旧ゾイド1300円〜1600円電動シリーズ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
ハウンドソルジャー、キングライガー、ジーク・ドーベル、ガル・タイガー及び、
その強化モデルやバトルクーガーなど、旧末期に発売された小さめ電動ゾイドの
総合スレッドです。
2名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:35 ID:???
そろそろハウンドソルジャーを復刻してもらおうか・・・
3名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:35 ID:???
ワイツウルフと同じぐらいの大きさだっけ?
4名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:36 ID:???
スレ立て祭かよっ

・・・と思ったけど、そういえばこういうスレは何故今まで無かったのやら。
5名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:37 ID:???
キングライガーって登場当初からヤラレだった
6名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:38 ID:???
>>4
それだけこいつらがスルーされてきたってことだろう・・・
この辺のゾイド大好きなんだけどな。漏れ・・・
7名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:39 ID:???
おいおい遂に立ったよ脚の裏スカスカ部の連中のスレが
8名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:39 ID:???
デカレンのボスも大人気だし、犬型2種はぜひ出して欲しい。
ハウンドソルジャーポリ仕様を作りたいよ
9名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:43 ID:???
>>8
ホントに出たらゼヒ俺と競作しましょうぜw
10名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:47 ID:???
ハウンドソルジャーは確かに警察メカっぽいな
11名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:52 ID:???
犬がアメリカで発売されるって話はどうなったの?
ヤフオクとかにも出てこないところを見ると立ち消えか凍結_?
12名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 15:57 ID:???
>>11
今年の12月にデッドと共に販売する。

つか>>1市ね
13名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:00 ID:???
>>1
イ`
14名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:01 ID:???
それなりにちゃんとしたスレなのに>12は氏ねと言う・・・
15名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:02 ID:???
ジークドーベルのガチャが出た時はそりゃ期待したさ・・・
もうすぐ復活か!?ってなぁ・・・ちくしょう・・・
16名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:04 ID:???
ゾイドフェアでバトルクーガーが並ぶと信じてたあの頃
17名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:04 ID:???
チーズみたいな色のブレード装備してるジーク・ドーベルたん
18名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:06 ID:???
今持ってる人に色々聞きたい。ぶっちゃけどうよ?
19名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:08 ID:???
最高さ・・・
20名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:14 ID:???
そのまんまラッシーという名前の犬型ゾイドがでたら・・
21名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:14 ID:???
グレードアップパーツの仕組みが良くわからない。
特にパルスキャノン。
22名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:15 ID:???
正直復刻して欲しいのはハウンド犬とジークドーベルだけだな。
23名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:16 ID:???
ガルタイガーもちょっと欲しいよ
24名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:25 ID:???
ガルタイガーを欲しがる奴がいたのか。
みんな最近のdでもデザインで麻痺してきたのか?
25名無し獣:04/05/24 16:27 ID:???
ハウンドソルジャーのハインドバスターって、
撃ったら絶対自分の頭に当たるよね。
26名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 16:49 ID:???
>>24
リベット貼りつけてミリタリーっぽく見えるようにしたい。
昔、お絵描きBBSかどこかで見たんだよね。渋いのを。
27名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 19:18 ID:???
赤とか金、黄色の部分を白や黒、灰色かせめて青ぐらいに変えればそれなにイイはず。
28名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 19:36 ID:???
ハウンドソルジャードギー仕様作りたいよぉ・・・
29名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 19:50 ID:???
>>4
持ってる香具師は極僅かだからな
30名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 19:52 ID:???
>>14
>>1を叩くのは2ちゃんねるの伝統儀式。
31名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 19:54 ID:???
キングライガーは写真見て(´・ω・`)だったが
実物見て(・∀・)イイ!!と思った。


動かない置物としては。
32名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 20:16 ID:???
ハウンドは普通にかっこいい!
33名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 20:33 ID:???
あのシリーズの中で値段に見合った動きしてくれたと思えたのは
ゴッドカイザーだけだった。
34名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 21:13 ID:???
>>30
おまえ何か勘違いしてる・・・
35名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 21:14 ID:???
>>33
>>1がスルーしてるのにその名を挙げるか(w
36名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 21:15 ID:???
こんなマニアックなスレを建てた>>1でさえスルーした
伝説的○○(ピー)ゾイドの名を挙げる>>33
37名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 21:21 ID:???
>>1
ねぇねぇデスキャットはー?
38名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 21:39 ID:???
ゾイド史上最悪の黒歴史、その名はキングバロン。
39名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 21:46 ID:???
>>37
超重力砲はマイクロブラックホールを発生させるものだったが、
そんなもんぶっ放したら惑星Zごと消滅するはずだよな?
なのに当時の学年詩のバトストではキングゴジュラスは超重力砲を
何発喰らっても無傷だった。奴にはネオグランゾンでも歯が立つかどうか…
そんなキンゴジュを倒したZナイト超偉い。がんばれ!Zナイトもっとがんばれ!
40名無し獣@リアルに歩行:04/05/24 22:22 ID:???
キングバロンて名前からしておかしいしな・・・
41名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 07:10 ID:???
>>39
キンゴジュが「超重力弾砲」を何発も喰らったなんて描写はないよ。
ビームスマッシャーでちゃんと尻尾とか切れるからギルが10体ぐらいでかかれば問題ない。
42名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 13:01 ID:???
普通に需要なさそうだな。後期中型シリーズもこのスレも。
43名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 13:49 ID:???
>>42
あるよ。
44名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 13:52 ID:???
再販されてもどうせ変な色にされて
同属のガンブラスター同様ワゴン逝きがオチだろ。
45名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 13:53 ID:???
オレがいる限り需要はあるよ・・・
46名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 15:22 ID:???
需要なかったら1日で50レス近く付いたりしないと思うよ・・・大丈夫
47名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 15:32 ID:???
>>46
スレの伸び率と需要が同じだったらギガはかなり売れた事になるなw

48名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 16:47 ID:???
こっちはまだ発売もされてないからなぁ・・・
扱いが悪い大合唱もできないし
49名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 16:50 ID:???
過去の実績ならあるがな。
50名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 20:16 ID:???
>>47
売れただろ。
でもそれ以上に余っただけだろ。
51名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 20:51 ID:???
ああ、ギガは作りすぎだ。
ワイツの売れ行きが良いみたいなので同じような大きさのこいつらもそれなりに
売れそうなんだけどなあ。色を変えれば。

もちろん、ゴッドカイザー以外
52名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 21:01 ID:???
ゴッドは普通に欲しかったりするんだが・・・。


