2 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/08/18(金) 19:06:22 ID:7iaX557b
正規スレデフォ
形式:通常装備同士の一対一
地形:障害物の無い平地
戦闘領域:無制限、エリアオーバー無し
天候:晴天無風
時間:無制限但し無補給
距離:中・近距離からスタート
パイロット:実力互角、双方乗機の性能を十二分に発揮できるエースパイロット
勝利条件:相手の無力化、基本条件に抵触しない限り手段は問わない。
その他、武装・機体数など追加事項は出題者各自が過不足無く提示する事。
・基本的にはファンブック及びバトストの設定・描写を基準。設定は上書き優先が原則。
資料優先順位はメーカー直発行物>雑誌記事>その他の媒体。
・節度を持った考察が望ましく、不確定・曖昧な推測・決め付けは極力排除するものとする。
・世界観に抵触しない限りに置いて、必要ならば科学的な解釈・根拠を適用しても良い。
・また繰り返しを避ける為、各資料及び過去スレをよく参照の上議題を提示する事。
・考察は纏まった結果(戦法、勝因・敗因)を整理した文章によって締め括られるのが望ましく、
なるべく結論文を提示する事。(記録サイトの準備として、計画は未定だが・・・・)
・アニメのゾイドにおいては、アニメvsアニメなら可。
アニメにしか登場しないゾイド(ムラサメ等)は箱裏スペックや劇中描写等を参考とする。
・記述・描写が無い事は議論の基本として肯定材料にも否定材料にもならない。
反論する場合は反対論拠を明示する事。
描写に乏しく、明確な判断が出来ない場合はループ回避の為、新たな論拠が出るまで保留する。
ん、どうなのぉ?いいのぉ?
>>1さんいいのぉ?そんなスレ立てていいのぉ?
どこに立てるのぉ?ん、ねぇ、なんてタイトルなのぉ?
言わないのぉ?言わないと立てないよぉ?立てないでいいのぉ?
ん、どこなのぉ?ん、なんてタイトルなのぉ?ねぇ?
ん、そこに立ててほしいのぉ?ここぉ?ここぉ?
ここでいいのぉ?ねぇ?内容書かないでいいのぉ?ねぇ?
それじゃ立てれないよぉ?ん、エラー出ちゃうよぉ?ねぇ?
立てていい?スレッドたてちゃっていいのぉ?ねぇ?
あー、すごい。ねぇ?すごいよ?ねぇ?
ダメだよぉ?ちゃんと自演しなきゃ?
自演しなきゃ埋まっちゃうよぉ?ねぇ?いいのぉ?
ねぇ?埋まっちゃっていいのぉ?
あー凄い、こんなに煽られちゃって、煽りがすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉスレ消しちゃっていいのぉ?
ここで消しちゃってもいいのぉ?まだ100も行ってないよぉ?
いいのぉ?スレ消していいのぉ?それじゃ消すよぉ、消すよぉ、
あっ・・・
おなじみの面子 共和国
・キングゴジュラス
このゾイドが攻撃表示になったとき、敵フィールド上のゾイドは全て破壊される。
・ゴジュラスギガ
デスより強いとか弱いとか、なにかにつけて物議をかもす巨大ゾイド。射撃武器がデフォでついてないためにいろいろ難儀な目にあう。
自爆技の核砲は大抵無視される・・・具体的な描写が無いからな!
・ウルトラザウルス
巨大な万能母艦ゾイド。驚異的な命中精度を誇るリニアキャノンと電子戦能力を持つ。
装甲A+以下のゾイドが相手なら大抵勝利する。しかしデスステ級重装甲にはなすすべがない?
・マッドサンダー
いわずと知れた超巨大ゾイド。
最強装甲とマグネーザーと索敵能力&そこそこの射撃武器で、今日も対戦相手を蹴散らす。
たまに超高速で旋回できるようなる。でも旧後期の奴らは勘弁な。
・ブレードAB
アーサーの乗っているOS未調整ブレードにアタックブースターを搭載した機体。
高機動高火力低装甲・・・E盾はデスステ級荷電までなら十分耐える。ビームにはめっぽう強いが実弾の弾幕には弱い。
・HAケーニッヒウルフ
高性能スコープと強力なライフルを装備した3強大型ゾイドの一人。デュアルスナイパーライフルは強い。
ビーム兵器を防げないのが弱点。ビームガトリングなどを相手するのは苦手。
ライフルの性能がAなのに疑問アリ?
・凱龍輝
集光パネルでビームを吸収する大型ゾイド。最大出力の集光荷電はデスザウラーを超える?ちなみに飛行可能で、低空での性能はレドラー並。
ジェノブレを退け、3強大型ゾイドとなる?個人戦より団体戦に引っぱってこられることが多い。弾除けとして。
・ゴジュラス
格闘戦には定評のある巨大ゾイド。
生命力は強いが装甲と射撃武器は弱め。機動力はお察し。強力な射撃武器を持つ高速機には弱い。
キャノンを積まないと一方的に撃たれ続けたりする難儀な機体。
・GTO
異常な運動性能を持つ巨大ゾイド。コアにダメージが無ければ瞬時に再生!反則です。
荷電などの貫通力や瞬間威力の高い攻撃に弱いという一面も。
強力な射撃武器を持つが索敵性能のおかげで生かしきれない。
ゴジュラスギガテンプレ
・追撃モードの運動性はA+〜S-(中型並の運動性)
・HEシールドでゼネバス砲を防ぐことはできない(フェニ付属バトスト)
>>5 >・追撃モードの運動性はA+〜S-(中型並の運動性)
これには特に異論は無いんだが
>・HEシールドでゼネバス砲を防ぐことはできない(フェニ付属バトスト)
これは全くソースになってないような・・・
前スレの流れを見る限り、防げるであろう流れも濃厚だし。
>>6 でもあの2機目のギガがいるから難しいと思う。
これ以外ではどちらともとれる感じだし。
論拠の乏しい事は保留と何度(ry
おなじみの面子 帝国
・OSデスザウラー
OSによる出力大幅強化で、マッドにも喧嘩を売れるようになった巨大ゾイド。
レッホと同等の運動性だが、トビーのおかげで凄い動きが出来るとか出来ないとか。索敵能力の低さが弱点。
・真デススティンガー
高いスペックと土遁で最強の座を狙う真オーガノイド。
操縦不可能だとか言われたくなければデスステZSを出そう。
・ライガーゼロイクス
光学迷彩&強力武器で対戦相手を即死させる3強大型ゾイドの一人。装甲はブリキ缶。
装甲の厚い奴と弾幕を張れる奴は苦手。凱龍輝は永遠のライバル。
・エナジーライガー
全力稼働時間は5分とも10分とも言われる難儀な機体。大抵スタミナ切れで終わる。特技はメルトダウン。
・ジェノブレイカー
操縦性能以外は異常に性能が高い大型ゾイド。
荷電連射、3次元移動&空中荷電などいろいろと必殺技があるが、牽制火器が無いのが弱点か?
凱に3強大型の座を奪われる?
・バーサークフューラー
何かと過小評価されたりするアイゼンドラグーンの旗艦。パイロットのせいか?変なものと合体する悪癖がある。
シュトゥルムのフリーラウンドシールドはマッド級装甲だとも言われたことがある。
・アイアンコング
全距離対応、地形適応抜群のバランスファイターな巨大ゾイド。
武装は実弾でかなり強力だが、弾数の少なさに苦汁をなめることが多い。相手にジャミング能力があるとピンチに。
PKになるとノーマルの3倍とも言われる戦闘力を得るが、メイン武装がE兵器のためあまり強く感じられないことが多い。
・セイスモサウルス
最強の狙撃ゾイド。しかしユニット運用を前提としているため、単体での索敵の低さに泣く。
強力な弾幕を張れるが、大抵相手がE盾を持っているので難儀する。
嵐兄弟やスティルと合体してさらに強化可能。たまにひときわ大きくなる。
マッドと対戦すると反荷電盾を撃ち抜けるかどうかの話で終わる。
地平線問題で、開始直後から相手が視認できるようになり、上位に食い込むか?
おなじみの面子 他
・エナジーファルコン
ジェットファルコンとエナジーライガーが合体した機体。
現行の全てのゾイドを凌駕する性能を誇り、バスタークローからはデスザウラーの大口径荷電粒子砲に匹敵する威力のビームを放出可能。
最高速度は地上で830km/h超え、低空でマッハ3以上とも言われるが推測の域を出ない。未知数なゾイド。
・バイオゾイド(全般)
基本的にリーオ製武器以外の攻撃は受け付けない。
が、ライトヘルアーマー等の下位装甲になると強力な攻撃の前に屈する。
・バイオティラノ
くゎみ。
機体性能によるものか唯一絶対神の技量によるものかは定かではないが、
スナイパーライフルの弾丸や高速機2体の突撃を副腕の先端で止めたり、正確に標的のコアを貫くなど異様なテクニシャンぶりを見せる。
ジーン砲や最上位ヘルアーマーにばかり目が行きがちだが、地味な強さ描写が番組放送終了後に評価されつつある?
地平線までの距離(視認できる距離)の近似値は、
(機体のコックピット(カメラ)位置の高さ + 惑星Ziの半径)^2 − 惑星Ziの半径^2
を√した値。
惑星Ziの半径は地球の約3/4、コックピット(カメラ)位置の高さ10mの機体だと約9.78km。
背の高い機体は相手を視認しやすいが、同時に視認されやすい。
テンプレ、おなじみの面子にギルがいないな…
まあ、大型の中だと上げられる頻度が極端に少ないけど。
ゾイドAからゾイドBを見る視線が通る最大距離は
L=Xa+Xb
L:ゾイドAからゾイドBを見る視線が通る最大距離
Xa:ゾイドAから地平線までの距離
Xb:ゾイドBから地平線までの距離を求める式のコックピット位置の高さに
ゾイドBの最大地上高を代入したもの
ちなみに、大気の揺らぎや相手が小さく、また、一部分だけが見えるといった問題から、
実際に見える距離をどれだけこのLに近付けられるかは映像処理能力(とゾイドとパイロットの勘)しだい(?)
>>12 基本的にギルはキンゴジュ以外にはほぼ無敵だし・・・オルじゃ10体いても無理っぽいし
ぎゃらぎゃらどん辺りなら何とか勝てるかなあ?
とにかくスレデフォ開始距離だと、ちょっと背の高い機体同士なら
正面向き合ってればお互いが見えてる。
モルガとバリゲーターとかだったら知らんが。
>>12 キンゴジュもギルもぶっちゃけ、おなじみの面子じゃない。
バリゲーターって見れば見るほど弱くて可愛そうになってくる。
良い所が全く無い・・・
ところでディマンティスVSバリゲーター ってどうだろう?
運動性能+飛行能力でディマンティス有利?
でもバリゲーターにもミサイルが付いてるから結構良い勝負になるかも。
ディマンティスは装甲が貧弱だからバリゲーターの射撃でも撃破できる。
射程内にマンティスが入ったらミサイルとかマシンガンを乱射して
撃ち落とせればバリゲーターの勝ち、格闘に持ち込まれたら
ワニの武装と陸地での運動性考えるとマンティスの勝ちくらいかな?
いくら遅く見えても、ワニだから侮るべきじゃない。食いつく一瞬だけべらぼうに速くなるから。マンティスは回避重視が吉かと。ちまちま削って勝つんだ。
でもミサイル外れて、そのあと背中に乗られたらワニは何もできなくなるな。
そのままファルクスでコクピット叩かれて終わりそう。
ちまちま削るにしてもマンティスの射撃で削れるか?
ワニはビーム砲2門あるし……あのビーム砲て旋回範囲が結構あるし。
バリゲはサイカチにボコボコにされているから基本的にディマ有利じゃないかなあ。
まあディマはサイカチより運動性や適応性能で劣るけども。
>>21 ワニのビームじゃ対空は絶望的な希ガス・・・
SSで最強はやっぱキラードームかな?
あのクラスで装甲A-、近射B+は異常、やり過ぎだよ…
小型だとこのスレではスナマスか砲亀あたり?
サックスティンガーあたりではないかと
サックススティンガーはガイサックベースだしSゾイドだろ。
>>25 >>23は小型だとって言ってるから問題無いんじゃないのか?
スナマスと砲亀を引き合いに出してるし
サックスティンガーの射撃って中距離評価あるのかな?
サクステはFB4みたいな戦力分析ってないよね?
>>27 基本装備では近射までだと思う。
ただ、あんなんでも装備のバリエーションがあるから、物によっては中距離対応って所かな?
29 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/08/19(土) 13:29:04 ID:VgEIYFn5
ギルベイダーvsバイオティラノ(くゎみ搭乗)
ツインメーザーで内部から溶け出してティラノあぼん
>>29 ギルベイダーが地上で戦ってくれるならくぁみが勝つ。
でも、飛ばれると辛いなー・・・。
バイオティラノの索敵力と索敵範囲はかなりのものだけど・・・・ギルベイダーは大気圏すら離脱できるほどの高度を取れるから・・・。
流石のバイオティラノでもそんな距離は索敵できないだろうし。
巨大隕石VSバイオティラノ
アニメのバイオティラノなら、アニメバーサークフューラーが衛星を荷電粒子砲で打ち落としたよろしく、神の雷で粉砕してくれそうだがw
キットバイオティラノだったら何も出来ずにさようなら
キロメートルクラスの小惑星とかだったらどうなるか分からんがな。
隕石の質量によるんじゃね?
半径2〜3kmならジーン砲で消滅させることが出来ると思う
でも、それ以上のサイズになると中途半端なことになる予感
バイオティラノ「星は壊せてもたった一体のゾイドは壊せないようだな。でもこれからどうしよう。」
惑星Ziが粉々になった後、ただ一体五体満足で残ったバイオティラノは永遠に宇宙空間を漂う事となる。
メタルZiによる攻撃以外はどんな事をされても死なない体にした者を怨んだ。
児童書「かわいそうな バイオティラノ」
全米が泣いた話題作
テンプレのジェノブレの項で気になったんだけど・・・
劇中の使い方からして、収束荷電はジェノブレの牽制火器だと思うんだが、どうだろう?
正確には射撃の牽制/メインを兼ねていることになるけど。
ゴジュラスmk2VSアイアンコングmk2
影狐、凱龍輝、シャイアン
VS
イクス、ジーク犬、ディメMKー2
天候・夜、地形・荒野
シャイアンVSキャノニアーゴルドス
シャイアンって何?
ディメまーくつーって何?
ガキは帰れ
やだよ
シャイアンって見た目の武装はフル限定装備のキャノニアと同じだったような・・・
ゲーム中じゃMk−2タイプと攻撃力、防御力、スピードなど段違いだけど。
ディメMk−2はビームランチャー装備しただけだっけ?
確かミサイルも付いてたような
ゴジュラスギガ&ゴジュラス・ジ・オーガVS旧マッドサンダー
シャイアンVSジャイアン
SSBの一撃でジャイアン勝利
ハンマーロック&レヴラプターvsアロザウラー&ゴドス
ゴドスが開始早々潰されて、後は
レブと小猿がアロをリンチで終了じゃない?
レブをアロが止められるかによる。ゴドスは牽制に徹するほうがよい。火器が両機使えるアロ側のほうが選択肢は広いな。
マッドサンダー、ジ・オーガ、ギガVSジェノザウラー×170
まず、ジ・オーガが荷電粒子砲に飲み込まれて消滅
次に、マッドサンダーが集中砲火を浴び、シールドもダウンし消滅
最後にギガに荷電を浴びせかけて終了
ジェノ側の損害は30機程度かそのくらいで済みそう。
キングゴジュラスVSガリウス1億機
>>54 一斉に撃てる機体数が限られるし、そういう作戦は無理だな。
>>53 まずマッド、オーガで砲撃、近づいてくる敵をギガが片っ端から葬るという戦術で100機倒す。
だが100機倒した時点で弾切れ。今度はギガを中心に突っ込んで次々と30機を撃破。そして
30機目をギガが引きちぎってる最中ついにオーガがゼロ距離荷電でコアを撃ち抜かれ昇天。
動揺しつつ10機をスクラップにするも5機のジェノに集られマッドがお亡くなりになる。残った
ギガはHEシールド全開で15機のジェノをなぎ倒すが、結局シールドが切れ残りのジェノから
頭部に集中荷電を浴びて頭が消し飛び敗北。よってジェノ側が勝利する。ツマンネ
>>50 アロ一体で両方殺せるじゃんw
レブに苦戦するぐらい。ゴドスの存在価値が居ても居なくても変わらない。
パイロットが同クラスの実力という事で、嘗て2〜3機一気にバラされているハンマーロック。
性能アップして居ると言うがそれはアロも同じ。
火器を持たないレブラプターが相手。
同ページの機体活躍を示す画像ではレブよりも素早いディロフォースを噛み付きで撃破している。
中型ゼンマイクラス最強の格闘能力(FB4より)と手の火炎放射器と背が非常に有効な対戦。
森ならハンマーロック、レブ組圧勝。
100機程を囮で突撃させ、程良いタイミングで
3機を取り囲み囮のジェノごと荷電で消滅とかどうよ?
ティラノサウルス型ゾイドA VS ティラノサウルス型ゾイドB
・ティラノサウルス型ゾイドA
全長:29m 全高:12m 重量:170t 最高速度:230km/h
武装:ストライクレーザークロー×2(椀部)、ストライクレーザークロー×2(脚部)、ストライクスマッシュテイル、エレクトロンファング
備考:ベースゾイドがティラノサウルス型完全野生体。ダークスパイナーやゴジュラスギガのベースのような感じ。
・ティラノサウルス型ゾイドB
全長:29m 全高:12m 重量:170t 最高速度:230km/h
武装:ストライクレーザークロー×2(椀部)、ストライクレーザークロー×2(脚部)、ストライクスマッシュテイル、エレクトロンファング
備考:ベースゾイドは通常のティラノサウルス型ゾイドを戦闘可能なように改造したもの。先行試作ジェノザウラーと同等のOSシステム搭載。
・実質、オーガノイドシステム搭載ゾイドVS完全野生体ベースゾイド(比喩するなら、バーサクフューラー(バックパック無し)VSジェノザウラー(LRライフル無し)
・形状的には、両機ともバーサークフューラーを肥大化させ、バックパックを排除したものとほぼ同一。
・ティラノ型ゾイドAは完全野生体、ティラノ型ゾイドBはオーガノイドシステムというメリットを排除すれば全く同一性能。
影狐&狛犬LC&ベアファイター
VS
キラードーム×3
>>59 >性能アップして居ると言うがそれはアロも同じ。
両者の間にはかつてのような圧倒的な差は(ry つかアロ強化されてたっけ?
ロックとアロは格闘と射撃で1ランクまさっているだけだしなあ
>同ページの機体活躍を示す画像ではレブよりも素早いディロフォースを噛み付きで撃破している。
素早くない素早くない
>>61 ZI人には結構いたりして。その辺がアバウトで
乱戦時のガンブラやディバの近くには、味方でもいたくない
>>62 同程度なんじゃねぇの?
バトストか何かでも、完全野生体を用いる事で、OS搭載ゾイドに「匹敵」するほどの能力を得た、みたいなことが明記されてる
匹敵ってことは野生体の方が弱いって事じゃん
>>68 ひっ‐てき【匹敵】
[名](スル)比べてみて能力や価値などが同程度であること。肩を並べること
>>64 90km/hもの速度差があって素早くないというか?
サイズが二回り違う機体なら運動性2ランクなんてそれ程関係無いんだが?
じゃあお前は同じ速度で泳ぐ鯉と鮒でお前は鮒を捕まえれて鯉を捕まえられないのだな?
って意味になってしまうぞw
鱗が硬いとか危険とか抜きにして。
火器のランクは威力のみで推し量れない。
ハンマーロックの火器は”連装対空ミサイルポッド”や2連ビームガン。バルカン砲パック。
数で押す命中率重視なのでアロの装甲に必ずダメージが通るか微妙な線。
火炎放射器の様に別のダメージ(コクピット蒸し焼き等も可能)が狙えるものではないし、最高の威力を持つミサイルは対空なので使用不能。
ハンマーロックの射撃値は略計算に入らない。
アロの方も命中率の悪さと設置位置でビームキャノンの事を省いていたのだが?
>>70 >サイズが二回り違う機体なら運動性2ランクなんてそれ程関係無いんだが?
あるだろ。大有り。つかそれほど関係ないの根拠って何?
>じゃあお前は同じ速度で泳ぐ鯉と鮒でお前は鮒を捕まえれて鯉を捕まえられないのだな?
意味わからん。つか例えになってない。
>>64 つかあの表で1ランクってかなりの差だぞ?
ゴジュラスギガ 装甲S-
ゴジュラスジオーガ装甲A
2ランク差。
ギガはサックスの機銃を全く受け付けない。
ジオーガはサックスの機銃で装甲が飛びまくり。
2ランクでもこれだけの差がある
ライガーゼロフェニックス 運動性S
エナジーライガー 運動性S
0ランク差。
ゼロフェニは3秒で340km/hまでフル加速する。
エナジーはゼロフェニのパイロットが視認できない機動をし、旋回速度はゼロの倍。
0ランクでもこれだけの…あれ?
>>72 しかし1ランクならどうにか超えられないようなものではない・・・同ランクでも超えられないのもあるけどね。
完全野生体使用機はOS搭載機に匹敵ってなってるけど、FB4のデータをみると
OS調整期に匹敵ってぐらいに見えるのは気のせいか?
設計の古いOS調整期と最新の完全野生体使用機が同じぐらいの評価で、
とてもOS未調整機と肩を並べるって程とは思えないんだが。
本体だけの、ってか装備が同じ状態で格闘能力だけみたら
ほぼダクスパ=バサフュ=量ジェノザなんだっけか
量産ジェノは
ダクスパ=BF≧量産ジェノ
多少落ちる
真オーガノイド>野生体>未調整OS>>調整OSってところじゃねぇの?
野生体ベースのギガが
(格闘S、運動A+)
真オーガノイドのメリットのみを搭載し、デススティンガーの格闘能力を更に向上させたステルススティンガー
(格闘S、運動S)
に普通に勝った件について
パイロットの腕は普通にステルス>>>ギガだし。
そうそう忘れていたけど…
量産ジェノにはレブクラスの軽い無調整OSと効かせまくり(初期ロット同様)の暴走抑止タイプ。
2種類居るんだったな。
これは次のテンプレに入れるかどうか検討を要請します。
>>78 操縦性のポイントを含めると、並みのパイロットが
そうそうOS搭載機(調整は除く)の全性能を発揮させる事が出来るとは思えない。
量産型だって滅茶苦茶操縦性低いし。
それを含めて考えれば話は変わってくると思う。
>>82 どちらも相手を撃破できる攻撃力を持っていたということだと思う。
追撃モードやステステの評価が詳しくは不明とはいえ、
デスステ(暴走時のランク?)では勝ってたりするワケだし。
ステステが1からの新規でなかったとしたら、
根本はデスステの設計であり、最新機とやや古くなった機体という関係も生じ得る。
ギガvsステステの件だけをもって、どちらのタイプのほうが優れてるとの
回答は出せないと俺は思った。
>>80 ジェノザ:超殺人牙、超殺人爪、 超直撃爪
ダクスパ:電磁牙、 直撃光子爪、直撃爪、直撃強烈尾
これで格闘力はどちらもA-。
どちらかというと量ジェノザ≧ダクスパに見える。
ついでにいうと重量はダクスパのほうが5.2t重い。
運動性は量ジェノザのほうが1ランク高い。
ジェノザウラーの尻尾って武器になるんじゃねぇの?
>>88 公式じゃあ武器としての名称は付けられてないし、武器として使用したこともないのよ。
逆に「武器にはなってない」と言われたこともないわけだが…
正直不明。
マスクド・ライガーD VS ダイナマイト四国
スレデフォで
マスクドライガーはそんなに強くないだろ
スレデフォだと両者会うことも出来ずに死にそ
二人とも中年太りしてるし辛いだろうなぁー
両者視認と同時に好印象で、友達になってしまい引き分け。
そりゃ、少なくとも直径10キロ以上ある戦場を延々と歩いて、漸く見つけたのが人間じゃあ戦闘にはならんわなw
気力的にも、体力的にもw
ゴジュラスギガVS真オーガノイドデススティンガー
潜行無し。
>>97 真面に戦力を判断できないから突っ込んでいって噛まれて終了の恐れ多々あり。
パイロット求む!
荷電?
