ゾイド考察スレッド25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
ゾイドは兵器であり、兵器である以上、然るべき運用法、戦術、戦略があるはずである。
また、ゾイドそのものの原理や惑星Zi上の国家の体制の細部など不鮮明な点も多い。
それらの謎を我々で考察してみるというのがこのスレッドの趣旨である。

ぶっちゃけた話、俺設定の語り合いみたいなものでいいです。

では、簡単にルールを。
・このスレッドは俺設定を語り合うスレッドです。現在、概ね軍事関連の考察が中心となっています。
・御互いの俺設定の食い違いはあって当然。議論のときはまず始めにその事を頭に入れておいて下さい。
・考察を行うスレッドですから、俺設定ではあってもなるべく論理的かつ具体的な説明が求められます。
・反論を行う際も、「〜の場合は○○だ」とか、「××はこういうものだ」など、論理的で具体性のある主張を。
・複数の話題が同時並行で進む事は議論の混乱を招きます。流れに関係のない質問は自粛しましょう。
・一つの話題を語りきり、次の話題に入る時は最低1日、できれば2日程度は様子を見ましょう。
・新しい話題を振る場合はID公開を推奨、議論中はsage進行を守りましょう。
・煽り、荒らしはご法度。ゾイドを愛する者同士、マターリした心で語り合いましょう。
2名無し獣@リアルに歩行:2012/10/21(日) 23:37:58.30 ID:???
前スレ:
ゾイド考察スレッド24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1340253393/

関連スレ:
前スレ ○○VS○○ 統合スレ part59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1260236710/
HMMの設定についてあれこれ語るスレ・Round2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1307885156/
脳内設定を語るスレ Mk3妄想型
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1320335259/
最強の荷電粒子砲を撃てるやつはだれだ!?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1045857441/
「生身でゾイドを倒す方法を真剣に考えるスレ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1315725117/
3名無し獣@リアルに歩行:2012/10/22(月) 06:18:12.73 ID:???
4名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 13:47:48.58 ID:y+Su1S6U
ゾイド世界の戦争についてだけど
ゾイド星の人たちって何で明らかに被害が出るような戦争をするんだろ?
数十体のゾイドがぶつかり合う戦闘なんて
被害額を考えたら避けるべきだが

共和国だとゴジュラス等のほぼ格闘戦専用ゾイドなんて本当に必要か?
と思ってしまう

これならシャイアン(ゴルドス)でも量産して遠くから狙い打つか
シールドライガーでも量産して
高速ゾイドで撃ち合った方が被害が少なくて済みそう何だが・・・
5名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 14:14:54.70 ID:???
トレーズ閣下の下で修行してこい
6名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 16:27:37.75 ID:???
特撮ヒーローもので、銃で撃たれても平然としてる怪人が
ヒーローのパンチでは怯んでしまう様な物だよ。
7名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 20:46:56.83 ID:???
>>4
ドラゴンボールとかの戦闘イメージ・テンポなんだよ

敵は皆殺しの殲滅戦思想で、勝ち負けの優劣は
被害額じゃなくて殺した数とぶんどった土地の広さという土人なんだよ
8名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 21:15:19.62 ID:???
そら地球人来て100年程度だしそんなもんだろ。
ゼネバスや暗黒大陸なんて環境劣悪だしそら領土欲しいわ。
9名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 21:18:54.92 ID:???
ゾイドがかわいそうだ
くだならい領土争いの犠牲者だね
10名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 21:26:02.44 ID:???
と、衣食住が領土によって保障されている人がのたもうております。
11名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 22:07:27.75 ID:???
シャイアンって名前からしてシャイそうだよね
12名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 22:37:01.62 ID:y+Su1S6U
するとゾイド星って現在のブラックアフリカみたいなものかな?
ブラックアフリカも文字を持たない、原始的な社会が大多数だったけど
ヨーロッパ諸国との接触、植民地支配の影響で
最新の武器を使うようになったし

それが独立後に悪い方向へ進んでいったし
13名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 22:55:44.29 ID:???
東方大陸は成熟してるようだけど西方大陸はそうかもしれんね。
共和国やゼネバス払い下げの旧式やアタックゾイドで紛争…もっともFBで統一されたかな?
14名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 23:02:05.18 ID:???
>>4
現在の地球では火力>装甲だが、ゾイドはそうではない。
重砲で集中砲火を浴びせても易々とはじき返しながら進撃するやつだっている。
15名無し獣@リアルに歩行:2012/10/23(火) 23:13:36.78 ID:???
レーザー格闘兵装>砲弾
だったりするから格闘戦も仕方がないね
16名無し獣@リアルに歩行:2012/10/24(水) 08:41:16.58 ID:???
共和国軍の対超重装甲機辺りがまさにそれだな
砲撃ではトップクラスの破壊力を持つロングレンジバスターキャノンでも
超重装甲機倒すどころか有効打を与える事すら至難の技だけど
格闘であるならシュナイダーのレーザーブレードしかり
マッドサンダーのマグネーザーしかりギガの打撃しかり
有効な攻撃手段は幾らでもある
17名無し獣@リアルに歩行:2012/10/24(水) 23:51:04.65 ID:???
>4
 戦車不要論者かよ。
 本気で火力だけですべての決着を付けるならゴルドスごときじゃ全然足りないよ。相手国を地図上から
消滅させうる量の核兵器のみ有意ということになる。
 そのような絶滅戦争ではない限り、戦争とは「相手国を殴って言うこと聞かせる」という外交の一環だから、
言うこと聞くまで、死なない程度に殴り続けなきゃならん。つまり侵攻占領軍が必要。
 しかもそれで正規軍を根こそぎにしても簡単に諦めてくれないのはベトナムでもイラクでもアフガンでも明らか。
 従って敵領土への侵攻部隊が武力抵抗を受けることが不可避的であり近接戦闘力も装甲も欠いたゴルドス
単体ではまったくその任に耐えない。護衛機が要り、それには高速ゾイドじゃ速力が過剰で無意味で非効率だ罠。
 高機動ゾイドだけで火力戦闘をやるには、高機動ゾイドは消費エネルギーや積載量などの点で重武装化に
限界があるのは、長距離砲撃能力を持ってるのがパンツだけという事実で明らか。
 パンツが最低限の軍事力なんぞ、とうてい実現は不可能。
18名無し獣@リアルに歩行:2012/10/25(木) 09:00:52.63 ID:???
高速ゾイドに付いて行ける兵站要員ゾイドって地味にいなくね?
いや…飛行ゾイドとか、高速ゾイドより最高速あるホバーカーゴとかならあるけど…
19名無し獣@リアルに歩行:2012/10/25(木) 10:09:27.10 ID:???
走ってついていくから問題ない
アタックゾイドや小型ゾイドもいるしな
20名無し獣@リアルに歩行:2012/10/25(木) 17:27:41.69 ID:???
高速隊に対する兵站要員として補給物資を乗せて走る用の
高速ゾイドとかいるんだろうか?
寒冷地では犬にソリを引かせる様な感覚で、補給物資乗せた
台車をコマンドウルフに引かせるとか
21名無し獣@リアルに歩行:2012/10/25(木) 17:28:59.04 ID:???
>>18
高速ゾイドの進撃スピードに合わせて
補給などの後方後続部隊が移動はしないと思うよ
22名無し獣@リアルに歩行:2012/10/25(木) 17:35:19.90 ID:???
ギルが補給するため基地に戻ったところに
飛べるように改造したウルトラからキングライガーが降下した時も歩兵が付いて来てたな
高速機にも兵員輸送スペースくらいあるのかも
23名無し獣@リアルに歩行:2012/10/25(木) 17:58:00.14 ID:???
その歩兵が高速ゾイドに徒歩で追随出来る猛者だったんだよ
24名無し獣@リアルに歩行:2012/10/25(木) 20:55:44.48 ID:???
>18
 航空機と同じで前線とベースの間を往復する形になるんではないかと。
 兵站部隊は前線飛行場の設営隊みたいな形になると。
 ホバ駕籠は空母ならぬ陸母で、そりゃ高速隊全部に付けるのは土台無理な話だ罠。破産する。

 逆に言うと、陸上部隊に兵站部隊が後からゾロゾロ付いてくるのは、後方まで引き返していける足が無い
からだとも言えるわけで。
 海でも補給艦があるが、潜水艦は今のところ母港に帰るしか無いしな。

>22
 セイバリオンの腹にだって人が入れるくらいだしな。
25名無し獣@リアルに歩行:2012/10/27(土) 14:28:14.27 ID:???
アンダー海海戦はガイロス帝国の圧勝ってなってるけどせいぜい辛勝じゃね?
帝国の主力艦隊はこの戦いで大損害を受けたみたいだし
潜水艦である筈のウオディックも爆撃でかなり沈められたみたいだし
ストーム対策がなにも出来でいない空軍は確実にボロ負けしてるだろうし
シンカーの活躍で辛うじて勝利はもぎ取ったがとても圧勝には見えないんだが
26名無し獣@リアルに歩行:2012/10/27(土) 15:15:52.73 ID:???
 圧勝なんて書いてあったっけ?
 とはいえ共和国側は優位に戦えたのは陸上航空隊だけで、艦隊は水上部隊はトライアングルダラスに入る
時点で戦闘不能、艦上航空隊はおそらく全滅、潜水艦部隊も水空からのプレスで壊滅状態。
 鉄竜の助けがなければ本当に一人も生きて帰れなかったはずで、完敗なのは間違いないし。
27名無し獣@リアルに歩行:2012/10/27(土) 16:17:33.18 ID:???
 あ、忘れてた。
 レドラーが対ハマヘに出張ってきてるあたり、共和国空軍は航空優勢を確立できてなかったわけで。
空においても作戦レベルで勝ったとは言えん。
 洋上戦ということもあって、この辺はストソの稼働時間の問題が響いてそうだ。
28名無し獣@リアルに歩行:2012/10/27(土) 18:54:49.51 ID:???
>>27
FB3のウオディックの説明に圧勝と書いてあるんよ。
それにFB3にはレドラーがハマヘを落としてる写真も載ってるけど
あれはハマヘの方が帝国艦隊の上空にまで迫っていたからじゃない?
大量のシンカーを隠し玉として控えさせていたから
艦上の防衛はレドラーだけが頼りという状況だったし。
逆にレドラーとウオディックは共和国艦隊まで辿りつけてないし。
しかも先制攻撃で帝国艦隊は深刻なダメージを受けたのに
一歩も引かず大損害を出しながらも抵抗を続けた書いてある。
確かに鉄竜の助けがなかったら共和国艦隊は全滅確定だったけど
帝国もそれに近い被害をこうむっていた様に思えるんよ。
29名無し獣@リアルに歩行:2012/10/27(土) 19:25:02.35 ID:???
>28
>FB3のウオディックの説明に圧勝と書いてある
 そこに書いてあったか。

> あれはハマヘの方が帝国艦隊の上空にまで迫っていたからじゃない?
 ハマヘを攻撃機としてさしむけるんなら当然護衛戦闘機が付き、帝国艦隊のエアカバーを引っぺがしててかかるはず。
 しかもあそこで落とされてるのランス装備だ。対艦戦の航空隊じゃないんでわ?
 俺はハマヘは潜水艦として(護衛戦闘機なしで)帝国艦隊の襲撃を目論んだものの、魚ディに捕まり逃げた
ところをレドラーに食われたところなんではないかと思。
 つまり共和国航空戦力は帝国艦隊に攻勢をかける余裕まではなかったと。

 それに、たしかに帝国軍は前半戦でボコボコに叩かれてるが、最後まで戦闘力を維持しており、シンカーが
出張ってくるまでに負けたわけじゃない。
 その時点で共和国側にしたって予備戦力まで使い切っており、相応に打たれてるし。
30名無し獣@リアルに歩行:2012/10/27(土) 19:30:59.77 ID:???
 あーまた忘れてた。
 共和国側は戦闘力を喪失しており、死地トライアングルダラスに飛び込む他なくなったわけで。
 またこのとき陸上航空隊を援護に出すことも出来てない。
 傷ははるかに深かったかと。
31名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 09:38:37.06 ID:SwsAqotr
ライオン型ゾイド
ライガーゼロ、キングライガー、ブレードライガー DCSJ、ライジャー

ゾウ・マンモス型ゾイド
マンモス、エレファンダー、ツインホーン

似たような機体の上記のゾイドの力関係なんて何だろうな?
キングライガーは旧暗黒ゾイドとの描写を見る限り相当強そうだけど

ライオン型ゾイドが絶滅した描写はないし
キングライガーが再配備されなかった事を考えると
実はブレードよりも弱い可能性があると思う
(少なくともライガーゼロよりも弱い事は確実かと)

それとライジャーとツインホーンがガイロス帝国に配備されなかったのは
暗黒大陸にライオン型とゾウ型の野生体が存在しないのかな?
それと同様に暗黒大陸に始祖鳥型(シュトルヒ)の野生体ゾイドも居ないのかも?
技術的に作れてもゼロとエレファンダー製造できるから量産するメリットが薄れたとか・・・
32名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 09:49:05.22 ID:???
ライオン型ゾイドは神の見えざる手によって保護されているので
例えゴキブリが絶滅する様な状況に陥ってもライオン型だけは絶滅しないよ
33名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 14:01:29.43 ID:???
ブレード…シールドライガーにOSを搭載した機体。操縦性に難があり量産は見送られる
家畜化されておらず数世代をかけたゾイドコアの選別はされてないと思われるゼロと違い、
旧大戦時に発見されているので品質は安定していると思われる

ゼロ…大異変を自力で生き抜いた完全野生体、装備を外付けするCASで野生体の力を最大限に発揮
シュナイダーでもデス装甲にダメージを与えるのがやっと、ゼロファルコンよりエナジーの方が強い
ゼロやケーニッヒが登場するFB4になっても帝国ではサーベルタイガーより20%増しなセイバーが高速部隊の主力でやっていけている

キングライガー…デスザウラーを一撃で沈めるデッドボーダーより武装は少しだが劣る、後にバロンに強化される。
ディオハリコングレートサーベルなら、運用面ではキングライガーといい勝負な暗黒ゾイドにも引けを取らない
何故FBで復活しなかったかは不明だが、この時期のゾイドは暗黒大陸の環境に合わせてあるのでデザインラインが今までと違う

ライジャー…野生体がライオンとは違う雷獣
機獣化された機体はデスの露払いをしっかりこなしたが、デスがマッドに勝てないので意味無し
暗黒仕様は何と色を変えただけ
34名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 14:14:20.89 ID:???
偵察王がフェードアウトしたままなのはいつもの技術喪失かね?設定的には融合野生体じゃないし
キット的にはかつてシリーズ終了させた頃の商品だし、強すぎるけど弱体化させてまで出す程の価値も無さそうだし
35名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 14:35:01.42 ID:???
むしろゼロフェニまでなら量産ブレードでいい勝負しそうだが
アーサーブレードABならゼロファルともやりあえるんじゃね
36名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 15:47:36.27 ID:???
流石に性能違いすぎる
イクスまでならいい勝負出来ると思うよ
37名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 15:50:48.91 ID:???
だからブロックスは嫌いなんだ
38名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 17:04:16.77 ID:???
>ゼロファルコンよりエナジーの方が強い

単純な性能比較ではそうだけど、実戦での勝ち負けに
そこまでの極端な差は無いと言う印象
39名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 18:03:41.55 ID:???
>>38
ゾイグラライジャーのエナジー紹介のとこに最強のライガータイプって書いてある
ちなみに新旧で分かれているのでエナジーと偵察王のどっちが強いかは不明
(新旧ごっちゃにすると小型最強は旧ハンマーロックになる)
40名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 19:38:11.70 ID:???
最強だからどんなにあがきもがいても勝ち目ゼロって事は無いだろ
って言いたいわけだが。じゃあレイがゼロファルコンで
ヴォルフのエナジーに勝ち星を上げたのは何だよって事になる。
41名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 19:40:39.16 ID:???
デスザウラーに対するゴジュラスだってファンブック2によると
10%は勝てる可能性がある事になってんのに

エナジーが最強である事に文句は無いが
絶対に勝てないなんて事は無いと言いたい。
42名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 20:25:05.89 ID:???
相手が格上でもダメージが通るなら逆転のチャンスはあるさ
43名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 20:51:55.04 ID:???
>そこまでの極端な差は無いと言う印象
って>>38は言ってるんだから、
>どんなにあがきもがいても勝ち目ゼロって事は無いだろ
だのFB2のゴジュVSデスの勝率10%が引き合いに出されるような流れでもなかったと思うが
戦力差は不明なれど、どっちが強いって話ならエナジーってだけで

>ヴォルフのエナジーに勝ち星を上げたのは何だよって事になる。
愛機エナジーライガーの最高速660キロの速さへの過信。って書いてあるな、未知の敵に突っ込んでったお粗末さについても
44名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 21:00:03.59 ID:???
エナジーライガー及びジェットファルコンのキット付属ストーリー
で描かれたゼロフェニックス対エナジーライガーみたいな
文字通り相手にならねー的な一方的な勝負が>>38で言った「極端な差」

ゼロフェニックスがエナジーに劣ると言っても
頑張れば何とかなれそうな程度でしょうに。
45名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 21:18:42.73 ID:???
>>39だが、場所は何が起こるかわからない戦場&パイロット次第ではエナジーが負けることもあると思ってるが
VSスレとかみたいな、どちらの機体も最大限に性能を発揮でき、かつ同等の腕を持つパイロットが乗って戦うみたいな
機体の強さのみを比べたら、性能差は埋めようが無いんじゃないか。
46名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 21:20:40.63 ID:???
つまり性能差を埋めるのはパイロットであって機体ではないと。
47名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 21:21:50.81 ID:???
モルガ「僕でもジェノブレイカーに勝てるかもしれない」
48名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 21:26:42.38 ID:???
まぁ昔ゴジュラスをミサイルで倒してたし装備次第じゃいけるんじゃね。
つかキャノリーつけてりゃ普通にいけるだろ?
49名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 23:35:58.53 ID:???
ガイサックでセイバータイガーを倒した猛者もいるくらいだしな
50名無し獣@リアルに歩行:2012/10/28(日) 23:36:07.76 ID:???
>>48
当たればジェノブレイカーといえどやばそうだな
51名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 08:16:36.20 ID:???
厨二病をこじらせた奴の幻想
52名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 09:06:02.57 ID:???
対ビーム防御ではゼロファルコン>エナジーちゃうのん?
ゼロファルコンはバスタークローからEシールド出せるけど
エナジーは回避か装甲で無理矢理耐えるしか無い。
あと各種火器が完全に固定されてて使い辛そうなのもある。
逆にゼルファルコンは角度変更自在のバスタークローがある。

そこが(資料によっては)ゼルファルコンがエナジーと互角と
書かれる事がある所以では無いかと。
単純な速力等では劣っていても、それを補って余りある部分が
別にあるって言うね。
53名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 09:39:47.06 ID:???
超高速戦闘において可動式の武器の命中率は著しく悪いらしいから利点と言えるかは怪しいな
サイクスレベルでも問題になるくらいだし
54名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 10:18:00.46 ID:???
サイクスより速いフューラーもバスタークロー持ってる件
それに正面固定式もそれはそれで射撃の度に敵に対し正面を向かなければ
ならないからいわゆる逃げ撃ち戦法するには使い勝手悪いと思う。
はなっからの重ゾイドならともかく、高速で動き回ってナンボな
高速ゾイドにそのロスは痛いはず。
55名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 11:40:30.03 ID:???
ただせさえ走行中は砲身が揺れているのに
走っている最中に砲塔全体を動かすと
バランスが崩れて、ヘタしたらコケて転倒するかもしれない
56名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 13:36:59.39 ID:???
フューラーは別に高速移動しながら射撃するってタイプじゃないからなぁ
バトスト中じゃそもそもビームキャノンの使用例自体無いはずだし
アニメフューラーも可動式である利点が特別あったわけでもないしな
57名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 13:45:14.40 ID:???
しかし、射撃時のみ止まって撃つにしても
横向いたままバスタークローだけ動かせば良いゼロファルコンと
態々正面に向きなおさなければならないエナジーライガーとでは
その辺に差が出てしまう可能性もある。
幸いエナジーライガーはライガーゼロフェニックスでも反応しきれない
動きが出来るから良いが、相手がゼロファルコンなら
そこまで圧倒的に優位に立つ事など不可能であろう。
むしろ精神的な意味での辛さはエナジーライガー側にあると思う。
ゼロファルコン側は自分のがエナジーより格下だと最初から分かってるから
真剣にかかれるが、エナジー側は自分より格下の者が食い下がって来る状況は
自分より強敵を相手にする場合よりも辛いと思える部分あるであろう。
58名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 14:25:27.89 ID:???
>>52
>(資料によっては)ゼルファルコンがエナジーと互角と
>書かれる事がある所以では無いかと
そんな資料あったっけ?
59名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 15:15:43.98 ID:???
止まって射撃なんてしたらそれこそエナジーのスピードにカモられそうだし
射撃オンリーでは無く格闘も織り混ぜた攻防になるだろうしなぁ
精神的にはよく分からんな
油断して一般逆転ってのはよくあるが勿論その逆もある
60名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 16:54:42.73 ID:???
戦闘機なんかの場合旋回銃は命中率が悪くて固定機銃がメインだったわけで、旋回銃は動きの鈍い爆撃機のものだったということを考えるとサイクスの砲が前にしか撃てないのはさほど痛くない気がする
61名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 17:00:59.55 ID:???
カノントータスのCP大口径ビームキャノンやジェノのアンカー等が示すように撃てば反動があるわけだが
砲を横に向けて撃ってもゼロファルが平気な威力では、コングと同評価のエナジー装甲にどれ程優位と言えるのか…
62名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 20:51:19.13 ID:???
>>58
ジェットファルコン付属のバトルストーリーで
ゼロとジェットファルコンが合体すれば
(計算上では)エナジーライガーと五分で戦えるとある。
実際の戦闘でもエナジーと同等の速度でスウェイしてる

>>59
>止まって射撃なんてしたらそれこそエナジーのスピードにカモられそうだし

そこはエナジーライガーにとっても同じでしょうにw
エナジーライガーでも気を抜けば瞬殺される位に超速者同士の対決なんだし
何でゼロファルコンでさえもエナジーに挑むには百年早いみたいな
絶望的戦力差があるかの様な前提で考えちゃうかな
63名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 20:58:26.45 ID:???
>(計算上では)エナジーライガーと五分で戦えるとある。
ジェノブレとフューラー…
64名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 21:09:04.03 ID:???
>>62
気を抜いたらってそれはパイロットの技量以前の問題であって、機体は関係ないだろう。ファルコン側にも同じ事が言えるんだし
65名無し獣@リアルに歩行:2012/10/29(月) 23:29:16.17 ID:???
 「直接戦闘能力」では大差は無いと言えるかと思う。
 だが、既存のゼロでは足りず一から次世代フレームを開発したほどの代物の専用B-CASを、
旧世代フレームを土台に無理やり仕立てた代物が、本来の仕様と同等の性能を発揮できるというのは
ご都合主義すぐる。
 戦闘力とは別のところで、一会戦でフレームがガタボロになって機体新製が必要くらいのリスクを
負ってる代物だったりするんでないかとゼロファルは。
66名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 01:02:49.34 ID:???
>>65
直接戦闘では大差無いって言うのには同意するけど
どう考えてもエナジーの方が兵器として欠陥を抱えてると思うぞ
最大出力を出せる時間が極端に短いし(通常機5〜10分皇帝専用機はその倍)
ジェノブレが最大出力の荷電粒子砲を撃った後一時的に機能停止してから
エナジーの方も1回全力出したら機能停止はしないにしても極端に出力は落ちるはず
ゼロと同じ野生体がベースとはいえ関節とか稼動部の負担も半端ないだろうし
エナジーチャージャーが暴走したらとんでもない事になるから
1回の戦闘ごとにオーバーホールをしないと危なくて乗れたもんじゃない
67名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 01:15:56.41 ID:???
>>62
なんでエナジーが止まって射撃するのさ
普通に避けて普通に撃つなり突進するなりでいいだろ
68名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 01:29:51.39 ID:???
>66
 別にチャージャー最大出力出さずともゼロファルより上だろうと思うがな。
 そもそもゼロファル自身チャージャー搭載型だよな?
69名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 09:01:32.27 ID:???
>>67
エナジーの射撃武装はどんなふうについてたか
それを考えればわかるだろう
70名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 09:10:43.71 ID:???
走って撃てない理由が皆無だな
71名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 09:23:48.91 ID:???
武器が正面固定なんだから走りながら打てる状況なんてケツとった時位だろ…
方向転換しながらガトリングバラ撒くって手もないではないけど決定打にゃならん
72名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 09:30:46.00 ID:???
それだと正面固定のサイクスやディバイソンはどうやって戦えばいいんだ…
73名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 10:40:37.92 ID:???
サイクスもディバも普通に前に走りながら撃つだけだな
74名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 11:36:58.02 ID:???
攻撃を装甲で耐える事前提の重ゾイドと当たらなければどうと言う事は無いで作ってる
高速ゾイドを一緒くたに考えているのはどちらさんでしょうか?
75名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 11:41:06.56 ID:???
エナジーにはディバイソン以上の装甲とサイクス以上のスピードがあるな
76名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 11:44:22.00 ID:???
>>67
エナジーはゼロでも反応出来ない程のスピードで動けるのだから
走る→止まる→敵の正面に向く→射撃→また走り出す
の繰り返しでも問題無かったと思うが?
何しろゼロフェニックスですら340キロに達するまでに
数秒必要とするのに、エナジーはスタートダッシュの時点で600キロ超え
やっちゃうもんね。エナジーを使いこなせる程のパイロットなら
その性能に過信して上記の様な動きでも問題無いと考えても変じゃない。
通常の高速ゾイドでは自殺行為とも取られかねない行動でも
エナジーの性能なら瞬く間に可能なわけで。

ただジェットファルコンと合体したゼロに対しては
そういうのが通用しないってだけで。
77名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 11:48:06.97 ID:???
だからわざわざ止まるステップを経過させる必要性が無いんだよね
78名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 11:49:26.99 ID:???
>>75
自壊防止でしょ
現在におけるミニ四駆みたいなもん。
昔のミニ四駆は公式大会では強いモーター使えなかったから
弱いモーターで如何に速いマシンを作れるかって言う改造が主だったけど
(装甲を犠牲にして機体の軽量化に勤しんだ旧世代の高速ゾイド)
今日では公式が強いモーターを解禁して誰でも速いマシンを組める様になったが
その代わりコースアウト及びそれに伴うマシンの破損の危険性が高くなった為に
あえて車重を増したりFRPだのアルミだののプレートでガチガチに固める改造が主になった
(超高出力に耐えられる頑丈な機体作りに方針転換した新世代の高速ゾイド)
79名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 11:57:41.27 ID:???
理由がなんであれ重装甲なのは事実だ

そしてそれらの主張はバスタークローの利点に繋がらないんだけど何がしたいの
80名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 12:46:17.69 ID:???
バスタークローが単なるビーム砲塔とでも思ってるの?
81名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 13:11:52.27 ID:???
火気として語ってるところにその切り返しは有り得ない
82名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 19:44:12.61 ID:???
「単純に性能比較すればエナジーのが上でも別に勝てない程の差でも無いだろうよ」派

                 V     S

     「エナジーライガーは無敵だ。何が起ころうとも負けないのだ」派
83名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 20:29:22.73 ID:???
まとめるとエナジーと相対した格下機体のパイロットは萎縮する事無くむしろ精神的に優位に立ち、
旋廻砲は踏ん張りのきかない角度に撃っても体勢は崩れず、コングと同評価の装甲にも効果的。
エナジーとの性能差は機体が頑張って何とかしてくれる訳か。
84名無し獣@リアルに歩行:2012/10/30(火) 23:20:12.71 ID:???
計算上は五分で渡り合えるみたいだしまあゼロ4対6エナジーくらいの評価に収まるかもな

同等のスウェーと言ってもエナジーのほうは一瞬でゼロファルコンのトップスピードを凌駕するくらいの速度差はあるし
高速走行、飛行時はバスタークローを展開させるから格闘防御共にそれほど使い勝手がいいわけでもないだろう
85名無し獣@リアルに歩行:2012/10/31(水) 21:14:45.45 ID:???
 180tと重量級のエナジーに比べ、ゼロファルは見た目あれだけ重装なのに103tと異様に軽い。
 直前に開発されたゼロフェニと比べても際立つ。
 動力出力で大幅にエナジーに劣る点も、どこかで帳尻を合わせなきゃならんはずだ。
 戦闘機型B-CASである点を鑑みても、機動力と攻撃力に極振りで装甲が無に等しかったりするんではなかろうか。
86名無し獣@リアルに歩行:2012/11/02(金) 01:36:02.53 ID:???
>>85
エナジーのエナジーチャージャーが大きくて重すぎるからじゃない?

ファルコンに積んでいるエナジーチャージャーが本来エナジーライガーに搭載予定だったが
途中ネオ・ゼネバスと仲違いして引渡し中止
一方のネオ・ゼネバスは独力でエナジーチャージャーを開発したが、デカくて重く小型化に技術限界・・・
おかげで太い足に寸胴というぶっ格好な姿でロールアウト
エナジーチャージャー本体の性能や出力比バランス、可動時間と安定・安全性などの
完成度の差ではネオ・ゼネバス製は劣っているが
短時間のパワー勝負なら十分勝てるからの評価判断じゃないかと
87名無し獣@リアルに歩行:2012/11/02(金) 07:21:15.02 ID:???
ライガーゼロファルコンに可動限界時間てあったけ?
エナジーライガーは、強いと言っても時間制限有りだからね
88名無し獣@リアルに歩行:2012/11/02(金) 15:41:02.35 ID:FhACWsHS
ちと気になったんだけど
古代ゾイド文明を滅ぼしたのってアニメだとデスザウラーだったけど
バトストではキングゴジュラスじゃないの?
89名無し獣@リアルに歩行:2012/11/02(金) 16:06:23.02 ID:???
まぁここで何を言おうがタカトミ版ゾイドではエナジーが新ゾイド最強のライガータイプである事は覆らないんだが。
「パイロットが頑張って何とかしないと埋められない差」が、エナジーとゼロファルの間にはある。
90名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 11:08:33.03 ID:???
>>89
同じ「最強」でも「二位以下を大きく引き離したぶっちぎりの最強」があれば
「二位より何とか上かな〜と言うギリギリの最強」と言うのもあるからな〜
エナジーライガーとライガーゼロファルコンの直接対決は尺の都合やヴォルフの驕りが
あったとは言えほぼ瞬殺に近い状態でゼロファルコンが勝った結果であったから、
実際そこまで大騒ぎする程の差は無くて、互いの性能を机上で比べあった際に
どうにかエナジーが上だったからって事でエナジーを最強としてるんだと思う。
91名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 17:27:48.02 ID:???
ヴォルフの焦りや過信がしっかり書いてある一戦で瞬殺されたから「どうにかエナジーが上」ってなるんなら
エナジーのパイロットはゼロファルと戦う時は常に焦って過信するのが前提の考察になるな
そりゃゼロファルがFBEXみたいに圧勝するだろうよ…
92名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 17:57:01.66 ID:???
やっぱ「勝てる機体」と「最強の機体」は別問題だと思うのよ。

第二次大戦の戦車にファイヤフライと言うのがいてな。
コイツの大砲はティーガーも撃ち抜ける強力な奴で
ドイツのティーガー戦車のエース、ミハエル・ヴィットマンも
ファイヤフライでやられて死んでるって位なんだけど
決して「最強の戦車」にはなり得なかった。何しろ車体はシャーマンと
ほぼ同型で、大砲だけ滅茶苦茶強いのに取り替えてるだけだから
防御面は同時期のドイツ戦車に比べりゃカスも同然で非撃破率が高かったのさ。

ぶっちゃけ勝つだけならそれなりの攻撃力さえありゃ問題無いって事よ。
エナジーライガーが最強でも良いけど、ゼロファルコンでも敵わないと結論付けるのは
短絡的過ぎる。装甲をバスタークローも弾き返してしまう様な強力な材質に取り替えるか
何かして出直して来いって事だな。
93名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 19:20:04.26 ID:???
つまりゼロファルはエナジーに効く攻撃が付いてるから「勝てる機体」と言う事か
ならデスステ装甲を突き破り、デス装甲にダメージを与えるシュナイダーや
デスステ装甲がひしゃげるパンツでもエナジーに「勝てる機体」だな
94名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 19:38:53.98 ID:???
エナジー側のパイロットが慢心していた勝負しか描写が無いんだから
ゼロファルとの戦力差は不明、最強のライガーと書かれたのはエナジー、としか言いようが無い
シールドとセイバーくらいの差かもしれないし、ジェノブレとBFくらいの差かもしれない
95名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 21:47:14.11 ID:???
>86
 エナチャが東方側の技術という可能性は目からウロコだった。
 しかし、言うようにエナジーが未完成チャージャーのために機体自体から拵えた代物だとの仮定に立つと、
エナチャが先行してて車台もありもので間に合うファルの投入は遅すぎるのではないかと。
96名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 22:16:19.40 ID:???
例え通用する武器があっても速さが圧倒的に足りてないから勝率1%もあるか疑わしいとこだけど
97名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 22:47:21.58 ID:???
ジェットファルコンにエナジーチャージャーが搭載されてるってソースは何?
98名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 22:53:54.45 ID:???
>>96
他のCASだと大体2倍の差だが、ゼロファルでも100km/hの差があるんだよな…
99名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 23:30:03.45 ID:???
一瞬でゼロファルコンの最高速度越えてくるからな
バトストのは邪魔されたくなくて焦って突っ込む+ゼロファルコンの性能知らないのふたつの要素があって初めて可能な勝利だった
まともに戦ったらどうなるかな
シールドの使い方が勝負の分かれ目になりそうだ
100名無し獣@リアルに歩行:2012/11/05(月) 23:47:49.79 ID:???
そもそもゼロファルコンも元がゼロなのにジェットファルコンと合体しただけでそんなスペックアップして関節部とかついてこれるのか?って疑問がががが
101名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 02:06:29.88 ID:???
最高速度はコア共振+マグネッサー+ジェットで飛んでる時の速度なんだろ
地上を走ってバスタークローを構えてる時の速度はコア共振+ジェットだから
ゼロフェニを上回るスピードを出してるけどまだ最高速度では無い

東方大陸の技術者的にはゲタが勝負の決め手だと考えてたんじゃないか?
ゼロファルコンの最高速度でもエナジーの初速を抜けてないから
5〜10分間はバスタークローをウイング状態にして回避に専念
エナジーがパワーダウンして来た所をザンスマッシャークローで倒す
ヴォルフが無策で突っ込んできたからあっという間に終わったけど
本当は持久戦を挑むつもりで開発されたんだと思うぞ
102名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 08:06:59.35 ID:???
相手より遅いのにどうやって持久戦に持ち込むんだ…
103名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 09:04:11.03 ID:???
全ての高速ゾイドに言える事だけど、滅茶苦茶速いゾイドは時として
その速さこそが最大の欠点にもなってしまう様な事もあると思う。
もし何かに躓いて転んでしまう様な事があった場合、遅い機体より
速い機体のが危険度は高いし、物体に接触・衝突する状況でも以下略
下手をすればエナジーライガーが660キロの速度で自分から
ゼロファルコンのバスタークローに突っ込んでそのまま突き刺さって
自滅と言う珍プレーだって絶対に起こらないとも限らない。
ゼロファルコンがエナジーより若干遅いのは技術的な問題かもしれないし
人間の反応出来る速さと言うのも考慮した結果かもしれない。

>>96
ゴジュラスですらデスザウラーに対し1:9、つまり10%の
勝つ見込みあるのに1%もあるかどうかとかワロスもんでしょ
まだ上にあった6:4位のバランスのがまともに見える。

>>97
とりあえずフューザーズ版のゼロファルコンなら
当時のワールドホビーフェアで流してた
フュザのPV映像のナレーションで
小型エナジーシステムがどうだの言ってた

