パラレルなのか正史なのかよくわからんコンセプトアートについて語ろう
もう語り尽くした。
>>1 乙と言いたいが、もう雑談スレで語りつくした
実は一度建ってたんだがすぐに落ちたんだよな
いつもなら発売前にあれやこれやと盛り上がって発売後はパッタリってのがパターンなんだが
これは告知がギリギリだった上に情報が少なすぎたせいで発売前すら盛り上がらなかった
>>5 これがゾイドの売れ行きを悪くしている一番の原因だ!
ご高説痛み入りますっと
電撃から出なくて良かった
HOBBYJAPAN
雑談スレが埋まりそうだから今のうちに転載しとくか
ZOIDS
concept art
2010年8月31日 初版発行
原作 株式会社タカラトミー
著者 徳山光俊(株式会社タカラトミー)
企画 沢田雅也(株式会社タカラトミー)
久保 弥(株式会社タカラトミー)
編集 横山拓也(株式会社タカラトミー)
SF考証 堀井敏之
テキスト 北嶋博明
翻訳 夏目 大
ブックデザイン カマベヨシヒコ(ZEN)
発行者 富山幹太郎
発行所 株式会社タカラトミー
発売所 株式会社ホビージャパン
印刷・製本 大日本印刷株式会社
ゾイド人も地球人だったんだな
>>1乙
今になって、存在に気がついた
さぁ語り合おうw
まず、はじめに
ゾイック・ノアの乗員はワープ事故で
過去にタイムスリップした。
でいいんだよな
ノアが出発した時既に地球は滅亡寸前だったわけだからな
じゃないと後から落ちてきたグローバリーV世号は何やねんって事になる
>>12 グローバリーは宇宙移民開拓時代の開拓船。
ゾイック・ノアは地球滅亡の脱出船。
地球を出発したのは、年代的にもグローバリーの方がはるかに早い。
グロバリーの乗員は冷凍冬眠で目的地へ目指したのに対しいて
ゾイック・ノアはワープという空間跳躍というハイ・テクノロジーで航行していた。
パソコンは、年代が新しいモノほど処理能力が速いように
宇宙船も時代が進んだモノほど速く移動できる。
グロバリーの乗員は地球が滅亡していることも知らずに
冷凍冬眠で宇宙を航行していたんだよ。
ゾイグラによればグローバリー3世が航行に費やした時間は約220年
この時間内に地球滅亡→ゾイド誕生→戦争勃発はちょっと厳しいか
やっぱパラレルなのか
>>14 雑談スレでもそうだったんだが、
コンセプトアートに対して
内容が自分の知識、世界観(妄想)、趣味じゃないから
『パラレル』という、便利な言葉で
「思考停止、切捨て、差別、終了」してないか?
ここは、改めて腰を落ち着けて1ページづつ
再考証/妄想してみるべきだと思うよ。
けどさ、繋がりを持たすにはちょっと問題がありすぎる。
特に兵器レベルとかがさ。
やっぱバトストなんかとつなげるには時間的な壁があまりにも厳しいわなー
これまでにはっきりと語られたゾイド人の寿命や、大型ゾイドの成体までの生長期間と比較しても
とにかく短すぎるんだわ
そうなるとアニメの方と連結するかっ話になるが…
こっちもこっちでゾイドイブとか古代ゾイド人とかの設定が噛み合わなくなるんだよな。
歴史の記録っていうのは、
それを書いた人の視点によってかなり異なるからな。
書いた年代、書いた場所、書いた人の出身や経歴、その執筆中の状況などなど
当時の偉い人の回顧録も、庶民の日記、帳簿、メモ書きも
歴史というパズルにとっては、ひとつのピースにしかすぎない。
コンセプトアートも、丸々一冊ゾイドの歴史書として見るのではなく
欠けたピースの資料、推測への鍵として扱えばよいのではないかな。
ゾイド誕生からゾイドが兵器になるまでの過程丸ごとが欠片と言われもな…
俺のポッケには大き過ぎらぁ。
最後に落ちてきたアレはグローバリー3世とは限らんのでは
>>21 ちゃんと船体に「GLOBALY-III」って書いてるぞ。
>>14 ノア出発がG3号より200年くらい後と考えれば特に矛盾はしないんじゃないか?
グローバリー三世号が不時着した頃は、骨ゾイドしか居なかった筈なんだがなぁ。
グローバリー三世号が不時着して、地球の技術が流出して、惑星Ziの技術レベルが跳ね上がったわけで。
この矛盾をどうやって解決すんのか。
一応レッドホーンとモルガはグローバリー三世不時着前から戦闘に参加してた記録がある
ゴジュラスは元々鈍重で戦闘に使えない機体だったのが地球の技術で化けたという設定
ゴジュとレッホはバイブルにアーリーモデルが載ってるよ
ノアの時点で既にグローバリーを凌ぐ技術持ってるからなぁ
グローバリー到着が更なる火種に…みたいに書いてるけど一体何が変わるんだろか
>>25 いやコンセプトアートの整合性を考えるのにバイブルを持ってきちゃ駄目だろ
あれこそこの作品と一番整合性の無い作品だ
普通にHOZにレッホが使われてた描写があるよ
>>25 公式1巻に対ゴジュラス用に開発されたと書いてあるぜ。
ロールアウトはゴジュラスと同じ2030年。
グローバリーV世号の不時着は2029年
ちなみにモルガのロールアウトは2031年
しかしこの本、何を思って出したかよく分らんな
既存の設定やHMMと連動してるわけでもないし…
書いた人間からのコメントが欲しいところだ
>>28 HOZではZAC1980年のレッドリバー作戦の時点で既にレッドホーンが就役している
ガラモス隊のモルガによる工作活動は年代こそ記されていないが描写から地球人到来前は明らか
他にも戦すべではZAC2030年1月にモルガを率いたレッドホーンが地雷原に誘い込まれるという描写がある
ゴジュラスが戦闘用に改修される前は作業メカとして使われていたという記述はHOZと戦すべ両方に見られる
まあFB1巻の記述も紛らわしくて勘違いの元だわな
あれ見るとロールアウトした2030年の時点で作業メカ寸前だったかのようにとれる
レッホコングサーベルはブルドーザーに負けたのかよ
今更だけど水彩風CG?
コンセプトアートの惑星Zi、数億光年の彼方
既存の惑星Zi、銀河(直径10万光年)の反対側
>>22 まさかこのタイミングでくる宇宙船って…と思って
よく見たらちゃんと書いてあるんだよな、びっくりだった
バトスト以前のストーリーを既存の設定を一部入れて作り直しましたって感じだよな
この後にある中央大陸戦争とかがどう変わってるかも気になる
グローバリー三世号が何をもたらすか、によってなんだが。
技術力は正直、十分だしな。
ノアの方は、
地球脱出船で武器の類は積んでいなく
乗員も民間人や科学者ばかりの戦闘スキルも戦争オタクもいなかったんだろ
一方のグローバリーは、
新天地への開拓船だから、未知の驚異に対して備えから武装もしていたし、
乗員も、冒険商人という一攫千金狙いの傭兵崩れで脛に傷のある(かもしれない)連中
戦闘の専門経験者も多数乗っていたんだよ。
素人が一から造った銃など、プロから見たら玩具の銃でしかなく
戦い方も、悪童の喧嘩レベルで嘲笑ものだったんだろ。
アートのタイガー・モドキの背に付いている3門の装置。
あれは、ビーム砲でもショックカノンでもなく
大音量のスピーカーなのかもしれん。
土地から野生動物を追い払う/追い立てるレベルなら、それで十分だし
超兵器にみえて、実は素朴な代物なんだよ。
特殊攻撃車両部隊の戦車
実は巨大な、人造昆虫カブトボーグでしたてのは?
どっちも親はトミーだし・・・・・・
>>36-37 今までのグローバリーVとは全く異なる経緯で来た可能性もある
共通するのは名前だけかもしれん
未確認情報だが、
グロバリーVは修理されて、再び地球へ帰還した話(世界)もあったはず
それが後にZナイトに繋がるわけだが・・・・・・
途中で立ち寄った星なのかもな
>>29 小学館にまみれた現行バトストを排して新たなバトストを構築する・・・
絶対無いな
それをやるには膨大な金がかかる
ゾイドごときにタカトミがそんな金かける可能性なんて劇種が公開される可能性よりもない
そんな古参切り捨てるようなことして何の得があるのか
ベースは大切だ
しかし製作には旧バトスト作ったスフィウスLABも関わってて、そこが「FBは違う」って言ってるんだよなあ
正当性ウンヌンを争ったら
小学館系譜は脚色された歴史物語。
大河ドラマを観てドラマの流れを真実の出来事、人物像(容姿)と
錯誤している歴女は多いからな。
そう観ると、
大河ドラマは歴史のパラレル・ワールドな
おらあHISTORY OF ZOIDSが正史だ
47 :
名無し獣@リアルに歩行:2010/10/15(金) 16:11:43 ID:iB9E7Sl1
>>44 そんなこと知るかっていうのが正直なところ
今までに他人が積み上げてきたものを蔑ろにして「あれはゾイドじゃない(キリッ」とか正直引くわ
>>47 そこまで、言っているのか知らんが
お互いに青筋たてるなよ
そんなボヤキのほうが引くわ
まあフューザーズを「古くからのゾイドファンにも好きになってもらいたい」て発言もあるしな
その発言した人コンセプトアートに関わってないけど
ttp://8716.teacup.com/missilesekkinchu/bbs (無題)
投稿者:スフィウスLAB 投稿日:2010年 6月21日(月)06時05分40秒
初代バトルストーリーやってたスフィウスLABです。
ありがとうございます。
新しいゾイドはうちらはジオラマのみ参加でストーリー(世界観など)には関わっておらず,我々にとってもゾイドでは無いと思ってます。初代は世界観作りに長けたやつ、SF設定に長けたやつなどそんな仲間が集まって作っていたのでかなう分けないのですが・・・。
51 :
sinov:2010/10/16(土) 00:12:53 ID:???
無理やりだけど俺の解釈。
グローバリーより遥か後に出航したノア号は事故により数千万年前の
惑星ZIに不時着し、実験を重ねゾイドを生み出した。同時にゾイドコア
生成装置ゾイドイヴも。しかし惑星ZIにおいての文明が繁栄するにつれ、
再び人類の間には戦争が生まれた。超兵器に超ゾイド、終わりの無い戦いが
続いた。すべてを無に返すため、最強ゾイド「デスザウラー」を生みだした。
現代とは比べ物にならないゾイドや兵器をいとも簡単に蹴散らし、ようやく
戦いは終わったかに見えた。しかしデスザウラーは人類そのものに牙を向き、
すべての文明は灰に消えた。その後最後の希望である対デスザウラー用ゾイド、
デススティンガーも開発し、迎撃させるも失敗に終わり、ゾイドイヴの停止を
引き換えに、惑星Ziには死が訪れた。
後に彼らは古代ゾイド人と呼ばれるようになった。
わずかに生き残った人類とゾイドは、長い年月の後に再び繁栄した。
小さな国家と小さなゾイドを作り出した。しかしゾイドも人も争いから
は逃れられなかった。戦争が始まり、ついにはグローバリー3世号が
不時着し、惑星ZIは再び戦火に覆われることとなった・・・
52 :
名無し獣@リアルに歩行:2010/10/16(土) 00:15:32 ID:vgEU2xn+
>>51 90点。アニメと絡めたのはいいけどコンセプトアートの時間軸とズレすぎ
>>23 コンセプトアート内の時間経過やらゾイド星の歴史(バイブルじゃなくて戦すべやHOZ)と比較してもすり合わせは無理だ
ゾイドオーシャンに作者がコメント残してるけど、ゾイド立ち上げ時の初期案の一つを元にしてるらしいよ
これを元にバトストの設定が作られていったんだろう
アートは、観察者という一族が永年記録した情報を抜き出した体裁だからな、
後生の編集者や、記録をサボった世代の加減しだいで時間の流れは変わる。
とりあえず
章の始まりにある“FILE No”の解釈からだ
日月年単位で定期的にFILEされているのか
重大事件(事象)の度にFILEされているのかだ
重大事件のだびなら、平和な時代がつづくと停滞するからな
アートとバトストをゾイド史として融合統合しようという
無茶な作業(考察・妄想・遊び)であって
その楽しみが判らないならなら、傍観な
>>39 あれ玩具っぽいよね
なんか…SCITEXを意識してるんじゃないかと思う
作ったのトミーの人だし
細かいところは違うんだけど、
グロスターやワークドーザーの組み換えで作れそうだ
>>53 HOZも大昔の歴史やゾイド発生の起源については明確にしてないからいけるかと思ったんだがやっぱ無理があるか
まあ、そもそも小スペバトストとはパラレル気味だし製作者が違うから不毛は承知だけど
要はプロトタイプバトストって事か。
するとガイロスに相当するグループは出て来ないんだろうな。
初期構想は無かったろうし
お、コンセプトアートスレ出来てたんか
とりあえずゾイックノアのデザインがいい。
80年代のOVAとかに出てきそうなどこか懐かしさを感じるデザインだわ。
61Pのコングが人を睨み付けてる絵が好きだね
なんつーかゴジラ対ヘドラのラストの方で公害からヘドラを生んだ人間たちを
ゴジラが睨み付けるシーンを思い出す。
そんぐらいいいシーンだわ。
52ページの悪魔のシャンデリアってのが何気に凄くないか?
現行バトストでもこんな空中都市みたいな要塞作る技術はないような気がするが。
>>61 あれ意匠をみる限り、ZOIC-NOAから分離した一部が残ってるだけのようだけど
>>58 ゾイドイグニッションってサイトのブログにスフィウスLABがコメントしてるんだが
あの後に暗黒大陸編があるらしい
ゾイドコンセプトアートのPART2とか出ないかな
出ねーだろうなぁ
たしかに欲しいな
おなじみのゾイドがどんだけ姿が変わってるかも見たい
疾風のラプトルとかいうオッサンが
アニメゾイドの台詞を・・・
この設定でTVアニメ化は無理だな
OVAか映画でならやれそうだが。
マメンチサウルス小さくないか?
ブラキオスぐらいに見える
子供というか、まだ幼体なんだろ
これから大きくなるんだよ
>>50 長年業界にへばりついてザクレスやデバステイターなんて
オタの間では失笑しか出ない恥ずかしい作品しか実績として残せんかったくせに
随分と偉そうやなー、そいつ
初めて聞いたわ
公式ファンブック読んで育った俺は
>>50に少しイラッときたが
まあ新機獣バトストはSF・軍記ものというよりラノベって気もする
ゾイドっていろんな人の手を渡り歩いてきた積み重ねが
正史として認知されてるんだと考えると感慨深い
というかスフィウスLABの人が作ったベースの世界観があったからこそ
旧小学館路線、新の小学館路線という広い幅ができたと思うので
現在携わっていない人がこれは違う!と言ってもふーんそれで?という感想しか出ないけど
そもそも、向こうのコメントは感情的な否定なのか?
当初、自分達の考えた世界感はこうでしたって意味で出版してるんだろうし
世界感を根底から覆すつもりも無いだろう
それを自分の今の世界感を否定・転覆する
感じる方・ムキになる方がどうかしているな
どう読んでも感情的な否定だろw
「平成ゾイドは程度が低い」って言い切ってるんだし
ゾイド アーリーコンセプトアートって名前にしとけば良かったのにね。
軍隊アリ型ゾイドに襲われて文明崩壊するんだな
これがバトストの原型であり、玩具販売という縛りの中でどのように改変され展開されて行ったかを比べてみる楽しみはあるかもな。
まずはゾイド星人の風族や虫族とかの種族分けは何で追加されたのか?
とかな。
80年代のSFといっても
宇宙人がらみは、40年代の米SFパルプ雑誌のノリが残っているからだろ?
最初期の星人のイラストや解説を見かえす分にはな
>>80 この本も原型を元にしたものであって、そのまま本にしたわけじゃないでしょ。
詳しい人たちが関わっていたからといって当時から量子コンピュータの
アイデアまであったとはとても思えないけど。
量子コンピューターは無かったかも知らんが重要なのは名称じゃあるまい
人の手から離れてコンピューターが自律的性を獲得して好き勝手し始めるなんて、古典SFじゃよくある話じゃ?
約30年前の資料をちょっとした手直しだけで出版したわけじゃないでしょって意味
コンピューターは用語変更程度でもナノマシンのくだりがあるからかなり修正が入っているのでは
>>80の
>まずはゾイド星人の風族や虫族とかの種族分けは何で追加されたのか?
は、この設定があるからコンセプトアートで「脱出で各地に散った」と書かれたのではないかと
感じる
重金属に満ちた星を完全な地球型環境にするには時間も設備も無いので
自身の体を医療用ナノマシンなどで、造り変えたんだろうな
それぞれの過程、場所によって民族差・特徴差が出来上がったのだろう
ゾイドは重金属を吸着・触媒(食料)にして成長するから
地球型環境への改善のシステムの一環としても創造されていたのかもな
おかげでGVが来たときは、少しは住みやすい地球型環境になっていたんだろう
たぶんコンセプトアートの大元になった資料があって
コアボックスのゾイド文明の設定は、担当した編集スタッフがその資料に
独自のアレンジを加えた物なのかな
そんな感じじゃないかね。
ただやるなら、ゾイドの創生期だけじゃなく帝国VS共和国の時期もやれば良かったのにな。
今までのゾイドとは繋がらない事を明確して置かないから、変な勘違いを起こす奴が出てくるわけで
GVのカットさえ無ければ、俺たちが
勝手に妄想して、
勝手に議論して、
勝手に納得して、
そこそこの評価のもとで終了だっとのにな・・・
なに深刻になってるんだよw
あるがままに楽しめばいいじゃないかw
>今までのゾイドとは繋がらない事を明確して置かないから、変な勘違いを起こす奴が出てくるわけで
総いう奴が出ないように
>GVのカット
をいれたんじゃないの?
>>87 コアボックスのバイブルは初期のゾイドストーリーを一応は基準に置いて独自の解釈で作ってるっぽいから
アートの資料は参考にしてないんじゃないか?
ゾイド人の起源は、地球人。
ゾイドは地球生物を参考に創造された人工生物。
この二点は改めて説明・設定されない限り受け入れるしかないな
>>88 繋がってると思ってるやついるの?
>>93 バイブルで説明されましたが
ん〜
距離と年代がよくわからんことになってる以外は旧バトストとは繋がらないこともないのよね
敵対する各々の勢力の成り立ちが、旧バトストの帝国共和国と違う以上は逆立ちしたって繋がりゃせんよ。
アニメゾイドと同じく、もうひとつのゾイドワールドってことだろうなあ。
まあバトスト系も幾つものパラレルワールドがある感じだが。
>>96 元々は各部族連合から始まっているんだから、
戦う理由なんてそれぞれだろ
誰もが一個人の崇拝と指導の下で戦っているとは限らないよ。
観察者も一個人の市民視点から語っていると全体の理由なんてボヤケタもので
個人的部族的な損得知識から世界を観て語っているのかもよ
アートを旧バトストに繋げるには
バイブルとゾイグラを潰さにゃならんのか
>>99 ぶっちゃけ後任のオリジナルだしねえ
ゾイドストーリー基準とはいえ後付け改変のオンパレードで尊重してるとは言いがたいし
そもそもバトストがどこまでゾイストに準じてたかという問題が
惑星Ziを増やせばいいのよ
昭和の旧は、ゾイド星だし、
平成の新は、惑星Ziだもんな。
年表による過去の出来事は(ほぼ)同じでも
別の星の話なのに、一つの時(次)つづきだと今だに勘違いしてる奴がいるようだ。
今まで都合よく両者をミックスして、バトスト妄想を語っているんだから、
新たに、もう一つ増えてもミックスして楽しめば良いんじゃん。
歳をとって、そういった都合の良い思考の柔軟性が無くなったのかな?
おっと、逆ギレでの反論は遠慮しておく...
>今まで都合よく両者をミックスして、
少年時代は純粋な心もってたからな
多少の矛盾なんて何ら気にしなかった
だが今は違う
旧時代純粋な心を持った子供は今や心が汚れきったおっさんになった
昔のように都合よく両者をミックスすることなどできない
アートとバイブル&ゾイグラ、相容れない両者はどちらが異端として消えるまで戦わねばならない運命
>>104 そんな深刻なもんじゃないだろ
俺ぁこの板でHOZとバトストのチャンポン考察やってた頃からすでにおっさんだよ
バイブルの設定を使ったことは一度も無かったけど
>>102はアニメの設定とバトストの設定を混ぜて楽しめと言われてるのと一緒だからな。
普通の人は別々の設定として認識し、その上で二つを楽しむ。
共通項を探すも良し、決定的に違う部分を見付けるも良し。
まぁ、コンセプトアートには共通項がほとんどないんだけどな。
ゾイド、中央大陸、グローバルV世号の他に何かあったけか?
