ゾイドジェネシス◆ZOIDS GENESIS◆ part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
テレビアニメ「ゾイドジェネシス」を語るスレです
 テレビ東京系 毎週日曜8:30-9:00
 BSジャパン 毎週水曜18:55-19:25 で放映中
 OP 夜鷹の夢 Do As Infinity(6th Album「NEED YOUR LOVE」収録)
 ED ありのままでlovin'U レ・ミィ×コトナ

トミー公式
ttp://www.tomy.co.jp/zoids/genesis/Z_genesis_index.htm
テレビ東京公式
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids_g/
小学館プロダクション公式
ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/index.html
avex公式
ttp://avexmode.jp/animation/zoidsj/index.html

★荒し、煽りは徹底的に放置。酷い場合は削除依頼を出す。 スルーできないのも同罪。
★荒れてきたら原則ageで。否定意見も擁護意見も正々堂々語りましょう。自演カコわるい。
★荒れやすいので、ゾイドに関係ない他作品の話題は基本的に禁止。
★他作品や旧作について…ジェネを持ち上げたり貶したりする為に持ち出すのは禁止。
★次スレは原則>950、流れが速すぎる時は>900が立てる。立てられない時は代わりを指名。

【※実況厳禁】放送時間中の実況は実況板で
番組ch(TX):IE使用可
http://live16.2ch.net/livetx/
超アニメ特撮実況掲示板@:要2chブラウザ ※外部サイト
http://cha2.net/cgi-bin/choanitoku/index2.html

前スレ
ゾイドジェネシス◆ZOIDS GENESIS◆ part68
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1136878853/
2名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:12:51 ID:???
関連スレ
[ゾイド@2ch掲示板]
http://hobby8.2ch.net/zoid/
[アニメ板] 【ZOIDS】ゾイドジェネシス part60
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1136724927/
[アニメ板] ゾイドジェネシス アンチスレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1134238164/
[アニメ2板] 【ZOIDS】ゾイドフューザーズ FZ-007
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1112492516/
[アニメサロン板] 【SDGF】トゥーンシェードを語る【ゾイド】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1106101107/
[アニメサロン板] 【ネタバレ】ゾイドジェネシス【予想妄想可】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1134743249/
3名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:13:22 ID:???
関連スレ(キャラ関係)
[アニキャラ総合板] ゾイドジェネシス キャラ総合(;´Д`)ハァハァスレ5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1131723153/
[アニキャラ個別板] 【コト姉】ゾイドジェネシスのコトナさん萌え3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1134634905/
[アニキャラ個別板] 【ゾイド】ザイリン少将 うっかり全裸2回目【G】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1129100499/
[アニキャラ個別板] ゾイドジェネシスのレ・ミィ様は丸焼き姫 4串目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1131330241/
[アニキャラ個別板] ガラガー!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1117546766/
[アニキャラ個別板] 【無敵団】ゾイドジェネシスのフリ・テン【メガネ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1122447676/
[アニキャラ個別板] 【ゾイド】ルージ君観察日記 2冊目【ジェネシス】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1131751557/
[アニキャラ個別板] ゾイドGのフェルミ様に服従するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1126398173/
[アニキャラ個別板] 【ゾイド】ソウタきゅん萌えスレ1【ジェネシス】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1132719389/
[アニキャラ個別板] 【ヨーヨー】ゾイドGのガボールスレ【爆虎】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1133068812/
[ゾイド板] 【最強より】ダンブル後援会【伝説】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1130735282/
4名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:14:10 ID:???
関連スレ
アンチ「ゾイドジェネシス」総合スレ17
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1134868289/
GZ&GBナンバーのキットを語るスレ part23
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1134238302/
ZOIDSのアニメ総合その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1127496709/
ゾイドジェネシスを1歩後ろから見守り語るスレ /3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1135486927/l50
激論バトル!ゾイドジェネシスは良作?駄作?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1129440071/
アンチジェネスレって……気色悪っ!!!!!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1135065835/l50
なんでジェネ信者ってあんなにキモいん?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1126441569/
5名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:14:40 ID:???
ジェネシスでのゾイドに関する基礎知識

■ゾイドとバイオゾイド
『ジェネシス』の世界ではゾイドは発掘され、適正のある者によって使用されるもの。
大きな動物がおらず、文明も未発達なこの世界において、特に大型のゾイドは貴重な労働力となりうるのだ。
対してバイオゾイドは、これまでのゾイドとは違う生態を持つゾイドで
通常武器・弾丸・ビームでは傷つけられない液体金属装甲(ヘルアーマー)で覆われている。
通常ゾイドでは対抗するのは難しいが、 銀色の装甲ではない内部フレームにダメージを与えることで
バイオゾイドを倒すことは可能である。

■リーオ=Metal-Zi
ディガルト武国ではMetal-Zi、一般にはリーオと呼ばれる惑星Ziで最も硬度が高い金属で作られた武器。
バイオゾイドの流体金属装甲を切り裂くことができ、バイオゾイドに対抗するもっとも有効な武器である。
ムラサメブレードやソードウルフのダブルハックソードがこれにあたり、
希少な金属のためか装備しているゾイドは少ない。
だがバイオヴォルケーノが全身に纏うクリスタルスパイン、およびバイオゾイドの頂点に君臨する
バイオティラノの装甲は、リーオの攻撃をも耐える硬度を持つ。

■ディガルド武国
新興の技術大国であるディガルド武国は、総司令官ジーンのもと、
ザイリンをはじめ四天王と呼ばれる者を中心に軍を編成、近隣の諸国に侵略している。
ジェネレータの生み出すレッゲルを天空人に献上する見返りに高度な技術の供与を受けており
それによって工場で生産されるバイオゾイドによりその侵略はとどまることを知らない。
また最近では独自に技術を開発し、秘密裏に新型飛行バイオゾイドを生産するなど、
その関係に変化が生じつつある。
総司令官ジーン。現在、最も皇帝に近い位置にいると言われている
6名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:15:11 ID:???
ジェネシスでのゾイドに関する基礎知識2

■天空人(ソラノヒト)と古代文明
かつて惑星Ziには高度に発達した文明が存在していたが、「神々の怒り」により一夜にして滅び去り
多くの人間が箱舟に乗って天空に脱出したという伝説が複数の地域で存在する。
また、各地に古代文明の痕跡と思われるオーバーテクノロジーの建造物が点在しており
金属生命体であるゾイドやジェネレーターも古代文明に関わりがあると指摘する人間もいる。
一方、ディガルド武国の躍進の背景として天空人(ソラノヒト)の存在が明らかになったが
その目的は不明な所が多い。

■ゾイドの名前
かつての文明が忘れ去られて久しい時代。しかし、人々はかつてと変わらぬ名称でゾイドを識別している。
ゾイドに初めて乗り込んだ者の脳裏には、そのゾイドの名前が自然と浮かんでくるからである。
今までのゾイド作品にないこの設定は、ルージがムラサメライガーと出会う第1話で語られたもの。

■エヴォルト
ディガルド討伐軍の旗頭・ムラサメライガーは、一瞬のうちに形態を変化“エヴォルト”させることができる。
スピード重視の赤いハヤテライガー、2本の大剣を背負い、全身をMetal-Ziで覆われた
攻撃力・防御力重視の白いムゲンライガー、 という2形態への“変形”が今までに確認されている。
また、エヴォルトという言葉を知る者はごく限られているが(討伐軍のロン・マンガン、交易商人のヤ・クゥ達、
ディガルド武国軍の総司令官ジーン、フェルミ大佐)、その者達の関連性については現時点では不明である。
7名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:15:59 ID:???
スタッフ
監督=水野和則/シリーズ構成=西園悟
オリジナルコンセプトデザイン=統月剛、小林治
キャラクターデザイン=坂井久太/メカ・プロップデザイン=岩瀧智、常木志伸
美術監督=谷村心一/音楽=中川幸太郎

キャスト
■ディガルド討伐軍側
ルージ・ファミロン(13) :ムラサメ(ハヤテ/ムゲン)ライガー=平田宏美
レ・ミィ(12)          :ランスタッグブレイク          =こやまきみこ
ラ・カン(50)         :ソードウルフクラッシャー       =松山鷹志
コトナ・エレガンス(17) :レインボージャークウインド      =伊藤静
ガラガ(25)          :デッドリーコング             =三宅健太
ロン・マンガン      :バンブリアン             =谷山紀章
セイジュウロウ      :ソウルタイガー                =津田健次郎
ダ・ジン            :ランスタッグ                =石井康嗣
ティ・ゼ            :ブラストルタイガー          =成田剣
ホー              :セイバータイガー              =坂口候一
ハック             :エレファンダー              =西本理一
ダンブル        :ケーニッヒウルフMk-2         =谷口安芸子
ガボール        :ブラストルタイガー           =佐藤ゆうこ
■ディガルド武国側
ジーン          :バイオティラノ              =中村秀利
ザイリン(27)      :バイオヴォルケーノ          =松本保典
ゲオルグ(故人)    :バイオトリケラ            =石井康嗣
フェルミ            :バイオプテラ               =兵藤まこ
ソウタ             :バイオケントロ              =深水由美
■ソラノヒト側
プロメ=熊谷ニーナ
サマリ=結城比呂
ユウロ=浜田賢二
8名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:20:45 ID:???
>>1
乙ですよ。
9名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:33:10 ID:???
ヴォルケーノ作った。


評判ほど出来は良くないように感じた
10名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:35:10 ID:???
結局バイオゾイドは一発屋で終わるのか…
11名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:38:32 ID:???
普通ロボアニメ系は番組と共にさいならだろう
12名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:42:16 ID:???
>>11
つ[ライガー系中心展開、一部古流ゾイドは何だかんだで使い回しされてる]
たとえば前作フュザのゼロ、Bフューラーはスラゼロから続投
コマンドウルフはほぼ皆勤賞
13名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:47:32 ID:???
>>12
ライガー系中心展開はガンダム作品が
ほぼ全てガンダム中心であることと同じだから。
(ゾイダーにとっては不満な点ではあるが)

まぁゾイドは続き物でも無いのに
昔のゾイドを次のシリーズでも使うってあたりは珍しいよな。
ZZでZや百式が出るみたいに
続物ならば使い回しもあるんだが。
14名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 14:56:19 ID:???
それで本来の厨設定ではパワーバランスが崩壊しきってて無理が出まくるのに
モルガとかゴドスが扱い悪いと怒る人も居なさるから難しいな

ジェネで旧来のゾイド同士でドンパチやるんじゃなくて敵役をバイオとバイオ装甲設定にしたのは
旧ゾイドが破綻無く活躍できる環境として正解だったんじゃないかと思うな
15名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 15:10:44 ID:???
>>14
でも結局は埋蔵設定と(リーオに代わる)バイオ装甲設定克服イベントがないから不正解なんだよな
最近の展開見てると然るべきステップ踏まないで無理矢理戦局の流れ変えようとしてるし…
16名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 15:18:28 ID:???
>>15
この場合、もし自然にルージ達がディガルドに勝てるようにするには

※地元兵と被侵略国出身兵との大掛かりな内紛、そしてザイリン巻き込まれ
※ディガルド王族同士の骨肉の争い勃発
※ディグ強襲以降国内に穏健派(反体制派)誕生

位はないと、なぁ…!?
17名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 15:29:32 ID:???
>>16
※「ビートたけしのこんなはずでは」みたいな感じで偶然からバイオ装甲に対し有効な薬品発見、…やがて大量生産可能に
普通のロボットものなら単純に新兵器開発でオールオッケーなんだけどねw
18名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 16:41:58 ID:???
最寄のザラス、ヨドバシ、各3件ずつ電話で聞いたが、ヴォルケーノ売ってねー
19名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 16:45:16 ID:???
>>18
売り切れ?それとも「売ってない」の!?
20名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 16:58:13 ID:???
近所のザラスにゃラプターだけ置いてねー・・・

>>18
ヴォルケとかムゲンとか割と最近出た奴はまとめて別のところにおいてあるとか、そういうのとは違う?
21名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:01:33 ID:???
>>19
品切れだそうだ
>>20
他に二件トイザラス回ってみたが、ヴォルケ、ムゲンだけごっそり無くなってた
普段なら棚の上にあるんだが、今回ばかりはそこにも無し。
店員に聞いても在庫切れの返答。
22名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:04:54 ID:???
んじゃ、ジェネゾイドかなり売れてるって事か。
アンチの悔しがってる顔が眼に浮かぶようだww

………と言いたいが、ならば尚更今後のネオブロックス一点集中は痛過ぎる…!
23名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:09:07 ID:???
>>22
ちなみに、バイオプテラ、バイオケントロ、バイオトリケラ、バイオメガラプ、他GZジェネゾイドは結構残ってたから
「売れるものは売れる」、「売れないものは売れない」状態なんじゃないかな。
24名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:09:54 ID:???
主役機とライバル機は売れて当然。フュザもそうだったし。
25名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:10:38 ID:???
まあネオブロックスも楽しみだっつたりするが大型が出ないのは悲しいな…
所で量産型メガラプは通常のメガラプより性能が良かったかな?
26名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:11:48 ID:???
性能は同じじゃないか?
乗りやすくなっただけで
27名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:12:15 ID:???
>主役機とライバル機は売れて当然
つ[メガラプ]
28名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:13:03 ID:???
凡人でも扱える
メガラプトル マイルド
29名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:16:38 ID:???
>>27
えーっと。。。目立ってなかったせいだと思う
30名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:26:43 ID:???
見た目が地味だしね
31桃瀬くるみ:2006/01/16(月) 17:28:38 ID:???
地味って言うな―――!
32名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:31:06 ID:???
>主役機とライバル機は売れて当然。フュザもそうだったし。

高額二人羽織歩行不可アニメでいいとこ無しライバルゾイド・・・
33名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:32:33 ID:???
フュザは前半の乗機はどっちも山積みだったけど、後半の乗機はサクサクはけたね。
ゼロファルは生産数が少なかったって話もあるけど
34名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:34:44 ID:???
見た目と出番と活躍度次第かね
今も昔も余ってるパンツァーユニット・・・
35名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:35:44 ID:???
>>33
前期の視聴率とプラモの売り上げがアレだから、後期のキットは生産数少なめ
36名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:37:17 ID:???
視聴率はあんま関係ないような
ただ流石にバスフュ山積みは看過出来ない問題だったろうが
37名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:41:11 ID:???
フュザは神アニメ。
あのアニメが無ければ、俺は3000円でキラースパイナー、ゴジュラスギガ、バスターフューラー、ロードゲイルのセットを手に入れることが出来なかった
38名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:42:21 ID:???
バイオゾイドって、見てれば見てるほどかっこよく見えてくる。
となりに普通のゾイドを置いても、違和感は感じても見劣りはしない


かっけー
39名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:44:01 ID:???
違和感を感じない通常ゾイドとバイオの組み合わせってあるかな
40名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:44:40 ID:???
>>38
だから、その違和感が駄目なのではと。


バイオゾイド自体に計画性や発展性が無いから尚な。
41名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:46:36 ID:???
ジェノザウラーとバイオティラノ?
なんか違和感感じない
42名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:46:47 ID:???
43名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:48:15 ID:???
>>40
通常ゾイドでも違和感を感じる組み合わせはあるな
フューラーとジェノ
セイスモと蟹とか

別に違和感を感じるくらいいいではないか
44名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:49:21 ID:???
ライガーゼロのブロックス装備バージョンは、デススティンガー以前のどのゾイドと並べても違和感ある
45名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:49:33 ID:???
単体でもほとんどのユニゾ(ty
46名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:50:18 ID:???
ゼロファルコンとムゲンライガーは並べてもあまり違和感を感じないw
47名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 17:52:55 ID:???
アニメに出てくるヴォルケって、フレームまで赤なんだな

今気づいた
48名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:08:10 ID:???
バイオゾイドは動かないからイマイチだな
二本足は無理だとしても四本足の
バイオトリケラ、バイオケントロになら動力を仕込めると思うんだが
49名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:15:09 ID:???
>>48
仕込めるとしてもゼンマイっぽいし・・・
装甲があんなに重いんじゃ、まともに動かないんじゃないの?
それに、バイオゾイドはコア点滅と鳴き声が売り物だし。
下手にゼンマイに手を出すと鳴き声が無理になる。
50名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:17:05 ID:???
ムゲンぐらいならともかく
いまだに「真っ直ぐ歩くしか能がない腐れおもちゃ」のままでいる連中はイラネ
よっぽど作りこまれてなきゃ動力なんて要らない。自由にポージングできるバイオは素晴らしい。
他のゾイドも正直、可動王みたいに全身稼動できるなら値段二倍でも俺は買うね。

以上、俺のもう帰れない妄想世界より
51名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:22:16 ID:???
>以上、俺のもう帰れない妄想世界より

ここにおまいの優しさを感じた
52名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:23:28 ID:???
今後出る通常ゾイドにバイオの皮を被せられるものが出たら面白いのに
53名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:26:26 ID:???
動力で動いてくれるゾイドも良いが、可動させて色々ポーズを付けられるゾイドも良いね。
そういう意味で、これまでの動力搭載ゾイド、可動王、バイオゾイドは傑作。


結局、全部傑作って事じゃないか
54名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:28:06 ID:???
でも歩くというより滑るって感じだしな
正直動力はなくて良いと思う
55名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:30:12 ID:???
>>50
愚か者め、ジェノブレにはカーブ機能がついているわ。
同じ所をグルグル回るぞ
56名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:31:07 ID:???
飾ってる事が多いから「動力なくても・・・」と思うことはあるけど
たまにデスを動かしファンが回るところを見ると「動いてくれた方がいいな」と思い直したりする
シーパンツァーなんかもう動いてるところが可愛くて可愛くて・・・
57名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:31:13 ID:???
趣味で完全二足歩行ロボ作るの時代だしな四足歩行ならもうちょいな
58名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:34:10 ID:???
>>55
あるあるwwwwwwwwwwwwwww
59名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 18:41:01 ID:???
BFがヨチヨチ歩いてるのをみると、「こいつぅ、アハハハ」ってしたくなるよなぁ
60名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 20:33:29 ID:???
まさかとは思うが、ジェネシスも結局、過去のゾイドアニメと一緒で
「敵倒したー」→「やったー」→「速攻でエンド」
だったりしないよな?

もしも本当にこんな形になってミロード村のジェネレーター問題はどうなったんだよ
とか消化不良満載な終わり方だったら((;゚Д゚))ガクガクブルブル
61名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 20:51:29 ID:???
「ジェネレーター直した」→「やったー」→「速攻でエンド」
62名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 20:55:44 ID:???
むしろ全戦闘が1話前で終わっちゃって(ティラノに殴りかかるトコで幕切れとか)
最終回は全編がホノボノあいさつ回り後日談な予感…
誰かとムラサメに乗って世界を見てまわる旅に出発して最後にガォーン吠えてエンド。
63名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 20:56:10 ID:???
ソラシティは墜ちるんだろうなぁきっと、レッゲル問題終了と地上回帰って事で
64名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 20:57:46 ID:???
「敵倒したー」→「やったー」→「速攻でエンド」 →エンディングでてきとーに曲だけ流して台詞なし映像説明
65名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 21:01:04 ID:???
最終回は前半で戦闘(ザイリンとの決戦)を終わらせて
後半でジェネレーター修理も含めたディガ滅亡後の世界を描くものだと俺は思う
66名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 21:03:32 ID:???
>エンディングでてきとーに曲だけ流して台詞なし映像説明

そのための放映残り僅かにもかかわらずのED変更だとマジに予想してる。
それを歌うのがあのデュオつーのが別な意味で切ないが。
67名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 21:48:21 ID:???
プラモ設定だけで比較したら、バイオティラノとヴォルケーノはどっちが強いんだろう
68名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 21:50:50 ID:???
>>67
ダークネスヘルアーマーが有る限りティラノの方が上でしょ
69名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 21:55:56 ID:???
思ったんだが、ヴォルケーノのクリスタルスパインと、ティラノのダークネスヘルアーマーはメタルZiより硬いんだろ?

