【模型誌】今月号の@ゾイド記事7【コロコロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 02:01:50 ID:???
>>932
俺の予想はハヤテライガースペシャルエディションだな!
ムラサメSPっぽく色塗ったりするの。
それだけだとアレだから可動とかもさせてみたりする感じで。
935名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 02:30:06 ID:???
デドコンはスルーされそうな気も…
カッコよくさせる労力がハヤテと段違いだろうし…
936名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 02:32:57 ID:???
>>933
せっかく手を入れる余地はあるのにね。
まぁ、今後いきなり作例が出てこないとも限らないが
937名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 02:34:05 ID:???
>>935
いや、手間は仕事を引き受けたモデラーが負担するからその問題は
関係ないと思うよ。逆に、手をいれすぎて編集部に「やめて」って言われることも
あるらしいし・・・。
938名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 03:33:25 ID:???
パワーアップパーツを使っての作例になりそうな気もする
939名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 10:46:19 ID:???
あ、それ良いな。
でも食玩の可動改造した奴見ちゃってると、
たぶんちょっとやそっとじゃカッコイイって思えない気もする。
940名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 11:31:55 ID:???
>>935
電穂小説に登場する刀鍛冶アイアンコングの作例があったから不可能では無いと思うよ。
ガンプラなんかPGの作例だってやる時はやるし。
しかしあっちは小説に登場したから仕方なく作った訳であって、
わざわざコングを能動的に作る気は無いだろうなあ...
941名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 19:48:27 ID:???
やっぱライガーのが楽なのかね?
連動ギミックは少ないし、これまでの作例の焼き直しですむし。
報酬が同じなら、モデラーさんは楽なほうを選ぶのかな。
942名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 20:07:31 ID:???
ゾイドで云うライガーは今やガンダムで云う主役機のガンダムみたいなもんだからでしょ
943名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 20:16:10 ID:???0
ガンダムみたいに一冊に何個も作例作れるわけじゃないからな。
まぁ読者的にも需要が一番多いのは主役だろうし。仕方ないか。
電撃はムックで補填とか少ないから、このままスルーだと寂しいけどな…。
944名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 20:23:42 ID:???0
実は創作期間を長く設けて、伝穂史上に残る神デドコンを作っているに1/2モルガ
945名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 20:36:45 ID:???0
>>942-943
ライガー(ry
946名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 20:41:23 ID:???0
>>944
電穂なら表紙用1/12バストモデルだと思うな。
947名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 21:00:33 ID:???0
というかゾイド作例は〇〇が発売されたから、というのはあんまアテにならんからな。
948名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 23:39:18 ID:???
パンダ…
ライガーに拘るあまり、面白そうな素材をスルーしてるってのも寂しいなあ…
949名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 23:55:10 ID:???
電穂のゾイドページはガンダム系ページの売れ線のタイアップ的商品情報ページじゃなく
編集部のゾイド好きが立ち上げた感じがするから作例も偏るのは仕方ないと思う。
ああやって自主的に雑誌が盛り上げてくれるのはウレシイし、だから買ってる。

まぁガンダム系ページでもヘイズル関係は同じノリと思うけどさ。
950名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 00:10:11 ID:???
伝穂には「”自称”コングが好き」はいるみたいだけど、アイアンコングの扱いは…
それほど伝穂内にライオン好きの勢力が強いんだろうね。
それが作例やジェネや「ゼロが最強ゾイド」なわけか。
コロコロよりも救われねえな…
951名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 00:35:56 ID:???
電ホはライオンだらけなんてことは少ないと思うけど。
仮にライオンの作例をやってももう一方の作例はまったく別のものをチョイスしてるし。
先月はどう見ても死神バイオメインだったし。
952名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 00:57:02 ID:???
ライガーゼロもハヤテもやってたやん。
953名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 01:03:48 ID:???
>>949
今の編集長は昔HJで編集やってたときから
ゾイドをよく取り上げてくれていたんだよね。