>>107 天文学的に何か違いがあるのか知らんが
呼称が【星】から【惑星】に変わると
なにか、イロイロと小さくなったような気がするんだが・・・・・・
>>108 そもそも惑星というのは地球から観測してて(天動説を信じていた当時の人が見て)不自然な軌道を取る星のことなわけで
恒星以外は惑星だっつーの
・・・衛星
星の名前が「ゾイド」だから「惑星ゾイド」でも「ゾイド星」でも変わらないんだけどな
「惑星地球」と呼ぶか「地球星」と呼ぶかの違いみたいなもんで
正直、コンセプトアートより、微妙に設定がブレる妄想戦記や武器屋設定の方がやっかいなんだよな。
>>112 >妄想戦記
所詮、妄想
都市伝説の類
>武器屋設定
アレは某軍曹個人の趣味の押し付けと自己満足
いちいち目くじら立てなさんな
>>111 >「惑星地球」
さすがに「地球星」なんて言わないが、地球に惑星の名称をつける時は「太陽系第三惑星」と言うだろ
アホか
ゾイド・ゾーン系第二惑星ゾイド
作中星人自ら「ゾイド」と紹介したり「ゾイド星」と呼んだりしてるから特に区別は無いんだろう
>>107 ゾイド星、略して惑星Zi・・・・
このいきなり的な呼称変更はキツイナ。
略称じゃなくて「惑星Zi」の正式名が「惑星Zi」
後付けで改変しなかったあたり、多分奴らなりにこだわってる所なんだろうからゾイドとごっちゃにしてやるなよ
あくまで地球人が呼んだ名前だしな。
所でコンセプトアートには惑星の名前って出ていたけか?
ゾイド星、惑星Zi、惑星ゾイド
まぁ、確かに今だとゾイド星はないよな、ゾイド星は。
ゾイド星人と言われると、
ウルトラ怪獣をまずイメージ、検索しちゃうわな。
今売ってるクアントに著者インタビューが載っていた
この本じゃなくゾイド開発時の話だけど
タイガー型だっけ?
こいつがサイバードライブゾイドのセイウチにしか見えん
全然
セイウチがセイウチに見えてるってことは目が悪いってわけでもなさそうだが
スミロドンなんて絶滅した動物の遺伝子データなんて無いから
セイウチの遺伝子データが混じっていつんだろ
>>123 >ゾイド開発時の話だけど
読んだけどあんなの27年前の昔話じゃんか
何を今更って感じだったわ
せめて99年の復活した時の開発の話が聞きたかった
なぜ09年のリバセンで終わったのか理由も詳しく聞きたかった
さして会社の機密事項でもないだろ
我々ファンの「知る権利」を踏みにじっている
>>128 過去の苦労話?
そういった内容なら何回目だ?だよな
>>128 田島とかなら兎も角、過去の人間に何を期待してんだ
>>128 せめてサラッとでも目を通してから喋ったらどうよ
あとリバセンが終わった理由はタカラトミーの精鋭(w)の方に聞くべきだな
今更再確認する必要も無いと思うけど
>>129 当時のスタッフが語ったのは今回が初めてじゃないか?
そうでなくても何度目だと言うほど語られてはいないと思うが
>>133 確かに送信前に書き込み内容のチェックは必要だな
>>133 ああスマンね
読んだならわかることをわかってないようだったから「読んだけど」と嘘をついてると思ったんだ
多分本当に読んだけど理解できなかっただけなんだろう
たぶん今回も最近ニュースで聞いた「知る権利」って言いたかっただけなんだろう
新しく覚えた言葉が使いたくてしょうがなかったんだよ。
小さいお子様には良くあること。
過去と未来のゾイド開発担当者に向けてこのコンセプトアートを世に出したみたいな事が書いてあって色んな意味で泣けたな。
>>138 「ゾイドはそれだけではなく他の玩具の技術を受け継ぎながら進化していった」も高富ゾイドを(玩具の技術的な意味で)
受け継ぐ玩具を高富自身が出してないこと考えると虚しい
>>140 矛盾はしてないよ。
一個人の考え方と会社の方針は別物だ。
だからこそ虚しくなるんだがな。
>>128 真実知った所で、納得するのか?
戦争物の組み立て玩具という時点で伸びしろも発展性もありません
あんなものを作るのは無駄です、二度とやりません
やるとしても戦争物はもうないですね、受けないから
あんなもの見たがっているのは、一部の声の大きなオタクだけですよ
そういうの聞きたい?聞いてどうする?納得して満足するの?
失敗談も読み物として読むならためになるよ。
知る権利なんて阿呆な事を言うつもりはないが、聞かせてくれるなら開発や営業等に聞いてみたいわ。
ファンの想像なんかよりね。
失敗というより抗えない時代の流れの中で、否応無しのジャンルそのものの衰退だから
かつてみんなが夢中になった形でのゾイドをいくら求めても駄目って再認識と
追い討ちをかけるようなアキラメロンにしかならんと思うよ
かろうじて残っている余熱を奪って余計に冷え込ませるだけだと思うがなあ
でもリバセンはそれでも行けるって判断してGOしたわけだろ?
当事者にはどう言う認識だったのか?ってのは当事者に聞かないと分からんよ。
それにもしかしたらリバセンも商業的には成功してるかもしれんのだしな。
逃げ切りって形で。
>そういうの聞きたい?聞いてどうする?納得して満足するの?
案外いるんじゃないの?
タカトミから最終宣告をうけて(ゾイドから)成仏したいやつが
>>146 そういう人って自分の趣味なのにどこまでメーカーに依存しているんだろうね
幼稚園児じゃあるまいし、そんなの普通は依存して面倒みてもらう部分じゃなかろうに
これだけは言える。
最終宣告聞いて止める奴なんかほとんど居ない(まったく居ないとは言わん。例外はあるだろう)
趣味はいつの間にか止めてるもんだ
いい加減自分でやれるようになりなさい
そう禿と豚は言った
150 :
名無し獣@リアルに歩行:2011/06/16(木) 22:32:16.54 ID:j32ySBZF
ホビサで偶然見たが見間違いじゃなかったか
うおおおおまさかの2弾!
しかもデス様とは
1巻が出たのた2010年8月
これって1年に1冊ぐらいのペースで今後も出ないかなぁ
シリーズ化希望
これで過疎ってたこのスレにまた光が指すわけだな
とりあえずデスザウラーかっこいいね
速く読みたい
あと1ヶ月か
アマゾンでも予約来てたんだな
でもTで散々待たされた上、発売後はポイント付だったんで様子見…
予約なんかしなくても普通に書店で買えたぞ
今回も直接書店で買うつもりだ
日本中どこでもお前さんと同じ環境なら苦労せんよ
旧ゾイドスタッフの未練タラタラなコンセプトアート
VS
コトブキヤ&軍曹のHMM&Dスタ
軍曹のHMM以外はこっちサイドよ、俺は
しかしいきなりデスザウラーとはどういうことなの
ウルトラザウルスとか出るんかなぁ
1巻のマメンキとか何だったのってことになりそう
これ旧バトストなぞるのかな?
3巻はケンタウロスVSデスドッグ
4巻でマッドサンダーVSデスファイター
5巻でオルディオスVSギルベイダー
打ち切られなければ
6巻でキンゴジュVSデスバーンでもやってくれ
うーん一巻の時点で旧バトストとは矛盾してるからなぁ
小学館バトストとHOZと戦すべを全部黒歴史にして
箱裏バトストだけを正史にすれば繋がらない事もないけど
>>162 デスバーンはゲームオリジナルだからやらんだろ
禁ゴジュのお相手はデスキャットだ
まさか新展開があるとは思わなかったからレス付いてて何事かと思ったわ
一年しない内に二巻目が出るってことはそこそこ売れたのかね?
とりあえず魔改造ゾイドなんてださんだろう、というか出さないでくれ
嬉しいけれど
前巻最終ページであのオチを付けて2巻目とか出すか、普通ないよな…
>>165 真面目な雰囲気でゴジュラス9バリエーションとかやんのもみてみたい
結局全ゾイド機能停止オチだったりして
相変わらずスタイリッシュな表紙が気に入った。
しかもデス様ということはトミーの本家ゾイドが二巻から続々出るようで楽しみ、貴重なゾイド書籍だし絶対に買いたい。
続編が出るほどのものなのかと思い
気になったので今更ながらだが1巻注文してきた
帯、シールドライガー、ダークホーン、デスザウラーが確認できるな
ダークホーンというより色が赤じゃないレッドホーンかもしれないが
1巻はわけわからん捏造ゾイドばかりで何ぞこれ?だったしなぁ
仮にもトミーの人が関わってる本で捏造って言い方はないだろ…
捏造ってありもしない物をでっち上げることを指すんだぞ
想像力膨らますようにあえてモヤモヤさせたんじゃね?
でもマンモスは割とキットに近くて、好きなゾイドだったから嬉しかったな
マンモスはキット化された奴もこの頃の面影を残してるとか
そういう妄想は広がる
ティラノはバイオティラノそっくり
スミロドンはGBAのゾイドSAGAに出てきたプロトセイバーっぽい
2巻はゴジュラスやらハンマーロックやら出るみたいね
どこの情報それ?
どこまででるんだろうな本家ゾイド
ゴドスがでなかったら泣く
マジ?
どっかにレポートないかなおもちゃショーの
>>181 おお、ありがたい
シュトルヒが確認できますなぁ
旧カラーのグスタフもいるな
レッドホーンのところに
やべー楽しみー
一巻が何だかよくわからん内容と目的だったので、二巻はかなりキャッチーな内容で行くんだろう
>>181 もうこれ見てるだけで涎が止まらん
このままシリーズ化してくんないかなこれ
Vがマッドサンダーが出てガイロス帝国登場あたりまででWがキングゴジュラスで隕石が降ってくるまでとか
188 :
名無し獣@リアルに歩行:2011/06/18(土) 23:33:16.30 ID:VZXYvaM7
取り上げる時期が昔のゾイドの黄金期(メッキという意味ではなく)だからなあ
ショックだ
愛でNOAが落ちてくるな
7月15日ってことは
7月14日にはフラゲできると見た
1巻も一日前に買えたからなぁ書店で
うおー速く読みてぇー
194 :
名無し獣@リアルに歩行:2011/06/23(木) 14:02:42.84 ID:ETZem2lH
開発初期段階のデザインスケッチとか沢山収録してるような本が欲しい
そういうのは電撃ホビーから出すべきじゃね
電撃ホビーに載った記事を全てまとめた本が出ると思ってたのに
出なかった
おかげでスクラップは捨てられないし
旧時代のデザインスケッチのことだろ
最初の頃の月刊ゾイグラにちょこっとだけ載ってたが
あれに載ってたギルベイダーの初期スケッチは
まんまギーガーのエイリアンそのまんまで困る
あ、あとバトルクーガーは面白かったな
毛がフサフサしてるんだよな設定画だと
昔SDガンダムのGアームズシリーズでスパークガンダムってのがあって
あれは髪の毛がプラスチックじゃなくてフサフサの樹脂か何かだった
バトルクーガーも実際に毛がフサフサしてるゾイドだったら画期的だったろうに
コンセプトアートUのレッドホーンは銀色でゼネバス皇帝専用らしいぞ
つーかやはりゼネバス出るの?
旧バトストリメイクなの?
そうみたい
いわばトミー版設定のバトストってとこかね?
ホビージャパンの8月号に1P使った広告が出ていて、
銀・赤のハンマーロックがゴジュラスに襲われてるのとか
銀色のホーンにふっとばされてるシールドライガーとか
シュトルヒとか確認できた
1巻読んだけど
誰と何処が話し合って作ったストーリーなんだ
なにやら(金属ではあるが)生命体が地球と同じように発生している星があって
ゾイドコアなるものは地球人の船の影響で生み出された、という事にまずする為の1巻のように思えるのだが
パラレルにしてもこういう設定にする意味が分からん
意味を探るとすれば、デザイナーが野生体であるがモーターなどの混じったデザインのものも描きたかったとかかな、
生態系は似たものがあれど、
地球の生物と惑星ziのそれとで生物的に大きく違うのが、
脳でもあり生命の源でもあるゾイドコアというものが中核にあるのだ、ってのが好きだったのに
そんな元の設定掘り下げてくれた方が嬉しいわ。
GVが落ちたところはそれこそゾイグラの設定のような世界(地帯)で、
もしくはノア勢の戦争終結〜GV墜落までの時間の中でそういう地帯に変わってて
その頃のゾイドたちは全部ゾイドコアタイプに淘汰されていた、
GV勢がガリウスから開発し、いずれ出てくる暗黒大陸がノア勢じゃないのかな?
ノア地球脱出、地球人には過酷な星に漂着せざるを得ない事を考え、
体を機械に作り変える装置を開発し用意していた、もしくは開発中だった
それが機首にあったのだが、事故でゾイド墓場に墜落
そのシステムがゾイド野生態にアクセスし始め、ゾイドコアタイプのゾイドを生み出し始めた
だからゾイドコアタイプは野生でありながら部分的に機械そのもの・・・
と、ここまで来ると俺の捏造の方がひどいな。
そもそも船体修復用の装置らしいし。
>>201 スレを最初から読むか「スフィウスLAB」でスレ内検索しろ
>>202 ひでえw
SF考証とかテキストに連ねてある名前が
スフィウスLABの人なのだろか(?)
じゃあこれが2巻で終わるはずがないな
暗黒大陸編まで行く
恐らく小学館のバトストは公式同人誌でしかない
こっちが正史だ!ってことになるのか
そこまで出たらすごいな
>>204 ならねーよw
スフィウスLABは最近点火で「コンセプトアートではマグネーザーって名前やめてサンダー○○にしようかなー」とか言って悦に入ってたよ。
ネット上での言動見てるとバカにしか見えないんだよなこの人。表に出てくるなよと思う。
>>206 どこか知らないがその書き込みが騙りとかじゃあなければ、
3巻は予定ありってことか!
3巻かどうか知らないがマッドサンダー確定か
しかし1冊3000円
高価なバトストだよなこれ
正に大人のためのアイテムやな
2巻はデスザウラー復活の話らしいから、
マッドはまだ出てこないんじゃないかと思われる
好評なら3巻出るんじゃないかな
サンダー○○
何だろう?
サンダースピアとか
サンダーホーンとか?
サンダーホーンは鼻にある角だろ。
>>210 というか一巻発売の時点で暗黒大陸編に続くとか言ってたし最初から全3巻か4巻の予定で動いてたんじゃないかって気がする。
一巻が売れた時点で三巻は確定してるんじゃないかなあ。
おぉ
マッドサンダーによる暗黒大陸軍フルボッコとかは見たいぞ
リベンジ的な意味で
>>206 あんなとこに出入りしてんのか
最近ちょくちょく出没してるが、確かに偽者ぽいぐらい話が軽い
組織なのか個人なのか詳しくないけど
>>217 おお
オギータ研究所の元ネタの人がコメントつけてるのかな
>>215 著者 徳山光俊
テキスト 北嶋博明 ってなってるけど…どうなんだろね
普通に考えたら徳山氏だと思ったけど、"描いた"となってるし
北嶋氏はwikiでは脚本家で、Tでは"テキスト執筆"とある
案外スフィウスLABもひっくるめて、わいわいガヤガヤやってんのかも
>>215-217 とりあえず色々痛い人っぽいのはわかった
富野が新世代ガンダムに嫉妬するのと同じ感じだな
なんかコトブキヤや軍曹は認めてないっぽいなこの人
バトストは俺らのもんだって空気でモヤモヤしとる
撤退しといてなにを今更って気はする
バトスト原理主義者みたいな攻撃的な文章だなぁ
SF論をこれみよがしに振りかざすのもウザイけど
アニメとか盛り上がった流れを軽視するのもどうかと思うよ
>>223 懐古ゾイダーの怨念が実体化したものだと解釈してるw
ネットに現れた時期といい点火に住み着いてるところといい、旧ゾイドの亡霊としか言いようがないw
もちろんコンセプトアート自体は素晴らしい物なんですがね。
>>222のサイトでゴジュラスMkUが確認できるな。平成カラーだけど。
彼らが頑張ってタカトミで正規のゾイドが復活するなら歓迎だが
今さら俺達がゾイドだ!って態度なら作家のオナニーとかわらんな
15年目…もとい22年目の亡霊か
古参ゾイダーには嬉しい展開なのかもしれんが
妙に喧嘩腰っつーか斜に構えてる物言いがひっかかるなぁ
流れによっては武器屋の設定が非常にバカバカしいものになってくる危険がある
共存ではなくあえて対立する方向で行くのは結構だが
今ゾイドを支えてるのはトミーではなく武器屋なわけで
コンセプトアートの先になにがあるのかで評価が分かれるね
俺は222のリンク先の人と違ってギミックのゾイドに惚れてるから
トミーがまた昔みたいなゾイドを売ってくれるなら良い
>流れによっては武器屋の設定が非常にバカバカしいものになってくる危険がある
流れによってはも何も…
そもそもHMMファンは設定に魅力を感じて買い支えてるわけじゃないわけで
そりゃそうだろ、設定なんておまけだ。そうじゃなくてさ
ファンが否定するならともかく公式に否定されてしまう恐れがあるって事だよ
バンダイがガンダムについて色々設定考えて商品に添えてたら
富野が出てきて「そんな設定ないです」って言うようなもん
……それ、富野が何言おうが
バンダイの商品好きなファンは構わずブンドドするので
例えとしては上手くないな
トミーはファンが思ってるよりゾイドを大事にしてることがわかったが、玩具としてではなく一つの物語として大事にしてるんだな
そりゃそうだな、バンダイがいくらガンダムとかに横槍いれても制作会社があれやこれや反抗して思い通りにいかせないようにしてたのみてたんだもの
旧ゾイドはアニメがないから他と比べ請求力は低いが、その分ストーリーを自分勝手につくれる
Zガンダム初登場でボコボコにされるの横目にゾイドを自分らの思い通りに活躍させてかませにするのは楽しかったろう
ゾイドは元々混沌としてるのでファンは好みのを選んで
好き勝手に解釈してきたもんな(いい意味だよ)
でも、なんつーかHMMはここで持ち出さないほうがいいような
めんどくせ
>>202 いや
>>1から全部読んでるよ
堀井敏之はウルトラマン超闘士激伝で知ってたくらいだけど。
初代バトスト関係集団:スフィウスLAB
「初代よりあとの新しいゾイドはゾイドでは無いと思ってます」
世界観に関わったのは初代のみでそのあとはジオラマのみでの参加
SF考証 堀井敏之 ・・・・・・スフィウスLAB代表
↓
(話し合い)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒コンセプトアート
↑ ↑
テキスト 北嶋博明 (脚本家) ↑
↑
↑
↑
新バトストやFBを展開してきた株式会社タカラトミーやShoPro ↑
まずオフィシャル扱いするのか否か、 ↑
それらとと何か食い違うのか、または食い違ってはいけないのか ↑
現存設定と交錯しうる文書とするのか、存在自体パラレル扱いとするのか ↑
ある程度同調または内包するのか ↑
あやふやなまま発行されるわけないから ↑
↑
例えばパラレル扱いだが、ここの新バトストの設定は使ってくれないとダメ、とか【条件】が在るかも知れん
だから完全に初代の人がやりたかった事を再構築して世に出されている物かはわからん。
新バトストやFB、そしてアニメ、それらが無かったらゾイドの2次ブーム自体無かった
ただそれらの設定の食い違いや世界観の塗り替え、あったはずの雰囲気がいつしか消えてしまった、
ファンは初代設定や世界観を依然望むものも多い。
コンセプトアートは初代設定を構築した人、
そんな作るべき人が物語の始まりからまた紡ぐ望まれた形なのか、
その形にもやはりゾイドという作品を生み出してきたあらゆる組織や後発設定の影響が多かれ少なかれ及ばざるを得なく、形になったのがまず1巻なのか
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端で言うと
原作者の高橋良輔はTV本編で完結としたけれども、
原作者なりの続編(ラスト)の構想も作れない事もなかったし、ファンの要望もある
でも作るにあたって色々横槍が入って
作るべき人高橋良輔が作ったのに
高橋良輔もファンも納得のいかないものが出来上がった。
逆に
オフィシャル扱いするし完全自由にやっていいけど、パラレル扱いでね、という条件や
もしくは(新しいゾイドはゾイドじゃないと思ってる)初代の構想を突き進めていいよ、アンオフィシャルとするけど(実質同人)、とかいう条件なら、
パラレルという条件だから、設定は既存のストーリーには反映できない(ファンの妄想や考察の素材として使用しにくい)とか
アンオフィシャルだから、いくらファンが設定を使い妄想しても、それはアンオフィシャル
・・・と、
ファンにとっての、コンセプトアートをどう扱えるかの条件自体は不遇に見えるものの、
実質初代の人がやりたかった事を表に出す障害がほぼ0の中送り出された創作物となるわけで、
今後コンセプトアートがどういう展開を見せようと
それが初代ファンの感覚からしても、こんな展開になるの?とか、こんな設定なの?という内容でも、
憧れの初代製作者が我々に20年以上遅れで送ってきた答えとして受け入れなければならない。
作るべき人が作った物語として。
そういうわけで、
>>201で「誰と何処が話し合って作ったストーリーなんだ」、と気になって書いたわけよ。
まぁあとだいたい3週間後に出る2巻で方向性がハッキリするだろう
俺はアニメ版ゾイドは嫌いなのでコンセプトアートの方向性は支持している
こういうゾイドが見たかったというのを今叶えてくれてるのはこいつだけだからな
タカトミの本だし徳山光俊氏が舵取りしてるのは確かだと思うけど
禁ゴジュ「ちょwwwっをまwww」
デス「ぎゃああああ!」
って感じに見える、漫才みたいだなw
マルチ乙
>>235 その下から伸びる矢印が邪魔なんだな・・・
そもそも初期の設定を変えたり無視したりして、新バトストやファンブックをやって進めてきた今のゾイドって物なのに
今になって初期案だけで動かさせてもらえる分けないからな
初期の構想の方向性目指させてはやるが、設定は今あるものも使えという交渉はありそう。
初期に思いいれなく、ファンブックとかが好きな層には逆に深みが増して歓迎かも知れんが
>>235 そういう新バトストとかFBとか作ったグループ?の介入的な申し出ってあるものなの?
