ゾイド公式ファンブック13(機獣新世紀ゾイド)

このエントリーをはてなブックマークに追加
98名無し獣@リアルに歩行:2009/02/04(水) 12:33:24 ID:???
>>96の間抜けさがキラリと光る
99名無し獣@リアルに歩行:2009/02/04(水) 16:14:09 ID:???
息子にゾイド公式ファンブック5というものを買うよう頼まれたのですが、どこにも売っておりません。
実は息子は15年ほど部屋に籠っておりまして、入手出来たら外に出ても良いと言っておるのですが…。
どなたか、売っているところをご存じの方はおりませんでしょうか。
100名無し獣@リアルに歩行:2009/02/04(水) 18:16:58 ID:???
そんな物はこの世に実在しません。息子さんの事は諦めてください。
101名無し獣@リアルに歩行:2009/02/04(水) 20:35:41 ID:???
>>99
惜しいな、14年目くらいにならファンブック5相当品が小学館から買えたのに
102名無し獣@リアルに歩行:2009/02/04(水) 21:43:11 ID:???
>>99
中野のチンカス堂って本屋で見たよ
急いだ方がいい
103名無し獣@リアルに歩行:2009/02/05(木) 14:08:12 ID:???
つまらんネタはいいから現実見ろお前ら
104名無し獣@リアルに歩行:2009/02/05(木) 14:35:46 ID:???
そう言いながらモニター見てるお前は何なんだ
105名無し獣@リアルに歩行:2009/02/05(木) 16:01:53 ID:???
バカに決まっているだろうw
106名無し獣@リアルに歩行:2009/02/06(金) 13:14:03 ID:???
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴ しけた餌だクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
107名無し獣@リアルに歩行:2009/02/06(金) 18:38:24 ID:???
こんなまともに機能していないスレで釣られないクマーしても
かえってなんだかなぁ〜
108名無し獣@リアルに歩行:2009/02/09(月) 17:36:17 ID:???
スレが機能してるかしてないかでしか活気を判断できないお前とは違うんだよ
109名無し獣@リアルに歩行:2009/02/09(月) 17:46:12 ID:???
イミフ
110名無し獣@リアルに歩行:2009/02/13(金) 21:15:30 ID:???
スレ機能してなきゃ活気ねーよな、どう考えても
>>108はキチガイか?
111名無し獣@リアルに歩行:2009/06/10(水) 19:59:55 ID:l0AUgbBw
1と2はおもしろかった
112名無し獣@リアルに歩行:2009/09/10(木) 00:03:25 ID:???
2はおもしろかった
113名無し獣@リアルに歩行:2009/10/21(水) 02:52:08 ID:???
2の28ページに注目
114名無し獣@リアルに歩行:2009/11/04(水) 23:26:18 ID:???
>>113
窓に!窓に!
115名無し獣@リアルに歩行:2010/04/30(金) 13:02:56 ID:H3mq8jot
ブック発売アゲ。 本関連なのでこのスレでいい?
tp://hobby.dengeki.com/books/1004zoids.html#
ZOIDS MODELS ゾイド作例傑作選
角川グループパブリッシング
発売日 2010年04月30日
内容
「電撃ホビーマガジン」の連載コーナーに掲載された、
タカラトミーおよびコトブキヤ製のゾイド作例の中から優れものをセレクトし、
作品集としてまとめました。製作記事も収録し、HOW TOの要素も満載です! 価格
2,730円←2,940円(税込)   サイズA4変型判
116名無し獣@リアルに歩行:2010/05/01(土) 01:38:16 ID:???
>>115
電ホビだから、Zの奇跡が入っているかな?
117名無し獣@リアルに歩行:2010/05/01(土) 11:46:22 ID:???
載ってないそうだよ
118名無し獣@リアルに歩行:2010/05/01(土) 12:25:47 ID:mKnyKOQk
zaodのロゴうぜーw
119名無し獣@リアルに歩行:2010/11/21(日) 16:18:07 ID:???
こうして半年もレスつかないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんな板だしな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/ TECOT  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 

120名無し獣@リアルに歩行:2010/11/21(日) 22:24:43 ID:tFsAlFk9
なんで5でないん?
トミー最後まで仕事してくれ
121名無し獣@リアルに歩行:2010/11/21(日) 22:29:23 ID:???
アニメの設定が迷走したから?
ブロックスの存在でパワーバランスがクッチャクチャになったから?
122名無し獣@リアルに歩行:2010/11/21(日) 22:34:28 ID:???
旧バトストも、尻切れトンボだったな…ギルベイダーとオルディオスの話で終了
キングゴジュラス・隕石落下はやって無いな…ガンギャラッド・デスキャット・ゴットカイザー・バトルクーガーは
発売される前の物で最後だったかと…
この前科があるから…
123名無し獣@リアルに歩行:2010/11/21(日) 22:36:05 ID:???
EXで一応終わってるし、最後まで頑張ったよ。
124名無し獣@リアルに歩行:2010/11/21(日) 23:48:57 ID:???
リバセンなんか酷いもんだ
オルディオスの小冊子なんか「第一章完 次章へ続く」
っていつやるんだ?
一年以上も放置プレイで沈黙しているから高富はゾイドを
放棄したと世間では見なされているぞ
だから武器屋が肩代わりに展開をしている
125名無し獣@リアルに歩行:2010/11/21(日) 23:54:34 ID:???
HMMでのお話も、なんかバトストと矛盾点が致命的で色々あるんだろうけど
アニメとFBのちゃんぽん狙って、ゾイドの事知らないだろうって突っ込まれてるからなぁ
FBとは違った世界観としては楽しめるのかなぁ?
126名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 00:23:42 ID:???
>>125
>HMMでのお話も、
あれは某軍曹の妄言だ
むしろマーシーラビットの方がゾイドを理解している
127名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 00:37:22 ID:???
>>127
まっその辺は別物だって割り切らなきゃやっていけないんだろうけどね…

