○○VS○○ 統合スレ part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し獣@リアルに歩行:2008/05/10(土) 17:39:22 ID:???
>>951
いやそれでも明らかにデスが損してるでしょ。
デスが気張ってぶっ放したところで、マッドが受けるのは10km分拡散・減衰した家電なわけで。
明らかに負担はデスの方が上だ。

しかもそのまま光の壁の向こうで人知れず後退って、地平線から姿を消してスルーなんて事もできるわけで。
空撃ちなんてさせられた日にゃ一気に形勢が不利になる。
953名無し獣@リアルに歩行:2008/05/10(土) 18:49:05 ID:???
>>952
それでも、マッドを正面釘付けには出来るから、
稼働時間と移動速度で逃げ勝ちって訳にはいかなくなるし、
集光パネル等と違い、反荷電粒子シールドは荷電粒子ビームを
中和相殺する事で無力化する訳だから、受けてるマッドも
中和した分だけ消耗する訳で。まぁ、それでも
減衰した物を中和無害化している方と、発射してる方とでは
どちらが負担が大きいか?と云えば、デス側の方が大きいけど。

大口径荷電粒子ビーム砲は、長時間放射が出来る、とは云っても
マッドが後退して地平線に姿を隠す迄ずっと撃ちっ放しに
出来るほどの持続力は無いと思うんだ、メガデスなら別だが。
だから、空撃ちなんてする心配は必要無いと思う。
954名無し獣@リアルに歩行:2008/05/10(土) 19:01:38 ID:???
旧デスは、エネルギーの消費がでかいので荷電を2,3回しか使えないという設定があるのだが。

OSデスも回数的にそんなに変わらないと思う。というかエネルギータンクとか増設しないと稼働時間下がってるよなあ。
955名無し獣@リアルに歩行:2008/05/10(土) 19:04:15 ID:???
>>953
いやいずれにしろ逃げ勝ちでしょ稼働時間に差がありすぎる。
そも稼働時間が短い方がロスの多い攻撃仕掛けてどうするのかと。
旧デスなんて二、三発が限界なんだぜ?
956名無し獣@リアルに歩行:2008/05/10(土) 20:18:46 ID:???
大丈夫(何が大丈夫なのか根拠レスだが)、旧デスの
対戦相手は、弱い方の新マッドの方だから>>949の提示だと。
957名無し獣@リアルに歩行:2008/05/10(土) 20:59:14 ID:???
>>956
新マッドでも稼働時間はS+、絶望的です。
958名無し獣@リアルに歩行:2008/05/11(日) 04:26:44 ID:???
つか「弱いほうのマッドサンダー」とはいえ「僅かに」と明記されるぐらいだから実質上はほとんど変わらんじゃろ
959名無し獣@リアルに歩行:2008/05/11(日) 18:20:32 ID:???
マッドサンダーの最高速って、デスザウラーより僅かに速いけど後進ででも最高速が出せるのかねぇ?
もしも後進ででも出せるならダメだけど、前進のみで最高速が出せるって云うなら、そして
戦闘開始距離でデスの大口径荷電粒子ビーム砲が届くならって2つの条件がそろうなら
マッドは、痛手覚悟で逃げるか、デスを正面に据えるかの2択になって
正面に据えた場合、デスが向きを変えられない様に、荷電を吐く振りを
フェイントに織り交ぜながら接近すれば、デスは稼働時間内にマッドに追いつけないかな?
マッドの豆鉄砲な砲戦能力じゃデスに有効打は出せない訳だし。マッドの逃げ勝ち(稼働時間勝ち)にはならないかと。

まぁ、隣接出来たとしても、デスには次の難関があるけど。マッドの得意な格闘間合いに敢えて踏み込む形になる訳だから。
デスにとっては、一撃貰えば致命傷になりかねないマグネーザーやサンダーホーンがある訳で。
上手くかいくぐって反荷電粒子シールドの無い部位に荷電を当てれたとしても
大きな痛手にはなっても、致命傷には成らない訳で。そのあとにプラスアルファが要る。
デスの貧弱な格闘能力じゃ、マッドに一撃で致命傷って訳には、当然の如くならないし。

マッドが痛手覚悟で逃げに走った場合は、脚などの機動器官や
稼働時間に大きく貢献しているハイパーローリングチャージャーが損傷って事にでも
ならない限りは、稼働時間勝ちが確定しちゃうけど。逆に、その辺が損傷してしまったら
デスの勝率がグッと上がってしまう賭みたいな選択になる訳で。

旧マッドと新マッドの反荷電粒子シールドの耐久性が似たものなら、新デスは
新マッドにやったのと同様に、正面から反荷電粒子盾をダウンさせにいく選択肢もある訳で。
旧デス対新マッドの対戦は、反荷電粒子盾の無い部位を狙っていくしか選択肢がないけど。
そういう意味では、新デスの方が旧デスよりも勝率は高そうな気はする。