バトスト版も明言はされてないけど、とりあえずノーマルよりも強化してて
そのせいで暴走した際に凄い爆発起こすかもしれないみたいな騒ぎに発展してた
ヴォルフエナジーのチャージャーのエネルギーを受けてもオーバーロードせずに
ビームとして安全に放射出来たジェットファルコンのエネルギーに対する
キャパは凄いもんがあると見て良いと思う。
104名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 11:42:28.91 ID:???
1%って言うのはシュナイダーやパンツァーの事な

しかしゴジュラスでも10%の確率で勝てると言うが正直1%も勝ち目が無さそうなんだよな

荷電粒子砲に当たらず各種ビームにも当たらず爪にも尻尾にも当たらず一撃で口の中を破壊するくらいしか勝ち目が無いわけだが
デスのパイロットが居眠りでもしてなきゃ不可能な神業だ
105名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 13:23:39.09 ID:???
エナジーVSゼロファルをまとめると
・旋廻砲はどんな角度に撃ってもゼロファルのバランスは崩れず命中率も高く、エナジーの火器は固定されているので大した脅威ではない
・エナジーを破壊できる武器が付いていればエナジーに(どうやって先に当てるのか知らないが)「勝てる」
・アニメ設定のエナチャ搭載が、バトスト版のファルコンにも搭載されている事になる
・エナジーのパイロットは焦りと過信を持っているが、ゼロファル側は格上に挑む状態なので精神的に優位に立つ
・100km/hの速度差があるのにゼロファルはエナジーの稼働時間が終わるまで持久戦可能
・エナジーは最高速度で転んだり衝突したりすると致命的だが、ゼロファルはのろいから大丈夫

エナジーに乗ると呪われるのかねぇ
106名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 14:14:07.08 ID:???
まーぶっちゃけどっちが勝つかは設定よりもハナシノツゴーによるからな
正に装甲巨神のノヴァを超える最終兵器
107名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 22:29:26.67 ID:???
>97
 逆説になるが、エナチャが無いと何故フェニからあそこまで圧倒的に性能がハネ上がるのかがほとんど説明不可。
 レイの最終決戦の有様から見ても、フェニックスシステム系の技術なら当のフェニがもっと強化されて
エナジーに食い下がれただろうし、素体状態での立ち回りからしてゼロ本体にも有意な強化は見て取れない。

>100
 そのあたりもゼロファルの不自然なほどの軽さの理由かと。

>103
 キット的にはエアアクション機構がエナチャということになるんだろう。
108名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 22:38:25.27 ID:???
フェニックスからは足し算じゃなく掛け算のシステムだって既存ゾイドとは違う説明されてるじゃないか…
その割には運動性でイエガーに負け格闘でシュナイダーに負け砲撃でパンツァーに負けとあまり強い印象無いけど
速度、飛行能力、チャージ時の破壊力と特筆できるものがありかつ総合的に優秀って事なんだろうか
109名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 22:46:20.82 ID:???
>>107
フェニックスシステムの成功を受けてジェットファルコン計画がゼロに回ってきた訳だが
B-CASで解説されている2種類の、どちらとも関係の無いエナジーチャージャーがどっから出てきた?
110名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 22:55:50.80 ID:???
ジェットファルコンのエアアクションってエナジーと接続しないと差動しないギミックじゃん
エナジーチャージャーと接続しないと動かないエナジーチャージャーって意味ないし…
111名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 22:57:53.91 ID:???
デスもそうだけど空気中の粒子を吸入して発電してるのに何で稼働時間短いんだよ。
冷却が持たないのか?
112名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 23:04:23.86 ID:???
発電はしてないんじゃないか
加速させてるのは自前のコア出力だと思うが
113名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 23:12:32.45 ID:???
チャージャーが試作段階でそこまで安定した運用が出来る程の技術が蓄積されてないからでは。
出力アップすれば、最高速度は変わらないが稼働時間は倍になるとあるが。

デスの稼働時間Bって別に短くないような。セイスモや凱龍輝と一緒だし、荷電については
BS2の旧デスの解説にエネルギーを沢山使うので2、3回しか発射できないって書いてある武装だからそういうものなんだろう。
114名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 23:24:42.09 ID:???
つーかB-CASの最終進化形ことデカルトドラゴンは、コアの共鳴を採用してるんだし
ゼロフェニのデータがあるゼロファルも劇的に強くなってもおかしくないな
115名無し獣@リアルに歩行:2012/11/06(火) 23:34:41.21 ID:???
>>108
ゼロの強化プランとしては、コアの共鳴で個体以上の出力と飛行により運用の幅を広げたとあるので
計画は成功、ゼロの使い道も増えたのであれはあれで良いんだろう。イクスと比べると微妙な評価だが…
116名無し獣@リアルに歩行:2012/11/07(水) 00:10:53.84 ID:???
結局ジェットファルコンにエナジーチャージャーが搭載されてるってのはアニメの設定で
バトスト設定には俺がそう思うから以外には無い訳ね
117名無し獣@リアルに歩行:2012/11/07(水) 04:22:19.88 ID:???
フュザアニメ版だとDVDに幾らか設定を言う巻があるが、ゼロファルコンは
エナジーシステムから生み出される無限のパワーとか超性能だったからな
118名無し獣@リアルに歩行:2012/11/07(水) 15:15:58.59 ID:???
>>102>>105
持久戦に必要な要素が最高速度だけとか頭の中おめでたい奴らだな
119名無し獣@リアルに歩行:2012/11/07(水) 16:29:52.09 ID:???
利口な>>118様が持久戦に必要な要素を教えて下さると聞いて
120名無し獣@リアルに歩行:2012/11/07(水) 18:18:51.13 ID:???
>>117
ジークやアルティメットエックスみたいな、アニメゼロファルの主役特権みたいな物って事か
121名無し獣@リアルに歩行:2012/11/07(水) 22:39:13.70 ID:???
主役特権を主張したら
バトストにだって、かなりあるよね
122名無し獣@リアルに歩行:2012/11/07(水) 22:40:58.46 ID:???
>>121
例えば?
123名無し獣@リアルに歩行:2012/11/07(水) 23:00:19.83 ID:???
>118
 エナジーは「全力」稼働時間が10分だ。
 息切れを待つなんて消極策でくる相手、当然にスタミナを温存してあしらうかと。
 そもそもS-の近射相手に速力も劣るのに回避に専念ってのが無理ゲーだろ。

>122
 レイなんかニクシー以後、いつ死んでてもおかしくなかったわな。
124名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 02:55:29.82 ID:???
>>119
少しは自分で考えてみたら?
運動性能、防御力、攻撃力、持久力、忍耐力、判断力
分かりやすいのはこのくらいかな

>>123
エナジーの稼働時間はC−という最低の評価を受けておりそもそも短い
スタミナ温存なんてしてたら先に動けなくなってやられてしまうわ
あと勘違いしてるみたいだけど時速660キロのスピードと近接射撃S−の攻撃は同時に出来ない
近接射撃S−の評価は動力の一方のエネルギーを100%武装に回してる時
当然、動力に回すエネルギーは片方だけになるからスピードと運動性能は落ちる
動きの鈍くなったエナジーの攻撃を回避しきれない様ならEシールドを張って距離を開ければいい
125名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 06:53:06.66 ID:???
>>124
そこで上げてる要素でゼロファルコンがどう有利かって話なんだが
ゼロはゼロで最高速時は射撃もシールドも使えず最高速自体が負けてる
シールド使おうものなら全力射撃や恐らく防げないであろう死角からの格闘が叩き込まれる
これでどう持久戦に持ち込めると言うのか
126名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 08:49:28.65 ID:???
>>124
>近接射撃S−の評価は動力の一方のエネルギーを100%武装に回してる時
そんな設定はないな。
127名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 11:35:31.01 ID:???
FB4に片方の動力のエネルギーを武装に回す事で従来機と同じ武器でも威力は桁違いに上昇した、とあるけど
これ従来機の武装の話だからなぁ
説明ついてる写真では本来の武装に加えて追加武装撃ってるし
片方の動力を全部回すからS-評価、とは読めないな
むしろ武装追加してエネルギー回せば評価上がりそうだね
ゼロフェニックスのチャージミサイルもこのタイプだから最大評価はA+かS-くらいはありそうだ
128名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 11:56:46.73 ID:???
そもエナジーがエネルギーを武装にまわすと〜って言うならフェニはシールド張ってる時リソースとられて運動性とか下がる事になるんだがいいのか?
129128:2012/11/08(木) 11:59:24.66 ID:???
フェニじゃないファルだ。

ところでエナジーvsゼロファルでいつも思うんだがファルはゼロと合体しない方が強くないか?
130名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 16:54:08.76 ID:???
>>124
で…それのどれがゼロファルコンがエナジーの稼働時間が終わるまで持久戦できる要素なん?
忍耐力はゾイドとパイロット両方に当てはまりそうだが判断力はパイロット次第なので今は関係ないな

っていうか、ジェットファルコン(の取り扱い説明書)持ってるか?
ゼロファルコンこそバスタークローの角度でウイングモードやシールドモードになるんだが
131名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 19:34:41.73 ID:???
>>125
焦ってつっかかったエナジーの攻撃をゼロファルコンは難なく回避した
時速660キロのスピードの過信もあったが単調な攻撃じゃあ
ゼロファルコンを捉えきれないという事実がある以上
最高速度では負けてるが反射神経と運動性能は大きな差は無いと言える
あと素体のゼロもエナジーの突撃を辛うじてだが回避している
最高速度の動きはよっぽど予測しやすいものなんだろう
素体より性能が上のゼロファルコンの死角に回り込むのは相当骨が折れるぞ
Eシールドがどの程度の耐久力を持ってるかはっきりしないが
瀕死の状態で暴走時のデスステの荷電粒子砲に約10秒間耐えた
アーサーのブレードライガーABのEシールドより質が上なのは確実だろ
なら暴走デスステと同評価のエナジーが近接射撃および中距離射撃で
ゼロファルコンのEシールドを突破するのはよっぽどの事がない限り無理
全力射撃でバスタークローを封じて格闘戦に持ち込もうとしても
迂闊に飛び込めばスウェイされザンスマッシャークローをくらってしまう
ゼロファルコンの高い運動性能と強靭のEシールドで回避と防御に専念されたら
全力で追い込み続けて隙を見つけない限りエナジーに勝機は無い
逆にゼロファルコンは反撃のタイミングを間違えるとそこで即終了
最高速度で負けてるからエナジー以上に攻撃は慎重にならないといけないし
相手の隙をついたつもりで仕掛けた攻撃が
実はエナジーに誘い込まれただけって場合もありえる
誘いだと思って我慢したら本当に隙だったり
そのチャンスを逃したせいで押し切られるなんてケースも考えれる
極限状態を常に保てないとゼロファルコンに勝機は無い

持久戦ってのは全ての能力を屈指しての戦い
最高速度を生かしながら相手を追い込む戦法
スタミナを生かしながら相手をバテさせる戦法
どっちが優れてるなんて言えないが
エナジーのスタミナが決定的に劣っている以上
持久戦では不利なのは確実
132名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 19:35:12.90 ID:???
>>126>>127
戦闘能力や地形適応力は標準装備時の客観的評価であって
基本的に各ゾイドのその項目における最大の数値を表しているぞ
ギガの格闘Sの評価は格闘モード時のものを採用されてるし
凱龍輝の装甲Sの評価は対ビーム防御力を表しているし
デスステは暴走時のスペックが載っている
サラマンダーやザバットなんてわざわざ注意書きに
爆撃能力なんてものが追加されて高評価を受けている
(プテラスは爆装しないといけないから標準装備じゃなくなる)
そもそも本気を出せばもっと評価が上がる何て言い出したら
言ったもん勝ちになって何の意味も無い
装備追加による評価アップはケーニッヒもしてるけど
標準装備内では評価の変動は無いと考えるのが普通
バーサークフューラーのEシールドに評価がついてなかったり
6分のチャージでギガのゾイドコア砲に匹敵する威力を持つ
ゼロフェニのチャージミサイルの評価がB+だったりと
元々おかしな所はいっぱいあるけどな

>>128
ゼロファルコンが常時Eシールドを張っていたら
スピードと運動性能の差が開いてエナジーの格闘力で倒せそうだが
素体ゼロに攻撃を回避されたという前科がある以上油断出来ん

>>130
そら持久戦をするんだからお互いのパイロットの能力も重要になってくるだろう
エナジーだって性能をフルに発揮するにはパイロットが必要なのに

>ゼロファルコンこそバスタークローの角度でウイングモードやシールドモードになるんだが
で…その説明書にはウイングモードとシールドモードの切り替えが
どのくらいかかるのか書いてあったのか?
ゼロファルコンの戦い方を左右する重要なものだから
ぜひ正確なデータを教えていただきたい
133名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 20:08:22.00 ID:???
>>130
>どのくらいかかるのか書いてあったのか?
さあ?ただモードが書いてあるだけだから、エナジーチャージャーのエネルギーを回す場所と同じくかかる時間は不明
134名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 20:10:31.63 ID:???
あ〜ゴメン
×>>130
>>132
135名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 20:12:10.38 ID:???
>>132
>基本的に各ゾイドのその項目における最大の数値を表しているぞ
使い勝手や実用性も含む数値だから最大値だから〜ってのは根拠にならんね。
136名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 20:21:40.65 ID:???
>そら持久戦をするんだからお互いのパイロットの能力も重要になってくるだろう
つまり新ゾイド最強のライガーに、それより劣るライガーが勝つには乗り手の差って事だな
この2機の性能を完全に引き出せる全く同じ教育をしたクローンを、それぞれこの2機に乗せたら勝つのはエナジーと。
137名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 20:43:33.93 ID:???
>>132
ゼロ素体がエナジーの攻撃を1回、辛うじて避けたら次からも避けられるとでも?
素体になったのは一撃でフェニックスを破壊されたからなので
エナジーに立ち向かうには最善がファルコンで時点は素体、フェニックス等他CASは素体以下って事ですね

>6分のチャージでギガのゾイドコア砲に匹敵する威力を持つ
>ゼロフェニのチャージミサイルの評価がB+だったりと
32門ゾイド核砲1門に匹敵な
138名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 21:11:01.90 ID:???
評価で書かれてるのは基本最大値じゃないだろう
注釈があるもののその内容による
最大値だとするとゼロフェニ&ギガの核砲弱すぎって事にもなりしな
139名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 21:56:08.04 ID:???
まー1回出来たら次からも出来るんならグランチャーはギガの関節破壊しまくりだわな
攻撃を受ける前は格闘追撃両モードで猛威を振るっていたんだし、どこが整備不良なのか知らないが
ついでに高速部隊の主力ことセイバーにはガイサックぶつけとけばいいわけだ

>>138
ゼロフェニは小火器が大量にあるのにイクス以下なのでともかく
ギガは近射S+なのでこれ以上は無いが…
140名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 22:39:44.55 ID:???
>>131
シールドについてだが
あれはアーサーブレードが異常なだけだ
普通のブレードはA+のジェノブレ荷電3発でダウンする代物だぞ
マッドですらデスのS荷電20秒でダウンする
ゼロファルコンのシールドがどの程度かは分からないがS-射撃に余裕とはいかないだろうな
最悪10分間S-射撃に晒されて成す術無く蜂の巣になるぞ
141名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 22:44:09.57 ID:???
思うんだか最大稼働で5〜10分て逆に凄くないか
全力射撃には片方の動力回すだけで最大稼働する必要無いし
加えて皇帝専用機は倍長持ちするんだよな
142名無し獣@リアルに歩行:2012/11/08(木) 22:54:04.73 ID:???
やっぱ冷却機構の問題か負荷にゾイド核が耐えられないのかね?
143名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 00:04:56.15 ID:???
>>140
反荷電がダウンしたのはあのマッドが弱い固体だったからではなかろうか
でないとマッドや、1ランク下のEシールドのギガ対策で、メガデスに3虎コア載せて荷電強化なんてしないだろう

で…ゾイグラで完全に無視されている足し算のB-CAS分を掛けたくらいでは、シールドモードでS−の射撃相手に粘れるとは…
Eシールドを突破されると、ゼロフェニの装甲はタイプゼロと同じ評価なのでゼロファルならそれ以下って事は無いんだろうが
評価Sとかの頼りになる装甲でもないだろうし
144名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 00:33:21.18 ID:???
>>143
デス強化マッド弱体化でかつての差は無くなったとまで名言されてるから
あのマッドだけ特別弱かったと考えるのはどうなんだろうな
弱体化してなお装甲S+のシールドS
それをS荷電で相殺可能
シュナイダーもランク上のデスの装甲切れるし基本的に攻撃側が有利なんだろうな

3虎のはデス単機で複数のギガやマッド相手に無双したかった、とでも考えればいいんじゃないか
正直マッドであれだからギガ単機なら対策しなくても優勢だろうと思う
145名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 14:32:23.77 ID:???
>>144
他のマッドがOSデスを圧倒できるならエヴォでも「対抗できる唯一のゾイド」なんて書き方せずに
圧倒するとかデスに勝てるとか書くだろうしな
146名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 16:40:15.66 ID:???
あの戦線に投入されたマッドは、促成培養だったからなぁ。もしきっちり成熟させて
反荷電粒子シールドの調整も万全ならデス30対マッド20で双方全機が中・大破で相討ちとならず、
マッドは何機かは残ったんでなかろうか?
てか、ゾイドの小・中・大破と損害の定義というか、位置付けもあいまいだよな
リアルの戦車や艦船、航空機とかだと……。
小破:装甲が削られたり、小さい穴が開く、兵装やマウントラッチが欠損・脱落や破損するが、
部品交換や一昼夜ぐらい整備に頑張ってもらえば、すぐに戦線復帰可能

中破:装甲ごっそり抉られたり、吹っ飛んで中の電子部品やフレーム自体にも影響有り。
もう前線での応急処置程度ではムリポなんで、後方でバラして再調整やユニットごと入れ替えな重整備の対象
ゾイドならコアは無事だが、四肢がもげたり、武器や電装系全部オシャカでパイロットも死傷レベル?

大破:どうにか原型は留めてるがエンジンや電子装備類全滅。フレームもズタボロでスクラップ寸前。もう直す
より新造した方が金も手間も掛からんレベル。パイロットも……
オリンポス山での再生中途だったデスザの荷電粒子砲食らったシールドや、デスステにコア貫かれた剣獅子初号機レベル
の損傷?
147名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 16:51:25.13 ID:???
確かにゾイグラには急遽復活させたとあるし、コアがFB4のままでも
技術面でかつての強さを再現できる時間があれば結果は変わったかもしれない

…が、仮に使える状態でマッドが残ったとしてもダクスパがいるから戦場に出すと返って共和国に危険が及んでしまう…
148名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 18:55:31.17 ID:???
ダクスパって大概な性能だよな
投入当初唯一対抗できるのがワンオフ機のジ・オーガのみって

対抗できる理由が元から暴走してるようなもんだから関係無い(意訳
ってのもとんでもないが
149名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 21:54:08.02 ID:???
>146
 超巨大ゾイドについて時々心配になるのが、何かあったときどうやってサルベージすんのかってことだ。
 戦車だと同じ車体で回収車を仕立てるが、デスやマッドじゃとてもそんな贅沢なマネはできん。
 セスリムニルの最前線で擱坐したとなると回収の手立てがなく、艦の自沈処分よろしく始末せざるを
得なくなったり、逆に争奪戦になって双方死体の山を築いたなんてことがありそうだ。

 この点、地味に活躍したのがエレ象の「剛腕」ではなかろうかと。
 ニクシーでの不死身ぶりも、実際にはやられているのだが回収されてしつこく鮮烈復帰してきたなんて
具合だったとかな。
150名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 22:04:36.17 ID:???
つ「グスタフ」
151名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 22:14:38.23 ID:???
>150
 最前線に近寄れねぇぇ。
 てか、一両250tぽっちじゃ小さすぎ。起重機だって要るんよ?
152名無し獣@リアルに歩行:2012/11/09(金) 22:18:10.39 ID:???
>>151
どの道グスタフが近寄れないならサルベージなんて無理だろうよ。
あとは複数で引っ張れ。あるいはゼネバス専用デスみたいに専用台車もってこい
153名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 00:33:57.74 ID:???
グスタフが物凄く固いのは、戦火の中での業務に含まれているからだろ
ただの輸送ゾイドじゃない
154名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 07:45:18.67 ID:???
>>149
もうその場で砲台になって味方が来るまで耐えるしかないな。
でもあれらのゾイドって高価なんだろ?単機行動はまずしないんじゃないか?
155名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 09:38:51.73 ID:???
巨大ゾイドは運搬が大変とか良く色々言われるけど、
ライガー系と同程度の体躯でありながら
倍は重いディバイソンとか余り言われないよね
ぶっちゃけギガより重いし。
156名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 10:37:27.58 ID:???
コマンドウルフ十数体で犬ソリ運搬とかやれそうだな
157名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 11:35:34.76 ID:???
>>155
ディバは自走するから大丈夫なんでしょ。
158名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 11:49:54.08 ID:???
>>157
だから動けなくなった時とかよ
自走する事なら巨大ゾイドだって出来るくさ
159名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 11:59:36.21 ID:???
アニメならグスタフが動けないディバイソン積んで最前線まで突撃してたな
160名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 12:30:11.97 ID:???
やっぱり「重さ」より「大きさ」が重要になって来るのかね?
161名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 14:50:16.24 ID:???
グスタフならギガやセイスモと同評価の装甲なので簡単には撃墜されないだろう
バトスト1でも武装してないにも関わらず生還率は戦闘用ゾイドより高いみたいに書いてあったし、
問題なのはやはり牽引できる重量や、荷台に乗る大きさかどうかだろうな
162名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 18:17:29.47 ID:???
グスタフが固いのは「装甲」だけで。
戦闘になれば怯えて〜云々と言う文章がファンブック1にあるんで
ほんのちょっと損傷しただけでヘタれてしまうんじゃないかな?
人間で言えばちょっとした擦り傷切り傷でも「もうダメ死んじゃうー」
とか言っちゃう様な。

「闘争心の強いゾイド」の利点の一つにあるのは、多少の損傷も構わずに戦えるので
数値上の防御力以上のタフネスを発揮出来る「根性」みたいなのがある
と言う点ではないかと思う。
163名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 18:27:07.29 ID:???
輸送機は戦うわけじゃないから、コアがどれだけ脅えようが操縦できれば問題ないような
164名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 19:05:05.04 ID:???
>161
 そもそも危いところには行かない行けないからでわ?
165名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 19:12:18.77 ID:???
>154
 そっか、デスだと僚機が助け起こすって芸当ができるな。
 でも四足型じゃ無理だし牽引ワイヤーだけでも相当な重量になるな…。

>155〜
 グスタフの牽引力は250t。主力ゾイドは台車込みでグスタフ一両で牽引できるレベルが一つのリミットと
されてるんではなかろうか。連結を長くすると不整地じゃ機動性ダダ下がりだしな。
166名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 19:19:00.49 ID:???
167名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 20:13:39.09 ID:???
>コアの本能にまで手ェ入れて、機動兵器としての安定性や使い勝手を優先させる、帝国ゾイド
>ならこんな事態にはならんのだろうかねぇ?

知ってるか?
グスタフってガイロスやネオゼネでも使われてるんだぜ
168名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 20:33:04.68 ID:???
 レッホより多いんだよな。ガイロスのグスタフ。
 それで思ったが、大型最多がレッホのはずだからグスタフは電動でも中型あつかいなのか。
169名無し獣@リアルに歩行:2012/11/10(土) 20:51:34.22 ID:???
目や耳といった感覚神経を意図的に切れば大丈夫じゃない?
ゾイドは一応はサイボーグ兵器なわけだし
戦闘には使えないが、作業には十分使えるじゃないかな?
170名無し獣@リアルに歩行:2012/11/11(日) 07:00:59.03 ID:???
>>168
ロールアウトから〜の総生産数だから問題ないんじゃね?
171名無し獣@リアルに歩行:2012/11/11(日) 10:53:24.10 ID:???
デスザウラーの目線から見た他のゾイドってどう見えるんだろうね
新ゾイドだと強敵ポジションを強いられ続けてるわけだから、
旧と違ってデスザウラーの側からは周りがこう見えてるみたいなのって
無いけど、実際どんな感じなんだろうかね。
172名無し獣@リアルに歩行:2012/11/11(日) 11:38:02.54 ID:???
>170
 帝国限定のレッホに比べ、グスタフは共和国も、民間人ですら使ってるし…。
 出現時期もレッホ2030年に対し34年とそう遅いわけでもないし。
173名無し獣@リアルに歩行:2012/11/11(日) 12:10:34.18 ID:???
レッドホーンは常に戦闘で失われているから
現存する数だけを数えてもね……

グスタフは頑丈で物持ちの良い(長寿)ゾイドなのもあるんだろ
大異変前からの生き残り組とか結構いそうな感じ
174名無し獣@リアルに歩行:2012/11/11(日) 22:40:53.02 ID:???
某スレで話題になってるが
歩兵みたいな生身の人間で中型以上のゾイドって倒すことできないか?

ゾイドってちょこまかする相手は捕捉できないんじゃないの?
装甲にも隙間とかあるし
特に共和国とかコクピットをスナイプしたら詰みじゃね?
175名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 00:14:03.49 ID:???
>174
 出来たという話が無いし。
 実際、対戦車ライフルでもロケットミサイルの成型炸薬弾頭でも、装甲に小穴を穿つのがやっとで、それで
乗員を殺傷するから有効なのであって。ゾイドは図体はデカいが、乗員区画がごく小さい。
 しかも大半が戦車の倍は早く走り回るゾイドを、歩兵携行火器のFCSでヘッドショットとか出来るなら
格闘戦用ゾイドなんて代物は成立せんだろ。

 ゾイドの機動が阻害され、歩兵が隠れる遮蔽物が無尽蔵にある陣地・市街地制圧戦といった状況だと
歩兵の待ち伏せは有効だろうが、そういう状況だと侵攻側も随伴歩兵を従えてくるし、また歩兵を支援しての
制圧戦が不得手な機種を敢えて投入しないだろうしな。
176名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 01:35:10.43 ID:???
>>174
そうかもな
177名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 07:29:03.48 ID:???
アニメシールドライガーのキャノピーは正面からレッドホーンの砲撃くらっても壊れない程度の耐久性があったなぁ
178名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 08:07:41.30 ID:???
あのキャノピーただの防弾ガラスとかじゃないよな。
179名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 09:02:13.45 ID:???
そもそもガラスなのかすら…
惑星Ziには透明な金属もありますとかあっても不思議じゃないし
180名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 09:17:36.34 ID:???
透明な金属かもね
181名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 13:55:36.08 ID:???
フレーム以上装甲以下くらいの強度だと思ってる
182名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 23:08:00.03 ID:???
共和国も多くが装甲式に移行したし結構問題があったのかも
183名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 23:11:19.00 ID:???
かもね
184名無し獣@リアルに歩行:2012/11/12(月) 23:59:42.77 ID:???
普通にポリカーボネートか、それに類する物って発想はないのか?
185名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 01:25:49.91 ID:???
ないかもね
186名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 03:13:46.16 ID:???
>>162
生身の人間で言う衛生兵のようなポジションでは無く、
完全に戦線が移動した後に擱坐したゾイドを回収するんだと思ってる

グスタフの気性じゃ砲弾飛び交う中で損傷した機体を回収なんて無理でしょうな
187名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 03:28:07.28 ID:???
>>184
自分が現実で目にしたポリカーボネイド使った製品っつったら
ミニ四駆の強化パーツとして市販されてるクリアボディー位しか…

像が踏んでも壊れない筆箱も実物は見た事無いし
188名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 17:23:42.01 ID:???
デモに参加して暴れれば機動隊のポリカ盾が見れるぞ
189名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 17:33:28.90 ID:???
>>186
バトストによると装甲の防御力で「戦場で生き残る確率は戦闘用ゾイドより高い」
って書いてあるんだから、グスタフは装甲を活かさない状況の回収や運搬だけの機体とは違うだろう
190名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 21:30:04.48 ID:???
日本語でおk
191名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 21:52:33.33 ID:???
しかしグスタフの装甲ってのは本当に超重装甲の領域に
片足突っ込めれるレベルなんだろうか?
確かに装甲厚くて丈夫そうなのは分かるんだが
192名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 21:55:04.59 ID:???
「厚い装甲で守られ高い防御能力を持つので、戦場で生き残る確率は戦闘ゾイドより高い」
んだから砲弾飛び交う中で損傷した機体を回収してるんだろう

ってことはS装甲はゴジュMK-Uやウルトラがどれだけ撃ちまくっても平気だったのに
S−装甲は一方的に撃たれ続ければ、旧大戦の初期の武装でも沈むって事だよな
デスステやセイスモには強力な火器で反撃できるが
ギガはブロックスのバスターキャノンか、護衛まかせで大丈夫なんだろうか?
193名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:02:44.58 ID:???
いくら装甲が厚くてもキャノピー丸出しで運動性Cじゃね。
しかし輸送機なのに索敵がやたら高いのは何でだろうな。
194名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:06:26.28 ID:???
>182-184
 ポリカ単層だと熱がヤバいだろビーム兵器的に…。
 さらに荷電の普及などビーム兵器の強化により、キャノピー以前に中の人が閃光や輻射熱でやられてしまう
のが問題だったのではなかろうか。

>189
 FB1解説だと「前線への物資輸送は、最も狙われやすい危険な任務だ」とある。
 Ziでは輸送任務でも浸透してきた敵ないしゲリラ等に襲撃を受けるのが当たり前の世界であるようだ。
 ゾイドの走破性と速度、エウロペ傭兵の存在や中央大陸戦争が内戦であったこと等を考えればさもありなん。

 ついでに。読み返してて気づいたが「大型ゾイド」戦力比較表に載って無いってことはやはりグスタフは
中型なんだな。虫型だけに。
195名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:10:20.42 ID:???
ゴジュラスとレッドホーンとフューラーは同じ装甲A−だが
果たしてこいつ等の装甲防御力・耐久力は本当に同等と言えるのだろうか?
みたいな話と同じ問題に直面する事になると思う。

前にも書いたがグスタフは装甲は厚くてもメンタルは臆病だから
損傷に対する精神的な耐久力はかなり低いと思うのよね。

ゾイドには闘争心云々みたいな設定が明確に存在する以上
その辺も考慮しないと。(FBの戦力表には表示されない要素だから
余り目を向けられないのは仕方が無いが)
196名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:12:47.24 ID:???
そういえば海外版のゼネバスカラーのグスタフもキャノピーだな
帝国でも装甲にする必要なしって事は
さすがにあの高さのコクピットに大型の砲を着弾させるのは難しいんだろうか
197名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:16:28.01 ID:???
>>193
装甲はあっても速度遅い・臆病・武装が無い、だと手も足も出ない。
それこそ見つかっただけでもアウト。
出来るだけ見つけられる前に敵を見つけて少しでも安全な場所に隠れたり別ルートを使わないと前線が崩壊するからな。
兵站は大事
198名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:18:49.32 ID:???
>>194
いや、中型・小型ゾイド戦力比較表にも載ってないし…
かつてはサーベルやレッホと一緒に巨大ゾイド戦力比較表に載っていたが
「十台いても百台いても戦闘ゾイドに勝つことはできない」とあるので省かれたのでは
199名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:23:45.80 ID:???
コンセプトアート版はEシールド・強力そうな砲完備だったから
何とか使えそうな感じがするが…
200名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:39:30.33 ID:???
>>195
グスタフがおとなしい云々は「戦いにどんな影響がある?」についての解答なので輸送には関係ないだろう
戦場に出したり、狙われやすい物資輸送も、グスタフで問題が無いから旧大戦の初期から使ってるんだろうし
201名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:41:44.08 ID:???
装甲厚くて臆病だからこそ戦場での輸送に向いてると思うけどね
202名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:45:07.44 ID:???
戦闘するわけじゃないから
目隠しと耳栓でいいんじゃない?
度をこした臆病さだと、軍用としては使えないし
外的刺激を極力カットして制御→運転してるんやないかな
外部情報は直にパイロットに送ってグスタフ本体にはフィルターをかけた状態で送る
変な洗脳する程のことじゃない

移動砲台/トーチカなら、少しでも動けばいいだけ
場所に付いたら冬眠状態にでも人為的すればOKじゃない?
203名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:45:58.87 ID:???
戦闘用の改造も検討段階で終わったんだしグスタフを戦わせたら怯えて使い物にならなかったんだろうな…
204名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:47:44.28 ID:???
戦いは怖いけど、仲間は見捨てない
グスタフさんは、そんな勇気を持った良いゾイド!
205名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:48:32.76 ID:???
>>200
輸送には問題無いが、装甲の硬さを見世物に出来る様な防御力がある
と言うわけでも無いと思うが。とりあえず装甲の厚さは輸送中に
襲撃を受けた際に生き延びやすくする為のもんでしかないと言う
考え方も出来る。
206名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:53:42.96 ID:???
グスタフって、中に臓物が詰まっているとも思えないから
やっぱりあの装甲の中には補給物資を入れておくスペースがあるのかな
207名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 22:57:10.17 ID:???
自分から敵に向かっていくのは嫌だけど
襲われた際に逃げる事にかけての気合は入ってる
みたいな感じなんだろうか?
208名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 23:03:06.98 ID:???
グスタフは敵の攻撃に耐えられても、グスタフの運ぶ補給物資や
それを運ぶ際に使用する台車にはグスタフ並の防御性能を持たせられない
(持たせられたらグスタフの特異性が崩壊する)と言うのも問題。
結局は敵の攻撃を受けない。もしくは護衛部隊でしっかり守るのが一番かと
209名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 23:29:38.82 ID:???
>>194
ポリカ単層って事はないと俺も思うよ。
でも戦闘機の風防になる素材だしな。

何故透明ではなく、視認性の低下するオレンジなのか、そっちの方が謎だ。
案外、オレンジ色の層が熱遮断素材だったり、レーザー拡散素材だったりするのかもな
210名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 23:30:05.60 ID:???
>>208
物資そのものは無理でも、台車ならグスタフ並の装甲でもおかしくない…と言うか、グスタフだけ到着しても意味無いし
グスタフの装甲は特殊合金装甲版なので他のゾイドには合わなくても単なる機械の装甲に使えないって事はないだろうし
211名無し獣@リアルに歩行:2012/11/13(火) 23:48:11.87 ID:???
>209
>何故透明ではなく、視認性の低下するオレンジなのか、そっちの方が謎だ。
 ステルス機のキャノピーや宇宙服のバイザーの金蒸着の表現。…ってのは苦しいか。
212名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 08:18:04.20 ID:???
>>210
その材質で戦闘ゾイドの装甲を作ろうと言う発想が湧かなかったのか…

作業用の機体のはずなのにあらゆる環境条件化でも作業出来る様にした結果
戦闘用の機体以上のチート機体になってしまったーなんてのは
彼方此方のメカものにありがちなパターンではあるが
213名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 08:33:02.65 ID:???
>>212
逆転の発想として
グスタフのコア特性で自分ボディを強度を強める事のできる特殊な金属細胞で覆ってるんじゃないかね。
だからグスタフのコントロールから外れると元の強度に戻るとか
214名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 08:49:56.94 ID:???
とりあえずグスタフが生き延びても補給物資潰されたり奪われたらアウトも同然だから
結局敵に見付からない様に迅速に運ぶか、護衛部隊にしっかり守らせるに越した事は無いだろうね。
グスタフ側からすれば何も出来ずにひたすら滅多打ちにされるわけだし。
215名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 09:07:08.39 ID:???
>>212
重さや形状やコストや素材調達を考えないと駄目だからで全てのゾイドに同じ装甲を与えるのは無理だろうさ
戦闘用だと運動性の確保や武装つける事も考えないとだめだし
ライガーやゴジュラスにあの装甲張り付けて強くなるか…というと微妙
でも一時的な追加装甲として使うことはあるかもなぁ
216名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 17:17:58.19 ID:???
グスタフは戦闘に向かない・・・
でも、親戚筋にヴァルガというゾイドがいるんだが
他人の空似なのだろうか?
217名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 20:04:17.59 ID:???
ヴァルガははなっから戦闘用として最適化さして作ってるからな
ほんのちょびっとだけキングゴジュラステクノロジーも使ってるし
218名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 22:06:31.44 ID:???
キンゴジのテクノロジーといっても重力制御とかエネルギー転換装甲みたいなでモンで
とうのゾイド(ヴァルガ)は丸くなって耐えているだけ
219名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 22:26:04.50 ID:???
>216
 地球の分類だと昆虫とダンゴムシ(甲殻類)は、哺乳類と恐竜くらい遠縁だけどな。

