2 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/07(日) 20:22:48 ID:vzC+QwD1
正規スレデフォ
形式:通常装備同士の一対一
地形:障害物の無い平地
戦闘領域:無制限、エリアオーバー無し
天候:晴天無風
時間:無制限但し無補給
距離:相対距離10kmからスタート
パイロット:それぞれの機体をスペック表の値で的確に運用できるパイロット
(勘や特技、「奇跡的な○○で」等、演出は実力に含まない)
勝利条件:相手の無力化、基本条件に抵触しない限り手段は問わない
その他、武装・機体数など追加事項は出題者各自が過不足無く提示する事。
・基本的にはファンブック及びバトストの設定・描写を基準。設定は上書き優先が原則。
資料優先順位はメーカー直発行物>雑誌記事>その他の媒体。
・節度を持った考察が望ましく、不確定・曖昧な推測・決め付けは極力排除するものとする。
・世界観に抵触しない限りに置いて、必要ならば科学的な解釈・根拠を適用しても良い。
・また繰り返しを避ける為、各資料及び過去スレをよく参照の上議題を提示する事。
・考察は纏まった結果(戦法、勝因・敗因)を整理した文章によって締め括られるのが望ましく、
なるべく結論文を提示する事。(記録サイトの準備として、計画は未定だが・・・・)
・アニメのゾイドにおいては、アニメvsアニメなら可。
アニメにしか登場しないゾイド(ムラサメ等)は箱裏スペックや劇中描写等を参考とする。
・記述・描写が無い事は議論の基本として肯定材料にも否定材料にもならない。
反論する場合は反対論拠を明示する事。
描写に乏しく、明確な判断が出来ない場合はループ回避の為、新たな
>>1乙
ブレードライガーAB、ジェノブレイカー、ライガーゼロ、BF VS ゴジュラスギガ
ウルトラ>ギガ は確定でおk?
ギガはウルトラのキャノンを避けられなくてしかも一撃で大ダメージってか
( ゚д゚)、ペッ
1000 名無し獣@リアルに歩行 sage 2007/01/08(月) 02:18:36 ID:???
1000ならアニメ復活
今年は希望が持てるのか!?
模擬戦終了後のギガパイロットの感想
「ウルトラザウルスの砲弾が止まって見えた」
>>8 模擬戦終了後のギガパイロットの感想(in病室)
「デストロイヤーの1200mm砲弾が止まって見えた。が、避けきれなかった。?!ギガ、俺のギガは大丈夫か?」
「HAHAHAデストロイヤー砲弾なんてウルトラに投げ帰してやったぜ!
地球から輸入されて来たザブングルってアニメの最後の所で緑色のメカが
そういう事やってたからNEー!」
勝ち誇った表情でそういう事言う展開キボン
砲弾が直接ぶち当たるならまだしも、
爆風だけならEシールドで耐えられるのではないかと思った。
じゃなきゃビームって何?って話になるw
今更、ギガが出てくる話なんてあるのだろうか
13 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/08(月) 15:43:34 ID:kFp0QBVt
デス「ギガの顔がエロ過ぎて集中出来なかった」
ギガは、ウルトラのキャノンをよけられず、実弾なのでEシールドも役に立たず、
S−装甲だから防ぎきることもできないので、ウルトラに勝てない。
ウルトラは、デスのS装甲を簡単には壊せず、荷電粒子砲をくらったら氏ぬから、デスに勝てない。
デスは、ギガのEシールドで荷電を防がれ、
格闘戦になると運動性に差があって攻撃があたんないから、ギガに勝てない。
3すくみ、正にじゃんけんだな
>>14 運動性能に差があって一方的にノされてるんならデスはSにはならないけどな
というか、A+のギガに「当たらない」なら高速ゾイドなんて捉えられる訳がない
パワー以前に当たらないんなら
ギガ厨の中ではギガはエナジーより速いから仕方がない
ダークホーン(旧 VS ゴジュラスガナー
ダークホーン(旧 VS ブレードライガー
ダークホーン(旧 VS ライガーゼロ(ノーマル)
>>16 お互いを比較してランクが決まるんじゃないなら内訳違いでもSになるだろ。
そもランク内での幅だってあるかもしれないし、回避性の差で負けるのかも試練。
それに高速ゾイドをデスがスピードで捕まえた描写なんてあったか?
マッドや禁ゴジュの様な堅いゾイドなら、多少素早くても決定力に欠ける
貧弱な攻撃力しか持たないゾイド相手になら、肉を切らせて骨を断つ様な
渋い勝ち方が出来る、格闘で。まぁ、それでも多勢に無勢だったりとか
大量に貰えば・・・マッドだと保たないかも知れないが。
デスは、建前的には超重装甲って事にはなっているが、その辺が中途半端に
柔いから、同じ様な事を試みても、先に切り倒されてしまう結果に落ち着く。
・・・って、デス対ギガの話だよな?ライガーとか程度が相手なら、
デス程度の装甲でも、十分に堅い部類にはなる筈だし、十二分とは云わんが。
デスの格闘の攻撃力って、マッド基準で観ると、脆弱の一言に尽きる様な
気がするが、マッド基準で観てるせいだよな?ギガ程度の装甲・重量なら、
充分に痛い攻撃力と衝撃・反動な筈だよな?ゴジュラス程度の重さだと、
軽々と宙を舞う様な(と云うと大袈裟だが)一撃な訳だし・・・。
>>19 後からなら大丈夫だ!
良く情景映像では後から摘んでいる。乱戦の時に…。
デスザウラーの格闘はクローでズバーッと切り裂くタイプではなく、相手を掴んでねじ切ったり握りつぶしたりするのが殆どなんだよねえ。
>>20 旧マッドサンダーVSデスファイターを見るに
殴りかかった奴が拳を負傷した揚げ句に、致命的な一撃を貰う様な
展開なんだが。少なくとも、肉も切らせてないぞ。
>>19 格闘ではないが…サラに荷電命中させたり、高速改造アロに頭ビーム直撃させたりはしている。
FB4でもパンツァー隊の支援がないとシュナイダー(なんであの戦場にシュナがいるんだろう?)も攻められないみたいだし。
>>20 禁ギルマッドみたいな末期基準だとデスは脆いが、FB基準だと装甲も格闘もマッドに次ぐ値だ。
>>24 末期基準は、禁とギルだけに訂正してくれ。
マッドは『中央大陸の戦い』の頃からいる旧型機だ。
末期ってか『暗黒大陸』の頃と同列に扱うのは・・・。
>>16 当たる当たらない以前に
デスを持ってしても「そう簡単には」止まらないとか
そういうイメージがある。ギガ
高速ゾイドなら速くてもパワーが弱めだから
デスならちょっと掴めばすぐ止まるだろうけど
ギガなら止まらずに構わずぶちかまされそう
>>25 新バトスト収録の時代では正面から挑んでマッドに勝てる暗黒ゾイドはギルだけじゃん。旧式機なんてとんでもない。
>>24 だから格闘でなきゃ意味がないんだって。
話の趣旨解ってる?
・ギガVSデス
・ギガVSデスステ
この2つを同時にやればギガの運動性に拘ってる奴も納得するだろ
>>29 浅はか、そんな手は数十スレ前に通り過ぎたわ。
追撃モードの運動性が不明という理由で保留されてるから無理。
デスステのS-の装甲を破れてもデスのSの装甲をギガが破れるかどうか分からないんだよね
短時間でもマグネーザーに耐える装甲をギガじゃあ厳しいんじゃね?
ギガは一撃必殺系の格闘機じゃない気がする
どっちかというと機動力重視
>>31 そうだな。どちらかと云えば、ライト級ボクサーとか女子ボクサーみたいな
威力よりも手数な戦い方になるタイプだろうな、ギガは。
>>30 おいおい、ギガの運動性に拘ってる奴は
FB4の戦力完全分析に出ていない追撃モードを妄想していただけ、と言いたいのか?
何か根拠が無いと、ここまで白熱しないと思うが…
>追撃モード
運動性が上がらなくてもA+なら中型ゾイド並みの運動性、て事で保留だったっけか。
読み返してみたがヘルディのC+〜狐のS−の中でA+なら、中型上位の運動性だな。
ギガの攻撃
牙 最大の武器 だがデスの弱点部位を噛むのは難しい
爪 まずデスには勝てない
尾 ウルトラの近接でのキャノンすら効かないデスにこんなものが通じるとは思えない
キック ギガ厨曰くマグネーザー以上らしいが根拠無し
やっぱギガはアンチデス因子みたいなの持ってるんだよ
格闘能力ではギガの方が上と書かれてても同じS
富井側はデスが大好きなんだな
デスは現行シリーズの強さの物差し
>>35 デスが強いからこそ、そんなデスを倒してしまうギガスゲーって事なんだろうと思う
そういやギガがデス倒して進撃したっていうソース無いんだよな
デス「ギガに俺は倒せないとか思っているようだが、別に普通に倒せる」
ギガ「そうか、俺もマッドサンダーも耐えられなかった荷電に耐える自信が無かったが別にそんな事は無かったぜ。」
案外こんなもんだよ現実は
>>24 >高速改造アロに頭ビーム直撃させたりはしている。
はずれたんだぞ、あれ。
デス厨「ギガはアンチデス因子を持ってるからデスに勝てる。」
ギガ厨「ギガは運動性が高いからデスに勝てる。」
どう考えてもギガ厨の理論のほうがまともなんだが。
>>36 んで、挙句の果てに「○○はキンゴジュでも倒せる」なんて言い出す連中の出てくる
大アニメ厨時代の到来ですよ
アンチデス因子はギャグだろ
ギガ厨の中で痛いのはデスの攻撃は当たらないとか一方的にボコボコとか言ってる奴
>>43 スレデフォ的にはあり得ないが
パイロット次第なら無理な話じゃない。(むしろそれでも駄目だったら異常)
45 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/08(月) 23:43:51 ID:kFp0QBVt
カタログスペックや描写からするとすっぴんギガがどうやればスレデフォでデスに勝てるか考えなきゃいけない感じだもんな
アンチデス因子とか出てくるのも納得
食らわせれば普通にダメージ入るんだから倒せないわけないだろw
アンチデス因子と言う言い方だとギャグだが、接近戦は大勢の低い方が有利(喉元に噛みつけるから?)
と旧バトストに書いてあるからな
ケンタVSデス犬で、デス犬がケンタの首筋に噛み付いて勝ったように、
格闘戦に持ち込めればギガもデスの喉元をガブリとやり易いんだろう。
>>40 炸裂して横倒しになったって書いてあるんだが
これは誤字だとマズイよな…orz
○体勢
×大勢
>>40 どう見ても当たってるぞ。なんでコックピットだけで逃げ出したと思ってるんだ。
ギガがデスの喉に噛みつくと言っても喉はマグネーザーですら少し手間取った装甲なんだが
一本だけとはいえデスの腕を一瞬で消滅させるマグネーザーとギガの牙が同等とは思えない
全く効かないとは言わないが、相当苦労するだろうし、そんなことしてたらデスに殴られるか
背中に荷電撃ち込まれるかのどっちかだぞ
未だかつて誰もシールドで荷電を防いでそのまま前進出来たゾイドはいないんだよな
量産ブレード、デスステ、マッド、ギガ等々
これはもう荷電受けたら圧力またはそれ以外の何らかの理由で前進不可能って事じゃないか?
マグネーザーに耐えたといっても、マッドの速度というか勢いが足りなかっただけじゃないか?
押し込んだら刺さったからな。マグネーザーどころかサンダーホーンも。
まぁギガの噛み付きが効く理由にはならないが。
ただ、噛みながら捻ると言うマグネーザーには出来ない事が出来る
>喉はマグネーザーですら少し手間取った装甲
マッドのコンディション次第じゃないのか?明確なソースがあるわけじゃないが。
ネオゼネ戦でデスがギガに負けた原因と思われる事
・ギガ有利の地形ばかりで戦ったんだよ説
・デスは拠点防衛ばっかだったのであまり大暴れ出来なかったんだよ説
・1機のギガがデスを2,3機くらいまとめて核砲で葬ったんだよ説
・ギガのパイロットは全員選ばれたエースでデスのパイロットは全員三等兵レベルだったんだよ説
・ギガには最新のアンチデスウイルス搭載だったんだよ説
・ギガには大量のブロックスや武装を装備してたんだよ説
・ギガに偽装したキンゴジュが紛れていたんだよ説
・デスは全機OS搭載してない旧式仕様だったんだよ説
こうでもないともう説明付かないな
デスザウラーの前面装甲でハイパーキラークローを作れば良いんだ
ハイパーキラークローにマグネが当たったんじゃなくて腕のちぎれてる場所からして手首だと思った
爪ってゾイドの中で一番堅いはず
ギガの格闘力はデスと同じSだろ?
デスがデスに格闘で与えられるくらいのダメージは与えられるってことだろ?
普通にダメージ通るんじゃねーの?
>>55 >・ギガに偽装したキンゴジュが紛れていたんだよ説
これはないだろう、セイスモやエナジーの存在意義がなくなる・・・とマジレスしてみる
>>57 位置的には親指も破壊してるがあれは爪と材質違うのか?
>>45 デフォで勝つなら持久戦で十分。
実戦でというなら接近遭遇を強いて盾が続く限り家電を無効化し、
デス自身と同等の攻撃力でファーストアタックを決められるだけでかなりのアドバンテージになる。
一撃の威力が高い戦いほど、先手を打つ事が有利に働くからな。
>>47 >>49 バトストの文は「至近距離で炸裂した」だぞ。
コックピットだけで逃げたのはデスにつかまったからだろ?
>>57 ゴジュラスを一撃でひしゃぐ悪魔の爪だ。
それが、角に触れた瞬間消失した。
だから爪がマグネにあたったんでね?
>腕のちぎれてる場所からして手首だと思った
デスは30匹いるから別のデスじゃなかろうか。
29pの写真で手首付近をやられているデスには「超重装甲を引き裂いた」と書いてあるし。
>未だかつて誰もシールドで荷電を防いでそのまま前進出来たゾイドはいない
シュナがレーザーブレードとE盾全開で突撃するとデスステ荷電も無効化するそうですよ?
>>61 それは「至近距離から発射した」という意味だろ。
写真をみればわかるが、ビームはアロに当たってる。
空中でビームが破裂すると思ってるのか?
>>63 デスステの装甲を破りはしたが、それで荷電を防ぎながらやった描写は無かったが。
そりゃ、荷電を防ぐことは出きるだろ。
>>68 無効化しながら前進できなきゃ突撃できないよね?
防いでから、次弾発射までのタイムラグに突撃だろ。
デスステは荷電を連射出来るという設定無いぞ。
>>64 何で「デスザウラーのビーム砲が至近距離で炸裂した」を、
至近距離で発射したという意味に思えるんだ?
挿絵と本文が違う場合、このスレ的には本文優先じゃないのか?
「ビーム砲が至近距離で炸裂」を「ビームが至近距離で着弾」とは思わんだろ。
デスザウラーはビーム砲をアロザウラーに投げつけたのか?
命中したんだったら「至近距離」はいらないだろ。
>>70 自分の文章の解釈としては
「荷電くらいながらでも突撃してぶった斬れる」
>>73 デスザウラーがアロザウラーと「至近距離にいる状態」でビームをぶっ放ししたのを「炸裂」と表現したんだろ。
ビームがアロザウラーの近くに着弾したのなら「砲」はいらない。
よほど文と写真の内容に乖離があるならともかく、そうでもない内容なのに、
写真を完全に無視するのはいただけない。
写真の内容と文の内容をすり合わせて解釈したほうがいい。
>ビームがアロザウラーの近くに着弾したのなら「砲」はいらない
「ビーム砲が刺し貫いた」とか、「頭部をかすめるビーム砲」とか、
いらなくたって「砲」をつけるのはバトストでは珍しくないんだが。
どっちとも解釈できるから保留じゃね?
どっちでも解釈できるなら、写真に近いほうで解釈するのが普通じゃね?
しかし、炸裂には発射なんて意味は無いぞ。
「砲弾などが破裂すること。」だからな。
「至近距離で炸裂」は近くで破裂としか解釈できないはずだが。
流れを切ってすまない
凱龍輝は意識してなくても自動的にパネルが起動するのか?
そしてそれは凱だけの特権なのかどうか。
あと書き方の問題かもしれないが、弾く・弾き返す、無効化する、耐える、などは
単純に「〜が効かない」程度の同一の意味なんだろうか?
それとも、踏み止まるのがやっと、そのまま突進できる、と程度に差があるんだろうか?
ちなみにシュナの箱は、正しくは「受け付けない」だ
>自動的にパネルが起動するのか?
考察スレで似たような質問したことあるな。
乱戦中に味方が放った光学兵器を凱龍輝が吸収するのでは?とかいう感じの質問を。
自動的にパネルが起動するのと、パイロットが気づいてパネルを起動するのでは、
前者の方が早そう。でないとゼネバス砲とかさ。
ビームがアロに直撃してる写真に見えたので オレは『至近距離で炸裂』を
至近距離で放ったビームがアロに当たって爆発したことだと思ってたけど
アロの至近距離に当たって爆発したという意味でとると
ビルに当たったビームの爆発でアロが飛ばされてる写真にも見えるな
ギガはファーストアタック決めて、そのまま畳みかけるとか言っても
その衝撃をこらえて反撃するくらいデスには出来るだろ
それで、そんなのを避けるのはA+のギガでは無理
何故そういい切れる 世の中完璧は無いと言うのに
100回中100回全成功できるとでも思ってるの?
中には普通に避けられたり、むしろデスの方がミスったりする事もあるはずだろ
人間だもの(中に乗って動かしてるのが)
そこはせめて難しいと書くべきだったな
>>82 運動性能も最高速度もギガの方が上なんだから
命中も回避もギガの方が上。
ギガの装甲だってそんなにやわじゃないんだから勝率でギガが上回っていても
全然おかしくない。
シールドとセイバーとかブレードとジェノくらいの差でギガ有利なら普通に
納得できると思うけどなぁ。
一方的にボコボコ説はギガ厨の中でもかなり痛い部類
真に受けないほうがいい
例え格闘能力で若干勝り、シールドがあっても絶大な射撃能力の差は大きいよ説
荷電だけでなくゴジュ一撃頭ビームとか、基地壊滅させるミサイルとか
正直ギガの装甲はS-の中でも弱い部類
痛くも痒くもない訳ではなさそう
ギガはGTOに勝てるか危うくなった品
>>82 怪獣体型の格闘Sの攻撃を装甲S−が喰らったら、内部フレームごと一撃で破壊できるのはギガが証明しているが
格闘Sと装甲Sはバトストに出てないだろ。
お前さんの言うように踏ん張れるかもしれないし、耐えられないかもしれない。
AでもBでも格闘と装甲が同じランクで、というのがあれば参考になるだろうが
流し読みしてみたが見つからなかった。見落としてたらスマン
>>85 >シールドとセイバーとかブレードとジェノくらいの差でギガ有利なら普通に 納得できると思うけどなぁ。
同意。格闘戦限定ならこれくらいの差だろう。
>>87 絶大と言っても16連ミサイルランチャー以外は
近接射撃B-のディメと名前も形も一緒の武器ばかりだし
射撃性能の数値はほぼ荷電粒子砲の数値だと思う。
>>82 反撃しにくい状態にすることがファーストアタック時の目標となりそう
脚を折れば立ち回りやすくなる
右腕を折れば右側に回り込めば反撃を受け難くなる
いきなりインテークファンを叩ければベストだが1VS1でそれは難しい
うまくやればファーストアタックで決められる可能性もゼロじゃない。
デスの眼部はコングでさえ破壊できた代物ですよ
そこ、手が届かないとか馬鹿言ってんじゃないよ。
跳べば良いじゃない跳べば。そんなにジャンプ力無いのかよw
まあスレデフォじゃない状況(パイロットが良かったとか運が良かった)
とかじゃないと難しいだろうがね
描写が無いからわからないけど
もし腹のコックピットの人でも操縦できるようなら頭破壊だけじゃ決まらないかも
つか
>>82は重量級が自分と同等の攻撃を耐える事が、如何に大変な事か解ってないんだな。
ギガはボクシングでいえば、ミニマム級のフットワークにヘビー級のパンチ力を持ってることになる。
一打必倒クラスの攻撃が規格外の速さで飛んでくる事になる。
実際に体格の同じくらい香具師と自分だけ体重倍になるように錘背負って、木刀で殴り合ってみると良い。
まずまともに立ち回れないから。
>>93 腹のは砲座であってコックピットではない。
96 :
93:2007/01/09(火) 11:32:06 ID:???
>>82ではないが…
>>94 >実際に体格の同じくらい香具師と自分だけ体重倍になるように錘背負って、木刀で殴り合ってみると良い。
何故こんなばかげた体験をしたのか興味はあるが、ゾイドには関係ないだろ。
適正体重が何トンなのか解らないし、ギガとデスでは設計が違うし。
あと、お前さんの言うとおりなら、ギガの2倍の重量で
最高速度90km/hのデスの方が圧倒的にパワーが上って事にならないか?
>>97 >あと、お前さんの言うとおりなら、ギガの2倍の重量で
>最高速度90km/hのデスの方が圧倒的にパワーが上って事にならないか?
速度×重量でパワーを図ってるのか?
だったらギガの方は追撃モードでの最高速度を用いるべきだろ。
双方の最高速度が近いのは体型によるピッチとストライドの上限が近いからでは?
パワーがあればあるほど重くても早いってものではない。
>>94>>97 問題はギガとデスザウラーの質量の内訳だな。
例えば、体重50キロで20キロの錘を背負ったヤツと、体重70キロのデブ、
そして体重70キロの鍛え上げられた体のヤツでは、
どいつも全体としての質量は同じだが、動きは違うだろう。
自分で運動のための力を発揮したり、それを補佐したりしているもの(筋肉、モーター等)の質量と、
そのような機能とは関係ないもの(脂肪、フレームとして組み込まれていない形式の装甲等)の質量では、
この場合意味が違う。
ギガとデスザウラーの場合で行くと…
ギガは装甲(動きに関する意味ではデッドウェイト?)が軽くて強いらしいが、
装甲がどのくらいの割合なのか(戦車ならたいがい全質量の半分くらいらしいが)、
また、ギガとデスザウラーの出力系統の出力重量比がどう違うのかなどが不明なため、
結局はよく分からない
(ただし、ギガとデスザウラーの体積と重量を考えると、ギガのほうが全体的に軽くまとまっているような印象も受ける)。
それと、打撃を受け止める能力は、デスザウラーのほうが質量がある分有利ではなかろうか。
踏ん張って受けるにしても、それに力が必要なわけで、その踏ん張る力が小さくてすむほうがよいことに変わりはないだろう。
ただし、噛み付きのような攻撃に対してはこれは関係ない。
これに対しては装甲や打たれ強さが問題になってくるが、装甲はおそらくデスザウラーが上、打たれ強さはよく分からんが個人的には野生体のギガのほうが上ではないかと思う。
逆にデスの半分の体重で同等の打撃力を出せるギガの方が
デスよりパワーあると言う解釈も可能
>>98 >速度×重量でパワーを図ってるのか?
