テンペストでもやばいんでないかい?
頭のカバーはずした状態なら、デス負けるぞ。
ゾイドと同スケールで今夏発売予定ということで
ライガーゼロVSゼーガペイン・アルティール
アルティールは飛べるし光の鎧で防御力も高レベル。
加えて武装は転送システムで変幻自在。
ゼロが換装しないならまずアルティールの勝ちだね。
シャイニングガンダムVSブレードライガー
105 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/12/10(日) 01:44:13 ID:LOV53n+R
あげ
106 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/12/10(日) 22:31:48 ID:JYcGlC9D
ゴジラVSキングゴジュラス
107 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/12/19(火) 17:45:08 ID:Swepr/SG
ブレードライガーVSシャイニングガンダム
108 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/12/20(水) 13:14:35 ID:HTTMx9p8
ゴッドじゃない限り勝てないだろ
キングゴジュラス、ギルザウラーVSブレードライガー、ジェノブレイカー
その上も中々だ。
シャイニングガンダムにブレード如きで勝つ? 寝言は寝て言え。
あんなモンデスザウラーでも無理に決まってる。ゴッドとか問題外。
113 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/12/21(木) 12:09:01 ID:X14C+qdl
馬鹿か?シャイニングごときがブレードに勝てるわけなかろう。すべての攻撃かわされて切り刻まれるのがオチ。
釣りならもっと上手くやれ。せめてシャイニングのスペック知ってから来い。
攻撃かわすって? たったの300km/h程度の最高速しか出せないで?
生身のドモンにも負けるんじゃねーの?>ブレード
最高速と攻撃をかわす速さはそこまで関係ない
でもまぁシャイニングが有利な事には間違いないな。
ブレードが当たれば結構有効打にはなるだろうから当てたモン勝ちだな
Gガン勢は禁ゴジュとかZiナイトでやっと何とかなるレベルだと思うぞ。
Gガン勢とターンAガ勢以外なら普通に立て打ちできる程度だがな
ガンダムは∀、Gと他のシリーズの間で断絶が大きすぎるw
辛うじてVの頃なら基本性能がかなり高いからゾイドとも戦えるか?ってぐらいで。
ゾイドは外宇宙進出してる時代の技術だから、Gの時代より上。
Gの頃はまだ地球圏周辺までだからね。
120 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/12/22(金) 19:43:51 ID:7J07hqgH
じゃあダークホーン一機でデビルガンダム倒せるな
せっかくだから俺はこの武者頑駄無を選ぶぜ!
まあ外宇宙進出ってもピンからキリまであるから技術レベルの当てにならないわけだが
Gではワープ技術がまだないし、重力制御も2000Gが限界。
ブラックホール作れる超重力砲弾の足元にも及ばない。
>>119 WW2の兵器を現役で使ってる外宇宙文明の戦力なんてたかが知れてますがなにか。
その論理だとゾイドにはマジンガーとかのスーパーロボットも勝てない計算になる品。
Gの技術は大多数の外宇宙進出SFを上回っている。
重力制御は無論のこと、人間の能力が既に「生身でビルを投げ飛ばす」とか
「生身で機動兵器をぶっ壊す」レベルに達しているのにそれを更に数百倍に増幅するMF。
精神感応金属なんてトンデモ物質がゾイドにあるか?
ゾイド自体が精神感応なんだがなぁ…
ハァ?
たかが2000Gの分際で、ブラックホールより上とでも思ってんのか?
>>124 精神感応ならゾイドの方が上。
Gは生身でぶっ壊せる程度のショボイ兵器だってことね。
>>124 せめてワープできるようになってから出直して来い
その程度で外宇宙より上とはおこがましい
旧後期の連中なら圧倒的だろうが、
現行ゾイドのトップクラスでもG勢には勝てるだろ。
東邦腐敗は例外だけどな。後の連中は普通の人間より少し上なだけ。
荷電スレより
デスザウラーの大口径荷電粒子砲 176400000000kw
参考:ターンAの出力27000kw
ガンダムなんてショボすぎです
まぁゾイドもスパロボに比べれば相当ショボイがな・・・
スーパー系と戦うならアニメ版だな
>>131 その大口径荷電を跳ね返せるマッドやギガには
ターンAの攻撃なんて屁みたいなもんだな。
136 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/12/23(土) 16:17:44 ID:v03yYBho
ガンダム系はアニメだからゾイドもアニメ基準でいきましょうや
アニメのブレードライガーだとシャイニングガンダムには結構いい勝負ができそうな気がするんだが。
主人公どうしだからシャイニングフィンガーとブレードアタックのぶつかり合いとかありそうwww
ブレードがぶつかる前に頭部を破壊された者は失格となりそうwww
>>126 当たり前だ。
ただブラックホール作るだけなんて高度でもなんでもない。物体を圧縮すればいいだけ。
重力制御ってのは根本的に違う。2000Gまでの重力が作用する方向、強さを自在に操れるんだぞ?
