ゾイドジェネシスを1歩後ろから見守り語るスレ /2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
1歩後ろからマターリと
2名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 21:28:22 ID:???
3名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 21:29:36 ID:???
4名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 10:09:13 ID:???
あれ、もしかして4get?
5マターリと5ゲット:2005/06/17(金) 20:59:38 ID:???
>>2
一応ってなんだw
6名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 01:11:50 ID:???
ほっしゅ
7名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 11:12:39 ID:???
ボッシュ
8名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 14:44:24 ID:???
ザンボッシュ
9名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 17:35:41 ID:???
次スレきてたああああ
1010:2005/06/18(土) 19:12:26 ID:???
1歩後ろからストーカー
11名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 22:38:02 ID:???
明日に備えて空気を送るぞぉぉぉ
   ○      ○
  | ̄ \/  ̄|   YO-HA
  / ̄|      /|  YO-HA
  /  T      ||
          ̄
12名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 09:11:45 ID:???
雪の上を滑るムラサメに萌えた
13名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:32:03 ID:???
いきなりミィの顔面に雪玉を投げつけるルージもルージだが、
正面から雪玉を投げつけられて、直撃するまで反応できないミィは
実は反射神経が鈍いとか?
14名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:53:21 ID:???
それは作画のせい

つかもういろんな意味でつまんねー(;^ω^)
15名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 17:43:03 ID:???
こういうアニメ好きだ・・・
16名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 20:46:31 ID:myzMnKkG
あいかわらず作画の方はいまいちだな。
17名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 20:48:59 ID:???
ageないで欲しかった
18名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 10:00:57 ID:nPwGlEG1
「大佐、ウルトラキャノンの發射許可を!」とかそーゆーのりカモン。
19名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 12:32:38 ID:???
モルガに期待
20名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 17:35:14 ID:???
今回の話は、と言うか前回からもうgdgdになり過ぎててもうダメポ
21名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 18:41:31 ID:???
なんか効果音に違和感があるんだが。
特にゾイドの歩く時の音。
大きなメカとは思えない軽い音だし、ライガーでもコングでも同じ音だし。
あの音のせいでゾイドが出てくるたびに萎える。
22名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 20:14:49 ID:???
>>21
それじゃ、重量感が無いぞ。orz
23名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 20:44:05 ID:???
>>18
ジパングみたいだなw
ジパングだったら菊池あたりが
「ウルトラキャノン砲による砲撃を具申します!」なノリだけど。
24名無し獣@リアルに歩行:2005/06/21(火) 11:31:25 ID:???
6/19

交響詩篇エウレカセブン    3.3
ポケモン☆サンデー         5.8
ゾイド ジェネシス            5.6
金色のガッシュベル!!       7.7
セサミストリート            2.2
おねがいマイメロディ        5.0
MAR -メルヘヴン-        4.3


ぷりきゅあ中止の影響か?
25名無し獣@リアルに歩行:2005/06/21(火) 18:28:22 ID:???
ジェネスレでオナっている消防を見守るスレはこちらですか?
26名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 21:10:55 ID:???
ガラガとロンが普通にルージについていくのが違和感がある。
サクサ村でバンブリアン受け取った時点で一緒に行動する義理はないはずなんだが
アニメ板でそのこと指摘したら「無印だってそうじゃないか」と逆切れされてしまった。
とはいえ無印ではアーバイン→ジークを手に入れるため、
ムンベイ→ついて行ったほうが面白そうだし儲かりそう、と一応理由があるんだよね。
冒頭で
ミィ「何でついてくるのよ」
ガラガ「一緒に戦ってくれたお礼だ/弟みたいなルージをほっとけない/
ついて行ったほうが面白そうだ/ゲリラを立て直すためには一緒についていった方がいい」
みたいに会話すれば5秒もあれば済むんだし
別に深い理由はいらないしからきちんとフォローして欲しかった。
27名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 21:32:01 ID:???
それはあるな。
28名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 21:52:12 ID:???
なにかあるな。
29名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 22:21:41 ID:???
コトナがいるのと、
ゲリラ崩壊してやることないからじゃないのかな

あのデッドリーコングがパワー負けしているなんてって感じの
かませ犬の役目しか残っていない気もするが。


あと、コトナが本名じゃないってのは、
兄弟が敵側にいたりする複線かもしれないとおもた
30名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 22:53:25 ID:???
>コトナがいるのと、
>ゲリラ崩壊してやることないからじゃないのかな
うんそのことを一言でもいいからフォローして欲しかった。
見張りのシーンなんかいい機会だったのにねえ。
31名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 22:58:16 ID:???
>>30
逆にコトナについてはフォローしてたから意外だった
前回と前々回、時間が無くて削られた脚本があるのかも知れん
32名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 09:06:31 ID:???
コトナ:「女の方が色々と便利なのよ」
でも相手は人形ですから〜。残念。
33名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 09:21:00 ID:???
四天王の作画のやっつけぶりには泣けた
余程予算が無いんだろうか

矢張りバイオゾイドには質量攻撃は有効なんだな
ウルトラザウルスで踏み付けまくればラプトルくらいは片付けられそう
34名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 09:29:54 ID:???
誰の視点かがいい加減なのが問題かと。
消化試合といった感じでヤマなしオチなし。

ゲオルグというキャラ描くにしては尺短すぎるて、対決も中途半端。
潜入後も緊張感が薄い。捕まった兵士も説明不足。
何より戦闘シーンが酷い。

セリフや雰囲気は悪くないんだけど、
構成力と演出がつくずく失敗しているなと。
35名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 09:46:12 ID:???
一方、その頃のざいりんは
36名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 09:46:42 ID:???
シナリオが其れなりに良いだけに惜しいよな。
37名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 10:13:36 ID:???
作画が崩れているのに演出が優れているなんてことはまずない
38名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 11:34:28 ID:???
>>37
それを可能にするのがトミークオリティ。
39名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 17:16:26 ID:???
なんかもういろんな意味でダメポ
2クール目から立て直しきぼんぬ
40名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 19:04:22 ID:???
トリケラ以外に見せ場なかった希ガス
41名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 20:17:08 ID:???
なんか皆(特にラカン)がルージに甘すぎるのが気になる。
そりゃ、ルージ良い子だし、当たり前なんだけど、どうも納得いかないなー。
42名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 20:35:29 ID:???
いろんなことが中途半端でヨクワカラナサス
43名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 22:43:59 ID:???
結果的にルージに甘いように見えてるけど、それはちょっと違うと思うな。

彼らはイマイチお互いの領域に踏み込もうとしてないように見える。
本当の意味で、旅の仲間になるのはまだ先の話だな。
ま、それもあと少しの辛抱だろう。
44名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 23:48:19 ID:???
なんか今回は起承転結の起承だけをやっただけという印象だな。
数話続きのエピソードだから仕方がないのかも知れないけどその一話内でもきちんと
起承転結つけたほうがいいような。
あとソウルタイガーの戦闘が相変わらず悪すぎ。意地でも斬りつける瞬間を描かないつもりか。
ついでにキャストに描いてあったバイツ少尉とムサってだれだろ。
45名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 23:54:50 ID:???
バイツ少尉は報告してた人で、ムサは守備隊の「ありが…ボーン」の人だろうね
46名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 15:54:00 ID:???
放送日なのにレスがねーw

今日、サブタイトル「支配」でホントに支配しかやらなかったな。
面白かったのはトリケラの角くらい。
47名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 23:13:04 ID:???
まあ今回の描写自体は50年くらい前から使い古されているものだしな。
すんげー神!とはならないがクソともいえない王道的な描き方だし。
戦闘は短いがそこそこ動いてたし。
ところでモルガの地中潜りって無印でやってなかたっけ?バトストと勘違いしてるかもしれん。
48名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 16:05:14 ID:???
スープめっちゃ差し出されるところクソワロス
なんてクオリティ低い脚本なんだ
49名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 17:07:30 ID:???
>>48を1歩後ろから見守り語るスレ
50名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 21:02:40 ID:???
じいさんあぼーん→怒りに燃える主人公
ってな王道展開になるのだろうか
51名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 19:05:26 ID:???
>>48
それは俺も思った。連中、群衆意識に『支配』されてるんだろうか…
52名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 19:10:05 ID:???
難破した船と救命ボートと日本人のコピペを思い出しました
53名無し獣@リアルに歩行:2005/07/07(木) 21:26:01 ID:???
「銀色のゾイドが吐いた一筋の炎」に激しく違和感。
モルガたんのキャノンパージはすごく良かったんだけどなー。

西園氏がキャラパート専門、ふで氏がゾイドパート専門にした方が良いんじゃなかろうか。
54名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 02:43:34 ID:???
ていうかここめちゃめちゃ人減ってないか?
55名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 02:54:06 ID:???
ここ数話はボロクソにけなすほど酷いものではないが
かといって絶賛というて展開でもない
というわけで人が少なくなるのはは必然かと
56名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 06:00:38 ID:???
前回で子供向けにしてはここまで踏み込むかって展開で
久々にドキワクしたので、今週も期待している漏れがいる。

夜鷹をエンドレスに聞いててテンションあがりっぱなし。
57名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 09:57:18 ID:???
ヤマがなくて、ただ鬱が続くだけの話だった。

勝手に何度も宿舎を抜け出してて、その緊張感がない
反乱グループに後をつけられたりして、
こいつらディガルド側のスパイ?バレててやばいとか
緊張感を維持するためのミスリードして欲しい

前話はルネというストーリーの要があったから成立してたけど、
今回は全く関わってこない。
恐らくルージ視点での語り口なんだろうけど、
構成が散漫している結果、見所や盛り上がりに欠けてしまったのではと。

最後の無謀な奪還作戦とその失敗も、ちょっと見せかた変えれば
ぐっと来るものになるんだが。
職人の死亡(真偽不明)と、敗走。ここしっかりと描いてほしかった。


(種死の監督だと戦闘の成果関係なくジェネレータ破壊とか
(そんな脚本書くのだろうなとか。それよりマシか…
58名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 10:24:34 ID:???
>>57
マジレスすると監督は脚本書かない
59名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 12:21:42 ID:???
嫁が書くよりかは99.9999%マシ
と言う事で。

シナリオが嫁だとミィが少年になって友情系(表向き)になってた事だろう・・・
60名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 13:21:48 ID:???
ていうかジェネって常に山無し谷無しだよな。

ディガルドの正義は今後に期待していいのかな。
このまま行くと勧善懲悪になりそうな悪寒……。
61名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 13:49:10 ID:???
つ『戦場に立つ者は全て、己の正義の為に敵を討つ』
62名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 15:55:09 ID:???
>>61
いつの時代にも、まわりに流される連中という存在があるのだよ。


戦場にもな。
63名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 17:43:54 ID:???
つまらなさすぎ……
64名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 21:19:13 ID:???
とりあえず全身鎧の兵士に自我があるとは思えない。
というか人じゃなさそうではあるが・・・

しかし奴等は馬鹿馬鹿しいぐらい人の扱いがなってないな。
労働力が湧いて出てくるとでも思っているのか?生かさず殺さずが鉄則だろうに。
65名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 23:31:35 ID:???
士官はみんな貴族っぽいなぁ。
66名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 18:31:32 ID:???
良くも悪くも子供向けじゃないねこの作品

67名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 18:46:03 ID:???
大きいお友達向けでもないよ・・・
68名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 18:55:52 ID:???
ターゲットは誰よ?
69名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 19:49:30 ID:???
moeota
70名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 20:02:50 ID:???
この作画崩壊の具合は明らかにヲタを拒否してる。
71名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 06:35:53 ID:???
ゾイダー向け
72名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:25:12 ID:???
ゾイドがろくに出ねぇのにゾイダー向けなわけがあるかぁぁぁ!!
73名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 00:00:35 ID:???
だんだん単なるアンチスレと化しているような。みんなちゃんと使い分けするように。
で前回の話だが何か冗長な印象だったな。強制労働のシーンは
ディガルドの非道さを印象付けるためなんだろうがそれは前々回のムサとルネのシーンで十分だし
訓練シーンもランニングのシーンが長すぎかと。
信者に言わせれば脚本が丁寧ということになるんだろうが。
もっとタイトに編集して2話にまとめた方がテンポが良かったと思う。
ついでにセイジュウロウが何の役にも立ってないような。安宅関要員?
74名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 01:59:52 ID:???
脚本が丁寧という割にはセイジュウロウが仲間になっても、
ガラガはあまり気にしてないな。
ルージの時はあんなに騒いだのに
75名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 10:01:24 ID:???
ひとつマズいと思ったのは、たいした強さを見せないうちに
病弱になっちゃってるセイジュウロウ。
76名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:35:47 ID:???
アンチじゃないがジェネちっとも面白くない俺はどこへ行けば……。
俺の場合、観てて腹が立つような作品しかアンチにはならないから。
77名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:47:48 ID:???
>>76
君がジェネを見ている理由が知りたい
78名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 16:06:55 ID:???
ゾイドが好きだから、じゃないかな?
79名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:53:06 ID:???
ほぼ惰性だよな。
80名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:54:14 ID:???
焦燥感かな?
81名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:12:00 ID:???
>>76
このスレでOKだろう。君が何で面白くなく感じる理由を探してここで議論していけば
それなりに有益だろう。
82名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:10:18 ID:???
正確には面白く感じないジャマイカ?

演出が間延びしている回が多いから
ゾイドのアニメじゃなかったら、
漏れも熱心に見ていないと思う。
83名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 11:08:47 ID:???
今週のジェネはマジで良かった。
・・・が、誰も書き込まないのはなぜだ!!
84名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 11:26:25 ID:???
みんな一歩前へ乗り出して見てたからじゃね?
8576:2005/07/17(日) 13:49:34 ID:???
>>77
面白いゾイドアニメが見たいから。あと、まだ諦めていないから。
面白くなりそうなはずなのに面白くならないな、でずっと停滞している……。

>>83
ルージが町に行こうとする前までは最高に良かったんだがなぁ。
ロンとミィ(特にミィ)、良いこと言った!
でもあれだけ言われたのに町へ行っちゃうルージ君にはポカーン
86名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 17:21:48 ID:???
>>85
結局最後に、町へ行ったことが間違いであったと
ルージが気付くだけましかと・・・

なんせルージは13歳で、平和な村出身だから、
理屈より感情を優先するのはまだ自然だと思う。

その結果が仲間の離散につながったけど。
87名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 17:36:43 ID:???
よーーし、ここから歴史上初めてエヴァを凌ぐ鬱展開に……      何をするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:
88名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 18:13:10 ID:???
今日はよかったな。
ただソウルとセイジュウロウがとても強いのはよくわかるのに
ソードウルフとラカンがやたら弱く見えるのはもはや仕様だな。
見せ場なさすぎ。パーティーのなかじゃセイジュウロウに
つぐくらい強いんだろうに。
89名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 18:23:54 ID:???
>87
バイオゾイドのコアは生きた人間を材料に作られていて
ミィがその材料にされるとか?
90名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 18:25:26 ID:???
なにその錬金術
91名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 19:21:17 ID:???
ミィが機械兵に改造されるとか洗脳されるとかはアリか?
最後には宇宙一コッ恥ずかしい愛の告白で取り戻すんだが。
92名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 17:08:44 ID:???
>>91
格闘に関しては、ルージよりむしろミィのほうが上手なんだが
93名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 21:04:40 ID:???
>>87
今日最終兵器彼女を見た俺は平気でエヴァをしのぐ鬱状態に成りましたが何か?

アニメは皆元に戻ってハッピーエンドだと聞いていたのに・・・漫画と大差ないではないかOTL
94名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 21:15:28 ID:???
>87
今回離散したコトナがゲオルグにつかまって恋に落ち、
ルージと再会する頃には根っからのディガルド派(しかも妊娠中)になっていたら鬱ですか?
95名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 23:25:22 ID:???
カテジナさん!!
96名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 18:43:14 ID:???
というわけだが、1話の「山のように大きなゾイド」とは結局
ギルベイダーのことなんだろうか?
97名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 19:48:29 ID:???
>というわけだが
どういうわけかは知らないが、その戦は濃いのでは?
意表をついて実はデス様でワーって暴れているところをギルに瞬殺なんてオチかも知れんが。
98名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 00:38:46 ID:???
>意表をついて実はデス様でワーって暴れているところをギルに瞬殺なんてオチかも知れんが。
白ボディ青キャノピーのデス様なら買う。
99名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 20:08:30 ID:???
うわw
それなら俺も欲しいぞ
100名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 12:17:33 ID:???
ギルが出るのはいいとして、CGは大丈夫なんでしょうか?





・・・CG班のレベルアップに期待するか。
101名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 22:26:37 ID:???
ギルは多分終盤に出るんだと思う
その頃にはCG班も成長しているだろうと予想
102名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 23:16:22 ID:???
背景扱いの母艦ゾイド。
103名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 12:21:43 ID:???
ギルの話はどーでもいいよ……

今日のはさすがにもう擁護しきれん。
どっかのエロゲから無理矢理持ってきたような
明らかに世界観に合ってない無敵団のメンバー(デブ除く)が気持ち悪くて仕方なかった。
特に眼鏡はさぶいぼが出た。

きっと皆喜んでるんだろうな……。
腐女子狙いのキャラ出すのと何が違うんだ。
104名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 13:00:22 ID:???
>>100
全然イクナイわけだが
明らかにデザインが浮いてるし
105名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 13:07:03 ID:???
セイジュウロウ女バージョンは良かったw
激しく吹いたぞ、あのキャラ。

オレ的にデブはかなり引いたぞ。見るのが恥かしくなるぐらいのハッチャケキャラにカマだもんな。
>>103の(デブ除く)の神経はどうかと思うが・・・はっ、まさかお前はふじょsdrftygふじこlp;@
106103:2005/07/24(日) 13:15:03 ID:???
>>105
やめろ私はデブ専じゃない!

「どっかのエロゲから持ってきた」には当てはまらないから
「(デブ除く)」と書いただけだ。文章下手でスマソ。
私的にもデブはかなり引いた。ごっちゃんじゃねぇよ……。
……ってアレカマじゃなくて女だろ?
107103:2005/07/24(日) 14:15:22 ID:???
って>>105は腐女子って言おうとしてたのか。
腐女子じゃないよ。
108名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 15:00:05 ID:???
録画してたのを見ますた。


…早送りって便利ですね。
109名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 15:50:45 ID:???
なんか凄いアニメ板のスレと温度差を感じるな。
あっちじゃ今日のは絶賛なのに。
110108:2005/07/24(日) 15:54:59 ID:???
今日のはなぁ…
ゴキ…じゃなくてカミキリの戦闘は悪くなかったんだけど、他が寒すぎた。
111名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 16:34:12 ID:???
>>109
温度差ありすぎて近づけないんだよな……
どうせ意見言っても皆して叩いて追い出されるだけだし。
112名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 16:55:28 ID:???
うんにゃ、さすがに今回は人を選ぶ話だったからか、つまらんと言ってる人も
何人かいるが、叩かれてはいないぞ。スルーはされてるが。

つか、ガラガ初登場の話とか、お気楽度では大差なかったと思うけど、
今回はいきなりすごい触れ幅でシリアス分ももっと少なかったからなぁ。
113名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 17:30:35 ID:???
こりゃあ意見が分かれるな、と見てて思ったが思ったほどじゃなかったな
俺はこういうのも好きだから楽しめたけど、戦闘が毎度毎度のスローモーションで萎えた
フィラソードはよかったんだけどなぁ
114名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 22:07:29 ID:???
ふたを開けてみてビックリ。無敵団のノリといい、あざといキャラ付けといい、スゲェ回だったな。まぁ、ある意味かなり楽しめたが。
しかし、次回で無敵団討ち死にか…少し寂しいな。
115名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 22:51:37 ID:???
ホントに討ち死にかなぁ・・・
それにしても、いきなりフューザーズ放送してるみたいな回だった。

いやアレ以上に突き抜けてたかもな・・・
116名無し獣@リアルに歩行:2005/07/25(月) 12:11:48 ID:???
ア・カンの顔の造作が時々キュアブラックに見える件について
117名無し獣@リアルに歩行:2005/07/25(月) 20:08:22 ID:???
見てないから判らねぇ
118名無し獣@リアルに歩行:2005/07/25(月) 20:50:13 ID:???
>>117
どっちを見ていないんだ?
119名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 06:15:49 ID:???
120名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 16:57:05 ID:???
レントンが一足先に壊れたな。ルージがヤツの二番煎じにならないといいのだが。
121名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 18:40:57 ID:???
見てないから判らねぇ
122名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 20:03:05 ID:???
>>118
プリキュアの方
123名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 23:49:20 ID:???
そういや個人的には物語の相当初期に出てくると思ってたコマンドLCが
未だに出てこないなあ
124名無し獣@リアルに歩行:2005/07/27(水) 21:33:47 ID:???
まぁ、出てきてもフォックスの如くだろうがな。
125名無し獣@リアルに歩行:2005/07/27(水) 21:40:19 ID:???
モルガは2話も出てきたのに。(やられ役だったけど
126名無し獣@リアルに歩行:2005/07/27(水) 23:13:47 ID:???
>>120
別に壊れてなぞないだろ。実に少年らしい心境の変化だったぞ。
127名無し獣@リアルに歩行:2005/07/27(水) 23:15:54 ID:???
>>123
7人の仲間(今は6人の仲間ってことになってるんだよな?)
のうちの一体だと思っていたブラストルもさっぱり出てこないなあ。
ブラストル好きだから楽しみにしてたのにな。
まぁでももっと戦闘が進化したときに出てきたほうが幸せかもしれん。
128名無し獣@リアルに歩行:2005/07/31(日) 12:11:29 ID:???
今日は面白かったんだが……
先週の行き過ぎたおちゃらけぶりを思い出しちゃって感動しづらかったorz
ゲリラ壊滅の時よりブチキレてるガラガにも違和感。
コトナ関係でやった方が良かったんじゃないのか。
まあ促販のためなんだろうけど、それにしてもなぁ……。

デドコン・真の覚醒がめちゃくちゃカッコ良かっただけに、残念。
129名無し獣@リアルに歩行:2005/07/31(日) 13:29:22 ID:???
まぁ、目の前で全滅だからな。

でも生きていたという落ちはどうかと・・・w
アレだけ二人が落ち込んでて実は生きてましたよ。って、あんた等・・・

歌があるくらいだから生きてて当然と言えば当然だが。
使い捨てキャラに歌つけるわけ無いしw


そして、無論再登場するよな?町辺りでばったり会って、ルージとガラガが泣いてて他の皆「・・・」状態で無敵団は勿論能天気っと。




そう言えば、黄色いのはガラガの通り名知ってたな。実はファンか?
130名無し獣@リアルに歩行:2005/07/31(日) 14:37:20 ID:???
脚本といい演出といいなんだこれは
唯一評価できるのはコングがやっとこさ生きた機械らしさを出してくれたところだな
131名無し獣@リアルに歩行:2005/07/31(日) 17:17:16 ID:???
死体ほっておいて二人はいなくなるのか?
ちゃんと埋葬ぐらい汁

てか死亡シーンがギャグにしか見えなかった。
予想通り生きているし。
132名無し獣@リアルに歩行:2005/07/31(日) 23:41:14 ID:???
俺としては、本当に死んでたら完璧な回だった希ガス。
割れた眼鏡、折れた木刀などのさりげない「死」の演出。
眠るように逝くラ・ムゥ。
仲間の元へ、と特攻するリーダー。

ああ、何で殺さなかった。
133名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 04:02:23 ID:???
ルージきゅんがディガルド追撃に躊躇してたけど、なんだか違和感を感じてしまうなー。
134名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 20:18:56 ID:???
>>133
優等生君ですから
135名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 20:29:16 ID:???
ジェネレータ直して村が襲われなければ他はなんでもいいんじゃないの?
136名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 23:21:54 ID:???
ディガルドと同等になるのが恐かったとか?
たとえ相手がディガルドでも非情な事はしたくなかったんだろうが。
137名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 07:02:32 ID:???
>>136
甘いとしかいいようがないが、決して間違っているわけでもない考えではある。
138名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 12:28:47 ID:???
吉良よりは……
139名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 20:38:11 ID:???
キラの不殺は三唱できるがうごかされかたがな・・・

とりあえず嫁死ね。
140名無し獣@リアルに歩行:2005/08/07(日) 09:49:06 ID:???
あっさり合流せずに、もうちょっと各キャラ
バラバラになった展開を書いてほしかった
コトナvsミィの二人旅とか。