ブレードライガーが約10秒もの照射に耐えれれるのでギガには1分は必要だと思われ。
その間に踏まれて終了。
撃っている間に無駄に格闘を仕掛ければ自分の荷電で腕が消滅するし、
何より止まっている相手ならともかく、
鋏との重量差が約6〜10倍以上も有るギガの突撃を止めれるほどデスステの関節は硬くない。
無駄に突き刺さってもげるのが関の山。その後やっぱり終了。
パイロットが居ないだけでこの体たらくを披露しそうで怖い。
居れば勝機は有る。
スレデフォにあわせてギガに真オーガ並の反射神経を持つ強力パイロットが乗ってればそうなるな。
凡人VS真オーガなら間違いなくデスステが勝つんだろうけど
真オーガノイドって時点で一つのステータスだからな。
対するギガもエースパイロットでなきゃ釣りあわん。
>>98 釣り?そうでないならFB2とか、いっぺん読み直したほうがいい。
>>101 何処がどう釣りなのか指摘したら?
少なくとも、俺には
>>98の推測は釣りに見えないんだけど。
しかし、パイロットを互角位にするなら、真オーガノイドに何故か人間並みの知性が宿るか
ギガのパイロットの知性が真オーガノイド並みに低い者をチョイスするか、に成ると思うんだが。
デスステが人間並の知性持ったら土遁で奇襲できるからデスステ有利だろ。
ギガの知性を低くすれば格闘する同士でギガが有利かな。
デスステもE盾使ってるから、ギガのほうもHE盾使うだろうし
>>104 奇襲でチマチマ攻めれるだろうけど、ステステみたいな大型刃がないから
コアをぶち抜きとかはできなさそう。奇襲で足狙いか?(踏まれそうだが
つーか、デスステって尻尾は最初から伸びる設定?それとも自己新化で伸びるようになった?
どっちが勝ってもおかしくない伯仲した戦いになると見た。
例え今はどちらかが勝っても、次戦ってまた同じ結果になるとは限らないとかさ。
ギガの完成前に、真オーガノイドのメリットのみを完全解析し、超重装甲に更に磨きをかけ、加えて格闘性能を大幅にアップさせたステルススティンガーは既に完成していた。
無論、パイロットが乗るに至るレベルであるからして、操縦難度は別途として、知性面でも問題は無いだろう。
であるのにも関わらず、対ゴジュラスギガ戦にステルススティンガーが持ち出されたのは初回の1度のみ。
以降はデスザウラーの長距離狙撃プラン等の前に名前すら挙がる事は無かった。
結果、セイスモサウルスの設計、開発でギガを封じる事は出来た。
これって、直結的にデススティンガータイプのゾイドでは、ゴジュラスギガに対する勝率は極端に薄いってことじゃないの?
事実、初回戦闘でも、腕の装甲は削られとは言え、ギガの圧勝に終わってるんだし。
デススティンガー長距離砲撃タイプとか言って、
デススティンガー本体よりも長い尾(もしくは砲塔)の付いた
何かいろんな意味で凄いデススティンガーを想像してしまったではないか
今更ながら、デススティンガーってサソリ型にしては尻尾短いよな・・・。
>>102 野生動物を馬鹿にしすぎ。
>真面に戦力を判断できないから突っ込んでいって噛まれて終了の恐れ多々あり。
むしろリスクの高い相手に真っ向からぶつかっていく可能性のが引くい。つか何その意味不明な行動。
劇中でもそんなクリボー並みの行動してねえよ。
>荷電?
逃げうちでおk。潜行モードでケツ向けながら走りつつ撃てば移動スピードも落ちないし。
それにE盾で防ぐということは常にE盾を張ることを強要するということ。
荷電を防ぐだけのE盾を常時維持するのにどれだけ負荷がかかるかな?
>撃っている間に無駄に格闘を仕掛ければ自分の荷電で腕が消滅するし
意味不明な行動するのが大前提ですか。つーかなんで格闘距離よ。
>無駄に突き刺さってもげるのが関の山。その後やっぱり終了。
突き刺さる以前に装甲ごとズバズバ切り刻まれる可能性もありますが。
>パイロットが居ないだけでこの体たらくを披露しそうで怖い。
何言ってるんだ。むしろパイロット乗ってもそんな体たらくなギガが怖いよ。
>>107 ヒント・ネオゼネが欲しかったのは完全ネオゼネ性決戦ゾイド
格闘のみ!
デスザウラー VS ゴジュラス×5
セイスモ VS ブレードライガー
ワイツウルフ VS ケーニッヒウルフ
デスステは楽に踏めるけどマッドの後ろを取ることはできない、ギガは大変だな。
エナジーライガーVSステルススティンガー
>潜行モードでケツ向けながら走りつつ撃てば移動スピードも落ちないし。
あのモードで荷電撃てんの?
>>111 だがデスザウラーの長距離砲仕様は提案された上で破棄されたプランだぞ?
後ろ盾に純ネオゼネ製ゾイドを欲した人間が居たにしても、真っ向から破棄されるという事はこれまた直接的に勝率を意図してる。
しかも、セイスモサウルスに関しても、初めから超長距離からの狙撃というコンセプトのみが定理され、格闘は補足的ファクターにすら加えられていなかった。
もし、その時点のデススティンガータイプにギガを圧せるほどの格闘性能が在るとしたら、その技術的流用という形でセイスモ(あるいは他ネオゼネゾイド)に模倣すると思うけど。
個人的価値観だけど、ゾイド同士の決戦、あるいは敵の旗艦的ゾイドを倒すなら、敵の有利なレンジで圧勝したほうが自らの軍の技術力を誇示すると共に、士気の向上にも繋がりそうだし。
>>110 >劇中でもそんなクリボー並みの行動してねえよ。
テラワロスwww
>>115 初暴走時にそれより無理な体勢で荷電連射してるし出来るでしょ。
むしろ尻尾の中に荷電機関が入っているなら、通常時の曲げた形態より荷電発射時の負荷は少ないだろうし。
微妙なとこだな
真デススティンガー(デスステZS)VSステルススティンガー
>>112 ゴジュノ格闘ならデスの装甲にもダメージは与えられるがそれでも5体ではきついかな。
戦い方しだいではゴジュのが勝つ。
セイスモが何もできずにブレードに斬りさかれて終わる。所詮は遠距離攻撃ばかりのチキンゾイド。
ワイツとケーニッヒでは爪と牙は似たような装備だが、
パーの多いケーニッヒが勝つと思われ。
共和国・帝国ゾイドに依る凸凹コンビリーグ戦
ウルトラ・デスチームxマッド・セイスモチームxギガ・デスステチーム
共和国と帝国のゾイドが手を組んで、他の共和国と帝国のゾイドが手を組んだチームと
対戦すると云う、奇妙なシチュエーション以外は概ねスレデフォで。
リーグ戦形式で対戦して、最も勝率の高いチームは何処?逆に、最も勝率の低いチームは?
>>120 ステルススティンガーのEシールドの前には荷電粒子砲も無力に等しいから格闘戦に持ち込まざるを得ない。
であれば、ステルススティンガーの独壇場だろ。
ステステにシールドあったのか
ステルススティンガー
全長19.2b
全高:11.5b
重量:250t
最高速度:200/h
デススティンガーに
+格闘力
+装甲
+地形適正 地中(?)
-近接射撃
-中距離射撃
セイスモが遠距離だけだって?近接射撃も全機体中最強なのにか?
ボクシングの世界チャンプより銃の達人の方が強いに決まってる。
>126
セイスモは基本的にギガに対する勝利はゼネバス砲を使用するほかありえない。
それも、超長距離射撃、あるいは長距離射撃で無いと難しい。
一度、近距離でギガを仕留めたことがあるが、その際に用いた攻撃方法もゼネバス砲。
しかも、完全にギガが孤立していて尚且つゾイド核砲を使おうと動きが停止している状態。
接近戦では凱龍輝にゼエバス砲を封じられ、あっけなく敗退している。
ひときわおおきいセイスモなら・・・たとえ格闘でもギガには負けない!
>>127 いや、孤立してねー状況でバカスカやられたし。
ギガがセイスモに至近距離で仕留められたのは、一度どころじゃない
>>129 セイスモファンブックEXより
>すでにこの前線で健在な共和国軍ゾイドは、ギガだけだ。
どうみても孤立してます本当に有難うございました。
>>130 例えば?
少なくとも文脈から確認出来るのはセイスモバトストの一回のみ。
ゼロフェニファンブのは至近距離とは全く持って言いがたいしな。
要塞内で至近距離だろうが。釣りか?
>>133 ゼロフェニバトストのこと?w
だったら読み直したほうがいいよ?w
ゼ砲封じた上で健在のギガが残っていたのに
立った一機のエナジーに翻弄されて、
たかが時速70キロのセイスモ逃がした上、
エナジーにもまんまと逃げられた件。
>>135 ギガは他ゾイドの殲滅に当たってたんじゃないの?
ギガがキマイラ要塞内に侵入したという文脈は確かにあるが、以降の行動派不明瞭。
てか、そもそもセイスモを追っかけてたのは凱龍輝とゼロフェニだけだし。
>>127だが
距離云々より、ギガに対しては既存帝国武装では全く歯が立たず、ゼネバス砲に固執しなければ勝率は無いに等しい、と言いたいんだけどな^^;
>>136 キマイラ要塞ではセイスモ、エナジー各一機ずつ以外は全てキメラ部隊
それもギガが侵入した時点でゼロフェニ隊により中枢を破壊され無力化済み。
マジで何してんたんだ。わけわからずオロオロしてたのか。それとも迷子になってたのか
>>137 デス未満のSマイナス
どうとでもなりそうな気が
実際ステステは切り裂いているし。
ちなみにギガが圧倒的に固い描写はない。
>>138 セイスモが怖かったら追撃任務を放置したとかw
兎に角、追撃には関与してないね。
>>139 ギガの強みはどっちかってーと運動性能と格闘性でしょ。
格闘性と装甲値だけで判断すりゃデスはギガに勝てる。けど、勝てないと認知されたのが実状。
>>140前半
こういう時に出なくてどうするんだよ。だよなあ。
こういうときのためのギガだろ。
パイロットは銃殺モン
城門でギガが2機撃破されたばっかりだからトラウマになってたんじゃね?w
キマイラ要塞は広いので、他の場所でも様々なドラマが繰り広げられており、
そこで一作品の主役張れるくらいの大活躍をしていた説
敵が行動不能になったキメラしかいないのに・・・・
はっ、まさか道に迷ったおばあさんを助けていたとか。
木から降りられない子供を助けていたとか
無人キメラがコントロールを離れた事で凶暴化し、それを制圧していた説
>>145 いや、分からない。
いわゆるサイドストーリーものに出てくるような「本筋には登場しない未知の強豪」
みたいなのが出てきて、それと戦っていたのかもしれない。
無理ありまくりとか、痛い事は分かってる!
でも、でも、せめてこう考えさせてくれorz
エヴォコング「デスザウラー格闘特化タイプたる俺の出番はまだですか?」
>>148 秘密兵器として開発されたけど秘密兵器のまま戦争が終わったオチとか連想してしまった。
学校の運動部で、先生から君はウチの部の秘密兵器だからと温存されていたのだが
秘密のまま引退したなんて可哀想な部員みたいな
プー閣下がコングに殺された&戦意高揚のためそれをガイロスが大宣伝した
ので急遽取りやめになりました。
そういやデスザウラーってガイロス製ゾイドだっけ?
セイスモバトストEXでゼネバス製ゾイドってことになってるけど。
>>151 ゼネバス製ってのは間違いないけど、純正とは言いがたいって意味かと。
凱竜輝デストロイ&スピード&バスターvsギガバスターキャノン装備&マッド
凱龍輝デストロイの射撃は殆どギガ、マッド共に通用しない
凱龍輝スピードは問題外
凱龍輝バスターの攻撃もS-、それ以上の装甲には通用しない模様(セイスモサウルス
あ、でも荷電粒子砲を定期的撃ってれば勝てるかもね
真・オーガノイドデススティンガーVSエナジーライガー(もしくはエナジーファルコン
>>155 イェーガー&シュナイダーVSデススティンガーKFDみたいな結果になる予感
間接を裂かれて終わると思う
>>125 ちょっと待った、そこの比較対象は真デスステではなくインターフェース搭載デスステだろう。
もし真デスステを評価対象にしているなら、ステステの能力はトンデモなことになるぞ。
それに、自己進化後の格闘能力も劇中に登場したものとして考慮すべきではないだろうか?
FB4のは最後の形態なる前の能力っぽいから、劇中の真デスステだけで格闘力S、射撃S−
から更に上がる可能性は十分にある。
>そこの比較対象は真デスステではなくインターフェース搭載デスステだろう。
「惑星Zi超古代文明の遺産オーガノイドシステム」
上記の物を完全解析したと表記してある。
>FB4のは最後の形態なる前の能力っぽいから
根拠は?
ブラストルタイガー&レイズタイガー&ワイツタイガーvs旧マッドサンダー
ブラストルタイガーの砲撃の前に反荷電粒子シールド以外の部位が拉げ
レイズタイガーにエネルギーを流されて瞬殺される
マッドサンダーのマグネーザーの前に3虎が全て破壊され
運よく生き残ってもサンダーホーンで突き殺される。
>>158 >根拠は
157じゃないが・・・そもそも自己進化後のやつは詳しいデータを手に入れることが不可能じゃないか。
区分的にも改造ゾイド扱いになると思うし。
それに機体画像も進化前の奴だし。完成時のスペックと見るのが妥当なんじゃないか?
>機体画像も進化前の奴
戦力評価表の画像はほとんど全部パッケージ写真使ってるから関係ないだろう
(違う写真使ってるのはバリゲ、蛇、ヘルディ、DCS-Jぐらい)
>>163 一つ
あのデータは帝国、共和国の観点から見たデータではない=マクロに言えばゾイド部門の設定担当者が「真オーガノイド」のデータとして言明したもの。
つまり、帝国、共和国の双方が自己進化デススティンガーのデータを手に入れてようが居まいが関係ない。
2つに
態々真・オーガノイドの物とと銘打ってある点。
でも自己進化済みとも書いてないねえ・・・
パイロット死亡で(操縦性-)
いきなり腕が伸びて(格闘S)
パイロット不在故の超反応して(運動性S)
抜き取った核を養分にできる(稼働時間S+)
という状態をデータ化したのかな?
OSは解析できてるけど、真OSも解析してさらには暴走させずに
使用することができるようになったなんて設定になってたっけ?
OSを使えるようになってるとはいえ、それを可能にしたIFは
パイロットへの精神的負担を逸らすだけで、
機体自体の暴走抑制も担っているとは聞いたことがないんだが。
>>168 オーガノイドシステムを完全解析したとある。
オーガノイドシステムを、真オーガノイドを含むシステムの総称と捉えるなら言わずもがな。
そうでなくとも、真オーガノイドも結局はオーガノイドシステムの直線状に在るものだから完全解析の範疇に含まれてると思うが。
>>169 解析しても、なおさら真のはどうしようもないものって事が解っただけかもしれん。
少なくとも「解析できた・人の制御下においた」と明言されてるのは、ただのOSだけなのが現状だし。
拡大解釈はなるべく行わないように進めようや。
IFがゾイドの気持ちも落ち着けるものだって追加設定でもできれば暴走抑止はできそうではあるね。
話は変わって、ステステってどんなもんなんだろうなぁ。
IFがあってもそれはパイロットに影響するものだし、
真オーガノイド核をそのままコピーした核なんて使ってるんだとしたら、一撃貰った時点で暴走しかねないわけだ。
>>170 妄想戦記機体とは言え、抽象的だがバトストの年代に真オーガノイドデススティンガーと同等のスペックを誇り、
それで居て制御可能なデススティンガーだって居るんだし、ステルススティンガーが強ち真・オーガノイド搭載機体でもおかしくないと思うけどな。
>一撃貰った時点で暴走しかねないわけだ。
これを含めて完全解析し、その上で制御してるんだと思うよ。
量産型デススティンガー
イメージ的にはOS調整、未調整ぐらいの差はありそう。
>>170 >ステステ
暴走の危険性が排除しきれてないから
大量殺人兵器になりうる粒子砲を外されたのでは。
>>173 普通に戦闘コンセプトが違うからだと思う
ステステは基本的に地中潜行からの奇襲がメイン
結局「真OS」までをも完全解析し同時に完全制御下に置けたって話はバトストに無いんだけどな。
>>171 そういやデスステZSの話ってどんなだったっけ。覚えてない(´・ω・`)
あれがスレ的に認められるのであれば100%状態のデスステは実現可能だな。
100%以上状態の暴走時、そして自己進化時には遠く及ばないだろうけども。
176 :
175:2006/08/23(水) 15:07:49 ID:???
>覚えてない
あ、Webコミが実現しなかったやつだったっけか(´・ω・;;
デススティンガーZSの出典は妄想戦記
妄想戦記は一応このスレでは有りな事になってるから、参考文献にはなる
で、妄想戦記とリンクしてるのがゾイドインフィニティ。
ゾイドインフィニティは公式でバトストと同じ年代が定められてるけど・・・。
デスステZSは個人によるオーダーメイド
ネオゼネバスが国を挙げて(国を挙げた部分は多分ね)OS解析して誕生した
完成型の量産型デスステとはまた違うだろうからお互いに引き合いには出せない。
フューラー…計算上の戦闘力は、あの魔装竜ジェノザウラーをも上回る
デスステ…計算上の戦闘力はジェノブレイカーをも凌ぐはずのゾイド
暴走してないデスステって大したことなさそうw
KFDですら並みの高速ゾイドでは避けられないほどの反応速度で攻撃してくるわけだが・・・
まあPK・ゴジュガナー以上ジェノブレorブレードABと互角くらい?
そもそも自己進化を封じてる時点で全く同等じゃないよな・・ZSって。
何かまたループしてるな。
用語の分別としては、
真オーガノイド=状態に関わらずデスステ本体
オリジナル=暴走後の自己進化によるイレギュラー体
KDF=インターフェイス搭載実験の為に出力70%に抑えたクローン
量産型デススティンガー=出力100%のクローン+インターフェイス
ステステ=量産型デススティンガーのバリエ
ZS=自家製リミッター搭載のクローン、インターフェイス無し
がスレの通例。
>>177 ゲームは三次資料、妄想も自ら「噂や風聞」と明記しているので三次資料扱い。
レオストライカー&エヴォフライヤー&ディスペロウvs量産ジェノザウラー
レオストとエヴォフライヤーはジェノの攻撃で一撃で沈むのであやういな。
レオストのシールドもあんまり役にたたんだろうし。
レオストとエヴォでかく乱しつつディスペで攻撃すれば勝てるかも。
でもまぁパルスレーザーライフルの連射で終わりそう
全期合体して三機分の出力でシールドを張り、実弾とミサイルをジェノにぶち込む。
これでおk。
合体すれば、ってのは俺も思ったけど、それ言い出したらブロックスが出る毎に合体すれば、ってなっちゃいそうだ。
ここでは公式に発表されてる合体以外は考えない方がいいんじゃないか?
荷電使わなくてもジェノは十分強いからなぁ。
ブロックス組は奇襲でないならやっぱ勝ち目は低そうだ。
格闘に持ち込めばレオストも善戦できると思う。
砲撃戦ならディスペでも・・・反撃で荷電が来るとやばいが。
フライは援護以外出番ないか。
>>187 しかしルール的には可能な限り手段に制限は設けられてないわけで。
チェンジマイズは強い敵に出会った時のブロックスの常套手段でもある。
1ゾイドとして完成してるチェンジマイズなら兎も角、それ以外は場に不毛な争いを呼び込むだけだからオミットしたほうが良いかと。
レオストライカーとナイトワイズ合体したら、どうなり、どの程度の性能になるか。誰が解る?また根拠は?
つまりはこういうこと。
実際の戦場をシミュレートできんのも
それはそれでツマランなナー
チェンジマイズってブロックにプログラムされてるものに
合体って感じのもので戦場で適当に合体→パワーうpって無理なんじゃない?
適当に合体強化できるならチェンジマイズを研究する必要もないし
ありっだけのブロックス集めて合体させれば無限に強くなり
どんな通常ゾイドのコア出力をも超えてしまうかと。
ゼロフェニックスVSゼロシュナイダー
ゼロフェニが逃げてりゃそれだけで勝てる
>>190 それじゃ突き詰めるとスペック表がない機種はどうにもならないって事じゃん?
つまんなくね?
>>192 まず武装としての合体には間違い無く制限がないし、
現場での簡単な処置でフレキシブルに強化合体できるのがブロックスの強みじゃねーの?
もし固定形態に拘るならコロコロ作例のHWディスペ+レオスト砲だと解釈すれば良いんでは?
>>195 チェンジアミガーはまだいいんだが。
エヴォフライとディスペが合体して運動性と攻撃力・装甲を両立したうえに飛行能力を有した機体になる!
とか言われるといろいろ面倒なんだよね。
エナジーライガーVSマッドサンダー
双方稼働時間無限
敵機撃破が勝利条件
エナジーがマッドの攻撃をことごとく避け格闘で切り刻む
むしろ射撃で勝つと思う
エナジーの近接射撃S-
デスの近接射撃S
内訳
エナジーは
チャージャーキャノンとチャージャーガトリングのみ。
デスは
そりゃあもう沢山の火器と大口径荷電粒子砲。
エナジーは2つの武装でS-を得ているのに対し、デスは大口径荷電粒子砲+多数の火器で漸くS。
なので、エナジーはチャージャーキャノンだけでデスの大口径荷電粒子砲に匹敵するほどの威力のビームを放出できると予想。
>>199 セイスモも荷電だけで長距離S+だし、デスも荷電だけでS評価に達してて
その他多数の火器は豆鉄砲扱いされてる可能性もあるでしょ。
恵那の場合は近射S-よりも中距離でA+もあることにビックリ、
意外と射程あるし別に近接戦じゃなくても大抵の大型倒せるんだな
>>200 >セイスモも荷電だけで長距離S+だし、デスも荷電だけでS評価に達してて その他多数の火器は豆鉄砲扱いされてる可能性もあるでしょ。
セイスモの超集束荷電のS+は、それが評価基準の最高点だから仕方が無い。
対して、デスはまだまだ余白がある。というか、そういう異説を肯定すると色々考察の余地が出来ちゃうんだけど。
エナジー、マッドの射撃で即死するんだけど…
そんな簡単に避けられるんならセイスモなんかシュナイダーで倒せるんじゃ無かろうか?
>>202 ヒント:時速660km/h
ヒント2:旋回性能、運動性能
ヒント3:セイスモの装備する砲門数
マッドのビームは対空用でもあるのでマッハの目標にもある程度は命中させることができる。
当時の戦闘機であるシュトルヒは運動性S-、マッハ2.1
運動性S、660km/hのエナジーでは全てを回避するのは無理だろ
航空機に比べたら660km/hなんて止まってるようなもん。
近距離ならともかく、遠距離で旋回だの飛んだり跳ねたりだのしても高が知れてる。
照準が一瞬でも合ったら終わり。
>204で書き忘れたがシュトルヒは旧時代もマッハ2.1、レドラーはマッハ3でFB時代と変わらない
航空機は瞬間的な切り返しができないからねぇ。
飛行ゾイドはできるわけで。
その上でビームキヤノンは対空用なわけで。
エナジーが射撃していればビームが干渉して当たるかどうか疑問だけどな
つかビームって弾速ヤヴァイんだから別に対空用じゃなくても飛んでるのに当てることはできそう。
だ か ら 何 だ っ て ワ ケ じ ゃ あ な い け ど も !
直線的な660キロならそう大した事無いけど、
チョコマカ動き回ったりするから恐ろしいんでしょうよ。
幾ら対空装備だからって砲塔をそのままエナジーの速度に追従させるなんて事は出来ないだろ。
飛行ゾイドに当てられるのは持ち前の索敵能力と、敵の進行方向を目算した結果だと思うがな。距離的なものもあるだろうし。
>飛行ゾイドに当てられるのは持ち前の索敵能力と、敵の進行方向を目算した結果だと思うがな
陸戦ゾイドにこれが出来ないのはなんで?
>>212 近距離ならいざ知らず遠距離追従できない根拠は?
なんか急にマッドサンダー最強説が浮上し始めたな
>>215 しかしゴジュラスギガとどっこいどっこい
>>212 現代の艦載砲ですら、音速の敵機を追従できるわけだが。
660km程度なら楽勝すぎる。
どうやら、マッドの砲塔からは逃れることは出来ないってことでFAみたいだな。
最高速度マッハ3以下で装甲値がA以下の既存高速ゾイドは全機揃ってマッドに勝てないでFA。
>>219 装甲評価A以下でも強力なE盾や集光システム搭載ならまた別な。
大口径衝撃砲ぐらいは頑張ってかわしてくれ。
>>219 しかしサイクスにはビームは当たらず、運が良いときはレーザーすら当たらない。
まぁ、マッドを撃破する力もないわけだがな。
中距離でそんだけ強いマッドのビーム砲がAな件について。
>>222 あれだけ格闘王とか煽っておいてギガの格闘がデスと同じSだからな。
他の要因で格闘オンリーなら負けが早々無いって感じだし。
命中率が低いんじゃないか?指令スペースに人が居ないと全く当たらないぐらい。
>>221 >しかしサイクスにはビームは当たらず、運が良いときはレーザーすら当たらない。
お前はこのスレの何を読んだんだ?