あるわけがない
>>243 ゾイドに限らず昔の口約束だけみたいな契約だと金になると分かると介入してくることはある
>>235 >例えばパラレル扱いだが、ここの新バトストの設定は使ってくれないとダメ、とか【条件】が在るかも知れん
>だから完全に初代の人がやりたかった事を再構築して世に出されている物かはわからん。
完全にやりたかった事を構築した結果、潰された(訴訟され敗訴)
ファイアーエムブレムの作者である加賀氏という前例も実際にありますから、
その線を疑う気持は分かります。
しかし、漫画版ゾイドの作者である上山氏の活動を妨害しなかった小学館とタカラトミーが
今回のコンセプトアートに横槍を入れるような真似をしたとは、私は思えません。
加賀氏と上山氏には、ブームの火付け人であり、支持層がそこそこ多いという共通点があり、
もしもファンの扇動という危険性をはらむ活動を本気で止めたいと思うのなら、
小学館やタカラトミー、もしくはバトストやFBスタッフは、任天堂のように訴訟を起こしたと思えます。
今回のスフィウスLABは、両氏のようなブームの火付け人というほどの爆発力は持ち合わせておらず、
他のスレや今までのレスを見ても、支持層も両氏より少ないと思います。
ただでさえ上山氏を訴えなかった小学館とタカラトミーは、おそらく
彼らに横槍を入れたり、訴えたりしても採算が取れないと思って無視しているのだろうと思えます。
この憶測の最大の未知部分は、喧嘩を売っている対象への露骨さです。
加賀氏は露骨に喧嘩売る気満々の作風でエムブレムサーガなるものを作りましたが。
上山氏はその部分を巧妙に調整しながら活動していたという点で、加賀氏と違いました。
スフィウスLABがどのようなスタンスで行動しているかが分かれば良いのですが。
以上の事から、私は介入の有無については無いものと思います。
平成の、とくに窪内氏のバトストは今後新作がでないのは確定してるんだろうがな
>>243-245 介入とか金とかは分からんが
ゾイド名義でやるんだから
関連性は持たせておいてくれないと困りますとか
そのように作ってくださいと
新バトストとかFBとか作ったグループそのものが介入するんじゃなくて
その権利を持ってるタカトミが
今あるゾイドってのは、
あなたとは別の他のグループが作ったこういうもの(新バトストやFB)で
ゾイドというものの総情報量の内の大部分が、その新バトストやFBで既に占められている中
それらと余りにも違ってくるものは出せません的な条件はあるんじゃないの?
>>248 公式でガチガチなお子様たちの頭を解きほぐすために
最初のバトストに関わったあなたたちが、非公式ストーリーを作ってください
くらいタカトミが言ってもいいと思うけど
というか
そもそもコンセプトアートの作者がタカトミの人だと思うんだが
そうだよね
そしてその著者にツッコミを入れるかもしれないであろう
現ゾイドチームみたいな人達は恐らく存在してない
タカトミ内で初代の人が考えたにせよその人に決定権があるかは別で
ゾイドを育てるために、タカトミの方針で設定なども変えてFBなどを作って、
初代の人はジオラマだけしか参加してこなかったわけでしょ
コンセプトアートは初代の人がやってるんだから、
タカトミも任せるっしょってのは安易すぎないか?
任せずに、99年頃に一旦旧設定無視したままやってきてる過去が既にあるわけで。
やはりコンセプトアートがその無視された旧設定満載のストーリーになったにせよ
それが(現)正史に適用されるようなオフィシャルになるかはやはり微妙だな。
>>252 俺はキンゴジュを自爆させたりBLOXばっかりの未来を作った元現ゾイドチームにツッコミを入れたいが
結局パラレルか。
スフィウスLAB版と後に呼ばれるかもな。
>>246 上山氏のは漫画版としてだから妨害もクソもないだろ
むしろ協力
>>253 いや、ジオラマ作ってたのはスフィウスLABで、
タカトミも任せるもなにもコンプ作者の徳山氏は普通にタカトミ社員なんだけど…
>>253 君は作者の徳山とSF考証のスフィウスLABをごっちゃにしてる
徳山は正真正銘ゾイドが始まった当初から旧展開終了まで関わってたゾイドの生みの親、
そしてネット上で偉そうなこと言ってるのはスフィウスLAB(堀井)でこいつが新展開でもジオラマ製作はしてたわけ
せめてそのくらいは把握してから話しに入ってこいよ
大体あれだけ大々的に展開したリバセンですらFBとの摺り合わせがあのザマだったんだぞ?
ほとんど徳山氏が一人でやってるであろうコンセプトアートの方針に今更FBがどうのこうの言うのなんているわけがない
アニメ版も上山版も全てパラレルワールドでしかないからね
だいたい旧バトストのエレナがルイーズ大統領だぐらいだろ繋がりがあるのは。
コンセプトアートこそ真のゾイドの歴史
本当の正史だという認識もありだ
>>259 >コンセプトアートこそ真のゾイドの歴史
>本当の正史だという認識もありだ
それで
>>50みたいなことを堀井や原理主義者共が
吹聴して荒らし回るんだったら本当にこんな本はいらないわ
>>256 >>258 だから、コンプ作者の徳山氏は普通にタカトミ社員だからって
全部好きに出来るかはわからないだろうに
会議室には彼1人なのか?
たとえば、
タカトミ会議室
「旧設定を使ってコンセプトアートとして歴史を進めていって、ゾイドも発展していったとすれば
ブレードライガーのようなゾイドもわりかし普通に生まれうるけど」
旧を作った人徳山
「いや生まれるとかじゃなくて、旧の段階ではそんなゾイド構想してなかったし、
仮に発展型とか出すにしても当時の感覚で我々の頭の中で作らせてください」
旧とコンセプトアートのSF考察の堀井
「そうです、シールドライガーにブレードをつけるとか自体、
GV号落ちたばかりなんだからまだ関係ないでしょ
それに今のゾイドという作品にブレードライガーというものが既にあるからってそれがなんなんですか?」
タカトミ会議室
「でも近接戦闘が圧倒的に強いゾイドも必要になってくるでしょうから、ブレードを装備したものも現れたって、ねえ」
徳山、堀井
「ええ?、だからさァもう、」
・・・・・・・なんやかんやあって、結局2巻中盤でブレードライガーのようなゾイドが姿を現す。
この時点で、
99年以降色々設定や世界観を変えられなかったら
もし旧のままの世界観でゾイドが作られていたら、というifでなく
新バトストやFBの影響を受けた事になるじゃん
そもそもコンセプトアート自体がまだどういうものなのか、我々には知る由もなく
旧〜新バトストなどを旧設定を強めて再構築していくのが、コンセプトアートというタカトミという会社の企画、である可能性もまだあるわけだから
旧関係者がやってんだから、純粋な旧のまま、新やFBと全く切り離せるはずの企画っしょ、と思うのはまだ早すぎるだろう。
たとえ旧関係者が著者でも、旧のままやれる、とかその人に決定権があるかは別で、と書いたのはこういう可能性を言いたかった。
>>257 ごっちゃにしてないしぜんぜん把握もしてるが?
ただ初代の人と書いたのは
旧の設定やシナリオに関わったその二人、
新の設定には関わっていないその二人の事を言ってるに過ぎないんだが。
すごい長文レスの応酬に胃もたれしそう
空想に依拠した不毛なやり取りでしかないんだけどな。
>>261 会議室って何だ?
上司へのプレゼンはあるだろうけど上司がゾイオタな可能性は限りなく低いと思うぞ
大体おもちゃショーで徳山氏本人が一人でブース受け持ってる時点で滅茶苦茶規模の小さいプロジェクトだろこれ
>>261 ブレードライガーなんてまだかわいいもんだろがよ。
タカトミ「CASシステムという設定はコンプでも使ってな、あれタカトミの自慢のシステムやから」
徳山「・・・!」
堀井「(´Д`;)・・・」
さっきから脳内会議してる人はなんなの
ゾイオタではないけど横槍を入れてきそうな奴にひとり心当たりがあるなw
まあかなりトップの方の許可得てるみたいだから滅多なことはないだろう多分
なんかここに出入りせず、15日を楽しみに待つのが健全みたいだね
俺も吐きそ
>>265 最低人数でも
>>9のメンバー数で話はしてるだろ
おもちゃが主役のおもちゃショーで、ムック2弾の開示に作者1人いるだけでも十分だろ
イラスト数点展示してあるだけでも別におかしくないのに
その1人という人数から小さなワンマン企画のように想像していいのか?
>>266 え、何処がすり替わってるの?
説明して、君の文短すぎる。
寝なさい…
高校生くらいなら良いけどいい歳した大人だと思うと目眩がする
旧のバトスト作者?が書いてるからって、
新はクソとか思ってる古参ファンの期待通りの物が出るとかは思わないほうがいい
あの旧の感じがいまさら戻ってくるわけないし、そもそも旧は完結してるし。
確か旧バトストはヒゲのプラモ怪人とかも関わってたから
ジオラマにしてもスフィウスLABが全部やってたってわけではなさそう
徳山氏がコンセプトアートを出す時に以下のようなコメントを残している
「初代ゾイドを立ち上げた先輩スタッフ、これまでシリーズを支えてきた多くの人のエネルギーを、
新エピソードを想像するであろう未来の創造主たちに継承するべく描いた。」
これ見る限り徳山市と堀井氏でえらくスタンスが違うような気がするんだが
>>276 >これまでシリーズを支えてきた多くの人のエネルギー
これは新バトストやFBを特段無視するわけじゃないという感じもある
一方、堀井氏はその新しいゾイドはゾイドじゃないと感じている
でもコンセプトアートに対してスタンスが違うとは限らないんじゃないか?
堀井氏にしてみれば
以前旧バトストを一緒に作った作者がストーリーを作る
それが新約旧バトストであれ、
または新約新バトストやFBのようなもの(ただし勿論徳山風である)であれ
そこに旧バトストの自分がSF考察で更に協力するという企画であれば
旧臭の強い一つの作品作りに向かって一緒に作ってると考えた方が希望的であるが。
つまり旧こそゾイドと思ってる堀井氏は
旧作者が作るストーリーなら乗り気で、たがいはしない性格のように思える。
旧を強調しつつも
キャノピーがおもいっくそ新時代以降のオレンジなので
エラソーな事言っている奴も口ばっかだと思うけどねぇ
所詮、設定仕事ではザクレムの人らだし、大した人物じゃないw
電子戦が不可能になったとき威力を発揮するのか?
>>275 大版イラストに文字少しって構成だし、物語面はあんま拾い上げられんので
旧派がデスザウラー語る際に欠かせないトビーやエリクソンや
マイケルパパの存在を豪快に無かった事にしたりしたら
古参兵は一斉に攻撃的なアンチになりそうな気もする
>>277 しかし堀井氏はモノホンなのかね?
点火での数々の発言の幼稚さと、氏の年齢がどうも一致しない
それに本人なら名前欄にスフィウスLABとか書かないでしょ
どうも悪質な成りすましで、点火の人は釣られた気がしないでもないんだが
(こんな不快な発言を残す点火も点火だ・・・・・・・・・・・・・・)
それとも点火以外の各所でこの人はこういう幼稚な発言してるのかな?
>>276 いい事いってるなー
>>278は電子戦のくだりとか
ちょっと何いってるかわかんないです
キャノピーの色なら、1巻に出てきた共和勢力の大型くらいしか同モチーフないけど
マンモスとかビガザウロとかゴルドスとか旧時代からオレンジだった
2巻の広告にいるゴジュラスはちゃんとクリアブラウンっぽい
>>280 してるというか
>>50がそうじゃん(ググればすぐ出てくるよ)
大好きなゾイドを作ってた人間がこんなのだったと知ってショックを受ける気持ちは分かるが
>>217のブログでも名乗ってるから本物でしょ
点火は旧最高新は糞って人間だから全然不快じゃないと思われ
俺は旧ゾイドをひたすら持ち上げ新ゾイドをひたすら貶すという姿勢で一貫してる彼をある意味尊敬してる
>>280 まあ堀井が成田亨の弟子という時点で俺は凄く納得しちゃうんだけどね
この師匠にしてこの弟子ありだよ
>>279 古参というか旧のファンにとって
まず新とFBっぽい事は禁忌だしな
2巻とかが仮に旧ストーリーっぽい話だったりしても
部分的に俺たちが思ってた旧と違う描写がチラホラ見えたりしたら、もうガッカリ反応だろうな
徳山と堀井のタッグというだけで、新やFBの影響とか皆無なはずとか期待しすぎのゾイダー居過ぎる。
旧の世界観を作った徳山
×
新はダメと発言した旧関係者の堀井
‖
旧ファンが思う最高の物
なんていう単純な掛け算じゃないだろうて。
誰と戦ってるんだろう…
ゲームだとタイムトンネルが存在する世界だ、あまり真面目に考えるな
自分と戦っているんだよ、彼は
プライドが君の一番大きな敵になるのか…
今思えば惑星Ziが舞台なのに
今日もまた地球の痛みがほら人々の邪心で〜
とか歌ってたから
作詞した人はゾイドのことなんか何も知らなかったんだろうなぁ
無印のOPも地球って言ってるよ
無印とジェネのOPはフルだと割と微妙
正直、作者の心境はどうでもいいかな
コンセプトアートは玩具販売戦略から解き放れた再構成物でいいんじゃね?
ガンダムオリジンみたいなもんだよ
>>293 空気や雰囲気がちょっとばかり旧を踏襲していたとしても
旧のゾイド設定やエピソードまで補完しつつ事細かに拾い上げるとは到底思えん
むしろ大幅に改変してくるだろうから
こういうパラレルもありますよ、でいいと思う
>>292 フルだと微妙とは断じて思わないが
この二曲はフルと番組の主題歌VERでは
全体の印象がガラリと変わるのは確かだと思う
>>293 だね
オリジンもアニメするっぽいしゾイドもいよいよメチャクチャ動きまくるかぁ!!
まぁ、ここいらで30周年目指して、仕切り直しって意図も感じられんこともないな。
穴だらけの設定もにもメス入れてなるべく整合性のある設定を再構築して、ゾイドその物のブランド力向上ってこともあり得る。
ゾイダー連中も、叩きはしても離れはせんだろ?
ここまでついてきたわけですし。
>>296 今のHMMとか今までのアニメとか無視しての仕切り直しとか現実的にありえんw
そもそも、こんな世界観では玩具展開とか出来るはずもねーだろうしアニメも作れない
立体物や玩具無視してゾイドはやれない
そもそもブランド力向上っても
今風の売れ線を斜め上に外したようなのが今のメカオタに受けると思うか?
旧ファンサービスにはなるとは思うけどさ
正直、コンセプトアート最大の弱点だと思うのだよ
他の点では良く出来ていても
玩具が全然魅力的に見えない世界観ってのは
玩具が全然魅力的に見えないも何も
玩具なんて何処にあるんだ?
>>299 うん、だからそもそも玩具が出ると思えないのよ(w
確かに画集として気合入れて描いているけど
これに基づいてこの先にゾイドで何か新しい事がやれるかな?と思うと
なんか広がりみたいなのは一切期待できないな、と
位置的にはMSERAみたいなもんじゃない?
戦場写真風の本にして世界観広げようって程度の
コンセプトアートアレンジのゾイドがデュアルモデルキットででるかも知れないじゃないか!
…正直これからのゾイドで「リアルに歩行」を持ったものがでてきそうにない
そうだよな、いくらギミック頑張ったゾイドもたいしたギミックないけどデザインとバトストの活躍がすごいデスやゴジュラスの方が人気なんだもん
出るとも思えんが、万に一つ出たところで所詮はデュアルモデル(笑)だからなぁ
こんな本を支持するのは特に旧守的で保守的なゾイダーだからこそ
本家がやるなら本家キットシリーズじゃなきゃ納得しないだろ
デュアルモデルでは、また中途半端だの手抜きだのわめく人が出そうだ
あとゴジュラスってそんなに人気か?
有名ゾイドではあるが、最早人気ゾイドではないと思うが
TFとゾイドじゃ残念ながらタカラトミーにとっての重さが違うから
オプティマスみたいにはしてくれまい
あと変形しないTFって動かないゾイド以上に冒険なので
どこも引き受けてくれず本家でやるしかないっていう
ゾイドにポジティブでTFにネガティブな理由もあるw
仕切り直しなわけないだろ…
終わった甘ゾイドの設定色違いのものを、辛旧ファン宛てに送ってくれてるだけだw
完全にHJ一社のみの出版物だから、模型誌でゾイドに力を入れてきた電ホともまったく連携しとらんしなぁ
そうかと言って、HJが自分の所でコンセプトアートの面倒見るって感じでもない
自分の所で出している本なのに、コンセプトアート1巻をネタに何か作例を掲載したって事もない
HJ自体は老舗の良い模型雑誌だとは思うが、ゾイドにさほど力を入れている雑誌じゃないから
こういうムックとかパラレルものとか外伝物とかのフォトブック的なのは
昔からHJの方が得意
俺は平成ゾイダーよりも遅くここ数年でファンになって
資料も読み漁って全部好きで、中でも旧に一番興味あったが
HMMスレで2巻出ると聞いて、1巻も買い忘れてた俺が
旧ゾイドの人が作ってるらしいからセットで注文しましたって今言いに来たんだけど
なんか俺は期待しすぎてるっぽいのは認識した
っていうか画像見たら旧の作例でもなく絵だし。
>>310 旧に一番興味があるなんて今どきほとんどいないような奇特な人間が
希少な旧繋がりの資料である一巻を「買い忘れる」かね?フツー
資料を読み漁ったって?ゾイドの文献なんてのはほとんど絶版で
最近始めた人間には、まずまともに追えない代物だ
ネットなんかでアンテナ広げて無駄な金かけて集めなきゃ出来ない芸当だぁね
だから、なおさら気づかず買い忘れたってのが信じられん
どうもあんたは釣り臭いんだが
大方、新規ファンのふりした懐古趣味のオッサンでしょ
(いえない…旧はふたばでネタにされるシルバーベイダーやキンゴジュ最強伝説しかしらないなんていえない)
>>313 てめぇみたいな奴は迷惑だからあっちにも行くなこっちにも来んな
>>311はちょっと2ちゃんねるゾイド板に浸かりすぎておかしくなってないか…
いつまでもゾイド界隈には同じ連中しかいないと思い込みすぎ
結構新規参入もいるぞ
>>311 いや、リバセン終了後にちょっとゾイドから離れてて
本の発売とかに疎くなってたただけなんだが
ゾイグラの資料のようなもののまとめかと思ってたもんで。
あと
>>313って何が問題なの
別に旧末期から入る奴もいるだろ…
>>318 最近のゾ板には人を全否定して楽しむ馬鹿がいるのよ(おもに考察スレに
かまえばかまうほど嬉しくて暴走するからスルーが吉
320 :
名無し獣@リアルに歩行:2011/06/28(火) 20:59:48.82 ID:HNFZLNjC
>>315 旧の資料が簡単に手に入んない事は皆一緒だと思うよ
>>317 そういうもんじゃないよこれは
どっちかといえばアニメとかと同じで従来のゾイドとは別物
期待しすぎるとかじゃなくて期待の方向性が違う
>>318 ゾイドについて話すのが楽しいんじゃなくて
>>313のようなやつは
ゾイドや書き込んでる人、全部のものをネタの様に扱って捌くような生き方に落ちてる人間はみんなそんな言動
>>322 あなたのその言動、もしかして考察スレを「設定がー!共通認識がー!」で荒らした基地外?
>>322 ちょっとおちつけ
何言ってるかわからん…
>>317 コンセプトアートって聞くと
そう想像してもおかしくないものな。
>>323 は?ゾイドについて話すのが楽しいんじゃなくて
どこどこスレの誰がどうとかを楽しむようなやつ、
つまりお前みたいなのは気持ち悪いって意味でしかないけど、
「設定がー!共通認識がー!」とか勘ぐり気持ち悪いから。
未だにないんだよなー
ゾイドオールカタログみたいな本って
昔のコミケで旧ゾイドのオールカタログ同人誌を作ってるサークルはあったけど
公式ではない
旧シリーズ、海外のZOIDS2、新シリーズ、BLOX、ネオブロ、サイドラ
HMM フュザ、ジェネ
こういうの全部見れるカタログ本出してくれないもんかな
そもそもコンセプトアートって「試作デザイン」みたいな意味合いの言葉だしなぁ。
言葉の意味だけ考えると「これは最終製品ではない」っていうメッセージになるんだよな。
本家のゾイドの玩具が売ってなくても
カタログ本は欲しい
ネットのゾイドレビューサイト見なくても
紙媒体でいつでも見れる資料はやはり欲しいものだ
>>327 ネット上で大体見れるけどな
海外版とかまとめてるサイトあるじゃん
>>328 俺は旧が始まった頃のゾイドの
デザイン決定までのイメージ画とかが載ってるかと思った
惑星の上のゴドスの箱写真が出来るまでの図とか。
>>328 TF映画便乗、ハリウッドで映画化されたらこんなストーリーボード(コンセプト)って妄想本じゃないの
>>310 っていうか1巻もたいそうな評判にはなってないよ
実にひっそりとした売り出しだったしな
そもそも現時点で次スレどころか、スレの半分も消化していない時点でお察し下さい
上でもあるがHJ一社限定で収まるしかない企画だから、そこらはお察しください、だな
そりゃ旧に携わった人の人脈ならHJの方が近いのかも知れんが
やはり現在はゾイドの模型誌と言えば電ホなのでね
ゾイドの模型誌???