ミィとロン
ラカンとコトナ
なんてパーティも面白いかも。

ちと気になるのが、ミィの丸焼き発言、ゲオルグの裸と、
ネットの話題に脚本が反応しているんじゃないかと。
作り手受けての共犯関係はあんまり好きくない
141名無し獣@リアルに歩行:2005/08/07(日) 10:21:47 ID:???
>>140
確かに「生きていればまためぐり合うこともあろう」
発言はあまり意味をなさなかったね
142名無し獣@リアルに歩行:2005/08/07(日) 11:41:22 ID:???
次回また村が焼かれるっぽくねーか?
もうディガルドの極悪非道っぷりはお腹いっぱいなんですけど。
143名無し獣@リアルに歩行:2005/08/07(日) 12:58:33 ID:???
俺はそうでもないな…今度こそ非道なディガルドを打ち破る展開であれば
144142:2005/08/07(日) 13:43:02 ID:???
その「非道なディガルド」ってのが安っぽくて嫌、というかつまらないんだよ。
一応戦争やってんだからあちらの正義もいい加減見せてもらえませんかね。
145名無し獣@リアルに歩行:2005/08/07(日) 16:34:51 ID:???
話がぬるすぎる
いつまでたっても作画レベル上がらない
やっつけ仕事のにおいがすごいぜ
146名無し獣@リアルに歩行:2005/08/07(日) 19:43:58 ID:???
>>144
侵略戦争にも正義があると?
147名無し獣@リアルに歩行:2005/08/07(日) 19:50:02 ID:???
そっちよりは、(心の奥底では)悪を自覚しているディガルド軍人に期待する。
あの国では皆が皆ひとつの思想に染められてしまうようだけど、染まらない部分だってあると思う。
148名無し獣@リアルに歩行:2005/08/08(月) 01:03:31 ID:???
>>146
たとえ侵略戦争でも、例えば「ディガルド存立に不可欠な資源・戦略上の要地を確保するため」みたいな目的だったら、少なくとも彼らにとっての正義は存在するんじゃない?
侵攻される側には、到底納得できないだろうけど。
149名無し獣@リアルに歩行:2005/08/08(月) 01:55:08 ID:???
前もどこかに書いた気がするが、某変態仮面の台詞
「戦場に立つ者は全て、己の正義の為に敵を討つ」
珍しくもコレ、結構正しい台詞だと思うぞ? 戦争でも犯罪でも、周囲からしてみれば
悪でしかない事だって、当の本人には何らかの正義があるからやってる。
正義といっても自己保身的な正義、打算的な正義など色々あるが、自分が正しいと思うことは
自分自身の固有の正義。誰かが「それは悪だ」と言ったとしても、実は裏づけなど無い。
「俺は悪だ」なんていってるヤツは馬鹿だ。本当に自分が「悪い事」と認識している事を
人間はできない。それを無理矢理実行する為に人間は理由をこじつける。
その理由がすなわち正義。どんなに捻じ曲がっていても。

で、ディガルドが今のところ何をしたいかは解らん。
ただ、例えば皇帝が「世界を統一し、統制された支配体制によって平和をもたらす」
とか考えていたら? いささか身勝手とは思うが、それは皇帝自身の正義だ。
そして彼はそれを実行できる立場にある。そういうこと。

などと何が言いたいのか解らない長文を書いた後で、縦読みの一つも
仕込んでおくべきだったかと思っている。
150名無し獣@リアルに歩行:2005/08/08(月) 17:23:42 ID:???
> 正義は人それぞれ
まで読んだ
151名無し獣@リアルに歩行:2005/08/08(月) 17:27:15 ID:???
>人を殺さなきゃ何をしてもいい
まで読んだ
152名無し獣@リアルに歩行:2005/08/08(月) 19:58:04 ID:???
>>149
その理屈なら、「他国から搾取して自国を豊かにする」っていうエゴで
ディガルドが侵略する理由としては十分じゃないか?
153名無し獣@リアルに歩行:2005/08/08(月) 20:29:11 ID:???
ゾイドがあるが、ほぼ原始的な生活だから、
ただ、奪って従わせて豊かになるってそれだけじゃないの?
154名無し獣@リアルに歩行:2005/08/10(水) 11:23:39 ID:???
ちょ、昨日もやってたけど7侍っていろんな意味でジェネを凌駕してる希ガスw
メカデザインのカッコよさ、仲間を集める過程などなど。
師匠が必要だ→すぐ発見 とかそんな事は無い。
ラカンが主人公的な立場だったらああいうアニメだったか? ルージにも、
一度は「命を斬っている」ってことで悩んで欲しい。
155名無し獣@リアルに歩行:2005/08/10(水) 11:50:00 ID:???
>>154
オマイ早漏って良く言われないか?
156名無し獣@リアルに歩行:2005/08/10(水) 12:39:20 ID:???
言われぬw
157名無し獣@リアルに歩行:2005/08/10(水) 14:01:22 ID:???
おもちゃ前提のデザインと小林誠の趣味全開なデザイン比べてもね…
でもサムライ7の演出・脚本が結構よいものだってことには同意。GONZOとは思えん
158名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 10:59:11 ID:???
ありえないが便乗して訊こうか。

GONZOがゾイドアニメ作ったら、どういった物が出来そう?
159名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 15:59:31 ID:???
ただでさえたいしたことない脚本がゴンゾの力を得てエヴォルトする
160名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 22:03:46 ID:???
TFの放浪先の一つになってしまう。
161名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 21:54:08 ID:???
今回なんかアレだったな・・・

見せ場のはずなのにショボイ火で・・・


どうなの?これ。
162名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 23:30:48 ID:???
炎はこの番組にとって大事すぎるファクターだけど、
擁護しようがないかもしれないな。
163名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 11:42:34 ID:???
単にハヤテの初登場シーンというだけで見せ場ではなかったのでは?
164名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 13:48:44 ID:???
演出ショボス。
相変わらずGIFアニメで再現できそうな炎で覆ってクソCGを見えなくしている上、トリケラが種死雑魚MSの如く
動かないで達磨にされる。落ちていく途中でさえ単なる炎の塊。
爆発するのは落ちてからでいいだろうに、手抜きが露呈する結果となった。
俺の脳内ではこんな展開を期待していたのだが…。

仲間全員がゲオルグの物量作戦に苦戦し、逃げ場も無く追い詰められていく

次々と味方機損傷、ラ・カンもゲオルグに追い詰められる

ルージは機能停止したムラサメの中で何もできず、絶望に頭を振って呟く。「やめろ……やめ……」

突如ムラサメ起動、吼える。そして全身から火を噴き、装甲が変化して紅く色付く

姿を現すハヤテ。周囲を囲むバイオラプターは、紅い閃光が脇を通り過ぎた瞬間バラバラにされていく。

ゲオルグが正面から格闘戦を挑むも、ハヤテはパワーにおいてもトリケラを凌駕していた。
角を叩き折られ、ゾイドコアに致命的な一撃を叩き込まれる。そしてハヤテは死に掛けの相手を超然と谷底へ放り投げる。

その後、ハヤテはディガルドの全ゾイドを完全に破壊するまで停止しなかった。
仲間たちはその戦闘力と、パイロットである少年に似つかわしくない殺戮に戦慄を覚えるのだった(ED)
165名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 20:16:13 ID:???
>姿を現すハヤテ。周囲を囲むバイオラプターは、紅い閃光が脇を通り過ぎた瞬間バラバラにされていく。
フリーダムじゃないかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
166名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 13:19:00 ID:???
濡れはヴェルトール・イドだとオモタ。
167名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 21:20:10 ID:???
>>164
放り投げた後、
「壮絶な崖落ちを見せるトリケラとコング」
という描写が欲しい
168名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 22:07:29 ID:???
炎や爆発エフェクトって3DCGのほうで
作っておけないものなのかな。

なんか3Dに頼りきって、
誰が何やっているかわかればいいだろう程度で
画面作るんではなくて
ツールの欠点を理解して
ちゃんとカバーする工夫してほしい
169名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 12:28:56 ID:???
まず、ツールの欠点を知り尽くしている人が必要だな。
これは金で解決できないが・・・

ん?
金でエキスパートを引っ張ってくる?
170名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 18:41:00 ID:???
金で無印や/0スタッフを引っ張ってくれば万事解決じゃね?
本当お金は大事だな('A`)
171名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 06:07:58 ID:???
それだとバンクばっかりになりそう
172小休止:2005/08/21(日) 10:52:07 ID:???
                 だ〜れにも〜
                  や〜さしく〜
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃ ∠  あ〜いに生きる人〜♪
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
173名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 11:41:40 ID:???
なぁ、今日はやたらと良くなかったか?
174名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 11:42:40 ID:???
今回きりのテコ入れがあったとか
175名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 15:39:19 ID:???
な、今日かなりよかったよな。いつもと比べれば。
176名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 19:23:36 ID:???
OPからして何が起こったのかと。
すっごく論理的に話が進むのが心地よかった。ワンフェスの疲れもとんだ。
177名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 19:56:52 ID:???
うはwこのスレいったい何人の住人しかいないんだ!
178名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 20:16:43 ID:???
このスレは長野県です
179名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 01:15:32 ID:???
ティラノの落下シーンもただの火の玉じゃなくて
ちゃんと中身も作ってあったし、
もしかしたらdvdでちゃんと先頭エフェクトもよくなるのかな。

そうなればとりあえず抑えておけアニメの
仲間入りできなくもないのだが
180名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 20:15:22 ID:???
DVDの出来を確認できるのはDVDを買った人だけです
181名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 22:18:22 ID:???
つっこみたい・・・ツッコミタイ・・・突っ込みたい・・・ぜひつっこませてくれ

あれはティラノじゃなくてトリケラDAaaaaaaaaa!!
182名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 00:43:56 ID:???
小さな事だお^^
183名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 13:41:00 ID:???
やべぇ、普通にスルーしていたw
184名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 21:55:42 ID:???
あーっと、翼くん
岬くんからのパスを華麗にスルー!
185名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 03:37:06 ID:???
どすこいの使いまわしをするところを見ると
修正する気が微塵も感じられないのだが。
186名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 13:41:23 ID:???
>>185
×気が
○余裕が
187名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 20:26:03 ID:???
すげぇ、丸一日たっても誰も書き込んでねぇ。
188名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 23:40:41 ID:???
ここで例の長文の人がいないのは
問題なかったということでしょ
189名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 10:10:52 ID:???
俺はもう完全にアンチの方に傾いてるからなぁ……。

ジェネは最近種とは違う方向性で、
種と同じように常識と良識がなくなってきたなーと思う。
190189:2005/08/30(火) 10:13:24 ID:???
訂正。
○ほとんど
×完全に
191名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 10:47:06 ID:???
はいはいはろすはろす
192名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 15:43:28 ID:???
>>189
よくわからないので両者の方向性の違いと
それぞれの逸脱についてどう思っているのか聞かせてくれると嬉しい…
193名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 18:57:28 ID:???
てか、村の皆いい人過ぎるぜ つA`)
現実ならあそこでそんな事シルカナットクデキルカで暴動が起こりかねん・・・
194192:2005/08/30(火) 22:48:59 ID:???
ケチつけたいだけじゃなかった事を機体して
一歩後ろから待ってるよ
195名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 01:43:06 ID:???
鬱展開と萌えエロが嫌いなんじゃまいか
196名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 10:03:00 ID:???
>>193
そもそもルージ一人に問題をまかせっきりだった訳だしな。
帰ってきたルージが期待を裏切ったから嫌味の一つも言いたくなるだろうけど、
わざわざ頭を下げに来られて誠心誠意謝られたら許さざる得ないだろう。
知らない間柄ではなくそれこそルージが産まれた頃からの付き合いなんだろうし。
それでもあのおばさんとか見送りの場面ではいないんだよな・・・
197名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 19:05:28 ID:???
>>196
全員が納得するってのはさすがに無理だろ。
最終的には納得するにしても、それまで時間がかかる人だって
何人かはいるだろうし。
198名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 19:16:00 ID:???
それを踏まえてならネ申だな
199名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 20:13:17 ID:???
>>192
煽りだと思われてたのか、スマソ。

今回の話とか前々回の話とか見ての感想というか……。
主人公一行至上主義且つご都合マンセーっぷりを見て
種のあの常識と良識の無さを思い出さされた。
違う方向性ってのは、種は多分良いものを作ろうって気なんて欠片も無いと思うんだけど、
ジェネはなんかストーリーに関してはあれで一応
良いものを作ろうとしてるつもりなんじゃないかと思えるので。

ちなみに、「ストーリーに関しては」と入れたのは、
もうゾイド戦闘に関しては全くやる気が無いんだろうなと見受けられるから。
200名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 20:16:53 ID:???
>>199
で、どこが逸脱してるって?
201名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 20:38:45 ID:???
>主人公一行至上主義
そうならないように、冒頭で丸焼きとメガネに「黙ってりゃ分からない」
なんてセリフを吐かせたんだと思うわけだが。
202名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 21:52:08 ID:???
>>197
うん、そこも含めて上手いと思った。
すぐには納得できない人がいるのは当然。
でも、ルージの家族や理解してくれた人が説得に走るのだろう。
村の問題をルージ一人に押し付けないで村人全員で考える流れになったと言う事だし。
203名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 22:14:15 ID:???
子ども向けだからエウレカみたいに妙にリアルにならなくていいんだよ。
どっちかっつったら住民が納得してくれたことよりも
頭下げて説得にまわったってことの方が大事なんだろ。
204名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 22:48:05 ID:???
某ふたばにもジェネ=種と言っている人がいたなあ。
つか度を過ぎたバンク戦闘や起承転結すらハッキリしておらず物語の体すらしていない種と
まがりなりにもストーリーがあるジェネを同一してしまったら
いろんな意味でガノタに失礼。
205名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 09:53:43 ID:???
>>201
いや、そんな台詞あろうがなかろうがもうなってるから。
なんだあのピクル村の手のひら返し様は。
206名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 10:18:27 ID:???
>>203
別にエウレカもリアルじゃないよ。
今はちょっとアレだが、3話くらいまでならジェネよりよっぽど
子どもが見て楽しめるように作ってあると思ったけどなぁ。
主人公の成長物語としてはあっちの方が筋が通ってるし。
207192:2005/09/01(木) 10:20:08 ID:???
どもありがとう。
SEEDの主人公至上主義とは少し違うと思ったけど。
無敵の力を手に入れているガンダムの人たちと違って、
ジェネシスの主人公はまだシナリオ上ある程度保護してもらわないと
この先生き残れないような割と弱い立場よ。

>>205
俺はミロード村はなるほどと思ったが、ピクル村の描写はちょっとな。
ド田舎の人がディガルドに脅えるさまがイマイチ伝わってこなかった。
手のひらを返したのは納得。
ディガルドが怖くてラ・カン達に縋(すが)るしかなかったんだろうけど、
でも出て行くときあんまり依存してる様子なかったな。
208名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 12:26:55 ID:???
>>199のレス、ゾイド戦闘は〜について全く触れてる奴がいないのに笑った。
まあ、最近のはもう擁護する余地がないからね・・・
209名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 12:39:25 ID:???
擁護することはできないというか、現状では文句言っても仕方ないってことじゃないの。
迫力がどうのとか、何が駄目なのかとか文章で的確に表現するの難しいしさ
210名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 13:24:58 ID:???
やる気が無いのと技術がおっつかないのは別問題だからな。
と言うかここ最近は初期に比べて大分マシになってきたと思うけど。
ハヤテ覚醒は酷かったがプテラ登場のシーンはかなり良く出来てたし。
211名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:24:32 ID:???
ぶっちゃけてキットの出来よりも名作と言える『ゾイド』アニメを
作るほうに金をかけて欲しいな。キャラ萌え中心じゃなく
ゾイドを魅せてくれるアニメを。
ガンプラなんざ初期はそれはそれは
酷かったけど後に人気に支えられてるからリメイクも出来るし。

まあ今更ジェネにどうこうしろとは思わないけどさ。
212名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:29:22 ID:???
ガンダムだってガンダム(MSの方ね)がカッコ良かったとかMS戦闘が凄かったからとかで人気が出たわけじゃない
当時の「子供騙し」的なロボットアニメの中でキャラクターによる人間ドラマをメインに据えたストーリーで人気が出たわけなんだけどね

まあ今の「ガンダム」って名前のロボットが出てりゃいいや的アニメを観なれた人たちには想像もつかないかも知れないが
213名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:37:03 ID:???
>>212
ガンダムはガンダム。。あのアニメは監督の才能があまりにもずば抜けて
たわけだし。
ゾイドは玩具発なんだから、それを引き立たせてせるには
戦闘メインしかないだろ。あとは他のロボットアニメとは違う
『金属生命体』っていうのをどれだけ前面に押し出すか。
・・・無印の黒い稲妻みたいな絆話をもっとやって欲しい。
214名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:37:08 ID:???
その点無印は完璧だったよな〜
人間ドラマ、ゾイド戦全てが完璧に盛り込まれていた
あんな名作は二度と作れないんだろうが
今のジェネシスは足元にも及んでない状況だからな orz
215名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:39:50 ID:???
>>213
>>211がガンプラ引き合いに出してたからそれに答えたつもりだったんだけどね

>>214
美化し過ぎw
216名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:47:42 ID:???
>>214
完璧とは言いがたいが・・・『ゾイド』を自分らで噛み砕いて、
熱意を持って創っていた点はとても良かった。
よくは知らないがスラゼロの最終回でXEBECの経営が傾いたとかいう
噂あるくらいだしwそれだけ思いいれもあったんだろうな。
217名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:49:06 ID:???
少なくともジェネシスが無印に勝っている所などどこにも無いがな
どこのサイトを見ても無印>ジェネシスというのは確定
218名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:52:24 ID:???
>>217
このスレは「ゾイドジェネシスを」1歩後ろから見守り語るスレなんだけどな。

あと世の中にはいろんなサイトがあるぜ
219名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 15:02:54 ID:???
>>214
禿同。
ジェネの何がムカツクかって萌え描写に頼って視聴者を獲得しようとするせこい考え。

無印はストーリー、ゾイド戦闘で視聴者を魅せられたからそんなものに頼る必要がなかった。
220名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 15:08:50 ID:???
本当に無印ゾイド見てたのかなぁ…?
221名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 15:11:51 ID:???
確かに怪しいな無印ゾイドはストーリー、ゾイド戦闘に加えて
ちゃんと萌えもフォローしていた完璧な作品だぜ
222名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 16:08:57 ID:???
スライディングターン→射撃のバンク連発
棒立ちでメガロマックスに撃たれる雑魚

戦闘シーンがそんなに良かったとは思わん。
223名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 17:25:18 ID:???
うわ俺の来ぬ間に無印厨のすくつになってるw
他スレでやれよ、スレ違いだ
224名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 17:32:27 ID:???
無印厨じゃないよ
アンチジェネが見てもいない無印引き合いに出してジェネけなそうとしてるだけ
225名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 17:46:49 ID:???
>>223
もう少し漢字の勉強してから2CH来ような、消防君。
226名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 17:50:00 ID:???
>>225
玄人ぶっても厨房丸出しだねw
半年ROMってろ
227名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 17:53:00 ID:???
>>221
萌えも確かにあったかもしれないが、戦闘シーンを魅せることを
忘れなかったのが良かった。
228名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 17:56:59 ID:???
さっさと無印厨は巣に帰れよ
布教活動なら他でやれ
229名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 19:50:18 ID:???
まぁ、あれだ。

ジェネにも兆しはあった。後は今後の変化だ。

最初はラプトルが地面を滑って(ryとかムラサメが砂の上を滑って(ryとかいわれていたが
今ではだいぶマシになってるし。
230名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 20:44:40 ID:???
ジェネシスが「ゾイドアニメ」として今までのものより優れていると思えるのは、
「地球でないこと」の描写と、「ゾイドが乗り物として必要とされている世界」の
描写だな。前者は今まで避けられてきた惑星Zi独自の生物を描ていること、
後者はゾイド以外の車両を排除されていることがそれにつながってる。
特に四輪自動車が登場しなくなったのは、ゾイドの必要性に対する説得力が
ぐんと大きくなったと思う。
231名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 20:55:09 ID:???
>>230
悪いがそれは描写ではなく説明だな。触れてるのは劇中ででは無く冒頭のナレーションだし。
触れてること自体はいいとは思う。
あと地球でないことは無印でも散々説明していたよ。
232名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 22:55:45 ID:???
>>231
脊髄反射はやめようよ
233名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 23:03:44 ID:???
別に脊髄反射じゃないよ。確かに冒頭のナレーションは良かったと思うけど
さすがに230が言うほど描写されてるとは思わんかったし個人的に。
234名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 00:34:20 ID:???
今始めてゾイドに触れる子は可哀相だな・・・
ジェネシスとヒューザーズだもんな・・・これじゃゾイドを嫌いになっても無理ないよ。
無印をリアルで見れた世代は幸せだったんだなぁ・・・としみじみ感じる。
もうちっとジェネは頑張ってくれよ、ゾイドが低評価されるのに我慢がならんorz
235名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 00:45:32 ID:???
>>234
さすがにそれは言いすぎ。
236名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 00:48:14 ID:???
>>234は言い過ぎだとしても旧二作と新二作を比べたら
天と地ほどの差があるのは確かだしね
今の子どもが可哀相と言うのには禿同
237名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 01:21:54 ID:???
>>234
昔のはすごいよかったと思うが

>ゾイドが低評価されるのに我慢がならんorz
ちょっと自虐的すぎだなぁ・・・
238名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 01:37:54 ID:???
>>234、236
いくらなんでもそんな言い方では「無印厨必死だな」としか思われんぞ。
具体的に〇〇が駄目、といった冷静な比較ならともかく
単に罵倒したいだけならアンチスレでどうぞ。
239名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 01:43:25 ID:???
>>234
ジェネしか知らなければ、マンセーされて終わるだろうよ。あと半年も。
240名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 01:43:59 ID:???
成長の過程が杜撰だね、ジェネシスは。
ご都合主義満載。
241名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 02:01:25 ID:???
なんかさぁー 駄目出しするなら具体的に!!
このスレ、そういうスレ。
242名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 09:18:47 ID:???
ムシキングも遊戯王もゲーム性なんてほとんどなくて
たかが紙切れにはやりモノとして金使わされて
子供が可哀想って論理展開できるが


DVDの売り方見ても、映像作品の商売としてのメインターゲットは大人で
しかし番組の体裁として、キャラクター商品宣伝の要素もあり
子供向けにも対応した内容を作らなければならず
どっちつかずなんだろうなとも。

ライダーとか、おじゃ魔女とかカードキャプターみたいに、
メインは子供向けだが、特殊な大人にも対応ってのが本来の形なのに、
主従逆転している、あるいはしがちな、
今のアニメの大勢に乗らざるを得ないのが
ジェネシスが誰のために作られているか
ということを見えにくくしている原因ではないだろうか(
243名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 13:48:00 ID:???
ゾイドに関しちゃまた妙に声の大きな大人が一部に居るからな
244名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 15:02:07 ID:???
無印は大人も子供も楽しめる作品だったのになぁ……
245名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 15:17:57 ID:???
>>243
歴史長いから、昔から大人だった人も
ちょっと前まで子どもだった大人もいるね
246名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 15:24:45 ID:???
今でも子供の人もいる。基本的に三者三様に声がでかいな。
247名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 15:24:52 ID:???
>>244
最初に無印を作り出してしまったゾイドアニメは大変だよね
一作目で傑作を作ってしまったわけだから

実際それ以降無印を越える作品は作り出せていないからね
248名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 17:05:41 ID:???
くせぇーッ! こいつはくせぇーーッ!
1st原理主義者と同じ匂いがプンプンするぜぇーーッ!
249名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 19:09:59 ID:???
>>246
子どもの声そんなでかいか?むしろDMなりムシなりに目が行って
ゾイドなんか見向きもされて無いと思うが・・・
250名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 19:15:33 ID:???
無印って主人公がDQNなやつだろ?
他のアニメと50歩100歩じゃん。
251名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 20:05:52 ID:???
無印厨って典型的な井の中の蛙だなww
無印が人間ドラマとしても良かったとかぬかす奴は、
ゾイドシリーズ以外のアニメは観たこと無いし、それどころか読書もしない、映画も観ない奴なんじゃねーの?www

今の富井はグダグダではあるが、流石に無印狂儲の過剰評価を真に受けるほど狂ってはいない、と信じたい。
252名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 20:47:15 ID:???
まだ無印厨が巣くってんのか…
このスレもう駄目ぽ
253名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 07:31:50 ID:???
ちょっと前に無印のビデオ借りて見たけど、音楽から何から落ち着いてるジェネに比べて演出や音楽が派手
これは作品の目指す方向性だろうから好みの問題でどっちが良い悪いはないと思う
あとなんというか、うまく説明できないけどゾイドの物語を描きたい無印スタッフと人物の物語を描きたいジェネスタッフって感じがした
無印も人物の話がないわけじゃないんだけど、それですらゾイドがいる世界観が引き立つように作ってあるというか
ついでに戦闘に関してはあまり差はないと思う
無印は銃火器が使えるから派手に見えたり要所要所にOPのカラオケ入れたりする演出があるから
よく見えるのであって、実態はジェネより遥かに上ってことはない。当時は驚いたCGも今は色褪せて見えるしね
254名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 10:28:08 ID:???
んな事ないよ。
今見ても遥かに無印の方が上。
255名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 13:35:00 ID:???
おっと早速火器に騙されてるヤシが一人登場〜
256名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 14:25:38 ID:???
>255
違うって。
無印云々っていう部分には全然意味がなくて
ただジェネを貶めたいだけのやつだろ。
257名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 15:34:12 ID:???
擁護するのも批判するのも構わないが、しっかり理由を書いてくれ。
258名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 17:37:39 ID:???
>>253
なるほど。
259名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 22:08:56 ID:???
>>253
それ、どの辺り見たかにもよると思うんだが……。

無印のゾイド戦闘がCG自体は今と比べてヘボいのに
良く見えるのは、演出だと思うけどな。
銃火器や音楽だけではああはいかんて。
カメラワークやカット割りやアングルとかが
「カッコ良く見えるように」工夫されてた。
ただ戦闘して敵を倒すだけじゃ駄目で、
フュザとジェネで足りないのはやっぱそこだと思う。

あと、無印・スラゼロCGとフュザ・ジェネCG(ソフトが違うのでこう分ける)は、
より細かい動きができてるのはフュザ・ジェネのようだが、
滑らかで生き物らしい動きができてるのは無印・スラゼロな気ガス。
ジェネではだいぶなくなったがフュザは動きがギクシャクしてて
(特に走ってる時はカエルが跳んでるみたいだった……)どうも慣れなかった。
260名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 22:17:23 ID:???
>>259
>OPのカラオケ入れたりする演出があるから
って言ってるからそういう演出も含まれてると思われ

というかその演出を含めて「戦闘シーンの実態」なんじゃね?
261名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 22:19:55 ID:???
こっちが静かになったと思ったらアンチスレが大変なことになってる…
夏休みってまだ終わってないの?
262259:2005/09/03(土) 22:25:09 ID:???
書き忘れた。
無印・スラゼロCGとフュザ・ジェネCGについては、
これは好みで、どっちが良い・悪いということも無いと思う。
263名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 22:48:18 ID:???
無印などはすかっとする炭酸系で、ある種、アニメにとっちゃ王道。
ジェネはゆっくり楽しむお茶系じゃないのかな。
264名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 23:20:02 ID:???
アンチスレのスレの伸びが凄い・・・
265名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 00:14:27 ID:???
こんなんじゃ「これだからアンチは」と言われても仕方が無いよorz
266名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 01:45:49 ID:???
むしろ、信者の工作がひどいよorz
267名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 01:51:13 ID:???
どっちもどっちだ。

両方とも面白おかしく遊んでただけだろアレは。
268名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 02:06:13 ID:???
>>266
俺の今回の件でジェネシス信者にろくな奴がいない事が心底分かった
269名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 02:07:06 ID:???
というか他スレのゴタゴタをこのスレまで持ち込まんで欲しい。
270名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 02:15:07 ID:???
どんな奴が荒らしてるだとか、それに根拠はあるのか。
この板に書き込む人が全員白黒どちらかの立場で戦っているとでも思っているのですか、と。
愉快犯がたくさんいるんじゃないの?