 ただ、似たような姿の生物はダンゴムシとかタマヤスデとかダイオウグソクムシとか何種類か知ってるが
昆虫でグスタフみたいな姿のはググっても引っかからないんだよなぁ。
 あと、系統は違っててもみんな腐食性で、臆病で無害ってところは共通してたり。
220名無し獣@リアルに歩行:2012/11/14(水) 23:13:15.80 ID:???
リアル虫は駄目だ…
メカやモンスターにするとカッコイイんだけどな
221名無し獣@リアルに歩行:2012/11/15(木) 03:19:26.85 ID:???
>>218
ヴァルガはその硬さ自体を攻撃に転用するの忘れてない?
高い防御力は時として強力な凶器にもなり得る。
ミサイルやら何やらも付いとるわけでして。
222名無し獣@リアルに歩行:2012/11/15(木) 12:14:14.04 ID:???
>>220
フィクションだと、そういうアレンジ加えた奴でもダメ
って位に嫌いな奴って結構いるけどリアルじゃ逆に中々いない気がする
223名無し獣@リアルに歩行:2012/11/16(金) 22:46:28.44 ID:???
 考えてみるとグスタフってほんと何型なんだろ。
 ダンゴムシは昆虫じゃないし(そもそもグスタフは丸くならねぇし)、昆虫であんなの知らないし、
蠕動しながら歩くなんて硬質の外殻を持つ昆虫の動きじゃねぇ。
 あるいは初期ゾイドの流れを汲む、特定モチーフの無い異星生物型なのではあるまいか。
224名無し獣@リアルに歩行:2012/11/16(金) 22:50:04.72 ID:???
ゾウリムシじゃねーの
225名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 14:30:11.34 ID:???
ゾイドは宇宙サイボーグ怪獣だからな
地球の生物の常識や分類外の存在
226名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 14:35:14.48 ID:LJKcrL0T
HMMスレ>>949
公式ファンブック2の戦力比較表のデスって旧デスだろ?
完全体のデスが出てきたのはファンブック4でOS強化の設定もその時付けられた。
未来の設定を想像で書いたんじゃなく、過去のデータから推測したものと捉えるのが自然。

あとゴジュとシュナの格闘が互角なのは格闘武器の豊富さや使い勝手も考慮したからじゃないか?
レーザーブレードとゴジュの爪牙は原理が違うから同じ威力では無い。
227名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 14:58:39.88 ID:???
ファンブック4のデスザウラーはOS強化タイプなのかな?
かつマッドサンダーが弱体化後であの評価だとすると恐ろしい事に…
ギガも大きく勝ると言う事は流石に無理でも十分食い下がれる程に迫ってる扱いだし
228名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 17:17:47.02 ID:???
虫といえばダブルソーダっていたよな。
リーゼ使用のダブルソーダとかブキヤ出さないかなw
229名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 17:29:30.44 ID:???
OSでついに復活したって書いてあるし、p31にもOSの出力向上が書いてある
プ反だと、核再生に使われたOSの影響で以前より出力が上がっている。
と、あの頃の解説ではデスはOSで強くなった事が強調されてるな

あの時代には弱体化していないマッドが存在していないし、
RBOZ-008のマッドではなくRZ-055マッドサンダーの評価なので弱体化したものだろう
230名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 18:52:58.85 ID:???
 グスタフのこと考えてて思いついたネタだが。
 虫といえばモルガ、モルガといえばモスラだが…、モルガのドタマが硬い、地面に潜るといった特性は
チョウやガではなく甲虫の類だ。
 モルガの成虫体は、実はサイカチやダブソなのではなかろうか。
231名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 20:54:48.70 ID:???
グスタフのタフってタフネスのタフ?
232名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 22:32:11.68 ID:???
欧州の人名
233名無し獣@リアルに歩行:2012/11/17(土) 23:06:12.52 ID:???
ググったらグスタフはスウェーデン語で「神の助け」を意味するらしい
234名無し獣@リアルに歩行:2012/11/18(日) 23:47:21.75 ID:???
グスタフ・アドルフは三十年戦争で戦死した,スウェーデンの王
235名無し獣@リアルに歩行:2012/11/20(火) 21:50:56.47 ID:???
エナジーライガーでクッソ汚いインフレに突入するかと思ったんだが
三虎とかあたりは300キロ超えないのもあってえらく控えめだったな
やっぱりエナジーチャージャーは不安定で危ない&どうしても燃費問題が解決しないとかで欠陥品のレッテルを張られたんだろうか
236名無し獣@リアルに歩行:2012/11/20(火) 22:57:24.89 ID:???
エナジーチャージャーは絶滅の可能性のある生き物でもなくディオハリコンみたいに枯渇するものでもない
ただの工業製品なので
後の時代で見ないって事は単純に使い物にならなかったんだろうな

エヴォドライブでバトストゴジュタイプと一緒にFZギガも載ってるのでバトストとキット版FZは同じ世界なようだが
ZAC2230年にエナジーは存在するのでエナチャもあるにはあるが、搭載している機体はエナジーのみという

一方フェニックスシステムもデカルトが最終進化形なので頭打ちのようだが、既存の同クラスより強い所までは伸びた
237名無し獣@リアルに歩行:2012/11/20(火) 23:17:24.39 ID:???
旧後期の共和国よろしくエナチャなしで同等のゾイドを開発できるようになったのかもしれん。
238名無し獣@リアルに歩行:2012/11/21(水) 00:05:45.47 ID:???
単純に暴走したら街一つが消し飛ぶような代物を兵器として運用する事を断念したんじゃね?
239名無し獣@リアルに歩行:2012/11/21(水) 00:31:47.51 ID:???
 メタな話をすると、チャージャー機関=エアアクションギミックの採用が断念されたこと。
 そして設定面で、ゾイド生体以外のメカ部分に性能優位を求めると、生産性や制御性の問題を押してでも
生体兵器にこだわる理由が説明できなくなってしまうからだな。
 ゾイド生体としての究極的優位性を押し出した三虎と並べると、つくづくそう思う。
 他にもOSから始まり、完全野生体、核箱での戦車との比較、そしてと、新のスタッフは生きたゾイドの価値、
意義の説明づけに常に腐心してるのが見て取れる。
240名無し獣@リアルに歩行:2012/11/21(水) 08:03:54.19 ID:???
自動車でロータリーエンジンがそんなに普及しなかった様な感じかな?
パワーは出るんだけどそれ以外に問題が山積みだったんだろう。
241名無し獣@リアルに歩行:2012/11/21(水) 23:22:44.98 ID:???
>>239
機獣化されると子孫を残せないなんて設定をFB1で生み出した時点でゾイドの生き物としての部分には触れない方が良かったと思う
FB2なんて人間の都合で去勢した上で兵器として運用している動物を、さらに凶暴化させた状態で人間と心を通わせた話だろ

OSは機獣化と違って嫌いだったり、ゾイドの操縦は心で動かすもので思いに答えようとした動きを見せたのは
FBに書いてあるからゾイドとはそういうものなんだ!で終わる話だが…

>核箱での戦車との比較
ゾイグラだとエピソード自体が変えられてたな、Zi人はメンタル的にゾイドが良いって感じに
242名無し獣@リアルに歩行:2012/11/22(木) 00:53:38.08 ID:???
凱龍輝のレイヴン使用なんて妙ちきりんな物があると聞いたんだけど・・・
243名無し獣@リアルに歩行:2012/11/22(木) 01:03:37.61 ID:???
タクティクスで見かけたよ
244名無し獣@リアルに歩行:2012/11/22(木) 09:46:47.41 ID:???
ジェットファルコンのキット付属バトストを改めて読み直すと
ヴォルフのエナジーライガーとレイのゼロファルコンの対決は
尺の都合もあってか殆どお互いどの程度の性能があったのか
分からないままレイが性能に胡坐をかいたヴォルフの隙を突いて勝利ってな
結末に至っていたけど、イメージ的にはガンダムAGEの最終回一話前の
ラストでゼハートがガンダムレギルスで出撃するもアセムのダークハウンドに
余りにも一方的過ぎる秒殺を喰らってた(時間測ると会話含めてもマジで約50秒w)
みたいな感じだったんだろうか?
245名無し獣@リアルに歩行:2012/11/22(木) 16:33:39.60 ID:???
アセムVSゼハート最終戦はメインスポンサー兼筆頭株主の商品であるHGレギルスによると
ゼハートは力を出し尽くした上で負けたことになっていたりする

サンライズは映像が第一ソースなのでシャア専では適用されない(ゼハートの錯乱が大きな要因と扱われる)が
バトストの例えに使う場合、場合によっては解釈の分かれるサンライズルールか、ころころ内容の変わるとは言えバトストと同じ文字
(最近では1話のサイド7戦でガンダムは装甲は無傷だったが内部は深刻なダメージだったとか何とか…)の解説とどちらが適切だろうか
246名無し獣@リアルに歩行:2012/11/23(金) 09:27:37.49 ID:???
AGEのゼハートの流れはゾイドで例えると
ザイリンが味方化する事無くジーンの側にい続け、
ジーンのバイオティラノの前座としてバイオヴォルケーノで
ルージのムラサメライガーの前に立ち塞がる物の
今のルージはかつての様なボーヤじゃないんだと言わんばかりに
ザイリンとバイオヴォルケーノは何も良い所を見せる事無く
あっさりと倒されて全国のお茶の間を爆笑の渦に叩き込む
みたいなもんでは無いかと
247名無し獣@リアルに歩行:2012/11/23(金) 10:03:58.13 ID:???
レギルス戦見たけどあれは単に黒い方の中の人がスーパーエースすぎただけだな
強いられて当てはめるなら3Sとストームソーダの戦闘に近いか
248名無し獣@リアルに歩行:2012/11/26(月) 11:56:33.85 ID:???
アニメだと尺の都合であっさり終わらせられてギャグみたいに見えるけど
ゲームだと真剣に宿命の対決みたいに描かれてるんだけどね。
(ダークハウンド強化してないとこっちが死ぬ)
最後の決着も互いに刺し合うもダークハウンドがギリギリ致命傷を免れて
相打ちにならなかったーみたいな感じだし。
249名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 19:22:19.66 ID:kp5tBFhu
ゾイドの戦力基準でオーガとPKコングだとオーガの圧勝って書かれてるけど
格闘戦を挑むんじゃなくて
PKコングが遠距離から機動性を生かして撃ち合った方が少しはマトモに戦えたと思うんだよね

オーガは最高時速120
PKコングは最高時速170だからオーガはPKコングに絶対追いつけない

それともオーガの装甲ってPKコングのミサイルやビームに耐えられるほど強いのかな?
でも基本ゴジュラスだし通常ゴジュラスと比べて装甲の質が上がってるとも思えないし

更に言うと暴走デスステとオーガの実力は互角みたいだけど
殴り合いなら互角または勝てるだろうけど
粒子砲などの射撃武器を生かしたり、地中を移動できるデスステが
射撃武器が劣ったり地中に潜れないオーガが暴走デスステに勝てるとは思えない
(個人的に暴走デスステの能力をフルに生かせば弱体化する前のマッドにも勝てる気がする)
250名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 20:14:14.97 ID:???
>>249
ファンブック2で至近距離からビームランチャー食らって無事だったんですが…
251名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 20:29:17.79 ID:???
そもそもオーガの追加武装は対コング用だしなぁ…一方コングのはウルトラ用
大氷原ではコング有利な描写だったがパイロットがゴジュMK-IIは名無しでコングMK-IIはエコーだからあんま参考にならんし
252名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 21:27:10.00 ID:???
まずオーガはOSならではの再生能力があるからPKが逃げながら撃ち込んでも
すぐ再生してPKの弾切れ・ブースター切れしたとこに追いついてフルボッコ
A装甲と再生能力上回る攻撃すれば勝てるけどPKにオーガを倒す攻撃力の装備は無い
どうあがいても勝てないよ

VSデスステの戦力比較は、デスステは距離取って荷電撃つ思考回路がないからな
実質的に殴り合いになるだろうからオーガと五分ってだけ
ちなみに距離開けられたとしたら、デスみたいに3対7や2対8くらいでオーガの負け
逆を言えば接近できさえすればデスにも5対5か6対4くらいで勝てる
253名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 21:34:06.58 ID:???
>>252
>A装甲と再生能力上回る攻撃すれば勝てるけどPKにオーガを倒す攻撃力の装備は無い
背中の戦術ミソを手に持って殴りつけりゃ逝ける。
あるいはコクピット狙いだな。

>逆を言えば接近できさえすればデスにも5対5か6対4くらいで勝てる
荷電粒子吸入機構を破壊できないと勝機無いそうだから無理ゲーじゃね。
接近しても組み付かれたら一巻の終わりだし。
254名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 21:41:36.45 ID:???
>>253
荷電封じないと勝てないのは、接近しても荷電使ってくるからだよ
アニメで「近くで撃ったら自分も巻き込まれる」って設定が付いたせいで勘違いされがちだけど
バトストデスは普通にゼロ距離でマッドに荷電ぶっぱなしてるからな

背中のファンか口腔内どうにかすればオーガが圧勝する図しか見えない
デスステとさえ格闘で互角なんだから
255名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 21:48:05.71 ID:???
>249
 PKでも装甲はノーマルと同じ。
 撃ち合いでも、バスターキャノンの直撃を食ったら一発で終わるってこと忘れてね?
 火器管制機能ではPKが格段に優るはずだが、有効射程でGTOに優ってるのはTVM2発だけで、これまた
ノーマルから特段強化されてるわけじゃない。
 火力そのものは中・長距離ともGTOが優るという評価だし。
256名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 21:49:38.85 ID:???
まぁ両手足破壊したら楽勝と同レベルくらい無茶な事じゃないかね。
257名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 21:56:04.37 ID:???
離れた状態で始めたらGTOが無傷で近付くのはほぼ無理
(かすっただけなら再生できるだろうが、接近まで一度でも直撃したら終わりっぽい)

近寄れてもデスの後ろ取れないと至近距離で撃たれて終了
(運動性Sだから上よりは回避簡単か)

安全に倒そうと思ったらゾイドバーサスみたいに射程外からデスの口狙う
格闘で倒したいならデスの予備動作見切って荷電をよけ続けるしかない
確かにきついわ
258名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 22:34:17.54 ID:???
>>254
反荷電が機能している間は荷電のエネルギーをゼロにしてしまうので
他の近くの物体めがけて撃った場合、デスが巻き込まれないかどうかは不明
259名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 22:46:36.84 ID:???
ていうか、何でオーガとデスステがそんな強い事になってるんだ
FB2の戦力比較でオーガとデスステは互角で、オーガとデスは
「荷電粒子吸入口を破壊できれば勝機あり?」であって「破壊すれば勝てる」じゃないんだが
しかもデスは復活してない時点でのデータだし
260名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 23:16:48.21 ID:???
オリンポス山のデスはOSで復活してるから
動けないだけで攻撃力だけなら旧以上だぞ、別のスレでもこの話題上がったが・・・
FB2の戦力比較はそこから予想した完全体スペックだし、FB4の性能評価も勿論デスOSのもの
261名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 23:33:12.26 ID:???
予想したスペックと違ったからマッドのシールドがダウンしたんだろ
262名無し獣@リアルに歩行:2012/11/27(火) 23:56:04.03 ID:???
FB1時点では復活してないわな。OSは核再生に使われてるだけだし
FB4でついに復活したと書かれ、ゾイグラでは未完成のまま戦闘し自己崩壊と書かれているんだから

まーどの道オーガではファンを破壊できれば勝機があるかもしれないって評価は変わらないが
263名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 08:26:22.07 ID:???
オリンポス山でぶっ放した荷電粒子砲と、完全復活後の荷電とでは
どっちが威力上だったんだろう?
描写的な演出ではオリンポス山での荷電粒子砲のが凄い印象だけど
あれも所詮は「不完全体でありながらこの威力」的な感じに過ぎず
完成版のが強力ですよーと言う可能性も。
264名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 11:26:56.03 ID:???
暴走してたからこそあの威力かもしれないし
マッドに放ったのをその辺にぶっぱなせばそれ以上の被害がでたかもしれない

使用対象が違うから比較は無理だね
265名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 11:55:47.61 ID:???
>>263
遺跡からエネルギー吸い上げてたからこそあの威力なんじゃない?
その後エネルギー逆流して自壊してるし。
266名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 12:16:26.52 ID:???
ていうか比較できないものは考察のしようがないだろ
267名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 13:09:28.40 ID:???
あんな半端な姿でなければ自前でエネルギーまかなえるかもしれんし自壊しなかったかもしれんし
まあ状況が特殊すぎて考察は難しいな
268名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 17:10:35.67 ID:???
>>259
デスステと互角てなってるのに対デスが3:7で不利ってどう考えてもおかしいだろ
だからFB1のデスはOSで超強化されてると考えるのが自然
269名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 17:51:59.19 ID:???
>>268
相性があるから問題ないだろ。
270名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 18:14:49.34 ID:???
>>268
デスステと互角でデスに3:7で不利のどこが「どう考えてもおかしい」んだ?
271名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 18:17:10.00 ID:???
デス>デスステだから妥当なとこだろう
272名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 20:03:22.90 ID:???
そもそもあれは共和国のなんたら部のシミュレーションなのでデスステのスペックがちゃんと再現されてるか怪しいもんだ
オリンポスデスしか居ない状況のデスも然り
273名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 20:18:50.79 ID:???
デス>デスステはないだろ
装備から考えてもデスとデスステは同性能
(デスステは機動力に振ってやや脆そうに差別化されてるようだが)

OSで語ると、旧デスは何も入っていない分
量産デスステ以下、つまり暴走時デスステの7割以下の強さしかないはず
新で復活したデスOSが暴走デスステ(100%)と互角か、真OSじゃない分やや劣ると思われる

つまりデスステ100%>デスOS>デスステ70%=GTO>旧デスってなるから
FBのデスはOSで復活した状態を指してるのは間違いないかと。
274名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 20:22:28.32 ID:???
だから相性を考えろと
275名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 20:29:58.60 ID:???
>量産デスステ以下、つまり暴走時デスステの7割以下の強さしかないはず
>つまりデスステ100%>デスOS>デスステ70%=GTO>旧デスってなるから
ソースは?
276名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 20:33:53.35 ID:???
結局相性だろうなあ。
デスステはオーガの得意な近接戦に自分から近付いてくれる馬鹿だから戦いやすい。
デスは長距離から撃ってくるからオーガ不利。

相性でいうならデス倒すにはアーサーのブレードABぶつけた方がいけんじゃね?
オーガと違って直線速度も速いから荷電当たる前に接近しやすいし
たとえ当たっても数秒ならシールドで防御できるし
デスの装甲に通用するだけの武装も持っている。
逆に近付いても素早いデスステの方がブレードには苦手な相手だろうな。
277名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 20:35:04.75 ID:???
ゴジュラスとデスステのパワーは互角なのも考慮しろよ
それが全てでは無いけどさ
278名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 21:27:16.40 ID:???
>>276
あの時のデスステって色々取り込んで姿が変わっているので荷電やEシールドが本来の性能を発揮できたんだろうか?
マッドと同評価のEシールドがデスの2ランク下の荷電&フリーラウンドシールドが悲鳴を上げる程度のABビームで突破されてるし
ギガFBのオーガの描写から、核を破壊され、最後の力で貼ったEシールドはパワーダウンしているだろうに何秒も耐えていたし
279名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 21:28:36.92 ID:???
何秒も「デスステ荷電に」耐えていたし
だった
280名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 22:18:14.54 ID:???
>>273
いや2巻戦力比較でデスのがデスステより評価高いし4巻のスペックでもデス>デスステだったろう
281名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 22:21:58.54 ID:???
ぶっちゃけデスステ登場時の共和国部隊は全滅したからフルスペックのデスステのデータ
なんて共和国が持ってるはず無いのでデータとしては微妙なんだけどな。>FB2
282名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 22:32:02.26 ID:???
>>280
スペック表の数値は当てにならんぞ
ゴジュの格闘評価がデスの装甲に穴空けるディバイソン以上、
デス・デスステの装甲切り裂けるシュナイダーと同じ評価とかなってるし
これだとオーガじゃなくても先制攻撃次第でデスクラス倒せることになっちゃうだろ

大体同じ装備なのにオーガノイド積んでるデスステの方が弱いって訳が分からない
283名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 22:40:25.90 ID:???
>281
 「生き残ったのはサイクス一機」とあるけど中の人の生存者もいなかったんかのぉ。
 まぁそれでも暴走開始時、進化Verとも戦闘が行われた地点は共和国が押さえたから。ガンカメラの記録
なんかが回収できたかも知れんし、最悪でも足跡や砲撃痕や犠牲者の力量から、何が起こったかくらいは
大体割り出せるかと。
 出力70%のKFDがシミュレーションに比べ脆すぎという評価はイイ線いってるんでないかと。
284名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 22:45:34.21 ID:???
シュナイダーはデス装甲は切り裂けない。
FB4と同じぱっくり割れの描写のあるプ反の機体解説によるとダメージを与えるだけ。

デスステ装甲は同じ名称なのにデスの1ランク下、射撃も1ランク下。
武装はコア出力に影響を受けるが
デスステのコアである古代海サソリはガイサックより出力が上だが、デスコアには劣るんだろう。
285名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 22:47:23.19 ID:???
>>284
>デスステ装甲は同じ名称なのにデスの1ランク下、射撃も1ランク下。
そりゃシンクロトロンジェネレータ積んでないんだもの
286名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 22:49:22.24 ID:???
たしかにデスステの装甲はデスに一歩劣るがファンやコクピットのような明確な弱点が存在しない分
格下相手でもワンチャン無いのである意味脅威である。
287名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 22:55:42.86 ID:???
そーいやデス荷電って他と違って、ファンで吸収→シンクロトロンジェネレータで加速→口から荷電発射なんだよな…
バトスト2やEZ-021デスでも荷電はエネルギーを大量に使うって書いてあるが、シンクロトロンくらいしか使うところがないので
デスステやTレックスのコアではそこまでの出力は生み出せないって事だろうか。
288名無し獣@リアルに歩行:2012/11/28(水) 23:00:21.77 ID:???
EZ-021デス「の箱裏」が抜けてた…FB1ではエネルギー消費は無視されてファンが唯一の弱点ってなってるのな。
289名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 00:10:37.12 ID:???
>>286
関節という弱点がたくさんあるぞ
290名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 00:13:07.52 ID:???
レオマスターでなければ狙えない弱点をどうしろと
291名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 00:14:13.05 ID:???
>>281
アーサーブレードから回収したシミュレーション作れるほど正確な記録があるな
つまり自己進化後フルスペックデススティンガーのデータを共和国は持っている
292名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 00:18:14.26 ID:???
デスの弱点が誰にでも狙えるかというとそうでもないからなぁ

有効な攻撃出来るか出来ないかは別問題でデス以上の弱点を抱えてる事に変わりはない
293名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 03:35:28.82 ID:???
ディバイソンの角はドラクエの魔神斬りみたいなもんで
上手く行けば貫けるかもー程度の代物じゃないかね?
だから秘めてるなんて曖昧な文章に。

>>286
コロコロ掲載版では腹部には超重装甲が無いってんで
そこをブリッツァーウルフなる改造コマンドウルフに撃たれてやられる
可愛そうなKFDもいた気がする。
294名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 04:21:59.00 ID:???
>>284
シュナイダーがデスステ貫いたとき「ついに共和国は超装甲を破る秘密兵器を手に入れた」
って書いてなかった?

デスとデスステでコア出力違うというのもよくわからない。武装も同じ、カードゲーム曰くサイズも同じ。
同じ武装でも大きさ違えば出力は違うだろう。
(ゴドスや亀は密かに荷電着けてるけど小型だから威力お察し)
デスとデスステはどっちも3000円以上の大型ゾイドなのにパワーの差あんの?
デスステはライガークラスの中型と思ってる人もいるみたいだが。
295名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 08:57:25.69 ID:???
>>294
それだけディバイソンの角が超重装甲貫けるか否かに関しては確実性が低かったって事では?
少なくともシュナイダーのブレードのが確実にダメージ与えに行ける装備だとは思う。
296名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 10:03:06.31 ID:???
>>294
武装もサイズも重量も速度も形状もコアも地形適応力も違うんだからスペックが違って当然だろ
297名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 13:49:55.67 ID:???
>シュナイダーがデスステ貫いたとき「ついに共和国は超装甲を破る秘密兵器を手に入れた」
>って書いてなかった?
何に?

武装が同じって、デスステにはシンクロトロン付いてないじゃないか
298名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 15:19:04.42 ID:???
デスステ対オーガが互角ってどういう計算なんだろうな
格闘装甲近接射撃で負けてて接近戦は圧倒的に不利
勝ってる中距離以上の射撃はステルス性+地中移動でこれまた不利
コア狙いが好きなデスステ相手にコアやられたらおしまいな再生能力だけでどこまで食らいつけるやら
299名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 21:56:07.23 ID:???
>298
 完成型デスザウラーが予想を上回っていたように、死蠍についても見積もりが甘い箇所があったんだろう。

 あるいは基データの暴走死蠍が、>278のように自己進化でかえって弱体化してたってのはともかくとしても、
出産で消耗してたとか寿命が尽きかけてたって可能性も考えうる。保存期間も長かったし。
300名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 22:07:24.09 ID:???
自己進化デスステが弱体化してたって可能性は流石にゼロだろ
高密度ビームだけじゃシールド以前に装甲すら突破出来ないし
301名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 22:21:01.47 ID:???
デスステのシールド破れたのは一時的に機能停止するレベルのフル稼働荷電粒子砲&フリーラウンドシールドが悲鳴をあげる高密度ビームの連射だからな
こいつらならマッドのシールドも突破出来ると考えればなかなか凄いもんだ
2機がかりで死力をつくせばデスザウラーすら倒せる可能性はあるか
302名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 22:26:28.22 ID:???
ブレードAB一機でデス倒せそうな勢いだ
デスじゃデスステと違ってブレード捕らえられないわ
荷電はシールドで防げるわ、デスステよりもシールド付いてない分簡単に攻撃が通るわで

ブレードとジェノブレの試作型はちょっと異常すぎる強さ
303名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 22:33:29.27 ID:???
自己進化デスステは何で頭にレーザーブレードが刺さっただけで死んだんだろう?
確かに普通の生物なら絶命だがゴキブリは頭が無くなっても何日かは生きれるらしいから
生命力の高い真オーガノイドもそのぐらいのやれそうな気がするんだが
304299:2012/11/29(木) 22:41:38.61 ID:???
>303
 それも実は刺された時点ですでに臨終していたからではなかろうかと。
305名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 22:53:26.13 ID:???
いくらコアあるかぎり不死身の真OSも頭やられたら再生できんだろう
オーガノイドの合体で復活しまくるアニメでも首切られて生き返った機体はいない
306名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 23:28:50.58 ID:???
>>302
直撃しても無傷な装甲より更に強靭な装甲
十数秒で限界が来るであろう荷電より更に強力な荷電粒子砲
いくらなんでも単機じゃ無理だろう
デスステ程の運動性は無いものの決定打にならないブレードで突っ込むには危険すぎる
307名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 09:08:35.24 ID:???
>>302
>デスじゃデスステと違ってブレード捕らえられないわ

本当にそうだろうか?
確かに普段は砲弾の雨の中に突っ込んでも被弾ゼロな回避力を見せてくれるライガーも
何故かデスザウラーとかその辺の機体の攻撃には何故かあっさり被弾してくれ
ちゃったりしてる印象なんだけども。ファンブック3のブラッディーデーモン戦でも
レイの腕とイェーガーのブースターのおかげで何とか荷電避けれましたーみたいな描かれ方だし。
308名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 09:29:02.79 ID:???
デススティンガーには対抗出来ても、デスザウラーに対しては何故か
ライガー系のスピードで翻弄するのはきっぱりと諦めてマッドサンダーに
頼った所からお察しくださいって奴なのかな?(準対抗手段もギガとかだし)
309名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 10:44:32.17 ID:???
>>307
FB4でも過程は不明ながらシュナイダーがデスに捕まってるワンカットがあったな

ライガーがいくら速くても接近するとカウンターくらう危険がつきまとう
310名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 12:15:57.49 ID:???
>>301
FB1時点でデス荷電はゴジュを一瞬で消滅させるとあるが、ジェノブレは連続照射でゴジュを消滅させられるといっても
ジェノ荷電一発分の時間で出せる荷電は中型消滅の30%増しでしかない
ジェノと比べてジェノブレは装甲もAに評価が上がっているが、装甲を強化したという記述は何にも記載されていないので
フリーラウンドシールドの物だろう
311名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 12:21:16.57 ID:???
まーオーガがコア傷つけられてパワーダウンしてるんだし
ブレードがパワーダウンしてないってことはないわな。
そんなEシールドすら突破できない何らかの理由があの時のデスステにはあったが、それは不明と…
312名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 13:02:50.43 ID:???
>>310
連続照射でゴジュラス消滅ってどこの話?
FB2のデスステ戦で一発撃った直後にゴジュラスでもまるごと消せるほどの出力なのだって説明はいってるけど

>>311
開幕荷電粒子砲で恐ろしい程のエネルギー粒子と書かれてるし弱体化を匂わす記述は一切無し
単に最後の力の必死のEシールドがS-荷電を十秒程度耐えるレベルだったんだろう
313名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 13:14:08.26 ID:???
>>312
まさかフル稼働荷電なら通常ジェノブレ荷電より威力があるとでも?
いや、そう書いてあるソースを出してもらえれば納得するが、
ジェノブレ荷電はジェノの30%パワーアップとしか見た事が無いもんで
314名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 13:17:59.57 ID:???
>開幕荷電粒子砲で恐ろしい程のエネルギー粒子と書かれてるし弱体化を匂わす記述は一切無し
つまりオーガは死力を尽くしてもどんどんパワーが落ちていくが、ブレードは逆に十数秒だがパワーアップしたと
315名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 13:30:56.47 ID:???
>>313
そりゃフル稼働なんだから通常時よりは威力出るんじゃない?
それでジェノザウラーの30%アップでゴジュラスでもまるごと消せる威力なんだろうさ
316名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 13:36:11.62 ID:???
>>314
ブレードのどこにパワーアップする要素があるんだ
317名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 13:59:32.64 ID:???
>>315
ジェノ荷電って中型ゾイドなら消滅させられる威力だぞ
318名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:06:30.59 ID:???
それがパワーアップしてゴジュラス消せるようになったんだろ
319名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:07:37.90 ID:???
えーとつまり…
S−荷電は、死にかけのアーサーブレードのEシールドで十数秒耐えることはできるが
A+荷電とハイデンビームはS評価のEシールドを突破し、S−装甲を一部破壊すると
320名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:09:23.13 ID:???
ゴジュって中型ゾイドの30%ほどしか無かったっけ?
321名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:11:20.94 ID:???
装甲Aってコングやエナジーと一緒か…ブレードABの射撃ではこいつ等を倒せないんだな
322名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:19:53.95 ID:???
素のブレードでもジェノブレの荷電数発で沈むからなぁ
アーサーブレードのシールドが異常
323名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:20:16.34 ID:???
荷電で消滅するってのは、原子レベルに分解の事なので
質量だけでなく材質にもよるな、どのくらい消滅させられるかは
324名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:25:08.99 ID:???
中型程度(ブレードライガー)ならまるごと消滅だからな
その時点でゴジュラスもまるごとでもないにしろある程度は消滅させれるんだろう
それを強化したら一撃でまるごと消滅させれるだけの出力になりましたってだけ
325名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:27:31.54 ID:???
FB2の解説によるとジェノブレは
「先行型ジェノザウラーとブレードライガーの戦闘記録を元に、さらに改良を加えたジェノザウラー」
って書いてあるんだから荷電もあれ(デスステの1ランク下)で先行型ブレードのシールドを突破できないとも思えんが…
326名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:34:39.70 ID:???
>>321
一撃で効かないなら照射したり連射すればいいじゃない
マッドのシールドもデスステのシールドもそうやって破ったんだから
327名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:48:45.69 ID:???
>>324
ブレードに撃ってる写真で解説してあるだけで、
中型・小型ゾイド戦力比較表ではなく大型ゾイド戦力比較表にブレードは入っているぞ

ていうか、ゴジュとブレードって重量で2倍近い差と、装甲で2ランクも違うし、
描写でもFB2ではリッツジェノの荷電でもゴジュラスだけは生き残ってるし
戦力比較のVSジェノブレでは粒子砲の連射を受けて敗れるだろう。
とあり、ジェノブレ荷電でも連射でなければゴジュを消滅どころか倒すのも無理みたいだな
328名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:58:04.03 ID:???
>>327
中型程度なら消滅→写真でブレードまっくろ
だから
中型程度なら消滅かつブレードくらいまでなら倒せるでいいんじゃない
どこにも中型が限界とはかかれてないし

ゴジュ生き残りの時の話をするなら他にもカノントータスや大型のゴルドスも纏めて倒してるからな

で、ジェノブレフル稼働荷電はFB2本文でゴジュラスをまるごと消滅させれる出力と明言されてる
これは疑いようがないでしょ
戦力比較とあわせると連射でも倒せるしフル稼働一撃でも倒せる、ということになる
329名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 14:59:46.84 ID:???
ていうかゴジュVSジェノって離れればジェノの圧勝、ゴジュは頑丈さで格闘戦に持ち込みたい
って内容で5:5といい勝負じゃないか
330名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 15:10:23.74 ID:???
>>328
倒せるかどうかならそりゃ大型でも装甲薄い機体は倒せるだろう
消滅させられるのは中型どまりってだけで

「ゴジュラスでもまるごと消せる」と書かれた同じ本に「30%ものパワーアップと連続発射が可能になった」
って書いてあるんだから、
ジェノ荷電1発と同じ時間ジェノブレ荷電を照射してもゴジュは消滅どころか倒せもしないって事だろ
331名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 15:12:46.84 ID:???
だから30%アップのフル稼働荷電一発でゴジュラスまるごと消滅、でいいじゃない
なんで片方を否定するんだ
332名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 15:34:51.94 ID:???
だから何でゴジュが一発で消滅するんだ?
ジェノブレ荷電の最大威力は中型消滅の30%アップなんだから、
コンバーターフル稼働でゴジュが消滅するまで息継ぎ無しで延々吐き続けられる、じゃないとおかしいだろ
333名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 15:40:29.34 ID:???
至近距離からのフル稼働荷電第一弾でリッツは勝利を確信してゴジュラスまるごと消しさる威力と説明されてる
334名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 15:41:49.16 ID:???
つまりリッツの主観なので単なる勘違いって事だな
335名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 15:44:45.16 ID:???
そもそもリッツってレブが群れでゴジュを倒すのを見た事はあっても
ジェノブレでゴジュを消滅させた事って無いよな
336名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 15:51:55.01 ID:???
ゴジュを一発で消滅させられるならデス荷電よりちょっと弱いくらいだよな、2ランクも差は開かないだろう
337名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 16:06:35.65 ID:???
>>334
勘違いの根拠が無いからな
リッツの主観>お前の主観だよ
そもそも主観と言い出したら他の評価だって共和国による主観だったりになる
主観だからと否定したら何も語れなくなるぞ
>>336
デス荷電はゴジュラスを部隊ごと消滅させるレベルだからな
2ランクくらい違いもするだろう
338名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 16:09:12.68 ID:???
じゃあ何でデスステは生きてたんだろうな?
リッツは勝利を確信したんだろ?
339名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 16:13:54.72 ID:???
FBやキット同封のチラシに書かれた機体解説と劇中パイロットが感じた事に違いがあったら
そういう仕様の機体だったかパイロットの勘違いか…くらいしか
340名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 16:21:42.70 ID:???
特別仕様とパイロットの感じた事に違いがあるわけじゃないしなぁ
ゴジュラス消せる荷電ですら通用しなかったから恐怖を感じたわけだし
341名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 16:26:54.41 ID:???
リッツジェノブレはノーマルというか、解説通りの仕様だよな
ゴジュを消滅させたことの無いリッツが、勝利を確信した荷電でもデスステは平気だったというだけの話
342名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 16:39:22.47 ID:???
ジェノは中型程度まるごと消滅
ジェノブレはゴジュラスをまるごと消滅
揉めるような事でもないのに何こじらせてるんだ
343名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 16:42:20.64 ID:???
ジェノブレ荷電一発では無理だろ連射でないと
344名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 16:52:41.19 ID:???
無理という評価はされてないぞ
逆に出来ると評価されてる
345名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 17:57:36.29 ID:???
量産型ブレードでもジェノブレイカーの荷電粒子砲を数発は耐えている事実
346名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:03:44.75 ID:???
それEシールド
347名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:04:42.05 ID:???
Eシールドなめんなよ
ガンブラスターのシールドAはBFの荷電A+を防げる
348名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:04:44.63 ID:???
FB2やキットのチラシでジェノの30%増しの威力って書いてあるんだから
それ以上の威力は出せないだろ
349名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:13:29.88 ID:???
>>344
それゴジュを消し去った事も無く、その一撃でデスステ相手に勝利を確信したリッツが思ってるだけだから
キット同封のFanBook4でもワンダーライフスペシャルのファンブック2でもジェノの30%アップとしか書いてない
350名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:24:37.25 ID:???
まさかFBのスペック表を根拠に出してる奴らがこんなにいるのに驚きだわ・・・
あれを鵜呑みにしたら矛盾だらけだぞ?

