ゾイドジェネシス◆ZOIDS GENESIS◆ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
4月10日朝8時30分スタート予定

速報サイト
ttp://www.pheno.zoids.org.uk/genesis.htm
エキサイト翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/

アンチスレ
アンチ「ゾイドジェネシス」総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1104828275

過去スレ
ゾイドジェネシス◆ZOIDS GENESIS◆ part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1107014109/
【新作アニメ】ゾイドジェネシス2【FUZORS続編?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1105621779
【新作アニメ】ゾイドジェネシス【FUZORS続編?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1104568568

テンプレは>>2-5辺り
2名無し獣@リアルに歩行:05/02/06 23:22:29 ID:???
3月31日発売予定
GZ-001 モルガキャノリー 1000円
GZ-002 カノンフォート 1000円
GZ-003 コマンドウルフLC 1000円
GZ-004 ハウンドソルジャー 1500円
GZ-005 ヘビーライモス 1000円
GZ-006 ザバット 1000円
GZ-007 ソードウルフ 2200円 BLOX取り付けボス、穴増加 
GZ-008 ソウルタイガー 3500円  縞模様が点灯
GZ-009 ブラストルタイガ- 2500円
GZ-010 ムラサメライガー 2500円 主人公ゾイド 背中のブレードがワンタッチで展開 
GB-001 バイオメガラプトル 2200円
     バイオ四天王機体 主人公のライバル ポーズフィギュア 鳴き声&ゾイドコア発光ギミック
バラッツ第一弾6種 各300円 BLOX型昆虫ゾイド 乗り物(ビークル)

ムラサメライガー、バイオシリーズは半完成品ボディを採用

ゾイドスクランブルブースターパックVOL.2
3名無し獣@リアルに歩行:05/02/06 23:24:47 ID:???
>>1
蝶乙
4名無し獣@リアルに歩行:05/02/06 23:24:50 ID:???
5月26日発売予定
GZ-011 レインボージャーク 1500円
   手動で羽が開閉、尾羽が展開
GZ-012 ランスタッグ 1500円
   グラビティーシステム、槍、角の攻撃等ギミック満載
GB-002 バイオTーREX 2500円
   敵の大ボスとして登場 ポーズフィギュア 鳴き声&ゾイドコア発光ギミック

ゾイドスクランブルブースターパックVOL.3

第一話ストーリー
天災により惑星Ziは壊滅的打撃を受け、多くの生物が死に絶えた。
それから千年の時が過ぎた。人類は徐々にその文明を復興させ、
深海を採掘することで古代のゾイドをサルベージしていた。
物語はある村からはじまる。その村には、巨大な剣があり、
人々はそれを神聖なものと崇め、大切にしていた。
主人公の少年ルージは、深海でのサルベージ作業中に古代のライガータイプのゾイドを発見する。
突然、バイオゾイドが村にある強力なジェネレータを奪うために襲ってきた。
ルージはそのライガーを目覚めさせ、
そして村にある巨大な剣がライガーの武器であることに気付いた。
彼らはバイオゾイドを撃退し、村はとりあえず窮地を脱することができた。
5名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 00:04:29 ID:???
>>1
乙〜
6名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 00:41:49 ID:???
>>1
乙カレー
7名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 01:59:28 ID:???
>>1
乙oids
8名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:15:30 ID:???
ウマタ

前スレ>>1000
だからいつ最近のバトストで恐竜型が主役やったの?
9名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:17:58 ID:???
>>8
凱龍輝だよ、多分
10名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:20:52 ID:???
セイスモと2ライガーのせいで影が薄くなっていた凱龍輝が主役扱いねぇ・・
もう一つはまさかギガとは言わないだろうな?
11名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:21:16 ID:???
ゴジュラスギガ、セイスモ、凱龍輝のころはライオン出て無かったよ
その後はエナジー、ゼロファルコンだったけど
12名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:23:08 ID:???
ライガーが出てなかっただけでそいつら主役扱いは受けてないよ。
13名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:24:37 ID:???
同梱バトストならアロもゴルへも主役だろ
14名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:26:52 ID:8jd3JgPh
>>12
ウソついちゃいけない。
トミーの販促ポップでは凱龍輝部隊VSセイスモ部隊の軍団対決!で煽ってた。
大ゾイド博もセイスモのお披露目だった。
15名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:27:48 ID:???
コロコロ等の全体的なイメージの話だよ。
同梱バトストで主役じゃなかったら詐欺だw
16名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:29:09 ID:8jd3JgPh
お前の主観で語られてもなあ…w
17名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:29:10 ID:???
>>15
だがゼロフェニは同梱バトストでもえらい目にあってますがな・・・
18名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:31:07 ID:???
>>14
よく思い出してほしい。
セイスモは強大な敵として描かれてなかったか?
凱対セイもキャッチコピーだけでライガーが出てきたからやっとやった。
19名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:32:01 ID:???
>>17
つ【悲劇の主役】
20名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:35:25 ID:???
みんなまとめてアンチライオンスレ池
21名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:36:54 ID:???
アンチライオンスレなんてあったか?
ライオン大杉、と嘆くスレならあるが。
22名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:37:47 ID:???
>>18
凱はEXでシュトゥルムBFと戦ってますが
23名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:39:51 ID:???
>>22
同梱バトスト程度じゃディメやシュトルヒと変わらないよな
24名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:39:22 ID:???
以降ライオンの話はこちらで
ふざけんな!ライオン型 2匹目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068048370/

↓何事も無かったかのようにジェネシスの話を
25名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:43:14 ID:???
ジェネ放送によるモチーフ差別の悪化が懸念されます
26名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:45:07 ID:OGpfe0wK
>>22
あれは良かったなー。
凱龍輝は立派に共和国側商品イメージリーダーを務めていたと思う。

児童誌連載は無くなっていたけど、キット買えば話が読めたのは
今考えると結構幸せだったような。
27名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:45:14 ID:???
バラッツはシクレとかやらないよね?
28名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:50:06 ID:???
バラッツはシクレがあってもせいぜい色違い程度じゃないかな?
29名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 11:55:14 ID:???
>>25
それもメーカーの指針の内だ、諦めれ。
30名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 12:04:16 ID:???
諦めたら俺に何が残るのさ
31名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 12:17:59 ID:???
思い出・・・かな?
32名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 12:24:42 ID:???
なんかおまいらカコイイな
33名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 12:28:11 ID:???
>>31
懐古厨になれと?orz
34名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 12:45:37 ID:???
>>33
昔を愛でるのはカコイイ
昔に縛られて今を否定しかしないのが懐古厨
35名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 12:48:31 ID:???
だいたい1レスに1意見だから懐古かどうかなんてわからないね
36名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 12:50:09 ID:???
話をぶったぎって悪いが始祖鳥型のシュトルヒはジェネ分類では鳥と恐竜のどっちになるんだ?
37名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 12:51:57 ID:???
>>36
出てこないに1票
38名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 13:04:55 ID:???
ビーストウォーズネオでは恐竜側だったな。
アンモナイトもいた。
一般人に言わせれば古生物は全部恐竜なんだろう。
39名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 13:11:33 ID:???
「サーベルタイガー」が商品名に使えなくなる原因となった
恐竜戦隊ジュウレンジャーでは恐竜モチーフの筈の主役5人に
ばっちりマンモスとサーベルタイガーが混ざっています。
(ちなみに後3人はティラノ・トリケラ・プテラ・6人目がドラゴン、助っ人メカがブラキオ)
40名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 13:13:59 ID:???
>「サーベルタイガー」が商品名に使えなくなる原因となった
これもガセっぽい気ガス。
「ガンブラスター」とか平気で使えてるし。
41名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 13:18:52 ID:???
ティラノサウルスとT-REXが別の動物だと思ってる奴もいるぐらいだからな
42名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 13:50:55 ID:???
え、同じなの・・・??
43名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 13:57:49 ID:???
発売したら、せっかくだから 1/72ソルバルウと一緒に飾りますか?
44名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 13:58:26 ID:???
>>42
なんだと思ってたんだ・・・
45名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 14:14:00 ID:???
手抜きー
今回も手抜きー
トミー手抜きー
ジェネシス手抜きー
ほんと手抜きー
マジで手抜きー
フュザ並の手抜きー
全て手抜きー
変な色復刻手抜きー
新作やっつけデザイン手抜きー
超絶手抜きー
ウルトラ手抜きー
お前らにはそれで充分ー
46名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 14:29:52 ID:???
>>1
乙。

ダパンダってどうしちゃったの?
もしかしてお蔵入り?
47名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 14:33:41 ID:???
せっかちだな君も。
5月以降に出るんでしょ。
48名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 14:41:59 ID:???
フュザやってる最中に全部出来ててもおかしくないんだけどね・・・普通の会社なら
49名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 14:44:54 ID:???
>>48
何が全部出来ててもおかしくないの?
50名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 14:49:01 ID:???
質問するほど選択肢はないと思うのだが・・・
5146:05/02/07 14:58:41 ID:???
>>47
あ、そっか。ごめん。
52名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 15:03:11 ID:???
実際のところ、まだ情報が少ししか出てないからな。今月のコロコロに期待するかな。
53名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 15:58:22 ID:???
>>48
出来てるんじゃないの。
画像流してないだけで。
54名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 16:23:45 ID:???
普通の会社なら今くらいの時期に製品画像が流れてるもんなの?
55名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 16:25:31 ID:???
普通の会社なら初期にレギュラーキャラ7機ぐらい出せてる
という意味で言った
56名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 16:37:38 ID:???
このペースだと7月すぎてもバイオは全部出し終わらない
1クール終わってるぞ
57名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 16:51:40 ID:???
>>56
四天王は1人ずつ出てきて1クールで交代していくというアニメ的展開を予想
58名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 16:55:59 ID:???
>>56
いや、去年で言えばアムドラみたいに一度にどかどか出してくる可能性はあるぞ。
例えば、七月に残りのバイオ三体とダパンダ、ブラコンって感じに。
59名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 17:31:01 ID:???
しかし、子供はムラサメライガーの設定に満足するのかね?
ゼロファルやエナジーの厨設定を知ってしまっているからこそ、
たった最高速度310km/hで、武装も剣と小型火器しかないムラサメには満足しないんじゃないか?
ほら、子供ってもの凄く厨設定耐性あるから。
60名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 17:47:13 ID:???
それはアニメ次第じゃないか。
61名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 17:50:34 ID:???
本当の子供は設定なんて気にしないで見た目で判断すると思う。
62名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 17:53:33 ID:???
文面の厨設定より画面での厨活躍だよ。
無印のブレードライガーだってそうだろ?
63名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 17:57:43 ID:???
パワーインフレは、舞台をリセットすればいくらでもできるさ
64名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 18:16:32 ID:???
>>63
前コロコロに載った
ライガーゼロがブレードとDCS-Jを倒したジオラマみたいなのを
またやられるよりだったら世界観リセットのほうがいいな
65名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 18:22:03 ID:???
>>59
後半パワーアップするだろうから関係ないだろ
66名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 18:52:07 ID:???
四天王には機界四天王ばりの戦術戦略を求む
ガイスターや特撮もののように、足の引っ張り合いやギャグのようなミスで撤退する展開はいやずら
67名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 18:55:48 ID:???
数値がすごい的な現行厨設定もフュザじゃ
ぜんぜん画面に反映されないからなー。


尻から火吹いて空中を走るライガーとかある意味では厨の極みだが
68名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 19:40:05 ID:Axm7Mt2x
ライジャー復活の可能性について
69名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 19:47:55 ID:???
可能性は相当あると思うけど、色が心配だ。
70名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 19:48:30 ID:???
>>68
5月以降に期待ということで
71名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 19:52:08 ID:???
>>68
兵糧攻めで富井を締め上げれば、いつかは出さざるを得なくなるだろう、今回の再販の様に。
72名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 19:57:40 ID:???
恐竜VS動物
マルダーみたいな中途半端なのはムリか?
73名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 19:58:52 ID:???
虫とか軟体系は中立だったりして
74名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:00:14 ID:???
主人公の名前はルージで決定ですか?
75名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:01:21 ID:???
全ての黒幕が軟体系。
ラスボスはギルベイダーも一撃の超巨大マルダー


・・・とかだったら嫌だなぁ。
76名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:01:37 ID:???
>>68
可能性7割5分と見た。カンで。
色は黒赤の暗黒カラー。
77名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:03:33 ID:???
>>57
1人残してアニメ終わってるよ!

>>58
そうならいいんだけどねぇ
78名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:07:19 ID:???
自立型ゾイド
79名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:09:44 ID:???
両親とは離れて暮らすゾイドか
80名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:16:51 ID:???
主人公以外の情報がねえなぁ
81名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:22:38 ID:???
ルージなんて名前なら恐竜に乗れってんだ
82名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:23:01 ID:???
>>80
主人公の情報もあまりない。
83名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:31:04 ID:???
今月コロコロには誰か最低でも1人キャラが載るだろう
84名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 20:45:51 ID:???
いまからでもルイージに改名汁。
でラスボスをマリオ→「俺が永遠の主役…お前は所詮、永遠の脇役よ」
85名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 21:19:16 ID:???
相棒の恐竜型ゾイドはヨッシーでふか。
86名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 21:26:30 ID:???
>>67
>尻から火吹いて空中を走るライガーとかある意味では厨の極みだが

あれはジェットファルコンの足の裏から出ているのですよ。
87名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 22:05:44 ID:???
暗黒カラーのライジャーってのは新バトルストーリーでのカラーリングか(*´Д`)
ま、漏れの中では3割ほどしか可能性を感じないがorz
88名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 22:21:04 ID:???
動物型だから可能性は高めだと思う。
漏れ的にはモルガが出るなら同じ昆虫型のキャノンスパイダーも出してほしい。
89名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 22:24:09 ID:???
蜘蛛は昆虫じゃなかったよorz
90名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 22:32:10 ID:???
ゼロファルやエナジーも屑化するほどの超厨ライガー登場キボン
91名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 22:37:27 ID:???
ライジャー、キングライガー、キングバロン
92名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 22:48:33 ID:???
新ライガーってだけで十分屑ですから
93名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 22:55:15 ID:???
よく考えたらキングバロンは復刻する武器がメッキじゃなくなるから大変だな。
94名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:00:19 ID:???
そういやキングバロンはキングライガーとのコンパチなの?
もってなかったからちょっと気になる・・・
95名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:06:22 ID:???
ライガーが主役って時点で、俺の中じゃジェネシスもうだめぽだ。
あと、バイオゾイド考えた奴とOK出した奴は氏んで俺たちにわびろ。
96名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:07:16 ID:???
勝手に「達」とかつけんな。
97名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:24:08 ID:???
>>94
キングバロンはコンパチじゃなくキングライガーに武装を追加して色変えしての別売り。
ちなみにジークドーベルとアイス・ブレーザーも同じ仕様。
今、復刻するならコンパチで良いと漏れは思う。
98名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:25:39 ID:???
なんでライガーは嫌われてるの?
99名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:28:08 ID:???
「ライガー」は嫌われてないよ。
100名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:33:21 ID:???
補食動物が多すぎると生態系が崩れるから
101名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:46:33 ID:???
こういう議論て他作品じゃ殆ど無いから新参者には理解出来ない空気なんだろうな>主役云々
102名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:49:33 ID:???
ダンクーガじゃあライオン型メカは脇役だったとだけ言ってみる
103名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:49:47 ID:???
>101
元々の出発点が玩具onlyで、その時々の商品展開で最強のモチーフが色々変わってきた歴史があるし
トランスフォーマーみたいに昔からアニメをやっていたわけでもなく、明確な主役のイメージが無かったからね
104名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:54:12 ID:???
俺は主人公がライガーなのは別にいいと思うんだよね(ヒーローっぽいし)
ただ主人公の仲間や敵まで高速系ばかりになったら嫌なだけで。
105名無し獣@リアルに歩行:05/02/07 23:56:00 ID:???
>>104
ハゲドウ
そう言う意味じゃ何か個性が無くなってきてるよな
106名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:05:14 ID:???
コングがいるじゃない
107名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:06:56 ID:???
>>106
四作目にしてやっとね。
出番少ないかもしれないからまだまだ油断も出来ない。
108名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:07:33 ID:???
DAパンダは個性がありまくりだと思う
109名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:11:01 ID:???
頼みのそいつらがまだ発売日決定してないからな。
最初は犬猫マンセーになるだろうから覚悟しておくべきか。
110名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:11:30 ID:???
>>107
というか、ムラサメと合体するって設定があるから単体じゃ影薄くなるのは
もう確定事項。
111名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:13:46 ID:???
つーか合体するってことはコング小さいのか?
今回も「巨大ゾイドがメンバーにいる」は達成出来ず、か・・・
112名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:14:20 ID:???
一話限りのゲストとかもいるだろうし犬猫だけにならないことを祈る。
ところで次の再販はアニメに出るけどGZとしては発売しないやつがメインだよね?
何がくるかね・・・バリゲーターが欲しいのだが・・・

113名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:17:42 ID:???
旧作に出ていない(CGモデルが無い)ゾイドは難しいんじゃないか?
わざわざ作ってくれるとも思えない。
バリゲは激しく見たいがなぁ・・・マイベスト水中ゾイド
114名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 00:39:23 ID:???
なんだまた合体とかあるのか
115名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 01:35:45 ID:???
>>110
その情報のソースはどこだ。
116名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 02:19:38 ID:???
>>115
>>1
一番下のプロトタイプイメージのとこの
コングの説明
117名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 02:33:00 ID:???
鹿とゴリラは合体役とずいぶん以前から・・・
118名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 03:13:38 ID:???
和風な主人公は無人のコングや、青いコマンドウルフ、赤いタカ型ゾイドを
自由に操ることが出来ます。
119名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 07:27:45 ID:???
>>117
鹿も合体?
120名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 07:36:25 ID:???
鹿はムラサメとコンバイン(合体)とあったな。
121名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 08:36:40 ID:???
>>119
俺はムラサメの刀と鹿のスピアを交換して遊べる程度に考えていたんだが…>合体
122名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 09:18:59 ID:???
>>116
確認して確かにゴリラは合体とあるが、動力がバッテリーで
絵にはキャップが付いていることを考える全部の合体は無理なような。
漏れ的には背中のボックスの中にムラサメ用のパワーアップパーツが
入っていると予想するのだが。
123名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 09:23:03 ID:???
そうであることを祈ろう
いやそうだと思い込もう
124名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 09:41:22 ID:???
ゴライガーマダー?
125名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 09:49:01 ID:???