これ、自分の反省からも学んだことなんだけど
2chで論戦の相手に下手にレッテルを貼らないほうがいい。マジで。
271名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 02:31:41 ID:???
そらそうだわな。あんまり2CHで言われたことを真に受けるのよしたほうがいいな。
272名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 09:40:42 ID:???
アンチスレ住人が紛れ込んでますね
273名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 09:51:57 ID:???
青鹿カッコいいじぇねぇか!!何であのカラーリングにしなかったんだろう・・・

てか、ミィのお転婆は母親譲りか・・・旅も男手も関係ないんじゃないかぁぁぁぁぁ!
家老泣いててラカンは額に汗たらしててと、中々今回のギャグ要素は好きでした。
やっぱ、無敵団は失敗だよな・・・
274名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 11:25:21 ID:???
今日は特別突っ込むところも無かったが、
ラカンが受動的過ぎるのが気になる。
「ついにその時が来たのですな……」って
ラカンルージに言われてやる気になっただけっつうのが……。
特にディガルドを討つための情勢が良くなったってわけでもないし。
もっと早くにやってやれよ……。
ラカンがのうのうと旅してる間に占領された人達カワイソス
275名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 12:29:31 ID:???
>>273
そうか?全く面白いと思わなかったけどな。
大体鹿自体がゾイド史でも最低の部類に入るデザインだから格好良い訳がない。
276名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 12:49:45 ID:???
>鹿自体がゾイド史でも最低の部類に入るデザイン
こんな風に言う香具師に限ってギルマンセーの場合が多い気がする
277名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 12:50:57 ID:???
まぁ、デザインは誰が見ても旧ゾイドの方が優れているからな
ジェネで勝っている機体は一体もないでしょ
278名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 12:52:25 ID:???
ここまであからさまな釣りだと逆に釣られてみたくなる
279名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 12:54:46 ID:???
俺は釣りじゃなくて旧ゾイドの方が格好いいと思ふ。
280名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 12:56:11 ID:???
まぁ悲しいけど>>277には同意する。
そんなわけで早くライモスとカノンフォート出してくれ
281名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 13:00:40 ID:???
どっちがカッコイイと思うのかは個人の好み
それなのに「  誰  が  見  て  も  旧ゾイドの方が優れている」
とか言ってる時点で釣り
282名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 13:04:24 ID:???
でも実際ジェネゾイドの方がカッコイイって言っているの見たことないな
283名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 13:06:04 ID:???
>>282
釣り乙


てか旧って言ってもピンキリなわけで
284名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 13:24:30 ID:???
ぶっちゃけハヤテの方がギルよりカコイイ
285名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 13:25:26 ID:???
旧末期は黒歴史
286名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 13:28:13 ID:???
先生!ガリウスも旧ゾイドですか!?
287名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 13:29:25 ID:???
メカボニカです
288名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 13:35:16 ID:???
もう話がお馬鹿すぎて……ゾイドじゃなきゃもう見てない
289名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 23:09:25 ID:???
どう格好悪いのか、どういう風に馬鹿なのか説明しr


販促アニメとしては戦闘シーンが
前半に少しだけってのが不満かな。
全体的には悪くはないと思うが。

現状と、戦闘を多く含んだ回想を混ぜつつ、
ラカンの王としての治世、ミイの家族、国の放棄で一話使って、
ミイの決断と一緒の旅から、ルージ達との出会いと、再起の宣言で
もう一話で、徐々にじっくり盛り上げていく話作りもあったんじゃないかと

国を捨てられたことで悲惨な思いをしたキャラが、
ラカン逆恨みして弱いゾで襲ってきて、再起を思い直すような、
今後どうなるって展開があってもよいし。
290名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 00:10:38 ID:???
そっちのが遥かに面白そうだ。
貴方がスタッフだったら良かったのに・・・
ジェネは製作者に恵まれなかったな。
291名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 01:06:47 ID:???
ミィ様は親族の前では猫かぶり(ただし、みんな知っている)
だと面白かったのに
本当に親しい仲間にだけ素で接しているという感じ
292名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 03:25:24 ID:???
そう言うキャラの上手い立て方が全く出来てないよな、ジェネシスは
293名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 03:53:23 ID:???
スタッフの問題というより金の問題か
294名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 04:10:14 ID:???
素人である住人が考えた展開の方が面白いってのは問題だよなw
295名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 12:17:03 ID:???
そ・・・そうか?
そうでもないような。
296名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 15:58:16 ID:???
シャア板ではよくあることさ。特に新。

これは冗談として、態度や説得力こそ違えど
ラカンと某金髪国家元首はやってる事が同じじゃないか?国放り出して逃げる。
ソウタがディガルド侵攻の際に家族を殺されたとかで、勝てる見込みがあったのに
逃げ出したラカンとその幕僚達を憎む。ディガルドとラカン、双方への復讐の為
第一歩としてディガルド軍に入り込み、実力で年齢の割りに異常ともいえる四天王の地位を手にする。
受領したバイオケントロでラカンを殺すことが第一目標。そのあとはクーデターを起こし
ディガルドを内部から崩壊させることが第二目標となる。

…これまた、某空気主人公だなぁ。
297名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:14:50 ID:???
ココはいつから>>296みたいな妄想を書き込むスレになったんだ・・・
しかも文もネタも中途半端な…('A`)
298名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:28:13 ID:???
>>294
何を根拠にそう言ってるのか
ジェネのメイン視聴者にでもアンケート取ったのか?
299名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:30:16 ID:???
結構前から妄想スレですが
300名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:31:04 ID:???
新シャアは別次元だから・・・
ストーリーがあれ以下の作品はそうはないから・・・

材料はいいと思うんだけどなぁ・・・あの支離滅裂さえなければ・・・キラを見てるとシャーマンキング思い出すなぁ・・・

おっと、独り言が漏れてしまったw気にしないでくれ。
301名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 03:35:38 ID:???
>>300
とりあえず
日本語で書き込んでくれ
302名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 13:02:30 ID:???
>>296
ヤバイ・・・今の展開よりそっちのがいい作品になりそうだ・・・orz
303名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 15:45:57 ID:???
>>301
所詮口から漏れた独り言ですから
304名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 17:06:02 ID:???
>>300
マソキソはさぁ、アニメの糞っぷりもある意味秀逸だったけど
漫画版がそれを上回っちまったからさあ大変、なわけでして……。
305名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 21:32:06 ID:???
みかん
306名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 22:22:44 ID:???
来年ジェネが続くなんてことはないよな・・・?
307名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 01:23:35 ID:???
4クールものらしいから来年の3月あたりまでやるだろ
間髪いれずに次のシリーズがあるかどうかは疑問だが
308名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 01:34:19 ID:???
今すぐでも打ち切って欲しいのに次のシリーズも同じスタッフが関わったら発狂する
309名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 17:47:22 ID:???
相当酷い制作環境なんだし、まずノーマッド拒否するだろ。
310名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 19:06:01 ID:???
次作るなら無印&/0のスタッフ復活で来て欲しいが・・・無理だよなぁ・・・
311名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 21:22:45 ID:???
禿並みの作家性と才能と理解のあるゾイダーの監督と
快適な製作環境があればいいんじゃね?
312名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 21:46:57 ID:???
いっそジブリで
313名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 21:57:51 ID:???
>>312
それだけは勘弁してください。
314名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 22:08:04 ID:???
>>310
あの頃のスタッフがあつまったらジェネより百万倍はマシなのが出来そうなのになぁ orz
315名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 22:31:33 ID:???
DVDにおまけ付けなくても売れる出来だろうに
316名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 23:13:57 ID:???
>>311
何無理を言ってんだw
まぁ近いのは無印・スラゼロのスタッフだろう。
317名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 23:36:21 ID:???
無印のスタッフ(今、ロックマン作ってたっけ?
では、無印を超えられない希ガス

アニメ製作現場も見る側も
状況が変わってしまったという点もあるし。
318名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 23:37:34 ID:???
多少技術が足りなくても、無印のスタッフにはゾイドに対する愛着がある
からいいとオモ。ずっとゾイドばっかり作ってれば技術は何とかなるだろう。
319名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 23:39:14 ID:???
お前ら…無印無印言うからには、ちゃんとエグゼのアレっぷりを見た上で
それを肯定できてるんだろうな?例えば、その…サイクスのアレとか。
お約束過ぎる話の持っていきかたとか、平気で萌えに走りそうなところとか。
そういうのが好きだというならそれはアリだと思うが。
320名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 23:44:18 ID:???
>>319
アクセス以降は起きるのめんどいから見てないが無印エグゼは見てた。
321名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 23:46:57 ID:???
時々しか見ないがストリームの44話「夏だ!海だ!合宿だ!」は見た。
いろんな意味ですごかった。

アレをゾイドでやったらいろんな意味で地獄絵図。
322名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 23:55:20 ID:???
見た目はロックマンでやって
最強形態でゾイドに乗ればいいんじゃね?
323名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 00:39:19 ID:???
それでもジェネよりはマシだしなぁ・・・
324名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 02:24:47 ID:???
というかここは無印をマンセーするスレじゃないぞ。
325名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 08:49:53 ID:???
アンチじゃないけど無印の方が好き、ジェネもっと頑張れよってスレ
326名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 09:00:23 ID:???
強いて言うなら>>325の後半部分を言うスレだな。
前半はこのスレの範疇ではないよ
327名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 11:22:47 ID:???
ゾイドジェネシスを中立的な観点の面から議論するスレ
328名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 11:36:49 ID:???
無印のスタッフがやっても
スラゼロみたいなギャグばかりのアニメにしかならないのは
もう分かりきってるから嫌だ。
329名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 13:02:50 ID:???
とりあえずゾイドは他のゾイドアニメでも出てるんだから
もっとミィ様とコト姉を出せ!
330名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 15:08:10 ID:???
とりあえず、もっとゼンマイゾイドを出せ♪
331名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 17:19:20 ID:???
突然だが、カットされている部分が不評な夜鷹の夢。
むしろカットされてる部分が好きというか、ゾイドらしいと思う俺って結構異端?
332名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 17:21:51 ID:???
「夜鷹」が反戦歌なら「雪の進軍」や「戦友」なんかバリバリの反戦歌だよなぁ
333名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 19:00:01 ID:???
夜鷹の夢、機体をストームソーダーステルスタイプ(ジェット?)に置き換え
前をルージ、後ろをミィに置き換えて妄想


萌え燃えだ

>>319
ロックマン見てないんで少々説明して欲しい
特に「サイクスのアレ」
何があったんだ!
334名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 19:12:08 ID:???
>>333
無印のサイクスの話をロックマンエグゼでパロった。
335名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 19:16:55 ID:???
今放送してるポケモンに比べればパロったなんて小さなことだwww
336名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 20:38:26 ID:???
>>331
これから攻撃しようとする街の名前を知らんはずはないだろとか
今時低空で爆撃はそうそうしないんじゃとか
ステルス機を撃墜するとはどれだけ神業なんだとか
いらん突っ込みしか思い浮かばん俺は多分空気よめてない。
337名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 23:33:20 ID:???
>>334
というか名前変えただけでほぼそのまんま流用。
338名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 02:21:10 ID:???
>>336
俺はいろいろ考えた挙句、ステルス機じゃなかったんだろうなぁという結論に。
操縦桿握ってる人、機内の後ろのほうにいるはずの仲間を振り返ってるもんな…。
339名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 12:33:43 ID:???
>>337
街の名前を知らないんじゃなくて地図の文字(たぶん現地語)が読めないだけだろとか
低空爆撃しないんならなんで在日米軍の低空爆撃訓練が問題になったりするんだよとか
ナイトホークはステルス優先の形状で飛行性能自体はそれほど高くないから万一目視で敵戦闘機に発見されたら撃墜される可能性は充分あるぞとか
いらん突っ込みしか思い浮かばん俺も多分空気よめてない。
340名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 13:03:53 ID:???
今、このスレには不穏な空気が蔓延しているでござる
341名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 13:47:41 ID:???
1歩後ろに退くでござるよ。
342名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 13:51:17 ID:???

|-`)
343名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 14:06:09 ID:???
だから作戦行動してるのに現地語しか書かれていない地図を持っていくわけはないだろう
などのツッコミはおいておいて
ここはいったん退くべきだルージ!
344名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 14:26:13 ID:???
そんな澱んだ空気を変えるのは、天下無敵の無敵団ッ!

↑この話は結構面白かったけど前回がルージのせいで仲間と離れ離れになるという
ちょい鬱展開だったのでギャップがすごすぎ。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:18:18 ID:???
そうね
最後の一、二分がなければ最高だったね
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:57:37 ID:???
せめてザイリンと戦ってた頃なら違和感なかったんだけれど
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:49:17 ID:???
……某アニメよォ〜、残り4話しかねーのに総集編たぁ凄まじい手抜き根性だぜ
間違ってもこうはなるなよジェネシス
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:41 ID:???
1話から手ぬきまくってんじゃんジェネシス金なくて
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:11 ID:???
スタッフにやる気のかけらも無いからな
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:25:52 ID:???
前々から思ってた事なんだが、
作品の何処をどう見てたらスタッフのやる気というのが判るんだ?

流石に大量の金と人員をつぎ込んで総集編だらけの某種なら納得がいくが・・・
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:01:03 ID:???
>>345
やっぱりガラガとルージが涙流した後
無敵団の連中と二人が顔合わせないと二人がかんちがいしたままというか
話としておちないという感があるわな、
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:27:31 ID:???
>>350
精神論で片付く問題でもあるまいて、な。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:19 ID:???
あれやっちゃったらルージがディガルドに苦しめられた人たちを思い出す時
無敵団を思い出さない→薄情
無敵団を思い出す→マヌケ
になっちゃうからね
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:29:35 ID:???
今回も面白かった
が、サーベルの群れがラプター隊を牽制する時に咆哮させて貰いたかったぜ
ついでにそのうちブラストルの色が変わりそうな希ガス
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:32:27 ID:???
色の件は同感。変わるよね。
変身バンクはフェニックスから進歩してるな。足元に何もない地面を炎で見せなくした工夫を評価したい。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:49:14 ID:???
ムラサメが動き回ってたのが良かった。
ターンして首スパーンッとかかっこよすぎw

ムラサメのエヴォルトもかっこ良かったし。

後、CGについては2Dとの違和感(地面を滑る時がある)くらいかな。今日もコングの腕(だけ)滑ってたし。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:33:33 ID:???
エヴォルトシーンが少しくどいとオモタ
毎回あれは勘弁して欲しい
それ以外は結構良かったと思うお
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:40:01 ID:???
ゼロフェニも最初はクドかったけどそのうち短縮されてちょうどいい具合になった。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:43 ID:???
最初はくどい位やって次からはリアルタイムにスピーディにやるものさ
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:04:45 ID:???
サンダーバードからの伝統だな。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:41 ID:???
ゾイドジェネシスは、無印以上に戦争の「深い」部分にメスを入れようとしている
努力は認めるけど、だったら、そんな御大層な作品そもそもテレ東でやるな、って希ガス。


陳腐だが、※ディガルドの「浅い」絶対悪役的描写と、戦争ものに必要不可欠な
「人間の氏」を変に誤魔化して描写してるだけで、どれ程基本コンセプトから
かけ離れたものになってるか…子供向けだから、なんてのは言い訳以下だぞ!?

※トランスフォーマーのデストロンみたいに可愛げがあればいいけど、この作品における
ディガルドの扱いは、例えば「Zガンダム」のティターンズ以上だからなぁ…
でも、ティターンズはジェリドの微妙な立場とかシャアの演説に信念が揺らぎかけた
一般兵とか、ジオンに対し強い私怨を持つ盲目?のバスクとか、ちゃんとキャラに
「人間」の匂いがした
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:58 ID:???
>>361
スマン長すぎて読む気がしない
誰か要約してくれ
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:18 ID:???
>>362
マジメな戦争ものやるんだったら最後までちゃんとやり通せ
変な所で誤魔化したり逃げたりするな


までは読めた
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:47 ID:???
新OPいいね
前OPは早送り対象だったが、今のはあれだけでご飯三杯はいける
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:25 ID:???
>>361
たしかに、ディガルドの人間描写は浅過ぎるな。
ロボットもどきか悪人かヘンな香具師か、そんだけ。
フュザは兎に角w、無印や/0は少なくともそんな事は無かったと思うが・・
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:06 ID:???
>>361が自爆型トラップに見えるのだけど
突っつかないほうがいい?
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:25 ID:???
ジェネシスのラスボスがデスザウラーだったらネ申認定
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:35 ID:???
あぁ、よくアニメ板に来る人だ。
自分なりの正義に凝り固まっておられるからな。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:41 ID:???
>>367
ふざけるな
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:55 ID:???
>>367
ごめん、もうそれは食傷・・・
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:49 ID:???
>>368
でも最近は、この人の言ってる事がわかりかけて来たような。


近接接近戦ばっか(しかもしょぼいCG処理)で戦闘シーンが絶命的な以上
シナリオや設定でカバーするしかないが、それも駄目だしなぁ。
種も似たようなもんだし、子供向けに徹しているTFが一番面白いか。
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:07 ID:???
あんまりシナリオに凝り過ぎるとエウレ化しちゃうかんな
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:01:43 ID:???
>>371
自演じゃないとしてだが、そうかぁー?
シナリオ・設定こそ得意分野だろうと思うぞ。スロースターターだけど。
特に敵側は、来週ようやく色々明らかになり始めるようだしな。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:05 ID:???
>>371
埋蔵ランスタッグワロス
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:13 ID:???
>>373
大袈裟な問題提起しといて、結局結論が「奇麗事」って
時点で、ジェネにシナリオ・設定を期待するのは間違ってるぞ。
そうでなくってもたとえばシナリオは>>374、設定はバイオ絡みで
最早ズダボロだってのに。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:20 ID:???
>>375
「奇麗事で解決」にはまず承服できないが議論するのもメンドイので帰るね
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:28 ID:???
そういやゲオルグの氏後、ゼルフトってどうなっちゃったんだろ。
設定上ではゲオルグはかなりの要職者との事だが?
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:31 ID:???
ズタボロを詳しく。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:03 ID:???
>>375
少し違うぞ。


×「奇麗事で解決」

○「奇麗事で解決」or「有耶無耶にして逃げる」

エウレカでレントンの身内が捕まったりとか、ジェネは事象
(イベント)に対するシメが結構弱いかもしれない。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:33 ID:???
>>378
バイオゾイドの装甲はPS装甲+Iフィールドって感じの設定だけど
実際はコングの力押しの打撃や、落とし穴や投石で倒す事自体は出来ている
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:06 ID:???
>377
第3師団が統治を引き継いでるんだろうな。
ゲオルグのやったことは衝撃的だったけど、あの後どういう政策になったのか・・・。

設定について。
・ゾイドの燃料(土中から湧出しているという異質な世界の描写)
・足として使われる小型ゾイド・バラッツ
これらはかなりうまいと思うんだわ。
あと、そもそもこれは強大な侵略者が出現!って話なんだからバイオの無敵設定はあれでOKだ。
何かの理由があり、パワーバランスは今後解消されるんだろう。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:28 ID:???
>>379
ゼルフトの描写後に、ミロード村移転組がハラヤードで
悠々自適ってのはどーよとオモタ
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:18 ID:???
新参のミロード組との、食料が足りないんだよ出て行けーとか
ギスギスで揉める話でも見たいのか?
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:22 ID:???
ジェネ信者の詭弁パターン「すぐ話を大袈裟にして誤魔化そうとする」
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:57 ID:???
こういう信者達がこんにちまでZOIDSを支えて来たのでつね


でも>>383にマジレス。もう少し、困窮風味に見せても良かったと思うんだけど。
もっともゼ・ルフトの一件であそこまでやりゃーもはや敵無しだ罠w
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:09 ID:???
>>383
種はともかく、エウレカではそこまで深く突っ込む傾向だな。
ちなみにTFも向こう・・・米国では人間との揉め事話とかやってるらしい>アニメスレより
っていうかジェネシスがシナリオ・設定を重視してると言い張るのなら、むしろそこまでやるべき。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:19 ID:???
>>384
アンチジェネの詭弁パターン「すぐレッテル貼りをする」

とかこのスレでされても困るからそういう物言いは止めとけ。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:32 ID:???
どうせコトナとかミィとか露骨な萌へ狙いしてるのなら
フェルミは置いといて、もっと反ディガルド勢力に女出せと
心の底からオモタ俺ガイル


みんな、おっさんばっか(しかも、うちひとつは序盤でザイリンの
部隊にあっさりと壊滅させられている)
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:20 ID:???
>>387
アンチジェネの一例「ゾイドに高尚なものを求める」
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:37 ID:???
>>389
だからそういう物言いは止めとけと。

>>388
露骨な萌え狙いって無印にしろ/0にしろバトカにしろ
どれでもやってると思うんだけどなあ。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:35 ID:???
燃えでも萌えでもない微妙な普通キャラが
沢山出てきて活躍されても困るけど
392名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 00:01:57 ID:???
大体ラプターをあれだけ破壊しているのに操縦者の死の描写が一切無いのが異常。
エウレカは遅いながらもよく描写したよ。
393名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 00:14:10 ID:???
ごめんよみんな。地雷と分かりつつ踏むね