FBいわくノーマルゴジュの格闘評価はA+で
デスステ・デス級の装甲破れるシュナイダー・ブレード・ディバと同等かそれ以上なんだが
じゃあノーマルゴジュのあの爪でデスを切り裂けるのか?

オーガの射撃評価は、ゴジュラスキャノンがS−。
これはデスステの装甲をへこますパンツァーの火力、
ブレードABとの同時射撃でデスステをシールドごと装甲消しさる
ジェノブレ荷電のA+よりも強いことになるばかりかデスの荷電と同等評価なんだが?

ゴジュラスキャノンでデス荷電と同じ威力が出せるのか?
だったらオーガは「格闘戦に持ち込めれば勝機あり?」じゃなくて
「デスの射程外に逃げてゴジュラスキャノン撃つだけで勝てる」って書かれないか?
351名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:28:27.74 ID:???
FB4のって兵器としての客観的評価であって単なる破壊力の評価じゃないし〜
352名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:28:29.41 ID:???
ファンブック3の装甲評価は
ゴジュラス>コング>レッドホーンだったのに
4ではコング>ゴジュラス=レッドホーンと言う
俺は泣いた
353名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:37:53.77 ID:???
FB4見たら他にも突っ込み所見つかったな。

ウルトラザウルスの4連キャノンがデスの荷電より強いらしい。
(当然このウルトラはノーマルの話であって、ウルトラキャノンは含まない)
マッドの近接射撃もA+。ゾイドバーサスのアニメ並みに巨大化した巨大砲塔ならともかく
シールドDCSと同じ武装でパンツァーキャノンやジェノシリーズ荷電と同じ威力出せるか。
ジェノブレも30%出力上がってるのにジェノと同じA+で変わらないし、
ファンブックのデータはもはや役に立たないわ。
354名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:39:59.04 ID:???
荷電って距離を進むほど威力が落ちるんだろ?(それを解消したのがゼネバス砲)
射程10kmのケーニッヒのライフルから大体中距離がその位として、10kmも空気と激突しまくったデス荷電は
ゴジュキャノン並になるのかも…長距離には届かないし
355名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:44:33.80 ID:???
で、ファンブック4の戦力完全分析のどこに「威力の評価」と書いてあるのかな?
356名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:45:47.35 ID:???
>>354
それだとデスステ荷電は減衰がない近接でもゴジュラスキャノン並みに弱いことにならないか?
357名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:47:03.26 ID:???
マッドは弱体化する前は「驚異的な火力/防御を誇るゾイド」とあるし
マッドの武装とシールドDCSやDCS-Jが同じ武装なら、
シールドはショットガンの銃口にパイプ付けてビームキャノンと繋いでる事になるんだが…
358名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:50:05.76 ID:???
>>355
威力の評価じゃないとわかってるなら、デスステはS−だからデスより弱いとか
シールドはAもあればA+のジェノブレ級に対処できるとかの話に発展する事自体おかしい。

普通にデス荷電=デスステ荷電≧デス・デスステの装甲>ブレードABのEシールド
≧ジェノブレ荷電>ゴジュラスキャノンでいいだろ。
359名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:51:26.17 ID:???
>>356
ゴジュキャノンは実弾なので荷電みたいに…何て言うんだろ、原子レベルに分解する放水みたいな攻撃?には
ならないだけで当たればコングを貫いているんだから十分強いだろう
360名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:53:20.91 ID:???
>普通にデス荷電=デスステ荷電≧デス・デスステの装甲>ブレードABのEシールド
>≧ジェノブレ荷電>ゴジュラスキャノンでいいだろ

ソースは?
361名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 18:57:02.84 ID:???
ていうかファンブック3でデスの砲撃力10、デスステの砲撃力8ってなってるじゃないか
362名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 19:06:06.37 ID:???
違和感の正体に気付いたけど荷電がA+なんて弱いだの
Eシールドに防がれるなんて弱いだの言ってるのはアニメから入った連中じゃない?
アニメじゃEシールドも破ってたし、ゴジュを部隊ごと消したりとか
星や宇宙までぶっ壊すレベルの話まで行っちゃってたからな

イメージが誇張されてて実弾のゴジュラスキャノンとトントンな想像が浮かばないんだろう
逆にバトスト派から見れば荷電はそんな強くないし実弾と差はない兵器って認識
363名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 19:16:41.73 ID:???
ビーム直撃→装甲の厚い薄いに関係無く即アボンと言うUCガンダムの影響もあるかと
364名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 19:21:02.37 ID:???
バトストから入ったって言うよりは旧時代暗黒期に入っても、少なくともしばらくはゾイドに付き合った層では
ゾイグラだと兵器としての荷電はともかく、
デスはコードナンバーも変わって、ディオハリコンで攻撃力も増して終盤まで活躍した事になったが
365名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 19:26:13.44 ID:???
>>364
それは出力の問題であって荷電粒子砲そのものは
その辺のビーム兵器と変わらない(例:ゴドスやカノントータス)かと

荷電粒子砲が強いんじゃなくてデスザウラーの高出力に物を言わせて
放っているから強いって事。(同じかめはめ波でも悟空とヤムチャとじゃ天と地の差がある様に)
366名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 20:35:27.24 ID:???
GTOはキャノンも強化されてるよね
一撃でスパイナーが原型とどめないレベルで吹っ飛ぶんだろ
367名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 20:41:52.80 ID:???
>>353
ゴジュラスは爪で直接デスザウラーの装甲を傷つけられなくても掴んでそのパワーで腕やらを折ることぐらいはできるだろ
逆にそれはライガーのパワーじゃできない

ウルトラのリニアキャノンにしたって実体弾系ではゴジュラスキャノンと並んで最強の威力だしなあ
マッドのビームキャノンだって共和国のビーム兵器の中では最高クラス(DCSのは設計流用したデチューン版と考えるのが自然)
368名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 21:58:55.86 ID:???
ビーム兵器は装備しているゾイドの出力で威力が上下するからな
同じビームキャノンでもDCS−J>DCSだし
マッドが装備すればもっと威力が上でも不思議は無いな
369名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 22:30:34.13 ID:???
>353
 ショックカノン忘れんなや。

>367
>マッドのビームキャノンだって共和国のビーム兵器の中では最高クラス(DCSのは設計流用したデチューン版と考えるのが自然)
 開発順序ではいつも盾獅子のほうが先行してるから。実機が影も形も無い次期決戦ゾイドのために砲だけ
完成してて、そこからさらにデチューンってのは微妙かと。
 決戦ゾイドにしちゃケチ臭い話だが、マッドの方が流用した強化型なんではないかと。
 あるいはDCSでもJでもマッドでも最大出力に大差は無く、違うのは照射時間や発射速度に起因する
時間あたりの火力ではないかと。
370名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 22:34:03.05 ID:???
DCSJとマッドの砲塔はビーム兵器なだけにコアの出力で威力が変わるのかもよ
カノントータスよりデス荷電の方が強いのと同じ原理で
371名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 23:30:30.62 ID:???
30%アップだからゴジュラス消滅はおかしいって言ってるのはなんなんだろうね
劇中の評価より自分のイメージを押しつけるとかあり得ないだろ
372名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 23:38:08.82 ID:???
>>371
なんでデスステは生きてたの?
リッツは勝利を確信してたよね?
373名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 23:41:34.39 ID:???
ゴジュラスをまるごと消せる攻撃を防いだからだろ
一体何と戦ってるんだこの人は
374名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 23:43:45.89 ID:???
そもそもFB2でダメージは装甲の一部だけって書いてあるし
375名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 23:53:09.42 ID:???
つまりリッツの評価はその程度って事が>>373で証明された訳だな
機体の設定ではジェノブレ荷電は中型消滅の30%増しの威力
戦術研究班の評価ではゴジュは連射でなければ消滅以前に倒せない
376名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:03:55.66 ID:???
>>375
>戦術研究班の評価ではゴジュは連射でなければ消滅以前に倒せない
そりゃ他に有効な射撃武器ないし。
377名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:05:49.60 ID:???
つまりジェノブレ荷電一発当てたくらいじゃゴジュは倒せないって事だよな
378名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:09:42.29 ID:???
>>377
ただし離れられたら圧勝だからな。
379名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:14:00.35 ID:???
ま、ゴジュを消し飛ばせるって評価はリッツだけのものだしな
同じ本の他のページにも別の本やチラシや箱裏にも載ってない
彼の評価が正しいならデスステは第一弾の荷電で死んでる事になるし

>>378
そう書いてあるなジェノの方に
380名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:14:50.00 ID:???
荷電連射で負けると書いてるだけで連射じゃないと倒せないとは書いてないな
フル稼働荷電一発消滅となんら矛盾は無い
381名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:16:43.29 ID:???
リッツの評価>>379の評価
382名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:22:09.19 ID:???
FB2の時点でゴジュは全機ガナーになってるからあの評価がどれだけ意味あるのかは疑問だけどな
383名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:22:37.88 ID:???
>>380
確かに
ゴジュラスの装甲と超重装甲では超重装甲の方が遥かに頑丈だしな
384名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:24:45.13 ID:???
古代超文明と帝国の技術が生み出した真オーガノイド
その恐ろしさを十分に知るリッツは、第一弾にすべてをかけた
直撃
しかも至近距離だ
圧倒的なエネルギーが凶戦士を包み込む
リッツは勝利を確信した
ゴジュラスでも、まるごと消せるほどの出力なのだ

これ見るにリッツの評価じゃなくて第三者=執筆者からの説明だね

キャラ視点で語ってるところもあるけど第三者視点での説明もあるから間違わないようにしないとな
385名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:27:32.05 ID:???
>>381
は?戦術研究班の評価>リッツの評価だろ
大体コンバーターをフル稼働させたのって直撃した後、さらに粒子砲を撃ち続ける。の所でしたんであって
最初の荷電は単なる最大出力の荷電でしかないし
386名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:34:22.51 ID:???
しかしゴジュラスにもアンチ荷電装備くらいつけてやれよとは思う
やはり設計が古すぎるからそれならいっそという感じでギガができたのだろうか
387名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:34:27.83 ID:???
>>384
一つの段落を細かく分ければ視点が違うように見えなくも無いな
388名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:39:26.62 ID:???
>>385
矛盾してないんだから不等号つける意味が無い
それに敵国のシミュレーションによる評価と一流テストパイロットかつジェノブレと一体になり実戦を積み重ねたリッツの評価
矛盾した場合どちらを信じるかとなれば後者だね
389名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:41:41.23 ID:???
ジェノブレ荷電の最大出力=中型ゾイドの質量素材なら消滅させられるジェノ荷電の3割増し
65tのサイクスでも大型なので一発で消滅させられるか怪しいのに230tのゴジュは…
ていうかゴジュを「丸ごと消し去る」なら21m以上は拡散してないと無理な訳で、集束荷電粒子砲の威力が保てるだろうか
390名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:43:44.02 ID:???
>>388
言いたい事はわかったからさ、じゃあデスステが生きていた評価ミスは何よ?
391名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:43:47.75 ID:???
戦力比較もあくまで計算上の数値であると念を押してる代物だからな
だろう、かもしれない、〜か?とあやふやな文も多いし
392名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:47:05.38 ID:???
ホント>>362の言うとおりだな
アニメのイメージをバトストに持ち込まれても話が通じない
393名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:51:59.04 ID:???
>>390
E盾と装甲の二重のガードは敗れなかっただけだろ?何か問題でも?
394名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:52:30.71 ID:???
>>389
中型程度はまるごと消滅、であってどこまで消滅させれるかは書かれてないからな
それを元にゴジュラス消滅は無理、とするには根拠が薄い
本文のゴジュラス消滅を否定できる材料にならない
まあ当たれば爆発するし凪ぎ払いも出来るし
出力足りてるんならまるごと消滅くらい出来るんじゃない
395名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:55:09.68 ID:???
>>393
一流テストパイロットかつジェノブレと一体になり実戦を積み重ねたリッツの評価 はその程度って事ですよ
396名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:56:49.05 ID:???
>>390
未知の敵に対する判断を誤ったからといってじゃあ他も全部無効ねとはいかんでしょ
突き詰めると共和国の言うことFBに書いてあること全部無効とかになるぞ

それに前述のとおりリッツじゃなくて公式の評価っぽいしね
397名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:58:38.97 ID:???
デスステ弱体化とかリッツやら実体弾やらシールド程度とかただディスりたいだけなんじゃないのこの人
398名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 00:58:53.29 ID:???
>>394
なら大型も消滅させられるとでも?できるんなら何で中型程度は〜なんて書き方してるんだろうな
399名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:04:22.12 ID:???
暴走デスステはマッドサンダー並の荷電粒子砲耐性あると思われるからそのEシールド破っただけでも十分すげえわな
400名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:04:25.05 ID:???
書かれてないものは分からない、と評価するしかない
そこを考察するのがまた楽しみではあるけど作中の文を否定してまで自説を押し付けようとするのはどう考えてもNG
401名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:06:47.27 ID:???
>>399
でも流石にS+の装甲まで破るのは無理そうだな
シールド破ったところで機能停止
そこにマグネーザーぶちこまれて消し飛ぶかもしれない
402名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:09:08.20 ID:???
>>396
リッツがジェノブレでゴジュを消滅させたことがあるんなら、未知の相手に判断を誤ってもじゃあ他もとはならないが…
段落を分けたらリッツ視点じゃないようにも見えるが、仮にそうだとすると
じゃあリッツは何を根拠にデスステ相手に勝利を確信したんだろうな?
403名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:11:43.80 ID:???
ようするにアニメのイメージのみの奴にとって荷電は最強無敵の兵器な訳だな
404名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:15:56.52 ID:???
>>393
というか超重装甲が思った以上に頑丈だったんだろう
ゴジュラスの装甲と超重装甲では防御力が違いすぎる
405名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:16:02.24 ID:???
アニメでも割と防がれたり真っ向から切り裂かれて負けたりとたまにバトスト以上に酷いやられ方してたけどね
406名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:23:54.24 ID:???
Eシールドで防がれてて直撃したのは最後の部分だけだからなあ
状況的にはFB4でマッドがマグネーザー一本吹っ飛ばされたのと大体同じような感じ
407名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:24:36.30 ID:???
レーザーブレードの振動がEシールドを強くするブレードライガーのみの特性だっけか
408名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:27:52.03 ID:???
ゴジュラスをまるごと消せるほどの出力を出した時連射不可能どころか機能停止になってたんだから
コンバーターによって30%アップと連続発射が可能になったのは通常の荷電粒子砲の話なんだろ
ジェノが撃つ集束荷電粒子砲は中型ゾイドを消滅させる威力を持っており
ジェノブレが撃つ通常の集束荷電粒子砲はジェノの30%増しのやつを連射可能になった
最大出力荷電は30%増し数発分のエネルギーをいっぺんに使い切ってしまう
409名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:27:52.06 ID:???
終盤だとブレードのデータから強化電磁シールド作ってディバイソンサイクスに装備されてたね
410名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:30:52.41 ID:???
>>408
機能停止に陥る程全力を振り絞ってかつ至近距離だったってのも考慮して話したいもんだね
411名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:31:26.81 ID:???
アニメは荷電、レーザーブレード、Eシールドだけが強装備で
これらを付けてない機体は総じて弱いみたいな了承のある世界だからなあ
バトストから言わせりゃデス級大型機以外の荷電なんて
それこそDCSのビーム兵器に毛が生えた程度のイメージしかないんだが
惑星えぐるトンデモビームと刷り込まれてる奴と話せばそりゃ会話がずれるわな
412名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:43:22.13 ID:???
>>406
直撃とあるからFB4でマッドがマグネーザー一本吹っ飛ばされた感じではなく
ちょうどタイミングよくフルパワーの荷電が直撃した感じかと
413名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:55:37.26 ID:???
>>405
地獄の破壊王ジェノザウラーのロジャーのジェノザウラーの集束荷電粒子も
ゼロフェニックスのシールドに切られ「光まで切るかあ!?」と驚かれてたしな
414名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 01:56:23.70 ID:???
>>410
何言ってんだ?
デスステへのダメージなんか言ってないぞ
415名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 02:15:01.77 ID:???
>>408
最大出力→フル稼働で撃ち続ける→機能停止の流れなので最大出力ではまだ結構荷電は撃てる
416名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 03:33:33.81 ID:???
ゴジュラスって地味に火力あるゾイドだと思う。
ロングレンジバスターキャノンだけに目が向けられガチだけど
標準装備のビームガンとかだけでも全身彼方此方に装備って…
射程は短いだろうけど、目視可能な距離での戦闘なら
大型ゾイドでも油断は出来ないレベルは十分にあるのでは?
417名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 07:29:53.51 ID:???
地味にって言うか普通に近接射撃の評価高いぜ
418名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 13:26:53.92 ID:???
>390
 リッツが判断の前提とした、設計時の死蠍の性能を、暴走・自己進化によりはるかに超えていたからだろ。
419名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 13:42:11.57 ID:???
しっかしまさかゴジュの質量が中型よりちょっと大きいぐらいと思ってる奴がいるとはねぇ…
420名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 13:56:36.46 ID:???
旧時代エレナの存在で矛盾があったように
「すべての事実を記すことなど、とうてい不可能だ」と「前書きに代えて」にあるFB2も同様だろう
「そこで本書は、この戦争に従軍した2人の戦士に焦点を当てようと思う」と
旧バトストっぽく実在する物語を本にまとめた風になっているんだから脚色があってもおかしくないな
421名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 14:32:42.74 ID:???
神の視点で彼らの事を正しく書きます的なプロイツェンの反逆や
劇中劇では無いリバセンの新バトルストーリーならともかく…FB1でも、デスが復活したら
共和国全軍が敗れ去るてのは解るが、なんで「この世界すべてが消えてしまうかもしれない」なんて事になるのやら
422名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 14:36:24.70 ID:???
>>419
そんな人どこにもいませんでしたよ
423名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 14:46:51.32 ID:???
>421
 当時のプロットじゃアニメとバトストを明確に峻別してなかったからだろ。
424名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 14:56:24.37 ID:???
かもしれない、となのだ、じゃ扱いが全然違うな

誇張やら脚色だったとしたらその部分がそうだとというソースが必要
ソースが無ければ文字通り受け取るべき
425名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 15:45:46.44 ID:???
>>422
中型消滅の30%増量荷電でゴジュが消せるのは間違いって事ですね?
426名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 15:50:01.24 ID:???
>425
 そもそもゴジュ相手に近接するリスクをとる戦法なんざハナから考えてねーって話じゃ?
427名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 15:50:51.72 ID:???
ファンブック2は前書きに断りがあるんだから、旧トミーの資料と矛盾があってもしょうがないねで済むわけだ
428名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 16:16:55.69 ID:???
>>419
キット実際に持ってる人間としてなら
そういう考えに至っても不思議は無いとは思う
小型ゾイドと比較してるんならともかく
アニメみたいな極端なサイズ差は無いし
429名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 16:51:57.57 ID:???
>>428
アニメ程ではないにしても、キットのゴジュってアロやベアなんかの中型と並べるとかなり大きいと思うが…
中型サイズのゴジュってソフビくらいでは。
430名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 16:54:43.70 ID:???
>429
 アニメだとライガーとタイガー以外は大概デカくなってるからなぁ。
 中型のコマ狼はバトストのサイクス並はあるし、ジェノも一回り以上デカい。
431名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 17:35:41.26 ID:???
バイオは凄い事になってたなぁ…無印だとグスタフは4人乗りハンマーヘッドも大型だったな
432名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 17:38:02.11 ID:???
>>425
ほんと人の言うことねじ曲げるの好きだね君
どんなにごねてもゴジュラス消滅は無くなりませんよ
433名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 17:40:24.28 ID:???
アニメ見て気に入ってエレファンダー買ってきて実際にライガーと並べた時の絶望感は異常
バイオ四天王あたりもだいぶしょぼかったな
434名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 17:43:43.11 ID:???
>>422
>>432にいますよ?
435名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 17:57:26.37 ID:???
確かにエレファンダーは箱も相当デカかったし、アニメだけじゃなく
コロコロでの活躍のインパクトも凄かったからワクテカして
キット組んだらレッドホーンと同じ位の大きさで泣けたな
436名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 19:30:06.00 ID:???
>>434
文盲かよ
437名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 19:49:32.90 ID:???
>>436
自己紹介乙
438名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 19:53:39.46 ID:???
まー仮にファンブックのジェノブレが荷電一発でゴジュを消し去れるなら、
それは箱裏やチラシ等トミー版の設定とは異なる訳で
旧バトストにエレナが存在しなかったのと同じように、タカトミ版が優先されるだろうな
ゾイグラでは荷電強化に触れず、機動と格闘が書かれているくらいだし
439名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:02:54.00 ID:???
どの辺が異なってるの?
440名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:21:58.30 ID:???
ジェノブレ荷電はジェノの30%パワーアップなのでゴジュの質量を消滅させるのは無理だろ
同じ本に連射を受けて敗れるだろうって書いてあるし
441名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:30:00.14 ID:???
FB2から>>384とあるから出来るんだよ
442名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:30:12.91 ID:???
無理な根拠が無い

連射を受けて破れるだろう
まるごと消せる出力なのだ

矛盾してるわけじゃないんだからどちらも正しい
あえて優先順位をつけるとしてもなのだ>だろう
443名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:34:02.25 ID:???
ゴジュの質量が中型よりちょっと大きいぐらいと思ってる奴の中ではできるんだろうな
444名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:40:21.14 ID:???
>>443
何度も同じ的外れで意味不明な事言ってないでまともな反論してくれよ
反証出せないなら黙っててほしい
445名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:42:46.79 ID:???
>>443
ジェノブレは実際に10数機のゾイドを荷電1発で消滅させてるがな。
446名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:42:58.03 ID:???
>>444
理解できないなら君が黙れば?
447名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:43:01.45 ID:???
>440
 対戦表は荷電を撃つ距離について書いてない。
448名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:45:19.19 ID:???
ゴジュラスが中型よりちょっと大きいぐらいの人は最早荒らしレベルだな
449名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:48:54.72 ID:???
>>445
やっぱり中型消滅くらいじゃ済まない威力だな
メーカー出版資料とは別世界確定ですね
450名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:49:02.01 ID:???
>>445
仮に全部ゴドスだったとしてもゴジュラスの重さ分は余裕であるね
至近距離でも無くすぐにチャージ完了するくらい余力も残ってるし
防御力差し引いても至近距離でフル稼働ならゴジュラスくらい蒸発するだろうな
451名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:50:42.27 ID:???
>>449
もういいよそれ
言ってることが滅茶苦茶だ
452名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:51:29.99 ID:???
>>450
フル稼働の前にゴジュが消滅するってなってるぞ
453名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:52:47.30 ID:???
>>448
自己紹介乙
454名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:56:10.29 ID:???
>>452
ごめん何言ってんの君
455名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 20:57:50.29 ID:???
>>451
ん?トミー版の資料と異なってるだろ
10数機のゾイドを荷電1発で消滅させ最大出力ならゴジュを消せるんだから
FB2以外にジェノブレが一撃でゴジュを消せるって解説あるか?
456名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:03:49.02 ID:???
>>454
最大出力荷電発射→リッツは勝利を確信した。ゴジュラスでも、丸ごと消せるほどの出力なのだ。だが…
→デスステEシールドで無傷→荷電粒子コンバーターをフル稼働させ、さらに粒子砲を撃ち続ける
って流れだろ
457名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:04:51.02 ID:???
>455
 できる威力でないと明言してる資料があるん?
458名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:12:33.53 ID:???
>>456
つまりゴジュラスくらいなら余力を残したまままるごと消せるって事か
459名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:15:09.65 ID:???
>>457
中型消滅の30%UPで>>445ができるとでも?
460名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:19:26.85 ID:???
>>459
実際にやってるだろ。
そもそもジェノの説明ではデスには及ばないが中型程度なら〜とまだまだ余力がある。
461名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:26:23.53 ID:???
>>460
実際にやってるな、FB2で。だから他のソースは?
中型程度なら〜なので大型消せるかは怪しいわけだな、倒せはするだろうが。
462名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:26:25.47 ID:???
公式で出来るとされてるんだから文句のつけようが無い
463名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:26:40.23 ID:???
>459
 ノーマルの時点で陣地ごと大隊を消滅させてるんだから。そもそも中型一機なんてレベルじゃない罠。
 その強化型と考えるとジェノブレが一撃で十数機ってのも、ゴジュを吹っ飛ばせる自信もおかしい話ではない。

 本編を書いた窪内たんと設定を書いたのは別人だろうが、行き違いがあったのだろうか。
464名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:34:08.46 ID:???
だから旧時代で言うエレナみたいなものだってばよ
メーカー版とバトスト版で設定や描写が違うなんて昔からある事
465名無し獣@リアルに歩行:2012/12/01(土) 21:35:11.48 ID:???
別に最初から中型一機が限界ですなんて言ってないからな

3虎の時もなんか似たような事で無駄にごねる人がいたなぁ
466名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 03:19:55.61 ID:???
シャア専用ザクと一緒で、三割り増しの性能を
リッツの腕で一気に三倍まで押し上げてるんだろうw
467名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 03:48:59.20 ID:???
新世紀になってからデスは持ち上げられすぎた
まぁ旧バトストでも無双時代長かったけど負けもそこそこあったし
新世紀じゃ弱体化しているとはいえとうとう天敵マッドとさえ並んじまったし
468名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 10:46:47.07 ID:???
あと荷電粒子砲撃ちすぎだよな
469名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 11:25:45.44 ID:???
徹底的にデス対策してるマッドと同等かそれ以上ってことは
マッド以外だと更に順位や勝率は上がることに・・・
デスステと新デスが旧時代にいたらとんでもないことになってたな
470名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 12:16:03.03 ID:???
ディオハリコンによる暗黒デスのがOSデスより強いと思う
あっちなんか確か数倍とかそんなノリだった気が…
471名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 12:25:45.62 ID:???
まだマッドの方が強いだろ
決め手となるマグネーザーとサンダーホーンが残ってる
一方デスはオーバーヒート寸前でのけぞらせるのがやっと
472名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 12:26:48.53 ID:???
暗黒デスはマッドサンダーに一矢報いる事はできたんだろうか
473名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 12:33:06.65 ID:???
ZEPならほとんど差は無くなっている
暗黒デス:攻撃68防御52
旧マッド :攻撃70防御56
…ゴジュコングがデッドボーダーやオルディオスより強いから一番信憑性の無い数値だけど
474名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 13:06:07.21 ID:???
というか最初のデッドボーダーが強すぎた
アレは初号機で後に出てきたデッドボーダーは簡易量産型なんて説が定着しちゃうくらい
475名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 14:17:00.03 ID:???
初期デッドは学年誌ではウルトラ投げ飛ばしたり、ゾイドが錆びていくわでインパクト凄かったな
旧グラフィックスには「中央大陸のメカたちが経験したことの無い桁外れの破壊力だ。」ってあるし

新バトストの戦力比較表のマッドVSデッドに
「最初は苦戦したマッドサンダーだが実力ではやはりマッドの方が上」
なのでデッドの強さは変わらずで、タネが割れればやりようはあるって感じでは
476名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 20:38:48.51 ID:???
そう考えるとディオハリコンドーピングがややこしくしてるだけでZEPは意外と信頼できる数値だってことだな
ドーピング無しはギャラドよりデスの方が強くて素の能力ではギルべしかデスを超えるゾイドが無いなら
新バトストであれだけ持ち上げられるのにも納得がいかんでもない
477名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 20:45:35.11 ID:???
デスOSとギルベがほぼ同じ強さだと思う
ディオハルコンのデスはOSより劣る印象
478名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 20:47:32.39 ID:???
ゴジュコングにはディオハリコン使われてないんだが…
新バトストのデスってデッドに一撃で倒された後は魔改造が頑張ったくらいでは
479名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 20:57:12.69 ID:???
>>477
FB3にデスの戦闘力をはるかに超える(略)あまりに強すぎることが、商品化のネック?
ってあるだけあって商品はジェネとリバセンまで待たされたじゃないか
480名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 21:01:01.44 ID:???
>>477
同じなら弱体マッドサンダーにぎりぎり勝てるかどうかなんて醜態はさらさないよ
481名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 21:04:27.18 ID:???
ZEP通りならゴジュコング>ダクホになったり
「ディオハリコンで強化された仕様は、高い運用性で現行暗黒ゾイドにも後れを取らない」グレートサーベルが
ノーマルで結構な数の現行暗黒ゾイドより強い事に…
482名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 21:04:55.27 ID:???
ギルべがマッドをゴミのように葬れたのは空戦型vs陸上それもかなりデス対策に特化されてるというアドバンテージを存分に生かせたからでもあるけどな
まあそれでもギルべの方が数段戦闘力上だとは思うが
483名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 21:05:57.13 ID:???
 ギルはOSデスがようやく互角程度になったマッドよりさらに上位のゾイド。
 ZEPでも攻:87、防:68とある。
484名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 21:08:58.59 ID:???
>>480
マッドに勝つ方法がデスには残ってないだろ
485名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 21:14:16.94 ID:???
>>482
デビルズメイズ戦でギルは陸でマッドを蹴散らしてなかたっけ?
486名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 21:22:18.19 ID:???
ゾイグラだとギルギャラドを超えるゾイドは禁ゴジュまで登場せず。
オルディオスも「最強ゾイドの名に恥じぬ〜」と全盛期マッドより強い事が書いてあるな
487名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 23:08:18.47 ID:???
>>484
横槍入らなきゃ勝ってたかもしれない勝負だったよ
488名無し獣@リアルに歩行:2012/12/02(日) 23:10:58.38 ID:???
>>487
マッドがのけぞるだけで?
489名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 10:25:33.96 ID:???
デスザウラーのパイロットが一か八かで荷電粒子砲を限界まで撃ち続けてやろうと言う
機転が上手く成功しただけとも言えるよねあの状況。
490名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 11:56:46.86 ID:???
デスザウラーのパイロットの目線でバトストを再構成してみたら
デスザウラーとそのパイロットも必死だったみたいな感じで描かれそうだな
セイスモのキット付属バトストであっさりとギガ(とその他各機)を片付ける強さを
見せている様に見えているけど、もしセイスモパイロットの目線から描く様に
再構成してみたら全然違う様な感じになりそう。特にギガが核砲撃つ前にコア撃ち抜く流れとか
その辺もセイスモのパイロットからすれば結構冷や汗ものなギリギリの勝利と言う感じだったのでは?

新バトルストーリーのオルディオス対ギルベイダーもオルディオスに乗ってたクルーガの目線だから
ギリギリの勝利だったーみたいに描かれてるけど、逆に再販オルディオスに付属してた
ゾイドグラフィックス増刊だとオルディオスがギルベイダーを次々撃墜したかの様に淡々と描かれてるし
その逆パターンで
491名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 13:40:35.72 ID:???
旧ゼネバス時代はデス3VSマッド1でマッドがギリギリ勝ったんだっけか
OSデスも普通にやったらそれぞれマッドに追い詰められていたし…
492名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 14:19:27.60 ID:???
>>488
大ダメージで仰け反って更にデスザウラーの追撃だったろ
493名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 15:55:12.70 ID:???
デスはオーバーヒート寸前な上、攻撃の手を止めたらぷすっとやられるだけだしな〜
494名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 16:01:21.12 ID:???
>>492
マッドが仰け反る番になったのは大ダメージ受けた、次の攻撃からだろ
495名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 16:25:43.74 ID:???
荷電撃てなくなったデス相手にシールドダウンしてても関係ないしな
デスに残った攻撃方法ではマッドはのけぞるだけと言う…
496名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 16:34:55.18 ID:???
ジェノアンチの次はデスアンチかよ
497名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 16:44:36.51 ID:???
まーあの時切り札が残ってたのはマッドだわな
498名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 16:47:09.81 ID:???
ケーニッヒが逆転のチャンスを作ったからこそ切れた札だな
499名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 16:54:15.29 ID:???
あのままだとデスが勝つなら…どうやって?って疑問が
500名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 16:56:33.15 ID:???
溶けかけた装甲すら破壊できないしな
501名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 16:57:57.51 ID:???
のけぞるくらいだしそのまま殴り勝てばいいだけだな
502名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 17:07:43.76 ID:???
>>501
デスはオーバーヒート寸前だぞ?
しかも打撃一発では溶けかけた装甲に叩き込んでもマッドは仰け反らないし
503名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 17:13:52.97 ID:???
デスが力尽きるのが先かマッドを削りきるのが先か
まさにギリギリ勝てるかどうかの局面だな
504名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 17:15:41.28 ID:???
二撃でのけぞるし更に追い討ちかけるとこだったからな
逆転のチャンスを与えたとあるように完全にデス優勢でしょ
505名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 17:19:29.26 ID:???
>>503
せめて溶けかけたシールドくらい破壊できたらなぁ
506名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 17:20:24.82 ID:???
プ反の解説には「荷電粒子砲に耐えるシールド」ってはっきり書いてあるし
あのマッドがへぼかっただけかも
507名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 17:27:24.40 ID:???
それだけ実力が拮抗してれば数で勝るデスが圧勝しそうなもんだけど
そこは味方が頑張ってくれたんだろうな
マッドと連携してデスを追い詰めるゼロや新鋭機達のストーリーも見てみたかった
508名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 17:43:30.69 ID:???
>>507
ガンブラ「おいっす^^」
509名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 17:54:29.67 ID:???
シールドダウンさせたデスザウラーと言うのも
30機のデスザウラー軍団の中での成功例で
普通に防がれた挙句に刺された奴もいたんだろうな
510名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 18:20:51.55 ID:???
単機で普通に倒しちゃう成功例と普通に負けちゃう失敗例もあったかもしれないな
511名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 22:45:49.46 ID:???
 マッドは既にデスを間合いに捉えていたのに、なぜ20秒間も粒子砲を浴び続けたのか。
 疑問の残る状況ではある。

 マッド側が力の差を見せ付けようと余裕ぶっこいてたんでなければ、予想以上の粒子砲のパワーに
さしものマッドもシールドに全パワーを集中しなければならなかったのか。
 あるいはデスは突きかかってくるマッドを必死にかわしながら粒子砲を浴びせ続ける離れ業をやってのけたのか。
512名無し獣@リアルに歩行:2012/12/03(月) 23:47:42.61 ID:???
まあ30対20で両者スクラップになってるし
513名無し獣@リアルに歩行:2012/12/04(火) 00:30:53.84 ID:???
デカルトドラゴンってサラマンダーみたいな使い方するゾイドなんだろうか
514名無し獣@リアルに歩行:2012/12/04(火) 07:22:38.00 ID:???
まあ多大な犠牲を払いながらも別の機体での総攻撃によって落ちた
デスザウラーやマッドサンダーもいたであろうけども
デス軍団対マッド軍団が実質両者戦闘不能による引き分けに終わったわけだけど
その結果が当時依然として開発中だったであろうギガにも影響与えてるんじゃないかな
マッドサンダーは机上での性能比較なら確かにデスザウラーへの対抗手段として有効だけど
実戦での結果は(敵も含めた上での)全滅だったわけで、ならマッド以外でもある程度
対抗出来る手段はあるに越した事は無いとか言ってさ…。
515名無し獣@リアルに歩行:2012/12/04(火) 07:57:58.85 ID:???
昔の感覚で切札として投入したら全滅しました…じゃあ不安にもなる
516名無し獣@リアルに歩行:2012/12/04(火) 18:39:29.75 ID:???
3:2の戦力数差なんだから上出来だろ
517名無し獣@リアルに歩行:2012/12/06(木) 00:05:38.91 ID:???
デスは後々も登場(生産)しているが
マッドはゾイドコアの在庫なし打ち止めで終了なんじゃないの
518名無し獣@リアルに歩行:2012/12/06(木) 00:07:27.93 ID:???
そもそもコアあっても運用のためのインフラ整わないだろうしなあ
519名無し獣@リアルに歩行:2012/12/08(土) 08:18:07.38 ID:???
共和国首都奪還戦の後も戦闘が続いたなら、その後だろうなーマッドサンダーの再生産。
それ以前はギガや凱辺りで何とかしたのが関の山って所か。

荷電粒子砲で来るなら凱で吸収、でもそれ以外に攻撃に耐える防御性能は凱に無いので
そこはギガで対応って感じで状況に応じてこの二機を使い分けたんだろう。
520名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 09:49:22.86 ID:???
後にセイスモが登場しているからな
セイスモへの対抗策が凱龍輝の身を挺した防御という時点で終わっているし
物量による観測機のサーチアンドデストロイで防いでいたようだし
マッドを造っても
先手セイスモだし、非展開・真正面以外はただの重装甲レベルだろうが
やっぱりセイスモには実戦運用レベルでは勝てない
521名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 18:26:18.55 ID:???
ゼネバス砲ってS装甲で一発は耐えられるしギガの装甲を撃ち抜く事は強調されていたものの
ギガのEシールドを突破できるとは何処にも書いてないが…マッドデスステのシールド突破できるんだろうか?
522名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 19:14:02.00 ID:???
>>517
ギガマッド対策でメガデスに3虎のコア云々の件から、終戦100年後にも一応いる模様
523名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 19:20:40.72 ID:???
>>521
>ゼネバス砲ってS装甲で一発は耐えられるし
どこで耐えてたっけ?