ギルドラの装甲はメタルziのコーティングを受けたものであって、メタルZiで出来た装甲じゃない。
ってことは、ヴォルケーノの一部と、バイオティラノはギルドラゴンより防御力があるのか?
70名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 21:57:09 ID:???
デカルトドラゴンならそれでも良いけど、
ギルドラゴンはメタルZi無くても鬼固だろうからな〜多分
71名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 21:58:41 ID:???
OP
山が火をふき 大地が割れて
銀色の 恐竜 攻めて来る
メガラプトル!
バイオトリケラ!
バイオプテラ!
バイオケントロ!
スーパーパワーのディガルド軍団
街を蹴散らし 樹を燃やし
村を襲い レッゲルを狙う
討伐軍
急げ!揺れるジェネレーター
討伐軍 討伐軍
討伐軍 討伐軍
討伐軍 討伐軍
ズーリを守れ

ED
共に誓おう 烏合の衆に 丸!
戦う心は 皆バラバラ 焼き!
泣くな 同士よ ニッコリ笑い
愛を知らない ディガルドの
爪に向かって ダダッダダッシュだ出撃だ
ビームトータス レーザー砲
討伐軍よ 今日も逝け
72名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:00:03 ID:???
>>69
デカルトは多分そう言う事になろうが、ギルドラゴンはただでさえ装甲が分厚そうだからメタルZi、ヘルアーマー、拘らずにかなりの防御性能があるんじゃないかね。
少なくともヴォルケーノに引っかかれたとしても、傷は付くけど内部には到達しないと。そういうレベルじゃね?
73名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:03:57 ID:???
硬さは判らないが少なくともやすやすと近づけないだろう>ギルドラ
74名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:04:45 ID:???
>>67
多分どちらも通常攻撃じゃ相手にダメージを与えらえれないから・・・
バイオ粒子砲合戦になるかな・・・
で、両者に同等の威力のバイオ粒子砲は装備されてるけど・・・
位置的にはティラノのバイオ粒子砲の方がフレキシブルに動くから、ティラノの勝ちじゃないかね。
75名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:05:53 ID:???
>>73
ギルドラってデカすぎるくせに武装が少ない、言い方を帰れば前方に集中しちゃってるから横からなら余裕で近づけると思う。
最も、ギルドラが飛行すれば、最早どんなゾイドも近づきようも無く、攻撃のしようも無く、だけどw
76名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:29:14 ID:???
どうしてジェネシスのエレファンダーは発売されないのですか
77名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:32:11 ID:???
象ってなんかやだよな・・・
78名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:33:24 ID:???
なんだと
79名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:50:58 ID:???
>>76
EZエレファンダーは売れ残り組だったからなぁ・・・
アニメカラーのゾイドって欲しくなるよね。
フュザカラーのデッドボーダーとか。
80名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 22:57:56 ID:???
>>75
あれだけの質量とメタルZiの装甲ってだけで同クラスのゾイド以外には十分すぎる脅威だと思う。
尻尾の一振り、爪の一薙ぎでまとめてバラバラにされる。
81名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:01:54 ID:???
ティラノならなんとか受け止められそう。
ヴォルケは回避するだろうな。
プテラも回避できるかな。

量産型はまとめてご臨終
82名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:04:59 ID:???
双方キットサイズならそうなるだろうけど
アニメ仕様じゃどうにもならないかも・・・。
ロン先生によればアニメ仕様でもギルドラはマッハ4で飛ぶ。バケモノか。
83名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:10:40 ID:???
アニメサイズだと空飛べない時点で全員踏み潰されて終わりだな。
プテラとグイもギルドラからすればハエみたいなものだろうし。
84名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:15:06 ID:???
>>83
人がハエを潰すのに手間取るごとく、ギルドラにも同じ事が言えると思うよ。
ましてや、ギルドラは人間ほど器用な動きは取れない。
85名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:16:32 ID:???
>>82
あのサイズでマッハ4なんて出したら、飛行空間に摩擦から来る発火現象が起こりそう。
86名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:18:22 ID:???
最強技はファイヤードラゴン
87名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:20:50 ID:???
まさしく燃えよドラゴンか
88名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:26:53 ID:???
>>84
うん、その辺も含めてハエという比喩を使った。ギルドラが小型の戦闘機型ゾイドをわざわざ相手するとは思えないし。
バトストでのギルの活躍ってどんなだったっけ? 長い航続距離を利用した爆撃、くらいしか聞いたことがない。
89名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:28:20 ID:???
どうでもいいが前スレ埋めちゃおうぜ
90名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:33:48 ID:???
というかアニメサイズでなくてもマッハ4で飛んでいるギルドラの爪が掠っただけで
ティラノだろうがヴォルケーノだろうが大破しそうだけどな

最終回はジェネレータ直って平和になった村で教師になって
子供たちに勉強を教えているルージにミィが訪ねてくるとかそういうの希望
一応ルージの将来の夢は教師になることだしな
91名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:37:51 ID:???
>>90
マッハ4をあの巨体で出せば、当然運動性能はウンコ程になる。
って事は、地上にいるゾイドには易々格闘戦なんて挑めないぞ
下手に挑んだら、自分が地面に突っ込んで大破、あるいは硬直しちゃうかも知れんし。
92名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:38:17 ID:???
93名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:40:33 ID:???
>>91
なんで地上スレスレを飛ぶのに最高速度を出さねばならんのだw
地上に降りたり時速500キロ以下の低速で飛ぶとなぜ考えんのだ
94名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:42:45 ID:???
なぁ、エンディングが先々週から変わったらしいけど
うちは東京なのだが、コトナ&ミィもままだよ。
地域によってエンディングの切り替えが違うの?
95名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:43:35 ID:???
>>93
>というかアニメサイズでなくてもマッハ4で飛んでいるギルドラの爪が掠っただけで
マッハ4で移動することを大前提に話をしてますから。
96名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:46:54 ID:???
あんなデカイのが、マッハ4で低空なんて飛んだら、ソニックブームで
大変な事になるぞ。
97名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:47:06 ID:???
地球人が惑星Ziに来た時に使っていた船はマッハ4どころの騒ぎでは無かろうに
98名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:47:46 ID:???
マッハ、マッハうるせーよw
99名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:51:38 ID:???
>>94
サビの直前の絵が変わっているはずだ!よく見ろ
おまえもうっかりさんか?
100名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:51:44 ID:???
マッハゴーゴー♪
マッハゴーゴー♪
マッハゴーゴーゴー♪
101名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:53:36 ID:???
大空魔竜みたいなド派手で豪快な格闘戦キボン
102名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:54:16 ID:???
>>90
それはロミオの青い空ではないか?
103名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:56:58 ID:???
ギルドラの地上での速度は85km/hだ。
ヴォルケなら回りこめるだろう。

だけどバイオ粒子砲はあまり効かない以上、
ギルドラを破壊するよりキャノピーを破壊した方がいい。
その時は前に来ざるを得ないのだが、
プラズマ砲とメーザーをかわさなきゃいけない。
ザイリンクラスじゃないとまず無理だな。
104名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 23:59:00 ID:???
キット基準の85キロならまだ問題はなさそうだが
アニメ基準で85キロは超鈍足だな・・・
105名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:00:21 ID:???
アニメサイズだと陸戦ゾイドからは頭ははるかかなた
106名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:01:53 ID:???
ギルドラって空飛べなきゃあんま強くなさそうだな。
敵を前方に置かなきゃまともな攻撃できないし、時速85`程度で四足なら旋回速度も高が知れてる。
まぁ、空飛べるから恐ろしく強いんだが。

107名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:02:22 ID:???
217 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 23:48:37 ID:???0
1/15
かいけつゾロリ 2.9
魔弾戦記リュウケンドー 1.1
交響詩篇エウレカセブン 1.0
魔法戦隊マジレンジャー 7.5
仮面ライダー響鬼 8.3
ふたりはプリキュア Max Heart 8.0 ←
ゾイドジェネシス 2.8
金色のガッシュベル!! 5.0
おねがいマイメロディ 4.7
MAR -メルヘヴン- 4.0
ちびまる子ちゃん 12.4
サザエさん 18.4
ワンピース -
雪の女王 6.5
よみがえる空 2.4

無敵ちから
108名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:03:04 ID:???
>>107
結構善戦したな。
109名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:03:18 ID:???
アドベントチルドレンなみの動きができないとあそこまでいくのは無理だな
110名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:04:51 ID:???
PS2ソフト「ザイリンと巨竜」
111名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:05:04 ID:???

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 無敵じゃ、無敵の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
112名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:09:09 ID:???
無敵団とザイリン出しときゃおkなんじゃね?
113名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:10:12 ID:???
無敵スゲー
114名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:11:53 ID:???
無敵団が登場したことにより、ギルドラゴンの名称が無敵ドラゴンに変わります
115名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:13:26 ID:???
ビッグスカイデビルドラゴン
116名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:14:33 ID:???
略してビルドラゴン
117名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:15:39 ID:???
ギルドラゴン無敵団仕様のインヴィンシブルドラゴン
カラーはもち下品な色でw
118名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:21:39 ID:???
略してスカイフィッシュ
119名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:23:15 ID:???
更に略してスュ
120名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:28:09 ID:???
無敵効果で来週以降はどうなるかね、EDの変更部分が今後のバレなら
各地の開放の折にゼルフトの面子と再開してアイアンロックでリンナの順だな
その後で






ミィ様ヒロイン落ち
121名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:36:12 ID:???
ゼルフトの娘はたしかルージが町を解放する夢を見ていたな
正夢にするんだろうな
122名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:37:25 ID:???
ルネがギルドラゴン操縦の素質持ちって誰も予想できなかった超展開あったら笑う
123名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:37:38 ID:???
俺は返事はディガ女士官再登場に凄い期待感を寄せている
124名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:39:46 ID:???
しかしゾイドを動かす事自体に先天的な資質が必要とされるジェネの世界観で
どうやってギルは起動するんだろうね
一人でも適正がある者がいればあの超巨大な飛行要塞が動いてくれるのか?
125名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:43:56 ID:???
>>106
いや、陸戦でもマッドを圧倒する、とバトストにある。
ギルはインフレの申し子だ。
126名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:44:08 ID:???
ギルのパイロットはやはり幼女なのだろう
127名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:44:50 ID:???
オーラ力はそこにいる人の数に比例します。

ゴラオンやウィル・ウィプスのような超大型オーラシップには
たくさんの乗組員がいますが、彼らは操縦していません。
128名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:47:23 ID:???
>>125
・サイズ
・立場
・相手のサイズ
・相手の機動力
129名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:49:00 ID:???
>>128
それら一切関係ない。それが後期バトストの魅力
130名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 00:59:32 ID:???
>>128
アニメ版のデスやセイスモやデスステがあまり強くないと言ってるようなものだな。
131名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:15:13 ID:???
>>130
デスは万能のミサイルがある。
セイスモは見てないから知らん。
デススティは大きさに加えて機動力もしっかりカバーされてる。

地上に置けるギルドラゴンは、やたら大きいにもかかわらず
武装が前方に集中し、機動力が高いとは言えず、それに加えて4速歩行ってデメリットまで持ってる。
デスやデススティ、こと、デススティとくらべりゃ結構見劣りすると思うよ、地上のギルドラは。
132名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:17:11 ID:???
たぶん、ビーム・重力弾・ビームスマッシャーが曲がって敵をホーミングするから大丈夫。
133名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:18:17 ID:???
厨すぎる
134名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:19:23 ID:???
>>131
セイスモには全包囲カバーできるビームキャノンが沢山付いてる
135名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:20:03 ID:???
まあ食うもんが同じだと強さ的には
デス>ギル
見たいだしね
136名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:20:49 ID:???
>>135
どこからそんな脳内設定を…
137名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:21:35 ID:???
>>133
だってアニメだもん。厨設定に決まってるじゃん。
138名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:22:16 ID:???
アニメ設定だけで言えばギルドラはデスに勝てないと思うぞ
139名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:22:26 ID:???
>>134
そのビームが自在に曲がるしね。
140名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:22:34 ID:???
>>136
いやギルザウラー見るとね
141名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:23:54 ID:???
結論
ギルドラゴンは地上戦一辺なら歴代ラスボス大型ゾイドより遥かに弱い
142名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:24:32 ID:???
ギルベの攻撃性能はマッド並ですぜ。
だからギル>デス
143名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:25:06 ID:???
>>141
まだ出てないのに勝手に決めるなw
144名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:25:54 ID:???
>>143
実際弱いだろ。
反論の余地ある?
145名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:26:13 ID:???
どこから弱いという話になったの?
146名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:26:37 ID:???
>>142
プラモ設定じゃな。
プラモ設定で戦えば、デスはギルに翻弄されてボコボコにタコ殴りにされるだろw
でもアニメ設定ならデスに普通に負ける
147名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:27:34 ID:???
アニメデスは宇宙を滅ぼせるんだっけw
148名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:29:05 ID:???
>>147
それはヒルさんのハッタリ。
アニメデスはゾイドイブ壊されたら
何も出来なくなる諸刃の刃
宇宙なんか壊したくても壊せない。
149名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:29:14 ID:???
>>145
ギルドラゴンがマッハ4で地上のバイオティラノ、ヴォルケに爪を掠めたら、ティラノ、ヴォルケはあぼんするだろう

あの巨体でマッハ4を出して地上の敵を爪で攻撃できるわけがない

ギルドラって空飛ばなきゃ弱いんじゃね?

いいや、ギルドラは空でも地上でもマッドサンダーを倒したんだから強い

でも、アニメのギルドラは大きい割りに武装が前方にしかついてない。加えて、機動力が遅い、四速だから旋回も難しい。

こんな流れ
150名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:33:50 ID:???
まだ出てないのに、機動力が遅いもクソも無いもんだ。
防御力も完全に無視してるし。
151名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:34:27 ID:???
>>149

やっぱ無敵団最強だな。
152名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:34:53 ID:???
>>150
出てる能力での推測って事くらいは見ればわかるでしょう?
>防御力も完全に無視してるし。
歴代のラスボスゾイドと比してだから、そのあたりは考慮する必要もない。
153名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:35:29 ID:???
アニメデスと比べるなよw
154名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:35:48 ID:???
つかなんで飛行ゾイドが飛んじゃいけない前提で
陸戦ゾイドと強さを比べる必要があるんだ?
155名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:35:51 ID:???
>>152
単なる推測で「結論」とか言ってたのか?
156名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:36:55 ID:???
>>155
その論議の中の結論であって、その結論もあくまで憶測的な結論でしかない。
ここまでおっけー?
157名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:37:30 ID:???
>>154
ギルドラは地上でも十分強いって言い始めた奴がいるから、「なら地上で戦闘するとどれくらい強いのでしょうか」って話になって今の流れがある。
158名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:38:21 ID:???
>>156
おっけーというか、結論ありきの推測じゃあ話にならん。
159名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:38:57 ID:???
>>158
一度走ってしまった話題なんだしな
仮定としても結論付けなきゃとまらんのでね。
160名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:40:44 ID:???
>>159
2chで無理して結論付ける必要ないじゃん・・・
vsスレでも、結論、とか言い出す前に有耶無耶に終わるのが多いのに。
161名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:41:39 ID:???
>>160
結論が出れば終わります。
出なければそれこそうやむやに続きます

どうせ憶測なんだから。
162名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:42:13 ID:???
ギルベイダーってEシールドついてるっけ?
163名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:43:19 ID:???
正直、ギルドラゴンはプラモ設定サイズで出した方が良かったと思う
164名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:43:29 ID:???
話が通じてない…
165名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:44:21 ID:???
ギルドラ羽みじけーんだよヴォケ
166名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:45:12 ID:???
>>162
無くてもあらゆる攻撃が通じませんから。
さすがにマッドのマグネーザーや黄金砲は回避したけど。
167名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:47:11 ID:???
>>166
そういや、旧世代の防御性能は装甲じゃなく数値式だったね
168名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:48:43 ID:???
ギルベイダーか・・・・
久々に引っ張り出してくるか
169名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:50:21 ID:???
>>163
いや、アニメサイズでのビームスマッシャーやグラビティカノンを見てみたい。
グラビティだけで一面を死の世界に変えるんじゃね?
170名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:50:23 ID:???
スレ違いだけど、ギルザウラーとキンゴジュの戦闘って隕石が落ちてきて決着付かなかったんだっけ?
171名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:53:07 ID:???
グラビティか・・・ウルトラのインパクトが強すぎたからそれ以上の威力は無いと思うけど・・・
てか、ビームスマッシャー当たるのか?
172名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:53:08 ID:???
2つの違う結末がごっちゃになってるな
173名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:53:11 ID:???
>>161
つーか、こういう話題ってうやむやに終わることのが多いってば。
174名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:53:55 ID:???
>>169
ん〜
同じムゲンの重力砲がちょっと強めの衝撃砲みたいだったからなぁ
175名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:54:43 ID:???
>>171
アニメだと、セイスモのビームが誘導式だったりするから似た現象が起きるんだろ。
まあもちろん主役には当たらないだろうけどさ。
176名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:54:53 ID:???
>>173
 終 わ る だ け マ シ
177名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:55:24 ID:???
ギルドラの的になりそうなゾイド・・・バイオティラノしか思い浮かばないw
178名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:55:25 ID:???
>>170
禁ゴジュに組み敷かれた後ゼロ距離発射で蜂の巣にされたらしい
御免ね旧詳しくなくて
179名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:56:47 ID:???
>>174
サイズと機体出力が別物でしょ。
180名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:58:22 ID:???
荷電(バイオ)粒子砲発射!→狙いが外れて地形に激突→大爆発!!

に匹敵する演出を八つ裂き光輪的な武器でどうやって行うのやら
難しくないか?
181名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 01:59:27 ID:???
>>180
そのバイオ粒子砲を遥かに超えるんだよ。
大陸の1/3が焼け野原になるとかさ。
182名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 02:01:04 ID:???
>>181
八つ裂き光輪でか
183名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 02:07:42 ID:???
アニメのは変な光球が追加されてたな
184名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 02:19:04 ID:???
>>182
山を真っ二つ
185名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 03:11:06 ID:???
>>182
大陸を真っ二つ
186名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 07:25:17 ID:???
あくまでギルベイダーを前提としているが
地上での戦闘にはプラズマ粒子砲が大きな威力を発揮するとのこと
ウィングバリアーもあるのでデスやセイスモの荷電はまず効かない
187名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 08:22:32 ID:???
>>182
月を真っ二つ
188名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 10:06:20 ID:???
ヴォルケーノがバイオ粒子砲で山吹っ飛ばしたシーン
何となくトップ2第一話でツインテール級が
バスタービームで山吹っ飛ばしたシーンを思い出した。
189名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 10:11:25 ID:???
>>140
ギルザウラーは完全に別物でしょ。割り切らなきゃ。
それとも強さを決めるのは中身の性能じゃなく外見の良し悪しなのかい?

>>182
バイオ粒子砲を真っ二つ
190名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 10:17:56 ID:???
バイオ粒子砲持ちのティラノとかヴォルケ=フリーザ的強さ
ギルドラゴン=トランクス的強さ

と妄想
ギルドラゴンは無駄な大量破壊はしないが、攻撃力が一点に集中してる分
攻撃力は鬼とか
191名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 10:56:52 ID:???
>>182
最後は惑星Ziを真っ二つ
192名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 11:03:59 ID:???
その時 ディガ が発動した
193名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 11:11:18 ID:???
>>190
>攻撃力が一点に集中
ねーよw
194名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 11:14:11 ID:???
>>193
少なくともビームスマッシャーは周囲を吹き飛ばす武器じゃなく
エネルギーが直接当たる部分だけを消滅させて切断してる様に見せる武器に見える。
こういう武器なら一点にって言っても文句はあるまいと信じる俺だが

まあプラズマ粒子砲とかならバイオ粒子がカスに見える強さみせそうだが
195名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 11:19:57 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ゾイドジェネシスってアニメ見たんです。ゾイドジェネシス。
そしたらなんかいかつい顔したオヤジどもがめちゃくちゃいっぱいでムサいんです。
で、よく見たらなんか頭に葉っぱ乗っけた女の子が「丸焼きよー!!」とか絶叫してるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ゾイドアニメごときで変なヲタ向けワード飛ばしてるんじゃねぇよ、ボケが。
丸焼きだよ、丸焼き。 なんか肩に鳥乗せた痴女とかもいるし。
丸焼き女と二人でデュエットソングか。おめでてーな。
よーしパパミィ様でハァハァしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、荷電粒子砲で塵にしてやるからそこから一歩も動くなと。
ゾイドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
国境を越えた兄弟喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
殺るか、殺られるか。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。萌えヲタはすっこんでろ。
で、やっと終わったかと思ったら、隣の奴が、EDに無敵団キター!!とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、○○団なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、フリ・テンたん萌へぇ〜!だ。
お前は本当に無敵団に萌えるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、フリ・テンたんって言いたいだけちゃうんかと。
まぁ、ゾイド通の俺から言わせてもらえればゾイド通での最新流行はキングゴジュラス、これだね。
キングゴジュラスってのは厨が多めに入ってる。そん代わり、出荷数が少なめ、これ。
で、これに打ち切り伝説。これ、最強。しかしこいつを再販させるとまた惑星Ziに隕石が落ちる
危険もともなう諸刃の剣。素人にはお奨めできない。ま、お前らジェネ信者はゴトシで抜いてなさいってこった。
196名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 11:58:30 ID:???
荷電粒子砲:相手を原子レベルまで分解する
バイオ粒子砲:相手を分子レベルまで分解する

プラズマ粒子砲って、荷電粒子砲より威力高いんだろ?
だったら、本編で比べるまでも無く、プラズマ粒子砲>バイオ粒子砲 じゃね?
197名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:01:49 ID:???
>>196
残念だが、分解できるレベルの高さ=強さ じゃないんだな。
ただ相手をバラバラにするのと、原子レベルまで分解するってのならまた別の話になるが、
威力を測るなら、基本的にはその粒子を運ぶ光の速さ+粒子の数量で決まる。

最も、それでもギルドラのプラズマ粒子砲にはバイオ粒子砲は勝てないだろうがね。
198名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:10:50 ID:???
ラスボスはギルベイダーかなー
ギルドラはギルベイダーにやられるんじゃないかね
199名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:11:34 ID:???
でも破壊できる範囲の大きさ=強さってワケでもあるまい。
200名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:13:54 ID:???
>>199
誰に行ってるんだ?
主語がないぞ?
201名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:14:41 ID:???
SSBも分子レベルだし、原子レベルまで分解とか分子レベルまで分解と言う設定はあまり関係無いのかも。
所でギルのプラズマ粒子砲は約1万度、ビームスマッシャーは荷電粒子砲の発展形で良かったっけ?
そう見るとプラズマ砲の方が強そうに見える。
202名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:15:20 ID:???
むしろラスボスでキングゴジュラスを出してください
203名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:15:30 ID:???
>>200
予定通りなら>>197の直ぐ次に>>199の文がくるはずと踏んでいたから
レスアンカーなしでも意味が通じた。けど、その前に>>198の文が来ると言う
予想外の展開に・・・

ってガキじゃあるめーに、意味理解出来るだろ
204名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:16:02 ID:???
>>203
揚げ足とって見ただけだよw
205名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:16:31 ID:???
プラズマ粒子砲は旧バトストでもビースマに比べてあまりに出番が少ないから
相対的にどの位強いのかもさっぱり分からんな。
206名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:17:17 ID:???
相手にもされない195
207名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:18:53 ID:???
破壊出来る範囲が広い→戦略兵器
破壊できる範囲が狭く、一転に集中している→戦術兵器

現実には戦略兵器のほうが評価されている。
けど、ゾイドの世界だったら装甲の厚さもあって、戦術兵器の方が良いのかもな。
ただ、ギルドラの場合は収束しないビームを撃てた方が強い。
208名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 12:22:03 ID:???
>>207
でも核爆発にも耐える戦車とかそう言うのが存在する話を聞いた事がある。
(本当かどうか分からんけど、アメリカであった戦車強奪して街中で暴走した事件の時
そういう事が説明されていた)
そういう吹き飛ばしに強い防御装備を持つ奴は逆に貫通系が効果あるってパターンもある。
209名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 13:36:35 ID:???
しかしギルの話題は良い意味でも悪い意味でも盛り上がるな
ギルの人気の程がよく分かる
これだとジェネはギルの扱い次第で一部からの支持が大きく変わりそうだ
出来れば期待に応えて欲しいもんだ
210名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 13:43:40 ID:???
少なくとも強さに関してはギル>>>>>>その他は確定っぽいな
ギルベまで出したってことは、ギルはギルでしか倒せないってのを示しているんだと思う
211名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 14:39:51 ID:???
>>108
前スレにもあったけどもうジェネは手遅れだろ。
頑張れば頑張るほど空回りとはこの事。