>>392
ラプターの中の人は、まだ劇中で人と決まっていない。
分かっているのはメカっぽいものというだけ。

あと、正常な死の描写は何なの?
死体の一部が出るやつや体の部品が飛ぶようなの?
それとも殺す瞬間に乗ってる人の悲痛なアップが出るやつ?
394名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 00:30:16 ID:???
>>388
…むてきだん?
395名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 12:13:37 ID:???
>>382-383
ハラヤードでのミロード村住人の生活はラージからの手紙でしか判らない
実際は>>383のような状況なのにルージを安心させるため隠している、と言う可能性もなきにしもあらず
まぁ羅漢に頼まれたのだから石原さんがちゃんと保護していると思うが
396名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 13:02:09 ID:???
そんなつまらないことでギスギスしなくても
原のジェネレータぶっ壊すだけで新たな話が展開できるから
397名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 13:52:59 ID:???
バイオ乗ってるのは改造された人間だと思うが、これは重要な伏線でもあるので今ルージが
「人殺しちまった おえっ」やるのは早漏と言うものでしょう。
残骸からはパイロットも見つからないような工夫があるんでは?
398名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:03:45 ID:???
あの構造だと首が入らないし、
中はどうなってるんだろう。

アニメ的に表現できる中に人が入っているってことにしたら
昏睡状態で丸まって溶液に浸かっている感じが限界かなとも
空けたら助けられるって設定。
あと、裸とかできる。
399名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:51:51 ID:???
今日9/12はミィ様の2回戦です
投票予定の方よろしくおねがいします

アニメ最萌トーナメント2005 投票スレ・Round51
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1126412405/l50
400名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:13:21 ID:???
武国バラッツの武装兵は脱出してる描写があるけど、バイオ土偶兵にはないんだよな…
401名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:43:37 ID:???
>>400
あっちの歩兵も、捕虜のゼ・ルフト守備隊員に「何で喋らないんだよ」と言わせたり
視聴者の興味を引きつけてるな。引きつけっぱなしはしないだろうけど。
402名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:45:27 ID:???
変身シーンだが、剣の分離はいいとして、
肩アーマーの類は横から合体は止めて欲しかった。
あくまで中から出てくる感じで。

ハヤテが演出が炎だとすると、ムゲンは、光かな。
水は青で元の色とかぶっちゃうし。
403名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:34:27 ID:???
>>393
無印みたいに、同じ戦争ものでも比較的ソフトなムードなら多少そういう
部分を有耶無耶にしてもいいのかもしれないけど
(レイヴンは好きだったが、なまじ好きだったからこそ最終的に馴れ合い
エンドにした事が納得出来なかった)

ジェネシスみたいに、変に深い部分を掘り下げるからにはそういう所は
キッチリとけじめを付けるべきだと。


というか、旧き良き時代の戦争ロボアニメはそこの所のけじめはしっかりしてた。
ジェネシスも期してか期せずしかそこまでこまっしゃくれた真似をするなら、半端こかずに
やるべき所はしっかりやって☆。この際、作画やCG処理には目をつぶってやるからさ。
404名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:52:45 ID:???
>>403
スタッフは真面目な戦争ものが創りたかったんだけど
現代のユーザーの嗜好を配慮したり、他の局に枠を
取れなかったりとか、結局「大人の事情」で現在みたいに中途半端な
作品になっちゃったって俺は見てるがな。
405名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:54:01 ID:???
なんだよ、あの新ED・・・声優が悪いとまでは言わないが、完璧ゾイド
でやっていいことじゃないだろうが。

もう早く終わってくれよ・・・間違っても後々足を引っ張らないでくれ。
406名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:03:06 ID:???
>>402
半ば同意
できれば装甲が炎に包まれる→炎が消えハヤテの装甲が現れる、みたいなのを期待していた
でもまぁあれも深く考えなければカッコイイからOKOK
407406:2005/09/12(月) 18:03:59 ID:???
日本語が変になったorz
「できれば」っての脳内削除してくれ
408名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:10:20 ID:???
肩と背中以外はそれだよな。
409名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:17:09 ID:???
うん。背中はにょっきりでてきてもいいんだけど、肩は>>406の方がいい気がする
410名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:23:14 ID:???
>>405

ED変わってた?
411名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:43:31 ID:???
412名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:42:43 ID:???
自民が大幅に議席を取って日本が終わったように
ゾイドもジェネのせいで終わったな・・・
413名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:43:47 ID:???
はいはいくまくま
414名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:45:19 ID:???
ジェネシスがぞいど史の中で黒歴史になるのは確定だな
415名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:47:38 ID:???
>>412
>自民が大幅に議席を取って日本が終わった
つまりきみはばいこくどがかはんすうをとったほうがよかったといいたいのかね?
416名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:53:45 ID:???
萌えヲタ共はジェネ終了とともに消え去ってくれよ。お願いだから。
417名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:54:56 ID:???
すれたいもよめないばかがまぎれこんでるやふですね
418名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:55:47 ID:???
>>415
お前が一番の売国奴だ
419名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 15:10:28 ID:???
へーw
もう選挙は終わりましたよ、工作員さんw
420名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 18:45:25 ID:???
syoujikihatatininattesennkyokennwoetanonisennkyoheikanakattaoreha///
421名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 09:20:02 ID:y05BAe7j
放送日age
作画は所々崩壊してたが話はジェネらしくてよかった
自由にハヤテになれるようになったようだけど、もうムラサメが活躍しないなんてことはないよな?
422名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 09:21:52 ID:???
>>421
ageるなボケ
423名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 09:23:00 ID:???
今日、ムラサメの大刀じゃ他の人まで傷つけるかも・・・
って言ってたから

威力:ムラサメ>ハヤテ
機動:ムラサメ<ハヤテ

なのではないかと予想
424名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 09:40:50 ID:???
>>423
それ一ヶ月前に既出
425名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 10:02:39 ID:???
別に全てにおいてハヤテ>>>ムラサメでいいのに…
これで対ボス戦はムラサメでとかだったら激萎
426名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 10:05:00 ID:???
>>425
それじゃ、自由に発動できる今となってはムラサメの存在意義が無い気がするが?
三形態もあるんだからいずれも能力に差異があって、それを上手く使い分ける話のほうがいい。
厨機体で力押しするだけじゃ吉良と変わらん。ここ数年のロボットアニメの主人公は
どうも「アタマを使う」という要素に欠けている傾向がある。
427名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 10:06:59 ID:???
自由にできるといってもエネルギー消費大の短期決戦モードじゃん
ムゲンもいるし、正直ムラサメはいらない子でいいよ
428名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 11:03:49 ID:???
>>425
あれ? そういうの燃えない?
429名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 11:06:10 ID:???
え〜、昔から十人十色という言葉がありまして
430名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 11:17:19 ID:???
続きは?ワクワク
431名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 11:38:20 ID:???
バイオの弱点は口って……今日初めて知ったんだけど……。
今までどっかにそんな描写あった?
432名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 11:41:14 ID:???
装甲を破れないなら装甲に覆われてない口腔内や間接を狙う・・・
てのは昔からのお約束だったような気が。
433ライガー:2005/09/18(日) 12:38:57 ID:PfMUjfab
ですよね!いつの間にかバイオの弱点が出来てましたよね。
「メタルZi」だけだったのに・・・・・・
434名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 12:40:03 ID:???
>>431
お約束だからってなんでもかんでもやっていいってのはおかしくないか?
435名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 12:44:06 ID:???
ゲリラが口に爆弾つっこんで倒してたじゃん。
436名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 12:49:41 ID:???
なんか「口狙えば倒せるんなら、リーオ製の武器がなくてもどうにでもなるじゃん」てレスが来そうだな。
437名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 13:05:19 ID:???
口狙えば倒せるんなら、リーオ製の武器がなくてもどうにでもなるじゃん
438名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 13:06:29 ID:???
>>428
燃え燃え

ムラサメはまだシノビライガーとかあんじゃん
まだまだ活躍の余地ある
439名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 13:07:05 ID:???
ゲリラがやってたんなら口への攻撃を考えたのはロンなのか。
440名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 16:03:53 ID:???
そうそう、ゲリラ(しかもバラッツ)がそれでバイオを撃破していた。

もう忘れたのかい、
>>431,433,434のおまいさんたちは。
441名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 16:55:02 ID:???
ゾイド板ならデスやデスステなどの先例があるからあっさり納得すると思ったが意外だ。
442名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 22:34:50 ID:???
今見終わった
エレファンダーがでかいのはまぁいいとして、セイバータイガー大杉
虎の威厳もクソもあったもんじゃない。先週でちょっと不安になってたけどまさかここまで多いとは…
スタッフ、セイバーを帝国のコマンドウルフくらいにしか考えてないんじゃないか?
443名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 22:39:55 ID:???
販売されないGZ黒セイバータイガーよりも、GZコマンドLCの活躍がしょぼい件
444名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 01:23:03 ID:???

   ``)             , '´/ ̄ヽ
   `)⌒`)        ヘ⌒゚i ((ノノ゙リj゚゙⌒
≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ⊂< こ_ |_~)|゚ ヮ゚ノリフy)
       ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              四百四拾四げっとぉーッス
445名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 08:21:19 ID:???
>>442
>スタッフ、セイバーを帝国のコマンドウルフくらいにしか考えてないんじゃないか?

セイバータイガー好きな香具師には悪いけど、
もう型落ちした機だと思うんだ。セイバータイガー・・・
446名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 09:24:03 ID:???
大過ぎって元は量産機なんだから当然だと思うが。
ジェネ世界ではワンオフ機という設定ならともかく。
447名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 10:19:53 ID:???
乗り手がアレじゃセイバーだろうとブレードだろうと同じことになってたと思う・・・
448名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 10:30:00 ID:???
黒セイバーはともかく、ブラストル一味の赤セイバーは
もちっとマシなのではないかと思うが・・・
449名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 11:50:26 ID:???
>>448
赤セイバーは黒セイバーと違って勝手に飛び出したりしてなかったしね。
まあその辺はティーゼがしっかりしていたって事もあるんだろうけど。
450名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 12:20:00 ID:???
とりあえずセイバーと対になるのはシールドかと・・・


てか、あれだけ数があるということは世界滅亡するその時まで使われていた乃至生産されていたと言うことだよな?(倉庫に眠っていたと言う事も考えられるが・・・)
セイバーやコマンドの需要恐ろしいなwよっぽど使いやすく信頼が置けたんだな・・・
451名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 12:21:57 ID:???
シールドライガーはまがりなりにもアニメで主役メカだった事のある機体なので・・・
とか言う理由で出してませんとかだったら暴動もんだよなw
452名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 14:55:38 ID:???
元は量産といっても発掘しかできないし、いくらなんでも多すぎだろ
今まで出てきたゾイドもみんなキレイ過ぎてるし、そこまで深く発掘の設定に追従する気は無いんだろうけど
453名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 15:04:15 ID:???
ヒント:制作サイドが発掘設定を忘れている
454名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 15:08:48 ID:???
つい最近ランスタッグが大量に掘り出されたことについて言ってたけどな。
ゾイドを磨くシーンも修復するシーンもあったから、
別に発掘物のくせにキレイすぎて変ということはないだろう。
455名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 15:16:07 ID:???
そういうのは使ってないだけかもしれんが、大災害の後だし片足が取れたりしてても不思議じゃない
ついでに修復はゾイドの自己治癒力を利用したものだけど、さすがに銃火器までは治らないだろ

ここまで書いてセイバー云々から大きく逸れてることに気づいた
@反省
456名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 15:24:31 ID:???
銃火器といえば始まった当初は「弾が作れないから銃撃戦も少なくなるんじゃないか」
みたいな意見があったけど、ディガルド以外も弾とか後付の武器くらいは作れるくらい
の技術は持ってるのかな
457名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 15:28:13 ID:???
アニメ設定ではセイバーの背中の砲も再生の対象になってるとしか・・・
458名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 17:20:03 ID:???
>>435      爆弾じゃなくて丸太じゃなかった?
459名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 22:14:59 ID:???
>>456
燃料=ジェネレーターの樹液?であることから、
弾薬=ジェネレーターの木の実ではなかろうか。
460名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 22:35:57 ID:???
ジェネ当初→ワンオフ機ばっかり
エレファンダー遊撃隊→どう見ても3機くらいでどこが遊撃隊だ
セイバータイガー隊→多すぎ

どないせいと
461名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 22:39:22 ID:???
そういう言いがかり的な意見が目立つというのはいいことだな。
これからもそうであって欲しいね。
462名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 06:33:24 ID:???
>>460
セイバータイガーだけが旧ゾイドじゃないだろ
レッドホーンやガイサックやゴドスやらヘルデルガンナーやら
463名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 10:09:23 ID:???
レッドホーンとゴドスは設定上出られないだろ
何言ってんだおまいさんは
464名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 11:07:19 ID:???
>>463
何故出れない?
465名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 18:56:18 ID:???
仮にジェネの後半に通常恐竜型ゾイドを出したところで、
設定に粘着する一部ジェネ厨以外は文句など言うまいてw
466名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 19:30:55 ID:???
なんでやねん。今まで明確に排除されてたもんがもんが何の説明もなしに
ポンと出たら、設定気にしてなくても違和感かんじる人は出るだろ。ほかにも
「出せるなら最初から出せ」って文句だって出るだろ。

何の説明もなければ、だが。実際に出るかはともかく、その辺設定はあるようだがな。
467名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 21:13:51 ID:???
>通常恐竜型
実際出るわけが無いと思うけど。デカルトは分離しないだろうし。
468名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 00:39:41 ID:???
ヒント:第3勢力
469名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 20:10:12 ID:???
>>468
質問:ドラゴン?
470名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 19:31:12 ID:???
よくジェネを萌えアニメとか言ってる人見かけるけど、俺から言わせれば
真の萌えアニメってのは

・登場人物の9割が女(多様な性格、年齢、容姿だが全員美貌の持ち主)
・数少ない男が主人公
・そして女キャラのほぼ全員が主人公に惚れる
・結局最終回まで主人公はどの女が本命か決められずグダグダのまま終わる

こんな感じでメチャクチャなモノだと思うぞ。
471名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 20:03:16 ID:???
つまりリリカルなのはやまほらばは萌えアニメじゃないと言うことか。
472名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 20:33:37 ID:???
>>470
・短い放映回数
・中盤〜後半にかけて各ヒロインの独壇場な回がそれぞれ存在
・しかしその枠にすら入れてもらえない不人気めヒロインも存在

も!
473名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 00:18:02 ID:???
はっきりいってジェネは萌えじゃ見続けられないよな。萌えだけの人はほとんど切ってるかな。
女の出番もそれほどあるわけでもないし作画もアレだし。
474名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 08:30:36 ID:???
じゃあ何でシーツなんかが売れるんだ?
完売とか聞いたが?
475名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 08:43:29 ID:???
数少なかったんじゃないの?
3日も経たずに無くなったっしょ?
476名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 10:53:16 ID:???
ストフリが瞬殺で完売したのは数が少なかったからなのに、それを人気で完売したと
勘違いして得意になってる種厨に似てるな>アンチ

つーか

919 :904 :2005/09/23(金) 01:21:20 ID:1yFPycMS
弟は文系ではなく体育会系の脳筋なんで勧めても受け入れてくれない

アンチアンチスレで自演と言われたのでID出しとく
アイツ等アンチが粘着言っといてアイツ等こそ粘着だな


うはwwwwwwwwwww
とうとう基地外仲間の所に泣き寝入りwwwwwwwwwwカワイソスwwwww
477名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 11:01:46 ID:???
ここで言うことか?
478名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 11:04:17 ID:???
誤爆したんじゃね?まあストフリは模型店の方がデスティニーのてつを踏むまいと少数にしたんだろうが。
479名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:25:10 ID:???
「シーツが完売」って、一ショップがまだ発売もされてないゲーセンプライズの自店入荷予定分の予約を取った分だけだろ?
480名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:38:11 ID:???
>>476
こんな事をわざわざ書き込みにきたお前も基地外だな
481名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:56:31 ID:???
5000セット即完売とかなら驚いてもいいよ
482名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 15:46:59 ID:???
>>481
なにそのトイドリ限定みたいな数字
483名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 18:02:35 ID:???
>>481
普通に驚く
484名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:16:59 ID:???
/0見てて思ったけど、やっぱりジェネシスにはゾイドの野性味が欠如してる。現状じゃただの動物型ロボット
日常でそれを出すのが無理でも戦闘中吼えて相手を威嚇する描写を入れるだけで大分変わってくると思う
485名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:50:41 ID:???
>>484
>吼えて相手を威嚇する描写
つ虎

俺はあの位でいいと思うがね>野性味
486名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:51:13 ID:???
これまで戦闘ロボットとしてやってきたのに
今さら野生にされても萎えるからジェネではやめて欲しい
487名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:51:02 ID:???
>>485
あれ、威嚇はしてたけど吼えてなかった
488名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 04:44:33 ID:???
>デカルトは二つの絶滅寸前恐竜型ゾイドを救助した際に二つのコアを共鳴、融合させたゾイド
本スレに書いてあった。やっぱり恐竜型は出ないんだな。
489名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 11:37:01 ID:???
625:09/25(日) 10:30 ???
www.neowing.co.jp
ありのままでlovin'U (TVアニメ機獣創世記ゾイドジェネシス」エンディングテーマ)

TVシリーズが大好評オンエア中の「機獣創世記ゾイドジェネシス」。
番組カラーをいい意味で"裏切る"この"萌え"キャラクターのヒロイン「レ・ミィ」と「コトナ」はマニアの間で爆発的な人気!!
今回はこの2人のキャラクターが番組エンディングテーマで堂々のCD発売!!
カラオケとリミックスも収録の全1曲3ヴァージョン収録(予定)。こちらはDVD付きの2枚組盤で、
DVDにはオリジナル編集名場面と、ノンテロップエンディングアニメーションを収録





ほんの少し……ほんの少しだけアンチスレで精神崩壊してる連中の気持ちが解った気がするッ!
490名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 12:11:28 ID:???
>番組カラーをいい意味で"裏切る"この"萌え"キャラクターのヒロイン
>番組カラーをいい意味で"裏切る"
>いい意味で"裏切る"
>いい意味で
  _, ._
(;゚ Д゚)
それはそうと今日のジェネは良かったな
ここんとこ地味に盛り上がってるからこの調子で頑張ってもらいたい
491名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 13:14:13 ID:???
あ、ありのままでラビンユー・・・
492名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 14:12:26 ID:TeW0FPvX
ところで今回しょっぱなからなぜかアーバインが映ってて吹いたのは俺だけなんでしょうか。
493名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 14:27:22 ID:???
>>489
これはもう駄目かもしれんね
ジェネシスは完璧に終わった……
494名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 14:29:12 ID:???
EDごときで終わったアニメってあったか?
495名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 14:32:34 ID:???
>>493
一歩後ろから見守っている人間ですらこんな発言するようじゃゾイド全体に諦観が漂っている。
496名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 14:36:24 ID:???
このスレってアンチスレの住人ほど強烈ではないアンチもいるんでしょ?
497名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 14:39:17 ID:???
>>492
アーバイン?
498名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 14:48:27 ID:???
正確には「アーバインみたいな人」。
セリフも顔アップもほとんどないが服装がやたらアーバインぽく見える人が冒頭に
499名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 15:01:24 ID:???
>>496
ここは信者よりでもアンチよりでもなく冷静な目で判断できる人が多いよ
実際ここの意見で唸らされることも多いし
500名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 15:10:31 ID:???
ロン先生(´・ω・)カワイソス
501名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 17:44:04 ID:???
で、その「lovin'U」とやらはいつEDになるんだ?
502名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 17:46:16 ID:???
>>499
多いだけでアンチスレの奴等もいつと思うがな
ともかく釣られたら負けってことは確かだ
503名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 18:13:50 ID:???
>>499
人によって変わるだろ。
アンチ寄りに見えたり、信者寄りに見えたり
504名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 19:47:12 ID:???
まあ、IDでないからな
505名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 23:16:47 ID:???
正直パラGOの曲がキャラソンに変わっただけっぽく感じるが・・>「lovin'U」
丸焼き音頭とかやるのとドッコイだな
506名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 23:28:59 ID:???
作画に三文字の名前がずらずら出たのが気になったが、
絵は安定していたのに萌え分が足りねぇよ

ってのは冗談。
戦記ものにしちゃって、
今後、主役7人のパーティをどうするつもりなんだろ。
軍の戦争をやっていると、そこに縛られて、
冒険や成長要素でキャラクターを動かせず、中だるみしそう
507名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 23:32:24 ID:???
>>498
野営地でもちらっと映ってた。
頑なに顔を映さないところからして、本気でファンサービスだったんじゃないかと
俺は思ってる・・・。
508名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 23:34:50 ID:???
>>506
京アニ御用達のアニヴィレッジだったからな>作画陣
三文字の中ではレベル高いとこ。
509名無し獣@リアルに歩行:2005/09/26(月) 01:20:20 ID:???
三文字が作画に入る回の特徴

遠くに描いたルージの目が異様なほど紫
510名無し獣@リアルに歩行:2005/09/26(月) 01:30:04 ID:???
瞳はバイオレット
511名無し獣@リアルに歩行:2005/09/26(月) 13:45:08 ID:???
512名無し獣@リアルに歩行:2005/09/26(月) 13:58:57 ID:???
一度大敗しそうな流れ
そこに第三勢力の登場になりそう。
この間にだれそうだ
513名無し獣@リアルに歩行:2005/09/26(月) 15:57:33 ID:???
>>512
第三勢力はどんな立場だと思う?

1・ルージたちに味方して悪のディガルド軍を倒します、な正義の味方
2・ディガルドと反乱勢力の争いで何らかの利益を得られる某自治領みたいな国
3・高度な科学技術で密かに地上を監視、支配する恐怖の空中帝国

俺は断然3の線が濃いと思う、というかそれを望んでいるw
514名無し獣@リアルに歩行:2005/09/26(月) 16:04:22 ID:???
なにそのイノセント
515名無し獣@リアルに歩行:2005/09/26(月) 21:52:01 ID:???
ガオガイガーに例えたらこんな感じか?