せめてオービタルフレームぐらいは倒せるようになってからGガンに喧嘩売れっての。
>>127 どこがだよw
ゾイドの精神感応なんてせいぜい反応速度アップだとかその辺にすぎない。
Gの謎合金はファイターの精神に呼応して硬度を上げたり莫大なエネルギーを生み出したりできる。
どう見てもGの方が上です。本当に(ry
>>131 捏造データをソースにしないでくださいw
Gガンの素材は、ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材、レアメタルハイブリッド多層材。
ハイパー化はほぼマグネットコーティングと同じ効果。嘘が良く出てくるね。
マグネットコーティングと同じ効果で攻撃力と最高速度まで変わっちゃうんだ?
間接部の摩擦係数をゼロにしただけで?
面白い話だけどありえないからボツです。残念^^
G厨は馬鹿すぎだな。マッド、ギガに完敗はハッキリしてる。
ターンAの攻撃でも通用しないのにGなんか通用するわけないだろ。
超重力弾砲ならデビルなんか一発で倒せるし。
それもできないGはショボすぎだな。たかが知れてるわ
旧後期は言うまでもないが、
マッド、新デス、ギガ、エナジー、デスステ、エナジー、凱、セイスモ
この辺のやつにも勝つことはできないね。
旧デスにも負ける可能性大。荷電で跡形もなく吹き飛ばされるでしょう。
Gはゴジュラス辺りとがいい勝負
キンゴジュ以外じゃデスアーミーにも勝てねぇよタコwww
ほんとゾイヲタは身の程を知らねえなwwwwwwwww
Gガンの合金スペックはガチでゾイドの装甲に比べれば紙屑同然。
ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材、レアメタルハイブリッド多層材は、
アニメの描写で固く、厨に見えるが、至って普通の金属装甲。
ゾイド世界の装甲はガンダムの遥か彼方に方にある。攻撃で傷の一つは付くだろうが…
倒すのは無理。
>>148 何でさ?
戦車の搭載兵器でも当たりさえすれば充分に破壊できるってのに
MFが破壊できない?
人外並の身体能力が更に数百倍されてんだからパンチだけで致命傷だと思うが。
ゾイドは戦車では倒せません。模擬戦で戦車はゾイドの機動力に負けて以来使ってません。
今の時代で置き換えるならK1選手がライオンに勝てるの?
ガンダムは人オンリーだがゾイドは人馬一体の上に強力な火器付き。
負ける要素は何一つ無い。
>>150 >ゾイドは戦車では倒せません。模擬戦で戦車はゾイドの機動力に負けて以来使ってません。
歩兵の携行武器や対戦車砲でも破壊は可能です。よって倒せないわけではない。
>今の時代で置き換えるならK1選手がライオンに勝てるの?
たとえが不適当杉
>ガンダムは人オンリーだがゾイドは人馬一体の上に強力な火器付き。
人馬一体は一部のエース限定だろ。それにデメリットがないわけでも無し。
>負ける要素は何一つ無い。
宇宙世紀とSD武者世界、SD騎士世界、SDコマンド世界は繋がっているので本気出されたらキンゴジュでも死ぬけどな。
本当に頭が弱いという事がわかりました。ガンダムもゾイドも良く知らなかったんですね。
無知ならば少しは黙っていた方が良いですよ。
>>150 >今の時代で置き換えるならK1選手がライオンに勝てるの?
解ってないなぁ。
MFはK1ファイターなんて舞台役者じゃなくパワードスーツ着込んだ人間。
人馬一体だろうがなんだろうが『負ける要素が何一つない』。
>>153 煽るしか出来ないところを見ると万策尽きたみたいだね^^
失せな^^^^^
人間は獣に勝てるの?