>>94にある
>実際に体格の同じくらい香具師と自分だけ体重倍になるように錘背負って
で考えてる。人間にもデスにも追撃モードは無いから、ギガにもデスと同じ怪獣体型で。
で、俺の考えは
>>97に書いた通り、人間の例は、設計が別の戦闘機怪獣2機には関係ない。と思う
ゾイドは機械(少なくとも体は)だからエンジンの出力や
それを各部に伝えるギアとか油圧ポンプの強度や性能が
パワーにかかってくるから体重なんて当てにならないよ
ただ… 例えば、AとBの脚の力の比が7:5だったとしても、AとBの顎や腕の力の比も7:5、とは限らないよな。
>>99 確かに打撃を受け止めたりするのは重いデスが有利と思うが、
受け止めるって事はほぼ全ての衝撃を全身で耐えないといけないって事だよな…
ギガがFB4のゴジュのようにデスに打撃を貰ったら、ゴジュより軽い分、高く宙を舞うだろうが、
それはその分衝撃が分散されているって事にならないだろうか。
同じ衝撃を喰らったら、軽い方がダメージは少ないが体勢の立て直しに時間がかかると言うか…
>>101 それは一つの例えで全部許容しようとするからだろ。
漏れが言ってる例えは攻撃力と運動性に関するものであって、デスとギガそのものではない。
勝手にパワーって新しいファクターを追加して、引っかき回さないでくれる?
燃料タンクに投げられて火達磨になるギガの姿が浮かんだ…
>>105 じゃあなんで自分だけ体重倍になるように錘背負ったらまともに立ち回れなくなるんだ?
>>104 ただ、飛んだ後地面にぶつかる衝撃があるわけで…
これを考えると、「受身」が上手く取れるかどうかがキモになってくる。
下手に地面に叩きつけられてしまうのであればどっちみち大ダメージということになるが、
上手く受身を取ることが出来れば(構造的に衝撃を吸収しやすい部分から落ちる、腕や脚を接地させやんわりと曲げていく、など)、
かなり衝撃を緩和させることが出来るかもしれない。
極端にこれを推し進めれば、VS間柴戦の沢村のように、インパクトの瞬間自分から跳んでダメージを軽減することも理屈上は可能だ。
…ギガにこんなことが出来たらなんかヤだが。
それと、デスザウラー側も、衝撃の緩和策はあると思う。
ギガのクラッシャーテール(ギガの打撃っつったら他は体当たりくらいか。腕小さいし)を、
ある程度伸ばした腕で受け、勢いを殺しながらゆっくり腕を曲げる。
体重があるのでそのまま飛ばされるということはない、とは思う(体重足りないやつがこれやってもそのまま飛ばされる)。
ただし、ギガのほうが動きが素早そうなので、このような理想的な受けはさせてもらえないかもしれない。
あるいは、デスザウラーに通用するほどの攻撃を、効果的に受けることが出来ないほどの速さで叩き込めることが、ギガの優位点の一つなのかもしれない。
>>107 相手の運動性に及ばないから。
同様に高い攻撃力を持つ状態で先の先も後の先もままならないのはかなり不利。
>>108 つかギガは吹っ飛ぶとか受け身の前に、ミートのタイミングずらすんでは?
緩和策ならまずそこからでしょ。
>>106 平成ガメラ第一作のクライマックスシーンを連想してしまった
突然炎が小さくなったと思ったら中から何事も無かったかのように・・・
デスがギガを飛ばそうとすると、ギガは飛ばされまいとデス頭を掴んで抵抗するわけだ
するとどうだろう。あっデスの頭も一緒に飛んじゃった
113 :
108:2007/01/09(火) 14:17:34 ID:???
>>110 >ギガは吹っ飛ぶとか受け身の前に、ミートのタイミングずらすんでは?
だろうね。
>>108は
>>104の発言を受けた上での書き込みだから。
実際には、それらを組み合わせて効果的な防御をとるはずだし。
…しかし、なんでゴジュラスは「ゴジュラスをも一撃でひしゃぐ爪」の打撃受けて飛ぶんだろう?
爪の軌跡部分が切り裂かれるか、地面にねじ伏せられないか?デスザウラーのほうが背が高いんだから。
1.デスが爪をアッパー気味にくり出した
2.実はゴジュは飛びかかっていた
まず壊さないように手を添えてから放った
オリバだってゲバルの足払いで宙に舞う・・・つまりそういう事だ。
>>113 「ひしゃぐ」攻撃→斬り付け
「宙を舞う」攻撃→パンチ
とか、どうだろう。
ひしゃげてるっていう記述だけどコロコロだと真っ二つなんだよな
現に真っ二つになったゴジュがジオラマにあるしな
軽く払いのけただけでゴジュ真っ二つなら相当なものじゃないか?
ギガはデスほどの攻撃力はないだろ
デスに威力で劣る分を運動性でカバーしてるんじゃね?
威力まで同じだったらS+行ってる希ガス
マッドでもタイマンだと負けるかも知れない
威力が同じだからSで、さらに運動性で勝ってるから格闘上説もあるって
何度やったんだろうなこの議論。肯定も否定も何度も何度も
だから評価は威力だけじゃ(ry
凱がデス並の荷電撃つとかと同じ事になるんだぞ
>>122 でもそれだとPKコングは運動性が上がった分パワーが落ちる事になる
>>120 カバーするに対する主語がないんだが?
運動性で何を補うと同じ格闘評価になるんだ?
結局あの表っていまいち具体的なことが分からないんだよな。
格闘性能以外にも、例えば、稼働時間についても、
「「稼働時間A」のゾイドは「稼働時間B」のゾイドより同じ動作を長く続けられる」ってのはわかっても、
「「急制動や急加速を繰り返しながら不整地を移動する稼働時間A+のゾイド」と
「舗装路上をそのゾイドにとって最も燃費が良くなる速度でまっすぐ移動する稼働時間A−のゾイド」では
どっちが長く動いていられるか」みたいなことはわからない。
「ある射距離における貫徹可能なRHAの厚さ」とか「接地圧」とかの具体的な数字がないもんなー。
書いてる方も漠然とランク付けてるんだからしかたがない。
子供が見てデスTUEEEEEE!とかいう為のもんだしな。
>>123 きっとチューブの所為であまり大きく腕を振るえなくなったんだよ
というか、とってつけたような外部ブースターでは格闘性能に差はないだろ
バックステップとか根本的な瞬発力は重要だがな
デスってアニメの所為でノロマのイメージしかないけど
実際はストラグルみたいに機敏に動けるんだろうな
夢いっぱいだな、ここの住人w
格闘性能に要求されるのはブースターなんかによる付け焼き刃の運動性能はなく、
ゾイドそのものの瞬発力、運動神経だと思う
それがPKコングやイェーガーが格闘能力が上昇しなかった原因だよ
へー出力うpもされてるのになぁ
ブースターで格闘性能が上がるとすると… 体当たりの威力向上くらい?
格闘で必要とされるその場でキビキビ瞬発的に移動方向を変えるフットワークは期待できないだろうし。
すれ違いざまの斬撃があればそれは向上するかもしれないが、コングやイェーガーにはその手の攻撃手段がないし。
>>131 別にGTO並に劇的出力うpって分けでもないんじゃね?
>>131>>133 「格闘性能は向上してる。しかしランク内の幅に収まる程度だった。」
「向上した出力分は格闘戦においてはデッドウェイトとなるブースターを背負っていることにより相殺された」
「力が上がれば伝えるのも難しくなるんだよ」
さあどれだ。
運動性が向上してるのにデッドウエイトってのはないだろ。
空中での姿勢制御ができるってな格闘においては脅威だぞ?
常にブースターを使っていられるわけじゃあるまい。
使ってない時はデッドウエイトにすぎん。
マッドジェットって、ブースター背負っているけど、格闘性能は上がってないのかな?
突撃能力は強化されたらしいとの事だが・・・。
>>136 エコーなんか噴かしまくって凄い動きしてるぞ。
591 名前: 名無し獣@リアルに歩行 05/03/04 23:36:23 ID:???
GTOやデスステやデスはかっこいいから厨設定でも気にならない
ファルコンやギガはダサイから激しく気になる
>>134 エネルギーチューブや長いビームランチャーのせいで腕の動きが阻害されて、
出力UP分を相殺した。
…いやまあ、あのチューブは邪魔だと思ったから。
592 名前: 名無し獣@リアルに歩行 05/03/04 23:37:33 ID:???
>>591 594 名前: 名無し獣@リアルに歩行 05/03/04 23:39:03 ID:???
>>591 >GTOやデスステやデスはかっこいいから厨設定でも気にならない
( ゚,_・・゚)
595 名前: 名無し獣@リアルに歩行 05/03/04 23:40:03 ID:???
>>591 個人の好みで言われてもなぁ
596 名前: 名無し獣@リアルに歩行 05/03/04 23:40:11 ID:???
>>591 外見ばっかり気にするデス厨キター
598 名前: 名無し獣@リアルに歩行 05/03/04 23:41:04 ID:???
>GTOやデスステやデスはかっこいいから厨設定でも気にならない
>GTOやデスステやデスはかっこいいから厨設定でも気にならない
>GTOやデスステやデスはかっこいいから厨設定でも気にならない
>GTOやデスステやデスはかっこいいから厨設定でも気にならない
>GTOやデスステやデスはかっこいいから厨設定でも気にならない
>GTOやデスステやデスはかっこいいから厨設定でも気にならない
( ゚д゚)ポカーン
よくもここまで頭悪い書き込みを平気で出来るものだな。
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:'
‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
/ r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒
V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
{. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁`
\ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ
─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 /
__,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /
 ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ
ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一 ´
しかし、1〜30スレの頃は1スレにつき最低でも500レスはデスギガで消費したんだな
コングMKU量産型、限定型、PK、どれも格闘戦ならノーマルゴジュにも勝機ありなんていわれてるし、
コングの場合はブースターがついて運動性があがっても、格闘能力に大きな変化は無いのでは?
別に腕を振るう速度が速くなるわけでもないしな。
>>144 PKは基本出力も向上してんのよ。
FB3の設定だと格闘能力も向上してるんだけどねえ…ゴジュやジェノブレ並に(ぉ
FB3の設定だとFB2の戦力比較と矛盾生じるし、強すぎだから設定変更されたのかねえ。
コングの方が先制パンチ浴びせそうなもんだが、格闘ならゴジュに分があるというのは
コングの格闘ではゴジュを一発KOできないということなのだろうか?
で、ゴジュの気合の入った反撃で頭つぶされたりするのだろうか?
しかし装甲A-の奴を一発KOできない格闘Aってマズいのではなかろうか?
デスの装甲A-はミスにしか見えない
>>146 装甲は破壊できてもフレームと精神が頑丈すぎるんだよ、たぶん。
なんでコングは格闘戦ではゴジュに勝てないのか?
1 コングは実はパワーが全然無く、先手をとっても装甲A−に有効な打撃を与えられないから。
2 コングはおとなしすぎるせいで、凶暴なゴジュを前に怯えてしまうから。
3 コングの腕よりゴジュの尾のほうが長いため、実はゴジュのほうが先手を取っているから。
4 ゴジュは想像以上に素早く、殴りかかってきたコングの腕を受け止めるのなど造作も無かったりするから。
ゴジュは装甲よりフレームの強さとかで頑丈なんじゃね?
FB4の装甲では ゴジュ:A- コング:A だけど
FB3の防御力では ゴジュ:8 コング:6 だし。
5 ゴジュにはアンチコング因子が(ry
>>151 単に時期によるバージョンアップの差ではないのか?
同じゾイドでも時期により差異があるとか普通だろ
装甲なんて人工的な要素は特に左右されるのでは
>>137 マッドの突撃能力強化なら、格闘能力は向上しているだろう。只、評価が上がる程の
向上ではないのだろう、きっと。恐らくは下記の様な感じに成るんじゃないか?と。
マッドサンダー(格闘評価S+)→マッドジェット(格闘評価S+)
>>154 あの評価基準では、すべて再評価しない限り禁だろうがギルだろうが最大値はS+だ
>>155 ちょっ、妙にツボに入った・・・苦し〜。
飯喰ったばっかりなんだ、スマンが爆笑させんでくれ・・・。
両厨の主張を端的に表すと
デス厨「ギガの攻撃なんて効かない」
ギガ厨「デスの攻撃なんて当たらない」
でおk?
デス=グラビモス
ギガ=ディアブロス
ジェノブレ=リオレウス
ブレード=テオ
オルディオス=キリン
デス=ヴァルシオン
ゴジュラス系(ギガ含む)グルンガストシリーズ
テオ=エナジー
モノブロス=レッホ
ハンター=富井
ギガVSゼロファル
ギガがHEシールド張る間も与えず
ゼロファルが高速でバスタークロー打ち込んだら
ギガの腹に風穴開きそうだけどw
エナジーとゼロファルが並走してもファルは真横にも攻撃できるし
ライガー最強はゼロファルでFA?
ゼロファルの装甲がどの程度か判らないがVSイクスが危険といえば危険
ゼロファルの格闘がどの程度か判らないがVSムゲンが危険といえば危険
ビクトリーレックスと合体したライガーもたまには思い出して・・・あっ思い出さなくてもいいです。
エナジーファルコン参上
旧末期機体、キングバロンが相手だ!
>>164 飛行ブロックスの装甲を着けただけのゼロファルの装甲は、普通に考えてB+以下だろ…
>>156 なぜそこまで笑う
>>162 とりあえず、バスタークローのビームにそこまで威力があるか疑問だ
>>155 小学館が適当に作ったものだろうが
このスレでは唯一絶対の真理だからな
つかさ、ギガの攻撃ってデスに効くの?
シールドライガーの攻撃がレッドホーンに通用するご時世だから当たり前
>>171 効かん事は無いだろう。一撃必殺とか、先手必勝とか云ってるのは妄想の域を出ないにしても。
ウルトラの砲撃程度なら、大した被害にならないデスステが、ヤバくなる位の攻撃力なんだ、
無傷で済むとは思えないが?まぁ、牽制用ジャブ位には痛いんじゃね?
レーザー兵器補正じゃね?ゴジュと同等ごときのデスステがSだし
ギガの爪も流行りのレーザークローにするべきだった
ギガの爪はレーザー無しで並みのレーザークロー以上の攻撃力出せるだろ
なんたって格闘Sだし 爪だって古代チタニウムだし
鉄の包丁よりセラミックの包丁のが良く切れるのと同じ理論
そりゃギガの爪がゼロ以下なわけないわな
まぁ、射撃にしろ格闘にしろ、当たらない攻撃に意味は無い訳で。
評価内容が火力だけな訳ではないと思う訳だが、反論に換えつつ。
マッドのマグネも先端をレーザー化したら、評価が上がるだろうか?
>>154-156,169
>>173 ギガが倒したのはデスステではなく装甲が更に強化されたステステ。
ウルトラの砲撃ってもの凄い衝撃だと思うんだが
デスステ頭部装甲=旧時代のデスと同程度
だがデスのどの部分に当たるかは不明
ウルトラのキャノンがデスステにそれなりのダメージを与えられないと
4割も勝てないだろ
183 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/11(木) 23:41:23 ID:WAUxAbrt
前スレでもその話題でたな。
ウルトラの射撃が全く効かなかったらデスステ相手に勝率4割はありえないだろ、ってことになってたぞ。
>>182 うわ、ケッコンした。
しかもageちゃったし…
実は大本営発表だよ!説。
つか旧でもデスとほぼ絶望的な戦闘能力の差があったのに、デスやや有利程度の扱いだったし。
>>177 実際性能がSSSだろうがEX-Sだろうが、あの表ではS+としかされないだろ
というかあの表は、掲載されていない推定S+以上のゾイドに当てはめることはそうていしてないキモス
考えようによっては逆に同ランク内でも差があることの証明にもなるのかも知れん
>>180 そんなこと言及されてたか?
どっちにしろ旧デスと新デスの装甲の差は言及されてない
でも粒子砲なければデスザウラーはウルトラの敵じゃないとも書かれてたし。
あくまで総合能力を元にした戦力なら、非OSデスとウルトラは互角くらいな気がするけど。
4割は砲撃が関節に当たる確立なんじゃないか?
甲殻類系や昆虫型のゾイドはどの媒体でも関節を簡単に引っこ抜かれて破壊されてるから。
さしものデスステも達磨にされたらそこにありったけ砲撃されて終わりだろ。
もはや装甲は意味無いといってるようなもんだな
4割もあの殆ど隙のないデスステの関節に当てられたらパイロットはニュータイプ
すっぴんギガは結局勝利不可能で終了
つかギガの攻撃力の検証から何故ウルトラの勝率に話がすり替わってるの?
何かの陰謀?
ギガ話はかなりやってるし目新しい話題も特にないしなあ〜
アイアンコングPKでもある程度かわせるとある。
(ウルトラを倒しきれないだけで)
その点ギガなら攻撃力に不備は無いからそんな絶望的な話は無いと思うな。
196 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/12(金) 10:38:41 ID:PpySvtC4
ギガなんてエナジーの突撃で真っ二つ
PKか…射撃はどの距離でもA+で、デスステの中距離と同評価
運動性はギガと同じA+で速度は10km/h遅い。
ウルトラを完全に破壊するまで砲撃から逃げるのは至難で、勝率3割。
スレデフォならギガがウルトラの砲撃を回避&耐えつつ
格闘の距離まで接近するのは非常に難しいって事だな。
ウルトラはデスステの粒子砲を中距離でなら多少喰らっても大丈夫って事だろうか?
機体は耐えてもむき出しの砲手が死んで、万全の時のような精密射撃ができなくなったりして
PKの装備は命中率重視だから同じA+でもなんとも。
200 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/12(金) 12:31:13 ID:PpySvtC4
ギガなんかリニアキャノンで一撃
201 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/12(金) 14:37:27 ID:Dymz2v7E
コングといえばマニューバに人乗れるけど…
乗ってるのみたことないな。
196 :名無し獣@リアルに歩行 :2007/01/12(金) 10:38:41 ID:PpySvtC4
ギガなんてエナジーの突撃で真っ二つ
200 :名無し獣@リアルに歩行 :2007/01/12(金) 12:31:13 ID:PpySvtC4
ギガなんかリニアキャノンで一撃
ギガがステステを破壊してるしゃしんあるじゃん(FBEX1ラストやFB4のギガのページにあるやつ)
あれ見て思ったんだけど
なんてダサイゾイドなんだろう
ガイリュウキとデスはどう?
ガイリュウキは近接戦いしかできない上にパワーはデスが上手だと思うが
荷電を封印すればデスに負ける要素は無いんじゃね。
単体でデス荷電以上のを吐ける説が公式なら凱の圧勝だけど。
アンチギガの脳内ではギガがお払い箱になるくらい怪力も冴えるらしいから
格闘でもデス圧倒できるよ凱
いつのまにか決戦ゾイドの図は
凱vsセイスモ になってたもんな
ほんと、何のためにギガ作ったんだろう
>凱vsセイスモ になってたもんな
どこが?
閉鎖までの十日間、なんとかデスギガの決着付けたいな
大型ビームランチャー:大型レーザーサイトと連動で高い命中率。大型ゾイドを1発で破壊。
高高度対空ミサイル:対大型飛行ゾイド用。狙いは正確で上空から発見される前に倒してしまう。
赤外線ライトとサーチライト:暗闇でも敵を発見できる。
>>207 ギガだと大きすぎてセイスモと並べたときに
セイスモの強大さが伝わらないから話のメインからリストラされたんだと思う
214 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/13(土) 11:08:10 ID:xDi+Qugc
まあキットが超大型クラスだったら、
改造ギガ対アルセイでもいいんだろうが…
長すぎて飾れなくなったろな。
/\ このスレずっと同じことを
∧∧ \/\ 繰り返してきたような・・
/⌒ヽ) / \/\
i三 U \ / \ /\
..〜|三 |\ | \ |\ / \/\
|\(/~U / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ /\ >
| \ /| /\ へ / \ / .|
| \ //\ / \ \ \ / |
| |/ \ /\ / \ \ /|/ |
| \ /| /\/ \ /| / / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ /
前々から思ってたんだが
この階段作るのって簡単だよな。
>>212 命中率だけじゃなく一撃必殺の破壊力も持ち合わせてるな。
とりあえず、赤外線ライトとサーチライトのほうは索敵能力評価のほうに分類だろ。
コングMSだと左肩がレーザーセンサーになって砲撃精度が飛躍的に上昇しているらしい・・・
レッホ&セイバー&ディメ&アイアンコングvsゴジュラス&シールド&ディバ&ゴルドス
ぶっちゃけギガが活躍できてあたりまえの初期ネオゼネ戦争
・帝国はダクスパやブロックスに頼りっきり
・デスが何処の拠点にも配置されてるとは思えない(重要拠点のクックすら1機)
・そしてデス以外は歯が立たない
・帝国ビームマンセー まともな実弾は精々コングのミサイル
これで活躍できなかったらクズとしか言いようがない
221 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/13(土) 23:56:15 ID:HMOquOIK
ギガはまさにゴミ以下だな
>>220 帝国もEシールドマンセー時代になっても主兵装がビームだったのも痛かったな
ギガって巨大ゾイドにしては、ロールアウト時の境遇に恵まれてないんだよな。
デス、マッド、ギルの場合。
・敵側の最強ゾイドでも及ばない恐るべき厨性能。
ウルトラの場合。
格下でも倒せないことは無いけど、とりあえず敵に対抗機はいないので最強ゾイドで間違いなし。
ギガの場合。
格下の攻撃でもダメージ受けるし、敵には対抗できる機体がいる。
これでも少しは活躍できたんだから、ギガはがんばったんだなとは思う。
自軍にはギガを上回るマッドがいるしな
>>222 帝国の新型大型で、実弾兵器を装備してるのが1種も無いのは問題だよな…
ネオゼネはコングの量産配備もしてない感じだし。
>>219 中距離での撃ち合いなら帝国。近距離〜格闘距離に持ち込めば共和国かね。
レッホとディメの砲戦能力が共和国に劣るのは痛いな。
227 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/14(日) 13:00:49 ID:sE+8xNEq
まさにギガはゴミ以下だな
そのギガに太刀打ち出来ない、倒される帝国ゾイドはゴミ以下の存在ですね。
下の下ですね。
デスザウラーはゴミ以下の以下。
帝国は間違いなくデスステ量産した方が強い
>>223 逆だろ?ロールアウト時期のおかげであの程度でも活躍できた。
当時ブロックス全盛のおかげで整備不良でなければ殆ど攻撃は受け付けなかったし
対抗できる機体は生産性と機動性の低いデスくらい。
デスが配備し辛い地点を急襲してる限りは殆ど問題なく蹂躙できるし、
デスに出くわしても最悪逃げ切る事ができる。
共和国はブロックスに頼らざるを得ないネオゼネの人材不足に漬け込んだから反攻が成立したんだよ。
>>224 当時配備されてるか怪しい。
首都奪還戦にはいなかったし。
マッドは動きの鈍さ&地形適応の低さと言う欠点がある。
マッドは設計者のチェスターが山岳戦用ではないと言っているし、FB4では山岳地 - となっているから
ネオゼネ戦時代の共和国基地とは相性が悪いな…
C−でも適応のあるギガならそのまま運用できるって事だろうし、状況的にはギガで正解かも。
てか、今まで気付かなかったけどデスも山岳地では使えないんだな…
そう、だから有利に戦えるし、最悪逃げ切れるわけで。
だがマッドの方が恰好いいという利点がある
>>235 格好良さで戦争勝てるんだったらいいねぇ。
真面目な話、満足な拠点が得られない共和国軍には
マッドの稼働時間の神がかった長さはありがたかったかもしれん
半年は補給無しでOKだし
稼動時間Bあれば数日は持つしな
ガン逃げで困るのはむしろパイロットの体
ガン逃げしたら敵前逃亡扱いされた
>>237 問題は大量の資材とレアメタルとコアと工場をどうやって用意するかだが。
241 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/14(日) 20:48:25 ID:sE+8xNEq
まさにギガはゴミ以下だな
ギガ=ゴミ
デス=家電ゴミ
マッド=粗大ゴミ
ムゲン=危険物・刃物ゴミ
ヴォルケ=可燃ゴミ
旧後期=産業廃棄物
キンゴジュ=放射性廃棄物
貴様はそのゴミに負けてしまうんだ
飛行ゾイドについて語る
飛行ゾイド専用なんていうスレはないの?