ルージ達=GGG
ディガルド=原種
第三勢力=ジェイアーク
516512:2005/09/26(月) 22:07:29 ID:???
>>513
1だと思う。
介入はしたくはなかったけど、ラカン達の説得で半ば無理矢理主人公サイドに付く感じ
517名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 05:12:21 ID:???
ロンが何者かでまた変わってくると思う
あれだけ怪しい発言ばかりだと第三勢力なら味方になるかどうか
518名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 01:19:16 ID:???
ディガルドよりもっと悪いやつという線はないのか?
全部デストロイが目的の組織とか。

ターンAのムーンレース的な位置付けも悪くないが。
過去に大国が数kmの島サイズのギルで攻撃しかけようと作る
えらい人がお互い滅びるだけの戦いイクナイと空に上げて封印
地上に帰れずに数千年島暮らし。
いざ封印がとけ語り継がれた地に帰ろうとしたら
既に人が沢山住んでて奪い返すか共存するかで困る幹事。
519名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 20:44:16 ID:???
ディガルドは悪の第三勢力に対抗する力を蓄えるために侵略を行っていたのだ!
にならないかな

>>487
弱い犬ほど良く吠える
520名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 21:39:13 ID:???
猫の場合は「フゥ〜〜!」

・・・言っておくがHGじゃないぞ。
あれは「フォ〜〜」
521名無し獣@リアルに歩行:2005/10/02(日) 10:32:01 ID:???
ジーベックの実力がよくわかった回だったな
顔の表情とかヤバスな感じが・・なんか今回だけはジーベックじゃないほうがよかった希ガス
522名無し獣@リアルに歩行:2005/10/02(日) 12:54:23 ID:???
ジーベック?何?関わってんの?
どじゃがは無印のときから、あと岩男もよくコンテやってたけど、どれも微妙だったな。
無印のコンテマンの中では悪い方に入ると思う。
523名無し獣@リアルに歩行:2005/10/02(日) 18:39:23 ID:???
メディアが発達した土地が舞台だったらラカンは終わってるな
岡田克也が選挙候補を全員杉村太蔵系で固めて大敗したようなもんだからな
524名無し獣@リアルに歩行:2005/10/03(月) 22:45:57 ID:???
よくわからないから
スト2にたとえてくれ
525名無し獣@リアルに歩行:2005/10/05(水) 03:01:17 ID:???
ルージ→リュウ
ラカン→ガイル
ミィ→ブランカ
コトナ→春麗
ガラガ→ザンギエフ
ロン→ケン
セイジュウロウ→ダルシム
526名無し獣@リアルに歩行:2005/10/05(水) 04:00:59 ID:???
>>525
おお、ストIIに例えると分かりやす・・・

くねぇよ!www
527名無し獣@リアルに歩行:2005/10/05(水) 20:47:35 ID:???
ゴメン、ミィのブランカだけ超納得w
528名無し獣@リアルに歩行:2005/10/05(水) 21:53:51 ID:???
やはりスト2に例えるのはムリがあったな
サムスピだと簡単なんだが
529名無し獣@リアルに歩行:2005/10/06(木) 04:51:47 ID:???
ルージ→?
ラカン→柳生十兵衛
ミィ→リムルル
コトナ→ナコルル
ガラガ→覇王丸
ロン→?
セイジュウロウ→橘右京
530名無し獣@リアルに歩行:2005/10/07(金) 12:58:37 ID:???
>>529
な?セイジュウロウ→橘右京とか一瞬で連想できるでしょ?
スト2はルージとかセイジュウロウとか書いてて全然該当しねぇ…とオモタ
…で
ルージ→閑丸(ショタ)
ラカン→半蔵(頭首)or十兵衛(オッサン)
ミィ→チャム(野生児)
コトナ→ナコorシャル(おねーさん)
ガラガ→骸羅(マッチョ)
ロン→強いて言えばガル(軽い)
セイジュウロウ→右京(病気)
531名無し獣@リアルに歩行:2005/10/07(金) 22:13:13 ID:???
>>529-530
コトナ→いろは(エロいねーちゃん)、じゃないの?
532名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 08:49:07 ID:???
ミィ=野生児 だけは確定かw
533名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 12:03:16 ID:rEt2DJUs
ゲオルグ⇒斬紅郎
ザイりん⇒天草
534名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 12:21:19 ID:???
>>531
ああそれは俺が天草降臨までしかやってないからだ
まぁ式よりはいろはの方がだいぶ近い感じだわなぁ
535名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 09:56:07 ID:???
フェルミが色みたいになりそう…
536名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 11:42:09 ID:???
とりあえず一歩後ろから…
ロンがやる気出してコネクション使おうとしてるので出番増えそうなのが良い
ジーンがザイリンに悟られないように悪だくみしているのが良い
ラカンやジーンの作画が少し良い
あっさりハヤテになってあっさりラプター瞬殺するのが駄目
537名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 12:18:43 ID:???
>あっさりハヤテになってあっさりラプター瞬殺するのが駄目
同意。
どうせならムラサメでバッサバッサやって欲しかった。
もうちょいハヤテは出し惜しみして欲しい。
538名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 15:18:05 ID:???
俺はもうラプター自体飽きたからあの量産型とグイを戦闘に出して欲しい
539名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 15:21:33 ID:???
まあグイもラプターの改造機なんだがねw
540名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 16:21:18 ID:???
ハヤテは短時間しか使えないってデメリットが活かされてないな。
ルージがそれを完璧に把握してるのかもしれんが、それはそれでなんか言って欲しい。


-チラシの裏-
コンセプトとしてはシステムイドなのかね>ハヤテ
541名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 16:29:38 ID:???
ルージまだ理解してない気がするな>時間
ハヤテに対抗できる相手はまだ出てきてないし。

ヴォルケとの戦いの途中で切れたりして
ピンチになる展開とかあっても面白いかな。
542名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 22:16:10 ID:???
本編に突っ込みじゃないんだが、
ムシキングの二兎追いのカードゲムで
用済みになるスクランブルの宣伝続けるのはどうかと。

ぱわーうpパーツは、ただ単にくっつけてデフォ装備になるんじゃなくて
助けられてるばかりじゃなくて強くなりたいとか、
武道大会の商品でがんがるとか、
しばらく遠出でいなかった人がパワーうpしてピンチ救うとか
心情描写を含めた印象的な演出によって
もうちょっといい見せ方あったんじゃないかなと

あ、それやるとロンの唯一の役どころが・・・
543名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 22:21:04 ID:???
パワーうpパーツの登場は来週からOP変更のフラグですか?
544名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 22:32:30 ID:???
>>542
ロンは主人公以外が乗るゾイドないしゾイドをパワーアップさせるものを
持ってくるべきだったと思う・・・
545名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 22:45:56 ID:???
ロンは軍師や外交官、研究者、メカニック
どれも中途半端だからなぁ。

かろうじて、脇役の説明係として可能性がある程度かと。
そろそろ裏切りとかやらないと最後までいらない子で終わっちゃうよ。
546名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 23:15:05 ID:???
ロンの可能性として、
ルージ、ミィとの旅の道中で
前の恋人(ただし身分違い)と遭遇して
結ばれない想いがあることを教えるとか。

旅商人になった経緯まで語られたら、
株があがるんじゃないかな。
547名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 23:31:23 ID:???
ロンがどうやってガラガのゲリラに入ったのかって出たっけ?

旅商人やっててバイオの倒し方を知ってます。ってだけで
迎えられたのかな。
548名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 11:58:53 ID:???
なんにしろ説明が無さ過ぎなんだよ
ロンの描写も曖昧、パワーアップも曖昧、師匠の強さも適当
上で言われているようにハヤテの稼働時間が短いなら
ルージに「〜分までしかハヤテになれないか」と言う説明を入れるべきだろ
こんな不親切なアニメは層々無い
549名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 12:19:27 ID:???
>>544
多分「発掘された使えそうな部品」があれだけだったんだろうな。
550名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 12:22:14 ID:???
>>549
だったらそう言う説明を作中でするべき
551名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 12:25:16 ID:???
ロンのセリフで言ってなかったっけ?
552名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 12:27:55 ID:???
>>551
主人公チーム以外のゾイドにつけられないとは言ってないよ
553名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 12:37:49 ID:???
>>552
そのレスは>>544にどうぞ。
554名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 12:40:25 ID:???
>>553
いや、>>549が問題だろう
使えそうな部品はあったがラカン一行につけられそうなのしかみつからなかった
と説明するべきなんだから>>549みたいな脳内補完はおかしい
555名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 12:49:55 ID:???
なんか論点がズレてるな。
まぁ俺の「脳内補完はおかしい 」でいいよ。
556名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 13:09:16 ID:???
>>555
ま、分かってくれればいいよ
557名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 19:13:24 ID:???
あれは販促のためだろ?
558名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 19:17:11 ID:???
>師匠の強さも適当

ゲオルg(ry
559名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 19:29:54 ID:???
>>558
あやふやに略すなよ
560名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 20:45:41 ID:???
ゼルフトから去るときラプター十数機を捌いてたのではダメなのか?
>セイジュウロウの強さ
561名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 21:15:56 ID:???
正直都合の良い時(他のメンバーの手が塞がってるとかの時)だけ強くなり、
都合の悪い時(主にルージに活躍させたい時)はゲホッゲホッて感じだな。
ウルトラマンのカラータイマーだってもうちょっと上手く使ってたと思うんだ。
562名無し獣@リアルに歩行:2005/10/11(火) 22:19:54 ID:???
ということは一定時間立ったら咳き込むのか!
563名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 01:07:07 ID:???
>>561
咳き込んで戦えなかった事なんてあったっけ?
564名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 01:27:51 ID:???
戦闘中に発作が起きても意地で押さえ込もうとするっぽい
565名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 01:50:08 ID:???
>>563
そういう揚げ足とりをして楽しいか?
566名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 02:13:46 ID:???
>>561
というかそうしないとセイジュウロウが全部片付けて他の人間の出る幕無しとなるんじゃ。
567名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 02:35:30 ID:???
>>566
「だから」病気なんて設定で無理矢理押さえ込まなくてはならなくなる。
最強の意味は無くなるし、そんな事になるのは設定構築段階でわかるモンだから
安易に「最強」なんて設定はまともな神経なら作らない。
568名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 02:38:26 ID:???
俺は、最初に「病気」があったんだと思うよ
569名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 03:19:24 ID:???
>>565
揚げ足取りには見えないが。苦戦描写が強調されてるときは
セイジュウロウの描写が抑えられることはあるが、
それに病気が利用されたことはなかったはずだぞ。
570名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 03:51:40 ID:???
ディガの元の重労働かつ睡眠不足
ゴホゴホ

戦闘が終わって人段落ついて緊張の糸が途切れて
ゴホゴホ

ぬるく解釈するとこんなとこか
571名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 04:01:00 ID:???
>>570
そのシーンはセイジュウロウが病気持ち(かもしれない)伏線の可能性であって
とりあえず>>561がいうような戦闘シーンでセイジュウロウピンチ、もしくは参加させないために
咳を利用したシーンは記憶にはないな。
ど忘れしてるだけかもしれんが。
572名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 05:57:15 ID:???
一機が百機に匹敵することなんてまずないジェネシスの世界観では、
搭乗者の最強設定が話を作る上で障害になることはないと思うな。

ただ、現時点ではセイジュウロウの強イメージは大事にされてるのか、
ソウルタイガーが苦戦した描写は見当たらない。エースが苦戦して
チーム全体の苦戦を表現するのは、23話まではもっぱらラ・カンの役目。
以降は味方一般兵が大量に落ちるとピンチ。
573名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 09:22:33 ID:???
>>571
適当なこと言うなよ。うざいな。
574名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 17:07:55 ID:???
>>573
適当とか言わないでちゃんと反論しろよ
575名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 17:53:16 ID:???
香ばしいのが来たな…
自分の間違いを指摘されたら「揚げ足取り」、反対意見には「適当、うざい」とはw
576名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 19:01:21 ID:???
では俺は1歩後ろからニヤニヤしながら見守りますかw
577561:2005/10/12(水) 21:43:39 ID:???
実際最強設定を実感させるような事やってないんだから無いも同じじゃね?
ってな事が言いたかった。
作中で実際に描写された場面ではないけど俺はそう感じたってだけの事なんだが
なんか騒がせたようで済まんかったね。
あと>>565以降は知らん。
578名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 22:46:27 ID:???
>>577
まあ俺が悪かったと言うことでここは収めてくれ。ついでに書き込みこそ
しなかったが、決め付けそうになってたのを謝っとく。
579名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 01:45:40 ID:???
やっと先週の見たが
>>544
あれは非リーオのゾイドの為に持ってきたんだと思ってたから肩透かし
雑魚に目立たれちゃ困るという大人の事情なのかもしれんが
数で押さなきゃ戦闘員にも負ける味方を何とかしようって気は無いのか
580名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 13:49:42 ID:???
発掘されたのを持ってきたんだから
装備できるゾイドが主要メンバーのだけだったんじゃないの?
581名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 14:00:46 ID:???
つーかそろそろゾイドが生き物だってところを見せてほしいぞ
毎度毎度冒頭のモノローグが空しいんだよ
582名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 14:01:57 ID:???
5体分の増加パーツ運ぶのにあのグスタフの巨大なコンテナが必要とは思えないから
雑魚用パーツも持ってきたんじゃないの?
リーオ製パイルバンカー(金色)とか。
583名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 19:02:15 ID:???
普通のゾイドにリーオ付けるとジンマシンになるんじゃないか。
584名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 21:26:33 ID:???
ズーリ軍に今一番必要なのはレーダーだと思うんだけど。
それが来ないあたりにムスカの陰謀を感じます。
585名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 11:35:04 ID:???
シリアスなシーンで (^_^) ピコーン

には噴いたw


それと、今日はルージとザイリンの顔濃かったなぁ。飛び散る汗まで書いてたし。
586名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 13:30:02 ID:???
今日はやたら キ ャ ラ が 動いてたな。
どうしたと思ったらよく分からんが外部の人が作監だったのか。

あのさーもう作画は汚いままでいいからさーゾイド活躍させてくれよゾイドー。
587名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 17:28:42 ID:???
今日のはすごいな。どのゾイドアニメでも
こんなに人物をウネウネ動かしてた回は無いぞw
588名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 17:29:19 ID:???
ないわけじゃない
589名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 19:54:57 ID:???
演習先でザイリンに報告してた軍人が不必要なまでに動いてたよなw
アレが女ならいいのだが、男であの動きはどうかと思う。
590名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 20:20:20 ID:???
>>589
女だったら輸送車の中で一戦交えたと勘違いしてしまうじゃないかw
591名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 22:31:12 ID:???
自己中に1歩後ろから…
ディガルドキャラ揺れ過ぎ 絵自体は悪くない回だったんだからもう少し落ち着きなさい
着替えイベントは青春の1ページだから有っても構いませんがあのカッコじゃいまいちグッとこない もうちょいお祭りぽく
ドラゴン・天空人の話を祭りの中で間接的に説明するのはなかなかよろしい
戦闘シーンは霧のメガラプ戦に比べてグッと引き締まった(霧のメガラプ戦がひどすぎた?)
強化パーツの販促をしようという姿勢も出ている だがグランドスターの描写が地味すぎる
パンダは3組別行動中に活躍させないともうダメかもしれんので頑張れ
592名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 23:08:38 ID:???
>>586
作画はヴォルケがバラッツに放った火球という形でちゃんとゾイド戦にも貢献してたぞ。
だがザイリンの部下とかの無意味なクネクネはいらんかった。
593名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 23:48:37 ID:???
天空の城は出るのかな?
594名無し獣@リアルに歩行:2005/10/17(月) 16:16:44 ID:???
ギルが浮遊都市アダンを凌ぐ巨大ゾイドとなる希ガス
595名無し獣@リアルに歩行:2005/10/17(月) 19:26:01 ID:???
寧ろドラゴン・ドライブの如く、首の辺りからウィ〜ンと扉が開いたりしてw
596名無し獣@リアルに歩行:2005/10/17(月) 23:09:00 ID:???
>>592
>ヴォルケがバラッツに放った火球
うん、あれは良かった。地面抉れてんのがいい演出だったと思う。
ただ、そこから後はまたいつも通りだったんでなぁ……。
597名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 19:45:01 ID:???
ウネウネ動く部下が無ければ良かったんだが・・・
598名無し獣@リアルに歩行:2005/10/20(木) 20:08:13 ID:???
本スレ荒れてるな・・・
599名無し獣@リアルに歩行:2005/10/20(木) 20:32:39 ID:???
ここは潜水艦のようなスレだな。

どんな荒波も関係なし
600名無し獣@リアルに歩行:2005/10/20(木) 21:16:21 ID:???
ザイリンとロンがディズニーのキャラみたいな喋り方してたね。
601名無し獣@リアルに歩行:2005/10/20(木) 22:15:44 ID:???
本スレの彼等は本当にゾイドが好きなのだろう。
が、しかし・・・如何せん心が狭い・・・
602名無し獣@リアルに歩行:2005/10/21(金) 11:13:27 ID:???
一度リアルで話してみたいんだけどな。
ネットじゃ伝わらないみたいだから。
603名無し獣@リアルに歩行:2005/10/21(金) 18:10:41 ID:???
ネットでは顔が見えないから攻撃的になるんだよ、人は。
顔をあわせて話をしたらああは成らない。
604名無し獣@リアルに歩行:2005/10/21(金) 19:56:38 ID:???
強いて言えば、ここだと名前が見えないから更に攻撃的になってるんだろうな。
他所ではじかれ続けて結局たどり着いた安住の地ってことなんだろうけど・・・
(ゾイド復活以来、そういう人を2人ほど見てきた)
安住を妨げられている人たちがいるのを忘れないで欲しいかも。
605名無し獣@リアルに歩行:2005/10/21(金) 23:23:40 ID:???
ネット上で攻撃的に成りやすい+心が狭い人多数X元々過疎=まともな人間はとても少ない。
606名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 23:34:52 ID:???
>>605
オチして盛り上がってるしな…
607名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 09:29:00 ID:???
新EDは音声を消音もしくは最小にしてお楽しみください。

特にバックダンサーを。
608名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 19:15:59 ID:???
今日も自己中に1歩後ろから…

前半の作画安定ぶりに驚いてたら後半やっぱり少し崩れたが全体的に良し
あっさりラプター量産設備が停止するのが、停止時演出のヘボさとあいまって駄目 せめて設備爆破で
工業化が進んでるハズなのに、ディガ軍人がケムリが噴き出しただけで呪いだとか叫ぶのが駄目
戦闘短すぎ プテラが予告で見せたアクションをしてくれてない
ラプター真っ二つシーンはなかなか ブースター全開時の絵はイマイチ
新CP売ろうとする気があるのは評価する でもやっぱり戦闘短すぎ
SDバックダンサーズ最高

フェルミはもうちょっとおっぱいが小さい方が良いと思う
609名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 19:22:00 ID:???
個人的に物凄い顔のラ・カンとメガネが光るロンが良かったw>SD
610名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 22:54:32 ID:???
戦闘で新商品の宣伝良いと思ったけど
ラカンは吃驚するより平然と使っても欲しかったな。

あと捕まってたのに燃料抜かれてないのは
なんか裏があるのかな。
611名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 23:25:38 ID:???
ディガルド側の怠慢かな?>レッゲル抜いてない
コトナも燃料があるか確認していたし。
612名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 23:31:32 ID:???
情景描写について。

ビルが沈んでいたり、現役の工場があったりと、
個々としては面白いのに、全体のまとまり、一貫性がなく
有機的なつながりを持たせるか、どちらか切るくらいの思い切りが欲しかった。
ただ、適当に思いついたもの混ぜてみましたみたいな違和感ガ残る。
孔雀が沈んでいたことも含め。
工場は、アニメ然としたよくある形すぎて興ざめ。
ゾイドを作れるゾイドくらいの、なぜ動くのか分からないくらいの突き放しが
あってもよかったのでは。

また秘密を守るコトナの一族の描写が、非常に適当。
闇の一族って、幼少から殺しを仕込まれているもので、
その中からコトナが真人間(?)になるきっかけを描くくらいのシビアさが欲しかった。
掟などと言いつつも処罰の仕方も対応も甘いし、
終わりも妹が死んで(?)ディガルドだけ倒して逃げただけという
途中や、その後をしっかり描かない駄目っぷり(複線として残す可能性もあるが)
一エピソードとして使い捨ての適当さで作られた感が否めない。

ゾイド戦闘に関しては、だいぶCGにこなれてきて、
いい意味で暴力的な痛みのある、切断描写が多くなり、激しくなってるので
脚本の舞台設計もっと頑張れば全体的に良くなるのに、惜しいという気がする
613名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 23:33:05 ID:???
脚本の舞台設定と言うよりも演出と作画が追いついてない気もする
614名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 16:18:13 ID:???
ジャークの存在はマキリに知られていたが、動く物だとは思っていなかったってのはどうだろう。
「アレはもうとっくの昔に死んだゾイドさ」とか思っていたらコトナが乗って逃亡、
「バカな、生体反応は確かになかったはず! なぜ動いている!?」と。
序盤からコトナが何者かに追われているという改変が必要になるがw
615名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 19:04:41 ID:???
あれはジャークが助けたというジェネシスでは珍しい
「ゾイドが自我をもって生きている」シーンだと思ってたんだけど。
616名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 19:51:20 ID:???
ジャーク自ら動いていたから自分の意思だろうな。

>>612
>有機的なつながりを
その比喩表現、理解しがたいので説明求む。
後は大方合意だな。個人的には妹が動揺しクナイ落とすシーンは顔、手元とクナイをアップにして欲しかった。
そして撃たれてからの妹の写生をもう少し引っ張れよ・・・

そうそう、工場のシーンで何か見覚えあるな・・・と思ってたんだが、親父の勤める製菓工場があんな感じだったよ。
617名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 19:58:48 ID:???
ジャークの翼リーオは最初から付いていたのか、ムラサメみたいに後で付いたのか
618名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 22:46:51 ID:???
後者だと羽根を毟り取られたような姿になるのだがw
619名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 22:49:43 ID:???
リーオなし:キット版
リーオあり:アニメ版
というのはどうだ。
620名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 23:17:24 ID:???
>>614
追っ手が引き返した頃、コトナとクルックーを乗せて飛んでったんだろうけど…

クルックーもコトナ庇って致命傷受けてなかった?
あの回想シーンは全般的な描写不足もあって、ちょっと怖いな。
万に一つの可能性だと思うけど、実はとっくに死んでたりとか・・・

無いか。
621名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 04:16:51 ID:???
>>608
遅レスだが、一般兵が「呪いだ〜!」と叫ぶのなんかは、急激な工業化に
人の精神・価値観が追いついてないって感じがして好きなんだが。
622名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 10:17:43 ID:???
>>621
ちょっとだめな部分が目についた回だったけど、そこだけは
追撃の手が緩んだことにたいしての説明として納得がいった。

フェルミが2発目以降を撃たなかったことに対して、
何か理由つけとこうよ・・・
623名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 13:13:11 ID:???
視界が悪い状況で全弾撃つものか?
大体あれ南部○式だからそんなに弾数ないでしょ。
624名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 13:13:23 ID:???
弾切れ
625名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 13:24:01 ID:???
>>623
あそこは狭いキャットウォークだから、また撃てばいいだけと思った。
それとも画面から伝わってくるように、単に誤射のショックを受けて
次弾が撃てなかったんだろうか。

>>624
そういう描写もなかったからさ・・・
626名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 13:29:21 ID:???
>>625
誤射した後コトナに向かって二発撃ってるじゃん。
ちゃんと見てる?
627名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 13:44:06 ID:???
>>626
ごめん、覚えていない

スマソ
628名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 18:40:31 ID:???
優秀なゾイド乗りが生身の射撃もうまいとは限らん
629名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 19:07:43 ID:???
だれそのルナマリア
630名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 19:19:48 ID:???
しかしフェルミって何でも知ってるわな。
ターボブースターまで知ってるとは・・・。
631名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 19:40:47 ID:???
平和なスレって素晴らしいな・・・
632名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 22:51:33 ID:???
>>616
有機的ってのは、ビルが沈んでいた理由が
上にある工場のせいだと分かるような、
連想しうる範囲にあって欲しいってことっす

>>631
過去にはゾイドの斬首はカゲキに暴力描写かどうかで
ここで荒れたがね。
633名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 23:00:17 ID:???
>>631
平和なスレ=過疎スレでもあるけどな。
まぁ、荒れるよりはそっちの方がマシか。
634名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 12:30:06 ID:???
635名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 12:42:13 ID:???
今までのように流通限定じゃないのかね
636名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 22:11:01 ID:???
>>614-616
コトナではなくクルックーに反応したんだよ、きっと。

ところで「滅びの竜」ってなんだ?本命:バイオティラノ、対抗:デスザウラ、大穴:キングゴジュラス あたり。
637名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 22:41:40 ID:???
連番:ギルドラゴン=デカルト
638名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 00:39:13 ID:???
ガンドラゴン
639名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:00:23 ID:???
萌えよドラゴン
640名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 12:27:44 ID:???
「月は出ているか?」
ガラガ、もうそのままジャミル化してしまえw
そして背中のコンテナからサテキャをうわナニヲスルアwセdrftgyフジコlp;@
641名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 13:03:31 ID:???
当らないようにジグザグに走っていたであろうルージに投げた魚を当てるミィはきっとベガの子孫w
642名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 13:11:51 ID:???
今週も自己中に…

作画が投げやり 男キャラなんてこんなもんと割り切るべきか?でも冒頭のミィの作画も投げやり
ゾイド踊りワロス キットで再現したくなる
人を死なせたというおばあの回想シーンひどすぎ そりゃあんな死因じゃ浮かばれん
ソウルブースターカッコヨス けど追尾弾になってるピンポイントレーザーに???
デドコンと量産メガラプが取っ組み合ってたが両機に力がこもってない様に見える
ゾイドアニメで久しぶりにミサイルばら撒き見た 狙撃モードカッコヨス
ミサイルの爆煙の中に浮かぶメガラプの影が何かダサい
デドコンの鎌はカッコヨスだが倒すシーンがちと拍子抜け

結論 ガラガはいい奴
643名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 14:59:10 ID:???
折角の格闘シーンが格好いいゾイド二体の回なのに
ギャグのみに力が入っててちょっとゲンナリ。

ケーニッヒ登場シーンとか格闘はもっと面白く出来た気がする。
644名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 16:04:22 ID:???
おばあの戦術は確かにあの場では最良かもしれないけど、できれば無茶苦茶なぐらいの腕を見せて欲しかった。

何者かが遠距離からピンポイントで口腔内狙撃→弾丸が頭部から尻尾を一直線に貫通、メガラプ爆散
→ガラガ「あれは、ダンブルのケーニッヒか!? あの距離から口を狙撃したってのか!」
→おばあ登場

こういう展開もあったんでは。
645名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 18:40:24 ID:???
>>644
いくらなんでもムチャクチャすぎ。

年に加えて数年のブランクがあることも考慮しないと。
646名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 19:21:06 ID:???
リアルさに重きを置くか、演出的派手さに重きを置くかの違いだろうな。
647名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 19:22:07 ID:???
やったらやったで叩かれそうだけどな。
インフレとか無茶すぎとか。
反論したら信者扱い。
648名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 22:29:14 ID:???
ガラガのあの鎌なに?
649名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 22:34:39 ID:???
どうやら他のゾイドが装備したパワーアップパーツに相当するものらしい。
650名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 22:45:16 ID:???
何でも入ってるのな、あの中。
651名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 23:25:20 ID:???
入っているんじゃなくて、中で生成しているような希ガス
フルメタルクラッシュの棺おけハンマーが素敵すぎて
アニメの演出のほうがチープに見えるのはこれいかに。

あと量産メガラプトル弱すぎ。
機能限定の安定機体と操縦者性能なのかもしれないが
理由付けしてちゃんとそれを描いて欲しいな。
652名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 23:32:39 ID:???
カラータイマーは緑なのに
653名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 01:00:12 ID:???
そういやゾイド講座で量産メガラプの緑コアがやたらカクカクしていた
654名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 01:06:16 ID:???
>>651
>理由付けしてちゃんとそれを描いて欲しいな
これはジェネシス全般に言える言葉だと思う。
もう少し説明とか経過といったハッタリが欲しい。
655名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 01:16:15 ID:???
とてもカタイ装甲の時点で
理由なんて通用しないのに

まぁ設定や描写に繊細さを欠いているのが
ジェネのつくづくの問題点かな。
656名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 01:26:35 ID:???
失念していたが、おばあの助言(怒りは心を曇らせる云々)だけで
ガラガは封印解除状態を冷静に操れるようになっちゃうんでしょうか
657名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 03:00:23 ID:???
基本的にここは叩いて語らないと駄目?
658名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 03:06:17 ID:???
>>657
マターリと冷静な視点で語るなら叩こうが褒めようがOKなスレなはずだが
659名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 03:06:17 ID:???
ここがこうなってれば・・・スレだと思う
叩くにしても理由と愛のあるビンタを
660名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 03:11:35 ID:???
いいところは褒めるべし
661名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 08:53:16 ID:???
えーと、新ED?<いいとこ
662名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 12:43:35 ID:???
>>658
誉めたら信者の擁護乙とか言われそうだけどなw
663名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 14:47:27 ID:???
>>662
基本的そういうことは無いがな。
むしろそういう態度のほうががいらん。
664名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 18:39:22 ID:???
今回は珍しいことに、デドコンのみならずソウルも動いていた。
ラプターにおちょくられてるときなんかは、コングも面白いアクション
(ひざかっくんや不恰好なパンチ)があったけど、月をバックに体をひねりながら
急降下するソウルもよかったな。

まあ、クックロビン音頭でよく動いてたのは言うまでもないことだけど。
爪の動きとか妙に細かい。

ただハヤテ登場回に続いて、新型(量産メガラプ)登場後は動きの質が落ちた。
665名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 19:09:47 ID:???
だね。あそこでラプター以上の動き
→対応できなくてその隙に火炎放射
→おばあ!