まぁ、マッド優勢は覆らない、とは思うけど、鉄板は言い過ぎかと。
960名無し獣@リアルに歩行:2008/05/11(日) 20:51:55 ID:???
>戦闘開始距離でデスの大口径荷電粒子ビーム砲が届くならって2つの条件がそろうなら
とりあえず届くかどうかでいうならとりあえずyesだと思うが、問題は威力。
アロのバトストEXの記述から仮に標準的な威力を発揮している距離を
アロが瞬間的に飛びかかれる距離(一秒間での最大移動距離=約50m)とし、
標準的な威力を発揮している照射直径を
ギガのE盾の範囲(ギガがすっぽり入る直径=約30m)としてみると、
これでも大甘に見積もってるが10kmでの照射直径はアロのバトストの200倍。

つまり大気による減衰を考慮しない拡散だけで、単位面積あたりの威力は1/200になるわけだ。

FB4では反荷電の切れた装甲に対して至近距離で浴びせても溶け掛かっただけだったわけで、
1/200以下にまで減衰・拡散された荷電ではマッドに痛手どころかダメージが出るかすら怪しい。
逃げ勝ち鉄板であることはほぼ間違いないと思うよ。
961名無し獣@リアルに歩行:2008/05/11(日) 21:17:14 ID:???
次スレ
○○VS○○ 統合スレ part56
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1210508045/
962名無し獣@リアルに歩行:2008/05/11(日) 21:35:50 ID:???
デスザウラーは荷電粒子砲で、海を割ったように大地を真っ二つに引き裂いて、マッドを地の底に叩き落して勝利を確信するよ。

そして次のページでマグネーザーで地面を掘り進んだマッドに串刺しにされるよ!
963名無し獣@リアルに歩行:2008/05/12(月) 18:59:15 ID:???
なんと旧スト的なw
964名無し獣@リアルに歩行:2008/05/12(月) 19:40:35 ID:???
>>962
あるあるww
965名無し獣@リアルに歩行:2008/05/12(月) 19:44:39 ID:???
大体勝利を確信したところに反撃ってパターンだなゾイドは。
966名無し獣@リアルに歩行:2008/05/13(火) 11:54:28 ID:???
ゼロパンツァーVSディバイソン
967名無し獣@リアルに歩行:2008/05/13(火) 12:57:09 ID:???
エナジーライガーx3 対 ギルベイダー
エナジーライガーx3 対 キングゴジュラス

エナジーライガーは、5分間の稼働時間制限を無視して戦えるものとする。
(稼働時間に因る逃げ・待ち勝ちを無くす為の処置として)

新バトスト厨スペックゾイドは、旧バトスト厨スペックゾイド相手に
どの程度渡り合えるか?
取り敢えず、大型ゾイド対超大型ゾイドの対戦に成るので、
その分、数を増やして袋叩きが出来る様に調整してみました。
968名無し獣@リアルに歩行:2008/05/13(火) 13:19:03 ID:???
>>967
エナジーは………タキオン粒子を発射するなら何が起こるか解らんからともかく、
撃ってるのは通常ビームなんだよな。
相手の異常ゾイドらには攻撃そのものが通らないんじゃなかろうか?
969名無し獣@リアルに歩行:2008/05/13(火) 13:57:02 ID:???
>>966
見つけたもん勝ち、当てたもん勝ち。
どっちが索敵上だっけ?
>>967
>対ギル
高高度からの爆撃に手も足も出ず終わりかと。
よしんば高高度のギルに気付けても、マッハ以下でしか飛べない時点で論外。
マッハ3.5のF2ですら全く相手にならないしな。

>対禁ゴジュ
見つかった段階でアウト、打つ手がない。
一鳴きで要塞とそこに配備されてたゾイドの大半が撃破、おまけに溶岩噴き出さすSSBをどうかわせと?
970名無し獣@リアルに歩行:2008/05/13(火) 17:57:05 ID:???
ファルコンと合体すれば多少はマシになるかな
ギルだってデス荷電(に匹敵するビーム)直撃ならちっとはダメージ通るっしょ。

キンゴジュはちょっと……。
971名無し獣@リアルに歩行:2008/05/13(火) 18:04:04 ID:???
>>970
でも戦術核に無傷で耐えたり、デス一撃死のグレートバスター持ちのオルがわざわざ格闘仕掛けてるからなぁ。
ビーム効かないかもよ?
972名無し獣@リアルに歩行:2008/05/14(水) 12:48:22 ID:???
逃げれない様に戦闘フィールドを縛ってみる。

高さ25メートル、幅15メートルで全長10キロメートル強の直線状の通路。
通路は壊せないものとし、相手を倒さないと出れないものとする。
対戦自体は>>949のままで。