                   _ _     .'  , ..   ..   .'     ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ・,‘∴  , .  <     >←>>124
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
126名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 10:19:06 ID:???
フュザ以上にモチーフが偏ることは二度とあってはならないのだ
127名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:15:05 ID:???
しかし、あながち偏ってるとも言いがたい。
村雨は大剣背負っている様子から一撃離脱型、
ソードは小柄なボディを生かした撹乱戦法担当、
ソウルは集光パネルによってビーム・電撃兵器を無効化する盾、
ブラストルは大量の火器を装備した支援型、
さらにブラストル率いるサポート組は色んなタイプがいる品。
これに戦闘以外に何かしらの力を持っていると思われるジャークに、
パワーのコング等が加わればかなり多彩な戦法も可能になると思う。
128名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:23:53 ID:???
上三つは結局高速近接格闘タイプだろ。
129名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:25:36 ID:???
モチーフと機種がごっちゃになってるにゃん
130名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:26:32 ID:???
>>128
逆にいえば三機だけ。残りの4機は高速じゃないだろ?
いきなり連続で出てきてしまったからまた、高速かよ…
って流れになるがそうとも言えないことに気付けるだろ?
131名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:28:19 ID:???
>>129
>>127>>104に宛てたモンです。
紛らわしくてスマソ。
132名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:31:41 ID:???
>>130
普通、同勢力に3機は多いだろ。
むしろ一年間通してゆっくり3機の方がマシだ。
133名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:35:12 ID:???
ランスタッグも高速近接格闘っぽい気が汁
こいつはモチーフの系統が違うからいいけどね
134名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:36:01 ID:???
>>132
1機で役割の全てカバーしてしまうような
東映戦隊のようなチーム構成ならな。
普通、戦闘機は3〜4機で編隊組むだろ。
135名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:37:45 ID:???
男児玩具と実際の戦闘機を比較するなよ
都合のいい時だけ戦争話を持ってくるなぁ
136名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:38:45 ID:???
それにサポート組みの存在もあるんでハウンド、ウルフ分を入れても
ライモス、モルガ、ザバット等も居るからバランスは取れてる品。
137名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:41:21 ID:???
高速半分とその他半分でバランス取れてるのか・・・?
138名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:41:46 ID:???
>>135
工エエェ(´д`)ェエエ工

1弾の時点で主人公側に十機ものゾイドが居るんだから
明らかに戦隊ヒーローものよりも戦争ものに近い配置になるんジャマイカ?
139名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:44:41 ID:???
>>138
サポート側が毎回出るレギュラーとは限らないからなぁ。
140名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:46:59 ID:???
>>137
高速というとよくわからんカテゴリになるが要は突撃部隊だよな?
1機で突っ込ませるのは無謀だし遊撃手も欲しい。
141名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:48:15 ID:???
>>138
グランセイザーは戦争物?
142名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:48:51 ID:???
>>137
取れてるだろ。大きく高速近接タイプと後方支援タイプに分ける。
それが現段階で1:1で高速近接タイプは少なくとも五月分では増えない事が分かってる。
さらに細かく分けて、高速格闘型にムラサメ、ソード、特殊兵器装備型にソウル
航空戦型にザバット、ジャーク、鈍足パワー型にランスタッグ、ライモス、
砲撃&格闘の万能型にコマンド、ハウンド、火力重視後方支援型にキャノリーモルガ、ブラストル
と種類は多く、戦況によって柔軟に戦術を変えられると思う。
143名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:50:38 ID:???
と、モチーフの話にしたり機種の話にして誤魔化すのが最近のやり方
144名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:51:07 ID:???
>>141
グランの場合は雑魚軍団とバトルがあるように思えるが
デカイ敵と戦う時は実質四体じゃないか。それに毎回全員揃うわけでもないし。
その点、ジェネは七人で旅をする(徐々に参加する形?)なので問題ないし。
145名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:52:04 ID:???
>>143

>>131
ずっと機種の話をしているようだが?
146名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 11:54:24 ID:???
>>144
旅かどうかもわかってないのに決めつけてる時点で問題大有りだw
147名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 12:01:09 ID:???
>>146
口が滑ったな、まあ聴かなかったことにでもしておいてくれ。
しかし、七人の主人公と富井が言っている以上、共に行動する可能性は高いだろ?
それに2機くらいずつで戦うならそれこそ、実際のアニメの方針によって偏ったり
バランスが良かったりするのでラインナップだけで高速ばかりとも言いにくくなる品。
148名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 12:03:27 ID:???
良いも悪いもあとの4機次第
149名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 12:04:42 ID:???
>>148
ブラコンの最高速度が棺桶パワーで時速700キロ突破とかだったりしてなw
150名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 12:05:15 ID:???
それは悪い方だな・・・
151名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 12:06:15 ID:???
>>149
ユニゾン後は音速をこえるのかw
152名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 12:14:33 ID:???
コングが人気出るかでないかで巨大ゾイドの扱いが変わるんだ。
こればっかりは慎重にやってほしい。
153名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 12:43:59 ID:???
バイオは鳴くのか。
今回はキットとアニメで鳴き声違うなんて間抜けやらないよな?
154名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 12:50:30 ID:???
ブラコンの棺桶の中にはロリ化したアーカードの旦那がいるんだよ…ハァハァ…
155名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 13:19:07 ID:???
というかブラッディコングの略称はブラコンで決まりかよ
156名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 13:31:32 ID:???
コングはパワーファイタータイプじゃないと。
製品だとあの包帯部分がどう再現かが楽しみなところなんだがな。

>>155
じゃあ血猿とか
157名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 14:39:57 ID:???
イラストだけじゃないの?>包帯
158名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 17:08:24 ID:???
コロコロ発売まであと一週間なんて待ってられるか!
159名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 17:53:59 ID:???
>ブラコン

ならばやはり主人公をルイージに…
160名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 19:04:26 ID:???
>>159
男のブラコンなんていらねえ。
ムラサメのパイロットの妹がコング乗りってことにすれば
名実ともにブラコンが可能だ。
161名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 19:26:22 ID:???
主人公が“シスコン”になっちまうだろうがァァァ〜〜〜ッ…!!
162名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 19:38:48 ID:???
レイズタイガーが電池ボックス復活でリニューアルは良いとして、
プテロレイズもいずれ出るんだろうか?
今の内に押えておくべきか迷っている。
163名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 19:39:55 ID:???
ライガーゼロ出てきて欲しいな
それとブレードライガーにも
164名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 19:44:06 ID:???
>>163
もうお腹いっぱい杉
勘弁しる!
165名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 19:47:17 ID:???
>>162
プテロレイズ使っちゃたらモチーフ統一の意味が無くなるだろう

>>164
あからさまな煽りはスルー
166名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 19:57:33 ID:???
ゼロは活躍し過ぎてむかついたから
敵として大量に出てきて蹴散らされるならいいよ。
1回限りの出演で。
167162:05/02/08 20:00:16 ID:???
>>165
それもそうだな。寧ろ今の投売りの内に三虎版レイズも押さえておいた方が良いかもしれん
168名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:39:08 ID:???
ムラサメ=インパルス
ゼロ=フリーダム

みたいな扱い。
で、ゼロが換装や合体しまくりで敵をひねり潰して、ムラサメにたまにしか出番がない
169名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:40:08 ID:???
最悪だな
170名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:41:56 ID:???
ゼロなんかいつまでも使ってるからムラサメのギミックがこの程度なんだよ
171名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:44:50 ID:???
>>168-170
アンチスレにどうぞ
172名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:46:27 ID:???
これでアンチ扱いかよ
173名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:47:16 ID:???
顔真っ赤にしてないで少し冷静になってみたら?
どうして自分は今アンチスレに誘導しようとしているのか。
174名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:48:39 ID:???
>>170は知らんが>>168-169は全く問題ない罠。
175名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:49:36 ID:???
>>170もゼロに対してだからなぁ
176名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:51:07 ID:???
>>168
まあ168もいまいち何が言いたいのかよくわからんしなあ。
177名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 20:53:05 ID:???
>>176
ネタだろ
178名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:00:56 ID:???
復刻の話題にあがらないツインホーンのこともたまには思い出してみてあげてください。
179名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:01:31 ID:???
ムラサメライガーの本当の名前は∀ライガーという。
これは、かつてヘリック ガイロス ネオゼネバスが、総力を挙げて開発した
究極のゾイドである。ムラサメライガーは本当の力を封じられているのである。

∀ライガー
・最高速度は走行時990km/h さらに惑星の至る所へワープ可能
・ビームキャノンの最大出力はスーパーガトリング砲を遙かに凌ぐ
・金属細胞一つ一つに超小型ゾイドコアがあり、全ての細胞を破壊しない限り、
パイロットごと瞬時に再生
・背中の斬命刀はキングゴジュラスの装甲すらやすやす切り裂く。さらに衝撃波も出せる
・必殺技、ギガンティックブレードから放たれるエネルギーは惑星Ziを20%の出力で
破壊可能
・装甲は液体金属で出来ており、自在に姿を変える事が出来る
・シールド 装甲は太陽の内部の熱にも耐える
180名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:02:00 ID:???
マンモス型もバイオに組み込まれたりしてなー
181名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:03:57 ID:???
マンモスがバイオになっても鼻がなくなるからあんまり面白みがないような気が。
あ、でも牙があるからそうでもないか。
182名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:05:20 ID:???
かつて鼻も骨にしたロボット玩具があった
183名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:06:39 ID:???
>>181
耳もなくなる


骨象はついてたが
184名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:33:25 ID:???
ライガーが主人公なのは無印のせいだ
主人公がライガーってのが嫌な人は無印が嫌いってことだな
185名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:36:07 ID:???
 |
.ハ    <いえ、「ライガーゼロ」が嫌いです。
h. ゚l;
|::: j  。 
ヾ、≦ '

186名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:37:28 ID:???
つうか嫌いなんじゃなくもうウンザリなだけ。
187名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:44:27 ID:???
ライガーゼロが出ないなんてやだよぅorz

射撃するゼロフェニと共和国カラーのゼロファルコンとイクスを映像で見たいよぅ
じゃあ、あれだな。ライバル機は(バイオでなくて)ライガーゼロ。
188名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:45:32 ID:???
>>187
欲深
189名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:51:21 ID:???
真っ当に動くパンツァーなら見てみたいが、ゼロのはあんまりだった
190名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:51:35 ID:???
>>187
フュザのブラックインパクトの様な位置で登場したりしてな。
191名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:55:38 ID:???
帝国ゼロでバイオスネークとガターイ
バイオゼロスネークだったら  許す                     まじ
192名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:59:38 ID:???
許すまじ

何で蛇なのだ?
193名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 21:59:41 ID:???
ほんと、ゼロ厨の欲は底知らずやなぁ
194名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:02:08 ID:???
>>192
ゴロがいいから
まあこんなのがいたら「おのれゼロ、許すまじ」だな
195名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:02:20 ID:???
ゼロ厨を装ったアンチゼロなんじゃねえの。
まあどっちにせよスレ違いだけど。
196名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:05:02 ID:???
バイオスネークってガチャにあったな
197名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:06:30 ID:???
バイオゾイドの骨は実はCASだったりしてな。
198名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:08:59 ID:???
>>197
写真だと素体+骨アーマーぽいからやろうと思えばできるんじゃないの。
199名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:20:22 ID:???
新ガンダムは色んなバージョンがあるのに戦い方は皆同じ
200名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:25:20 ID:???
スネークと合体でしっぽが長くなるだけってどうだい?
201名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:26:34 ID:???
ムラサメは実はゼロのCAS展開キボン
202名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:37:42 ID:???
>>201
荒らし乙
203名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:42:32 ID:???
>>154
それだと登場した所でジェネシスの放映がストップしそうが希ガス。
204名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:51:50 ID:???
あさってのアニメ誌に載るかどうかが
今の一番の関心ごとさ
205名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 22:56:33 ID:???
>>200
新型ゴジュラス没案
206名無し獣@リアルに歩行:05/02/08 23:57:07 ID:???
>>204
そうか、新作アニメなんだから情報が載っている可能性もあるな。
207名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 00:14:46 ID:???
主人公は後半ライガーゼロに乗り換えて欲しいな
208名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 00:16:43 ID:???
後半はムラマサライガーかマサムネライガーに決まっている
209名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 00:26:44 ID:???
ブレードが二振りになったミヤモトライガーとかじゃないか
210名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 00:28:59 ID:???
>>207
だねー。
んでバイオティラノにがじがじされて「もうやめてくれー」と言って欲しい
211名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 00:43:55 ID:???
ムラサメのブレード部分は取りはずせるだろうから
新しいブレードになるとか他のパーツがでるとかするんだろうか
砲撃用パーツを付けてタネガシマライガーとか
212名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 00:51:07 ID:???
>>211
そういうノリだといくらでもでそうだな。ステルス装置を積んだハンゾウライガーとか。
213名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 00:54:10 ID:???
西洋剣に変えてエクスキャリバーライガーとか
214名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 00:54:24 ID:???
鹿の円形部分でフリーラウンドシールドとかやりそうだが・・・
それじゃあシルエットがよくないなw
215名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 01:03:56 ID:???
シカはワイツのパワーアップパーツのような気がする。なんとなく。
216名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 03:08:31 ID:???
>209
元巨人の投手で、今はタレントとして活躍中なんだよな。
217名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 03:11:47 ID:???
でもFZとかGZとかゾイドというカテゴリーではなく
完全にアニメのタイアップ商品にしたいんだなトミーは。

RZ/EZの時はアニメ終わってもガンプラのMG、HGUC
みたいにコーナー残しといてくれたが
このやり方じゃアニメ終了→即半額ワゴンセールだね。
4月あたりのFZナンバーがどうなるやら。
218名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 03:18:43 ID:???
アニメとは関係なくバトストとからめた小冊子いれときゃいいのになあ。
「アニメだけじゃなくてバトルストーリーっていうのもあってカッコイイんだよ」
って、ゾイド売り場でお父さんに一生懸命説明してる子供だっているんだからさ。
219名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 03:35:01 ID:???
>>217
ゾイドの場合はトミーが終了宣言したら売り場が消えるって感じじゃないかな。
EZRZのときはアニメ終わったあともバトストとして新製品は出続けたんだし。
でもジェネシス以降はなさそうだよな・・・。
かといってゾイドの展開をやめちゃうとボーイズトイが昆虫(ムシキング)
ブームにおんぶにだっこのカブトボーグだけになるし、グラウルなんてまだ
コーナーがあるのが不思議なくらいのシロモノ。
どーすんだトミー?
コナミの超星神シリーズみたいに、大赤字でも無理にシリーズ続けて1ブランド
として洗脳しようって作戦もあるけど、これはコナミだからできることだしなあ・・・
220名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 04:48:40 ID:???
ゾイドショップとして展開してる店は即入れかえにはならんと思うが…在庫のあるうちは。
FZは再販コーナー行きで、代わりに店頭平積みがジェネシスコーナーになるのでは。
221名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 05:55:23 ID:???
アニメ誌早売りゲッターの書きこみでは、情報は無かったみたいだけど
やはりコロコロじゃないかな>GZ発表

わたしはとにかく面白いアニメが見たいってだけなんだけどね
222名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 08:46:53 ID:???
種みたいなネーミングセンスは勘弁
223名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 09:23:40 ID:???
フュザはネタとしても全然面白くない分、種デスにすら負けてるからなぁ……
224名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 09:33:03 ID:???
>>211
逆に剣だけ受け継いでムラサメオルディオスになる
225名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 10:53:30 ID:???
>>218
>「アニメだけじゃなくてバトルストーリーっていうのもあってカッコイイんだよ」
昔ゾイドで遊んでたお父さんが、子供にそう説明してたのかと思ったら…よく読んだら逆なのねw
子供にまでそう言われちゃアニメも形無しだな。
226名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 11:41:37 ID:???
アニメがダメって言ってる訳じゃないんだし別に問題ないんじゃね?
227名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 11:55:56 ID:???
>>225
別にその子はアニメがカッコワルイとは言ってないと思うぞ。
228名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 11:56:05 ID:???
>>217
なるほどそういう欠点があったのか。
前からゾイドはナマモノといわれてきたが余計腐りやすくなったと。
229名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 12:07:10 ID:???
>>228
あまり変らない気も…。キットだけの時も山積み→投げ売りのコンボが炸裂してたし、
今ではディメプテ、レオ下駄すら手に入りにくくなってるし。
ってそういえばさりげなく2003年ラインなのにシュトルヒ、ディアントラー、カノンダイバーだけフュザに出なかったから、
バイオの翼竜タイプと一緒に「あれは絶滅したはずの…!」ってな感じにシュトルヒ、アニメ化しないかな?
230名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 12:14:14 ID:???
だから両方やればいいんだろ
少なくともRZ、EZの時は商店街の玩具店とかは投げ売りしてなかった
231名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 13:47:48 ID:???
>>230
んなこたーない
232名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 14:35:22 ID:???
>>230
そーいう店はFZでもやらないだろう。
そして入手難になった頃にまだ在庫が残っていたりして、
それを見つけたジェネシスから入ったゾイダーが喜ぶのだよ。
233名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 15:39:07 ID:???
ゾイドは店員に知識が無いってパターンが多くて、どれを多く仕入れて
どれを抑えるか、っていうバランスがわかってないみたい。
俺が常連化してる店の店長はジェネシスでしっかりやりたいってんで
最近いろいろ聞いてくるようになったなあ。
旧ゾイドのこともふくめて。
大人子供問わずリサーチもしてる。こういう店が増えればなあ・・・。
234名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 16:22:03 ID:???
>>231-232
ハッ!お前らの馬鹿さ加減にはびっくりだよ!
235名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 17:13:11 ID:???
>>230
モマエの町じゃしてないのかもしれんが
全国的に見れば普通に投売りの嵐だったぞ。
236名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 20:24:32 ID:???
最初からバトストをアニメ化してればよかったものを
237名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 20:38:32 ID:???
フュザはバトストの世界ですが。
238名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 20:38:44 ID:???
上山がああでなければなあ…
239名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 20:40:01 ID:???
いや。店舗差もあるだろうけど確実に

RZ/EZ=ガンプラ

FZ=ライダー/戦隊物

の扱いだと思う。今のFZの扱いは確実に従来と違うような。
何かアニメ終わる前に在庫さばきたい空気漂わしてる。
240名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 20:40:42 ID:???
>>238
あれを原作にしてアニメを作った方が悪くないだろうか?
別物でも良かったわけだし
241名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 20:48:21 ID:???
>>237
違う逆
バトストがフュザの世界にされてしまったんだよ
242名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 21:04:50 ID:???
電ホには巨大セイスモの言い訳という最大の試練が待ち受けている
243名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 21:17:02 ID:???
>>242
そこでグランチュラ(の素体となった機獣)を巨大化させた謎の遺伝子工学の復活
244名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 21:37:58 ID:???
>>240
準備期間が無いから他の物作るのは無理だったんじゃない
兄弟拳の日記だかではトミーは本気で何も考えてなかったみたいだし
245名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 21:48:23 ID:???
>>242
予想。
トライアングルダラスや無印のレアヘルツの谷みたいな特殊地形での突然変異。
あれ?バトスト世界にはレアヘルツの谷はないっけ?
246名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 21:52:29 ID:???
>>243
そしてグランチュラも復活
247ゼンマイ:05/02/09 21:56:58 ID:???
バトルクーガー カノンフォートもでるらしい。
っていうかベヒーモスってブラックライモスのパクリじゃねーか
248名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:15:07 ID:???
アメリカではバトルクーガー出てるし、たしか販売予定にゴッドカイザーや
デッドボーダー、ハウンドソルジャーも一度は載ったんだよな。
あれはジェネをみこしてのことだったのかね・・・
249名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:24:05 ID:???
>>248
ジェネの「動物型ゾイドVS(既存のゾイドとは全く違う)バイオ恐竜軍団」を
前面に打ち出した世界にハウンド除くそいつら(クーガー、ボーダー、カイザー)の
出番があるように見えないのですが。