過去にはあったの?
貴様ここを何スレだと心得る!
あったのね
翼竜とか飛行とかで検索してた
248 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/15(月) 00:26:32 ID:CQlf0Kkm
まさにギガはゴミ以下だな
>>233 しかし、山岳地帯での戦いも想定内に作られたんだろうけど、
それでも山岳適応が低いよ…最低ランクじゃん。
コングくらいの適応は欲しい。
てか、砂漠や湿地や寒冷地みたいな巨大な鉄の塊では行軍難しそうな地形でも、
ほとんどのゾイドが適応してるのに、山岳地に適応してないゾイドがやたら多い。
惑星ゾイドの山岳はそんなに厳しいのか。
そのわりには、高速ゾイドとかだと、湿地や砂漠より山岳で適応高いゾイドが多いんだよな…
基本的に二足歩行ゾイドは同級の四足歩行ゾイドより山岳適性低いんだから勘弁汁、
200tオーバーで山岳地帯に入れるだけで御の字。もっと動けそうなジェノブレですらCだし。
きっと恐竜型ゾイドは元々山岳地帯にさ生息してないんだよ、地底族が飼ってるとか設定あるし。
>>251 これだとコングも地形適応は最底辺が正しいと思う…。
類人猿の種類は木々等の手を掛ける場所有っての高機動力だし。(イメージはジェネシスのデドコン登場初回の時)
まあそれを差っ引いてもCーも有るギガとかの大型以上の恐竜型は今更凄いと思った。
いや「ゴリラに似た生き物」であって、類人猿そのものではないから。
ゴリラ型ゾイドの生態は地球の類人猿と多少異なるんだろう。
>>251 グランドバロス山脈にグランドバロスwwwww
キングゴジュラス・ギルベイダー(パルスキャノン、ジャイロクラフター装備)・オルディオス・ガンギャラド
vs
現行ゾイド デス、ウルトラ級→10機ずつ ゴジュ級→20機ずつ ライガー級→30機ずつ
それ以下→50機ずつ
禁は最初20分間行動不可能
ダクスパ毒電波無効
現行側は公式に存在する改造パーツでの改造有り
現行側に有利な位置で開始(マッド、ギガなら至近距離、はるか遠方にデストロイヤーとセイスモとか)
ギル以下はマグネで死ぬはず。
王の装甲にもそれが通じるかどうか。
マッドは禁が動き出すまでにギルに殺される気がする
なんとか20分でオルディとギャラドとギルを落とさないと勝ち目がない
ギルやギャラド、オルとやりあうならデスザウラーVFくらいは持ってないと正攻法では厳しいなー
対空特化ゾイドは新でほとんどいないし。仮想敵も陸戦機がほとんどだ。
260 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/15(月) 20:45:24 ID:wlooHXky
つ【グランチャー】
>デス、ウルトラ級→10機ずつ ゴジュ級→20機ずつ ライガー級→30機ずつ
何を基準に分けたランクなんだ?これ
サイズじゃ無さそうだし、何?活躍度?重量?
普通に超巨大、巨大、大型じゃ駄目なのか
ちょっと前に似た質問があってダクスパの件が引っかかって保留になった希ガス
>>252 え、いや逆に、コング以外だと厳しいだろ、
>>251の中央山脈を見た感じだと。
あんな直角の山なんて、手を使わないと登れねーって。
だが何故か山岳適性高めの四つ足高速機たち
元々山岳に生息する生き物だったんだろ。
ゼロ野生体のディオラマ背景もいわばだった品。
ユキヒョウとかヤギの仲間とか見るとな、「垂直じゃねえか!」て崖でも僅かな凸凹なんかで移動してんのよ
(プラネットアースのユキヒョウの狩の映像は凄かった。
見てるこっちが転げ落ちねえかって心配になるくらいの断崖絶壁を駆け下りちまう。アーバインコマンドの三角跳びどころの話ではない)。
あと、あの設定って結局反故にされたらしいからなー。
昔のSFのイメージだと、他の星の山脈ってのは無茶苦茶切り立ってるものだった。空気や雨による侵食が無いからっていう。
だからアポロが月に行ったときに、月の山脈がなだらかだったのは意外だったとか(捏造論の一つでコレに関するものがあるらしい)。
最初期ゾイドのパッケージ写真背景の山脈って、こういうSFイメージに影響されていて、
それが設定初期にも残っていたのがあのグランドバロス山脈の姿なんじゃなかろうか。
でも、戦争物としてやるとすると、あまりにも極端な地形ばかりで結果ゾイドが活動できる地形が限られると、
様々な戦場環境に合わせた機体・戦法ってのが出せなくなるから、地球に似た環境に設定変更されたとどこかで読んだ。
266 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/16(火) 20:24:13 ID:n1n1ZGAF
まさにギガはゴミ以下だな
TFの初代コンボイも劇中の扱いはゾイドのゴジュ系並に散々だったんだから
初代TFは群像劇だったからな
グランドバロスwな地形はあそこまでじゃないにしろ中央大陸戦争中期くらいまではあったろ
暗黒大陸だってひどいもんだし
GTOvsウルトラザウルス
生涯一教師!
セイスモサウルスVSウルトラザウルス・ザ・デストロイヤー
>>269 >グランドバロスwな地形
俺あの絵見るたびいつも思うんだ、ポッキリいかねえのかな、って。
惑星ZiではFB1でシールドとセイバーが戦ったような地形では
山岳扱いされず、ただの荒れ地で
アルプスの峰みたいな断崖絶壁の地形こそが山岳扱い
しかし話題が無いとぼやきつつ、ここはいつも人がいる長寿スレだな
話の8割はループだが
実際「過去ログ見れ」つっても見れない人多いしね。
プテラス20機 対 ブラキオトータス1機
ブラキオに勝機あるとは思えないんだが…
ブラキオトータスの火器は殆ど対空用。
しかし10機まででしょ頑張っても。ユニゾンとかしてるなら勝てるだろうけど。
エナジーライガー ライガーゼロファルコン 凱龍輝デストロイ 凱龍輝スピード
vs
ジェットレイズタイガー ブラストルタイガー ワイツタイガー デカルトドラゴン
両者稼働時間無限 3虎は内部融解無し
281 :
280:2007/01/19(金) 01:11:45 ID:???
エナジーファルコンになるのは禁止な
>>280 始まってすぐブラストルにサーミック打たれてエナジーチーム全滅w
ブラストルの射程が不明な以上開始直後に全滅はまずないだろ
凱にサーミックは効かないし、エナジーとファルに当たるかどうかは分からない
そして地味に一人だけ飛べないブラストル
サーミック攻撃って集光できんの?
286 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/19(金) 10:13:15 ID:C7nO+4fy
要は熱線なわけだから・・・熱エネルギーを吸収できないのならほとんど吸収できないと思う。
エレファンダーAG VS ダークホーン(旧) VS トライソン
>>283 不明ということはないとも言えないわけで。
それ言い出したら保留でそ?
ビーム系を吸収するというのが意味不明だからなあ…
レーザー、荷電粒子、熱線って微妙に質が違うだろ?
ビームって超高速で粒子を当ててゴリゴリ削っているわけだからなあ
>>287 >エレファンダーAG VS ダークホーン(旧)
E盾でハイブリットバルカンを防ぎきれない場合は恐らく近づく前に勝負はついてしまう。
だがE盾で防ぎきれるのならば無理矢理近づいて装甲差(旧ダクホの装甲をA-と仮定)で有利か。
>ダークホーン(旧) VS トライソン
やたらとハイマウントで旋回しない実弾キャノンを3門も背負っているトライソンよりは
命中精度が良さそうなので、回避に気を使いながらバルカンを撃ち込むと吉。
旋回砲塔と運動性の差が生きる。ただし1発でもキャノンが直撃したら厳しい。
>トライソン VS エレファンダーAG
実弾キャノンが強力なので仮に命中精度が悪かったとしても有利は動かなそう。
AG装備では近距離戦にならないとあまり怖くない。
>>291 ハイブリットバルカンはビーム、実弾兼用のハズだから、E盾で防げるかは微妙かと。
トライソンって3門キャノンのディバのこと?
ソースキボン>ビーム、実弾兼用
解説だと「主力兵器のハイブリットバルカン砲は、エネルギーをためて、いっきに放出する断続発射方式」
になってるな…
思い違いだったか…<兼用
>>289 >レーザー、荷電粒子、熱線って微妙に質が違うだろ?
同意。
だがレイズやジャークはともかく凱龍輝は「ビームを吸収」とか
「光学兵器を吸収」とか「光線兵器を吸収」とか公式媒体でも色々書かれてるので
既存の非固体攻撃なら程度の差はあるかもしれんが吸収しちゃうんじゃないかと。
>>291 >エレファンダーAG VS ダークホーン(旧)
スタート距離で直射火器はまず届かないわけで。
近づくまでもなく策敵で優るAGが中距離用のミサイルで先手が打てる筈。
>ダークホーン(旧) VS トライソン
こちらも策敵で優るトライが有利。
全弾斉射をかわしきる運動性があるとも思えないし良くて相打ち。
>トライソン VS エレファンダーAG
当てたモン勝ち。
ちうか、集光パネルって粒子ビームもレーザーも吸収するみたいなこと書いてなかった?
俺の勘違いだったらスマソ。
あと「熱線」って辞書で引いたら赤外線のことだと出たんだが
これはレーザーと何か違うのか?
コヒーレント化されてないって意味?
>>296 当てた物勝ちになるほどAG装備が強いかどうか疑問に思っている。
レイズがデカルトとやった時、デカルトの電撃を吸収したって記述か何かが
どっかにあった記憶があるけど俺の勘違いだろうか
流石に実弾の爆発エネルギーや格闘攻撃による衝撃まで吸収しやがったら爆笑もんだが
>>299 ま、吸収できるのは粒子、電子、光子なんかだろうね。
>>298 アサガトのパッケージ解説によると象AGは「まさにエレファンダーの最強形態」らしいが
象の最強形態といわれてもイマイチピンとこないよな。
>>298 アサガトのミサイルは大型クラスでも屈指のサイズ。
弾薬満載してそのミサイルの雨を受けてディバが無事ってのはないだろ。
>>301 FTAGなら最強形態に間違いないんだがな。
ESCSは黒歴史になったのか?
あれビームサーベルとビームキャノンとEシールドを兼用するとかで
パルマ以上の高性能兵装だと思うんだが。
説明書に乗ってるんだからありだろ。
デスザウラーvsゴジュラスギガ
近づけさせなければデスの勝ちは固い
接近できればギガ有利
こんなところじゃねーの
>>303 高性能なんだろうけど、エレは格闘も射撃も普通な評価なんだよな…
器用貧乏な兵器な気も。
>>307 堅さと汎用性が売りの残敵掃討機体だから仕方がない。
換装が肝な機体なんだから直接戦闘能力が必要ならそれなりにカスタムするのが本分。
>>307 格闘能力はジェノザウラーやライガーゼロと同等だから結構凄い部類に感じる。
射撃能力はイマイチだが、だからこそのAGというワケでもあるかもな。
装甲は言うことないな。
>>295 >凱龍輝は「ビームを吸収」とか 「光学兵器を吸収」とか「光線兵器を吸収」とか公式媒体でも色々
あの「光学兵器を吸収」という凱龍輝の解説を見たとき思った。
ゼ ネ バ ス 砲 吸 収 で き ね え じゃねえかって。
>>297 レーザーは光のビームだが…
「熱線」って語は、少なくともこの手のSF兵器的な中で使われてるものについては、
「とにかく熱い非実体弾攻撃」くらいにしか扱われてない気がする。それ以上踏み込まれてないって言うか。
辞書に載ってるような、ある程度きっちりしたコンセンサスのある語で言うと、
「熱線」ってのはまさに赤外線になっちゃうわけだし… 攻撃ではなく策敵に利用されるもんだな…
赤外線も電磁波だからビームにしてやればレーザーって呼べるのかも知れんけど。
赤外線レーザーってのがない訳ではない
攻撃能力があるかどうかは別として
>>302 誘導性能なんかでもミサイルが上だろうしね
本格的には正式採用されなかったわけで、
牛は他の二体に比べてバランスも悪そう
ゴジュラスでも2本がデフォのキャノン3本も欲張って
まともに使いこなせるのかいな?
象ってウルトラと同等の装甲評価で
鼻先によってはES二層展開(同時作動させたら結局一層になるのかもしれんけど)できるのか。
この堅さがあれば西方大陸撤退戦時の粘りも納得か。
スラゼロのみたくライガー系よりふた回りも大きいってワケじゃないから
斉射されたときの被弾率も特別に大きいというわけじゃなさそうだし。
とりあえず俺の中で象のランクが上がった。
ゴジュラスの背負うタイプのバスターキャノンって、ウルトラサウルスに積んだ改造例も
在ったよな?パワーも有り、超大型で重量も有るウルトラでも2本だけなのに・・・
3本も積むなんて無謀も良い所だな。マッドサンダーってか、ゴールドサンダーの
背負っているウルトラのキャノン4門を外して代わりに付けるなら、3門位でも順当に行けそう
だが・・・アレは、マッドのパワーと重量が在るからこその為せる物だと思うんだが。
牛程度じゃ、非力過ぎるし軽過ぎる気がする。
たしかバトスト三艦にMKU舞台の一員としてあれがいたような
しかも突撃するとあるから以外にタフかも
なんか複数機行動が前提みたいなので、あまり命中精度は気にせず
複数機で弾幕張って当たれば良し、当たらなくても着弾の爆風で怯んでる所に突っ込んで…
という勝手なイメージが自分にはある、MK-U部隊のディバは。
ゴジュラスの重量=ディバの重量だったりするわけだが。
しかしゴジュキャノンって案外反動少ないんじゃね?
砲の後ろにマズルとかあるし。
それにシールドやブレードが装備した改造機もあるしね。
>ブレードが装備
kwsk
シールドが装備したのは「特攻少年隊」や学年誌バトストで有名だけど
バスターブレードってのがバトルカードにあってな。
プ反か何かにも収録されてた
>>319 うん、プ反に出てるね。
ノーマルブレードより体重は33トン増加で、最高速度は200kmにまで低下・・・
ブレードとゼロのパワーは同等という設定なのに、ゼロ→パンツの速度低下に比べて速度落ち過ぎなのでわ。
バランスの問題?
>>314 >パワーも有り、超大型で重量も有るウルトラでも2本だけなのに・・・
単に武器セットの取り付け例であって、二本なのは商品の都合。
>ゴールドサンダーの背負っているウルトラのキャノン4門を外して代わりに付けるなら、
ゴールドの背中のリニアは8門、ちゃんと資料見てる?
>>317 発射時にバックブラストのエフェクトが表現されてるからな。
恐らく無反動砲なんだろう。
>>320 バスターキャノンだけでなく、ビームキャノン二本にブレードが四本の大盤振る舞い。
当初から設計に盛り込まれていた仕様ではないから、外付けの装備は全部出しっ放し。
そりゃバランスも崩れる罠。
>>317 >しかしゴジュキャノンって案外反動少ないんじゃね?
>砲の後ろにマズルとかあるし。
煙や熱を排出してるだけでは。
あの規模の砲で比較的反動の利点があるなら解説が存在しそうだが…あるんだろうか。
>>322 大まかな計算だがキャノン一本凡そ15tだろ?
45t増程度で大きな支障が出るようなら、パンツァなんて一歩も歩けないんでは?
>>323 逆に反動の利点が無いとするとMkU部隊版シールドやバスターブレードがエライ事に。
砲身にマズルブレーキがないにも関わらず、高速機にも積めるんだからそれなりでないと。
>>322 ゴジュ→ゴジュmk-2で重量増加が35トンだからそれほどでもないぞ。
ちなみにシールド→mk2で18トンの増加。
バスターライガーはゴジュキャノン2本とビームキャノン一式装備で33トンの重量増加・・・
ゴジュラスキャノン軽量説浮上
いまのところは反動はそれなり。
だが大型ゾイドなら耐えれる…ぐらいの線が濃厚?
なんかサウロロフスの立場が無い
他より戦力で抜きん出る事が存在価値の全てではない。
バスターキャノンのキャリアとなる新たな機体の開拓によって、
既存装備機のコアが手には入らなくても火力を増強できる。
一面的に代わりを務める事も立派に意義がある。
炸薬実弾のいいところは威力が機体のエネルギーに依存しないところだよな
小型ゾイドでも、それに耐えられる設計なら大型機と同じ火力を手に入れられる訳だし。
ん?自走砲?
キャノリーモルガがまさにそれだな。
>>326 325からすると、マジで軽いな。
ゴジュMk2の場合、4連砲が増加重量分の半分以上を占めてる可能性有るのか・・・
・バスターブレードの武装は正規のバスター砲・ビームキャノンではなく軽い別物説
・バスターブレードの武装は正規品だが、本体は軽量化等の目的のため
正規のブレードに比べてオミットされている部分がある
・・・とか。
だってあのカード使えなかったし
ゴジュラスMk.Uは砲弾を多数搭載している(戦闘継続能力を高くするため。機体出力とサイズ的にたくさん弾を積むことが可能)のに対し、
バスターブレードは砲弾を少数しか搭載していない(低い防御力と高い機動性から、高い戦闘継続能力が要求されるその場に踏み止まるような戦闘より、
強力な敵に戦線を突破されたときにそこに駆けつけて駆逐する“火消し”や、移動中の敵や後方部隊に奇襲をかけて素早く離脱するための機体として開発された。
機体出力とサイズからも、ゴジュラスMk.Uほど砲弾を積めない)ため…
と考えてみたが、よく考えりゃゾイドの「重量」が戦闘重量だったらデスキャットがおかしなことに。
う〜む…
死猫の場合重力を発生させたい時に発生させてんだろう。
旧後期は瞬間移動やターンエーガソダムもびっくりな時空間ワープも存在するし
あの時代のやつらは物理法則も相対性理論も通用しないんだろうよ。
エナジーも相対性理論が通用しない
つか、グローバリー3世号の時点で…
あれだ、SF考証で困ったらナノマシンと量子でなんとかなる
ことゾイドにおいてはマグネッサーも加わる。
つまりマグネッサーシステムの発展系は重力をも押さえ込めるんだよ!!!11
基準排水量と常備排水量と満載排水量の違いみたいじゃまいか?
>ゴジュキャノン
恐竜絶滅の謎に困ったらゲッター線に罪を擦り付けられる
・戦場:ゾイドロード状のコロシアム
天井の高さは、全高の高いゾイド+1mないし、全高の低いゾイドの1.5倍の、どちらか高い方。
戦場の幅は、全幅の広いゾイド+1mないし、全幅の狭いゾイドの1.5倍の、どちらか広い方。
戦場の形状は通路型で、床・壁・天井等は、レーザーで測ったかの様に真っ直ぐな物とする。
戦場の長さは、直接で10Km強。戦場は壊れない物とし、約10Kmの距離を開けて戦闘開始とする。
・戦闘能力等に関する規制等
制限時間付きの機能(E盾、光学迷彩、エナジーチャージャー等)は、任意のタイミングから起動して良い。
弾数制限の在る兵装は、特に残弾数を指定されてない限り、不自然ではない程度に撃てる物とする。
一部の荷電粒子砲等の、周囲から集めて使用する兵装は、周囲に充分な濃度がある物とする。
基本的には、ゾイド乗りは同程度の腕前とし、乗機の性能を十全に発揮出来る物とする。
・エントリー及び試合形式に関して
試合形式は基本的には1対1の総当たりリーグ戦。但し、サイズ差が在る場合は1対多になる。
大型ゾイド対超大型ゾイドの対戦では、大型ゾイドは3体の1チームでエントリー出来る。
チームエントリーの場合、同チーム内でのゾイド乗りの息は合っている物とする。
超大型:デスザウラー,デススティンガー,ウルトラサウルス,ゴジュラスギガ,マッドサンダー
大型(1):大型三強(HAケーニッヒ,凱竜輝,LZイクス,ジェノブレイカー)
大型(2):エナジーライガー,バーサクフューラー,ディバイソン,エレファンダーFTAG
大型(3):ブレードライガーAB,アイアンコングPK,ゴジュラスMk2限定型
(但し、ゴジュラスとアイアンコングに関しては、正確には大型ゾイド区分でもない)
一応ネタ振り、長文過ぎる気もするが。(携帯電話での入力だった為、1時間程要したが・・・)
巨大ゾイドが小型機に後れを取る理由が分かった。
つまりスレイヤーズの理論だよ。
スレイヤーズの魔族は滅茶苦茶強くて
人間を虫けらと思っているけど、
そのせいで人間に対して本気を出すのは
自分の弱さを証明しているも同然になるので
どうあっても本気を出せないと言う設定があった。
多分巨大ゾイドにも同じ事があり得るのだと
>>340 長文な上に中身がない。
何を目的とした試行なのか解らないし、曖昧な部分が多杉。
原因は簡単だ。ネタがない
344 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/01/31(水) 12:54:53 ID:7bAKsQPw
セイスモVSエナジーファルコン
>>343 ネタが無いのは事実だよな〜
>>340 取りあえず、逃げ場のない戦闘フィールドなので、荷電機とか重装甲機とかが優勢だろうな。
天井が邪魔で弓なり軌道に砲弾が撃てず、実弾武装しかないゾイドは劣勢に立たされるな。
セイスモがいれば、セイスモの独壇場だったんだろうが、何故かいないからな。
実弾中心のゴジュラスやウルトラサウルスは、かなり辛そうだな。
ブレードライガーとかがさり気なくAB付いていたりするのは?
機動性重視で、装甲の薄い、ギガやエナジー、他幾らかの高速ゾイドも辛そうだ。
デスザウラー、デススティンガー、ジェノブレイカー、バーサクフューラー辺りの
荷電粒子砲装備ゾイドとかには、願ってもない位、勝率の高そうな場所だが。
ある程度以上の威力と射程を持ったビーム系装備を持った高速ゾイド同士の勝負は、
それこそ先に撃った者勝ちになりそうだ。そんな中、凱竜輝だけは妙に猛威を振るいそうだが。
ネタというか新しい燃料だろうな
具体的に言えばここでの考察として取り上げられるだけの
新しい設定や情報
新型が出てないから仕方ない。
ゾイドがガンダムみたいにマルチな兵器なら考察も簡単だったんだろうなあ
たくさん情報があるアニメやネオブロやジェネゾイドは考察しないし
ネオブロは難しいな。ジェネゾイドならいけそうだけど。
つか平地以外でやり合えばガラッと様子が変わるわけで。
これからはフィールドに森だの砂漠だの条件を付加すれば良い。
それだと○○VS○○でも何種類ものパターンを考える必要があるな。それでもって、
最もフェアな条件での戦闘や単純な勝率、開発コンセプトに合わせた地形などを色々比べて初めて勝敗が決まるのか・・・
>>340 3強が…4体いる…
>>341 すると、スレイヤーズの魔族はどんなことがあっても冷静な奴より、人間で言えば虫をムキになって叩き潰すような奴のほうが
対人間戦では強いと?