ほぼ常に最高速度600km/hを維持したまま急旋回が可能で、尚且つサイクスと同じ運動性Sのエナジーですらビームキャノンからは逃れられないって結論が出たんだぞ?
どうしてたかが300km/h弱のサイクスが逃れられると思う?
>>204-214
>>224 このスレならば言うまでもないと思ってデスステ暴走時の件を出してみた。
中〜遠距離からの射撃なら、そら近距離での射撃よりは当たるわな。
>224
>エナジーですらビームキャノンからは逃れられない
結局、脚で地を蹴ることによる俊敏性が出せない相手になら当たる。
陸戦高速機にはどこまで通じるか解らないってのが結論でしょ?
そういえば今の空戦機は陸上高速機並の運動性を出せているが、
旧での運動性はどうだったんだろうか?
FB1での「旧大戦のデータは役に立たない」に漏れず結構変動してるんかね。
そして旧マッドの高速飛翔目標に対する命中率もどんなもんだったんだろう?
>>227 まず運動性と言っても内容が謎だからなぁ。
「一瞬でどれだけの幅を移動できるか」なんて意味も含んでたら
最高速度が速いだけでも高運動性になり得ちゃうだろうしねぇ。
>>222 マッドのビームが強いんじゃなく、状況が避ける側に不利なだけ。
だだっ広い平地でビーム避けようって方が基地外沙汰。
>>226 どう飛び跳ねたところで、振り幅で射線を振り切るのは不可能。
660km/h以下のスピードでしか変進出来ないし、1歩の巾も高が知れてる。
>>227 技術の進歩で上がってるかもしれないし、コアの弱体化で下がっているかもしれない。
いずれにしろ性能向上が文面で謳われてない限り、性能に変化があったとは認めないのが基本。
>>217 現代の航空機は急激な方向転換は出来ないだろ?
その辺が航空機と陸戦高速ゾイドの違いなんだがな
高速機を狙う場合でも目標位置とビーム軌跡が交われば当たるってことだろう。
問題はその状態にできるかどうか、つまり照準合わせができるかどうかだな。
ゾイドは、とりわけ高速機は結構な動きができるようだし。
>>230-231 つか常に奇想天外な動きをする訳でもあるまいし、回避軌道ってのに一定のスキルがあるなら
撃つ側にもそれに対応したスキルがある筈なわけで。
起点やパターンを読まれたら高速ゾイド程度の速度では回避は出来ない。
パイロットの腕は互角がデフォなので少なくともこのファクターにおいてスキルの差は無く、
弾速対運動速度で考えた場合、不利なのは明らかに撃たれる側だろ?
高速ゾイドは機敏だからビームを避けれると考えるのは間違い
>>225 FB2でサイクスだけが真ステの攻撃を回避しきれたのは「驚異的な運動性能と奇跡的な幸運のおかげだ。」とあり、
司令官の腕と性能だけで避けられたのではない
>>226 ならエナジーやゼロ鳥の運動性能Sも地面を蹴る事ができるからで、滑空、飛行時はただの的になるって事か?
飛べる事が特徴の1つなのに、それは無いと思うんだが…
>>227 速度が違うのはプテラスのM2.2→M2.0!が目立つが、FB1によると戦闘機から戦闘爆撃機に仕様変更されているからなぁ…
>229で良いんじゃなかろうか。
マッドのビーム砲は旧バトスト4に「命中精度は高い」と威力(コングを一撃)より優先して書いてあるほどには凄いんだろう
>227が言っているのは速度じゃなくて運動性能か…間違えた
細かい数値化はFB3からだから、やっぱり>229で良いんじゃなかろうか
ビーム砲ってそんなに弾速速いの?
マッドは格闘主体のゾイドだったと思っていたんだが。いつから射撃の強いゾイド扱いに
変わったんですか?まぁ、索敵能力は割と良い部類だけれど。
背中の砲(ビームキャノンx2)は、対空用途に使えて命中精度も高いけど、
アイアンコング程度と、それ以下の柔いゾイド相手にしか通用しない豆鉄砲でしょ?
>>237 格闘:デスに圧勝
射撃:戦闘機にもそれなりに命中するが、倒せるのはコング止まり
で別におかしく無いと思うが。マッドの射撃で格闘並みにデスに圧勝できるとは誰も思ってないだろうし
>アイアンコング程度と、それ以下の柔いゾイド相手にしか通用しない豆鉄砲
高速機に当てられるかどうかの話してるわけで。
高速機は皆コングより柔いわけで(E盾持ちが多いが)。
高速機の対ビーム防御力
1.凱龍輝
2.シュナイダー、ジェノブレ
3.ブレードライガー、フューラー
4.シールドライガー
5.シールドなし(エナジー)
Eシールドにただ防ぐだけじゃなく、180度反射機能があればEシールド持ちは一気に化けそうな気するんだが
無茶な注文だよなorz
>>236 ビーム兵器の勉強してから来い。
>>237 >マッドは格闘主体のゾイドだったと思っていたんだが。いつから射撃の強いゾイド扱いに
だからフィールドが避ける方に不利なんだってば。
>アイアンコング程度と、それ以下の柔いゾイド相手にしか通用しない豆鉄砲でしょ?
アイアンコング一撃なのに豆鉄砲? じゃあまともな砲ってどのレベルからなんだ?
>>240 シールドのE盾は近距離だとジェノのパルスレーザーで抜かれちゃうからエナジーよりE耐性低いんじゃないか
>>240 ジェノブレも微妙じゃね?
盾で受けなきゃならんわけだし。
>>243 恵那は装甲が厚いだけ。
それをE耐性とは言わない。
ビーム兵器が必ずしも速いと思ってる奴はロボット系SF考察の素人。
ゾイドの中ですら「ゾイドの残骸を巻き上げながら迫る」ほど遅い荷電粒子砲があるし
他のジャンルなら意図的に速度を落として威力を上げたヴェスバーやら
敵への追従性を高めるためにあえて速度を下げた光子魚雷(ホーミングレーザー含)やらがあるってのに。
それと、シールドライガーですら重砲ゾイド含む一個部隊の集中砲火を容易くかわして見せるのに
なぜエナジーがマッド単機の砲撃を避けられないという話になってるんだ?
空戦ゾイドは戦闘機と違って急激な方向転換が出来る→どんな機体でもエナジーよりは狙いにくい
って説が出てたがそれは不適切。慣性(重力)操作機構でもない限りは航空機の特性上
陸上高速ゾイドの一部がやるような「カクカクした」機動は出来ない。
音速越えが殆どという飛行ゾイドは速すぎるが故にそうした急激な旋回に要するエネルギーと掛かるGが大きすぎるから。
例えるなら「飛んでる鳥を銃で撃ち落す達人」がトリッキーに地を駆けるゴキブリも同じように撃てるか? そういうこと。
ゴキブリの速度は鳥に遠く及ばないが旋回性能では遥かに優位にある。
飛行ゾイドが撃てるから地上ゾイドも撃てるというのであれば、レッドホーンの対空ビーム砲が
シールドライガーを捉えられないことなどありえなかったはずだ。
また他の例を出すなら…マッドより遥かに命中精度の高いハズのゴルドスの主砲が
エナジーより遥かに遅いセイバー相手に「命中率低し」的な扱いを受けてるのはどういうことだ?
シールドの件は腕の差
>>242 兵器として実用化されてないし
何の粒子束かにもよるらしいし
粒子加速器の性能次第らしいし
お勉強してもどの程度の弾速と想定して語っていいものか分からない
>>242は光速の何%ぐらいの弾速と想定して語ってるの?
ビームだから当たるんじゃない。確実に当てられるタイミングを見計らって撃ってるから当たるんだ
>>230 急激な方向転換と言っても、一歩当りの歩幅は微々たるもんだ。
いきなり遠く離れた場所まで跳べるわけでもあるまいし、
それくらい射線をほんの少し動かしただけで当る。よっぽど接近でもしない限りはな。
ゴルドスの105ミリ砲て実弾じゃなかったか?
つかゴルドスの105ミリって旋回砲塔でもないし。
>>245 エナジーの赤い装甲部はFRS並の防御力なのかもよ?
>>240 ジェノブレイカーのシールド評価はあくまでA。
通常装甲はジェノザウラーと同じくB+。
しかも、フリーラウンドシールドは事実上の消耗品なので、対ビーム防御が高いかと言われればEシールド以下だろ。
妄想乙
>>253 というか、単純にフリーラウンドシールドがエナジーの装甲並の防御力しか持ってないって事だろ。
>>248 まあ少なくとも火薬式の火砲やレールガンやらより速くないと粒子ビームに兵器としての価値は無いな。
もともと普通の実弾では不可能な速度を達成するために考えられたもんだし。
ジェノザウラー 装甲値B+
ジェノブレイカー 装甲値A
ジェノブレイカーはジェノザウラーの全性能を強化したもの。
防御力の向上点を記述される際は必ずフリーラウンドシールドが引き合いに出される。
逆説的に言えば、ジェノブレイカーの防御力はフリーラウンドシールドによって作られている物。
ゾイドの部分的な防御力を装甲値と定められる例はマッドサンダーにしても凱龍輝にしても存在する。
また、フリーラウンドシールドはEシールド以上の防御力と謳われるが、装甲値Aの数値をそのままフリーラウンドシールドに当てはめたところで
Eシールド以上という説明文とは抵触せず、矛盾しない。
加えて、装甲値A程度の「脆さ」も存在し、それがハイデンシティビームガンを打ち込まれた際の結果。
FRSは装甲値S、S-くらいの性能があり、その他の装甲値との中間でA…とこのスレでは言われていたはず。
フリーラウンドシールドの防御力は頑張ってもA+くらいだろ。
フリーラウンドシールドが悲鳴を上げる高密度ビームを
真っ向から食らっても装甲S−のデスステはびくともせんかったんだから。
>>259 どういう論拠で?
ジェノザウラーの本体装甲が強化されたという記述はファンブック、妄想戦記、キット解説共に確認できないよ?
フリーラウンドシールドの防御性能に関しては、特殊チタン合金と言う事と、Eシールド以上の防御性能と言う事しか確認できないはず。
実例としては17連突撃砲を防いではいるが、ハイデンシティビームガンを打ち込まれ、一撃で視覚的に結構なダメージを受ける始末。
>>258 そういえば量産ブレードのE盾がA評価だから、FR盾の強度と同じだな。
FR盾の対ビーム防御はブレードのE盾以上だが、ランクが変わる程ではないとすれば、確かに矛盾はしないな。
>>262 >ブレードのE盾以上だが
具体的に「どのゾイドの」Eシールド以上なのかは明言されてない。
対ブレードライガー用ゾイドという開発コンセプトからはブレードライガーのEシールドを基準にしてると思うけど、之だけじゃ根拠に欠ける。
基本的にはシールドライガーのEシールド以上の防御性能ってことでおちつくんじゃなかろうか。
ファンブにしてもこのスレにしても、個人的な好みだけでジェノブレイカーは大分持ち上がってる気がする
>>264 一時期はゴジュラスギガ、マッドサンダーにすら余裕で勝てるとか言われてたからなw
ジェノブレ厨の多さは半端じゃないwwwwwwww
基本的にそのゾイドの性能を十二分に発揮できるパイロットが前提のスレデフォだが
ジェノブレだけはさらにそこから上に一歩も二歩も入ったような補正が入った書かれ方してる悪寒がする。
両方勝てるだろ
マッドサンダーに対しては側面から荷電粒子砲を連射
ゴジュラスギガに対してはギガのEシールドが切れるまで荷電粒子砲連射
接近されたら逃げればいい
「勝てる」
これはまあ認める。
だが、どっちに転んでも世の中絶対はありませんからなー
>>267 一言で処理
>マッドサンダーに対しては側面から荷電粒子砲を連射
旋回砲塔に妨害されます
>ゴジュラスギガに対してはギガのEシールドが切れるまで荷電粒子砲連射
その前にジェノブレのエネルギーが尽きます
>>260 デスステに真っ向から当たったのは荷電だけだけどな。
ハイデンはE盾破壊後に当たってない
一般兵対リッツなら
>>267の主張でも間違いないが、
スレデフォの条件でやれっつーと確実性は格段に低下すると見た。
>>270 「トリガーを引く。高密度ビームがデススティンガーに吸い込まれる。
フリーラウンドシールドでさえ止めきれぬ共和国軍の最新兵器だ。
だが、超重装甲を与えられたデススティンガーには通じない」
どうみても装甲に直撃です、本当に有難うございました。
ちなみに、荷電粒子砲こそデススティンガーがEシールドを発生させて防いだ物。
>>273 相手のレスを笑って受け流す、とか、釣り宣言するってのは反論できないからって言う顕示に相違ないよ?w
装甲値:オーガA、ギガS-、デスステS-、マッドS+
オーガの装甲がひしゃげ、はじけ飛んでいく。(ギガの)チタニウム合金の重装甲には傷ひとつつかない。
ジェノブレイカーの粒子砲が、まともに凶戦士に命中した。→ダメージは装甲の一部だけ。
ジェノブレ荷電でマッドの装甲にダメージあるのかね?
ジェノブレアンチが蔓延ってますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴジュラスギガVSジェノブレ
マッドサンダーVSジェノブレ
でジェノブレが勝つってのはこのスレで出た結論だろwwwww
今なら反駁されないからって妄想広げてんじゃねぇよwwwwwwwwwwww
>>274 いや、だって全然違う話に持ってっちゃってんだから
>>270はEシールド破壊後の話をしてんだろ?
>>277 あぁなるほど。それはすまんね。
でも、デススティの装甲>フリーラウンドシールドって言う論拠には相違ないでしょ?
ギガやエナジーがマッドに近づいても、マッドはその場で旋回するだけだから常に正面!なのに
ジェノブレだとマッドの火器の中で側面とれてしかも荷電で倒せるんだからなぁ。人気の差はデカイw
マグネーザーやハイパーローリングチャージャー、砲塔の「回転部」に
ガムかパンツでも詰まらせるってんなら分からんでもないが
アニメの力は偉大だな、当時の消防共の脳に深く浸透してるわけだな。
ああ。きっとこのスレならばいつしかEシールドを展開してどんな攻撃でも防いでくれるさ。
・エナジーライガーですら回避不能と見解されるビームキャノンを易々回避するジェノブレイカー
・ギガの格闘をフリーラウンドシールドで受け止めて無傷なジェノブレイカー(質量的に、受け止めたとしても基部に響く。または吹き飛ばされる。
・ギガ:Eシールド常時発生 ジェノブレ:荷電粒子砲連射 で何故かギガのほうがエネルギーが先に尽きる
・エナジーライガーですらマッドサンダーの側面を取るのは難しいのに、ジェノブレはそれを易々とやってみせる
・エナジーライガーのチャージャーキャノンですらマッドに大きなダメージを与えるのは難しいとの事なのに、ジェノブレの荷電は一撃で大ダメージを与えられる謎仕様
(エナジーとジェノブレの近、中射撃評価は同じ。武装数が少ない点からエナジーの方が単発的な射撃威力は高いと思われる)
・ほぼあらゆる面でエナジーにスペックで劣っていると言うのに、同ゾイドとの対戦でも、勝率的にはジェノブレ>エナジーになる不思議(敵機撃破が勝利条件
手詰まりになったから更に荒れそうなカード出して流す・・・・か。
高速厨乙。
距離にもよるけど、至近でエナジークラスの高速機がぐるぐる回る戦法に出てきたら
砲塔はともかくマッド本体が追従できない希ガス。四速だし。
いや、ジェノブレイカーが勝つだろ
・片手でマッドサンダーをリフトアップするジェノブレイカー
・ギガの尻尾を銜えて振り回すジェノブレイカー
>>283 例外もあるけど大部分は稼働時間でジェノブレ>エナジーですよ
>>287 うん。勝つ事もあるだろうね。でも同じ位負ける事もあると思うよ。
>>289 敵機撃破が勝率条件って記述は間接的に言えば稼働時間無限って事なのよねん
言葉足らずスマソ
ジェノブレ射撃はA+で
エナジーはS-(デスステ級)
なのだが。
このスレの名物
マッドサンダー厨
高速ゾイドが相手で射撃武装封じられても余裕で格闘当てるぜ!!
常に敵を前に捉えられるぜ!!
敵を前に捉えてるから威力S以下の射撃武装は効かないぜ!!
ジェノブレイカー厨
3次元移動で荷電粒子砲を撃ちまくってれば敵の射撃は当たらないぜ!!
フリーラウンドシールドの防御力はSクラスだぜ!!
人気があるから口数だけで論理的な反論しなくても勝てるぜ!!
ゴジュラスギガ悲観厨
ギガじゃ勝てないよ・・・('A`)
ゾイド核砲を使うしか・・・('A`)
モルガのキャノリー砲にやられる装甲じゃあ・・・('A`)
ネオブロ厨
グランドラーゴは共和国ゾイド一個師団を壊滅させるほどの砲撃力だぜ!!
それを上回るバイトグリフォンは最強だぜ!!!
ゴジュラス級のゾイドを小型化させられる技術力は最高だぜ!!!
ジェノブレVSエナジーのどこにジェノブレが勝つ要素があるんだろう?
格闘力→エナジー>ジェノブレ
火力→エナジー>ジェノブレ
機動力→エナジー>>>ジェノブレ
まともに戦ってジェノブレが勝てる要素ないし
稼働時間の逃げ切りを狙うにしても速度差が圧倒的ですぐ追いつかれる。
格闘力→エナジー>ジェノブレ
火力→エナジー>ジェノブレ
機動力→エナジー>ジェノブレ
格闘力2(内訳:格闘力、機動力)→エナジー>>>>>ジェノブレ
防御性能→エナジー>ジェノブレ(ジェノブレのA装甲はフリーラウンドシールドのみの為。
稼働時間→ジェノブレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エナジー
少数精鋭部隊
ツルコン厨
コングの装甲はツルツルしてるからどんな攻撃もツルツル滑らせてしまうぜ。
デスザウラー正面装甲限定厨
ここだけは何があっても天地がひっくり返っても壊せない
バイオ厨
メタルZiで攻撃されない限り死なない。っつーか死ねないorz
だからメタルZiで攻撃されない限り例え惑星Ziが完全に滅んでも
死ねずに永遠に宇宙を漂わなきゃならないorz
>>296 全部なくね?
ツルコン、デス正面厨なんて見たことないし
バイオ厨はフレームにダメージが通れば通用するって自身で明言してる
極論化しすぎ。
エナジー厨
早い=最強
バイオ厨の急先鋒とは俺のこと。
ヴォケがジェノブレに勝つ方法を何とか考えようとしたが
考えるほど描写不足のせいでヴォケが不利になっていったというなんとも不名誉な経歴の持ち主さ!
>>299 いや、エナジーライガーは強力なパワーや火力も伴ってるからそれは無い。
実質弱点は稼働時間「だけ」だもんな。
>>286 計算上はエナジーがマッドから100mの距離で周回しても、
大体秒間90°程度旋回出来ればついていける。
不可能な数字じゃないんでは?
>>298 ツルコン厨を知らないとはまだまだモグリだな。w
>>301 よう。
俺はティラノ厨だぜ。
アニメ版バイオティラノ>ゴジュギガの結論を作り出すまでには長い時間を要した
それでも、キットバイオティラノだと
ゴジュギガ(越えられない壁)>バイオティラノだがな!!!orz
エナファル厨
AZビームガンからデスの大口径荷電粒子砲並の威力のビームを出せるから最強
更に早くなるからもっと最強
Eシールド晴れるからもっともっと最強
とにかく最強
エナジーは「最大出力時」の稼動時間が数分なわけですよ。
表の性能は出せないだろうけど出力抑えれば全然いけるんじゃね?
とエナ厨は思い続けている。
もしもスレデフォでの開始距離が恐ろしく長距離だったら
エナジーが最弱になってしまうかもしれないな。
660キロで目一杯走っても、敵と出会うより先にエネルギーが尽きるというorz
>>308 エナジーは最大稼働時間が短いだけで、エナジーチャージャーを稼働させずに動作する分にはライガーゼロと同等の稼働時間はあるんじゃないかな。
もし、デフォで20〜30分しか動けないなら、それこそ専用の移動ユニットが必要だろうし。
>>307 現行のあらゆるゾイドを上回る化物だからね
311 :
310:2006/08/25(金) 17:07:35 ID:???
デスザウラー 近距離射撃S 中距離射撃S-
大口径荷電粒子砲 AEZ20mmビームガン 地対地ミサイルポッド 小口径対地レーザー機銃×2 TEZリニアレーザーガン×2 AEZ20mmビームガン 小口径レーザー機銃 16連ミサルランチャー
エナジーライガー 近距離射撃S- 中距離射撃A+
チャージャーキャノン チャージャーガトリング
エナジーライガーってさ。
バトスト完結後に再評価が出たら更に強くなってそうなんだけど。
Sゾイド以上の動きをしておいて、評価Sってそりゃねぇよ。
イクスベース+ゼロフェニのレーダーでも殆ど捉えられない ってことから、ステルス性能も強化される予感。
>>301 バイオを持ち出すと必ずフレーム云々と騒ぎ出す奴が居るからな。強度が無いと言う証拠も無いくせに。
>>312 あのエナジーは皇帝専用機だから皇帝様用にコスト度外視の超強化がされてるだろ?
>>314 >あのエナジーは皇帝専用機だから
ファンブ4のあの評価が、皇帝専用エナジーの評価だって言いたいの?
なら聞くけど
まず根拠は?
次に、皇帝専用になり、出力強化から得られたメリットは稼働時間の延長以外に言明されてないけど
他の能力も向上したと言う根拠は?
じゃあこんな事書くな紛らわしい
>イクスベース+ゼロフェニのレーダーでも殆ど捉えられない
>>312 そうやって書くとデスって豆鉄砲がいっぱいだな。
だがビーム系は旧デスではアロが横倒しになるだけ→OSで大幅にパワーアップしてアロの装甲がはじけ飛ぶように。
とショボすぎなんだよな〜〜ライガークラスには効かないだろうな…
>>281 そっくりアニメの部分をバトストと学年誌に変えて君に送ろうw
ええマッドは最強ですよw地中を移動し、マグネは曲がっても元に戻り、デスザウラーを上回る運動性を持っているんだからw
>>316 >>312は俺じゃない・・・。が、一応同意できなくも無いので反論してみる。
イクスベースってのは公式見解として、ゼロフェニのレーダーで捕らえられないってのは、恐らくゼロフェニバトスト参照事項だよな?
で、
>>314のレス。
ゼロフェニバトストで出てきたエナジーが皇帝専用機だって根拠は?
俺は地理的に見て皇帝専用機、及びパイロットはヴォルフでは無い通常のエナジーライガーだと思ってるんだけど。
>>294 しかし10kmを移動するには稼働時間が足りない
>>317 だがミサイルは強力ともっぱらの噂。その勇士を見たものはいまだにいないが。
イクスベースと書いた時点でファルコンの時のエナジーだろ。
>>304 秒間90度って・・・マッドの全長を考えるとかなり無茶な動きになるんだが
>>321 企画的には皇帝専用機も一般機も同一してイクスベースだろ。
少なくとも、エナジーライガー一般機と皇帝専用機では、捕捉的なネームの違いしか付かないの?
仮に、一般機が通常のゼロベース、皇帝専用機がイクスベースだとしたら、そのメリットが特筆されると思うがな。
てか、イクスだろうが通常のゼロだろうが、結局は「ライガーゼロ」に還元するんだから変わらんだろ。
修正
>>321 企画的には皇帝専用機も一般機も同一してイクスベースだろ。
少なくとも、エナジーライガー一般機と皇帝専用機では、捕捉的なネームの違いしか付いていない。
仮に、一般機が通常のゼロベース、皇帝専用機がイクスベースだとしたら、そのメリットが特筆されると思うがな。
てか、イクスだろうが通常のゼロだろうが、結局は「ライガーゼロ」に還元するんだから変わらんだろ。
っていうか、そもそもエナジーライガーってゼロイクスがベースだっけ?
普通にライガーゼロベースじゃね?
どのみち、イクスのベースはライガーゼロなわけだから、ライガーゼロベースってことになりそうだけど
エナジーもゼロシリーズも元は完全野生体ライオン
イクスの流れをくむ高速機とあるだけだしね。ステルスも毛が生えた程度だし。
どっちかっていうと、エナジーはイェーガーとシュナイダーに近い気がした
>>322 歩幅的には問題ない。
普通に二歩程度の踏み換えで振り向けるし、
前後どちらかを基点にすれば連続的に追随する事もできる。
二足歩行なら2アクションで90度旋回も可能なんだが、4速歩行、尚且つ短足となると合計8アクションくらい必要になる予感
エナジーってジェットファルコンと合体するとどんくらいスペックあがんの?