ただし、旧の色でだ!それ以外の復刻は私刑だ!
あのメッキがいいんじゃないか。今の時代では無理なメッキ!
叩かれ続けたメッキ!金色!
とりあえず組んでみたいゾイドナンバーワンだな。
53名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 21:03 ID:???
ハウンドソルジャーとかジークドーベルは結構良いよな。
色もそれなりにまともだし。

それ以外は微妙。好きな奴は好きって感じかな。
54名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 21:12 ID:???
ハウンドソルジャーだけでも出して欲しい。
55名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 21:33 ID:???
ウルフ型の後継機が出ると言うたびに次はハウンドソルジャーだと思っていたあの頃。
56名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 21:51 ID:???
ハウンドソルジャー出してくれよぉ・・・
57名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 21:59 ID:???
ハウンドは人気あるよね、シェパード型だからだなやっぱり。
柴犬型だったら駄目だったんだろうな。
58名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 22:00 ID:???
マメ柴!マメ柴!!
59名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 22:05 ID:???
6 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 03/07/20 18:57 ID:???
ハウンドソルジャーの背中の武器は自爆武器であるということ。

そうなの?(´Д`;)
60名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 22:08 ID:???
ジークドーベルをアイス・ブレーザーとのコンパチで出してくれ。
61名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 23:45 ID:???
>>60
アイスブレーザーのメッキパーツをもいだらジークドーベルになるもんだと思ってた。
62名無し獣@リアルに歩行:04/05/25 23:48 ID:???
>>60
最初っからコンパチな訳だが?
63名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 06:32 ID:???
ジェノブとジェノザ程ではないが色が違うよ。
64名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 06:47 ID:???
は? 色もコンパチにしろと?
そのくらい塗れ。
65名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 16:10 ID:???
ハウンドソルジャーが復活するまでage続けるのじゃ・・・
66名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 16:26 ID:???
age厨ウザ
67名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 18:11 ID:???
ケーニッヒが出る時、背中はGUコネクタで、後期シリーズ復活&新作かと思ってたのだが
キングライガー組んだことがあるけど、モーターボックスから組んでく所は他のゾイド以上に「自分で作ってる感」があってよかった
68名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 18:34 ID:???
>>67
禿同
69名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 18:39 ID:???
66 名前:名無し獣@リアルに歩行 :04/05/26 16:26 ID:???
age厨ウザ
70名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 18:40 ID:???
66 名前:名無し獣@リアルに歩行 :04/05/26 16:26 ID:???
age厨ウザ
71名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 18:42 ID:???
>>67
キングライガーもイイね。このシリーズとは違うが似た大きさってことで
ライジャーも欲しい・・・
72名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 19:52 ID:???
>>67
復刻から入ったんで知らないんだけど、
キングライガーってモーターボックス自分で組むんだ。
73名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 19:54 ID:???
>>72
ここで扱われてるシリーズは全部自分で組むタイプだyp
74名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 21:57 ID:???
>>67
 あるいはジェノの段階でGUを復活させる構想はあったんではないかという気が汁。
 ジェノは腰上面に大型武器を装備できる新規格の5mmハードポイントを設けておるわけだが、その真下にモーターボックスの
回転軸があるんだよな。
75名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 23:14 ID:???
ハウンドソルジャー、キングライガーが復刻されたらそれぞれ10個は買う
76名無し獣@リアルに歩行:04/05/26 23:42 ID:???
>>67
懐かしい。押入れにゴッドカイザーのジャンクがあるけど
あれもモーターボックス自分で組むやつだった。
ちゅーかガルタイガーとかみんなそうだった記憶が。
77名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 00:33 ID:???
>モーターボックス

当方、アニメから入った者だけどその話しは初めて聞きました。
とにかく悪い話しばかり聞くのですが却って懐疑的だったもので。
だってそういう話しは大概メッキと厨設定についてばかりですから…。
是非説明書か実機の分解写真を見たいので、もしよろしかったらうpして頂けると嬉しいです。
78名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 00:52 ID:???
>>77
当時のゾイドグラフィックスでよければ。
希望があればうpするよ。
ちなみに写真はジークドーベルなり。
7972:04/05/27 01:10 ID:???
>>78

77じゃないけど是非見せて欲しいです。
8078:04/05/27 01:13 ID:???
>>79
うpったよ。それなりにサイズを大きめにしたので拡大すればちゃんと読めます。

ttp://www108.sakura.ne.jp/~zoids/cgi-bin/img/img-box/img20040527011151.jpg
8178:04/05/27 01:19 ID:???
裏面 塗装講座。デッドボーダーの色が凄い。

ttp://www108.sakura.ne.jp/~zoids/cgi-bin/img/img-box/img20040527011854.jpg
82名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 01:26 ID:???
いただきました。

>そうすれば、ホラ、とんでもないカラーリングイメージがうかんできただろう
・・・(´Д`;)
83名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 01:33 ID:???
>>80-81
乙です
84名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 01:41 ID:???
>>80-81
d ウィングライダー見たのって初めてでした。

デッドボーダーは…メリケンデッドもビックリの毒ゾイドっぷりですねw
8577:04/05/27 02:57 ID:???
>>78
遅ればせながら、貴重なものを見せて頂きましてどうもありがとうございます。
拡大して目を凝らしてみましたけれど、腹部に見えるのはむき出しのモーター!?驚きました。
たまにはこういうのを組んでみたいな…なんてちょっと思いました。四足ものばかりだったらちょっと勘弁して欲しいですが(w

それにしても、こうして見ていくと一連のシリーズのアイディアは色々な形で今のゾイドに受け継がれているんですね。
86名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 15:10 ID:???
モーターボックスを組むとかいう話があるけど、実際に組まないとピンとこないかも?
ま、「ミニ四駆」みたいな感じだな。

モーターそのものも、ミニ四駆と同じやつなので、ハイパーダッシュモーターか
そんなやつをハウンドに使ったなぁ・・・
少し早くなった
87名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 18:32 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/dboz/0/hp01_001.htm

ここに画像がいっぱいある。個人的にはやはりデスキャットがほしいかな。
88名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 20:29 ID:???
デスキャットは色を変えたら絶対によくなると思うが。
89名無し獣@リアルに歩行:04/05/28 01:58 ID:???
デスキャットはええな。エナジーの護衛とかで両サイドに控えたら絵になる。
90名無し獣@リアルに歩行:04/05/28 02:03 ID:???
デスキャットはフォローのしようがないと思っていたが
意外と顔は男前なのな(横限定)。成型色を赤以外にすると以外といけるかも。
91名無し獣@リアルに歩行:04/05/28 07:30 ID:???
後期の問題はやはり脚にあると思う。
92名無し獣@リアルに歩行:04/05/28 16:13 ID:???
後期ゾイドの良い点
1・連動ギミックが多い
2・今までに無いデザイン

