える性能のゼロを実戦投入する恐れがあるなら
それに対抗する機体を投入せざるをえないだろうね

例えるならアメリカがマッハ3出せる爆撃機を研究開発してるなら
ソ連もマッハ3出せる迎撃機を研究開発せざるをえなかった訳で・・・
832名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 21:16:56.59 ID:???
シールドは初期の主力高速ゾイド、ブレードは操縦難につき量産見送り
ゼロは早々と?ケーニッヒに主力を譲るもB-CASにより別の方向で返り咲き
なので多少ごたついたものの、シールド→ケーニッヒの代替わりは強くなっただけでなく
ステルスや索敵も上がって、今までできなかった事が出来るのが大きいのではないか

お供もフォックスが理想だろうが、サイクス相手にコマ犬ACじゃ不安だからフォックス開発な流れなので
そこまで高望みしなければコマ犬でいいだろうし
833名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 21:23:42.29 ID:???
ゼロにハイデンとE盾つけりゃそれで最後までいけそうなのがまた残念だよなぁ
ケニも毒電波がなけりゃ性能は十分だったし。
834名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 21:34:58.34 ID:???
>>830
> DCS-Jもブレードも実用上ダメだったわけで、強化ももう限界だったんだろう。
> その状況にあって、死蠍どころかエレ象やジェノのクラスでも盾獅子では何機束になっても絶望的だったから
>敵機を○朴するほど焦慮したんではないかと。

ってな設定をシールドにつけなきゃならんわけだ
同サイズのライオン型を作るためには
835名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 22:16:46.54 ID:???
>>832
ケーニッヒって、最初はゼロの換えからシールド等の換えになっただけでなく、
暗殺未遂後ではフォックスの換えにも兼任している気がする。
奇襲でサイクスは破ってるし偵察にも向いてるけど、ほぼ上位互換のイクスが敵にいるし。
ケーニッヒは生産コストも安く、性能もお察しのとおり良好なので
ゼロとコンビを組ませるにはちょうどいいと思う。

>>833
ダークスパイナーは、圧倒的数の不利を打開するためとはいえ卑怯なほど強かった。
おかげでゴルヘックスで対ジャミング処理が言及されるまでは、ギガ以外有効打は不可能で、
スナマスによるアウトレンジ攻撃や、オーガ頼りという惨状を呈してしまった。
他のゾイドも対ジャミング処理を施されて、戦場で活躍していると信じたい…
836名無し獣@リアルに歩行:2014/02/18(火) 23:54:53.74 ID:???
もう全部ケーニッヒでいいんじゃないかな
837名無し獣@リアルに歩行:2014/02/19(水) 00:12:08.68 ID:???
>836
 実際そういった意図はあっただろう。
 影狐に次いで共和国では最高のステルス性。パンツに次ぎジェノやBFに匹敵する火力…。
 その高望みのせいか構造や動力に問題を抱えた代物になってしまったがな。
838名無し獣@リアルに歩行:2014/02/19(水) 00:13:51.41 ID:???
実際ハーマンがウルトラ以外に愛用していた機体だしな
ヴォルフを逃したせいで国を滅ぼした不吉なゼロと打って変わって
ヘリックとガイロスの未来を守った機体として前線でも人気がありそう
839名無し獣@リアルに歩行:2014/02/19(水) 00:19:15.19 ID:???
>>837
コマンドウルフを拡大した急造品だったからねえ
それでもアレだけの性能だったから完全新規設計ならゼロ超えたんじゃないかね。
840名無し獣@リアルに歩行:2014/02/19(水) 10:44:58.19 ID:???
高速戦闘隊の中にもさらにライオン派とウルフ派の派閥があって
ライオン派がライガーゼロを推すならウルフ派が推したのはケーニッヒだったー
なんて事があったりして
841名無し獣@リアルに歩行:2014/02/19(水) 12:37:30.18 ID:???
>>840
狼は風族の看板印だしその可能性は大いにありうる。
しかも風族の王家はムーロアという中央大陸における最高の血筋だ。
狼を主力に添えたいというのは下心だとしても、権力を以てして天命と脚色されることだろう。

一方のライオンはというと、敵国のサーベルタイガーのパクリなわけ。
血筋が重視され、人種差別も当然という封建時代の思想をゾイド人が持っている以上、
敵の兵器の後追いだ、卑しい出自だと罵る連中も少なからずいるはず。
旧ではタイガー系列と比べ、やられ役に徹していたり活躍が少なかったりするのも関係ありそうだ。
842名無し獣@リアルに歩行:2014/02/19(水) 14:40:12.97 ID:???
シールドは野生体発見がZAC2041年(サーベルロールアウトは2035年)のぽっと出だから
採用しても部族間のしがらみが無いのが魅力かと

ゴジュみたいに旧大戦の初期から一貫して主力だったならともかく
ルイーズの時代に風族の象徴たる狼をいきなり主力にしたらゼネバス派の反感買うだろうに
843名無し獣@リアルに歩行:2014/02/19(水) 16:25:28.38 ID:???
>>842
鉄竜来たらテノヒラクルーして共和国は僅か一ヶ月で滅亡したからなぁ
そういうゼネバス迫害は当然のごとくまかり通ってそうで怖いわ
絶対スコルツェニーやエレ象決死隊をピックアップしてるのは帝国へのネガキャンがある
もしくは「ヘリックは優しいほうだからお前ら諦めな」って圧力かもしれんし
844名無し獣@リアルに歩行:2014/02/19(水) 21:06:37.18 ID:???
 ゼロとケニヒの逆転劇の理由は技術的なものも考えうる。
 共和国崩壊とともに兵站基盤も崩壊したことで、タイトな設計でオーバーホール間隔も短かったケニヒは
純国産化が仇となり急速に稼動不能に陥っていったのに対し、ゼロは同盟から帝国製パーツの供給を受け
られるようになったことで、運用コスト差が覆ってしまったとか。
 実際、首都奪還戦の時点で、純共和国ゾイドはもはや決戦機のギガだけという有様だ。