>>313 死んだときにフレームまで蒸発してるところから、実は銀色部分以外も
リーオでないとダメージ通らんのじゃないかと考えたこともある。
デドコン拳は衝撃で力任せに内部を破壊しただけだし
口腔内攻撃はフレームというより砲口だからフレームが弱い証明にならない。
ティラノのアームを斬ったのもウルフの剣だし、少なくとも
バイオラプターのフレーム部ですらビームトータスの砲撃では無傷なわけだからね。
というか、亀ビームの威力について「地面を吹っ飛ばすよりも深い穴が開く方が強い」
って言われてたけど本当にそうか?
地面に穴あける=土を融解させて掘削しただけ
地面吹っ飛ばす=土を気化ないしプラズマ化させ、体積の急増が爆発になった
と考えたら後者のほうがエネルギー(熱量)大きくないか?
>>331 メリット
1、ゾイド核が搭載される事で全能力が上昇(多分足し算計算→全能力強化
2、ジェットファルコンの推力も加わり、最高速度上昇→最高速度強化、運動性能強化
3、飛行適正もちょっと上昇(?)→地形適正強化
4、バスタークロー搭載により格闘力上昇→格闘力強化
5、バスタークローのビームガンよりデスザウラーの荷電に匹敵するビームを発射可能→射撃力強化
6、Eシールド張れる→Eシールド追加
デメリット
1、体高が高くなったので一部地形適正低下
2、乗っけただけ合体なので人気が低下
>2、乗っけただけ合体なので人気が低下
あるあるwwwwwwwww
かけ算と考える方が自然だと思うけどな〜
足し算でも掛け算でも大差な(ry
>>336 薄弱な根拠で掛け算って書いちゃうと怒る人がファビョるから。
一応、合体を前提にされてるって点から掛け算の可能性も否めないけどねー。
でもエナファルでもマッドには勝てそうにないな
結局側面はとらせて貰えないだろうし正面からでは勝てないからな
>>339 ビームキャノン×2から大出力ビームを二本
チャージャーキャノン、チャージャーガトリングも掃射すれば新マッドのシールドなら一瞬でダウンする気が。
天頂方向からEシールド張りつつ超ビーム撃ってりゃ勝てるんじゃね?
ローリングチャージャーが逝けばもうエナファルの勝ちは鉄板
つかチャージャーで出力足りてるんだから掛け算する意味が・・・・。
むしろ有り余るエネルギーを消化する為の受け皿じゃね?
そういやEシールドもあったんだな
エナファル
>天頂方向からEシールド張りつつ超ビーム撃ってりゃ勝てるんじゃね?
撃てるのか?
エナファルの合体プランは、エナジーチャージャーから発されるエネルギーを効率よく消費する為だと思ってる俺
>>344 低空って言っても、地上をのそのそ歩いてるゾイドから見れば結構な高度に位置するし
エネルギー的にも問題ないんじゃないかな。
エナファルのスペックってどんなもんよ
いやエネルギー云々よりシールドとの干渉が問題だと思うわけだが?
大出力ビームとシールドを同時に出すのって危なくね?
結局エナジーVSマッドの
中距離射撃に対する結論てどうなったの?
>>347 確固たる根拠は無いので、あくまでもスレテンプレにあるように推測でしかないけれど。
最高速度?km/h
格闘力S 近接射撃S+ 中距離射撃S 長距離射撃- 装甲A EシールドA+
運動性能S+ 操縦性C+ ステルス性B- 索敵能力B+ 電波撹乱- 稼働時間?
ってところじゃねぇの?
>>350 バスタークローは共和国技術も入ってるんだから格闘はもう1ランク上げてもいいんじゃ・・・と思ったがS+になると本家と同等になっちまうな。
エナジーファルコンって唯一旧大戦後期の高速戦闘ゾイド(オルディクラス)と戦える希ガスwwwwww
>>349 マッドの砲塔旋回速度、索敵能力からしてエナジー不利。
とはいえ、エナジー以下対ビーム防御無しの高速戦闘ゾイドは全部均等に不利だからステータスにはらならぬ
>>349 マッドのビームの連射性が不明だが回避に専念すれば…
避け続けられたとしても、避けながらの移動は少し時間かかるし
中距離スタートだと勝敗はマッドを破壊しきる前に恵那がガス欠かな?
荷電粒子砲と通常のビーム砲って拡散率は比例するの?
>>339 Eシールドを張って急速接近→敵がビームキャノンを撃ってきたらEシールドで防ぎ、即時に全砲門からマッドの火器に集中砲火
あとはレイプ
ちなみに、マッドのビームキャノンの連射性が滅茶苦茶高かったら負ける
荷電粒子砲は空気を電離してまっすぐ飛びやすい「道」を作るから
中性粒子ビームや何かよりはよく飛ぶはず(大気圏内限定)
>>352 オルディの機体説明「時空間を自由自在」「機体速度マッハ」の点においてFB以降のゾイドでは先ず勝てない。
>350
運動性上がるか?
確かに最高速度は上がったりしそうだが、
重心が高くなるのと質量増加で逆に動き難そうだが。
オルディの時空間移動でギルベイダーのコクピットの真正面に移動して
角で突っつくって戦法は無かったのかな
>>361 シールドを一端閉じてビームキャノン。
幾らマッドでも側面なら大ダメージは必須でしょ。
>>348 Eシールドが一定以上の質量を持つ兵器、つまりは「物理系攻撃」と呼ばれる類の武器を防げないのを逆用すればいい。
片方のバスクロで機体の直前にシールドを展開、もう一方をシールドの前に出して砲撃する。
バスタークローは実体を持つからシールドを透過できるはず。そして砲口がシールドの前にあれば問題ない(武器破壊は難しいだろうし)
これなら「敵のビームをシャットアウトしつつ一方的に大出力ビームで攻撃」という
ある種の反則技も可能になる。
シールド基部がフレキシブルに動くバスタークローならではの攻防一体法だが…。
>>359 ジェットファルコンの本体側面って姿勢制御用?のスラスターが片方2つくらいずつ付いてる
>>362 その「閉じた瞬間」を狙われたらどうすんの?
ゼロファルの時点で運動性下がってたらエナと五分なんて無理じゃね。
上がることはあっても下がりはしないと思う。
>>360 ギルがマッハ4で飛行中だったら、ピンポイント直撃はキビシイのでは?
>>363 アームの長さ的に難しいんでは?
それにE盾は均一な「面」ではなく、クロー展開面に生じる「場」だから
ビームの加速器ごと「場」の前に出さなければならない。
またビームの出力が高ければそれが発する電磁場等とも干渉し、危険だと思うぞ?
>>365 だから一度敵の砲撃をEシールドで受けるの。
で、敵がビームキャノンを撃ってきたらそれを受け、すぐさまEシールドを閉じ、ビームキャノン掃射。
だから、マッドのビームキャノンの連射がそれほどまでに早かったら負けなわけ。
>>360 出現座標やタイミングのズレがあるからリスキー過ぎて出来ないんだろ。
早過ぎればメーザー直撃だし、遅ければ背面ノコで真っ二つ。
てか、自分の発生させてるEシールドに、自分の撃ったビームって干渉するの?
>>371 自分のビームと相手のビームで別の反応をすると?
でもEシールドって、ビームorEシールドの周波数を変えれば貫通できるんだろ?
だったら、Eシールドの周波数を変えればいいじゃない?
自機に搭載されてるビームの周波数くらいは一目瞭然でしょ?
>>370 毎度思うんだが誘導兵器でもなければ弾速が速いわけでもないビームスマッシャーってオルに
真っ向から当てるのはほぼ不可能じゃね?
まあニードルガンやらメーザーとか便利そうなのあるけど。
回避&ガードが出来ないマッド&ガンブラには有効だけど。
>>373 それをやったゾイドは未だかつていないわけで。
相手から周波数が合ってたまたま貫かれた事もない事から、
恐らく通常はビームの周波数アジャストは出来ないとみるの妥当。
つかビームの周波数っての自体、本来意味不明だガナー。
>>368 実はゼロファル持ってない(´・ω・`)
そんなに短いのか、あのアーム?
確かにバイオゾイドはメタルZiで攻撃しなければ死なないのかもしれない。
だが何も出来なければそれこそ地獄!!
地獄の苦しみ味合わせてやる!!
>>374 ジオラマ見てると放射角度は特に限定されてないっぽいし、何より曲がるw
まあ、撃った瞬間に前に出れればバトストみたいに間を抜けることも可能かもしれないが、
タイミングをミスってギルと正面衝突とかした日には…
コマンドウルフVSレオストライカー
パワーでコマンドが上回っていそうだけど、ザンブレード、各種武装、Eシールド装備のレオストライカーには勝てないか?
てか、そもそもコマンロウルフはビーム兵器装備して無いし、レオストのEシールドが役立つ事は無い
コマ犬の背中のアレは2連ビーム砲っしょ?
単純に手数を見ればレオスト有利に見える気もするな。
でも決め手に欠けるのがレオストの弱点だし、最後に犬パンチ喰らって終わりそうな気も。
撃ちあいはE盾と手数の多いレオスト有利。
格闘は格闘モードにレオストチェンジすればコマでもやばそうだが・・・ブロックスとはいえレーザークロー標準装備だし。
コマンドウルフの装甲は別に厚いワケじゃないから
「当てたもん勝ち」の勝負になると思われ。
だからどっちが勝っても別におかしくない
バトスト参入以前に出たブロックスの戦力評価が今ひとつわからないのが困るな…
コア一つにつき小型野生体一体(増幅機関は計算に入っていない?)だとすると、
実戦型ブロックスで大体小型ゾイドと同じくらいの能力になる?
Eシールド強度はB-(ディロと同じ)くらいになるのか?
コアブロック一つは生命力やパワーで同クラスのゾイドに劣るとあるから、
出力的には小型ゾイドに劣る筈。キメラで同等くらいか?
まあ何故か二個繋ぐと従来ゾイドを上回り、四個繋ぐと大型ゾイド並の出力だが。
ブロックスは同クラスと比べて出力や生命力で劣ってはいるが、旧式機は凌駕していると思う。
(ウネンラギア>ゴドス レオブレ>ヘルキャット ナイトワイズ>プテラス モサ>バリゲ)
まあレオストやロドゲなどの第二世代以降は普通に同クラスのゾイドより優れてそうだけど。
単純なコア出力で通常ゾイドに劣るだけで、
装備(多分付いてると思われる増幅器も含めた)等を含めた実際に戦闘で出る力は
そんなに低くは無いんじゃないか?
武装やサーボなどの基本性能が向上してるから戦力不足ではないと思うが、
増幅器はないと思うぞ? 各属性ブロックは接続モジュールでしかないし。
レオストやイーグル、ディスペが実弾メインなのも出力対策だろうしな。
総出力は低いけど、その低出力を上手くやりくりして効率的に出力を引き出す努力をしてるので
実際に出る力は強いみたいなそんな感じとも考えられるような気がしてきた。
例えばエネルギーを使う部分が少なければ、それだけ使う部分に沢山エネルギー回せるし
飛行補正とはいえゼロに匹敵すると言うロドゲに善戦したんだから
コマンドぐらい楽に倒せないと弱すぎるw
ゼロに匹敵? ソースキボン
つ飛行ゾイド三倍理論
ちなみに当時のコロコロじゃあレオスト単体じゃロドゲに勝てない。
だから他のブロックスとチェンジマイズして戦いましたみたいな感じになってたはず。
そういえば飛行型3倍って機動力の高さから戦力値的に3倍の価値があるってだけで
ガチンコの戦闘能力でも3倍になるわけじゃあ無いんじゃないか?
それはロドゲがゼロに匹敵する事を直接示すものではない。却下。
>>365 あくまで同クラスで、かつ相手に対空攻撃能力がない、
もしくは対空攻撃を受けても大丈夫なら3倍の戦力として計算できる、
ってことだと思うよ。多分
>>395 そうそう、元々そういう意味。
聞きかじりの知識で都合の良い解釈する厨房が多くて困る。
>>333 >後者のほうがエネルギー(熱量)大きくないか?
それ言うとZOFB1の暴走デスザの爆発しなかった荷電より
アニメビームトータス1話のビームのほうが強い可能性がry
個人的には無駄に爆発させるよりも、
爆発現象が起きるよりも早く原子分解してくほうが強く思える。
とか言いながらもバトストだとそのまんま飛行ゾイドはスペックが陸戦機と同じ程度でも3倍近い戦闘力扱いな罠
どこが?
つFB2
先生、ここだって似たようなもんです
そりゃそうだ
>>402 陸ゾイドと同列に比較する時点で愚の骨頂。
三倍近いとか書いてもない事妄想乙。
やってないことは出来ないものと考えるのが基本だから
描写や機体説明が多いというだけでプラス要素になり得るんだよな。
ジェノブレが強く考えられがちなのもこの辺が絡んでるような…
レオマスターが暴れるDCSJを捻じ伏せて、コングの至近距離まで接近
零距離射撃で勝利する
とか
レオマスターの腕を持ってすれば勝利も云々
しかおぼえてねぇ
ゴドスVSレブラプター
→オーガノイドシステムを搭載したレブラプターなら、ゴドスを数機まとめて破壊できる
勝率→ゴドス7:レブラプター3
という盛大な誤植も忘れちゃいけない
グレートセイバー VS 10秒しか稼働時間のないエナジーライガー
10秒じゃ開始直後から3秒で660km/hに加速したとしても1.5kmちょいしか走れないので
グレートの勝ち
>>410 開始直後から白兵戦可能距離だったら、2秒あればエナジーが勝てる
でも、スレデフォ距離じゃまず接近できない。射撃にかけるしかないけど、10km/hも索敵できないし・・。
>>406 >陸ゾイドと同列に比較する時点で愚の骨頂。
ハァ?それ言い出したら偵察機と高速機と砲撃戦用機を同列で比較してる時点でおかしいってのw
>三倍近いとか書いてもない事妄想乙。
書かれていないが戦闘結果は飛行ゾイド>陸ゾイドというのは一貫してるな?
低速、紙防御、低運動性のシンカーですらコマンドを圧倒している。
ゼロの装甲はお世辞にも厚いとは言えず、ロドゲでも当てればそれ相応の
ダメージを与える事が出来る(と思う)って点もあると思うな。
え?ディメトロドン?
アイツは単純に弱すぎるだけだろ。
元々電子戦専門なんだし。
ディメの戦闘力の低さは異常・・・武装はレーダーと連動で高い命中率を誇るのに・・・
>>415 そういうのは強力な武装が施されていて初めて意味がある事。
キャノニアーみたいにな
でも現実は甘くねー
コロコロの誇大広告も2次とはいえ考察対象にまで出世したか
まぁ先陣切って戦うゾイドじゃないし、ディメ。
ロドゲは実際ゼロに勝てると思うぞ。
要因としてまずゼロに対空兵器がまったく無いこと。上空から弾丸ばら撒かれれば
一発ごとのダメージは小さくとも蓄積で装甲防御は低下するはず。
上手くすれば関節に当たるなりして機能不全に追い込めるかもしれない。
また格闘戦でも速度差が圧倒的に影響してくる。というか、スーパーソニックのまま
鋏か槍をぶつけたらそのままゼロぶっ壊れそうな気が…。
それはないにしてもレーザークローはまず当たらんだろ。ゼロはほぼ二次元機動しか出来ないし。
ロドゲの装弾数がどのくらいか不安だが、ゼロの装甲なら問題無い気がした。
>コロコロの誇大広告も2次とはいえ考察対象にまで出世したか
スレルールに従えば、バトストに矛盾する記述ではない(ロドゲ未登場)から
「その他媒体」の資料として採用されるんじゃね?
ロドゲがゼロをヌッ殺してる映像が載ってたってことはそういうシーンがあったわけだから。
むしろロドゲには火器がない気がした(フュザ除く)。
塩ロドゲならゼロの一個師団でも十秒以内に殲滅できるんだがなぁ(苦笑)
ただバトストロドゲには操縦性が低いというネックがあるけど
スレデフォじゃ意味ねー
デスギガ対決全盛期頃はフライシザース等とともにコロコロの誇大広告の象徴だったのにな。
ホント時代の流れは早いわ。
>>425 エースでなければ完全に使いこなせないってだけで操縦性が悪いとは限らないんじゃね?
つかゼロの尻尾拝殿が忘れられてる件
つか相性の問題で勝てる事を戦闘力が匹敵するというの?
>>422 (・∀・)つ「エクス2連キャノン」
って言おうと思って10好き見たら、書いてない!
ボルボルの「4連装中距離キャノンX2」ってのみたく、明らかな間違いだろ?ってのはこのスレ的にはどうなのかな?
>>429 攻撃力は同じくらいだし。同じ高速系だし。射撃はどちらもたいした事ないし。
匹敵といえば匹敵しているんじゃないか
>>430 エクス二連はゲームで追加された名称で、当時の箱書きにはない。
またバトスト関連の資料で発射したこともないので限りなく黒に近い。
>>431 攻撃力の根拠がない。
ブロックスマジックって奴だな。
バスターキャノンが何故かブースターになったり(FB4のギガ装着例)
それはコロコロ、FBでは訂正されてる。
じゃあアレだ。
エヴォフライヤーの翼がノコギリになったりするの
(レオゲバトストより)
一応ロドゲは戦闘力最強クラス(ブロックス中?)なんだけどなあ
マグネスピアやらエクスシザースやらマグネクローやマグネテイル(謎)とか格闘装備は充実しているんだけどなあ
>>436 しかしライガーゼロフェニックスに殲滅される程度のスペック
ライガーゼロシュナイダーVSゴジュラスギガ
ライガーゼロシュナイダーVSジェノブレイカー
ブロックスの総合防御評価は低いからな。
でも当たらなければ問題無し。
因みにフュザの箱の説明にもキャノンやバルカンの類は無かった気が?
…まああの双丸をレーダーサイトと言っても信憑性が全く無いし。
武器と言われる方がしっくり来る。
映像媒体じゃガンガン撃ってるしゲームでも撃つ。と言う事なら火器でも問題無い筈。
明白な書き忘れを書いてないから無しとか言ってると今まで出た結果が大概覆る事になる。
それにマトリクスドラゴンの時の攻撃がウネンラギアで使えないのは何で?
と場合によっては荒れたりもする。
この場合スレデフォによると…
不等式の公式によりそう言う場合は映像媒体を信用しても良いんじゃないか?
スレデフォのルール
・基本的にはファンブック及びバトストの設定・描写を基準。設定は上書き優先が原則。
資料優先順位はメーカー直発行物>雑誌記事>その他の媒体。
”その他の媒体”
でな。
世界観が違う媒体は論外なわけで。
バトスト関連の資料と明示されなければそれは認められない。
よしんば火器だったとして、バトストでは書くまでもない程度のものということ。
>>438 や、このスレでは弱い扱いだがゼロフェニは強い部類だし。
懐古VS新参
懐古は旧ゾイド全種新参は99以降新規全種。各一体ずつ。
コマンドウルフLCvsセイバータイガー
>>443 新参vs旧前期はともかく、量産〜24あたりで壁にひかかって、黒歴史までいけるやつがどれくらいいるか…
ギルは越えられないだろうし…
メガロトプスもあれで中型ぬっ殺せるからなあ・・・アレ?SSより凶悪じゃん?
学年誌あたりでデスザウラーに穴空けたとか聞いた事あるがあれはガセかな?
メガトプロス
とりあえずメガロトプス単体でウオディツクを撃沈できるのは確定。
機体説明でも中型にも打撃を与えると書かれているし・・・
でもデス撃破はやりすぎじゃね?
いや、ガセならガセで良いんだが。
いや確かにそういう記述はあった筈、撃破はしないがダメージは出たとか。
ストーリーというよりは何かのコメントみたいな文面だった気がするが、
何に載ってたかな?
>>439 シュナイダーのブレードはデスの装甲すら切り裂ける
運動性能も最高速度もギガより上で、エナジーライガーの理論によれば格闘戦においてこの機動力差は決定的との事
ギガがシュナイダーに尻尾の打撃を加えようとするならシュナイダーは刃を展開して尻尾を切り落とせばいい
ジェノブレイカーは只管逃げてれば勝てる
>>439 シュナイダーのブレードの前にはギガの装甲とて危ないが、
ギガには運動性の高さも伴ってるから、完全回避は難しいにしても
ある程度のダメージ軽減は可能だと見ている。
それにシュナイダーのブレードはフューラーのバスタークローに折られたりと、
意外に固くない描写も存在してる為、ギガの攻撃を一度食らえば危ないと思われる。
対KFDのシュナイダーを引き合いに出す奴いると思うが、
「スレデフォ」の条件で考えるならそんなに一方的にシュナイダー郵政とは思えないな。
一般兵VSレオマスターなら直ぐに終わりそうだがな
格闘に特化^2したようなシュナイダーは射撃で破壊するのが定石だからねぇ。
ギガは跡付けの武装も考えての高拡張性/射撃無能だから分が悪い相手だ。
尻尾の打撃とブレードのどっちが打ち勝つかは正直解らん。
ロケットブースターによる極大の衝撃に負けてブレードごとゼロがバラバラかもしれないし。
PKコングvsゼロパンツァー
ブレードの刃の部分に真っ向から当たって行こうって考えるからダメなんだよ。
ブレードの無い部分を狙えればベストなんだけど、それがダメなら
せめてブレードの刃の部分じゃない平らな所に打ち込めば良い。
ここなら切れないからギガの打撃のが打ち勝てる。
>>447 ゾイドグラフィックスの、各24ゾイドパイロットへのインタビューで、
「デスザウラーの装甲をぶち抜いたときはしびれたネ」とメガトプロスのパイロットが発言している。
ただし、装甲を打ち抜いたらしいが、デスザウラーにどの程度の被害を与えたのかは不明。
撃破はしていないと思われるが…(仮に撃破していたとしたらそう書く流れだった)
>>204 話をぶり返して悪いんだが。
もし、対空用だからという理論だけで高速戦闘ゾイドに確実に命中させられるほどの実用性をもつなら、どうしてその後のゾイドに対空装備的な物が敷衍しなかったのか疑問なんだけど。
それに、対空装備ってのはあくまで敵が上空に居る事が前提だからこそ効力を発揮する物であって、地上の敵なら対抗手段もちらほらと取れる。
例えば、エナジーの場合は着弾寸前に瞬間的に時速600km/hオーバーを出して回避すると言う手段も十二分にありえる。こと、ゾイドにおいては。
>>456 どっちにしても恐ろしい事じゃガクガクブルブル
>>457 対空用って事はそれなり性能のレーダー、センサーと緻密なFCS、そして火器を高度に連動させないと
役に立たない。そんな高価な物をその辺のゾイドに装備させるのは無理だろ。(セイスモのは強力だけど)
回避法についてはまあ在りかと思う。もっともだだっ広い平地でその場しのぎが何時まで持つか知らんけど。
パイロットの負荷の問題もあるし。
メガレオンは他の機能を落として、一芸(光学迷彩もあるから二芸と言うべきか?)
に特化させてるから低コストで済んでたんじゃない?
まあ普通のパソコンよりノートパソコンのが高いの理論により
小さな体に色々詰め込んだ為に高コスト化した
(だからブロックスにSSはさほど普及せずにブロックソにとってかわられた)
って可能性もあるけど
ブレードライガーのハイデンシティ>ジェノブレイカーの荷電粒子砲
根拠
ジェノブレイカーのフリーラウンドシールドは「Eシールド以上の防御能力」と評され、尚且つ装甲値で判断しても
ジェノブレイカーの荷電粒子砲を3発防ぎきったブレード量産型のEシールド評価と同じ。
過小評価してもEシールドと同評価のフリーラウンドシールドがブレードABのハイデンで視覚的に(文脈的にも)
一撃で大ダメージを追った事から、ハイデンシティビームガンの威力を推察。
装甲評価S-のデススティンガーがハイデンシティビームガンを受けて無傷だった事
ギガの装甲評価はデススティンガーと並びS-に加え、反荷電粒子態勢がある事から、デススティンガーの時よりも軽減できる可能性
これらを考慮した結果、ゴジュラスギガ、及びデススティンガーの装甲ならジェノブレイカーの荷電粒子砲の(過小評価して)一発は十分に防ぎきれる物である。
別スレで拾ってきたんだけど、この考察って正しいの?