後期ゾイドの問題部分
1・厨設定
2・厨カラー
3・微妙に従来のゾイドからずれたデザイン
93名無し獣@リアルに歩行:04/05/28 17:32 ID:???
成型色が派手派手で兵器っぽさが0になったのも問題かと
94名無し獣@リアルに歩行:04/05/29 00:54 ID:???
>>93
例えばダクスパなんかだとあの成型色にマンセーって奴も結構いる。理由を聞いてみると、
大抵電子戦ゾイドという設定に見合っていると言うよな。
そういう意味では、アイディアのバリエーションが非常に少ないのが根本的な問題かと思われ。
正統派とトリッキーな奴が混在しているのであれば、成型色もそれぞれに対応する余地があったんじゃないだろうか。
95名無し獣@リアルに歩行:04/05/29 07:24 ID:???
未来兵器つか安SFとしたらアリって気分。
個人的にはゾイドってSF>_タリなんだよな。
96名無し獣@リアルに歩行:04/05/29 14:16 ID:???
>>94
ダクスパつうか鉄竜ゾイドの色は「謎の軍団らしさを強調するため」だと思ってたよ
ゼネバスであることを悟られないようにするためにも

しかし後期組も、実際あの色で出た後だと、それに変わる色って考えづらいな
共和国側はスナマス色が似合いそうだけど、それだけだと統一感あるかわりになんか面白みに欠けるし
97名無し獣@リアルに歩行:04/05/30 11:14 ID:???
ネオゼネバスカラーの旧後期電動を想像してみた。

キモイからやめた。
98名無し獣@リアルに歩行:04/05/30 11:29 ID:???
>>96
共和国は共和国カラーでもある青系でいいんじゃない?
つかそれがいい。

帝国側は・・・黒+紫もしくは黒+赤か?
99名無し獣@リアルに歩行:04/06/01 01:07 ID:???
一応ガイロスだから「黒+紫」で良さそうな気もするが…。
しかしこれは誰もが悩むところだろう。逆にあれが強烈な個性を生み出している奴もあるから。
ガル虎とか、ああもストレートなのは却って変え辛くない?
100名無し獣@リアルに歩行:04/06/01 22:33 ID:???
(゚Д゚≡゚Д゚)<100は頂くわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<ジークドーベルとハウンドソルジャーは再販キボンなわけだが
101名無し獣@リアルに歩行:04/06/02 08:24 ID:???
(゚Д゚≡゚Д゚)<あえてキングライガーもきぼんするわけだが
102名無し獣@リアルに歩行:04/06/02 19:00 ID:???
じゃあガルタイガーも・・・
103名無し獣@リアルに歩行:04/06/02 21:58 ID:???
普通にガンギャが欲しいわけだが・・・
あとライジャー。
104名無し獣@リアルに歩行:04/06/02 22:22 ID:???
スレタイ以外のヤツはなるべく控えようぜ・・・と言いたい所だが
ネタも無いしなあ。(´・ω・`)
105名無し獣@リアルに歩行:04/06/02 22:25 ID:???
ガンギャとライジャーは対象外ですぜ
106105:04/06/02 22:28 ID:???
リロード忘れてたスマソ

確かにネタにしづらいから今までスレ立たなかったのかも知れん
107名無し獣@リアルに歩行:04/06/03 11:57 ID:???
ゴッドカイザーは旧当時おいくらだったのでしょう。
これ、限定復刻でもいいから欲しいよ。

爪が伸びるのがたまらん……
108名無し獣@リアルに歩行:04/06/03 12:27 ID:???
そういや、オクでもあんまり見かけないな、ゴッドカイザー。

あと、旧後期の大型総合ってないの?
109名無し獣@リアルに歩行:04/06/03 14:21 ID:???
ゴッドカイザーは12月にアメリカで出るんだっけ?
110名無し獣@リアルに歩行:04/06/03 14:36 ID:???
>>107
持ってるから言わせてもらうけど1500円
後期にしては値段に見合った動きを見せてくれる。
111名無し獣@リアルに歩行:04/06/03 20:40 ID:???
>>110
それはいい意味なのか?
112名無し獣@リアルに歩行:04/06/03 22:10 ID:???
クーガーとかは悲惨らしいね。歩くだけ?とかなんとか。
113名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 00:20 ID:???
ハウンドソルジャー VS ガル・タイガー
キングライガー VS ジーク・ドーベル
とライバル機になってるのは分かるが性能差はどうなんでつか
スペックで見ると共和国側が勝てる気がしないが、五分?
クーガー、ゴットカイザーの性能(活躍)もいまいち分からん!

そして漏れは希少な?キングライガースキー
114名無し獣:04/06/05 02:18 ID:+3a5kfzQ
>>113
ハウンドソルジャーvsジーク・ドーベル
キングライガーvsガル・タイガー
だろ。
どちらもパワーエンブレム的には暗黒軍有利だったはず。

なんかテクニカルデータには載ってない武装とかありそうだと思う。
漏れハウンドソルジャーとバトルクーバーとアイスブレーザー持ってたけど、
バトルクーガーの尻尾下部は明らかに刃物っぽかったぞ。
他にキット持ってた人のレポキボンヌ。
115名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 03:56 ID:???
ハウンドソルジャーの機体説明読むと
「シールドライガーに勝るとも劣らない」
なんてあるから拍子抜けしたyo!

てっきりこの時代のゾイドってどいつもこいつも
現代よりも遥かにオーバースペックな機体ばっか
だと思ってたからなあ。

それはそれとして、ハウンドソルジャーのクロスソーダー
かこよすぎ。
ゼロイクスのエレクトロンドライバーもこのくらい長かったら
よかったのに。
116名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 06:51 ID:???
クロスソーダーはむしろ長すぎだと思う俺。
っていうか危なくね?アレ。
117名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 13:46 ID:???
>>114
バトルクーガーの主な武装は
長距離波動ビーム砲…2
接近戦用ビーム砲…2
雷電角…1
機銃…2
アイアンクロー
スーパーウィング

テクニカルデータは
全長…21m
全高…9m
全幅…16m
最高速度…飛行時マッハ3.8 走行時240km/h

26・18→44
118名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 16:19 ID:???
アイス・ブレイザー:攻撃力23+防御力15=総合力38
オルディオス:攻撃力32+防御力40=総合力72
ガル・タイガー:攻撃力22+防御力13=総合力35
ガンブラスター:攻撃力38+防御力29=総合力67
ガン・ギャラド:攻撃力42+防御力39=総合力81
キングバロン:攻撃力24+防御力14=総合力38
キングライガー:攻撃力16+防御力17=総合力33
ゴッドカイザー:攻撃力23+防御力15=総合力38
ジーク・ドーベル:攻撃力20+防御力10=総合力30
デス・キャット:攻撃力48+防御力35=総合力83
ハウンドソルジャー:攻撃力12+防御力16=総合力28
バトルクーガー:攻撃力23+防御力15=総合力38
119名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 16:58 ID:???
>>118
箱のと違うなぁ
120113:04/06/05 17:19 ID:???
>>113Σ (゚Д゚;)
そうだったのかパワーアップverが有るヤツ同士でライバル機だと勝手に思い込んでたよ・・・
(バロンVSアイス)こいつらのポイント互角だし、
>>118
ゴットカイザーそんなに強いのかこれだけ速度がインフレしてる中135kmでよくガンバッタ