>ギガのEシールドを突破できるとは何処にも書いてないが
キマイラ要塞で皆殺しにされてたから防げないんでしょ。
524名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 19:35:53.47 ID:???
>>523
>どこで耐えてたっけ?
凱龍輝がキマイラ要塞で

>キマイラ要塞で皆殺しにされてたから防げないんでしょ
「侵入しようとしていた2機目のギガ」がEシールドを張っていたかは不明なれど、あの時
「ゴジュラスギガの重装甲さえ貫いた超エネルギーに耐えきった」って書いてあるしな…
525名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 19:45:55.99 ID:???
そのセイスモに要塞突入に成功した凱龍輝がおどりかかった。
超収束荷電粒子砲で迎撃するセイスモ。至近距離。直撃だ。眩い閃光が凱龍輝を包み込む。
だが、凱龍輝はゼロフェニックスを蒸発させ、ゴジュラスギガの重装甲さえ貫いた超エネルギーに耐えきった。
11枚の集光パネルがエネルギーの大半を吸収したのだ。無傷ではない。
吸収しきれなかった粒子エネルギーが凱龍輝の装甲を溶かし、負荷のかかった内部回路の一部を焼ききった。
そのため集光荷電粒子砲を撃ち返せない。

エネルギーの大半を吸収してるからノーカンじゃないか
526名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 19:59:20.82 ID:???
首都奪還の時はさらに改良されて余裕で全吸収&反射してる
527名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 20:07:26.64 ID:???
セイスモは友軍キメラとの合体すれば実弾での攻撃も可能になるから
凱にとってのネックはそこだろうな。ライガー系ですらスピードで翻弄なんて
出来なかったわけだから回避も期待出来ない。となるとゼロファルコンバトストで
一文のみで済まされてしまっていたとは言え、凱とギガを組ませてセイスモの
相手をしたと言うのは合理的な策だったのかもしれない。
528名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 20:15:48.53 ID:???
FB4に※装甲のデータは対ビーム防御力
箱に「装甲に集光パネルを取り付け」
冊子に「ギガの古代チタニウム合金より開発された集光パネル」
って書いてあるから集光パネル込みで装甲評価だと思ってたが違うのか…
529名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 21:00:30.05 ID:???
あくまでも「装甲」の防御力に過ぎない点にも注目だな。
現物を見れば分かる通り、全身満遍無く装甲に覆われているわけでは無く
素体部分が剥き出しになってる部分も多々ある。
関節部等が弱いのは他のゾイドも同様であるが、ここまで
非装甲部が露出し過ぎているCAS機にとってそこが痛いのでは
530名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 21:10:19.84 ID:???
それ言ったらどんな重装甲ゾイドも集中砲火受けたらフレーム痛むことになるだろ。
ゴドスでも100機もいればデスのフレーム壊したり腕ちぎったりできるはずだが
バトストではそういうのは一切無視されてる。
アニメはもっと酷いぞ。デスに空爆しまくっても肩に乗ってるプロイツェンに傷一つないんだから。
531名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 21:19:46.50 ID:???
>それ言ったらどんな重装甲ゾイドも集中砲火受けたらフレーム痛むことになるだろ。
空き缶吹き飛ばしたくらいでブルドーザーがどうにかなったりしないけどな
532名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 21:28:54.10 ID:???
>521
 >520をもっとよく読め。
 タイマンに限定して考えるのが間違い。
 彼我の物量、マッドの超巨体の輸送性や隠蔽性のハンデからして、戦略レベルでも、戦術レベルに限定しても
マッドが数的優勢を得られる状況はほとんど考えられない。
 従って一発や二発耐えれるかどうかなんざ問題じゃない。たとえ有視界の間合いからの戦闘開始でも、
マッドは複数のセイスモからの集中射を浴びることを覚悟せにゃならん。

 …正直、セイスモに対しては、禁ゴジュでも耐え切れるかどうかというレベルではないかと思う。
533名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 21:50:01.52 ID:???
ギガのEシールドでゼネバス砲防げるならそもそも凱龍輝いらなかっただろうな
デスのS荷電でマッドがダウンするくらいだし
S+荷電なら手こずる事無く倒せそうだ
534名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 22:21:44.06 ID:???
>>532
紹介されるたびに惑星Zi史上最強と書かれている禁ゴジュの最強の盾はゼ砲じゃ無理だと思う。
535名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 22:38:18.03 ID:???
セイスモでもまだギルベイダークラスには及ばない気がする
536名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 22:40:42.06 ID:???
>534
 索敵・管制を含めたゼ砲システムは完全に機能するとき、射程内数十キロ圏内以上に居る
すべてのセイスモの火力を一点集中することが出来る。
 すなわち十機なら十倍。百機ならそっくり百倍の威力ということだ。
 この点こそが真の恐ろしさではないかと思。

 禁ゴジュの武器は絶対的に強力だが、基本的には有視界内で使用するものと見える。
 電子戦能力にも秀でているというが、あの巨体を光学観測から隠蔽する手段は持っておらず、単独では
欺瞞するにも限界がある。
 無論禁ゴジュ側が単体縛りを受け入れる必要もないが、それでもこれまでの絶対性を崩しうる可能性を
持った存在に初めてなりえたとセイスモは言えるのではないかと。
537名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 22:48:44.90 ID:???
セイスモは電子戦機を封じられるとマウントアーサーで地上部隊に盛大に外したしなぁ
538名無し獣@リアルに歩行:2012/12/12(水) 00:42:10.62 ID:???
>>536
索敵等の支援機を含めた万全のセイスモ部隊vsマッドor禁ゴジュ単機種の話になってないか?

単機種同士の話だと索敵能力差から敵を見つけるのが一番遅いのはセイスモになりそうだし、
その場合、囲んでいない限りは常にマッドはセイスモに対して正面を向いてることになる。
まあ、新マッドは射撃戦でセイスモの装甲を抜くのがきつそうなので、数が勝っていれば2〜3体で集中放火すれば勝てると思われるが。

禁ゴジュには索敵にひかかったそばから吹っ飛ばされるだけになりそうだが。
539名無し獣@リアルに歩行:2012/12/12(水) 22:33:05.02 ID:???
>538
>索敵等の支援機を含めた万全のセイスモ部隊vsマッドor禁ゴジュ単機種の話になってないか?
 うん。そのつもり。
 兵器として、少なくともセイスモ以前の決戦機クラスとされるゾイドは、少なくとも機能面においては
単独にてその戦術目的の上で完結した存在であると思う。少なくとも禁ゴジュは間違いなくそうかと。
 対し、セイスモはウェポンシステムとしてゾイド単体という枠を最初から考慮してない。大部隊の歯車として
初めて機能するゾイドだ。
 よって現実的にセイスモのタイマンというシチュは個人的に考えられないし、思考実験としての価値も感じない。
540名無し獣@リアルに歩行:2012/12/12(水) 22:45:48.32 ID:???
マッドは部隊での役割は司令塔とあるので単機で行動するのは対デスくらいではなかろうか
541名無し獣@リアルに歩行:2012/12/12(水) 23:41:23.63 ID:???
>>540
数が少ないならそうだろうけど
旧大戦も暗黒大陸戦に移った頃は
かなり前面に押し出しているから
もう中隊長レベルの司令塔?
542名無し獣@リアルに歩行:2012/12/13(木) 16:49:14.76 ID:???
ZAC2051年3月のゼネバス最終戦には、200匹以上投入されていて、
2054年5月に中央大陸に残されたマッドは35匹と。
相当な数のマッドが暗黒大陸に上陸してるんだな
543名無し獣@リアルに歩行:2012/12/14(金) 19:07:20.20 ID:???
ゾイドだとごく一部の機体に○○チタニウムだの○○チタン合金等が
如何にも特別な材質であるかの様に扱われた上で使用されているけど
ゾイド全体で一般的に使用される金属って何なんだろう?
まさか鋼鉄?
544名無し獣@リアルに歩行:2012/12/14(金) 20:30:21.86 ID:???
鋼鉄を使うくらいなら
野生生身 金属生命体としての骨や皮/甲羅を使うんじゃない?

ゾイド世界の文明的に鉱石を採掘・溶鉱して金属を加工するより
ゾイドの骨や皮を溶鉱して加工金属を造るように進歩すると思う
ゾイド世界の鉱山というのはゾイドのエサにする為に鉱石を採掘し
ゾイドにエサとして与えることで、新たな合金(元は革や骨)を産み出したりと
地球とはまったく異なる経過で金属文明が発展したと思う
545名無し獣@リアルに歩行:2012/12/14(金) 22:15:38.41 ID:???
鋳造よりも鍛造じゃないかね
折角生体が作ってくれた結晶構造を溶かしちゃうのは勿体ない
546名無し獣@リアルに歩行:2012/12/14(金) 22:18:30.91 ID:???
模型的な考察はここではスレチ?
547名無し獣@リアルに歩行:2012/12/14(金) 22:26:43.49 ID:???
>>544
チタンみたいに採取が容易でも加工や精錬が難しい金属があるからその辺はどうだろうね。
まあどんな方法であれ地球人が来る前の時点でも冶金技術は相当進んでるみたいだけどね。
548名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 00:05:34.25 ID:???
正直、あんな巨体のくせに重量が軽いメカが闊歩しているんだから
治金技術は、当時の地球人もビックリの世界だったんじゃないかな
そのくせ武器や電子機器、しいては戦争のやり方は近代・中世レベルだったとか
549名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 00:11:49.86 ID:???
金属生命体てことは
細胞ひとつひとつ均一にマトリックス状に
金属原子が配列されているかもしれないから
ヘタに加工するより、そのままの方が素材としては優秀な場合もあるかも
550名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 03:07:32.25 ID:???
>>546
たぶんスレチ
HMMスレならあるけどトミー版を語るスレはもう無いんじゃないかな…
551名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 03:35:26.87 ID:???
ギルベイダーを磁石で捕獲する作戦があった位だから
何かしら磁石でくっ付く物質が使用されているのは確かかと。
552名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 07:20:05.03 ID:???
>>546
いいよいいよ
数少ないゾイダーなんだから
ここで考察していきなよ
553名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 08:44:18.73 ID:???
チタンとチタニウムは呼び方が違うだけで同一の物であると仮定した上で書くけど
チタンってただ軽くて丈夫なだけじゃなくて錆び難かったり電気を通し難かったり
弾性にも優れていたり低温にも強かったり身体にも優しかったり燃え難かったり
色々とメリットがあるみたいね。

ハリウッド版アイアンマンの第一作目で、後にアイアンマンと呼称される
パワードスーツのマーク2までは鋼鉄素材で作っていたから
超高空まで飛び上がると、超高空での低温の為に氷結・機能停止を起こして
危うく転落死しかけてしまったので、マーク3からはチタニウム系の金属に
改める事で軽量化と防御力を強化しつつ、氷結問題までクリアして
クライマックスのアイアンモンガーとの対決でも、モンガーの方は
鋼鉄製だったから超高空まで飛び上がると氷結・機能停止を起こして
「氷結対策位しとけ」ってトニーが言っちゃう流れとかあった

ゴジュラスの箱裏解説にあった「どんな厳しい環境条件化でも作戦行動が取れる」
と言う部分にもチタン系の金属による恩恵的な部分が結構あるんじゃないかなー?
とか思った。
554名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 18:51:59.52 ID:???
どうせお流れになるから言うまでもないんだろうがキットの考察ってなんだ
補助板とか尻尾の車輪の話か
555名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 19:32:23.41 ID:???
同一の機体でも旧トミー版とコトブキヤ版のキットとではデザインに若干の違いが
見られる件について…とかかな?

個人的にはガンダムのポケットの中の戦争とか0083に登場したMSは
今でこそ元のザクやドムとは別の機体と言う扱いにされているけど
当時は解像度を上げて描写したザクやドム…つまり第一作目機動戦士ガンダムに
登場したザクやドムと全く同一の機体と言う設定だった〜みたいな感じだと解釈してるが
556名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 22:33:14.14 ID:???
ガンプラなんて同じ機体でもグレード違いの商品が出るたびに全く別物なんだぜ
最近出たMG種ガンダムシリーズが過去の同サイズと比べてクオリティ高すぎて感動した
557名無し獣@リアルに歩行:2012/12/15(土) 22:59:43.86 ID:???
>>552
ありがとう
もしスレチだったら叩いてくれ
泣きながら逃げ出すから

最近ダークスパイナーを入手したんだが、足の動きがすごいな
チート設定や背中のウネウネに気を取られていたけど、かかとから持ち上げて膝を伸ばして着地している
ちゃんと二足歩行の恐竜の動きを再現しているんだよな
平成になってブロックスとかよくわからない方向へ進化をしていったゾイドだけど、昔からの動くおもちゃとしての技術も着実に進化していたんだなぁ、と思って感動した
サイクスとかもワチャワチャした動きが嫌いだったけど、改造用に分解してたら、いろんな痕跡が見つかるんだよな
ゾイドが動くおもちゃとして、そっちの方向へ進化していったら、今頃どんな商品が生まれていたんだろう
558名無し獣@リアルに歩行:2012/12/16(日) 11:11:44.05 ID:???
タイヤゾイド
559名無し獣@リアルに歩行:2012/12/16(日) 13:44:42.47 ID:???
>>557
飛び跳ねるライガーやラジコング、スピード変換可能な二足恐竜や腰が曲がる四足ゾイド



が予算技術の都合で無理だったからブロックス等に逃げたというのが個人的推測
560名無し獣@リアルに歩行:2012/12/16(日) 16:58:10.50 ID:???
>544〜
 核箱設定に準拠するなら、地球人到来前の時点で、すでに戦闘ゾイドは現在に近い姿に完全機械化されてたようだ。
 野生ゾイド大したことねぇなと言うべきなのか。在来技術侮りがたしというべきなのか。

 ZiにはOS等を生んだ前時代文明が存在するし、初期設定だとゾイドの改造技術の基本的なところは
上代からの口伝だともいうし。
 どの辺までが近代以前に独自発展したものか、ロストテクノロジー由来なのかも分からんわけで。
561名無し獣@リアルに歩行:2012/12/17(月) 14:07:46.29 ID:???
福岡でゾイドイベントあるよ!
http://i.imgur.com/lcrFJ.jpg
562名無し獣@リアルに歩行:2012/12/25(火) 09:28:13.11 ID:???
実はエナジーファルコンの状態が本来のエナジーライガーであった
って可能性とか無いのかな?

ほら、俗に言う最強形態の方が本来の姿で
普段見せる姿はそれが弱体化ししまった物に過ぎない
ってパターンも結構彼方此方あるしそれみたいな感じで
563名無し獣@リアルに歩行:2012/12/25(火) 16:17:38.34 ID:???
本来の俺
564名無し獣@リアルに歩行:2012/12/25(火) 16:38:18.70 ID:???
デスステやジェノの量産タイプがそれにあたるんじゃない?
565名無し獣@リアルに歩行:2012/12/25(火) 18:34:52.04 ID:???
>>562
多分ない。
エナジーライガーが未完成だったのは、システム的な問題だったから、エネルギー配分の調整とか、各部の冷却等が上手くいってなかった可能性が高い。
566名無し獣@リアルに歩行:2012/12/25(火) 20:18:53.65 ID:???
>>562
フューザーズのゼロファルコンは伝説のゾイドなのでそんな感じに思えるけど
エナジーライガーはやっぱ違うんじゃないか
567名無し獣@リアルに歩行:2012/12/25(火) 21:39:32.64 ID:???
>562
 ファルコン自体は元々エナジー用のB-CASとして開発されたと解説にも明記されてるが、
二つをそのまま合体させた形態は見た目にもあまりにバランスが悪すぎるし、余計なパーツが多すぎる。
 多分にエナジー自体がファルコンとの合体を放棄した仕様になってるし、
ファルコンも旧型ゼロ用にデチューンしたことで当初設計とは別物になってるんでないかと。

 ファルコンも併せた計画当初における本来のエナジーは、エナジーファルコンも玩具に見えるような怪物だったと思。
568名無し獣@リアルに歩行:2012/12/26(水) 14:27:10.06 ID:???
>>567
ゾイテック社との喧嘩別れ?が無ければ
『真』とか『パーフェクト』とか『オリジナル』『アナザー』とかの
厨二全開なエナジーライガーが誕生していたんだろうな
569名無し獣@リアルに歩行:2012/12/27(木) 08:22:34.48 ID:???
ファルコン合体前提なら逆にエナジーはあんなに武器山盛りな仕様になってなかったと思う
後、ウィングも無かった可能性が
570名無し獣@リアルに歩行:2012/12/27(木) 19:51:24.00 ID:???
キット的には角と背中に乗ってる物とっぱらうと一番ライオンらしいゾイドなんだよなエナジーって
ノーマルの時点でゼロのCAS並の武装というか。
さらにファルコンを付けてもかっこよさを維持するのは難しそうな…
571名無し獣@リアルに歩行:2012/12/27(木) 20:06:22.98 ID:???
>>570
正面から見た鬣のボリュームとかだろ?
それは思ってた
でも兵器っぽくないんだよな
戦闘兵器って言うより動物型メカって感じがする
まあ、それは新しいゾイドに共通して言えることだけど
572名無し獣@リアルに歩行:2012/12/27(木) 20:54:38.89 ID:???
なんだかんだで一番ライオンらしいのはシールドだなぁ
573名無し獣@リアルに歩行:2012/12/28(金) 00:12:12.96 ID:???
ゾイドは前から生物に近いのとメカっぽいのに二分されてただろ
574名無し獣@リアルに歩行:2012/12/28(金) 01:28:57.98 ID:???
シールドは鬣や毛並みを放熱板のフィンに見立てたり一捻りきいてるのがいい
575名無し獣@リアルに歩行:2012/12/28(金) 23:27:38.65 ID:???
 皇帝騎および近衛騎として開発された機体だし、美観にこだわるのはある意味当然とも言えるわな。
 兵器っぽくないというのも、そもそも完全野生体という設定からして、生物としてのゾイドにより近づけるという
のが新シリーズにおける「兵器としてのゾイド」の在り方だし。
576名無し獣@リアルに歩行:2012/12/28(金) 23:41:18.28 ID:???
エナジーライガーの太い脚は
エナジーチャージャーのパワー(高加速→高負荷)に負けないように太く丈夫に造った結果なら
同等?のシステムを強引に載せたゼロファルコンは
簡単に脚がポッキリ逝ってしまうぐらい無茶な改造なんじゃないかな?
そうならないように扱うには特エース級の慎重さと繊細な操縦技術が必要?
577名無し獣@リアルに歩行:2012/12/28(金) 23:43:22.88 ID:???
シュナイダーで135tだからなんとかなるだろ。
578名無し獣@リアルに歩行:2012/12/28(金) 23:55:52.26 ID:???
>576
 エナジー160tに対し、ファルコンはたったの108tだ。
 駆動系への過負荷はともかく、それを回避するために、先日も書いたが装甲はほとんど捨てざるを得なかった
のではないだろうかと。
 構造にも、飛行ゾイドの翼を装甲パーツとして用いるという過去に類例のないことをやってるのが気になる。

>577
 逆に初期型CASはシュナの持久力、イェーガーの紙装甲、パンツの鈍重。どれも過重装備に起因する
歪みのように思える。
 同時開発のBFが明らかに重戦志向なのを考えても、多分にゼロは軽戦型で、設計上の想定重量は
110t台までくらいなんではないかと。
579名無し獣@リアルに歩行:2012/12/28(金) 23:57:53.88 ID:???
シュナってそんな重いか?
見た目からしてもそう重量ゾイドには思えないけど。
活動時間の短さはレーザーブレードとEシールドにエネルギー食われるからじゃないのか?
580名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 00:09:17.65 ID:???
ブレードミラージュが重量:140.0t 最高速度:330Km/htpシュナ以上の重量と最高速度だが…

とはいえケーニッヒやDCS-Jとか見るとやはり120t超えは重いと思うな
581名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 00:15:14.07 ID:???
>活動時間の短さはレーザーブレードとEシールドにエネルギー食われるからじゃないのか?
 もちろんその通りだが、それ以外の理由としても、そもそも初期型CASって全部重すぎんじゃね? と。
 各形態を並べてみると、重量増と完成度が反比例してるように見える。
582名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 03:17:11.52 ID:???
アーマーにはアーマーでゼロ本体とは独立したエネルギー源みたいなのが
付いてるとも考えられるが、そこを差し引いて考えても
アーマーに付いてる武装の併用はゼロにとって多少は負担になってたから
特に機能付けがされてないノーマルアーマーや素体状態がゼロの本来の
能力を発揮しやすいみたいな設定になってると思った。

シュナイダーだってブレードのおかげで格闘性能が強化されてるってだけで
爪や牙の威力まで上がったりするわけじゃないし。
583名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 09:55:37.72 ID:???
速度や重量の増加で牙も爪も威力アップしてると思うよ
584名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 10:03:22.77 ID:???
重量厨乙
585名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 11:30:28.45 ID:???
シュナイダーとブレードミラージュは
スピードと自身の重量で刃に重さを付加して切れ味=格闘力評価を上げているんだろう
真っ直ぐ一直線での突撃なら、まだ何とかなるが
疾走中に旋回とか急停止をすると、脚どころか体ごと持っていかれる(転倒)する
突撃というより特攻、走り出したら停まらない弱点(欠点)持ちなのかもな
586名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 12:14:53.26 ID:???
そのためのスラスターだろ。
587名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 12:29:30.45 ID:???
そんな様なら運動性A以上は無理じゃないかな
588名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 13:42:49.32 ID:???
>582
 「本能が覚醒」という書き方からすると、機体が本来の肉体を完全再現できないがゆえに、装備を付加する
ほどに拒絶反応が増し、本能や情動にリミッターを課さざるを得ず、ゼロが掲げている「完全野生体」という
コンセプトを本質的に否定してしまう矛盾の現れではないかと思ってる。
 その反省を踏まえてか、同じ完全野生体といっても、最初のゼロとBFより後の機種は、ギガを除いて
「野生体の本能を活かす」という面はあまり考えてないように見える。

>583
 イェーガーが格闘評価据え置きの事実からして、目に見えるほどの向上は期待できないようだ。
 あと、牙はレーザーサーベルみたいな代物はともかく、大多数は重要なのはウェイトよりもアゴの力かと。
589名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 20:42:33.54 ID:???
>>587
100m走にしろマラソンにしろ
足が速い=タイムが良いと成績評価が良いから
毎度ながら評価判定の基準は判らない
590名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 22:58:27.81 ID:???
あの評価に正確性求める方がどうかしてる。
威力三割増しで、空中から全方向に連射可能なジェノブレの荷電が
ジェノと同じA+とかありえんだろ?
あれは威力の評価じゃないとか上で言われてたがだったら何の評価だって話。
威力も使い勝手も明らかに強そうな兵器が低評価されてたり謎の部分が多い。
591名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 23:12:23.68 ID:???
ジェノブレはパルスレーザー無くなってるし。
牽制や雑魚蹴散らしにはウエポンバインダー微妙そうだしなぁ。
592名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 23:29:36.88 ID:???
頭部のレーザーガンと
高威力で可動するロングレンジパルスレーザーライフルが
無くなったら普通に使い勝手が悪いから評価下げるよな

ウェポンバインダーは固定だし、ミサイルの弾数と装填可能サイズを考えれば
そう優れた兵装でもない感じだよね
593名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 23:49:44.78 ID:???
>>592
それだと中距離射撃の評価もジェノブレと同じかそれ以上になるはず
近接射撃の件は荷電の威力を評価してるようにしか見えないんだが
アニメみたいにパルスライフル同時撃ちできるなら別だけどバトストじゃそんなのやってないし
594名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 23:56:33.82 ID:???
>>593
>それだと中距離射撃の評価もジェノブレと同じかそれ以上になるはず
距離離れれば旋回砲塔のメリット薄くなるのに何を言ってるんだ。

>近接射撃の件は荷電の威力を評価してるようにしか見えないんだが
そもそも荷電ってエネルギーバカ食いするからな?
595名無し獣@リアルに歩行:2012/12/30(日) 01:27:17.10 ID:???
>>593
バトストでやってないから出来ない とは言い切れない
もともとページ数や演出内容からいって僅かな事例でしかない。

比べて評価が思ったより高ければ、何かしらの利点と優秀さがあるのだろうし
思ったより評価が低ければ、何かしらの欠点や問題点があるんだろうな
一発の威力は高いが使い勝手に難アリと
威力は多少低いが弾数と使い勝手は良いで同点評価なのかもしれない。
596名無し獣@リアルに歩行:2012/12/30(日) 03:24:14.83 ID:???
>>590
ジェノザウラーの三割り増しですらA+の領域から出られない位に
一つのランクが意外に広域な扱いになっていると言う可能性。
597名無し獣@リアルに歩行:2012/12/30(日) 08:14:03.10 ID:???
>>594
近距離での旋回ロングレンジライフルこそメリットが薄いんだよ
中距離でこそ輝く仕様だな
598名無し獣@リアルに歩行:2012/12/30(日) 08:25:36.07 ID:???
近距離って3〜5kmくらいあるぞ
599名無し獣@リアルに歩行:2012/12/30(日) 11:00:02.56 ID:???
5kmあったら大抵の実弾装備はゴミじゃね
600名無し獣@リアルに歩行:2012/12/30(日) 11:01:05.24 ID:???
実際ブレードライガーと戦ったときも近距離で使ってるしなあ。避けられたけど。
601名無し獣@リアルに歩行:2012/12/30(日) 18:03:12.98 ID:???
遠くにいる素早く動く敵よりも間近にいる素早く動く敵のが
照準修正がどうしても大きくならざる得なくて大変と言う意味では
長距離砲の類が近距離の敵には使い難いと言うのも仕方ないのかも。

直ぐ眼前にいる奴を撃つならスナイパーライフルより拳銃使った方が
手っ取り早いみたいにね。
602名無し獣@リアルに歩行:2012/12/30(日) 20:19:48.06 ID:???
>>594
でも、この場合は
砲/照準が固定されているより
砲が可動旋回する方が照準と即応性で便利だろ?
603名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 10:34:58.54 ID:???
そういやジェノブレイカーって頭部もブレード系の武器に交換されてんだよな。
背中のパルスレーザーに目が向けられがちで目立たないけど、ジェノザウラーの頭部には
レーザーガンも装備されている。ジェノブレイカーにはそれが無いから
その分の火力低下みたいな部分は否めないと思う。荷電粒子砲は確かに強力になってるけど
他の火力が弱体化してるからプラスマイナスゼロみたいな
604名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 11:07:21.47 ID:???
ウェポンバインダーあるし近接火力が落ちる事は無いだろう
コンパクトでありながら内容はかなりごついしな

取り回しでいっても特にバインダーが劣ってライフルが優れてるというものでもない
605名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 11:51:27.70 ID:???
>>604
>取り回しでいっても特にバインダーが劣ってライフルが優れてるというものでもない
流石に足に直付けのバインダーがライフルと比べ取り回しが劣ってないという事はありえん
606名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 11:59:46.18 ID:???
近距離でロングレンジライフルが足につけたバインダーより取り回しがいいとも思えん
607名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:01:10.48 ID:???
だが頭部のレーザーガンだかビームガンだかは
近距離での取り回しは抜群のはずで、これが無いのはキツイ
そこもジェノブレイカーがガチの玄人向けな要因の一つなのでは
608名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:06:38.30 ID:???
同じ頭により強力で使い勝手のいい荷電ついてるのにキツいって事はありえないだろう
609名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:09:53.82 ID:???
ここぞと言う時に大技として使う物と
ホイホイ使う事を想定した小技的な物を
一緒くたに考えてはいかん
610名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:13:27.17 ID:???
ほいほい使えるのがジェノブレの荷電だからなぁ
611名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:19:57.56 ID:???
ここまで性能差があってしかもジェノブレと量産ジェノに差が無いとなると
ワンランクの範囲が果てしなく広いと考えるより表記がおかしいと考えた方が自然か

果てしなく広いのにたかがライフルやレーザーで3割増しで連射可能な荷電の穴を埋めれるわけもなしに
612名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:28:17.05 ID:???
>610
 チャージに数秒はかかるし気前よく連射すると自機がダウンする恐れもあるがな。
613名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:30:41.06 ID:???
デスザウラーですら荷電持ってる一方で全身に小型のビームガンやレーザーガンを備えてる側面あるのに
614名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:30:53.97 ID:???
>611
>たかがライフル
 キャノンビームやビームガトリングガンや大型ビームランチャーに匹敵する重火器にこの物言いは無いだろ。
615名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:38:36.91 ID:???
>>608
頭部レーザーは顔を向けるだけで撃てるが荷電はある程度体勢を
保ったったまま撃たなければならんのだから勝手使いかっては全然違う
616名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:41:07.69 ID:???
>>611
今まで言われてるとおりジェノはロングレンジパルスレーザーライフルなどの装備で
そこまで性能差が無いと考えるほうが自然だろう
617名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:41:21.64 ID:???
>>613
そりゃデスザウラーは荷電粒子砲三発しか撃てないからな
618名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:43:44.09 ID:???
>>611
サイクスなんてパルスレーザーライフルだけでDCS-Jと同等の火力だぞ。
619名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 12:49:57.63 ID:???
荷電は確かに強力だが部隊を組んだり乱戦時は使いにくいからなー
620名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 13:15:14.02 ID:???
それだと肝心のロングレンジでジェノブレに負けてる説明がつかないとか近距離でアドバンテージは無いとか今までも散々言われてるからな
621名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 13:23:54.60 ID:???
アイアンコングPKがあの武装で近接ジェノ並み中距離遠距離圧勝で異常に高性能だな
評価の基準がよく分からん
622名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 13:34:00.91 ID:???
ライフルがそんなに強力なら中距離で2ランクも落ちるなんて事考えられないからな
他の荷電持ちはだいたいワンランク落ちなのに
ロングレンジライフルが近距離強くて中距離弱いなんてあり得ない
サイクスでも頭部バルカンの有無に関わらず近接中距離同評価だったりするし
623名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 13:52:49.22 ID:???
フューラーの荷電もA+な事や中距離との兼ね合いを考えると量産ジェノはAが妥当なランクか
公式でA+とされてる以上変えようは無いけど
624名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 14:02:24.31 ID:???
>>618
ケーニッヒもデュアルスナイパーライフル装備しただけでAだからな
使い勝手なども含まれてるのでジェノの近接射撃がA+でも別に違和感はない
625名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 14:18:28.84 ID:???
カードゲームだと

ジェノ:射撃攻撃力600格闘攻撃力700荷電700
ジェノブレ:射撃攻撃力400格闘攻撃力800荷電700

ゾイドバーサスでも

ジェノ:パルスレーザーライフル攻撃力260
ジェノブレ:ウェポンバインダー攻撃力200

どっちでもライフル外して通常射撃は大幅に下がった感じで表現されてる
626名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 14:30:05.77 ID:???
まず荷電の威力が同じ時点で突っ込むべきだろうか

バーサスのウェポンバインダーはショックカノンはぶられたうえでレーザーライフルには無い連射力や誘導や当たると動き鈍りやすい効果でだいぶ使いやすかったな
627名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 14:50:28.03 ID:???
DCS-Jはサイクスより1ランク上のはずだが
で、サイクスDCS-Jケーニッヒは近距離中距離同じランク
ジェノのランクの不自然さが目立つ一方だなぁ
628名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 16:12:01.66 ID:???
そもそもFB4のジェノは量産仕様だし…
629名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 16:26:09.83 ID:???
>>622
荷電の減衰が酷いんだろ
630名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 17:07:47.69 ID:???
荷電も色々あるしな。長距離でも威力が落ちないセイスモもいれば
凱龍輝は近距離はSでも中距離には届かない仕様だし
631名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 18:56:02.63 ID:???
任務や状況によっては荷電粒子砲はオーバーキル過ぎて使えない
(使うと壊したくない物まで壊してしまう)様な時もあるだろうし
その為に荷電粒子砲だけじゃなく他の火器もそれなりに備えているとして
荷電粒子砲と言うのは一体何処まで出力を落として使えるんだろう?
632名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 19:38:44.53 ID:???
少なくともリッツジェノは威力がありすぎて使えないとガリル遺跡内での使用を躊躇ってる
633名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 20:22:33.58 ID:???
ていうか何で上の方でセイスモがいかに長距離でギガにゼネ砲当てるかとか
オーガがデスの荷電避けつつ接近戦に持ち込めるかとかの話になってんの?
どっちも首振って全角度に照射して終了だろ、高速機ならジャンプでかわせるかもしれんが
遠くから始めりゃギガもオーガも3対7どころか勝率0だろ正直

角度変えれないのはジェノとBFだけじゃね
これって兵器として欠陥どころじゃないような
足固定して変形してチャージして撃つまで待ってくれるアホがどこにいるの?
乱戦では味方巻き込んで使えない、1対1では当たらなくて使えない武装持ってる意味がわからん
ライフル失ったとはいえ方向転換できるジェノブレがそのジェノと同等なのはもっとわからん
向きかえれると変えれないでは天と地の差があると思うんだが
634名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 20:24:14.58 ID:???
どこの世界のジェノとBFだよ
635名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 20:26:11.57 ID:???
>>621
だってビームランチャーってデスザウラー登場するまで最強のビーム砲だぜ?
636名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 20:30:12.58 ID:???
ロングレンジライフルやカノントータスヘビーガンはコングの装甲Aも一撃で仕留める。
コングの一斉射撃はゾイド30機ほどを壊滅させる威力。
ウルトラDTのゴジュラスキャノン×6は一度の射撃で一個大隊を消せる。

