ゾイド公式ファンブック13(機獣新世紀ゾイド)

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 12:52:43 ID:???
100年後でも外観変えず性能アップが可能
おかげで以前に出たキットがキャラとしてずっと生かされるんだから
いくらなんでもそこは噛み付くところと違うわな
896名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 13:06:08 ID:???
>>895
それはただの懐古だよ
897名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 13:30:23 ID:???
>>896
これは仮定だが、もし一新するなら
ホントにキットは主役周りしか出さなくなる。
普通のキャラクタープラモみたいに
劇中には出ているけどキットにはならないが普通になる。

まあ、今までが異常だったとも言えるから
時代の流れでそこはわきまえなければならないんだろうけど。

そもそも商品ありきで後から作られた世界観
登場するキャラが全部商品化されているのは当たり前
商品化されたものだけで後から話作ったんだからね。

それを長く引きずって脇役まであます事無くキット化なんて
(受けて側には良い意味で)バカで空気が読めないから出来た事なんだな。
898名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 13:35:30 ID:???
確かに4クールで殆ど新規だったりするTFみたいなことは無理だろうな。
懐古、怠慢とは言ってみた物のメーカーにやる気と体力がないのに喚いても無駄・・・
899名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 13:43:23 ID:???
>>898
TFがやる気に見合った結果出しているならねえー
どこもかしこも真似するんだろうけどさ
900名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 13:45:51 ID:???
TFがあそこまでやれるのはアメリカで挽回できるから
901名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 13:56:19 ID:???
正直、アレだけキャラの種類を出したら、一つ一つを丁寧に宣伝して
商品をみんな売れるようにするのは無理だよなあ、と思った。
子供は忘れる生き物だから、一体につきメインエピ1つや2つじゃ全然足りないんだよね
一体につき1クールぐらいつかわんと。
902名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 13:59:53 ID:???
誰かさんのだーい好きな「ね○ま」も
結局、メインで売りにするキャラは絞ったわけだしな。
903名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 14:00:52 ID:???
何かまるで今ヅャドーがいるような言い方だな
904名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 14:03:43 ID:???
>>900
アメリカの何がうらやましいって、「在庫が怖くない」ってとこだよな。
郊外にデカイ倉庫バンバン立てて店に出さない商品保管。
種類たくさん大いに結構、デカモノどんと来い。

資産にかかる税金が高いうえに
「世界一倉庫が高価な国」ではとても真似できない
905名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 14:08:27 ID:???
おかげで同じアニメを何年でも使いまわしで流して、
ずっと売り場に並んでいる玩具の宣伝が可能と来たもんだ。
うらやましい限り。
906名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 14:09:06 ID:???
>>904
それに加えてあの人気。
実写映画版の繋ぎまででヲタにもお子様にも商品展開できるような
TFクラシックス(日本発売未定)ってシリーズを新規でどんどん作るぐらいだ。
正直羨ましすぎるorz
907名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 14:14:36 ID:???
商品は長く置いて、アニメも長く流すから
時間をかけることで脇役まで無理なくフォローして展開できる。
「一年のスケジュールで決算までに全部売りきらなきゃ負債。商品置くな、投売り」
むしろこういう日本の流通の方が異常なのではなかろうか
908名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 14:21:36 ID:???
最近はネット配信とか少しは改善の方向に向かってる気がしないでもない
決算の方は変わってないけど
909名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 14:29:30 ID:???
子供の生活の節目ではなく、とにかく決算前に新番組だからな。
クリスマスの二月後には新番組。
いやはや、バンダイはさすがに賢い。
口が裂けても真似しろとは言わないが。