こいつらはゾイドガムのしか持ってなかった当時の漏れ_| ̄|○

121↑↑:04/06/05 17:22 ID:???
>>113Σ (゚Д゚;) → >>114Σ (゚Д゚;)
スマン
122名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 20:35 ID:???
このクラスのゾイドについては海外で発売されているパチモンが問題なんだよな・・・
ファンの間にある程度パチモンが流通したせいで、
トミーはハウンドソルジャーやバトルクーガーを復刻しても、
日本ではファンが皆パチモン持ってるせいで買わないだろうと判断してるそうだからな('A`)
123名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 21:09 ID:???
>>122
そのコピペ、この板ではあまり浸透してないからヤメレ。
124名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 21:12 ID:???
コピペなの?
125名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 21:16 ID:???
コピペを改変した事実だな
126名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 21:24 ID:???
>>122
というかその論理なら国内の需要はその程度ということになって
パチモンがあろうが無かろうが結局売れないということになるが。

それ以前に海外版とパチモンじゃ意味が全然違うんじゃ?
127122:04/06/05 21:28 ID:???
>>126
海外版とパチモンの違いくらいわかってますがな('A`)
128名無し獣@リアルに歩行:04/06/05 21:48 ID:???
>>124
そう、おもちゃ板のトランスフォーマースレ等で良く見るコピペ。

「このクラスのゾイドについては」の部分が色んなシリーズになってます。
129名無し獣@リアルに歩行:04/06/06 07:25 ID:???
パチつーのは変な名前のヘルディガンナーみたいなヤツか?
そんなに出回ってるんか?
130名無し獣@リアルに歩行:04/06/06 07:52 ID:???
スシレクサモナカコカ とか レトラー とか コマンドウールブ とかその辺。
131名無し獣@リアルに歩行:04/06/06 11:22 ID:???
旧ゾイド1300円〜1600円電動シリーズ のパチは見たことがないです。
132名無し獣@リアルに歩行:04/06/06 22:16 ID:???
今日のWCCでキングライガー(*゚Д゚*)!!カチャター
未開封美品9000円だた、適正価格かな?
メッキパーツ切り離すのが何処かなつかしく、初の旧ゾイドなので興奮しまくって作ったら
口の連動パーツを入れ忘れ、(( ;゚Д゚))しながら一度バラスはめに・・・
グレードアップパーツがないので背中の穴の歯車だけ回ってるのを見ると切ない・・・(´・ω・`)

板の趣旨とズレてるのは分かってるスマン、興奮してつい、
133名無し獣@リアルに歩行:04/06/07 00:01 ID:???
>>132
無問題。価格は…どうなんだろう?少なくとも川茶価格の半額位ではあるけれどね。

それより組立途中の画像とか、設計図とかうpキボンヌ。無茶言ってすみません。
134名無し獣@リアルに歩行:04/06/07 16:52 ID:???
>>122
突っ込み所満載の駄文だなw

>>132
適正価格かどうか知らんが、自分が満足してるならいいんでない?
>初の旧ゾイドなので興奮しまくって作ったら
俺も旧ゾイドを初めて作った時は興奮したよ。

それと ス レ の趣旨とはそんなに違ってないから安心しれ。
135名無し獣@リアルに歩行:04/06/07 19:39 ID:???
そういや、旧後期のメッキゾイドってちゃっかりメッキ部分が
アンダーゲートだったりすることがあるんだよな。

キングライガー持ってたが今考えるとあいつって唐獅子をモチーフにしようとしてたのではなかろうか…
136名無し獣@リアルに歩行:04/06/07 19:52 ID:???
なんですと!
俺の兄貴は唐獅子ファイターなくらいの新説ですね
137名無し獣@リアルに歩行:04/06/07 20:56 ID:???
ただキングバロンのバロンは男爵の意味ではなく
インドネシアの神バロンではないかという説は昔からある。
138名無し獣@リアルに歩行:04/06/07 21:39 ID:???
後説だろ。
139名無し獣@リアルに歩行:04/06/08 01:08 ID:???
>>133
デジカメで製作途中を撮ろうとか思ってたのに
いざ作り始めたらスカーリ忘れてた、気づいたら完成してて・・(W
説明書と比較写真ならうpれるけど1M用の良いロダが見つからない・・・
(´-`).。oO (15年モノのモータって平気なのかな)

>>134
満足でつ、しかしこのシリーズ足首まで固定だったとは、、
140名無し獣@リアルに歩行:04/06/10 01:56 ID:???
>>139
俺自身があぷろだ使わんからどこのが良いかわからんので、取り敢えず定番のリンク集を張ってみる。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/1rk/
141名無し獣@リアルに歩行:04/06/11 00:11 ID:???
ゴッドカイザーのジャンク(つっても五体はちゃんと残ってる)
ゲットしたよ!
いろいろ言われてるけど、オレこいつ好きだわ。

ジャンクだから抵抗なくいじれるから、勝手に
CASとかでっち上げて遊び尽くす予定。

関係無いけどTFゾイドってB-CASの走りだよな。
142名無し獣@リアルに歩行:04/06/11 00:41 ID:???
CASのはしり

グランチュラ → ガイサック
143名無し獣@リアルに歩行:04/06/11 01:02 ID:???
え? やっぱビガ→マンモ→ゴルだろ。
144名無し獣@リアルに歩行:04/06/11 06:35 ID:???
>>142>>143
機構そのものは流用しているがそれはキットの問題で
設定では別物扱いじゃないのか。
145名無し獣@リアルに歩行:04/06/11 06:52 ID:???
>>144
普通にネタだろ、スルーしとけよ。w
146名無し獣@リアルに歩行:04/06/11 22:51 ID:???
>>87のリンク見て気がついたんだけど、TFゾイドって連動しないんだな。
こういう部分でもっと頑張れば、今より違った評価がされていたと思う。
この価格帯のシリーズも、TFゾイドも。詰めが甘いよな…。誠に残念。