>>345 >実弾中心ゾイド
こういう奴らはもう重防御に物を言わせて自分の兵装の弾道が低延する距離まで接近するしかないな。
防御力が十分でないゾイドは何も出来ずに敗退する。
>>351 >色々比べて初めて勝敗が決まるのか・・・
むしろこのスレの設定条件のほうが実戦を考えると特異だったということだと思う。
3強ソイドって何?
キングゴジュラス?ギルベイダー?マッドサンダー?
SSS キングゴジュラス
SS ギルベイダー
S マッドサンダー、デスザウラー、セイスモサウルス、厨性能暗黒ゾイド等含む
A ゴジュラスギガ、ゴジュラスジオーガ、エナジーライガー、デススティンガー、ゼロファル、凱竜騎
B ブレードライガー、ジェノブレイカー、ゴジュ、コング、ケーニッヒライフル付、ゼロCAS4種、フューラー、ストームソーダー
C シールドライガー、セイバータイガー、ライガーゼロ、ジェノザウラー、ゴルドス、ディメトロドン、レッドホーン
D コマンドウルフ、シャドーフォックス、レドラー、レイノス、ブロックス2対ユニゾン物、レブラプター、ガンスナイパー、ハンマーヘッド
E ゴドス、イグアン、サイカーチス、シンカー、その他小型ゾイド
>>352 >すると、スレイヤーズの魔族はどんなことがあっても冷静な奴より、
人間で言えば虫をムキになって叩き潰すような奴のほうが
対人間戦では強いと?
そうやると余計に弱くなったり、自分の存在がなくなってしまうような設定だった記憶がある。
スレイヤーズ世界の魔族は精神体だからその手の精神的な要素が関わってくる(メンタルも同様)。
スレ違いだからこの辺で終了
なんでスレイヤーズ知ってる奴が多いんだ。
かくいう漏れもスレイヤーズ世代だが
>>353 重量・時代無差別級での三強なら、禁ゴジュとギルは確定で、三位席は激しい取り合いになりそう。
取り敢えず、マッドは厨性能ゾイドらが溢れてた暗黒大陸での戦いの頃のゾイドではなく、
戦争終結間近頃のロールアウトだったとは云え、"中央大陸の戦い"の頃のゾイドだからな。
よっぽど過大評価でもしないと三強入りは無理じゃないか?
因みに、このスレ内で俗に云う大型三強は、超大型とか巨大ゾイドは含まれてないから。
何故4体いるのか?に関しては、凱とジェノブレの席の取り合いと云うか・・・。
まぁ、スレデフォ条件だったから強いだけで、条件が変われば・・・云うに及ばず、なんだが。
理由になってないよ。
取り合いとかいって確定できないなら三強という言葉を使わなければいい。
必ず使わなければならない決まりもないし。
>>358 「三強」
まとめて記す分には便利。
それとも「四強」と言ってもらえないと不満か?
>>350 ウルトラザウルス 対 デスザウラー
最短幅10Kmの河川(最深部50m〜70m位で、割となだらか)を挟んだ対岸から戦闘開始。
逃走・撤退(戦略的撤退含む)無しな他は概ねスレデフォで。
えーと・・・こんな感じか?
>>345=
>>357なんだが・・・。
まぁ、大型三強が何故か三体より多かった不思議は"確かに"とは思うが、普通は・・・。
>>359 便利でも実質四機じゃ看板に偽り有りだろ。
サクッと三機選ぶか、四強と呼ぶかどっちかに汁。
せめて対戦考察で激論してもらいたい
ライガークラスゾイド
SS エナジー ゼロファル 3虎 デカルト 無限 ヴォルケーノ デスキャット
S ハヤテ ゼロフェニ 凱 ジェノブレ ブレードAB バスターフューラー 旧ガンブラスター 旧ダークホーン
A ゼロ系 ムラサメ BF系 デッドボーダー ジェノザウラー(無調整)ブレード(無調整) ストソー
B シールドDCS-J セイバーAT 量産型ジェノ 量産型ブレード ディバイソン レッドホーンBG
C シールドライガー セイバータイガー レッドホーン
SにフューラーがあるのにAにBF系って・・・
あ、バーサークじゃなくてバスターフューラーか。サーセン
コイツ…「ライガークラス」と言いやがったッ!「大型」や「L」でなしにッ!
…それはさておき。
デスキャットは大型なのだろうか。サイクスは。オルディは。
つうかコイツ、エレ象を入れてねぇ。許すまじ。
よくよく見たらケニヒもダクスパも入れてねぇ。許すまじ。
下手に旧ゾイド入れるのは・・・案の定キングライガーやジークドーベル、バトルクーガー入れてないし
>>366 サイクスはライガーとコマンドの中間なのでボツ。シャドホ入れなきゃならなくなるしね☆(ゝω・)vキャピ
オルディはどう見ても大型ですありがとうごじましたm(_ _)m
370 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/02/01(木) 17:52:03 ID:68lrvwt7
エナジーやゼロファル、砲BFまでいれて何を言うのか。
371 :
363:2007/02/01(木) 17:58:42 ID:???
悪い
一年くらいゾイドから離れてたからそいつらみんな忘れてた
キングバロンってフェニに勝てるかどうか
つーか寧ろ
>>369の区分が判らん訳なんだが。
超大型は、ウルトラとかデスとかマッドとかギガとか辺りで、
巨大は、ゴジュとかコングとか辺り。
大型ゾイドは高速ゾイドも含む為、かなりの数がいる訳だが、まぁ、ライガーとか辺りだな。
中型でサイクスとか辺りから、そのやや下位迄
小型とか、TFとか24とか云い出すと、例を挙げるのが面倒になるので、割愛させて貰うが。
よく判らん区分で、よく判らん脳内ランキングをするのは・・・まぁ、良いが。
そういうのは、チラシの裏にでも書いとく物で、此処で書く物じゃないだろ?
まぁ、高速ゾイドでランキングってんなら、判らんでもないが、それなら尚の事
オルディが含まれなくて、旧ガンブラがいるのが意味不明だし。
373 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/02/01(木) 18:12:08 ID:wXnOLwkQ
ギガはゴジュクラスじゃね?
クラス分けはサーガ基準でいいよ
>>373 ゲームは素晴らしいよな。
マッドサンダーがMサイズだし。
それは初代だけです
つーか寧ろ
>>369の顔文字がムカッとくるわけだが
>>371 まともに撃ち合ったらフェニが負けてると思うが?
フェニはベアと同程度の装甲だし、平地適性も低空適正も素ゼロより低い。
ミサイルとビームを併せ持つバロン相手にさほど有利に戦えるとは思えない。
スマソ、「平地適性も素ゼロより低く低空適正もダブソより低い」だ。orz
バロンじゃフェニ相手は厳しいだろ。神皇帝やアイスブレーザーと同じZEPだし
アイスブレイザー相手だと勝てないんでは?
ああみえてギャラドに随伴機だぜ?
随伴するだけならレドラーだってギルに随伴してるしなあ。
まあステルス、索敵、射撃でアイブレ有利な気がしないでもないが
あれでオルディ部隊とやり合おうって機体なんだから、恐らくクーガーに匹敵する性能だろ。
ビーム兵器効きにくいしな。
旧末期でバトストとして纏められて居ない連中はなぁ……
俺の中じゃ、ネオブロックス並みに強さのランクが付けられないんだが。
ドッグファイトではGPでもつけない限りはどうにもならなさそうな性能だぞ。
ステルスと先制攻撃でなんとかなるものか?
GPってなに?
エレファンダー(ノーマル)vsブレードライガー
エレファンダー(ノーマル)vsライガーゼロ(ノーマル)
ブレードならエレに勝てるかもしれないがゼロではきつそうだな。何と言ってもEシールド破る力がない。
ブレードのように防御力の低い奴が相手なら持久戦で何とかなるがエレ像相手じゃあな
KFD屠った件に加えエレを倒してる写真がFB3にあるが
あれはやはりパイロットの補正が強いんじゃないかなと思った。
ノーマルゼロは援護つきで倒してたじゃん。しかも装甲のない腹部を狙って。
>>392 援護さえ付ければ勝てるわけじゃないだろ。
そうなったらどんだけ楽なことか
じゃあ援護なかったら勝ててたと思うか?
勝てる奴は勝てるが勝てない奴は勝てない
ただ、援護さえあればタクマも負傷せずに済んだなんて
甘い考えは持たないほうが良い
396 :
388:2007/02/02(金) 10:11:40 ID:???
俺の書き方が悪かったな。確かに武装が貧弱とはいえ背後に回りこんだりして勝つことは出来るだろう。
ただブレードよりかは勝率低いんじゃないか?ってこと。
まあゼロと量産ブレードじゃ同じ乗りこなすにしてもパイロットの腕はゼロ機の方が上になるんだろうな。
>>395 何故そこでタクマが出てくるwファンなのかw
と言うか誰が援護するかにもよる
ゴドスの援護じゃ大したことないだろうしな
てゆか、KFD倒したのはゼロじゃなくて改造コマンドなんですけど・・・
牽制に留めるつもりだったのに倒してしまったと言う展開あったら
どんなに世の中面白い事か
現実は小説より奇なり
妄想>>>>>現実>>>>>小説
>>401 でも実際あったかもよ?KFDはリミッターにより弱体化してたことを共和国軍は知らないんだから
コマンドのパイロットも「Eシールドは破れないだろうが・・・」ぐらいで撃ったのに貫通しちゃったとか
レッホをシールドで格闘に持ち込んで倒すのよりはゼロでエレを格闘で倒すほうが勝率高い希ガス。
射撃はくらっても装甲がかなりの高さだから早々戦闘不可にはならないだろうし。
格闘でも運動性の差で有利に運べるはず。
>>405 全然装甲高くないだろ、高速機としては硬めなだけで。
格闘しかけるまで二分弱の間、砲火に晒され続けて無事とは思えないぞ?
やはり盾がない分不安感が残るし、象の硬さも半端ないからな。
パイロットが同レベルだとそんなに勝率が良いとは思えない。
NHKのプラネットアースで、ライオンがゾウを倒してた。
惑星Ziでも、野生ゾウ型は野生ライオン型のエサなのかな?
ちなみに、群れからはぐれた若いゾウを、
ライオン30匹でリンチしたわけだが。
そういや、ライガーゼロって帝国のゾイドだったんだよな・・・。何故か共和国イメージが強いが。
野生のライオンが野生の象を狩ってる話が在ったが・・・ゼロとエレとじゃ、
そんな大きな体格差も無いしな・・・。ってか、ゼロのサイズからで、それだけの体格差のゾイドは
基本的に無理な気がする。スケールの合ってないのと、アニメの巨大なの以外では。
象ではないが一応草食動物型で、ライオンと象の差程ゼロと体格差が在る訳じゃないけど、
こんな感じでの対戦なら、どうかな?
ウルトラザウルス VS ライガーゼロ(帝国仕様ノーマル)30体
マッドサンダー VS ライガーゼロ(帝国仕様ノーマル)30体
どちらも取り敢えずはスレデフォ条件で。
>>409 ゼロと装甲が同評価の砲亀に対して、サイカチの機銃ですら有効打を出せるわけで。
象の火力が不足してるとは思えないんだがな?
ヒント:運動性能の差
大きさというイニチアシブがない以上
格闘に持ち込まれたら象はあっさり終わりそうな気も
基本は対ゲリラ用、攻城用ゾイドなので
CP無しの直接対決ではきついと思う
>>412 威力の話をしてるんで合って、命中率の話ではないんだが?
それにどう頑張っても遮蔽物のないところでビーム兵器は避けられん。
>>410 どちらの場合も格闘距離に入る前に撃ち殺されそうな?
特にウルトラは全方位弾もある品。
>>411 ほうほう・・・ではサイカチの数段上の評価を持つディメがどうしてゼロ距離で倒せないのかな?
>>387 ライガーはどっちも辛そうだ
ブレードは立派(と言っても良い物か?)な射撃武器を背負ってるが象の防御力の前には無に等しそう
格闘で仕留めようにしても象はウルトラ並の固さを誇るから射撃で削られてダウンしそうだし
高速機の装甲の無い部分には45mmも有効そうであるし
ゼロは………スレデフォだと何も出来ずに死ぬ可能性が………orz
接近したとても、運動性に差があるとは言え格闘力自体は互角だし
装甲差もあるからどこまで頑張れるやら
象ってアニメのイメージが強いせいか相当鈍そうなイメージがあるが
運動性能はゴジュラスやディマンティスクラスは確保してんのな
>>416 ストーリー補正と野生の生命力のおかげだろ。
もしくはゼロの素体が装甲よりも頑丈とか。
文中で装甲は看破してるからな。
ぶっちゃけディメってカスみたいな攻撃力しかないだろ。
サイカチと比べても竹の子の背比べみたいなもんだ
高速機が象を相手にする場合は威力云々よりもその手数の多さが問題だな。
側面・後方に対応してる武装も多い。
現実の戦車でも正面装甲は120mm砲の直撃に耐えれても、
当たり方によっては機関銃の衝撃で壊れたりもする。
当たりどころってのは結構重要。
側面は背部のパルスレーザーガンで何とかできるとしても、後方はきつくないか?
>>421 背中のは回転砲塔だから問題ないだろ。
いざとなりゃ尾や側面の小銃も後方を狙えるし、鼻もある。
つか余程近くなきゃ旋回で真後ろ取らせないことも容易。
>>421 AZ115mmレーザーガン&AZ105mmビームガンは後方まで向くと思うが…
向けないんだっけ?
向くんなら、その2種以外にも
45mmマシンガンや45mmビームガン×2と計五門あるから弾幕自体は結構張れそう
だが確かにブレード(つかES搭載機)相手にはほとんど意味無さげだな…
接近される前にAZ144mmレールガン、AZ105mmリニアガン×2(それとAZ60mmハイパーレーザーガン×2も?)
あたりで撃破できるかどうかが鍵だろうか
正直ゴジュクラスの運動性能は回り込まれても対応出来るレベルなのかどうか
かなり興味ある所だ
とりあえず平地での戦闘で格闘戦のレンジまで射撃を避け続けるのは
高速機とはいえよっぽどの補正や幸運とかがなきゃ無理…だよな?
そういやストライクレーザークローってEシールドに邪魔されないのか?
>>418 >もしくはゼロの素体が装甲よりも頑丈とか。
それはない。
>文中で装甲は看破してるからな
かな〜り時間かけていますが?
確かEシールドが弾けるのはビームだけだった希ガス。レーザーは対象外だとオモ
遮蔽物の無いところでビームを避けるのが不可能なら
追加ジェネレーター積んででも全ゾイドがビーム兵器マンセーに決まってるだろ…。
実弾兵器とかいらねえよ。
はいはい使い古された釣り乙
兵士A「凄い、敵の砲撃を次々にかわしていく。」
ハーマン「霊気だ。」
兵士A「あっ!(急いで敬礼)」
ハーマン「レイ=グレックは己のゾイドのまわりに霊気の膜を張っていて、
相手の攻撃しようとする気を・・・ 霊気によっていち早く察知して
すぐさま攻撃を避ける事が出来る。真のゾイド乗りに体力は必要ない!
人工的な装備に頼っている間は相手に攻撃を仕掛ける機会ばかり
伺って相手の体しか見えなくなる。必要なのは自然と一体となり、
相手の体に隠された弱点のツボを見る事にある。」
>>427 >それはない。
じゃ、補正だね。間違いない。
>かな〜り時間かけていますが?
僅か一文なんだけど? かなりってどのくらい?
>>428 ジェノの背中の得物はパルスレーザーだし、セイバーもレーザー兵器持ち。
レーザー防げないE盾を搭載してるようではシールドやブレードは片手落ちなのでは?
Eシールド張った状態でも向こう側が透けて見えるから
少なくとも太陽光線は完全には防げないっぽいな
>>434 防ぎ方にもよる。
ぶっちゃけ位相を乱す事さえできれば半減するし、
全面的に遮蔽する必要はない。
>>433 ブレードvsジェノザの場合、障害物が少ない戦場じゃジェノザが勝つことも多いんじゃないか?
ファンブック2での勝率も五分五分に過ぎないし、
文章も粒子砲を撃たれた時にカウンターで倒そうみたいな感じだ。
パルスレーザーライフル背負ったサイクスvsブレードの項目には
「(サイクスは)ESを貫くほどの武器は持っていない」と書いてあるから
よほど大出力のレーザー出ない限りは防げるのでは。
「貫く」ってのがESに当たって(?)もほぼ減衰しないで装甲に当たるって定義なら話は違ってくるが…
>>424 いくら高速ゾイドでも大型だぞ
装甲評価だって中型の以上なんだが
豆鉄砲で致命傷与えれられるのか
>>418 いや、バトストにある以上
そこはストーリー補正とは考えず
客観的事実と見るべき
>>439 それが戦力比較表とかならストーリー補正はあり得ないが
バトスト中の描写なら補正が入る事もあるんじゃないか?
ストはストーリーの略だし
>>437 額のバルカンの威力程度でもESは貫けないようだな
原理は知らないが
>>438 うむ。
装甲でなら防げるやもしれんね。
豆鉄砲って45mmのことか?
俺の感覚だと(というか現実の20mmや30mmの威力を知っていれば)豆鉄砲とは言えんのだが。
高速機ってサスペンションとか剥き出しの脚に食らっても大丈夫なくらい超性能だろうか?
>>440 描写から考察するのがこのスレのメイン
描写と評価が食い違った場合は
表には幅がある、変動すると解釈する
>>442 んなもん高速機に限りません
接近して殴りあうパーツなんだから
弾幕のラッキーヒット程度ではめげないだろ
普通に考えて一番頑丈な部分だ
>>443 分かった。じゃあ明らかにパイロットの卓越した技術があって初めて可能だった
高レベルなテクとか、このスレにかかればどんなヘタクソでも簡単に出来てしまう事になってしまうね
と、そういう事になるが?
>>442 それ言ったら、ウルトラやデスなんて接近を許したら
なぶり殺しになりそうだぞ
>>445 だって、ゾイドの能力を最大限に引き出せる同じ腕のパイロットが基本だから
ヘボ同士が乗ったときA<Bでも、神クラス同士ならA>Bな場合もある、
このスレでは後者でしょ
そもそも射撃B+でも使い勝手や武装数で割ると
1個の武装の性能はかなり低くなるというのを考えていない奴が居るわけだが。
>>441 実戦じゃビームやレーザーがなんとか当たる距離からじゃ貫けないってことだろう
あの文字制限の厳しい説明文ではバルカンの有効な近距離〜格闘戦のことには触れてない可能性がある
サイクスにEシールドがあれば格闘戦主体の説明にもなっただろうけど。
>>444 格闘で自身の受ける衝撃と被弾の衝撃は全然違う。
そもそも接触面積からして違うし。
ゾイドでは同じだとでも?
>>445 だからしばしば「このスレのシチュは実戦ではまずありえない条件」と言われるわけで
>>448 B+の砲を一門装備してるのと数門装備してるのとでランクが変動する証拠があるんだっけ?
ランクの内容は不明ということで決着が付いてたハズだが…
>>451 むしろ変動しない証拠を出してもらいところだ。
>>446 ウルトラは接近されたりラッキーヒットが続いたら普通にやばいっしょ
あいつの装甲のなさは異常。
フレームとかもそこそこ頑丈だとは思うが、
それにしたって装甲と同じぐらいクソ頑丈なのならこのスレでももっと評価されてるだろうし。
デスも攻撃能力が悪くないから接近されても迎撃できるワケであって
何もしない、あるいは迎撃が全く不可能なほど性能が低かったらなぶり殺しだろうよ。
最近はライガーに装甲を破られたりもするし(´・ω・`)
>>443 ルールをちゃんと読め。
描写の質の選別は必須。
>>447 ルールを曲解しない。
評価通りに動かせるパイロットであって、名有りとは違う。
>>448 評価表に割るとか書いてあったか?
>>454 >評価表に割るとか書いてあったか?
割らないとも書いてないな?
>>415 1対1なら、そうだろうが・・・1対30の物凄い多勢に無勢だぞ?
まぁ、ゼロの脚がよっぽど遅いとか、ウルトラのリニアキャノンとかマッドのビームキャノンとかが
結構連射が効くとかなら判らんでもないが・・・格闘距離迄肉迫出来るゼロも、
それなりにはいるんじゃないか?まぁ、ウルトラの場合は接近した後の、謎の全方位射撃を
何体のゼロが捌ききれるか?が、勝負の別れ目に成りそうだが。
辿り着いゼロの半分が、僚機を庇って盾になれば、半数は格闘戦を挑める訳で。
対マッドの場合の場合は・・・格闘距離に辿り着いてからが本番と云うか、万難を排して
何とか格闘距離迄辿り着いたゼロ達が、寧ろ地獄を見そうと云うか・・・な所があるけど。
そもそも射撃評価なんて「その機体の装備してる一番強い砲の威力だけを表しました」って可能性すらあるからな。
なら格闘評価はそのゾイドの一番強い格闘威力となりシュナの攻撃はS以上になるな?
久しぶりに熱いなこのスレ・・・
いや…シュナの格闘A+やん…
>>458 リニアキャノンの速射性描写みる限りそこそこだし、ミサイルもある。
全方位弾はコングを含む追撃部隊を全滅させてるし、
二分近くそんな状況の中を五体満足で駆け抜けられるとは思えない。
マッドのビームキャノンの速射性は不明だが、二分であって大半を撃ち漏らすとは思えない。
格闘距離にはいっても落とせるだけの戦力が残ってるかどうか。
なら格闘評価=最強武器の威力違うということになる?
なんせシュナにはKFDを真っ向から貫いたり、デスの装甲を切り裂いているわけで。
ゾイドの戦力評価ってキン肉マンの超人強度並に当てにならないから
別にSの装甲を破れるのはSの攻撃だけってわけじゃないんじゃね?
>>459 当たらない攻撃に意味は無い訳で・・・威力だけって事は無いんじゃないか?
威力と命中精度と使い勝手を掛けた物をベースに、別の付加価値があれば、その分を加算して、
結果がこの範囲内なら評価が何みたいな感じじゃないか?と。
まぁ、砲塔全門での評価なのか、最大値の一門での評価なのか、は判りかねるが。
仮に、最大値の一門での評価だったとしても、他の砲も付加価値分として多少は加味されそうな気が・・・。
S以上ならシュナ≧マッドになるじゃん
まあ確かにシュナの攻撃力はS-ぐらいあってもよかったと思うがねえ。
ファイブレードストーム使用時はSぐらいいってるんじゃないか?