>ゴジュラスギガ、及びデススティンガーの装甲なら
ゴジュギガやデスステに限った事じゃなく、装甲Sマイナスのゾイドなら全部防げると思う
クアマ辺りだとコスト高そうだなあ。アレでレドラー並みの性能だし。
でもレドラー作るよりは安く済みそうだ。汎用性高いし。
エヴォフライヤーが妙に高コストで、
一見高そうに見えるTB8機が低コストだったりするから
外見だけじゃわからんねーなー
>>457 純粋な対空用なら下から2行目で正しいと思うが、
>204にもあるようにマッドのビームキャノンは「対空用でもある」というものだから…
>>462 装甲に通じなくても武器の使用上間接部などに流れ込むから防御は難しいと思うが。
>>465 エヴォのコストが高いっても小型ブロックスにしては高いってだけじゃないかね。
まさかワイズとウネン分の値段とも思えんし・・・
>>468 あの巨大なコクピット作るのに金かかるんじゃね?
機器が高価ってどっかに書いてあったはずなんだが、資料が見つからない・・・
>>457 つかどうやってビーム兵器の着弾を見切ってかわすのかと。
ゾイド世界的にビームの回避なんて結構普通だと思うがのう。
超重量級のケンタウロスが至近距離からのビーム攻撃をかわす世の中ですぜ。
あれはドッグの射界が狭く、射線を外しやすかったから。
純粋に撃ってから避けたもんじゃない。
実弾なら近距離でもよほど近づかないかぎりは避けられそうだけどビームやレーザーはちょっとねえ・・・
ところでビームやレーザーって相手が高速で動いてたら、照射されてる面がずれて
たいしてダメージはいらないんじゃないか?
それは出力と装甲次第だから何ともいえない。
下手すると動いてたせいで真っ二つってことも。
避けるのは難しいし当てるのも難しい。
でもエースパイロットには関係ないこと。
(見)切れてないですよ。(見)切れてないですよ。
大型以上(大型、大型高速、巨大、超大型)の陸戦ゾイドで格闘主体のゾイドって、どの辺だ?
ブレードライガー(アタックブースター未装備)
ライガーゼロシュナイダー
ライガーブルー(甲冑CAS)
ゴジュラス(キャノン等未装備)
ゴジュラスギガ系(キャノン等未装備)
マッドサンダー
辺りか?改造ゾイド無しだと。
>453
>ギガは跡付けの武装も考えての高拡張性/射撃無能だから分が悪い相手だ。
HAに限らずケーニッヒはライフルを付けてもらえるのに、いっつも裸のギガカワイソス(´・ω・`)
これからは素手の時代だ。それにケンカが強ぇからって反応する探知機なんてねぇからな。
ここで唐突に
懐古厨 VS 新参厨
新参が先手を打ってファビョる
↓
始めは理論武装で対抗していた懐古もついにブチ切れファビョる
↓
カオス^^
いつの時代も新参は懐古に勝つことはない
何故なら月日が新参を懐古に取り込ませていくからだ
そして懐古の中で複雑な派閥を形成する
>>478 先生、素ゼロもイエーガーもレイズも格闘主体です
ついでにムラサメもソードもソウルもデドコ(ry
マッドサンダー厨VSデスザウラー厨&ゴジュラスギガ厨連合軍
デス厨とギガ厨が仲間割れ起こします
そこにジェノブレ厨とイクス厨が乱入してきます
ジェノブレ厨VSイクス厨VSケーニッヒ厨VSマッドサンダー厨VS凱龍輝厨
○○VS○○総合スレ最強クラスの厨の乱闘
どれが生き残る?
>>478 マッドの場合、旗艦としての能力も兼ねるので純粋に格闘主体とは言いがたいな。
>>484 レイズは確かに格闘が強いが武装的に撃って良し、殴って良しなんで主体と言うには微妙。
アイアンコングPKVSバーサークフューラー
>>490 E盾がある分射撃ではBF有利か?
だがPKには高性能対空ミサイルや牽制に便利なパルスレーザー、強力なビームランチャーなどがあるから
荷電を使う余裕があるかどうかは疑問だな。
格闘では運動性と装甲に勝るPK有利な希ガス
運動性能は同じ
バーサークフューラーよええな
殆どの能力で負けてる
計算上はジェノブレイカーをも上回ると言われ
事実ファンブ3ではほぼ同等のスペックをたたき出してたのに
ファンブ4でいっきに弱体化
>>488 争う内容(煽り)が提示されていないのでマターリで終了。
厨は煽りを受けないと動かないw
>>490 PKのミサイルと自己誘導ロケット次第。
格闘の数値が同じなら手数の多いBF有利。
コングはこの差でゴジュに格闘戦で劣る評価と考えられる。
中距離もシールドとビームを使い分けるBfが器用貧乏だが、
それはPKも同じ。その上PKはエネルギー兵器が略通用しない分火力不足。
長期戦に成るんじゃないか?
>>491 運動性も同じ数値だったりする。
と言う事でハイマニューバスラスターって言ったい何!?と思ってしまう。
>>494 >格闘の数値が同じなら手数の多いBF有利
全部の装備が同時に使えない以上微妙じゃね?
ハンマーナックル×2=バスタークロー×2 Sレーザークロー×2 Sクロー×2 Eファング Sスマッシュテイル
格闘距離でもBFはE盾展開しないとビームランチャーで何時ぶち抜かれるかわからないし
リーチで勝っていても有利な気がしないな。
近距離での射撃戦ならE盾あるBF有利じゃない?
パルスレーザーとビームランチャーの連射性は不明だけど
E盾で防いで近距離で荷電発射できるし。
大量の自己誘導ロケットは拡散荷電で粉砕するとか……
つーかミサイルってE盾をすり抜けちゃうもんなの?
>>496 >E盾で防いで近距離で荷電発射できるし。
常時大型ゾイド一撃で破壊級のビームを防御できるE盾なんて発動してたら、そんな余裕なさそうな気が。
連射性はパルスの方は旧時代連射性の高い電磁砲だったことから、高いと思われる。
ビームランチャーは連射性不明だが命中率が高い。
高高度ミサイルは熱追尾。
>つーかミサイルってE盾をすり抜けちゃうもんなの?
劇中で物理攻撃を防御したことがない以上、不可能と見るのが妥当。
サイクスにはブレードのEシールドを破る武器がないとか
FB2巻の大戦表で言われてなかったっけ?
あのバルカン、光学兵器なのか
光学兵器なら「ビーム○○」あるいは、「レーザー○○」って表記される。
実弾だろ。
つまりバルカン、衝撃砲程度なら防げる?
>>500 いや、実弾なら防げると言う事に直結するだろ。
何でバルカンだけ、とか限定的なんだか。
44スレもやってきて、何で誰も今まで指摘しなかったんだ・・・
どうでもよかったから
E盾が実弾防げるか否かは、かつてかなりの激論になった。
(防げない)が一応定着した所で
こんな事実が出てくるとは・・・・・・
そろそろ、サイクスのバルカンは光学兵器だよって言うひねくれ物が出てくる予感
むしろあんまり大口径でないバルカン程度の小質量弾なら防げる説は前々からあるじゃんか。
それが確定になりそうってだけっしょ。
ZOFB2の一件だけだと、PLライフルを持ってしてもEシールドは突破できないが
バルカンはそもそも効かないということであるかも解らんね。
ZOFB2を見るに、並のバルカンが効かなくなるってのはモルガレベルから生じるみたいだし。
シールドライガーBLOX vs レオストライカー
ネオブロックスゾイドコアVSブロックスゾイドコアという意味合いを込めて。
どのくらいの戦力差があるんだろう。
06年発売のネオブロシリーズではありません。
シールドブロックスはレオストベースなので、本体の戦闘力はほぼ互角と推測
すると、格闘兵器にザンブレードがあるレオストが有利になるとか言ってみるテストm
基本的にレオスト有利だろ。マルチプルキャノンは実弾ぽいし。
>ネオブロックスゾイドコアVSブロックスゾイドコア
大して差はなかったんですね。
三虎あたりから出たから従来に比べて大幅なパワーアップかと思ったんです。
ブロックスゾイドコア(小型ゾイド一機)にネオブロックスゾイドコア(大型ゾイドコア一機に匹敵)
くらい・・・オーバーかな。
>>511 射撃で優位に立てるだろ。シールドがミサとビームしか使えないのに対して
レオストはキャノン、中型・小型ミサイルだし。
>>512 ネオブロコアは中型に匹敵・・・するようなしないような。
パラブレードはアロに勝てると言われるくらいやばいけどね。
>>498 光学兵器やビーム兵器では無いと思う、名称から考えただけだけどね。
しかしEシールドが対ビーム兵器用というのは周知の事実。
サイクスのバルカンを防げるかも…といっても全ての実弾バルカン類を防げるとは言えん。
初速ひとつ持ってしても威力が大幅に変わってくるからね。
「サイクスのバルカンは、ブレードのEシールドに防がれる程度」
は確定で良いと思うが、その他実体弾vsEシールドのケースでは
今まで通り対ビーム用として考えるのが筋かと。
Eシールドが実弾も防げるという事になるとEシールド持ちの評価が一気に上がるよな。
>>515 モルガ「機銃程度ならモルガの装甲でも止められるもる」
ハイパーガトリングも考えようによっては機銃と言えるがそれでも防ぐのか
凄いなー
つーか、Eシールドでどの程度の威力の実弾までなら防げるかってのは明記されてないんだし
今のところはEシールドは殆どの実弾を防ぐ事が出来るって結論でよいと思うが。
逆に言えば、Eシールドで「全てのバルカン類を防げない」というソースも無いわけだし。
現状は、微弱な論拠ながら「防げる」のソースはあっても「防げない」のソースはまるで無いわけで。
歩兵のクロスチョップは防げますか?
防げます
>>518 それは完全な拡大解釈では?
公式でEシールドは「ビーム兵器に対する防御力の強化をするもの」ってされてるんだから
むしろ「サイクスのバルカンvsブレードのEシールド」のケースこそが特例ではないかと。
Q:レーザーブレードもある意味エネルギー兵器と言えますが、これもEシールドで防げますか?
A:切れてないですよ。切れてないですよ。
>>521 >公式でEシールドは「ビーム兵器に対する防御力の強化をするもの」ってされてるんだから
完全な揚げ足取りだが、ビーム兵器がメインで、実弾兵器は二の次と言う可能性も考慮できるし
それは実弾を防げる事の否定にはならない。
>むしろ「サイクスのバルカンvsブレードのEシールド」のケースこそが特例ではないかと。
もし、ブレードのEシールドが特例であるならば、実弾を防げると言うのは大きなステータスになるし、それは別途表記されると思うが。
されてないという事は即ち、「Eシールドで実弾を防ぐ」という事は特にステータスには成らず、至って普遍的な能力であると言う事に他ならない。
そもそもサイクスのバルカンってブレードの装甲にすら効かないレベルかも知れんよ?
>>523 ブレードライガー級のEシールドを持ってすれば、実弾相手でもサイクスのバルカンならば防げる。
これが今出てる情報から汲み取れる全てだ。
あまり個人解釈を広げていかない方が良いんでないかい?
別途表記されていないのはサイクスのバルカンにしか、あるいは
対ゾイドクラスに及ばない程度の火器にしか通じないことだから…
ということもできるよ、現状ではね。
どうでもいいんだけど
防いでないから防げない理論ってすごくあほだと思うんだ
れいとして、ゴジュラスギガはゼネバス砲をイーシールドを張ってふせいだことはない
でも、なんどもイーシールドの前に屈してる
だから、イーシールドを展開してもゼネバス砲はふせげないんだろう
このりくつが通るならば 観点をかえて
ゼネバス砲は確定状況でイーシールドを張ってる状態のゴジュラスギガに撃ったことは無い
きほんてきに、ディメトロドンなどとの連携でギガの索敵範囲外からのそげきを主としている
つまり、イーシールドを張ってるゴジュラスギガにあてるには何らかの不備がしょうじる
であるからして、ゴジュラスギガのイーシールドを貫通してギガにダメージをあたえられるというこんきょもはっせいしない
だから無理
こういう理屈も通っちゃうと思うんだ
あ
ギガはたとえね
ここで誰かがプッとやっちゃったとする。
それはEシールドで防げる物なのかな?
防げます
>>526 ?
それって単にこのスレの状況を並べただけじゃん。
>確定状況でイーシールドを張ってる状態のゴジュラスギガに撃ったことは無い
だからこそ100%ギガのEシールドを破れるという説で溢れかえるような事態になっていないわけで。
>>527 あー…空気に混じって伝達してくるのは遮断困難な気がする。あくまで気がする。
>>508 とりあえずお前がシールドBLOX持ってないのはわかった。
こいつはレオストどころかレオブレのプロトタイプ的な扱いなんだから。
コアブロックの外装なんて問題じゃない。
二世代先の同タイプの機体にゃそうそう勝てんよ。
そりゃ、俺もシールドに勝ってほしいけどさ。
531 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/08/29(火) 01:48:00 ID:k7YzCawu
理論上なんでも切れるブレードと
実弾兵器を防ぐEシールドを持つ
ブレードライガーが最強ということですか?
イエス
だいたい、ESは「ビーム兵器に対する防御力を強化」と断言されており、
「主としては」と付けられていたり「ビーム兵器がメインで、実弾兵器は二の次」
とされているものでもない。
ならば初めっから実弾兵器は極小質量弾も防げないと仮定して、
逆にサイクスのバルカンが実はビーム関係の兵器だったと考える手がある。
そもそもバルカンの件はファンブック2。
ESが対ビーム防御装置とされたのは後出のファンブック3であることも考慮すべき。
>>531 そっちのブレードライガーは恐らくアニメゾイド最強かもしれない
デスステ核吸収デスザを倒せたので、アニメゾイド界最強と言っても良いだろう。
>>533 間を(?)取って最低威力クラスのバルカン・機銃や、
爆風によって飛んで来た石つぶて程度なら防げるということに
なったら良いなと思っている俺がいる。
それだったら豆鉄砲の弾幕のラッキーヒットで間接や
装甲のない部分が破損する可能性が低くなるから…
装甲のない部分が多い傾向にある高速ゾイドは特に嬉しい……
まあぶっちゃけFB2の表を作った人がサイクスにバルカン着いているの忘れただけだと思うがな!
アニメGFでガンスナの鉄鋼弾をブレードが受けてなかったっけ?
一点集中で最終的にはE盾ぶち抜かれたはず……アニメですが。
FB3の評価はバーサークフューラー他、FB4の評価と食い違うので参考文献にはならない。
このさい、FB2の対戦表も参考文献から外したら?wもとよりこのスレデフォでは全く参考にならないものだったしw
だがそれだと…
ゴジュが格闘でコングを沈めるとかレッホがシールドに勝てる確率が低い。
と言う事実を否定する結果になる。
数値で決められない状況や結果を含む以上FB2はまだ参考価値は有る。
あれは基本的な会敵の際に如何なるか?を書いたものだし。
特にDCSーJがコングを仕留める描写なんかは正に相手がエースだった場合覆るかも?
と考えられる材料にも成るしな。
E盾とバルカン>
とりあえずバルカンがダメージを出す武装として認識されているかも問題なわけで。
牽制用と割り切られて近接防御兵装とされてるなら論外だわな。
またFB2はレンジ等の指定がしっちゃかめっちゃかだから、バルカンの射程が短く
届く距離まできた時には格闘射程圏内な為、便宜的に「無い」となってる可能性もある。
あと板的解釈でE盾=電磁干渉場とされてるから場合によっちゃ軽量な伝導体なら弾道が
干渉されて反れるかもしれない。
>>537 アニメは全く世界観が違うからバトストへの適用は出来ない。
マテ、そもそもサイクスには衝撃砲もあるのだぞ
よく覚えてないけど過去のE盾論もアニメ派が実弾も防げると言い出したのが始まりだったような
530さんへ
まずジェノザウラーBLOXとシールドライガーBLOXを既に持っています。
で、問題なのはレオブレイズの前に作られたとされる盾獅子ブロにネオブロックスゾイドコアが
ついているかということです。
一晩くらいたつと自分のなかの考えが段々支離滅裂してきてるんで・・・。
ハードベア>ジェノ(ネオブロックスゾイドコア)>レオブレイズ(ブロックスゾイドコア)>盾獅子(ネオブロックスゾイドコア)
で決着をつけました。脳内で。
レオブレイズの前に作られたんなら初期のブロックスゾイドコア使えよト○ー。
>>543 ブロックスの特性を考えて、コアだけネオに換装した仕様と考えても不自然じゃない。
根拠もクソも無いが、そのシールドブロックスはネオコアが開発された時期に出された復刻版とかね。
FB2のゴドスVSレブのは誤植?
誤植
>>540 今回のE盾の件はおいとくにしても
公式と明らかに食い違う部分が出たら公式を優先するでいいのに
アニメででた描写ってだけで考察範囲外、例としては頭から起用しない態度はどうだろ。
バトストで語られていない部分の描写がなされたならなら、記述と矛盾しない限り
それがゾイド世界の常識として扱っていいと思う。
バトストで否定されない、矛盾しない限りはOK、でいいんじゃねえのか。
今後、そんな細かい所の広いあげや補完を公式でやるはずもないんだし
「ブレードのEシールドを破れる武装が無い」ってのは
『シールドを抜けて攻撃できる武器が無い』じゃなくて
『シールドを貫通、突破できる武器が無い』って意味じゃないの?
これなら今までどおりシールド防御はビーム限定、設定も変えずにすむけど。
>>548 まぁアニメもバスターキャノンを防げるとか
対実弾でも強力ですよってわけじゃないしねぇ……
バトストでE盾は実弾やミサイルは防げないって描写あったっけ?
なんで態々このスレの推論を尊重しなきゃならないの?
>>550 無い
このスレで「防いだ事ないから防げない」って勝手に騒いでるだけ
>>548 ブレードがストームに追いつきジェノブレが単機で10個師団を潰す、
そんなバトストと全く違う世界の理論がバトストに通じるワケないだろ。
バトストとアニメ(無印・/0)の混同なんて双方にとってマイナスしかならない。
だからさぁ…
んなこと言ってたら「ギガは空を飛んだことが無いが実は飛べるのだ」とか言っても
別に不思議じゃな(ry
>>553 イレギュラーのオーガノイド関連のぞけばいいだけじゃん
メカ関連で問題になるのは、そことウルトラデスの大きさぐらい。
そのウルトラの大きさも公式バトストの写真ではかなりいい加減だし。
>>554 所々に状況証拠らしきものがあるのが
E盾問題の厄介な所
>>548 そもそも放映当初から世界観が違うのは明らかだったんだし、今更それはないだろ。
つかどこがアニメスタッフの独断による演出かも判らないんだし、受け入れたら世界観が歪むばかりだぞ?
基本設定から各ゾイドの性能まで相違点が多過ぎるし、世界観纏めてる人間もいないんだから混ぜるべきじゃない。
>>555 デスステやハマヘも問題。
場面によって妙な機能が追加されてるゾイドもいる。
FBの記述は「ビーム防御力」限定だっつの。
どこをどう探そうと炙り出しやろうとラングドン教授に暗号解析頼もうと
「ビームと実弾に対する防御力」なんて書いてねえっつうの。
>>560 逆に「ビーム限定」っていう根拠も無いけどな。
単に実弾に対する防御という文脈を明記し忘れているという可能性も否めない。
そういう記述の隙穴を盾にするのは詭弁。
立証する材料がなければ無価値。
デスザウラーがゴジュラスギガに負けたの記述も誤植
>>562 立証する材料→ファンブ2 のサイクスVSブレードの項
バルカンが対大型機用火器として考慮の対象外なほど弱っちい可能性はないか?
E盾で防ぐ以前に装甲だけで防げるレベルの。
>>564 ではダクスパのマシンガンをガンブラが防がないのはなぜ?
エレファンダーがゼロの格闘を防がないのは?
>>567 詭弁だねぇ。
そういうことを言い始めたら幾らでも揚げ足取れるよ?ゾイドは。
それこそ、例を挙げるのも億劫なくらいにね。
Eシールドは劇中でもビームに対する云々とか言われているから
まず実弾耐性は低いと見て間違いないだろう。
デスザウラーの荷電粒子砲でマッドサンダーの反荷電シールドが落ちたのも誤植
実弾耐性はあるとしてもかなり低いだろね。
実弾耐性があったと仮定してもミサイルはすり抜け?
それとも本体に着弾する前にバリアー面で爆発?
少なくとも「太陽光線」は完全に遮断する事は出来ないと思う。
じゃなきゃEシールドの向こう側が全く見えなくなる。
まあFB2のブレードはOS未調整のぶっ飛んだ仕様だし仕方がないな。
>>564>>566>>568 いくらでも解釈のしようがあるからバルカンの記述は、
実弾耐性の特定する証拠にならない。
ビーム耐性は記述でその効果を保証されているので、
現状最有力はE盾は「ビーム防御兵器」であると言う事。
E盾を電磁干渉場とした場合での考察にも適合してるし、
劇中の描写にも抵触しない。
>>572 太陽光って言うか光全般な。
考察でもレーザーは防ぎ難いんじゃないかって言われてた。
>>564 残念!
後出の公式設定で『ビーム兵器』に対する防御力を強化するものと断言されました!
実弾防御力アップのフラグは立ってません。
シールドすり抜ける「周波数」ってのも、本当は光の「波長」なんじゃねえ?
可視光線が抜けるなら太陽光レーザーでダメージ通るわけだし。
ガンブラの「ESを擦り抜けることができるビーム」は
粒子ビームではなく光子ビーム・レーザービームであるという説?
さりげなくガンブラの回転砲はレールキャノン、ショットガン、加速衝撃砲、3連速射砲、ブレーザーキャノン(?)
が入っている件について。そりゃE盾抜けるわ。
>>578 種のエセレールキャノンみたいなもんばっかりだったり・・・
もうさ、E盾の件は誰か富井に電話するかイベントで質問汁
コタエナンテカエッテコナイッテワカッテルクセニ......
>>567 ガンブラスターのは超電磁シールドだよ。最初からEシールドとは別の装備だ。
サイクスの他に例として認められるかは微妙かもしれないけど、”わざわざEシールドをダウンさせてから格闘でノーマルブレードを破壊したジェノブレ”とか
”ビーム砲兼マグネイザーであるバスタークローでEシールドを展開できるBF(マグネッサーシステムで作り出す力場でビームを固定しているとか妄想することも可能?)”
みたいな事象もある。
エネルギーシールドという言葉自体、高エネルギー場を形成するシールド(ビームバリアーみたいなもの)の事と解釈する事も出来るし、
”対ビーム防御力を強化”と言う説明も”(高出力の)荷電粒子砲の様に耐ビーム装甲でも防御困難なビーム兵器に対する防御能力を強化する”
と解釈すれば、実弾に対する防御能力を否定するものではないのではないだろうか。
個人的にはBSのEシールドは実弾を防げても不思議ではないと思う。
>>581 それは結論ありきの屁理屈。
主観で無理やり記述の無い部分をこじつけていくのは感心せんな。
>>582 それはどっちもどっちだと思う
Eシールドは実弾を防げないなんて記述も無いんだし。
>>583 記述が無い事は肯定材料にはならない。
スレデフォ読み直したら?
>>583 前例がない&あっても覆されてるから、今のところ無しとする。
という自然な捉え方と
「じゃないか?」とか「と思う」などであーだーこーだとする
滅茶苦茶なこじつけでは雲泥の差があるわけだが。
「実弾を防げないとは書いてないから、E盾は実弾を防げる。」
これが通るなら、
「空を飛べないとは書いてないから、ゴジュラスギガは空を飛べる。」
これもおkだな。w
E盾には実弾を防げると言う確固たる記述が無い
E盾には実弾を防げないと言う確固たる記述も無い
保留にしとけよ馬鹿どもw
暫定的な結論を立てとかないと今後の議論が成立しねーだろ、カス。
E盾は最新設定でビーム兵器に対する防御システムだと断言された。
設定遵守しとけよ住人どもw
Eシールドって小型機の装甲でも耐えれるぐらいの豆鉄砲なら防げるタイプと
完全に対ビーム特化型の二種類が存在するんじゃねーの?
前者はエネルギー消費やコストが大きく、そのくせ性能も中途半端になりがち、
後者はエネルギー消費やコストが抑えられ、特化思想の分対ビーム防御力を上げやすい。
なんて珍説を上げてみるテスト。
ブレードVSサイクスの解説を鵜呑みにすれば、Eシールドも実弾を防げない事は無いって事に成ると思うけど
>>591 ZOFB2で止まっておれば幸せだったかもな…
どの道実弾を防げてもA↑でサイクスのバルカン(武器サイズ的にはモルガのガトリング程度?)が精々なわけだが。
でなけりゃDCS-Jとかもっと勝率高くなるわけだしな。
>>593 防げると言う事にするならば更に考察の余地がある。
>サイクスのバルカン(武器サイズ的にはモルガのガトリング程度?)が精々なわけだが
面白い頭してるよね、君
E兵器以外も防げるとするとギガ厨としては
「デスの16連ミサもマッドの衝撃砲も防いじまうぜ!」でウマーかもだが…
というか、デスの16連ミサもマッドの衝撃砲も普通に装甲で防げそうな気がする
もっとも、後者は衝撃で揺れるだろうが。
そんなもん回避するだろ派も少なからずいると思う
なんでEシールドは「後出設定優先採用」がなされないのん?