B-CASは組み替え一つで連動ギミックそのものが著しく変貌を遂げてしまう
ところまでいってしまって欲しい。そこまでやってくれないとこいつらも浮かばれん。
147名無し獣@リアルに歩行:04/06/12 00:45 ID:???
>>146
レオゲ
148名無し獣@リアルに歩行:04/06/12 00:49 ID:???
キラードームの技術を応用すれば何とかなるんでは。
ただあんまり機構を複雑にすると汎用性が失われてしまう罠。
ジェットファルコンがブロックスのパーツとして非常に使いにくくなってしまったように。
149名無し獣@リアルに歩行:04/06/12 11:12 ID:???
アバレンオーのコネクタをパクれば解決。
150139:04/06/13 18:37 ID:???
>>140
サンクス
ttp://anu.s7.x-beat.com/
の0473にうpしますた後でもう一つ(゚д゚)キーング2も上げます、
パスはゾイドゼロの主人公の『名前』をカタカナで、2,3日で消します、
151140:04/06/14 01:13 ID:???
>>150
おお、うpして頂けましたか!どうもありがとうございます。
只、0473は問題なく解凍できましたが0474はファイルが壊れてる?っぽいです。
パス聞いてこないし、フォルダ空だし。なので御確認頂けると幸いです。

ひとまず、0473の方の感想。…すげぇ。マジでびびった。これは正直、組み立ててみたい。
とにかく見た瞬間、相当な妄想が脳裏を過りました。もしこのラインナップが継続販売されていたら、
説明書の2〜4の辺りで色々な分岐が成立したんだろうな…って。
やっぱりこのシリーズ、再評価の余地大いにありですね。メッキとか厨設定とかより
もっと語らなければいけないものがあるんじゃないかと。

それではしばらく一人で祭りやってますんで、0474の方、すみませんがよろしくお願いします。キング、キング、キングライガー…
152139:04/06/14 02:04 ID:???
>>151
あ・言い忘れたけどΣ(゚Д゚)!0474も同じパスで
こっちは単に並べて比較しただけなので、大した事無いでつ、
全部バラした図とか撮りたかった(つД`)バラスユウキナイヨ
スキャナ無いので紙物はこの程度しか・・・、


>キング、キング、キングライガー…
エクソ(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)ダース!
153140:04/06/15 01:35 ID:???
>0474.zip
午前三時頃、再挑戦したらちゃんとダウソできました。早とちりで申し訳ないです。

こちらも興味深く拝見させて頂きました。それに、謎も深まった…。
コマンドウルフを一緒に並べたのが大ヒット。幾つか意匠に共通点が見受けられますね。
もしかして、キングライガーは「キングウルフ」になるかも知れなかった!?
…なんて。妄想の域を越えないのですが。
154名無し獣@リアルに歩行:04/06/19 19:47 ID:???
一ヵ月半くらいゾ板を離れてたんだが、なんかおもろいスレが立ってるな。

実は、俺も最初はこいつらが好きじゃなかった。
旧世代(ゼネバスレッド時代)の連中と比べると違和感があってな。
でも、実際手に入れてみると結構味があるよな。
再販でもかかれば色変えとかしてみたいんだが。

今もデス猫とワイツ虎並べてる。
ちょうどサイズがおんなじくらいなんで、並べて行進させると結構面白い。
そんなに違和感もないな。
155名無し獣@リアルに歩行:04/06/19 20:49 ID:???
大丈夫、再登場へ向けて伏線は張られてると思うぞ。
電ホの記事でも、「古代虎の技術はかつて大陸間戦争末期のゾイドにも使われていた可能性があるらしい」
とか載ってたし。これ、TOMYサイドからのネタ振りだとしたら・・・。
156名無し獣@リアルに歩行:04/06/20 22:14 ID:???
ゾイテック、ワイツタイガーを完成

データを奪取したZiアームズが、レッドワイツを試作

その技術をフィードバックし、デスキャット復元

なんて展開になったら射精する。
157名無し獣@リアルに歩行:04/06/21 12:30 ID:???
なんでデスキャットなんだよ。
虎つながりでガルタイガーでいいじゃん。


・・・・ダメか?
158名無し獣@リアルに歩行:04/06/21 20:30 ID:???
デスキャットってパッケージ裏にはスミロドンの
説明があるのに、なんでパンサー型なんだ?
159名無し獣@リアルに歩行:04/06/22 13:34 ID:???
○○ドンだと鈍臭そうだから。
160名無し獣@リアルに歩行:04/06/23 00:59 ID:omqTWewP
キャットでありパンサーでありスミロドンでもある
デスキャットたん萌え。
161名無し獣@リアルに歩行:04/06/23 12:20 ID:???
旧末期ゾイドとワイツタイガー以降の電動はサイズが近い。
やはり復活の時は近いのかも・・・
162名無し獣@リアルに歩行:04/06/23 12:27 ID:DFZ3pPT+
>151
>152
キングライガーを中心に歴代ライガーが踊っている
姿を想像しちまったじゃねえか!(笑)
163名無し獣@リアルに歩行:04/06/23 12:40 ID:???
ビガ出せビガビガビガ!
164名無し獣@リアルに歩行:04/06/23 12:40 ID:???
漏れはガル寅と軸犬を持っていたことがある。いろいろあってどっちも破壊されたが。
GUパーツもパワーエンブレムも当時の流行りモノの後追い臭が強すぎてキツい印象があるが
連動パーツを追加してスペックを上げていくというアイデア自体はそう悪くなかった。
デザインをちゃんと詰めていけば化けた可能性も合ったと思う。
個人的には再販は望まないが、新シリーズでこいつらのリベンジをやって欲しい。
165名無し獣@リアルに歩行:04/06/23 16:46 ID:???
アメリカでの戦果次第では、日本での販売もありか?
166名無し獣@リアルに歩行:04/06/23 17:46 ID:???
>>163
気持ちは解るが「ガビガビ」に見えたぞw
167名無し獣@リアルに歩行:04/06/24 18:24 ID:???
>>163
ビガはいらない、馬が欲しい。
168名無し獣@リアルに歩行:04/06/24 21:09 ID:???
どうでもいいけどスレ違いでつよおまいら。