フュザ路線の延長でそいつらを出そうという予定だったがフュザがこけたので
世界観の構築からやり直し、出すゾイドのラインナップも変更したという方がらしい。
250名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:28:47 ID:???
>>249
アメリカ放映中に既に全話完成っぽいからやり直しというのはありえないと思うが。
251名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:32:08 ID:???
>>250
アメリカで既にフュザがこけたってこと。
252名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:32:11 ID:???
まぁ正直、デッドボーダーはあの色で国内でも再販されたらキツかったな・・・。
キャノピーがオレンジではリペも難しい。
253名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:34:48 ID:???
つーかやり直しのソースって?
254名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:39:40 ID:???
さて、擁護厨の言い訳でも聞こうか
255名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:42:00 ID:???
>>253
デッドボーダー、バトルクーガー、ゴッドカイザーが
一時期(アメリカで)再販リストに載ったが結局見送られた。
256名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:43:48 ID:???
>>252
緑ボーダーが欲しい俺は変ですか、そうですか。
いや、黒い方がいいけどね。
アメ版バトルクーガーは黄と赤のおめでたい感じの色だけど
日本版のメッキピカピカよりはマシな気がするので許せる。
257名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:45:58 ID:???
>>255
それがュザがこけ、世界観のやり直しのソースというのはちょっと弱い気ががするんだけど。
フュザスレじゃないからこれ以上やらんが。
258名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 22:55:40 ID:???
>>257
そもそも249は255の事実から妄想しただけに見えるんだが、それをソースとか言うのか?
259名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 23:09:42 ID:???
>>256
グリーンホーンと一緒に並べたら良い感じ・・・かもな。丁度色一緒だったような。
260名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 23:12:07 ID:???
>>259
グリホみたいなミリタリー色の緑じゃなく
もっと毒々しい色だったぞアレ。
261名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 23:15:52 ID:???
ジェネシスは「動物型ゾイドVS骨恐竜軍団」という構図で行くというなら
再販も新製品も動物型ゾイド(とバイオ)だけで統一して欲しい。
恐竜型や幻獣型はいらない。
代りに今までモチーフに使われなかった動物のキット化とかやって欲しい。

ジェネシスの次のシリーズでは舞台をファンタジーっぽくして
新造も再販も幻獣型に限定。オルディウスやギャラドやクーガーやギルも
再販とかすれば良いと思う。
262名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 23:22:39 ID:???
頭の悪そうな文章だな
263名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 23:24:08 ID:???
>261
決めるのはトミーなわけで
そういうのはチラシの裏にでも書いておいた方がいいと思われ
264名無し獣@リアルに歩行:05/02/09 23:58:37 ID:???
>>262
ファンサイトによくいる自分の思い通りに商品展開すればゾイドが売れると思い込んでる奴だな
265名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 00:15:40 ID:???
>>260
とりあえずゴムホースが青ってのを何とかして欲しいよ
266名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 00:19:32 ID:???
デッドボーダーはダークホーンと一緒に一度再販してるんだけどな。
やっぱり、出ないのは重力砲の所為か。
267名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 00:23:08 ID:???
再販と言うかテスト販売と言った方が近い
268名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 00:35:24 ID:???
>>266
重力砲の設定なんていくらでも変えれるだろw
269名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 00:45:22 ID:???
あんなのただの80mmビーム砲ですよ
270名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 00:58:36 ID:???
ウプデートしないとこんな目にあいますのでお早目に。
http://hiro800.hp.infoseek.co.jp/update.html

# さっき某所でテストしたらとんでもないものが釣れて有る意味此方が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


271名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 01:11:03 ID:???
とりあえずそのリンクが怖くてふめない
272名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 01:26:32 ID:???
>>270
広告だけでてページ真っ白なんだが。
273名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 05:40:57 ID:???
つかここアニメスレなんだし、話の内容的に↓のスレのほうがふさわしいと思うんだが
▼これからのゾイドの展開を予想するスレ▼
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1101635700/
こっちはこっちでアニメ話の避難所と化しているが、入れかえればちょうどいいんでないの
もしくはトミースレかGZ・新商品スレ(仮)で、一考ヨロ
274名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 08:32:38 ID:???
魔法ゾイド
ゾイドの武器は全部魔法ってことにすれば無問題
275名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 08:51:07 ID:???
ゾ〜イゾイゾイ〜ド
276名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 09:43:37 ID:???
恐竜型ゾイドの未来やいかに
277名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 09:47:24 ID:???
>>273
アニメの情報が出てないのにどうやって話せと
278名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 13:15:58 ID:???
>>274
「魔法とゾイド」って言うと、誰かのオリジナルストーリーを思い出す。
279名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 13:42:12 ID:???
BGMまで鳴る労作な。
280名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 13:44:10 ID:???
魔法とゾイドの勉強をする専門学校で宿舎贔屓に耐えながらも生活する少年の話
281名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 13:48:20 ID:???
あれもライオン型が贔屓されてたな。
蛇型、カラス型、あと何かもう一つは扱いが酷い。
282名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 17:31:43 ID:???
ニクールなら動物VS恐竜だけで決まりだが、もし三、四クールがあるのなら
恐竜型バイオを影で操作していた黒幕として幻獣型軍団登場!とかあるかも試練。
その際にはフュザ・ジェネ第一弾でもやったように共和国、帝国の隔てなくオルディとギルが組むという可能性も?
283名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 17:44:28 ID:???
そこで黒幕の尖兵として緑ボーダーの出番ですね!
荒野を埋め尽くす毒々しい緑の軍団。
空に羽ばたく赤と黄色のバトルクーガー!
・・・駄目ですか、そうですか・・・
284名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 18:08:51 ID:???
いきつけの玩具屋で注文書見せてもらったー
3月発売分で売れそうなのがどれか聞かれたw
ムラサメのブレードにはワンタッチで展開するギミックがあるそうだ。
285名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 18:40:11 ID:???
>>284
imasara…
286名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 18:44:50 ID:???
既出情報を何の恥じらいも無く言える勇気って凄いな
287名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 19:20:42 ID:???
既出だったのか、それはスマソ
288名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 19:38:46 ID:???
ライガーゼロに出番を
289名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 20:01:03 ID:???
       |ヽ.
       ヽヽ-、
       (゚Д゚,,),、 <ムラサメライガーなんざ100兆機かかって来ようと俺の前では屑以下
        /=/ヽフ  
       ※=〔;;|∴ヽ∧
     l>(8)=(8) <lヽ--、フ
    l>lll)=〕三〕 <lll〕S||__
     l>ノ |==| <lノ--‘  /
       |▽|ヽll;/フ/lllllll||>         <..)
      < ヽ=< >。・)ノ! /∧         / !  
      |=| |=|ヽ)\// ̄ヽ=∧_∧ ノヽ///
      ) ) ) )::|l!ヽ|////--フ--フヽ///フ
      /// /// | =|ヽ_ヽ///=///_/
     《《《_《《《__|。_=|〃。=-->_/
290名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 20:14:48 ID:???
>>286
その上にいる同じ妄想を何回も言ってる奴も結構痛いなぁ
291名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 20:43:07 ID:???
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  コロコロフラゲまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
292名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 22:26:01 ID:???
ソードウルフの剣ってどう使うの?
293名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 22:28:19 ID:???
ワイツ機構を活かすとすると・・・・なんかどっかのクラッシュギアみたいな武装になりそうだな。w
294名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 22:37:44 ID:???
ひたすらガガガガガと
295名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 22:39:03 ID:???
ガガガガガヴヴヴヴヴヴヴヴヴィイイイィィィィィ・・・・・・・
296名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 22:45:42 ID:???
>>293
猛スピードでピストン運動するのか?
297名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 22:48:38 ID:???
>>296
ひたすら前後


でも相手に当たるのか?
298名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 22:49:28 ID:???
>猛スピードでピストン運動
ゾイド一エロスなのか(*´Д`)??
299名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 22:56:52 ID:???
アニメのモデルだと刀身が長いだろうしね。イラストもそうだし。
加えて左側は横に展開するんで、ブレードアタックみたいな使い方
だろうからいいんでね?
300名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 23:44:57 ID:???
三人もいるんだから1人はロング髪のヒロインもいるだろう、な?
301名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 23:53:39 ID:???
>>300
ヒロイン3人という情報はどこから?
302名無し獣@リアルに歩行:05/02/10 23:56:08 ID:???
>>301
商談会行ったらしいバレ氏のカキコ
303名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 00:13:41 ID:???
中華娘いるかな?
304名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 00:28:32 ID:???
父親がパンダで母親が白熊の中華娘がダパンダに乗ります。
ちなみに両親は別居中。
305名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 00:49:55 ID:???
>>304
生真面目なハウンドパイロットが
怠け者の部下のムラサメライガーパイロットに手を焼いたり
306名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 00:50:01 ID:???
>>304
しかし、そいつの言葉遣いや服装はすべて仕込み
307名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 01:12:46 ID:???
ムラサメライガーの詳細な設定って分かってないの?
佐賀では隠しで出たらしいけど、機体説明になんて書いてあったんだろう?
まさか
「エナジーライガーをこえるさいきょうのライオンがたゾイド」
とかじゃあるまいな
308名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 01:26:07 ID:???
さて、こうなるとヒツジ型ゾイドが欲しくなってくるわけだが。
309名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 01:32:32 ID:???
>>304
その設定だとウオディックがレギュラー化できるな。
・・・扱いは別として。
310名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 02:24:06 ID:???
>307 「斬命剣による かくとうごうげきを メインとした ゾイド」
311名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 09:27:21 ID:???
佐賀でのムラサメのスペックはどう?
エナジーやゼロファルより強いとは思えないけど、ゼロやブレードと比べて
312名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 09:28:45 ID:???
>>311
細かい数値は忘れたが結構平均的だった様な気がする。
最高時速は300キロクラス
313名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 09:32:53 ID:???
今更だがムラサメの衝撃砲に穴があいてねぇ!
こんなのまで手抜きすることないだろ・・・
ムラサメ唯一の射撃武装っぽいのに
314名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 09:34:55 ID:???
マッドサンダーの衝撃砲も穴があいてないけどな。
315名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 09:50:54 ID:???
下ばっかり見て安心するの?
316名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 10:06:56 ID:???
>>313-315
煽るな馬鹿、カエレ。
317名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 10:11:05 ID:???
むしろなんで煽られたと思うのか
318名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 11:42:35 ID:???
銃口に穴が開いてないのは手抜きじゃないだろ。
金型とか素材とかコストの問題とかあるし。
そもそもゾイドは精密モデル路線で売ってるわけじゃないし。
319名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 11:54:59 ID:???
あの形で銃口に穴を作るにはスライド金型にするか、
パーツ分割を増やすしかないからね。
従来のライガー系と比べると、スタイリング重視でかなり小型
(シザー、レーザーストームの3連砲を縮めたくらいのサイズ)に
なってるから、やるとするならスライド金型になる。
となるとコストがグンと上がるんで、実行するわけにもいかないというわけ。
320名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 13:25:00 ID:???
せめて外見が何とかなってればこうは言わない
ただの円柱を三つ並べただけじゃな
321名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 13:29:54 ID:???
あれがミサイルの可能性は?
まあ正直どうでもいいけど
322名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 13:32:44 ID:???
あんなところに付いてたら撃ちにくくてしょうがないだろ・・・
つかミサイルにも見えない
323名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 13:39:28 ID:???
>>322
でもレオストミサイルもあんなんだしなぁ
まあ買う気ないからどうでもいい
324名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 13:46:41 ID:???
背部武器は色んな角度から見えるから、銃口無くても別に気にならないけど、
ショックカノンは正面からしか見えないからね・・・
ムラサメのには俺も萎えた。
325名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 14:04:23 ID:???
ソードウルフ 新規パーツのせいで頭が豚に見える・・・・
326名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 14:05:30 ID:???
>>325
王狼の後継k(ry
327名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 14:05:52 ID:???
ケーニッヒの時もロバみたいとか言われてたな・・・
正直コマンドもオオカミには見えないしゾイドにまともなオオカミ型はいないのか
328325:05/02/11 14:10:51 ID:???
ケーニッヒはまだ許せるんだが・・・・
やっぱコマンドが一番よかったかな。
329名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 14:24:57 ID:???
今、しばらくぶりにムラサメ見たら、腰のレールがハラマキに見えた
…そうか、ゾロか
330名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 14:25:42 ID:???
ムラサメのパパなのだ
331名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 14:31:05 ID:???
ドリームランドで予約始まってたね。
あそこだと光るムラサメブレードとカードが付いてくるらしいぞ。
332名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 14:52:20 ID:???
>>331
もしかして販売サイトによって特典変わるのかな?
今のところここだけっぽいけど。
333名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 14:53:21 ID:???
コロコロフラゲは14日かなぁ
334名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 15:23:19 ID:???
ソードウルフってワイツのキャノピーも付いてるのかな?
コンパチだと嬉しいんだけど。
335名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 15:49:40 ID:???
サビンガもついてきそうな気がして恐い
336名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 15:58:56 ID:???
赤いサビンガたんなど認めん!
337名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 16:03:24 ID:???
>>336
もうあるじゃん
338名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 16:07:04 ID:???
>>337
だからあれも
白以外認めん!!
339名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 17:30:26 ID:???
赤ウルフと白サビンガでおめでタイガーでも作れば?
340名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 17:48:32 ID:???
おめでタイガーワロタw
341名無し獣@リアルに歩行:05/02/11 18:04:27 ID:???
ムラサメの三連衝撃砲の話題が挙がったのであらためて写真を見てみた。
足の付け根のアーマー(青ベースに白のラインね)、外側だけじゃなくて体の側にも付いてるのか。
俺の知ってる限りじゃ初めてだな
誰かいたっけ?
342名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 00:37:19 ID:???
3連休中キャラデザのことで頭がいっぱいだ
とても休養なんて取っていられない
343名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 01:45:37 ID:???
いいご身分だな
344名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 01:57:20 ID:???
コロコロ、アニメ情報は出ない気がする
たぶん、ジオラマ写真でムラサメとメガラプの向き合ってるシーンで
スクープ、このゾイドはなんだ?ぐらいの記事に落ち着くと思う
次のアニメの特集はまだ早いでしょうから
/0の時ってどうだったかな?
1月開始で12月発売のじゃなかったかな
345名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 08:57:14 ID:???
エレファンダーが12月
レイノス、ウォディックが1月
ゼロ、コマンドUCが2月
アニメ情報はいつ出たか忘れた
346名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 09:07:57 ID:???
>>345
>コマンドUC
コマンドAC
347名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 09:55:41 ID:???
>>344
もう発売一ヶ月半だしそろそろ宣伝し始めてもおかしくはないよ。
今回やらなかった次は半月だからね。
348名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 13:13:48 ID:???
>>345
コロコロはエレ象の時だった。
349名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 13:16:02 ID:???
じゃあジェネで言うと今月号か。
350名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 15:47:30 ID:???
GZ&GBナンバーのキットを語るスレ part1
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1108190346/

GZ&GBナンバーのキットに関するスレを立てましたのでご報告を
351名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:02:19 ID:???
実は恐竜でもいいやつがいた的ナンセンスな展開はないのか?
352名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:04:45 ID:???
ゾイドアニメのお決まりのパターンですがな
いい加減飽きたけどな
たまには最初からいい奴だっていいじゃないか
353名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:37:22 ID:???
ゴジュ系はその内仲間として出そうだ
354名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:38:59 ID:???
ゴジュ系が悪役というのはどうだろう
バイオを操る恐竜型とか出ないのかな
355ゴジュラス:05/02/12 16:39:28 ID:???
ニンゲンニモ イイヤツガ イルノダナ…
356名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:46:38 ID:???
>>353-354
1話限りの1シーンでやられる役だけどな!
( 'Д⊂ヽ
357名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:46:46 ID:???
>バイオを操る恐竜型
デスザウラー
358名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:48:54 ID:???
   ま   た   デ   ス   ザ   ウ   ラ   ー   か
359名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:49:06 ID:???
そこでバイオギルベイダーですよ
恐竜じゃないが
360名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:50:52 ID:???
四天王合体でバイオドラゴンに
361名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 16:51:30 ID:???

 ま  た  合  体  か
362名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 17:20:43 ID:???
バイオギガノトサウルス、バイオエラスモサウルス、バイオケツアルコアトルスキボンヌ
363名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 18:14:09 ID:???
ま  た  ゾ  イ  ド  か

・・・あれ?
364名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 18:25:30 ID:???
>>363
番組が違いますよ
365名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 18:27:15 ID:???
>>364
ああ、そういう意味かw
366名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 18:31:45 ID:???
しかも瞬殺されたな
367名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 18:34:18 ID:???
いつもは見ないんだが、そのシーンだけ見た。
かっこいい!
368名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 23:17:43 ID:???
ユニゾンってジェネシスでも引きずるのかなぁ。
個人的に無かった事にしてもらいたいんだが。
TFゾイドも今日まで再販されてないんだし。
ゾイドの合体はどうも好きになれんよ。
369名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 23:44:53 ID:???
フューザーズのCGはなんつーか無印や/0のCGと比べて
何かアニメとして違和感があって嫌いなんだけど、
ジェネシスはどうなるの?