都合が悪い人が居るから。
FB2はコンバットシステムをフリーズさせるスパークライガーとかなんか
アニメより設定が多いから適用していいかどうかは疑問だなあ。
戦闘評価も共和国軍のシミュだし・・・。
>>599 僕が笑ってるのは >精々なわけだがこの文脈だよw
ブレードがサイクスのバルカンをお防げると前提的に仮定して考えても、サイクスのバルカンがブレードのEシールドの受ける事の上限であると言う論拠は全く無いw
どうしてあれが上限になるのか不思議でしょうがないよw
もっとも、之はあくまでも「Eシールドで実弾を受けられる」と仮定したときの話だからね?w
>>602 ブレードがサイクス以上の攻撃を防ぐという記述がないのに何詭弁かましてるんだ?
>>602 >サイクスのバルカンがブレードのEシールドの受ける事の上限であると言う論拠は全く無い
それ以上の根拠がない限り、出てる分が上限と仮定されるのは常識なんだがね。
>>603 かといってそれが上限であると言う記述も無いwww
詰る所不明瞭なんだよwwwww
それを恰も記述があるが如く、
>サイクスのバルカン(武器サイズ的にはモルガのガトリング程度?)が精々なわけだが
なんて言っちゃってwwwwwwバロスwwwwwwwwwww
>>604 おいおいwwww
そもそも通用しないと言われてるレベルなんだぞ?wwwwwww
もう少し上限が伸びるというのは文脈から察せるだろうがwwwwwwwwwww
プゲラプオスwwwwwwwwwww
ま、結局いつものように後出優先ってことでESは対ビーム用になるわけだ。
ブレードライガー(実弾兵器を防ぐEシールド持ち)vsバイオトリケラ(バーリア付)
Eシールドは実弾兵器をことごとく防ぐという設定で
他はスレデフォでお願いします
ファンブックってかなり適当だな
もはやファンブ2、3は参考文献から除外されてるし
小型ゾイド対戦表は割と参考になるんだが…誤植が多いか
アロ×4、熊×2、ゴルへ×1、亀砲BC×2
VS
ジェノ、レブ×3、ライモス×2、モルガ×3
ゴルヘの索敵、亀砲の長距離射撃で帝国サイドを減らせるだけ減らす
もし、帝国サイドのゾイドがジェノ一機+αだけになったのなら共和国サイドに勝率もあるがそうでないなら厳しいと思う
ゴルヘと連携した亀が長距離でジェノを倒して、あとはジリジリと共和国有利だろうな。
ジェノが潰れれば共和国の勝ち。
まあ生き残ってクロスレンジに入ってもアロ4機の火炎放射を何とかしないときつい。
地道に中距離でホバリングしながらパルスレーザーキャノンでチクチク行くのが上等策。
他の帝国機体は居ても居なくても問題無い。
ライモスは熊と戦い激闘。レブ3機は近付く前にカメかアロに潰される。
モルガは…きっと悲惨な目に遭うだろうな。
キャノリーなら戦況を覆す事もできたのに…。
共和国の組み合わせが何げに中型最強チックなのは何故?
レブはゴルヘ以外に勝てるかどうか疑問だ。近付く前に撃たれて終了がデフォだから。
>>615 アロの火炎放射がどれだけ威力あるんだか疑問だなー。
基本的に火炎放射って弾速遅いし。レーザーやビームに耐性のある装甲にどれだけ通じるやら?
レヴは格闘距離に持ち込めばアロや熊といい勝負すると思うが。装甲も生命力も高めだからしぶといし。
モルガは一応中距離でも攻撃できるからそこまで悲惨とは思わんが。
何気に砲亀はBCカスタムなのね……しかも2機、
直撃したらジェノも粉砕されるな。
こいつ+ガンブラやパンツァー、王狼HAがいたのに
共和国はダクスパに近接戦を挑んだのか……
>>616 火炎放射器の意味は装甲を攻撃するものではなく内部機構を熱で機能不全にするため。
コクピットに当てれば蒸し焼きでパイロットを殺すことも出来る。
直接のダメージを外側に当てるものではないと思うぞ。ゾイド相手なら。
内側の配線とかを狙っている。熱に対する防衛策は断熱処理。
レーザーなんかの対処方法じゃ溜まっていく熱を放熱できない。
ラジエーター機能が死ねば直に内部の配線等はこんがりローストになる。
レブは小型の上にアロに対して勝っている数値が攻撃力に関して無い。
その上運動性が同じ。装甲も同じ、稼働時間が多少長いくらい。
こうなると2,5〜8倍程の体重差が痛い。スピード差も大した事も無い。
大型機のように見た目に反するパワーを持ち合わせない中〜小型の機体は体格差で負けてしまう。
それにレブはあくまで多数投入で初めて真価を発揮する機体。
一対一では同クラスの相手や立端の低い相手にしか勝て無い。
コマンドとかには勝てる可能性が有っても同タイプのアロに勝てる程の力は望めない。
サイズが小さいのを武器の大きさで攻撃力補っているので明らかにパワーの面でアロに劣っているし、
別のタイプの相手ならともかく同タイプ相手の戦闘は余程の差が無い限りデカイ方が殴り合いでは勝つ。
パイロットの技量が同じとも成れば更に旗色が悪い罠。
それ以前に火器が無いので絶望的。
火器の有無だけで距離が開けばガンスナに高確立で負ける事実は無視ですか?
>火炎放射器は弾速が遅い。
少なくともデスのファンを30秒程でビーム斉射と一緒で沈めれるから見た目よりは速い。
まあ見た目より程度だ。近距離用だし、VSの機体みたいに使えるのならばビームなんかと同じ速度かも?
>>618 >火炎放射器の意味は装甲を攻撃するものではなく内部機構を熱で機能不全にするため。
>コクピットに当てれば蒸し焼きでパイロットを殺すことも出来る。
焼き殺した描写がないからなーそこまで熱量あるのか?
つか断熱処理とかは標準装備されてるべきだと思うが。
>火器の有無だけで距離が開けばガンスナに高確立で負ける事実は無視ですか?
連携しようぜ?
>少なくともデスのファンを30秒程でビーム斉射と一緒で沈めれるから見た目よりは速い。
手元にあるデスの背中にアロを貼り付けると・・・弾速関係ないくらいファンまで近すぎね?
つか火炎放射器って面の攻撃だから弾速だけじゃ使い勝手は判断できないかと。
火炎放射が強力なほど・・・アロのビームが弱くなるわけだが。
火炎放射で肉を焼いて、みんなで焼肉パーティーをしましたで決着が付くと見た
焼いてた肉がモルモルのだったので戦闘再開
姫様、こんなところにいたのですか
>>617 そこはジャミングで索敵妨害されて長距離射撃しにくかった、
それにそいつらがいたからこそ全てのゾイド操られて
逃げることすらできなかったという状況にだけはならずにすんだと解釈してあげよう…
ダークスパイナーを互いのジャミングウェーブの範囲が重なるようフォーメーション組ませて突っ込ませれば、
全てのゾイド〜とかなりかねなかった訳で、それを長距離射撃組みが防いだと。
じゃあここで「珍説・ゴルヘ最強伝説」
ジェノ「何だこれは! FCSが敵機に照準を合わせてくれない!」
モルガ「誘導しねえミサイルなんて当たるわけねえだろ!」
レブ「!? 外部からコンバットシステムが書き換えられくぁwせdrfgtyふじこlp;」
ライモス「な、なにをするやめあsdfghjkl;:」」
ジェノ「ハッキングだとでも言うのか! ロジック的には非可逆なんだぞ!」
モルガ「何でゴルヘがダクスパ並みの機能を持ってんだよー!」
帝国軍同士討ち及びフリーズにて全滅
ゴルヘ「中型だからって機能で大型に負けてるとか記述ねえよバロスwwwwwwwwwwww」
ゴルへの妨害電波+亀の砲撃で大型を仕留めた所でアロと熊が突撃
以上
凱龍輝 VS ゼロファルコン
禁ゴジュ VS エナジーファルコン
稼働時間限界は考えなくても良いものとする。
>>629 デス級程度のビームキャノンが効くとは思えない。
逆に超ガトリングでEシールドも含めて短時間で突破される恐れあり。
距離を誤るとSSBで瞬殺される。
こんな感じ?
アイアンコング×10VSゴジュラスギガ
さすがにスレルールの限られたフィールドでヨーイドンでは、ミサイル撃ちつくす頃には
ギガがボロボロだと思う。直撃しなくてもダメージある武器だし。
実戦ではゴルへがジャミングしたり、ギガが神出鬼没で敵陣に切り込んで
コング十体切りもあるだろうけどさ
アイアンコングPKx200 VS マッドサンダー(旧)x10
マッドサンダーは外向きに円陣を組んでいる。アイアンコングPK200体は
10体のマッドサンダーを包囲攻撃している。距離は、マッドサンダーの円陣の中心から
おおよそ10km位の位置。戦場は直径30km位の円柱型をしたコロシアム系。
スレデフォ同様、特に障害物の無い平地。但し、地面を掘って潜る事は出来ないものとする。
お互いに相手が何かは索敵に引っ掛かる迄判らないものとする。それ以外は概ねスレデフォで。
20対1だよね。
PKに近いと思われるコングMK2限定がウルトラの半分の戦力2:1
ほぼ互角のGMK2がデスの半分の戦力やはり2:1
流石にきつくないか
>>625 ダクスパの毒電波にも射程(有効範囲?)あるみたいだけど、
ダクスパって一機で二機以上を操れるんだっけ?行動不能にするだけで十分なんだろけど。
ケニHAが操られてるの見たときは何のためのDSRだと思ったなぁw
ガンブラて援軍に駆けつけるときは旧でも新でも活躍したけど、その後はヤラレ役だなぁ・・・
防御兵器のないダクスパ仕留めれずに接近され装甲A-なのに簡単に撃ち抜かれるわ
近射S-なのにシュトゥルムの小さいシールドに全弾防がれやられるわ・・・
>>633-634 まぁ、きついっちゃきついだろうが・・・意外といけそうな気もする。
普通に20対1なら「俺の屍を超えて征け」で数を頼りに
側面や背面を取るって戦法も使えるが
トリケラトプスの様にマッドサンダーに円陣を組まれると
大凡20対1って環境そのものは同じままだが
コングPKは必ずと云っても過言で無い状況でマッドと正面から
戦わなくてはならなくなる。まぁ、策を弄して円陣さえ崩してしまえば
その限りでは無いとは思うが。
>>635 ガンブラは運動性能が砲亀と同じ評価だし。
砲亀がレブやイグアンと鉢合わせしたような物だったんだろう
>>633 PKが戦闘開始直後にミサイルを一斉発射。マッドの武装を破壊。あわよくばHRチャージャ破壊?
んでランチャーを打ち込みながら接近。仲間の屍を超えてマッドを神輿のように担ぎ上げ
他のマッドにたたきつけ勝利する。あるいはマッドを手足をもがれた豚の刑。
倒されつつもコングがマッドに接近して
マッドをボコスカウォーズして終了
つか距離が近過ぎるから戦術ミサイル使いにくくね?
数が大過ぎて撃ち損な分も出てきそうだ。
それに爆風に乗じて円陣を解き、楔陣形で包囲を割って格闘に持ち込めば
壁伝いにぐるっとミンチにして勝てる気がしないでもないんだが?
仲間のコングの屍をマグネに押し付けて突き刺しガリガリ粉砕されてる間に
その屍の上を乗り越えてマッドの事務所やチャージャーを攻撃する。
攻撃する前にビームキャノンや衝撃砲の前に力尽きても
最期の力で砲塔をぶっ壊すか、せめて砲塔におおいかぶさってその身を障害物にする。
砲塔もチャージャーもぶっ壊せれば勝機あり。
デスを以てして紙のようにけし飛ばすのにコングでガリガリはいわないだろ。
旧バトストによるとマッドのビーム砲はマグネーザー、反荷電シールドに次ぐ3番目に頑丈な部位なのでコングでは破壊できないだろう。
FB4によると(灰色部のみと思われるが)マッドの装甲は「いかなる打撃にも揺るがない」そうなのでここもコングでは狙っても無駄だろう。
マッドがコングを倒すことができる武器はマグネーザー(&サンダーホーン)とビーム砲のみ。
一度に倒せるコングは2、3匹でしかない。その隙に残った17匹のコングが黒色装甲に集中砲火し、装甲突破できればコングが勝つ。
弾道軌道で上からあの馬鹿デカいミサイルが降ってきたら、さすがに射撃武器がイカレそうだ。
破壊はされなくても故障しそうだし。ゾイドって故障率低いっぽいけどね。
しかしマイケルの主観だしなぁ・・・
ビームキャノンは基部のサイズ的に耐久性に限界があるだろ。
>>644 マッドがロールアウトする前の共和国ゾイドを破壊できるミサイルでも無傷だから。<衝撃砲とビームキャノン
>>644 ミサイルなら迎撃すれば良くね?PKの武器で効きそうなのってビームランチャーくらいかなぁ。
有効距離を考えると結構危険かも知れんが200もいれば何とかなるかな。
いくらビムキャノがマイケルの印象どおり頑丈だとしても
砲身にコングの指突っ込めばなんとななりますよ
なんか面白いなw
装甲S-のギガでさえ10機程度の戦術ミサイルの前に屈するであろう推論が出てるのに
マッドともなるとその倍数以上のミサイルの集中砲火に、ビームキャノンすら壊れないってw
>>645 その理屈だとジェノやBFは噛み付いたら砲身が歪んで荷電が撃てなくなりそうだなw
>>649 全弾命中前提で語ってる所に萎えたけどなw
いつになったらゴジュラスギガの行動選択肢に「回避」が加えられるのだろうか・・・。
つーか、ギガにFB時代の戦術ミサイルが本当に効くのか?
セイスモ以前のネオゼネの攻撃はほぼ無効だった訳だが、まさかコングがいないから(ギガに効くか)試していないなんて事はないだろうし。
まぁ、ギガの装甲を破壊できても2ランク上の(ry
コングは普通に70機以上配備されてるよ
帝国ゾイドの攻撃でびくともしないキャノンを作れるのに他のゾイドに生かせない共和国テラアホス
>>655 帝国だって超重装甲とか作ったけど結局他のゾイドに生かさなかっただろ。
適材適所って奴なんだろう。
ゴドスにロングレンジバスターキャノン背負わせた所で使いこなせるはずがないし。
実はビムキャノだけで100トンぐらいある説
>>655 マッド以降の決戦級というと、足に付けたプロテクターがなぜか全身を守ってくれたり、時空間を自在に飛び回るアイツと
機体内部に小天体並みの質量を持つマイクロブラックホールを作られても平気なアイツじゃねーかw
>>656 >ゴドスにロングレンジバスターキャノン背負わせた所で使いこなせるはずがないし。
背負わせるからダメなんだ。
バスターキャノンを対戦車砲よろしく台座をつけてやればゴドスでも運用できるようになるさ!
ウイングバリアー。メタルプロテクター。アイスメタル。例の最強装甲。
ホント旧後期は地獄だぜ
アイスメタルって防御描写あったっけ?
メタルプロテクターとエナジーアーマーも描写ないしそんな凄いものでもないんでは。
>>659 昔、どっかの軍が敵戦車を破壊できる対戦車砲(自軍戦車の大砲含めて)が無いからって
代わりに対空砲で戦車を攻撃したって話を思い出した。
>>661 解説にビーム「すら」もはじき返すとか恐ろしいことが書いてあるぞ。
メタルプロテクターは暗黒攻撃(重力兵器?)をはじき返したあげくに
音速飛行時の衝撃波を無効化するという…
>>663 しかしアイスブレーザーの防御力は5ポイントしか上がっていない罠(つっても神皇帝と同じ防御力だから凄いのか?)
っていうか何のビーム砲か書かれていないし。
メタルなプロテクターは装着部分だけ防御だろ(学年誌の活躍は知らないけどな!)
>>661 アイスメタルとメタルプロテクターは確認したが、エナジーアーマーって何ですか?新バトストに載ってないよ…見落としてるのか?
>>663 メタルプロテクターで防げるのは重力兵器ではないみたいだ。
暗黒エネルギー波はギルのツインメイザーから発射されるもので、「内部メカを壊してストップさせ、約1分間で表面の装甲金属をどろどろにとかしてしまう。」との事。
えーと、まず装甲を無視して内部を破壊、一分後には装甲が溶けていると言う事か…
あの小さなプロテクターで暗黒エネルギー波だけでなく超高速戦闘時の衝撃波まで防ぐんだからなぁ…
666 :
665:2006/08/30(水) 23:46:51 ID:???
ちょっとミスったorz
メタルプロテクターは10好きで確認したので新バトストは関係ないです
>内部メカを壊してストップさせ、約1分間で表面の装甲金属をどろどろにとかしてしまう。」
ワラタ
ホントゴメンorz
>666
×メタルプロテクター
○アイスメタル
>>665 正式名はエナジープロテクターだったわ。死猫についてる奴ね。
むしろ飛行時に衝撃波を受けていたという驚愕の事実。
いままでそんなこと考慮してなかっただろーと。
暗黒エネルギー波=マイクロ波
ってことか?
>>669 あぁ、死猫か。サンクス。正式名称でなくても新バトストには載ってないね…
>むしろ飛行時に衝撃波を受けていたという驚愕の事実。
他はシュトルヒFBEXで「(レイノスは)1万メートル以上の高々度で真価を発揮する」とあるぐらいか。
忘れた頃に復活した設定って感じだな…
ゴジュVSムラサメ(エヴォルトなし)
ムラサメがブレードより強いかの議論も含めて
>>670 新バトストを斜め読みしてみたが>665に書いた以外は見つからなかった。
とりあえず、オルディのビームな衝撃砲やデスエイリアンの暗黒粒子(これも何なんだ?)を口から発射と同レベルのトンデモ兵器なんだろうな…
>>672 とりあえず、ムラサメvsブレードは互角くらいかねえ…
ムラサメブレードをはじめとした武装ではムラサメ有利だが、ブレードはコアの異常活性によってパワーアップしてる。
高速ゾイドは戦闘中、最高速度を落とさずに戦えるというのがデフォだが、
ムラサメはそのためにはパインバルカーに頼る必要があるのを考えると、
運動性能はブレードのが上か。
ムラサメのパイルバンカーは急速旋回用でしょ?
エナジーバトストを見る限り、急速旋回できそうなバトストゾイドはエナジーだけだし、そういった意味では運動性の-ファクターとしては認められないと思うが。
>>670 それは今で言うタキオン粒子なんだと言ってみる
脚力だけで310kmたたき出してるムラサメがブレードより運動性が下だとは思えないなあ・・・
とりあえずゴジュは真っ二つになるか顔面にパイル食らって死にそうだ。
>>675 それはエナジーの旋回性能がぶっちぎりなだけで
他のが急速旋回できないというのは
あまりに曲解が過ぎる。
>>678 でも、少なくともムラサメは理屈の上ならパイルバンカーを打つ事でエナジーと同程度の旋回性能を得てるわけだ。(ターン後の初速は知らないが・・・。)
パイルバンカーがあまりに強力で、指した部分を始点にして完全にターンできると言うなら尚の事。
何にしても、パイルバンカーがあるというだけで、それに頼らなきゃいけない、とか、それが無ければターンしづらいって言うのはナンセンスだよ。
それに、従来の高速ゾイドだって反転すれば一時的に速度が落ちるのはゼロフェニの時点で明々白々だしな
つかエナジーって旋回中の速度が早いだけで、旋回半径については言及されてないだろ?
村雨のピックターンはパイルがある故に可能な極小半径の特殊な旋回で、パイルの無い他の機体には真似できない。
イエーガーとかが推力に任せて旋回したとしても機体が流れるから、村雨程安定しないだろうしな。
ターンを特技として考慮外にしても、基本的な運動性能はパワーなりって所でブレードに劣るとは思えない。
ムラサメは直撃レーザークローもあることだし、
ゼロとブレードの攻撃力を合わせ持った機体に思える。
鬣による正面防御力はかなりのもんらしいし、
機体重量も重くなくパイルの件もあり運動性も高いだろう。
ムラサメはゼロやブレードの正当進化系の機体だと俺は思う。
戦闘力としても上をいくのではないかと。
しかしゴジュでは時代が違い過ぎて…。装甲材くらい変えてやれないか?いやそれも無駄か。
同じくらいの技術力なら、ゴジュの耐久力もパワーも上がって面白そうだが、設定のみだと真っ二つで終わりだし。
>>680 ・基地内
・旋回速度(旋回の速度)
この二つだけでも考慮すれば旋回半径も大分狭い事は伺えるけど。
>>684 え?G2レックスのキャノンは空中のバイトグリフォンを一撃で撃墜する破壊力と精度?
いきなりバイト旧式化か・・・というかグランドラーゴの立場は・・・
ネオブロはピアーズ博士が作ったに違いない
ネオブロテラワロス
>>684 いや結構いけると思うがなゴジュ。
ムラサメが最高速度ダウンさせられてるのにゴジュは最高速度上げてもらってるし。
デフォでキャノン付けてもらってるし。
>>683 村雨程具体的な数字は出ないじゃん?
基地の規模や状態も不明だし、どう頑張っても運動性はイエーガーより下だ。
特殊な装備もないし、過大な期待は禁物だよ。
>>689 少なくとも運動性能Sのゼロフェニで追従できない程度だからイェーガーのそれに近いとは思うがな。
ジェノブレの射撃とエナジーの運動性。
同評価内でもかなり大きな幅がある証明か
そもそもFB4が当てにならない証明か
エナジーにはできない動きがイェーガーにはできるんでしょ。
運動性と最高速度(スピード?加速力?)は別みたいだし、共通の動きではエナジーの方が上なんじゃね。
イェーガーは前を向いたままジグザグ走行をする事が出来る
エナジーは前進方向に何度も旋回しつつジグザグ走行をする事が出来る
こんなもんじゃね?
スピードはエナジーのほうが上なので、ジグザグ走行でもスタートラインを儲け、一定の回数と一定の距離雷を描くようにゴールまでたどり着いてくださいと言われれば
エナジーのほうが速くたどり付きそうだが、イェーガーの前を向いたまま走れるってのも一応のメリットかな。
つかブースターの自由度が違う。
イエーガーの場合、ブースターの可動範囲が広く、最終的には逆噴射による急停止までできる。
出力の割にエナジーの航空適性が低いのはこの辺の自由度の低さに原因がありそうだしな。
エナジーは速度と空気抵抗の軽減(?)だけで飛んでるイメージがある
その点、低空適正が適当に高いゼロフェニ、凱龍輝はマグネッサー搭載だから、、とも思える
>>685 別に問題は無いだろう。
バイトグリフォンはラプトイェーガー単体にも深く傷を付けられる程
特別防御力の高い機体じゃない。直撃なら一撃で破壊できて当然。
マトドラ×2vsゴジュラス
せめて1体にしてやれよ
出力の割に装甲が紙だから当たればゴジュの火器でも倒せるよ。
…と思ったが、ダメージ受けてもその部分だけ捨てて
残った無事なパーツでチェンジマイズすれば継戦可能なのかもしれないな。
マトドラ一体がもう一体のマトドラを殴る
すると殴った部分だけがゴジュラス目掛けて飛んで行くという
サンシャインマグナム(ところ天マグナムでも可)の理論
デカルトドラゴンVSゴジュラスギガ
真っ向からの格闘戦闘オンリー
>>702 デカルトがマッハでギガに攻撃→そのままブレードで切り抜け離脱を繰り返す。
>>703 上手い具合に尻尾でホームランされる図しか浮かばない
ゾイドの世界は高速以上の実弾やビームを軽がる回避するのがエースパイロット
さすがに音速は無理だろうが、デカルト程度迎撃されるだろ
超音速突撃とはいえ、全ゾイド中最高クラスの格闘能力をもつギガの間合いに踏み込むのは利口な戦法とは言い難いかな。
セイスモ相手ならゼネバス砲さえ躱せればイケそうだが。
対光学装甲を持つデカルトならデスの大口径荷電を突き抜けてデスの首をはねられるだろうか?
無理だろ
デカルトの装甲はビームを屈折させて若干威力を和らげるだけだし。
レイズタイガーVSデカルトドラゴン
レイズタイガーVSブラストルタイガー
レイズタイガーVSワイツタイガー
ブラストルタイガーVSデカルトドラゴン
ブラストルタイガーVSワイツタイガー
>>706 >全ゾイド中最高クラスの格闘能力をもつギガ
この際、黒歴史級の禁ゴジュの存在は脇に置いておくとしても、マッドの立場は?!