無いに等しいよ、旧ファンにとってはね。
電ホだって作例載せないことあんじゃん
記憶にある限り電ホは毎月載せてたと思うけどな…
少なくともリバセンまでは頑張ってた
リバセン終了とともに空気が抜けたようになったがまあゾイドにとって電穂は学年誌やコロコロみたいな広告塔じゃなくてちょっと頑張ってるファンみたいな感じなんだろな
コンセプトアートって奥付で判るけど編集がタカトミ内部のみなんだよな
タカトミ編集・発行、発売がHJ
タカトミは出版部門無いから付き合いのある出版社ってことでHJに
ひっかかって出してもらった感がある
HJが編集企画にも食い込んでるなら、マメンチ型のフルスクラッチ作例とか
連載企画で掲載もあったかもしれんね
そんなこと今更言われるまでもなく
たまたまタカトミ社員の描き溜めていたイラストが
HJの編集の目に止まったから出た本じゃなかったか
>>336 なんで両極端に分けたがるのかねえ
(勝手に線を引いて)右側が敵だからそうじゃない方は味方だとでも思ってるのか
ゾイドグラフィクス「俺がゾイドの模型誌じゃね?」
2週間切ったか
楽しみだな
14日にフラゲする人も出てきそうだ
フラゲとか言われもあんまピンと来ないな…
少なくとも、1巻は発売一日前に報告はきた
|0M0)<まだ1巻が未開封
あと1週間だなハァハァ
>>349 楽しみではあるが
そこまで大げさに興奮するほどのアイテムでもないなァ
なんか芝居がかっていると萎える
貴重なゾイド書籍だから
期待せざるを得ない
それに1のイミフな1巻のゾイドと違って今回は旧ゾイドが出てくるの確定だし
あのさ、パラレルだから旧ゾイドじゃないだろ
コンセプトアート版ゾイド だ
コンセプトアートが旧ゾイドって言われたら思い切り否定するな
コンセプトアートは嫌いじゃないけど、それは絶対にちがう
旧というか
お馴染みの面子が出てくるのが2巻ということだろう
1巻のは全くのオリジナルだからな
しかし手元にそれに基づくキットがないとどうも乗れないんだなぁ
もちろん実現不可能で贅沢で我が侭な願いなのは自覚しているw
でもゾイドと書籍の関係ってのはずっとそういう物だったし
自分は長年そうやって楽しんできた
たとえ本家公式じゃない模型誌のパラレルな書籍でも必ず立体物がセットだった
むしろキットから逆算して色んな話を作っていたわけだからね・・・
本来キットの販促が目的だからな
競合で敗れた機体とか、試作機とかならまだ浪漫を感じるが
まったくのオリジナルゾイドが出てきてもその先がない
1巻で出て欲しいゾイドってある?
俺はマメンチとスミロドンあたり
何だかんだで楽しみなんだけど
デスザウラー出るし
>>357 アルバートサウルス型とマメンチサウルス型はほんと欲しいと思った
動力や可動部位を仕込んで、価格抑えて・・・ってやると
逆にナンダコレになりそうなデザインなんで
絵で見ているのが一番なような気もするなあ
コンセプトアートのゾイドに一番合いそうな商品形態は
スタチューだけど、みんなスタチュー系商品は大嫌いみたいだから厳しい
市販キットがないシリーズはオルタナティブあるけど作例なら電穂にあるからな
少なくとも公の場で立体化されてないし個人レベルでもなぁ
広告に載ってた重武装ゴジュラスくらいなら自作楽かな?
コンセプトアートのネタは、HJだけでしか作例やれないんだけど
果たしてHJがわざわざページ割いて作例やるかどうかは微妙なところ
>>360 全盛期ならYUJINがガチャで出しているレベル
というかアートスタチューとかアクションアートコレクションで欲しかった!
あれ素晴らしかったなあ
ゾイド好きはデザインが好きってのはもちろんあるんだが
それ以前にまず玩具として好きだって人が多いから
スタチューみたいな純粋な飾り物は喜ばれないんだよなー
コンセプトアートゾイドなんてはっきり言って
プラモにも玩具にもまるで向いていないけど
デザインを純粋に突き詰めた良い物だから
まさにスタチュー向けなんだがね
なんて言うかコンセプトアートって
ゾイド世界っぽくないんだよなあ
良くも悪くもなんだけど
俺は当時のゾイド界隈の人が参考にしていた
80年代のSFの空気感が出ていて良いなあと思ったよ
初期ゾイドの話をハイターゲット向けに作り直したらこうなるんかなあという
その80年代SF風味がそもそもゾイドに似合わない
今のハイターゲットに向けたとしてもちと古い
まあどっちの意見も主観だからな・・・
あと5日
フラゲできるならあと4日
早いもんだね
古き良きってのは魅力の一つだよ
それをよしとする層が多いか少ないかが問題
今となっては新しいデザインなんてなかなか出ない
>>370 最後の一行は創作の最前線で直に新しい物を生み出している人間への愚弄だし
そういう台詞がついぽろっと口をついて出ちゃう人間ってのは
戦う場にいた事すらないか、そこから逃げ出した人間だと思うよ
パクり厨と同じでいちゃもん付けたいだけなんだろ
そのうち顔真っ赤とか言い出すぞ
なんでこー攻撃的で他人の意見をすぐ否定したがるのかね
370の書き込みで371の書き込みがなぜ引き出されるのか理解不能だ
HMM設定スレにいた自称地位の高い人じゃね?
2chだし理解できない精神構造の人は一定数いるものだよ
ましてやこういういい年して玩具趣味の人達の中だとなおさらな
そういうのはスルーしたらええねん
なんて野心的で革新的なんだろうと感動していた物が
いつの間にか古き良き遺物扱いで保護や擁護されていると魅力が一気に萎える
バブルの頃の好き勝手にやったのはそんな感じね
ゾイドみたいに時が経って見直されるのもあれば
なんだったんだアレは?って時代の徒花認定されるのもある
その旧ゾイドにしたって末期のは良き遺物でもない物がチラホラ
もうやめて!キングバロンとゴッドカイザーのライフはとっくに0よ!
カイザーはちょっと欲しいんだが
王者ガンダムでさえSDに逃げていた時期なんで仕方ない
あとゾイドは本当に見直されたのかねぇ、とも思うぞ
平成シリーズのヒットを支えたのは結局は新しいゾイド達と
リアルタイムの子供達のおかげじゃなかろうかね
だって、大人が支える形で原点回帰した瞬間に
本当にびっくりするぐらいあっさりとKOされちまったから
2000年の年末に最も売れたゾイドはブレードライガーじゃなくてウルトラだった
イベントやゲームに付属するゾイドはコマンドウルフかレドラーだった
大ゾイド展が人気のピークと考えると支えていたのは旧ゾイド
>>382 それ、新商品として一時的な話で
ブレードの方が圧倒的に売れてたんよ
誤情報で物を語ると
かえって旧アンチへ隙を作るぞ
徳山氏が西方大陸戦争以降のバトストを手がけたらどうなってたんだろな
スフィウス?やつらはジオラマだけつくってりゃいいって点火で思い知らされたわ
>>383 ちゃんと年末って書いてあると思うが
あとはどれが誤情報かね
年明けには980円でウルトラ買いまくった
これが消費者情報かな(棚卸し時期とぴったり一致)
今更だけど2巻でデスって結構ペース早いよね
順序的にウルトラも入ってそうで楽しみ
とうとう発売日まであと1日か
フラゲ神が出れば今日の夜にでも報告があるかもしれないけど
>>385 一人で書いている物ではなく
小学館からの注文や商品展開の都合やらで書いているので
大筋は変わらなかったと思う。文章が細かく変わるぐらいで
>>385 点火自体アレだからなぁ
最近までレイブンの赤ジェノの存在すら脳から抜け落ちていた人間が
「ぼくはゾイドに凄く好きなんだ」だから
喩えるなら権力のない菅直人みたいなもんで
マンモーの下駄を後ろに付けてるくらいだし(うっかりでもありえない)
まぁ人は良さそうだけどね
で、今日は現れずかな?
みたいだな
明日本屋行って見るわ
発売日キタコレ
書店に一冊だけ入荷してたので買ったぞ
まあ家帰るまで報告できないけど(涙
本屋から入荷電話が来た。
回収に行くか。
神保町の書泉ブックマートの二階、なぜか特撮書籍のコーナーに平積みされてる。
数えたら残り14冊
今回も見応えはあるが、このサイズでハードカバーは見づらい。
出て来るゾイドは知ってる奴ばかりで、待ってました!って感じ。
ざっと読んだ
ネタバレ
帝国軍「はぁう〜デスザウラーの幼体たんかあいいよぉ〜おもちかえりぃ〜!」
コンセプトアート3に続く
たのしみだ
旧大戦のパラレルストーリーってところかな。
ニヤニヤしながら新しい世界を満喫。
ツタヤに岩瀬に駅前書店回りに回ったが一店一冊たりとも置いてねえ
ゼネバス帝国とかの名称はないな
あくまでも帝国軍らしい
というか帝国皇帝がどう見ても人外の化物なんですけど・・・
つーか超キモイです皇帝
デスザウラーはまだ幼体なんだな
公式ファンブック1巻にイラストで載ってるデスザウラーの野生体
あれが一番近い
いわゆる帝国軍ゾイドとしてのデスザウラーはまだ幼体ベースでありながらあの強さです。
生体を改造したバージョンがアニメのヒルデスですって事かね?
>>398 ネタバレついでに発見の場所や経緯についてくわしく
純ゼネバス製かどうかでモチベーションが変わってくる
>>406 ・野生ゾイドの群れが突然何処かへ導かれるように大移動を開始
・向かった先は何と液体金属で満たされた湖だった
・しかもそこには地球人の船、Zoic・Noaの残骸が
・そこで寿命を終えた野生ゾイド達が新たな生命を得る命の泉のようなところだった
・ところが、そこに謎の漆黒の超巨大ゾイドがいた、こいつこそデスザウラーの幼体であった
Zoic・Noaはエネルギーチューブを伸ばしてデスザウラーからエネルギーを頂戴中
・その時、突然宇宙空間で巨大なプラズマエネルギーの輪が発生
それを漆黒の巨大ゾイドがいきなり目覚めて吸収!してしまう
・デスザウラーのエネルギーを奪ってZoic・Noaが今こそ飛び立とうとした瞬間
デスザウラーが荷電粒子砲を発射
Zoic・Noaあぼーん、湖は完全に蒸発 ゴジュラスはビビッて動けず
・しかしデスザウラーも機能を停止してまた眠る
・帝国軍が寝てるデスザウラーをワイヤーで捕獲してお持ち帰り
近所で一番デカい本屋に無くて
仕方なく神保町まで行ったら買えた
>>396の情報感謝
皇帝の顔、どっかのロボットアニメで見たことあるなーと思ったら
ダンガードAのドップラー総統?
>>407 なんかすげぇww
「ゾイドは兵器だ!アニメは駄目だ!」とほざく奴にみせたら発狂しそう
>>407 サンクス
うむ!見事なまでに訳がわからん!
でもまあここまで本編と離れてるならこれはこれでスッキリするか
注文は見合わせるけど見つけたら買うは継続することにしよう
確かにフリーダムぶりがアニメのデスザウラーに近いな
amazonで買うとポストカード付くんだっけ
もう注文しちゃえよ
帝国皇帝が化け物すぎワラタ
ガイロス皇帝よりキモイ
ゴリアテってアタックゾイド並の大きさの多脚型が出てくるけど
アタックゾイドにカタツムリ型でゴリアテってのがいることを知ってて出したのかね?
>>413 ザマのポストカードはサーベルのビームを防ぐシールドの絵柄だった
>>414 まだ2は買ってないけど、これだとゾイド人=元地球人なんだよな
どうしてそうなった・・・
>>407 ゴジュラスはあの場にはいなかったぞ。いたのは亀に助けられたパイロットだけ。
2巻登場ゾイド
カノントータス ゴドス ペガサロス
プテラス マメンチサウルス強化キャノンタイプ
グスタフ強化シールドタイプ
コマンドウルフ シールドライガー
ゴジュラス バリゲーター サラマンダー
モルガ ハンマーロック
メタルホーン(レッドホーンの皇帝の血族専用機)
シュトルヒ サーベルタイガー シンカー
ゴリアテ シーパンツァー
デスザウラー幼体
地質学者のカノントータス
助手のアンキロサウルス
他にも空中要塞ラボとか皇帝の紹介ページに戦車みたいのあり
ゴリアテってアタックゾイドなんだろうけど
元のカタツムリ型と違ってよく分からんデザインにされてる
コクピット搭載ゾイドの強制機能停止問題はどう解決したの?
それともパラレル?
>>420 1巻のあれはたぶんずっと先の未来のお話ではなかろうか
グローバリーVが堕ちてきたところからの続き
なんか2巻のゴジュラス扱い酷くない?
ゴジュファンはキレてもいいぞ
ただのやられ役
ポストカードめっちゃショボいwワロタヨww
>>422 大活躍してるじゃん。
それともP36あたりが落丁してる?
別にしてないw
ただなんか精鋭部隊が出てきたらあっさり負けてるなぁと思ってさ
36Pのゴジュはアングルといいカッコイイっす
どの道
扱いがひどい!とかいってキレるのは
子供っぽく見られるからやめたほうがいいよ・・・
427 :
名無し獣@リアルに歩行:2011/07/16(土) 17:09:59.20 ID:oJY4dSLk
ほんと、これ誰むけに作ってんの?誰得?
俺みたいなゾイド好きなやつしか買わねーじゃん?
本当に意味ないわー
>>421 現物届いたので目を通した。2巻から惑星Ziに落ちて来たのはGVってあくまでも一探査船に過ぎない。で、お互い鉢合わせしてビックリ。
何故なら既に惑星Ziに住んでた人達は自分達の先祖を乗せたZoic-Noaこそが地球最後の脱出船だと聞かされていたから。
この矛盾に関してGVに乗ってた科学者がZoic-Noaのブラックボックスを解析した結果、Zoic-Noaはどうも
ワープ中の事故で過去に飛ばされた形になったんだと。
1巻の内容知らないけど、1巻で地球から惑星Ziに来たのがZoic-Noaと言うのなら
なおさらコクピット搭載ゾイド機能停止も2巻の時点では既に遠い過去の事になるはずだから…
一体何が何なのかわけわからん
それはそうとゴジュラスの扱いには泣いた…が…
何故か機動性にも優れると言う扱いになってるのが吹いた
きっとあれだ。やられはしたけど、数倍以上の相手を道連れにもしてたんだろう。
ゴジュラスのパイロットのイニシャルがJ.K.とあるんだけど
このJは神風ジョーのジョーから来てるのかな?
カノントータスが地味に格好良く描かれてて思わず棚の奥に飾ってたカノントータスのキットを取り出してしまった。
水陸両用強襲型で、兵員や物資を輸送する事も出来て、果てには農耕にまで活用されてるとな。
後半から登場する地質学者が使ってるのも調査・分析用キャラバンとして改造されたカノントータス。
↑のやられたゴジュラスのパイロットは脱出後にその地質学者に助けられて成り行き的に旅に同行する事になる。
さりげなくカノントータスが水中深く潜って潜行って描写はこの本が初じゃなかろうか?
>>429 >何故か機動性にも優れると言う扱いになってるのが吹いた
もともとゾイドゴジュラスは二足歩行で機動性に優れる奴ってのが
キット化時の設定だったのだよ
ちょうど手元に当時の小冊子があって載ってる
皇帝がガミラス人に見えます!
>>431 俺はイルクーボ(第一作目プリキュア前半における敵幹部の筆頭)に見えた
俺はダンガードAのドップラー総統に見える
>>434 このご時勢に帝国側が人外キャラみたいなゾイド本が出るなんて・・・胸厚
本当にゾイドの初期も初期の頃、
ゼネバス側は爬虫類型人類だったが
あの設定が生きているのかコンセプトアートは
幼体デス様の目のパーツはなんだこれ?
>>437 いちおう爬虫類じゃなくて人間には見えるけどなw
コーンヘッズ思い出したのは俺だけ?
昔セガサターンのCMにも出てたアレ
グスタフの強化シールドタイプは
商品として発売していいレベル
カッコイイ!
人外なワケ
最初にゾイド星不時着したノバ組は
過酷な自然環境に手っ取り早く対応する為に遺伝子改造(治療)を施したので
人外気味になった
脱出カプセルの着陸場所の環境やグループで差異が発生、これが後の民族設定へ
その後、影ながらテラホーミングを進めていたのでグロバリーが来た時は大丈夫だった
また環境の地球化に伴い、遺伝子改造分が世代ごとに抜けていくので徐々に人間に戻っていった
逆に血の濃い一族(王族辺り)は人外な容姿と能力を未だに持っている
古典SF的な解釈なw
>>432 zoic-Noaに乗っていたのは子孫。
zoic-Noaはワープ中に事故で過去に飛ばされたとあるぞ。
444 :
443:2011/07/17(日) 01:44:40.62 ID:???
>>442 なんか説得力があるなぁ
幼体デス様はずんぐりムックリしていて
力強さを感じるいいアレンジだと思う
アニメ版デスとか細くて頼りない感じがあまり好きではなかったからなぁ
ウルトラザウルスは出ないみたいだなそれだけ残念
マメンチで統一かなこの世界だと
今と昔でブラキオサウルスの骨格の解釈が変わったから
今の時代にウルトラのデザインは有り得ないんだっけ?
なあに幻獣枠が増えたというだけのことにしておこう
>>443 だからGVよりずっと後に地球を発進した船に乗っていた人達が
過去に飛んで、それが現住惑星Zi人の先祖になったって事じゃん。
別に
>>429で書いた事に間違いはないよ。
ちょー続き気になるんですけど
もし3巻で出てくるであろうデスザウラーの完全体が
トビー・ダンカン仕様だったら俺歓喜
三巻は確定だな、マッドサンダーも出るの確定らしいし。
確かに次はマッドサンダーの出番だと思う所だけども
その書き方だと明確なソースがある様に勘違いされてしまうぞ
スフィウスの発言あるしなぁ
「コンセプトアートのマグネーザーはサンダー○○にしようかなぁ」ていうしょうもないの
まーここまで別物だと角も立たんなぁ
>>434 その3人の中でも皇帝が一番人外やがなw
しかしいかにも悪の帝王って感じ
解説文にも惑星全土の征服を企むとか
ゾイドを兵器としてしか見ていないとか書いてあるし
顔もそうだが、皇帝陛下は腕も何気に長い
ピンと伸ばせば指がひざ下まで届く
>>450 あの皇帝をシュトルヒの後部座席に乗せて飛ぶのはめっちゃ怖い
宇宙空間にあるプラズマの輪を
あんな小さなファンで全部吸収してしまうって
なんか凄くない?
まだ幼体なんだろこれ
なんか凄そう
帝国がどんな魔改造ほどこすやら
強さもそうだけど存在自体がなんか凄すぎてドリルつけたトリケラごときじゃ釣り合いがとれないな
マグネーザーじゃダメだな
角をサンダーなんちゃらにしなきゃ______________
>>446 コングもロックで統一?
ウルトラやコングが出なかったのは
コンセプトアートの世界観だと
ハイテクっぽ過ぎるからかなぁ
1巻に出てるコング型があるから
アイアンコングが出ないとは限らないのでは?
幼体は公式ファンブック1に図が出てる
野生体に近いよな色とか
でも幼体の段階ですでに吸入ファンと荷電粒子砲は持っているのが気になる
ここから帝国が改造していくんだろうけど
3巻でデスがどんな姿になってるか早く見てみたい。
いつもながら
これはこの感覚なんだろうなこう
特撮技術が上がったのに着ぐるみのチャックを再現するほうに力を入れる
あの感覚の領域
ハイクオリティで固めた映像より超合金にその場俺設定をつけリアルファイトという
>>457 なんかちょっとしたことで殺されそうだな
>>437 旧シリーズが展開していた80年代の雰囲気を期待するとがっかりかも
もっと昔からあるような70年代洋物SFの雰囲気を求めるとピッタリ
色んな意味でバトスト成立以前の最初期ゾイドからの延長っぽいですなぁ
確かにバトストが大好きって奴にはちょっと期待はずれかも
良くも悪くもSF時代に作られた洋画った感じね
「デューン」とか異世界SFのテイストだね。
1巻買って無いけど2巻面白いな
1巻評判よろしく無いけど再販してほしい
あとハードカバー読み難いからやめろ
あの幼デスはきっとデスクロスになるでぇw
1巻Amazonで買えない?
評判は人によって異なるが
いままで見た事のないゾイドが読めるからいいと思うぞ
アマゾン見てきたら
1巻が売り切れてる!
まさか2巻発売の影響か?