 レイはイクス形態でヴォルフに肉薄しているが、イクスは元々ガイロス正規軍のプロジェクトだ。
 案外このイクスは鹵獲なんぞではなく、ゼロ本体も含め純正品かそれに限りなく近い代物だったのではなかろうかと。
845名無し獣@リアルに歩行:2014/02/20(木) 10:55:03.53 ID:???
そういえばイクスの一号機は諜報部所属だったよな
機密情報とかはズタズタに破壊されているだろうがこの一号機が難を逃れていたら
バラしてデータ解析することによって製造することができるかもしれん
846名無し獣@リアルに歩行:2014/02/20(木) 19:31:53.34 ID:???
>>844
確かにゼロはBFと違ってデータが漏洩してしまったことが確定的だし、バレたあとは大々的に開発していた気がする。
でもBFは開発が間に合わないとか、試験運用段階まで行けないとかで武装データまでは残されていなさそう。
だから凱は素体がBFと同じでも、武装は全て新規開発なのでBFとまるっきり違うということだろう。
いくら対セイスモ特化であり野生体はジェノ等の同じとはいえ、ガイロスにはBFやその派生機は一切ないのは絶対に理由がある。
847名無し獣@リアルに歩行:2014/02/20(木) 22:18:17.39 ID:???
 試作機を奪われたとはいえ開発データは残ってるはずだし、試作機が一体だけというのも常識的には無い。
 リバースエンジニアリングを行った共和国よりも投入が遅れたのは、配備前に手の内バレした失点に加え、
同級機種を二つも三つも開発することの是非とかもあって、ゼロ自体の採用が危ぶまれたこともあったかもな。
 鉄竜の極秘プロジェクトから正規軍、さらに鉄竜に回収という経緯からもその辺が偲ばれるような。
848名無し獣@リアルに歩行:2014/02/20(木) 23:17:29.95 ID:???
同級ったって運用が違うしなぁ
849名無し獣@リアルに歩行:2014/02/20(木) 23:36:04.86 ID:???
 そりゃ結果的に三機種出したんだから適宜振り分けするだろうさ。
 しかし基礎設計上ダクスパはともかくゼロにできてBFじゃダメなことってあるんか喃。
 その辺判断を迷ったのもイクスが出遅れた原因じゃねと。
850名無し獣@リアルに歩行:2014/02/20(木) 23:45:29.97 ID:???
ブレードブレイカーオーガデスステも試作機だけど単機だけだよな
851名無し獣@リアルに歩行:2014/02/20(木) 23:48:38.14 ID:???
ゼロアーマーってそもそも何のために作られたのかね?
セイバーの代替?火力はサイクスに任せる方針?
完全野生体の個体数の問題から?

>>849
イクスって出遅れたか?
852名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 01:10:35.38 ID:???
>>850
デスステはコア自体がワンオフでそっからの増殖だから、
最初は1機だけでもおかしくない。
しかもそいつ以外は微妙だし、何らかの原因で量産型は弱化してると思われる。
暴走状態の戦闘能力ですらZSしか到達してないようだし。
853名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 01:22:26.08 ID:???
>>851
ゼロアーマーは試験的な意味合いもあって、ゼロアーマーをもとにバリエーションの作成する計画だったのかもしれない。
そうじゃないと、いくらなんでも貧相すぎて実戦では苦労するはずだろう。
その点イクスは共和国の3タイプよりもフォルムがゼロに近く、ゼロアーマーより劣っている面がかなり少ない。

あとは考察スレ23あたりでライジャーに似てるとこからライジャーの後継機説というのがあったのが印象深い。
最高速度は315km/hとライジャーに近く、ドラムコンデンサーによる放電攻撃というところもシンパシーを感じてしまう。
854名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 17:47:33.99 ID:???
>>849
BFは万能すぎたの一言に尽きるな
物語のインフレに沿うようにジェノブレ以上なんて戦闘力をつけてしまったがために
CASの利点を活かしきれない器用万能機体になったせいで強化の必要がなくなってしまった
シュトゥルムも設計思想はジェノブレまんまだし、Eシールドの通用しないガンブラ対策用の急造装備にも思える
855名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 17:53:22.95 ID:???
>>854
デメリットもない機体に、あの性能はやりすぎだよなぁ
連載当時はSSゾイドによる小型機の戦闘力インフレといい
暗黒時代の小型モーターラッシュを思い出したわ
バスタークロー+ビーム砲+Eシールドなんてえげつない万能装備を
基本機にブチ込んだらそりゃCASのハードルがクソ高くなる
856名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 18:20:16.05 ID:???
CASつけるのもコストや生産性に影響あるだろうに
何か残念な話だな
857名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 18:23:00.13 ID:???
将来的な拡張性の担保としてもCASは優秀だよ。
858名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 19:00:18.11 ID:???
ベース機ならGBC版ライガーゼロで出たBFように、背中に大型バルカン背負ってるとかでよかった気がする。
それやると電池スペースがないし腕がジェノと比べて絶望的に貧弱だから、別の装備を付ける必要はあったかもしれないけど…
859名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 19:17:58.77 ID:???
フューラーはFB3に
>優れた完全野生体のゾイド核をベースにすることで、オーガノイドシステム搭載ゾイド並の生命力を実現した機体である
チラシに
>ズバ抜けて優れた完全野生体のゾイド核をベースにすることで、オーガノイドシステム搭載ゾイド並のパワーを実現した
初期はゾイド核の品質のおかげで強かったけど
数を揃えたければ並の完全野生体を使うしかなくなるのがネックであろう
860名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 19:36:19.24 ID:???
まあ素体の仕入先が無くなって生産不可とかもありそうだ。
ただエナジーは完全野生体かどうか知らんがライオン野生体ってけっこういるのだろうか…?
861名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 19:50:18.92 ID:???
自前で持ってきた+毒電波の鹵獲なんじゃない?
862名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 21:08:01.74 ID:???
ゼロがアホみたいに極端な性能になっただけでフューラーは帝国の思想と環境に合致したジェノ系の正当後継機に見えるけどな
帝国ゼロもイクスだけだし
CASもいつもの新技術の実験用ってだけで共和国みたいなガチの運用は考えて無かったのかもしれない
863名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 21:24:34.63 ID:???
そもそもCASの性能を100%発揮するためにはホバーカーゴのような移動できる換装装置が必要だからね
その他護衛諸々・・・と運用コストは莫大なものになるためあんまバリエ作らんさね
864名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 21:37:37.13 ID:???
CASって
>ゾイド本来の生命力は大きく低下。改造後の戦力もまた低下した。
>操作性と引き換えに、ゾイドの生命力と闘争本能を犠牲にしてきた帝国戦闘ゾイドには、とりわけこの傾向が強かった。
>そこで帝国技術陣は、戦闘装備を後付けするCASを採用する事によって、野生の本能を色濃く残した戦闘ゾイドを開発する事に成功。
共和国側の解釈としてシュナイダー等が完成しただけじゃないか
帝国側は1種のみとは言え、「本来のライガーゼロ」ことイクスは完成度84%で共和国の3種に匹敵する強さだし、旧時代のサーベルみたいな特性だし