最近(FB)じゃ、格闘能力の強さと装甲の厚さだけが取り柄みたいな表記されてるのに・・・。
まぁ、あながち間違った表記でも無い辺りが悲しい所も無くは無いが。
>>705 ならば音速以下の尻尾など軽く避けて顔面にぶち当たってくれるわ
>>711 つ最高クラスは特定、指定語ではない。
機動性や運動性を含めた汎用性から言えばギガ>>マッドだと思うがな。
>>710 相手はデスザウラーじゃない。ゴジュラスギガだ。
空飛んでる分デカルトが優位なんだが、デカルトに誘導性のある武器は無い。
だから対地精密攻撃にはかなりの難易度が必用とされる。
その分沢山撃つ手もあるが、それではエネルギー消費量は大きい。
ギガは回避や防御に専念してデカルトがエネルギー切れで落ちるのを待つのも手かな。
>>707 いや、そのほとんどを屈折させて、実際に受けるダメージを
ほとんどゼロにしてしまう可能性は拭えないぞ!
と、頭をよぎった。
ファンブック4 24ページの帝国面子VS共和国面子
>>718 どっちにせよ空飛んでる方がエネルギー消費は大きい
>>716 ダメージを軽減させるだけで完全無効には至らないだろ
>>719 機動力は圧倒的にデカルト>ギガなんだから距離とって地上に着陸、ギガが適当に追いついてきたらまた離陸って手段もあるが。
あんまり長期戦になるとチェンジマイズ合体が解けちまうんでは?
つーか、逃げる、稼働時間差って手段はいっそ無しにしない?
そんなの、最高速度と稼働時間を見れば勝敗なんて聞かずともわかるわけだしさ。
何よりつまらん
>>721 その手を使うと今度はギガが追うのを止めて本当にエネルギー消費を待つ作戦に出るかもしれん。
何か不毛な耐久戦になりそうな悪寒。
後、デカルトが超音速でギガに突っ込みまくりってそれらしい事上で書かれてるけど
それって考えようによっちゃあ諸刃の剣なんだよな。失敗すると地面と言う名の
恐怖がデカルトを襲う。
超音速で地上の敵を襲うってのは成功するから格好良いのであって、失敗すればただの笑い者になってしまう。
>>724 >それって考えようによっちゃあ諸刃の剣なんだよな
んなこと言ったらマッハで飛来する敵を打ち返したりビームやレーザーや弾丸を避けて接近するのも似たようなもんだぜ
>>724 何で態々上空からギガを襲うの?
元々すれ違い様に切るのが目的なんだから相手とは平行線を保つと思うが
>相手とは平行線を保つ
それはつまりずっと超低空を飛び続けるってことかのう
デカルトが超音速飛行中に急激な方向転換が出来るのかで
ちょっと変わってくると思った。
ただ直線的に速いだけならタイミングを計って避けるってのも
無理ではないだろうし。
デカルトは基本が陸戦ゾイドだから飛行適正はそんなに高くないと思う
良くても低空でAくらいか。
でも百年後のゾイドだから何ともいえない。
平和な時代が長すぎて全体的にはむしろ弱体化してるとか?
三虎もバトストの時代なら完全制御できたかも〜〜〜ナンテネorz
水銀 コバルト カドミウム
鉛 硫酸 オキシダン
シアン マンガン バナジウム
クロム カリウム ストロンチュウム
汚れちまった海 汚れちまった空
ゾイド皆 いなくなって
野も 山も 黙っちまった
Ziの上に 誰も
誰もいなけりゃ 戦うこともできない
かえせ かえせ かえせ かえせ
みどりを 青空を かえせ
かえせ かえせ かえせ
青い海を かえせ かえせ かえせ
かえせ かえせ かえせ
命を 太陽を かえせ かえせ
>>724 エースパイロットが乗っているので失敗なんてありえません
てのはどう?
>>731 デスザウラーの荷電、機動力ちょっと強化のゾイドに3機がかりで苦戦するようじゃ・・・
アイアンコングもまだ主力の座を維持してるし。
年代が先だからとそれを戦闘能力考察評価に加えるべきではないと思うがね。
>>735 あのコングは年代物だが価格が安い故に大量に連れてこられたのです。
やられっぷりを見ても解るように、戦力にはなり得ていません。
少なくともブラストルは背中のサーミックレーザー以外の武器で
デスの装甲を普通に突破したみたいだから、
SやらS+あってもおかしくない性能なんだろうけどね。
ワイツにも結局攻撃を当てられなかったみたいだし。
レイズには攻撃が通るかどうかすら解らない。
そりゃまあ、ホエールカイザーに当てないように荷電を発射しなきゃならなかったからな。
上に撃ってるだけじゃ、自分より体高低いワイツに荷電を当てるのは難しいだろ。
そういえばワイツって飛んで来てる時点で迎撃できなかったんかね。
遠慮なく荷電を撃てそうではあるが。
コアを奪うのが目的なんだから、本当に荷電粒子砲を直撃させて消滅させちゃならんからね。
>>740 そういえば、あの状況でなんで荷電で狙ってたんだろうな。
中の人&デスともどもキレてた?
EX読み返したんだが、レイズって格闘でデスの機体内部にちゃんとダメージ通してるんだな。
内容良く覚え込んでなかったんで、ゴジュやコングには効いてもデスクラスには効かないかも、、、
と思ってたんだが全然違ったんだな。
まあ、ブラストルの零距離射撃で装甲が破れてたからな…
ブラストルの火力なら超重装甲を破れるが、内部機関へまでダメージは逝ってないっぽいな。
>>670 ゴジュはジェノの荷電粒子砲でも、そう簡単に倒せないんだがな?
ムラサメのムラサメブレードがジェノの粒子砲の威力を上回るのか?
ゴジュラスの装甲がバイオ装甲より頑丈ならムラサメブレードは通用しないね
物理兵器と指向性エネルギー兵器を比べるのはナンセンスだろ。
ゴジュはデスの腕の一振りで大破する程度だし、
ムラサメが理想的な速度で切りつけるなら単位面積当たりの威力は十分な筈。
>>743 アンカーミスってるミスってる
メタルZiは惑星Ziの金属で最も硬い→ギルのチタンクローやディバの超合金、マグネーザーより強い
→ゴジュラス危うし
固いだけで粘りのない金属などッ!→ゴジュの装甲を切り裂くがブレードも折れる→な、なんだってぇー!?
硬い=強いには必ずしも直結しないけどな。
箱裏設定通りにいけば、ムラサメブレードはゴジュラスを切り裂くことはできる。
問題はムラサメライガーがゴジュラスにムラサメブレードの一閃を浴びせられるかどうか。
ゴジュってサーベル相手に手こずる程度だからムラサメなら十分いけるんじゃね?
つかよく考えたらムラサメってディバより貫徹力の高い突きが可能なんだな。
ゴジュどころか上手く立ち回ればデスも一刺しで倒せそうな悪寒。
ムラサメがフルメタみたいなアクションをしてたらデスでもひとたまりも無い・・・
SAリザード&エヴォフライ&レオストvsゴジュラス
云うまでもなく硬いだけってことだと折れ易いのと同義なわけだが
ムラサメブレードとかって例にもれず折れやすいんかね。
>>757 ヘタに振り回すと折れるから取り扱いが難しく、操縦性が低くなっている…とかあったりして。
折れる前に根元の固定部分から外れると見た
>>759 それはむしろ折れ防止対策としては良いかも。
そしてムラサメが付け直そうと奮闘するが、中々上手くいかず困る。
敵味方ともその様子を見て和む。
キット設定でさえ二本に分かれてくっついたり戻ったりする。
最早なんでもあり、魔法に近いムラサメ刀。
刀自体に弱点はなさそう。付け入るとしたら本体だな
そういや、エヴォルトする時だけに限って刀が変化するけど
本体はエヴェルトしないで刀だけ変化させるって無理なのかな。
例えば如意棒のように伸ばしてみるとかw
できたら面白そうではあるんだが。さすがに無理があるな。
つか最高の格闘武装にしたいんだったら粘りについても書いておいて欲しかったな。
まぁトミーだしな。
そもそも「折れる」様な危機になったら
本能的にエボルトするような気が。
>>763
所詮ただの武装だし気付かないんじゃね?
ムラサメがどこまで自分の肉体と認識しているかによる。
体と一緒に大きく変化させているわけだし、
肉体の一部としては認識しているのでは?
>>765 エヴォルトのシステム自体が良く分からんからね。
たんに武装も一緒に変化するようにプログラムされてるだけかもしれんし。
バトストで少し似たような事をやったのは、
真デスステかな
>>764 アニメ基準になるが、ムラサメはゾイド本体よりも刀に意思があると見える。
むしろ本体は傀儡…という訳か
冬虫夏草です
>>762 つか鉱石そのままじゃあるまいし、精錬された金属への形容で「硬い」って普通は靭性込みでは?
硬い=割れやすいって理屈をゾイドに適応させると、マッドの装甲なんてウンコに等しくなるよ
本当に「惑星Ziで最も『硬い』」って書いてあったのか?
>>771 某工業高校出の俺ですが、それは普通じゃないと思います。
バトストに出て、何回か戦闘しても折れた描写がなければ粘りも高いのだと考えて良いでしょうが、
たんに「堅い金属(合金)」と言っただけの場合は不安があるかと思います。
>>773 「背部に背負ったムラサメブレードは、惑星Ziに存在する
数多くの金属の中で最も硬度がありごく稀にしか存在しない
幻と呼ばれている金属「metal-Zi」から精製されたものである」
精製時に靭性を高められてるとは思うけど、資料が少なすぎて断定できん。
つか「惑星Ziに存在する合金をも含めた上で最も堅い」じゃあないんだな。
これじゃキンゴジュは斬れないか。
何で合金は含まれないの?
「金属の中で最も硬度が」あっても、それを精製した状態が
惑星Ziに存在する「合金の中で最も硬度が」あるとは限らないからかのう
つかわざわざ精錬して、刀として鍛造されてるのに靭性が低いってどういう理屈よ?
目的にそぐわない物を作る理由が無いじゃない?
>そのブレードはどんな分厚い装甲、硬い金属をも一刀両断することができる。
これにも合金は含まれないってことか。
後出し設定のスパインには受け止められているのがちと引っかかる。
分厚い装甲じゃなくて格闘兵装に加工したものは一刀両断できないのか?という点で。
つか惑星Ziに存在する金属から合金を除外する意味がわからんのだが・・・そんなにマッドのマグネを硬くしたいの?
ムラサメの世界にマッド等の合金が存在してないとかだったら問題ないんじゃね?
コロコロ掲載ストーリーによると
バイオティラノに折られたあと
疾風にエボルト、刀復活。
「折った、戦力奪った」ではなく
折ったら折ったで、ムラサメをかえって強くする可能性も
>>781 素材と加工品は違うって認識なのでは。
……合金って確か非金属も掛け合わせたりするんだったような。
そのへんの話しかもしれん。
とにかく、現実でも「金属」と「合金」って単語はかなり使い分けされてるし、
分けて考えることに問題はないとは思う。
>>783 逆に、本体をエヴォルトした時にだけ大刀も再構成されるってことかもな。
だとしたらこのスレでたまにみる「ムラサム形態限定」とかだと大刀復活はできないのかも?
まぁ、どのくらいの力を加えたら折れるかは解らんワケだがな。
キンゴジュが折ろうとしても折れないレベルかもしれんし、
刃を横にしてイスに見立て、そこに小型機が腰掛けただけでも折れるかもだし。
アニメだと崖に突き刺して機体を支えたりしていましたな。
>>785 そういえば縦に突き刺してたような。
さすがに横にすると折れる可能性があるのかもしれん。
なんか、アニメのバイオティラノがどんどん強くなっていくなw
さすがにキンゴジュの装甲はインフレが過ぎるから、キンゴジュ装甲>ムラサメブレードとして
それ以外には存外勝ってそうな気もするがな、ムラサメの剣。
マッドサンダー vs アニメバイオティラノ
マッドの格闘武器はリーオ製、射撃武器はリーオの弾を装備。
その他は概ねスレデフォで。
そもそもバイオティラノにはリーオの武器通用しな(ry
撃ったもん勝ち、当てたもん勝ち。
マッドサンダーの格闘武器がバイオティラノに通用すると仮定しても、マグネーザー突き出したところでティラノにジャンプで回避されるのがオチかと。
・神の雷で一気に消滅させられる
・格闘武器でちまちま削られる
・バイオ粒子砲やらヘルファイアーやらでちまちま削られる
どれがいい?
そういや、アニメのバイオティラノってマッドサンダーとほぼ同サイズかそれ以上なんだよな
どうでもいいか。
リーオ効かないならどうやって倒したんだ?
>>790 マッドの射撃武器で実弾系は腹の下にあるショットガンしかないわけだが。
>>796 最終回主人公補正
事実バイオティラノはムラサメブレードを2回ほど、ムゲンの2刀を少なくとも一度弾いてる
また、ソウルタイガーの爪、デドコンの封印武装でもダメージは与えられず。
>>790 リーオの弾が装填されていても、少なく見積もって単体の射撃評価で「A」以上の威力でないとダークネスヘルアーマーにはダメージを与えられない
(バイオティラノを狙撃したダンブルのケーニッヒウルフ参照(この時点でバイオティラノの装甲にはガタが来てるらしいので、万全の状態ではS以上でないと難しいかと)
マッドサンダーの射撃兵装は数が多い割に評価はA+止まりなので、この際実弾(リーオの弾)を発射する武器は付いてるだけ無意味。
恐らくビームキャノンもフレームにダメージすらダメージを与えられないだろうし、衝撃砲は少しよろつかせる事が出来るか出来ないか程度と推測。
となると、マッドの得意とする格闘戦に強制移行することになるが、アニメ本編のバイオティラノの運動性能は少ない描写からの観測でもジ・オーガの運動性能評価に値する事をやってのけている。
やっべ、考察文作成するの飽きた
アニメの時点でバイオティラノにはキンゴジュ以外真面に戦える存在は居ないかと。
ジェネシス(箱裏バトスト版)は簡単に潰されるかもしれない。
くぁみ!強いよ!くぁみ!
アニメティラノの運動性の描写ってどんなんがあったっけ。
ヴォルケに付いていけずに不意打ちの尻尾突きがマジに当たってスゲー
ぐらいしか覚えてない…
>>801 スラスターも無し、勢いも足をちょっと屈めただけで結構な高度まで大ジャンプ
ヴォルケのちょこざいな動きを交わして尻尾の一撃を与える
俺の覚えてるのはこの二つだけだけど、大ジャンプだけで十分評価できると思うw
アニメバイオティラノに勝てそうなゾイド
・キングゴジュラス:敵がどんなゾイドであろうと無論圧勝
・セイスモ+広範囲索敵ゾイド:バイオティラノとて超集束荷電は防げないだろw
・ギルザウラー:公式かは別として、何とかキングゴジュラスにダメージを与えられるので
・ギルベイダー:地上で戦えばまず負けるだろうが空中からなら・・・
・アニメ ヒルツデス デススティ(?) ウルトラグラビティキャノン ムラサメ+ルージきゅん:言わずもがな。ムラサメは何しろ不死身なので。
アニメヴォルケーノVSジェノブレイカー
ヴォルケは荷電粒子砲利きそうだからジェノブレイカーにも結構利があると思
>>803 地上でもビースマで切り裂けるんじゃね?
ギルドラゴン「俺の存在意義って・・・」
>>803 ウルトラサウルス・ザ・デストロイヤー及び1200mm砲に必要な部隊一式。
まぁ、開始距離次第だが。
>>804 ヴォケに勝ち目なしっぽい結論がもう出てる。
装甲は荷電に耐えるだろうがフレーム部がどうなるかわからん。
>>807 ギルベイダーならバイオティラノに勝てそうだが、ギルドラゴンじゃ100回戦っても100回負けそう
>>809 だがそれはジェノブレにもいえることで・・・
>>809 勝ち目なしとまでは言われてなかったと思うぞ。
荷電の自由度は同程度。ただ荷電の発射間隔がヤバイジェノブのほうが有利っぽい、ぐらいだったはず。
>>810 アニメギルドラゴンは、「あれだけの規模の建造物」が1000年以上ほったらかしにされたのに
まだまともに稼働できたって所を誉めるべきだしな。
しかしながら翼部破損のショックは今でも忘れられん。
>>813 あの壊れ方はいかんよなww
バイオティラノが神の雷試験可動で狙撃し、羽損傷とか、そういうんならまだ立つ瀬があるけど。
バイオチラノってギルドラゴンよりつおいの?
>>815 強いんじゃね?
てか、ギルドラゴンが弱すぎるだけだと思うが
ギルドラ弱いのかory
ギルベイダーと戦ってるシーンをどこかで見たのに…
ギルドラはワイツタイガーイミテイトのような模倣機かもしれん
骨董品とは言え、ちょっとぶつかっただけで羽が折れるような装甲だからなぁ
メタルZiコーティングなんだがなあ
格納庫に派手にぶつけてだから、あんまちょっととは言えないような。
死んだギルドラは強いギルドラだ。
何故なら最後の最後まで人々を運んで地上と空を何往復もしたんだからな。
でも生き残ってる奴は怠け者の弱いギルドラだ。
攻撃力はともかく防御力はベイダーに遠く及ばない
攻撃力もベイダー以下だろ、ドラゴン
アニメギルドラはボディの痛みが大きかったんだろうな。
じゃなきゃ衝突で翼がもげるとか有り得ん。
飛行ゾイドって切断翼とか装備できる程の構造は持ってるはずだすぃー。
ところで箱にウイングバリアーが表示されてないが、それを失ったという記述もないので
現状としてはまだ有るものと考えるべきだろうか。
>>824 Tメーザーが無く、Dトライデントがどんなものか分からない以上、そう言わざるを得ないね。
アニメギルドラはバカデカかったからビースマも巨大
攻撃力はドラゴン>>>ベイダー
>>826 一理あるが、デカイから必ずしも強力とは限らない。
エネルギー総出力がギルベと変わらないかもしれないのだし。
問題なのはアニメギルが全く戦闘を行わなかった点だ!
箱裏ギルドラゴンなら本家ギルベイダーと互角かそれ以上でも問題ないと思う。
でもアニメギルドラはね〜
アニメギルドラ→デカイだけ
箱裏ギルドラ→基本的にギルベイダーと同一性能
>>796 基本的にリーオでも無傷なのだが、少しづつダメージは蓄積していく模様。
攻撃食らいまくって装甲にガタが来てしまい、
結局最後は普通の攻撃でも倒せるような装甲になってしまった。
そしてムゲンに真っ二つにさてると。
ダークネスヘルアーマーも攻撃の食らいすぎはあまり良くないようだね。
>>825 >Tメーザーが無く、Dトライデントがどんなものか分からない
とは言えベイダーの角をDトラに換装したら、オルに残された1%の勝機すら無くなりそうなのが…
現役アニメギルの性能は凄まじかったと信じている。
口から何か出してたけど…。
整備不良でぶつかった拍子に羽が取れただけの可能性も。
過去にマッドの総攻撃で羽だけ壊れたような。
どんな武器でも威力が強すぎて前線に出せなかった。
と妄想してみる。
>>833 マッドの攻撃で羽が取れたのは、この時のギルは水中用に改造されていたもので、撃墜されたふりをしただけっぽい。
つかしっかり新バトスト嫁
>>830 戦闘開始が未明、戦闘終了が夜だったから、ざっと過小に見て12時間は攻撃を受けっぱなしだったんだよな。
こう考えると装甲のガタも案外きづらいのかも知れない。
装甲にガタがきかけてもケーニッヒのスナイパーライフルを裕に防いだのも結構見逃せない。
あと、ムゲンの最後の攻撃はどっちかっていうと普通の攻撃ではないような。
やっぱり、視覚演出とは言え剣から羽のような光も広がってたし、それまで通用しなかった太刀があっさり効くようになったんだから特殊な攻撃だとは思う。
話は逸れるけど、ラスボスに対する主人公の最後の攻撃は大体威力に補正がかかったりする。
例えば、無印GFのラストだって同じようなもの。
>>834 マッドジェットの突撃(マグネ)喰らって、ギルカノンも翼を壊されて地に墜ちた筈。
まぁ、地に墜ちてから変形、プラズマ粒子砲でマッドを蒸発させる、とか云う荒技を決めてるが。
>>804 前はジェノブレがやや有利な感じになってたけど実際は違うだろうね。
ヴォルケにもバイオ粒子砲がある以上、荷電の有利な点はほとんど相殺される。
空中荷電が撃てると言っても、横一列に並んだゴジュラスに当てた程度。
速いだけでなく高速ホバーもできるヴォルケに当てるのは遥かに難しくなる。
格闘戦ともなればヴォルケが有利なのは言うまでもない。
まあ、良くて5:5が妥当だろうね。
ヴォルケも3次元移動しながらバイオ粒子砲撃ってるんだよね。
連射は出来ないだろうけど、威力は圧倒的にバイオ粒子砲>>>>荷電粒子砲だな。
下手に相殺させようとするとジェノブレの荷電が飲み込まれる恐れがある。
とは言え、ジェノブレイカーがヴォルケに勝つ手段と言えばピンポイントで装甲からもれるフレームを狙うか、荷電粒子砲でフレームにダメージを与えるかしかないわけで
となるとヴォルケの得意とするところなんだよなぁ
>>838 高速といっても高々400キロ弱だろ? 家電の弾速からみれば大した事はない。
射線があった瞬間にダメージがでるわけだし、継続発射できる兵器なら造作もない。
あとはどっちのFCSが性能が良いかってだけのこと。
>>839 ビーム同士をぶつけるってのは不可能な筈だが?
連射、継続発射できるとしても空中移動できるヴォルケに優位には立てない。
地上荷電は発射体勢を整える必要が有り、直線にしか飛ばすことができない。
空中荷電も実際はジェノブレがその場で回るだけの単純な動きだ。
バイオ粒子砲は連射はしていなかったが、急速チャージ可能、
命中精度も遠方からバイオティラノの発射口を狙えるほど高い。
さらにジェノブレは荷電発射中はその場からほとんど移動する事ができない。
最初の荷電を外されたら最後、確実にバイオ粒子砲が飛んでくる。
粒子砲はジェノブレ有利と言われているが、むしろ先に攻撃を食らうのはジェノブレだろう。
アニメヴォルケーノvs「アニメ」ジェノブレイカーと思ってる人はちょっと
落ち着け。
ま、アニメジェノブレ戦の場合だとしたら物理攻撃防御可能なEシールドに阻まれて
格闘戦には持ち込めず、バイオ粒子砲も弾かれる可能性があるし、
そもそもレドラーより速いジェノザウラーよりも速くなってるので
追い付けないと思っていいだろう。
悠々と距離を開けられて、バイオ粒子砲は防がれて、『魔獣新生』のときみたく
コンバーターを使った1秒かかってるかどうかのチャージ方法を取られて撃たれるだろう。
確かエナジーVSソウルタイガーではソウル有利だったよね
>>843 エナキャ&ガトの件は「タキオン粒子弾を吸収できるかどうか」以前の話だったからね。
エナジーのは「タキオン粒子を利用して通常ビームを加速するもの」ってことらしいから
吸収できるってことになってたハズ。
公式ジェノブの件なんだが、
『(前略)衝撃は感じる。だが、それだけだ。荷電粒子砲を発射する。
十数機の敵が消滅し、ものの数秒で再チャージが完了する』
文章からは「発射前の準備(チャージとか固定とか)」と「チャージ後の再発射」の
描写が皆無なんだけど、これって文面のまま受け止めると
「チャージ完了状態で居られる」、「いつでも即時発射が可能」と受け取って良いのかね。
ちょっと鬼杉な気がするんだが。
>>845 そうでもなけりゃこのスレで3強には数えられんって。
ジェノブレの真にヤバイ点はまさにその4以降のロックマンXばりのオートチャージかと。
拡大解釈すれば移動中もチャージ可能かもしれんしなw
>>840 ヴォケはティラノと粒子方の相殺をやってのけた。よってジェノブレ相手でも可。
いつの間にか3強になってたのはマッドやギガ倒しての流れからだからねw
>>846 >ヴォケはティラノと粒子方の相殺をやってのけた。
バイオ粒子砲って非電荷なのか?