>>154 さあ?だが挿絵に出てるのは紛れもなくWW2の対戦車砲だね
>>151 知らん。
シャア板の議論スレでは常識といわんばかりの前提になってるようだが。
∀の攻撃がマッドやギガ如きに通じないソースも欲しいところだが
SDまで持ち出して必死すぎww
もうMSじゃ勝てないってことが分かりきってんだろ
勝利宣言とはおめでたいw
SD持ち出さなくてもGの影人で普通に勝てるけどな・・・
ターンAのライフルはコロニーレーザーと同等の出力なんだから
当たったらデスでも一瞬で蒸発するに決まってる
>>159 並ロボットにスパロボぶつけて言えたセリフじゃないけどな
>>162 ターンAのビーム最大出力がコロニーレーザー
=85000000000kw
デスザウラーの大口径荷電粒子砲
=176400000000kw
圧倒的に大口径荷電のほうが上
そんでもって、マッドやギガはこの大口径荷電を跳ね返すわけだから、
これよりずっと弱いターンAのビームなんかまず通用しません。
もう結論出たな。
MS最強の∀を持ち出だしても、ギガにすら通用せず。
ゾイドの圧倒的勝利で確定
月光蝶で終わりだろ何調子こいてんだゾイドオタwwwwwwwwwwww
>>157 すると人物はWWU時代の人間がタイムスリップでもしてんのか?
キット流用しただけだから見た目がそうでも設定は別物だろ。
月光蝶発動前なら余裕。
なあ、なんかGガンのガンダリウムとUCのガンダリウムを混同してないか?
シリーズによってだいぶ設定違うぞ。
デスの荷電粒子砲の出力は荷電粒子スレで誰かが計算した物だよな?
後、∀のビームライフル=コロニーレーザーっていっても
どの時点のコロニーレーザーと同等かわからないから比べるのは無理じゃないか?
>>168 ついでにフランツなんか元斗皇拳使えるだろうし、
セイラさんがナースやってる事になる。
まあ
>>152なんかにしてみたら、ゾイドや北斗世界もつながって丁度いいのか。
>>170 ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材、レアメタルハイブリッド多層材が、
Gガン達の素材としてウィキや他のページでも書かれてるが…微妙だなぁ…
やはり…無知だったか…対ゾイド砲の事を知らないとは…
スラゼロでもバラットが対ゾイドライフルでシンカーを撃ったわけだが…
それも無視なわけだな。ガンノタに聞くがバズーカやバルカンの弾頭の材質は何?
WW2と同等の科学力で惑星Ziに移民か…凄いなゾイドは。ガンダムがゴミに見えるよ。
>>174 おいおいパラレル世界の設定を持ち出すのかよw
バトスト上であの手の砲が対ゾイド用云々の説明が出てる部分を出せって話よ。
意味不明な説明で逃げようとするな。あとそのくらいの事も判らないならググれば?
Gガン、W、X、自体パラレル。戦車には対戦車、ゾイドには対ゾイド。これは常識。
車にガスガン撃って効果は有るのか?装甲車に拳銃で効果は有るのか?
まぁガンダム系の実弾もビームもゾイドには豆鉄砲。無力だよ。
実際に装甲素材に落差があるのだから無力だろ。ガンダムの装甲を紙とするなら
ゾイドの下っぱ連中でも1_鉄板程度。どう勝負すれば勝てるのかな?