ブレーメンの音楽隊(ユニゾン)はもう諦めたけど・・・・
370名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 23:57:57 ID:???
>>368
ブロックスは出るから、まあ諦めなさい
371名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 09:52:47 ID:???
>>368
TFゾイドはブロックス化されて発売されるんだよと言ってみる。
372名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 10:57:34 ID:???
>>369
おお、俺と同じ人が。
やっぱCGは無印&スラゼロ風がいいよね。
373名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 11:12:18 ID:???
>>372
ゾイドの強さの設定もね。
374名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 12:29:31 ID:???
[時間、曜日、作画、ストーリー]これさえ良ければ
無印の時のような活気が戻るかモナー>ジェネシス
375名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 12:40:13 ID:???
時間と曜日は固定だろうな。
376NEVADA ◆ZOIDsfGxAU :05/02/13 13:46:17 ID:???
コマストのような、強化パーツ的なユニゾンはいいと思うが、マトドラやキメラのようなユニゾンは出て欲しくない・・・
あと、ユニゾンゾイド>通常ゾイド設定も嫌だ
377名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 14:23:55 ID:???
通常ゾイド>ユニゾンゾイド では話にならないだろうが。
378名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 14:35:57 ID:???
今さらだけどさ
いつまでライガーゼロ使う気なの?
379名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 14:39:47 ID:???
>378
フュザで終わるよ。ジェネシスで出てきたとしても
仲間では無いだろう。
380名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 14:40:48 ID:???
>>379
>仲間では無いだろう。
ソレダ!かっこいい色のイk(ry
381名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 15:49:12 ID:???
>>380
残念ながらラスターニ化します。
382名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 15:50:18 ID:???
そして、ブレードライガーはライバル役に・・・
383名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 16:12:53 ID:???
今回こそは脇含めライガー1種でよろしく
384名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 16:19:45 ID:???
信者を装ったアンチお疲れ様です。まあお茶漬けでもどうぞ。
385名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 16:30:10 ID:???
被害妄想してる奴はスルーして

ところでもうコロコロフラゲしてる人はいるみたいだ。
明日あたりにはゾイドも来るかな?
386名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 17:39:14 ID:???
情報ナス
387名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 17:44:25 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今月載るって言ってたやぁん
388名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 17:48:29 ID:???
>>386
どんな記事が載ってた?
389名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 20:00:33 ID:???
ナスってキャラの情報が載ってたのかもしれないぞ
390名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 20:45:53 ID:???
H2やるぐらいなら…
391名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:06:00 ID:???
>>369 >>372
残念だが、無印とすらゼロと同じ質感のCG今の所作れないのが現状。
理由はスタッフや制作費ではなくソフトウェアの問題。
無印とスラゼロに使われていたCGソフトはソフトイマージュ3Dと言う
ソフトを使っていたのだが、このソフトはトゥーンシェーダーを世界で初めて
再現するのに成功したCGとしても有名で、トゥーンシェーダーの
表現能力は非常に優れていた。しかしこのソフトイマージュ3Dは
2001年、制作会社のアビットの経営上の都合7ゆでシリーズが終了、
業務関係での使用が禁止されてしまう。無印はともかく、2001年
放映のスラゼロは放映途中で法律上ソフトイマージュ3Dは使えなくなる
羽目に陥るのだが、制作会社のはMAYAと言う別のCGソフトを導入、
モデリング等に少々使用することによって表向きソフトを合法的なソフト
に切り替えたと言う事にすると言う方法を取って最後まで作りきるのに
成功する。しかしフューザーズはそう言う訳には行かず、名実共に全て
MAYAで作らざるを得なかった。
MAYAはスクウェアのファイナルファンタジーやロードオブザリング等、
超有名なゲームやハリウッド映画等の製作で現在活躍する、旧ソフトを
上回る非常に優れた高性能ソフトなのだが、トゥーンシェーディングの
表現能力に限っては旧ソフトには及ばないと言う短所がある。
そもそもあの無印とスラゼロのあの手書きアニメらしいトゥーンは
ソフトイマージュのお家芸であり、ソフトイマージュだからこそ出来た訳。
ところがその肝心のソフトイマージュは開発と生産が終了し、個人使用は
ともかく業務用として公に使用する事が不可能となってしまった。
ゾイドフューザーズのアニメのトゥーンの質感がああなのは、無印とスラゼロ
で使えたソフトが使用不可能となり、そのソフトでしか表現出来なかった
質感が再現できないと言う、ソフト業界の悲しい「大人の事情」がると言う
事実を知って欲しい。そして無印とスラゼロと同じ質感を得る方法は現在
模索中だが、ジェネシスの放映までには解決出来そうにも無い。
392名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:11:30 ID:???
>>391
縦読みか斜め読みして「読みにくいんだよアフォ!」とか罵ろうと思ったが
画面に張り付いて全部読んじまった。
長レスご苦労だ。

大人の事情は今まで何度もゾイドで味わったから・・・。
残念だが。チクショウ・・・。
393名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:14:45 ID:???
>>391
ふう…
頑張って読んだぞ
要約すると


無印やゼロ時代に使われていたソフトを作っていた会社がゼロ時代に作るのをやめ
「大人の事情」でそのソフトを使えなくなった
ゼロ時代のときは別のソフトをそれっぽく使うことによって何とか切り抜けたけど
今はそうは行かない事情がある

今使っているソフトはゾイド向き(トゥーンシェーディングという)ではないので今のようになっている

コレはジェネシス放映までに何とかするのは無理だろう



と言うことだろ?



なるほど、今のアニメは技術的に見ても無印ゼロ時代よりは下なのか…
俺はどっちも好きだけどね…
394名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:19:32 ID:???
いや動き自体は進化してるぞ。ゾイドの行動バリエーションはフュザのほうが多いし。
無印は最初と言うこともあってかよく見るとスライディング→射撃ばっかで
取っ組み合いはなかったし。
あとは単に見慣れていないだけなんじゃないの。
実際自分もフュザ見てから無印を見直したら↑のような印象を持ったし。
395名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:21:55 ID:???
>>391
勉強になりました。
396名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:23:33 ID:???
そりゃ無印からなにも進化してなけりゃどうしようもないがな。
取っ組み合いも何も、フュザは生き物無視の無駄な動きが多い希ガス。
なんか、なんつーかなぁ。
迫力がない?
俺が初めてアニメでゾイド見たときはスゲェドキドキしたもんだが。
397名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:24:59 ID:???
単に見慣れただけでしょ
398393:05/02/13 22:27:01 ID:???
ごめん、最後の2行は絵のことね。
動きに関しては明らかにフュザのほうが上に見える。
実際無印ゼロ時代はゾイド同士の戦闘シーンはビデオとかでまとめてみるとほとんど同じ動きしてるし
399名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:27:04 ID:???
フュザのギガみてるとキショイ。
400名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:32:38 ID:???
てか、CGについては無印ぽくするのは十分可能。
前にも誰かが言っていたがフュザのCGはアンビエントと
スペキュラーの比率がおかしいせいでもっさりと見えるだけだぞ。
401名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:34:57 ID:???
>>399
まあギガ自体がキショイからな
402名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:35:35 ID:???
>>399
あれには憎悪すら感じる。
なんで内股でガックンガックン動いてるんだ。
403名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:44:03 ID:???
>>400
ゴメン、赤いのと青いのがまず頭の中に出てきた
404名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:48:12 ID:???
無印ぽくして動かすのはシェードでも可能だたよね
405名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:50:42 ID:???
>>403
捻りの無いネーミングにするから…
406名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:54:07 ID:???
>>401
うるせー馬鹿
407名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:56:07 ID:???
ギガは可愛いよ。
でもフュザギガはキモイよ。
408名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 22:58:11 ID:???
格好良くはないのかorz
409名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 23:07:01 ID:???
それは人それぞれの感性
410名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 23:07:43 ID:???
玩具のギガを片手を挙げたポーズで止めると(゚ω゚)ノぃょぅってしてて可愛いぞw
411名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 23:08:37 ID:???
初期のギガの首を弄るとネコみたいで萌え死ねる
412名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 23:19:30 ID:???
やはりゴジュ系が出なくて正解のようだな
もうイロモノとしてしか見られてない
413名無し獣@リアルに歩行:05/02/13 23:25:16 ID:???
/0の最終話の動きは素晴らしかったなあ・・・・
あれが結局、極地か。
414412:05/02/14 00:07:54 ID:???
マジで誰も反論しないのかよ!
415名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 00:15:08 ID:???
反論して欲しかったのならageながら言えばよかろうに
416名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 00:15:27 ID:???
>>391
解説どうもです。
こういう理由だったのか・・・切ないなあ・・・
417名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 00:20:05 ID:???
確かに今のCGは何か「丸い」感じがして
プラスチックモデルの硬質でシャープな感じが薄いな。
メーカーが生産中止すると業務目的で使えないなんて
そんな殺生な。
418名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 00:22:21 ID:???
>>415
sageろボケって言われそう
あんたに
419名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 00:40:08 ID:???
プロが使うソフトウェアはアメリカ産がほとんどなんだよな。
ほんでもってアメリカでは今全編3Dで作成するのが流行ってるし、
3D+2Dなんてやるのは日本だけだからまだ技術的に不完全なんだよ。
420391:05/02/14 01:17:01 ID:???
>>393
>なるほど、今のアニメは技術的に見ても無印ゼロ時代よりは下なのか…
>俺はどっちも好きだけどね…
いや、一概にそうとは言い切れない。>>393が言うようにアニメの
表現能力は上がっているのは、スタッフの秘術も然ることながら、
使用するソフトがMAYAに変わった事も大きな理由の一つなのだよ。
そもそもMAYAと言うソフトは「世界最強のCGソフト」と呼ばれ、
モデリング、アニメーション、レンダリング等あらゆる面で傑出した
能力を持つが、特にアニメーション製作能力が他のソフトより
突出しており、非常に操作し易いつくりになっているのが最大の特徴。
それ以外にも煙、波、霧や降雨の水滴等のエフェクトのシミュレーション能力
も非常に高度に出来ており、総合的な能力はソフトイマージュ3Dを遥かに
超えている。又映像の表現のバリエーションや性能も高く、実写的な
リアル路線ならほぼ無敵の性能を誇る。ゾイドアニメがスターウォーズや
ロードオブザリングみたいな実写系だったのなら、120%その威力を
発揮し、逆にソフトイマージュの方が見た目に劣った事は間違い無い。
問題はよりにもよってトゥーンシェーディングだけが弱い訳なのよ。
ソフトイマージュ無き今、綺麗なトゥーンシェーディングを作れる
ソフトはスタジオMAXやアニメーションマスター等幾つかあるが、
アニメーション等その他の性能がソフトイマージュに取って代わる
程無い。そもそもソフトイマージュはMAYAに次ぐ総合能力の高い
ソフトだった。だからこそ1999年の時代で週単位でのアニメ製作と
言う非常にハードな環境でも製作が可能だった訳で、それ程の能力を持つ
ソフトに取って代われるのはMAYAしか無かった訳。そして今も
MAYAしか無い。

421名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 01:30:14 ID:+4WIhRQr
他のCGアニメ(トランスフォーマーとかSDガンダム)もMAYAなの?
ガンダムはりんかく線がうるさく感じたけどな。
422名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 02:04:06 ID:???
あの輪郭線強調はやめた方が良いと思う。
良く「セル画風の手描きキャラとの違和感を解消するため」と説明されているけれど、あの無機質な線ではむしろ逆効果だ。

それに、いくらソフトが発達してもそれを使う人間の才能がなければ映像作品として劣化するのは必然。
フューザーズが無印に叶わないのはひとえに「人間」の側に原因があるんだよ。
423391:05/02/14 02:37:03 ID:???
>>421
極秘でソフトイマージュを使っている場合もあるし、諦めてMAYAや
他のソフトに移行している物もあるが、表向きはほぼ間違いなくMAYA
と見て間違い無いと思う。
輪郭線や質感表現の数値設定がおかしいだけであって、そこを調整すれば
良いとスタッフのせいにするのは結構だが、それが出来れば苦労は無い。
ソフトイマージュ無き後、幾つもの方法や数値調整が試みられたが、全て
輪郭線を調整したら質感が破錠したり、質感を調整したら今度は輪郭線が
変な風に浮き上がる、やっと輪郭も質感も何とかなったと思って動かしてみると
今度は変な影が走る等、とても商品として出せない悲惨な画像崩壊を起こし、
ソフトイマージュと同様の再現は結局出来ないで居る。
そもそもソフトウェアと言うのは一見どれも同じ様に見えて実はそのどれもは
格会社が自社の最新技術を投入して居る為、細かい点では全く異なり、
それ故、あるソフトで再現出来た映像を、他のソフトで全く同じに再現できる
事は物理的に不可能。どんなに数値を調整しても絶対に再現不可能な領域が
ある。デジタルは万能じゃない、むしろ映像製作の全てをコンピューター上
で行うため人の手が直接入らず、数千度の業火の中で焼かれる陶器みたいに
間接的に調整してその出来を祈って見守る傾向の強い映像製作法なのだよ。
424名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 04:54:30 ID:???
なるほどねえ、何気なく見てるCGアニメにも色んな都合ってものがあるんだなあ。
現状は、さしずめ「名工の作った最高の包丁を取り上げられた料理人」てとこか。
425名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 07:27:59 ID:???
俺はフェザの質感についてはさほど不満は無い。
スラゼロのころが最高とも思えないし。
ただ動きについては、もっとカッコよくできるのでは?と思う
動きそのものは複雑になってるし、複数のゾイドの絡むアクションなど進化してると思う。
そこに毎回感動もしているのだが、アクションの溜めや決めポーズの見栄というかケレンミは
まだまだ表現の研究の余地アリと思う。
無印後半、スラゼロのころのアクションはそこが非常に上手かった。
>>391がもしスタッフならばこれからも頑張って欲しい。
426名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 07:44:43 ID:???
そうだよね。
要は見せ方。演出がへぼいとせっかくの技術も台無し。
無印後半からスラゼロのアクションには鳥肌が立ったのを覚えてるよ。
「こいつら、生きてる」って思えた。
427名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 08:34:19 ID:???
別にトゥーンシェードはプラグイン用意すればできるわけで。

それよりフュザはゾイドが頭振って走るのがかっこわるくてしゃーない。
スラゼロまでは地面からの頭の高さがちゃんと固定だった。
428名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 09:53:25 ID:???
そのプラグインを用意するのが結構面倒なんですよ。
ちょっとした物つくるだけでもそこそこ手間かかるし。
一度つくってみれば分かるよ。
429名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 10:20:05 ID:???
>428
だからってそれを企業が怠っちゃ・・・
430名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 10:31:02 ID:???
で、コロコロは?
431名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 13:33:34 ID:???
コロコロスレに早売り情報のカキコあったよ〜

ムラサメとかは載ってたようだが、アニメに関する情報は無かった模様・・・・
432名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 13:43:26 ID:???
あと一ヶ月も待たされるのか・・・いやまだ電ホがあるか?
433名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 13:59:02 ID:???
434名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 14:30:33 ID:???
2月だったらもう4月のアニメに関する詳しい情報はわかってもいいような気がするけど・・・
月末まで待った方がいいのかな?
435名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 14:34:50 ID:???
まだ出せるような材料がない、とかかも知れんぞ。
436名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 14:45:49 ID:???
フュザって3Dの扱いはまあまあじゃないの?
スラゼロって一コマ一コマに3Dの絵の貼り付ける指定だけ先に作っといて、砂煙とかかなり細かいコマで入ってたから綺麗だったな。
フュザは描きエフェクトヘタっぽいね
437名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 14:52:06 ID:???
>>435
フュザを使い回してかなり時間に余裕があったのにか?
438名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:01:41 ID:???
投下。
ttp://g-on.jp/uploader/5/src/5momo0017.jpg

そのままスキャンしたのでいがんだりしてるのは許してね。
439名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:05:32 ID:???


>まるで化石だ!!
それは読者が言うべき感想だ
440名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:13:28 ID:???
>>436
通常の作画陣がヘタっぽいから2Dのバックアップを受けれないと言うのはありそう。
441名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:15:36 ID:???
>>437
使い回せるのはゾイドだけだろ?
キャラ他は完全新作なんだし、アニメスタッフは総入れ替えなんじゃないの?
秘密にするにも限度がある。アピールするタイミングを誤るとスタートダッシュでこける事になるかと。
フューザーズ終了後特番でも入れるのか?
442名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:18:43 ID:???
アニメ未登場のアルセイがちゃんと売れるように控えてるとか。
子供は新作出ると何事も無かったかのように新しい方に興味うつるからな・・・。
443名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:21:03 ID:???
>>441
使い回しはアニメの話だ
444名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:33:17 ID:???
来月号のコロコロの宣伝にゾイドのゾの字も載ってないのが気になる。
445名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:35:35 ID:???
まさか載らないなんてことはないだろう
446名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:37:02 ID:???
>>443
いや、だから、アニメの中のゾイドの意味。
ジェネシスはフューザーズとは全然違う世界観の話みたいだぞ。

うん?今気が付いたが、あんたの言いたい事ってフューザーズの日本での放送期間の事言っているのか?
つまりフューザーズ放送自体が使い回しだと。
そうならそうとちゃんと説明シル。
447名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:39:49 ID:???
>>446
だから「まだ準備できてないんじゃないか?」ってレスに「フュザアニメ使い回しで時間に余裕があるのにそれはないだろ」っていってるんだから。
それぐらい理解してくれよとこっちが言いたい。
448名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:41:40 ID:???
フューザーズ関係の話をするなら移動しておくれ。
449名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 15:45:09 ID:???
>>448
・・・
450名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 16:07:24 ID:???
>>447
フューザーズが日本で放送されたのは今回が初めてなんだから、使い回しと思う方がおかしい。
それに新シリーズ立ち上げるには企画段階から2年は必要だ。
フューザーズ放送が例え時間稼ぎのためだったとしても半年じゃ全然足りないよ。
まぁ関係者じゃないから、ジェネシスの企画が一体いつから始まったかなんて知る由もないが。

>>448
どこがフューザーズネタだ?ちゃんと読め。
451名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 16:11:47 ID:???
ジェネはフューザーズ(3虎バトスト)と同世界じゃないか?
フュザで世界統合されちゃったし。

フュザ&虎バトスト〜天変地異(文明破壊&ゾイド激減)
〜ジェネ(ゾイド発掘&文明復興時代

って流れじゃないかと。
ちなみにスラゼロは未来すぎなんでどっちとも取れる。
452名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 16:13:50 ID:???
>>450
放送が初とかどうかじゃなく、リアルタイムで作られてるという意味じゃないということで使い回しといった。
>それに新シリーズ立ち上げるには企画段階から2年は必要だ。
ソース
453名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 16:33:27 ID:???
>>452
もちろん、最近良くあるDVD売るだけが目的の漫画原作お手軽アニメってのもあるが…
自分の経験として、おもちゃ展開を考えている場合出来れば2年位は必要だと。
半年じゃとても不可能。1年でもかなりタイトなスケジュールだよ。
具体例は差し控えさせてくれ。面が割れるw
454名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 16:54:33 ID:???
まあ俺も半年で作ったとは言ってないよ。
現行アニメに振り回されない分結構余裕が有るんじゃないかと言ってるだけであって。
そもそもまだ用意できてないって言ってる奴に反論しただけだし・・・
455名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 16:59:24 ID:???
>>452
無印は上山が呼ばれた時点で開始1年前を切ってたとか言ってなかったっけ
456名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 17:04:36 ID:???
無印のおもちゃって当初は「ありもの」だったからじゃないか?
457名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 18:12:21 ID:???
アニメの企画に1年以上かけてたのはバブル時代まで。

ちなみに、ゾイドは製作開始当初は普通にセルで描くより時間がかかっていたが、
中盤になると製作に余裕ができるくらいの効率を示した。
おかげでその後のアニメでは製作期間短縮のために3Dが使われるようになり、
「最初から切り詰められたスケジュールで」作らされるようになった要因でもある・・・。
458名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 19:03:37 ID:???
当初っつか、半年くらいは3Dスタッフ地獄だったらしいけどな・・・。
459名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 19:39:43 ID:???
ジェネの制作、何処がやるんだろうね。

そろそろ、漏れ伝わってきてもいい頃なんだけど・・・・
460名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 20:05:24 ID:???
>>459
d−rightsらしい
461名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 20:25:58 ID:???
調べたけど、タカラ関係ばっかりじゃん
462名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 21:48:31 ID:???
>460
マリみて作ったとこかよ!(;´Д`)

…萌え展開期待していいのか?(*´Д`)
463名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 22:55:41 ID:???
いまさらなんだけど
438の記事って実はトミーの発表会の時に
キットと一緒に飾ってありました
少し前のカキコで予想みたいな形で出てたが
たぶん、見た人が書いたんだろうと思う まわりくどいなぁ
自分も見てたけどあのままなのか不安だったのでだまってた
464名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 23:01:21 ID:???
>もう一方にいたっては、ゾイドどころかメカにさえ見えない
なんか他にもっとこう違う書き方は出来なかったのだろうか・・・
465名無し獣@リアルに歩行:05/02/14 23:26:50 ID:???
>>463
他の詳しい情報をキボンヌであります
466名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 00:48:49 ID:???
4月スタートでまだキャラデザ発表されないのか。
・・・大丈夫かこのアニメ
467名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 02:46:55 ID:???
>>304で出てるじゃん。
今更だけどイルカ型ゾイドとパイロット娘欲しいぜ。
468名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 08:34:52 ID:???
>>467
で、ライガーとファルコンとでユニゾンか?
469名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 08:42:23 ID:???
後でライモスとディバイソンがユニゾンするわけか
470名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 09:45:27 ID:???
>>467からの流れがわからん
471名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 10:06:09 ID:???
双葉ロボ板とかに骨の画像うpったらどんな反応するんだろうか
472名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 17:08:22 ID:???
またゾイドか