これで逃げ勝ち鉄板は、少なくとも無くなった訳だが。どうだろう?
973名無し獣@リアルに歩行:2008/05/14(水) 13:49:59 ID:???
>>972
お互い前進後進しかできないじゃねーかw
デスにとってはもはや家電の間合いを計るだけの戦いだな、撃ち始めが早すぎても遅すぎても負ける。
マッドはしつこく顔面に射撃を浴びせて家電の故障やパイロットの消耗を期待しつつ、突撃のタイミングを計るのみ。
つまらん戦いだ。
974名無し獣@リアルに歩行:2008/05/14(水) 19:44:34 ID:???
サラマンダーF2vsオルディオス
975名無し獣@リアルに歩行:2008/05/14(水) 19:47:21 ID:???
オルディの勝ちっすね
976名無し獣@リアルに歩行:2008/05/15(木) 16:30:50 ID:???
次スレで書き込むのもいいがこっちも消化しろや。
977名無し獣@リアルに歩行:2008/05/15(木) 18:17:57 ID:???
>>976
じゃ自分でお題振れや
978名無し獣@リアルに歩行:2008/05/15(木) 20:31:13 ID:???
シールドライガーDCS−J vs ブレードライガー量産型
979名無し獣@リアルに歩行:2008/05/15(木) 23:29:10 ID:???
何度目だこれ
980名無し獣@リアルに歩行:2008/05/16(金) 07:59:48 ID:???
覚えてる限りで四回くらい
981名無し獣@リアルに歩行:2008/05/16(金) 09:50:10 ID:???
>>978
接近しない限りブレードが勝つ方法はないし、EシールドもDCS-Jの主砲は防げないから
量産型じゃ砲撃もかわせず撃たれて終わり。接近できたとしてもブレードの武器ではDCS-Jのシールドは破れない。
982名無し獣@リアルに歩行:2008/05/16(金) 10:54:45 ID:???
今までにない珍説だw

>EシールドもDCS-Jの主砲は防げないから
これソースは?

>接近できたとしてもブレードの武器ではDCS-Jのシールドは破れない。
ブレードお忘れですか?
何のためのブレードライガーですか?
983名無し獣@リアルに歩行:2008/05/16(金) 11:38:49 ID:???
普通にブレードなしでもDCS-Jくらいには勝てるだろ。
ストライククロー一発で沈むよ。
984名無し獣@リアルに歩行:2008/05/16(金) 12:42:49 ID:???
参考程度にだが、DCSJはカードではブレードと一長一短で比較が難しいように見える。
が、DCSJはジェノザウラーの完全下位互換(全ての分野が同じかそれ以下)のため
ジェノに劣る点があっても勝る点もある(格闘攻撃や移動力)ブレードの方がDCSJより強い。
985名無し獣@リアルに歩行:2008/05/16(金) 17:39:00 ID:???
最高速度だけならDCS-Jのが高いぞ(ジェノと比較した場合)
986名無し獣@リアルに歩行:2008/05/16(金) 18:07:04 ID:???
運動性もなー
987名無し獣@リアルに歩行:2008/05/16(金) 18:27:47 ID:???
つか機構も特性も違うものを下位互換て言うの?
988名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 07:58:21 ID:???
カードって云ってるし、カードゲームの数字だけ観てる者にとっては
下位互換って認識になってしまうんだろう、きっと。
まぁ、カードはよく知らないが。カードに限らず、ゲームのゾイドは
変なのが多いな。ゾイドサーガシリーズだとマッドサンダーのサイズがMとか。
ゾイドVSシリーズなら、デスザウラーの柔い装甲とマッドサンダーの
重装甲が防御力同じとか、しかも、デスザウラーの方が撃たれ強いとか
マッドサンダーに反荷電粒子シールドも付いてないし、とか。
ゾイド∞なら、ゴジュラスより柔いゴジュラスギガとか。変な所ばかりですよ?
989名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 08:52:43 ID:???
そこは他の色々なキャラゲーが既に通った道だ。
990名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 09:36:11 ID:???
>>988
いやだから数字だけで互換性を見いだせるってどんな発想なんだよと。
まさかこれがゲーム脳?
991名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 11:32:39 ID:???
かつて野球やると頭が悪くなると言われた時代がありました
992名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 11:43:29 ID:???
確かに同じ時間を塾通いしてる奴よりは頭悪いから強ち間違いじゃないな
993名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 11:47:37 ID:???
それはそいつらが頭良くなっただけだ。野球やってるだけで頭が悪くなるってのは間違い。
まあ野球ばかりやってそれしか頭にないと能も退化するかもしれんが
994名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 12:21:55 ID:???
この国では悲しいかなそれを頭が悪くなったというんだよ
成果主義で常に上から数えて何番目という価値観だから
相対的にトップとの距離が開いた分だけ劣っていると見るのが世間
995名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 19:05:18 ID:???
何だこの流れwww
996名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 19:13:01 ID:???
塾通いVS野球少年
997名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 19:14:10 ID:???
続きは次スレで・・・
○○VS○○ 統合スレ part56
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1210508045/
998名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 19:20:17 ID:???
999名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 19:23:15 ID:???
1000名無し獣@リアルに歩行:2008/05/17(土) 19:32:27 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


       ミ☆             ミ☆
             ミ☆      ミ☆        ミ☆
         ミ☆       ミ☆    ミ☆
           ミ☆               ミ☆
          、        ミ☆           ミ☆
    _,-‐‐、_」〉              ミ☆
  _\,l  ´,,,,,,7 <もう戦えませんねぇギルベイダーさん
_\`/ __ | ̄~
\`/   \二E          し/⌒lJ
 |^  l⌒-,ノ            /⌒ '/」 <そうですねキングゴジュラスさん

ゾイド@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/zoid/