正直、FBが出ない以上、HMMの妄言が市民権得て行くだろうし

…勘弁して欲しいってのが本音だが…
せめて、ミリタリー色は残してもらいたいが…無理だろうなぁ
128名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 13:19:14 ID:???
>>127
???なぜ自分で自分のレスを返す!?
129名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 13:45:34 ID:???
リバセンの打ち切りエンドも酷かったよな 
公式で外伝始めた時はそっちで補完してくれるのかと思ったがやっぱり途中で投げるし。
またファンブック出すならリバースセンチュリー完全版やって欲しいな

>>127
寧ろ本家よりミリタリー色は強くなってない?
ただオルタ同様にファンが求めたそれとは明後日の方向に突っ走ってるというか
何処となくガンダム調なんだよなあ
130名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 14:00:08 ID:???
>>129
ゾイドを作るのをやめるのかやめないのかはっきりしないまま一年過ぎてしまった
公式HPだって時計の針が止まったままみたいに何も変化が無い
これじゃ高富の意思や考えがまったくわからないし、高富側も
「個別の事案についてはお答えを差し控えます」って態度だし
131名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 14:01:58 ID:???
>>128
ごめん>>126でした
132名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 14:07:48 ID:???
>>129
HMMはガンダム調になりつつあるよね

ゾイドは、兵器として進んで欲しいなぁ
歩兵科があり砲兵科があり偵察や補給があるそんな世界観を捨てて欲しく無いなぁ
133名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 14:46:24 ID:???
>>129
単語とか、言い回しは何となくね…ただ、色々抜けてると言うか
なんと言うか…ガンダム化が激しいと言うか…なんか、色々引っかかるのよ
134名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 15:43:23 ID:???
>>132
そうなのよね
そもそもゴジュは坂の上の雲の時代に当てはめれば歩兵科
ガンブラは砲兵科、ライガーは騎兵科、ゴルヘックスは通信科って感じだもんね
それぞれのゾイドの特徴に合わせて兵科を割り当てているからな
135名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 16:43:12 ID:???
HMMは路線以前にあくまでもキットの解説でしかなく全体での整合性は考えてないように見える
仮にムックが出ても作例集止まりでバトルストーリーとして纏めるのは難しそうだ。

>>130
リバセン打ち切ってから商品展開してるのはコトブキヤをはじめとした他のメーカーだけ。
新シリーズ始めるどころかキットを再販する気配すらないし態度で察しろって事じゃろうね…
136名無し獣@リアルに歩行:2010/11/22(月) 17:15:07 ID:???
>>135
>仮にムックが出ても作例集止まりでバトルストーリーとして纏めるのは難しそうだ。
所詮、エピソード(説話)であってストーリー(物語)ではない
137名無し獣@リアルに歩行:2010/11/29(月) 00:38:58 ID:???
>>132
そんな世界観を生かした話なんか旧時代にもないし合ったためしがない
いろんなものが抜けていた言うが、元から存在していなかったものが抜けるはずもない
元から存在しなかったんだよ、そんなもの

その辺の「戦争の雰囲気」は長年かけてファンが各々で脳内で漠然と補完したもの
それはそれで価値のあるファン活動と言えるが、脳内で形にもならず存在していただけのもんでしかない
それをいきなり形にして欲しいとか要求出しても、土台不可能な話だ
138名無し獣@リアルに歩行:2010/11/29(月) 08:41:16 ID:???
ガンダム調とか言われてもな。
ガンダムも色々あるわけで。
139名無し獣@リアルに歩行:2010/12/03(金) 21:24:05 ID:???
むしろHMMの矛盾だらけの設定をうまくまとめて新たなバトストを作り出す猛者はいないか
140名無し獣@リアルに歩行:2010/12/06(月) 17:56:05 ID:???
>>135
>新シリーズ始めるどころかキットを再販する気配すらないし態度で察しろって事じゃろうね…
高富はゾイドに関して無興味、無関心になって二度と作らないような希ガス
つまり、「ゾイド使って金儲け」しないと言うこと
今は子供向けメカはTF、大友はボトムズがあるからな
ゾイドはその二つの市場からも戦力外と見なされた
141名無し獣@リアルに歩行:2010/12/09(木) 18:18:13 ID:???
>>139
個人での楽しみなら、そういう人もいくらでもいるけど
公式に取り上げられるような商業ベースに乗る物という意味なら絶対無理だね
142名無し獣@リアルに歩行:2010/12/09(木) 18:24:22 ID:???
>>140
おいおい、ボトムズも放棄されて久しいぞ・・・・・・・・
大人向けロボット枠までTFがガッチリ独占してるのが現状だろ
143名無し獣@リアルに歩行:2010/12/21(火) 08:16:46 ID:???
ボトムズはそれでも定期的に新作アニメとかが出てるからな。
144名無し獣@リアルに歩行:2010/12/31(金) 17:14:50 ID:???
でも玩具は放棄されとる
ゾイドと逆の悩み
145名無し獣@リアルに歩行:2011/10/17(月) 23:39:47.17 ID:DRziPwym
ファンブック重版してくれ
146名無し獣@リアルに歩行:2011/10/19(水) 22:30:35.82 ID:???
3巻しか持ってない
147名無し獣@リアルに歩行
誰か息してますか?
ファンブック4以降のストーリーをまとめてデータ化して配布するのは不可能でしょうか
ガイリュウキなら支援できます