なんかずっと在庫ありだったのに消えてたんだ
2巻の影響だろうね
正にkonozama
上のあみあみ以外にもまだ楽天その他で1巻絶賛発売中
とりあえず2巻に関しては、
上の神保町書泉ブックマート以外にも
秋葉原の書店でも発見できたぞ
みんなありがとう
1巻セブンネットで注文出来たよ
来年も3巻が出ますようにっと
1巻の方が衝撃ではデカいかと
何せ完全パラレルとしか思えないストーリーに
見たこともないゾイドが大量に出てくる
これに出てくるマメンチサウルスって小さすぎる
迫力がない
これってウルトラじゃなくてビガザウロの代わりだろ絶対
ビガザウロの代わりならば納得がいく
ウルトラは3巻で出てくることを希望
ゴジュラスのパイロットがイニシャルから神風・ジョーなのは間違いないので
まだ時間軸としては戦闘機械獣のすべて辺り
3巻でアイアンコングとウルトラザウルス出て欲しい
ゴリラ型はまだハンマーロックなのが物足りない
しかしなぜか骨ゾイドのペガサロスはいる不思議
ペガサロスがいるのにビガザウロではなくマメンチサウルス
マメンチは確かに小さい
最大級というわりには
しかも26ページでメタルホーンにあっさり負けている
これを見ても旧式だろう1巻から出てるし
ウルトラザウルスは出て欲しいね
やはりデスザウラーと対決するのはマッドよりウルトラがいい
3巻でウルトラVSトビー仕様なデス様
4巻でサンダー〇〇を使うマッドVSデスファイターみたいな魔改造デス
これハリウッドで映画化しねぇかなw
トランスフォーマーの代わりとか?
無理だろう
ゾイドとTFでは知名度に差がありすぎる
向こうだとガンダムよりTFなぐらいの差があるだろう
2巻の紹介ページ見る限りマメンチはコックピットが一つしかないし
背中に歩兵が5〜6人跨ってる程度
大きさとしてはせいぜいゴルドスとかのレベルじゃないかなと予想
ウルトラザウルスは出すなら旧カラーがいい
2巻のゴジュラスはキャノピーの色が赤くて旧量産型っぽい(あれは緑だが雑誌ではクリヤーレッドのキャノピーのものもあった)
届いた1巻読んだけどこれが議論呼んだのは理解できたw
たしかに2巻出てなかったら扱いに困る本だな
2巻から入ったから違和感無く楽しめたけどね
0巻って名前がなんとなくしっくり来る感じ
>>483 既存のストーリーとの整合性とか考えなくていいんだよ。
あれはあれで面白いじゃん。
シーパンツァーがいたことが個人的に嬉しかった
しかもなんかいかにもゼネバス専用なマリントランスポートと合体できるとか
嬉しい仕様だな
弟がマーダルみたいになって機械化してるだと!...
>>478 CAデスザウラーはアニメに近い扱いで、兵器というより怪獣映画のゴジラに近い化け物だからなぁ
同じレベルの科学力で生産された兵器同士という関係で他のゾイドが挑むって展開にはならんと思う
共和国が総力で、あれこれデスの搦め手を突くって展開になるんじゃないかろうか
ゴジラか
しっくり来るわ
特に宇宙空間にあるプラズマエネルギー全部吸収なんて
チートぶりがゴジラっぽい
デスザウラーに滅ぼされそうになった共和国、その時天から巨大なマッドサンダーが!
三本首のサラマンダ―が金色に輝いたりするんだな
デスノートザウラー!?♪。
デスザウラーが劇的に出てきたので、禁ゴジュなんて黒歴史にされそう。
気がついたらおかしなことになっていた記憶をたどり
デッドボーダー登場の日付を調べたら当年の長編ドラえもんが日本誕生だった
前年の今頃もうコロコロ読んでなかった自分に再会
金メッキと同じ頃なのは偶然じゃなくて季節が廻ったんだと知った夏の夜長
>>492 まだ最強の敵として君臨していた頃は相当な絶望感と脅威感を誇ってたけど
結局それもインフレの前に大した事無くなるのは幾らでも例はあるから
現時点じゃどうなるか分からんね。
デスザウラー=ゴジラとするならば
そのデスザウラーと五分に渡り合える強力ゾイドが
大挙して現れる前触れとも取れるね。
ゴジラがそうだったんだから。
>>495 もし、そうなったらゾイド同士の戦いに
人間とゾイド人の思惑が介入するレベルではなくなるなあ
人知に手に負えない怪獣同士の戦いで滅亡エンドになるか
同士討ちした怪物の横で、どうにか生き延びるゴジラシリーズエンドか
なんか皇帝はデスザウラーという人類には扱いきれない力のしっぺ返しで破滅ENDしそうだな
皇帝、実はいい人とかだけはやめて欲しいな
絶対悪を貫いてもらいたい
あの化け物顔で良い人にはなれんでしょうw
作中人物の評価ではなく、神目線での記述で
背景もへったくれもなく悪人認定されているし
凄く丁寧なつくりで良い本だけど、今まで出たパラレルの中で
「これ別にゾイドじゃなくてもいいよな」って感じが一番強かった
それは逆にすると作る側が
こういうのをゾイドでやろう!
と考えてるから
それは今までのパラレルでも同じだと思うんだな
コンセプトアートは凄く異質
こういうのをやろうというのを感じたってより、逆に感じたんだよなあ
面白いんだけど、むしろ書き手がどういう話がやりたいのか一本通った筋が見えてこない
あくまで中心にあるのは画であって、話はその画の解釈の一つなんだと思う
つまりこう言ってほしいんだな?
「いままで筋通ってたことあったっけ」
うーん、今までは賛否両論あったものの、どの作品にも物語でテーマはあったと思うよ
でもCAは本当にまず絵がありきで、絵を描きたかったんだなあって感じ
ゾイドってまともに話を終わらせたことが一度もないような気がするんだが
毎回打ち切り漫画みたいな終わり方するか
或いは未完だし。
リバセンなんて酷い打ち切りだし。
三匹の虎伝説は一応完結してたか。
でもこのコンセプトアートは1年1冊のペースだとしてもちゃんと完結させて欲しい。
1巻の最終ページで完結している気もする
あれなんなんだろうな一体
全てのコックピット付いたゾイドは機能停止ってそりゃないぜ
〜タカラトミー先生の次回作にご期待ください〜
>>507 意図的ではないにせよ、あとの巻が出せなくても
いつでもオチがつけられる上手い手ではあるよな
ウルトラザウルス出して欲しい
マメンチは小さい、小さすぎる
ビガザウロの代用としか思えん
本家のウルトラ50mって小さいと思う
現実の戦艦は300〜400m超えてるのに
アニメサイズぐらいがデフォで良かったと思う。
別にいらんし
デスがアニメ寄りに大幅に改変されたし
ウルトラが出たらアニメサイズで
扱いがホエキンポジションになりそうだ
いやいや、演出が地味だから弱く感じるだけで
バトスト版デスザウラーも十分にあれだけの力を出してるかもしれんよ。
とりあえずCAデス様がトビー・ダンカン仕様っぽい姿になることを希望
2巻でゴジュラス操縦してる人はイニシャルから間違いなく神風ジョーなので
やはりバトスト世界だと考えると、トビーが出てもおかしくはない。
バトストはバトストでも神風ジョーはトミーのキャラなのに対して
トビーは完全に小スペバトストのオリジナルキャラだからなあ
キャラ使用の権利とかどうなってるんだろ
小学館ストーリーとキット付属ストーリーの両方に登場してる人とかもいたりするんだけどそっちも気になるな。
>>515 あのデス幼体の齟齬は戦闘力というよりも
偶発的な自然現象すらたった一体で吸い込んでしまった
人が制御下にあるべきメカニックや兵器の枠を超えてしまった
戦闘能力以外の機能だと思う
今日2巻買った
おい、今まで話題になってない箇所が面白いぞ
ゼネバス帝国っぽい帝国軍紋章の立体レリーフとかさ
あと、スキャンが挙がった皇帝にしか人外疑惑ないけど
地質学者も999の車掌さんとかFFの黒魔道士みたいな
どうみても人間じゃない感があるな
確かに似てるなぁ
あと、共和国元首と皇帝って血縁じゃないんだな
皇帝が乗ってる白い装甲車みたいのは
ゾイドじゃなくて普通に戦車か?
まぁサンドスピーダみたいなゾイドじゃないビークルもあるし
ああいうのはありか
読んだけどあれ「GV」に積んであった地球の軍隊の戦車では?
皇帝のご先祖のゾイドバスターズが使ってた奴と同型(もしくは旧型?)の新品だな
何気にシーパンツァーのページに描かれてる
マリントランスポートがいいね
ああいうのはゾイドの世界観を広げる小道具として秀逸
風向計とか付いてるのがいい
このローテク感・・・
陸上のトレーラーもいい
CAの皇帝はゼネバスやヘリックとは全く無縁の人らしいな
1巻のゾイドバスターの中で特に能力のあった人が成り上がったのか?
>>528 あんまりにも人外なもんで晒し者にされたんだろw
なんかそれだと皇帝の野望が
皇帝「外見がキモイというだけでこの私を迫害したこの惑星の奴らに復讐する!」
だったりして
ガイロス皇帝「貴様とはいい酒が飲めそうだ」
デビルズメイズ 悪魔の迷路
ゴッドクライ 神の叫び
ブラッディゲート 流血の門
正直、どっちも怖いわ
ガイロス皇帝は橋姫の面みたいだし
CA皇帝はコーンヘッズみたい。
ZOIC-NOA組は割と人外になっちゃってる人いるよね
地球軍人で構成された帝国エース部隊は普通の外見だ
背中に名前書いてあるし
惑星Ziで世代を重ねる内に惑星Ziの環境とかが影響して
何かしらの変化が起こったのか、ZOIC-NOAの船員自体が
宇宙に出る前に遺伝子的な改造を施されていたのか
ハンマーロックに乗ってるのがカール・コングさんという
上手い話
そういえばまだアイアンコングは戦力化されてないのか
バリゲーターの口を見てニヤリ
>>539 ゾイド同士のポジション配置やゾイド配属開発の順番は
見知ったバトストとはまるで違うものに再構築されているっぽいね
新鮮だが違和感もあるのが正直な所
共和国の切り札がシールドライガーなのはまあわかるけど
そいつと改造グスタフが同じポジションだとは予想外だった
>>511 ウルトラの代わりにマメンチ配置なあたり
行き詰まってしまった旧の超巨大決戦機開発インフレ合戦を反省して
超巨大クラスはデスザウラーだけを別格として配置して話を進めるのかもね
そうなるとマッド代理でゴルドスサイズの共和国のトリケラトプスなんかも出るかも
マメンチはビガザウロのポジションじゃないかな?
ビガでもありウルトラでもあると思う
コングとウルトラを思い切って物語から省いたおかげで、ゴジュラスの切り札ぶりと
その切り札すら無力な存在であるデスザウラーの絶望的な凄まじさは際立ったんじゃないかね
>>545 小さいし26ページでメタルホーンにあっさり負けている
正直弱い
ウルトラのようなオーラはない
メタルホーン自体がサーベルとのツートップで
デス抜きの帝国では頂点かNO2ぐらいの戦力でしょ
むしろコンセプトアートの帝国ゾイドでは切り札クラス
>>547 旧式扱いされてるしビガのポジションだよね
持ってる人はわかると思うが
そもそも兵士が背中に
ハコ乗りしてるって点でウルトラと同一視できないだろ
やっぱりゴジュラスが高機動ゾイド扱いされてるのが最高
逆にライガータイガーは万能主力って感じ
カノントータスが農耕にも使われている。
キャリア類やバックアップ車両なんかが充実しているのも
ウルトラみたいなゾイドが出ない理由なのかも
単純にまだロールアウトしてないからじゃないの?
大胆にすっ飛ばしてデスが出ちまった以上、この先にウルトラが出るとも思えんのだなあ
販促が必要ないから、話に要らないゾイドや蛇足な部分は切っている感じだし
ホバーカーゴサイズで母船役の似たようなゾイドは出るかもしれないが
50メートル級のヘリック共和国ゾイドウルトラザウルスは出る可能性は低いと思う
まだウルトラとかがロールアウトする前の話じゃねーの?
つーかデスはまだ幼態なので
3巻で更なる技術革新でデスへの対抗としてウルトラが出るのでは?
コンセプトアートは販促から開放されているので
デスに超巨大ゾイドを開発して対抗するって
バトストと同じような流れにはならんと思うけどな
559 :
名無し獣@リアルに歩行:2011/08/20(土) 17:03:49.15 ID:W85eoLYy
販促から解放・・・・んーどっかにプレゼン狙いって気もするが
デスの超インパクトなセンセーショナルな登場に、新兵器無しに対抗できないでない?
ウルトラかマッドが新たな伝説ゾイドみたいな出方もあるかも
つかスフィウスなんたらの発言見る限りマッドは出るだろ
>>560 それはないと思う
ホビージャパンの内部だけで完結している企画だし
旧がグダグダになって行き詰まってしまった最大の要因である
超巨大ゾイド開発合戦は踏襲しないんじゃないかな
幼体デス対策としてウルトラ登場。そこに成体デス現る・・・って展開になるかもしれんしな
しかしCAのデスはアニメ並みに強大なボスになりそうだ
そこにマッドが出てきてギルベ出てきてキンゴジュ出てきて・・・・なんだいつものゾイドか
コング、ティラノ、トリケの野生体はもう出てきてるし。続きがあるなら普通に全部出てきそうだ
そんな無理のある形で話をグダグダにしてまで
旧時代のマイナス面である巨大ゾイド合戦やらんでしょうよ
旧時代のお話や玩具の焼き直しじゃなくて
まったく新しいゾイドなんだから、そこらはスポイルするか
バトストとは形を変えて出てくるでしょ
サイズが大きく無いだけで戦力的には巨大ゾイドと変わらない
強力ゾイドが出て来るんだな
サイズは小さいまま戦力だけがインフレしてたのが旧の真骨頂
>しかしCAのデスはアニメ並みに強大なボスになりそうだ
>そこにマッドが出てきてギルベ出てきてキンゴジュ出てきて・・・・なんだいつものゾイドか
実際そういうのやりたいんじゃないの、スフィウスなんたらは
そもそもおまえらのそういう展開望んでるだろ
コンセプトアートでキングゴジュラスは出ないじゃね?
出たら笑うけど
ただギルベイダーは出して欲しいかな。
スフィウスの発言でマッド登場はほぼ確定か?
ウルトラ登場→デスにやられる→マッドが倒す→ギルが→キンゴジュが・・・
あれ?
CAは1巻ですでにラストシーンが登場しているため
どういう結末を迎えるにしろ
ラストは全機能停止が確定している
逆に言えばやりたい放題やっちゃって欲しい。
ウルトラは俺も希望。
マメンチ小さいよ、兵士が上に数人乗れる程度って・・・
レッドホーンクラス?
スフィウスのやりたい放題だったらおまえ等の希望通りにならないかもしれんぞ
>>569 機能停止した後さらに問題を解決して元通り運用される様になった後が2とも取れない?
1の最後らへんにGV出てきちゃってるからなぁ
そこから全部機能停止、2巻へは不自然すぎる
1のエピローグを元にするとこれから数世紀もの間戦乱が続くらしい
バトストとくらべればずっと長い期間戦う事になりそうだ
しかもその後更に新しいステージが待ってるそうだから・・・・全く新しい展開を期待しなくも無い
そういや1のラストの中央にいる朽ち果てたゾイドの下に変なゾイドがいたけど
こいつが新種の野生ゾイドだったりするんだろうか
公式でもなんでも…。
珍設定はもういいよ…。チン解釈はもういいよ…。
2011年のトミーが発売したから物議をかもしているだけでしょ?
ぶっちゃけて80年代を知ってる古参のファンからしたら噴飯モノなわけなんでしょ?
スカしたアートな感覚を持ってるというだけの理由で採用された、昔のゾイドを知らない新米トミー社員が、ゾイドをなんとかしろ!
って上司のテコ入れ命令を受けて、アートな感覚で作成したものでしょ。
黙殺しようよ。バカ解釈をするだけやつらの思う壺。俺らの知ってるゾイドはこんなんじゃないでしょ?
すごい一体感のコピペを想起させるレスだ
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
俺の知ってるゾイドがおまえらと共有できるわけないだろボケ 正答率98割
元々珍設定古典SF好きのためのメカ怪獣大戦争が基礎なんだ
デスザウラー袋とかゴジュラス筋を描いた断面図がなかっただけ助かってるんだぜ
いや、まだ野生はわからんが
無印も/0もジェネシスもいいじゃん。本来のゾイドのSFアンド戦記チックな世界観なんて、今の子にはどーせわかんねーだろうし、
その時代時代にあわせた作品をテレビ放映することで、ゾイドというものを知る人が増えるならそれでいいじゃん!とオモフ。
でも、原初のゾイドの世界観を、今の感性で解釈されたり設定されるのはとってもヤダ!やめれ!…とオモフ。
今年あたり出版されるゾイド本なんて、どーせ好き物しか買わないわけだし。
やるのなら昔からのファンをうならせるような後付解釈を入れてくれ!デスザウラを登場させるならホバート博士の回顧録入れてくれwww
どこ縦読み?
>>569 ウルトラが出たらアニメ版みたいに
リアルの戦艦や空母サイズになっての登場は確定だろうなあ
そうなるとデスとの直接の絡みはまず無いから負けることもないんじゃなかろうか?
まあ建造物的に蹂躙されて破壊される可能性もないわけではないけどね
もうゾイドの設定をキットにあわせる必要なんぞないわけだし
あのクラスの大きさに関してはアニメ準拠に近くなりそう
ゾイドの火器のディテールを現用兵器っぽいシャープで細かい物にせずに
あえて、バランスを大きめにしてもっさり気味にしてあるのも
バトスト以前の最初期ゾイドのイメージイラストに見られた傾向の再現だと思うんだがどうかな?
テクノロジーの差みたいなのは意識して描いてるよな
2巻でビームとかEシールドが出てきて、1巻ではまだ無かったことに気づいた
バトストのジオラマが市販のプラモのパーツ流用をしていた経緯もあり
旧中期以降のゾイドにつく武器は現用兵器っぽいディテールが主流になったけど
元はああいうどこか野暮ったいSF風味なデザインラインでやりたかったんだろうね
ゾイド星技術→中世〜あっても産業革命程度(ファンタジー?)
地球技術→もう恒星間飛行できるレベル(つまりはSF)
確かにこの2つの文明がかち合ったら、現用兵器っぽいのは生まれなさそう。
ゴドスあたりの頃の小型ゾイドの少し野暮ったく未来っぽい武器デザインのラインを
そのまま大型ゾイドの武装パーツデザインに落とし込んだって感じだ
ウルトラ出してくれ
旧カラーで
ゴジュが白銀に赤キャノピーっぽくなって、同部隊っぽく新ウルトラカラーに合わせているのに
そこで旧カラーのウルトラでは、かえってコンセプトアートの雰囲気にKYで浮きそうな気もする
絶対アニメサイズで出るだろうし、旧カラーは少なくともコンセプトアートの空気には合わない
いや問題ない
ミリタリーカラーのが絶対似合う
コンセプトアートはミリタリーって感じじゃないでしょ
全体的にSFっぽい雰囲気だから新ウルトラのカラーの方が世界観にずっと合うよ
旧ウルトラみたいな下手にくすんにすると浮くんだよね
大きさを感じる色なら、膨張色でまとめた新の方がはるかに優れているし
もちろん旧の色もいいけど、あれは超巨大戦闘用ビークルという感じ
ゴジュラスのシルバーに赤キャノピーはいい
あれは気に入ってる
また過疎ってるな
592 :
名無し獣@リアルに歩行:2011/10/02(日) 01:19:42.15 ID:Y6lZ5XDY
次来年だろうしそれまで話題繋げんの大変すぎる
皇帝の顔はマジで化け物
というかなんか爬虫人類かも
594 :
名無し獣@リアルに歩行:2011/10/19(水) 02:31:55.71 ID:czMddhqk
シンカーが本物のエイみたいなアンテナ付いてる
3巻が出ることを希望します
つーか、出るんでしょ?
これで出なかったらキリが悪過ぎてなんかあったんじゃね?ってレベル
いつ出るのかはさっぱり分からんが
普通に売り上げ悪かったら出ないと思うが
お持ち帰りされたデスザウラー幼体がどんな魔改造されるか楽しみで仕方ないぜ
デスザウラーの顔のアレンジが素晴らしいな
目の部分とか
シーパンツァーが出たことが驚きだ
_//
、..+'"ヘ ~~ ` ..,,-''"''""""'"''"'"''"'''''''''"'"''"''"'"''"'"''"'"''"'"''"'''"'""''
_///..- ^ヽ ,,;:'"':;, ,;;' ,,, ─_-__ -__ =_- -__=_ - -
_/弋- '´` '' 卅 ,;: ,,; ;.;
〈i i i i〉〈 〈 ;:; .;:;; ;;;; ─ ─ ─ ‐ ─_ __ =
./^'' ´ヘ 、 ヘ ;:; .;:;; ;;;; 3巻出してくれ―――――_ __ _ __ __ _ _
_‖ /// ゙i、_ ゙i、.;;, '::''. ;.;. ─ - ─
,' //皿 .. ヘエニエ〃 ":;.,,;:'' 'i、 ''' _ -- _ __ _ __ __ _ __ ___ _
ノ //ニロニ〕=‐〕=‐ , , ^' '-;;,,...,,,.,.,..,,,,.,.,.........,.,,.,..,.,,...,...,,.,,.,..,.......,,........,,,,,,,,.,,.,,.,,.....,,
/ ///皿 / //
_广`ソ ./ / l
/ /| | ./ / |`l
ノ,,__..-、|ゝ 丶..ィljtョ、 _ i ....__
〔コllll□三>'/ヘ'' `二 ''゙゙'冖 -⊥ `__ {'|、 <三□゙ヘ
ゝ_ _ ム//、 三三三三三| iヘ〔|0|〕ニ==- |`冫冫
〔コlllll□三>i ⊥三三三三三| ``''-/|_|_<三□´〉、
メ7' ̄ /\|i辷三三三三/''ォょ( ◯ ) |`冫冫ア
〔lllll□三> "| ├∨┤|'′ '=廴\ ,,--ー‐‐‐'<三□'′
`'''´ /| ヘ===ヘL ヽゝ ノノ
\ | ο |)/ l゚l l゚l/ `'''´
あんな次巻出ますよって言ってる終わり方で出ないはずがない
それは希望的観測。
金になるかどうかが全て。
学校の図書館に1巻の方だけ取り寄せて貰ったけど面白いね
学生でお金ないよ〜って人はそういう手もある
どこのFランだよ
>>605 普通の高校
漫画とかじゃない限り多分どこでもやってくれると思う
3巻まだー?