物理法則とか理解できない消防は寝ろ
182 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/12/25(月) 00:59:56 ID:rCsalr4b
ギルベイダーと空中戦したら勝てるやつなんていないのよ。能力的にも数的にも。
月光蝶があってばかげた再生能力を持ちバリアーついてる
∀に有効打与えられる奴を連れて来いよ
アホゾイドオタ共
アホかw
デス荷電だけで∀なんか跡形もなく完全消滅ですよ。
もちろん、低出力の∀バリア程度じゃ、
ケタ違いの圧倒的出力を誇る、荷電粒子砲を防ぐなんて全然無理。
そのデス以上の機体もゾイド勢にはいくつもあるというのに、
MSの勝ち目なんて全くありませんよ。
>>184 ∀二ワープ機能あるのしらねーのかwww
とんだ痴呆野郎なんだなwwwwwwww
あんな動きがとろくて充電に時間がかかる
デス荷電なんて当たるわけねーだろアホかwwww
そんな気軽にバンバンワープなんか出来ねーよ。
劇中の戦闘でもそんな便利な使い方はやってない。
やれるんだったら、ターンXに追い詰められる前にさっさと使ってるわなww
範馬勇次郎ならゾイドに勝てる気がする。
∀の自己修復、ワープは理論上の話。実際には回復にかなりの時間かかり、
ワープはしていないので無効。つかゾイドの自己修復の方が早いと思うが…
バキの親父は東邦腐敗よりも強さに説得力があると思う。
>>157 流用武器は見た目が当てにならない…
もしあてになったらWWUのドイツ軍はビームを撃てる機関銃開発できてたことになる…(スターウォーズより)
あと、よく知らんようだから説明しとくけど、あの砲(キットの元の実物)は、
すでに戦争の序盤で威力不足を露呈したシロモノ(ドアノッカーとさえ言われた)。
そんな骨董品が丸々そのままだったら逆に凄いわ。
はっきり行って、牽引式の対戦車砲自体が、第二次世界大戦終盤において既に
貫徹力(高くすると必然的に重く大きくなる)と運用性(当然これは軽く小さいほうがいい)の
折り合いが取れなくなっていった兵器。
電磁砲化とかなんらかの小さくても高威力な高度な技術つぎ込んでなければどうにもなりなせんわ。
それと、火器の威力は想定目標の防御力によって変わってくる。
威力が低いのはもちろん、無駄に高すぎても生産性その他に要らん負担をかけるだけ。
ある作品で「歩兵携行火器がある兵器に有効」だったからといって、
世界観が違う作品の歩兵携行兵器がその兵器に有効という保障はどこにもありゃせんわ。
つかまたループだな。
とりあえずゾイドVSガンダムスレとか遡ってよんできて欲しいね。
>>164 公式設定であるコロニーレーザーの出力と
2chで一人の妄想野郎が出したに過ぎない試算の結果を比べちゃうんですかwww
アホくさwwwww
なら俺がここで
「計算の結果マハルコロニーに充満したガスを励起状態にし
(中略)コヒーレント化して発射するための必要電力は10^48メガワットなのでデスより上」
と言ったらそれが採用されんのか? デス荷電の出力が云々とか抜かしてる奴はそれと同レベルなんだよ。
>>191 いつの時代のコロニーレーザー?公式設定を使いたいならファーストに絞れば?
>>192 全然関係ない話になるけど、コロニーレーザーってZの頃のものだよな?
アレってソーラ・レイとは別物なの?
ソーラ・レイだったら推定電力出せそうなんだけども。
ちなみに初カキコ。
関係無いがタイだかどこかでソーラレイの原理で鳥を焼いて売ってるおじさんがいる。
>>194 二酸化炭素とヘリウムを主体とするレーザー発振ガスを励起状態にして
発振光を往復させてガスの蓄積エネルギー臨界→レーザーとして発射
↓
鳥を焼く
ぜひ日本に呼ぶべきだと思います
よく文明レベルの話する人がいるが、やめとけ。世界観が違う以上何の根拠にもならん。
純粋に描写や設定のみで比べるべき。
Gガンは要は気合次第だからね。
気合で周りの物体破壊できるってだけで相当なもんだと思う。
それがどういう種類のエネルギーか分からない以上、ゾイドの装甲でも防げるという保証はない。
気合を注入して内部から直接破壊してるみたいな描写もあるし、はっきり言って不明点が多すぎる。
それに分身技できる機体があるくらいだから機動力はゾイド以上とも言える。
残像とかそういうレベルじゃなく全て実体をもった分身だったりもするんで、さらによく分からん。
ちなみに月光蝶は全ての「人工物」を原子レベルで分解するというよく分からん兵器
生命体であるゾイドに効果があるのかは疑問。後付けの装甲や武器には効果ありかもしれんが、
素体やコアには効かないかも。
惑星間程度の距離なら射程内らしいが・・・
妄想抜きにしても大口径荷電粒子ビーム砲が光速に加速されている事実を考えれば
その計算の値は低すぎるぐらいじゃないか?密かに物理法則に超えてるんだぞ、デス荷電。
あくまでジェネレータ内での速度だから微妙な希ガス
ターンAも月を一周する粒子加速器を持った荷電粒子砲を弾いてるわけだが、
この場合どれくらいの出力があるんだ?