このスレではビガザウロやオルディオスではなく、キングバロンやゴッドカイザーの話をするように。
タイトルを厳密に適応すると、1800円のデスキャットも微妙にスレ違いになるんだが(w
169名無し獣@リアルに歩行:04/06/25 08:22 ID:???
やっとツッコミが入った
170名無し獣@リアルに歩行:04/06/25 09:27 ID:???
デスキャットの価格のうち500円はギミックに取られてそう
171名無し獣@リアルに歩行:04/06/26 02:39 ID:???
ゼンマイが300円ってとこかな。
172名無し獣@リアルに歩行:04/07/15 10:02 ID:???
いつの間にか伸びてたんだな・・・
173名無し獣@リアルに歩行:04/07/15 10:03 ID:???
潜在的に需要はありそうだな。
174名無し獣@リアルに歩行:04/08/20 20:30 ID:???
泡沫の夢
175名無し獣@リアルに歩行:04/08/24 00:42 ID:???
ageてみるか?
176名無し獣@リアルに歩行:04/08/24 06:29 ID:???
新アニメへの登場を願う。
177名無し獣@リアルに歩行:04/08/24 08:46 ID:???
アメリカでいくつか発売決定だった事を考えると、マジで出てくるかも
178名無し獣@リアルに歩行:04/08/25 01:32 ID:???
しばらくは購入報告とか待つしかないのかな。
でも、旧ゾイドを買うのは勇気がいるんだよな。どうしようもなく高いし。
179名無し獣@リアルに歩行:04/08/26 23:22 ID:???
ハスブロバトルクーガー買ったけど、モーターボックスは組み立て式じゃないのか。
1300円軍団みたいに組み立て式だと思ってた。

あと電池カバーがネジ止めになってた・・・
180名無し獣@リアルに歩行:04/08/28 00:21 ID:???
うp希望!
181179:04/08/29 17:45 ID:???
>>180
うpするほどでもないけど・・・
ttp://syobon.zive.net/
ここの「(小物用)」にうpしといた。
クーガーって名前。
ついでにハウンドのモーターボックス内もうp。
コメントはハウンドのとこ。

29日17時41分あたり
182180:04/08/29 22:12 ID:???
>>179
ありがとうございます。でも22時現在そこのうぷろだ、繋がらないです。
時間をおいてダウソしてみますので、その後レスし直します。

>うpするほどでもないけど・・・
そーーーーんなことはないっす!
やっぱり「機獣新世紀」からファンになった身としては相当な未知の領域。好奇心が湧きますよ。
それに、過去レス見てるとこの辺のラインナップを安易に黒歴史化するのはどうなんだろうと、率直に感じます。
183179:04/08/29 23:15 ID:???
ほんとだ、この時間繋がらんな。。。
まあ、それぞれ携帯の写真1点ずつだけど。

ちなみにハウンドの写真のモーターは製品に付いてたやつではなく、
ミニ4駆のトルクチューンモーターだったり・・・
(形は同じ)
ほんの少しだけ早くなったような「気」がする。
ハイパーダッシュとか欲しいな
184名無し獣@リアルに歩行:04/08/30 06:27 ID:???
オキシライド電池はどう?
185名無し獣@リアルに歩行:04/08/30 07:30 ID:???
>>179
そのアプロダ、朝七時現在で↓こんな表示が。すぐにはダウソできなさそうです。

 こちらは、ZiVE DNS オフライン代理応答サービスです。
 現在、あなたがアクセスしようとしているホストは、Internetに接続されていないか、 サービスを停止しています。
186名無し獣@リアルに歩行:04/08/30 18:41 ID:???
今はアクセスできるな
187180:04/08/31 01:03 ID:???
>>179
つい先程、ダウソ成功しました。改めて、ありがとうございます。

>アメ版クーガー
つーかこれはこれで凄い成型色ですね…(汗
電池ボックスですが、ネジ二本止めって現行のラインナップでは心当たりがありません。何かあったっけ…。
あと、もしかして胴体部の内モーターボックスの占める割合がかなり大きい…?

>ハウンド
非常にイメージが湧いてくる写真でした。ああ確かに、一から作るんだなっていう雰囲気が伝わってきます。
それにHiパワーゼンマイのラインナップを作っているような雰囲気も。
でも、写真のモーターはキット付属のものじゃないんですね。
そういう楽しみはやはりこのラインナップ独特の持ち味だと思いますよ。
188179:04/09/04 18:18 ID:???
どうでもいいけどアメクーガーのパイロット、帝国の青色でした。
箱は共和国マークが書いてあるので共和国機だろうけど。
アメゾイドって逆なのか?

>>187
たしかにほとんどモーターボックスかも
189名無し獣@リアルに歩行:04/09/04 23:30 ID:???
>>188
早速質問スレに聞いてみた。レスを待とう。
あちらには王政は存在しなかったわけだから、帝国とか共和国とかいったアイディアには無頓着なのかもね。スレ違いスマソ
190名無し獣@リアルに歩行:04/09/05 06:33 ID:???
>>189
スターウォーズ
191名無し獣@リアルに歩行:04/09/05 12:13 ID:???
>>190
SWは架空のお話しだろ…。
大体、帝国=悪、共和国=正義なんて陳腐な図式を恥ずかしげもなく
やっちゃう時点であいつら芸がないよなって思わないか?
192名無し獣@リアルに歩行:04/09/05 12:17 ID:???
米は正義の国だから、敵にも敵の正義があるってのは認めなさそう
193名無し獣@リアルに歩行:04/09/05 12:39 ID:???
まあ質問スレの報告待ちで。俺も検索してみたけれどキーワードがちょっと漠然とし過ぎでイマイチだった…。

これから川茶にでも行って、ウインドウショッピングしてくるよ。ハア…
194名無し獣@リアルに歩行:04/09/05 14:26 ID:???
>>大体、帝国=悪、共和国=正義なんて陳腐な図式を恥ずかしげもなく
日本も同じ
195名無し獣@リアルに歩行:04/09/30 07:31:09 ID:???
>>192
だから初代ガンダムなどはアメ公にウケが悪いらしい
分かりやすい構図のGガンダムは大人気
196百獸王in台灣:04/10/16 21:26:20 ID:zISp+yey
197名無し獣@リアルに歩行:04/10/17 06:34:35 ID:???
いいな〜
198名無し獣@リアルに歩行:04/10/17 15:38:24 ID:???
一つ足りないな
199名無し獣@リアルに歩行:04/10/17 18:08:44 ID:???
>>198
>>196は全部揃ってるよ
200名無し獣@リアルに歩行:04/10/17 22:58:21 ID:???
赤いのは?
201名無し獣@リアルに歩行:04/10/17 23:14:44 ID:???
デスキャットは1980円也
202名無し獣@リアルに歩行:04/10/18 17:49:30 ID:???
しかし今のご時世にハウンドソルジャー、キングライガーとか出して大丈夫かね?
今の子供はバカだからモーターBOX1つ満足に組み立てられないのでは?
最悪、組み立てレベル6ぐらい行きそうだよな。
俺らのガキの頃とは違うからな。俺なんか小1でギルベイダーやマッドサンダーを自力で完成させて、
ミニ四駆改造しまくってたけどな。
203名無し獣@リアルに歩行:04/10/18 19:11:57 ID:???
派手な色のほうが受けがいいと万代の人も言ってたしな
作りも簡単なほうがとか
早すぎた名作ってか
204名無し獣@リアルに歩行:04/10/18 19:14:56 ID:???
>>202子供なめすぎ
205名無し獣@リアルに歩行:04/10/18 19:49:56 ID:???
俺の甥(小4)だって
ヤクト・ミラージュ作れんだぜ