>>469 それを言ったら、ファイブレードストーム使って、やっとA+って可能性もあるぞ。
うむ。俺もそう思う。しかしゴジュラスもA+なんだよな。
格闘力B+のシールドが装甲A-のレッホを格闘で撃破することがあるように
攻撃に関するランクとその他では同じベクトルでは比べられないのかも。
もしくはレーザーxx系の格闘はやや防御無視ともいえる特殊効果がある?
というかレーザー系の格闘装備は大抵防御無視な傾向だな。
ゾイドの設定っていい加減だなあ・・・
ゴジュラスがどうやってFBS並みの攻撃力を出せるんだよw
>>475 ゴジュはあれでパワーならデススティンガーに負けないから
レーザー格闘の補正(あるのか?)がなくてもシュナの格闘と客観的に似たような評価にもなるのでは
出力ではゼロ以上だが、兵装でいうと・・・難しいな
そりゃアンタ、捻じ切ったり尻尾フルスイングしたりするんだろうさ
シュナイダーをホバーカーゴで打ち出したら最強じゃね?
それを言うならシュナイダーをグラビティキャノンで(ry
マッドを打ち出せるカタパルトは無いのか?
キンゴジュを打ち出す装薬ならあるぜ
「撃てぇぇぇ!!!」
どぴゅっ
>>472 ステステがあっさりギガの装甲サクサク逝っているぐらいだからね
ステステは装甲がアレだからブレードの強度もアレなんだろう
マテ、強度で切る物ではないだろ
ちなみにシュナのブレードでもデス装甲を貫ける
レーザー系格闘兵器は「あたりさえすれば」かなりの物のようだ
確かレーザーを纏った刃を高速振動させてるんだっけ
>>486 だが柔らかい金属より丈夫な金属のが刃物に適しているのは確かだけど?
攻撃した自分のほうが壊れる格闘兵器なんてナンセンス。
と言う以前にデスステの装甲が超重装甲で作ってるのに
肝心のシザース部分は紙で作ってるなんて事は無いだろうに
レーザーブレードをレーザーシザースは別物じゃないか?シザースがブレード並に高速振動してるとは思えん
シザースは口についてるほう。手についているのはカッター
おっとスマヌ。
>>487 レーザーを纏ったって漠然とした表現は頂けんな。
それに高周波振動で切断するのはハイフリークエンシブレード。
>>488 それは前提がおかしい。
そもそも装甲と斬撃武器では求められるものが違うし、
機構や構造との相性もあるから一概に丈夫であることの根拠にはならない。
>>490 口? レーザーファングでは?
ハサミはレーザーバイトシザーズ、外腕はレーザーカッター、尾はレーザーシザース。
>>492 んじゃあレーザーブレードがどういうものか説明してくれ。
振動してるのはアニメのブレードだろ?バトスト世界じゃどういう仕組みなのかはっきりとは書かれてないと思うが
>>493 >>494のいうとおり振動云々はアニメ設定、原理がレーザー全く関係なくて当時ワロタ
バトストでの原理は今の所明示されていない。
考察スレでの一つの推論としては刃面に無数の発振器を配置し、
接触時のみ高出力のレーザーを照射して対象を溶断する兵器。
接触を関知する為のアイドリング状態の低出力照射を行うので常に光を帯びる。
ぶっちゃけ原理は決めてないんだろうけどなwトミーに聞いたら「アニメと同じです」とか言われそうな悪寒w
じゃあバトストのブレードライガーも音速出せるって事かw
ありゃどう見てもレドラーがトロいだけだろ。ストソーあたりは音速出してそうだが・・・
>>498 ストソーは元の設定の時点でマッハ3.1出せるけど
>>496 だとしたらハイフリークエンシブレードとの差別化ができない。
>>500 ハイフリークエンシブレードを装備したゾイドっていたっけ?
つかペガサロスでもマッハ
>>502 たまにはセイバリオンやガンタイガーの事も思い出してやって下さい。
スタッフも細かく考えてないんだろ。もしかすると本当に「レーザーを発生させながら振動してます」とか言っちゃうかも試練
>>504 ああ・・・あいつらか・・・へえ・・・立派な武器持ってるね・・・
ガッカリしすぎだwww
完璧に忘れてたなwお前酷い奴だwww
>>481 マッドは打ち出さなくても、ジェットつかブースターつか背負わせて
自力で音速突破突撃して貰えば、普通に無問題。マッドジェットって改造ゾイドが黒歴史にある。
しかし・・・威力のみを評価にしたがる輩が涌いているのは、どういう訳なんだ?
評価ってんだから、諸々の要素を含めた総合的な物だろ?
格闘で云えば手数、射撃で云えば速射性や給弾速度、保持弾数等が多くなれば、
同じ評価でも、一撃一撃は軽い物に成るだろうし、少なくなれば重い物に成るだろうし。
当たらない攻撃に意味は無い訳だから、命中精度が高い攻撃は、同評価の当たり難い攻撃に比べて、
火力か何かが低めって事に成るだろう。
砲で云えば、回転砲塔と固定砲塔では、明らかに固定式の砲が使い勝手が悪い訳で、
それでも同評価なら、その分、火力か速射性か、命中精度が高めか、或いは、特筆すべき様な
有用な何か付加価値みたいな物が付いている等の勝る部分が在るとみるべきだろうし。
例えば、ウルトラは格闘が苦手で、後方から支援砲撃や指揮を執るのに向いているゾイドだが、
あの重量とパワーから繰り出される踏みつけ等の格闘は、当たりさえすれば
デスにだって有効打を出せる程に痛い訳で。全然効かないリニアキャノンよりも
威力だけなら上かも知れない。まぁ、鈍重なウルトラの格闘を喰らう奴の方がドジってのもあるんだろうが。
つまり、威力は高いけど評価は低い例な。この場合、
威力は高いが、手数が少なく、命中精度が目もあてれない程悪くて、使い勝手も悪いから、
総合的に見た評価として、格闘はダメと云う結論に落ち着く、みたいな感じか。
そういや昔デスの射撃が近接ではSなのに中距離ではS-になってたから中距離では威力が減衰してるんだろうということになったが、
今から考えると中距離がS-なのは粒子砲以外の武装が使えないからかもしれないな。
>>509 しかし威力だけでないにしても、評価内の割り振り自体も不明だからな。
>>510 家電よりミサイルの射程が短いと?
>>511 射程50kmで長距離ミサイルになる世界観だし、あり得ないことはないかも。
>>488 でも、シュナのブレードでギガより上のデス装甲ザックリアッサリブチ抜ける時点で
使い手のゾイドの装甲云々という485の前提はもう関係ないと思う
シュナでも同じ事出来るわけだからさ
むしろ使い手の装甲差を易々と埋められる
レーザー格闘兵器SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
標準装備になるはずだ
なんでレーザー砲よりレーザーブレードのが威力高いんだろうな
発振機からの距離って威力に影響する?
目標に到達するまでの大気が丸々減衰の原因になるし、
浮遊物や風があればさらに減衰する。
格闘武器>>>射撃武器なのは確実
何故ここにきてゾイド世界の常識を再確認する流れに・・・
>>492 いやいや、それでいいだろ〜
ぶっちゃけブレードがレーザー纏っている意外に説明しようねーぞ
どうやって纏っているかはブラックボックス扱いでしょ、こういう考察遊びは
レーザー発振機どうこうな方向性は、理科雄的イチャモンに流れがちだから好ましくない。
>>513 ブレードもそれ相応に強くないとよ、己のレーザーに負けて
溶けるなんて事もありうるわけだけど
>>513-518 そうなると・・・何故、マグネーザーの先端をレーザーコーティングしないんだろう?
新マッドが旧マッドより若干弱体化したのは確かな訳で、技術的に存在しえない物を
使おうって訳でなし、弱体化分を補う強化要素を入れようとか、誰も考えなかったんだろうか?
そんなだから、新デスの柔い装甲程度に、若干とは云え抵抗されてしまうんだ差し貫くのに。
まぁ"もし後継が出たらその時に"とか"なるべくオリジナルに近づけて"とかって事も考えれるが。
>>521 共和国軍も一枚岩ではなかった。
ラ○○○派の派閥による妨害が行われていたのである。
ラディッツ?
ライモスだろ
第二次暗黒大陸戦争でのラ○○○の活躍は今ひとつだった。
そこでマッドサンダーが復活してしまえばどうなるか・・・
ラ○○○派閥は焦った。
「そうだ、こっそりネジを一本抜いてしまえ。」
マッドサンダーがデスザウラーに苦戦したのはこの一本のネジが抜かれた為だと言われいる。
>>521 基本的にマグネが聞かない装甲が存在しないし。回転中ならデスでも止められん。
それにマグネには形状記憶という超設定があってだな・・・
>>520 強いの方向性次第では?
耐熱性と剛性はイコールじゃないし。
>>521 レーザーコーティングってのはなんだ?
抵抗を受けたのは求心力が半減してたからだろ。
劇中でしなかった事は「できなかった」と考えるのが妥当。
できない理屈は好きなように自己補完汁。
>>520 そんな事例ないし、ありもしない仮定出されてもな〜
>>521 マッドのマグネーザーはすでに強電磁発振機構が組み込まれているから
急所以外に刺さっても、確実に致命傷になる方を選んだんでしょ
>>522 古代チタニウム独占の恐竜派のほうが悪辣かと…
俺の手をレーザーで覆ってチョップしたらデスザウラーの装甲もスパーンだね
俺の手が折れます&レーザーの熱で火傷します
>>521 マグネーザーは特殊合金で出来ていて、使用時に高速回転しながら強電磁気を発生させている、で良い訳だよな?
それとレーザー装備との相性が悪いんじゃないか?
つまり理論上はマグネッサーシステムの応用で
超電磁タツマキみたいな事も出来ると
学年誌で似たようなことやったな
上のほうで、「デスの装甲さえ切れるレーザーブレードすげえええ」な流れだったが、
売りを奪われたツインクラッシャーホーンが可哀想だと思った。
硬いだけのナニでは生き残れないのだよ
ツインクラッシャーホーンは硬いだけでデスの装甲を破れるのではないよ。
パワーを角に集めることで、超重装甲を破れる程の破壊力を得られる(旧3巻)。
パワーを集めるとはまたアバウトな表現で
児童向けだからね、そこは割り切れ
しかしディバ角はデスにダメージを与えれるが倒せるわけじゃないってのは確からしいな。
シュナブレも切れたとはいえどの程度かはわからんし、もしかすると外装甲を破壊できただけかもしれない
いくらダメージを与えられるとはいっても巨大ゾイドだからな。
内部までダメージを与えるには刃渡りが短い。
「超巨大」な、コング対ブレード見る限り
巨大程度では軽く逝っちまうらしい
何のパワーを集めてるのかでも考えようか…。
気
ゾイドコア最大出力
マッカーチスVSフロレシオス×10
マッカーチスVSフロレシオス×20
マッカーチスVSフロレシオス×30
・
・
・
ってな感じで増やしていったら何匹目で勝てるだろうか?
フロレシオスの性能がほとんどわからないのに詳しい数が出るわけないだろう。
とりあえず水中戦では魚雷搭載のフロが射撃では有利だが2発きりでマッカチンの装甲にどれだけ通用するのやら・・・
魚雷は結構痛いぞー。
水中だと衝撃によるダメージも馬鹿にならんし。
ゾイドと現行兵器の常識は同じに語れないのでは?
ゾイドでは装備している奴の方が少ないぐらいなわけだし
548 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/02/06(火) 15:27:01 ID:mgjvY5LH
同じに語れなくても、基本にするのが普通
なら、どうして装備していない奴がこんなにも多いのか、と言う疑問が
装備していてしかるべきバリゲーターやブラキオスにないのが不思議なんだよね
実戦テスト用のモサスレッジは装備していたが、本採用のダイバーではミサイルになってたし
積載量に余裕があるウルトラが申し訳程度に装備しているぐらいでは
第一世代ブロックスはまだまだ活躍してるんじゃない?
ハマヘは高価だし、ダイバーはレオストの支援機として開発されたわけだし。モサは第一線で使われて居そう。
ナイトワイズもスペックから見ればプテラスより優秀だし。夜間戦能力は貴重だ。
レオストやウネンも二線級としてはまだ使えるだろう。
魚雷は・・・水中ゾイドは索敵が平凡でステルスが高いといった特徴があるからやも。
>>547 ・世界観に抵触しない限りに置いて、必要ならば科学的な解釈・根拠を適用しても良い。
テンプレより
否定するに足る設定等が無ければ否定は出来ない。
>>549 基本的に水中戦闘がメインのゾイド自体が少ないからだろ、主戦場は陸だし。
それにバリゲは海戦ゾイドではないからデフォで装備して無くて当然だし、
ブラキも海上戦闘を主とするゾイドなんだろ。
当時、魚もシンカーもシーパンツァもいたからブラキが潜る必要は無かった品。
えー、バリゲもブラキオスも立派な海戦ゾイドだろ
>>551 なら、なおさら後発の水中戦がメインの機体に魚雷がない理由がわからん
後発になるにしたがって、魚雷の装備率落ちてないか?
>第一世代ブロックスはまだまだ活躍してるんじゃない?
FB4によれば共和国のブロックス実戦投入はレオストからだから
第一世代は実戦には耐えられんのだろ。
>>552 バリゲは河や湿地での渡河作戦やゲリラ戦を目的に開発された機体だぞ?
ブラキは売り文句が「デスザウラーひきいる部隊の主力メカ」だったり、
イマイチ海戦主体のゾイドという確証が無い。
水上行動ができるだけの後方支援機体なんでは? ザットンの後継機だろ?
>>553 後発の機体といっても本格的な海戦ゾイドなんて、ハマヘまで出てないんでは?
恐らく魚が余りに水中戦で優秀だったから純粋に水中戦でやり合うのを避け、
ハマヘやレイノスでの対応のように爆撃で仕留めるって方向になったんだろう。
もしくは旧後期のようにトンデモゾイドを水中用に改造してソニックに耐え、
何らかの方法で撃破するか。
モサだのダイバーだのは活躍がさっぱり描かれてないから、正直扱いが判らん。
ダイバーなんか支援機という立場が前面に押し出されてるから、
単体でどういう運用を想定してたのかさっぱりだし。
>>553 水中メインはハマヘで終了なんジャマイカ。こいつは空も飛ぶが。
マッカチンは海上主力という微妙な位置づけだし。SSだからキャパシティが低いのかも。
カニは電子戦ゾイド扱いだし。
>>554 第二世代以降のみ配備とは書かれていないぞ。
>第二世代以降のみ配備とは書かれていないぞ。
とはいえ配備されてる筈の時期に、全く話に登場してないわけで。
せめてディオラマにくらいは写っててもらわないと。
>>555 あのー、旧時代からちゃんと海戦しているし
立派に海軍に配備されとりますがな
>>554 >第一世代は実戦には耐えられんのだろ
逆に考えるんだ「レオストが強すぎる」と。
なんせコマンドやアロに喧嘩売れそうなくらい装備が充実しているし・・・
ギガの随伴機としてアロと行動しているぐらいだからな
とばっちりで同僚のアロと一緒にセイスモに酷い目に合わされたが
>>558 確かに海軍に配備されて海戦は行ってるけど、水中戦闘を行ったのは見たことが無い。
デスザウラーに率いられて何をやってたんだろうな、この主力ゾイドはw
>>561 海面でちゃぷちゃぷしているバリゲを衝撃砲とビーム砲で吹き飛ばすのが仕事でございます。
旧時代では敵が旧式の骨ゾイドかウルトラか砲亀orワニだったから水中攻撃能力がないのかな・・・
そもそも旧式のフロレシオスでさえ、魚雷を陸の相手にむけて撃ってる件
魚雷とミサイルの区別は恐ろしく曖昧なのではなかろうか
そういや旧シンカーも空中で魚雷とばしてたなw
ゾイド世界ではミサイルと魚雷は紙一重か。
ゾイドの世界の魚雷は
海も泳げるミサイル
だと思ってましたがどうなの?
>>561,562
だからと云って水中攻撃能力を有しないのは如何な物か?とも、思うのだが・・・。
旧時代の共和国になら、改造ゾイドだがサンダーパイレーツがいる訳で。
水中攻撃能力が無いと、禄に手出し出来なく成ってしまうじゃないか?潜ってる相手に。
基本的にそういうのは魚に任せるんだろ。
てかさ、噛み付けばいいだろ、んなもん
だがブラキオは水中に潜れないのだよ。
ここであくまで水中攻撃装備がないのはあくまでデフォ設定であり、
当然任務に応じて魚雷や爆雷をハードポイントに装備する。とか言ってみる。
つかシーマッドが出てくる頃にはブラキオスで海を守る必要ないような・・・
なんか対決表では
ブラキオはバリゲに優位なんだが
水中からの攻撃に対処も出来るんじゃないのか
バリに水中からブラキオスの装甲破れる手段がないからでは?
ゾイドの世界観では装甲>実弾だからな。
首食いちぎればいける!
・・・ああ口の中のパイロットがあぼんするな・・・
『装甲>実弾』の申し子が、
デスザウラーとか、マッドサンダーとか、キングゴジュラスとかなんだがな・・・。
デス以外は、スポットライトが当たらないよな、扱いも悪いし。
ビックバットジョン「デスザウラー?ぼこぼこにしてやんよ」
>>575 アレは命中率が低いんじゃないか?
そうでなけりゃ、デスザウラーの装甲をドリルでぶち破るなんて発想は出ないだろ。
メガトプロス「どうやら俺の出番のようだな」
>>576 命中率が問題にされた事はないが?
単純に運用しにくいから、量産されなかったんだろ。
共和国は技術レベルが低いから原始的な方法でないとデスの装甲を破れなかったんだよ
むしろ原始的な方法で突破するほうが凄くね?
マグネーザーは原始的だが反荷電粒子シールドはかなり高度な件
良いじゃないか、原始的という事は信頼性が高いということだ。
>>581 マグネーザーも思いっきり高度な気がする。
でっかい弾を火薬(多分)で撃ち出すより、
超高速回転しても熔けない、曲がらない、刃こぼれしないドリル作る方がよっぽど大変だ。
ビッグバッドジョンはミサイル砲だから火薬でなく燃料で飛ばす。
いやRPG-7みたいなハイブリッドかも知れんぞ。
そんな設定はネェ!
86センチ砲は
ミサイルに近い構造→追尾性能有り?ロケットのような自力飛行?よくわからん。
そのため発射時の衝撃は少ない→無反動ではない?
そういやサラに積めるギガ味噌は
あの図体で1200mm砲より威力は低いんだよな……。
ほとんどが推進剤なのでは
ゼロフェニvsOS未調整ジェノザウラー
つ空戦三倍論
ゼロフェニ?
ああ、フューザーズに出てきたゾイドですね。
アニメ機体とバトスト機体を混ぜてはいけませんよ(棒読み)
それは赤フェニ。青フェニでいこう
ゼロフェニって、あんなに火器積んでるのに射撃評価がサイクスと同じなんだよな…
未調整ジェノ相手だと火力の差で押し切られそうだ。
空飛べるといっても、滑空くらいだから、空飛んだらむしろ当ててくれと言ってる様なもんだろうし。
未調整ならジェノ勝つだろw
未調整じゃなくても互角以上い張り合えそうなきもするが、
まぁ飛んだらパルスレーザーで打ち落とされ
でも接近されたらきついかもな。
空戦三倍っつても機動力(走破性)が高いが故に
戦力としての使いやすさとしては三倍として換算できるってだけで
直接対決時に三倍の性能になるってことじゃないみたいだしなぁ
ゼロフェニ>>>素体ゼロ≧調整ブレード
なんだから未調整じゃなかったらゼロフェニの勝ちだろ
598 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/02/10(土) 08:25:09 ID:627T4W3R
ジム2対ゲルググのようなレベルか。
調整ブレードって素ゼロより弱いのか?
>>594 ゼロフェニは強襲用飛行ゾイドと同等の飛行性能がある
運動性もS、適正こそ低いが元が高いのであまく見てはいけない
しかも装甲も飛べるゾイドの中では破格
ミサイルのような専門の対空兵器があるならともかく
早々簡単に打ち落とされる物でもない
>>594 しかしハンマーヘッド以上のサラマンダーと同等の評価。
と、考えると凄いぞ。
>>599 ゾイダーの数だけ答えがある………と言ってみたかったり
未調整ブレードAB>未調整ブレード>>ゼロCAS>>調整ブレード>>>ゼロ素体
これが正解。
コロコロの販売促進のソースは当てにならないよ。
おととしのWHFでTOMYの人に何気に聞いてみたら
、
「普通に戦えば武装の差からしてブレードライガーに勝ちでしょうねぇ。
ゼロはチェンジングアーマーシステムがあるからこそ本来の力を発揮しますからね。そうなるとブレードも苦戦しますでしょうし。」
って言ってたのを今でも鮮明に覚えてる。
俺敵にはCASとか使ってもブレードに勝てるをは思えないんだが。
OS機だぜ?凶暴性でCASゼロ3種ねじ伏せそうなきがしてもない
J
>>603 TOMYの人といっても一社員だろ?
その人が言ってたこと=公式にはならないんじゃないか?
つーか
>>603がホントに社員に聞いたかどうかもあやしいしな。
607 :
603:2007/02/10(土) 13:39:43 ID:???
一社員って言うかなんか髪が長めの人だったよ。
色々聞いたよ。聞く機会他にないからね
つか、凶暴性だけで他のゾイドをねじ伏せられるなら、デスやGTOの体たらくを説明出来ない。
デスがマッドや禁ゴジュをねじ伏せられない事が、所詮凶暴性だけではどうしようも無い事を
如実に物語っている物と理解する。まぁ、マッドは兎も角、禁ゴジュが大人しいとは思えないが。
結局として、ファンブック4だとブレード(量)とノーマルゼロは互角ぐらいになってるよな
>>603の言うとおりの差があるならゼロを量産する意味はないわけだが・・・
大体「OS機だぜ?」とか言われても
「あっそ。ところでゼロも完全野生体だぜ?」としか。
>俺敵にはCASとか使ってもブレードに勝てるをは思えないんだが。
>OS機だぜ?凶暴性でCASゼロ3種ねじ伏せそうなきがしてもない
この文おかしいだろ・・・誤字はともかく「勝てるをは」「きがしてもない」って・・・
[ブレードライガー]
格闘:A 近射:B 装甲:B ES:A 運動:S−
操縦:C 隠密:B− 索敵:A? 稼働:A?
平地 :S 市街地:A? 荒地 :A+ 山岳地:A 砂漠 :B
湿地 :C 森林 :A− 寒冷地:B− 浅瀬 :B−
[ライガーゼロ]
格闘:A− 近射:B− 装甲:B+ ES:無し 運動:S
操縦:A 隠密:B− 索敵:A? 稼働:A
平地 :S 市街地:A? 荒地 :A 山岳地:A− 砂漠 :B
湿地 :C 森林 :A− 寒冷地:B 浅瀬 :B
ゼロは装甲と運動性と操縦性と稼働時間で勝ってるな。
だが格闘、近射といった攻撃に関係する項目では負けてる。
Eシールドも無いのでパルスレーザーの無効化ができない。
ゼロが装甲を生かしてブレードを撃破するのが先か…
ブレードが攻撃力を生かしてゼロの装甲を屈するのが先か…
勝てるをは→勝てるとは
きがしてもない→きがしてならない
かな?