どんなにファンが付いてもキャラ人気が高くてもたくさん甘い汁吸えても
最終的には結局それらはトミー、この場合はゾイドの活力とは変換されない
そういう、ゾイドに纏わっているカルマみたいなものの大きさが再確認されただけ>ジェネ
212名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 14:43:15 ID:???
>>211
ナージャも実は全話合計平均視聴率が7%近くあったらしいが、失敗認定扱いだからなぁ…!
213名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 14:46:13 ID:???
>そういう、ゾイドに纏わっているカルマみたいなものの大きさが再確認されただけ
無印の時はそうでもなかったんだけどな。むしろこの場合悪いのはジェネシス
じゃなくてスラゼロだろ?
214名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 14:51:08 ID:???
ギルのプラズマ粒子砲はバイオにとって最大の脅威だな
ヘルアーマー熱に弱いし
215名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 14:59:43 ID:???
ギル同士が地上付近で戦ったら巻き添えが酷いことになるな
流れ弾でバイオどころか地形が変わってしまう
216名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:02:27 ID:???
>>214
>ヘルアーマー熱に弱いし
そんな設定あったか?
確かに、バイオラプターはマグマに引きずり込まれてはいたが、マグマは液状であり、装甲の内側まで浸透する
つまり、フレームにダメージを与えたって事になる。

別段、「熱に弱い」って設定はないんじゃねーの?
マグマは、「溶けて当然」レベルだが、バイオゾイドの装甲自体は、溶けてる、あるいは溶かされてる、的な状態にもなってなかったし。

つか、極論言えばビームもただの熱線だから、熱に弱いって設定があるならビームは通用するはず。
217名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:04:59 ID:???
いやヘルファイヤーで沸騰してたから超高温、もしくは長時間熱せられるとと言う意味で。
218名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:06:10 ID:???
何でジェネスレ住民はギルドラをやたら賛美するの?
確かに強いが・・・此処まで来ると過剰だろ。
219名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:07:30 ID:???
アニメデスやセイスモとかの前例があるし、元々ギル強いし
220名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:09:17 ID:???
あれだけのデカさなら、周囲を守る機銃でもついてて良さそうなもんだが…

セイスモの曲がるレーザーを見て、デュランダルの全周ホーミングレイを思い出したのは秘密だ('A`)
221名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:09:31 ID:???
ギルドラゴンの最後
・ギルベイダーにヌッ殺される
・バイオティラノにヌッ殺される
・ムゲンライガーにヌッ殺される
・登場するだけ登場しておいて何もしないで最終回に何気なく写る
・倒すだけ倒してどっか行く
・ギルベイダーと相打ち
・起動しない
・討伐軍に協力してディガルドを破る

どれだろう
222名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:10:41 ID:???
・ギルベイダーと相打ち

に一票
223名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:10:55 ID:???
>>220
>周囲を守る機銃でもついてて良さそうなもんだが…
だよなぁ。
それが無いのがギルドラが弱そうに見える要因だ・・・
デスザウラー、セイスモサウルスには全方位をカバーできる攻撃方法があったのに、コイツだけ無いなんて。
戦闘は恐らく地上に降りてやるだろうから尚更・・・
224名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:11:16 ID:???
>>221
「私達の管理はもう必要ありませんね」と、残ったソラ人連れて宇宙の彼方へ
225名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:11:34 ID:???
・ギルベイダーにヌッ殺される にイピョー
で、ギルベイダーがラスボスになってムゲンライガーにぬっころされると。
226名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:14:03 ID:???
>>223
何故地上に降りる必要が?
地表付近の低空を飛ぶでもよし、現実的に考えるなら超高空から爆撃だけしてれば勝利は確実。
227名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:14:44 ID:???
ギルはレドラータイプの戦闘機タイプの機体と言う意見を聞いた事がある
228名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:15:08 ID:???
>>216
2話でヘルファイヤーで丸焼き→3話で溶けた
バイオ装甲がグツグツ煮え立つ描写なのでガチ

光線兵器の着弾(=熱?)は拡散させて無効化するので
周囲に拡散できない丸焼き状態だと有効 or
普通は耐えられる熱量も限度を超えれば有効と解釈
229名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:15:17 ID:???
個人的にギルドラゴンはこんな風になって欲しかった

サイズ:アニメサイズ
装備:磁器振動システム、フェルタンク
装甲:メタルzi(コーティングじゃなく、メタルziそのもの)。黒い部分はダークネスヘルアーマー
武装:バイオ粒子砲×10、プラズマ粒子砲×4、ストライククロー×4、ビームスマッシャー、重力砲×4、
ドラゴントライデント

追加で荷電粒子砲機銃をいっぱい
これなら文句なしに最強だぜ
230名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:16:25 ID:???
>>226
ギルドラを味方と仮定しても、ラスボスと仮定しても、地上に降りなきゃ戦いようがない。
空から射撃だけで一方的に嬲るってのは子供向けアニメとしてはウケないと思うよ。

つーわけで、ギルドラは地上で戦闘すると思う。
231名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:16:59 ID:???
>追加で荷電粒子砲機銃をいっぱい

まてまて
232名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:18:39 ID:???
>メタルzi(コーティングじゃなく、メタルziそのもの)。黒い部分はダークネスヘルアーマー
まてまて
233名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:19:41 ID:???
ギルドラゴンて笑ってるみたいな目だからかっこわりー
デスザウラーみたいな無表情っぽい目にしろよ
234名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:21:09 ID:???
>>230
ギルドラゴンはふさわしい相手であるギルベイダーとやりあえば
別に地べたに降りるこたぁーない。

圧倒的脅威の演出として一方的に相手方を蹂躙するのも、必ずやるさ。
235名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:21:30 ID:???
ギルベイダーってバトストで何かに倒されたことってあるっけ?

キンゴジュに挑んでた気がするんだが・・・詳しく知らない。誰か教えてくれ。
236名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:22:15 ID:???
むしろ笑いながらの大虐殺
まさに鬼畜外道
237名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:23:14 ID:???
ギル自身オークションで二十万で売買されたこともあるような人気機体だ
それだけ熱心な信者がいるのだからジェネスレ住人限定というわけでもないだろう
238名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:25:13 ID:???
>>237
20万も・・・良く出すなぁって思う。
マジで。以前ギルベイダーの未組が4万で売ってたから、余計にそう思う。
239名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:27:12 ID:???
バイオギルドラゴン登場の予感
240名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 15:28:37 ID:???
241名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 16:11:08 ID:???
ギルドラがどの陣営にいるのかも解らないしなぁ。
ソラが保有してるのかいないのかもわからんし。埋まってるギルドラがいるのは少なくともロンの一派は把握してるだろうけど。
242名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 16:13:43 ID:???
>>229
とゆうか、ギルドラの爪は普通に武器だから、あの巨体と圧倒的な防御力で走り回ってるだけで辺り一面が死の世界になるよ。
243名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 16:23:56 ID:???
ギルには低空でもガンブラスターの火線をかいくぐる厨機動性があるから
まとわりつかれても上空からフルバーストで即死
244名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 19:23:05 ID:???
ビースマや重力砲は旧で散々厨を見せつけてくれてるからバイオ瞬殺でいいんだけど、
上で話題になったプラズマ粒子砲はそこまで強いイメージ無いな。

マッドサンダーとのバランスを取るためにゾイドカードでは鬼威力だったがw
245名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 19:31:16 ID:???
共和国空爆で8万人の犠牲者を出したり
サラマンダーを一撃で破壊したりしたんだが・・・。
246名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 20:24:08 ID:???
>>244
プラズマ粒子砲でマッドを倒してなかったっけ?
247名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 20:32:24 ID:???
プラズマ粒子砲はハリーが持ってたな

華麗にかわされてたが
248名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 20:46:06 ID:???
たぶん最終決戦はまずベイダーVSドラゴンの空中戦艦戦が行われる。
ベイダーにはその中枢部と融合したバイオティラノ(ジーン)
ドラゴンにはルージ達が乗っているだろうと思う。
で激しい戦いの末、ドラゴンはベイダーの攻撃で中破するが
その間にルージ達がベイダーの上に飛びのって
ベイダーの上で最終決戦が行われるんじゃないかと予想する
249名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 20:48:47 ID:???
>ベイダーの上で最終決戦が行われるんじゃないかと予想する

ベイダーの背中でVSムゲン?
いくらでかくてもベイダー不利ジャマイカ?
250名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 20:57:04 ID:???
ベイダーの背中でムゲンvsティラノじゃないの?
251249:2006/01/17(火) 21:02:03 ID:???
>ベイダーにはその中枢部と融合したバイオティラノ(ジーン)

融合したのに出てきたの?








ところでザイリンさんは?
252249:2006/01/17(火) 21:05:15 ID:???
まあ想像だから言い合っても意味無いんだけどねw
253名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 21:31:20 ID:???
>>251
あれだ、ドラゴンボールのブウ的なイメージ
悟空とベジータが体内に入ったときみたいに
まあ想像だから言っても仕方ないんだけどw
ザイリンは50話あたりで死亡、でエピローグで盲目&記憶喪失になってミィに故郷への道を尋ねる
254名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 21:47:34 ID:???
ところで
仮面をかぶったソウタが
ヴォルケーノとの戦闘で窮地に陥っているルージを助けに来るのはまだなのか(・∀・)
255名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 22:04:20 ID:???
>>240
おぉ、かっこいいなコレ。なんかシャドーっぽいが。
256名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 22:08:07 ID:???
ギルベイダーの方はソラノヒトが所有してるんじゃないの?
257名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 22:22:33 ID:???
>>246
それは改造機ギルカノンの大口径プラズマ粒子砲。
大きさと言えば、はっきり言ってウルトラキャノンに迫る程の超大口径。
これは3万度の粒子ビームを放てるらしい。
258名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 22:23:56 ID:???
>>240
ドラゴンていうよりガーゴイル?
259名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 22:30:12 ID:???
>>240
コロコロのアレよりかっこいいな
260名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 23:00:40 ID:???
>>253
それなんてVガン
261名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 23:08:29 ID:???
案外ヴォルケーノだったりしてな
262名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:01:45 ID:???
43話 漆黒
雪の中を進行する為、一行はザオーに停留する。
丁度その頃、動けないザイリンの代わりにジーンは
政務官ダルグに黒いメガラプトルを託し、
反ディガルド迎撃を命じる。


44話 空の都
ダークネスへルアーマーの脅威を知った一行は
パラの情報を元にソラノヒトの都にあると言う
伝説の大剣を手に入れるため、
デカルトドラゴンで侵入を試みる。


45話 ムラサメ
空の都でディガルドとソラとの関係を理解した
ルージは神殿で大剣を発見する。
天井まで届くその大きな剣を見たルージは
ふいに不思議な幻覚を目にする。


一気にSF的話に
263名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:09:34 ID:???
>>262
43話にして
ダークネスヘルアーマーの詳細がわかるのかw
264名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:15:03 ID:???
ジーンの実験だろうな。
自分の代わりに誰かを先頭に立たせる
ゾイドでは珍しい悪玉だな。
265名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:17:12 ID:???
>>262
……もしやムラサメブレードはその大剣の欠片か?
266名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:17:25 ID:???
ダークネスヘルアーマーの脅威を知ったって事は、撃退されるのかな?
267名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:22:05 ID:???
政務官って事は、あんまりゾイドに乗る経験は無いんだろうな・・・
そんな奴が乗っても、ダークネスヘルアーマー付きのゾイドならルージたちに十分対抗できるって事の暗示じゃないか?
268名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:29:29 ID:???
>>262
SFとゆうかファンタジーだな。

SFもファンタジーの1種だ、という揚げ足取りはいらんぞ。
269名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:32:59 ID:???
ルージはソラの元王族。
270名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:35:51 ID:???
だったら萎えます
271名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:36:43 ID:???
ルージ「見ろ。人がゴミのようだ。」
272名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:37:54 ID:???
ボトムズばりに神の力を手に入れようといきなり黒化するルージ君。
273名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:40:19 ID:???
ダークネスヘルアーマーが楽しみでしょうがない
274名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:41:56 ID:???
>>267
ルージは初めて乗ったゾイドで結構強かったぞ。
ザイリンといい勝負出きるくらいに。
275名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:46:25 ID:???
                   _,. -―-  、
                   , ´          \
                /           \
                 .′           ヽ    ヽ
.                i        ,     |  .   |
.                |    |  イ|{  | ト  |-、
     , -――――‐|    |_ { |ハハ  ハ /_,}ハ/  \―- 、
      |      ____,ハ i  N「迄テ‐ヽ!{'乎クノ/    __}   |
      |     「 _,. イ }ハ.  小.    :   仏{-r' T !.| |!   |
      |  _,. ´  |  j|  トヽ    '  7ハi| | l | | | ||   |
      l_/      l   小ハ|丶、 ´ ̄/'   | | l | |_|_|ヘ___j
      ト 、    _,.ハ       \`ニ´/   |_|_l_l┘  | | あれは私が手加減して
      | i ヽ-‐1 | l ヽ      _, 了「 _    ///    _,ハ .' あげていたのだ。
      | ||i i l | | | | | |\   </ / \い.__///     |_ノ|/ 相手はたかが少年だと思ったのでね。
      |_||| l | | | |_|_l┘ \___/     Y´//∧    |__人 つい熱くなってジェネレーターを
.      ト|_j_j_|_Ll┘|       |       |///  '.        | 破壊してしまったが、まさか
.      〈       |      /     ///  |       | あの時の少年があそこまで
        |   -‐ ニ._Y___   /c   //   _厶      ヽ 成長するとは・・・
_____________|        /` ‐'--  ∠∠ -‐  ´‐ 、\________}___
      |          |i ̄   ―--l|       、Y
      |          |l         l|、     \}ノ
276名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:52:53 ID:???
本当は油断少将
277名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:56:01 ID:???
ディガルド版黒の部隊登場か・・・
黒のトリケラや黒のケントロも登場するかも
278名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 01:56:18 ID:???
>>262
45話でようやくゾイドその物が主役の話が来たか
遅すぎ・・・
279名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:11:16 ID:???
最終話
ルージは王位継承を放棄し民主的な統治機構の設立を提案する。
自信は惑星Ziの象徴として政治には関与せず長く平和な時代を築いた。
280名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:24:12 ID:???
そろそろいいか。
みんなに言わなきゃいけないことがある。

あのフラゲ予告は 俺 が 作 っ た 。


379 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2006/01/18(水) 00:50:15 gdf38Z9a

>>262)

ガボールの活躍は無しっぽいな。
せっかく金はたいて雑誌買ったのにOTL

ねむたくなってきたのでそろそろ
たいさんするか。おやすみガボール、ザイリン、クルックー。


↑これはアニメ板のスレに書いた自作の嘘予告。
今までにもバレ荒らしがよくこういうことやってたし、
ジェネのシナリオの特徴とかはわかってたから
それっぽく書いてみた。最後の五行を縦読みすると
「ガせ ねた」つまりガセネタになって笑って終わり
にするつもりだったが、まさかゾイ板に伝播するとは
思ってなかった。がっかりさせちゃった人は悪い。
でも本当のシナリオは俺なんかのより面白いはずだから
長い夢を見てたということで流してくれ。
281名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:28:55 ID:???
>>280
`,、('∀`)'`,、 やるじゃないか。
一瞬マジものかと思ってしまったぞ。
メガラプトルにダークネスヘルアーマー搭載ってありえそうだからなぁ…。

でもラスボスへのとどめの一撃は電童のアカツキ剣のように、ムラサメがやる可能性は高いなぁ。
282名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:29:19 ID:???
ネタバレスレじゃ既に真面目に考察しまくっちゃってるよ!

あんたって人はぁぁあーー!!
283名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:35:33 ID:???

   /                             ヽ
  .|       |   /             |      |.|
  |  |     .|  .イ      i   ィ     |   l ヽ|
  .| ./|     ∧  .||      |  /|   /l ∧  /  |ヾ
   | | |  _  / __\|_\,,,,,、,  || / |  /_ノノ / /-, ノ   >>280
   レ ', |r、  | __`'_ー-、ヽ, {ヽ|_,,,,|ノ_´_ /  /`| |   よくも騙したなルゥゥゥジ君!
      ',ヽ ', ', ヽ、ヽ_゚ノ`ヽヽ ''  r´ヽ_゚ノ//  ノ〕ノ |
      | ヽl  ヽ   ̄ ̄  .| .   ̄ ̄ /  |/  |
      |  |  \.      |      /   |  ヽ ',
     丿,|  |   _\    !_,     /フ 人|   |ヽヾ=-
     -´ ノ | ヽ ∧,ヽ ̄  rー---┐  ,/ノ     | ヾ
      ノノ| r ∨ lヽ,\   ̄ニ ̄  //ノ|    イ .|
      ̄ レl    |.   \    /   |    | | |
         ヽ-‐´ |     ` ̄´     |`ー-
284名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:37:13 ID:???
ザオーで気付くべきだったか?
しかしミロード、ハラヤードという前例もあったからな・・・
285名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:37:19 ID:???
>>280
よくわからんがおまいはダンブル萌の俺を敵にまわした
286名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:38:05 ID:???
43話 竜の眠る町
ディガルドへの反撃の為、アイアンロックに伝わる伝説の竜を甦らせる。
そう提案するロンだが、その前には幾つもの難関が待ちうけていた。
43話 漆黒
雪の中を進行する為、一行はザオーに停留する。
丁度その頃、動けないザイリンの代わりにジーンは
政務官ダルグに黒いメガラプトルを託し、
反ディガルド迎撃を命じる。

              _, ..、-,、.. ,_
            /´ ̄   ̄` ヾ,、
           ,:'´ー‐'`l  ノー- ヽ;'、
         _lヽ':.:.:.:.,:.:.:.:.:lY.:;:.:.:.:;:.:.:.:.:.:.v 、
        `^'|:.:.l:.N;丶ハ|/lハ/| //l=K´,_
          レト;|´, =,、   `,.三z!|:.:.|::.|`´ アンタの釣りはいつも詰めが甘い!
           l.::.:l` ゞソ    ゞ'沂:.:|:.:|
          ハl、:;ト   '   イハ、ノ:: |
           |: l:リ> 、 =¬,、イ|:|:.:.|:.::.l
            |;/-、l:.:.|:f, ̄/-|:.:.|:|:.:.|_:.:.|
         ,ノ   ヽ-‐'| | |  `ー r ´ \!
       r '´    ノ   じソ    |     ヽ
     _  ヽ.    /-‐'^ゝ- '^ヽ、 |     〉
287名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:40:40 ID:???
ネタバレすれってどこよ?
288名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:41:43 ID:???
アニメサロンにあるよ
289名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:46:01 ID:???
キットの説明でしか出てないダークネスへルアーマーの時点で怪しいとは思った。
でも黒いメガラプもかっこよさそうだな。塗装してみるか。
ゴム装甲ってメタルプライマー吹けばスプレー塗装できるんだよね?
290名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 02:48:38 ID:???
>>287
ありがとん。
皆長い夢を見ててワロスwww
291名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 14:34:38 ID:???
最終バトルは、ギルドラゴン内部でのムゲン&ヴォルケーノVS牛柄ティラノ
292名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 15:55:15 ID:???
>>286
よくよく見るとかなり違う事が判るのなw

あとネタバレスレに別のバレ情報が来てたな。
一件で警戒心が高くなってあまり伸びてないが
興味深い内容てんこ盛りだった。


>>289
出来たら是非うpしてくれ。
293名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 19:23:38 ID:???
拠点奪還作戦は良いんだが…無敵団再登場はギャグアニメなら許せた展開。
狼煙や手信号、砲撃の際の耳を押さえる描写は良かった。飯の配給はして当たり前だが
細かい所に手が届くようになったのかと思うが、残り十数話で良くなっても、途中で、
見なくなった人もいる事も考えて次回作は作って欲しい。後は、掲載誌を変えるべき。
ザイリンのゾイド乗り発言は良かったが、描写が少ない、騎士道精神に届かない。
仲間集めに時間を裂きすぎた感が否めない。






何回も書いたが、EDが話をぶち壊し、次回作が有れば課題点の一つ。
294名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 19:39:58 ID:???
掲載誌ってアニメの?コロコロ?
アニメのなら内容が何にしろ扱ってもらえるだけマシだと思うよ。
295名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 19:41:10 ID:???
メガミマガジンでも良いのか?
296名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 19:41:39 ID:???
掲載誌っていうからややこしくなる。

それを言うなら スポンサー だろ
297名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 19:42:11 ID:???
とりあえず角川書店あたりに移動してくりゃそれだけで満足。
298名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 19:47:14 ID:???
角川か講談社だな
299名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 20:01:13 ID:???
角川にいけば萌え、もしくは801路線に
あと講談社になれば掲載誌はほぼ死に体のボンボンになるから今より更に酷い
状況になる気がするんだが
300名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 20:06:17 ID:???
講談社=週間少年マガジン
角川=スニーカー文庫
301名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 20:21:33 ID:???
>>293
EDがBパートから即じゃなくなってマシになったと思うんだがな
302名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 20:22:26 ID:???
量産型メガラプ、限定でもいいから出んかね
303名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 20:53:40 ID:???
>>302
でも量産型を限定販売ってどうかと思うw
304名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 20:57:05 ID:???
無敵団には流石に時間をさきすぎだとは思うが、それで犠牲になったあたり。
現時点でさっぱり手の打ちようがないとはいえ、だからこそ
飛行ゾイド対策について僅かでも考えてる描写が欲しかった。
トラフから次の拠点までは片道切符距離だから当面は大丈夫だろう…とかでもさ。
305名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 21:14:56 ID:???
グイはもう出ないかもな。残りはプゲラだけだし、航空基地は無いしね。
出たとしてもデカルトのおもちゃ
306名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 21:20:27 ID:???
基地も工場もディグにあるから出なくなったら不自然だろ。
307名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 21:29:24 ID:???
多分でるだろ
308名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 21:35:53 ID:???
と言うかギャグものじゃなくても、いわゆるギャグキャラって言うか
そういう感じの奴って出てくるもんだろ?
そんなイメージだったんじゃねーかな?→無敵
309名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 21:44:42 ID:???
無敵団を準レギュ化してバランス取りをしなくてはならん程
この先に重い展開が待ってるのかもしれないな
310名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 21:47:53 ID:???
しかし無敵団は結構好きだが劇薬に近いは思う
311名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 22:12:59 ID:???
>>303
コング量産も限定復刻だったじゃないか!
312名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 22:18:11 ID:???
そうだったの?
313名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 22:36:17 ID:???
トイドリ限定。
314名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 23:20:43 ID:???
>>312
ゾイド知らなすぎ
315名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 23:37:08 ID:???
正確にはゴジュMK-2量産型とシールドライガーMK-2、グレートサーベルも、
量産機でトイドリ限定。ベアファイターもブラックライモスも限定量産機。
赤犬、青犬、黒レドラーも限定量産機。
316名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 23:50:09 ID:???
ていうかゾイドは基本的に全て量産されてるからなぁ。
RZウルトラ、BZジェットファルコン、三虎、
あとGZの敵味方メイン勢の一部くらいじゃないか?
量産機じゃないと言えるのは。
317名無し獣@リアルに歩行:2006/01/18(水) 23:53:37 ID:???
>>316
つ「禁」
318名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:03:32 ID:???
>>316
つ「アーコマムングス」
319名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:06:51 ID:???
>>317-318
おお!忘れてた。
意外にいるね、量産されてないゾイド。
320名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:07:26 ID:???
ティゼはともかくガボールが所有してるくらいだからジェネシス世界ではブラストルタイガーは
ワンオフの特別品ではなさそうだ。
321名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:07:31 ID:???
>>316
つ「ナオスナレオブレ」
322名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:07:34 ID:???
アーコマ、ムングス自体がオリジナルか?バカも休み休み言え。
あの2機は量産機のカスタム。違いも解らないのか?
323名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:11:07 ID:???
ジェノブレすら一応ちょっとだけ量産された設定だからな

で、量産トリケラマダー?
324名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:21:30 ID:???
>>322
別にワンオフ機とカスタム機についてわざわざ突っ込む必要は無いと思うぞ。
あくまで量産機かそうじゃないかを語ってた訳だし。
カスタム機も改造された状態で量産されたわけじゃないからね。
325名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:25:35 ID:???
馬鹿に何を言っても無駄だったか。
326名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:32:25 ID:???
327名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:34:38 ID:???
さて、そろそろ自演乙とか
いつもの人乙とか言えばいいのかな?
328名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:35:59 ID:???
そんなことよりシャドーフォックスの空気さ加減について誰か何か言ってやってくれよ
329名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:42:19 ID:???
>>328
あぁ・・・空気だな。
好きなゾイドなだけに残念だ。
330名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:42:45 ID:???
今更言うこともない
331名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:46:05 ID:???
そんなことよりライモスやザバtt
332名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:47:31 ID:???
余裕がありません
333名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 00:52:02 ID:???
空戦ゾイドがレアな世界観でザバットをどう出すんだろうな?
ルージ達に協力する側のソラノヒトが提供してくれるのだろうか?
それとも未だ謎の多いアイアンロックの保有するゾイド?