子供をバカにしすぎ
206名無し獣@リアルに歩行:04/10/18 20:06:19 ID:???
>>205
それは藻前の甥が特殊なだけだ。
207名無し獣@リアルに歩行:04/10/18 23:28:13 ID:???
天性のマイトだ・・・
 (((( ;゚Д゚))))
208名無し獣@リアルに歩行:04/10/18 23:49:20 ID:???
ヤクトミラージュってなんだろと検索
( ゚д゚)…

>>205
むしろその家の懐事情が知りたい
209名無し獣@リアルに歩行:04/10/19 06:31:29 ID:???
>>207
マイトの天性の才能がないとなれませんぜ
210名無し獣@リアルに歩行:04/10/20 00:56:08 ID:???
まぁ甥っ子は三つの時にシールドライガー組んでたからなぁ…
211名無し獣@リアルに歩行:04/10/20 01:03:11 ID:???
そもそも米で発売されたバトルクーガーはモーターボックス組み済みだから無問題。
212名無し獣@リアルに歩行:04/10/20 04:42:09 ID:ThGPgPU8
>>211
>そもそも米で発売されたバトルクーガーはモーターボックス
>組み済みだから無問題。
.....orz

213名無し獣@リアルに歩行:04/10/20 06:38:00 ID:???
重力やゴリラが出ることを考えたらこのシリーズも期待大?
214名無し獣@リアルに歩行:04/10/20 19:37:46 ID:???
米版バトルクーガー買ってミタヨ。

素性は悪くない。
でも羽が(連動で)動かないんだよな。
同じ構成(4足+羽)でゼンマイのレドラーは動いたんだから動いて欲しい。

「後期の幻獣はダメだ」とか言ってる奴らもレドラーは叩かない事が多い。
結局はギミックの少なさがネックなのかね。
215名無し獣@リアルに歩行:04/10/20 19:58:32 ID:???
>結局はギミックの少なさがネックなのかね。
足が一体成型とかね
でもそれもあるだろうけど一番の叩かれ要因はデザインと色だと思う
216名無し獣@リアルに歩行:04/10/20 21:00:44 ID:???
ハウンドソルジャー、ジークドーベル、ガルタイガーあたりは色次第で
かなり化ける可能性がある。
特にガルタイガーは以前どっかのサイトで見た色変え作品はえらくかっこよかったから
上手くいけば再評価されるかも。
217名無し獣@リアルに歩行:04/10/20 22:16:01 ID:???
そいつら、ゾイドとしては派手すぎるけど配色自体はいいと思う。
犬どもの配色(青白と黒赤)は要するにMk2。
ガルはよく言われてるようにバイクなんだろうな。黄色と黒だから「虎」ともいえる。



米クーガーは配色自体トチ狂ってて目も当てられんが・・・
218名無し獣@リアルに歩行:05/01/28 18:22:20 ID:???
復刻決定オメ
219名無し獣@リアルに歩行:05/01/28 19:45:46 ID:???
復刻ではないけどな
220名無し獣@リアルに歩行:05/01/28 21:00:46 ID:???
どう考えても復刻だと思うけど
221名無し獣@リアルに歩行:05/02/04 17:49:50 ID:???
色が違うから復刻じゃないとか言いたいんだろ?
ケツの穴の小さい香具師だな。
222名無し獣@リアルに歩行:05/02/04 22:16:34 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>221 人のケツの穴まで見といて
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト         今更何言ってやがる
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ    
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///   
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

223名無し獣@リアルに歩行:05/02/05 00:17:33 ID:???
ついに末期(w どもが日本の復刻ラインに乗った!

この調子でイロイロ出して欲しいね。
224age屋:05/03/03 21:06:29 ID:???
ジェネシスage
225名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 14:33:02 ID:???
次はジークドーベル希望。
226名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 16:24:31 ID:???
海外版のこいつらは動力部組済みなんだそうな
227名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 22:14:52 ID:???
ハウンドソルジャーはどうなんだろう
228名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 05:36:10 ID:Bde2vP+Q
ジェネシス上げ。
デザインがショボイ、色がダサい、脚に関節が無くてスカスカと
散々叩かれていたゾイドだが、10好きで写真を良く見る限りそうデザイン
がショボイとも思えないし、GZハウンドの渋いカラーを見るとこいつ等も
色を替えれば結構行けそうな気がする。
脚裏のスカスカも新ゾイドのワイツウルフ(GZソードウルフ)が
コマンドウルフ譲りの渋いデザインと大量のブロックスジョイント、
取り外し可能の連動ギミックによって相殺したお陰で
「電動で脚裏でも良いんじゃない?」と言う雰囲気が生まれたし。
229名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 11:16:35 ID:???
GZ犬は動力部が組み立て済みで目がシール。パワーコネクターは健在。
しかしこのサイズでキャップ4個はある意味凄いな。
230名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 17:19:04 ID:???
新キャップが意外と似合ってるね
231名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 21:44:33 ID:???
キングライガーの出番はマダか
232名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 18:00:51 ID:h5jog4nH
233名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 18:08:36 ID:???
>>232
必死だな(´,_ゝ`)プ
234名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 17:11:53 ID:???
ハウンドは旧カラーの方が好きだなぁ。
あと関係ないけどガンブラも旧カラーの方がいいよなぁ。
235名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 17:44:49 ID:???
ハウンドはGZのほうが好きだ
ガンブラスターは、やっぱり旧のメッキかな
236名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 21:18:16 ID:???
ハウンド背中の武装が無え
237名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 10:21:52 ID:???
ハイパービームガンなら元々別売りだ。頑張って探せw
238名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 19:46:24 ID:QjsU15dp
GZ版ハウンドソルジャーを購入。
早速あちこちに付いている2ミリジョイントにブロックスのJ2パーツを
木工ボンドを付けて装着、ブロックスパーツが取り付けられる様にした。
そしたらワイツウルフ程ではないにせよ、互換性と拡張性の高い
かなり遊び甲斐のあるゾイドに様変わり。
背中にコマンドストライカーのストライカーや嵐兄弟を乗せたり、
脚にウネやエヴォの脚とフライシザースのハサミを組み合わせたアームを
装着したり、首のハインドバスターをディプロガンズの砲に付け替えて
遊んでいる。ブロックス用の電動プラットフォームとしては非常にオススメ。
TB8よりも使える。
しかし、曲がりなりにも電動ブロックスが謳い文句のTB8より、
ブロックスとの互換性を全く想定せずに作られた10年以上前のキットの方が
使えるとは...ゾイドは奥が深い。
239名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 19:49:22 ID:???
腐っても旧ゾイドと言うことだな
今のゾイドが駄目すぎるだけかもしれんが
240238:2005/05/02(月) 19:50:16 ID:QjsU15dp
しまった。武器の名前を間違えた。
首に付いているのはクロスソーダじゃん...orz
間違いスマソ。
241名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 22:25:09 ID:???
>>239
ぶっちゃけどのゾイドもそういう改造したらどれも遊びがいのあるゾイドになると思うが。
242名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 23:20:04 ID:???
ま、そう ぶっちゃ毛 すぎないで。
しかし、ハードポイントとかを考えると新ゾイドはデザインを優先して
プレイバリューが疎かになっている面はあるね。
ブロックスとの融合で大部解消はされているけれど、
ジェネゾイド(村、鹿、孔雀、ゴリラ、バイオ)はまたハードポイント減っている感じ。