荷電以外は地味にアニメよりインフレすげえよなバトスト。
637名無し獣@リアルに歩行:2012/12/31(月) 21:50:16.10 ID:???
戦場でどれだけ凄い威力を発揮しても
一会戦ごとに
部品総取替えのオーバーホールで
整備性やパーツ単価が最悪な兵器ていうのもあるからな
638名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 11:23:49.35 ID:???
オーガは長距離射撃S−だっけ
ゴジュラスキャノンでジェノ並みの硬さのスパイナーが粉々に吹っ飛ぶし砲撃力も上がってるんだな
デスザウラーの装甲も抜けるかもしれない
639名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 13:32:20.63 ID:???
オーガに勝ち目があるとしたら近距離でも中距離でも無く遠距離なのか
デスの射程外から倒しきるしかない
640名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 14:06:35.26 ID:???
ゴジュラスキャノンて対コング用で、実際コングを何度か一撃で倒してるんだがデスには全く効かなかった
オーガの砲がジェノまでしか効かなくなってるなら相当弱体化してるんじゃないか
641名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 14:24:56.54 ID:???
>>633
デスは知らんがセイスモはディメトロプテラバトスト参照な
642名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 16:43:12.24 ID:???
どうしてこう○○を一撃とか倒せるという説明をその対象を倒すのが限界みたいな捉え方する奴が後を絶たないのか
643名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 17:13:16.28 ID:???
いつから装甲や防御力がジェノダクスパ>コングになったんだろう?
644名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 17:50:37.60 ID:???
ゴジュラスキャノンでデスザウラーの装甲破壊できそうな描写や設定は見当たらないなぁ
645名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 19:59:39.49 ID:???
普通に考えてまともに攻撃しての破壊は無理だろうなー。
でもシュバルツコングがやらかした時みたいな感じで
弱点に上手く直撃させられれば…と言うのならあり得ると思う。

>>640
遥か彼方からでもコングの重装甲すらブリキの様に撃ち抜くと
ゴジュラスキャノンセットの解説に書いてありましたがな
646名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 20:50:36.88 ID:???
歩兵の携行兵器で戦闘ゾイドを仕留めるのは無理ですかねぇ…?
647名無し獣@リアルに歩行:2013/01/01(火) 20:58:46.45 ID:???
>>646
独立スレあるから、こちらでどうぞ
「生身でゾイドを倒す方法を真剣に考えるスレ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1315725117/
648名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 01:22:56.83 ID:???
オーガのキャノンはただのゴジュラスキャノンより大幅にパワーアップしてると思われるから
普通のゴジュラスには手に負えないデスザウラーにも通用するかもしれないという話なんじゃないのか?
まあ両者の対決が描かれてないから不毛な議論にはなるだろうが
649名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 08:18:42.03 ID:???
>>648
そんな設定あったっけ?
650名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 09:05:13.73 ID:???
エネルギータンクの存在に基いた推測じゃないの?
651名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 09:41:35.27 ID:???
エネルギータンクがゴジュラスキャノンの威力とどう関係してるの?
652名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 09:53:56.47 ID:???
コンデンサみたいなのが付いてるなら分からんでも無いんだけどな
エネルギーを貯めておいて、それを一気に発散させる事で
瞬間的に大パワーを出すみたいな
653名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 09:57:18.09 ID:???
エネルギータンクとミサイルポッドをチューブで繋げているので
ここでは何らかのエネルギーを送ってるんだろうが…ゴジュラスキャノンとは繋がってないので…
654名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 12:20:11.03 ID:???
 タンクはともかく尻尾のスタビライザーの存在。
 高初速化により反動が増しているのに対応したものと推測される。
655名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 12:24:31.47 ID:???
単純に57tもの重量増加でバランス悪くなったんだろ。
656名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 13:11:07.05 ID:???
ギガのアンカーならともかく、スタビライザーって反動を支えるような用途に使うんだろうか?
657名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 13:11:12.78 ID:???
>655
 速力が飛躍的に上がっている事実からして、走行時のバランス補正器具が必要なレベルの過重装備とは
考えられんだろ。
 そこまで効果があるならノーマルのゴジュのスピードアップもできそうだが、やってないし。
658名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 13:15:53.60 ID:???
>656
 用語の正確性で言うなら、地面に当てて砲の反動を受けるのはそもそもアンカーではなくスペード(駐鋤)だし。
659名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 13:34:59.79 ID:???
ありえんだろ。
仮にオーガのエネルギータンクのエネルギーがOSで強化されてたとしても
撃ち出すのは大きさも硬さもノーマルと変わらないただの実弾だぞ?
ビーム兵器じゃないんだから威力が増加するわけないじゃん。
660名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 13:51:45.69 ID:???
>659
 運動エネルギー弾なら高初速化によって有意に破壊力の増大が期待できるわけだが。
 弾頭にしたって、たった一機の特別仕様機だ。ノーマルとは違ってる可能性もありうる。
 バスキャの射出方式も不明だし、エネルギータンクの中身もわからないから何とも言えないよ。一見して
火砲のように思えるが、電磁加速との複合かもしれんし、炸薬に電力でブーストをかける電熱化学砲かもしれん。
 あるいはタンクの中身もキャノンのための液体装薬だったりするかも。
661名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 14:01:23.09 ID:???
1機の為だけに特注品の弾頭造り続けるって…
662名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 14:07:37.93 ID:???
あのスタビライザーってコマンドウルフMK-IIタイプが背負ってるけど
後方から対空ミサイル撃つのが仕事なんだな(衝撃砲は接近されたときの保険だろうか)
663名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 14:32:24.12 ID:???
>661
つウルトラザウルス
 この辺言い出すなら、たった一機の特別仕様機ってのがそもそもアレだ罠。

>662
 ショックカノンの後ろの箱がミサイルランチャーってこと?
 パーツを流用してるだけでゴジュMk-IIやGTOとは無関係の独自兵装にも思えるが…。
664名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 14:35:32.56 ID:???
 そいやウルトラは後にキャリアで主砲を換装してたな。
 案外、36cm砲身と弾の専用ラインをバスキャ系に統合するためという裏事情だたり。
665名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 14:47:49.81 ID:???
>>663
ジ・オーガは特別機というより試作機と言ったほうが正しいだろうな
なんだかんだでOS登場前は最強の機体であったゴジュラスにOS載せれば最強じゃね?みたいな
結果はご覧のとおりだが 

OSのコストと生産力ってどれくらいのものなんだろうね
扱いにくくなるとは言えスリーパーゾイドなら問題無く戦力増になるだろうけどやったって描写はないから
それなりにコスト掛かるのかな
666名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 15:20:45.26 ID:???
>>664
実は前の方にこっそり付いてる
667名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 16:11:15.80 ID:???
>>663
大統領専用機と傭兵しか操縦できない失敗作を一緒にされても…
668名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 16:20:29.66 ID:???
>パーツを流用してるだけでゴジュMk-IIやGTOとは無関係の独自兵装にも思えるが…。
確かに…ビームキャノンの付属品も形は同じでもマッドとシールドで違うし、その可能性も…
669名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 16:55:49.59 ID:???
>>667
失敗ったってそれこそ結果論に過ぎないんだが?
ブレードでのOSの実用化に浮かれた開発部が「最強ゴジュラスに最強OSで最強の倍率ドン!!」とか皮算用して生まれたのがジ・オーガだ
当初の計画では成功の暁には普通に量産しようとされていたはずだ
670名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 18:07:18.80 ID:???
>>669
その結果が出た後、しょうがないから無人で使おうとしていたのに
特注部品の生産ラインは維持し続けていたって無理が無いか?量産も不可能なのに
671名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 18:46:56.45 ID:???
>666
 ギャフン

>667
 大統領うんうんっつってもデスザウラーにも勝てないのが明白なお飾りじゃん。
 >666が指摘してくれたように、その専用弾のラインを後生大事に維持してたわけで。通常のバスキャと
ある程度設備を共用できる範囲なら何とでもなりそうに思うが。
 そもそも専用弾薬を必要とする改造機なんて昔から珍しくも何とも。

>670
 あそこまで基礎性能がハネ上がってるGTOが、砲や弾薬に限らず駆動系その他でもノーマルと同じとは
思えんがな。
 だいたい元のゴジュの頭数からして量産性とかそこまでこだわるほどかと。
672名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 18:47:29.56 ID:???
自動操縦の砲台として使う予定はあったんだから弾がなんであれ生産はするだろうな
673名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 18:51:10.50 ID:???
>だいたい元のゴジュの頭数からして量産性とかそこまでこだわるほどかと。
ゴルドスやパラサウロス、バスターライガー…Mk2にすればディバも使うんだが。
674名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 19:00:47.11 ID:???
>673
 その中で実効戦力としてカウントできるのはゴルドスとパラサだけかと。
 他は配備実績が確認できず、当のゴジュさえも何故かバスキャを下ろしてしまっている。
675名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 19:38:36.49 ID:???
まあコア出力が勝敗に凄く影響を与える格闘戦でデスザウラーに勝てるゾイドが少ないのはわかるけど
ただごついだけで特殊な加工もEシールドもない何十年も前に設計されたデスザウラーの装甲を抜ける火器がいつまでも作れないってのも情けない話だよなあ
ところでジェノザウラーの粒子砲はデスザウラーには通用するのだろうか
アニメではチート使われて効かなかったが本来荷電は原子レベルで対象にダメージを与えるから物理的手段では防げないってのが売りだからなあ
ただごついだけの装甲にならかなりダメージが入ると思うんだけど
676名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 19:40:51.62 ID:???
>>671
1機しかいない&デスに勝てないのはオーガも同じだろう
で、ウルトラが大統領専用指令母艦なのはそういう設定なので、特別扱いなのはある意味当然かと
677名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 19:55:15.07 ID:???
荷電も結局出力次第でジェノ系はランク的にディバイあたりと同レベルだからなぁ
678名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 19:56:15.78 ID:???
いくらデスザウラーでも連射当て続ければボロボロになるだろ
実際KFDにはパンツァー隊の砲撃が効いてるわけだし
679名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 19:56:36.07 ID:???
>>675
かつてはデッドボーダー等々いたけど大異変でいなくなったから…

>本来荷電は原子レベルで対象にダメージを与えるから物理的手段では防げない
ジェノブレの解説によると
自由自在に動くフリーラウンドシールドと内蔵するエクスブレイカーには特殊チタン合金を使用。
Eシールド以上の防御力と、レーザーブレード以上の破壊力を得た。
とあるので超重装甲までいかなくてもEシールド以上の物質は存在する模様
680名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 20:03:40.12 ID:???
>>678
デスステの装甲はデス以下だからな
一方的に集中放火出来れば無傷とはいかないだろうが
決定打になるかは怪しいところだ
681名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 20:05:07.57 ID:???
>>675
>ただごついだけで特殊な加工もEシールドもない何十年も前に設計されたデスザウラーの装甲を抜ける火器が
その辺は時代に合わせて素材がバージョンアップされてるだろう。
682名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 20:13:42.57 ID:???
素材や技術のバージョンアップってゴドスで長々と解説されていた特性なので他のゾイドだと
そこまで急激には変わらなそうな気も。ゴリラは改修だけで新型作らなくてもやっていけたって
書いてあるし、旧時代のままな機体の方が珍しいのかも知れないが。
683名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 20:20:36.93 ID:???
>>671
OSで足腰強くなってそうだからそれに合わせて外見は一緒だけど性能が上がったロングレンジバスターキャノンを積んでそうだな
684名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 20:46:05.03 ID:???
ガイロスとの戦争はともかく、中央大陸をネオゼネバスに持ってかれた後のゲリラ戦でも
オーガは撃ってたし物資的にオーガ専用って訳でもないだろう。どっか行ったウルトラは知らんが。
仮にオーガ専用なら死後、何故かギガがゴジュラスキャノン付けないから在庫だけが残る事に…
685名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 21:22:46.68 ID:???
>675
 デスザウラーの装甲が旧大戦当時のままと考えうる根拠ってあるか?

>676
 逆に考えると、GTO程度の代物がああも後々まで維持されていたことは不思議ではある。
 武装はともかく、肝心の本体がノーマルのゴジュからの流用で何とかなるスペックとも思えんし…。
 エウロペに対する政治的アピールだったりでもしたのだろうか。

>684
 就役当時のGTOと、ネオゼネバス後のGTOが同じ武装・機体仕様だったとも限らん罠。
686名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 21:36:53.76 ID:???
GTOってボディの方もゴジュラスより強化されてるだろ。ブレードライガーだってそうなんだし。
FB4だと装甲評価上がってるし(まあこれはショックカノンを盾として見てるからという可能性もあるが)
687名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 21:48:22.81 ID:???
>>685
>デスザウラーの装甲が旧大戦当時のままと考えうる根拠ってあるか?
さあ?同じかもしれないし違うかもしれないし、不明としか。
旧時代より強化されてるってソースある?
688名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 21:49:12.69 ID:???
新年早々趣味板で喧嘩腰やめーや
仲良く楽しく
689名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 21:50:08.78 ID:???
結局オーガのゴジュラスキャノンが強化されてるってのは何に書いてあるんだ?
690名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 21:53:11.27 ID:???
>>680
デス以下っていってもほとんど同じようなもんだろ
「超重装甲」でくくられてるんだし
691名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 21:56:54.35 ID:???
>>685
装甲が弾け飛んでも瞬間再生するんだからオーガ本体は消耗品補給しとけば大丈夫ではなかろうか
692名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 23:12:42.15 ID:???
>>690
ゴジュの装甲もフリーラウンドシールドも「特殊チタン」だったりするから同じ名前でも結構違うんじゃないか
693692:2013/01/02(水) 23:17:09.32 ID:???
と思ったらデスデスステの装甲と同じく1ランク差か…大した差は無いのかもしれない
694名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 23:19:50.00 ID:???
荷電さえ来なかったらデスデスステ倒せるGTOは強いだろ普通に
695名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 23:24:00.66 ID:???
ジェノとジェノブレの荷電粒子砲が同じかと言われれば全然違うからな
ワンランクも違えば防御力にかなりの差がつくのだろう
696名無し獣@リアルに歩行:2013/01/02(水) 23:31:35.58 ID:???
>>694
「荷電粒子吸入口を破壊できれば勝機あり?」
弱点破壊できても「?」が付いてるしなー
697名無し獣@リアルに歩行:2013/01/03(木) 01:15:36.63 ID:???
格闘だと絶対勝てるとは言わないけど再生持ちのオーガにかなり分があると思うぞ。
装甲A程度だから爪でコア貫かれたら終わるけど、運動性Sのオーガに当てるのは
相当難しいだろうし当たっても急所外れてどうでもいい部分に当たって、すぐ回復されそうな気がする。
持久戦になって長引くごとにデスはオーガのパワーで腕ちぎられてくんじゃないかと。
698名無し獣@リアルに歩行:2013/01/03(木) 01:38:55.21 ID:???
思うも何もファンブック2の対戦表が載ってるし…
699名無し獣@リアルに歩行:2013/01/03(木) 01:51:53.39 ID:???
粒子砲も正面から直撃とかじゃなければ再生力ゴリ押しでなんとかなりそうな気もする
分は悪いけどある程度勝ち筋が見えるのもまた事実だな
700名無し獣@リアルに歩行:2013/01/03(木) 13:33:05.65 ID:???
>>684
FB2にも長大な射程をもつロンレンジバスターキャノン2門、と書いてあるが
パワーアップしているなどとは無いのでロンレンジバスターキャノン性能は通常の物だろうね
701名無し獣@リアルに歩行:2013/01/03(木) 14:26:24.73 ID:???
ノーマルキャノンの評価が分からないとなんとも言えないな
とりあえず分かるのは遠距離ではウルトラキャノン並みの威力があるという事くらいか
702名無し獣@リアルに歩行:2013/01/03(木) 21:57:24.86 ID:???
砲弾/再装填はゾイドの自己再生能力で弾を自己生成とか
電磁推進のレールガンで、ゾイドの気合(→電圧Up)で威力・射程が変わったりするという
ロボットでないメカ生体ゾイドという独自な美学設定が活きるかもしれない
GTOなら特に何でもアリとか?

西方戦役でゴジュラスからゴジュラスキャノンが外されたのはゾイドの弱体化が原因かもしれないし
703名無し獣@リアルに歩行:2013/01/03(木) 23:11:15.41 ID:???
妄想は他所でやってくれ
704名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 00:15:09.97 ID:???
つかFB2の表ではゴジュラスは全機ガナータイプなんだが
705名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 08:45:09.68 ID:???
>687
 FB2の時点では死蠍の装甲はデスザウラーなみとある。そのフィードバックによりFB4の完成型デスザウラー
の装甲はさらに強化されているものとみる。 
 状況的にも、開戦前から準備を進め、満を待して投入した決戦兵器に、万に一つの手抜かりとてあろうものかと。

>691
 この辺はゾイドの機体がどんな構造をしているか、個々人の見解によるなぁ。
 俺は下手に再生とかされると後付部品が癒着・浸蝕されてかえって補修や交換の頻度が増えるんじゃないかと。
706名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 08:58:05.18 ID:???
>>675
デススティンガー一号機の暴走時、コロコロ連載版では
装甲でジェノザウラー(厳密にはプトロブレイカーだけど)の
荷電粒子砲を防いでいる様な演出だった(気がする)が
ファンブック2ではEシールドで防いでいたと修正された。

とは言えあの時点での荷電粒子砲以外の通常ビームとしては上位の威力になるであろう
ジェノトルーパーのパルスレーザーやアタックブースターの高密度ビームは
装甲で楽々耐えてるわけだから突破が困難なのは変わらないだろうなー。

アタックブースターとジェノブレイカーの最大出力荷電粒子砲で
Eシールドを破ってもデススティンガーの頭部装甲の一部しか破壊出来なかったと言うのも
コロコロ掲載時は装甲だけでもジェノザウラー級荷電粒子砲に耐えられる設定だったから
では無いかと予想。(そしてそこのシーンだけは予算の都合で修正出来なかったとかね)
707名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 08:59:50.92 ID:???
いや普通にあれは掲載版でもEシールドって書かれてたぞ?
708名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:02:09.86 ID:???
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
709名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:04:19.41 ID:???
>704
 ところがFB3編成表ではゴジュキャノンと並んで無印のゴジュがはっきり別記されている。
 FB4ではバリエが省略されてる機種が複数あるようで記述を鵜呑みにできんが、ともかく一度全機ガナーに
したゴジュを、またノーマルに戻す動きがあることは確か。

 何故そのようなことをしているのかだが。キャノン装備による機動性低下を許容できない事情があったものと思料する。
 共和国の重砲ゾイドは近接戦では無力で、帝国側の強襲・高速ゾイドの浸透・突破が脅威であり、
近接戦ゾイドによる厚い守りが必須。
 にもかかわらず機甲師団は大型機の層が薄く、その役はゴジュに重くのしかかっている。かかる状況において
ただでさえ鈍いゴジュに、さらに重荷を負わせることは許容できなかったものかと。
 ディバに最期までバスキャを載せなかったのも、GTOが大幅な速度向上を図ったのも同様の理由によるものかと。
710名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:14:49.25 ID:???
>機甲師団は大型機の層が薄く

いやマジ本当ここはずっと疑問に思ってたよ自分も。
「ヘリック共和国軍」と一括りにするならライガーとかが頑張ってるから
十分カバー出来てるよーみたいな考え方も出来るかも知れないけど
ファンブックで色んな所属に分かれて各自の役割分担してるって設定に
基いて考えたら機甲師団の貧相さには逆に笑えてすら来る。
711名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:17:29.47 ID:???
>710
 妄説スレ用に思いついたことだが、共和国は戦時体制への移行の遅れから、巨砲や重ゾイドの装甲として
耐えうる最上位グレードの大鋼塊の製造能力が、最期まで足りてなかったんではなかろうかと。
 それがバスキャの配備の伸び悩み、ディバの装甲の弱さ、戦力全体の高速機への偏重の一因であると。
712名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:18:49.99 ID:???
>>709
>ゴジュを、またノーマルに戻す動きがあることは確か。
そいつら改造ゴジュ系列なんじゃないの?

>ただでさえ鈍いゴジュに、さらに重荷を負わせることは許容できなかったものかと。
火力のインフレ激しいFB世代でコングを楽に倒せるほどの火力を捨てるのは自殺行為。
反撃手段のないゴジュなどレッホBGなどに中距離から蜂の巣にされて終わりだろう。
713名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:20:51.27 ID:???
>>711
>巨砲や重ゾイドの装甲として
耐えうる最上位グレードの大鋼塊の製造能力が、最期まで足りてなかったんではなかろうかと。
パンツ&ハマヘ「え?」
714名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:23:21.40 ID:???
目視可能な距離なら標準装備のビームガンやヘビーマシンガンでも
コング殺せそうな気がしない事も無い。格闘戦に持ち込んだり
大砲使った方が手っ取り早いだろうけど。
715名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:35:35.89 ID:???
>一度全機ガナーにしたゴジュを、またノーマルに戻す動きがあることは確か。

西方大陸戦争以降に配備されたゴジュには大砲装備されてないだけじゃないの?
ゴジュの野生体は希少だがウルトラのように生産されてないような記載はない。
716名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:40:57.20 ID:???
>712
 その辺りの相手ならゴジュが接近を阻んでる間にこっちの重砲で叩けるかと。
 それで十分なくらい戦力が(とりあえず量的には)充実してきたから本分の接近戦に回帰したとも言えるかと。

 問題としては、消耗覚悟のエレ象の集中突撃とか、コングミサイルでゴルドスを狙い撃ちされたスキに
切り込んでくるジェノとかレブ。
 あるいは待ち伏せで前衛をやり過ごしてきた奴とか、外周の高速隊をかいくぐってきたサイクス等の奇襲
あたりを想定。

>713
 どっちも量産がままなってヌェー

>715
 だとしても「全機ガナー」と言えなくなることは確かで、またそうする何がしかの理由があったと。
717名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 09:55:45.16 ID:???
>>716
> あるいは待ち伏せで前衛をやり過ごしてきた奴とか、外周の高速隊をかいくぐってきたサイクス等の奇襲あたりを想定。
鈍重なゴジュじゃ砲外した程度じゃ抑止力にならんだろう。


>だとしても「全機ガナー」と言えなくなることは確かで、またそうする何がしかの理由があったと。
バズソーやカバみたいな機体を一くくりにしたんだろう。
718名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 10:06:00.05 ID:???
そもそも接近戦になったら武装をパージすればいいだけなんだから最初っから背負わないのはありえなくね?
719名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 10:32:32.46 ID:???
>717
> 鈍重なゴジュじゃ砲外した程度じゃ抑止力にならんだろう。
 それでも、一秒でも早く、一機でも犠牲を減らす手立てが必要だったのではなかろうかと。

> バズソーやカバみたいな機体を一くくりにしたんだろう。
 その辺の極少数のカスタムは、各項の端の「他」にまとめてあるんではないかと。

>718
 どうせ捨てるなら最初から他の機体に持たせる判断もアリかと。
720名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 16:50:45.94 ID:???
>>705
ウルトラの装甲とデスの装甲どっちに近いかで、デスに近かっただけでじゃないか?<デスステ装甲
旧時代ゴジュやウルトラに撃たれまくってもものともしなかったデス装甲は、グスタフよりちょっと強固程度ではないだろうし

>>709
>ともかく一度全機ガナーにしたゴジュを、またノーマルに戻す動きがあることは確か。
MK-U量産型箱裏によると「従来のMK-Tでは対帝国側新型メカの戦闘力の低下が認められる」
そうなので戦闘力ではキャノンと衝撃砲があった方が強く、また旧暗黒大陸戦争時はゴジュMK-U量産型が投入されていた
のだから、戦闘力と地形の相性以外の理由って事になるな…何だろ?
721名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 17:24:23.37 ID:???
>720
 FB2の時点だと対戦表でも死蠍の装甲がデスザウラーに劣るようなそぶりは全く見られない。
 むしろファンという弱点をさらすデスより上とさえ読める。

 もっともFB3ではデスの方が格段に防御力は優るとなってて、KFDとの交戦で死蠍が思ったほどでもないと
下方修正された可能性もあるが…。
722名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 17:25:48.16 ID:???
デスステはデス並みの装甲と言ってもウルトラ以下のパンツァー程度にへこまされてるから質ではだいぶ劣りそうだ
KFDより出力高いからって装甲がパワーアップするこたーないよな?
723名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 17:56:03.25 ID:???
デスステ一号機は自己進化で完成時より内蔵武器が増えてたから
その分のスペースを確保するために装甲削ったんじゃないの?
開閉式になってる所もあったからその部分は確実に進化前より脆くなってる
KFDは万が一また暴走した時に通常兵器でも対応出来る様に
デチェーンした可能性がある
724名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 17:59:26.02 ID:???
デスの装甲に準ずる装甲は間違いないんだろ
箱裏にしっかりと「デスザウラー並みの超重装甲までも」と書いてある
全く同じジュラルミンシールドだとしても、
屈強な機動隊員が持つジュラルミンシールドと、
俺たちヒキヲタが持つジュラルミンシールドが等価値ではあるまい
それを加味して下方修正したんだろFB4
簡単な話じゃね?

光学兵器や粒子砲ははじけても、質量弾や格闘戦に持ち込まれるとフレームがデスに比べると弱いから耐えられないと言うだけだよ
725名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 18:01:39.92 ID:???
デスステはE盾あるから防御面では劣ってるとは思わないけどな。
しかしあの時にE盾で何を防ぐつもりだったんだ?いずれ復活するガンブラ対策?
726名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 18:31:14.45 ID:???
>>721
デスステは前面投影積の小ささや、地中潜行能力があるから
装甲の品質や厚さ以上に防御評価upする要素はある。
でも接近戦になると、脚がかなりの弱点要素で
高速ゾイドによる接近戦/刃系による一撃離脱には相性が悪い。

対抗戦術の確立によって評価が下方修正されとしても妥当だね。
727名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 18:46:36.48 ID:???
>>705
>俺は下手に再生とかされると後付部品が癒着・浸蝕されてかえって補修や交換の頻度が増えるんじゃないかと。
個人のムンベイが自己回復能力を数倍にしている処を見るに、ネジの一本から、かなり正確に復元しているのでは
軍の依頼なら軍の施設を使えるかもしれないが、普段は民間の整備会社使ってるんだろうし
728名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 18:54:52.78 ID:???
デスの吸入ファンやデスステの間接って装甲が付いてない部分なのに、「装甲の評価」に入るんだろうか?
729名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 19:31:45.08 ID:???
>>728
そこが「設定の穴」だと思う。
「装甲」だけなら薄いけど、いわゆる装甲の内側にある「本体」が丈夫と言う機体や
逆に装甲は頑丈だけど本体は繊細と言う機体もあるだろうし
730名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 19:49:15.83 ID:???
>723
 キットの外観と構造にとらわれ過ぎではないだろうか。
 開閉部分は元から分割線があるところだし、まして内部スペースを捻出するために薄く加工し直すなどと…。
一回り外側に持ち上げれば済む話かと。

>727
 その辺も作品ごとに違うからなぁ。
 漫画版で再生した盾獅子や死蠍はモロにナマモノだったし。
 バトストの方は細部の描写がはっきりせんが、「細胞」という言い方からするとアニメより漫画に近いイメージに思える。
731名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 20:04:10.12 ID:???
内部回路のバイパスに独自の改造が施されていて、通常機の数倍もの自己回復能力を秘めている。
って書いてあるのはFB1のムンベイグスタフの解説なのでバトスト世界のだと思う

あと、FBと同じワンダーライフスペシャルの改造マニュアルに
激闘を制す、高い戦闘能力。群を抜く脅威の回復力。
ゼロが持つ優れた能力の秘密は、内部に隠されていた!!
「超高度ボーンフレーム」
ボディを支える、特殊合金製の骨格。強靭な上に、回復力も早い。
とあるのでバトスト世界では整備に支障をきたすどころか、再生力が売りになってるっぽい
732名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 20:37:43.24 ID:???
骨ゾイド:ハイドッカーにも
「驚異的な再生能力を持っている。」という設定があるから
ゾイドの再生能力は極初期段階からの設定で
漫画やアニメのご都合設定ではないんだよ
733名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 22:36:04.32 ID:???
何十億回も言われてることだがデスステは裏面の装甲が薄いと明文化されてるからそれを踏まえてSから1ランク落ちてるだけだろ
陸戦では裏側の装甲なんてまず攻撃当たらないから関係のない話だ
734名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 22:45:08.86 ID:???
>>733
いや、普通に時代が進んでデスは強化されてるんだろ
デスステの装甲が同等レベルってのはデスが復活する前の話だし

本来ならデスは理論上、OS搭載版でもデスステ1号機の7割以下の性能しかないはずだが
攻撃力も装甲もオリジナルデスステより上回ってる
激化する戦争に合わせて後から増設されてったと考えないと説明が付かない
735名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 23:22:20.91 ID:???
>>734
>デスステの装甲が同等レベルってのはデスが復活する前の話だし
オリンポス山戦の時点でデスザウラーは製造できてますが?

>本来ならデスは理論上、OS搭載版でもデスステ1号機の7割以下の性能しかないはずだが
736名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 23:45:15.23 ID:???
>本来ならデスは理論上、OS搭載版でも

OSで培養しただけでOS搭載になるならウォディックもOS搭載だね
737名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 23:56:41.47 ID:???
>>736
普通にどっちもOS機だろうが
OSによって出力は見違えるほど向上って書いてあるのに
738名無し獣@リアルに歩行:2013/01/05(土) 08:18:29.17 ID:???
OS搭載機とOS培養機くらい区別つけなさい
739名無し獣@リアルに歩行:2013/01/05(土) 08:26:54.76 ID:???
>>733
仮にFB4の装甲評価が「最も装甲の厚い部分」では無く
「全体的な平均値」であるとするならジェノブレイカーの
装甲評価がAなのも納得が行く。フリーラウンドシールドの
防御力はA以上だけど、ジェノ本体がA以下だから
打ち消しあってAで落ち着いていると。

>>738
培養にしかOS使って無くても副次効果で性能上がってる
740名無し獣@リアルに歩行:2013/01/05(土) 12:33:20.37 ID:???
装甲が厚い薄いってのも、その機体の仕様であって装甲そのものの評価では無いような
741名無し獣@リアルに歩行:2013/01/05(土) 13:20:29.59 ID:???
確かに単純な装甲厚では薄いと言える様な代物でも
素材やら加工法で滅茶苦茶頑丈にしてるんで〜
みたいなのもあるとは思うけどさ。
742名無し獣@リアルに歩行:2013/01/06(日) 13:39:26.16 ID:???
波形外板(コルゲート)は、重量(厚み)を増さずに強度を上げられるね
743名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 09:19:32.07 ID:???
エレファンダーって99年末に開発が始まったのに散々ゲリラ戦で悩まされたシールド対策してないのは何でだろうな・・・
アサルトユニットで十分対抗できる予定だったんだろうか?
744名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 11:55:04.37 ID:???
普通に機体解説に対ゲリラ戦を想定して奇襲に耐えうる装甲を持たせたって書いてあるんだが…
レッドホーンに比べると火力を抑えて装甲を強化した防御重視の設計じゃん
シールドライガーが格闘戦挑んでも致命傷与える前に鼻パンチで吹っ飛ばされるだけ
745名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 13:37:06.49 ID:???
>743
 盾獅子の格闘はB+。エレ象はA-。肉弾戦なら>744の結果になるだろうな。
 キャノンビームをもってしてもDCS-JですらA-だから、完全無防備状態でもエレ象の本体装甲A+には
十分とは言いがたい。
 また実弾兵装の割合が多く、Eシールドに頼る盾獅子からは評価値以上に危い相手と言える。
 少なくとも盾獅子までが相手ならあらゆる意味で不足は無い。
746名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 14:00:02.27 ID:???
奇襲に耐えうる装甲とシールドに高い格闘性能
そこにスカウタータイプの索敵能力があれば対ゲリラ戦もだいぶ楽になってたかもなぁ
ほとんど出番無いけど優秀なゾイドのはずだ
747名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 20:45:50.63 ID:???
しかし開発始まってから1年で実戦投入って凄いな
748名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 22:49:05.35 ID:???
BF出る前のゼロのライバルとして設定された機体だからな
防御に関してはBFより強いうえ、格闘もA−と侮れない高バランス
シールドどころかゼロでもエレ象の相手はきついだろ
共和国でまともに相手できるライオン型はブレードとシュナイダーくらいじゃねの
749名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 00:32:58.38 ID:???
アニメだとブレードへし折られまくってたなぁ
750名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 08:56:01.63 ID:???
>>744
コングやコングMSとかでも代用できそうだけどなー。
エレ象の超大型を超える重装甲が共和国のゲリラ戦が如何に脅威か物語ってるな。
751名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 10:35:38.16 ID:???
コングにはコングの仕事があって、供給的な意味でも
部隊編成的な意味でも既存のコングをそれ用に割く事は
逆に戦力の低下に繋がるので、別にエレファンダーを用意した方が
良いみたいな感じじゃないかねー?