>>612 >>614 >ねじ伏せそうなきがしてもない
「ねじ伏せそうな気が!」「(気がしたとしても)ない」
というセルフ突っ込みかもしれんな
あるあるwねーよwみたいな
あるあ・・・ねーよwww
ライガーゼロってブレードライガーからブレードとったようなもんだろ
>>618 レーザーブレードが無くリーチの優位性は無いが
爪がSクローではなくSレーザークローなので殴り合いだけなら強い
クローでは負けてるが牙では勝ってるぞ。
Sレーザークロー=レーザーを帯びた爪
Sクロー=何もないただの爪だっけか?
よく知らないがレーザーサーベル>>>レーザーファングなのか?
あとゼロはスタビライザーのおかげで旋回能力がいいらしいな。
ブレードも走行中はレーザーブレードがウイングになってスピードアップできるらしいが・・・
高速ゾイドにおいて最も重要なのは格闘能力と運動性能。
>>621 威力ならレーザーサーベルじゃね?
使いやすさをレーザーファングが使いやすそうだけど
使いやすさって、その二つはどう違うんだ?
噛み付きやすさとかじゃね?
長いと噛み付きにくいってことじゃね?
シールドライガーコマンダータイプVSシールドライガーDCS-J
>>600 強襲用飛行ゾイドって言っても良く分からんが、サイカーチスあたりと同レベルということか?
対空砲を持って無いコマンドやガンスナでも当てられるぞ。
ところでまさか、脚が利かない空中でもゼロの運動性能がそのまま活かされると思ってるの?
フェニックスが重い荷物をぶら下げながら飛んでるだけだぞ、あれは。
まあ、コアが強化されてるおかげで、それなりの空戦性能なんだろうけど。
活かされるかどうかは何とも言えんでしょ。
共振で出力強化されてるし、マグネッサーで飛んでるからし。
うお、変換補助機能で余計な文字がorz
>マグネッサーで飛んでる「からし」
ワロタ。凄い香辛料w
空戦ゾイドの運動性って良く解らないよね
地を蹴る反動が使えないからあんまり良く無いイメージは持ちやすいけど
マグネッサーで飛んでるワケだからなぁ
アーマードコア4のクイックブーストばりの動きとかできるのかもしれないし
なんにせよゼロフェニは説明からしても戦闘機タイプの飛行ゾイドのような動きをすることは無いみたいだが…
サイカーチスやソーダをなめてはいかんよ、専門のミサイルがないと落とせないって事なんだから
無論、戦闘機と空戦なんて出来ないが、対地攻撃には充分
言ってみればハインドみたいな大型戦闘ヘリのポジションだろう
カブトムシとは装甲もダンチだし
足が使えないとか、フェニックスが荷物下げているだけとか
どこにも書いてないし、ぶっちゃけそりゃ理科雄論法だ
ゼロを飛ばす目的でフェニは作られ
事実劇中の設定で、ゼロに「同等の性能を持たせている」んだからさ
ライガー系なら飛び上がって落とすことも出来るんじゃなかったか?
飛行ゾイドって実戦じゃあ強そう(実際に空戦型三倍戦力論があるし)
だがどこまでも平地っていう戦場じゃあどのくらい活躍できるのだろうか
地形や障害物の向こうから急速接近する空戦型ならではの奇襲がしにくいし
スレデフォの距離だと奇襲はさらに困難になるばかり
ゾイドの世界観じゃ装甲技術がとんでもなく発達してて格闘>射撃の傾向だから
ちょっとした射撃を数発受けようが速攻で接近して
超音速格闘攻撃なり有効打になる攻撃を一撃入れたほうが効率が良いのかもしれんなぁ
しかし音速なんて出したら、あっという間にこのスレで設定されたフィールドの外に出てしまうような・・・
もちろん、最高速度と戦闘速度は違うのだろうけど、それでもあっという間だと思う
>>634 >このスレで設定されたフィールドの外に出てしまう
開始位置の距離は決められているが戦場のエリアオーバー判定は無いのでそのへんは問題ないかと。
とりあえず片方がマッハ1出した状態でのスタートで
敵機が動かなければ約30秒で接触できる計算…かな。
>>631 >足が使えないとか、フェニックスが荷物下げているだけとか
おいおい、空飛びながら、足をどこに使うんだ?
コアの掛け算部分以外は、ゼロの部分は空飛ぶのに何らプラスに作用しないだろ。
>サイカーチスやソーダをなめてはいかんよ、専門のミサイルがないと落とせないって事なんだから
そんな設定は無い。
コマンドウルフでも不可能じゃない。
>>636 だからといってプラスに作用しないという根拠がないし、マイナスに作用するって根拠もない。
出力アップによってマグネッサー効果でチャラにしてる可能性もあるから、荷物であるとは言い切れない。
飛行ゾイドなのに低空まで(しかも適応Bプラス)しか上がれなくなってるのは、マイナス要素のが大きいからじゃね。
まあ、フェニックスは最初から低空までしか上がれない設計なのかもしれないが。
ブレードのないブレードライガーVSライガーゼロタイプ1
大差がありそう
プラス作用は重力落下を利用した爪等の激突時の威力アップ。
ライガーの姿勢制御で空力制御。
可能だと思われるライガーが居る事によるメリット。
でもライガーその物がデメリットだからマイナスの方が多いと思うんだ。
荷物かどうかは…ブロックスフェニックスにゼロの核乗っけて飛ばすのと
ゼロの機体ごとくっ付けて飛ばすのとで考えたら、お荷物要素が大きいのは後者だな。
それだけの話ではないのか?
>>639 たしかに。だが装備の差が生まれてるので当たり前だとも思う。
ブレード無しブレードライガーvsレーザークロー無しライガーゼロ
あるいはブレード無しレーザークロー有りブレードライガーvsノーマルライガーゼロ
なら大差はつかないだろうし。
>>640 なんかフェニが戦闘機として作られて、そっちが主体だと思ってないか?
フェニはゼロの能力の幅を上げるアーマーとして作られたもの
陸戦ゾイドに強襲飛行ゾイドと同等の飛行能力を持たせるためのアーマーで、主体はあくまでライガー
単体で使うものではない、ゼロと合体して初めて真価を発揮する物
ライガーが主体なんだからデメリットも糞もない
で、そのコンセプトは成功して、のちにもっと発展したわけだし
>>640 そういうのが理科雄だっていうんだよ。
ゾイドは空力で飛んでるんじゃないんだから、マグネッサー次第でどうにでもなる。
>>641 コアだけでは起動しないって原則忘れてないか?
>>643 >原則
忘れるどころか知らない。
ボディが核の感覚(?)に合わないと「ボディが動かない」のは知ってるが
「コアだけでは起動しない」ってどういうことだろう?
核だけだと死んでるのと同じ状態ってことなのか?
てかさ、ゼロの強化が目的なんだから
フェニ強くしても意味ないだろ
本末転倒とはこのこと
実際ゼロは飛行能力の入手に成功し
強くなっているわけだし
>>644 あのー、体として起動しなくてもコアからエネルギーが取り出せるなら
戦車とか普通に動かせるべよ?
>>646 そりゃ「ゾイド」として組まなきゃ動くんだろうね
神経構造的に動かないらしいってのは知ってるけど
単体でも移動可能なほどの核が通常時はまったく発電してないとは
俺は考えていない。
>>647 うぃ。
持ってる。
また俺設厨か、設定遵守する気がないなら帰れよ。
コアが単体だとエネルギー出せないって設定は俺も初めて聞いた。
どこ出?
プロイツェンの反乱でのデスのコアはどうなる?
アレは体があるブラデスとリンクしていたからではないのか
それに、かろうじて発電しているぐらいでは
「掛け算」といわれるほどの飛躍は見込めないだろ
わざわざコア積まなくてもサブジェネレーターで良いと思う
>>648 >そりゃ「ゾイド」として組まなきゃ動くんだろうね
そんな兵器や設備が出てきた事あるか?
もし車両や航空機の形でも電力やマグネッサー効果を得られるなら、
わざわざ生産整備性の悪い多脚兵器の形で運用する必然性がないんだが?
>単体でも移動可能なほどの核が通常時はまったく発電してないとは
重心移動で転がるのに電力が必要か?
>>651 そもそもどういうメカニズムで爆発してるか不明だろ。
死んだエナのコアでもエネルギー過多にすれば同様の爆発が起きるらしいし。
火薬
こうして見ると、コアボの「コアが動かない」ってのも良く解らないのが現状なんだなぁ。
設定によるとコアそのものがすでに「莫大な電力を生み出す発電機」らしいので
生きている=発電してるは間違いないだろう。
「コアの神経が機体を自らの身体と認識しなかった為」とあるのでコア自体の反応はあったと見るべき?
だとすればコアが動かなかったってのはコアが死んだような状態だったというよりは
管制器官として動かなかったと読むのが筋だろうか。
「管制器官として」の場合日本語的には「働かなかった」と書かれる筈だろ?
機能しなかったからこそ、「動かなかった」になるわけで。
冬眠状態に近い省電状態で、本来水辺を目指して転がる状況なんでは?
>>656 「コクピットが出す電気刺激から生物の動きを再現する制御装置のコアは、
同時に莫大な電力を生み出す発電機でもある」
装置として、発電機として、どっちかの機能が正常動作しなかっただけでも
動かなかったと表現するのは自然な気もする。
発電機として機能してるんなら航空機だの車両だの作れる筈では?
コンピューターで肩代わりできない、複雑な管制機能は必要ないだろうしな。
つか逆にゾイドの側からしてみれば体がない状態は、新たに体を作らねばならない状況なわけで。
無駄に発電して消耗するより体を構築しやすい環境を目指す筈なんじゃないのか?
>>658 >発電機として機能してるんなら航空機だの車両だの作れる筈では?
>コンピューターで肩代わりできない、複雑な管制機能は必要ないだろうしな。
その可能性はあると思う。
そのような兵器はバトストに出てきては無いが、
そもそも戦車なんかはゾイドの前では無力って設定があるから作る事が無駄なのかもしれん…
>つか逆にゾイドの側からしてみれば体がない状態は、新たに体を作らねばならない状況なわけで。
>無駄に発電して消耗するより体を構築しやすい環境を目指す筈なんじゃないのか?
だからこそ戦車という自身の身体でないモノを駆動させる気になれなかったんじゃないかな?
「こんな変な塊に閉じ込められてる場合じゃナス(((´・ω・`)))」って。
ちと話ずれてね?
話題だしとく
ブレードライガー(量産)VSシールドライガーDCS−J、シールドライガーコマンダータイプ(赤い奴)
>ゼロフェニ
空戦性能はフェニックス単体だとゼロフェニ状態より下というも事もありえるワケだよな。
いくら重量が軽いとは言え出力比で見た場合必ずしも良い数値が出るとは限らないように。
フェニックスはあくまでCASの一種なので飛行性能なんて純空戦ゾイドと比べたら求められるものでもなかろう。
>>660 すまん。
VSスレなのに設定議論で熱くなっちまったよぅorz
>シールドライガーコマンダータイプ(赤い奴)
あの値段高いシールドは値段に見合った性能なのだろうか?
シールドDCS−JとシールドDCSの中間くらいじゃね?
>>659 >そのような兵器はバトストに出てきては無いが、
出て来ないって事は設定的には存在しないって事なわけで。
>「こんな変な塊に閉じ込められてる場合じゃナス(((´・ω・`)))」って。
だとしたら発電機として機能する道理がないわけで。
>>662 外付けパーツで運動性能、火力、指揮索敵能力を強化していて
機械的なフォローがある赤が扱いやすさや兵器としての総合力では上
タイマン前提で一対一なら芯からチューンした黒が上だと思う
つか赤はホントに運動性向上してるんだろうか?
操縦性とか稼働時間はどうなんだろう?
>>664 >出て来ないって事は設定的には存在しないって事なわけで。
通常兵器なんてゾイドの前じゃ要らないしな。
>だとしたら発電機として機能する道理がないわけで。
今のところ発電機として機能しない理由が出てない。
制御装置としては機能しないことが確定。
>今のところ発電機として機能しない理由が出てない。
代謝やボディへの送電を行う必要がないのにコアが何故発電する?
>>669 最低でも劇中で発電を行ってる描写を示さないと「発電してる」とは言えない。
「発電してる描写がな」いという事は「発電できない」とみるのが合理的だろ。
>>670 描写がない場合は白か黒ではなく「不明」扱い。
確定材料じゃないからこのスレじゃ出さないようにするってだけさ。
今回の場合はコア自体が発電機と明記されてるからなぁ。
しかも限定下でないと発電しないという設定は無いのが現状。
>>671 コアは金属を代謝して電力を生み出すという大前提があるにもかかわらず、
コアが代謝等の活動を活発に行えない状況でも発電はするってのはどういう理屈だ?
コアは只々発電を行うだけの器官じゃないんだぞ?
>>672 落ち着け。
言ってることが「惑星Ziなんて現実には存在しない」レベルになってる。
今出てる設定を纏めてみて発電してるのとしてないのとで、
どっちの可能性の方が大きいかという話に過ぎないのよ。
代謝等の活動を活発に行えない状況じゃあ発電できないって設定があるなら俺の間違いだが。
知らんがな
そもそもボディが無いのとあるのとで発電できる量が変わるなんて設定あんの?
一般論だけじゃ空想作品の設定の前では説得力が無いんだが
つかコア周りの設定ってユーザーがいくら言い争っても答え出ないんじゃないか?
保留にするしかないと思うぞ
それでも議論したかったら別スレで頼む
>>673>>675 世界観に抵触しない限りにおいては、より妥当な推論が優先。
ゾイドの場合、発電=代謝なわけで、野生状態ではボディがない場合はまず水辺を目指す。
ボディとして認識しない箱の中に閉じ込められたコアがどういう理由で、ボディがある時のような代謝を行うんだ?
ボディを得る為の行動をとれない限り生命維持を優先させ、冬眠状態に陥るのが妥当では?
それともゾイドってのは生きてる限り無駄に代謝をし続けて、無節操に放電しながら死んでいく生き物なのか?
設定引用してくれないと話にならないんだが…
ジェノザウラー(量)vsゼロフェニは結局どうなるんだ?
ゼロフェニが光速以上の速度を出せるとは思えないのでレーザー回避は厳しいと思うが
ゼロフェニは中距離でどう対応すべきなのだろうか。
あの世界じゃ普通に光学兵器避けてるけどな。荷電粒子砲だって一種のビーム兵器なわけだし。
>>680 詳しく頼む。
運動エネルギー兵器と光学兵器ってゾイド世界じゃ同一って設定だっけ?
とりあえずレーザーは細身のサイクスでもそうとうな運がないと避けれないと記憶しているが。
運動エネルギー兵器≠光学兵器なのはあの世界でも同じだろう。
ただブレードは狭い室内&至近距離からのバルスレーザーライフルを避けてる。他にも荷電粒子砲だってよく避けてるしな。
サイクスの場合は味方からの砲撃という不意打ちが加わったから避けにくかったんだと思うぞ。
>バルスレーザーライフル
目が潰れそうな武器だなw
ゼロフェニは中距離で使えそうなのがミサイルぐらいっぽいのが気になるな
小型ビーム×12は中距離まで届いたとしても発射口が後ろ向き…………orz
撤退時には猛威を振るいそうではある
>>682 >ブレードは狭い室内&至近距離からのバルスレーザーライフルを避けてる。
「狭い室内&至近距離」って避けれる可能性が一番デカいシチュだな。
至近距離で高速ゾイドの運動性を生かされたら照準が追い付かないだろし。
発射されてから避けようとするなら300,000,000m/sの速度を前に94m/sの移動力では何も出来ん。
>>683 よく見てるなw
言われなきゃ気が付かんかったよ。
見たところ連射してるな。まあガンダムと同じで光学兵器と言えどあの世界では避けれないわけじゃないんじゃないか?
あと、リッツの心理描写からしてEシールドはレーザー兵器も弾けるようだな
>>686 >ガンダムと同じで
同意。
ガソ○ムと同じで砲口が狙いきる前に回避してるんだと俺も思う。
>Eシールドはレーザー兵器も弾ける
むかしのvsスレで「ビームに対しては効果絶大」
「レーザーはある程度遮断可能」
「もしかしたら小さい実弾(7.7mmぐらいかな?)も防げるかも」
って感じでFAになってた。
エレファンダーの件からしても、あくまで主としては対ビームだということが確定っぽい。
おいおい元の議論はどうなった?なんでまたゼロフェニVSジェノの話になってるのさ
>>688 そも発端がゼロフェニVSジェノだお
自分の納得いくまで設定を煮詰めたいってだけの人が居たら別スレでおk
>>685 つか発射されてから避けるなんて実弾相手でも無理だろ。
偏にパイロットの照準を外す技量の賜物だよな。
砲塔が火を噴くと同時にブレードが飛んだ、だからなあ。アーサーのことだから相手の行動を見切ってたんだろう。
まあそれでも光学兵器は容易には避けられないようだな。相当な運動性をもつゾイドと腕のいいパイロットがいて可能になるはず。
一応ゼロフェニの運動性はブレードよりか上だが・・・
>>679 >ゼロフェニは中距離でどう対応すべきなのだろうか。
ジェノの反対方向にミサイルのチャージをするという名目で撤退行動。
チャージの為の行動だから逃亡じゃないんだからね!
そして一発のミサイルに全ての希望を託す。
これが外れたり迎撃されたら運動性能を最大に発揮できる状態で高速接近しつつ砲撃してみる。
sage
これってゼロフェニ単体での話?ゼロフェニなんだからフェニックスと連携攻撃するとかいう戦法はなし?
つか味噌打ち上げた挙げ句、グライディングモードとテレストリアルモードで突っ込んで三択をかけるのがベスト。
ミッソーと鳥って分離しちゃうと割りかし容易に撃墜されちゃう気がするが
どうなんだろうなぁ…
分離されたらもうジェノじゃヤバそうな気が・・・
戦闘開始時にミサはチャージ状態で始めていいのか
それとも360秒間ためなきゃならんのか
鳥って有人だろ?
簡単には落とせないんじゃね?
ここでは下準備は不可能だと聞いた。
ところでよーいドンで340km/hだせたとしても10km先からだとかなり時間かかっちゃうよね…
ゼロ≧調整ブレード
ジェノ≧ブレード
なんだからゼロが勝つんじゃない
>>702 ゼロ=ブレード
ブレード≧(ほぼ=だけど)ジェノザ
ジェノザ>ゼロだろうよ。
理由はゼロは防御装備が貧弱。
格闘距離…大きく見ても近距離に入れないと何もできない。
ゼロ≧ブレード≧ジェノ
ゼロフェニ>>>>>ゼロ
ザクウォーリア>デュエルガンダムのようなものか。
ザクとデュエルじゃあな・・・アサルトシュラウドなら少しは差を詰められるだろうが(宇宙限定
CAS対応ゼロ>>ブレード無調整>>ブレード調整有>ゼロタイプ1
ゼロフェニ>>CASゼロ>>ブレード無調整>ジェノ無調整=ブレード調整有>ゼロ=ジェノ調整有
ってことになるな。
ゼロフェニTUEEEEEEE
ってかゾイド世界には相性ってないの?
確かジェノはブレードと相性悪かったはず。
>>708 ブレードはEシールド持ってるのに比較表じゃ五分五分止まりだしな。
ゼロがジェノザに挑んだらまず死亡っぽい。
ゼロフェニでも勝つのはかなり厳しいだろうな。
じゃあゼロフェニVSジェノ
はジェノの勝ちでFA?
3票以上あればそれで終わりにしようぜ
内包するファクターの所為で、直接比較の参考にならない第三者を介して比較を行うのは詭弁。
つかパンツにフェニが勝てる筈がない。
>>713 じゃあさっさと終わらせろよ馬鹿。
考察なら考察スレでやれよな。
勝ちか負けを決めるとこだろ
…………あれ?ジェノザウラーって良く考えると俺が思ってるよりは強いのか?
射撃はレーザー&ビーム主体で「相性が悪い」はずのブレードライガー相手に五分…
あらゆる状況に対応できるとまで言われてるだけあってシールド持ちの相手でも一応対応はできるってことか…
そもそも兵器としての総合力は普通にジェノザウラーのが上なんだっけ…
一番驚いたのがゼロとジェノザウラーの格闘力が一緒ということだorz
これは予想外だった…
>>714 勝ち負けに関わる項目を細かく検証せずに結論がでるわけねーだろwwww
>>714 双方の戦闘能力を考察せずに主観だけで決めろってかwアホかお前は。
>>715 ブレードがそこまで強くないってことじゃね。
まぁジェノの勝ちでいいんじゃね
この話題あきたし。もう結論きめてくれよ
ギガVSデス 格闘オンリーで
強さの考察や検証までやめたら議論出来ないじゃないか・・・
なるほど
>>710はただ単に新しい話がしたかっただけか
とにかくゼロフェニはジェノとブレードとレイノスとレッホ相手に1:4で勝ってるんだからゼロフェニの勝ちだな。
>721
ギガとデスは格闘では互角。荷電使われるとギガ劣勢。
>720ね
>>720 堪え性のない香具師だな、まじめに突き詰める気がないなら来るなよ。
>>723 まてギガに荷電は効かないぞ。格闘では互角かもしれんがコア砲つかわれたらキンゴジュでもやばいのに
デスなんかひとたまりもなかろう・・・。
効くよ、ある程度は。
全く効かないなら凱はいらない。
シールドなしなら効くだろうな。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) キンゴジュでもやばいとか言ってる時点で
. | (__人__)
>>727は釣りだろ、常識的に考えて…
格闘オンリーってことはシールドも駄目なんかいな。
つかギガってデスに勝つために作られたのにデスと格闘同じじゃどうやって勝つんだわいさ・・・
シールドライガーコマンダータイプVSシールドライガーDCS-J
なんかコマンダータイプの方が戦闘力高そうな説明だけど
エコ操縦が得意なただの隊長クラスがレオマスターに勝てるのかと。
無茶苦茶強いけどエナジーより活動時間が短いとかw
確かコアボックスの説明では体の一部として認識できないから動かなかったと言う話だった。
つまりは体の一部と認識させる事が出来れば発電機を作る事も可能だろう。(例:マッドサンダー)
だけど…コア単体で生産できるのはコアが喰った何かをエネルギーに変えることだけなのよね。
今の所は。(例:デスザウラー等のエネルギー外引きシステムの荷電粒子砲等)
Zナイトは遺伝子操作でドラゴンを人にしたから人型でも動く
つまり恐竜も戦車に変えr
>>731 お互い一撃必倒なら先に当てた方が勝つ。
つまり防御力・攻撃力が頭打ちだから、先に当てる為に運動性を上げたわけだw
すなわちギガはデスに荷電使われると手も足も出ないということ?