って反応な予感
473名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 17:14:53 ID:???
それは絶対有り得ない反応だ
毎日ガンダム画像見て飽きない奴らだぞ
474名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 18:45:34 ID:???
相変わらず、カスどもがカスみたいな議論を続けてますなぁ。
もっと有意義な議論しろっての。
475名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 18:52:53 ID:???
恐竜博2005で展示だけするっぽ
476名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 21:06:48 ID:???
>双葉ロボ板とかに骨の画像うpったらどんな反応するんだろうか

以前虹裏でUPされたときは殆どのスレが
カッケeeeeeeee・・・だったよ。
今のゾイドこんなデザインなんだ!
発売されたら買う!
とか書いてる人もいた。
まぁロボ板は厳しいと思うけどね。
477名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 21:09:54 ID:???
どうせゾヲタの自作自演なんだろ
478名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 21:19:10 ID:???
実は天災は人為的な物であり、最も被害を受けた恐竜型(バイオ)が人間に復讐しよとしている
とかだったりしてなあ
でもこれじゃゴジラか
479名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 22:12:17 ID:t/bDwSiK
>>478
在り来たり過ぎてツマラン。
むしろ闘争本能の激しいゾイドが改造によってより強くなる技術を持つ
人間に取り入って自分を改造してもらい、手に入れた力を調子に乗って
ぶちかましまくった結果破滅と言う「ゾイド自身の責任」の方が良い。

480名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 22:16:56 ID:???
完全善対完全悪の方がよっぽど在り来たりだ
481名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 22:43:01 ID:???
まぁ、こんだけいろんな漫画やらアニメやら映画やらが出て来たら、
善対悪も互いの正義の押しつけ合いも出尽くした感はあるよな。
482名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 22:54:44 ID:???
コロコロの書き方微妙だったな
予想っぽく書いてたがあの中にマジバレがありそうだ
483名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 23:09:14 ID:???
ドリランから村雨ライガー予約ショートメール('A`)キター
484名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 23:11:31 ID:???
バイオゾイドの本拠地にはギルベイダーが眠っていて
ギルのゾイドコアに反応して突然変異的に
恐竜型ゾイドコアが発達、成長したのがバイオゾイドの誕生秘話。
バイオゾイドはギル復活の為に人々の村を襲い
エネルギーを強奪する。

通常ゾイドでは瞬時に自己再生するバイオゾイドに対し
有効な攻撃手段は持たず現状ではムラサメライガーが
装備する斬命剣のみ再生を阻止する完全破壊が可能である。
485名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 23:12:36 ID:???
なんかマジバレっぽい設定ですね
486名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 23:28:19 ID:???
ギルギルばっか言ってる奴がいるんで逆に嘘くさすぎる
487名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 23:39:30 ID:???
でもギルベイダーは再版されるらしいですよ???
488名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 23:41:24 ID:???
だからそういうのが(ry
489名無し獣@リアルに歩行:05/02/15 23:42:24 ID:???
いいからソース出せお願いします。
490名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:04:37 ID:???
ギル欲しい。マジで欲しい。
子供の頃買えなかったから・・・
491名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:20:14 ID:???
キンゴジュ欲しい。マジで欲しい。
子供の頃買えなかったから・・・
492名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:33:22 ID:???
ギル欲しい。キンゴジュ欲しい。
プレ値だから・・・・
493名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:37:53 ID:???
ギルもキンゴジュもイラネからライジャーほしいのは俺だけ?
494名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:39:26 ID:???
一番欲しいのはシーパンツァー
495名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:41:05 ID:???
>>493
またらi
496名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:44:24 ID:???
>>493
ううん違うよ

旧作キット再登場になぜか哺乳類縛りがあるようだから、
次はライジャー・ベアファイター・ツインホーンをまとめて発売希望
497名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:50:23 ID:???
何で富井はライジャー出さないんだろうね?
ライオン型を出して叩かれない。
今の富井にとってこんなに美味しいゾイド無いのに。
498名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:51:15 ID:???
>>496
× 哺乳類縛り
○ 犬猫縛り
499名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:52:37 ID:???
>>498
>旧作キット再登場
500496:05/02/16 00:54:47 ID:???
>>498
カノンフォート
ライモス!
ザバット!!
501名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:56:07 ID:pJ6VK3CL
>>496
GZナンバー版ハンマーロックもいいな

あと海ゾイドも新開発してくれよぉ・・・
502名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 00:57:10 ID:???
>>496
何故か、というより意図的なんだろう
動物中心その他対恐竜の構図だから
503名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 01:13:54 ID:???
>>484
ARMSっぽいね
504名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 16:22:53 ID:???
505名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 16:24:58 ID:???
>>504
まるで中身がないじゃないか
506名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 16:40:31 ID:???
哺乳類はバイオ向きじゃなさそうだ
507名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 16:41:06 ID:???
>>504帰ってきたウルトラマンか。
508名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 19:11:41 ID:???
イカス!
509名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 19:12:44 ID:???
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/babfc802/page013.html
ttp://d-tech-pro.com/original/o-4hone.html
ttp://www.eonet.ne.jp/~e-werkstatt/gallery/godzillakit/t'sfactogodzillaskeleton/t'sfactogodzillaskeleton.html
バイオゴジュラスが出るとしたら真ん中のようになるのかな
510名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 20:10:10 ID:???
404
511名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 02:05:10 ID:???
機体を造る金が無いんで、
とりあえず野生体にコクピット付けて操縦できるようにしてみました。
512名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 02:13:50 ID:???
恐竜版ターミネータースケルトン
513名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 10:51:41 ID:???
模型裏荒れてるな
514名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 11:51:38 ID:???
まぁ確かに言われないとゾイドには見えないよなぁ
515名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 13:20:10 ID:???
ゾイドに見えない、はバイオの宣伝文句だしな
そういう意味では成功だ
516名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 13:29:10 ID:???
ジェネ後に普通のゾイドが出るか不安でならない恐竜型原理主義の漏れ
517名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 15:11:45 ID:???
まるで化石だ!

無印/0から結構経った今、フュザでBF害(キメドラマトドラあたりもか)、ジェネで恐竜軍団見た子供は
恐竜は完全に悪役だと思うだろうなぁ
518名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 15:34:46 ID:???
治安局がガンバってるじゃないか
ブレードも悪役ではないぞ
519名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 18:23:42 ID:???
ギルベイダーが出てきたら出てきたでビームスマッシャーがどんな表現で出るか気になる
520名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 18:27:07 ID:???
バイオはカッコよけりゃそれで良いよ。ゾイドに見えるか見えないかなんて自分にとっては二の次だ・
521名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 18:45:35 ID:???
ゾイドってブランドでいろいろ新しいものを模索してくれるのは俺は好感もってるなあ。
ちなみに旧シリーズをお小遣いためてがんばって買ってた世代。
522名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 18:51:55 ID:???
俺もバイオみたいな挑戦には好意的。
ブロックスやSSゾイドのような賛否分かれるやつも肯定する派。
そんな俺は旧シリーズを全て捨ててしまって激しく後悔する世代。
子供の頃の俺・・・なぜ捨てた・・・
523名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 19:05:07 ID:???
バイオゾイドは原点回帰的な物なのかな?
ゾイドコアを光らせて強調したり、デザインが少々生生しいとことか。
もしくは昔の骨ゾイドを今風にアレンジしたような感じでもある。
524名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 19:12:56 ID:???
そいやバイオってノンスケールになってるけど、劇中だと巨大で
QKモデルとならべるとちょうどいいサイズとかって感じなのかな??
アクションモデル同士ってことで、そうだといいなあ。
525名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 19:30:51 ID:???
いいねぇそれ。ジェノもBFも同スケールの主役機とならべると頭が小さくて迫力に欠けたからな。
ってかQK続報無いけどいつ発売?
526名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 19:45:23 ID:???
>そいやバイオってノンスケールになってるけど、

なんだってー!
527名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 19:51:31 ID:???
バイオは「とりあえず羽付けて空飛ばせ」ってのよりかよほど好感持てる
528名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 19:59:30 ID:???
>>527
同意
529名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 20:03:06 ID:???
>>524
とりあえずノンスケールって書いてあるところを教えてもらおうか
530名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 20:14:21 ID:???
とりあえず羽根付けて飛ばせ、は昔からのゾイドの伝統だからいいだろw
陸戦兵器でも大空を飛べるようになるのは、ゾイドの無限の可能性を子供にだな(ry

ともかく、ジェネはそっち方向は大人しい作りみたいね
ムラサメが和風の刀背負ってるから一見トンデモそうだが
世界観は地味にリアルなのかもしれん
「人間が改造したようには見えない(byコロコロ)」らしいが突然変異か?
ファンブック2の真オーガノイドの伏線を回収したらすごいのだが
531名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 20:16:19 ID:???
>>530
否定してるわけじゃないよ。
532名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 20:33:22 ID:???
バイオの設定を予想

古代技術OSを使って、絶滅した恐竜型の野生体を復活させようとしたが
完全に技術を解析できなかったため、不完全なまま再生されてしまう。
OSを使ったため、通常より凶暴化した多くの恐竜型ゾイドは暴走して逃げてしまった。

そしてOSが完全解析された時、伝説の死竜デスザウラーが復(ry
533名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 20:48:10 ID:???
>>524
一回り大きくなる程度なら最初からその大きさで発売して欲しいな。
メガラプトルはライバルだしコロコロじゃそういう風には見えなかったんであのままじゃないか?
でもティラノはボスだしQKと並べると調度モチーフ比が同じでいいかもしんない。

>>525
QKは数少ないポップアップ可動化路線、
なんとしても発売して欲しいな。
534名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 20:56:11 ID:???
QKとはなんぞや?
535名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 20:58:45 ID:???
536名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 21:07:43 ID:???
 ┌─────────┐
 │               .|
 │    窃盗警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  基地外あびるが          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     店を襲います         / あびる優
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
537名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 21:38:20 ID:???
ノンスケールのソース!ソース!
538名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 22:23:02 ID:???
速報サイトにリンクしているところだと1/72だし釣られた予感が
539名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 22:59:10 ID:wYzxZtQA
>>527
>>528
>>530

安心するのはまだ早いぜ
村雨にぶち殺されたバイオラプが黒幕の力でパワーアップして復活!
現在の古生物学に忠実な羽根つきラプトルになって主人公たちを襲う!!

とかなってたりするかも試練
540名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 23:41:50 ID:???
羽毛が付いただけで飛ばねえってw
541名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 00:24:16 ID:???
QKの事今更思い出した。
思い出したら出るか心配になってきたぞ・・・
542名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 08:43:41 ID:???
アカサメライガー、アオサメライガー、リョクサメライガー、モモサメライガーがでる悪寒!!
543名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 09:01:42 ID:???
>>542は年寄り。
544名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 09:06:14 ID:???
バイオはせっかく頭がでかいのに副腕があるんだなぁ
なんで余計な物を付けたがるのか
545名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 09:27:22 ID:???
それがおもちゃのケレン味。
546名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 09:31:31 ID:???
恥ずかしながらケレン味という意味を知らなかったんで調べた
「はったり、ごまかし」
うーん、わからないな・・・
547名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 09:46:08 ID:???
物が無いよりいっぱい入ってる方がお得に感じないかい?
548名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 09:48:41 ID:???
余計だと思う人もいれば、他に付ける物があるんじゃないかと思う人もいるだろう
549名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 09:59:20 ID:???
股間にバイオ(生)濃硫酸砲とか
550名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 10:03:47 ID:???
どうやって骨で表現するんだよw
551名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 10:35:06 ID:???
>>544
副腕より口のリーチがないから噛み付かないと言うことはないだろう
・・・副腕の存在意義が薄くなってるけどな
552名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 11:23:38 ID:???
>>542
謎の生命体吹いた
553名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 15:02:49 ID:???
>>542
そうか!ムラサメライガーは謎の金属生命体に操られていたのか!
554名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 20:31:37 ID:???
VSのオリキャラの中の人はフュザにも出てるが、
この法則をインフィニティに当てはまるとジェネシスにカノン、ザルカ、チャクトの人も出るかもしれない。
555名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 20:34:18 ID:???
>>554
製作時期がフュザ→VS3なのに対してインフィニティ→ジェネシスなのでそれは無い
556名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 20:38:33 ID:???
野島はVS2→フュザなわけだが
557名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 20:52:25 ID:???
>>556
今回のVS3→フュザの法則に〜って言ってるからそれは別。
それを言ったら浜田と渡辺が出てこないのはおかしい品。
558名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 21:55:08 ID:???
主人公は後半、インフィニティライガーに乗り換えます。
559名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 22:30:23 ID:???
ジェネシスでは犬や猫の動きをモーションキャプチャーで取り込み、ゾイドがリアルに動きます。
恐竜型ゾイドの動きはゴジラの中の人が担当します。



とかだったらいいなぁ。
560名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 22:39:20 ID:???
そういえば、PS2インフィニティの隠しキャラに
ジェネ主人公・ムラサメが収録されているそうだ。
もしコマンド的な方法でなければ最速情報となるな。
561名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 22:54:59 ID:???
攻略本に「隠しコマンド」が載るって言ってるな。
562名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 23:01:12 ID:???
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  電ホフラゲまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
563名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 23:01:39 ID:???
>>561
orz
564名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 23:22:20 ID:???
ここでPAR厨の俺の出番なわけだな
565名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 19:54:23 ID:???
そろそろ新ネタが供給されないと辛いな
566名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 20:56:46 ID:???
ソウルもブラストルもバトストみたいな厨な強さだったら萎えるな
567名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:36:57 ID:???
脇っぽいブラストルは大丈夫だと思うが
568名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 00:41:40 ID:???
>>566
その分敵も強いから無問題とかじゃないの?
569名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 00:43:38 ID:???
ドラゴンボールみたいになったら萎えるだろ。
570名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 00:50:04 ID:???
その分強かったらバイオゾイドはデス並になるが。
571名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 02:44:03 ID:???
安心しろ。強いのはムラサメ。
他は所詮引き立て役だよ。
・・・萎えるな。
572名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 02:49:57 ID:???
無印みたいに、最初は主人公もまわりのゾイド乗りに助けられつつ成長していく・・・な話希望
573名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 04:02:36 ID:???
とりあえず主人公は未熟だが
皮肉にもバイオゾイドを破壊できるのは
斬命剣だけ。ムラサメは主人公にしか動かせない。
みたいになるんだろうけど。
574名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 04:05:26 ID:???
>>573
初代サイバーフォーミュラのドライバー登録みたいな事とかあるのかね。
主人公しか操縦できなくなってしまうとか
575名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 05:10:58 ID:???
つか気位の高いゾイドは自分で乗り手を選ぶ品。
登録以前にゾイドが飼い主覚えてるから不要かと。
576名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 06:13:36 ID:???
斬命剣は実は主人公の命もちょっとずつ斬っていって・・・
577名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 06:53:50 ID:???
俺が予想するライバル機
・マサムネタイガー
・ムラマサラプトル
・マサクニホーン
・キクイチモンジトータス
・コテツバイソン
578名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 08:43:44 ID:???
メガラプトル無視かよ
579名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 08:58:31 ID:???
なんだそれ食えるのか
580名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 11:43:32 ID:???
>>579
コテツバイソンハ、オイシカッタヨ。
581名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 12:28:36 ID:???
OPの歌は、勇者ロボみたいな熱いのを夢見てみるてみる。
582名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 12:31:53 ID:???
冒険モノでそれはないだろ
無印みたいな爽やか系か
583名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 12:39:41 ID:???
お経だけは絶対に回避せねばならん道なのだ
584名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 13:00:32 ID:???
和太鼓
585名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 13:23:04 ID:???
>>583
エネミオライ!!
586名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 16:18:24 ID:???
>>582
黄金勇者ゴルドランのOPなんて歌い出しが
「冒険が始まる〜 ドキドキが始まる〜」
だぞ
587名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 16:26:14 ID:???
変にスカしたミュージシャン(w 使わないで
素直に田中公平か山本マサユキにでも作曲してもらえってこった。
588名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 18:53:30 ID:???
>>587
むしろOP、EDには名前が知られてなくて、アニメ終わったら
コンビニの店員になりそうなグループを起用した方が良いよ。
589名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 20:04:27 ID:???
TMと玉置成実を使ってほしい
590名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 20:18:46 ID:???
渡辺宙明
591名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 20:18:51 ID:???
なんだと
592名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 20:39:07 ID:???
いっそ、JAMプロジェクトで
593名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 21:26:01 ID:???
お経だけは勘弁して欲しい。
なかなかいい歌を歌う無名バンドでいいとおもうよ。
ギャラも安そうだ氏。
594名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 22:05:50 ID:???
お経は嫌だ、というより小室が嫌だ
595カクバ:05/02/20 22:06:15 ID:???
ちょっと失礼、オレが言うのもなんだが

副腕が無いほうがいいという人へ(知ってるかもしれんが・・・
絵を見る限り、たぶん副腕は収納できてあばら骨になると思う。
だから副腕いらない人は収納状態にしておけば無問題です。
596名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 22:08:18 ID:???
俺のバンド作った曲はどうか?ばりばりのハードロックで、速弾きメインの曲だが・・・。
597名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 22:15:09 ID:???
>>595
アニメの演出も含めていってるから
そういう問題じゃない
598名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:11:25 ID:???
副腕ってなに?
599名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:13:57 ID:???
>596

富井にテープ送って見れば?
もしかしたら2クール目から主題歌に採用される
可能性も否定できないぞ。
主題歌を歌うバンドのメンバーはゾイダーってのも
ファンの評判良さそうだし。
600名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:38:53 ID:???
>>598
ジェノブレのハサミ、BFのバスタークロー
601名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:45:14 ID:???
いっそアシュラマン見たいに腕がいっぱいあるって設定にすればいいのに
602名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:56:44 ID:???
↑開き直りじゃないところが余計にウザイ
603名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 00:24:45 ID:???
俺はバスタークローもハサミも好きなんだがなー。
とくにジェノブレは旧バトストの無茶な改造ゾイドな感じでイイ。
ついに公式で改造ゾイド市販しやがったと思ったし。
(あれはジェノザウラーとのコンパチ仕様の改造機だしな。)
そんな訳で副腕結構、もっとやれ。
とりあえずザウラー級のでかいヤツにデカイノコギリ希望。
スピノサパーを凶悪にした感じで。
604名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 00:36:35 ID:???
格闘戦でも副腕があれば本体動かさなくていいんだもんねー
スタッフは楽だよねー
605名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 00:45:59 ID:???
>>604
アホ?
606名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 00:50:51 ID:???
何年も板にいる俺からすれば最近一言レスが多くなってる擁護厨のアホ化が心配
607名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 00:55:46 ID:???
>何年も板にいる俺からすれば
>何年も板にいる俺からすれば
>何年も板にいる俺からすれば
>何年も板にいる俺からすれば
>何年も板にいる俺からすれば
>何年も板にいる俺からすれば
608名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 00:59:17 ID:???
近頃はゾイド無関係のただの煽り屋もすみつくようになったからなぁ
609名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:01:22 ID:???
つか副腕あるから本体動かさなくていいなんて考えるのが理解できん。
普通に体勢変えたりしていると思うが。
610名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:03:11 ID:???
スラスターで滑るように動きますがなにか
611名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:04:40 ID:???
>>610
副腕と関係ないじゃん。
612名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:08:22 ID:???
体勢の話を振ったのはそちらだが
613名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:30:05 ID:???
>>612
それはあくまでスラスター使用時の問題で副腕とは関係ないと思うが。
そもそもバイオ自体がスラスター移動するようには見えんし。
614名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:35:38 ID:???
残りのバイオはトリケラとプテラノとヨロイ竜(種類忘れた)だっけか。
でかい写真はまだ見れないのか?
615名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:58:15 ID:???
主題歌か〜
冒険物でやるなら、無印みたいなのがいいなあ。
無印のOPは俺の歴代好きな曲上位に入るぜよ。
616名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 02:02:50 ID:???
無印のOPは映像も良かった。シールドライガーのしっぽ使ってテント張るのとか。
617名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 02:26:11 ID:???
無印か・・・ええ思い出や。・゚・(ノД`)・゚・。