ただ帝国側だとB-CASみたいな発想は生まれなかったようで
>セイスモサウルスとの合体により攻撃力を最大限に発揮できる機体としてスティルアーマー、シザーストーム、レーザーストームの3機が完成する。
単体でも一応戦闘できるセイスモの武装運搬機って感じみたい
865名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 22:43:28.84 ID:???
元々はM63みたいな設計思想だったのかもなぁ…CASは。
前線で組み替えるのではなく、生産ラインは一緒にしてコストを圧縮し、
戦況に合う兵装のものを生産して運用するってはずが、
共和国は変幻自在って高望みしすぎて、逆にコストが嵩んで運用も変になったのかも。
866名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 22:48:52.83 ID:???
完全野生体の本能を最大限に発揮するための処置でしかないのを共和国が勘違いしちゃったんだよ
867名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 22:57:21.07 ID:???
>>864
>B-CASみたいな発想は生まれなかったようで
BFもゼロも十分な数が居るとは限らないからね。
機体の補充も絶望的だし・・・ゼロはイクスあれば他のアーマーいらないし
868名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 23:11:34.99 ID:???
今更だけどオリンポス山のデスザウラーがOS積んでたこと忘れてる人多くね
869名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 23:24:20.60 ID:???
OS培養で強化復活じゃなくて直に積んでるのか?
870名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 23:39:43.34 ID:???
>>868-869
そうだよ(便乗)
荒れるかもれんがアレだが、ダブソが持って帰る前のモノだから
少なくともアーサーブレードやオーガの載せていたものと同等クラスのものだよ
そのせいで無人で暴れる代物になったあげく、遺跡のエネルギーまで吸い上げてるから
制御が効かない上にフレームも耐え切れなくて自壊してるという大惨事
だからコア前の装甲が剥げてそこからシールドライガーの特攻で破壊できたわけ
871名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 23:47:00.27 ID:???
OS培養されていると明言されていたのはウオディックか。
後サイクスは生産性が悪いはずなのに、FB3では結構やられ役に起用されていたし、
培養せざるを得ないデスステよろしくOS搭載機は使われているだろうな。
後は名言はされていないが、アンダー海海戦のシンカーも量産した手口が怪しい。
872名無し獣@リアルに歩行:2014/02/21(金) 23:51:34.90 ID:???
>>870
自壊がデーモンと真逆なのは面白いな
足りない出力を無理矢理出してるがために壊れていくデーモンに対して
供給過多で上半身だけとはいえガタイが壊れていくオリンポスとは
873名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 00:01:01.51 ID:???
>850
 登場しただけが全機じゃなかろうという話よ。
 特に死蠍は初号機と幼体が潰された以上、それ以前にクローニングされたか、あるいは出産済みだったか
とにかく劇中未登場の個体が温存されてたことになる。

>849
 朴李の共和国ゼロCASよりも、本家であるイクスの方が実戦配備が遅かったってのは普通ではないだろ。

>854〜
 その辺はむしろゼロの兄弟機としての野性とCASの方が、藤野氏の構想に無かった後付け設定のミスだと思ってる。
 BFのハイテク満載の出で立ちには、野生体というキャラ付けはおよそ整合していない。
 本来のBFはジェノブレの次代としての完全・完成体であり、生のままの白紙の可能性であるゼロと対極の
存在という立ち位置だったのではないかと。
874名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 00:02:15.69 ID:???
 エレ象は>865のような代物だったのではないかと前に書いたっけ。

 主人公サイドが換装推進ということでメリットが喧伝されているが、何事もいいことばかりではない。
 単能型と多機能型のいいとこ取りが換装型の理想だが、現実には双方のデメリットを併せ持ってしまった
部分があるのではないか。

 突き詰めると、個々の瞬間を切り取ればあくまで単能機でしかないことかと。
 換装に伴うタイムラグのため、状況に対応するための換装であるにも関わらず、状況の急変に弱い。
 それを埋めるために、大規模な交代戦力が必要という本末転倒に陥ったり、高速で換装を行えるシステムが
要求されるが、ゼロはここで理想を追求するあまりコスト的に破綻した。
 B-CASにしても、換装パーツを搬送するBLOXの性能限界に、換装で付与できる機能性能そのものが制約
されてしまう。

 換装型ゾイドは実運用の上では、単能機並みの特化性能を持つ万能機にはなりえず、「万能に使える単能機」
でしかないのではないかと。
 もともと単能機を主用してた共和国では問題としなかったが、レッホ以来万能型を主用してきた帝国側では
換装型のデメリットの方が目立って見えたんではなかろうか。
875名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 00:22:42.39 ID:???
>>872
デーモンは実戦に耐えられない未完成品ってだけだからそういうのとは違うんじゃないかなぁ
コアが暴走してたようにも見えないし
876名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 00:32:44.00 ID:???
>>875
戦い続けた結果内部回路溶けて弱化してると書いてはいるものの
機械の方がダメということなら、実験機だからといってパーツがチープ過ぎる
言うなればコアの限界以上の武装をしたジェノザウラーってことだし

てかコア暴走ってヴァルハラとかオリンポスでしか見たことがない希ガス
877名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 01:16:33.05 ID:???
>>876
機械かコアが悪いんじゃなくてコアと装備の適正の問題で不安定な機体になったって書いてたよ
機体が戦闘に耐えられるレベルでコアが無理してるだけなら回路が焼けたり装甲溶けたりせずコアのほうだけに異常が出て暴走するなり停止するだけだと思うなぁ
878名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 08:51:14.30 ID:???
オリンポスは未完成な機体とはいえエネルギーがデカすぎるせいで暴走
ヴァルハラは何らかの手段で強制的に暴走させて爆発させたから
出力足らずで暴走は考えられないなぁ