ま、それよりもカノンフォートマダー?
334名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 01:03:43 ID:???
殺伐としたスレに救世主が!

    / / > ┘ |::::::::::::::::::::::::::::::`:'::: .、         /
   /   ∧ ヽ7   |::::;,::::::::::-‐:::::::::_:"_:_:_: ̄ ̄ `":::::ー-/
  {    / \,. ‐'"_::::::-‐::::::::":´:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー-f
   \  V ´;::::‐::"::::::::::::::::::::::::::::::_::::::::::-‐‐‐ァ‐-::::::、:::::::|
     \|´::::::::::::::::;;::::-‐:::::::´:::::::::::::::::::// ̄ ̄ ̄ `ヽ
      ヽ;::::‐::":::::::::::::::::::::::::::::::::::://| /       !
      /:::::::::::::::::::_::::::::-‐::_‐;> '' "´ | /    |_    |
    /_::::::-‐::,"<r‐ '' " ´|≠=r:セfッアjイ    / ヽ  │
  ∠::::-r '"´lヤ''tぶiトト、 ハ´   ゞ'''´  /    |f  }.  l
     |    ト`  `´|  ヾ、      / /  |ソ /  /
     | |  ∧    l         //!   |ノ  i
     ヽ∧  \   ヽ         ´ / /  |  │
      丶ヽ 弋、    、_ .. - '  /_/ハ ヽ |  | |
         \ \          ´ / jハ lV  トヽ、
           j∧  ヽ       ,. ´ /::jハ  ト|\
            ト、 ∧\__ .. _<_,.. ::'´:::::::::::ノ\!  \
             j/´ハ:::::l::::l:::::'、:::::ヽ::::::::/       \

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up82630.jpg
AAバトラーより
335名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 01:04:36 ID:???
>>334
さすがザイリン君
336名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 01:05:28 ID:???
>>334
職業ワロタw
337名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 01:50:05 ID:???
               //____\\ 
              / /________ヽヽ
             / /________', ',
             | ,'__  ___  _| |
             | |___l⌒l__o_l⌒l___| |
             | |__ ̄___. ̄___.| |    ルージ君を倒すまでは 、
             |l__________| |    死ぬわけにはいかないのだよ!
             `lー‐―――――――‐l´
             | ̄| ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| | ̄|
             /  /  |   |  |   |  |  |
          _ノ,.l /  /   |  |   ',  ', ノヽ
       ,,-‐''´ / /ヽヽ○ノ   | ○ |   ヽ○´ノ`'ー--、__
    / |   / /  \, `'ー- ,,,ヽ_ノ__,,,-‐´ ノ´  | |  `i 、
  /   |  / /     `'ー-、__  _,, -‐'´     | |   .|  \
/     |  / /          |  |         | |   |    \
       | / /          |  |         | |   |     \
           ,,,-―--、
       / \/イ/ー-く
      / / /-'´ニヽノヽ,
      ',  (  | lゝ )〉  .l____
   _  ', ヽ  .| ヽ、 ̄フイ__|  /
   \ `'ー\\__ゝ-‐ `´ /   /
    ゝ、    \____ノ   ノ ,,、-‐''7
      `ー-、  \_,,,, -‐_´‐´    /  _    
     魔 法 少 将     _「~|__「~|__,|_|_| / > r-、 |~ヽ   r、
    ヽ      \  l  |  |__  _  _|  / .l  | レ, |  |  / / 
   -―-、  -┼-、  レ |    L」 | |  く/| |  !、ノ |  | / 'ー、ノ|
     ノ つ  | 、ノ    ノ      /_/     .|__|    ノ_ノ く /⌒ヽノ

338名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 01:52:30 ID:???
「美少将戦士」ってのはダメかなぁ
339名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 10:42:53 ID:???
正直ザバット・カノンフォート・ハウンドに関しては諦めている
初期やバイオ四天王なんかのアニメと連動してない発売状況からみるに
TOMYの勘違い発動か、脚本で入れられなかったんだろう。
推測だけど、トラフ軍団に加入させたかった一派にでも配備させるつもりだったんではなかろうか
340名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 10:51:45 ID:???
ザバットは俺が買いました。

てかアニメじゃなくて雑誌のジェネシリーズで
でてるんじゃないの?
341名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 10:53:19 ID:???
登場しないのはトミーが悪いかアニメスタッフが悪いか分からんが
機体説明にゾイドジェネシスで活躍する〜って入れるのは詐欺だと思う。
せめてジェネレイションズって書くか何も書かないかすれば期待しなかったのに…
342名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 10:54:14 ID:???
色違いジャークに乗るリンナが
マキリの乗るザバット部隊を率いると妄想。
343名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 11:10:23 ID:???

 へへへ
< ‖<● ∩_
<││   ●⊃  コトナはワンオフ機に乗ってるんだい
< ‖<● ∪―
<_の
 VVVVV
344名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 11:29:23 ID:???
>>339
逆に本編側にあわせてエレファンダーやミサイルトータスを色替えして
単品販売したりすれば良かったと思う。蛇はどうかと思うけど。

ティゼのブラストルも本来GZカラーでやる筈だったと思うんだが、
これもトミーと意思疎通が図れてなかったのかEZモドキでやっちゃって
後から黒鉄色を2機目として押し込んだけど活躍させきれてないし。
ジャークは毎週EDで流れるパラクライズバンクがNGカラーのままだし。
主役級を除くGZパッケージでアニメが販促としてちゃんと機能したのは
モルモルくらいじゃないかな。
345名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 12:31:57 ID:???
しかしティ・ゼがGZブラストルに乗っても似合わない罠
346名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 12:36:15 ID:???
いやあんま変わらない気がするがw
347名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 12:38:51 ID:???
ティゼがGZに乗ってブラストルはその1体だけにしといて
ガボールはハウンドに乗せておけば丸く収まったと思う。
348名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 12:40:30 ID:???
でもダブルサーミックバースト見れたのは
ブラ虎乗りが2人いたおかげだしなぁ
349名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 12:46:49 ID:???
まさに功罪ってやつだなぁ
350名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 12:52:12 ID:???
>>348
しかし攻撃のためでないので、何か腑に落ちないw
351名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 13:25:41 ID:???
最終回に期待しよう。

ガボール「いくよ。アンタ」
ティゼ  「アン・・・よし、わかった!!」

ガ・ティ 『ダブル・サーミックバースト!』
ガラガ 「ストーム・アッターク!!!」
ガ・ティ 『勝手に名前変えるなー!!』

師匠「(−く_−)シャキーン」

352名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 13:28:25 ID:???
師匠が雷電化する展開キボン
353名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 13:31:12 ID:GZmCykoL
「知っているのか性獣郎!!」
354名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 13:31:53 ID:???
御免sage
355名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 14:48:44 ID:???
ソラノヒトの皇帝はルドルフとかあるかな。
356名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 15:46:51 ID:???
どう見ても黄金バットにしか見えない奴が皇帝だと思うよ。ここまでやったら。
357名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 15:50:54 ID:???
ジーン=鵜飼
ザイリン=財前

……再放送見て唐突に思いついた。反省していない。
358名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 15:50:55 ID:???
それは黄金バットに失礼。
359名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 16:08:53 ID:???
皇帝「無敵のパウワァァァ!!!」
360名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 16:22:17 ID:???
そういや、財前の遺書をもじった、ザイリンの遺書があったな。霧の河放送あたりで。
361名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 16:47:56 ID:???
ザイリンの遺書の内容を知りたい物だ
362名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 17:00:12 ID:???
「ジーン。涅槃で待つ。」
363名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 17:00:40 ID:???
>>361
ルージ君への愛が長々と・・・
364名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 17:04:03 ID:???
あの様子じゃ本当に遺書書いてそうだな
365名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 17:06:36 ID:???
私が死んだら棺桶にはルージくんをいれてほしい
366名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 21:08:48 ID:???
デッドリーの棺桶ですか?
367名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 21:49:18 ID:???
中の人がザイリンは駄目だそうです
368名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 21:59:08 ID:???
コンちゃんはショタ趣味だから困る
369名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:43:35 ID:???
アンケ終わってた・・・予想通りの結果がでてた
370名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:47:09 ID:???
スイートがリノンに勝ってた…
371名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:49:19 ID:???
おかしい・・・。
俺の予想ではダントツでレ・ミィ優勝だったのに
372名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:50:11 ID:???
予想通りとは?
373名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:50:40 ID:???
エミーが最下位
374名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:50:43 ID:???
ダブルスコアでやんの
375名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:50:57 ID:???
流石フィーネは強いんだな
ってエミー・・・
1%って凄いのか凄くないのか・・・
376名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:01:27 ID:???
フュザだけの人気投票はエミーがトップだったが、この結果はなぁ・・・
逆にスイートは意外と健闘したな。リノンを上回ったのは予想外だった。
377名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:01:31 ID:???
ああこれでラストが変る
378名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:16:45 ID:???
ゾイドコアのアンケ結果か、やはりコトナさん一位か
コトナさん普通にエロカワイイからなぁw
真性ツンデレのレミィは好みが分かれてしまうか
379名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:23:10 ID:???
>>378
放送中の強みってのがあるからねぇ

しかし放送終了からかなり経ってるのにフィーネ強いな・・・
380名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:24:17 ID:???
フィーネは2種混合だからね
381名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:34:17 ID:???
2種ってなによ?
382名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:51:00 ID:???
ロとボイン
383名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:57:22 ID:???
ロリーネ&エローネですな
384名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:59:52 ID:???
ジェネシスGFをやってミィの外観がコトナ化すれば済む

別な意味で誰かが悶死するがそれもいいことだ
385名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 01:11:22 ID:TQ8IDijF
たんぱく質ダイエット!驚きの効果!!
   __     
__,'',(ノJヾヽ_  
爿ヨ!ハ从ノリEK   
'´|liゞ゚Д゚リ|!`
【BEFORE】

   ノノノノ  -___
  (゚∈゚*)  ─_____ ______ ̄
  丿\ノ⌒\  ____ ___
 彡/\ /ヽミ __ ___
    ./∨\ノ\  =_
   .//.\/ヽミ ≡=-
  ミ丿 -__ ̄___________
【AFTER】
386名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 01:12:10 ID:???
レミィより、よりオトナになった(エロくなった)コトナさんに(ry
でも指名手配絵や婆さん脳内のような大人ルージきゅんも見たい気がする
ヒゲついてダンディーなパパリン少将とかもw
387名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 01:12:13 ID:???
いやぁ、ジェネでGFやったらミィは腹筋割れる方だろう
388名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 02:01:49 ID:???
>>387
四つどころかバッファローマンみたいにいくつも割れているような希ガス。
389名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 03:48:33 ID:???
>ジェネシスGF

人工知能を積んだカノンフォートが仲間になるんだな
390名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 03:52:48 ID:???
そうか次期アニメのアナウンスが無いのは
ジェネの放送が延長するからなんだな。
391名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 03:54:43 ID:???
>>390
んでパイロットはザイりんの弟
392名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 04:03:04 ID:???
流石に延長はありえないだろうけど
億が一1クールでも延長される事で、その分のDVD−BOXの特典として
ギルドラゴンホロテックが世に出るんなら願ったり叶ったりだ
393名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 04:07:54 ID:???
あるいはジェネシス時代になるまでの経緯
ムラサメライガーの誕生や箱舟・ソラシティー誕生の物語展開するとか
ゾイドジェネシス2とか
ゾイドジェネシス外伝〜エンシャントメモリー〜とか
適当なタイトルでもう2クール延長w

でもジェネ世界は大型恐竜ゾイドいないんだっけ
そろそろゴジュラス活躍するアニメが見たい
394名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 07:26:23 ID:???
日曜はジェネ初のお山の大将演説と雨か…。失敗しない事を祈るか…。
395名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 07:39:42 ID:???
ジーン「武王は何故死んだのか!?」
フェルミ「歳だからよw」
396名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 09:58:46 ID:???
仮にジェネに続編があるとしたらウミノヒトとかチカノヒトとか出てくるに一票
397名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 13:15:47 ID:???
日曜日はゼルフト解放でロリ再登場を予言しておく
398名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 13:51:23 ID:???
そんな事しか期待できないの?
399名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 14:07:41 ID:???
4月からはこの枠は何をやるんだ?
400名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 14:12:13 ID:???
告知されてる次回予告の内容とEDからいって鉄板だな。
ただし前回は次回予告自体(ルージの発案により〜)が間違ってたワケだが…
401名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 15:04:07 ID:???
>>396
海戦メインになるならウミノヒトが出てきてジェネ続投でもいいと思った。
402名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 16:07:06 ID:???
ロンは裏切ってくれると信じていたんだが
どうやら最後まで味方っぽいな。極悪キャラ期待してたのに…
403名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 17:03:30 ID:???
>>402
いやいやまだ分からん。
本当はソラノヒトの本格的地上支配の為にルージを利用してるだけって可能性もある。
404名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 18:29:50 ID:???
俺はそろそろ非リーオ持ちがどうメガラプと戦ってるか描いてほしい。
体格で劣るラプターは、接近戦を挑むよりは口を開けてでも砲撃に
徹したほうが有利に戦えるんだろうが、メガラプは口を閉じて接近戦を
挑めば通常ゾイドではかなり苦しいはず。実際、量産型は滅多に
ヘルファイアー使わないし。
405名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 19:20:12 ID:GWcgr5Td
そんなん書けるわけがない
406名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 19:28:37 ID:???
そんなの(スタッフが無能で)書けるわけない。
407名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 19:32:46 ID:???
そんなのは書く必要がないから書かない。
ぶっちゃけ子供が見たいのはそんな地味なとこじゃないでしょ。
キャラに時間割いて、脇役のゾイド戦まで時間割いたら
本当にメインたちのゾイド戦の尺がなくなる。
408名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 19:49:06 ID:???
>>407
>>404を何回か嫁。七体以外がどう戦って、ズーリ等討伐軍に来たかの話。
ゾイド戦メインだぞ。
409名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:01:55 ID:???
戦わなきゃいけないわけじゃない。
名があるほどのゲリラならまず逃亡する。

勝てない量産機にケンカ売るのは
 バ カ
荒 法 師 のやることです。
410名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:11:52 ID:???
>>409
つまり・・・

無敵団>荒法師、ということでOK?
411名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:20:40 ID:???
>>407
何っ、ブラストルとかエレファンダーとかコマンドウルフとかセイバーとかが地味だと申すか。

>>409
逃げるだけで事態が好転すれば、誰も戦う必要ないよね。
412名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:21:32 ID:???
>>407
ああ、たしかにそういう方針を貫いて数字をがっちり稼いでる
派手なシーンを繋ぐこと以外なにも能力のない監督や脚本家がいるねw

西園はそこまでレベルが低くないんで
期待できそうなところは期待していいと思うよ。
413名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:26:42 ID:???
>>408
言葉が足らんかったな。
メイン勢のゾイド戦が減るだろってこと。
子供の期待はコマンドウルフよりもムラサメライガー。
科学特捜隊よりもウルトラマン。
M1アストレイよりもフリーダムじゃないかって話。
414名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:36:31 ID:???
科特隊が無いとウルトラマンは目立たない。M1アストレイがいないと、
フリーダムの厨が余計目立つ。戦争つーのはな連携無しじゃ成り立たないの。
リーオマンセーはバランス悪いの。
415名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:41:21 ID:???
>>414
そりゃ俺もそうは思うがね。
あくまで俺は子供にうけるかって視点で言ってるわけよ?

ゾイダーは萌えが過剰だと子供はひくだろとか言うわりに
子供向けの戦闘構成の方がいいんでない?というとこっちも否定するのな。
結局自分達に都合のいい展開だけを期待してるんじゃないか?
正直萌えオタと大差ないぞ?
416名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:44:06 ID:???
リーオの優位性を保ったままリーオを持たないゾイドの活躍を描くってのは難題だな
どうにかやったとしてもそれにどれだけの意味があるものか
417名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:46:07 ID:???
>>415
せいぜい2〜3カットの挿入を
子供が興味ないからってことにして省くのは
主役級ゾイドの活躍とは関係ないっての
418名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:47:09 ID:???
戦闘はな描写なの。商人グスタフが、武装を運んで来た時のラプ対セイバーは、
子供が興奮するレベル。リーオ組だけが売れても意味無いの。周りも売れなきゃ
意味が無い。
419名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:57:19 ID:???
我が儘だな。
420名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:03:14 ID:???
ゾイドをヒーロー物と勘違いしてる馬鹿がいるスレはここですか?
421名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:05:19 ID:???
知った風なことをいうお方だ
422名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:06:54 ID:???
きっちりスパロボな厨設定の数々
423名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:07:45 ID:???
少なくともアニメのゾイドはヒーロー物だな。
424名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:08:06 ID:???
否定する方が馬鹿だ
425名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:09:45 ID:???
一分毎に乙。
426名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:13:46 ID:lrlpVQds
そろそろIDなお時間?
まぁ脇役(セイバーとか)の戦闘で子供が燃えるか、
脇役出すならムラサメ出せよと思うかはわからんでしょ。
おまいら皆子供じゃねーだろうし。
ま、個人的には一度お子様達にどんなゾイドが見たいかは聞いてみたいもんだな。
427名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:16:49 ID:???
製作の面から見ても基本的にセイバーやらに思いっきり格闘させるより
リーオ装備のやつで斬っちまった方がはっきり言って楽なんだろ。
428名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:16:56 ID:g/Y6a3lt
重度の患者さんがいますね。
429名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:22:34 ID:???
つーか、そんな蛇足を描くほど余裕があるのか?>脇役のズーリ登場以前

描いても精々ダンブルぐらいしか居ねーよ。
430名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:22:53 ID:???
主役級ゾイド売るため、主役級ゾイドに優位性を持たせるためのリーオ設定じゃなかったのか
431404:2006/01/20(金) 21:23:00 ID:oD/3NETn
なんか荒れるような話題ふってしまって正直スマンカッタ。
ラプターと同じ方法で倒す描写がないぐらいだから、
別の方法用意してるのかなー?ぐらいの気持ちだった。
432名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:30:42 ID:???
ジェネシスは脇役が優遇されている方だと思うが
433名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:39:06 ID:???
優遇というより、戦い方がうやむや
434名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:41:15 ID:???
別に主役の出番を削れなんて言ってないのに
脇役の活躍を断固拒否するのは何故だろう
子供のときからそういう作劇しか見てこなかったのかな
435名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 21:43:00 ID:???
可哀想な人だよな。ろくな作品見てない人は。
436名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:04:57 ID:???
>>434
おいおい
脇役の出番増えたら主役の出番は減るじゃねーかw
437名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:10:51 ID:???
>>436
>>417

やれやれ。
438名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:15:35 ID:???
>>396
銀髪銀目のカミノヒトだろ
ソラノヒトも持ってないっぽいしあいつらが出てこないと恐竜型が出せない。
439名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:19:41 ID:???
>>437
2〜3カットでも減るのには変わらないとオモウんですけど…
アホ?
440名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:23:08 ID:???
つか、だいたい2〜3カットで何が出来るんだ?
メガラプから逃げるセイバーとか、やられる象とかか?
441名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:24:35 ID:???
> やられる象とかか?
ヽ(`Д´)ノ
442名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:25:21 ID:???
ジェネスタッフなら2〜3カット有ればしっかり無敵団の活躍を描ききれます
443名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:26:16 ID:???
リーオマンセーの馬鹿は放っておけ。
444名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:26:54 ID:???
東Pのコラム