そりゃ今ほど格闘系の動きは無かったけど。
ガ○種死とか見てるとやっぱり名作やな〜と。
デススティンガーに挟まれたサイクスの動きは印象的やった。
618名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 09:39:48 ID:???
>>613
だから、格闘の話の途中で体勢の話を振ったのはそちらだろ?
619名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 10:45:19 ID:???
>>618なんだこいつ

>>615
フュザもよく聞くと真っ当なアニソンなんだが出だしが致命的だからなあ
620名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 11:02:40 ID:???
とりあえずレスしておけば言い負かした気になれる奴
621名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 11:14:37 ID:???
フュザゾイドに使っていると言うCGソフトのMAYAだと言うのを
このスレで知って「何じゃそら!そんな名前のソフトなんぞ知らんぞ、
どーせロクなもんしか作ってないんじゃろう!」とタカを括って調べたら、
MAYAで作られた作品として
ダイナソー、シュレック、モンスターズインク、スターウォーズエピソードT
ファイナルファンタジー、スターウォーズエピソードU、ロードオヴザリング、
ハリーポッター、ファインディングニモ、シュレックU、Xメン、XメンU、
スパイダーマン、スパイダーマンU、ヴァンヘルシング、アイロボット、
Mrインクレディブル等、とんでもない面々が...
MAYAって一般には知られていないが、実は凄いソフトなんですね...
こりゃゾイド作れるわ。
スンマセン、shadeや六角大王ごときしか知らなかった
俺が浅はかでした...orz
622名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 11:17:01 ID:???
こりゃ恥ずかしいな…
623名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 11:19:06 ID:???
そういや歴代ゾイドの歌歌った人たちは今どうしてるんでしょう?
RAMAR
Dear
Develop Flame
Transtic Nerve
EARTH
相川七瀬
Dasein



いやまあ宮迫はよく見かけるけどさw
624名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 11:24:44 ID:???
>>621
同じソフトでも、ピクサークラスの質を出すには
とてつもない計算と予算と時間が必要だからなあ・・・・
625名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 11:36:14 ID:???
相川七瀬はまだ、かろうじて生きてるだろう
OwO)ウェーイウェーイ
626名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 13:04:36 ID:???
>>621
MAYAは製品版とほぼ同じ機能を持った体験版がタダで使えるから試してみな。
627名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 15:07:15 ID:???
これでGZナンバーでパッケージ変わってるのに
裏を見るとバトストが・・・。

なら復刻含めて裸で踊りまわりたい程、嬉しいんだが。
628名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 15:23:25 ID:???
でもさぁ、そのバトストが・・・

ヘリック共和国首都を巡る戦いから数ヶ月。
共和国と帝国の戦争は膠着状態となっていた。
そんな中突如異形のゾイドが出現し、両軍に襲いかかる。
次々と倒れる両軍の主力ゾイド達・・・
既存ゾイドではバイオゾイドに敵わないと考えた両軍は停戦条約を結ぶ。
そして今、ヘリック・ネオゼネバス・ガイロスの技術を集結させた
新たなるゾイド、ムラサメライガーが完成する。
エナジー、セイスモ、デス、ゼロファルコン、ギガ、マッドサンダー・・・
それらを易々と撃破するバイオゾイドとは何なのか?
そしてムラサメライガーはバイオゾイドを倒せるのか?
仮初とはいえついに手を結んだ三国の運命は?
今、新たな戦いが始まる・・・

・・・とかだったらかなり嫌。
629名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 16:24:23 ID:???
トラナヴとダーザインはインディーズで人気だからなあ。
後者はマシンガンズがらみってのもあるし。

ところで宮迫って、ドンドコドンの宮迫なん?
カラオケに入ってて名前みてびびったんだけど・・・。
630名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 16:27:06 ID:???
間違えた。雨上がりw
631名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 16:32:51 ID:???
放送局はどこなの?
テレ東の夕方くらいしかない気がするけど
深夜はありえないし
632名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 16:57:58 ID:???
制作はGONZOでいいよ。
GONZOクオリティ発動しないGONZOな。
633名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 16:58:04 ID:???
>>630
そ、吉本の宮迫氏。
ダウンタウンの時とは、えれー違いで最初はネタだとオモタけど・・・
漏れ的には、何時の間にやらインプリンティングされてた。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 エネミオライッ!エニテムファイッ!
 ⊂彡
634名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 17:12:28 ID:???
調理の仕方次第。
635名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 17:13:53 ID:???
>>631
まだそんなこと言ってたのかよ…。フュザの枠でケテーイしてる。
636名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 17:41:45 ID:???
>>631

TFギャラクシーフォースみたいに下手に放送時間が
変わってBS-Jで見れなくなったら
地方住まいの俺には困る。
そのおかげでTF買わなくなっちゃったし。
バトストもないアニメもないじゃ
興味がどれだけ続くか分からん。
637名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 18:08:14 ID:???
また地方じゃ見れないかと思うと少し凹む
638名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 18:16:17 ID:???
製作会社の都合で惑星Ziの女学園が舞台となります
639名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 18:31:13 ID:???
惑星Zi女学園
・・・十回連続で言えないのは俺の舌が廻らないだけか
640名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 18:33:24 ID:???
>>638
「お姉さま!私のコマンドウルフと勝負してください!」
「良くってよ。わたくしのケーニッヒが相手になって差し上げるわ」

なんか面白いかは別としてフュザより視聴率取れそうな。
641名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 18:51:54 ID:???
ゾイドとして見ればコマンドのほうがお姉さまなんだがなw
642ゼネバス砲が向いてる:05/02/21 19:13:50 ID:???
皇立ゼネバス女学園は、もとは皇族の令嬢の為につくられたという伝統あるゼネバス系お嬢様学校。純粋培養のエリートゾイダーたちが集う。
この女学園高等部では同級生同士は名前に「さん」をつけて呼び、上級生を呼ぶ時は「さま」をつける。挨拶の言葉は「ジークゼネバス」。
ディメトロドンの背鰭は乱さないように、シュトルヒは転ばせないように、ゆっくりと歩かせるのがここでのたしなみ。
もちろん、腹部から車輪を突きだしてバイクよろしく走り去るなどといった、はしたないUSゾイドなど存在しない。といった具合に、正に絵に描いたような(旧のような)「ゾイドらしさ」が求められている。
戦前からのこの女学生文化気質が生徒に代々引き継がれているのは、彼女達の親が旧暗黒後期否定者であることが多いという背景がある。
643名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:20:17 ID:???
ごめん、面白くないから。
644名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:27:20 ID:???
>シュトルヒは転ばせないように

ワロス

フェニックスのくちばしは無くさないように

も追加だな。
645名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:29:11 ID:???
フェニックスはゼネバスゾイドじゃ・・・
646名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:31:38 ID:???
面白くない....
647名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:32:12 ID:???
私立Zi-ARMS学園

企業が経営する学園。生徒はヤンキーが全体の9割を占める。
卒業後の就職先はスパイ、殺し屋なんでもござれ。
648名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:34:37 ID:???
面白くないネタはいらないから。
649名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:38:04 ID:???
登場が予定されているゾイドは陸/空ゾイドだけなのに、
ストーリー上では昔のゾイドは深海からサルベージされる、ってのが気になる。
地面の下には埋まっていないって事?

ロボット発掘ものアニメでは圧倒的に地下から発掘するパターンが多いわけだが、
今度のアニメでは一体どういう絵を魅せてくれるのか。
650名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:38:05 ID:???
万人に受けるネタが存在すると思ってるお子様は寝ろ。

と、荒らしにマジレスする俺かこいい!
651名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:49:37 ID:???
貴様らどんどん詰まらんネタを出せ

今のトミーは常に! その斜め下を行く!
652名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:50:35 ID:???
>>649
地球でだって海生物の化石が地上で見つかるじゃないか。
発掘が困難な場所にあるから今まで発見されなかった、
ということにしとけ。
653名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:51:50 ID:???
カノンフォートザバットライモス復刻のトミーにそんなこと言える>>651さんはTFゾイド派。
654名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:54:50 ID:???
>>652
それは隆起やらがあったからだな。
地上ゾのも海底から発見が多いのは、逆に陥没が多かったからか。
ガス溜まりが多かったりしたのかも。
655名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:59:21 ID:???
>>652
む。地殻大変動で、かつて陸地だった所が海底になったのなら自然な話だ。
すると劇中で陸地の場所は、以前Zi人が生活していた場所ではないのかな。

それとも地中に沈んだゾイドは石化してしまったが
海ではまだ使える状態で保存されていたとか・・・
なにか理由があるのかと妄想しておく。
656名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 20:08:00 ID:???
つまり斜め下を行くトミーはTFゾイドを復活させる可能性があると。
657名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 20:09:40 ID:???
つーか>>1のサイトに大災害が起きたって書いてなかったか?
658名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 20:10:34 ID:???
現状も知らない低脳荒らしが来てるのか
659名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 20:18:37 ID:???
>>657
それは知っていたんだけどさ。
660名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 20:34:47 ID:???
>>659
ああ大災害は前提だったか。話に出てこないから忘れられてると思ったスマヌ。
661名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:11:02 ID:???
なにげにゾイド初のティラノ型で2本指
しかしふくうd(ry
662名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:18:49 ID:Zm7ufj2R
>>661
それの読み方はふくわ(ry
663名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:23:26 ID:???
ティン!!
664名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:35:08 ID:???
>>662
661はあえてふくうでと書いたに決まってるだろ。
ふいんきと同じだ。
665名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:35:17 ID:???
>>649
発掘されたロボットの出てくる代表的なアニメっていうと
・機甲界ガリアン(1984)
・超時空世紀オーガス02(1993)
・∀ガンダム(1999)・・・

他になんかあったかな
666名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:37:20 ID:???
ナウシカだな
667665:05/02/21 21:52:16 ID:???
>>666
盲点だった
668ぎゅわんぶらぁ  ◆/7xBnholtY :05/02/21 21:55:57 ID:???
>>649
つい最近地球の深海で金属生命体が見つかったから。
669名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:57:15 ID:???
ホワイトキャット
鬣のゾイド
670名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:16:43 ID:???
オーガス02を代表的というのはどうかとヒカシュー
671名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:21:23 ID:???
世界観的にはザブングルを彷彿とする物になりそうな気がする
672名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:25:42 ID:???
俺がジェネに期待しているのは土臭さだけかなぁ
今のところ
673名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:30:15 ID:???
>>665
・イデオン
・ゴーグ
も追加してくれたまえ。
674名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:45:10 ID:???
おれが期待するのはレドラーの再販だ。
ブースターキャノンあったってレドラーがねぇんじゃなぁ・・・
675名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:45:43 ID:???
>>665
・メダロット もいちおう入るかな?
676名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:47:39 ID:???
>>665
勇者ライディーンは入りますか?
677名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:53:00 ID:???
>>665
ナデシコも一応そうか・・・
古代文明の遺産を発掘して技術とかを流用してんだよな。
ナデシコとか木星の兵器は。
678名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 23:02:20 ID:???
>>677
ロボット以外もありなら発掘戦艦出したナディアだってありだな。
679名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 23:18:49 ID:???
結構あるね
680名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 23:20:11 ID:???
>>675
兵器だろうか・・・?
681名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 23:21:19 ID:???
そういや、そもそも無印ゾイドが発掘ロボものでもあるよな。
ジークとかデスザウラーとかデススティンガーとか。
682680:05/02/21 23:21:38 ID:???
・・・って意味分からんねえなorz
発掘されるのはメダルだけだから少し違う希ガス
683名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 23:23:08 ID:???
メダロットが入るなら、ブレンパワードもカテゴリに含まれちゃうなぁ
684665:05/02/21 23:32:26 ID:???
大事な作品を失念していたように思います。
イデオンもゴーグも発掘巨神でしたね。
というかゾイドだ。アニメゾイド。

>>670
ごめんね
お母さんトルステン・ラッシュ名義の歌の方が好きだから
ごめんね
685 ◆ABIRUGz4M2 :05/02/21 23:52:50 ID:??? BE:37593784-
http://lzfenix.hp.infoseek.co.jp/
アンケートでことし流行語になりそうな言葉アンケートとってます。
686名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 00:20:22 ID:???
>>681に言われるまで気づかなかった俺はどうやらすこし頭がおかしいらしい。orz
687名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 00:58:18 ID:???
>>685
お兄さん、フェニックスのスペルはphenixだと思うんだ。
688名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 01:05:17 ID:???
phoenix
689名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 01:09:24 ID:???
>>688
あ、そっちだったか。
ところで世界観はまたリセットなんだよね。
すぐにはわからないだろうが、どの「ゾイド」の
続きと捉えられるような形になるんだろうか。
690名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 02:12:20 ID:U4KIAYqK
そういや、舞台が暗黒大陸説があったな…それじゃ旧暗黒大陸戦争の時に海に沈んだカノンフォートとかバウンドソルジャー!?だとしたらキンゴジュやギルもあり!?
691名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 03:43:55 ID:???
あーもう。キンゴジュとかギルとかの話はもういいから。
692名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 09:01:41 ID:???
そうそう。ガルタイガーやライジャーの話をしようぜ。
693名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 12:59:17 ID:???
ガンギャラドとキングライガーがいいです。
694名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 13:00:22 ID:???
ライジャーの再販は暗黒仕様で
695名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 14:38:32 ID:???
蓄光パーツ使用ってこと?
ダークホーンみたいなカラーリングで。
696名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 15:27:31 ID:???
ジェネシスの目的は旧ゾイドをすべて再販することじゃないかと思ってる自分がいる。
697名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 15:47:57 ID:???
デッドボーダーとか無理やん
698名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 16:27:18 ID:???
デッド初号機が復活すれば最強の敵
699名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 16:28:15 ID:???
しかし統一感がない
700名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 16:46:55 ID:???
デッドは銀成型色にすればバイオと言い張れる気もする
701名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 16:50:07 ID:???
無理有りすぎだから
まんま骨なのと正統派メカじゃ
702名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 18:40:43 ID:???
明日の電穂フラゲには何か来るかな
703名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 20:21:09 ID:???
>>695
否、新バトルストーリーに載っていた
暗黒軍に接収されてグレートサーベルのようなカラーリングになっている。
704カクバ:05/02/22 21:58:01 ID:???
スマン。>>595のレスは無かったことにしてください。
705名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 14:36:29 ID:???
キャラデザはまだ決定してないよな?
どうかフュザじゃありませんように・・・
706名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 14:59:08 ID:???
今決定してなかったら、春放送なんてトンでもない話なんだが

(坂崎だから)サプライズ的にひっぱってるのか、(渡辺)フュザ続投だから遅らせているのか…
707705:05/02/23 15:25:52 ID:???
>>706
そうだよな、決定はしてるはずだよな〜
やはり言いにくい事(渡辺)なんだろうか・・・
板崎が一番いいけど、今よりいいキャラデザなら誰でもいいっす
708名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 16:21:07 ID:???
>>707
制作側としては別に言いにくいことでは無いだろw
アニメ誌ともタイアップなんて話も聞くから、来月上旬には記事になるかな?
709名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 18:25:01 ID:???
一概に渡辺が悪いってわけじゃないんだよ。
デザイナーは確かに渡辺だけど、あくまでデザインだけであって
その後のイラストやキャラ表なんかはノータッチ。
日本用放送版で本人の作画修正がはいるとうまいだろ?
アイキャッチも然り。
もちろん坂崎に比べりゃ激しく見劣りするけどね。
710名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 18:38:09 ID:???
とは言え糞なことに変わりはない
711名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 19:16:15 ID:???
冒険物ならイメージが健やかだし坂崎より渡辺のほうが合うと思う
仮に続投なら、作画体制のローテメンバーを充実させればもっと良くなると
坂崎は上手いけど、ちょっと不健康というかマイナーな匂いがするから
殺伐とした要素が強いほうが合う感じ
スラゼロもギャグをしつつも、乾いたクールさがあったし
そこが大人受けするという側面もあるんだろうが
712名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 19:39:01 ID:???
ぶっちゃけ渡辺だとアニメファン層に一切アピールがきかないんだよな。
絶対キャラ絵目当てでフュザ見てみたオタは居ないと思う・・・。
713名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 20:11:50 ID:???
俺は渡辺の方が不健康っぽく見えるんだが・・・
714名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 20:23:50 ID:???
>>712
萌え系とか腐女子とかか…
715名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 20:27:35 ID:???
渡辺を底辺って読んじゃった。
716名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 20:30:44 ID:???
>>712
>絶対キャラ絵目当てでフュザ見てみたオタは居ないと思う・・・。

それはそれで歓迎する。
717名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 20:39:04 ID:???
いや女キャラはともかくさ、例えばマスクマンが板崎絵の渋いオヤジ絵だったら今よりいいとおもうんだ。
まあ絵以前にうざったいのがいるからダメなんだろうが。RDとか。
718名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 20:39:18 ID:???
だがネタアニメとしてしか見られていないがな
719名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 21:16:55 ID:???
ぶっちゃけ、萌えだろうが801だろうが、話題にならなきゃアウトなんだよ
そんなの抜きで、子供に絶大な支持受けれるならそれはそれで構わないが
720名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 21:40:05 ID:???
>>714
それをやっちゃったのがたnうわなんだ婦女子やめr
721名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 21:42:06 ID:???
最低限「惑星Ziっぽい服装」になってくれればなあ。
722名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 21:43:54 ID:???
>>721
それを見事にやってくれたのが坂崎さん。
崩したのが渡辺。
壊したのが阿部。

まさか、最近の阿部キャラ採用はジェネシスへの複線・・・だったら凄く嫌だ。
723名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 21:58:59 ID:???
伏線なら、佐賀腐座の古代帝国側の「和風つながり」で坂崎だといいんだがなあ・・・
724名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:04:48 ID:???
>>722
ぶっちゃけ旧ゾイドからみると無印の服装も惑星Ziっぽくないと思うんだが。
725名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:08:36 ID:???
少なくとも、坂崎じゃなくなったことで離れていった奴はいるだろうけど
渡辺/阿部だからといってやってきた新規の人間はいないと思う。
726名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:16:13 ID:???
すまん、渡辺はわかるんだが、阿部って誰だ?