そういやエレファンダーの所属って何処だっけ?
752名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 11:23:58.56 ID:???
装甲師団の強襲戦闘隊、突撃隊、防空戦隊、強行偵察隊だな。
4つの部隊の機体を1機種にまとめる事で生産効率などを上げようとしたのかもしらんが
戦況の悪化と汎用性が仇となってエレ象のパイロットは過労死してそうだな。
753名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 21:09:46.32 ID:???
エレファンダーはコスト的にアイアンコングよりは1ランク下のゾイドだろう
アイアンコングはコスト的にエレファンダー指揮官仕様と同じかもうちょっと高いと思う
754名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 21:18:18.52 ID:???
ノーマルコングならともかく、コングMSはCP裏面によると
エースパイロットだけに搭乗を許された特別仕様機で
戦闘力はノーマルの1.5倍、パイロットの技術ともあいまって2倍以上の戦果をあげ続けている
高級機なようなのでゲリラがウザイ程度の事で持ち出す機体&パイロットでも無いような
755名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 21:32:02.92 ID:???
ウザイ程度どころじゃないから対策が必要だったんじゃないかな
共和国のゲリラ戦は戦局を覆す
756名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 22:02:45.37 ID:???
エレファンダーは西方大陸戦争に大勝し共和国軍を追い詰めた帝国軍が
対ゲリラ戦、対城砦攻略戦を想定した機体ではあるが、想定通りの戦局なら
共和国にとどめを刺す栄誉を与えられるはずだった機体なので、ゲリラ戦では戦局は覆せてないな
757名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 22:31:43.77 ID:???
ハルフォード隊以外の高速部隊も頑張ったんだろうけども
結局は帝国の圧勝だった所から巻き返したってのは、さすがに現実的じゃないと言うか物語だなと言うか…
758名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 22:50:04.88 ID:???
投入間に合わなくて攻めあぐねてる間にストソ投入されて一気に逆転されてなかったっけ
759名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 22:53:18.49 ID:???
高速部隊よりもステルスバイパーの存在がでかいと思う
FB4の評価だとガンスナイパーすら上回る性能だぞあいつ
760名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 23:00:28.36 ID:???
ゾイグラでこれ以上の強化は必要無しと書かれていただけはあるな、蛇
それよりガンスナのステルスがコングより1ランク下って…
761名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 23:24:07.10 ID:???
>>756
>共和国にとどめを刺す栄誉を与えられるはずだった機体なので、ゲリラ戦では戦局は覆せてないな
数年単位でゲリラ戦粘って時間稼いでる間に戦力回復と新型機投入で戦局かえるからある意味間違ってないぞ
762名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 23:31:15.71 ID:???
ゲリラ戦と言ってもやり方は色々あるだろうから
共和国のそれは帝国の想定していたのとは違ったって事だろう
763名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 23:36:31.16 ID:???
>>757
帝国は制空権を取られたのが何よりの敗因
航空劣勢は地上部隊の努力を無にする状況だからな
764名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 23:56:02.48 ID:???
それもこれも全部プロイツェンって奴の仕業なんだ
765名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 14:21:59.49 ID:???
ストソの設計図入手に失敗していたり、サラマンダーやプテラスから続くノウハウが活かせない野生体だったら
レイノスの数が揃うまでに共和国終了だったろうな…都合良すぎだし、これもプロイツェンだろうか
766名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 17:26:33.03 ID:???
そのストソーの元になった帝国軍新型ゾイドの設計図と言うのも
最初から共和国軍でも再現が出来る様に設計させていたりして。

もしくは、いくら設計図が手に入ったと言えども当時の共和国軍では
完全な再現は不可能で、元の設計図通り正確に作っていれば実際に形になった
ストームソーダーよりもさらに数割は強力な物になっていたか。
767名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 17:57:58.37 ID:???
ストソはOS後付だしシステムが収まりきれずエンジンポッドが外付けになった怪我の功名の部分もあるから
一概に高性能になるとは限らん。
768名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 19:18:46.73 ID:???
ブラックレドラーの解説でストソはプロイツェンの策略と別枠で書かれてるから無関係だろ
大体あいつの立場なら共和国に渡すより鉄竜騎兵団で使った方が有意義だし
769名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 19:28:58.15 ID:???
>>766
ゾイグラには共和国のスパイが優先開発機種から漏れた機体の設計図を入手して
対策としてOSと改良を加えたのがストソとなっているので、帝国版はレドラーに取って代われなかった模様
770名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 19:54:57.09 ID:du/0QPEw
>>769
実際帝国で完全版として出来てたら単純にレドラーの上位機種にしかならなかったろうからな>ストームソーダー
現状レドラーで制空権完全掌握してる帝国としては当然空戦機の需要は下がるから、会議とかで開発計画上がっても「そんなん後回しでいいから強力な新型陸戦機はよ。さもなきゃセイバーATかダクホをもっと寄越せ」ってなるだろうし
空戦機が残念な共和国だったからこそ意味があったんだよな
771名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 19:55:27.17 ID:???
>>770
すまんageてしまった
772名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 20:01:02.09 ID:???
ストソで制空権を握る。
空から帝国地上部隊の位置が筒抜け
その位置情報を受け取って砲亀が遠距離から一方的にフルボッコ

正直、空爆で補給線を叩くのもありだが、こちらの方も相当効いたと思う
773名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 20:31:36.97 ID:???
>>769
>優先開発機種から漏れた

それもプロイツェンの仕業って可能性は?
774名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 20:40:38.56 ID:???
妄想
775名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 20:42:41.52 ID:???
>>773
なんでもかんでもプロイツェンのせいにすりゃいいってもんじゃない。それ言い出したら全部プロイツェンのせい、で終わってしまうからな。
それは考察を放棄するのと変わらん。確かにプロイツェンが関わったかもしれんがそれを除外するならどんなことが有り得たか、を考察スレ名乗ってるからには議論すべきと思うんだ
ところでサーベルタイガー系列の機体ってセイバーATで打ち止めだっけ?
776名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 20:42:42.00 ID:???
可能性の話をしだすとキリがないが…ストームソーダーの件はプロイツェンとは無関係って上にあるし…
777名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 20:46:01.16 ID:???
>>775
ブラストルタイガー「チラッ」
778名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 20:51:23.09 ID:???
>>777
あいつらはサーベル系列と言われると激しく違和感を感じるんだが・・・
サーガシリーズの系統図とかでも隔離されてた気がするし。サーガで思い出したがここってゲームとかであった内容は考察としてアリなの?例えばZOSとか
779名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 20:54:18.50 ID:???
田嶋のせい
780名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 21:17:54.43 ID:???
ZOSってサーガに出た加速装置みたいなやつ?
どんな考察するかは興味ある
781名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 21:31:03.31 ID:???
>>778
まあ高速ゾイドの始祖だし設計的に色々限界なんじゃない?
系統としてはデスキャットが最終機体になると思うが。
782名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 23:33:14.57 ID:???
>775
 トラ型に限定すると直系後継は無いことになるだろうな。
 兵器としての在り方。機動力の先鋭化、軽装・格闘主体、ステルスによる奇襲効果というオリジナルの要件に
最も近いものとすると、サイクスからライガーゼロイクスの線じゃなかろうかと。
 特にゼロは本来ゼネバスのゾイドだしな。
 年代的に近いものだとジークドーベルがサーベルの直接の次代に当たるかと。
783名無し獣@リアルに歩行:2013/02/06(水) 09:24:16.32 ID:???
>>777
三虎系はどれも(元のコアからして)一品もので後継機とは言い辛いんじゃない?
後に通常の虎型コアでも動かせられる様に仕様変更した物が一般に
流通してたってんならあり得なくも無いだろうけど
784名無し獣@リアルに歩行:2013/02/06(水) 09:38:56.76 ID:???
>>783
ワイツタイガーイミテイトは少数量産されんかったのかねぇ
785名無し獣@リアルに歩行:2013/02/06(水) 13:20:31.58 ID:???
ガ、ガンタイガー
786名無し獣@リアルに歩行:2013/02/06(水) 16:08:45.02 ID:???
>>784
元々3虎コアを搭載を前提として開発されてたから量産すると微妙なんじゃない?
ワイツは狼と虎のコアどっちを搭載するのやら。
787名無し獣@リアルに歩行:2013/02/06(水) 18:21:44.70 ID:???
外見だけは三虎機っぽい物とかなら作れるんじゃない?
キットカーとかでは本物の高級車には財力的に手が出せない人向けに
外見だけのなんちゃって高級車とかあったりするらしいし
788名無し獣@リアルに歩行:2013/02/08(金) 21:04:50.06 ID:???
何かネオブロにムラサメいるし、バトストでもソウルタイガーやソードウルフが使われてた時代もあったのではなかろうか
789名無し獣@リアルに歩行:2013/02/10(日) 22:27:32.98 ID:???
寒冷地仕様のシールドライガーには
強力な火炎放射器が装備されているが
あれて武器なのか?

武器的に射程はそう長くなさそうだし
動きながらの攻撃には危ないだろうし
ヘタにブリザードとか吹雪の中で使ったら自分が丸焼けの危険性大じゃないか?
790名無し獣@リアルに歩行:2013/02/10(日) 23:22:34.08 ID:???
>ヘタにブリザードとか吹雪の中で使ったら自分が丸焼けの危険性大じゃないか?
 サラマンダーにデフォ装備までしてるくらいだから共和国の火炎放射器はちょっとやそっとの風圧なんぞ
物ともしない高圧噴射なのだろう。
 なんで寒冷地仕様に限ってわざわざ装備してるのかはよく分からないが…。
 帝国兵の防寒具やゾイドの凍結防止ジャケットの類は質が低く燃えやすかったりとかでもしたのだろうか。
791名無し獣@リアルに歩行:2013/02/10(日) 23:48:45.64 ID:???
寒冷地仕様のシールドライガーの火炎放射器ってコマンダー仕様の元ネタだっけ?
792名無し獣@リアルに歩行:2013/02/11(月) 17:57:47.85 ID:???
爆撃機型とも分類されるサラマンダーの火炎放射器は対ゾイド用の兵器というより
帝国領後方へ飛び越えての穀倉地帯や補給源・都市を焼き払うという
戦略思想で搭載決定さらたんじゃないかと
ナパーム弾を落とすより低空を火炎放射で薙ぎ払うというビジュアル/ゾイド的な意味かと
帝国領内は環境的が厳しいという設定があるから
食料事情や環境破壊に一般人を巻き込んだ焼き討ち焦土作戦はかなり効果が大きいと思う。

高速ゾイドに火炎放射器も焼き討ち用であり
環境の厳しい寒冷地の食料庫や居住区画を狙ってのエゲツナイ作戦と考える。
793名無し獣@リアルに歩行:2013/02/11(月) 23:02:40.60 ID:???
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
794名無し獣@リアルに歩行:2013/02/12(火) 22:14:54.08 ID:???
>>789
土石流とか、雪崩誘発用とか。
使い方を間違うと自分が危ないことは変わらないけど。

そもそも雪崩や土石流に巻き込まれそうなところに拠点を作ったりはしないか…
795名無し獣@リアルに歩行:2013/02/15(金) 21:03:46.23 ID:???
ロケットブースターとイオンブースターってどっちのがいいの?
796名無し獣@リアルに歩行:2013/02/15(金) 21:14:14.43 ID:???
財布と相談すればいい
797名無し獣@リアルに歩行:2013/02/15(金) 22:04:48.23 ID:FcCUynMv
どっちがコスパいいかわからんかったら相談のしようがないだろ
798名無し獣@リアルに歩行:2013/02/15(金) 23:45:09.51 ID:???
イオンブースターには
消臭殺菌の副次的効果がある(ような気がする
799名無し獣@リアルに歩行:2013/02/15(金) 23:47:47.75 ID:???
そもそもゾイド世界のイオンブースターがどんな原理で推力を得ているのか不明だしな。
真空でしか作動せず、瞬間的な加速ができない現実のイオンエンジンとは考えにくい。
イオンエンジンの利点って燃料長持ちってだけだしな
800名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 00:23:18.13 ID:???
空気中のイオンをローレンツ力で加速してるんじゃないの?
マグネッサーシステムも元々そういう設定だし
801名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 00:51:42.16 ID:???
>>800
空気中のイオンて、イオン化した原子や、電荷を持った素粒子のこと?
デスザウラーの荷電粒子砲の技術理論や副次/類似技術を
推進器に応用/転用したシステムなのかな?
802名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 17:20:33.79 ID:???
>>789
普通に道の雪を溶かしたり吹雪を蒸発させるためじゃないの?
803名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 18:13:59.86 ID:???
>>802
除雪という作業としては、あまり効率が良くないかもな
燃料代がタダみたいものだとしても
解けた雪が解けてない雪によって囲われ
池になるか湿地になるかだ

同じ除雪作業でも
荷電粒子砲や大口径ビーム砲
さらにはEシールドをドーザー替り使った方が
作業効率とコスパが良いかもしれない
804名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 18:20:56.49 ID:???
>>802
雪を高熱で溶かすとなると、かなりの水蒸気が発生するだろうから
戦場での作業としてはどうだろうか?

水蒸気によってビーム兵器が拡散して効力半減とかのネタ/見せ場はあるかもしれないが
シールドライガーの場合はEシールドを張れば良いわけだし
労力のわりに効果が物凄く怪しいと思う
805名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 18:22:46.02 ID:???
アロザウラー寒冷地仕様みたいに寒冷地では間接部にシーリングなどを施すので
火炎放射の効果が高いとか?
806名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 18:24:43.92 ID:???
>>802
三八豪雪でググれ。
除雪に火炎放射器は効果ない。
807名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 18:26:51.93 ID:???
>池になるか湿地になるかだ

雪は見た目/思ったより体積が大きいから
簡単に温泉情景(アニメ風)にはならない
808名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 18:37:06.60 ID:???
>>805
間接部のシーリングは、おもに待機中に
詰まった雪(水)が隙間で再凍結して損傷するのを防ぐ為で
直接的なダメージ効果はかなり疑問
戦闘終了後の整備への嫌がらせだな
809名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 18:59:58.66 ID:???
>806
 逆に、その目的で有効なくらいの、対ゾイド戦でも十分使えるほどの熱量があるとも考えられるかと。
 最強ランキングの十指くらいには入るであろうガン・ギャラドも火炎放射器を装備しており、しかも解説に
よるとハイパー荷電と並ぶ主力兵器らしい…。
 他にもサラマンダーの火炎放射器はしっかりAZと付いてるし、対ゾイドの白兵戦を想定したツインホーンや
格闘型のアロも火炎放射器を装備してるしな。
810名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 19:10:32.45 ID:???
アルコールランプとかの実験で習わなかったか?
火は炎の少し上が一番熱い。

火炎放射器は熱が上に行く。
だから、地面に対してはあんまり有効じゃない。
立ってる物には有効だけどな。
811名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 19:14:42.91 ID:???
>>808
ゾイドは間接むき出しだからなー
ポリキャップの所とか大きく劣化したりしたらやばそうな気がするが
812名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 20:57:58.95 ID:???
>>809
火炎放射と言えば忘れちゃならないのがバイオゾイドだ。
あれって対バイオゾイドも想定してたりするのかね?
813名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 21:19:03.46 ID:???
>810
 うん。だから本来の目的は焼き討ちでも除雪でもなくガチ対ゾイド戦なんではないかと。

>812
 もともと防御力で他国の兵器に対しては決定的有利という点と、軍内に旧敵国出身者が大量にいる点を
併せて考えると、最大の脅威は友軍の反乱と想定しているのかも。
814名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 21:35:02.16 ID:???
ゾイド搭載の火炎放射器はAZ対ゾイドと表記しても
ゾイド本体より搭乗しているパイロットを蒸焼きにして
殺傷/無力化する方がメインじゃないかな
つまり破壊より鹵獲目的
あとは歩兵や暴徒鎮圧やゲリラ掃討戦に24/アタックゾイドの攻撃用
24/アタックゾイドもゾイドだしね

アナクロ・レトロ兵器には
原子力の炎を相手に直接吹き付けるというトンデモ兵器があったな
815名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 21:44:39.10 ID:???
同じ時代の科学技術レベルで
ビーム砲でなく火炎放射器の搭載を選択したのは
火炎放射器の利点を求めたのでなければ
ゾイド自身にビーム砲を搭載できなかった問題
素体の特性とか能力(電力?)不足とかがあるんじゃない?
816名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 21:49:35.92 ID:???
>原子力の炎を相手に直接吹き付けるというトンデモ兵器があったな
 ギャラドあたりは、ハイパー荷電と共に主な武器という記述に気付いてからは、むしろそんな感じの
無収束の高温プラズマなんかを浴びせるエネルギー兵器の類だったのではないかと考えるようになった。
817名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 21:51:13.52 ID:???
ゾイドの口から火やビームを吐く能力は
やっぱり改造前の生ゾイド(野生体)からの
身体能力なのかな

ゾイドってウルトラ怪獣大百科的に言えば
宇宙サイボーグ怪獣なわけだし
818名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 21:55:05.83 ID:???
 対人掃討用の方向で考えると、歩兵が携行可能な対装甲投射武器でゾイドに歯が立たなくなったとすると
歩兵の対ゾイド戦は持てる限りの大型爆雷を抱えて肉薄攻撃しかなくなり、ゾイド側からの対処には
機銃よりも炎の壁を作る方が効果的だったのではないかという悲惨な想像をしてみたり。
819名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 21:57:58.82 ID:???
>>814
火炎放射にはパイロットの蒸焼きよりも
酸欠による殺傷無力化の方が先かもね
ゾイドのコックピットが密封与圧されいるかは
種類と用途にグレードもあるだろうから
820名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 22:05:25.05 ID:???
>819
 少なくともゴジュには特筆されるくらい当時のゾイドには少なかったんだよな。

 ついでに。思い出したが、硫酸を水気や金属に浴びせると火災や爆発の危険がある。
 濃硫酸噴射砲も広義には火炎放射器に近系統で、これを合わせると同系統の武器は相当広く用いられて
いたとも言えるか。
821名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 22:08:20.55 ID:???
>>818
火炎放射ほど
見た目から人に恐怖を与える兵器はないからね
死体や負傷も他とは違う痛々しさを見せ付ける

対人戦にかんしては攻撃よりも威嚇/防御兵装としてかなり有効
822名無し獣@リアルに歩行:2013/02/16(土) 22:21:15.04 ID:???
     __   
   __,'',(ノJヾヽ_   
   爿ヨ!ハ从ノリEK 
   '´|liゝ ´ヮ`リ|!`
    |! (_/丞iヾ  
    .リι_,ヱ,ゝ)  
       .しソ
823名無し獣@リアルに歩行:2013/02/20(水) 22:09:43.13 ID:???
824名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 09:17:46.56 ID:???
ゾイド関係無いけどバードンの火炎でゾフィーの頭に火が付く奴思い出した
825名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 12:07:04.46 ID:???
火炎放射器の炎でゾイドが溶けたりしないよな?(震声
826名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 21:21:10.90 ID:???
>825
 現代の火炎放射器ならば。

 問題は、Ziの火炎放射器がその程度とは限らんこと。
 かつてファイヤーフロッグという改造ゾイド(暗黒軍所属)があって、コイツの火炎放射は実に二万度に達したといふ。
 仮に華氏温度としても一万℃を超え、既知のいかなる物質の融点どころか沸点をも上回る!
 コイツは後期の機体だから、過去の機種はこれほどではなかったかもしれんが、ギャラドも同系統の代物だったのかもな。
827名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 21:29:33.52 ID:???
それでもマグマダイブして余裕だったアニメデスステさんなら・・・・ 


アニメの話は持ち込むなですね、わかります
828名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 21:48:38.27 ID:???
マグマダイブしても学年誌だと生き残ったやつもいるが
829名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 22:06:08.01 ID:???
ディバイソンに火山に落とされたデスザウラーか。
公式のバトストはそのままあぼーんだったが。
830名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 22:38:04.41 ID:???
>>829
マグマの場合は
灼熱の底なし沼に填まって沈んだぐらいじゃないかな

>>826
ゴジュラスを溶かす程の荷電粒子ビームを吐くデスザウラーや
件のファイヤーフロッグにガン・ギャラドなど
吐く方も耐熱設計がしかりしてないと、噴射口温度や輻射熱で
自分の方が先に熱でバテたり溶けたりしかねない
831名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 22:53:31.50 ID:???
>830
 後期はアイスメタルにゴールド合金と対ビーム装甲が半ばデフォだったが、そういう理由もあったのかな。
832名無し獣@リアルに歩行:2013/02/22(金) 20:41:19.83 ID:dxEDc6FZ
まあ1万度超えたらどんな物質でも沸騰どころか電離するワケで、既に火炎放射っつかプラズマジェット噴射だ。
その手のよく考えてないインフレ設定はあんまり突っ込んでも仕方ないと思われ。

いや、そういうのをあえて考察するのもいいとは思うし止めはしないがね。
833名無し獣@リアルに歩行:2013/02/22(金) 22:32:47.07 ID:???
火炎放射で1万度超えてるのに、デスが溶岩で溶けたりアニメデスステが溶岩泳いだくらいで驚かれてる矛盾
834名無し獣@リアルに歩行:2013/02/22(金) 23:11:14.61 ID:???
1万度と言うとギルベイダーのプラズマ粒子砲だっけ
ファイヤーフロッグ以下の温度なのは、それで充分だからか
で…連射性を兼ね備えて兵器としての完成度を高めたと
835名無し獣@リアルに歩行:2013/02/22(金) 23:41:06.27 ID:???
>834
 あるいは発振部の先に収束部がある構造と仮定すると、砲自体の耐熱限界の問題からそれ以上温度を
上げられなかったとも考えられないだろうかと。

 逆に、プラズマ火炎放射(仮)を含む拡散型は、発振部から最短距離で直接放射することにより自身の
耐久力に関わるハードルが低く、単純な出力では収束型に優るというメリットがあるとか。
836名無し獣@リアルに歩行:2013/02/22(金) 23:57:28.87 ID:???
そのまま撃ち出せばプラズマ粒子砲
剣の形に固定化し安定化ができたらビームサーベル

その中途半端な間の位置がプラズマ火炎放射(仮)?
837名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 07:41:20.16 ID:???
>>836
多分、それは拡散粒子砲だと思う。
838名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 08:34:43.41 ID:???
>>836
1万度の炎状の武器 → エネルギーの塊て
発生システムとしてはビームサーベルが近似なのかもな

形状の成型の固定化が悪いというより
ワザと炎に見立てているのかもしれない
839名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 12:29:24.67 ID:???
 ビームサーベル類も、マンモスから始まりカノンフォート、エレ象のESCSと細々ながら続いてはいるんだよな。

 並べて気付いたが、ESCSにビームソードがあるのは、前世代の(キットが)マンモスとの繋がりなのだろうか。
840名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 13:04:25.81 ID:???
>>839
ゾイド星の野生のゾウ型系ゾイドには
元々そういう身体能力(鼻からビームサーベル)が有ったのかもしれない。

エレファンンタスに鼻がないのは
当時の技術力では再現/置き換えが出来なかったから…とか。
841名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 13:30:57.04 ID:???
 んにゃ、鼻サーベルはエレ象が最初。マンモスの場合は牙の強化。
 ツインホーンの鼻は火炎放射器だし、ゾウ型で鼻を格闘用にしたのもエレ象が最初。
 エレファンタスでは鼻が省略されてしまう程のあつかいだったのに対し、エレ象では換装機能の要で
デルポイ産ゾウ型よりもエウロペ産は鼻の能力が大幅に優っているのだろうか。
842名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 21:07:38.00 ID:???
>エウロペ産は

ニクス産の間違いだろ
843名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 22:38:31.45 ID:???
> ニクス産の間違いだろ
 あら、そうだっけ?
844名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 23:32:37.91 ID:???
生息地の情報なんて公式では一切ナシ>エレ像
845名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 23:36:08.94 ID:???
追記
公式で生息地が確定してるのはゼロと王狼だけ
それ以外は電帆とかHMMとかのmy設定
846名無し獣@リアルに歩行:2013/02/24(日) 01:11:32.08 ID:???
デカイ火器つめて馬力もあり色んな武装が搭載出来る象型って本当万能だな
847名無し獣@リアルに歩行:2013/02/24(日) 02:21:26.97 ID:???
>>845
この場合の公式って何?
箱裏?
ファンブック?
コロコロ?
848名無し獣@リアルに歩行:2013/02/24(日) 11:36:29.70 ID:???
 漠然とこの頃のゾイドは大体がエウロペで野生体を確保して開発が始まったものと思い込んでたが
ニクス本土に開発製造能力が無い訳はないし、その後の量産化に当たっての素体入手の問題も考慮すると
ガイロス純国産という可能性はむしろ高いかな。

 あと寒冷地適性の高さ。
 それで改めて気付いたが、当時の両軍の主力ゾイドは大部分が寒冷地不対応で、完全にエウロペ及び
デルポイ本土決戦シフトだな。
 特に共和国軍はC台がゴロゴロ居て当初からの面子じゃ使い物になるのはコマ狼くらい。
 冬の接近に焦る道理だが、戦略上の見通しが甘いっつーか、そんなにガイロスの再侵攻を恐れてたのかと。

 後ちょっと気になったのがスナマスだ。当時の次期主力小型ならもちっと寒冷地を考慮しろやとツッコミを
禁じ得ないが…、逆に最早ゴドスのラインを含む強襲戦闘隊が主力という枠組みが、この時点で変わっている
ことを示唆しているとも読めるか。
849名無し獣@リアルに歩行:2013/02/24(日) 13:23:06.43 ID:???
スナマスは本土防衛部隊と一緒に中央大陸で戦ってたんだから
寒冷地で使うつもりで作ったのか怪しい訳だが、
寒冷地適性が一緒なゴジュが暗黒大陸で戦ってるんだからそれほど問題でもないだろう
850名無し獣@リアルに歩行:2013/02/24(日) 13:49:16.59 ID:???
プロイツェンの反逆のゴドスの解説に
「長く共和国機動陸軍の主力であったが、ZAC2101年現在、後継機である
ガンスナイパーとスナイプマスターにその座を譲りつつある」
ゾイグラゴドスには
「ガイロス帝国の次期主力ゾイドレブラプターによる敵戦力の増強に伴い、主力機
として同じベロキラプトル型ゾイドガンスナイパーを開発」

ゴジュやガンスナだけでなく、ガイロスの新型主力たるレブも寒冷地C+
旧時代から仕様変更されているとはいえ旧ガイロス製のヘルディがCでやっていけてるんだから
むしろ寒冷地適性の高い新型の方が、暗黒大陸戦後は他に光るものが無いとお役御免になるのでは
851名無し獣@リアルに歩行:2013/04/04(木) 20:30:15.23 ID:???
マグネーザーについて何か面白い考察とかある?
以前に「局所的な磁気嵐を起こして周囲のゾイドを酔っ払わせる」「コングなんかも動きが鈍り突き刺しやすくなる」
てのを見かけてなるほどと感心したんだけど、そんな感じの

あのドリルは回転によるゴリ押しで穴を開けているだけだろうか?
マグネ、なんて名前が付いてるし先端部分で電磁的な働きが起きてて
対象の分子結合を弱めて脆くしながら抉る為に重装甲でも突き破る事が可能、だとか密かに考えてみた
それと先端を強く押し当てないと穴が開かないから、踏ん張りの利く重量級ゾイドでないと使い辛いとか

ついでにマグネイズスピアは回転機構をなくた簡易マグネーザーで
先端の電磁的破壊力を強化して貫通力を増した打突兵器、高速ゾイドによる突進向けみたいな
852名無し獣@リアルに歩行:2013/04/04(木) 21:04:31.52 ID:???
>851
 考察というより妄想設定の部類だが。メカニズムの方についてはいくらか考えてた。
 全ゾイドがマグネッサーを持ってるという設定と絡めて、マグネーザーのエッジはゾイド自身が発する
磁気風を受ける帆であり、外部のモータに拠らずそれ自身で回転力を発するものであると。
 従ってゾイド自身のパワーがそのまま威力に直結する上に、抵抗による捻り負荷が発生しない。
バスタークローのような捻りに全く耐えられない形状やモータのスペースがろくにない形態でも成立するのは
そのためであると。
853名無し獣@リアルに歩行:2013/04/05(金) 20:30:27.11 ID:???
風車で回る武器としてはパワー不足な気もする
そういや形状がドリルというよりはリーマーだよな
穴を開ける事よりも開けた穴をよじってえぐって傷口を広げるのが目的みたいだ
マグネーザーでコアを直接破壊するとかあるけど、実は装甲を破壊してから
サンダーホーンを突っ込んでの放電による内部構造の破壊が本命攻撃だったりするかも知れん
854名無し獣@リアルに歩行:2013/04/05(金) 20:54:30.97 ID:???
磁気を発生させるのはマグネーザーの方だぞ
サンダーホーンはマグネーザーで動きを止めた後急所を貫くとどめの武器
855名無し獣@リアルに歩行:2013/04/05(金) 22:08:15.77 ID:???
磁気と放電は別
サンダーホーンは「突き刺してから放電して敵内部からショートさせてストップさせる兵器」、出典は忘れた
ホーンだけではデスの重装甲や腕を抜けないだろうからマグネーザーで突破しホーンでトドメというのは理に適ってる
まあマグネーザーで大穴開けられたらそれだけで機能停止してしまうだろうけど
856名無し獣@リアルに歩行:2013/04/05(金) 22:37:55.51 ID:???
マグネーザーが装甲を貫いて内部で電磁気を発生させショートさせるとはバトスト4に書いてあるけど
サンダーホーンがってのはバトストファンブックRZ箱裏ついでにコンセプトアートには見当たらないな

っていうか、ファンブック4でホーンはホーンでデスを貫いてないかというか
あの写真マグネーザーとサンダーホーンの位置的に、それ以外説明のしようがないんだが…
857名無し獣@リアルに歩行:2013/04/05(金) 22:51:28.72 ID:???
ゲームの設定とか?
あの武装の配置だとマグネーザーがつっかえてホーンが届かず無用の長物
なんてのは子供の頃から思ってた
858名無し獣@リアルに歩行:2013/04/05(金) 23:14:32.59 ID:???
あー見落としてたけどRZ版箱裏に
2本のマグネーザーとサンダーホーンは、デスザウラーの超重装甲を苦もなく突き破り
って書いてあるわ

あと10好きだけど、旧マッドも似たようなことが書いてあるな
ゴジュMK-Uやグレートサーベルとかは復刻版箱裏と同じ文章なので
たぶん旧マッド箱裏に書いてあったんだと…
859名無し獣@リアルに歩行:2013/04/05(金) 23:38:17.11 ID:???
オルディオスのサンダーブレードはエレクトロン系の解説があるんだがサンダーホーンにはないな。
860名無し獣@リアルに歩行:2013/04/06(土) 08:21:49.33 ID:???
わざわざサンダーて名付けられてるから特殊機能くらいあるかと思ってた
ではホーンは単純に高硬度の突撃衝角という事かな
可動式武装のマグネーザーよりも頑丈だろうから予備として備わってるのかね
861名無し獣@リアルに歩行:2013/04/06(土) 20:25:38.42 ID:???
マグネーザーで内部メカをストップさせた後エンジンや生命体を貫くとどめの武器
なので、適当にマグネーザー刺してショートさせれば動きは止まるんだし効率は悪そうだ

エレクトロン系は新バトストのオルディオスから機獣新世紀のレイズまで長く採用されてる
から、内部を破壊したら充分なんだろう
862名無し獣@リアルに歩行:2013/04/23(火) 11:17:37.27 ID:???
RZ版の箱裏には「サンダークラッシュ」ってな技名まで付けられてたのに
何故公式ファンブックはそれを記載しなかったorz
如何にも「必殺技」って雰囲気がリアリティーを損ねる云々とかそんな感じか?
863名無し獣@リアルに歩行:2013/04/23(火) 21:07:14.05 ID:???
バトストじゃブレードアタックも乙女のビンタも名前でてこないだろ
命のやり取りをしてる兵士にお遊び要素は不要
864名無し獣@リアルに歩行:2013/04/23(火) 22:11:31.69 ID:???
 ケーニッヒだけ必殺技エレクトリックファンガーと明記されてるのも不可解ではある。
 弱点にかかる機体設定とも絡んでるせいだろうか。
865名無し獣@リアルに歩行:2013/04/23(火) 22:37:48.63 ID:???
シュナイダーの必殺技ファイブレード・ストームも箱裏にしか書いてないな
共和国は必殺技が好きなんだなというか、ゼネバスガイロスの皇帝の地底族は
そういうの興味ないんだなぁ
866名無し獣@リアルに歩行:2013/04/23(火) 23:22:31.35 ID:???
>共和国は必殺技が好きなんだな
 開戦前の動向や、軍編成の構造からして急速動員型で、常備軍型の帝国よりも兵の錬度水準が低いと
考えられるから士気高揚のプロパガンダを必要とするためではないかと。
867名無し獣@リアルに歩行:2013/04/24(水) 07:08:36.58 ID:???
あー失礼何か他の作品とごっちゃになってたわ地底族って…

>>866
なるほど。レオマスターみたいな称号も士気高揚には手っ取り早くて良いやり方だろうし
上手く使えば戦果をあげられ易い必殺技も共和国には必要だったのかも
868名無し獣@リアルに歩行:2013/04/24(水) 08:58:35.39 ID:???
>>864
ただ噛み付いて電気を流す攻撃とエレクトリックファンガーは別なんだろう。
例えば仮面ライダーがただ跳び蹴りをするのと、ライダーキックは違うみたいな
869名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 00:07:06.79 ID:???
ゼネバスは少なくとも地底族出身じゃなかったっけか
トミーも忘却の彼方の初期の初期の設定だけど
870名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 07:39:04.33 ID:???
正確にはゼネバスの母ちゃん…のはず
871名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 09:09:11.29 ID:???
ダメージが通るなら勝てる可能性はゼロじゃない・・・ハズだが
ギルベイダーがキングゴジュラスに全然勝てないのはなぜ?