つがいのサラマンダーの元ネタを知っている人はいるだろうか
??
自分は知っているんだぞというアピール?
三巻は駄目かもしれないな…
元ネタ教えてプリーズ
どっかで聞いたような気もするが思い出せないんだ
>>612 WARNING!!
A HUGE ZOIDS
DEATH SAURER
IS APPROACHING FAST
ヒントここまで
614 :
名無し獣@リアルに歩行:2012/04/27(金) 19:25:39.58 ID:CrKgtKmV
3巻どころじゃなくて4巻まで用意してそう
そしてゾイド30周年だろ?
マッドサンダーが出るのは確実らしいな
サンダーホーンの名称変えようかみたいなことを
筆者が言ってるらしい
マグネーザーを捨てて一本角になるのか
むしろなぜサンダーなのかがわからない
コンセプトアートのデス様幼体の段階で
宇宙空間にあるプラズマエネルギー全部吸収なんて凄いことやってるのに
またマッドサンダーの踏み台になるのかな
それともマッドを圧倒するぐらい帝国が魔改造するのか
3巻まだかよ
1年に1冊のペースだとしたらそろそろ動きあってもいいんじゃね?
夏ぐらいに来ないかな3巻告知とか
あの終わり方で続きが出ないとか生殺しもいいところ
運ばれたデスザウラーはどうなった?ってね
3巻出るけどこれで完結みたいだねぇ、どうも
結局最後まで玩具にはつながらんかったなぁ
623 :
名無し獣@リアルに歩行:2012/06/16(土) 21:52:29.18 ID:QgS61Aod
おめでたいのでageとくか
玩具は出なかったけど、出た玩具についてくるWebアンケートに答えると
コンセプトアートの壁紙がもらえるのは皆知ってただろうか(全4種)
TFのアンケに答えたら、リンク先の壁紙もらえるページに
TFやらトミカやらに混じって ZOIDS ってあってビックリしたわ!
サブタイ?のバトル戦記って言い回し変じゃないか?
625 :
名無し獣@リアルに歩行:2012/06/17(日) 01:29:36.35 ID:R9TpkmjB
文章がどことなくおかしいのは…すごく昔のトミーらしいね
トミー語
発売日は7月13日か
延期とかはないだろうな、Uも発売されたし
ウルトラザウルスやっぱり出してきたんだなぁ
マメンチはどう見てもビガザウロ枠だったし
マッドサンダーはなんか未完成っぽく見えるけど
これは工場での整備中みたいな絵か?
最後はあのデス様と戦うのか?
にしてもいきなり完結編って
5巻ぐらいは続くかと思ってた
サンダーホーンの部分が未完成っぽい
7月13日かぁ
書店廻ってみるかな当日は
634 :
名無し獣@リアルに歩行:2012/06/20(水) 03:15:37.30 ID:xVK3GNFG
コトブキヤで買ってスタンプ貯めるか
あみあみ等で買ってポイント貯めるか…
雑誌主体の頃ならこっから作例特集だのちょいちょい動いてたんだろうな
>>635 当時から古めの、つっても2年ぐらい前までのキットが常に全部店頭にあって手に入ったわけじゃないしどうだろなあ
ああいう数年かけて展開するジオラマストーリなり絵物語って
やっぱやってる期間は物語冒頭ぐらいに出した奴がきちんと店に無いと話が作り難いよねぇ…
活躍してるはずなんだけど描写もなく場面に出てないってゾイドばかりになるから
2巻の発売日が2011年7月15日だった
ちょうど一年ぐらいで発売してんだなこれ
アイアンコング出してきたか、一巻のコングは野生体ってことかな?
1巻のゾイドはわけがわからないの多すぎぃ
>>637 それだと販促込でやる正面展開の企画のほうかな
いやいや
雑誌とモデラー側がこういうアートムックに寄せてやる同人に剛毛生えたような謎企画のほう
店頭キットが形もなくて作中のイメージ機体まんまパテから自作して写真にストーリーのト書きつけてくる類の
むしろ既成の場面にない連中しかいないなにこれっていう
コンセプトアートの商品展開なんて絶対に無さそうなのが悲しいな
マメンチとか、2巻のシーパンツァーのマリントランスポートとかいいネタ満載なのにね
ウルトラ出るとか楽しみだな
マッドも予告通りか
>スフィウスLABは最近点火で「コンセプトアートではマグネーザーって名前やめてサンダー○○にしようかなー」とか言って悦に入ってたよ。
>ネット上での言動見てるとバカにしか見えないんだよなこの人。表に出てくるなよと思う。
あみあみで3巻の予約開始してたな
ホビージャパンの広告に死んだはずのゴジュラスいたな
デスザウラーのかませぽいけど
HJはの広告に3部作完結編!
とあるし、本当に終わりか
暗黒大陸戦争編とかないんですね
気になってHJ見てきたがディバイソンは解説付きで出てたな
ウルトラザウルスも文章で載ってたので確定
デスザウラーは魔改造されてるっぽい
マッドは整備中
衝撃のラストらしい
まぁ1巻の全ゾイド機能停止オチかもしれんが
衝撃のラストって暗黒編に続くだろ
点火でスフィウスLABが言ってた通りに
>>649 \ ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 /
\ ⊂ナヽ °° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o /
,........---''''''''""""~~,./"r"~~\---......,_`'--....,,lニ'___,,.--,...,---、--------''''""_________,,,...---''''""~
.,l'.,l'.,l' /""""~~~~~ .l l ,-/-/''--...,_`'''-..,...|,_|,,,,,l,......l ,....--'''"~.............---'''''"
,l'.,l'.,l' ./_______il,,,_し....., ヽ..,__,..ノ ,/,/ /. `) .)__l__,,,l.,_ ,.-''~..--''""~
-------"-------.,,,\ \-----iiiiiiii.---------'" /.|...,,_ "'i,,_,.-'-''""""""''''--:....,,_
,'l, 'l,. 'l, 'l, 'l, 'l, 'l, 'l,/ /_______________________________/|. ,/ ,,\,,,lk' /~`ヽ ,''""'-ヽ,
:`'''--....,,,_l, 'l, 'l/' ,/-'""| || || || | | || | | || | .|""|// ,/ し .^''-'''"--'''''",,....,;----,
---...,,,__ ~"'''" /<,,_l,,___`',`',`',`',,,'v,V,.V:.l, |.,l___/,-''゙..,,,,,.........,,,, _,,...-'",,.-,-l'''l'l"l'l"l l l l"l"~
し ~"'''-,"'", `'-..-,|_,l, ||,|.| |'| |'| |'| l''l';/' /^~~ /... /::/,,,..-'''l'l"|.l'l l,l l,l l,l l,l,l,l,l,l
., / /'l, し `-'-'l,,-,`' .`' `' `' ` /-''''""/:::./:::/,,:,::::;;:;::',:::","
-, / //'::'l,_ //, `-'"`.-, .. /:::::::::./"',l:/---l;""'-..,/ll,-,, , ,
,/'l,' /,./ /~'-,'-,//"'-., .`''-",l,,-'l ,,./,___,,,..-,,,,/,,,........,l,,,,__ `''-l,,,i,/l/l'l,/l,l,
'-/,l,/ ,/' / '~~'|::::l,,く/,/`''-..,, `''-'.'" """"/::::::"" ( )__--,,,,,;;;;;'--:..,_`''-l,,l_l,,l,
気が付けば発売まで10日を切ったのか
関係ないがヱヴァQも公開日が決まったし楽しみが増えたわ
本屋で予約してたが、さっき本屋から連絡があって予約キャンセルされた。
部数少ないのか?
そらそうだろ。
正直、1巻も2巻も入荷してる本屋を探す方が大変だったわ
地方はもう諦めてる、最初からネット書店
俺はいつも東京のデカい書店で買ってるわ
あそこは1巻も2巻も平積みだったから今回も入るだろう
HJの記事見たけど何だかんだで面白そうだなぁ3巻
デス様かっこいいし2巻であんだけ強かったのに
またマッドのかませにされるのか?
どうせならマッドを倒して欲しい
何気に発売まであと3日か
胸熱
Amazonkaraメール北
あさってには届くな
13日は急がしてく本屋なんて行けないねぇ
14日に探しに行くか・・・
さ〜て暗黒大陸編が始まるのか
それとも本当に終わるのか
衝撃のラストとやらは果たして
まだ当分先かなーって思ってたらもう出るんか
明後日発売だよ
konozamaの予約特典のポストカードってどんな絵柄なんだろ
おお、ポストカード付くのか気づかなかった
つっても前回のポストカードも別にオリジナルでもなかったから期待してない
1巻、2巻マケプレで高くなってるな…
まぁこんな本買う奴は最初から手放す気更々無いからな
あと2日で発売か
何だかんだであっという間だった
完結編詐欺になりそうだな普通に
3巻でやっと公式からまともな告知がされた気がする
1巻、2巻は発売告知された当時は発売決定の文字くらいしか書いて無くて
どんなつもりで出した本なのかはさっぱり説明されてなかった気が
今月号のHJの記事のことではないか?
2ページ丸まるつかって特集、1巻と2巻のおさらいコーナーもあったし
三巻届いた。
続きそうな感じだ。
むぅ、バレはせめて明日にしないか?
構わんやれ
デスはどうなった?
バレは明日でいいよ
楽しみにしてる人もいるだろうに
続きそうってやはり完結編詐欺?
暗黒大陸に続くのかな
コンセプトアートでギルやキンゴジュ見てみたいなこうなったら
明日買いに行きたいのに仕事が・・・
14日しかねーな東京行くのは
ネタバレ
メカボニカにつづいている
ネタバレ
ゴジュラスは死ぬ
Uの時点で死んでなかったか
ネタバレって言うよりみんなが気になりそうなことをまず書いておく
Q.続くの?
A.一応話は終わった、でも別に続きがかけないというわけでもなさそう
Q.衝撃のラストって?
A.うーん、なんだったんでしょうね、普通に終わってた
Q.デス様大活躍?
A.大活躍は大活躍だけど、なんか凄みが無いような…
Q.で、買い?
A.今まで買っておいて買わないなんて無いでしょ、初見なら1か2のほうが絶対にいい
アートとしてみる分には新鮮だけど
各ゾイドがパッと見分からないくらいアレンジされてるから
HMM基準でもアニメ基準でもいいから
フルCGのモデルでやったほうが良かったんじゃないかとモヤモヤする
それやったら本末転倒だろ
ネタバレ
なんかサイコフレーム現象起こしてる
まあ究極のネタバレするとこの30年間のゾイドの中でのアレの歴史で最大の活躍をしたんじゃないの
アレ
もうただのかませ砲台とか言わせねーよレベル
マッドは?マッドは?
サイコフレーム現象w
カオスすぎる
早く読みたい
まさかゾイドで逆シャアみたいなことになるのか?
気になったのでとりあえず尼で注文した
そういやUの後半に出て来たデブ学者(とその助手)は出て来た?
逆シャアってほどでもないけど、サイコフレーム現象?とアレを名付けるとしたら
何点か共通しちゃうとみえる部分はある
>>690 出るよ。むしろキーなのはそれについていったゴジュラスパイロットだがな
個人的にはゴジュラスパイロットをアムロと呼びたい
ネタバレ
デスザウラーにはゾイド核が無い
今帰宅
帰りに廻れる書店全て見たがない
やはり東京行くわ明日
アキバにいけばあるだろう
ゴジュラスのパイロットってバトストにも居た神風ジョーだろ?
帰ってきたが届いてた
やばいな、確かに
ウルトラとか雷神の扱いが少し酷いかなとは思ったが、確かにこれは平成ゾイド史上じゃいままでにない活躍だな…
ここまで活躍しちゃってなんか涙が
>>692 要するにアレか?
生命反応や熱量と言った生物にとって当たり前のはずの
要素を持たないけど何故か意思を持ち動いているガンQのゾイド版みたいな?
全体的にファンブックパロだらけなんだが
p026とかどうみてもFB2のストソ墜とすトコ
くそおお今日の夕方まで買いに行けない〜
早く読みてえええ
ゴジュラスの扱いがたまげた
というよりこれは神風ジョーがサイコフレーム現象起こして勝っただけか
でもゴジュラス自体もデスと激闘してるような感じだったな
サイコフレーム現象?のヒントは二巻にあるんだよな
月が墜ちても大丈夫と
むしろ崩れたよね
第三章の冒頭の語りをみると、キングゴジュラスのあの防御力は完全に船の材料を使った装甲やらバリア発生とか
使ってると解釈できる
やっと買えたわ
帰ったらじっくり読むか
帰宅して一気に読んだが個人的に今迄で一番面白かったぞ
本当にこれで終わったのか?
最後の最後で伏線バラまいてるような
以降 ネタバレになりますのでまだ読んでない人はスルー推奨
・ウルトラザウルスとマッドサンダーがかませ犬すぎる
・マグネーザーは本当に名前を変えられている 名称はメカニックファイルにあるが地味な名前だな
・決着はついた しかし皇帝には逃げられてしまう 何所へ逃げたのか?
・まさか新コンセプトアートとか何とか名前をつけて暗黒大陸戦争編をやるんじゃないかなぁこれ
・メカニックファイルの最後に見たことも無い謎のゾイドがいる オレゴンって何?
・一応完結してることはしてるんだけどあくまで中央大陸戦争編が終わったということなのではないか?
皇帝逃げたし。
今ざっと読み返してるけど
1章最初のページのやつ、トラップ遊撃隊の歌?
誰かBGMつけてあげてw
なんかゴジュラスとデスザウラー云々言われてるけどどうだったの?
ゴジュラスがデスザウラーとどう戦ったの?
ゴジュラスは結局負けるの?
>>708 ・ウルトラザウルスVSデス様 →デス様、ウルトラキャノンでノーダメージ 荷電粒子方1発でウルトラ死亡
・マッドサンダーVSデス様 →なんとデス様圧勝 マグネーザーが突き刺さるも、デス様の体内にゾイドコアがないのでノーダメージ マグネーザーをへし折られ敗北
・ゴジュラスVSデスザウラー →サイコフレーム現象で両者大暴走
デスザウラーが全身から荷電粒子エネルギーを撒き散らしたせいで近くの氷山が溶けて崩れ落ち
両者生き埋めに ダブルKO
・共和国の残存部隊が帝国首都に攻め込み首都を陥落させることに成功するが
皇帝には逃げられてしまう
・ゴジュとデス様の残骸に近づく謎のゾイド、オレゴン
バレ
・グローバリーVの金属には対消滅粒子反応炉が利用されており
共和国はこの技術を使いマッドサンダーの反荷電粒子シールドを作った
しかしグローバリーVを失ったことで地球に帰る手段が無くなる諸刃の剣
・主人公はゴジュラス乗りでイニシャルがJ・K つまり神風ジョー
・皇帝はバトストだとシュトルヒで逃げてたが、CAだと絵を見る限りなんとモルガで逃亡 何所へ行ったんだろ
オレゴンについて
なんかデスザウラーを飛行タイプにして中型ゾイドぐらいにしたような感じ
背中にファン型のインテーク装置ついてるし
(誤記続いてるが、オラゴンだよ)
げ、マジだ スマソ
ラストのメカボニカって骨ゾイドのことじゃなくて
お祭りかよ・・・
しかしシンカーとサラマンダーが仲良く飛んでるし
統一国家ってことは帝国と共和国がひとつになった?
正直デスザウラーのCA版はデザインが秀逸だと思う
いいアレンジだ
ウルトラザウルスはプロトタイプ版がメカニックリストにあるけどなんか可愛いな
でもデザインは本家を今風の骨格にした感じか
カラーは完全に旧カラー
オラゴンってひょっとしてプロトタイプギル・ベイダーか何かか?
形状からしてワイバーン型だし……
2013年の7月頃に絶対に暗黒大陸編が出るよ
オラゴンは伏線
何気に神風ジョーの体内のナノマシンとかも放置気味じゃね?
それともあれは2巻がヒントなのだろうか
デスザウラーCAVerとかで立体化しないかなぁ
デザインが秀逸すぎる 惚れた
オラゴンのせいで目立ってないけど
帝国軍のバスターヘッドにも触れてあげようよ・・・
こいつもCAオリゾイドだわな
単にデスザウラーに勝っただけならまあ頑張った程度だけどマッドをかませにするとは…
デスザウラーに核がないから帝国が何か別の核で代用したのかと思ってたら
本当に核無しで動けるように作ったことが何気に驚いた
マッド戦でそれが明らかになる展開もいいと思う。
正直、帝国はどうやってデスザウラーをコア無しで完成させたのか
そこら辺の謎は放置されてるからちょっと気になるな
ただ試行錯誤のすえとか書いてあるから帝国も苦労したんだろうけど
とりあえず、63Pの絵と文を読む限り
このゴジュラスはマッドすら圧倒したデス様と長時間にわたって格闘で戦っていたようだ
上でみんな喜んでる(俺もま)けど
このゴジュラスは間違いなく歴代最強だ
>>721 しかもグローバリーVまるごと御釈迦にしちまったせいで
地球人達故郷に帰る方法を犠牲にしてまで完成させたのに
なんかFF2のアルテマみたいだなCAのマッドサンダーは
グローバリーVがミンウw
3巻登場ゾイド・メカ
ディバイソン カノントータス遊撃隊支援タイプ
ウルトラザウルス プロトタイプウルトラザウルス
ゴドス強化シールドタイプ マッドサンダー
ゴジュラス高速機動仕様 上陸用輸送艦
アイアンコング ヘルキャット ディメトロドン
ウォディック ライモス(ブラックライモスのレッド版)
バスターヘッド 帝国輸送機 改造実験基地
プラント 調教プテラノドン(地質学者とその助手のゾイド)
デスザウラー
オラゴン
>>73 73ページとメカニックファイルの文章読む限り
これ続きますよって言ってるようなもんだよね
また1年後が楽しみだよ
オラゴン、デス機獣化前の搬送シーンで既に登場してんだな
元々兄弟機的な存在なのか、
ゴンってドラゴンから来てそうだからやっぱ暗黒大陸の示唆なのか
それか観察者専用機とか
…続編あるなw
オラゴンという名前と形状からドラゴン型?
暗黒大陸にしかドラゴン型はいない
つまり・・・暗黒大陸編やるなこれ
ギルベイダーとガンギャラドが出るだろうな
んでオルディオスとキンゴジュも出そう
観察者自体が暗黒大陸からなのか
もしくはトーマスなのか
まあにしても今回のゴジュラスは30年の中で最大の活躍だな。絵を見てても興奮した
格闘戦でも前は負けてたのに善戦するとはな。流石に荷電粒子には無理みたいだが
ゴジュラス雑魚だろwって言う輩にはこれ読ませれば意識変えられそうなレベルだ
話の流れもこの戦闘は逆シャアって言えばなんかわかりやすそうだね
ところで地味にゴドスは強化シールドなんて言われてるがゴドスMK2だな
暗黒大陸戦争のほうの伏線は入ったな。あとはこれがどれくらい人気出るかで出すかでないか決まりそうだ
オラゴンがデスザウラーを回収してギルベイダーになるか
一方、デスザウラーと共に埋まったゴジュラスがデスザウラーと同化、吸収とか始めて、キングゴジュラス誕生とか
結果その二機の死闘っていう妄想が俺の中で始まった
多分次やってデスの残骸云々あるなら神風ジョーのゴジュラスもまだ続きあるだろ
ナノマシンうんたらで色々伏線貼ったし
下手するとこのナノマシンうんたらで装甲巨神にまで手を出せそうだ
そこはやらなくていいけど
ゴジュとデスが融合してキンゴジュ?
それすげー見てみたいかも
バトストとは違う夢があるな
超展開すぎるとは思うが
なんかデスザウラーもベースになった素体に謎が多く
完全な制御方法が分からないとか伏線らしきものが・・・
この辺の謎もやってくれないだろうか
旧バトストにさ、デスザウラーを飛行タイプにしたデスバードってのがいたよね
んでこいつがギルベイダー開発のヒントになったという設定もあった
オラゴンって背中にデスザウラーみたいなファンついてるし
デスバードがモチーフだったりして
やっぱこれギルくるわ
とりあえず、入荷状況
神保町→秋葉原と巡ってきたけど
アキバはK−BOOKSとかコトブキヤとかに荷してる
神保町だとコミック高岡に3冊、書泉ブックマートに平積みを確認
都内の書店なら見つかりやすいかも
まぁ通販のが安いかもしれないが
今回さ、アイアンコングもかなり見せ場が多くないか?
特にウルトラザウルスの砲撃を全て回避する運動性能を見せたシーンとか
>>680 Q.衝撃のラストって?
A:オラゴンという暗黒大陸編の伏線を張ったことかな?