>>846 ティラノはティラノ、ジェノブレはジェノブレ。
>>842 ただ最高速が速いだけでは意味が無いな。
実戦ではそのスピードは一切だしていない。
もしその速度をだせたならガンスナ、ゴジュなどの射撃は当たらないだろうが、
実際は避けることはせず食らいまくっていた。
戦闘中にその速度をだすのは不可能なんだろう。
あとEシールドの使用は避けたほうがいい。
なぜならシールド使用中は攻撃も移動することが出来ないことが確定しているからだ。
使用している間はヴォルケはヘルファイヤーを撃ちながら近づく事もできるし、
シールドが消えるまでバイオ粒子砲をフルチャージする事も可能。
Eシールドを使えば使うほどジェノブレが不利な状況に陥るだろうね。
>シールド使用中は攻撃も移動することが出来ないことが確定
これ疑問
>>850 パワーアップしたブレードに比べると遅いかもだが
一方的な展開になったワケじゃあない。
描画上の速度がそれまでと変わらなく見えたからって
設定上もそうなってるとは言えないのがアニメだ罠。
『バンの力』以降のブレードがそれまでと変わらない速度に見えるのはアニメだからだし。
ガンスナ&ゴジュの射撃って力づくで防御する気満々のシーンだったよね。
例えとしては用いることができないよ。
Eシールド使用中は、たしかに移動したシーンは無かったかもなぁ。
とはいえレイヴンはジェノブのEシールドに絶対の自信を持ってたし、
敢えて動かなかった可能性と五分五分なんだけどね。
避けるまでもないから受けただけの話だろ?
パイロットの性格もアレだしな。
それに何でそうヴォルケの都合に合わせてジェノブレが対応すると?
このスレでは、「何々できるのに、何々しなかった」の場合は「出来ない」と見る。
つまり、ジェノブレはEシールド展開しながら移動は出来ない
>>854 >「何々できるのに、何々しなかった」
レイヴンの場合でそれを当てはめると
「防御できる(自信があった)のに、回避しなかった」
ってことだ。
完全に同じ名称を持つライガーの[Eシールド]がどういうものか考えれば言わずもがな。
それも考慮に入れなくてはならない。
結局、空中発射中の移動ができなくてもES使用中に動けなくても
飛行ゾイド並みかそれ以上の速度で距離あけられて荷電撃ち込まれるループでしかないんじゃ?
距離開いた状態でヴォルケが撃っても立ち止まってES、
カウンターで荷電連射。それだけの話では?
ジェノブレがシールドを張りながら動けるかというと、
その可能性は低いだろうね。
もし動けるならガンスナにシールドを貫通された時点で即座に回避行動を取るはず。
分かっているのは空中でもシールドの展開は可能、という事だけ。
>>855 何で出来る出来ないをレイヴンの自信に置き換えるの?
それって極端な比喩にすれば、ゴジュラスギガのパイロットは、Eシールドを張らずともゼネバス砲を受け止められる自信があったので
Eシールドを展開しなかった。結果、見事に打ち抜かれて大破したが、Eシールドを展開すればゼネバス砲を防ぐ事も出来たかもしれない
って事だよ?
そういう理屈がこのスレで通ると思う?
通るよ。www
状況的に明らかな疑いがある場合は合理的な説明がつくまで保留が原則。
特にアニメは演出的要素が強いんだから、パイロット補正は疑われて当たり前。
>>858 >Eシールドを展開すればゼネバス砲を防ぐ事も出来たかもしれない
それって今でも言われ続けてる議論じゃん。
今の件と、そのギガの件は全くケースが違う。
それを持ち出しても説得力が無いよ。
ギガの場合は装甲ではゼ砲を防げないことが確定(セイスモ説明書)した後、
キマイラ要塞都市で「シールドを張っておくべき状況なのに」簡単に撃ち抜かれたギガが存在する。
故にシールド張ってても防げないんじゃという説が出てくる。
同時に、マジに張ってなかったって説もあるんだがね。
>>861 どうでもいいけど、敵の索敵範囲外からの狙撃って戦法には敵に戦闘態勢を取らせないってメリットも存在する。
つまり、ゴジュラスギガの格闘を封じる事はもとより、あわよくば強靭なEシールド展開すらも容認しない効力が存在する。
事実、少なくとも一度、戦闘態勢を取っていないゴジュラスギガを超長距離から狙撃したと言う文脈もある。
>キマイラ要塞都市で「シールドを張っておくべき状況なのに」簡単に撃ち抜かれたギガが存在する。
ガンスナイパーの鉄鋼弾射撃で、Eシールドを貫通されるとわかった時点で回避するべき状況だったジェノブレも存在する。
>>862 >回避するべき状況だった
実弾の雨を受けてる衝撃の中でどれだけ動けたのか解らないわけだが。
描写をあてにするなら、結構な反動をもらってるみたいなんだなぁ。
>>856 それは無いでしょう。
そもそも開始距離での荷電の命中精度がうかがわしい。
というのもジェノブレ(レイヴン)はいつも必ず黙視距離からしか戦闘をしていない。
基地を襲う時もね。止まっている相手ならともかく、速く動いている相手には当てづらいのだろう。
だからいつも黙視距離まで接近してくる。
距離をあければあけるほど命中率、威力ともに下がるだろう。
対してバイオ粒子砲は長距離可能、威力命中率ともに落ちない。
ジェノブレが有利とはいかないでしょうね。
>>863 衝撃を貰ったから動けないと言うわけでもないことは、後のジェノブレイカーVSジェノザウラー×3戦を見れば解る。
それに、少なくとも空中で姿勢維持するだけの余裕はあったわけだし。
>>864 >威力命中率ともに落ちない。
俺には根拠が思い当たらん。
どうか上げて欲しい。
ティラノの口腔内が壊れたのはヴォルケのバイオ粒子砲を直接食らったワケではないので
それ以外でオネ。
目視距離って…数キロ〜約10キロあるわけで、十分だと思われるが…?
ティラノの口腔内が壊れたのはある意味自爆に等しい
神の雷を撃とうとエネルギーチャージしてるところにヴォルケのバイオ粒子砲が飛んできて、
已む無く神の雷を撃ったものの、結構な距離を加速してきたバイオ粒子砲と殆ど全く加速していない神の雷がぶつかればそりゃ神の雷のエネルギーが押し込まれるさ
>>865 >衝撃を貰ったから動けないと言うわけでもないことは、後のジェノブレイカーVSジェノザウラー×3戦を見れば解る。
詳しくお願いしたいです。
ジェノザに実弾射撃武装は無いから、格闘攻撃受けてるときの話?
ジェノブが思いっきりヨロけてたシーンぐらいしか思い出せないorz
アニメゾイドたちの火器の衝撃値差が不明なんだが
>空中で姿勢維持するだけの余裕
これを見せたときって対Eシールド搭載機用特殊徹甲弾弾を装填したガンスナって居たっけか?
見た目から妄想すると衝撃が大きいであろうゴジュキャノンもあるにはあったけど…
あの場合は全部シールド上で受けきっちゃったからガンスナの件とは比較し難いのでは。
>>868 ロングレンジパルスレーザーライフルの集中砲火を受けまくってる時の話
適当な段階で受けつつ敵に突進して首切り落としたり、口の中に角突き刺したりって動作をしてる
ジェノが砲撃を緩めたような描写もない
え。
レーザー系の衝撃って…
光の主さ自体が…………
つか多数に囲まれてるときってヘタに動いた方が有効弾を貰ってしまう可能性があがってしまうのでは。
>>869 よしんばアニメレーザーが実弾と同クラスの反動を与えるものだとしても、
斜め左右から撃たれてる時に直線突進するならともかく
ガンスナの件見たく前方から撃たれまくってる時に直線突進するのって回避にあたるのだろうか。
>>867 バイオ粒子は虚数質量か?
正質量の粒子は距離進むごとに速度(運動エネルギー)が落ちるわけだが。
だから粒子砲に限らず、ミサイルなどの加速弾頭を除く全ての射撃兵器は
発射直後が一番強い。砲身で加速するんだから当たり前だな。
発射直後のくゎみ砲と長距離から飛んできたバイオ粒子砲では前者の方が当然強い。
同じ距離ですら威力の差は歴然だし。
>>870 撃ってる方が思いっきり反動もらうようなレーザーだから
ただの光と考えないほうがいいかもしれないw
ジェノブレの装甲自体はそこまで高いものではないだろうね。
ジェノザウラー3体を相手にしたときは殆んど全弾直撃で、
シャドーと合体してもしばらくは避ける事すら出来なかった。
もっと悪い事にEシールドを張らなかったとこを見ると、
まともに動ける状態でないとシールドを張れないという事になる。
もし張れたとしても展開中は動けないのだろうね。
最終的に3体の撃破はできたものの荷電でフリーラウンドシールドは消され、
満身創痍のぼろぼろ状態になってしまった。
>>873 >ただの光と考えないほうがいいかもしれないw
そういえば、ジェノザウラーのレーザー砲って反動緩和機構かもしれないものがあったな…
アニメゾイドのレーザーって可能性としては実弾よりも高いこともあり得るのかもなぁ。
リアルから離れ過ぎると考察が難しくなっていくなぁ(´・ω)ショボ
876 :
875:2006/09/02(土) 15:54:14 ID:???
スマン。
>アニメゾイドのレーザーって
「アニメレーザーの衝撃って」
だった。
正直言って、ヴォケがジェノブレ荷電喰らってフレームだけ溶けるというなら
どうしてジェノブレ最大荷電をまともに喰らったデスステの間接が蒸発してないんだ?
>>877 ジェノブレの最大荷電を受けたデススティはEシールド張ってる
デススティが真っ向から受けたのはブレードのハイデンシティ
>>874 >満身創痍のぼろぼろ状態になってしまった。
そもそも戦闘開始以前から満身創痍と同じような状態だっただろうな。
あの状態で100%かそれ以上の性能を引き出し、
きちんと連携を取れる相手3機に勝ってしまったジェノブレはやはり化け物か。
/0のBFみたいに全快状態なら、粒子砲で一撃ですよ(^_^)
とか出来たのかもしれないというのに。
>>877 間接に当たった描写がないからとか。ゴメン。
まともに当たってもビームは実弾とは違うし、
しまいの方はそれだけの出力を保ててたのか解らないってこともある。
>>873 ビームでもレーザーでも、一定の距離飛んだほうが直進性は増すでしょ。
で、バイオ粒子砲とバイオ粒子砲が反発すると直進性の少ないバイオ粒子砲が、直進性の高いバイオ粒子砲と反発し、結果本来の射線から逸れると。
こんな感じじゃない?
威力については肯定だけど、特にぶつかってティラノの撃った粒子砲がどうなったというわけでもないし、あんまり威力は関係しないんじゃないかなって。
で、今は何の話しをしてるの?
>>864 >いつも必ず黙視距離からしか戦闘をしていない。
粒子兵器が主射撃武装だから当たりまえっしょ。
粒子光線の曲射ができる可能性があるのってセイスモぐらいだし。
>>864 >だからいつも黙視距離まで接近してくる。
単に例文が性格的に特攻野郎なだけだろ。w
香具師がクレバーな戦い方した事があるか?
>>881 アニメヴォルケvsジェノブレ改め「アニメヴォルケvsアニメジェノブレ」‥‥‥だと思う。
格闘
ヴォルケ>ジェノブレ
格闘防御力
ヴォルケ>>ジェノブレ
射撃防御力
ジェノブレ>ヴォルケ
機動力
ジェノブレ>ヴォルケ
運動性
ヴォルケ>>ジェノブレ
射撃威力
ヴォルケ>>>ジェノブレ
射撃の使い勝手
ジェノブレ>ヴォルケ
何か、ジェノブレのマイナスファクターを「性格」だけで片付けようとしてる奴が居るな
このスレ、バイオティラノVS○○になると殆どの場合バイオティラノ擁護が結構な数付くのに
ヴォルケーノVS○○だとヴォルケ擁護は少ないんだな
それとも、バイオティラノの戦闘力が圧倒的なだけ?
>>887 ティラノの戦闘力が圧倒的なだけだろ
人気で言えばヴォルケーノのほうがティラノよあるんだし
戦闘力と言うよりくわみぃ補正が圧倒的。
>>885 >射撃威力
>ヴォルケ>>>ジェノブレ
地面すらろくに掘り進めないバイオ粒子砲に、地面(砂漠)をどこまでも掘り進んだ
(実際には運動エネルギーの減衰にしたがって、いつかは爆発現象になるだろうけど)
集束荷電が負けるとなッ!!??
>>887 >それとも、バイオティラノの戦闘力が圧倒的なだけ?
というより皆『『くゎみ』』信者。
・・・ま、実際にやってみせた事柄の差異、
つまりバイオティラノの戦闘力が圧倒的なだけってことだろう。
くゎみって人気あるのか
いや俺は大好きだけどwwwww
>>890 >地面すらろくに掘り進めないバイオ粒子砲に、地面(砂漠)をどこまでも掘り進んだ
単純に発射位置が高かったからかと。
一度目は城壁の上から撃ち、二度目は丘から撃った。
というか、ヴォルケの粒子砲は着弾地点の爆発がヤバイ
>>887 いずれにしろバイオ擁護が案外いる事自体ちょっとビックリ。
何だかんだいって意外と人気あったんだな、バイオゾイド。w
>>891 最後の最後での「馬鹿なッ!?我は【くゎみ】であるぞぉぉぉおおおをッ!?」は萎えたけど
今ではそれすら人気の秘密になってる気がする。
>>893 俺はアンチバイオゾイドだが、私念だけで戦闘力を上下させてたら可哀想だからと思う
>>866 確かに目視距離かもね、お互い飛べるし。
だが荷電が当たるかどうかは微妙だね。
地上では発射体勢をとった瞬間、射線上から外されるし、
空中ではその場で回転しているだけ。
実際に空中荷電をブレード、サイクスに撃っているがあっけなく避けられている。
ヴォルケが地上のみならともかく、高速で空中移動もできるともなれば
はっきり言って荷電が当たる確立はあまり高くないだろう。
ヴォルケもジェノブレ程度の大ジャンプは出来ると思うけど、姿勢制御用のスラスターとかが無い限りあんまり
長い間は滞空できないだろうな
それでも短いジャンプの間に簡易的な3次元移動は可能だが
>>892 >着弾地点の爆発
着弾煙が小型戦術核みたいに見えたからといっても
その煙に核並の熱量つまりは攻撃力を持ってるわけじゃない。
だが、どういうわけか核、核って騒ぐのを極々たまに見かける。
このスレで見たことがあるかは覚えにないけどね。
極端な話だが、埃を集めまくった場所で撮影用大型扇風機を回して
爆風みたいに見せたら「核並のエネルギーだぁ!!」とか言ってくれるんだろうか。
と、ふと思った俺ガイル。
しかたねーよ、このスレはきのこ雲見りゃ核、核騒ぐ程度の厨房の巣。
>>898 煙、というか、バイオ粒子砲の直撃を受けた場所の光景を見て「核並」だと騒いでるんじゃないの?
ヴォルケのバイオ粒子砲も恐らくは直径3kmくらいは吹き飛ばしてるし、ティラノの神雷はそれ以上の範囲を吹き飛ばしてる。
両者とも地面を深く抉ってるしね
核並とは言わないが、ジェノブレイカーの荷電よりかは大分威力があると思う
キングゴジュラス
VS
アルティメットセイスモ
ギルベイダー
エナジーファルコン
オルディオス
アニメジェノブレイカー
アニメバイオティラノ
アニメヒルツデスザウラー
アニメデススティンガー
アニメムラサメライガー
アニメブレードライガー
下のチームは連携完璧&エネルギー無限
SSB一鳴きで全員死亡。
ア、アンビエントォォオオオオオオオオ!
うわっ!
ば、ばかな、私のセイスモサウルスがあ!!
われはくゎみであるぞぉー!
禁ゴジュ「今日は俺様のリサイタルに集まってくれてアリガトー!」
整備師5人VSキングゴジュラス
戦闘開始1時間はキングゴジュラスは動作不能
整備師5人はギルベイダークラスを解体するのに必要なだけの機材、工具を持ちえている
暴れる工具、機材を捻じ伏せて整備師5人がキングゴジュラスの至近距離まで接近
工具を用いたコックピット開閉→パイロット殺しで勝利する
コックピットを開ける→パイロット(ヘリック大統領)が出てくる→賃金カットの一声
整備士(´・ω・`)ショボーン
おーれはシャイアン、ゴルドス大将
>>901 連合軍「学年誌とZナイトの件を無効化できればキンゴジュの一匹敵ではないわぁああああ!!」
学年誌ってこのスレで有効なの?
有効にするとセイスモがギガに格闘で勝てることになっちゃうけど。
学年誌ではどんな感じの描写だったんだ?コロコロだけじゃなく学年誌でも同じ事やってたのか
でもストーリー中の出来事の場合「ラッキーで勝てた」ってパターンもあるから、
その時はたまたま勝てただけって事も大いにありうる。
>>910 正直、ZI騎士描写だけ抜きの
学年誌描写はOKでも連合軍に部がある
学年誌もコロコロも似たようなもん
>>912 復活後に学年誌でゾイド展開してたっけ?
スラゼロ終了後くらいから覗いているがその辺の話は見たことないな
雷牙以外にスラゼロの漫画があったのを見た事ある。
最後はフューラーの荷電の上をゼロがレーザークローの状態で走ってた。
(エネルギー同士の反発でダメージを受けないとかそんな感じだった気がする)
エナジーファルコンVSマッドサンダー
エナファル、マッド共に稼働時間は無制限
>>918 要するに敵を撃破したほうが勝ちって事。
決着が付かなければ何億年も何兆年も何京年も続く
>>917 真正面からビームキャノン撃ちまくりでエナ勝利
マッドの側面を狙った方がすぐ終わる気がする
>>923 このスレにはどうしてもマッドサンダーの側面を取らせようとしない人間が居るので、正面で妥協
下を取るのはダメなのかな?
マッドはそんなにでかくない
バスタークローで穴掘ってって意味でつよ
エナファル「マッド、下から出すよ」
マッド「下はダメ、前だけにしてぇ」
エナファル「構うもんか、エナジーチャージャー起動!」
マッド「らめぇぇー」
エナファル「うっ!」
ヴォルケVSジェノブレの結論は?
今回も保留みたいだね、
勝負はまたお預けかあ。
最近保留多すぎ
ギガVSマッド→保留
ジェノブレVSヴォケ→保留
エナジーVSマッド→保留
他にも結構保留
>>931 なら決定的な考察を上げてみるといい。
あるいはFB5かコアボ2発売してくれ。
ギガVSマッド
ギガ厨の主張→マッドの側面に取り付けば後は手数で装甲を確実に消耗させ、勝利する
マッド厨の主張→マッドの旋回性能はかなり高いからギガじゃ側面を取れない
こういう議論をしてる時点でもう結論は望めないと思うが。
とりあえずお前には
ヽ ‐┼‐ ‐‐\‐‐ __/ 、ヽヽ ┌─┐ l l _/
'''7 lココ 〉  ̄ /``ヽ\ └┬┘ レ l / ̄ \ l l
) /|\ 、 / | ./├ l __l. l l
∠-‐‐‐‐-- ゙''‐-- / 、/ /''‐┴‐-- / し'ヽ レ l
,.-‐''"`''‐-'゙!
/゙、 _ ‐-.、..,,___ r'゙......:.:.:.:.:.:.:.:.ミ.
__ /!::::', (ミヘ ``''‐-、゙`'''ァ--、.,,ノ_::::::::::::::::::::::::ミ.
_,ノ゙ _>-!j、:::::l ___i_!,,..、-‐‐''''"7'"´,.、----、``ヽ;::::::::::::ミ、 ド
,.:r''" _.l´r'゙ l,``''゙,r''"/ __/! /゙´:::::::::::::::::`゙`ヾヽ::::::ノ、
/,.-'‐''"//。_,/´ ̄! (-‐‐''''""´ ̄ \゙、'、三三三三三三三三三≡= ガ
r'm'" ,.-=''゙-''" ヽ、`''-,r''''''''‐‐‐‐--ヽヽ、`''‐-、.,_,. -‐''゙/三三三≡≡=
,.`´,r'"/゙lギガ ,,.、-‐'''" ̄´ ̄ r'゙ ``'''‐‐-----‐‐'''"三三三三三≡≡= ン
, '"゙( ' l//´/、 ´\ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三≡≡≡= !!
,'゙ ,. '゙' .l/ / ヽ,! `l'、 l-‐'"/ マッド /三三三三≡≡≡==
', ,. '(,,.. '゙´ `ヽ / ゙, l ヽ. `'''"''‐‐7`''‐┐ / /
''"``'"´ )" ∠...,,,_ l ゙l ,〉 / ヽ、 /'''"
,'"(´ ( r、.__,,,....、ニ<,ヽ! l´ /´ ̄`''‐-、 `ヽ、._/
、 ヽ、 ` ノ‐< __,,,.、--‐‐--<;='゙ / ..:::::::::゙Y‐‐'"
ギガ役やらせるとは直線兄貴に失礼だ
ギガだって大して速いわけじゃない(LL級としては速い)のに
じゃあ残りのレスでギガVSマッドサンダーだけでも結論させようぜ
ギガがマッドに勝つ手段
マッドサンダーの前面以外の場所に陣取る
背中なら尚良し
マッドがギガに勝つ手段
マグネーザーをぶち当てるしかない
ギガVSマッド
マッドは240km/hのGサーベルをマグネーザーで貫ける。180km/hと240km/hのどちらが速いかは言うまでもない
なお、FB4によるとマッドは「いかなる打撃にも揺るがない装甲」を持ち、「格闘戦なら無敵」が兵器としての客観的評価。
ギガは核砲で相打ちを狙うしかない
>、「格闘戦なら無敵」が兵器としての客観的評価。
ガンブラスターは最強の砲撃戦ゾイドだねw
グレートサーベルが最高速で移動してたというわけでもあるまいに。
それに、ギガは格闘S、運動Sのゾイドの奇襲攻撃をかわせるだけの運動性がある。
>ガンブラスターは最強の砲撃戦ゾイドだねw
うん。そう書いてあるねwそれがどうかした?
>>941 セイスモサウルスも所属は重砲隊だよねw
あれも立場は砲撃ゾイドの配置だよねww
ガンブラスターより強いよねw
>>942 セイスモサウルスはあの欄には旗艦ゾイドと書いてあるよ?
というか、セイスモ以外にガンブラより強い砲撃ができるゾイドはいるよね。でもガンブラは「最強の砲撃ゾイド」。そう書いてあるから。
公式設定を否定する気ですかww
>>943 そういうのをね、拡大解釈って言うんだよ
砲撃ゾイドってのがセイスモの第一の立場で、旗艦ゾイドってのは二番目だろ。
ウルトラ、マッドやフューラーだって旗艦ゾイドと称された事はあるし。
別の呼称も持ちえている。
>>945 >砲撃ゾイドってのがセイスモの第一の立場で、旗艦ゾイドってのは二番目だろ。
ネオゼネ唯一の対ギガ用兵器としてという意味ならそれで正しいと思うけど、
FB4だけでなくセイスモの説明書にもセイスモは旗艦ゾイドと書いてあるんだからこれは確定だろう。
>>946 旗艦ゾイドと言うのは否定しないが、戦闘的要因から見ればセイスモは砲撃ゾイドと言うのが第一、旗艦ゾイドと言うのは二次的なものかと。
ここも子供ばっかだな(´・ω・`)
つーかこんな趣旨のスレが存在する事自体(ry
ジェノブレイカーVSライガーゼロフェニックス
ウイングバーリアって実弾なんか防いじゃってそうだけどEシールドの類ではないの?
それとも
ウイングバーリア>>〜暗黒大陸の闇のカーテン〜>>(サイクスのバルカン防げるとした場合の)ブレードのES
なだけ?
・Eシールドが実弾を防げる論拠と言うのは微弱では在るが確かに存在する、逆に防げないと言うソースは今のところ無い。
・防げないソースが無いと言う事を逆手に取り、「ではゴジュラスも飛行不可能のソースは無いんだから飛べるよな?」とか言う屁理屈は、「ゴジュラスが飛べると言うソースが存在しない」の一言で一蹴。
・Eシールドの解説に「対ビーム防御に特化」のような文脈が確認されるが、それだけでビームのみに限定した防御力を働き、実弾は例に見ないと言うのは否定要素にならない。
マッドサンダーの例を見ても、反荷電粒子シールドの解説は、あくまでも「反荷電粒子」止まりだからである。
実際はマッドサンダーの反荷電粒子シールドは荷電粒子以外のビームも防いでいるし、これは装甲防御と解釈すべきだろうが実弾も防いでいる。
新バトスト24pのギルの羽(ビースマより外側)にただ「ウイングバリアー」と書いてあるだけで説明は無いな…
パーツでいうとギルドラのF32
Eシールドが実弾を防げなかったら
シールド展開したシールドライガーがセイバータイガーに体当たりしても効果がないのでは?
シールドが敵に干渉する力があるわけだから、実弾にも干渉して防ぎそうだけど。
それともシールドアタックは単に電撃でショートさせてるだけ?
セイバータイガーがシールドライガーに体当たりした事ってあった?
>>954 そりゃアニメシールドライガーのアニメEシールドの話やんけ。
後発設定優先で公式Eシールドは対ビーム用ってのが通説。