・ディガルド側でも大きな動き
・ジーンの野望
・秘密の設定がどんどん明らかに
・はたして無敵兄妹の活躍はあるのか!?
445名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:29:14 ID:???
>>438
続編が有ってもスタッフも方針も同じだろうからそこら辺は気にしないだろ。
バイオドリンカー(ドリンカーって恐竜は実在した)は見てみたいけどw
446名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:48:51 ID:???
>・秘密の設定がどんどん明らかに
本当に大丈夫だろうか
447名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:50:24 ID:???
一話に詰め込んでグダグタになるんだろうな
448名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:54:11 ID:???
>>445
ドリンカーは元ネタだと食われる側だからバイオドリンカーだと変だな。
ネオブロにバイオが敗北するんじゃないのか?
449名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:57:17 ID:???
・ディガルド側でも大きな動き=ララダ死亡
・ジーンの野望=ギルドラ復活
以上「政変」

・秘密の設定がどんどん明らかに=フェルミとロンの関係
以上「密会」

・はたして無敵兄妹の活躍はあるのか=こういう書き方をする場合は ない


ようするに、たいしたことは言ってないと思う。
450名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:57:18 ID:???
>>448
だから通常恐竜型のヤラレ役で出て貰うんだよw
ネオブロはブロックスだけで世界観展開しそう。
何となくだけど。
451名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:57:48 ID:???
マジンガーシリーズかよ。
452名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:58:42 ID:???
ア・ラン自体がア・カン有っての存在だからな。
全然キャラ作りできてなかったし。
453名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:00:44 ID:???
あいつの方がキャラ立ってたよ。
ミィ様のお世話して、最後はグイの爆撃で死んだ
前髪薄い人。
454名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:03:23 ID:???
死んじゃったと思うと悲しい
455名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:07:15 ID:???
バイオ対恐竜型は夢のまた夢かな。
核砲みたいにゲームで再現しなさいと。
456名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:27:03 ID:???
>>443
ちょっと前にも
「主役7体以外にもリーオの武器があるといい」
みたいなレスがついたとたん猛烈に暴走してたな
例のあれ以外にも同列の人材がいるんだな、と思った。
457名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:27:41 ID:???
蒸し返すなよ…
458名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:34:28 ID:???
ムゲンライガーになったら元に戻る前に無限と正宗抜いときゃいいんだよな
459名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:46:58 ID:???
未だにエヴォルトという現象がなんなのかワカンネ
460名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:51:41 ID:???
変身
461名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:52:54 ID:???
即興ポエム:エヴォルト


それは長い夢です。

P○KEM○Nです。
デジモンです。
デスザウラー。

踏み込みです
間合いです。
気合いです。

期待はずれです。
北です。
木っ端ミトコンドリアです。

エヴォルト・・・長い夢でした。
462名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:36:18 ID:???
旧ゾイドのデス・キャットは体内で、小天体並みの質量を作れるんだから、
エヴォルトはそこら辺の技術の応用なのかもな。
463名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:39:40 ID:???
ムラサメライガー誕生の秘密もそのうち明かされるのだろうか
464名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:41:20 ID:???
無印のシールド>ブレードへの進化?が一瞬でできるモノなんでないかい?
465名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:43:25 ID:???
>>464
何種類かあるのと元に戻れるから、どちらかというと自前のCASに近いんじゃないのかな?
没デザインではパンツァーみたいなのもあったようだが…。
466名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:43:54 ID:???
いや、どちらかといえば
ニョキニョキ生えてくる方じゃなく
元に戻る仕組みの方がネック
467名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:46:57 ID:???
異次元から質量を取り出すとかですか
違いますか
そうですか
468名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:47:41 ID:???
海洋生物はアレぐらいの変形・能力強化は朝飯前。
469名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:47:58 ID:???
エヴォルト自体は一瞬でできてるみたいだからなぁ
ハヤテで接近、無限で斬り付けみたいな運用できるし
科学的に説明するのが難しいというかスタッフ自体深く考えてないのかもw
470名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:56:54 ID:???
平成ライダーのフォームチェンジみたいなものだろうから
全然気にならない俺ガイル。
>>469が書いてるようなバトルを期待したいな。
471名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 00:59:35 ID:???
>>470
でもG3がエヴォルトだのなんだの言ってG3-Xになったあめちゃくちゃ違和感あると思うんだ
ファイズは人工衛星から転送されてる
ムラサメ・ハヤテ・ムゲンはよくわかんね
472名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 01:52:27 ID:???
>>468
ライオンは海洋生物だったのかー
473名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 02:41:38 ID:???
マーライオン。
474名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 10:18:57 ID:???
真ゲッターロボ(ゲッターロボ號版)のモーフィング変形みたいなもんかな?
475名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 10:38:14 ID:???
>>470-471
じゃあキューティーハニーのハニーフラッシュみたいなもんって事で
476名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 10:56:17 ID:???
( 0w0)フォームチェンジならオリみたいに任意で出来るようなものはエヴォルトと似てると思うディス
477名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:07:38 ID:???
ま、なんにせよ空想科学的なこじつけはあると信じている俺
478名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:21:47 ID:???
空想科学だろうがゾイドが、変身するのはナンセンス。
479名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:23:57 ID:???
まあゾイドは生き物だから
480名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:24:12 ID:???
極論するとCASもナンセンスになっちまうが・・・w
(中には着替えただけで変身っていってる奴もいる)
それでも良いのがここクオリティーだから問題ないか
481名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:25:43 ID:???
理解を超えた科学は魔法にしか見えない人
482名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:29:13 ID:???
鋼鉄ジーグのチェンジサイボーグ形態は当初、何処かの戦闘員でも問題ないデザインだったが、
後半、強化改造では無く、特訓の成果によってよりヒロイックな新サイボーグ形態に変身できるようになった。
つまり、エヴォルトは鋼鉄ジーグのパクリ
483名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:32:31 ID:???
鋼鉄ジーグに謝れ。失礼だろうが!
484名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:34:51 ID:???
スマヌ
じゃあモンスターXがカイザーギドラになったみたいな感じって事でどう?
485名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:34:57 ID:???
>>483
スマン。コピペしてみただけだ
486名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:35:22 ID:???
どうでもいいけど、ムラサメ→ハヤテで大刀が分割して小太刀になるのはまだわかるんだが
ムゲンになったとき、マサムネブレードがどっから湧いてくるのかがいまだに謎だw
487名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:38:16 ID:???
ナノマシンで構成されているから形状を変えられるとか
液体金属で(略

とかの仮説を出してる人もいた
488名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:39:32 ID:???
>>484
それは進化。元には戻れないんだからさ。
489名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:39:35 ID:???
>>482
どっちかっていうとアニメ版デジモンのパクリ
490名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 11:40:30 ID:???
じゃあキューティーハニー
491名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 12:43:33 ID:???
ムラサメ刀が2つに折れて形を整える→ハヤテ
ムラサメ刀は実は2枚重ね、それが分かれてムクムク大きくなる→ムゲン

強引に言うとな
492名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 12:47:37 ID:???
 (雲)
 TA○AKA
___________
  U
=+山山山山山山フ


           ‖‖‖‖‖
       =+山山山山山山フ


今なら二本でお値段そのまま。
493名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 13:17:27 ID:???
ムラサメが本来はソラ製の超高性能機で、エヴォルトの際に加減される質量は
ソラシティのエネルギー源から転送されてくる事にしては。
スペースオペラ系のSFだとよくあるでしょ、物質転送。ミニワープとかUMNジャンプとか
作品によって言い方は色々あるみたいだけどさ。
494名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 13:27:23 ID:???
>>493
妄想スレだと、その妄想さえ斜め上を行った妄想があった。
何でも別次元がどうこうとか
495名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 16:28:23 ID:???
異次元から質量を取り出すってやつか。
ブライガー方式だな。
496名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 16:37:13 ID:???
異次元から質量、は最近アクエリオンがやってたから比較的メジャー
ソラから物質転送が一番納得できるかな
497名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 16:52:27 ID:???
テレ東現在の最高アニメは遊戯王GX
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1136379898/l50
決 し て ジ ェ ネ で は な い
498名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 17:03:46 ID:???
(´・Д・`)ノ同感。ゾイドに燃えを分けて欲しい。
499名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 17:15:12 ID:???
ゾイドでミサワソスに当たるのって誰?
500名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 17:17:28 ID:???
ガラガだろ。無駄に熱さが空回り。
501名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 17:28:43 ID:???
>>500
まだガラガにはデッドの暴走モードという見せ場が・・・、あると思いたい。
502名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 17:31:18 ID:???
あると良いな…。アレは格好良かったからな…。
503名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 17:35:41 ID:???
暴走モードもだけどヘルズマスクも使ってよ
504名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 17:37:55 ID:???
ミサワソスの炎の龍→出番無し
ガラガのデッド→インチキ巨大化のティラノに苦戦
ニィトのスッドレ→エクセリオンになり消滅
505名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 18:55:25 ID:???
>>496
ソラに物質転送技術があるならギルドラで人を運ぶ必要がないような。
レッゲルだってディガ頼みじゃなく自力調達できるだろ。
506名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 18:57:28 ID:???
なんででかいギルがいるのに、デドボの能力である瞬間移動すらできないんだ→ソラノヒト
507名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 19:51:40 ID:???
昔のままの技術を保っているとはいっても、ある程度の技術は失われているから
508名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 20:32:19 ID:???
>>506
瞬間移動技術すら大異変で失われたから。
アイスメタル装甲だけは復活させたんだろうけどねぇ。
509名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 20:51:37 ID:???
アイスメタル装甲に謝れ!
510名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 21:33:56 ID:???
空シティってやっぱり、ルージの叫んだ呪文で崩壊して
見ろゾイドがゴミの(ry
511名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 21:42:22 ID:???
ソラシティ崩壊。ジェノザウラーやデススティンガーといった
封印ゾイドとその技術が流出、惑星Zi大戦乱時代突入。
キダ藩の標準装備ゾイドがジェノブレイカーになり、
ミィ様率いるキダ藩親衛隊が惑星Ziを丸焼きに。
512名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:26:01 ID:???
ロンはムスカのパクリだったのか!!
513名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:34:42 ID:???
44話 帰臥
ヴォルケーノのゾイドコアの影響で体調が優れないザイリンに故郷に
帰るよう命じるジーンだが滅びの竜を復活させるためザイリンは単独で出撃する
45話 ムゲン
ギルドラゴンのレッゲル補給に急ぐルージ達だがジーン率いるグイ部隊に襲われる。
その時ムゲンの大太刀がさらに進化する
46話 衰退
バイオティラノに打ち勝ったルージはソラシティへ招待される。
長の居なくなったディガルドは次第に分裂していく。
47話 萌芽
ゾイドコアが眠ったままのギルドラゴンを拠点にディガルド基地を弾圧
していく抵抗軍。一方ザイリンは不治の病に冒されていた。
514名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:39:28 ID:???
>弾圧
原文ママだと思うが、制圧の間違いではないだろうか?
つか、ジーン倒してもまだ続くのか。
515名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:41:07 ID:???
醤油がないと信じられないぜ!!!
516名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:42:58 ID:???
「ゾイドコア」
「ティラノ率いるグイ」
「大」「太刀」
「基地を弾圧」
「抵抗軍」

もっと気配れ
517名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:44:19 ID:???
ワロス
518名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:05:11 ID:???
嘘バレを書くときのポイント

・サブタイトルは二字熟語が多い。
 しかしそれだけだとバレるので時々
 送り仮名のあるサブタイトルを考える。

・バレ本文は必ず四行にゆとりのある感じで書く。
 細かくないのがジェネバレの特徴で
 ディガルド、反ディガルド、ソラの
 行動を組み合わせるとそれっぽくなる。
 
 あとまだ裏に何かあるのではないかと
 想像を膨らませる文だと良い。
 キット設定とジェネの違いを元に考えると
 やりやすい。

・ゾイド板で望まれてる方向に持っていく。
 そろそろエンディングが近くなっているので
 ルージ達が神視点である視聴者の知識に
 どのようにアプローチしていくかという流れが
 現在のニーズ。


以上黒メガ男のジェネシス嘘バレ講座でした。
519名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:13:34 ID:???
真似する奴でてくるからやめろw
520名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:18:35 ID:???
漏れも嘘バレ書こうか
521名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:22:27 ID:???
最終話 無敵団
522名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:24:09 ID:???
○○話 ガラガ男前
バイオティラノの圧倒的な力の前に苦戦を強いられる討伐軍。
あわやと思われたその時、デッドリーコングの最後の封印が解かれる。
523名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:24:19 ID:???
嘘バレ書いて皆が踊るのはたしかに楽しいが程々にな。
ネタとして笑えるレベルを超えると荒らしと同じだからな。
度合いと引き際を見極めることが大切です。
524名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:30:40 ID:???
>>522
例のアレか
525名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:32:59 ID:???
真剣に聞かれても困る罠
526名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:34:14 ID:???
妄想スレがいいと思うよ
527名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:36:40 ID:???
まあこれでも見て元気出しなさい
ttp://moe2.homelinux.net/src/200502/20050225543559.jpg
528名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:46:59 ID:???
>バイオティラノに打ち勝ったルージはソラシティへ招待される

どうせネタだろうが、これがマジだったら俺はもうゾイド全部捨てる
529名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:47:38 ID:???
ファービー襲来
530名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:00:23 ID:???
>>513
>47話 萌芽
これ、何の意味があるんだ?
531名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:11:40 ID:???
不治の病だとかセイジュウロウと被ってるし、ありがちだから大抵そこでバレる。
532名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:34:13 ID:???
白き龍
リンナの情報を信じ、ディガルドの巨大地下工場に潜入したルージ達、そこには青い眼をした白き龍の姿があった、その時セイジュウロウに異変が・・・。
533名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:36:16 ID:???
青眼の白龍ごっこは他でやってください
534名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:36:31 ID:???
セイジュウロウ「これが俺のブルーアイズだ!ワハハハハ!」
535名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:42:45 ID:???
カイバーマンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
536名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:58:55 ID:???
セイジュウロウ「(ギルドラのブリッジにて小声で)ワハハハハ・・・」
ルージ「え、何か言いましたかセイジュウロウさん?」
セイジュウロウ「(少し顔を赤らめて)・・・何でもない」

この程度のネタならやっても大丈夫だろ
537名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 01:47:13 ID:???
そう考えると旧ギルはレッドアイズなのか、凡骨orz
538名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 02:10:35 ID:???
   ヽ: : : ::l ハ|ヽト ト, l: ; : : : :i: :ノ|,イィ: : : : : |     詳  自 私 理 死 ま 死 彼 地ヘ ま .腹
   ノ: : : |´   ゛ヽ|ハ: :ノノlノ "  |ノr: : :: ',      し  分 に 由 獄 た ぬ .ら 獄ル た .を  父
  /: : : :レ|       ゛       レ|: : : ::',     く  が 逆 は の  `  べ .を のフ  ` 切 上
-': : : : : _:ト!  z,,、_    /  , v;,,,  ノ: :__: : \    は 死 う  ` 火 バ  き .支 火ァ 唯  っ  ・
=-: : : 「 ヽ゛. ー-;;;;;;,,,,`l.| _,,;;;;-―` 彡'´ /: : : :`ー .41 ぬ の 神 を  イ  で 持 をイ  一 て  ソ
=-: : :{ 〈 |  ニー--‐ , ` ‐---一  | /、}: : : : : :  話 べ な  を 投 オ  あ す 投ア 神 死  ラ
`ヽ; : :ヽ 〈|     ノ  ;  \   ´ | >/: : : : :-=  ┐ き  ら 崇 げ テ  り  る げ  又 ぬ ノ
  \: :ヽ_|  -‐´   |   `ー‐  .|_.ノ: :/ ̄ ̄  政 だ  ` め つ  ィ  ` 者 つ  吉 べ .ヒ
    ヽ; : rヽ   r、.  !   ,、     イ|::/      変 か    .な け ラ    も  け  ジ き  ト
     ヽ| |.  , '   ヽ / ` ヽ  | |/、       L  ら    い る ノ     腹 る  | だ ・
     ,,,| |  |`ー―――‐一´」 ノ |  'ー 、__    を だ    事 の は     を 者  ン  ゚ 反
    / | \`  ノ―‐、    / | |Y     ̄  見  ゚    で で  彼    切 で  は    乱
, ‐'´   ヾ | \        / ノノ /        る      あ あ  ら     っ あ  彼    軍
       `ヽ  `ー‐―‐一 ´ /´ /         べ      り る  に     て る  ら    は
                               し         ゚  も          に
539名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 05:10:30 ID:???
響鬼が最終回か・・・明日夢は鬼の道に戻れるんかな
540名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 08:46:43 ID:???
何だこのルージマンセー脚本は
前にもルージマンセーしてた回があったが同じ脚本家か?
541名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 08:55:58 ID:???
ジーンはソラノヒトっぽいな。

赤いバイオラプターはクリムゾンヘルアーマーなんだろうか。

ルージに関してはもはや何も言うまい。
542名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 08:59:00 ID:???
ええと、あれだ
抵抗軍マジ役立たず
543名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 08:59:59 ID:???
ええっと……
ルージとツンデレミィ様をライバルで盛り上げようとする伏線の回?
544名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:00:56 ID:???
ラカン役立たず復帰
545名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:01:56 ID:???
無敵団が出てこなかった件について
546名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:02:00 ID:???
今日はゾイド講座無し?
547名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:02:18 ID:???
今日はゾイド講座共々キレがなかったな
こんなんならもっとディガルドサイドの事情をもっと詳しく描いて欲しかった
ルージの過労というのはいいんだけど、それならザイリンとの対比を強調させるとか
いずれにしても脚本の力不足か
548名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:04:09 ID:???
>>545
無敵団の登場はEDにあるから大丈夫大丈夫
549名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:04:19 ID:???
ルージ過労死
ザイリン過労死
550名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:05:22 ID:???
ルージを持ち上げたいだけの話だったな
いい加減ルージのキャラは40話通して解ってるから今更良い人強調せんでも・・・
551名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:05:45 ID:???
これはアンケート結果でラストシーンが変る作戦だな
552名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:05:52 ID:???
単純につまらなかったな。
声と口、動きと効果音が外れてるシーンもあったし。
ムラサメライガー絶体絶命!→エヴォルトしたら余裕でぶっ殺せました




なんじゃそりゃ
553名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:06:11 ID:???
今回はほんとうにプロットどおりの内容しかなかったと思う。
メイン担当じゃないとあまり突っ込んで描くわけにいかないのだろうか。
554名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:07:11 ID:???
流れとしてのルージマンセー展開は討伐軍の事情を鑑みると仕方ないと思えるけど、
脚本がこうあからさまだと流石に萎えるな。
残り10話だというのに・・・。
OPも変わってないし・・・。



しかしザイリン中将キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とだけは言っておこうかw
555名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:07:28 ID:???
ちょっと今回はルージマンセーし過ぎたかな。

雨中の戦いは。けっこう好きかな
556名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:07:30 ID:???
>>540
実況で誰かが言ってたが、本当にエスコンのメビウス1かラーズグリーズみたいなルージ。

<<なんてこったザイ・リン!敵は皆ムラサメライガーだ!>>
557名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:08:00 ID:???
ルージマンセーにも妙な翳りがでそうだな
・ミィの心変わり
・無理しすぎで体調悪化での凡ミスとか

しかし来週のロンとフェルミの密会は気になるね
例のコラムと照らし合わせると

・ディガルド側でも大きな動き→ララダ死亡(計画イ的な毒殺?)武王ジーン1世即位
・ジーンの野望→ソラとの決別(ギルドラはまだぽい?)
・秘密の設定がどんどん明らかに→次回ロンとフェルミ密会

ってことか
558名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:08:39 ID:???
今回はただの中継ぎだな。
559名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:08:50 ID:???
他の仲間もクローズアップしてやれよ・・・
ルージ飽きた
560名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:09:09 ID:???
ソウタの絵上手いって特徴?が上手くあらわされてて良かったな


それだけ
561名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:09:41 ID:???
>>554
個人的にちょっと悲しいな
やっぱり少将のほうが語呂がいいってw
魔法少将とかうっかり少将とか
562名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:10:10 ID:???
ギャグで無いミィ分が増えるとサブイベントに時間取られて本筋が薄くなるな
563名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:11:31 ID:???
今回は作画脚本共にインターバルだったな。

・鳥の形をした鍵でトリッキーってばかぁ〜!
564名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:11:43 ID:???
ジーンのソラ仕様服キモイ
565名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:12:03 ID:???
でザイリンさん、中将になってどうなるんだろ
独立混成団が師団に格上げとか?
566名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:12:12 ID:???
ディグのジェネレーターが死んで侵略に走ったって重要事項がさらりと
567名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:13:12 ID:???
ディグのジェネレーター死んだ原因がザイリンのうっかりだったら最高だ
568名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:13:22 ID:???
ソウタ、ミィたん独占しないで!!!
569名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:14:07 ID:???
そんな今回のチェックポイント

・ジーンの出自(ララダの実子ではない?ソラ関係?人工?)
・ディグのジェネレーターは死亡(=修理する技術がソラにはない)
・ザイリン、フェルミと初対面
・ソウタほったらかし(記憶喪失とはいえ、重要人物としては見てなさそう)
・ソウタあいかわらず神絵師
・ラプター隊長機再登場(メガラプと同時出演って、どういうんだ?)
570名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:16:15 ID:???
>・ディグのジェネレーターは死亡(=修理する技術がソラにはない)
ジェネレーターに「壊れてる度合い」があったとしたら?
不通に「傷ついた」と内面的に破壊されたは違うだろうし、ディグのジェネレーターは、ディガルドだけじゃなくソラノヒトも使ってたわけだし。
571名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:17:10 ID:???
>>569

> ・ザイリン、フェルミと初対面

ヴォルケの調整時にソウタと一緒にいなかったっけ?
572名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:19:35 ID:???
ルージのお人好し人格は分かってるから、今更こんなしつこく描かれてもなぁ。
過労でザイリン相手に大苦戦とかの布石にでもすんのか?

ついで
・部屋に入ってきたザイリンが、歩くモーションが足出した姿勢で固まって会話してて吹いたw
・前半にミィと会話している作画が、一部指名手配画のイケメン顔作画風になってて吹いたw
573名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:20:06 ID:???
>>569
ザイリンとフェルミは何度か会ってるよ
昇格したから改めて紹介しただけだろう
574名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:21:08 ID:???
>・ザイリン、フェルミと初対面

こんなこと言ってる奴が分析なんかするな。
575名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:21:34 ID:???
ゾイドの走るシーンなんかが滑ってる感じに見えるなぁ・・・
576名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:21:42 ID:???
>>569
ちゃんと見ろよお前

しかしルージマンセと後付けの連続でつまらなかったな今回
577名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:23:21 ID:???
ディグのジェネレーターはレッゲルが通常の何倍もの量が出るよう改造され、
結果無理がたたり過労死したのかな?