板崎キャラも最初はアニオタからまるで相手にされてなかったけどねw 一部のロリコン以外
丁度勇者シリーズ初期を思い出させた
727名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:19:22 ID:???
>>724
もともとほとんどゾイドを知らなかった上山デザインなんだから仕方ない。
728名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:20:09 ID:???
フィーネは萌えに影響を与えたとも言われてるからな
それを一部のロリコンだけって、凄い良い用だ
729名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:22:07 ID:???
>>726
阿部についてインフィニスレから甜菜

>ウィル・アクティー・アルマ・レダ・アロー・ランス

>・・・等の悪評相次ぐキャラを生み出した癌(末期)。
>最近のゾイドゲーのキャラデザを手がける経歴不明の人物。
>兎に角萌えない。愛が生まれない。スカーフださい。
730名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:22:43 ID:???
>>726
VS3以降のゲームキャラデザをしているやつ。非常に評判が悪い。
ぶっちゃけ渡辺のフュザキャラは地味ではあるがそんなに悪くないんだが
ゲームではフュザキャラも阿部が描いているものがあるためフュザキャラの悪評も
そこら辺が関係している可能性がある。
731名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:23:57 ID:???
>>728
訂正
×良い用
○言い様
732名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:24:49 ID:???
>>727
ちなみに服装の件について
ttp://ueyamamichirou.hp.infoseek.co.jp/zoidsnikki/mura.html

>>728
>フィーネは萌えに影響を与えたとも言われてるからな
マジ?
733名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:26:35 ID:???
>>732
萌えキャラに○○たんを最初に付けたのがフィーネだったとか
734名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:30:43 ID:???
無印や/0のときは、男性向にしろ女性向にしろ
同人も凄いパワーあったけど
フュザ以降は本当に見る影もないしな。
それだけ萌え不足なんだろうな。
735名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:34:26 ID:???
無印では
フィーネ レイヴン アーバイン シュバルツ リーゼ
辺りが大ヒットしたからな。
736名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:37:31 ID:???
>>734
>それだけ萌え不足なんだろうな。

他に手っ取り早い萌えがゴロゴロしているだろ。
737名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:46:20 ID:???
>>736
いや、元々無印からしてその手っ取り早い萌えとは別物だぞ
いわゆる「見出す萌え」の系譜寄りで
バンとレイヴンがお目目潤ませて友情ゴッコしたか?
738名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:46:27 ID:???
まあ簡単に言えばフュザが基本的につまらないんですよ
739名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:49:21 ID:???
今週、初めてフュザ見たけど面白かったよ。
ブレードもRDも手袋ぬいだりはいたり忙しい人だね。
集光パネル展開キレーだったよ。
740名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:53:00 ID:???
>>739
手袋って「はく」って言うの?
いや、正しくはどう言うのか分からんが、なんか違和感が…。
741名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:57:10 ID:???
「履く」ってのは腰から下に使う言葉だから、手袋は「つける」だな。
742名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:58:04 ID:???
>>740
調べてみたら、「はく」「はめる」の二種存在するっぽい。

って、おお?つけるでいいのか?
743名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:59:38 ID:???
無印の34話だったかのブレードライガーが荷電をはじきながら突っ込んでくところは
子どもの時素直にかっこいいと思ったんですよ。OPのアレンジも加わってさ。
フュザはまだそこまで佳境に入ってないからまだ分からんけど魅せて欲しいとはおもいますよ
744名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:02:43 ID:???
無印は主人公の挫折と成長、それを見守る大人とヒロイン、倒すべきライバルと完璧だったからね

フェザには何か一つでもあるか?
745名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:04:35 ID:???
>>744
主人公の天然力っぷり・父親の謎の過去、出稼ぎしながら見守るヒロイン
倒すべき同じチームの憎い奴、勝手に敵視してくるライバル


なんか違うな
746名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:05:12 ID:???
マスクマンがいるが。
747名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:05:39 ID:???
主人公成長しねえよなフュザは。挫折はするだけだし。ゾイドばっか強くなってよ
ライバルはへたれだしよう。
748名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:05:49 ID:???
無印も今言われてるほど面白くなかったけどなあ
話の作り方も雑だったし…フィーネは可愛かったけどな
749名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:07:10 ID:???
>>744
●挫折:負けっぱなし。
×成長:?
○見守る大人:マスクマン
◎見守るヒロイン:スイート
△倒すべきライバル:ブレード
750名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:12:36 ID:???
>>748
まあ名作だって程ではないよな、確かに。
でもアーバインがかませ犬にならないだけでも俺はよかったぜ。
そんなおれはウォーズマンファン
751名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:13:14 ID:???
いい加減キャラバレしてくれよ
752名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:14:37 ID:???
>>744
完璧て…w 伏線もテキトーだったしドラマもスカスカだっただろ無印は
753名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:14:38 ID:???
無印は面白いよ。
無印からはいってまだいる俺。
754名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:15:21 ID:???
無印叩きがしたい奴は他スレでやってくれ。
ここはジェネシススレだ。
755名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:17:10 ID:???
古いのを踏み台にして新しいのを擁護する彼が来たか
756名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:22:30 ID:???
つか無印最高って、それは言い過ぎだ
坂崎キャラでジェネシスはやって欲しいけどな
土臭そうなモルガやハウンドソルジャーに似合いそうだし
久々に巨乳ヒロインも見たい
757名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:24:21 ID:???
フュザ叩きにしろ無印叩きにしろどっちにしろスレ違い。
758名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:26:07 ID:???
モルガがちゃんと活躍する話が見てえなあ
無印の序盤は多少は存在感あったんだけどなあ
759741:05/02/23 23:26:15 ID:???
>>742
スマソ、標準的日本語では「はめる」みたいだ。
因みに「履く」は北海道の方言で、「つける」は由来不明だがよく使われている模様。
重ねて擦れ違いスマソ。
760名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:26:22 ID:???
ジェネ情報が遅すぎるのが原因だな
761名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:27:03 ID:???
>>758
【チキンレース】
762名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:27:13 ID:???
>>759
あんたは律儀なイイヤツだよ
763名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:30:48 ID:???
>>760
来月には出るでしょ
764名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:32:15 ID:???
来月といってもコロコロまでまだ半月以上ある
765名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:36:56 ID:???
アニメ誌のほうが早いな
766名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:41:49 ID:???
アニメ誌にも載るかどうか
767名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:45:44 ID:???
タイアップするんじゃなかったっけ
768名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:45:51 ID:???
ニュータイプで1/4ページくらいの面積で紹介されて終わりだろうな・・・。
スラゼロんときみたく2Pぷちぬきイラストってのはないだろう。
・・・いや、坂崎だったらやるかな。
769名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:47:03 ID:???
>>767
どこと?
770名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:58:04 ID:???
>>769
バレ氏がアニメ誌と連動するとか言ってたけど具体名はでてなかったと思う
771名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:06:02 ID:???
どれをチェックしていいかわからないジャマイカ
772名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:06:25 ID:???
風前の灯の電撃アニマガに一票。

そういやホビージャパンでゾイド連載始まったね。
やっぱり作例、写真の質が伝穂と雲泥の差だわ・・・。
773名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:10:04 ID:???
だがページ数では伝穂にゃ敵わない・・・
そういや前から思ってたんだがなんで伝穂はゾイドにあれほどページ割くんだ?
774名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:11:36 ID:???
編集あたりがゾイド好きってのが定説だが実際はどうなんだろな
775名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:14:46 ID:???
>>773
いまさらガンダムやったって他と同じだから。
776名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:16:30 ID:???
編集長がゾイド好きなんだぽ
自らホエールキングやアロザウラー(ちとうろ覚えだが)の作例を作ったりしてるくらい
777名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:24:33 ID:???
マジか!なんて良い編集長なんだ・・・。
今までゾイドのオマケ回以外は立ち読みで済ませてきたけど
内容次第では買ってもいいかもと言う気になってきた・・・。
778773:05/02/24 00:24:39 ID:???
職権乱用かよ・・・w
まぁゾイドをプッシュすることで他の雑誌とかぶらないっていう利点はあるかもな。
ゾイドにそれだけの力があるかは不明だが・・・
とりあえずゾイドファンとしてはこれからも生温かく見守ることにする。
779名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:34:44 ID:???
ニュータイプとアニメディアで取り扱ってくれ
780名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 00:39:16 ID:???
電ホは創刊号から復活前夜と称して
1年に渡って旧ゾイドの紹介とスタッフインタビューやってたからな
筋金入りだ
781名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 02:04:49 ID:???
小学館だからよくてアニメージュだろう。
ライバルの角川=ニュータイプや、徳間=アニメディアが載せるわけがない。
講談社のボンボンやテレビマガジンも同じ事。電穂は奇跡と言っていい。
ガンダムや宮崎アニメ並になれば話は別だが。
782名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 02:12:45 ID:???
キャラデザにかんしては
あと数日で悲鳴が聞こえてきそうな予感。

話題変わるうえ今更なんだが「フューザーズ」ってタイトルどうよ?
かなりダサいと思うが。でも
「ゾイドユニゾン」とかになるよりは若干マシかな。
783名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 02:26:10 ID:???
フュザスレで聞けば?
784名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 02:27:24 ID:???
>>782
スレ違い。ここに行け。
アンチ「ZOIDS FUZORS」総合スレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1101737138/l50

785名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 02:28:04 ID:???
>>776
昔にHJでゾイド記事をいっしょけんめ載せてた頃があったけど
あのときの編集が今のDHM編集長なんだよね
786名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 02:59:16 ID:???
いっそのこと「電撃ZOIDS MAGAZINE」とか作ってくれんかね?
787名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 03:58:17 ID:???
そんなの壊滅的に売れない
788名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 04:12:46 ID:???
そういやウチの地元じゃ旧のバトストは取り寄せ扱いだったな・・・。
789名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 04:18:58 ID:???
一回ぐらいは見てみたい気がするな。
って言うか今まで出てきたデザイン画とか設定、作例をまとめたムックを出せばいいんだよ!
790名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 04:28:48 ID:???
やっぱバトストまとめ本を出すべきだろ。
791名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 04:37:22 ID:???
まとめるつうてもなぁ・・・製品紹介だけで200超えるし・・・。
旧バトスト(キンゴジュまで)、復活後バトスト(終戦まで)、アニメ(無印とゼロ)、で3部くらいに分けて
ストーリー概要、キット紹介、作例、設定、その他もろもろ・・・みたいな本が出たら

・・・無理か_| ̄|○
792名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 10:12:43 ID:???
ゾイド好きなんだ、電穂の中の人。
にちゃんにゾイド板があるくらい奇跡的なめぐり合わせだと思った。
ある意味恵まれてるな、ゾイド。
793名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 10:41:41 ID:???
本当にある意味で、だけどな・・・
794名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 10:49:33 ID:???
作例の質の話が出たが、メディアワークスに引き抜かれたはずのもんしーが
HJに戻ってきたのってそのあたりがからんでるみたいね。
うーん、HJのライター軍団で月代わり交代でゾイド作例やってくんねえかなあ・・・。
山田卓司のゾイドディオラマもまた見たいのう。
795名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 16:51:43 ID:???
たのみこむにこんなのがあったが
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=26126
796名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 16:56:50 ID:???
>>795
提案自体は大変良いけど、途中にスゲー遺体コメントがあるな…
797名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 19:03:26 ID:???
外出かも試練がこんなの見つけた
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.pheno.zoids.org.uk%2Fgenesis.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

バイオ猛きん類って・・・。


おまけ
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.spaceg.co.kr%2Fcgi-bin%2Fmain.cgi%3Fboard%3Dcate0314&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

この他にもゲーノブレイカーやこっそりくさりへびなど謎ワード多数。
798名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 19:11:10 ID:???
>>1
799名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 19:12:05 ID:???
ほんとにほんとにほんとにほんとにがいしゅつだー
がいしゅつすぎてーどおしようどーうしよう
800名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 19:46:34 ID:???
ランスタッグは「ランス」を持っているからランスタッグだったんだな。
ひょっとしてレインボウジャークは「ボウ(弓)」を持っていたりするのか?
801名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 20:00:57 ID:???
2005年4月10日よりTVアニメ「ゾイドジェネシス」が放送決定!
遠い未来の惑星Zi。
戦いの無い平和な時代に突如絶滅種であるはずの”恐竜型(バイオZOIDS)”が現れ村を襲う。
その時、村を救う為に立ち上がった”ムラサメライガー”に乗る一人の少年がいた

ムラサメて発掘するんじゃなかったけ?
802名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 20:18:17 ID:???
なんかもおどーでもよくなってきてしまった。
はやくねんりょうくれー。

坂崎さんハァハァ
803名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 20:43:37 ID:???
骨でパンダって事はつまり上野に行けっていうトミーからのメッセージなんだろ?
804名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 20:51:18 ID:???
上野は治安悪いから嫌だ。
自称芸術家のオサーンにナンパされたのトラウマだ。怖かった。
805名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 20:57:33 ID:???
駅から直接公園に行けばそれほど危ないところではないぞ
むしろエサを欲しがる鳩が怖い
806名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:08:15 ID:???
メーカー:トミー 2005年3月下旬発売予定
特別価格:1,960円 【15%OFF】
メーカー希望小売価格:2,310円

TVアニメ「ゾイドジェネシス」で主人公のライバルとして登場!リアル感を追及した新しいポーズフィギュアです。
リアルな泣き声&ゾイドコアが点灯します。ディスプレイスタンド付。



( ´_ゝ`) フーン。結局動かないのか。
807名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:11:15 ID:???
>>806
いまさらなんだよorz
808名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:12:12 ID:???
あれ?動く予定じゃなかったっけ・・・
やっぱイラネ。
809名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:13:15 ID:???
>>808
初めは「顎」が動くって話だったな
色も白の方が好きだったな
810名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:22:14 ID:???
>リアルな泣き声
ハァハァ  じゃなくて、「鳴き声」じゃないのか
811名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:26:40 ID:???
>>809
顎だけの可動だったのか。サンクス。

ムラサメとの抱き合わせ予約でコマゾイつくそうだが。
悪徳商法のようになってきたな。
812名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:29:09 ID:???
って何の話かと思ったらコアで予約開始か!
813名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:33:40 ID:???
>>809
顎が動くのも未確定だったはず
バレサイトの写真から、動くかも?とここで言ってただけで
814名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:37:28 ID:???
>>813
「顎が連動」っていう文章があったような・・・?
まあ今となってはどうでもいいが
815名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:39:14 ID:???
ネト環境ない香具師が
「バイオ、どこにモーターつけるんだよw」
とか言ってたが。
動くとおもってるんだろうな。酷いよね、酷すぎるよね…。
816名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:40:30 ID:???
やっぱり恐竜型は絶滅で確定か
ノーマルな恐竜がゾイドは出ないんだろうな
下手にゴジュラスとかヤラレ役にならないから良いけどさ
817名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:45:18 ID:???
ジェネの世界観を引き継ぐと面倒くさいことになりそうではある
818名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:47:29 ID:???
大風呂敷広げてたためなくなっちゃったりしてー。


とか嫌な事を言ってみる。
勿論、監督が途中で変更w
819名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:48:11 ID:???
で、光るムラサメブレードとやらはどこへいったのかね
820名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:49:11 ID:???
>>815
酷いよね、酷すぎるよね…王蟲。

(゚∀゚)!  王蟲型ゾイド発売キボn(ry
821名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:50:41 ID:???
>>820
つ「グスタフ」
822名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:53:44 ID:???
>>815
w とか言ってる奴が可哀相とはとてもとても
アホだなとしか
823名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:55:35 ID:???
>>821
もっと大きなのがいいな出るとしたら
キモ過ぎて受けるか引かれるかどっちかみたいな動きで
824名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:58:17 ID:???
>>823
我が家の母上は、モルガを見た時点で

「 次 に 目 の 前 で 動 か し た ら ブ ッ 壊 す 」

とか宣言してたよ(´・ω・`)
一般人にはモルガで既に引かれてる模様。
825名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 22:12:25 ID:???
>819
そんなの最初からない。
ギミックはバネ展開アクション。

>824
再販当初見事に子供達にスルーされたモルガだったけど、アニメのOPで
集団で走ってるシーンの影響でいきなりゴソっと売れたよ。
826名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 22:14:21 ID:???
>>824
ウチの母親は俺が居間で組終わった後、そのまま動かしたら
「あんなに少ないパーツでいい動きするわねぇ」
って褒めてたぞ。ただ・・・
「でもそれ子供には売れなさそうね・・・」
って言ってました。
827名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 22:20:56 ID:???
>>825
あぁ、光るムラサメはドリームランドの特典のことだよ。
どうなったのかなって
828名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 22:27:23 ID:???
GBが恐竜型エンドスケルトンにしか見えなくなってきた
目の光りかたとか。
829名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 22:27:58 ID:???
見事にショートされた。
830名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 22:30:38 ID:???
>>824
最高のほめ言葉だなw
831名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 23:42:41 ID:???
>>781
徳間書店はアニメージュだろ。
832名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 23:45:35 ID:???
つかモルガ作った奴はほんとにすげえよな。たったの十数パーツだぜあれ。
833名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 00:38:15 ID:???
動きもデザインも完璧だな。
834名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 01:28:02 ID:???
ああ。別に俺はモルガ党の一員でもなんでもないが、
モルガの動きだけは本当に凄いと思うんだ。
いまだ再販されていないが、マルダーの動きも凄いよ。
835名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 01:44:49 ID:???
なによりマルダーはうまそうなんだ。
シーパンツァーもきっとうまい。
836名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 04:09:39 ID:???
ステルスバイパーも秀逸。
837名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 04:10:52 ID:???
タイトルロゴキター!
・・・・・・って、スーパーロボットアニメじゃないんだからさあ(*´д`;)…
838名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 08:36:12 ID:???
スーパーロボットアニメですよ
839名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 10:14:20 ID:???
バイオゾイドをヤフオクで検索した子供が泣き出したりしてな
840名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 10:43:18 ID:???
・・・

泣くのか?あれぐらいで?
841名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 10:59:21 ID:???
バイオ、子供に人気出るのかなぁ
842名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 11:20:13 ID:???
小学生は好きかもね。ああいうの
843名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 11:21:28 ID:???
低学年は微妙だけどな
844名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 11:27:58 ID:???
外見格好良くても演出と設定次第でどうにでもなるからな。
恐竜が完全悪役なのはゾイドとしては初の試みだしどうなるかわからん。
845名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 13:45:39 ID:???
まぁ。漏れっちは、心で泣いてるガな。既に・・・。
846名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 13:54:43 ID:???
まあ絶滅とか関係なく白プテロレイズは出るんだけどもね。
847名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 13:56:53 ID:???
何でみんなそんなにバイオ毛嫌いするの?
実物アニメもキットもまだ出てきてないんだしそれから判断すれば良いじゃん。
848名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 14:01:14 ID:???
>>847
ファンってのは元来保守的になりやすい生き物だからさ。
849名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 14:02:52 ID:???
>>847
評価が公式に反映するのは主ターゲットの物だけなんだから気にすることはない
850名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 14:07:57 ID:???
>>847
始まってもあんたみたいなのが何も言わせようとしないじゃないか
851名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 14:58:22 ID:???
>>847
早漏君が少数いるだけだから気にするナ
852名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 15:38:54 ID:???
そういうの押しつけって言うんじゃね?
853名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 16:06:00 ID:???
気を付けろ!>>847は釣りだ!
854847:05/02/25 16:28:06 ID:???
いや、釣りじゃなくてマジなんだが。
荒れちまったみたいだね、スマソ。
855名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 17:01:37 ID:???
バイオなんてどうでもいいからさ
「ムラサメライガー」っていう名前をどうにかしてほしいよ
856名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 17:06:39 ID:???
>>855
何で?ファインなネーミングセンスじゃないか?w
857名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 18:01:00 ID:???
・マサムネライガー
・ムラマサライガー
・クサナギライガー
・ビゼンオサフネライガー

あとは日本語と英語を混ぜる風習から
・ムラサメライガー・ジェネシス
858名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 18:10:13 ID:???
>>855
別に変な名前じゃないじゃん。
ライガーゼロフェニックスとか安直なのよりよっぽど良いよ。

ムラクモライガーとか。
859名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 18:24:07 ID:???
備前は流石に嫌だな・・・焼き物みたいだ・・・
860名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 18:38:25 ID:???
バイオゾイドって無印オーガノイドみたいなもんじゃないのか?
ただ単独で活動してるってだけで
861名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 20:52:52 ID:???
んなこと知るかよ
こっちが聞きたいぐらいだ
862名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 20:57:00 ID:???
>>860
何が言いたいのかわからん
863名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 21:02:03 ID:???
>>862
BW化は勘弁って言いたいのだろう。
864名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 21:03:45 ID:???
それはどっちかというとエクスカイザーだな
バレ氏によればコクピット有るらしいけど
865名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 21:21:38 ID:???
>>862
よく見たら話はしょりすぎもいいとこだな
無印のオーガノイドみたいな位置付けだったらいまさら反発することもないんじゃないか?
っつーことをいいたかったんだ。すまん
866名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 21:26:39 ID:???
ていうかさらによくみたらバイオゾイド自体それほど嫌がられてねえじゃねえか!