なら自然な流れだったかもしれない。
666名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 19:10:08 ID:???
ソウルタイガーは設定上の強さの割りにパッとしない印象だったけど
俺の中では今回で株を上げたかも。
667名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 19:25:05 ID:???
射撃で敵をあぶり出すのは良かったw
弾が気円斬でなければ尚良かった。

あと、虎最高w
668名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 17:29:29 ID:???
ロッテには負けたけどな
669名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 18:20:14 ID:???
>ロッテには負けたけどな
わたしとわたし噴いた
670名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 18:25:02 ID:???
踊りはどうやって止めたのでしょう?
台詞からだとセイジュウロウが止めようだけど。
671名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 18:49:26 ID:???
レッゲル強制停止バルブのスイッチか何かあるんじゃないかな。
セイジュウロウなら素早く飛び乗って、ぽちっとなできるかと。

ガラガが停止できずに怒る理由はそのへんだと思われ。
672名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 19:49:18 ID:???
基本的にコマンド入力。上上下下左右左右BA
673名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 21:42:23 ID:???
ムゲンって、今度はどんな状況で初エヴォルトするんだろ
アクセルフォームにあたるハヤテはあれでいいと思うけど、ムゲンは溜まったモノが
一気に爆発するような燃える登場しないとなぁ・・最終形態なんだし。
674名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 23:06:09 ID:???
まあ前作のパクリに見えないようにして欲しいな。ハヤテのように。
あともうちょい時間短くしてもいいと思う。
675名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 23:21:29 ID:???
ムゲンのエヴォルトバンク予想

ムラサメ剣が天に向かって垂直になり、文字が無限に変化。
雲が割れ、剣からトラクタービームが放出、降りてきた
ムゲンブレードを捕らえる。
光輪と共にリーオの鎧が出現、ムゲンライガーが完成。
敵全体に沈黙の効果と9999のダメージ。
676名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 23:23:36 ID:???
ムゲンのエナジーよびさます。ああ、傷つけあうまえに
677名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 23:25:59 ID:???
出来ること探して
678名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 23:37:04 ID:???
ぷりぃ〜〜ず
679名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 23:39:52 ID:???
投げ出さないで・・・そろそろ本題に戻ろう。
680名無し獣@リアルに歩行:2005/11/04(金) 11:23:54 ID:???
 
681名無し獣@リアルに歩行:2005/11/04(金) 22:11:40 ID:???
ソラノヒトの登場が先になりそうなので、そっちのが気になる。
あの服装が画面に出たときどんなインパクトを受けるのか。
ルージたちと一緒に並んで違和感を感じるのか感じないのか。
682名無し獣@リアルに歩行:2005/11/04(金) 23:01:55 ID:???
師匠たちの格好でもう免疫が付きました。
というか無印の頃からゾイド人の格好は奇抜なので
とっくに慣れてます。
683名無し獣@リアルに歩行:2005/11/04(金) 23:07:44 ID:???
ボディペインティングだったら衝撃が走るかも
684名無し獣@リアルに歩行:2005/11/05(土) 04:13:12 ID:???
ホロ映像とか、意思だけの幽霊みたいな存在って手もあるんじゃ?
685名無し獣@リアルに歩行:2005/11/05(土) 09:31:34 ID:???
>>672
おお、なつかしい。

昔、友人がそのコマンド打ちながら
上上下下右横右横AB
と言っていたのを思い出したw
686名無し獣@リアルに歩行:2005/11/05(土) 19:44:38 ID:???
ディガルド兵の標準武装→拳銃、アサルトライフル
天空人の武装→レーザーガン
とかで技術レベルの差をさりげなく見せてもらいたい
687名無し獣@リアルに歩行:2005/11/05(土) 19:45:20 ID:???
>>686のネタがパクられる予感
688名無し獣@リアルに歩行:2005/11/05(土) 19:47:05 ID:???
どうぞパクってくれ
てかいちいち2chの書き込みパクってくれるなら今のゾイドはもっとコアファン向けになってる筈w
689名無し獣@リアルに歩行:2005/11/05(土) 19:49:54 ID:???
>>688
もっとコアファンって・・・。
再販とかってここの影響でやってるような悪寒w
ゾイドが氷河期を乗り越えて続いてるのもこの板のお陰のような気がしてならないのは俺だけか。
デッドボーダーやハウンドその他の復刻は、玩具業界にしたら凄い事だぞ。
690名無し獣@リアルに歩行:2005/11/05(土) 21:01:38 ID:???
>>686
ヤダヤダー
変な輪っかが沢山ついてる光線ピストルがいいー
691名無し獣@リアルに歩行:2005/11/05(土) 23:14:28 ID:???
>>690
カタカタカタ・・・と鳴るのはちょっとなぁ
692名無し獣@リアルに歩行:2005/11/06(日) 09:16:04 ID:???
>>690
ヤリスギwwww
ラムズとソラリスぐらいの技術格差でいいんです。
693名無し獣@リアルに歩行:2005/11/06(日) 14:54:14 ID:???
9時以降に書き込んでおきながらアニメの話をしない>692・・・


本スレでガポールの髪形が同じで兄弟みたいだという書き込みを見たが
寧ろ恋人だから髪形を合わせてんじゃ・・・と思ったのは俺だけだろうか・・・

「見て見てディンガ。」
「お?ガポール、髪形変えたのか。」
「うん、ディンガに似せてみたの。」
「そ・・・そうか。」(//д//)

みたいな
694名無し獣@リアルに歩行:2005/11/06(日) 21:20:39 ID:???
なんかちょっと気になったんだが、前半2クールと比べて、登場する
女性キャラ数やサービスシーンの登場する頻度が増えてきたよね?
作画や戦闘シーンの質は3クール目から上がったけど、予算と引き換えに
エーベックスあたりが口を出したのかな。女性キャラ自体はまだ登場しただけだから、
ストーリに与える影響は分からないけど。
695名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 00:00:19 ID:???
予算じゃなくてスタッフのモチベの問題かと。
あまりにも過酷な状態だと、やけくそで良いもの出てきたり
十分すぎる予算がかえって手堅いゆえにガチガチになって
かえって糞つまんなくなったりするのでなんとも言えないが。
ジェネに関しては修羅場ゆえにいい方向に転がった面はあると思うけど。

あと、これ以上過剰なサービスに徹するとOVAか深夜で勝手にやってくれになる希ガス

今回については、可も無く不可も無く。ってところか。
旅情編で出場ゾイドが限定されるのは良いと思う。バンブリアン活躍とか。

不満残ると言えば、後から付け足しの回想の複線はやめて。
勝手に突っ込んでいった奴の恋人もまた、迷惑な人だなと。
696名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 01:53:10 ID:???
無敵隊だっけ?アレとか新EDとか見てるとかなり無理して作ってんだなって感じはする
EDと予告の雰囲気のギャップはすごい
697名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 02:14:58 ID:???
キモオタ狙いに変えたみたいだからもうどう転んでも良くならないだろ
何時まで経ってもゾイドゾイド戦はへぼいままだし。
698名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 03:14:11 ID:???
同志に向かって何てこと言うんだ
699名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 03:40:04 ID:???
パイルバンカー使ったターンとか頑張ってる感じはするけど
何かもっさり&あっさりしてるから、
攻撃が当たった時とかにもっとこう、ガシーン、バキーンって感じで
派手にやってほしいぜ。
700名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 03:45:34 ID:???
確かに斬られるとき「にゅるっ」って感じはするね
701名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 10:29:14 ID:???
ジェネの戦闘シーンで誉められた所なんて一切無いからな
CG戦闘の恥部みたいなもんだ
702名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 12:12:40 ID:???
>>699
パイルバンカー使ってたの!?
全然気付かなかった。
703名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 13:37:21 ID:???
個人的にはブラストルタイガーが最悪だった。
好きなゾイドだから期待したのに、使った武器は衝撃砲だけ。
もうやる気ないんだったら新しいゾイドなんか出さなくていいよ。
704名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 14:41:24 ID:???
基本の動きはまあいいんじゃないか?復讐鬼追う→ルージ逃げる、で…

スローモーションも使い方を間違えなければ、わかりにくい部分を解りやすく見せる事ができ
非常に効果的な演出法となるのだが、どうもこのアニメはスローモーションの使いどころを
間違えているような気がする。
それと、「ハヤテのスピードなら!」て言わせんだったらハヤテが走った後の地面から
次々と蒸気が吹き出してくるとかでムラサメとの速度差を見せて欲しいな。
更に言えば、吹き上げる蒸気を逆利用して崖上まで一気に飛び上がるとかの荒業があってもいい。ゾイドだし。
705名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 16:18:17 ID:???
>>701
700だが、そこまでではない
706名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 18:18:55 ID:???
昨日の本スレとアンチスレは恐ろしかった・・・。
ファンにせよアンチにせよ憎悪に駆られたような煽りあいだった。
707名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 18:41:01 ID:???
>>703
俺もブラストル大好きだったのに……orz

>>704
>復讐鬼追う→ルージ逃げる
ワンパタすぎ。
後半は同意するが。
ジェネは総じて「カッコ良く見せよう」「盛り上げよう」という気がなさすぎる。
708名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 18:46:19 ID:???
>>699
そことハヤテがメガラプを切り裂くところは、工夫した反面ややこしくなった動きを
見せやすくするためか、スロモを使ってあるがかえって味を殺しているな。素人考えだが、
19話でムラサメを迎撃したトリケラみたいに、大きな動きの方がスロモ使いどころ
なのではないだろうか。
逆にグランドスターの動きは機敏で格好良かったんだが。

>>703
先週のケーニッヒは活躍していたじゃないか。ティゼに花を持たせたかったんだろう。
709名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 18:56:39 ID:???
スタッフはゾイドを一切格好良く描けない無能揃いだから仕方が無い
710名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 19:11:44 ID:???
>>707
やはり無印シールドアタックやブレードアタックみたいな
「必殺技」があった方が、けれんみにはいいのかな。
展開バンクに入ったら、それだけでとどめに入ったと分かるし。

ソードウルフの衝撃波はそれらに該当するかな?
711名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 19:12:35 ID:???
無印は高レベルで演出、CGが絡み合っていたから出来た。
最低レベルを更新し続けているジェネは何をやっても無駄。
712名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 19:12:54 ID:???
アンチはアンチスレへ
713名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 19:17:19 ID:???
信者は出てけ
714名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 19:24:13 ID:???
>>713
このスレにいるからには否定する場合でも肯定する場合でも、
なるべく具体的なところをあげてほしいもんだが。
昨日から他人の言葉尻に乗っかってるだけのお前さんが
一番いらない。せめて自分で具体例出してこい。
715名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 19:28:34 ID:???
ルージが何をやってもおとがめなしの糞展開。
萌えオタに媚びるだけのキモイキャラたち。
ゾイドのデザインは最悪だわ、動きはヤシガニだわ碌な所がない。
何をとってもいいところなんて無いが?
716名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 20:28:59 ID:???
>>715
あと、前に出すぎ。
1歩後ろから頼む。
717名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 21:30:06 ID:???
>>715
ネガティブキャンペーン自体は止めはしないが、やはりもう少し
自分の言葉で考えるべきだな。

>ルージが何をやってもおとがめなしの糞展開。
>動きはヤシガニだわ碌な所がない。
今回とは関係ない話(上段)や作画がいい回にヤシガニ持ち出しては
見てないといわれてもしょうがないぞ。

>萌えオタに媚びるだけのキモイキャラたち。
なんかも、ラ・カンやガラガあたりが媚びてることを証明する必要があるし。
(個人的には無理ではないと思う)
718名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 22:04:21 ID:???
もう本スレもアンチスレもありゃあダメだな。疑心暗鬼と煽りしかないし。
719名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 22:20:09 ID:???
>>708
ケーニッヒただの棒立ち砲台だったじゃないか。
あと、ティゼ花持ってない持ってないw
これから持たすのかも……という期待は今までを考えると持ち難いよ、やはり。
720名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 22:20:19 ID:???
サーミックバーストまだかよ
721名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 22:25:00 ID:???
あの萌えEDだけで最悪なのは確定だけどな
722名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 22:35:18 ID:???
>>720
次にティゼが出るまで確実にお預けだから…いつになるんだろorz
723名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 22:56:30 ID:???
ブラストルの格を落とすだけの駄目作品だもんなぁ・・・
724名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 23:43:23 ID:???
無印でもジェネでもゾイドアニメなんて期待してみるもんじゃないよ。
725名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 23:45:52 ID:???
無印は普通によかっただろ。
ゾイドの売上も飛躍的に伸びたし
726名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 23:49:30 ID:???
それでも期待しない方が良いよ。
727名無し獣@リアルに歩行:2005/11/08(火) 07:44:46 ID:???
>>718
あまりにも自演臭がする時がある…>アンチスレ(本スレは覗いてないからシラネが。)
同じことを延々と繰り返して煽る奴が張り付いてるようだし、ありゃダメだな。
728名無し獣@リアルに歩行:2005/11/08(火) 15:51:54 ID:???
>>727
本スレは本スレでアンチ叩きで異様に盛り上がるしな
729名無し獣@リアルに歩行:2005/11/08(火) 18:10:04 ID:???
とりあえずザイリンの方向性が気になる。

・ジーンに裏切られて死ぬ=ガルマタイプ
・ディガルドに忠誠を誓って殉死する=ドズルタイプ
・実はディガルド転覆を狙っている=シャアタイプ
・軍人で居るのはただ給料のため=?
・ルージ君に最後まで粘着=ジェリド、塵閣下タイプ
・自分が皇帝にのし上がってやる=ミツル、ラインハルトタイプ
・人類滅亡が将来の夢です=クルーゼタイプ

と、即興で考え付いたのはこんなモンだが
730名無し獣@リアルに歩行:2005/11/08(火) 20:13:41 ID:???
・面白ければ(戦えれば)いいや=ヤザンタイプ
731名無し獣@リアルに歩行:2005/11/09(水) 00:50:19 ID:???
>>728
昨日はアンチスレで暴れていた香具師を
本スレに押し付けるために自らアンチ叩きをしていたけどな。
昨日の行動には驚いた。
732名無し獣@リアルに歩行:2005/11/09(水) 11:54:57 ID:???
どうやらアンチスレや本スレの話題をしたがる香ばしい奴等が沸いてきてるな
733名無し獣@リアルに歩行:2005/11/09(水) 21:37:15 ID:???
・ディガルドなんて小さなことだ=ブレードさんタイプ
734名無し獣@リアルに歩行:2005/11/09(水) 21:51:22 ID:???
ザイリンの場合、所属陣営そのものには大して思い入れ無さそうだよなぁ
735名無し獣@リアルに歩行:2005/11/09(水) 21:53:13 ID:???
ザイリンが思いいれあるのはルージくんだけ
736名無し獣@リアルに歩行:2005/11/09(水) 22:51:27 ID:???
>>732
まぁヲチスレみたいになるからあまり言えんが、少々おかしいよあいつ等。
何で平日の昼間からあんなにレス伸びるんだよ…。

ともかくザイリンはルージ君一筋で逝って貰いたい気分。
正直、未だにザイリンのキャラがよく掴めない。
737名無し獣@リアルに歩行:2005/11/09(水) 23:00:08 ID:???
たまたま、ラプトルに適正があって
乗れちゃっただけのうっかりさん

所属国に恨みあるし、そのうち裏切るかもしれないけど、
シャアじゃなくて、クロノクルの位置付けなのが不安。
正義に目覚める、大将を横から攻撃、でも無傷、あぼーん
とかそんな悲しい人になる希ガス。
738名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 00:27:12 ID:???
>>737
いいな、その泣ける展開。
とりあえず今からヴォルケーノ組むわ。
739名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 00:36:12 ID:???
うっかり生き残ってるから大丈夫
740名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 00:45:37 ID:???
最終回で教師になったルージが勤める学校の校長がザイリン
741名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 00:49:29 ID:???
最終回はどうまとめるか興味あるな
742名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 15:44:58 ID:???
どこかに書いた最終回予測をもう一度晒してみる。

Aパートでラスボス撃破、廃墟の中みんなで空を見上げ終戦
Bパートではその後の話、天空人によるセカンドインパクトでブッ壊れた世界の復興に
従事する仲間たちの後を追う。
ラカンは新キダ藩の王として、ミィは『姫』としての立場に落ち着く。
コトナはまた一応本職の賞金稼ぎの旅に、ガラガは故郷へ。
ロンは生きていれば、復活したミロード村で店など開いている。
村のはずれに建てられた小屋にセイジュウロウがおり、ルージは彼を訪ねるが
椅子に座って寝ている。いつも離さない刀が床に落ちていることに気付き
ルージが駆け寄ると、セイジュウロウは満足げな笑みを浮かべながら眠るように事切れていた。

ジェネシス完。
743名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 16:53:22 ID:???
セイジュウロウ長生きしてねぇー!
744名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 23:38:05 ID:???
ババアが先に死ねば、私よりも長生きは、成立する
745名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 10:33:39 ID:???
話の密度は濃く、充実感があった。
しかし誰の視点、何を伝える回かがボケてしまった印象もある。
ソラノヒト、ロンもそうなのか?あるいは町全体?と印象を残しつつ。
ロンが死亡フラグを直前で立てるのは、実は生きてたでは良い感じ。
一話かけて死亡フラグ、嘘でしたってのは悪い脚本だろうと思う。
死んだと思って、しばらく経ってから生きてたはよくありすぎて、そこを外したのも意外で良い。

・各種描写からダメ出し。
病院の小道具が普通すぎ。
ミィ様は医者に叩かれたら、せめてムッとするべき
ギルがあまり大きくない。埋まり方も不自然
ロン、早漏攻撃。かえって危険に陥れている
自爆装置の描写、ロンの助かる方法あたりいいかげん。

・疑問点
ギルに誰も乗ってないのに名前なんで分かるのか。言い伝えだけで?
要塞都市の人、なぜルージに命を託せる?ロンの知り合いが多い発言が関係?
ヴォルケーノ、あれだけで動きとめられるほど弱いのか?
746名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 10:36:28 ID:???
・個人的要望

天空人は、あからさまに横柄ではなく、もっと礼儀正しく平等を装いつつ、
笑顔で嫌味を言う不気味さがあると良いかも。少なくとももう少し様子を描いて欲しい。

ルージが要塞都市の人に信用される理由を描いて欲しい。
二話に分けて、天空人とディガルドの関係。ルージの試練、例えば街で被害の出さない戦闘に苦心する、
とそれを乗り越えることによる信頼。別々に描くべきだったかなと。

ギルはもっと大きく。普通に海に沈んでいるだけって描写で良いかと。掘り出し中だと尚良い
イメージ優先で、海は、ギルの落ちたクレーターの一部で、
陸側クレータ半周を塀にした町くらいの勢いが欲しい。

戦闘描写、ヴォルケは、レッゲル弾を全部跳ね返すような怖さを。
さらに、その隙を狙うロンの作戦の組み立てのうまさとか。

自爆直前、ルージが戸惑って、ミィが走りなさいと指示だして正気になり、
迫る爆風をハヤテの速さで鹿を上に乗せて凌ぐようなアクション。
荷電でパンダをどかそうとすると、荷電を乱反射する粒子含んだロンの煙幕で、
電子レンジになってヴォルケが動けない理由とか。
最後に、ロンはちゃっかりミイのコクピットに滑り込んで安全に助かる回想を。


毒舌なのは、かなり惜しいと思うから。
747名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 11:44:58 ID:???
>>745
ギルの名前がわかるのは伏線じゃね?ロンはシタンポジションだから天空人の可能性高し。
ヴォルケーノが止められたのは上手くパワーが集中するポイントを抑えたからかと。
人間でもあるだろ、「ここを押えられると上手く動けない」って箇所が。そんな感じでは?
748名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 13:40:25 ID:???
今回は色々と面白かったな
ロンはとにかく謎だ
749名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 13:51:39 ID:???
今回詰め込んでたな。
繋ぎ方うまかったけど。
たぶん、ご先祖様は地上に残った派と天空人との2派に分裂していたんだろうな・・・。
おそらく天空人のカウンターとして存在しているのが、カトーンの勢力なんだろう。

しかしロンは異能生存体なんだろうか。
750名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 16:52:02 ID:???
今回は見返すと違った見方ができて面白いな
ロンが遺言言ってる時に顔超アップにしてどこで何してるか分らなかったり
「さらばだ」がルージ、ミィにじゃなくてバンブリアンへの言葉だったり
>>745
ギルの名前は伝承で伝わってる、だけで十分だと思う
数百年もの間語り継がれてる伝説のゾイドってギルのすごさを強調できるし
町の人のルージへの対応は確かに書き足りなかった
せめてロンから色々聞いてるよ、とかそういう台詞は入れて欲しかった
751名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 17:24:58 ID:???
ミィは今回終始お子様として描かれていたけど、
カトーンの町長あたりは権力者サイドの人間ということで彼女を警戒してる気がする。
752名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 22:08:46 ID:???
>>746
天空人は、変なマスクとかつけて欲しかったな。なんかただの変な格好の人に見えた。

ギルの大きさだけど、どっかのスレで本体じゃなくて兵装の一つが見えているだけとか
書かれてたから、あれで十分じゃない? いやまあ、演出がいまいちだったのは解かるけど。

ヴォルケは、ザイリンがけっこう消耗してたんじゃない? けっこう長い距離を移動したみたいだし。
753名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 23:41:27 ID:???
ザイリンは裏をかかれたのかも。

狭い地形の所に向かい合った状態で戦った場合、
地を這うナパームを持つヴォルケが有利になると思って
いたが、パンダが予想外に大ジャンプして
横に避けられないまま動きを抑えられてしまったとか。
754名無し獣@リアルに歩行:2005/11/16(水) 17:41:10 ID:???
よくもまあそこまで好意的解釈できるなあ……。
755名無し獣@リアルに歩行:2005/11/16(水) 18:35:36 ID:???
描写としては、一対一に持ち込んだと思ったのに乱入されて不意を突かれた
→グラントボイールで先手を取られる(このとき迎撃はしている)
→竹槍で動きを制限されてのしかかられた

って流れだったけどね。ちなみに、リーオ弾はもろに食らっても
ヴォルケーノは無傷だったよ。
756名無し獣@リアルに歩行:2005/11/16(水) 18:45:39 ID:???
弾いたのかな。
757名無し獣@リアルに歩行:2005/11/16(水) 18:53:52 ID:???
パンダ、竹槍掴んでたし、ボルケが動けなかったのはそれも有るんじゃないか?
758名無し獣@リアルに歩行:2005/11/16(水) 18:54:48 ID:???
多分作画班がめんどいので汚さなかった、が正解。