結構大事な事なんだからそっちにもう少しだけ時間割いて欲しかった・・・
578名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:25:10 ID:???
フェルミ大佐→少将に昇格で
ザイリンが一瞬「なに!?この女が私と同格!?」と同様したって感じかねw
579名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:27:58 ID:???
嫌いなソウタとミィ様のイチャイチャとルージマンセーの組み合わせで反吐が出た
響鬼と合わせて脳死しそう
580名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:29:58 ID:???
>>579
マイメロに期待しる
581名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:31:09 ID:???
響鬼・・・
582名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:31:21 ID:???
響鬼はまったく一年間無駄にしたな。
他の特撮なら一話で済ませるものを一年間ダラダラ垂れ流しやがってクソが。
583名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:31:35 ID:???
稲荷は本当に糞だな
584名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:33:36 ID:???
響鬼の話は特撮板の該当スレでどうぞ
585名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:33:39 ID:???
稲荷って今までどの回の脚本書いてたっけ?
586名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:35:39 ID:???
嘆きの山、潜入、強襲
587名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:37:17 ID:???
今回凄く微妙な回だったな・・・
最近おもしろかっただけに・・・
588名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:38:25 ID:???
今回は貯めの回かなあ
589名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:40:36 ID:???
まあソウタの特別ってのがどう本筋と絡むかが次週明かされるだろうから結果待ち
単に要らない人出番捻出の為の可哀想なガキで終わらんと良いんだが
590名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:41:00 ID:???
不味い給食の日も有難く喰っとけや。餓鬼か。

って餓鬼だよな。
591名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:42:56 ID:???
こういう回こそ作画をメッタメタに崩して視聴者を楽しませてくれればいいのに。
592名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:45:58 ID:???
>>591
どうせやるならマクロス並みに
593名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:48:18 ID:???
>>586
ルージマンセー部分が微妙な印象の回ばかりだね
強襲は他の部分で救われてたが
594名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:55:24 ID:???
設定だけ見て適当に書いてんじゃないかこいつ
595名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:02:07 ID:???
今回の脚本はザイリンが(ry
596名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:05:18 ID:???
なんでもかんでもザイリンとかマジ厨房臭いからやめて
597名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:06:32 ID:???
少将もとい中将ならこんなんじゃなくていい感じにネジがぶっとんだ脚本書くはず
598名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:07:18 ID:???
>>596
ネタなんだから良いじゃないか
599名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:07:47 ID:???
ザイリンはアレでも優秀な軍人だから
プロット書かせたら始めから終わりまでゾイドしか出なくなるぞ
600名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:08:37 ID:???
>>598
すぐ脱ぐゴミ芸人を見せられてるみたいで_
601名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:12:55 ID:???
>>600
ここまでネタとして定着したんだからもうどうにもならんと思うぞ
602名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:15:27 ID:???
>>600
なんならあぼーん機能使えばいいしさ
止めろといわれてとまるものでもないし。
603名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:16:03 ID:???
>>601
使いどころをどーにかしろって言ってんの
センス磨け
604600:2006/01/22(日) 10:17:29 ID:???
>>603
それこそどうにもならんと思う
当たり障り無く、黙って流すのが一番
605名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 10:34:26 ID:???
ここまで>>596の自演
606名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 11:38:01 ID:???
>>605
後の自演は任せた
607名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 11:58:09 ID:???
なんでもザイリンを出してくるのは便乗したがる中学生思考だと言わざるをえない。
608名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:00:00 ID:???
一つ上あたりから>>596の自演再開
609名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:00:18 ID:???
便乗と定着。

さてね?
610名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:01:17 ID:???
ネタならこれで我慢してくれ
ttp://may.2chan.net/b/src/1137889087081.jpg
611名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:02:50 ID:???
>>610
基地外だ……
612名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:13:46 ID:???
ワロス
613名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:26:42 ID:???
ハゲワロスwwwwwwwwwww
614名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:28:08 ID:???
ツマンネ
615名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:33:47 ID:???
セイジュウロウがこれ程の漢を見せてくれたら
ジェネシスの評価は大きく変わっていただろうな
ttp://moe2.homelinux.net/src/200601/20060122187342.jpg
616名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:38:56 ID:???
前回は盛り上がったけど今回はイマイチだったなあ。

来週のロンとフェルミのやり取りに期待。
617名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:44:59 ID:???
>>541
あれは隊長機だろ?なんか漏れも一瞬「あれ?ヴォルケーノ?」とかオモタ
618名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:51:24 ID:???
>>617
俺はあれはクリムゾンヘルアーマーの試験搭載機だと思ってる。
配色がヴォルケーノと全く同じ上、ガボールも梃子摺ってた位だし。
619名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 12:55:35 ID:???
>>618
えっと・・、それって8時46分のあたりででるやつで当ってる?
620名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:04:34 ID:???
どうやら忘れてしまっている香具師がいるな
隊長機は昔からあの色だ
キットの色の影響でわすれたのか?
621名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:10:58 ID:???
何だか今回は不評のようだが、話としては繋がってるよな?

それまで)ルージ自分の重要性に気づき、がんばる
    ↓
前回)旗の(ryで気合入る
    ↓
今回)頑張りすぎでお人よしもたたり過労
622名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:17:24 ID:???
ルージに負担を強いているのはあの旗か
誰だ!あんなルージを象徴にした旗作ったやつは
623名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:20:00 ID:???
馬鹿め
624名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:20:10 ID:???
まともなのはガラガだけ

ttp://may.2chan.net/b/src/1137889087081.jpg
625名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:41:57 ID:???
おめ、ファイルが消えてんじゃねーか!!




くああ――っ!再うp!
ttp://ranobe.com/up/src/up83263.jpg
626名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:50:17 ID:???
おまwwwwww
627名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:51:02 ID:???
イラネ
628名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:55:46 ID:???
 □□│
 □□│>>625
ヒヒョウカ│
-------------
>>626│  5
-------------
>>627│  2
-------------
>>628│  3
629名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 14:11:35 ID:???
ガボールのブラストルタイガーってGZの奴とまったく一緒?          
630名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 15:12:26 ID:???
ジーンはララダ三世の食事に少しずつ毒を盛ってたんだろうねやはり。
ララダ三世の作画だけ気合入れすぎで笑った。
631名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 15:37:16 ID:???
>>629
GZのジャークとアニメのジャークくらいには一緒
632名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 16:28:51 ID:???
前にソウタを見た時は

「こんな天使の様な寝顔をした少年がバイオケントロの操縦者とは・・・」

と言っていたのに今日は

「あの小僧」呼ばわりしていたダ・ジン。

ヒドスw
633名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 16:31:29 ID:???
今まで散々ゾイド戦じゃぱっとしないけど、生身なら怪力キャラって
アピールしてきたミィの全てを台無しにした→大根抜きのシーン
634名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 16:33:25 ID:???
635名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 16:36:43 ID:???
脚本がミィの怪力(魚振り回したりとかの大暴れ)を知らない別の人だったって事か
636名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 16:50:16 ID:???
猫被った姫エヴォルト状態でしたから
637名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 16:50:59 ID:???
怪力設定はふでやすの暴走な気もするけど、
訓練された戦士ミィとライフル持っただけでよろける少年ソウタの対比としてみると不適切な表現だったね
638名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 16:57:49 ID:???
>>633
あれはわざと抜けないふりをしたんじゃないか?
片手で抜いたりしたら
銀ちゃんがビックリすると思ったんだろう
639名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 18:01:45 ID:???
寝過ごして見逃したんだが
おまえらの話を聞いていてもどんな話か全然わからん
とりあえずゾイドは出なかったようだが
640名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 18:36:50 ID:???
今更設定に捕らわれてる安い脚本だったよ
641名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:36:24 ID:???
そういや、既出かも知れんがバイオゾイドって少なくとも後1体は登場するんだな。
玩具店のバイトやってんだが、発注書(?)みたいなのに「GB-008バイオドラゴン(仮)」って書いてあった。
確か、2月か3月の分だったと思う。
コロコロのバイオドラゴンがそのまんま出るようだったらかなり萎える
642名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:37:24 ID:???
>>641
ちょwww
643名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:38:13 ID:???
値段は?
644名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:41:44 ID:???
つーか本当ならアニメに出るかもしれんのだが出るとしたら
展開がどうなるか。アイアンロックの滅びの竜はギルだし。
645名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:43:20 ID:???
ギルベイダーがバイオドラゴンになったとか?
646名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:43:40 ID:???
>>641
わかった!
バイオドラゴンという名のギルベイダーが出るんだ!
647名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:45:58 ID:???
そんなの出るなら再販スレは祭りだと思うんだが・・・>ギルベ
648名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:47:44 ID:???
>>641
WHFに徹夜で並んでる時、ジェネシスのゾイドは後二体出るみたいな事言ってる人
がいたんだけど本当だったのか。
649名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:47:45 ID:???
>ギルベ再販
長い〜夢を〜見てた〜♪
650名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:48:59 ID:???
・・・・・・・・・・メッキ?
651名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:50:33 ID:???
ムゲンライガースペシャルエディションのことかー!
652名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:58:14 ID:???
あと2体出るとしてWHFで紹介しないわけがない
ガセガセ
653名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 20:01:11 ID:???
GB-008はヴォルケーノ
654名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 20:04:56 ID:???
おまいらいつもがせばっか
655名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 20:07:18 ID:???
>>641
そうそう、あとGZナンバーでオルディオーシャンとガンギャラクシーも
出るんでしょ?w
656名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 20:36:50 ID:???
ジェネシスのDVDだが、バラの方はパッケージがBOXと違うのね。
ttp://avexmode.jp/animation/zoidsj/mer.html
657名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 20:38:14 ID:???
こっちのがいいな。
BOXも渋くていいんだが、こうアニメアニメしてる方が好き。
658名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 20:51:48 ID:???
ネオブロックスのことかー
659名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 21:21:58 ID:???
ネオブロムラサメライガーの発売日を静かに待つ。

GBメガラプに最適のサイズであることに期待しつつ…
660名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 21:25:52 ID:???
そうか!根をブロと並べればさまになるかもしれないな!
気づかなかったぜ
661名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 21:57:17 ID:???
デマばっかだなこのスレの情報www
662名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 22:07:02 ID:???
長い〜夢を〜見てた〜♪
663名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 23:09:54 ID:???
2月からの新エンディングのタイトル
「握りしめたその手に」
664名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 23:19:56 ID:???
何を??
665名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 23:45:31 ID:???
先週のザイリンのトラフ奪還作戦の回で、バイオ粒子砲とザイリンの撤退を見て実況板に

「最初からバイオ粒子で砦ごと吹き飛ばせばいいのに」とか
「何で優勢なのに撤退するんだー」
とかゆーのがイパーイいた。

砦の奪還作戦で砦ごと吹き飛ばしてどーするかと。
バイオ粒子砲の威力にビクーリしたせいだろうが、状況見えないのばっかで…やはり低年令が多いのかね( ′・ω・`)
666名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 23:47:55 ID:???
実況に文句言うのは無粋だぜ
667名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 23:49:20 ID:???
元々男玩販促で低年齢向けだっつーの
まだ勘違いしてる奴がいるのか
668名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 23:54:14 ID:???
>>665
実況なんてエロとEDめあてに見てる奴ばっかりだから気にすんな
669名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:06:18 ID:???
実況は感性で即レス。深く考えるのは後でもできる。
ちなみにOPの定番

新OPキタ コネー 反戦歌 ママン ミ様 コト姉 ザイリンコネー が、がお

様式美ってもんだ。
670名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:12:31 ID:???
>>664
好きなものを選べ
・操縦桿
・ファージのお守りor遠眼鏡
・ザイりんのバラ
・女キャラのの乳
・ルージきゅんのティンコ
671名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:14:37 ID:???
あえてゲヲルグの鼻を掴む
672名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:17:12 ID:???
権力
673名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:18:29 ID:???
>>672
ようジーン
674名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:22:03 ID:???
ウリのままでらびんゆー ついていっちゃうニダ!
675名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:37:18 ID:???
バイオ粒子砲が次に出てくるのはいつになるんでしょうねえ
中将はあまり御気に召して頂いてないご様子ですし
676名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 02:16:08 ID:???
>>841
>バイオドラゴン
そこであまりまくっているバイオを、バイオドラゴンが作れるだけの数と種類の
(と組み方の説明書)詰め合わせをバイオドラゴンとして発売ですよ。
677名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 02:58:56 ID:???
>>676
なんか必死だな
678名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 03:12:26 ID:???
http://phoenixknights.jugem.cc/
こいつの日記のここ最近のタイトルが夜鷹
679名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 07:42:32 ID:???
今後の展開。

ギルドラvsギルベイ→ルージ達あぼ〜ん→バイオドラゴン登場→ギルズあぼ〜ん→キンゴジュ登場→バイオあぼ〜ん→隕石落下→キンゴジュあぼ〜ん。
680名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 07:43:02 ID:???
はいはいわろすわろす
681名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 08:00:30 ID:???
ルージ自惚れてんなよって感じ
「ムラサメライガーを見ればみんなが〜」とか言ってガラガを見下して
ムゲンにエヴォルトしてもヴォルケーノに歯が立たない癖に
682名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 08:30:06 ID:???
見下しちゃいないだろ。
683名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 08:33:48 ID:???
巨大ゾイド見下すのは実際のライガー厨だけで十分だ
684名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 09:56:58 ID:???
今更だが、バンブリが自爆した時、装備していたメタルZiの装備も木っ端微塵になったはずだよな?
685名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 09:59:05 ID:???
ならなかったから今も付いてるんだろ、毒薬が拾ってきて。
それか普通に空の技術によって替えがあったか。
686名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:03:49 ID:???
ヴォルケーノ>ムゲン なのか?
687名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:10:32 ID:???
アニメじゃメタルZiの対粒子砲装甲でなくなってるとしたらそうかもしれん。
それにヴォルケの方が攻守も俊敏性も両立してるっぽく見える。
688名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:15:02 ID:???
>>685
普通に替えがあったって考える方が妥当な気がするけど・・・
だって先々週にロンが自分の正体暴露したし
あちらの技術ならメタルZiもホイホイ作れそうだし。

それはそうと、ミィの大根抜きのシーン。
もしこれが誰かが言った「銀ちゃんや民衆の前だから実力を偽っている」
って設定じゃなく、「マジであれが精一杯」として脚本が考えていたとしたら・・・
これはこれで大変な事になっちまう。色々な意味で。

普通ならこんな事も出来ないなら戦いに出るなって言われるよな。
ゾイドに乗るのに体力は必要ないとか考える奴もいるだろうけど、
結構重労働だと思うぜあれも
689名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:24:41 ID:???
690名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:28:02 ID:???
「銀ちゃんや民衆の前だから実力を偽っている」
あの様子からさすがにこれはないだろ。
脚本家は数話前のミィの魚振り回したのを知らないっぽさが凄いするが
ただの和気藹々なシーンで、正直大根抜きでどうだったのかとかは俺にはどうでもよく見える(;´Д`)
691名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:28:31 ID:???
メタルZiも壊せる物であると言う事が分かった良心的なシーンだと
言う事が分かった→バンブリ自爆
まあ普通なら加工する事ができる時点でそうなんだけど

>>689
そんなヘタクソな言い訳は勘弁
692名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:30:27 ID:???
このままミィの怪力設定が黒歴史になって非力キャラに一転していったらジェネはマジで終わる

いや、そうでなくてももうすぐ完結するんだけどね・・・もう4クール目だし。
693名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:35:59 ID:???
大根に錘が結わえてあったとか・・・。


マジレスすると大根抜くのにもコツが要ると思うのだが。
694名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:37:45 ID:???
まぁ今後ミィが怪力を発揮するようなシーンがあるとしたら
全てが終わったあと、またいつものようにガラガをボコボコにするくらいかね。
695名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:53:31 ID:???
そうだぞ
大根は力任せに抜くと途中で折れるからな
ミィは力の加減がヘタだから、ああいう描写になったんだよ
696名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:54:24 ID:???
わかった、つまりこういうことだ。

通常(ターゲット壊れても関係なし)
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

食材(ターゲット壊したら食べれなくなる)
             ,. -. ―r=iー:- .、
        //  ̄ ` ´ ̄ \\
         //    ィ  l、   ヽヽ
       l: |_ . イ: :ヽ.ノ: \ __j |
    l二ヽ|:j: :!: :. : : |: :、; ;l:. : !:. :!:ヽ,レ´_|
     , -ォ:!ニ|:.トハトイハハハハハ:ハ|ニ1<_
    く/ |:ト-Nィぅ.、_, 、_ ィj<レ! ̄:| \/
         リ:.. :{ハ辷リ`   辷リノ'':ィ:. !
       ノへ_ト /// 丶 ///イィ|ヘ:l!
        |: :/: /ヽ、 (二 )  . イヽ:. : |
697名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:56:14 ID:???
なるほど。一億歩譲ってそういう事にしておこう。
698名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:56:42 ID:???
ヒロインプッシュして色んな意味でパワーダウンしてしまった実例になりそうだねぇ
注目されて小学館が弄りだすと劣化する毎度のパターンに陥らないといいが
699名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 11:09:15 ID:???
陥らないといいが、って実はもう陥ってないか?
人気投票でコトナにダブルスコアで負けるような状態だし

>>696
ワロスw
700名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 11:16:36 ID:???
でもかえって逆効果なキガス→ミィ弱体化して感情移入度高めよう作戦(?)
701名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 11:40:28 ID:???
あそこは逆に、銀が心配そうにするけどヒョイと抜けちゃって
ミィが照れ笑いでもかまわなかったような気がする。
シーンの主旨として和気合いあいであれば良いのだから。
702名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 12:46:57 ID:???
てゆーかミィが魚振り回したりルージを蹴り飛ばしたりするのは
ギャグだからであって実際に怪力かはワカランと思うのだが・・・
ギャグシーンでは物理法則とかが捻じ曲がるのはお約束ですよ?

もう一つの仮説としては惑星Ziの大根は金属分が豊富で超重いとか。
(アレは実は食い物じゃなくて鍋とか作るための原材料)
703名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 12:54:44 ID:???
第一話の木を登るシーンはそれなりに力が無いと出来ないと思うけど?
アレは流石にギャグじゃないシリアスなシーンだったし。
木から飛び降りて着地する時も着地の衝撃に耐えるだけの脚力とか
骨格の強さが無いとダメだし。
704名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 13:07:37 ID:???
新体操の選手は綱引きも強いのか?
705名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 13:11:31 ID:???
>>704
そんな事は知らん。だが、ロッククライミングの人はつおいと思う。
スタミナもありそうだし。
706名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 13:16:01 ID:???
あと初期設定だと羅漢のボディーガードとかあったし、
二話あたりでザイリンの刃物を蹴り落としたりしてた
真面目に力はどの位かは分からんが、戦闘テクには長けてると思う。
707名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 13:28:19 ID:???
42話 密会

ミイのランスタッグで脱走したソラタ。その途中、ロンとフェルミの会話を盗み聞きし、
自分が捨てられたことを知ってしまう。

43話 龍の眠る街

ディガルドへの反撃のため、アイアンロックに伝わる伝説の龍を蘇らせる。
そう提案するロンだがその前にはいくつもの難関が待ち受けていた・・・・

マジだとすると43話でさっぱり触れられてないところを見ると
ギンちゃん味方確定か死亡確定かどっちかだろか?
……まあ正直このテの予告はアテにはならんだろうが言ってみたかっただけだ
708名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 13:29:08 ID:???
木から飛び降りる云々は同意なんだが、
木に登るのはギャグっぽい描写だった気がしなくも無い。
709名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 13:42:16 ID:???
ギャグだろうとなんだろうと、あれだけ繰り返されたら怪力キャラ扱いされても仕方無いだろw
710名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 13:45:42 ID:???
つか、>>701の言ってるような描写で良かったのにな。
まぁ、脚本がキャラ掴めてなかっただけなんだろうが。
711名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 13:50:11 ID:???
>>709
たしかにwww
実際に怪力かどうかはさておき、
>>701のような描写が一番良かったな。
712名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 14:39:42 ID:???
銀ちゃん「ミィは僕の母親に(ry
713名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 15:04:06 ID:???
淡々と話を進めただけで、演出が無かった。
714名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 15:08:59 ID:???
フィギュア王
42話 密会
ミィのランスタッグで逃走したソウタは、途中ロンとフェルミの会話を盗み聞きし、
自分が捨てられたことを知る。
失意のソウタもろともロンとミィを抹殺せんと、量産型メガラプトルが迫る!