内部回路融解は通常の機械同様に低出力のものをムリヤリ過負荷で使って
異常発熱やら急速な連結系の劣化をきたして壊れるというのは分かりやすいけど
879名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 09:16:10.26 ID:???
暴走や異常は出力の高低に関わらず起きうるだろうけど
出力低いのに出力絡みでデスザウラークラスの高い負荷を想定されてる機体に高負荷がかかるような事はまずないんじゃないかと
コアに無理させてるというなら高負荷が発生するのは機体側では無くてコア側では?
880名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 10:00:06.05 ID:???
コアのキャパ超えた武器使っても威力が下がるだけでコアが負荷で暴走とか無いんじゃない
武器使うための必要最低限エネルギーすら無いならそもそも使えない
881名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 10:06:48.65 ID:???
ブラッディーデーモンの自壊は吸入ファン3つ増設したことによる負荷によるものじゃない?
882名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 10:12:11.98 ID:???
自壊の理由はコアと武装の相性悪いで済むけど
更に突き詰めると色々ありそう
883名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 13:55:39.55 ID:???
相性が悪いといっても、直立か前傾かの差があるティラノ型だからね…
ファンタジーなら属性が合わないだとか、選ばれたものしかまともに扱えないとかあるけど、
ブラッディデーモンはそういう類ではないだろうし(実際ズィグナーの愛機ではない)
相性が悪いというのは大体、出力や使用前提の数値が噛み合っていない物同士を組み合わせた時に発生する。
884名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 14:25:53.62 ID:???
相性が合わないとか選ばれないと乗れないとかまんまゾイドだよね
機械的に調整がどうこうより相性どうこう言ってるほうがしっくりくる
885名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 15:34:18.11 ID:???
>>884
ゾイドの気性だとかパイロットの相性とかによる要素を
極力排除している帝国製であることを忘れているぞ
オーガだとかOS機が廃れた理由もそういう相性云々だからだし
その対策をエース部隊結成なのではなくインターフェース開発といい
相性云々で乗れるのがアドバンテージというのは
ジェネシスまで未来にならないと再び訪れることはない
886名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 16:00:28.35 ID:???
さすがにパイロットとの相性で自壊はしないだろ
887名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 16:13:24.57 ID:???
というか相性が悪いっていうのは>>878みたいな状況が起きることのことだしなぁ
>>884は意味を履き違えている気がする
888名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 16:42:17.82 ID:???
コアと機体でも元の姿とかけ離れてるとうまく動かないってのもあるからな
ジェノコアではデスザウラー的な装備との適正の問題で不安定な機体になった、とあるから数値や設定弄ってどうにかなるものでも無さそう
装備に不釣り合いな高出力コア使って耐えられないってのは分かるけど
コアの出力低いだけなら機体側に負荷はかかりそうに無いからな
コアが無理したところでガス欠になるかそもそも動かないだろう
889名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 17:07:41.37 ID:???
エネルギーの供給が過剰だったり、限界まで使いすぎてオーバーヒートってのはあるけど
デーモンのはそれらのどれとも違うように見えた
完成品のデスでもファンが焼けついてオーバーヒート寸前で荷電粒子砲使用不可なのに
コアの酷使で内部が焼ける程の異常とダメージがあるならデーモン程継戦出来ないはず
890名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 17:21:47.86 ID:???
>889
 メルトダウンとしか形容できないような有様だったな。
 過度のOSによる出力強化を制御できず、活性状態になると確実に暴走に陥るみたいな。

 しかしそう考えるとオリンポスのは格納容器がメルトダウンする前に核爆発に到っているということで、
やっぱり純正デスコアの方が出力は桁違いだと。
891名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 17:42:08.58 ID:???
>>890
でもコア暴走による熱で焼けたとなると、コアが真っ先に駄目になるかコア崩壊で早々に爆発、もしくは戦闘不能になると思うんよ
エナジーでも装甲溶かすほどの熱が出るのはかなりやばい状態で時間的猶予はあまり無かった
にも関わらずデーモンはそれなりに長い間戦い、〆に荷電使うほどの余裕があった
だからコアが暴走したために発生した熱では無いと考える
でもコアがいくら頑張ったところで出力が低いから負荷で焼けるって事は考えづらい
そこで暴走や供給過剰による負荷とは違う要素、コアと装備の適正、相性が出てくるんじゃないかと
892名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 18:05:35.40 ID:???
>891
>コアが真っ先に駄目になるかコア崩壊で早々に爆発、もしくは戦闘不能になると思うんよ
 ならんのがゾイドコアというものなんじゃないのかなぁと俺は思うな。
 デスコアなんか反応速度いかんによっては単体で爆縮を起こして核弾頭になると考えられる代物だし。
 ジェノコアの出力だったから暴走崩壊しても自機が融ける程度に収まったんではないかと。
 ブラデはOSとインタフェースの実験機とある。通常ならとっくに操縦も不能に陥ってるところを外部から
ムリヤリ操作してるゾンビ同然の状態だったんかなぁと。
893名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 18:46:45.17 ID:???
OSはコアを無理矢理活性化させるものであって崩壊するレベルで暴走させるような代物ではないし
インターフェースは精神的なダメージを和らげてにパワーだけ引き出すための物でそれ自体がゾイドを操作するものでは無いんだぜ
OS全開のジェノも真オーガノイドもコアを暴走させて出力高めているわけでは無かったし
しかし互換性の高いゾイドでコアと装備で相性悪いってかなり特殊な例だな

他に似たような話はあったか?
894名無し獣@リアルに歩行:2014/02/22(土) 19:22:17.10 ID:???
>>892
そういうのはあるかもしれないな。
インターフェースの利点は、従来の操縦技術でOS機を制御できるようになったこと。
とどのつまりは精神リンクによる操縦の必要がなくなり、
パイロットが機体と一蓮托生じゃないというところが一番デカい。
OS機の生命力はアーサーブレードでも明らかな通り、コアを貫かれても短時間なら戦えるほどだ。
ゾイドが本当に動けなくなるまで無理矢理操縦してもデメリットがないならば
それを活かさない手はないだろう。