なんでそうなるんだか。粒子砲はシールドで防げるし、そもそもこの戦いの前提条件として粒子砲は無しと言ってるんだから
荷電使われると、なんてイフ話されても困る
>>736 有効射程目一杯から格闘レンジまでは文字どおり手も足も出ないな。
ただし防御ができるわけだ。
そして全く動かないギガにたいしても丸々3発必要で
実戦でそれだけのエネルギーを叩き込めるかどうかというと疑問が残るのが現状さね。
大体デス様の場合ジェノブレみたいに連射できるわけでもないし。
ライガーゼロイエーガー vs ブレードライガーAB
結局中距離からのスタートだと、どんなに運動性高くても
高弾速高火力を持つ相手には相性が悪い。
ABも運動性高いしな
惑星ZiのFCSは万能だからイエーガーがどんだけ頑張って動いても避けるのは無理です><
>>743 ま、それが当たり前だしね。
実弾で大遠距離から撃つならともかく
ビームやレーザーだと相手の未来位置を計算する必要が実質無いレベルだし、
推測だが高速ゾイドの山岳地適正や荒地適正が高いのは、主戦場がそれらの地域で、
実戦では障害物を利用して接近戦をしかけるのが運用上好ましいからだろう。
平地で、防御力が比較的低い高速ゾイドがガチンこするなんてかなり厳しい…
って、コレはVSスレでも初期段階から言われてることだったな。
まあスレデフォ並に基本事項だが、温故知新てことでw
ブレードABとシュナイダーはブレードABの勝ちでFA?
これからはフィールドと互いの初期位置まで書いてくれないかな。検証しにくくってしょうがない
テンプレ嫁
たった三人が言ってるだけかよw
デフォだから何も書いてない場合
>>2の条件になるのでは?
まあだからと言って誰か他の条件書いた奴がいるのかと言われればいないけど。
そもそも平地での戦闘なら射撃機体が圧倒的に有利だからな。荒野の決闘やるために作られたゾイドなんていないし、
ここでの勝敗なんてあくまで一つの形にしか過ぎないのに○○は○○より弱いとか他スレで言いふらす奴がいるから困る
>○○は○○より弱いとか他スレ
それは既に別問題では?ここでの勝敗が絶対的なものだと思ってるような輩はおらんでしょ
平地でのバトルは飽きましたってか?
つか最近、戦闘の内容が被ってる気が・・・ゼロフェニVSジェノなんて以前なかったっけ?
あったろうけどもう皆覚えてない
飽きたんなら幾らでも自分でフィールドしていできるのに・・・主体性ないのな。
ぶっちゃけここって検証する人ばっかでネタ振りする人少ないし
2ちゃんは主体性ない奴ばっかりだし今に始まったことではないがな
ところで
>>746は新しいネタを振っているのかそれとも上のイエーガーをシュナイダーと間違えているのかどっちだ?
ブレードABとシュナイダーならシュナイダーが勝つんじゃないか?
Eシールドでビーム防げるし。問題は運動性能か・・・
まて、この場合のブレードはOS調整済みのブレードだよな?OS未調整ならブレードの勝ちだが
未調整ブレード神格化されすぎワロタw
どうやらここにもゲロ禁の魔の手が伸びてきているようだな
そんな名前は雑談スレ以外で出さないでください
>>761 シュナイダーの運動性能ならブレードABにも匹敵するだろ。
素のブレードよりは上だし。
問題は稼働時間だ・・・
ABの運動性はジェノブレにひけを取らないことから素のS-から上がってるのは間違いないだろう。
そしてイエーガーに迫るブースター可動範囲を持つので、シュナイダーよりも高いだろうと思える。
S+とは言わないが、それに限りなく近いS程度はあるのでは?
とりあえず一方が全く捕えきれないほどの差があるとも思えないが。
シュナイダーのEシールドは発生器が五基もついているので非常に強力だ。
だがそれはつまり消費エネルギーが相当高い可能性を意味しているだろう。
ABの火力を前にEシールドを温存するのは自殺行為。
となるとただでさえ消費が高いであろう上にシールドへの負荷を考えると
シュナイダーがABに致命打を与える前に削り殺される可能性の方が高いと思う。
最高速度でもシュナイダーは20km/h程度とはいえ劣っている。
シュナ4:6ABあたりだろうか…最悪コレを下回る可能性もある。
ちょっと待った。
シールドを張ってるから消耗が激しいって言うけど、
その消耗を強いてる拝殿が食うエネルギーも馬鹿にならないんじゃね?
それに砲撃姿勢のままじゃデッドウエイトにしかならないから、
ABは撃つか逃げるかを選択しなきゃならないし、操縦性も輪をかけて悪い筈。
名在り補正の無い同等のパイロット同士だと大きな負担になると思うがな?
>>768 好きなタイミングで攻撃を仕掛ける事が出来る側と
それに合わせて防御しなくてはならない側では
精神的な消耗が大きいのは圧倒的に後者だ。
>撃つか逃げるかを選択しなきゃならない
中距離〜近距離まで(約7キロだっけ?)は一方的に射撃できる。
さらに近付かれたら距離をとれる。
ブレード側はむしろ負担がほとんど無いと思うぞ?
そういえばABってブースター噴射口とビーム発射口が同方向指してるってことは
撤退しつつ追撃してくる敵機に攻撃できるってことか
最高速度で前進と砲撃を同時にやることができないとは言え便利っちゃ便利だな
771 :
767:2007/02/14(水) 10:23:01 ID:???
>>769 ABの高密度ビームって中距離射撃可能かどうかって分からないのでは?
どっかで設定出てたらスマン。
>>768 >その消耗を強いてる拝殿が食うエネルギーも馬鹿にならないんじゃね?
装備してると無条件で大エネルギーを食うわけじゃないのでは?
俺は実際に発射せずともかなりの牽制力になると考えた。
シュナのパイロットがEシールド使わずとも確実に格闘に持ち込める腕と
自殺志願者とも取れる度胸(?)を持っているなら話は別だが…。
>ABは撃つか逃げるかを選択しなきゃならないし、
逆にいうとABは行動の選択をすることができるが、
シュナは防御し続けることを強制されるということだ。
精神的な負担・消耗はシュナ側が大きいはず。
同レベルパイロット同士ならこれは堪えるだろうと思うんだ。
格闘戦レンジに入ったら、氏のいう通り切替え操作はかなり負担になると思っている。
だが一撃必殺であろう格闘武装を持つもの同士であり、
格闘レンジまで接近されてしまったのなら砲撃を捨て機動に専念することもできる。
イエーガーと同レベルと言っても良いであろう可動範囲のブースターを持つ
ABのほうがより柔軟な機動を取れ、わずかに有利なのではないかとも思っているのだが
どうだろうか?
>操縦性も輪をかけて悪い筈。
OS機の操縦性の大部分って物理的なものなのかOSの精神的なものなのか分からないから
ここに関しては何とも言えないな…
ついでになるが勝率としてどのくらいになると思うか書いてくれると嬉しいな。
いくら燃費が悪いシュナも、7キロ〜10キロの距離を走るうちにガス欠にはなるまい
アイツのシールドはデスステ荷電正面から受けられるんだぞ
ハイデンがいくらあのクラスでは破格の威力でも、デスステ荷電と同等の負荷を
与え続ける事が可能なのか?
ネタが無いと云うか、戦闘フィールド指定で対戦の話題出しても、
スルーされる事が多い様な気がするんだが。
マッドサンダー 対 デスザウラー
戦闘フィールドは低木林(高さ20m前後)の密林。それ以外は、概ねスレデフォで。
ウルトラザウルス 対 デスザウラー
戦闘フィールドは河川を挟んだ両岸で、撤退不可。それ以外は概ねスレデフォで。
河川の幅は、最短の所で約10Km。水流は割と穏やか。
河は中央部に向かってなだらかに傾斜して深くなっており、最深部で約50〜70m位の深さ。
尚、後者の方のお題は、以前に出して、話題にも上らずスルーされた物。
>>772 ブレードは距離をとることができるから10キロ走れば良いってもんじゃないぞ
しかもそのデスステの荷電を防ぐほど高出力を持ってしまっているシールドを張りつつどこまで持つかな?
ブレードが砲撃形態になるのを黙視してから展開するにしても少し遅れたらアウトだぞ?
うまく小出しを続けられたとしてもブレードがフェイントかましたらシュナイダーはエネルギーの使い損だ
張りっぱなしで運用前提の特攻、突撃用形態だから結構保つんじゃないのか
瞬間的に張るタイプではあるまい
>>775 >張りっぱなしで運用前提の特攻、突撃用形態だから結構保つんじゃないのか
いや…これやるからシュナの稼働時間ランクがあんなことになってるのでは…(汗
>>773 @索敵能力差からマッドが先に見つける。
しかもマッドは周囲の木々より低いのでデスは発見が遅れる。
平地よりさらにマッド有利でないか?
Aファン狙えないだろうからウルトラの勝ち目がまず無いような?
遠距離からチマチマ攻撃してればブレードでも勝てるってことね。なんか嫌な勝ち方だがw
>>778 お前の書き方だとブレードが弱くかんじてくる。
ブレードはかなり強いんだぜ?
じゃあ次はPKコングvsゼロパンツで。フィールド指定:市街地
>>777 発見は、下手するとデスの方が早いんじゃないかな?密林な訳だから、
デスもマッドも図体がでかいので、移動する為には必然的に木々を薙ぎ倒して行く事になる。
木よりも高い所に視点があるデスは、木々の薙ぎ倒された痕や、薙ぎ倒しつつ迫る状況が
見れるので、何かが迫って来ている事が判る。マッドの対地レーダーは、
木々から頭を出した形になるデスの、相対的な高さとして低めに成る目標を捉える必要性が出る。
捉えれない事は無いだろうが、発見は遅れると思われる。
ビーム等の、熱を使った兵装が、まかり間違って木々を燃やして火事を起こすとも限らない為。
デスの大口径荷電粒子ビーム方は口(頭部)に付いている為、木々が射線を妨害しない。
マッドの火器は、木々よりも低い位置にある為、射線を妨害される。
冷却能力と云うか、熱処理能力に依る所もあるだろうが、長時間に渡って木々の燃え広がった
火事に晒されていては、仮にゾイドは無事でも、パイロット等の人間は蒸し焼き状態な訳で。
まぁ、デスは荷電で焼き払って、周囲を焼け野原に替える事で身動きの取り易い場も作れる訳で。
マッドは、二連大口径衝撃砲で木々を薙ぎ払いながら進軍すれば、少しは居場所が判り難くは
なるが、大雑把な意味での大体の場所は判る訳で、狙わずにその辺を適当に砲撃されれば、
ラッキーヒットが無いとは言い切れない所が、未だある訳で。まぁ、些末な量の砲火が
当たった位でどうにかなる程、マッドは柔いゾイドじゃないし、
デス如きの柔い装甲にすら歯がたたない豆鉄砲なビームキャノンを使う意味や機会も無いだろうが。
>>781 つか稼働時間の問題があるから血眼になって相手を探さないといけないのはデスのほうなんだよなぁ。
そうなるとマッドが先にデスを発見できそうな気がする。
密林も20m前後ってことはデスの全高と同じ気も相当にあるワケで、
完全に木々に「埋もれてる」マッドを黙視あるいはカメラアイで簡単に見つけられる状況じゃないと思う。
>>780 ゼロパンツァーはシールド以上のスピードだからなぁ・・。
コングPKも機動力はあるがまぁあてたもんじゃね?
ゼロパンツァーがコングの場所を特定しだい市街地ごとふっ飛ばせばいいようなきもするが。
まぁ当てたモン勝ちなのはそうだな
スレチですまんがマスターガンダムとキングゴジュラスならキングゴジャラスのほうが余裕で強いよな?
>>784 マスターガンダムの攻撃力と防御力と機動力さえ解らない俺ガイル…
つかGガンはノリ重視で設定があまり関係ないと聞いた。
ぶっちゃけた話、Gガンに勝てる奴はいない。
マスターガンダムの攻撃はキンゴジュには聞かないし、SSBで終わりと思われ
GガンダムのMSってみんなIフィールドとか持ってるんかね
なけりゃ物理的限界点の威力を持つデスの光速荷電でもやれそうだが
Gガンに真面目な考察は無駄と思われ
カタログスペックで勝っている機体が立ちふさがったとしても
ノリと気合いと根性で撃破する。
それがGガンダムなのだ。
いやマジでそうなんよ。
ブレードライガーAB(未調整)VSセイスモサウルスの射撃武器が使えない
ブレードライガーABの余裕勝ちだろうな・・。
>>790 ∀には勝てないだろ・・・。
それが勝てそうだから困る
何かファイルで集めるガンダムの資料本では、精神感応素材やら出力アップシステムやらで無理矢理設定繕ってるけどな。>Gガソ
月光蝶無しターンエーだったら対応できそうなんだがなー。
オルディオスならワープ機能超火力持ちの機体だし、
ギルベイダーなんかはそのオルディを持ってしても勝率1%よ。
>>792 >∀には勝てないだろ・・・。
そうか?
瞬間移動も見切って、月光蝶出されてもLOVE×2?POWERでなんとかしちゃいそうじゃない?
Gガンはすべてのガンダム世界でトップなのです。
∀より強いらしいので。
マスターが二番目かな。
デビルを忘れては困る。
ただし最終形態単体ではなく、
デビルコロニーがだが。
こいつならキンゴジュ以外はなんとかなりそう。
ゼロ、ゼロシュナイダー、ゼロイェーガー、ゼロパンツァー、ゼロマリナー、ゼロイクス
ゼロフェニックス、ゼロファルコン、ソウガ(最終形態)
対
ギルベイダー(ただし空飛ばない)
ソウガの強さがわからんが近寄るまでにゼロ全滅
寄られてもゼロフェニVSセイスモ以上に一方的に終了
ソウガだけなら勝てる可能性が或る。
あの装甲は荷電粒子とかが効かないメタルZi装甲だから。
その癖無限みたいに足遅くならないし。
荷電が効かないって事でビームスマッシャが効かない。
そうなると頼みの綱のプラズマ粒子砲や重力弾とかも飛べないから自爆ダメージ無しに撃てない。
何よりギルは地上でジャンプできないからな。(実際にジャンプしたと言う情報無し)
シュナならギルにもFBSで有効打が出せるかも。
ファルも側面に回り込めば射角の狭いギルの死角から攻撃できる。
イクスもステルスで接近して背後からコクピットへの一撃で屠る可能性がある。
>>784 おいおい、師匠とマスターが相手かよ。
キンゴジュもこのペアには無理だな。
SSBも気合で防がれて終わりだ。
>>797 Gガンも∀には勝てん。
Gガンの技術を洗練させて投入したのが∀ガンダムだから。
月光蝶はDG細胞の応用だし。
まぁぶっちゃけ富野が「最強論議なにそれ?
未来永劫∀より強いガンダムは出てきませんよ」と断定したから
最強なわけだが。
待て、兄弟
この世で一番ソースにならんのが、お禿様のお言葉だぞ
>>802 ゼロって装甲がたとえ絶対無敵装甲だったとしても
足とか胴体に攻撃食らったら意味ないような。
そのへんはどうなんってるん?
つかメタルZi装甲ってバイオ粒子砲「は」防げるって認識の人が多いと思うんだが
荷電粒子砲・・・とりわけ超集束荷電やビースマの類いも防げるって明記されたのか?
そうでなければ過大解釈になりえてしまうのだが。
>プラズマ粒子砲や重力弾とかも飛べないから自爆ダメージ無しに撃てない。
初めて聞くことばかりだな。
特にプラズマ粒子砲はどっちかというと陸上戦向きの兵装って設定なんだが
いつ変更されたんだ?
ギルベイダーに勝つにはまずウイングバリアーが切れるのを待ってからだな。
話はそれからだ。
あのバリアーがあると黄金砲でも突破できないし。
>>802 100歩譲ってビースマが効かないとしても、ベイダーなら角から装甲の前に内部メカを破壊する
暗黒エネルギー波が出せるからギルの勝ちは揺るがないだろ。
>>803 >シュナならギルにもFBSで有効打が出せるかも。
非常に厳しいとは思うが、バトルコクピットに何度か当てる事ができれば
バトルコクピットが先に壊れる事も、もしかしたら有る…だろうか?
ファルやイクスでは威力的に無理だと思う
Gガンの気合パワーで∀はバラバラ
>>802 >そうなると頼みの綱のプラズマ粒子砲や重力弾とかも飛べないから自爆ダメージ無しに撃てない。
これどこ出典よ? 箱裏に思いっきり地上戦にも長けていたのだとか書いてあるんだが?
>何よりギルは地上でジャンプできないからな。(実際にジャンプしたと言う情報無し)
ナニソレw じゃあ何か、歩いたという記述が無いゾイドは歩けないのか?
対ギルで一番勝率高そうなのってファルコン単体でコクピットへKAMIKAZEさせることだろうか。
それでもオルディほどの機体強度があるとは思えないからギルからの射撃余波でやられてしまいそうだ。
ギルとか禁ゴジュとか、あの辺の厨スペックゾイドに挑もうってのが、そもそも間違ってる
気がするが、それら以前の超大型のマッドやデスでは、未だ弱いってのも問題だな。
ギルや禁ゴジュが消えた後に出てきた連中(例えばギガとか)も、大した事無いのが、
更に拍車をかける。まぁ、こればっかりは、どうしようも無いんだが・・・。
出題時に対戦相手として、厨スペックゾイドでなくて強敵足り得るゾイドなんて条件を
満たし得るゾイドって何だろうか?やっぱり旧マッド辺りで打ち止めってか頭打ち?
旧デスでさえ登場当時はただの厨ゾイドだった。
それに比べるとギガは結構いい線いってると思う。
ただし(展開の不足も大いにあって)ユーザー視点からは
インパクトの無いものになってしまっているのは否めないがな。
>>807 >そのへんはどうなんってるん?
あのゾイド・・・マグマの中で泳いでやがる。
>>808 そんな設定ないし。
ウイングバリアーが翼部分だけか体全体かすらわからん。
>>809 イクスは厳しいかもしれないがファルはどうよ?マグネだし。
>>812 射撃余波って・・・
>>815 釣りでないとしたらもっと公式設定を学んで、ゾイダーに対し説得力のある文章を頼む。
>あのゾイド・・・マグマの中で泳いでやがる。
ビームとは温度差が有り過ぎる。
ちょっと高温の中で泳いでた…だから何?としか言えん。
>そんな設定ないし。
>ウイングバリアーが翼部分だけか体全体かすらわからん。
では「黄金砲を弾く」と新バトストで言われてるのは装甲とBコクピットで弾くってことでOK?
ライガー勢の勝ち目が完全に0になるな。
>イクスは厳しいかもしれないがファルはどうよ?マグネだし。
ファルは目視できるから百万が一に威力で足りても接近できないっしょ。
>射撃余波って・・・
少なくともビースマが脇を通った時、オルディの電気系統が死んでたな。
知らんのか?
ゼロってマグマ水泳したことあったっけ?
>>816 はいはいわざわざ煽りまで入れてご苦労さん。
>ビームとは温度差が有り過ぎる。
だがマザーバイオの熱線が直撃しても平気。
>ライガー勢の勝ち目が完全に0になるな
コクピットで防げるかどうかは不明だろう。
それに勝率が0になるとかわけわからん。
>ファルは目視できるから百万が一に威力で足りても接近できないっしょ
威力に関する返答なのに何いってるんだ?
>少なくともビースマが脇を通った時、オルディの電気系統が死んでたな。
死んでません停止しただけ。しかも超至近距離を通過した時の状況じゃないか。
>>818 >だがマザーバイオの熱線が直撃しても平気。
もう一度「だから何?」
マザーがギルと同等かそれ以上の威力の攻撃をできる設定をくれ。
>それに勝率が0になるとかわけわからん。
勝率が0以上だと思わせる設定がない。
>威力に関する返答なのに何いってるんだ?
だから俺は威力で足りてるかどうかは百万が一程度だと思ってるんだが・・・
これから同時に二つの事言ってるのを理解してくれよ。
それと威力で足りてる?「だから何?」それで勝率が出るか?
>死んでません停止しただけ。
言葉の取り方の違いか。
今回は、停止→復帰=死んだ→復帰の認識でOK。
>しかも超至近距離を通過した時の状況じゃないか。
至近弾は絶対回避前提か。だったらスマン。俺が間違ってたよ。
ソウガはバトストで出てこないので、ごっちゃにすると世界観の統一すら怪しくなるな
>809
>100歩譲ってビースマが効かないとしても、ベイダーなら角から装甲の前に内部メカを破壊する
>暗黒エネルギー波が出せるからギルの勝ちは揺るがないだろ。
同意
暗黒エネルギー波という言葉の響きだけで
なんかもう勝てる気がしないw
旧後期の奴らに挑むのはリアルロボットがスーパーロボットに適わないのと同じ感覚だからなぁw
だ が そ れ が 良 い (´,_`)ニヤリ
やはりギルのほうが勝率は上になりそうだな。
正直ギルの陸上戦闘でも長けているって設定はいらないと思った。
ギル・ベイダー(ギルドラゴンも)自体は好きだけどな。
しかも翼切り離せば水上戦闘も可能なんだっけ?
……あれは少しの改造が必要だったかもだが。
>>812 「射撃余波」って旧デスザが海上に撃ったとき
直接接触してないのに大海原が真っ二つになった
あの現象みたいなやつか
こういうのも考えて議論しなきゃならないかもなぁ
ここは元よりそういう事も考慮に入れるスレだが?
ギルベイダーって量産されたりしてるけど決戦用ゾイドなんだよな。
汎用性があるのは仕方ない。
>>819 >マザーがギルと同等かそれ以上の威力の攻撃をできる設定をくれ
マザーはバイオゾイドを熱線でまとめて撃破したことがあるが・・・ギル以下かギル以上かはデータ不足だな。
>勝率が0以上だと思わせる設定がない。
可能性がある限り断言できません。
>それと威力で足りてる?「だから何?」それで勝率が出るか?
そもそもお前さんは他のゾイドの援護の事をまったく考えていないみたいだが?
>>815 >イクスは厳しいかもしれないがファルはどうよ?マグネだし。
ゼロVSBFの話だが、バスタークローの付け根で千切れてしまったのがなぁ…
ゼロファルVSエナジーでは壊れなかったから強度はBFのクローより上のようだが、
デス一撃死のグレートバスター砲が
最初からアテにされていない防御力のバトルコックピットを破壊でするまで持つかは…難しいと思う。
ただ、BFのクローでもシュナのブレードより強度は上なようなので、
飛行禁止ギルに勝てるか?はゼロファルでも絶望的だが、威力&勝率はゼロファル>シュナだと思う。
なんだこりゃ
×でするまで
○できるまで
>>825 写真だと見た目はノーマルだが、水中用に改造されたギルと書いてある。
マッドが火柱をあげて真っ二つになった武器も改造の一部だろうか?
それともニードルガンだろうか?
改造ギルベイダーの魚雷は〜とあるから魚雷じゃね?
しかし海戦マッドのフロートどころかボディを真っ二つとは恐ろしい実弾だ。
>>833 悪い。次のページに書いてあるな…
>>808 今まで気付かなかったが、ガンブラVSギルの戦力比較に「3000連発もはねかえしてしまう」と書いてあるな。
ウイングバリアーでエネルギーを使ってしまうと、暗黒大陸〜中央大陸の往復ができなくなるって事か。
ギルより弱くてマッドらより強いゾイドか…。
あれだ、デッド初号機
どうみても一番情報がありません本当にすみませんでした
>>834 >ウイングバリアーでエネルギーを使ってしまうと、暗黒大陸〜中央大陸の往復ができなくなるって事か。
3000連発もはねかえしてしまうギル・ベイダーのビームスマッシャーで、真っ二つだ。
と、あるから跳ね返すのはビームスマッシャーなんじゃないか?
