【模型誌】今月号の@ゾイド記事2【コロコロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 18:43:44 ID:???
うぁ、950だったか。
じゃあ建ててくる。
953950:04/12/07 18:46:55 ID:???
教えてくれ、次スレは実質「4」なのか?
それとも3でいいのか?
954名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 18:49:42 ID:???
じゃあ4でお願いします
955950:04/12/07 18:50:43 ID:???
ラジャ(゚Д゚)ゞ
956名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 18:58:20 ID:???
【模型誌】今月号の@ゾイド記事4【コロコロ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1102413334/l50

タテマスタ(゚Д゚)ノシ
957名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 19:00:54 ID:???
乙そして梅
958名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 19:02:20 ID:???
埋めるにはちと早いか?
ゾ板ならまだ大丈夫だw
959名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 19:26:06 ID:???
コロコロ今月号でファンブック5の宣伝が載ってればいやでも埋まるだろうよ。
あればの話だが。
960名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 20:37:03 ID:???
そういえば去年の今頃だったよな
ファンブック4の初出情報は
961名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 21:21:30 ID:???
もう売ってないキット紹介するよりも、
フュザの本出したほうが営業的には正しい判断なんだろうな。
962名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 21:32:25 ID:???
だがファン(濃い)はそんもの望んでいない
963名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 22:11:06 ID:???
既にその辺を相手にする気は無いだろ、バトスト切ったんだし。
964名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 23:34:45 ID:???
そういえば子供向けのゾイドの本って新アニメ始まってから出てるか?
965名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 23:41:54 ID:???
子供向けって学年誌? コロコロの例の漫画なら出てるが?w
966名無し獣@リアルに歩行:04/12/07 23:52:46 ID:???
その辺って、他人事みたいに言われると悲しいな
967964:04/12/08 00:11:48 ID:???
悪い、説明不足だった
ファンブックみたいな奴や漫画じゃなくて
絵本みたいになってる奴
こんなのや
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063044998/qid=1102432225/br=1-2/ref=br_lf_b_1/250-2129635-0484267
こんなの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063044920/qid=1102432225/br=1-7/ref=br_lf_b_6/250-2129635-0484267
のこと
968名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 06:14:58 ID:???
>>963
FZはバトスト世界ですよ
969名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 07:10:16 ID:???
トミーが無理矢理そうだと言い張ってるだけだし
Zナイトみたいに後で黒歴史化される
970名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 07:52:26 ID:???
実質リセットがかかっているのでバトストの世界観とは言えない。
統合の為の方便だ、それくらい区別つけれ。
971名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 08:31:30 ID:???
∀の時は流石富野やるなあと思ったもんだが
972名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 14:11:30 ID:???
そうかな? 昔の学年誌だってバトスト世界だし
トンデモゾイドも旧バトストに吸収されたじゃん
リセットとか黒歴史とか、自分の趣味じゃないから
なかったことにしたいだけじゃねーの?
973名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 14:15:20 ID:???
>リセットとか黒歴史とか、自分の趣味じゃないから
>なかったことにしたいだけじゃねーの?
まさに今のトミーがやってることがそれだ。
974名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 14:22:18 ID:???
いやトミーじゃなく>>969-970
975名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 14:30:13 ID:???
>>972
昔のトンデモゾイドはただのトンデモだが
フュザの場合は設定の根元から矛盾だらけでバトストと繋げようにも繋げられない。
この前者と後者を一緒にするなよ。
976名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 14:34:51 ID:???
>>975
それはウソだ。それかただの趣味の問題だろ。
977名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 14:39:15 ID:???
>>976
>>975のどこが嘘でどこが趣味の問題?
978名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 14:56:59 ID:???
>>977
2行目。旧のトンデモゾイドも矛盾だらけだよ。
通常ゾイドですらどんどんインフレしてったっていうのに。
それを取りこんでいって世界観が作られていった。
昔のは取りこめて今のは繋がらないってことはない。
975がウソをついてるか、または趣味的に繋げるのが嫌ってだけだ。
979名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 15:02:28 ID:???
>>978
矛盾といっても隕石か彗星かハッキリしてないぐらいだったと思うが。
トンデモゾイドは単純に装甲や攻撃力が異常なだけでしょ。
フュザの合体シラネとかそういう歴史的に繋げられない矛盾は旧ゾイドには無い。