モルガいいよな。
867名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 21:28:57 ID:???
ところで、ジェネシスにブレードさんが出る確率はどれくらいなんだ?
868名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 21:34:45 ID:???
バイオは様子見だな。ムラライはスルーだが。


モルガ最高〜!!!
869名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:04:45 ID:???
バイオの不満をまとめるとこんな感じか?
・完全悪役
・無稼働
・色
・メカっぽさの無さ
870名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:05:54 ID:???
追加
スタンドが無いと立てない
871名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:06:34 ID:???
>>869
追加してくれ。
・今までのゾイドの世界観ブチ壊し
・あれじゃメカ生命体ゾイドじゃなくて甦る生ゾンビ
872名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:06:36 ID:???
さりげなく尼にムラサメとバイオきてます
873名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:08:29 ID:???
バイオカコイイね。何だかんだ言いつつもカッコよけりゃそれで言いのさ。
874名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:08:46 ID:???
まだ発売されてもない上劇中の活躍も未知数なのに不満を言う檀家じゃないと思うんだけど。
875名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:09:56 ID:???
>>874
檀家→段階
まあゾイド板は新作には不満からはいるのがデフォだからどうでもいいけど。
876名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:10:08 ID:???
でもバイオ普通にキモイ


ゾイドには見えない。これだけは確か。
デジモンにあんなのいなかったっけ?スカルグレイモンとかなんとか。
877名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:12:23 ID:???
別にキモくはないと思うけど。
あれでキモイってことは・・・消防の方ですか?
878名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:12:41 ID:???
>>874-875
前評価なんてどんなものでもあるつーの
こんなんが板の名物みたいにいうなよw
879名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:13:13 ID:???
何も考えずに世界観ぶち壊しはフュザ。
ジェネシスは新しいことをしようとしてるだけ。
880名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:14:05 ID:???
>>877
小学生には受けるて言ったりどっちなんだよw
擁護派であつまって意見統一しろ。
881名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:16:22 ID:???
バイオキモいのは確かにキモい。
っていうか変。
惑星Ziに住まんといて・・・サイドラの方の星に行ってくれよw
882名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:18:20 ID:???
>>880
意見統一してどうするんだ。
883名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:18:55 ID:???
>>881
ソレダッ!!
884名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:22:00 ID:???
>>881
なら、バイオ・デス・メテオだな
885名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:25:52 ID:???
>>878
名物というか新作発表のときのいつもの風景というかw
886名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:26:01 ID:???
骨じゃなくて普通の野生体みたいな元モチーフが鉄になったようなのでもよかったんじゃないかと
887名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:45:48 ID:???
玩具としては、子供が現実の恐竜の化石を想像できるような遊びの方向性なんだろうな

メガラプトルはバイオゾイドとしては初期機体というか、デザインが素っ気無い感じだが
このセンスから発展させていけば面白そうなものができる可能性はある。
とりあえず鎧竜のバイオに期待。
888名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 22:59:11 ID:???
下手にゴテゴテになったらそれはそれで・・・
889名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 23:00:54 ID:???
動かない、だが光る。

あの時によくにている・・・
ゾイドの息吹が一時途絶えたあの時に。
890名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 23:04:03 ID:???
例えば?
891名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 23:44:15 ID:???
バイオに普通のメカ装備させても似合わないし、
生っぽさが売りなんだからそれで損なわれるようなら本末転倒だろう。
892名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 00:31:45 ID:???
いつまでも保守ってても何も進歩せんよ。
893名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 00:35:13 ID:???
そうそう、旧い価値観を破壊してこそ前に進めるもんだ
894名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 00:39:25 ID:???
例えばライガー以外を主役にするとかねw
895名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 01:10:28 ID:???
>>894
全部新しくすると、↑で「バイオキモい」とか言ってる奴等とかの拒否反応が
凄くなるだろ?だから従来の保守的な物と合わせてやるんだよ。
F1マシンでも、新しいパーツだらけだとテストの結果とかが悪い時に
どこが悪いのかどうかが判断しずらくなったりする。
で、そう言う馬鹿な事したチームは1年を完全に棒に振る結果に・・・
それと似たようなので、大失敗をしないためにムラサメとかも入れてるんだよ。
まぁ、それとバイオのコンセプトが当たるかどうかは別だけど。
896名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 01:16:55 ID:???
主役→新モチーフ
相方→ウルフ
大ボス→荷電持ち

じゃあこういうのでもいいんじゃね?
897名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 01:27:00 ID:???
>>895でも>>896でもどちらでも良い。
ただ今回はたまたま>>895だっただけ。
と好意的に解釈してみる。
898名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 01:33:51 ID:???
苦し紛れに好意的とか言わんでええから。
素直にトミーはライガー以外なんて考えてないと言ったらどうだ。
899名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 02:39:24 ID:???
今までと違うってだけで否定する懐古厨は氏んでくれ。
900名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 03:02:41 ID:???
どうもやたらと主役に拘る人がいるが
タイムボカンやガンダムを例に取るまでもなく
悪役、敵役も強烈に人々の印象に残るものだぞ
901名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 03:04:32 ID:???
そういうのわからないアフォの事を「主役厨」とでも呼ぶか
902名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 03:09:06 ID:???
確かに最近はアンチライガーより「敵役ばっか」とグチってるのが目立つなぁ。
903名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 03:13:29 ID:???
TOMYから与えられたものが楽しめればそれでいいよ。
904名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 03:35:38 ID:???
最近のガンダムみたくライガーばっかならそりゃ嫌だがまだそうでもないじゃん。
主役なんざライガーにくれてやれよ。
ジェノザウラーの例もあるしおれは恐竜型悪役マンセーだね。
905名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 06:12:49 ID:???
藻前ら、悪の美学をだな、s・・・まぁ、いいや。
もう少し、ヲトナニオナリなさい。
906名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 07:57:31 ID:???
とりあえずこの一連の流れは>>903の自演ってコトでスルーして良いのかな?
907名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 07:59:17 ID:???
>>906
既にスルーできてないジャマイカ
908名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 08:01:48 ID:???
>>907
そういうのって俺は煽りだって認めちゃってるようなものじゃないか
909名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 08:23:52 ID:???
そりゃ帝国系デザインが好きな人は満足するかもしれませんがね
共和国系デザインの恐竜型は主役を勝ち取らなきゃいつまでたってもヘタレヤラレ役しかやらせてもらえないんだよ」
910名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 08:30:52 ID:???
だから個人の好みなんてどうでもいいんだってば。
911名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 08:33:37 ID:???
だからを使う意味がわからない
今までアンチウザイとしか言ってなかったのに
912名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 09:28:57 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
913名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 09:45:48 ID:???
>>912
まだ埋めレスするには早いぜ
914名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 11:21:58 ID:???
最近気づいた。
何故ゼロは使い回されるたびに叩かれるのに
コマンドウルフは使い回されても叩かれない?

と、ゼロ厨の俺が不満を言ってみる。
915(^^)エヘヘ:05/02/26 11:23:22 ID:???
ヤモリ
916名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 11:24:29 ID:???
>>914
言っている奴は言っている
917名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 11:31:51 ID:???
ゼロ厨は自己中だからゼロ叩きしか目に入らなかったんだろう
918名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 11:32:58 ID:???
まあ、登場回数に比べてコマンドの場合、扱いは旧から大して変化してないからな。
919名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 11:56:14 ID:???
モルガとかの使われ方に近いからな。
それにライガー叩きはゾ板の名物みたいなもんだから。
920名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 11:58:07 ID:???
また名物扱いか
921名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 13:08:00 ID:???
デス厨も名物。
最近じゃユニゾン厨も追加されそうな悪寒。
922名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 13:45:06 ID:???
デス厨と一緒にされるのかよ・・・
ユニゾン厨は初めて聞いた
923名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 13:52:15 ID:???
「LZファルコンRD仕様は、セイスモの一個大隊でも歯が立たない」
だそうです>ユニゾン厨
924名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 13:53:51 ID:???
つまるところただのゼロ厨なんじゃ
925名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 14:05:11 ID:???
知らないなあ…ひょっとしてVSスレ?
だとしたら隔離スレのネタを外に持ってくるなよ?
926名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 14:08:00 ID:???
ゾイド板名物
デス厨
ギガ厨
ジェノ厨
高速厨(ライガー厨 ゼロ厨 狼厨 虎厨)
927名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 14:16:36 ID:???
厨がメインだな
もう虫やサイや鳥しか残らないが。
928名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 14:19:28 ID:???
>>927
恐竜型原理主義者だがそれでいいよ
929名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 14:41:01 ID:???
バトスト厨
最強厨
930名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 14:42:09 ID:???
擁護厨
トミー厨
931名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 15:32:10 ID:???
>>929
最強厨って?
932名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 15:45:42 ID:???
厨といえば彼w
アンチトミー厨
絶滅厨
もな
933名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 15:45:51 ID:???
自分の好きなゾイドが最強じゃないと嫌だ嫌だーとごねる厨
あんまり活躍してないゾイドについて話題を振ると擁護厨に最強厨のレッテルを貼られることがあるので注意だ
934名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 15:45:52 ID:???
キンゴジュマンセーな香具師
935名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 16:01:22 ID:???
禁ゴジュマンセーな香具師ってむしろゾイド板以外で見かけることが多いのだが・・・
936名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 16:53:31 ID:???
タイムボカンでは動物型が敵役だったが、次回作のヤッターマンでの動物型は主役側だった。
こんな風に恐竜型が主役になっても良いと思うのだがのう
937名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 16:58:09 ID:???
>>936
フュザ2クール目は凱龍輝が主役じゃんw
938名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 17:05:16 ID:???
売り上げはともかく旧ゾイドは犬猫より恐竜の方がメインだったよな

>>937
確かにブレードさんはおいしい役回りだけどさw
939名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 17:12:31 ID:???
そうだ!
トランスフォーマーでビーストウォーズメインだった時期、メカタイプは悪役だったが、
再びメカタイプ主役に戻した時のタイトルはカーロボットだった。これだよ!!

ゾイドダイナソーとかゾイドザウラーズとかそう言うタイトルにすれば恐竜主役に出来る。

                               何か空しくなったorz
940名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 17:15:27 ID:???
タイトル決めと恐竜主役になる経緯が逆!
941名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 19:07:18 ID:???


その村には、巨大な銃があり、
人々はそれを神聖なものと崇め、大切にしていた。
主人公の少年マーリオは、深海でのサルベージ作業中に
古代のT-REXタイプのゾイドを発見する。
突然、絶滅したはずの動物型ゾイド
バイオライガーが村にある強力なジェネレータを奪うために襲ってきた。
マーリオはそのT-REXを目覚めさせ、
そして村にある巨大な銃がT-REXの武器であることに気付いた。
彼らはバイオライガーを撃退し、村はとりあえず窮地を脱することができた。






942名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 19:11:10 ID:???
カノンとハウンドかっておしまいだな
943名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 19:33:40 ID:???
>>941
ムラサメライガーの腰部アタッチメントを銃に代える改造してみたい
944名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 20:12:22 ID:???
すでに拳に銃器がついてますから
945名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 20:30:45 ID:???
ていうか突っ込むところはそこではないだろ
946名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 21:07:18 ID:???
>>944
ダイビングレーザークローですかw
947名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 21:09:16 ID:???
∀?
948名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 21:10:39 ID:???
>>946
冗談じゃなく本当に付いてるんだってば
なんか出っぱってるでしょ
949名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 21:13:36 ID:???
>>948
出っ張ってるのは爪だけのようですが?
950名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 22:11:18 ID:???
背中の武器をよく見ろ
951944:05/02/26 22:13:10 ID:???
スマソ
拳じゃなくて剣ね
952名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 22:18:53 ID:???
>>950
次スレよろ。
953名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 22:20:21 ID:???
放送前までに6スレ目ぐらいには行きそう
954名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 22:24:16 ID:???
>>952
無理です。>>960の人にパス
955名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 22:27:08 ID:???
>>951
あんな小火器じゃなくて、ザ・スパイナーみたいな立派なのがいい
956名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 22:28:20 ID:???
>>955
ザ・スナイパーだた
DSで慣れてたからつい…
957名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 22:28:35 ID:???
仲間が6人もいるんだから、
他の奴らの仕事を取るようなことはするなよ
958名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 02:25:45 ID:???
キットのギミックの進化は組み立てて動かす事を楽しみとする
人間にとって非常に興味のある事なのだが、
そういう意味でジェノザウラーやデススティンガーは良かったと思う。
何でバイオは動かないのさ?
959名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 02:32:44 ID:???
>動かない
つ【SSゾイド】
960名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 03:03:18 ID:???
ポージングモデルで「ごっこ遊び」ってのも重要な要素だよ。
動力駆動モデルとポージングモデル両方で遊べていいじゃない。

もしかしたら電動バイオだって出してくるかもよ?(デザインに無理がでないやつだけね)
961名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 03:17:17 ID:???
基本的に最初に動かしてみた後は飾っとくだけの俺はゾイドファン失格ですか?
ぶっちゃけ動かなくても別に構わない。とくにただ歩くだけのやつとかは。
ウルトラやガンブラスターとかは動かしてナンボっていう気がするけど。
962名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 04:34:12 ID:???
スレタイに「機獣創世記」がほしいところだが
963名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 06:21:51 ID:???
俺は必ず2個以上買って、動力タイプと可動タイプ作ってるよ。
けっこう気軽にこういう改造ができるのもゾイドのいいところだと思う。
BLOX登場以降は5mmジョイントに統一してみたりもしてる。
964名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 08:56:29 ID:???
>>960
次スレ
965960:05/02/27 09:55:18 ID:???
【新機軸】機獣創世記ゾイドジェネシス 五斬

・・・と立てようとしたがウチからはスレ立てられないらしい。
すまん、誰かかわりによろ。
966名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 09:58:28 ID:???
斬は止めた方がいいと思うぞ
途中の乗り換え機体でマグネーザーにならないとも限らないし
967名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 11:26:17 ID:???
バスタークローはもうやっちゃってるからそれはないんじゃない?
乗り換え機は斬命刀が2本になってる可能性大
968名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 11:41:07 ID:???
同じネタを繰り返すのはムラサメの時点で実証済み
969名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 11:56:51 ID:???
てか乗り換えるまでに次スレは落ちるだろw
970名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 12:56:16 ID:???
じゃあ神剣天○丸。刀から蒼いソニックブーム飛ばせる。
971名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:00:20 ID:???
>>969
○斬が定番になって気まずい雰囲気になったら?
972名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:03:20 ID:???
>>971
ハァ?乗り換えた回から変えればいいだけだろ。何が気まずいんだ?
973名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:07:00 ID:???
>>972
維持派と改革派に別れると思うぞ。
974名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:10:43 ID:???
>>973
じゃあ、近い回に活躍した奴のを採用するとかどうだ?
村雨→斬、ソードウルフ→剣、ソウルタイガー→光
レイン某→虹、ランス→突、ブラコン→血、パンダ→笹

とか。安易過ぎるんで、もう少し煮詰めると面白くなりそうだが。
975名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:14:08 ID:???
>>974
数字を組み合わせずらいのがちらほらと・・・

やっぱりこういうスレの定番化を作るにはまだ早いよ
本編で名言とか出るのを待とう
976名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:25:08 ID:???
まだキャラデザ発表されてないの?
随分焦らしてくれるねぇ・・・
977名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:28:01 ID:???
阿部だったらどこかに放火する
978名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:31:23 ID:???
新スレまであとわずか
979名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 13:35:40 ID:???
先生!ムラサメの佐賀フュザでのスペックを見る限り、
エナジーやゼロファルどころかブレードライガーにも勝てそうな気がしません!
980名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 15:25:05 ID:???
>>979
そこで「ジィィィークッ!!!」で合体、性能アップですよ。

でも正直あのぐらいの性能でいいよ。
そもそも陸戦ゾイドの速度はイェーガーあたりで頭打ちにすべきだった。
981名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 16:05:33 ID:???
>>965見て思ったんだが、
なんか雰囲気が「超機甲神ガンジェネシス」と似てるな
982名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:01:45 ID:???
このスレで誰かが
バイオティラノの副腕は収納できてあばら骨になるって言ってたけど
それ、かなりいいな
キラースパイナーの蟹の腕が伸びた時みたいなイヒョウをついた攻撃ができそう
983名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:02:21 ID:???
>>982君麻呂みたいに?
984名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:05:42 ID:???
ワッツ?
985983:05/02/27 20:08:16 ID:???
骨出してたたかってたじゃん。
最強の血継限界だったっけ?
986名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:12:36 ID:???
そういうことか
987名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:15:56 ID:???
>>986何の事か意味分かった?
教えてくれ。
988名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:17:16 ID:???
パイロットが特殊能力を使うと副腕展開、だったりして
989名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:23:49 ID:???
>>987
とりあえず検索汁
>>988
パイロットがなんかする=「ア、ア、ァアアアンb(ry
990名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:35:09 ID:???
新スレたてれ
991名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 21:00:52 ID:???
992名無し獣@リアルに歩行
次スレ立てましたー。

ゾイドジェネシス◆ZOIDS GENESIS◆ part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1109507450/