現実世界にもゾイド世界にもある飛行兵器のアドバンテージを考慮すれば
ビームスマッシャーでヒット&アウェイは十分勝機あるはずだが・・・
そもそも実戦に投入されたキンゴジュは1機だけ。ギル10機以上で
ビムスマ連発すればいくらキンゴジュでも耐えられないと思うのだが。
872名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 10:51:07.39 ID:???
他のゾイドは基本的に量産品だから、本編では負けても
他所の戦場では別の同型機体が負けてるかもって妄想出来るが
キングゴジュラスは一品物ってのが痛いな
873名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 10:51:42.32 ID:???
負けてるかもじゃなく勝ってるかもだったorz
874名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 15:57:51.04 ID:???
>>871
リバセンでギル5匹で攻撃するも装甲だけでノーダメージだったし、ギルではダメージを与えられない模様
さらに禁ゴジュには使わずじまいだった最強の盾ことグラビティーモーメントバリアもあるし
875名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 22:48:00.27 ID:???
ターンエーみたいだな
876名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 22:55:37.69 ID:???
 だが待って欲しい。
 禁ゴジュは本当に一体しか存在しなかったのか。
877名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 23:25:20.49 ID:???
流石キングゴジュラスのお兄さん
878名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 23:51:47.80 ID:???
ギルザウラーのビームスマッシャーでは尻尾が切られてるな
脚部にも命中してるように見えるが、そこは無傷
879名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 00:16:00.04 ID:???
学年誌バトストでは格闘戦でキンゴジュの腕を引きちぎる大金星を上げたギルベイダーがいてだな
>>871
880名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 00:26:56.46 ID:???
途中で送信してしまった
>>871
そのキンゴジュ1機対ギル10機以上という状況が作れなかったのでは
いくらギル10機以上ならダメージを与えうるといっても、
キンゴジュには共和国部隊にオルディオスを配備した空軍の支援が付いているわけで
881名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 09:50:37.44 ID:???
キングゴジュラスと直接戦えたギルベイダーは
複数存在するギルベイダーの中でも特に優れたギルベイダー
だったと言う可能性は? そもそもヨーイドンで始まる程
お行儀の良い戦いじゃないわけだし。
882名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 14:05:42.24 ID:???
ところでギル10機で禁ゴジュにダメージ与えられるって何処の設定?
883名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 14:14:14.36 ID:???
>>882
当時の低学年誌でビームスマッシャーによるダメージ描写があったって聞いたことがある。
俺は6年生だったから直接は知らんけど。

ダメージ通るならヒットアンドアウェイか数で攻めるかで倒せると思ったんだが
グラビティモーメント追加されたら無理ゲー・・・
884名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 14:35:14.05 ID:???
>>876
10好き情報によると
『プロトタイプキングゴジュラス』なるものが存在するらしい
それが1体なのか10体なのかは判らないが
改造作例があれば、その数だけ生産されたたことになる
885名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 14:39:45.68 ID:???
学年誌なら、ギルザウラーじゃなくギルベイダーでもダメージ与えられる話どころか
ギルの次に控えていたのがデスザウラーなんて話もあるらしいから
どこまでバトストの参考にしていいものか…
まートミー発売のファミコンやゲームボーイの物語も大概だけど
886名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 19:32:12.39 ID:???
まあキンゴジュの戦闘描写はほとんど学年誌にしかないから仕方ない
ギルでキンゴジュにダメージ与えた描写は上に出てる格闘戦だけだよ
ビームスマッシャーは一度も命中してない
ただ、命中したらヤバイと思わせるような表現はあるし、
実際ギルザウラーのビムスマでダメージを食らっている点は留意すべきかと
他にはアイス・ブレーザーの自爆特攻でかすり傷が付いてたり
887名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 20:10:59.37 ID:???
てゆーかなんで
本家トミーの旧ゾイドグラフィックスのこれほどまでに一方的な勝利や
月刊ゾイドグラフィックスの戦闘描写には触れずに
学年誌の描写を採用するのか…?
888名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 20:29:32.57 ID:???
だって特に矛盾してるようには見えないし
学年誌でもラストのギルザウラー戦以外は一方的な虐殺としか言いようのない戦況ばかりだぞ
889名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 20:46:40.49 ID:???
>>883>>886はリバセンの
装甲はいかなる攻撃をも跳ね返し や
ギルの攻撃受けた描写とは矛盾してるのでは
890名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 21:12:43.77 ID:???
機獣新世紀に繋がる展開なら、細かいところが矛盾してても参考になると思う
(トーマスが知らなかったのかエレナがバトストに出てないくらいの矛盾なら)
一度終わるんだから一応の決着は付いててもしょうがないと言う事で…

学年誌      :ゾイド星爆発
旧グラフィックス:共和国完全勝利
ファミコン    :隕石が月を砕いて中央大陸は3つに分断、暗黒大陸は一部水没
ゲームボーイ  :シールドライガー(グレートサーベル)用意したから一人で首都落としてきて

ってとこか。見事にバラバラですな
ファミコンが一番近いけどデスバーンの存在がおかしいし
最終マップバトルクーガーだけだしなーあれってクリアできるんだろうか
891名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 21:44:14.54 ID:???
それでは問題の箇所を御覧頂こう

Aアイス・ブレーザー捨て身の攻撃!!
 一瞬の隙を突いて、アイス・ブレーザーがビームを撃ちながら突っ込んだ。
大爆発とともに、もくもくと煙が上がる。
命がけの体当たりに、さしものキングゴジュラスも大きく体勢を崩した。
(ジオラマでは命中箇所から煙が上がってるものの、損傷はなし)


Aビームスマッシャー炸裂
 暗黒軍の秘密基地のドームの中から、不気味な黒い影が飛んだ。
音もなく接近してきたそれは、黒い悪魔ギル・ベイダーだった。「覚悟しろ、キングゴジュラス」。
次の瞬間、ゴジュラスの目前にギルのビームスマッシャーが迫っていた。
「駄目だ!避けきれない」誰もがそう思った時、オルディオスが盾になった。
悲痛な声を上げて、オルディオスは、バラバラになり、空に散った。

B怒りの超音波砲
 宿命のライバルの出現に、キングゴジュラスは燃えた。最強ゾイドの初対決だ!
ギルは、上空から急降下すると、ツインメーザーを打ちながらゴジュラスの腕に掴みかかった。
もがくゴジュラス。ついに、ギルの恐ろしい爪は、キングゴジュラスの腕を引きちぎってしまった。
ギエ〜!!怒りの声を上げると、ゴジュラスはスーパーサウンドブラスターを発射した。
至近距離からの超音波に、ギル・ベイダーは大爆発したのだった。
892名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 22:33:54.08 ID:???
なるほど…学年誌版菌ゴジュはギルの攻撃に当たると危険な防御力なのか
SSBがミニラみたいであんまり強そうには見えないとは思っていたけど。。
893名無し獣@リアルに歩行:2013/04/26(金) 23:08:23.64 ID:???
しかし超重力弾砲はしっかり弾いてたり
ツインメーザーは敵ゾイドを内部から破壊する兵装なので
いくら装甲が強固でも中をやられたら危ないって事かもね
894名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 02:27:55.70 ID:???
RCZ版の「グラビティモーメントバリア」とかの追加設定は
当時は知られていなかった秘匿兵装が後年の研究調査で判った・・・という類じゃないかな
その「グラビティモーメントバリア」は基本“不可視バリア”であり

不可視だけに、当時の兵士も読者も不思議に当らない撃たれ強いと誤認込みで
高評価/神格化されたのではないだろうか
895名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 08:10:38.10 ID:???
電撃系の攻撃に対するゾイドの防御力ってどんなもんなんだろう
どんなに分厚く強度の高い装甲にした所で金属製である限り
電撃系は有効である気がするんだけど
896名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 12:52:29.39 ID:???
バリアが設定されたリバセンにおいてギルの攻撃を装甲だけでノーダメージに設定したり
全貌を明かさず全身ブラックボックスの塊としたのは、復活した禁ゴジュといい勝負ができる
ギル以上の敵が来るかと期待したんだけどねぇ…ネシオスみたいに追加パーツでデスバーンとか

>>895
装甲を貫いた後で電撃攻撃する機体ばかりなので
装甲には電気流しても大丈夫な対策がしてあるのでは
897名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 13:04:14.19 ID:???
>電撃
 むしろ導体の方がダメージにはなりづらい。エネルギーが外界に逃げてしまうからな。
 ペラペラのヒコーキだって雷を食らってもそうそう墜ちるもんじゃないし。

 もっとも>896のように打撃で穿ってから電流を食らっちゃイケない箇所にブチ込む場合はまた違った話になるし
エレクトロンドライバーに到っては電撃を照射するだけで大型ゾイドのコアまで達する大破口を穿つ威力がある。
 ゾイドの電撃兵器は過電流による回路等のダメージを期待するまでもなく、電気エネルギーによる命中部位の
加熱だけでも十分ダメージになりうる代物ではなかろうか。
898名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 13:46:26.16 ID:???
イクスか…ファンブックではドラムコンデンサーから発生する高電圧
改造マニュアルではアースユニットにより、地上のエネルギーを吸収し己のパワーへと変えてしまう
でも稼働時間はB+でイェーガーと同じ、タイプゼロの2ランク下
ゾイドを撃ち抜く電撃はゼロのコアでも生み出せないんだな…てゆーか設定読むとイクス強いな
899名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 16:43:28.77 ID:???
 電撃兵器ついでに。
 ケーニッヒは正直駄作兵器だと思ってたんだが、ステルスA評価という点を指摘されて再考した。
 ここを踏まえると、構造的に問題が多そうな大径冷却ファンだが、あれは決して苦肉策ではなく、排気に
大量の外気を混ぜて温度を下げ、熱ステルスの強化を狙った意図的な仕様と考えられる。
 格闘武器がエレクトロン系に回帰しているのも、レーザー系の発光や発熱の大きさを嫌ったものかと。

 話をイクスに戻すと、Eドライバーは原理とエネルギー量からしてヘタなビーム砲より強烈な閃光で悪目立ち
するステルス機には向かん武器だと思。多分にスタンブレードの副次的な機能であり、イクスは原則的には
レーザークローもファングも使用は非推奨なのではないだろうか。さらに副格闘武装としてカッターフェアリング
まで付いているあたりからしても。
900名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 21:48:01.44 ID:???
イクスは、まずはステルス/光学迷彩に
大量に電気エネルギーを使ているんじゃない?
存在がバレしまったら、その電気エネルギーを武器に転用するんだよ

イクスは派手な電撃バリバリ攻撃より
背後に忍び寄ってスタンガン一発で敵を瞬時に卒倒させる感じじゃないかな
901名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 22:10:47.81 ID:???
>>899
しかしケーニッヒとほぼ同時期に開発されてるシャドーフォックスは牙はエレクトロン系なのに爪はレーザー系なんだよなあ
902名無し獣@リアルに歩行:2013/04/27(土) 22:39:15.14 ID:???
>901
 狐は閃光師団用で、ゼロとの連携が前提。ケニヒよりは一期前の開発になるかと。
 対サイクス用が謳われてるが、狐をハンター、ゼロをキラーとする運用が前提で戦闘偵察向けの機種であり
イクスと比べてもステルスモードでの本格的戦闘は優先度が低かったんではないかと。

 一方ケニヒがゼロ代替と言いつつ、ステルス性能も強化されてるあたり、狐に期待されてた役も担うつもり
だったと窺わせるな。
 また大部隊での行動が前提のゼロ・閃光師団と比べても運用形態がまったく異なる兵器になっており、
高速隊ひいては軍全体の編成計画の変遷を考える上でも興味深い。
903名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 00:55:53.51 ID:???
ライガーゼロは生産設備込みの鹵獲兵器
敵基地を攻略したら棚牡丹で高性能ゾイドが手に入ったという経緯

共和国軍にしたら、前々から次期主力高速ゾイドの研究開発は進められていただろうし
その最有力候補がケーニッヒだったのだろう
しかし、ライガーゼロを鹵獲調査して、その完成度の高さから
更なる改良と強化で完成遅延の末の登場
ライガーゼロの影響(ショック)を受けているとはいえ
純・共和国技術&軍事ドクトリンのゾイドと言えないか
904名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 01:11:43.95 ID:???
>>901
エレクトロン系が麻痺/内部破壊系で
レーザー系は切断力向上型と仮定するなら
敵ゾイドへの使い分けか
サイズと出力から爪までエレクトロン系を採用しても
使い勝手が悪さと能力不足からか採用見送りになったとか
905名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 19:21:29.76 ID:???
>903
 ニクシーでゼロの量産ライン立ち上げまでやってた可能性というのは興味深い指摘だな。
 同時開発のBFについて何ら得るものが無かった一方で、ゼロについてはタイプゼロ装備のデータが
あったりとか差があるが…。

 ただドクトリンに関しては、むしろゼロと閃光師団の方が、高速隊を機甲師団的に運用しようとする共和国
独自の発想であり、ケニヒはタイガー以来の高速隊の原型への回帰かと。
906名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 20:51:28.40 ID:???
あの時点のゼロって鉄竜騎兵団(というかプロイツェン派)が極秘裏に開発してた試作機だし、量産ラインなんてないと思うが。
907名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 21:47:28.38 ID:???
>>906
ZAC2100年10月にニクシー基地を落として
翌年のZAC2101年3月には、CAS3種と追加生産3機という開発スピード
自前じゃなくて敵の鹵獲機を自軍の兵器として生産決定するスピード決断
以後、主力機とは言わなくとも、相当数を追加生産しているのだから
部品と生産ライン&設計図ぐらいないと不自然なテンポ
908名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 22:03:05.24 ID:???
普通なら工場施設を徹底的に破壊してから撤収だけど
レイが、他の優先目標(格納庫とか)でなく一気に地下の研究施設を強襲したから
設計図とかを処分されずに入手できたのだろう

ライガーゼロが、まだ試作実験機だったとしても
まだ数体分のパーツも同時に入手できたのだろうと思う
909名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 22:11:15.38 ID:???
両軍で同じゾイドを使っている例としては
グスタフもそうだよな・・・・
あとHMM設定でコマンドウルフ
910名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 22:21:09.25 ID:???
HMM設定はあてにならん
911名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 22:50:01.89 ID:???
 赤コマの初出はFB2だよ。
 HMMを持ち出すまでも無い。
912名無し獣@リアルに歩行:2013/04/28(日) 23:51:46.52 ID:???
ブラックライモス「おれなんて共和国で生産までされてるぜ」
913名無し獣@リアルに歩行:2013/04/29(月) 00:43:23.23 ID:???
思うのだが
コロコロのバトストはこうだったが
学年誌はこうだった
アニメはこうだった
HMMや模型誌はこうだった
と、比較したり違いを一考したりするだけの視野と柔軟さがあっても良いと思うな
個人的な世界観の好き嫌いはとりあえず置いておけ
914名無し獣@リアルに歩行:2013/04/29(月) 12:44:35.23 ID:???
じゃあウェブコミックでロクロウモルガの砲撃で頭部装甲が損壊して
その後何故か谷に落ちたとアレに関しての件はまだ試作段階だったからで良いと思う
正式採用版でもアレだったら他のウェブコミや本編においてソレに敗れた方々が不憫過ぎる
915名無し獣@リアルに歩行:2013/04/29(月) 16:52:00.01 ID:???
>>914
まだ試作段階で制御面(情緒/感情制御)が不十分で
敵ゾイドを見つけたから本能(捕食/闘争?)が刺激されて制御不能の状態へ
その上で攻撃を受けて、ブチキレ暴走状態になったのだろう

貴重高価な試作大型ゾイドの実地実戦テストにしては、お粗末だったからね
916名無し獣@リアルに歩行:2013/04/29(月) 18:31:11.10 ID:???
アーリータイプの段階ならともかく
装甲すら施されてないゼロBFの実験機ですらまともに動いたのに
色以外正式採用型と違いのないプロトギガの不甲斐なさよ…
917名無し獣@リアルに歩行:2013/04/29(月) 18:50:01.90 ID:???
だからソレ(どう考えても別個体だろうが)倒された方々はもっと不憫だと
918名無し獣@リアルに歩行:2013/04/29(月) 19:12:10.19 ID:???
とは言えRZと同じ外見まで近付いた機動性能テスト機体だから完成間近ではあったんだろう
装甲が何かは知らないが重量バランスがRZとかけ離れてはないだろうし

そして問題が解決してからギガはロールアウトしたんだろうから、プロトが雑魚な事は
RZやFZ(BPS)には関係無いと思うんだが
919名無し獣@リアルに歩行:2013/04/29(月) 20:33:05.66 ID:???
>915
 熟練のゴジュ乗りですらフィーリングが合わないと振り向きすらしないワガママっぷりを矯正しようと四苦八苦
してた時期かもしれんな。
 あるいは自意識のリミッターを効かせ過ぎて判断力が絶無状態に陥っていたのかも。
 いくらゾイドに自意識があるとはいえ、乗り手を機体が選ぶというのは前代未聞だ。量産兵器としての実用性
さえ疑われかねない。
 案外、この一件がトラウマになってギガの意識をちょっとでも抑制することがタブーになってしまったのかも。

>916
 CAS機だから。外観はああでも機能性能的に既にほぼ完成状態だったものかと。
920名無し獣@リアルに歩行:2013/04/30(火) 23:15:25.21 ID:???
ギガとかゼロなどのパイロットを選好みするゾイドは
単なる撃墜王的エース(金持ちイケメン)で、パイロット(結婚相手)を選んでないと思う
ギガぐらいまで行けば、パイロット操縦技量の劣っていても
安定稼働するならばマシンパワーで大概のゾイドは押し切れるし
パイロットの操縦技量(ハンドル・ペダル捌き)よりゾイドのヤル気本気じゃないかな

ゾイド目線、ゾイド的感性による理想のパイロット像てなんだろう
ゾイド自身がより強くなるためにパイロットに求めているプラス要素て何だろうな?
921名無し獣@リアルに歩行:2013/05/01(水) 03:30:48.98 ID:???
ゼロが選り好みするのはスラゼロのみじゃないですかーやだー
922名無し獣@リアルに歩行:2013/05/01(水) 18:21:21.77 ID:???
>>921
実際、その辺りはアニメだけの設定かどうかは判らない
バトストで語られ明文化されてないからアニメだけの設定とは言い切れないよ
お互いに共通共有、影響しあっての並行パラレル世界だかれね
923名無し獣@リアルに歩行:2013/05/01(水) 22:56:30.52 ID:???
>920
> ゾイド目線、ゾイド的感性による理想のパイロット像てなんだろう
> ゾイド自身がより強くなるためにパイロットに求めているプラス要素て何だろうな?
 ゾイドはパイロットの技量とか判断力の良否といった要素は理解してないのではないかと思ってる。
 ギガとアロが同属で相性がいいなんて話とか、シュトルヒの地球人はゾイド乗りになれないとかの話からしても
純粋に波長が合うというか、操作技術やパイロットの努力によらない生来資質によるものである希ガス

 ここからは妄設だが。
 ゾイドとZi人は同系の金属細胞をもつ、見た目より近系統種属で、ゆえに精神感応できるものであると考えてる。
 このあたりで決まるゾイドとの感応力の高さが、ゾイド乗りの第一の資質ではないかと。

>921-922
 ゼロはパイロットの気合レベルで目に見えて機体性能が上下するとあるからなぁ。
 おそらく任意にゾイドコアの活性度を可変させて、操縦への拒否までには到らないようシステム側でコントロール
してるものかと。
 ただ相性が悪いと本来のスペックを発揮できないなんてことは普通にありそうだ。閃光師団にしても選抜を経た
パイロットだけで揃えてるくらいだし。
924名無し獣@リアルに歩行:2013/05/01(水) 23:07:14.17 ID:???
ゼロは野生体を使ってるから、パイロットの選り好みはしそう。
925名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 07:17:55.95 ID:???
そもそもゾイドに明確な意思はあるのか?
926名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 09:49:45.05 ID:???
>925
 ジェノやブレードライガーには間違いなくあるな。
 種類によって異なるかもしれんが。
927名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 10:14:22.45 ID:???
けど操縦性Aなんだよなーゼロちゃんはよー
Aと言えば扱いやすいと評判のアイアンコングと同じって事よ
ケーニッヒウルフなんか元々扱いやすいウルフ系が故かA+
しっかりそのゾイドに対応した適性のあるパイロットが乗った状態前提だったとするなら
「ゴジュラス系とかどう説明すんだよバカモン!」みたいな問題だって起こる
その辺がさらに極端な事になってるデススティンガーなんか操縦性項目が無いもん
ブレードライガーもOSを弱めてる量産型ですらC扱い。
しっかり適応出来る奴が乗っとけばシールドライガーと同じA位にななりそうだけど
OSゾイド特有の精神ストレスが原因でこんな低操縦性になっちまってんだろうな。

少なくともバトルストーリーの世界ではこの様な解釈になってる。
もしかしたら機械的な操作のしやすさとかじゃなく
適応出来る者の割合が操縦性として表されているのかも知れない。

ま、明確に選り好みを明文化されたゴジュラス系や
OS等特殊な何かを積んでいるが故に〜みたいな超例外を除いて
アニメみたいに露骨なパイロット選びをする様なゾイドなんて
バトスト世界じゃ幻想だって事だな
928名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 14:12:32.10 ID:???
新バトストではマッドを外部からリモコンで操作し
ファンブックでは無人のガイサックが使われたり、オーガでも始めは自動操縦で運用する予定だった処から
精神リンク以外にも機械を使ってゾイドを動かすことは可能

装甲巨神は機械制御またはセカンドのスピリットウェーブでメタルハートに直接入力で動くとある
ので、精神リンクはゾイド人かセカンド(アッズ)でないと無理

月刊ゾイドグラフィックスの年表に神風ジョーの活躍と書いてあるので
精神リンクできない地球人でもゴジュラスを操縦して歴史に残る活躍をする事は可能
(ムーロワガイロスやウルトラ絡みのトーマスエコー以外で個人名が載ってるのはジョーだけ)

ゾイドを兵器として使う理由が、コアボの地球人来訪時の戦車とゾイドの戦いでゾイドの方が強かったから
ゾイグラではゾイド人がゾイド使いたいメンタルだからに変更されていたし
心を通わすとか野生の力を引き出すのは、ゾイド乗りが尊敬されるという文化的な理由だけなのかも
929名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 14:58:16.74 ID:???
>コアボの地球人来訪時の戦車とゾイドの戦いでゾイドの方が強かったから
>ゾイグラではゾイド人がゾイド使いたいメンタルだからに変更されていたし

何でソコ変更されたんだろうな
削除なんてせずゾイド使いたいメンタル部分の追記だけで問題ないはずなんだけどな
930名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 15:56:30.22 ID:???
6万光年を250年で移動できる技術で造った兵器より強い中世文化ってのもなー
火器が全て火薬の燃焼ガス圧によって砲弾を飛ばす程度だし…
931名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 16:07:38.91 ID:???
いやいや戦車と模擬戦したのは地球人の技術が入ったゾイドだろ
主力兵器の選定に片方だけ型遅れにする意味が無い
932名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 16:27:27.21 ID:???
まず彼らは改造ゾイドよりも、一両当たりの制作が容易で量産が容易な戦車を作った。
そして同コストのゾイドと模擬線を行った結果(略
博士はゾイドを兵器とし、進歩させることに決めた。そして、Ziの火器が、すべて火薬の(略)しか無いことに気づき、
コンピューター火器管制システムとリンクした光学火器の開発と、ゾイドへの搭載を進言したのだ。

な流れなのでコアボでの模擬戦は、少なくともゾイドの火器は中世レベルの
誘導システムの付いていない"撃ちっぱなし兵器"だったんじゃないか
933名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 16:51:19.52 ID:???
逆に考えるんだ。戦車の方もコスト相応の安物だったと
つーか地球人到来前のZiって文化レベルは中世だけど
技術レベルはどう見てもWW1くらいはあるよね
934名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 17:17:33.58 ID:???
技術レベルと言えばZAC1700年に炭素14年代測定法を使ってるのがヤバイ
あの時点で既に原子核崩壊の知識があるって事だからな
核戦争に発展しないのはきっとゾイド星にウラン鉱脈が存在しないからだろう
935名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 18:29:19.21 ID:???
もしかしたらアストラギウス銀河で言う所のATみたいに
本当に安かろう悪かろう(でもそれが故にスクラップからでも作れたりする程簡素)
な戦車だったのかもしれない
936名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 18:39:38.36 ID:???
>>933
コアボの資料だとWW2相当は少なくともあるぞ。
ただ惑星Ziの特性上レーダーとか通信、電子戦装備は弱そうだけど。
937名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 19:32:04.56 ID:???
サイバネックボディを量産できるあたり金属と機械だけはWW2相当どころか現代を超えてるように思える
938名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 19:36:42.54 ID:???
>>935
設計図があっても製造できるだけの工場があるとも限らないしな
のどかでさえあった戦争が、一気に近代化した流れなので、ノウハウ蓄える必要もあるだろうし

来訪からゴジュに複数の目標をロックオンするシステム搭載まではそんなに時間経ってないけど
地球産重力制御が搭載されたオルディオスまでは結構時間が経ってるのが目安になるかも
939名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 19:52:44.27 ID:???
人工パーツが付くようになったのはZAC1900年以降でZAC1959年メカボニカって異常に速いな…恐竜型はまだ見つかってすらないけど

医学的知識の蓄積により解明し、初歩的な科学力を持ってゾイドのコントロールに着手した。
ゾイドコアに外部からアクセスし、その体の動き、体調までをコントロールするという行為は、概念としては単純である。
人口部品へも、その命令が伝わるように、加工神経組織を連結しておけば、その人口部品もまたゾイドの体の一部同様に機能するのである。

マルダー冊子だと、機獣化はそれほど高度な技術と言うわけでもなさそうだが…
940名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 23:15:32.32 ID:???
もう物理法則の限界突破のSFファンタジーな状態

光とほぼ同じ秒速30万kmで走る電気信号+プログラム(言語)より
精神リンクによるイメージ伝達の方が早くてダイレクトで
光速の数パーセントの反応・実行速度差が生死を決する世界なんだよ
所詮は電気信号による筋肉(間接)の条件萎縮より
生きた反応・条件反射・体が勝手に動く・未来予測的反応
科学では説明できないか、説明できても人工では再現できないSF状態なんだよ
941名無し獣@リアルに歩行:2013/05/02(木) 23:59:32.68 ID:???
>940
 プログラム、コンピュータによる処理を介していると、リアルタイムを謳っていても実際には微小ながら
ラグが避けられなかったかと。

 それで妄想が浮かんだが、精神リンクはタキオンを用いた超光速通信であるとか。
 さらにタキオンは時間を逆行するため、ゾイド乗りとして究まると、未来の機体が知覚した情報を基に
過去の機体に対して操縦を行うことで、自身が撃破された結果をキャンセルするといった芸当すら可能に
なるとかw

 ゾイド以外の兵器からみると、物理法則を無視した超反応や予測を行っているかのように観測され、
特に近距離戦においてゾイドは他のいかなる兵器に対しても絶対優位に立てると。
 無人機より有人ゾイドが決定的に優位であるのも、BLOXですら精神リンクを含めゾイドという形態をとっている
のも、このためであると。
942名無し獣@リアルに歩行:2013/05/03(金) 00:16:54.10 ID:???
>>934
あれは発掘された石版を地球人の技術が入った後で解析してその後遡ってZAC0年にしたってことだと思うが
943名無し獣@リアルに歩行:2013/05/03(金) 00:26:15.15 ID:???
>>923
そういえばゾイドとの感応力を高めることでゾイドとシンクロして各種性能を底上げして戦う、って設定のSSがあったな。
あれ好きだったんだけどサイト閉鎖しちゃったんだよなぁ。残念だ
944名無し獣@リアルに歩行:2013/05/03(金) 06:26:34.19 ID:???
>>942
分析の結果1700年前のものだと判明したんだから
分析作業を行ったのはZAC1700年頃で間違いないでしょ
さらにゾイグラでは炭素14・年代測定法が当時の最新技術だという補足まで入ってるという

これだと文明の未熟さに反して原子核物理学だけ異常に発展してることになるが
多分とんでもない天才がいたんだろうな
ゾイド人は寿命が長いから、その分長いこと研究ができるだろうし
945名無し獣@リアルに歩行:2013/05/03(金) 07:53:47.87 ID:???
>コアボのゾイド対戦車

装甲や火器など当時のZiの技術で量産できるようにした戦車だろ。

ガンダムでいえばルナチタニウム装甲でメガ粒子砲を発射する戦車を作るようなもの。
純粋に形状の有利不利を比較したいのでそれ以外の条件は揃えてある。

この頃の地球人は現地人でもマニュアルだけで理解できる程度の技術しか放出しなかったが、
キングゴジュラスは当時のZiの技術からかけ離れたハイテクで作った。あるいはZナイトと違い
グローバリー号が壊れて帰還不能だったのでその部品を抜き取って使ったか。
946名無し獣@リアルに歩行:2013/05/03(金) 11:50:34.87 ID:???
>>945
グローバリー勢は地球との連絡&帰還が最優先課題であり
その為には勝者であるへリック共和国の協力が不可欠だから
技術協力を(脅迫まがいでも)拒めなかったのだろうな

慣性重力制御とかタキオン粒子機関とか宇宙船の重要パーツだけど
宇宙船には使えないが兵器としては十分以上の部品を提供したか奪われたのかもしれない
いくら地球人から科学と技術を学んでも、とうのグローバリー勢でも
材料や技術、エネルガー面で修復や造れないモノは幾らかあるだろうし
ゾイド人にとって故障品やマガイ物でもオーバーテクノロジーの塊は貴重品だよね
947名無し獣@リアルに歩行:2013/05/03(金) 12:04:28.97 ID:???
当時の地球人がゾイド人に提供した武器や電子機器なんて
当時の高校生レベルの知識と工作力でできる程度モノだったのかもね

グローバリーは調査/移民船だから
機械を整備補修する技術者はいても兵器開発を出来る人材はどうだろうか
現役軍人でも兵器の構造や知識があっても工作自作は、また別だし
高度な工業基盤あっての精密部品の生産は多くの時間と積み重ねが必要だ
948名無し獣@リアルに歩行:2013/05/03(金) 14:20:58.97 ID:???
何かしら攻撃の為の装備云々はあったんじゃないのかな
未知の宇宙へ乗り出す以上はもしかしたら異星生物との交戦もあるかも知れないと
考えられたろうし、宇宙を渡ってる途中でも宇宙空間を浮遊するデブリや岩塊が
グローバリーV世号に衝突する危険性もあろうなんて観点から武器の搭載や
それを管理維持する技術者も要されたのでは無いかと予想
949名無し獣@リアルに歩行:2013/05/03(金) 21:52:36.91 ID:???
>>948
宇宙船の進路を塞ぐ邪魔な隕石郡とかに遭遇したとすると
数メートルからキロメートル単位だろ
ビーム砲だけで都市ひとつ吹き飛ぶくらいの威力がないと使えないな
対異星人との戦闘を考慮した兵器を搭載していたら
なんでゾイドに登場しないのか、ゾイドに負けるのかにもなるし・・・
たぶんGV墜落時に兵器格納区画ごと失われたのだろうし
砲等もGVの主機関が止まれば使えないんだろう

装甲歩兵たるアーマードスーツも初期以降登場しないのは
補給と整備が出来ないから使い潰れて失われたのかもしれない
補修補給のパーツを再生産する技術(材料と工具にエネルギー)も失われたのかもしれない
950名無し獣@リアルに歩行:2013/05/05(日) 22:26:00.44 ID:???
移民船なんだからテラフォーミング用の機材とか資材関係の工場なんかをつくる機材なんかもあったはずだがそれはどうなったのかね。
951名無し獣@リアルに歩行:2013/05/06(月) 11:47:49.27 ID:???
>>950
テラフォーミング用の機材といっても元惑星の環境によっては
量も時間も計りしれないぞ
あまり手を加えなくても移住可能な惑星を探査するためにGVは飛んでいたと思う
乗員200名だから移民より調査がメインであり調査先遣隊じゃないかな

都合の悪そうな物は墜落時に失われたという、ご都合設定じゃないかね
952名無し獣@リアルに歩行:2013/05/06(月) 12:22:33.76 ID:???
宇宙戦艦ヤマトは最初の仕事が単艦でガミラスの包囲網を突破して
イスカンダルに行って帰って来なきゃいけなかった関係もあって
必要な物があれば自分達で作れる様にと色んな製造設備なんかも
館内に用意してた気がする
953名無し獣@リアルに歩行:2013/05/07(火) 10:44:25.98 ID:???
グローバリー3は調査先遣隊で
後から本隊(移民船団と護衛艦隊)が来るのだろ。
それまで調査と入植下準備ぐらいの規模と土木工作力だろうな
世が世ならゾイド星に地球艦隊襲来もあったかもしれない

この時代、衛星軌道上からの攻撃と
火力支援の戦車とASによる特殊部隊による局地戦争が主流で
ゾイドというサイズ規模の兵器と戦争のノウハウが失われいたのかもしれない
954名無し獣@リアルに歩行:2013/05/07(火) 21:42:52.34 ID:???
>>953
地球人によってもたらされた
武器や軍事が、何となく偏っていたり欠如しているのは
後々、武力を背景にした交渉を優位に進める為だったのかもしれないね
955名無し獣@リアルに歩行:2013/05/08(水) 06:56:03.06 ID:???
グローバリーIIIってワープ航法使えたっけ
956名無し獣@リアルに歩行:2013/05/08(水) 17:23:52.81 ID:???
>>955
グローバリーVはワープ航法はできず乗員は冷凍冬眠で自動操縦
地球時間で出発から250年後にゾイド星を発見した

その後の地球の科学文明が正常継続していれば
より光速の宇宙船が誕生して追いついてくるという考えでいたと思うし
その為の銀河の対称領域探査の為の有人探査船であり宇宙移民計画
957名無し獣@リアルに歩行:2013/05/08(水) 18:03:20.48 ID:???
確かグローバリーVもまたT・Uを追い抜いてたんじゃなかったっけ?
958名無し獣@リアルに歩行:2013/05/08(水) 23:43:23.79 ID:???
塩ジーのゾイドのだと
過去に銀河開拓船が遭難して以来
あまりにも危険すぎるので進入禁止区域された先にゾイド星が在ることになっている

一人乗り?の宇宙船で片道でなら行けるぐらいで
地球とリアルタイムで通信できる程に科学文明は発達している
あと地球は崩壊寸前で移住惑星を探しているという状況設定
959名無し獣@リアルに歩行:2013/05/09(木) 00:20:48.41 ID:???
>949
 アーマードスーツは単にダメ兵器臭がする。歩兵はより重い兵器が行けない場所に入れることが唯一最大の
カチだが、ASは図体が大きすぎる。ならば機構が複雑なばかりでコストパフォーマンスが車両に劣る。
 本来は「強い歩兵」を作るつもりだったが、ゾイド星の工業水準に合わせたグレードで設計したら実用レベルに
届かない代物にしかならず、車両ないしそれに相当するクラスの超小型ゾイドに駆逐されてしまったのではないかと。

 あと、歩兵の防護についてふと思いついたが。
 ゾイドの兵隊が防具含めて貧弱に見えるのは、ゾイド人ならではの能力でメタルスキンを持っていることが
前提になっているからではなかろうか。
 たしかメッキパイロットはメタルスキンなんだよな?
 ゾイドの設計でもしばしばパイロット保護の度外視を疑う代物がまま見られるのも同様の理由によるものではないだろうかと。
960名無し獣@リアルに歩行:2013/05/09(木) 00:25:49.71 ID:???
ASっても宇宙船内の警備とか暴徒鎮圧用でもともとそんな強くなかっただけかも・
961名無し獣@リアルに歩行:2013/05/09(木) 09:22:52.16 ID:???
一人の歩兵が
携行型対戦車ミサイルの攻撃力と
爆発物処理の耐爆スース並みの防御力を持ちながら
普通並か、それ以上の機動性と柔軟性を持てたなら
今までの陸の王者であった戦車は支援車両か移動トーチカぐらいに後退するだろう

衛星軌道上からのピンポイント攻撃/殲滅攻撃ができるなら空の戦いも一変するだろう
それらをセットで戦争のやり方、考え方が替わった時代だったのだろう
962名無し獣@リアルに歩行:2013/05/09(木) 09:46:59.90 ID:???
戦隊が着込んでるアレみたいにお手軽かつハイスペックなスーツは
流石にあの時代の地球においても作れそうに無いだろうしなー
963名無し獣@リアルに歩行:2013/05/09(木) 10:00:16.02 ID:???
>>961
>今までの陸の王者であった戦車は支援車両か移動トーチカぐらいに後退するだろう
まあ戦車側も相応の強化がされるよね。
964名無し獣@リアルに歩行:2013/05/09(木) 10:12:04.75 ID:???
>>963
強化のされすぎでもはや戦車とは言えない別の兵器になっちゃう可能性もある
965名無し獣@リアルに歩行:2013/05/09(木) 20:39:52.03 ID:???
>964
 それこそ歩兵も>961でも着込んでないとやっとれん世界になると。
966名無し獣@リアルに歩行:2013/05/09(木) 20:44:27.89 ID:???
超パワードスーツ作る前に無人兵器主流かもしれんしなー
967名無し獣@リアルに歩行:2013/05/10(金) 00:06:44.58 ID:???
地球にはガンダムやエヴァ、はたまたヤマトがいるのかな
968 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/10(金) 08:58:38.13 ID:???
Zナイトではバトルアーマーというものがあってな
969名無し獣@リアルに歩行:2013/05/10(金) 09:43:50.74 ID:???
ゾイドの続編というか同一世界軸?のZナイトは西暦換算
少ない資料を元に逆算して遡ると…… Www
970名無し獣@リアルに歩行:2013/05/10(金) 21:07:51.39 ID:???
 Ziナイトではキャタピラで走る戦車も未だに現役だったりする。
 首脳層の地球放棄から、太陽異変による火星壊滅まで、惑星Zi大異変以上の災厄が打ち続く混迷時代が
続いていたようで、軍事技術の進歩も停滞著しかったようだ。
971名無し獣@リアルに歩行:2013/05/11(土) 15:46:40.54 ID:???
>>969
グローバリーVが出発していないと
ゾイド→Zナイト(西暦2999年)に間に合わないんだよな
972名無し獣@リアルに歩行:2013/05/22(水) 22:42:53.06 ID:???
FB2読んでると帝国のグスタフ6000機ってすごいなあ。共和国は1000しかないのに。
機体が機体だから鹵獲も結構あるのかな。
973名無し獣@リアルに歩行:2013/05/23(木) 00:21:37.52 ID:???
>972
 両軍の戦略・戦術思想の差が現れてる点だと思。
 侵攻戦力であり長大な兵站線を想定した帝国に比べ、当時の共和国軍が外地での作戦の準備がまったく
できてなかった事実を示すものかと。
 後方の機体だし鹵獲はあんまりなかったんではないかな。
974名無し獣@リアルに歩行:2013/05/23(木) 12:20:49.55 ID:???
>>973
むしろグスタフは前線向けの機体じゃないか?
というか後方なら通常車両で十分だし。
975名無し獣@リアルに歩行:2013/05/23(木) 21:00:12.99 ID:???
そもそもゾイドにトランスポーター必要ないからなぁ…
976名無し獣@リアルに歩行:2013/05/25(土) 22:30:10.10 ID:???
>>974
牽引力一度に運べる量と重量のコストパフォーマンスから通常車両(非ゾイド)より優秀過ぎるのかもなぁ
ゾイドは地球兵器より圧倒的に安いという考察があるからなぁ

>>975
ゾイドの移送に必要なくとも
整備や補給、指令系統の移動に必要があったのかもなぁ
野戦司令部や整備工場を丸々移動させるぐらいありそうだ

そういえばガイロス人は冷涼な土地の人種なのに
西方大陸の砂漠地帯で戦争していたわけだが
エアコン/シャワー付宿舎を丸々移送しないと士気を維持できなかったとか(妄想
977名無し獣@リアルに歩行:2013/05/25(土) 22:38:12.66 ID:???
>>976
>ゾイドは地球兵器より圧倒的に安いという考察があるからなぁ
なんせ稼働率が異常に高いからな。
普通の兵器は一日動き回ったら整備しなきゃ修理できなくなってスクラップになったりするからな。
ところがゾイドは1週間碌な整備もなしに動いたりできるし。
978名無し獣@リアルに歩行:2013/05/25(土) 23:02:48.75 ID:???
>>977
アニメの白いゴルドスなんて
帰らぬ主人(共和国軍)の為に遺跡(基地跡)を50年もたった一体で守りつづけていたらしいな
脚を損傷していて長距離移動(撤退?)が出来ないから置いていかれたようだが
水場と餌場があれば無人でも生きていけるようだ
979名無し獣@リアルに歩行:2013/05/26(日) 00:33:17.15 ID:???
積載量と言えばサラマンダーは100t程度のゾイドを積んでも飛んでるけど現実の爆撃機って例えばB-29なんかは10tしか爆弾積めないんだな
980名無し獣@リアルに歩行:2013/05/26(日) 20:00:31.69 ID:???
981名無し獣@リアルに歩行
あ・・・スレナンバー25のままだったごめん