無印でもそういうのがあった。
CGにダメージや汚れを作ったり書き込むのは大変だからね。
759名無し獣@リアルに歩行:2005/11/17(木) 12:48:23 ID:???
今回はヴォル戦はハヤテじゃなく村雨だよな、ちゃんと形態使い分けろよと。
760名無し獣@リアルに歩行:2005/11/17(木) 16:03:39 ID:???
あの狭い谷でムラサメブレード振り回せんの?
761名無し獣@リアルに歩行:2005/11/17(木) 19:10:11 ID:???
>>760
ムラサメのブレードぐらいなら
振り回せる広さはあった
762名無し獣@リアルに歩行:2005/11/17(木) 19:13:39 ID:???
でも、初回の遭遇戦でムラサメ形態じゃあ攻撃スピードが追いつかないことを
思い知らされているんだよね。ハヤテなら速度だけはついていけてたから
攻撃を当てさえすれば・・・
763名無し獣@リアルに歩行:2005/11/17(木) 19:22:05 ID:???
>>762
ハヤテの攻撃が通用しないとも思い知らされたわけだが
764名無し獣@リアルに歩行:2005/11/17(木) 20:46:31 ID:???
文字通り打つ手無しだったのか
765名無し獣@リアルに歩行:2005/11/17(木) 22:42:40 ID:???
>>762
ムラサメの方がまだ通用する可能性はあった
766名無し獣@リアルに歩行:2005/11/17(木) 23:37:34 ID:???
そこでムゲンでしょ。
ムラサメの格闘能力とハヤテの速度を完全に上回る
上位機だったりすると悪夢だが。

速度がない代わりに一撃必殺のパワータイプが妥当なところか?
767名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 00:21:14 ID:???
>>766
ムラサメの攻撃力でも通用しなくなってムゲンのパターンがベスト
768名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 00:27:48 ID:???
せっかくのヴォルケーノが噛ませ犬になりませんように
769名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 00:29:42 ID:???
ランスタッグの槍も弾いてたから、ムラサメでもたいした効果は
期待できなくね?谷間の広さは場面によって若干変わっていたけど、
ゾイド2体がギリギリ横並びできる程度が本来の広さかな?
770名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 00:30:18 ID:???
軽:ハヤテ

普:ムラサメ

重:ムゲン

こうなるのかな。
ムラサメはエネルギーの消費を抑える為だけの形態なのは
残念だな。もうちょっとひねった設定があればいいのに。
771名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 00:32:57 ID:???
>>769
槍よりブレードの方が威力ありそうだからそれはどうかと…
772名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 01:19:32 ID:???
ハヤテで敵の大将まで駆け抜けてムゲンでどすん!
ああ・・・たしかにムラサメさんの出番がない
773名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 01:24:06 ID:???
ヒント:空を飛ぶ
774名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 15:54:42 ID:???
コロコロでは運動性のムラサメ、スピードのハヤテ、パワーのムゲンだっけかw
775名無し獣@リアルに歩行:2005/11/19(土) 13:19:15 ID:???
そこで三形態統合の真ムラサメライガーですよ
刀五本でシュナイダーもどき
776名無し獣@リアルに歩行:2005/11/19(土) 19:12:26 ID:???
>>766
>ムラサメの格闘能力とハヤテの速度を完全に上回る
幸いなことにそれはない。

ムゲンは
パワーMAXでスピードが最低(でも280Km)
という形態。
777名無し獣@リアルに歩行:2005/11/19(土) 21:09:13 ID:???
ライガー最遅はシールドか・・・
778名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 09:08:47 ID:???
じゃあ僕の笹ミサイルを両脇につけて・・・

お達者でね〜
779名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 14:43:16 ID:???
>>777
速度はライガー系の売りのひとつだし、一番古いシールドが遅い(といっても十分速いけど)のは仕方ない

しかしそろそろカノンフォートやライモス、ハウンドソルジャーを出してくれないものかね
来週当たり元烏合の衆が連れてきてくれないともう出番ないんじゃないか?
780名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 14:44:18 ID:???
またも忘れられてるザバットカワイソス
781名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 14:47:56 ID:???
>>780
やべー普通に忘れてたorz
でもザバットはアイアンロックのNINJA達が乗ってきてくれそうじゃない?
782名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 14:55:18 ID:???
>>779
個人的に烏合の衆登場時に
ホー:ディバイソン 部下:カノンフォート
ハック:エレファンダー 部下:ヘビーライモス
ディンガ:セイバータイガー 部下:ヘルキャット
とかやってくれると嬉かった
てか大型ゾイドが珍しい(ミロード村周辺だけだっけ?)割に烏合の衆セイバー多すぎ
783名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 14:59:23 ID:???
ジェネシスは小型ゾイド少ないな
カノン(ミサイル)トータス、ダブルソーダ、スネークス以外何かでてたっけ
小型ゾイドの多くは大災害に耐え切れなかった…とかだったらカワイソス
784名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 15:27:54 ID:???
モルガ親衛隊 カワイソスw
785名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 17:50:41 ID:???
ケントロと戦ってる最中のルージの作画は手配書と同じイケメソだったな
786名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 18:00:55 ID:???
エレファンダーとかセイバーとかが大量に埋まってた地域に住んでてそれを利用できたから
戦略も戦術もなく、ただ突っ込むだけの烏合の衆でも一勢力を築けたんじゃなかろか
787名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 18:30:41 ID:???
>>786
ハックはディグの防衛線が凄いとか言ってたけど
そうするとあれは噂で聞いたってことかな?
788名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 20:08:00 ID:???
予想の方が自然じゃないか?
ディガルド関係者以外がディグに行く事はまずないと思うから周囲の基地の戦力から想像が妥当だろう。
そうなるとハックが烏合の衆の中で一番マトモと言う事になるな。いや、実際先走った事を除いたら普通に一番だと思うが・・・
789名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 22:42:23 ID:???
ルージくんの涙を返せ。ロン!
ここまでお約束を覆すキャラは始めて見た。

戦闘が多くて満足な回ではあった。
力負けをもう少し分かりやすく描くべきかとも思ったが
今までよりは台詞で説明してたし、こんなもんかなとも
790名無し獣@リアルに歩行:2005/11/20(日) 23:51:34 ID:???
>>780
最早パターンだよな
791名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 14:42:31 ID:???
>>780
ああ、フクロウか
792名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 19:54:46 ID:???
いや、それはまた別物・・・てか、わざとだろ?
793名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 20:25:40 ID:???
サイクロプスを早く出して欲しい
過去にバイオゾイドを根絶させた、伝説のゾイドという設定で
794名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 20:28:57 ID:???
>>793
過去にバイオないし、サイドラは別の星の話
795名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 21:08:59 ID:???
俺はディアブロタイガーってトド型ゾイドを早く出して欲しいな。
796名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 22:15:14 ID:???
>>794
明確に別の星だって言及されてるの?

>>795
そいつはある意味バイオゾイドだよね
797名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 09:34:35 ID:???
>>794
過去にバイオが存在していないと、コトナ故郷のプラントは新規にバイオ製作環境を整えたことに
なると思うのだが。
798名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 11:19:44 ID:???
話ぶった切って質問スマソ

ハラヤードってザイリンの部隊が占拠してたはずだけど
ミロード村民を移住させるってことはもう解放されたのかい?
799名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 15:41:58 ID:???
>>794
サイクロプスは共和国軍が遺跡から発掘したと書いてあるのだが?
800名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 17:13:08 ID:???
>>798
確か移住の話をしているときに、ラ・カンが支配は一時的な
ものだったようだとか話してたと思う。ザイリンが駐留は
一時的だといったのは、嘘ではなかったようだ。
801名無し獣@リアルに歩行:2005/11/26(土) 12:02:16 ID:???

   ``)             , '´/ ̄ヽ
   `)⌒`)        ヘ⌒゚i ((ノノ゙リj゚゙⌒
≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ⊂< こ_ |_~)|゚ ヮ゚ノリフy)
       ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヤオイげっとぉーッス
802名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 11:15:25 ID:???
今日はいろいろと良かったな。砲撃の中のディガルド一般兵とかCMに入る前のラプター機動シーンとか。
しかし、ミィが料理作れるようになるとは・・・しかもナルト入ってたしw

無限エヴォルトシーンはやはり来週だろうか?
803名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 11:18:16 ID:???
悪夢のようにバンクの多い回だったな
804名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 11:26:14 ID:???
バンクは確かに多かったがかっこよかったので許すw
てか、バンク多いって言っても一つのバンクが多くあるのではなくて多くのバンクを使用してたわけだし。

個人的にはソードウルフの空破斬が出たのが嬉しかった。最近戦闘ではへたれてばかりだったから・・・>ウルフ
805名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 11:27:57 ID:???
ハヤテvsケントロのトコとかな

先週と気持ちの持ち方の、決意の強さを
同じ構図使ってわざと対比させたんだろうけど

なんか萎えた・・・
806名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 11:33:44 ID:???
演出が下手糞で見てらんないよねぇ・・・
807名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 11:38:25 ID:???
思ったんだけどさ。

ハヤテの脚の動きと移動距離ってアレが正確なの?
だとしたら、凄く遅く見えるからある程度「滑る」または「飛ぶ」ぐらいの動きでもいいから
一歩に対する移動距離をもっと伸ばして高速戦闘を演出して欲しい。
ハヤテだとその運動性、機動性にミサイルが追いつかないとかあればなお良し。
808名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 12:33:57 ID:???
ライガーが縮小しないから変に見えるんじゃないかな?無闇に小さくしていってもアレだが・・・
画面の奥に移動してたから見た目の歩幅は狭いだろうけど・・・ホント、演出って難しいんだな。
809名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 18:13:40 ID:???
バンクも多かったが、冒頭の攻城戦や飛びつきセイバー、
なぶられセイバーなんかは新規でなおかつそれなりの
クオリティが出てたから、バンク使用もよしと思えるな。
部品や石に当たって吹っ飛ぶラプターとか細かいw
810名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 19:57:15 ID:???
入り口発見て、お前ら立て篭もりで戦ってたのかよ。
密度が濃くて見所は多かったが
俯瞰で戦場を描くならば、
地図を使ってここを落とされてはいけないって
分かりやすさ欲しかった罠。
守らなければならない門みたいなものとか

そこにケントロが攻め込んできて、
ムゲンが止める意味を作るべきかと


さて、そろそろザイリンさんが一人で味方基地に
地下から乗り込んでくる話でもキボンヌしてみるか
811名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 22:14:28 ID:???
>>810
×ザイリンさんが一人で味方基地に地下から乗り込んでくる話
○ザイリンさんが一人で味方基地に 行商人に変装して潜り込んでくる話
812名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 00:53:10 ID:???
クロノクルも一人で整備員の格好して潜り込んでたなぁ
813名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 09:55:08 ID:???
ザイリンさんならやってくれる
我々の右斜め上の変装をして


というか、セイジュウロウやコトナは工作兵として
進入破壊工作できるキャラだと思うんだけどなぁ
814名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 13:50:01 ID:???
奇襲の話もゾイド使わないで工作兵として内部から破壊する方が効率よさそうだけど、
(もしくはジャークとムゲンの二体だけとか)
それをやったらゾイドが活躍していないと叩かれそうだな
815名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 15:52:18 ID:???
ヴォルケの圧倒的な機動力と防御力を活かして防御を突破して欲しいなぁ>少将
これ以上ネタキャラ厨に餌を与えて欲しくない。
816名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 15:58:49 ID:???
それは無理だと思う・・
どんな活躍してもネタキャラ扱いする人ってのはいるものさ。
少将もそろそろカッコイイところ見せてくれると思うが
817名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 20:20:03 ID:???
シャアみたいに普通に見ると驚異の敵かつ、カッコイイ
んで、ネタキャラにもできるってのが理想だけど。

ザイリンさんは、株が落ちるところまで落ちてるから、
ちょっと活躍すれば
すごくカッコよく見えるようにはなるのだろうけど。
818名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 21:44:52 ID:???
今回のディガルドの作戦はバイオじゃなかったら
もっと納得できるんだが、バイオは死んだら溶け出すって
知ってるはずなのになにもしなかった点でちょっと
不満が残るなあ。気付かなかったのかな。
(パイロットが死んだと判断しても機体を回収すべき)
819名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 21:50:25 ID:???
死体の回収、捕虜の確保とか全然やってないからな。
敵の情報を知ることも大切なはず。
今後やったときにビックリさせるつもりなのだろうか。
820名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 23:16:30 ID:???
ラカン達が仲間を探しに出てからの50日の間
延々と攻めては攻略に失敗しているような感じだったから
ダジンもかなり油断していたのではないだろうか?
821名無し獣@リアルに歩行:2005/11/29(火) 19:40:15 ID:???
シャアも最終的にはヘタレと化したからな…
822名無し獣@リアルに歩行:2005/11/29(火) 19:49:50 ID:???
いつもの事による慣れ>見張りの怠慢>非石化に気づかずしかも入り口に攻め入られるまで気が付かなかった。

そりゃガラガも怒りますよw「何故気付かなかった!」って。
823名無し獣@リアルに歩行:2005/11/29(火) 20:21:54 ID:???
致命的なミスってのはそんなもんだ。
824名無し獣@リアルに歩行:2005/11/30(水) 12:20:25 ID:???
825名無し獣@リアルに歩行:2005/11/30(水) 16:25:05 ID:???
三次グロ
826名無し獣@リアルに歩行:2005/11/30(水) 19:15:22 ID:???
ちなみにCGのゾイドは二次なのか三次なのか。
827名無し獣@リアルに歩行:2005/11/30(水) 19:22:27 ID:???
シックスセンスで感じるのが正しい
828名無し獣@リアルに歩行:2005/11/30(水) 20:11:22 ID:???
セブンセンシズ
829名無し獣@リアルに歩行:2005/12/01(木) 11:01:27 ID:???
>>826
さわれないから3次かな?
830名無し獣@リアルに歩行:2005/12/01(木) 16:19:10 ID:???
>>829
さわれないから2次かな? でしょ。
キットと違うから2次。
831名無し獣@リアルに歩行:2005/12/01(木) 17:13:14 ID:???
二次だろうな
エロCGはいくら立体的でも三次とは呼ばない
832名無し獣@リアルに歩行:2005/12/04(日) 22:30:20 ID:???
ジェネ録画ミスったー(((((((((((´A`)_
833名無し獣@リアルに歩行:2005/12/04(日) 22:46:04 ID:???
今回すごく大事な回だった。
834名無し獣@リアルに歩行:2005/12/04(日) 23:20:07 ID:???
アレが登場した回なのに
835名無し獣@リアルに歩行:2005/12/04(日) 23:24:08 ID:???
バンブリアン超カッコ良かったなぁ
836名無し獣@リアルに歩行:2005/12/05(月) 00:40:07 ID:???
今回面白かったが、ディガルドのレーダーの技術は
どこ行ったんだろうというシーンが幾つかあった。
(少なくとも「嘆きの山」のラプターレベルの奴があれば
 回避できたと思うやつばかり・・・)

・まず進軍途中で一行は(増援?)部隊に出くわすが
 木の陰に隠れただけで回避。

・ディグ城壁からは歩兵が目視で警戒。
 ジャークに突破される。

・街中に入って戦ってもラプターは死角からの
 ムラサメの攻撃に気付かず。

・ティラノも土煙で視界を封じられると闇雲に連射。
 一行を逃す(この時だけはチャフの可能性もある?)。

ここらへんを改善してくれれば更に楽しめたと思う。
837名無し獣@リアルに歩行:2005/12/05(月) 00:56:06 ID:???
とりあえず俺はあの世界にやってきた共和国軍の部隊がECMをかけていたんだ、
と補完させていただいた。
838名無し獣@リアルに歩行:2005/12/05(月) 09:05:20 ID:???
木の陰に隠れたのはゾイドコアを停止させたりしてたんじゃない?
ソウタもラカンがゾイドコアを停止させていた時は発見できなかったし。
レーダーに関してはどこまで索敵範囲があるかわからないからなぁ・・・
ジャーク突破も単に索敵範囲外だったのかも。
ラプターに関しては・・・中の人が無能だったとしか言いようが無いかなw
839名無し獣@リアルに歩行:2005/12/05(月) 15:38:40 ID:???
ご都合……って言ってしまえばそれまでではある
840名無し獣@リアルに歩行:2005/12/05(月) 23:48:53 ID:???
まぁ、それを言っちゃうとこのスレの存在意義無いしねw
ご都合ってのはどんな創作作品にもあるし、
現実世界でもご都合にしか思えない事も起こったりするから。
841名無し獣@リアルに歩行:2005/12/05(月) 23:55:10 ID:???
>>836
・支配地域でまじめに警戒しながら進軍する奴なんかいない。
・市ヶ谷の歩哨と一緒。攻撃されるなんて思ってない。
・一応、完成した機体の一通りのテストができる程度のゾイド乗りばっかりで、
戦闘になれてなかったとか。精鋭は前線でしょ。
・まぁ、チャフということで

などとご都合主義で想像してみた
842名無し獣@リアルに歩行:2005/12/06(火) 00:24:27 ID:???
脳内補完するとすれば
「レーダーは天空人がバイオと共に贈ったもので
 実はディガルドが逆らえないように、その策敵能力を
 天空から調節できるようになっている。
 
 あの時、ディガルドが攻められた方が面白そうだと
 考えた天空人はわざと出力を最低レベルまで
 下げた。その為、>>836の様な事が起こった」

というのもいいかな。でもちょっと無理があるね。
843名無し獣@リアルに歩行:2005/12/06(火) 00:24:57 ID:???
レーダー関係は単純に周囲に建物なんかがあると効かないんじゃないの?
あれってレーダー波自分で出してるのかどうかは知らんけど。
844名無し獣@リアルに歩行:2005/12/06(火) 00:27:52 ID:???
現代のものほど性能が良くないのは確かっぽいけど・・・
どれぐらいの性能を持ってるんだろう?
845名無し獣@リアルに歩行:2005/12/06(火) 19:34:00 ID:???
承太郎が心臓止めてDIOの耳をごまかしたような事は出来んかな?

もしディガルドのレーダーが割といい加減な熱探知だったら、コアの出力を限界まで落として
バイオゾイドの視界の外でじっとしてれば気付かれないかも。
846名無し獣@リアルに歩行:2005/12/07(水) 19:25:21 ID:???
今回のディゼって単体で岩山か何かに隠れてたんだよね。
敵に見付かってもサーミックは使えないわ、
(撃てなかったら熱放出しなきゃいけないから)
見付からないようにサーミックの蓄熱は本番一発勝負だわで
相当ストレスの溜まる任務だな。

サーミックぶっ放してる時は快感を感じてたに違いないw
847名無し獣@リアルに歩行:2005/12/08(木) 11:45:20 ID:???
ホロテック・・・はないな。
848名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 15:21:24 ID:???
決闘からの話は勘弁してくれってくらいの脚本だった
なんで決闘って話になっちゃうの。ダジン血迷い杉
バトルシーンを作るために無理やり決闘ってことにしたんだろうけど
849名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 15:47:43 ID:???
ルージってよく決闘に巻き込まれる主人公だな。
これで三回目だっけ?
850名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 16:28:19 ID:???
しかもそのクサレ脚本で展開した決闘に限ってクオリティ高ぇ('A`)
もっとヴォケ動かせよ。ザイリンさんかわいそう
851名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 16:58:47 ID:???
>>848
あの世界の人々の行動原理を考えてごらんよ。
ゾイド戦で白黒つけるのは非常に大事なことなんじゃないの。
852名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 17:52:10 ID:???
ふでやすの脚本はやっぱダメだな
853名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 18:53:02 ID:???
決闘はダ・ジンの口実だったんじゃないのか?
藩の皆を納得させるための。

ああやってルージを勝たせれば結果的にラ・カンを裏切る事も無くなる訳だから。
854名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 19:21:18 ID:???
ジェネが面白いとかつまらないとかそんな論はどうでもいい。が・・・

クリスマスにまもなくなるのにギル出さないのはどういうことだ?
あんなものアニメに出さなきゃ売れるわけ無いだろ・・・
855名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 23:42:35 ID:???
思い切って過去編とか2週くらいやっても良かった気もするな。
ガサラキみたいにさ。
856名無し獣@リアルに歩行:2005/12/12(月) 01:03:20 ID:???
ミイ様最強伝説をやりたかっただけ
なんじゃないのかという脚本。
今回の一話が無くても問題がない内容だし

せめてルージがミィに邪魔されてうやむやにされるのではなく
しっかりと解決をして欲しかった。
857名無し獣@リアルに歩行:2005/12/12(月) 09:16:22 ID:???
裏切りの首謀者はワシじゃ
裏切りを止めたかったら力で来い
力ずくならゾイドで決闘だ

負けた裏切り者には死を与えねば駄目だ
みすみす生かせば次の裏切り者が出る
首謀者を見せしめにすることで他の裏切り者達を納得させる
他の裏切り者達を生かす代わりに首謀者が犠牲になる

見かけを裏切らず、ダジンその他はみんな武人なんだろう
一応、ダジンの心意気はみんなに伝わった
裏切られたルージ側は裏切りを見なかった事にしたで解決
858名無し獣@リアルに歩行:2005/12/12(月) 15:59:03 ID:???
ルージの居ない間にロンがダ・ジンを事故に見せかけ暗殺して
「悪いね、戦争は奇麗事だけじゃやっていけないのさ」とベタな台詞を吐くとか。

でもこれだと「見せしめ効果」期待できないなぁ
859名無し獣@リアルに歩行:2005/12/12(月) 22:20:33 ID:???
>>858
それやるとロンは最終回まで生きていられそうにないなw
860名無し獣@リアルに歩行:2005/12/12(月) 23:13:50 ID:???
と言うかダジンを見せしめとして殺すほど人材に余裕があるのか?
何も無い土地にあれだけの街を築く内政的手腕、
ディガルドの猛攻を防ぎきる戦闘的な手腕を見てもあっさり殺せる訳無いと思うが。
861名無し獣@リアルに歩行:2005/12/13(火) 22:49:31 ID:???
確かに先々週の序盤のダジンはかっこよかったw
862名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 19:30:35 ID:???
今回の話、烏合の衆の協調イベントをこなした後で、今さら元キダ藩との
不和に話を割いても盛り上がりに欠けるという判断自体は正しいと思うが、
やはりダ・ジンの表情だけを伏線にしたのも無理があったな。
863名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 14:05:37 ID:???
全部丁寧に書いてたら二年掛かるぜ!
と言ってみるテスト
864名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 23:58:24 ID:???
まぁ、二年かどうかはさておき、確かに長引くよなw
865名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 02:10:31 ID:???
丁寧にかかれても中身がないんじゃ意味がないぜ!と言ってみるテスト
866名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 12:13:08 ID:???
>>863,865
0点
867名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 12:55:11 ID:???
採点厨キター
868名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 14:16:31 ID:???
>>863>>865は冬休みに補習だなwガンガレ!
869863:2005/12/17(土) 14:49:57 ID:???
Σ( 0w0)ウェ!?
870名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 10:46:31 ID:???
……このアニメ、キャラデザがアレでなければ史上最強クラスのミリタリーアニメだったんじゃ?
グイを戦闘機に置き換えても違和感ないぞ。
871名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 11:00:10 ID:???
>>870
じゃあジパングと比較してみるか
872名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 11:01:57 ID:???
>>871
タイムスリップで既にどっこい
873名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 11:33:29 ID:???
フルメタルパニックやガサラキもファンタジーっぽい要素があったな
OVAになった沈黙の艦隊はそうでもないけど
874名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 20:08:59 ID:???
>>870
というか、今回が物凄いのではないかと・・・

確かに多少ミリタリーな雰囲気は今まであったが、今回ほど凄いのはなかったよ。


あ、でもゲオルグの時はこれほどでもないがかなり良かったな。
875名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 21:10:43 ID:???
まぁぶっちゃけミリタリー風味は話の味付けなんだろうけど
ほんとに真剣に味をつけてるから好感が持てる。
876名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 23:25:59 ID:???
流れに水を差すようで悪いが、俺は今回の話はちょっとどうかと思った。
ルージが捕虜の虐待を止めさせるのはまだいいとしても、そこで「相手は丸腰だから攻撃するな」
ではなく「ディガルド兵は強制的に徴兵された村人だから」という理由だったのが引っかかる。
そういう同情的な考えなんだったら、何で今まで投降を呼びかけたり説得しようとしなかったのかと。
今まで散々殺してきたお前が言うな、とさえ感じた。
877名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 23:43:27 ID:???
まず投降呼びかけるような状態になったことが無い。
こっちの戦況が有利になったら敵は逃げてるし。
相手が少数で篭城している状態なら投降を呼びかける可能性はあるんじゃない?
向かってきた敵に迷わず止めをさせるのは良いと思うが・・・不殺が望み?
怒りの回でもそうだけど戦闘力を失った敵を虐殺するのは前からしていないよ。
878名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 23:49:17 ID:???
>>877
それにしたって、ルージが戦うことに悩む描写ぐらいあってもよかったんじゃないの?
ディガルドに徴兵されてることに対してルージがなにか考えるような描写は俺が記憶する限り一度もなかった。
879名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 23:51:39 ID:???
そもそも敵として攻撃してくる敵をどうするかと
捕虜の扱いをどうするかでは根本的に違うと思うが
880名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 23:53:31 ID:???
あれ?本スレから移ってきたのか?
881名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 23:58:41 ID:???
>>879
どうも話が通じていないな・・・
今回のルージの説得が「捕虜だから殺すな」だったら別に問題なかったんだよ。
そうじゃなくて「ディガルド兵は被害者」でしょ?
これがその場限りの詭弁じゃないんだったら、ルージは今までそのことを念頭において今まで行動してないといけないはず。
だけど、今までのルージの行動や発言にそういった要素が見られないから問題。
882名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:00:02 ID:???
>>881
被害者だろうが攻撃してきたら戦う
戦闘力が無い相手には虐待しないでは?
883名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:02:19 ID:???
>>882
理解力の無い奴だな。描写の積み重ねがないことが問題なんだよ。
お前は脳内補完しすぎだ。
884名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:06:22 ID:???
>>883
貴方は1〜10まで説明されないと何も分からない鳥頭ですね。
と返そうかw