囮ゼロ軍団がボコボコにされてる間に、イクスがギルの前面火器の射界外から
回り込んで、コソーリ近づいてギルのコックピットを襲うべし。
攻撃力が足りないのでソウガの刀を拝借すべし。
刀をくわえてると光学迷彩がほころんでヤバい可能性が想定されるが、
ゼロファルからファルコンを分離させて上空から刀を輸送してもらうべし。
刀渡しちゃうとソウガが弱体化するけどそれはどうするんだ?
そうだ!ソウガの具足とイクスのアーマーを交換したらよくね?
>>829 >そもそもお前さんは他のゾイドの援護の事をまったく考えていないみたいだが?
どう援護するんだ?
瞬殺されて終いだろ
>>836 日本語マジムズカシス
「3000連発もはねかえしてしまうギル・ベイダー」…のビームスマッシャーで、か
3000連発もはねかえしてしまう「ギル・ベイダーのビームスマッシャー」で、か
どっちとも取れるからな
>ギルvsライガー
これってギルに勝てるかどうかじゃなくて、
開始地点から何メートル進めるか考えるほうが良くないか?
勝てるかどうかだと、どう考えても近距離に入る前に全滅しそうなんだが。
せめてギルから見れない位置にスタンバってからスタートしないとな…
>>839 >どう援護するんだ?
フェニとパンツが居るのに援護をどうするのかと?
当然近接系の援護としてコクピット付近に集中砲火だ。
瞬殺して終わり?牽制されながらの攻撃が当たればな。
>>840 >勝てるかどうかだと、どう考えても近距離に入る前に全滅しそうなんだが。
そもそもギルの武装の射程がほぼ不明だろ。
バトストだと攻撃はほぼ近距離で行っているし〜マッド艦隊には距離3000まで攻撃してないし。
>>842 >フェニとパンツが居る
マジ意味ねぇw
パンツでさえデスステの装甲破るには部隊規模を必要とするのに・・・
そういやイクスの「昼間でどこまで消えれるか」って議論が昔あったけどどうなったんだろ
>>843 だから援護だって・・・顔面にミサイルやらが炸裂している間はイクスなんかを視認できないだろ?
ミサイルで援護してもすぐ弾切れするな。
イクス単体に接近されても大したことないような?
剣借りるの前提でいくのかね。
レーザーブレード系は装甲で止められたことが少ないからギルでも止められるかは謎なんだがねえ。
>>845 中性子ミサイルの直撃を受けても平気なツラして無傷で飛んでく香具師だぞ?
半端な攻撃力じゃ牽制にもなりゃしない。
>>848 中性子は状況がわからないからなんともいえないだろう。
それに今回のは顔面狙いだぞ?
そもそも今回ギルさんは飛んじゃ駄目だから新バトストの状況説明だと…
ウイングバリアは使用不能だと思う。
機体が起動したらこれを使用できるならそもそもオルディオスはギルを傷付けることすらできなかった筈だけど?
>>849 おいおい、中性子の拡散に重点を置いてるにしても戦術核よ? しかも直撃。
つかさっきから顔面狙いといってるけどパンツのミサイル正確に誘導できるの?
パンツにはキャノンもあるじゃなーい。
>そもそも今回ギルさんは飛んじゃ駄目だから新バトストの状況説明だと…
>ウイングバリアは使用不能だと思う。
特に使用自体を制限するような記述は見当たらないが?
>機体が起動したらこれを使用できるならそもそもオルディオスはギルを傷付けることすらできなかった筈だけど?
極端な物理防御が可能だなんて記述があったか?
>>853 古い版の箱裏にはいかなる攻撃も弾くと書いて有った…。
つまり物理格闘も無効。
>>847 ブレードはデスと戦う場合、背中の粒子吸入口を狙うしかないようだから、
少なくともブレードのレーザーブレードでは超重装甲を斬るのは無理だな。
まあ、レーザブレードで何でも切れるなら、マッドのマグネーザーが持ち上げられたりしねえよw
>機体が起動したらこれを使用できるならそもそもオルディオスはギルを傷付けることすらできなかった筈だけど?
オルディオスは起動中のギルに突撃したハズなんだが…?
飛行中しかウイングバリアーが使えないって話もないし。
牽制するなら最低旧ガンブラの全力射撃が必要だからライガー軍団にはちときついかと。
あと、マリナーは何のためにいるんだ?
>>854 「〜ウイングバリアーでいかなる攻撃も弾く〜」なんて記述があったのか?!
そんなにクローズアップされてた覚えはないんだけどなぁ・・・。
>>857 そう。だから拡大解釈になってしまう。
もしかしたらウイングバリアって…車のバンパーみたいなものちゃうんか?
と言う仮説も起つ。
だから装備に特に特徴が書いてなかったりと言う事だったりしたりすると楽しい事に成りそう。
>>852 ビームのほうはキャノピーにすら意味ないっぽいし
実弾のほうだけだと威力的に足りなそう。
今の時代ならともかく、旧後期の機体にはなー。
>>854 10好きさんですら、そんな設定は載ってないみたいだが…?
だが名称がバリアーだからな、電磁壁みたいな非実体ほぼ確定のものとも違うし
Eシールドとも違うし、物理攻撃を防げる可能性は取り除けないな。
可能性がある限り無理だと断言すべきでないよな。
>>856 こういう奴が戦闘中にころっと忘れられて、気が付いたらおいしいところを持っていく……
ギル相手にそれはないと書きながら思ったw
ギルは常識の範疇じゃ勝てっこないんですよ。比べること自体無駄
それを言っちゃあおしめえよ。
まあ暗黒エネルギーとかウイングバリアーって時点でもう駄目ぽな気もするがw
マッドとデスの防御力差ってかなりあるよな?
マッドには反粒子シールドもあるし
それで「マッド・防御力:56」「デス・防御力:52」ってどういうことだ?
数値上は大差ないように見えるが4ポイント差ってのは途方もなくデカいんだな
「ギル・防御力:68」・・・・・・・・・・・・!?!?!?(((°□°;)))ハゥァ!?!?!?
5ポイントくらいで評価値1段上がるくらいか?
少なくともマッドより二段以上は上っぽいな。
マッドにアイフラッシャーとハイパービームガンを搭載すればひっくり返る差だから
まだあわてるような数値じゃない。
>>864 アイフラッシャー防御力9
ハイパーブームガン防御力7
(・ω・`)……
(ω・`)……………
(・ω・´)オカシインジャネェノ!?
こんなのにもバリア発生器か何か入ってると考えるべきなのか。
むしろこのパーツらが防御力アップの性能を持っていた事実にあわてたいね。
いざというときに本体へのダメージを肩代わりするデコイになってくれます
ほんと旧後期は地獄だぜぇー
>>863 この二機の場合だけを見ると、
00〜=C− 05〜=C 10〜=C+ 15〜=B− 20〜=B
25〜=B+ 30〜=A− 35〜=A 40〜=A+ 45〜=S−
50〜=S 55〜=S+ 60〜=SS− 65〜=SS 65〜=SS+
これで違和感ないっちゃ無いな。
禁ゴジュの規格外っぷりも良く解る。
869 :
868:2007/02/16(金) 10:07:44 ID:???
最後の訂正
「65〜=SS+」→「70〜=SS+」
なんども言われてるがZEPなんて当てにならんぞ。
ZEP75のコング2(量)がZEP72のオルディより強いか?
パルスキャノン3つつけたギル(155+15×3=200)が禁ゴジュ(183)より強いか?
何いってんの?
防御力や攻撃力の目安にならないか模索してるだけで、
誰も強い弱いの基準にはしてないよw
サイズや既に到達してる数値から補正をかけていく方式説
>>870 ギルザのものとはいえビースマで切断できるんだから
ギルで禁倒すのは可能性でいえば必ずしもゼロじゃないのでは?
コングのほうはどういう計算がなされてるのか解らんが
一番の公式物を否定するのはどうかな?
旧後期なんてまたゾイドが1から始まるなんて前提にしてない設定だから
やっぱり比較できないんじゃないのかな?
現行で出てきたらギルもキンゴジュも常識範囲内の強さに
弱体化されると思う。(倒せなくてもライガーで少しはダメージ与えられる程度に)
>>874 >現行で出てきたらギルもキンゴジュも
とっても再販(復刻というべきか)キボーンだ
つか復刻時の扱い次第だろ、名前変わるかもしらんし。
>>870 ZEPだとゴジュコングmk-UどころかGサーベルの一撃でデス大破だもんな。
FBに持ち込んだとして、セイバーATがデスステ装甲がひしゃぐだけのパンツの砲撃や、
デス装甲を斬るだけのシュナより攻撃力が上とはとても思えない…
コングの場合は全てのミサイルの爆発エネルギーを、
ビーム砲のように同一指向で一点照射できれば
グレートバスターの威力に劣らない可能性があるね。
面制圧主体の機体が不当に低い数値になっていない証拠といえるかもしれん。
そもそもファンブック4のランキング内容が不明なのと同じで
内容の推測なんていくらでもできる。
公式で前出設定のハッキリとした否定が無い場合は継続してるものとして扱う
それがこのスレのジャスティス
なんとか折り合いを付けないとな
>>878 マクロスかなんかにそういうミサイルあったよな
爆発のエネルギーに指向性を持たせ、打撃力を飛躍的に高める
>>880 攻撃力はオル32でGサーベル34だから
オルの攻撃力でできるならGサーベルでもできるだろ
>>882 それって力士の張り手はナイフみたいに人間に刺さるだろって言ってるようなモノな気が…
>>883 倒せるか倒せないかの話なんだから
力士の張り手もナイフで刺されても、(素人なら)人間を一撃で行動不能にはできるんでね?
>>879 防御力だと、ZEPではゴジュ33、コング36でコングが上だが
FB3で一度ひっくり返っているんだよな。
FB4で防御力ではなく装甲だが、またひっくり返っているからややこしい
ガンブラの防御力はZEP29、FB3 7、FB4装甲A−E盾Aか…
つか、Gサーベルの防御力24って意外と高いな。セイバーは装甲ケチったかw
>>884 デスが相手だとふっ飛びはしても(もちろんデス自身がではなく比喩ね)
装甲を貫通(刺さる)ことは難しいと個人的には感じたんだ。
しかも装甲は対衝撃の性能もそれなりにあるだろうし。
数値で足りてるからといって殺せるかどうかは別問題だと私は思う。
>>882 内訳の問題は無視ですか?
たまに湧いてくる評価=威力の人ですか?
>>884 ダメージの質が違う。
張り手による打撃は当たり所や受け方によっては致命の一撃にはならない。
ナイフによる刺突は命中箇所に裂傷を作るから受け方では緩和できないし、当たり所が良くても失血死の可能性がある。
>>887 では「攻撃力」の内訳をお答えください。
>>888 そいつが正確に判れば苦労はしない、このスレの保留も大分減るだろう。
ただグレートバスターの占める値は間違いなく大きい筈、威力はクラス最強だからな。
>>888 攻撃力は攻撃力じゃろ
問題はそれをあたかも瞬間的そして一発で発揮することを前提に
話そうとしてるのが居るところだよ
>>889 だが、新バトスト27pの加速衝撃砲の説明を読むと、オルは格下多数を撃ち落す事もできるから
ZEPに使い勝手が含まれているとすると、オルの攻撃力が低すぎる気がするが…
>>890 コングに搭載されたミサイル>周りからエネルギーを吸収するグレートバスター
になるほどコングMk-Uってミサイル持ってたっけ?
>>891 >ZEPに使い勝手が含まれているとすると、
どこから使い勝手の話が出てきたんだ?
>コングに搭載されたミサイル>周りからエネルギーを吸収するグレートバスター
どういう基準で比較してるんだ?
脳内で勝手に話進めてない?
>>892 >脳内で勝手に話進めてない?
公式にZEPの内訳が不明なのにこのスレで話している時点でお互い様って事で。
と言いたいが
>>889の内容に雑談気分でレスした俺が悪いなorz
>891と>893はスルーしてくれ…
>ZEP
逆に、外付けの武装を抜かした攻撃力の値なのかもしれん。
外付けの武装=RPGの武器防具
ZEPの攻撃力=RPGの力とか、素体の攻撃力を示すステータス
みたいな感じで。
でもデスってさ穴が多いよ。
数値上は鬼レベルでも設計に穴ボコだらけだからすぐやられる。
FB4ではビームガトリングの口腔直撃で生命力がガタ落ちでプーさん虫の息。
結局自爆しかなかった。
荷電が使えないだけで弱くは無いとか良く書く人は居るが…
プーさんは達人レベルの人だった。
それが御遊びで手抜きとは言えルドルフを倒しあぐねた上に自分が死亡。
どう見てもデスは荷電がないと前面に対する射撃攻撃力が無いに等しい。
そんなんだからギガに負けてリするんだ。
本当に惑星Ziの戦場は地獄だぜ。
まあ荷電以外の射撃武装はカスってのは確かにあるかもな。
しかしその話はどこに繋がるんだ?
>>896 >しかしその話はどこに繋がるんだ?
どう見ても「フゥハハハァーハァー」です。
ありがとうございます。
>>895 どの道プーさんはあの施設内で攻撃力の高い火器を使うわけにはいかんと思うが。
899 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/02/17(土) 13:33:32 ID:/Dl7k0ft
もとより自爆する気だったし。
バイブが当たっていたからね
それではマジメに考察を。
ブラデス&BF 対 ロイヤルセイバー&シュヴァコング
スレデフォなら射程にはいった途端、ブラデスの家電でアボンだろ
>>902 知ってるか?ばっちゃが言ってた。デスは共和国軍相手だから強いって。
特に今回最強とは言わなくても高火力の荷電持ちのBFが居る時点で既に五分。
3対1で1機が荷電持ちだとデスの方が分が悪い。
6:4から最大7:3ぐらいの割合でデス不利。
BFの荷電を喰らって装甲に穴が開いてしまえばそこにビームガトリングだのミサイル等を撃ち込まれてしまう。
足とかだともう勝てる見込みが無い。
3機が散開する前に荷電を当てればデスが勝てるだろうけど。
BF以外が最強ガチカスタムゾイドじゃさすがに厳しいと思うぞ?
スレのルール上みんな最強パイロットが前提だし。
>>904 二対二だってばさ。
BFをいれたのは
アロバトストのような流れを避けるため。
どの道PKと互角といわれているコングSSじゃOSデスの相手は厳しいと思うが。
ところでロイヤルセイバーってゴールドセイバーのことか?
本人はそのつもりなんだろうな。
ロイヤルって言うと本来はアニメの紫のヤツなんだよな。
アニメゾイドじゃ解らんなぁ
それにしても超重装甲は荷電に対してある程度耐性があることなんて
デスステ戦で証明されてるというのにコイツは…。
>装甲に穴
これのことか?別におかしいことだとは思わんが・・・BFは集束も撃てるし一部の装甲を消すだけなら可能だろう。
機体に穴開けるのは流石に無理だろうが
>>910 >超重装甲は荷電に対してある程度耐性があることなんて
>デスステ戦で証明されてる
真デスステ戦時のは「超重装甲が」というふうには見えないがな。
「中の頭部が」なら同意だが。
照射強度と照射時間の問題だから不可能とは言わんけど、
状況を考えるとあまり現実的な手段とは言えないな。
むしろデスステ戦が「粒子砲で装甲に穴を空けられる」ことを証明していると思うがな
それまで格下からの攻撃じゃマジビクともしないイメージがあったもんなぁ
デスステは玩具の都合上頭部装甲が薄そうに見えるのが欠点
ゴジュラスが丸ごと消滅するような粒子砲を当てて、一部の損壊ってことは、
けっきょく薄い箇所だけが壊れたってことなんだろうな。
正面だけに集中してたからああなったと思うがな。
とりあえずデス対その他に戻ろうか
名有り補正付き全力発射じゃ格下とは言えないし、
デスステを突破できてもデスより装甲評価低いからな。
名無しの家電じゃどうなるか・・・・。
>>918 お前も将来が心配な方だなw
デスと凱龍輝デストロイはどうよ
デストロイだと機動力とスピードが落ちてそうだから、あっさりミサイルで爆死かも
ミサイル如き月甲で軽くウボァー
月光もうぼぁー
月光とか分量した状態で
大口径荷電粒子砲を受けられるんかなあ?
アニメじゃセイスモの攻撃を近距離で受け止めてたけどなw
あ、「月光が」でなくて「月光らがはずれた凱が」ね。
凱はアニメにでたことないが
でたことないのは凱真では?
いずれにしてもアニメでの評価はどうでもいい。
マッドサンダー VS デスザウラー
マッドサンダー VS セイスモサウルス
ゴジュラスギガ VS デスザウラー
ゴジュラスギガ VS セイスモサウルス
各対戦共に戦場は市街地。
状況は、元共和国の都市の一つで、帝国に占拠されている。都市の民は帝国の善政を厭い
再び共和国の都市となる事を望んでいる。
共和国側は、その事を知っていて出来る限り街や人民に被害が出ない様に戦う様厳命されている。
帝国側は、善政を敷いている皇帝が、人心を掴めない事に嘆いている。迎撃に出たゾイドの
操縦者には、出来る限り都市、建物や人民に被害を出さない様に勅命が出されている。
それ以外の条件は概ねスレデフォで。
931 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/02/21(水) 19:09:49 ID:Qw6BZWh2
荷電うてないし…
ゲーム攻略本とかだと、荷電粒子砲も普通と集束(普通の半分の威力)と拡散(普通の1.5倍)
というのがあるんだが、マッドサンダーの反荷電粒子シールドだと、
普通△集束○拡散×
といった具合の防御レベルなんだろうか。
ま、旧ガンブラスターと新ガンブラスターの防御力に開きがありますから何ともいえませんが。
あと攻略本を参考にして書き込んであったりしてることをお許しください。
>>930 条件で一番被害を受けているのはセイスモだな。
っつか、セイスモから射撃を取ったら何も残らないんじゃないのか?
荷電も撃てなきゃ全方位レーザーも撃てない。
逆に条件の束縛が最も緩いのは間違いなくマッドだな。
マッドにも、ビームキャノンx2とか4連ビームとか二連大口径衝撃砲とかショットガンとか
射撃手段があるにはあるんだが、どうせ全て豆鉄砲だから、封じられても然して困らない。
デスは荷電は無くとも超重装甲とパワーは健在だし。
ギガは、威力はあっても滅多に使わない32門ゾイドコア砲が封じられるが、
どうせ普段使わない物な訳で然したる影響は無い。寧ろ、建物等にぶつけたり壊したりが
起こらない様に立ち回らないとならない為に、自慢の運動性が殺されるのが手痛い。
こんな感じになるか?
マッド2勝、デス1勝1敗、ギガ1勝1敗、セイスモ2敗
>>930 毎度の事だが纏めて書くなよ。
ロクな考察ができんぞ。
>>932 収束で威力半分て、単位面積当たりでは理屈に合わんぞ?
ゲームは参考にならんからやめとけ。
>>933 また巨大ゾイドにダメージの出難い砲は豆扱いですか。
ビルを掴んで投げ付ける
>>932 >ゲーム攻略本とかだと、荷電粒子砲も普通と集束(普通の半分の威力)と拡散(普通の1.5倍)
ワロタw
その流れでいくとセイスモの「超」集束荷電粒子砲は1/4扱いなんだろうか。
常識で考えれば粒子ビーム砲は拡散すればするほど弱くなるし減衰も早くなるしで良い事ないんだがなぁ
インフィニティだと
拡散<集束なわけだが、
どのゲームが参考なんだろう?
指揮官「町を破壊するな!」
セイスモ「俺のケツをなめろ」
>>930 都市内にどう考えても町を破壊する超巨大ゾイド投入した時点で
善政も糞もヘッタクレもないわ#
そいつら全員町からたたき出して倉庫にぶち込み、
市街戦用のゾイド投入せいや!
「ゴドスが敵を見つけ、カノントータスが砲撃を加え、ガイサックが逃げる敵兵をなぎ倒した」
こうですか
住人の心理状態まで考慮に入れた考察はこの板でやるにはレベルが高すぎる
小学生にセンターの問題やらせようってのか
巨大ゾイドっつっても20〜30メートル精々なんだけど
50メートル級で市街戦やらかすスーパーロボットアニメとか
戦隊ロボに比べたらまだ可愛いもんかもしれん
こういうのを引き合いに出すのはアレかもしれんけど
面白いからあえてやっとく
まぁ、超大型と云った所で、大型より一回り位大きい程度だからな。アニメ基準のはオカシイが。
市街地での運用と云っても然して問題は無いと思うぞ。
ぶっちゃけ、運動性が生かせなくて射撃に大きな制約を受けた状態での市街戦って事だろ?
何故制約を受けているのか?に関しても細々と書かれているってだけの事で。
これが別に破壊しても構わんよな戦いなら
ビルを倒して敵をビルの下敷きにしたりとか出来るんだけどね。
つか双方が被害を出したくないなら睨み合いながら戦場を移すのが自然な流れ。
何もやり難い所で無理にやらかす必要はない。
いきなり街中でドンパチやらかすスーパーや戦隊の連中は基地害。
そりゃ双方が人畜無害な場合だけだろ^^;
戦隊物の敵なんて街壊すためにそこに来てるんだから退くわけないじゃんw
お互いが、街や一般市民に被害を出したくない事は知らない訳だから。
共和国兵A「本当は、何事も無く街を解放出来れば良かったんだが・・・」
共和国兵B「遭遇しちまった物は仕方無いだろ?こうなったら、やるしかないぜ」
共和国兵A「そうだな、仕方無いか」
共和国兵B「建物や市民に被害出すなよ?ちゃんと周りと足元確認しろよ?」共和国兵A「判ってる。向こうさんが撃って来たら、可能な限り盾にだって成るつもりさ」
帝国兵A「なっ?!こんな所でまでゲリラか?奴らめ」
帝国兵B「迎撃に出てくれ。知っての通り、皇帝陛下の・・・」
帝国兵A「ああ、知ってるさ。街にも民にも被害を出すつもりは無い」
帝国兵B「判っているなら良い。奴らに好き勝手をさせるな、早く奴らを街から叩き出してしまえ」
帝国兵A「勿論だ。此処はもう帝国の領土だからな。奴らに蹂躙させる気など、毛頭無い!」
みたいな感じで、互いに退く気も無い状況なんじゃないだろうか?と・・・。
>>946 彼奴等、市街地に入る前に押さえるとか市街地から連れ出すって努力をしないじゃん?
まあその辺、勇者王とかは頑張ってたけどな。
>>947 お互い知らなくても先に仕掛けて被害出すわけにはいかないから、
当然やる事は有利な位置取りになってくるわけで。
お互いに仕掛けられる位置を模索してる間に街を出るか、相手を見失う。
お互いまったく動かない場合は、もはや当事者だけで均衡を崩す事は不可能でしょ?
直接戦闘以外の手段が取れないなら燃費の良い方の勝ちだよ。
そりゃ人気のないところで戦っても面白くないからな。特撮はアニメと違ってミニチュア壊したりしなきゃいけないんだから・・・
たまに市街地から引き離してる時があるがああいうのは予算面からやってるだけに過ぎない