43話 鍵
ディガルドへの反撃のためアイアンロックに伝わる伝説の龍を蘇らせようと提案するロン。
だがそのためにはいくつもの難関が待ち受けていた。
その最大の難関とは!?
715名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 15:20:26 ID:???
44話 離陸
ディガルドの攻撃の中ついにアイアンロックの深部、
伝説の龍に辿り着くルージ達。
ザイリンの攻撃が目前に迫ったその刹那、伝説の龍がついに目覚める。

45話 ソラシティ
ソラへと辿り着いたルージ達に困惑しつつも、メタルZiの弾丸の引き渡しを約束するソラシティ。
だがギルドラゴンをかくまうソラの態度にジーンとの緊張が一気に高まる。
一方ルージはロンの協力によりソラシティの使命、ジェネレーターの秘密を知ることとなる。
716名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 15:23:52 ID:???
46話 瓦解
ギルドラゴンの引渡に応じないソラシティに対しついに攻撃を実行するジーン。
激しいグイの攻撃にソラは地上へと落ち始める。
717名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 15:37:02 ID:???
>>716
えぇー!!!
ベルクラント発射も無しにソラシティ落ちちゃうのかよ・・・
718名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 15:47:15 ID:???
終わりが近いんだからしょうがない
719名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 16:00:34 ID:???
ギルドラゴンは最後まで戦わないでほしいなw

戦っちゃうと勝敗は目に見えてるし。
あの色とあの設定。
静かに見守るって感じの方が神々しくてそれらしい。
720名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 16:06:43 ID:???
ベイダーはー?
ベイダードコー?
721名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 16:23:12 ID:???
お前らネタ相手に飽きないな
722名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 16:55:10 ID:???
なかなか楽しいネタだからな。
723名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 16:58:51 ID:???
43話はタイトル変更か。ところでカトーンのギルドラはどうなった。
724名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 16:58:52 ID:???
>721-722
初心者乙
725名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 17:00:21 ID:???
>>720
ベイダーカラーで名前はドラゴンという可能性もあると思う。
726名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 17:22:18 ID:???
商品は白いんだから発掘するのは白だろ。たぶん
727名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 17:32:27 ID:???
いくらメタルZiで出来た武器を装備させているからと言って王族のラ・カンやミィを出撃させるのは問題あると思います

by某最強アンチ
728名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 17:40:57 ID:???
もうすぐジーンも出撃するだろ
729名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 17:49:58 ID:???
ついにギルドラの滅びのバーストストリームが拝めるのか。
730名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 17:52:59 ID:???
魔法カード融合使ってギルドラゴン3体融合だ!
ワハ(以下略
731名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:04:53 ID:???
じゃあ封印されしキングゴジュラスで強制勝利でいいよ。
頭両手両足そろえて完成するの。
732名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:05:50 ID:???
>>730
ワロスw
733名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:07:06 ID:???
怪獣王と三首竜の対決なんてまた洒落にもならんことを
734名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:22:26 ID:???
>>723
忘れ去られる所か完全になかった事にされていたら大爆笑だな
735名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:26:43 ID:???
>>731
オ・・・オレのギルドラゴンがぁ・・・
ぜ・・・ぜ・・んめつめつめつめつ・・・
736名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:31:34 ID:???
すごいぞー!!
かっこいいぞー!!
737名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:32:32 ID:???
グイの爆撃でソラシティーが堕ちる理由について仮説立ててみた

・単純に防衛兵器が無い。
・平和(空人にとって)が長く続いて空人自体が精神的にヘタレた。
・「空に襲ってくる輩はいません。」って考えて防衛力なんて考えなかった。
・何千年も経ってる為、各部が劣化していた。
・ディガルドが想像以上に凄かった。
・ラッキーパンチ
738名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:37:38 ID:???
ジーン&フェルミ
『バ○ス!!』
739名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:38:12 ID:???
防衛兵器が無いからだろ。
デカルトなら居るものの少数じゃグイ部隊の相手にはならんと思うし。

技術と交換条件で、飛行可能なゾイドの生産を抑止していたのもそういう処理があってだろうし
逆に言えば、抑止していたからこそ空に攻撃が加わる心配は心外としていたわけで。
740名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:38:50 ID:???
ソラが落ちる回は死亡者続出の色んな意味で凄い回になる悪寒
741名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:41:09 ID:???
>>739
それだと、このスレで言われていた
「ソラ人は地上支配をもくろんでいるのでは?その為のレッゲル搾取でしょ?説」の
可能性は著しく低くなってしまうな。

ソラもソラでだらしない連中と言うイメージを視聴者に与えそうだ。
742名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:42:50 ID:???
このままだとグイの爆撃を良い様に受けまくって墜落するだらしないギルドラゴンとかあるかもしれねぇ。
無印ウルトラだってシンカーミサイルにヒーヒー言っていたし。
743名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:59:08 ID:???
嘘バレだろ
744名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 19:13:59 ID:???
ジーンの野望を打ち砕き、ジェネレーター職人も見つけてミロード村ジェネレーターも無事復活。
言う事なしのハッピーエンドとハラヤードに移り住んだ家族に報告に行ったルージだったが、
そこには陰湿な苛めに末に精神が崩壊したファージの姿があった・・・

って言う斜め上を行く超展開あったら大爆笑w
745名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 19:27:55 ID:???
歪んでんなぁ…
センターやばかったのか?
746名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 19:28:09 ID:???
ロン(そのカードはぼくの・・っつかソラノヒトのカード!)
セイジュウロウ「違うねぇ(以下略)」
セイジュウロウ「いけぇぇぇぇぇぇギルドラゴン!バンブリアンにとどめをさせ!」
セイジュウロウ「うはwwwwwwギルドラ消えたwwwww」
ロン「フッ、甘いな!
いでよギルベイダー!
その攻撃!滅びのバーストストリーム」
セイジュウロウ「お・・(以下略)」
747名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 19:30:13 ID:???
意味が解らん
748名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:05:34 ID:???
ティラノを空に運べよ
749名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:07:28 ID:???
オモス
750名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:19:54 ID:???
ロンとフェルミがグルの黒幕(一枚岩ではない)で、
その密会を盗聴したソウタはロンに消される。無論ディガルドに拉致されたように見せかけて。
フェルミのプテラが飛んでいくのを指差して「大変だ、ソウタ君が攫われた!」
などと白々しくシャウト。ソウタ君の死体はとっくに崖下でバラバラです。
ギルドラ復活を提案するロンの助言も全部罠で、ムラサメブレードはギルドラの
コア解放の為の鍵で「ありがとうねぇ、そいつを動かせる人間は世界に一人しか居ないようになってるから
探すのに随分骨を折ったよ!」とロンの本性発露。ギルドラ浮上&地上への無差別攻撃開始。
一週間たたずディガルドは滅亡の危機に瀕しズーリは消滅。
ソラシティの墜落が駄目押しで地上は焦土と化す。ロンはファビョる。
「このギルドラゴンで、始まりの星へ……地球へと旅立つのさ」

ていう夢を見たのですがこれって現実逃避癖でしょうか。
751名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:22:14 ID:???
∠VVVVVゝ
<∨・∀・)ゝ
[]⊂ヽ⊂(◎) 
   (□□□□□)
   (_/ ヽ_〉
僕ルージです
752名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:31:54 ID:???
俺は最初からずっとロンは怪しいだけで良い人派。
黒幕じゃないし最後までルージ達に協力してくれる。
753名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:34:21 ID:???
>>750
そしてコスモクリーナーをてに入れるのか
754名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:47:40 ID:???
>>750
>ギルドラ復活を提案するロンの助言も全部罠で、
これはありうるかも。
755名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:48:39 ID:???
>>752
設定イラスト見てきた奴の第一声がシタ○先生だもんな…
756名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:52:31 ID:???
謝罪と賠償を要求する
ttp://www.mikoto.com/kooge/img/kooge1000.jpg
757名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:54:44 ID:???
誰だ今ヒュウガ・リクドウって言った奴
758名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:59:00 ID:???
で、上のはマジバレ?
759名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 21:00:45 ID:???
刹那伝説の龍ってどういう伝説?w
760名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 21:01:25 ID:???
ばかおめー!スタッフの脳内設定に決まってるだろ!
761 ◆PBOaSdJGhE :2006/01/23(月) 21:08:37 ID:???
>>758
フィギュア王は読んでないけど伝補に似たあらすじ載ってたしマジばれでしょ。
762名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 21:19:03 ID:EWdhhY/n
46話は怪しいけどな
763名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 21:20:51 ID:???
>>761
誰だお前
764名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 21:23:53 ID:???
たまに雑誌フラゲして情報落とす椰子だよ。無害
765名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 22:05:56 ID:???
OPのロンが銃を撃ってるシーンは本編にも出てくるのだろうか。
766名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 22:16:11 ID:???
黒幕撃つんだろ。
767名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 22:46:31 ID:???
ギルドラA カトーンの街で死んでる
ギルドラB アイアンロックで死んでる
ギルドラC ソラシティで保有
ギルベイダー ガイロスが保有
768名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 22:48:06 ID:???
第42話 『密会』
2006年1月29日放送予定
ミイのランスタッグで脱走したソウタは、途中ロンとフェルミの会話を盗み聞きし、
自分が捨てられたことを知る。失意のソウタもろともロン、ミィごと抹殺せんものと、
ディガルドの量産型メガラプトルが襲い来る。

769名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 22:56:44 ID:???
新型量産作れよ
770名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:04:56 ID:???
フェルミの罠っぽい?主人公居ないし、居る理由も無く
今週の状態だと駆け付ける状態でもない、完全なサブイベントか
771名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:11:44 ID:???
アイアンロックのギルドラをソラの人が奪って
ジーンがそれをよこせって言うんじゃないの?
772名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:21:44 ID:???
ギルベイダーはどこから来るんだろ。
773名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:24:45 ID:???
アイアンロック-IronLock"鉄の錠"を開ける鍵はなんだろう
リンナとコトナとジャークがなにかするんだろうか

キーがルージじゃないことだけを祈ります
774名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:26:40 ID:???
リンナが全裸で十字架に磔になって鍵が開きます
775名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:27:35 ID:???
そうか、ムゲンって何かに似てるなぁと思ったらワタルの龍王丸に似てるんだ。
色とか。
776名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:30:01 ID:???
ミィも42話でロンの正体を知ること
になるんだろうか
で43話で全員がソラの存在を知るということか
777名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:32:00 ID:???
>>774
なにその忍空w
778名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 00:14:57 ID:???
824 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/23(月) 23:48:40 ID:???0
1/22
かいけつゾロリ 3.4
魔弾戦記リュウケンドー 1.0
交響詩篇エウレカセブン 2.1
魔法戦隊マジレンジャー 7.9
仮面ライダー響鬼 10.7
ふたりはプリキュア Max Heart 7.5
ゾイドジェネシス 2.4
金色のガッシュベル!! 6.0
おねがいマイメロディ 5.3
MAR -メルヘヴン- 3.7
ちびまる子ちゃん 13.8
サザエさん 21.0
ワンピース 10.7
雪の女王 8.5
よみがえる空 1.3
779名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 00:46:07 ID:???
リュウケンドーがテラヤバスwwww
780名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 00:59:45 ID:???
そういや25日に通常DVD1巻発売だが、
そろそろフラゲした猛者が修正有りか否か確認してくれるころかな?
まあ多分ないだろうけど……というかあってほしくない。
あったらムラサメBOX買ったオイラは負け組確定……orz

だれだ今もう負け組だろとか言った奴は!!
781名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 01:02:57 ID:???
修正あるわけないじゃないか
782名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 01:04:22 ID:???
ノシ
783名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 01:10:33 ID:???
>>767
デスベイダーは?
784名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 06:42:25 ID:???
>>780
普通にBOXで買ったほうが安いし早く観れるし特典あるし(微妙だが)
勝ち組っちゃ勝ち組じゃないの?バラ売りはパッケ絵が変わった以外中身変化なさそうだし
これでバラ売り全部あつめて応募すればもれなくバイオヴォルケーノホロテックがもらえますw
とかやったらトミーおそるべしだが
785名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 07:21:33 ID:???
>>784
>これでバラ売り全部あつめて応募すればもれなくバイオヴォルケーノホロテックがもらえますw

うわぁ・・・それ極悪すぎだわ。買い集めるのが使命な人は箱とバラ両方買うだろなぁ
786名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 07:21:45 ID:???
ソラシティが持ってるのがギルベイダーなんじゃないか?
あの回想っぽいシーンでは上空からベイダー出てきたし
787名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 10:56:05 ID:???
ソラシティの土台っていうか、そのものがベイダーってことはないだろうか
788名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 10:59:25 ID:???
っと、誤送信

で、グイの攻撃を受けて外装が剥がれて中からベイダーがゴゴゴゴゴと
それに呼応してギルドラが目覚めて、地を割って飛び出す(ババンバン
789名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 11:00:48 ID:???
じゃあ何処にギルドラゴンを匿うんだ?

と問い詰めようと思ったが、ギルベイダーがギルドラゴンの分も頑張れば問題無いと気付き、やめた
790名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 12:38:42 ID:???
>>779
リュウケンドーは玩具は凄い売れてるから大丈夫。
それに既に一年分の撮影が終わってるという異例の事態。
791名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 12:44:13 ID:???
マジか!リュウケンドー凄いな…。
792名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:00:45 ID:???
ttp://www.toynes.jp/ranking/week.htm
週間スポットランキング
2006.1/2〜1/8

【男児玩具】
1位: 魔弾戦記リュウケンドー DXゲキリュウケン(タカラ/5,460円)
2位: 伝説合神DXマジレジェンド(バンダイ/9,975円)
3位: 魔神合体DXマジキング(バンダイ/7,245円)
793名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:06:49 ID:???
う、売れてるんだなリュウケンドー
合併前に大丈夫か?と思ってたけど

っていうか、それ以上に放送開始時点で全部撮影済み?
どういうマジックだ!?
794名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:09:38 ID:???
リューケンドーは特撮界の都市伝説
余裕で1年以上前からその名前だけは出ていた
795名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:10:16 ID:???
ジェネもせめて放送の一ヶ月前に完成を・・・orz
796名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:13:01 ID:???
つーか放送前のランキングで1位ってすげえな
797名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:15:12 ID:???
不思議だなw
798名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:35:05 ID:???
バカスタッフに爪の垢でも上げてください、リュウケンドーのスタッフさん。
799名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:42:17 ID:???
秋葉原じゃリュウケンドーに出てくるムラサメライガー、もとい
ブレイブレオン売り切れ。ブレイブレオン初登場の3話放送後。

見ている側が玩具欲しくなる番組構成は流石だ。
実際ブレイブレオンは可愛かった。
800名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:43:56 ID:???
思えば中途半端な玩具だよな、完成品オンリーならもっと下の層も取れるのに
そして組み立てが苦にならない年代になると他へ行っちゃうと
なんとか次のブロックス路線で低年齢層もゲト出来ればいいが
801名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 13:51:19 ID:???
ダディアナザンはグラビティウルフに乗ってたしなw
リュウケンドーコーナーにムラサメとバイクウルフ置いておいたら売れないかな?
802名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 14:13:37 ID:???
>>793
>放送開始時点で全部撮影済み
単に枠が取れなかっただけという話を聞いたことがある。
おもちゃ売れてるのは純粋にすごいが。
803名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 14:16:51 ID:???
視聴率って大体1%で約30万人が見てる
ことになると本で読んだことがある。
しかし、コマーシャルになるとチャンネル変える人と
30分見続ける人がいるように、実際はあやふやなものでもある。
大体の目安が30万人。
804名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 14:25:41 ID:???
>>801
実践汁
805名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 14:51:48 ID:???
リュウケンドーのEDと今回のキャプテンエウレカ比較」

ttp://www.imgup.org/iup152110.jpg
806名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 19:42:30 ID:???
ワロス
807名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 20:53:22 ID:???
( 0M0)俺専用バイオヴォルケーノマダー?
808名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 21:29:17 ID:???
エウレカの方の髪の青いガキはまさかエウレカ?
809名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 21:29:50 ID:???
>>808
そうだよ。いつの間にかあんな怖い姿になっちまった。
今も変わってないらしい
810名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 21:40:15 ID:???
新OPみたら元に戻ってたけどね>エウレカ

スレ違いネタスマヌ
811名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 21:44:35 ID:???
エウレカは種死を越えるほどの糞アニメ
812名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 21:46:12 ID:???
まーた始まった
813名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 21:51:38 ID:???
ソウタテラムカツク。
814名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 21:52:43 ID:???
そうかエウレカか・・・男にしか見えない。

無重力万歳は何処へ行ったw
815名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 22:11:47 ID:???
エウレカは板違いじゃよ・・・
816名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 22:34:12 ID:???
>>807
つ凱龍輝
817名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 23:46:12 ID:???
トコロテンライガー
818名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 23:53:43 ID:???
エヴォルト最終形態ムテキライガー チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
819名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:04:02 ID:???
最終形態はキムチライガー
820名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:10:13 ID:???
>>792
どう考えても捏造
821名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:14:24 ID:???
捏造の証拠は?
822名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:18:33 ID:???
俺がそう感じたから捏造
823名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:21:24 ID:???
納得の理由だな
824名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:27:08 ID:???
1月2日から1月8日のランキングで、1月8日放映開始の番組の玩具がトップに来るというのはどうもね。
放送を見た直後にお子様達が速攻で玩具をねだってその保護者様達が速攻で財布の口を開いたと?
825名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:29:09 ID:???
特撮ファンにもウけたんじゃないか?
826名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:30:05 ID:???
愛知なら買い占めるとかやりそうだけどな
827名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:31:23 ID:???
>>821
俺 が 作 っ た か ら 。
828名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:37:52 ID:???
ってまたガセかよw
いい加減にしろよ
829名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:37:53 ID:???
>>824
幼年誌では前から情報が出てるわけだが
830名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:39:26 ID:???
しかしリュウケンドーの視聴率って1%になるかならないかぐらいじゃなかった?
831名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:41:28 ID:???
少しくらいログ嫁
832名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:42:50 ID:???
>>829
宣伝だけで1位はないだろ
ホントに不思議だ。
833名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 00:48:26 ID:???
リュウケンドーの剣は放送前なのにいろんな店で売り切れて
ちょっとだけ話題になってたよ
834名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 07:20:55 ID:???
>>833
今のニンテンドーDSに比べれば可愛いもんだ
835名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 10:40:21 ID:r4d3HNQy
>>834
そんなジャンルも購買層も違うものと比べてどうする
836名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 14:29:23 ID:???
>リュウケンドー
タカラも二〜三年前は今のジェネみたいにヲタ狙いやったりもしたが
商売的にも失敗+同人ウケも悪かった為、去年初頭辺りから完全に
ヲタ無用のストイック路線へと転向→今年上半期?へとそのまま至る。
このスレの書き込みがガセじゃなければ、まずはその成果と言うところか!?
>>792>>799


対し、ジェネはなまじヒロインズがユーザーに受け入れられその結果そこそこ
強い支持が付いているだけに、果たして上記のタカラのように割り切り良く
今後のゾイド戦略を打ち立てられるかどうか、はっきり言って微妙。
現時点のネオブロックス(ソース省く)に関する情報を見る限りでは、萌えは兎に角
あんまりミリタリー(シリアス)展開でアニメ造るのは向いていないように思えるが…!?
837名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 14:41:58 ID:???
>>836
>対し、ジェネは)ry

タカラのように普通に「子供向け」に徹し切るか、ジェネの「成果」を充分に活かした作りにするか。
ただ、もし普通に子供向けで充分な利益が上げられる状況だったらはじめからジェネ路線は存在しなかったかもな。
838名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 14:45:17 ID:???
リュウケンドーは今の東映系と真逆路線を逝ってるのがむしろ表目に出たか?


…つーか東映は「シャンゼリオン」でそんな領域ン千年前に通過してるけどなw
839名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 14:46:29 ID:???
ジェネ路線はトミー自体には旨みが無かったわけだからなぁ・・・
続けるかどうか微妙だろ。
萌えを入れつつ戦闘描写を派手にしたり、
高速ゾイド以外にも色々なゾイドを出してみるとか
改善すりゃどうにかなりそうな気もするがね。
840名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 14:49:39 ID:???
とりあえずエイベッ糞と今のCG会社、キャラデザの人達とは手を切るべき。
真っ先は小プロだがね。
841名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 14:51:34 ID:???
>萌えを入れつつ戦闘描写を派手にしたり…スラゼロ
>高速ゾイド以外にも色々なゾイドを出してみるとか…無印

も う だ め ぽ w
842名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 14:51:36 ID:???
ジェネのエイベックスに利益が入ってる環境ってのはあれかな?
フュザで曲の売り上げがいまいちだったから圧力があるのかな。
843名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 14:54:32 ID:???
>>841
打つ手はもう既に打ち尽くされてるって感じだな。


「チェックメイト!」…渋い声(BY磯部勉)でw
844名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:18:08 ID:???
タカラはアスタリスク続けてくれてるから、
萌え系を完全に切った訳ではないと思うがどうか?