無印→スラゼロは好評による延長とMBSからの泣きの一回のせいだから
別に決算を避けたわけではない。
910名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 17:49:16 ID:???
別冊コロコロで一時期キューティーハニーFが連載されていたくらいだからな
911名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 00:50:00 ID:???
>901〜
 何もアニメ一本槍で展開してるわけじゃないんだから、作品ごとに主役を変えりゃいいんだけどね。
912名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 09:43:23 ID:???
>>911
商品の数だけ作品作るなんていくらなんでも無理。
はっきり言って「ありえない解決策」だと思う
作品乱発する事になるわけで
かえって主役効果を薄めるだけだよ。それ
913名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 12:12:04 ID:???
かといって一つの作品で全商品を敵味方で活躍させようとすると、主役機にヘタレのレッテルが張られる
914名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 12:31:41 ID:???
>>913
ムラサメは「ヘタレ」と言うより「地味」であったな。
それでヘタレのレッテルを貼られる代表例が、毎度の総司令官殿と破壊大帝様だ。
部下の顔を立てたり、見せ場作ったりするとするとヘタレ認定される。
面倒見がいいのが仇に。とほほ
915名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 12:32:11 ID:???
で極端に優遇されるゼロやデスが生まれる
916名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 12:46:57 ID:???
ルージが万能超人だったせいで村雨にヘタレってイメージはなかったな
むしろキャラクターに比重を置いたせいでゾイド全部が地味だった
917名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 13:04:59 ID:???
>912
 いくら何でも全機種について"主人公"を務めさせろなどとは言っておらんわ。
 それなりの中長編なら主役が二、三人に敵役の一人や二人くらい十分メインキャラとして出番を用意できるだろ。
 全機種を同時に市場流通させておくのもどだい無理な話だし、旧商品はローテーションを組んで再販の都度見せ場を
作るくらいで十分だろう。
918名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 13:35:57 ID:???
>>917
まあ、活躍できるゾイドは限られるわな。
結局今と変わらん。
919名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 13:36:46 ID:???
>>917
一回や二回の見せ場のために再販するのも
なんか無駄な話だ。
920名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 13:45:23 ID:???
再版するから活躍させるって話じゃ?
921名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 14:42:06 ID:???
そのためだけにわざわざスケジュールあわせて、一話作るのか?
922名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 14:46:36 ID:???
少なくとも店に置いてない旧ゾイド活躍させるよりは良いと思いますけどね
923名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 15:22:06 ID:???
そもそも活躍させなければいいじゃん
924名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 15:23:08 ID:???
アニメスタッフに言ってやれ
925名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 17:48:44 ID:???
店にない旧ゾイドがでたのは
CG新規で作るのが不可能で
以前の使いまわして埋めた都合だから
別に再販のためとか考えていないだろう。
926名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 18:46:45 ID:???
宣伝するべき店にあるゾイドが登場せず、
店頭に無いゾイドが登場する。
なにかおかしくね?
927名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 23:49:16 ID:???
>>926
それを矛盾というんだ。
928名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 23:57:48 ID:???
>>927
違うと思うんだ。
929名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 08:54:47 ID:???
>>926
出ても背景役かやられ役だから別にいいんでね
930名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 18:21:43 ID:???
>>929
そりゃ俺はかまわないけど、在庫を抱える店の方はたまったもんじゃないだろ。
931名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 18:25:32 ID:ABLSnqPJ
最初のころはGZカノンフォートがジェネシスに出ないのを疑問に思ってたころが私にもありました
932名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 20:47:46 ID:???
だからと言って砂漠を泳ぐウオディックとか対地爆撃を行うレドラーとかは勘弁して欲しい。
出演させれば良いってモノじゃなかろうに。
933名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 21:16:32 ID:???
いいじゃん、設定なんて後からいくらでも変えられるから設定なんだぞ。
変えられないなら法則だ
934名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 21:41:50 ID:???
期待してたモルガ成虫体と
ケーニッヒ完成体は永久に出そうに無いなotz
935名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 21:45:44 ID:???
つーかわざわざ変えなくてもレドラーは爆装できるし、
ウオの砂漠泳ぎもそれほど無理のある演出でもないだろ。
936名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 22:59:28 ID:???
ただ明らかに水中よりも速いのは無しだと思う
937名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 23:55:45 ID:???
>>936
それは無しだなあ。
あれだ、
速く見えるのは演出で実際には水中の半分も出てないんだ。多分
938名無し獣@リアルに歩行:2006/09/26(火) 15:14:48 ID:???
>>933
>設定なんて後からいくらでも変えられるから設定なんだぞ。
何その生来目が見えぬ月光?
絶対変えるなとは言わんが、コロコロ変えられても興醒めするよ。
ヘリック爺さんがいきなり若返って結婚したり、
独身の筈のゼネバスに娘がいたりした時も何じゃコリャと思ったが。
939名無し獣@リアルに歩行:2006/09/26(火) 23:49:51 ID:???
940名無し獣@リアルに歩行:2006/09/26(火) 23:51:04 ID:???
すみません、はげしく誤爆しましたorz
941名無し獣@リアルに歩行:2006/09/27(水) 17:40:43 ID:???
>>938
ゾイド人は寿命が長いからOKなんじゃなかったっけ?>結婚
それと独身でも無責任に子供作る事なら普通に出来るよ?
942名無し獣@リアルに歩行:2006/09/28(木) 02:15:50 ID:???
公式HPのアンケートで
バトスト再開を頼んできたぜ〜
943名無し獣@リアルに歩行:2006/09/29(金) 09:26:36 ID:???
>>941
確かにゾイド人は寿命長いし、1年の長さも地球とゾイド星で違うが、
「入門百科グラフィック メカ生体ゾイド 戦闘機械獣の全て」では
明らかに老人(スーパーゼウス位)なイラストが載ってるのよ、ヘリック大統領。
ヘリック王の方が若そうに見えるから、イラストが逆に掲載されてるのかも知れんが。

>独身でも無責任に子供作る事なら普通に出来るよ?
バトスト4巻に「兄、ヘリックには妻もいる、子も産まれた。だが私には、誰もいない。」
とのモノローグあり。
944名無し獣@リアルに歩行
>明らかに老人(スーパーゼウス位)なイラストが載ってるのよ、ヘリック大統領。
知ってるがゼネバスも一時期蜥蜴人だったりしてるわけで、上書きの原則で勘弁してやれ。

>バトスト4巻に「兄、ヘリックには妻もいる、子も産まれた。だが私には、誰もいない。」
知ってるけど世界観的に正妻と家督を継げる男児が欲しかったんじゃね? 
エレナは女だし、プーさんは認知されてたか怪しいし。