>>893
逆パターンならヒポタマスソニックだとかケンタウロス、デスドッグやランディックという
互換性もクソもないような、本来あってはならない形態でも運用はできてるんだけど…
中々難しい。
まあ真オーガノイドの最後にあった進化形態は、火事場のクソ力的な感じで
コアが暴走していたと考えても遜色はないんだよな…
無人であの性能は化物以上の何物でもない。
895名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 01:19:45.18 ID:???
ヒポタマスソニックとかデスドッグやランディックとかの
元のゾイドとモチーフの動物が違う奴って通常期と同じコアだったの?
てっきりヒポならゴジュラスの部品とカバ型ゾイドって感じでそれぞれのモチーフでやってると思ってた
896名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 01:29:10.01 ID:???
むしろデス犬並の出力あるコアがあったら怖いわ
897名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 01:32:13.86 ID:???
ランディックとかイチオクステガですらない恐ろしい生物だよあれ
ヒポはもろ「ゴジュラスの改造機」ってFBで書いてあったからコアはゴジュと思う
デス犬も一応デスの改造機って枠組みの一つだしデスバートとかいたしな
ケンタは言わずもがな
898名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 01:39:56.37 ID:???
デスもゴジュも一応元になったゾイドが中核にはなってんだよな
デーモンは別物すぎた
ジェノパーツ使ってるとこあんのかあれは…
899名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 10:07:45.67 ID:???
>>898
だから逆パターンってことじゃないか?
ゾイドコアと本体が合ってるだろうが互換性もクソもないということで
900名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 10:36:25.24 ID:???
ガイサックだってグランチュラベースだけど核は別物だし
901名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 15:45:09.50 ID:IazSgj5d
>>853
>>864

イクス、ライジャーの後継機説についてだけど
イクスの仕様とライジャーの仕様を比べたけど

イクスの機能(隠密)はヘルキャットの後継機となったサイクスの
没案を流用した気がする

隠密機能なんてライジャーに無かった気が・・・
(うろ覚えだけど)

イクスの別パーツが開発されていたら
サイクスやタイガーATの仕様に近いのも開発されてたのかも
或いは諸事情で没になったとか
902名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 17:05:11.66 ID:???
サイクスはステルスA-でヘルキャットのAには劣るが、コマ犬B+シールドB-セイバーC+(コングと同じ)と
比べると別に低くはないような…シールドセイバーはノーマルでグレートサーベル並という無茶な強化が祟ったか…

ライジャーの隠密機能については見た事が無いけど
>ヘルキャットから派生したと言えるサーベルタイガーの存在とは別に、ヘルキャットの正当進化とも言えるゾイドがゼネバス帝国には存在した。
とか
>明確な仮想敵機が設定されることなく、旧態化の進むヘルキャットの後継機種として装備更新の一環といった程度の認識だった
なんて書いてあるから、隠密性は高いのでは
…FB4以外ではヘルキャットの光学迷彩について1度も触れてないのは何なのか
903名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 17:52:08.94 ID:???
>>902
だってヘルキャットに光学迷彩積んでるなんて設定ないんだもん
アニメの印象が強いから思い込んでるだけでバトストで光学迷彩積んでるのってシャドフォ、イクス、メガレオンの三機種のみだ
904名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 17:59:27.68 ID:???
バトストに実在していたかは不明だがセイバータイガーホロテックも
光学迷彩的な能力が元から備わててバトスト風なパッケージだったな
905名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 18:03:02.54 ID:???
フュザ劇中のセイバータイガーホロテックは光学迷彩というより幻に近い感じだった
飛びかかったら消えて別の場所にいたり
906名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 18:34:41.34 ID:???
>>901-902
あと軍曹の後付けの雷獣による被害を最小限に食い止める説でもあったな
ライジャーは雷獣とは全く関係ないのに何故付けたしってレベルだし
907名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 18:53:53.20 ID:???
>>905
アニメ仕様だと後半にホロテックは姿を消すだけではなく
自分の幻影を作り出すことも出来ると判明してるので
最初から遮蔽能力と幻影能力を組み合わせて使用していたと思われる
908名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 18:58:25.80 ID:???
>>903
FB4p18
>光学迷彩。機体の背後の映像を、前方のエネルギースクリーンに映し出すことで偽装し、姿を隠す技術。
>別に、目新しいものじゃない。ヘルキャットの時代から、実用化されている技術だ。
>だが、こいつは従来のステルス機とは別物だ。
909名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 19:02:54.00 ID:???
アニメは別として、バトストだとジェノもゴジュもホロテックは対ビーム用装甲なので
バトスト世界のセイバーホロテックもステルス用ではないのではないか
910名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 19:14:47.66 ID:???
>>908
「(最新鋭機のイクスだけが実用化してるわけではなくて)ヘルキャット(という最初の高速ゾイド)の時代から、実用化されている技術だ」って意味にも取れるので

大体ヘルキャットの設定はもちろんヘルキャットの隠密性能を受け継いでるサイクスの設定にも光学迷彩なんてどこにも書かれてないし
911名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 19:25:18.79 ID:???
・ヘルキャットの時代から実用化されているがヘルキャットには搭載されていない
・ヘルキャットは同時代の他の機体と比べ「優れた隠密性」「森の忍者の様だ」と評価されている
あの時代の何に光学迷彩搭載されてるんだ?
912名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 19:28:24.78 ID:???
ジェノブレ荷電といい、ヘル猫光学迷彩といい、窪内の文章は軍曹のがまともな仕事に見えるな
913名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 19:36:42.76 ID:???
>>909
箱設定にあるようにセイバーホロテックはステルス用じゃね
発売時期はアニメと同じだったが箱からしてFZ設定ってわけでもなさそうだし
914名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 19:46:49.53 ID:???
>ZOIDSコアの持つ能力によるもので、あらゆる地形に対し適応能力が高く「見えないZOIDS」
これか。バトスト(機獣新世紀)はコア以外人工物なのだが、コアが人工ボディ侵食してるのかね?
915名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 19:46:52.81 ID:???
>>911
別にゾイドに標準搭載されてるとは限らんと思う
性能からして動きながら使うようなもんじゃなかったようなので特殊な作戦で使用する外付け装備として普及してるとも解釈できる
アニメでは光学迷彩初登場はグスタフとガンスナイパーを隠すために使ってたシーンだし
ウェブコミだとエレファンダーが使ってたりする