自分の意見だけ押し付けて他人の意見を全く聞かない、
話がかみ合わないと相手を貶そうとする性根はどうにかした方が良いぞ。
885名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:10:27 ID:???
確かに議論というよりは意見の押し付けをしたがる香具師は多いな
肯定意見、否定意見両方ともに
886名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:19:09 ID:???
>>884
わかった、確かに必要以上の虐殺をしたことは無い。
投降できる状況になったことはなかった。
戦場での敵と自分の陣地での捕虜の扱いが違うのは当然だ。
認めるよ。
けど、躊躇い無く敵を殺せしてきた人間がいきなり
「無理矢理戦わされてるだけなんだから殺すな」って言うのは説得力が無いんじゃないか?
そういった想像力があるんだったら現地徴兵の兵士と戦わざるを得ない現状に何らかの意識を持つはずだが、
俺が記憶する限りそういった描写は一切無かった。
887名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:21:48 ID:???
ルージがゾイドごとディガルド兵を殺す事に対して
ストレスを感じる描写が無いのは娯楽作品だからなんだろうな

ザイリンを殺したと思った時も気にしてる描写は無かったし
888名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:26:00 ID:???
>>886
説得力に関しては民衆に対して?
それとも視聴者に対して?
889名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:27:10 ID:???
>>888
視聴者に対してだ。
890名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:49:27 ID:???
>>886
そもそも前提段階で違うと思うんだが・・・
ルージは今まで無抵抗なディガルド兵を殺したりはしてない訳でしょ?
だから今回の無抵抗な状態のソウタを殺すなと言うのは一貫しているのでは。
攻撃しかけてきているディガルド兵に対して殺しちゃ駄目だと言い出したら説得力は霧散するが。
実際に敵対行動をとっているディガルド兵は容赦なく切り捨てている訳だから。
確かに悩むシーンは入れても良かったかもしれないが悩んでも解決する問題でもないしなぁ・・・
俺は向かってくる敵は容赦なく、戦う力が無い敵には慈悲をと分けてきてたから説得力が無いとは思わなかった。
891名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:57:34 ID:???
>>890
これだけ言ってもわからないのか・・・
まあいいや、こちらはそっちの言い分は大体理解できた。
それでよしとしよう。これ以上の議論は時間の無駄だ。
892名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 03:32:04 ID:???
>>891
結局>>876の傲慢な態度は変わりませんでしたという議論かw
俺は理解してるけどおまいらは何も理解してないと暗に言ってるのがおもしろいw
893名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 04:26:25 ID:???
>>876の出した例は誰でもあれ?と思う点だとは思うがね
変に攻撃的な口調でかいてるから同意が得られてないんだろうが
一理あっても態度で台無しにするいい例だな
894名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 07:15:54 ID:???
ちなみに俺は普通に詭弁だと考えたな。本音は無抵抗な
相手への攻撃は道義と討伐軍の大義にもとるからだけど、
敵は気にしてこなかったとか言われると困るので、
正論としての体裁より、情に訴える言葉を選んだとか。
895名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 08:37:13 ID:???
俺は逆に当然の答えをしてると考えるかな。
ケースバイケースってやつ。
来週から敵を倒すときに悩み出したり、
捕虜になったディガルド兵を虐殺し始めたら
問題だけど。
896名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 15:39:15 ID:???
ルージって実はアムロ的スタイルなんじゃないかと思ったんだがなぁ>昨日の
「向かってこなければ殺さない。が、敵対するなら容赦なく殺る」って感じの。
あの外見が説得力を失わせてるのか。もうちょっと年長の、アーバインみたいな青年だったら
違和感はないと思わんか?
897名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 22:28:08 ID:???
これまで通り指揮はラカンでも良かったかなー、と個人的には思う
ルージは、よく気の付く頭の良い子って認識だったし
ときたま発する言動がラカンたちをハッとさせたりする方が、ルージのキャラにもあってたような気がしてたから
>>896
一応17歳だったか?頭が良かったら人を動かしててもおかしくはない、ぐらいの年ではあるかな
キャラデザのせいで、そんなに年いってるように見えないけどw
898名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 22:34:32 ID:???
今週は・・・指揮する/しないって状況じゃないか。
来週はラ・カンが指揮をとりそうな気がする。もともとトラフ攻略は考えていたしさ。
899名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 22:44:47 ID:???
>>897
ルージは13歳。
今回のルージの演説を聞いてジョジョの吉良吉影を連想した。
900名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 22:51:03 ID:???
初期のアムロの年齢じゃね?

さて、ソウタの死亡フラグがチラチラ見えるのは気のせいか。
あの姫様と仲良くするとメインキャラ以外は死にそう。
901名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 23:03:36 ID:???
>>900
アムロは確か15か17。ガンダムで言うとウッソとジュドーが13歳だったな。
902名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 23:11:47 ID:???
アムロは16で、ジュドーは14じゃなかったかしら。
903名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 23:15:34 ID:???
>>896
ていうか、それ普通では・・・
>>887
パンダ自爆の次の回で冒頭、複雑な表情浮かべてなかったっけ?


そもそもルージの目的は民衆(討伐軍含む?)の沈静化であるのであそこで「捕虜だから・丸腰だから」と言ってもあまり意味無いよな。
あの状態では「そんなの関係有るか」となるだろうし(何たって敵が混ざってると聞いて不安がらずに「ぶん殴ってやる」ってなる奴等だし)
良くても「じゃあ情報聞き出した後に」ってなるだろう。
あそこは情に訴えかけたのが正解だと思う。まぁ、俺も詭弁だと思うが、半分は。
そもそもルージの心境としては
おびえている怪我人を放ってはおけない、敵兵だからとむやみやたらと殺すのは良くない、『「八つ裂きにしてやる」はあんまりだ』
と言う具合だろうから、「捕虜だから・丸腰だから」はありえないと思う・・・


そして、最後ミィが重要な事言ってたぞ。「ディガルドは嫌いだけど敵なら殺すって考え方はもっと嫌い」って。
ルージも確か頷いていた気がする。と言う事はルージも同じ意見でソウタを助けたかった。
それで皆が静まるように言葉を選んだんだろう。
それに言ってる事は間違いじゃないからいいじゃないか。


最大の問題はその徴兵の件について今まで何も考える写生がなかったことだが。

ついでに、>>888-889て、少しおかしいと思うのは俺だけか?
ルージの発言に対してのディベート(になってるかはともかく)で何故に視聴者側への訴えになるんだ?ルージ視聴者に訴える必要ないだろw
ナレーションならいざ知らず、作品上の一キャラだぞ?
904名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 23:29:39 ID:???
一番怖いのは民衆が憎しみで理性を失うことだからね。

ただこの問題は本当に難しいよなぁ・・・
許す、許さないで割り切れるものでもないし、
自分がその立場に立った時に詭弁でも正論でも納得できるかどうか。

今回上手いと思ったのは無理矢理徴兵して兵士にしている、
もしかしたら追われてきた街の隣に住んでいた人が兵士にされているかもしれない。
出てきたのが小さな少年、うわ言で一人にしないで・・・
良くも悪くも一旦は怒りの矛先を収めざるえない。
でもこの問題は占領地を解放したり捕虜を得たらまた出てくるだろうなぁ・・・もう流すかもしれないけど。
905名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 23:50:54 ID:???
多くは例え言い訳でも「生きるためにディガルドの言いなりになってたんだ」で済むが、ザイリンのように偉くなった奴はどうなるんだろうな。
906名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 23:58:11 ID:???
それ以外も色々、ディガルド打倒後の方が大変だぞ。
現体制を打ち破った後も、ディガルドの支配圏をある程度残しといてやらないと・・・。
907名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 23:59:40 ID:???
市中引き回し
908名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 00:29:44 ID:???
ソラノヒトが無差別攻撃>ディガと討伐軍が協力して撃退>いつの間にか仲直り

これ最強、素人にはオススメできない
909名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 00:32:34 ID:???
ソウタが火種として一部の不満が残る。
コトナがソウタを連れ出して脱走。逃亡劇したりして
プテラの弱点教えてキレたフェルミと相打ちとか。

このぐらいしてくれれば嬉しい。
910名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 00:35:55 ID:???
>コトナがソウタを連れ出して脱走

ありえないだろ。
911名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 00:39:02 ID:???
そんな展開やったら確実に叩かれそうだなw
912名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 02:16:36 ID:???
大丈夫、もう叩かれてるから。
913名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 02:26:02 ID:???
>>909
少なくとも今のスタッフが考えた展開より遥かに面白そう
914名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 11:32:30 ID:???
>>913
・・・今のスタッフが考えた展開を知ってるの?
915名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 11:41:34 ID:???
今までの展開考えればろくな話は作ることは出来ないだろうけどな。
916名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 12:07:33 ID:???
同意だけど909を擁護する気にはなれんなw
917名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 12:13:31 ID:???
コトナをミィに変えれば多少はましになるのでは?
918名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 12:23:49 ID:???
>>904
> もしかしたら追われてきた街の隣に住んでいた人が兵士にされているかもしれない。
>出てきたのが小さな少年、うわ言で一人にしないで・・・
普通の感覚ならこれでも殺せという発想はありえないんだけど、戦時だからな。
本当の戦争なら子どもでも殺すべき展開。
919名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 13:26:09 ID:???
>>918
殺す場合も殺さない場合もあるのでは?
920名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 13:30:21 ID:???
ネタバレ見る限り>>909の展開のが面白そうだと思うがなぁ
921名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 13:33:31 ID:???
>>919
普通はリスク、人道上、ベネフィットの3つの観点で考えるわな。
ソウタの場合はリスクが高いのでそれを甘受できるかどうかが判断の分かれ目になりそう。
922名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 16:36:37 ID:???
コトナがソウタ連れ出す理由が全く意味不明じゃん。>909の
これで本編よりマシってことはあるまいよ。流石に。
923名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 19:09:21 ID:???
あと討伐軍抜けちゃうとフェルミに応戦する理由がなくなっちゃうしね。
まあ妄想ネタなら矛盾の十や二十あってもいいけど、それをTVで流せる
レベルと持ち上げちゃうのはね。
924名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 19:25:35 ID:???
>矛盾の十や二十
また偉く宥恕だなw
925名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 21:44:37 ID:???
クイズだぞ、お前ら。

Q:ジェネのサブタイトルで「襲」が付いた回は
  今回含め全部で何回あるでしょう。調べないで答えてね。
926名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 21:53:53 ID:???
>>921 小難しいなぁ。
この場合はリスクは今回のようにゾイドの取られる、逃走された場合の内部情報流失。
ベネフィットは敵の情報の入手。人道上は子供の死刑が許されるか。って感じか?

こう見ると管理をしっかり出来る人間が確保できれば利点がでかいね。
927名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 22:49:16 ID:???
管理に値するかどうかあれだが、ソウタの傍に師匠を置けばソウタも安易に動けない。
928名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 23:53:52 ID:???
てか元々危険人物だしなぁ。記憶戻ったら真っ先に叛乱起こしそう。コトナこそ
仲間にするのを反対すべきだと思うんだけどなぁ。
929名無し獣@リアルに歩行:2005/12/21(水) 19:41:20 ID:???
いや、別にまだ仲間にしたわけでも無いのだが・・・
930名無し獣@リアルに歩行:2005/12/21(水) 21:01:35 ID:???
バレによると奴はディガルドに戻って政変を起こすっぽいから仲間にはならないみたいだよ。
931名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 01:04:34 ID:???
生かさず殺さずの妥当な選択かな
生き残れなかったゲオルグとの差はショタ属性ゆえか?
932名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 02:11:23 ID:???
ショタってww子供って言えよ。
変な事妄想しちまったじゃないか・・・
933名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 07:21:51 ID:???
>>930
それはなんか伝言ゲームに失敗してないか?41話と42話のネタバレは
タイトルだけだぞ(「政変」「ソウタ」)。内容に関することは妄想しか
出てないはずだ。
934名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 17:35:01 ID:???
ソウタ問題よりグイの着地カタパルトが正常動作していたことが
とんでもなく凄いことだと思うのですが。
935名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 18:18:36 ID:???
まあ出力は抑えてたしな。

「奇襲」の回でティゼが絶妙のタイミングで
サーミック使えた事から考えても
ジェネの世界の人は一発勝負に強いのかも。
936名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 19:15:06 ID:???
「奇襲」を見逃した俺には何の事かわからねぇOTL
937名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 19:28:22 ID:???
バレサイトとか見ればいいんだが・・。

まあ、簡単に言うと奇襲して逃げる時に
サーミックで地面を溶かしてバイオを撒いたんだが、
サーミックは「溜め」が難しい兵器なのに
ティゼは完璧なタンミングでそれを使った。
938名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 19:35:50 ID:???
まぁティゼはキダ藩の軍人、それもかなりエラい人なんだからそのくらいしてくれないと。
939名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 20:14:55 ID:???
>>938
ディガに不戦敗した国のエラい人がこれまでに使う機会なんてあったの。
ラカンも知っていたけどなんでだろ、ディガ侵攻前は武闘派国家だったのかな?
940名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 21:06:46 ID:???
ディガに反抗できるぐらいの軍備は有ったとは言ってたな、ラ・カンが
941名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 22:34:35 ID:???
キダ藩滅亡後もゲリラ活動してるみたいだから結構な頻度で使用してるんじゃないの?
フェルミもハヤテの回で相手が悪いとラプターを撤退させていたから
ディガルド側もサーミックの威力を知っているんじゃない?
フェルミだからソラノヒト通信網かもしれないけど。
942名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 18:01:29 ID:???
あの〜もしもし。
クラスの連絡網なんですけど、「ブラストルタイガーには気をつけろ」
と次の人に回してください。それでは失礼します。

プープープー
943名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 21:49:05 ID:???
クラスの連絡網とか糞懐かしいなw
944名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 22:38:53 ID:???
今は個人情報保護法でクラスによっては出さないけどなー
945名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 10:36:39 ID:???
リアル房かとオモタwwww
946名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 14:01:58 ID:dMhuVpvz
高校では連絡網なんて飾りに等しかった品w
まぁ、雪や台風のときぐらいは活躍したが・・・
947名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 22:17:53 ID:???
今はメールなのかな?確実性から電話かな?
948名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 22:24:22 ID:???
ホームページでチェック・・・
949名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 23:14:43 ID:???
前回放送からずっとこのスレ1週間くらい見てなかったんだけど、
前回のは細かいことはおいといて、しょせん子ども向けだからなのか
ルージの言うこととかキダの民の言うこととか
いちいちどこかで聞き覚えのあることだったからあんまかっこよくなかった。

それよりソウタがデドコンを操縦できた件、スレ住人にすらスルーされてるが
ちゃんとなんかの伏線として回収されるんだよな?
それとも元々ガラガだけしかデドコン操縦できないわけじゃないんだよーんってことで
落ち着くんだろうか。
950名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 23:17:44 ID:???
>>それよりソウタがデドコンを操縦できた件
ジェネシスのゾイドはムラサメさん以外はゾイド特性が十分であれば誰でも乗れるって設定からと
某スレで結論づけられていた。
まさに「ガラガだけしかデドコン操縦できないわけじゃないんだよーん」らしい。
951名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 23:54:04 ID:???
いや、普通に議論されてただろ
952名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:04:36 ID:???
ソウタがオーガノイドという説があた。w
953名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:33:42 ID:???
>>949-950
というか、デドコンがムラサメと同じく特定の人間しか操縦できないなら、
それを操縦できるガラガもデドコンしか操縦できないとおかしいと
思うんだが。そういう伏線ないし、デドコンが特殊だとしても操縦者の
適正とは関係ないのでは?
954名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:38:05 ID:???
デドコンはある程度以上の人なら操縦できるっぽいね。
955名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:39:09 ID:???
ふーん
同じゾイドを違う乗り手が操縦した場面てあったっけ。忘れちゃった。
956名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:40:31 ID:???
量産型以外のゾイドだと前回が初めてだと思う。覚えている限り。
957名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:45:44 ID:???
>>955
ゲオルグがモルガに乗らなかったっけ?
958名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:50:01 ID:???
適正があってもバラッツまでしか乗れない人と大型まで乗れる人がいると思う
959名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:58:47 ID:???
モチーフが同じだからスルーしている人も多そうだが、
ザイリンは3種類のゾイドに乗っている。
960名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 01:00:05 ID:???
乗れる人はどんなゾイドでも乗れるってことでFA?
961名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 01:12:00 ID:???
黙れFA厨
962名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 01:39:01 ID:???
>>960
それがソウタの特性なのでは?(ムラサメ除く)

と前に議論した時に一番多かった意見でしょ。
963名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 02:00:14 ID:???
ザイリンさん:うっかりメガラプ乗れちゃった
ソウタきゅん;ケントロにも乗れちゃった

ってことなのか?
964名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 02:27:22 ID:???
ゲオルグも叩き上げなのにトリケラに乗れてたな
965名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 07:30:12 ID:???
いつまで持上げられるのだろうかルージは…
このアニメではルージ>>>職業軍人という素晴らしいアニメですねwwww
子供の考えた作戦にまんまとやられるとは素晴らしいwwwwwwwwwww
966名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 07:57:52 ID:???
('A`)
」| |L  マージ、マジ、マジーロ
 /(
967名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 09:22:20 ID:???
>>965
寧ろ子供があんな作戦普通思い浮かばないわな。てか、他の奴にも華持たせてやれよw
ルージの「頭が良い」という設定引っ張ってるんだろうけど少ししつこすぎるかな?(有るだけの設定よりはマシだが)

ところで、普通批判するなら「ルージ頭良すぎだゴラァ!13のクセに出来すぎだろ」に行くと思うが・・・
アンチスレからの出張ですか?
968名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 09:47:55 ID:???
キ○とは似て非なる最強主人公だな。

キ○=直接戦闘において最強、一人で戦局を左右
ルージ=戦術・戦略構築において最強 味方を有効に使い戦局を左右

ヤツが読んでた本って用兵学かなんかじゃないか?w
969名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 10:12:32 ID:???
>>968
ザイリンがうっかりそんな本渡すから・・・
970名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 10:20:05 ID:???
そのオチだったらウケるw
971名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 10:21:08 ID:???
>>955
民間人が乗るゾイドでは結構ある。
主役6機やバイオはそもそも他人が操縦しようと試みたことがない。
乗ったけどどうしても動かせなかったって描写はムラサメライガーだけ。

盗賊団の長がムラサメを動かそうとして結局失敗した時の手下のセリフ:
「大型のゾイドは人を選ぶっていいますからね」

"村長の次に"ムラサメ起動にトライした男のセリフ:
「動かせればこいつはオレのもんだ」

この2つを注意深く見なおしてみよう。
972名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:07:06 ID:???
頭悪くてよく分からないよ。
大型ゾイドは人を選ぶってのは大型ゾイドに乗るのに共通する適正の事を指しているのか、
それともその人をうほって選ぶってことなのかどっち?
973名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:13:17 ID:???
単に相性の問題で良いと思うけどな・・・
974名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:27:38 ID:???
まず最初に動かした人しか動かせないルールでないことは確実
975名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:31:15 ID:???
>>972
>盗賊団の長がムラサメを動かそうとして結局失敗した時の手下のセリフ:
>「大型のゾイドは人を選ぶっていいますからね」
大型ゾイドに共通の適正があるなら
他の大型ゾイドを動かせない人間がムラサメを動かそうとはしない筈だし
他の大型ゾイドを動かせる人間に動かせなかったんなら手下のセリフはもっと疑問を含んだ物になる筈
976名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:33:53 ID:???
すると、相性というか大型ゾイドに認められるかどうかって事か。
すると前回のソウタは何故?デドコンとの相性がよかったのか。
977名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:35:56 ID:???
「あの子は特別」なのかも知れないし
978名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:36:55 ID:???
あの場所に青ランスタッグやセイバータイガーもあったのに
何故デドコンかっていうのは気になるな
979名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:38:26 ID:???
>>972
こんな所で自分を卑下しなさんな。
その選択肢が出せるだけでも理解力はあると思うヨ。
980名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:43:03 ID:???
>>978
同時期に公開するキングコングのパロディ
981名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:43:30 ID:???
大型ゾイドとか一くくりにするからまずいのでは?
セイバーに乗れる人がシールドに乗れない場合もあるだろうし。
982名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:51:31 ID:???
>>975
盗賊団リーダーの乗ってるウルフは大型ゾイドだよ
983名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 12:39:43 ID:???
あれ?狐じゃなかったっけ?

要するにサーガの〜系みたいなもんなんじゃないのか?
大型だったり特殊なゾイドはその許容範囲が狭いってだけで。
血液で例えると普通のコングはABなら乗れるがでデッドはAB R.h.(-)でないと乗れないとか。
で、ソウタとガラガがそのAB Rh(-)に当てはまったと。
984名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 12:57:23 ID:???
師匠やラカンクラスのゾイド能力なら普通にデドコンに乗れると思うよ
985名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:00:03 ID:???
流れをぶった切って悪いが、次スレはどうする?本スレに合流する?
986名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:03:24 ID:???
建てていいんじゃないかな。本スレは今カオスだよ。
987名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:06:19 ID:???
>>984 前回、ガラガはデドコンに乗れたことを不思議がってたけど、
あれはこんなガキでも能力あるのか?ってことで不思議がってたのかな。
988名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:08:38 ID:???
しかし、ココがあるから本スレでまともに議論できないって意見もあるしな・・・どうしよう。
989名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:12:23 ID:???
ここがなくなっても本スレでまともに議論できるとは思えないな。
本スレでも平常時は今でも議論出来てるんだけど、嵐が到来すると一気に荒れるから。
990名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:29:44 ID:???
>>988
それはないだろう
991名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:34:43 ID:???
>>990 990践んだ記念として次スレは任した。おれは建てられなかった。
992名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:45:38 ID:???
>>991
今やってみたけど無理だった
993名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:07:23 ID:???
994名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:11:02 ID:???
乙!
埋め!
松!
竹!
笹ミサイル!
995名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:14:23 ID:???
関連スレはいらない気がしないでもない。
996名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:18:04 ID:???
まぁ、即死防止にはなるんじゃない。
997名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:19:28 ID:???
1!
998名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:20:23 ID:???
うまいボケだ。
999名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:22:13 ID:???
999ならソウタとミィが心中。
1000名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:22:44 ID:???
                  |: : ::|| |
                  |: : ::|| |
                  | .,-―┘、
                  /     ヾ 、
                 /       ゝ-
                 /        ゞ,
                /___===ニニ===__', ', 
                rィ/ .━━━━ ヽlゞ,
               /├t;-´ ̄ ̄ `T.T || ', 
               / .l L、\/ ̄`、ノ |/|| ヽ     1000ディガー!
              `ー┘ヽ l   | /´ |ーll_/
              |  ̄|ノ V ̄ ̄V| ̄ ̄ ̄|
        , -―-、-‐l  \ニニニ/     └-、__
      /   /  /    /  /        /    ̄     機  甲  歩  兵
      >___/ /     /  /        /           rー‐┐ r┬、   ー、  r┬、
     /ー/ /     /  /         |_____  __=====__|_」_」  __| |_|_」_」
    /ー/ /      /  /          | l l:::|_  「___  __」;一、「__  __  〉
   ,--‐一、,/        ´  ´          | | |:::',    _ノ ノ / r´ _ノ ノ ノ / ー――、
  // ー-、__ )、       |  |           | | ',::::ト一 /__ノ .く /|_|  /__ノ ノ ./  ^ー―-r
 |/     ) |       |  |           | |  |:::ヽ ,-―──―――――‐´ _ノ
                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。