私は現行ジェネ路線の続投を望んでるけど、セールスが悪いんだと難しいかなー
つってもライダーなんて売り上げが全盛期よりずっと下がってるけど
白倉井上班は切らないし。
とにかく来期もいい感じで頼むぜ、と。
845名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:20:56 ID:???
我儘乙
846名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:27:35 ID:???
つかジェネ路線のどこがいいの?
847名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:32:19 ID:???
>>846
奇特な人間に何を言っても無駄だ。話が通じんw
そういう人間は自分が十分満足しているから他人の言など耳に入らない。
848名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:37:05 ID:???
ナルシストはナルシストを嫌うとはよく言ったものだ。

>>846
自分はレーダーとかEシールドとかがない世界で
知恵で敵を倒してるところとかかな
849名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:41:00 ID:???
レーダーやEシールドが有っても知恵で戦ってた無印はどうよ?
850名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:44:00 ID:???
>>848
>ナルシストはナルシストを嫌うとはよく言ったものだ。
同意。そういう類の人間は自己愛が強いから他人が醜悪に感じる傾向が強い。
>知恵で敵を倒してるところとかかな
それでも、浅知恵だ。落とし穴や伏兵などベトコン仕込みのゲリラ戦術と比較したら児戯に過ぎん。
お互い、ゾイドの性能に依存しているのが何よりの証拠w
851名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:44:16 ID:???
そっちも好きだよ。
852名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:46:22 ID:???
>>850
それを言うな。ジェネスタッフにそんな知能はないんだから。
853名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:46:37 ID:???
>>850
ゾイドがあるのに使わなかったら知恵も糞も無いと思うが。
ベトナムのアレはあれで凄いけどさ。
854名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:50:25 ID:???
>>850
>落とし穴や伏兵
湿地の利用は落とし穴とにたようなもんだし、
伏兵なんて頻繁に使ってるが。つか、そこらへんは
単にいやな戦法というだけで、知恵の浅い深いは
関係なくない?
855名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:54:07 ID:???
ルージ途中で死なねぇかな。死んだら軍神ルージ様と崇められても構わない。
856名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:56:37 ID:???
>>854
主人公サイドはブルーパイレーツを見習った方がいいな。
あんな小型ゾイドで国境に踏みとどまり、ゼネバス軍を翻弄したんだからな。
857名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:58:24 ID:???
>>849
嫌いではないが、同じ作戦(要塞爆破)が続いて、
しかも帝国軍もまんまと引っかかったときには
眉間にかなり深いしわがよった。
858名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 15:58:33 ID:???
ブルーパイレーツと言ってもスタッフが知らないはず。
859名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:03:38 ID:???
>>858
今調べてきた。100チョコのおまけが活躍したんだなw
オモシロスwww

だがゾイド対ゾイドならともかくジェネは
歩兵とターミネーターが戦ってるようなものだから
侵軍を阻止せよって言われてもな。
860名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:05:17 ID:???
糞バイオは落し穴、落石、火炎放射に弱いから。
861名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:08:58 ID:???
そう書くと草タイプのポ○モンみたいだなww
862名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:10:26 ID:???
みんな、バラッツでバイオゾイドを倒したゲリラがいたこと
忘れないで……。最終的には負けたけど。
863名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:10:26 ID:???
こうかはバツグンだ。
864名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:18:30 ID:???
ザイリンはうっかりしている!
わけもわからずじぶんをこうげきした!
865名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:20:46 ID:???
戦術、戦略なら無印よりジェネの方がむしろ高度なのに……
866名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:22:45 ID:???
無印にはね。でも御粗末な戦術、戦略だからねぇ。
867名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:26:06 ID:???
無印は最終的に荷電粒子砲マンセーだったから
868名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:27:33 ID:???
それが無けりゃ良かったんだけどな、無印は。
869名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:27:54 ID:???
怪獣映画のノリに終始したわな
870名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:28:56 ID:???
>>867
それだって立派な戦術だっつーの。
871名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:31:37 ID:???
戦術核ぽんぽん飛ぶのと同じだよな荷電マンセーは。
872名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:42:01 ID:???
>>867
勝つ為には手段を選ばない・・・ってところだな。
873名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 16:59:13 ID:???
無印はに力押しだからな
874名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 17:42:08 ID:???
力押しっつーか、漬け込めるような隙が無かったから相手より強い攻撃をするしか無かったと言い訳
875名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 18:39:14 ID:???
>>873
要するに無印はパワーゲーム。単純に強いゾイドが勝つ図式。
876名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 18:46:00 ID:???
かと言って未来少年コナン的展開にしたところでキットはもっと売れなくなる
877名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 22:22:50 ID:2oLoTu7t
無印の荷電はジェノ初登場のときみたく
足場固定できなきゃ打てない、機体冷却等で暫く動けない&連射できない
など大威力だけど使いにくいっつう限定条件を残せばよかたと思う。

それがデスが歩きながら打つはジェノブレは空中で打つはで随分お手軽兵器になってしまた。。
878名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 23:14:53 ID:???
>>877
無印初期のジェノは足固定のデメリットは後づけっぽかったと思う
879名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 23:29:25 ID:???
固定しても当たった品
880名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 23:36:08 ID:???
幸いザイリンがあんま撃ちたがらないからまだ良かったな
881名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 23:57:09 ID:???
ザイリンの言い分だとレイヴンもベガもブレードさんも立場がない
882名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 23:59:59 ID:???
あの世界の技術水準から考えれば強すぎる兵器だからな、とフォローしてみる。
883名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:02:25 ID:???
ジェノはまだ固定が弱点って描写があったが
確かにジェノブレ、フューラー、ガイリュウキなんかは構わずしょっちゅう撃ちまくってた印象がある
884名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:07:57 ID:???
でもタスカニーザイリンはこれまでの荷電粒子萌マンセーのライバルとは一味違うよな。
885名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:11:24 ID:???
>ジェノはまだ固定が弱点って描写があったが
あったか?ジェノブレになってからドクターDが急に言い出さなかった?
なぜか相手が避けようとしなかったのには違和感があった。
886名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:17:32 ID:???
なんかライガーかなんかが粒子砲を避けて攻撃しようとしたがジェノが足を破壊してまで
発射方向を変えたのがなかったっけ。それだけだけど。
887名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:18:19 ID:???
>>853
>ゾイドがあるのに使わなかったら知恵も糞も無いと思うが

話はかわるが占領町の強制労働では
奴隷使うよりはゾイド使ったほうが作業はやいんじゃないか?
とも思った

888名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:20:21 ID:???
バイオ粒子砲は電撃みたいな演出はないな
889名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:24:37 ID:???
>>887
きっと「戦場のピアニスト」や「シンドラーのリスト」と同じ描写をしたかったんだよw
しかし、シリアスかつリアル志向のバトストじゃ捕虜虐待や占領地での住民虐待のシーンは無いな。
捕虜や占領地での住民虐待はしないという不文律か暗黙の了解でもあったのだろうか?
つか捕虜の虐待はジュネーブ条約違反だろとツッコミを入れておく。
890名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:26:31 ID:???
つーか捕虜取るシーンもないだろ
891名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:30:48 ID:???
>>890
でも、チェスター教授やマイケルは捕虜になったけどな。
あと、マイケルは戦いに敗れて銃を突きつけられて捕虜にされたろ。捕虜取るシーンはあったじゃないか。
さすがに多くの兵卒を捕虜にするシーンは無かったが。
892名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:31:18 ID:???
捕虜虐待ダメーなんて人類の歴史上ではまだ新しい概念で、しかも守られてないキマリごとだからな。
時代や場所が違えばそんなキマリは意味を成さない。
893名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:34:05 ID:???
バトストは近代国家っぽいからな
894名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:34:34 ID:???
>>887
ディガルドの熟練の作業班が別にいて、そいつらがバラッツを使って
人力じゃ難しい・手間がかかりすぎる作業を担当してたんだと思う
いくらなんでも即席の労働力だけじゃ、ルージに「ディガルドって凄いんですね」と思わせるような
大規模かつ高速な工事は無理でしょ
895名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:36:56 ID:???
そいや結局あれはなんだっけ、レッゲル精製所だったっけ
896名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:37:53 ID:???
>>887
反乱の道具として使われる可能性があるかもしれないからだろ
897名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:38:04 ID:???
>>887
うんこ。

マジレスすると一般人が使えるバラッツで細かい仕事は
出来ません。ってことじゃないか?
898名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:43:45 ID:???
>>894
人海戦術を駆使すれば出来るんだけどな。
秦の時代はすごいよ。万里の長城や阿房宮、始皇帝陵など大規模な土木工事(今風で言えば公共事業だな)をやったんだから。
899名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:48:35 ID:???
>>897
ゴーレムかハンマーロックは欲しいところだもんな。
そういや、なんでアイアンコングは出てこないんだ?
900名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:50:36 ID:???
デッドリーがいるから。
製作に余裕がないから。
901名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:51:29 ID:???
>>898
それらの大工事に関わった人間の数と工期を考えてみてくれ。
902名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:51:36 ID:???
>>899
デトコンを目立たせるため
903名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:00:15 ID:???
>>900、902
狼と虎なんて3種類も出てるの…
904名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:02:04 ID:???
>>891
>さすがに多くの兵卒を捕虜にするシーンは無かったが。
ニカイドス島でガイロス軍に捕縛されたゼネバス将兵のシーンがあったが。
しかし、あれは捕虜というより接収に近いからな。
905名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:05:31 ID:???
>>885
ジェノザウラーVSブレードライガー二戦目を見直せ。
バンが説明口調でそう言ってる。
906名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:11:21 ID:???
>>903
コマンドは販促、セイバーはCGデータ一応あるし4足部隊入れるのにぴったりだったんだろう。
907名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:15:11 ID:???
>>906
それ言ったらコングにもCGデータあるし、いれば部隊に多様性でるしなあ…
虎狼多いせいで、かなり高速系に偏った部隊編成になってるぜ。
エレ並のパワーあれば雑魚バイオにそれなりに有効な攻撃が可能なんだから、コングならかなり役立つっしょ。
908名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:16:56 ID:???
やっぱ恐竜型絶滅させるより単純に通常VSバイオにしといた方が良かった気がするな。
形が一定でないのはゾイドの魅力の一つだったと思うから
モチーフのバリエーションをもっと豊かにしてほしい。

メッキ狂いの糞空山の案が元だとしても、バイオのコンセプトは気に入ってるので
登場するライガーはバイオ側だけで、ゲームのムラサメ派生ではなく
ちゃんとデザインした物を商品化とかしてほしかったよ。
909名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:20:29 ID:???
恐竜型が絶滅したというのは違うんじゃないか?

デカルトドラゴンは「分裂できる」がしない。
つまり絶滅はしてなくて地上から消えただけだろう。
910名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:20:41 ID:???
>>907
あんまり大型出すのもどうかと
911名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:21:37 ID:???
ルージとは別の地域でディガルドと戦っていた部隊の話とかをゲーム化したら面白そうだが、
恐竜型仕様不可とかディガルドゾイドの多様性のなさ等で大きなネックになるのが悔やまれる。
912名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:22:38 ID:???
絶滅とかぶっちゃけよくわからんからな。富井がバイオ引き立てたいがために
テキトーに絶滅って言って、理由考えてなさそうだし。
913名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:24:42 ID:???
バイオ虫は裏側とか一歩間違えると恐ろしい事になりそうなので
フレーム部は変な色気出さずに今までのバイオ同様メカっぽさを強く。
914名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:29:43 ID:???
>>910
何で?
915名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:32:31 ID:???
>>914
今までのアニメみたく主人公チームには大型少ないほうがいいという俺の主観
916名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:34:32 ID:???
>>912
>テキトーに絶滅って言って、理由考えてなさそうだし。
それが富井の計画性の無さだよw
あと、設定なんて玩具を売るための方便だと思っているし。
917名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:36:55 ID:???
大型=パワー・装甲重視型=戦闘が力押しになりがちで大味に

仲間ならいいが、主人公が大型機だと70年代スパロボになってしまう。
918名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:38:35 ID:???
>>915
本来の大型といえるのはデドコンのみじゃ、逆に少なすぎ。
わざわざエレ象を変に巨大化させてまで出してたのは、スタッフもでかいの少ないと思ってたからじゃないかね。
919名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:39:37 ID:???
>>917
バトストの大氷原の戦いを読んできなさい。
920名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:40:20 ID:???
今はゲームやらアニメやら他方面で稼ぐのが基本なのに、
その足かせとなる設定を作るトミーは商売下手ですな。
921名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:41:51 ID:???
>>919
>>917はアニメのことを言ってるんじゃないか?
そりゃジェネは戦争をしてるが
922名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:42:17 ID:???
あ、あとギガvsステステも。
923名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:42:44 ID:???
でかいの出すのはいいが俺が気になるのは
走らせて行軍させるときに面倒そう。現にデドコンや象の速度にたまーに違和感あるし。
924名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:45:06 ID:???
>>921
だったら、今までのアニメではゴジュ・コングクラスの巨大ゾイドを鈍重に描きすぎただけだろ。
無印のオーガ、スラゼロのコングPK、フュザのギガあたりは、キットの設定に反してやたらトロかった。
925名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:45:42 ID:???
大型=鈍足ってイメージが強いからな
派手に動き回る主人公機体には向かないっちゃ向かないな
だが主人公=ライガーってのももう飽食ぎみだな
次のアニメじゃどうなるやら、そもそも次はあるのか!?
926名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:47:47 ID:???
だから大型機が高速で動くと古いスパロボ時代みたくなるぞ。
927名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:47:49 ID:???
>>925
ネオブロのブレイブジャガーとかいう奴じゃないの?
だとしたらあんまりライガーと変わらんな
928名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:49:06 ID:???
あるとしても次も高速系、しかもブロックスだろうね。
キット展開は確定してるし。
ま、俺はアニメの主役はライガーでいいと思うよ。
・・・脇役にパワー系も入れて活躍させてくれるならね。
929名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:49:29 ID:???
エヴァはビルより高い大型機だけど高速で動いてたじゃない。
930名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:51:47 ID:???
人型は厨ばっか。
931名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:53:20 ID:???
高速で動く大型ってゾイドじゃたいてい主役に似合わない厨機体じゃないか。
今はライガーや中型恐竜も厨になってるが
932名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 01:54:15 ID:???
ここでの大型とは主人公対味方機体or敵との相対的な大きさ。

エヴァ初号機は使徒や味方の機体と比べても別に大きくない。
933名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:01:15 ID:???
>>926
高速機が重武装ゾイド並のパワーや頑丈さを持ってるほうが遥かにスパロボ風味だがな。
大型機を高速ゾイド並に動かすのは、トビーみたいにテクニックということで済むが。
934名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:06:46 ID:???
大型重武装で高機動ってのは燃費悪いし整備大変だしろくなもんじゃない
デメリット覆せるバックがないと無理
ジ・オ、ガオガイガー、ブラックサレナ、ガンバスターetc
935名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:08:18 ID:???
結局ゴタクを並べてるがゴジュラスを主人公機体にしろって事だろ?
936名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:11:22 ID:???
そういうことだな、そしてライバルはゴリラ
937名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:16:27 ID:???
普段はゴドスで戦い、強敵相手だとゴジュラスに乗り換えるとかすればいい
アニメ用のテキトーな後付設定でね
ライバルも普段はハンマーロックで、いざという時はアイアンコングに乗り換える
938名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:17:20 ID:???
>>934
稼働時間評価

巨大系(最高速度順)
真デススティンガー(時速185km)…Sプラス
ゴジュラスギガ(時速180km)…Aマイナス
アイアンコングPK(時速170km)…A
アイアンコング(時速150km)…Aプラス

中型系(最高速度順)
エナジーライガー(時速660km)…Cマイナス
ジェノブレイカー(時速345km)…Bマイナス
ゼロイエーガー(時速330km)…Bプラス
ライトニングサイクス(時速325km)…A

基本的に、でかいほうが燃費良い。
これは動物とかもそうだが、小さい生物のほうが、エネルギー効率は悪い。
整備性は、大きさよりも装備してる武装のが影響大きいと思うぞ。
939名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:19:21 ID:???
>>937
かつて、ゾイドアニメ(無印)が始まると聞いた時には、そういう展開だと信じて疑わなかった…orz
940名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:22:35 ID:???
>>935
その理屈だと大型反対を唱えてる香具師は単なるライガー厨で高速マンセーということですか。
941名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:24:38 ID:???
別に中型の高速ゾイドなら狼やら虎やらいろいろ主役は張れそうだが、
大型機だとゴジュラスくらいしかない。
942名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:25:48 ID:???
狼や虎が主役張ったことあるのか?
塩?
943名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:26:43 ID:???
仮定の話でしょ。
944名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:27:06 ID:???
ゴジュラスはヤラレ役でも噛ませ犬でも脇役でも出てるだけいいじゃん。
まぁスラゼロでは脇もいいとこだけど無印では出番多いし、
序盤は活躍シーンもあったし。
アニメにそもそも出れない多くのゾイドに比べりゃ全然マシ。
次こそはガンブラスター出してくれ。
文句は言わん。ヤラレ役でも何でもいいから。
一回ハイパーローリングキャノン撃ってくれるだけでいいから。
945名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:29:25 ID:???
フュザで十分活躍したしなぁ。ゴジュラス。
コングだってジェネでレギュラー獲得してるしね。
946名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:31:44 ID:???
>>945
まぁフュザのはギガであってゴジュラスではないけどな。

そろそろベアファイターが出てもいいと思うんだ。
主人公の兄貴分の機体あたりで。
947名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:32:05 ID:???
主人公が用途に応じてゾイドを乗り換えればいい。
/0でゼロがやったことを3体にやらせる。

もしくはコア以外を総取り替えしてモチーフ自体を換装してしまうブロックスアニメ。
948名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:34:11 ID:???
ギガ・・・ゴジュの代わりに活躍
デドコン・・・コングの代わりにレギュラー
ダパンダー・・・クマーの代わりにレギュラー
949名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:34:17 ID:???
>>944
じゃあ、そろそろ次のアニメからは、その「ヤラレ役でも噛ませ犬でも脇役でも出てるだけいい」というキャラの座はライガーに譲ってあげようか。
950名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:34:44 ID:???
それはジェネ以上に機体に愛着がわきにくいな
951950:2006/01/26(木) 02:35:48 ID:???
>>947へのレスね
952名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:35:55 ID:???
>>948
能力も設定も見た目も全然違うのに、代わりと言われてもねえ…
タイガーなんて同モチーフのが何体も一度も出てるのに。
953名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:37:17 ID:???
>>950
毎週同じ機体じゃないと愛着わかないのか…
954名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:39:35 ID:???
>>953
相棒って感じがしないな
955名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:42:58 ID:???
>>954
は?
毎回同じものに乗らないと相棒に見えないのか…
956名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:44:05 ID:???
要するに、何が何でも、毎週毎回ライガー活躍させろというわけですな。
この我侭者め。
957名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 02:44:48 ID:???
作戦に応じて乗換えとかはNGなわけか・・・
やはりリアルな戦争物は厳しいのかもしれんね。
ま、同じ機体に乗り続けるほうが愛着持てるのはワカランでもないが。
958名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 03:20:41 ID:???
>>957
ルージはあのライガーしか動かせないから。
ムラサメライガー以外はパラッツでさえ起動不能
959名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 03:52:25 ID:???
>>944
なんというか切実というか
悪気はないが必死だな
いや他に言葉が浮かばなかったからさ…

CGデータを一度作ってしまえば準レギュラーになれるんだろうが
ということはレジェンズにデッドボーダー出る可能性あるな
960名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 03:53:38 ID:???
レジェンズなんか信じて
961名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 04:55:14 ID:???
レジェンズ?
原作の萌え絵がアニメでは宮崎なぎさの殴り書きデザインになってたアレか?

962名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 09:49:56 ID:???
だがそれがいい。
気に入って全話見たしな。
963名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 10:50:56 ID:???
>>911
外伝扱いならそういう問題は無しでしょう。
種の外伝なんか、本編ではお目にかかれないような面白兵器や面白キャラがゴロゴロ出てくる。
964名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 10:52:31 ID:???
そろそろ、次スレの準備をしませう。
965名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 10:57:45 ID:???
>>944
出てればいいって事はないだろ
何でか知らないが無印のせいでゴジュラスはアンチが増えたんだぞ
966名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 11:03:28 ID:???
特にタウソなんか酷かったな。アレは地獄だった。
967名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 11:04:27 ID:???
ゴジュじゃでかすぎるなら
アロとゴジュを足して2で割ったような凱龍輝サイズの新型を出せばいい。
凱龍輝自体はジェノの系統だからね。
968名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 11:09:25 ID:???
今更言わせて貰うが、70年代スーパーロボット的でも良いよ。オレそういうの大好き。
969名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 11:11:13 ID:???
>>966
つかタウソが中心だったよな
何だったんだろうあれは
970名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 12:24:35 ID:???
そのくせデスザウラーを叩く奴がいないって不思議すぎる事態になってたし。
971名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 14:44:39 ID:???
>>911
>>963
ジェネは種以上に主人公(ルージ)マンセーの気が強いから駄目。
972名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 14:50:09 ID:???
つーか明日トレイも結局負債が非協力的過ぎて白け気味になってるがね。
カプコンのVSシリーズにも赤青その他出なかったし…!

話を戻して、厳密には既にジェネ版明日みたいなショートストーリーが某月刊誌に掲載されてる。
但し、ガンダムのそれと違って完璧にアニメジェネとかけ離れているが…!?
973名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 14:57:27 ID:4l5I4Fz6
>>971
主人公はマンセーされてないと
ちやほやエロゲになれたエロゲ脳の連中が
キレだすからな
974名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 15:23:41 ID:???
エロゲ脳の病人が最高と叫んでたのか。気色悪いな。
975名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 15:40:56 ID:???
新EDって、もうラジオで流れた?
976名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 15:43:36 ID:???
ジェネシスのファンなんか幼女誘拐予備軍ばっかだろ
キモっ!
977名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 15:46:59 ID:???
>>974
客層。ジェネはこんな扱いがふさわしい
ttp://pukasec.sakura.ne.jp/niji/img-box/1138213527866.jpg
978名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 15:47:04 ID:???
>>976
無罪主張してる池沼と同レベか…。
979名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 15:55:53 ID:???
>>971
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前、種も死種も見たこと無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 15:58:47 ID:???
ID出すか?w
981名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:00:47 ID:FKrlxPo6
唐突に湧くな、いつもの人もしくはその亜種はw
982名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:00:50 ID:???
>>975
ED変わるの?
今のEDが流れたラジオ番組は
http://www.joqr.net/blog/minorin/
983名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:02:29 ID:???
ジェネにしろ種、種死は最悪作品だからな。まぁ種、種死はネタとして見れる分
マシ。
984名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:03:32 ID:???
ラストぐらいまともなエンディングテーマで締めていただきたいが
今回ので味を占めた現状じゃ次もキャラソンだろうな……orz

最近になって一期EDが凄く良い曲に思えてきて仕方がない。
985名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:05:25 ID:???
>>984
それはキャラソンマンセーしてCD売れたから悪い。つか買った奴も悪い。
986名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:08:55 ID:???
>>982
サンクス。
2月にミィ・コトナの新シングルに変わるらしい
987名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:10:14 ID:???
ディガルドを倒した後、泣き崩れるミィ様やコト姉を尻目に
精神崩壊してしまったファージを連れて村に帰るルージ、という隠居END


だったらイイナ♪
988名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:12:15 ID:???
>>983
種シリーズはネタとしてかなりいいよな
そういえば、アストレイは糞だと思うんだけど何故かマンセーされてるな
989名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:12:37 ID:???
じゃあ俺はルージが死んで、その位牌をファージが学校に置く終わりを。
「お兄ちゃん、教師になりたいって言ってたから」
990名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:15:42 ID:???
>>988
アストレイ全部読んでから叩いてね。
991名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:18:21 ID:???
>>987
エルガイムかよ!
992名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:26:15 ID:???
>>990
全部読んだよ?
厨MSがいっぱいですね
993名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:28:25 ID:???
コミックだけじゃないよな?
994名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:36:12 ID:???
>>992
バカだな〜。だからこそ外伝は面白いんだよ。
アストレイRは名作。
995名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:40:57 ID:???
アストレイはの主役はジャンク屋だったりジャーナリストだったりするから
普通の軍人の考え方とは違う方が激しく自然

あと、傭兵も普通の軍人とは違う部類に入る。多分。
996名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:43:52 ID:???
厨設定メカ否定してたらバトストとか読んでられないよな
もしかしてアニメからの俄かゾイダー?
997名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:46:13 ID:???
事実は小説より奇なり。現実にも厨マシンは存在する。
ジェット戦闘機なんてのも、レシプロ機が当たり前だった当時は
厨そのものだったろうに。
998名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 16:51:47 ID:???
とりあえずアンチジェネってのが平日昼間っから暇で
一般板に18禁画像平気で貼りつける非常識な神経の持ち主で
他作品のオチをパクる程度の想像力しか持ち合わせてないって事はよく分かった
999名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 17:01:23 ID:???
とエロゲ脳の信者が喚いております
1000名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 17:02:12 ID:???
1000だったら無敵モルガセット発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

【お知らせ】
1001.txt(ここ)に表示するtxtについて議論中です。
変えたい人も、変えたくない人も、どうでもいい人も、
詳しくは当板自治スレまで。

ゾイド板自治スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1137827715/