そもそも光学迷彩というシステム自体がアニメからの逆輸入なんで色々アラがあるように見えるのは仕方がない
916名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 19:59:28.77 ID:???
ヘルキャットの光学迷彩はまず間違いなくアニメから取り入れたんだろうな
917名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:00:38.93 ID:???
狐てスモークディスチャージャー、消音システム、光学迷彩で「抜群のステルス性」なのに
迷彩装備してない&旧式の消音と排熱の猫より1ランク上のステルス性って切ないな
918名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:05:24.08 ID:???
>>915
従来の「ステルス機」とあるので
外付けのカモフラージュ用ではなく光学迷彩を搭載しステルス機として開発され運用されたゾイドがいたはず
919名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:12:30.80 ID:???
「従来のステルス機」が光学迷彩搭載のステルス機だと仮定して、ヘルキャット一種類を指してるとも考えにくいしサイクスも搭載してると解釈して良いんだろうか
920名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:16:35.71 ID:???
光学迷彩の初出はアニメじゃなくてマンガ版のステルスバイパーな気がする。
921名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:23:35.95 ID:???
>919
 逆にヘル猫は装備しているが、サイクスは消音・熱低減はそのままでも光学迷彩がないためステルス評価が
一枚落ちるとも解釈できないか。
922名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:47:49.85 ID:???
個人的にはヘルキャットを基準としてサイクスは高速移動時にエンジン噴かすから1ランク下がる、影狐は光学迷彩あるから1ランク上がる、ってのがしっくりくる
923名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:56:41.37 ID:???
ステルス性能は高速移動時はあんま計算に入ってないと思うな
高速移動時でもステルス性高いからイクスがぶっちぎりのS+
924名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:57:44.12 ID:???
>>916
ものすごい人気だったみたいだから取り入れる必要があったのだろう
ちなみに改修や仕様変更があったと名言されていないにも関わらず
新と旧ではかなり仕様が違うものが多々ある
マッドサンダーの反荷電シールドはバトスト4表記では
もはや集光荷電シールドといっても過言ではないぶっ壊れ装備だった
925名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 20:58:30.06 ID:???
>>921が一番スマートな結論だな
俺は支持する
926名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:02:43.13 ID:???
従来のステルス機といいつつヘルキャットしか光学迷彩じゃないってこと?
927名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:08:00.14 ID:???
>>926
サイクスは猫の代わりから虎の代わりになって計画が狂ったことと、
機体が大型化すれば。、その分光学迷彩の必要面積が増大してしまうがために、
一般機は使われなかったと考えるのが自然かと。

あと、キット化されている機体だけが戦場の全てではない。
光学迷彩を搭載したゲリラ用の機体がピンポイントで使われていても問題ないだろう。
特に偵察機あたりには採用されている特別仕様機があるはずだ。
928名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:14:48.01 ID:???
イクスS+
メガレオンS
フォックスA+
ヘルキャット、ケーニッヒA
サイクスA-
コマ犬、ィエーガーB+
セイバリオン、ガンタイガーB
シールド、ブレード、ゼロ、シュナイダー、エナジーB-
赤角、コング、セイバー、ジェノ、ジェノブレ、ディメ、ダクスパC+
ゴドス、イグアン、スピノサパー、ガンスナ、スナマス、レブ、アロ、ゼロフェニ、ゴジュラス、ギガC

てきとーに抜き出してみたけどC台は他との兼ね合い考えてるか怪しいな
ガンタイガーは鉄竜騎兵団幻影部隊(ステルス機と高速機で編成された奇襲部隊)なのでBなら見つかり難い感じか
929名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:15:54.92 ID:???
光学迷彩まで使っておきながら大型ゾイドのケーニッヒ並だなんてそりゃあんまりだよ
930名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:17:15.33 ID:???
>>914
ライガーゼロとかゴジュラス・ジ・オーガとか人工物である体に再生能力あるじゃん
ゾイドに使う人工物はコアの能力を反映するサイバネティックな物なんだろう

セイバータイガーホロテックの箱設定のステルス性能がアニメのそれと同レベルなら
真っ昼間の明るい荒野で動き回って攻撃してきても全く姿が見えない反則的なステルスになる
931名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:19:15.01 ID:???
>>927
>あと、キット化されている機体だけが戦場の全てではない。
>光学迷彩を搭載したゲリラ用の機体がピンポイントで使われていても問題ないだろう。
>特に偵察機あたりには採用されている特別仕様機があるはずだ。
いや、ですからそれヘルキャットについても言えますよね?
何で一般ヘルキャットが光学迷彩使ってるって前提を崩さないの?
932名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:28:18.56 ID:???
>>929
ケーニッヒが凄いだけじゃないか
A以上って>>928以外だとガイサック、バイパー、ハマヘ、ザバット、デスステ、ディック、マッカーチス、グランチャー
と特殊な地形で使うのが多いし
933名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:30:22.05 ID:???
大型のくせにウルフ抜いてヘルキャットと同レベルというケーニッヒが異常
ケーニッヒのどこにステルス要素があるんだ
イェーガーも地味に高いのが気になる
934名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:30:50.23 ID:???
背中のファン…ですかね…
935名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:42:27.67 ID:???
ケーニッヒの性能はムチャクチャなところが異常に多いな。
さすが大統領の息子の愛機であり風族の誇りといったところだろうか。