或いはメカボニカの名前が出たこと(この場合はお祭りの名前で骨ゾイドではないようだが)
メカボニカは一巻で出てただろ
マッドサンダーは犠牲になったのだ・・・
扱いが悪すぎて笑えるレベルだわマッドに関しては
ウルトラもいいところないけどさ
>>738 本棚から1巻取り出して確認したがペガサロスとか出てたなすまんかった
>>733 俺も素体の謎が3巻でますます気になってきてた
プラズマ吸収用にノアが「創った」ものなのかとか(オラゴンで更に)
あとデスの玉無し問題wが挙がってたけど、ただ単にノアがコア有に再構成してないだけで
1巻の旧種の野生体と同じってことじゃないかな
だからコア経由のダイレクト制御が出来なくて難航したってことで
調整が厄介だの、致命傷が与えられないだの人間都合でデスにはいい迷惑
>>732 キンゴジュは地味に荷電粒子を扱う共和国初めての機体だし、CAの荷電粒子についてはなんか特別な設定があって
簡単には作れなさそうだしデスのエネルギーとか技術をゴジュが神風ジョーの力とかで吸収して、とかだな。
メカボニカ、五穀豊穣って設定はなんか胸にくるものがあるな
思えばバトルストーリーは巻末は戦争から離れた民族的や平和を謳歌するようなページ多いよな
とある巻に至っては惚気話だしな
とりあえずサイコフレーム現象っていうことで神風ジョーはこのゾイドにおけるアムロって位置なんだろうか
神風ジョーはなんかよくわからんな
デスザウラーと繋がったとかなんとか言ってるがやっぱりそれからすると、ゴジュラスとデスザウラーが一緒に埋れたのはなんかの伏線か
ウルトラはなんか元々巨大砲撃機体ってかんじで、なんの前触れもなくロールアウトしてたことから
CAでは特別たいしたゾイドではないってことか
マッドサンダーもシールドと角をつけられただけで機体そのものは元々たいしたものでもないのとか
ゴジュラスの時代か というより色々改修されてたみたいだから異常に高スペックになったゴジュラスなのか
一方ではあれはゴジュラスギガだ なんて意見もあるな
今頃ジョーはシンクロ率400%でゴジュラスと融合してんな
8ページの緑オバQが個人的にツボ
神風ジョー(cv:櫻井孝宏
より哀れw
神風ジョー(cv:大塚芳忠
とりあえず神風ジョーがキングゴジュラスに乗って復活とかなんとかわかったわ
でもほんと今回のゴジュラスのかっこよさ異常だったな…実質デスを倒したというか自滅させたのこいつのおかげだろ
厳密にはジョーの力でもあるけど
デス様のパイロット(絵を見る限りマッシュルームカットの男)
も暴走したデスを一度制御させたりとかなかなかに凄い腕前だと思う
>>749 帝国科学者と同一人物だと思ってたらサイコガン無いから違うんだな
科学者兼パイロットてマイケルみたいでイイ!だったんだが
>>750 気になって確認してみたら
マジで帝国科学陣の中にサイコガン装着してる人がいる!
ヒューッ!見ろよ、あの漆黒の巨大ゾイドを・・・こいつはやるかもしれねぇ
地味にCAって歩兵のみなさんが面白い装備してんだよな
なんかSFや未来FPSゲーとかにでてきそうな
ちゃんと捕虜確保してる描写もある
ゴジュとデス様の影に隠れてるけど
アイアンコングの活躍ぶりはどうだ
金属成分を含んだ樹海の木々をなぎ倒して活路を開く
ウルトラザウルスの砲撃を全て回避
何気に腕に回転ノコギリが装着されている魔改造ぶり
何よりあのゴジュに負けたとはいえ結構善戦してたっぽい
今回は、デスザウラー1機、コング1機
マッドサンダー1機、ゴジュラス1機だったのか
コングの回避と水中水泳はよかったがなんならせめてウルトラの弱点を狙ってやってあとはデスに譲ったとかなら
まだウルトラも浮かばれたしコングももっと評価よかったような…
ウルトラは相手が悪すぎたか ウルトラキャノン砲で無傷とか無理ゲーだし
ウルトラキャノン砲で無傷だったのにゴジュラスには善戦される
ほんとに今回のCAのゴジュラスはよくわからんな
コングにはダメージを受けるがデスと善戦する
そのデスはウルトラの攻撃に無傷
もしかしたらコングだけでウルトラ倒せたんじゃね
上に皇帝がモルガで逃げたという指摘があるが絵を見るとモルガも壊れてないか?
徒歩で逃げるには無理があるし
もしかしたら皇帝がオラゴンで逃げた可能性もある
>>756 致命傷にならなかったとはいえ、デスは一応マグネーザーで刺され
背中のファンをサラマンダーに攻撃されて多少弱っていたのではないかと
最後荷電粒子エネルギーを全身から撒き散らすようなことになったのは
サラマンダーの攻撃でファンを破壊されたせい?と一瞬考えたんだが
どうも読み返してみる限りだとそれは違うようだ。
そもそもサラマンダーの攻撃でファンが破壊されてたらプラズマ吸収ができないし
文でも致命傷に至らなかったとハッキリ書いてあるからやっぱり
ゴジュラス&神風ジョーの気合だったのかなゴジュラスの強さは
デスが感覚共有で暴走するまで、かなり長い間格闘で善戦してたようだし
やはり今回のゴジュラスは株大幅アップだわ
なんかアイアンコングは1機だけの特別機でバトストと設定が違うな
希少種とか書いてあるし
1機しかないだけにデスザウラーに次ぐナンバー2の戦闘力みたいな扱いでコングもかなり優遇されてると思うぞ
CA版のアイアンコングは説明からして格闘型ゾイドっぽいからな
多種多様のミサイルじゃなくて両腕に回転ノコ付いてるし
各ゾイドの力関係と言いストーリー展開と言い3巻は今までに増してバトストの再構成臭が強いな
ウルトラとマッドに関しては出ただけでも嬉しいけどな
まぁもう少し頑張って欲しかったが
マッドは元のバトストじゃ子供向けのヒーローメカとして登場したから最強みたいな印象あるけど
こっちじゃ荷電粒子シールドを実験的に搭載できる野生態がトリケラトプス型しかなかったから
こいつ選びましたみたいな感じ マグネーザー折られてデスに瞬殺とか正直弱い
ウルトラは一応擁護させてもらうと、持てる全火力をデス様に放ったが
全て効かず、荷電粒子砲であぼーんという始末だったので
切り札を全部使って負けたから・・・やっぱりフォローにならん
ただアレンジはいいと思うよ、今風の恐竜の骨格に直されてるし
そういえばウルトラの近くにグスタフいたり、あとトラップ遊撃隊の歩兵隊輸送にグスタフ使われてたな
グスタフがなかなか主流のようだ
また明日全巻読みなおすけど次は人間に注目して読むか
ゴジュラスとデスの長い格闘戦はスラゼロの最終回を彷彿させた
絵だけでこんなに興奮するとは
コングとデスの水中遊泳シーンなんか可愛い
CA版ゾイドの立体化化は難しいのかな?
欲しくなってきたぞ
ゾイドアートスタチューみたいな形ならいけそう
ウオディックとかワンブロみたいに顔が丸くて可愛いよな
あとバスターヘッドは本家のデザインラインで欲しい
2のゴジュラスもだったがアイアンコングも快速ゾイドになってたな
平成ゾイド的な丸ノコ装備はびっくりした
57Pのイラストとか
コングとデスが同格みたいでカッコいい
>>725 ウルトラザウルスはあれ違うぞ
本家でデスと戦ったのがプロトタイプなんだって
メカニックのイラストはあれは尻尾だよ
文章のせいでパッと見騙されたが
ゴジュラス、プロトタイプウルトラザウルス、マッドサンダー、デスザウラー、アイアンコングは一体ずつしか居ない
サラマンダーは青と赤の二体だけ
基本的に大型ゾイドは数体っぽいね
レッドホーン、サーベルタイガー、シールドライガーもそんなにいなさそう
シールドライガーも鬣がでかくなっててカッコイイよなあ
本家のブレードライガー以上にヒロイック
30ページのイラストとか
ゴドスのパイロットとしては逃げたい心境だったりして
どう考えても無理ゲーにしか見えない構図や相手の強大さ的に
ゴジュラス中心の反撃部隊がブラッドロック奪還した時、ディメトロドンのパイロットが歩兵隊に捕虜にされてた
どうもああいう細かい描写が俺にはたまらん
8ページになんか凄い顔の人がいるんだがw
この際一気に全巻読み直すか
神風ジョーがハーマンにしか見えない
え、全然見えないが
ハーマンにしちゃ老けすぎだし
ガイルヘアというより白菜ヘアだよジョーは
32〜33Pの見開きで破壊されたウルトラのキャノピーを
運んでる歩兵がいたり芸が細かい
ほんとだ運んでるww歩兵隊かわええなwww
しかしオラゴン改めて見たが、頭部の二本の角といい、羽のクローといい、ツインメーザーやGカノンになりそうなものが…
そしてインテークファンのあたりはビームスマッシャーのフラグか
やはりこいつは…
オラがドラゴンは世界一!っていうホビージャパンのコンテストですね
オラゴンは足二本で翼に爪があるワイバーンなんだよな。
どことなくギル・ベイダーっぽいけどそこが違う。
まあギルもアイデアスケッチの段階では本当にワイバーンだったとか聞くし変えてきただけかも知れないが。
ギルのスケッチはゾイグラに載ってたぞまんまギーガーのエイリアン
エピローグのメカボニカなんだが
サラマンダーとシンカーが仲良く飛んでる
帝国の人と共和国の人が仲良く観戦してる
惑星統一国家誕生
もしかして帝国と共和国が和解して一つになったところに
新たな敵暗黒軍がという展開かな
オラゴンは絶対に続きますフラグだよな〜
今までのゾイド展開の傾向からして、トラップ遊撃隊の隊長の教え子が操る
シールドライガーがデスザウラーに対し善戦するみたいな展開やると思ったら
Uでかませにされたゴジュラスに大きな汚名返上名誉挽回の機会に持って来るとは凄いな。
しかし…この理屈だと「帝国軍の精鋭部隊」ってのはどんだけのバケモノ集団だったんだろう
ウルトラもプロトタイプだったし
オラゴンもギルのプロトタイプかなぁ
シルエット的に考えると
元々Uでもそこまでライガー系のフラグはなかったしなぁ
ゴジュラスのパイロットがデスザウラーの誕生を見届けた時からこうなることは予想はできたなって今さら思うわw
ところでHMMスレで暴れるのはよせ
HMMスレはあれが通常運行なんで
あのスレはそろそろ雑談と統合しろよと言いたい
基地外隔離スレがどうしたって?
現状最大のゾイド商業やってる関係のスレがキチガイ隔離スレって悲しいな
/\ i丶 ノi
/ 8\. ヽ_ノ
「>´ ヘ へ |
! ノノ ヽ ノ. |
ノノ.!i゚ ー゚ノノ. | あの子にゃ正直酷いことしたね・・・
((⊂リノ∞ヽiつ| 専属メイドにしたり・・・今ここで誤るよアリス
/::::/ |: .i丶 | 悪かったねぇ・・・
<::::::::/ .|: .i::::>|
_,........,_
, ´,.-== ,ヽ
i (ノノλノ)リ
ルイ) ゚ ヮ゚ノ) 昔のことよ・・・もういいわよ
`,く_,`ハ,イつ
,(,ノ┐ハゝ
`'-i'_ィ,ァ"´
↑
誤爆
あぼーんしてくれていい
3章のアラブ風の人は地球人か?
帰る手段を犠牲にしてまで完成させたマッドがアレとか涙目に思える
ウォディックが萌えキャラすぎる
顔が可愛いぞw
イグアンは?
おお、言われて気づいたぞ
イグアンいねえよ
なんてこった
時系列はよくわからんがハンマーロックいる以上わざわざイグアン作る必要なんて
ゴドスがいるのに?
ハンマーロックはコング投入の時と同時でも良かった気がする
なんでこうイグアンは不遇なんだ
48P〜49Pのゴジュラス、マジでデス様とタイマンで互角とか凄いな
アニメでも出てないし
やはりイグアンは呪われてるのか
HMMスレでCAゴジュはギガ並に強化された改修機なんて言われてたがどこまであの改修で性能UPしたんだろ
ギガ並はねーよ
いやギガより強かったがw
ちょっとこのゴジュとデスの戦闘はスラゼロの最終回並のクオリティを想像してしまったよ
アニメ化できないかなぁ この部分だけ
>>784 ゴジュ一機で突出した所を十字砲火でフルボッコされたんだろ
しかし改修後のゴジュラスの頭部形状は前後に長めのギガ風に見えるな
ここで旧バトストのゴジュラス高速移動タイプを思い出した人はマニア
スレ伸びてるなー
CA版デスザウラーのキットが欲しくなってしまった デザインといい活躍といい買ってよかった
何よりマッドに勝つデス様を見れたことが嬉しい
それでいてデス様のライバルがゴジュにされてることはすでに散々指摘されるようだけど
いや今回は良かった
オラゴンとやらの伏線もあるし次回は新コンセプトアートだったりして
CA版デスザウラーの何がいいって
あの間接と野太い足&手だね
破壊力に凄く説得力を感じるし好きなフォルムだよ
アニメの細マッチョなデスより好き
デスザウラーの顔って正面から見ると凄いことになってる
2巻の段階でトゲ生えてたけど
皇帝は絵を見る限り本当にモルガで逃げたらしい
こっちですよ〜!って誘導してる臣下の手前にコックピット開いたモルガ置いてあるし
あのモルガ、超硬度削岩機あるから地底に逃げたのかな
オラゴンもあるしやはり暗黒大陸に亡命?
今までの戦いはやはり中央大陸だなというのが今回何気に初めて判明したな
中央大陸の地図が出てきたからな今回(1章の最初のページ)
地図が出たということは未知の大陸もあることに
オラゴンはそこからの使者と見た
皇帝は暗黒大陸で再起を伺う感じか
>>806 ぶっちゃけみんなそれ思い出したと思う
色的にも
>>809 2巻の幼体の顔はなんか目の部分にイナズマ状の突起物があるけど
あれをまさかこうアレンジしてくるとは
ちゃんと本家デスっぽい顔になってるし造形的にトビー・ダンカン仕様少し入ってるなCAデスは
>>812 よく見ると後付けの部分に本家デスの目っぽいパーツとか付いてるのな…
頭部はがらんどうで複数生えてる大砲を覆うようにちょっとだけ外装があるって不気味な造形になのに横から見るとデスザウラーに見えるのは凄い
デス様のベースになった個体の謎を明かして欲しい
ゾイックノアが鍵か?
次回があるなら完全に制御化におかれたタイプが出るかも
ゴジュラスと一緒に生き埋めって伏線としか思えない
神風ジョーの体内のナノマシン、二体が生き埋めになった場所にオラゴンが近づくラストとか
ウルトラザウルスもいいアレンジだと思う
セイスモみたいな今風の竜脚類になってるし
にしても、肩書きが超弩級って久々に見たなこの表現
完全に制御=弱体化が常なんでそいつらを無双できればいいですねマッドさん
CAデスの強さはデススティンガー完全態理論か?
暗黒編にデスが出ても出力を30%に抑えた機体だからとかいう理由であっさりやられそう
そのかわりギルが恐ろしいことになりそうだけど
CAならギルがキンゴジュと互角、あるいは勝つとかやりかねないマジで
でも見てみたいかも
FB2のデススティンガーのパイロットはデスステが暴走したとたん
デスステの狂気に飲まれて「ぎゃあああああああああああああああ!」とか悲鳴あげてそのまま絶命したが
CAデスのパイロットはなんと暴走したデス様をなんとか沈静化させて基地まで戻した
この差は凄いと思う CAデスも神風ジョーによれば凶悪な魂を持つらしいから思念は受けていたと思うが
それに耐えるとは
今まで全て打ち切りで糞みたいな終わりばかりだったゾイドのバトストだが
やっとまともな完結作品が出たことを喜びたい
統一国家誕生、平和の祭典「メカボニカ」とかいい終わり方
暗黒編もちゃんとまともな最後を見せてくれると信じたい
もう隕石オチはイラネ
いやだからメカボニカは一巻の時点で出てるんだってば…
ここでいう「メカボニカ」って祭典の名前で骨ゾイドのことじゃないようだぞ
>>820 今確認した
1巻 22ページ
五穀豊満を祈る祭典メカボニカが〜
本当だ・・・
宇宙探索隊のチーム名がお祭りの名前になるとはな
マッドサンダー・ゴジュラスとデスザウラー・アイアンコングのタッグマッチが行われていた一方で
トラップ遊撃隊は帝国の精鋭部隊と戦っていたって流れが何となく今までのバトストの逆だなーと思った
今までだと…例えばメインで描かれる戦場の片隅で行われる宿命の対決みたいなのはライガー系他高速隊関連の役目で
ゴジュラスとかが参加して主戦場で行われる戦局を決める戦いに関してはかなりはしょられてたりしてたけど、
今回のはゴジュラス・マッドサンダーが戦場の片隅で行われる宿命の対決に挑むポジで
逆に高速隊が主戦場で戦局を決める戦いをしてたって感じになってた
あとマッドサンダーが敗れはしてもちゃんと生き延びてて安心した
デス様とマッドは仕方ないとしてウルトラもプロトタイプの1号機だったけど
コング、ゴジュが1台ずつというのも珍しい
カスタムメイド機みたいな扱いでゴジュは過去最高の大活躍
コングもデス様と並んでかなり活躍したな
コングの腕に回転ノコギリはいいアレンジだわ
なんか上見てると神風ジョーが生き残ってそうなアレだな
まあなんか異能的な力手にしたの?かな
あのフラグだとそのままにはしたくないが…
キンゴジュは強すぎると嫌なのでギルと相打ちになる程度の強さでいてほしい
というかこのCA
今までのストーリーは新しいゾイド販売と合わせて作ってたけど今回は販促のためのストーリーじゃないんだよな
となればこういう感じでもおかしくないか
お前らのおかげでHMMスレは飯が美味い
神風ジョーはエヴァ的にいうとゴジュラスとのシンクロ率400%で一体化してしまっているのかも
さぁジョーのサルベージを開始するんだ
オラゴンのおかげで暗黒大陸編が真実味を帯びてきた
デッドボーダーが槍持ちとかだと俺得
ただでさえデザイン批判が多い後期の幻獣タイプをどうアレンジしてくるのか
ギルは間違いないだろうが、ガンギャラドとかCAアレンジで見たいぞ
ギャラドとオルディオスは出るんじゃないかなぁライバルだし
デスキャットとかは難しそうだが
ガルタイガーは出るとしても思いっきりカラーリングを変えて出てきそう
黒と蛍光の暗黒カラーに塗るとガルタイガー化けるしなー
イグアンの葬式を行わないか?
イグアン「ハンマーロック・・・貴様さえ、貴様さえいなければ!」
Q:神風ジョーの体内のナノマシンの正体は?
A:1巻32Pに出てきたゾイックノアを修復するためのナノマシンだと思われます
Q:デスザウラーの正体は?
A:ゾイックノアのナノマシンから生まれた怪物と見ることもできますが現段階では正体不明です
さらにジョーの台詞からどうやら凶悪な魂を持ち、その思念をジョーが受け取っています
次回以降のの伏線?
ナノマシンはゾイドの進化を促進させていたのでその偶然が生んだ産物かもしれません
Q:イグアン出るの?
A:影も形も…
ちょっとまて、てことはそのナノマシンで埋まったゴジュラスも進化するんじゃ
その理論だと
まさか、このナノマシンでゴジュがキンゴジュに
そしてデスもキンゴジュクラスの化け物に進化するのでは
なんかよくわからんことがあったら全てゾイックノアのせいな
これから
1巻32〜33P参照だな
ゾイックノアの修復用ナノマシンが偶然にも金属湖にいた生命体の
心臓や体組織をギアやモーターに進化させ金属生命体からメカ生体に生まれ変わったとあるし
氷山に埋もれたゴジュとデスがとんでもない化け物になる可能性も
オラゴンとデスザウラーの融合もありえるな
>>825 コマンドウルフが遊撃隊長機以外出てこなかったり
シールドも遊撃隊長の弟子の奴しかいなかったり
サラマンダーもあの2機以外出てこないあたり
コンセプトアートは1品物のゾイドが(バトストやアニメに比べて)多いな。
1章のアレって歌だよな?
BGMが欲しいぜ
キバも ビームも ミサイルも
チョロいぜ 甘いぜ 屁の河童♪
惑星Ziには河童がいるのか
いや、地球人の知識では?
今日も 戦の 風が吹く
行くぜ 相棒
気分は 上々
キバも ビームも ミサイルも
チョロイぜ 甘いぜ 屁のカッパ
神出鬼没で敵を討つ
俺たちゃ トラップ 遊撃隊!
歌なのか ただの文章なのか
あら、メロディが聞こえてこなくて?