>>950
次スレよろ。
954名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 01:07:54 ID:???
>>950
何が言いたいのかワカンネ。

今回はブリッツ2種がすごくよかったな。読者投稿を元にした作例はこれからもやるんかね。
955名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 01:28:46 ID:???
>>954
分からない振りしてるだけだろ?
カマトトぶったライオン厨は、まあいいや。
956名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 01:29:23 ID:???
次スレは明日か明後日あたりに立てるわ。
すぐに流れることも無いだろうし。
957名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 01:39:45 ID:???
>>955
そうやって絡んだ人すべてを敵認定するのはちょっと違うと思う。
958名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 06:48:25 ID:???
ちうかアヌメを意識して無難にって希ガス
959名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 08:18:50 ID:???
ジェネレが終わってもライガー主役ならライガー厨
まあ、今の時点でゼロなんか使ってるからあんまり変わらないか
960名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 08:29:36 ID:???
>957
それが僻み恐竜厨って奴だ…相手にすんな
961名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 17:54:57 ID:???
なんでそこで恐竜厨が出てくるかなあ
962名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 19:24:31 ID:???
ゾイドにはライオンと恐竜しかいないと思ってるんじゃないの
963名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 20:35:09 ID:???
たまってんだよ
964名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 22:06:09 ID:???
>961-962
>955がやってることと同じ事をしたまでだが?
965名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 22:09:02 ID:???
たまってんなぁ
966名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 22:09:36 ID:???
恐竜は話と関係ないし
どっちにしろ厨と思う奴と同じ事してりゃ良い目で見られないだろうよ
967名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 22:12:21 ID:???
>>964
煽りに煽りで返すのは無駄に荒れる要因だからイランがな。
968名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 22:17:11 ID:???
模型誌の連載小説って他に読んだことないんだけど、総集編ってどんな感じなのかな?
単にジェネレイションズのページが減って他に特集やったりするんだろうか?
969名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 22:17:50 ID:???
憎々しいと思った相手を恐竜厨と思い込みたいあたり、
単なるアンチ恐竜とみた。
970名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 22:45:13 ID:???
>>968
キャラとゾイドの再紹介。バイオゾイドに関してとか
連載で出してきた設定を改めて提示ってとこジャマイカ?
971名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 23:07:22 ID:???
972名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 23:12:14 ID:???
973名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 00:22:13 ID:???
乙&梅
974名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 10:24:17 ID:???
>>968
回想シーンになるかもしれないね
975名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 20:02:27 ID:???
「本気の高速系2体を相手に殺さないよう手加減しながらあしらって力量を測る」なんて描写のあるコングのどこが冷遇されてるんだ?
976名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 23:00:00 ID:???
ハウンドソルジャーが邪魔しなければ負けてそうな描写だったとことか?
977名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 13:17:13 ID:???
昔、狛犬にボコられたり…
978名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 19:53:40 ID:???
ハウンドってどれぐらいの強さになんだろうな
ワイツよりは下でコマンドよりは上か?フォックスと同格くらいかな?
979名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 23:15:48 ID:???
>>978
旧時代では、ダーク・ホーンやデッド・ボーダーに勝てるくらいの強さ。
ダーク・ホーン自体がキングライガーよりも強いことを考えれば、かなり強いと思われ。
量産ブレードライガー級の強さかも?
980名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 09:12:42 ID:???
>>979
ダーク・ホーンには勝てなかったような…
981名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 09:13:28 ID:???
>>979
ダークホーンには勝てなかったような…
982名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 09:31:42 ID:???
ちなみに当時トミーが公式で設定していたパワー数値によると、
ハウンドのパワー28、キングライガー34。黒歴史だがな('A`)

バトストの囚われたマッドを鎖から解き放つハウンドはテラカッコヨス
その後暴れ出すマッドは更にカッコヨス
983名無し獣@リアルに歩行
パワーじゃキングライガーの方が上だが機動力ではハウンドの方が上なので
重戦車なダクホ相手には上手く立ち回れるって感じかな?新バトストの戦力評価は。