>>931
むしろ通常機でAと仮定したなら光学迷彩付はA+かSいきそうだな…
だとしたらFOX以前はものすごい共和国は光学迷彩に疎そうだ。
936名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:48:29.63 ID:???
>>935
チート小型ゾイドことステルスバイパーがいるので何の問題もない
何であいつ格闘B-もあるんだよ
937名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:56:42.01 ID:???
モルガがB-だったりSS組にBが多かったりするあたりサイズや姿はあんま関係ないっぽいね
938名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 21:58:43.71 ID:???
バイパーってスペック見ると馬鹿みたいに優秀なんだよな
SSゾイド並みの性能でステルスと稼働時間は数段上という…
ケーニッヒの光学迷彩機並みのステルス性能は夜間限定とか?
スコープのお陰で自分は昼と同じように動けるから闇に紛れた活動が得意とか
939名無し獣@リアルに歩行:2014/02/23(日) 22:04:03.00 ID:???
ライフル一本で中距離ならブレイカーやフューラーの荷電粒子砲と同クラスってのも大概だな
940名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 00:25:05.33 ID:???
>>936
大丈夫だあいつは地形適応も狂ってる
旧じゃ浅瀬以外の海戦でも使えたというから一応弱体化してるのだが・・・
まあ深海とかは無理そうだが十分トチ狂った機体性能だ
941名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 01:24:44.09 ID:???
ケーニッヒの高性能はハウンドソルジャーが何故既存ゾイドより強いってのと似ている気がする
強さのインフレに合わせてはいるんだけどイマイチ説得力がないっていうか
942名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 02:58:04.36 ID:???
>>939
ライフルの真価を発揮する中距離ならともかく近距離もAという
やはりアニメ的なアサルトライフルみたく連射する使い方も出来ると見るべきか
それならライフルだけでAと言う高評価もある程度納得できる
まずPVでも連射してたし
943名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 08:46:48.29 ID:???
>>941
ケーニッヒの場合は逆説的にあれくらい高性能じゃなきゃ既存ゾイドに代わる主力にはなれない程度の妥当な性能だと思うがなあ
ブレードやゼロと比べてもトントンくらいだし
944名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 09:11:29.54 ID:???
【ゾイド】もしも惑星Ziに種キャラがやって来たら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1369212591/l50
945名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 11:40:49.96 ID:???
>>941
ハウンドソルジャーは普通に強いだろ
説得力云々なら同世代も特に説明無しにパワーアップしてるんだから大して変わらん
946名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 13:01:07.79 ID:???
>>945
ハウンドソルジャーは同世代の中ではマシなほうだし、
ケーニッヒを本格的な黒歴史と比べるのは失礼ってことじゃまいか?

あと思ったんだが、もしかしてライフル装備したら
運動性やステルス落ちるんだけど、そのデータを意図的に載せてないのかもしれん
フラグシップ候補の弱点が早々露呈するのは軍にとっても恥だし、
純ヘリック製でガイロス軍の機体を凌駕できるのだと、性能差の圧力もかけられる
947名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 13:22:23.98 ID:???
>>946
よくFB見たら狛犬と比べてACは運動性能や地形適応が下がっているな
ステルスに影響あるか分からんが十分ありえる
948名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 14:50:18.21 ID:???
HAケーニッヒは最高速度は下がったが武装強化による重量の増加に伴い足回りが強化され、ノーマル機と変わらない運動性が確保されているらしいぞ。
949名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 15:02:46.91 ID:???
>>948
パねぇ…
風族の権力は世界一ィィィ!
ってことかい
950名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 15:27:53.11 ID:???
Mk-2になると武装はそのままに重量も減って最高速度も上がるぞ!
951名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 21:32:16.99 ID:???
>938〜
 格闘性能と機動性能は、全身のパワーを余すところなく移動と攻撃の両方に使用できる
構造的合理性によるものだろうか。

 しかし微妙にパラメータ振りの匙加減がズレてる、あるいは恵まれた資質を活かせる
ポジションを高速隊との競合ゆえに与えられなかったという希ガス
952名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 21:44:49.77 ID:???
>942
 精度に影響する砲身折り畳みを抜きにしても、二連装ってのは相応に弾数を撒くことを想定
しているに他ならず、名前とは裏腹に近から中距離まで幅広く対応するARF的武器とみるべき
代物かと。

>948
 逆に、配備から早々に本体の改修が必要なほど、武装時の性能低下が許容し難かったとも言えるような。
 Mk-IIにしても共和国崩壊から再建までには間に合っていればいざ知らず、フザ劇中で
ホロセイバーより格落ちの旧式に甘んじている有様だし。
 武装等をほとんど変更しないまま度重なる改修を経ているあたり、仕様が理想を求めすぎて
現実の技術力が追いついてない代物だったんじゃないかなぁと。
953名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 21:52:49.38 ID:???
でもホロセイバーって劇中最強クラスだぞ
王狼が弱かったのは確かだが
954名無し獣@リアルに歩行:2014/02/24(月) 22:31:15.18 ID:???
ホロ虎いくら強化してるからってユ二ゾンゾイド相手に楽勝ってのはな
955名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 01:15:13.68 ID:???
数年前の回想で出てきた「もっとチューンナップできれば」と言われたケーニッヒならともかく、
劇中でのMk-IIならフュザの通常ゾイドとして見てもそれなりに強いだろう。
フル装備でライガーゼロ並みの運動性能やジャンプ力を持ってる

ホロテックとの戦闘はパイロットのキッドの性格を考えた物だった。
ただな…ホロテックが自分の姿の幻術を作り出せることは流石に想定外だったわ
956名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 04:33:19.54 ID:???
>>954
ホロ虎て強化+全く見えないわけで
それならユ二ゾン機が負けるのも仕方なくね
957名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 07:23:42.84 ID:???
強化で攻撃通るようになるなら他も強化すればいいだけじゃんと思ってしまう
ラスターニでも避けて当てるだけの腕はあるんだから攻撃通れば普通に勝てそう
958名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 13:23:39.81 ID:???
>>952
ということはFOXの徹甲バルカンの上位互換ウェポンとも言えるだろうな
イクスをほぼ接射とはいえ一撃で仕留められるレベルの徹甲弾をバラ撒けるとなると
射撃評価がそれなりに高くても説得力は十分
不用意に近づこうものなら電動ノコギリの如く制圧力で大型ゾイドもバラバラにされかねない
959名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 13:55:04.31 ID:???
むしろアニメフォックスのバルカンだと思えばいいか?
近〜中距離の威力は勿論大量のザバットを射ち落とす射程と連射性と貫通力
960名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 21:25:42.51 ID:???
>958
 総火力はそれなりどころではないエグさかと。
 もっともそのせいでか、連射すると自機の構造にガタがくるほど強反動になってしまってるから
これもスペックに技術が追いついてねぇなぁと。

 言い方を変えるとその後の改修でケニヒは真価を発揮し、ゾイドバトル時代にも一定の復権を
果たし得たともいえるか。

 しかし写真見直して気付いたが、初撃は外しちゃってるんだな。やはり連射できるということか。
961名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 22:27:28.70 ID:???
>>960
となると、その気になればコングクラスどころか超重装甲もタダでは済まなさそうだな…
あとSAGA2のライフルはものすごい連射しているのと威力が高かったのを思い出した。

しかし運動性といい稼働時間(ライフルの)といい、都合の悪い情報は伏せてある…
やはりFBも共和国寄りの記事であることは間違いはないだろう。
962名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 22:44:31.51 ID:???
パンツァーやディバイソンがA+だからさすがに超重装甲相手はきつい
ディバイソンもスペック上はメチャクチャ優秀なのに影が薄いな
963名無し獣@リアルに歩行:2014/02/25(火) 23:24:24.19 ID:???
>>962
最強師団じゃゴルァ!→追撃戦南ルートでライモスごときに首折られてご臨終