プテラノドンがキャノッサの元っぽくてニヤける
キット中心で考えるとゾイドそれぞれに野生体がいるって
イマイチ想像できなかったけど、そこらへんが柔軟に妄想できてこのシリーズ好きだわ〜
あのゴジュラスを倒した2巻の帝国精鋭部隊つええな
だいぶ強い感じだったな
下手するとPSゾイド2の帝国側部隊並みの戦力だったのかも
>>809 本当に凄い顔してんなCAデス様
2巻の幼体の時点で顔割れてるしね、中身空洞でそこに謎の棘パーツがついてて
帝国の魔改造でちゃんとバトストのデス様みたいな形状にしてるのが凄い
ゴジュラスの武装はUのゴテゴテしたのに比べて随分と
スッキリした様に見えて、実は頭部やら脚やら腕やら彼方此方に
さりげなく小さな砲みたいなのが備え付けられてて
射程は短いだろうけど、近距離の敵に対する火力も
凄いんだろうなって思った。実際アイアンコングとの戦いでも
その砲が(至近距離から放ってるとは言え)アイアンコングを
丸ごと貫いてるし
かなり高出力なビーム兵器とみたな
ところで結局ゴジュデスの最後はサイコフレーム現象と名付けちゃうの?
HMMスレでもそういわれてたが
サイコフレーム現象って言うからてっきり周りにいる色んな人やゾイドの思念を
エネルギーとして吸収してそれで凄いパワーを発揮とかするのかと思ったら
全然そんな事は無かったんで個人的にサイコフレーム現象とは呼びたくない
デス様の邪悪な思念
はっきり‘‘感応現象‘‘
と書いてある件
ヲタクは徹底的にしゃぶりつくしてやれ
マグネーザーがたいしたダメージにならず、マッド瞬殺するデス様
最高じゃあ
>>846 あのゴジュラスはPSゾイド1の帝国ルートで初めて出てくるゴジュラスだと脳内補完してる。
時系列的に少しおかしいけど最初読んだときはかなり興奮しながら読んだ記憶がある
オラゴンだが、プテロレイズ思い出したわ、似てない?
プテラノドン型は他にいるんだよなぁ
あのFFの黒魔道士みたいな地質学者の?
ディメトロドンのパイロットは北斗世界の住人っぽい
ライモスってなんでブラックライモスじゃないんだろ
赤いカラーリングでそのままライモスとか
ブラックライモスが好きだからここはブラックにして欲しかった
そこだけ不満
レッドホーンはレッドホーンだからいいんだよ
ブラックライモスが黒じゃなくなったらただのライモスであって
CA3巻のはレッドライモスとかなんとか名前変えて欲しい
ダーク・ホーンのダークの意味、知ってるか?
闇角
黒のブラックじゃなくて闇のダークなのは暗黒軍だからか?
ダークは突撃隊とかって意味じゃなかったか?
色は関係ない。
>>861 多くの仕様に改造可能とあるから、さらに重装甲版がブラックとか
親衛隊機がメタルとか実際は居そうだな
メタルは平成キットのバリエがCA逆輸入で面白そう
CAだと帝国の主力がメタルホーンだしなあ
ゴジュラスもいいんだけど、デスザウラーがカッコよすぎる
デザイン最高だな 俺の中では旧バトストのトビーデスと並ぶレベル
あっさりやられたけどウルトラもよかったよなぁ
ウルトラは骨格が今の恐竜の解釈になってるしね
しかしCAウルトラはマメンチを改造したものなのか
ブラキオサウルスの野生態とかいてそれを改造したのか謎だ
ウルトラザウルスはなんか可愛い
口のキバが見えないせいかな、口閉じたままのイラストしかないから
マッドとウルトラがかませ犬にされて
ゴジュラス大活躍
こんな古参ゾイダーの妄想みたいな夢を
現実化しちゃったこの本はもっと評価されるべきだな
商業主義に縛られないがゆえに自由にやれたんだろうが
そりゃ玩具展開してる時はウルトラ、デス、マッド
それぞれやられ役になんかできねーしな
ウルトラマッドがかませになることを喜ぶ古参てどんだけねじくれてんのよ
そこがかませになるのは古参としては望んでなかったわ
ただいままで暴れ放題のデスがゴジュラスにこんな反撃食らうストーリーは評価だわ
これはゾイド30年の歴史でちょっとした転換点
トラップ遊撃隊のシールドライガーが
実際のコンセプトアートVで言う所のゴジュラスに当たる
活躍をするのかと思ってたからな。
そもそもゴジュラスが生きて復帰する時点で予想外の事態だし。
ただ、そんなゴジュラスもUでは鳴り物入りの登場と見せかけて
精鋭部隊のかませと言うガッカリな扱いだったわけだから
いずれ出るかもしれないWでウルトラやマッドが
予想外の活躍を見せるのかもしれない
ウルトラザウルスはプロトタイプってのが伏線だな
次(出るんでしょ?)で暗黒大陸上陸用に改造されて出そう
ゴジュラスは
@デスザウラーと長時間格闘し続けた
Aアイアンコングを倒し、そのままデスザウラーと戦う
B最後は相打ちとはいえデスの自爆を誘い氷山に生き埋めにした(自分もだが)
この3点だろう
オラゴンがプロトタイプのギルベイダーにしか見えない
背中にデス様同様ファンがあるし
ビームスマッシャーの実験機だろうか?
新バトストだとビームスマッシャーの実験は気円斬使うアイアンコングだったな
これ絵描いてる人が巻を追う毎に画力あがってるね
Vなんて構図とか最高にカッコいいわ
>>878 もう長時間戦闘からもう激しいのがわかるからスラゼロ最終回並みに想像しちゃうのがいつもそれ言ってる俺
71P もはや勝ち目のないことを悟った皇帝は臣下と首都を脱出した
何所言ったの皇帝
何気にこれ伏線なのかなぁ次回への
地味にコマンドウルフがカッコいいと思ってたら
こいつ2巻によるとドラゴンヘッドというカスタム機で1機だけなんだな
なんか1機だけの特別機が多い気がするなぁCA
ネオブロの話に行きつくまで何年掛かるんだろうか
ネオブロどころか平成バトストもやらんべ
キンゴジュ以降も続くなら完全オリジナルストーリーになりそう
スフィウスLAB「ネオブロって何?」
スフィウスLAB「隕石オチとか商業主義に縛られてゾイド打ち切りの末の策だもんなー
CAはちゃんとキンゴジュとギルの最終決戦をやる」
だといいな
>>885 書いてるやつは完全な旧原理主義者だしな
新以降から入って旧を知らん人間からしたら
恐竜型ゾイド同士が敵味方に分かれて戦ってる事に
違和感を持つかもしれんと思った
そういや昔、ゴジュラスギガが出て大活躍しますってバトストストーリーに「なんでゴジュラス笑になってライガーじゃないの?」
って某所で噛み付いてたお子様がいたな…
やるなら 都市:トロイ とかの死に設定を回収して欲しい
ゾイド衰退の原因は間違いなくライガーの持ち上げすぎ
CAは正に古参の夢を形にしたもの
トビチョフとかブラッドロックとか
中央大陸の地名が出てきたし
はっきり3巻は表紙に書いてあるんだよな「中央大陸バトル戦記」
と。
つまり暗黒大陸バトル戦記をやるということだ
大型機以上がワンオフって素晴らしいとおもうの
ライガーを有名にしすぎてゾイド商品展開やりにくくした感あるよな
>>888 じゃあ完全な旧原理主義者が書いた平成バトスト、3虎、ネオブロをCAでやればいいじゃないか
旧原理主義はゾイドを全般的に使うから個人的にゾイドのバランスが良いって思う
アニメ主義は影の薄いゾイドはとことん嫌うというか眼中にない傾向だから嫌だ
>>889 タカトミ社員が期待してたほど「哺乳類VS爬虫類」の構図は定着してないから安心していいよ
>>896 旧原理主義が平成以降なんて認めるワケ無いだろ・・・
つーか旧原理主義って誰やねん
スフィウスは自分が関わったもの以外見下してるだけだろ
ネオ風呂なんて黒歴史だ
なんだよビース共和国VSダイナス帝国って
決着も何もそういう名前の国がありませよって紹介だけで
打ち切られたぞ
スフィウスは間違いなく暗黒大陸戦争を真面目に終わらせたいだけだと
思う
隕石オチなんてふざけた終わり方は俺も納得してねーし
かといってZナイトはパラレルワールド(平行世界)の話だと
思わないとやってられん
もし来年暗黒編が出て更に続くとしたらZナイトやるかもしれんがな
それはないかな
CAデザインでゼロスとかガイムとかフレイムソルとか見てみたいがw
キングゴジュラスは氷山の下に埋まったデスザウラーとゴジュラスが融合して誕生とかどうだろう
デスザウラーにコアがないのはこれが伏線とか
>>904 それ俺が言ったネタやないか
融合的なの
また別の地球人が惑星に攻めてきてそこで装甲巨神とかないものか
SFCの超ゴジラってゲームで
ゴジラ細胞とギドラ細胞を融合させたらスーパーサイヤ人みたいなチートゴジラになる
というのがあったんだがアレみたいな感じになるということかな
それは見たい
正直、ゴジュとデスが融合なんてオイシイネタを仮にやるとして
それでできあがるのがキンゴジュとか最悪だな
どうせならコンセプトアートオリジナルゾイドにして欲しい
滅茶苦茶カッコいいデザイン&厨二臭い設定でもいいから
CA版キングゴジュラスの画を妄想したら別にキンゴジュでもいいような
って思ったが
>>907はキンゴジュ自体が嫌いなのか?
いや、嫌いではないが好きでもないというか
まんまゴジラみたいなあのデザインじゃちょっとな
CAならキンゴジュをうまいアレンジしてくれると信じたい
ゴジュラスやデスザウラーが画であんな進化したしデザインとかスタイルとかは心配しなくてもいいんじゃないか?
というか下手するとキンゴジュまですげぇ前傾姿勢になりそうだが
まあ個人的にはまんまゴジラでも俺はいいんだけどね
どのゾイドも大幅にデザイン変更されてるしキンゴジュも出るとしても大丈夫だろ
下手したらゴジュラス同様キンゴジュの悪評も払拭してくれると信じてる
CAのことだから、キンゴジュがギルを一方的に潰すってことには絶対ならないと思いたい
ある程度互角ぐらいの性能だといいんだが
もとより怪獣特撮SF世代の人がその思いのたけを吐き出してるコンテンツ
どっかのメジャーな企画で見たような一文だがまあそんなわけだからどんなにむずがゆいものがきても心の備えはあるぜ
>>913 多分今回のデスザウラーみたいなことになるんじゃねーかな
ギルベイダーの元と思われるオラゴンも相当なフラグたててるし
また死闘的な展開が起こるんじゃないかな
どういうスタイル、ストーリーの死闘になるかは三巻とは勿論違うと思うけど
出たらまたGVやゾイックノアが絡むのかな?
コジラだよな。
三頭ギャラドがついにでるのか
このスレで出してくれって願望は書けるだけ書いておいた方がいいな
製作者絶対ここ見てるだろ
マメンチじゃ物足りん!ウルトラザウルス出せって書き込みがやたら多かったが本当に出たし
まぁギルは100%出るだろう オラゴンはプロトタイプギルで間違いないと思う
となれば当然ライバルとしてキンゴジュも出るだろう
問題は暗黒軍のゾイドどんだけ出るかだな
ヘルディガンナーとデッドボーダーとジークドーベルは出そう
共和国だとキングライガーやハウンドソルジャー、あとはカノンフォートとか?
あとはガルタイガーはカラーリングを変えて出しそうだよね
ガンギャラドが出てオルディオスとライバル同士の戦いとかもありそう
正直このコンセプトアートをアニメ化してほしかった
元のアニメも販促の部分あったし
ていうのは流石に無理だなw
こりゃ末期ゾイドの不評払拭くるでぇ
暗黒大陸が未知領域のたとえじゃなくてまんまとかそこの勢力だから暗黒軍
みたいなチープなんだがしがめば出汁なB級風味がどうなることか
末期なんて直し甲斐もりだくさんで笑いが止まらんよな
レイノスのクルーガのバトストはちょっとエースコンバットチックで好きだったんだが
確かにあの世界はな笑
もともと世代交代で幻獣型とかにシフトして迷走しグダグダになり
ヤケクソな隕石オチで終わらせたのが暗黒大陸編だし
壮大なリメイクをやらかしてくれると信じてるよCAには
たぶんだが2013年の7月が楽しみですよ
>>922 あの新バトストの最後のレイノスで脱出するシーンは今の技術で映像化が見たいレベル
できればマクロスプラスぐらいのクオリティで見てみたい
運がよければ彼女はお前を待っている
あのレイノスは夕日といい背景も綺麗で好き
今思うと、マイクロブラックホール砲を発射できるデスキャットと
それが命中しても無傷のキンゴジュとかどうかしてるぜ
縮退兵器でダメージ0ってなんやねんそりゃ
926 :
名無し獣@リアルに歩行:2012/07/22(日) 03:37:41.55 ID:klesbTwj
てかゴジュラスとデスザウラーが融合して、キンゴジュになるこたぁないだろう。
現時点でオラゴン(プロトタイプギル?)が飛び回ってて、何より73ページの奥にある
建物は帝国の改造実験基地だし
デスザウラーとオラゴンでギルベイダーという胸アツな展開はありえそう。
いや、それともさらに強化されたデスザウラーをだな・・・まだ改造の余地はありそうだし
確かにデスザウラーがこれで終わりとは思えない
氷山の下に埋まっただけだし
今回は制御方法が分からない&ベースとなった素態の謎が不明のまま
ゴジュラスともども何かありそう
実はゴジュラスは善戦してるけどあっさり装甲を打ち抜かれてるコングと違い
デス様は装甲は傷ついてないんだよね
ナノマシンの感覚共有で暴走して自爆しただけで
ゾイド点火にスフィウスガコメントしてるんだっけ?
当初から暗黒大陸編をやるってことを
オラゴンでそれも確定となったわけだ
まぁ上でも出てるが暗黒大陸の名称とかどうなるのかな
暗黒大陸に暗黒軍は名前とか変えてきそうではあるよな
スパロボ式武装インフレなどではない、あえて70年代豪快ロボメカ装備と言うぞな代物ずらりだもんなぁ
巨砲のありなしでもロマンだリアルだ好みのあるもんだが超合金リアルファイトな感じを残すのか気になるわぁ
とくにメッキパーツのあれこれが
>>928 それな
でもデスザウラーも決め手になる近距離攻撃がなかったんだろう
CAゴジュラスだがメカニックのページの解説とイラストを見て
理想的な近接戦闘用に特化した改造だと思ったな
体系を今までの固定砲台みたいな形態から旧バトストのゴジュラス高速移動タイプみたいな体系にしてあり
装甲にビーム砲を内臓するすることで格闘しながら零距離からビームを叩き込めるわけで
これじゃコングがやられるのも無理ないわ
モンスーンはもう既出レベル
何でも前傾にすればいいという風潮シットだね
どんなアレンジになるか楽しみだな
まだ出るかわかんないけど
相変わらずイグアンさんの扱いひどいんやな・・・
>>933、
>>937 これ見る度にいつも歩兵がダッシュでゴジュラスに付いていってるみたいでイカす。
PSゾイドのイグアンさんは頼もしかったですね…
歩兵は本当にどういう手段でゾイドに随行してるのやら
CAだとグスタフの護衛兼任で乗ってたが
ゾイドに乗ることができない歩兵は屈辱を味わってきたんだろうなぁ
数ある雑魚ゾイドにすら乗る事を許されず、
銃ではどうあっても勝てないゾイドが馳せる同じ戦場に立たされ、
華々しい活躍をするゾイドを横目にただ怯えて逃げ回るだけしかできないなんてさぁ〜
942 :
名無し獣@リアルに歩行:2012/07/22(日) 20:20:23.54 ID:3W43nQ7J
ジープくらいあるんじゃね?
943 :
sage:2012/07/22(日) 20:28:41.45 ID:klesbTwj
ゾイドと歩兵って現実における戦車と随伴歩兵みたいな感じじゃないのか?
敵地を制圧するには、絶対に歩兵は必要だからな
しかしCA版デスザウラーのデザインは素晴らしい
あってもゾイドの前では無力だろ
歩兵とゾイドじゃ速度が違いすぎるし、随伴は難しいんじゃないか
制圧するんならゾイドに複数人乗せといて、必要な所でおろせばいいのに
モンスーンの画像ではあそこに歩兵がいる意味あるのかなって思う
大きさ比較のために必要です
メタだなw
手持ちミサイルのフランツ
レッドホーンを倒したぞ彼は
まぁ自作自演だったが
随伴歩兵は倒した敵ゾイドのパイロット生存確認及び捕縛をだな
あとゾイドだけじゃなく敵歩兵も敵だからな
CAだと対ゾイド用兵器みたいなの持ってるの多かったが
3巻8ページのオバQみたいな顔の人とかな
ありゃ小型ゾイドぐらいなら当たり所しだいでは倒せそうだ
歩兵なんてゾイドのミサイルか踏みつぶしで一発じゃね?
高圧濃硫酸砲とかいうド外道兵器があるしな
PSゾイドじゃチート兵器
相手がマッドサンダーだろうが完封できる
帝国は全ゾイドに高圧濃硫酸砲標準装備しておけば戦争に勝てただろ
ぶっちゃけレッドホーンだけで共和国を全滅させられる
ゾイドの世界じゃ歩兵の仕事なんて基地や都市・町の制圧くらいしかないんじゃないんじゃないだろうか?
>>957 ハイブリッドアーマーとかレーザーサーチャーとか付けて硫酸&サビサビミサイル撃ったりしてたら勝てる
初代だと電磁砲が相手ショート時に補正かかってさらに最強に見える
2だと電磁砲は取り上げられてしまったけど
2で少しだけおとなしめにされたけど
PSゾイド1はレッドホーンのおかげで帝国有利だったよほんと
高圧濃硫酸砲チートすぎて笑えない
一度決まったらずっと俺のターンが可能とかねーよって思ってた
PSゾイド2ではレッドホーンは時代がすすんでるのにむしろ弱体化という謎な事態に・・・
後初代で強かったのはコマンドウルフと意外なことにグランチュラ。
コマンドウルフに冷凍砲を装備してスキルをいじるとデスザウラー相手に完封勝利したりする
>>958 それは分かるんだけど
それならなおさら、街中でもないうえゾイドがいる戦場で歩兵がいる意味ってあるのか?
俺が思うに、都市部の制圧任務以外では歩兵の出番は無い。
平野や、たとえ森林・山岳地帯jにいても電子機器の十分に発達してるゾイドの世界では
アメリカのヘリがタリバンを一方的に撃っているビデオなんかと同じ状況になる。
中央大陸戦争は明らかに、少なくとも帝国なら占領が目的
そうなると歩兵を送り込まなくてはいけなくなるが、それを護衛するのがゾイド
そしてその護衛部隊がゾイドと戦う
というか、まあ歩兵はゾイドの補給任務とか修理とかも兼ねてる部分あるんだろ
ゾイド同士の戦闘がどうなるかにもよるだろうな。
距離が開いた砲撃戦か、それとも取っ組み合いの格闘戦か。
どちらにせよ歩兵が手を出せるものではないだろうけど。
CoDとかやってると歩兵でもゾイドは倒せそうな気もしないでもない時ある
スナイパーライフル一発で大型ヘリ落としたマクミラン先生の話はしてない
おお、そろそろ次スレか
来年も暗黒編あるだろうしな
次のスレタイはシンプルに
ゾイドコンセプトアートU
か
【暗黒大陸編】ゾイドコンセプトアートU【スタート?】
とか
ゾイドの武器がゾイドから自律してるものならゾイドの残骸から取り外したり修理中のやつから取り外したりして
固定砲台として使うっていう方法もありそうだがな
なんかコングの肩ランチャーを固定砲台で使ってるような二次創作をみた
原作 株式会社タカラトミー
著者 徳山光俊(株式会社タカラトミー)
企画 沢田雅也(株式会社タカラトミー)
久保 弥(株式会社タカラトミー)
編集 横山拓也(株式会社タカラトミー)
SF考証 堀井敏之
テキスト 北嶋博明
翻訳 夏目 大
ブックデザイン カマベヨシヒコ(ZEN)
発行者 富山幹太郎
発行所 株式会社タカラトミー
発売所 株式会社ホビージャパン
印刷・製本 大日本印刷株式会社
立てようとしたらなんか規制に引っかかる
ちょっくら次スレの依頼でもしてくるかな
とりあえずスレ立て依頼出してきた
まぁ埋まる頃には立ってると思う
>>977 テンプレ追加乙
ビーム砲内臓した装甲って発想がイカすなゴジュラスは
速さと攻撃力を両立した理想的なゴジュ
【暗黒大陸編】ゾイドコンセプトアートU【スタート?】
これ長すぎてアウトらしい
コマンドウルフの短足骨太アレンジがめっちゃ好き
リアルの犬よろしくタッタッタッタッって走りそう
埋めようか
987
988
どうせならコンセプトアートに出てきたゾイドで完走しようぜ
オラゴン
マメンチサウルス強化キャノンタイプ
地質学者のカノントータス
助手のアンキロサウルス
シーパンツァー専用マリントランスポート
デスザウラー幼体
悪魔のシャンデリア
バスターヘッド
疾風のラプトル様
メタルホーン(レッドホーンの皇帝の血族専用機)
トラップ遊撃隊
埋め
ゴジュラス!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ミ☆ ミ☆
ミ☆ ミ☆ ミ☆
ミ☆ ミ☆ ミ☆
ミ☆ ミ☆
、 ミ☆ ミ☆
_,-‐‐、_」〉 ミ☆
_\,l ´,,,,,,7 <もう戦えませんねぇギルベイダーさん
_\`/ __ | ̄~
\`/ \二E し/⌒lJ
|^ l⌒-,ノ /⌒ '/」 <そうですねキングゴジュラスさん
ゾイド@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/zoid/