>通常ゾイドですらどんどんインフレしてったっていうのに。
今は強インフレ話は無関係。
980名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 15:22:30 ID:???
>>979
ぐにゃりと曲がるマグネーザーとかヘンテコな後付け設定は山ほどあった。
大体、学年誌バトストもトンデモゾイドも適当に改編されて取りこまれてる。
フェザのストーリーの矛盾を言うのは筋違いだよ。
そんなのは昔みたいに変えればいいだけ。
新になってからも、ただの作例だったブラッディデーモンが中ボスで登場したり
妄想戦記の機体すらバトストに取りこまれてるよ。
981名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 15:23:27 ID:???
>>979
単純に装甲や攻撃力が異常なだけって
じゃあ彗星衝突後はなんで異常じゃなくなったわけ?
技術が後退したからなんて理由で納得してるわけ

旧ゾイドと新ゾイドの間の溝は、新ゾイドとフューザースの間の溝と対して変わらない
歴史的に繋がらないほど矛盾してるというなら、どこが矛盾してるか挙げて欲しい
982名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 15:41:59 ID:???
じゃあ今後はノロマなギガ、ジャミング使わないダクスパ、常に合体しているバスターフューラーがディフォになるのかね。
983名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:10:22 ID:???
旧=改造ゾイド

新=再生ゾイド

フュザ=新設定ゾイド

フュザのゾイドはまさにターンAのザクやカプルみたいなものだと思う。
つか、フュザ援護してる香具師の見解がすげーな。
新たに追加された設定と、無かった事にする設定が「対して」変わらないのか。
984名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:29:15 ID:???
>>983
その区分けはトンデモの違い?
それなら旧のトンデモ設定は改造だけじゃなくて通常のにもあるんだけど。
どう見ても、贔屓の引き倒しにしか見えない。
槍持ちデッド(バトストでは扱いが変わった)も隕石から生まれる(隠れてた?)ギルも
バトスト世界なんだよ。
フェザも同じバトスト世界なんだから、うまく取りこめばいいだけ。
あと誤解があるようだけど、TVのフェザがそのままバトストの一部だと言ってるわけじゃないよ。
985名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:32:11 ID:???
あれ?
槍持ちデッドってバトストに入らなかったんだから黒歴史扱いじゃないの?
986名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:34:44 ID:???
よく分からないなぁ
フューザースで新たに追加された設定って何?
フューザースでなかったことにされた設定って何?
987名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:36:31 ID:???
実体物も防ぐEシールドとか
本来の利用法が理解されていないブロックスとか
挙げればキリがないな
988名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:37:22 ID:???
黒歴史って勝手に言ってるだけだろ。
学年誌バトストでは槍持ちデッドだったのが
バトストに編集されるときにバランスとって表現がおとなしくなっただけ。
バトスト世界なのは変わらない。
コロコロバトストと同じだよ。フェザもそういう扱いでいいだろ。
989名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:40:31 ID:???
結局フュザも修正すること前提で語ってたって事か
もっと解りやすく言ってくれよ
990名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:40:48 ID:???
フ ェ ザはそういう扱いでいいよ。
991名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:43:57 ID:???
>>987
Eシールドが実体物に効かないって設定あったっけ?
効きにくいんじゃないのという考察ならどっかで見た気がするけど。
992名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:45:10 ID:???
実体弾も防ぐEシールドは
技術が進歩して実体弾が防げるシールドが出てきただけなんじゃないの?
Eシールドも実体弾シールドも両方兼ねたシールドがあって
その通称がEシールドでもまったく問題ないような気がするが

本来の利用法が理解されていないブロックスも100年もたてば新しい使い方が判明してもおかしくない気が
OSやら完全野生体だってゾイドが戦闘機械獣に改造され始めてから100年以上たって利用され始めたわけだし
993名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:45:40 ID:???
ビーム系しか防いでいる描写がないから確定と言ってもいいでしょ。
例のエレファンダー説明文のこともあるし。
994名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:48:37 ID:???
新しい使い方を発見しても元のスペック忘れるような事はないだろ。
995名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:52:17 ID:???
100年もたてば外見一緒で中身違うゾイドもあるだろ
996名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 16:57:43 ID:???
ユニゾンが世間に広まる前のフュザ世界ではこんな会話があったんだろうな。
整備士A「ブロックスって一々パーツが独立してるから作るのが面倒くさい」
整備士B「ジョイントがある分でコストもかかるしな。なんでこんな構造なのか意味不明」
整備士A「いっそ全部固定するか」
整備士B「お、いいね」
997名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 18:05:34 ID:???
旧バトストが3つあったこと意外と知られてないんだなあ。

でそれぞれの終わりは
・共和国勝利
・隕石衝突で惑星Zi木っ端ミジンコ
・勝敗うやむや(現バトストのベース)
998名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 23:17:58 ID:???
ファミコンのゾイド黙示録は、一番下がベースになってたね
999名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 23:27:44 ID:???
キンゴジの裏バトストしか知らない……
1000名無し獣@リアルに歩行:04/12/08 23:54:59 ID:???
はじめまして。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。