リベンジじゃゴルァ!→追撃戦北ルートでデスステにビーフステーキにされる

アーナキソ
マジで牛はアニメトーマが一番輝いていたというね…
964名無し獣@リアルに歩行:2014/02/26(水) 00:07:21.24 ID:???
>>957
セイホロは攻撃力の強化だけでなく明るい昼間でも見えないのが大きい
通常ゾイドじゃいくら強くても大抵はユニゾン機の攻撃1発でアウトだし

見えなくても遅いなら広範囲攻撃をすれば当たる可能性もあるが
運動性能と機動力も高いのでそれも当たらんし
キラスパが全方位レーザーで攻撃した事もあったがやはり当たらなかった
965名無し獣@リアルに歩行:2014/02/26(水) 20:39:58.60 ID:???
話は戻るがディロやグランチャーの武器パーツ化やダクスパと蟹の合体など
ネオゼネはCASとは違う強化方法を模索していた時期があったな

あれはどういう方向性でああいうことになったんだろう?CPでいいやん?
966名無し獣@リアルに歩行:2014/02/26(水) 21:28:26.52 ID:???
>>965
強いて言うなら味方の残骸を有効活用できないかってことだと思う(ディログラ
蟹はジャミング対策されたあとのことを考慮した苦肉の策じゃないか?
おそらくシュトゥルムは急造で、それ以外は基本的に計画どおりに製造されたから
CPのような装備が存在しないって感じかな。
967名無し獣@リアルに歩行:2014/02/26(水) 23:39:13.99 ID:???
>962
 同評価でも武器特性の違いもあるかと。
 ディバは小口径多連装の性質からして持続的な面制圧用で、貫徹力は劣るため、ある程度以上重装甲
の相手には有効性がガクンと落ちてしまう。
 ケニヒは逆で対装甲打撃力に全振りで、強度問題を抜きにしても、漫然と連射してたらあの弾倉では
すぐ尽きてしまうだろう。小型あるいは歩兵の突撃を阻止するといった任務には向かない。
 連射できるといってもバースト射撃で命中率を上げることが主になるかと。

>965
 アレはZ-CASといって、目的はCASを自走化させ、換装システムのコスト低減とフレキシビリティ増大を
図ったものだ。
 通常ゾイドのハードウェアでは換装パーツとしての設計上の制約が大きすぎて、B-CASとして仕切りなおし
完成を見ることになった。
 まぁ過渡期の産物だな。
968名無し獣@リアルに歩行:2014/02/26(水) 23:42:15.06 ID:???
>>967
>Z-CAS
なんか初めて聞くけど初出は何処?
969名無し獣@リアルに歩行:2014/02/27(木) 13:18:52.31 ID:???
電帆じゃね?>初出
970名無し獣@リアルに歩行:2014/03/02(日) 11:52:11.08 ID:???
ディロとグランチャーはBFに装備するには微妙だがダクスパなら結構いい感じなんだがね
せめて既存ゾイドも強化できる汎用性があればよかったんだが
971名無し獣@リアルに歩行:2014/03/02(日) 23:16:09.55 ID:???
ドヤ顔で言い切ったわりに急に静かになったな
次スレよろ
972名無し獣@リアルに歩行:2014/03/02(日) 23:25:10.94 ID:???
建てたよ〜

ゾイド考察スレッド28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1393770206/
973名無し獣@リアルに歩行:2014/03/02(日) 23:58:50.76 ID:???
>>972


蟹は本来直接戦闘用じゃなかったのに
最前線の戦闘にも耐えられる→出力があれば大型にも通用する重武装化
つー泥縄式の強化されてんだよな
974名無し獣@リアルに歩行:2014/03/03(月) 01:16:44.13 ID:???
>>972
バーサークフューラー乙(オツデスフューラー)

キラードームは単体でもかなり強いからな
脆弱なヘリック海軍ではハマヘ以外はコイツを倒せないだろう
975名無し獣@リアルに歩行:2014/03/03(月) 21:25:02.72 ID:???
ドラグーネストで「強襲揚陸」だッ!

そういえばセイバリオンって鉄竜のSSゾイドを参考に作られたって書かれていたが
遭遇してから一年も経ってないよな…
メガレオンやスナマスといい共和国の開発速度の速さに驚くばかりだ
976名無し獣@リアルに歩行:2014/03/05(水) 11:23:38.32 ID:???
【徹底】ゾイド板を転載禁止にするか否か【議論】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1393845072/
977名無し獣@リアルに歩行:2014/03/05(水) 20:38:56.91 ID:???
Z-CASでぐぐっても全然関係ないのばっか引っかかる
978名無し獣@リアルに歩行:2014/03/06(木) 02:16:11.38 ID:???
リビングデットバタリオン(死霊兵団)もググっても出なかったからな
電ホに書いてあるマイナーコンテンツのマイナー情報を取り上げてるサイトは非常に少ないから
引っかからない奴は他にもそこそこありそうだ
979名無し獣@リアルに歩行:2014/03/06(木) 02:28:09.43 ID:???
ゾイド辞典は?まだあるはず
980名無し獣@リアルに歩行:2014/03/07(金) 00:52:47.79 ID:???
>>978-979
ゾイド辞典にもなかったな。
因みに死霊兵団はゾイド辞典には掲載されていた…が、「り」でも「し」でもなく別枠にあった。

マイナーなマリステとシーステも辞典には載っていた。
しかしステステ同様に正史でいいだろうに…ステステはギガで取り上げられてるからだろうけど。
981名無し獣@リアルに歩行
思ったんだけどファンブック4のデスザウラーってコロコロ掲載版に比べて微妙に弱体化してんだよな。
ゴジュラスをその場で真っ二つ→宙に舞わせはしたけどゴジュラスのダメージは装甲がひしゃげられる程度。
実力でマッドサンダーの反荷電を突破→限界まで撃ち続けてギリギリの根勝ち

まあコロコロ掲載時のストーリーは結構ダイジェスト的なもんで
それをファンブックにまとめる際に色々と細かく付け足した結果
あんな感じになったんだろうけど