何だかんだで遊ぶことを最念頭に置いていた旧は良し。
243名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 23:22:20 ID:???
アニメペースになってくると細かい所が疎かになってくるのは仕方ない事よ。
244名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 04:08:17 ID:???
>>238はワイツウルフ程ではないと言ってるのに
無理矢理、新ゾイドに駄目出ししてる>>239が糞なだけ
どうせいつもは後期ゾイドを叩いてる輩だよ
腐ってもなんて言ってる品
245名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 06:55:23 ID:ae0sGfnR
>>244
>>239が指す新型ゾイドはTB8の事じゃないか?
あれはブロックスとは名ばかりの互換性の殆ど無い糞だった事は確か。
その反省を込めてワイツが作られたのだろうし。
246名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 07:24:44 ID:???
とてもそうは読めない

それにTB8もいいゾイドだよ
2形態の組替えの妙は十分楽しめる
ブロックスとしても工夫次第だしな
互換性だけで糞と言うのはどうよ
247名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 08:24:02 ID:???
落ち着け
すれ違いの過剰反応カコワルイ
俺もディメプテ好きだからさ。
248名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 09:14:35 ID:???
238の遊び方は否定しないが
ハウンドソルジャーは互換性というより
そのスタイリングで好きなゾイドのひとつだな俺は
色々つけると、逆にスタイルを壊してしまう
GUユニットですら余計な希ガス
249名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 12:06:31 ID:???
釣れた釣れた
250名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 14:15:23 ID:???
>>248
シェルカーンのミサイルポッドみたいにスタイリングを壊さない程度の
小さなブロックスパーツなら脚に付けると良いアクセントになるよ。
251名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 20:36:27 ID:???
ゴッドカイザーもここでいいのかな

よくカッコ悪いとか言われるが、実物見たら
イナズマ型にアレンジされたボディデザインがキレキレで
死ぬほどカコイイんだよなあ
まさか、ああいう風なゾイドとは思わなかった
写真じゃよくわからなかったが、手にするとビックリする
GZハウンドも好評みたいだし、ぜひ再販して欲しい
米版カラーはやめてね
252名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 20:51:29 ID:???
あの装甲を銀色にするだけで次世代バイオゾイドとしてd
253名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 21:33:48 ID:???
結局ハウンドもゴッドもアメリカでは販売されなかったが、
ハスブロのホームページにカラーリングを施された試作品が掲載された
所を見ると、ゴッドが再販される確立はかなり高いかも。
ひょっとしたら電池ボックスがネジ止め式になる様に既に金型が改修
されている可能性がある。
ついでにアメリカでは既に販売されているバトルクーガも再販して欲しい。
もちろんカラーリングをもっとマシな物にしてだが。
254名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 02:45:04 ID:ov+sd+PP
>>356
氏ね
255名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 09:08:11 ID:???
せめて足首が一体成型でなかったらもっと評価が上がったと思うんだがなあ。
256名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 09:16:12 ID:???
>>356
それは言い過ぎだぞ
>>356はすべてのゾイドファンを敵にまわした
257名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 11:55:05 ID:???
>>356
同意だがここは信者も多いから発言には注意しる
258名無し獣@リアルに歩行:2005/05/05(木) 23:26:19 ID:???
>>356
イ`
259356:2005/05/06(金) 07:48:23 ID:???
正直スマンかった。
260名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 20:14:27 ID:???
「「 ゴォォッッッドッ・カイザァァァーーッッ!!! 」」

スマソ
つい叫びたくなった
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:30:27 ID:???
ハウンドの後が続かねー
262名無し獣@リアルに歩行:2005/10/03(月) 21:19:10 ID:???
犬あげ
263名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 02:33:46 ID:???
期待age
264名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 05:24:58 ID:???
シェパード購入age
265名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 13:39:08 ID:???
今更だけどデス・キャットのデスってDESなんだね
どういう意味?
266名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 15:27:55 ID:???
デス・キャット:攻撃力48+防御力35=総合力83

ガン・ギャラド:攻撃力42+防御力39=総合力81
オルディオス:攻撃力32+防御力40=総合力72
ガンブラスター:攻撃力38+防御力29=総合力67

アイス・ブレイザー:攻撃力23+防御力15=総合力38
バトルクーガー:攻撃力23+防御力15=総合力38
ゴッドカイザー:攻撃力23+防御力15=総合力38
キングバロン:攻撃力24+防御力14=総合力38

まったく、デスキャット強すぎだな
267名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 15:58:48 ID:???
>>265
destroyの略じゃないかと思うんだが、deathの誤植かもしれないから…
268名無し獣@リアルに歩行:2005/10/31(月) 21:24:01 ID:???
269名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 00:39:20 ID:???
シェパード購入age
270名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:44:57 ID:???
勃起age
271名無し獣@リアルに歩行:2006/02/25(土) 08:13:28 ID:???
こうして2ヶ月もレスつかないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんな板だしな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
272名無し獣@リアルに歩行:2006/05/24(水) 19:17:30 ID:sRV+/C2T
>>266
MB撃てるからな
バスターマシン7号並の攻撃能力だ
273名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 07:44:24 ID:???
1年2日ぶりage
274(^^)エヘヘ:2007/11/02(金) 23:45:00 ID:???
赤福
275名無し獣@リアルに歩行:2008/11/01(土) 23:16:28 ID:???
こうして1年もレスが付かないわけですが・・・

     ,ィ^i^iヽ,
     《y'´ `ヾ .彡 ⌒ ミ
    ルノノノ)))) (・Ω・ )    まぁこんなスレだし、仕方ありませんよ?(苦笑)
    ハwト ゚ー゚) /    ⌒i  
    (__) ( X)(__)     | |
    /wノ ハ../ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
276名無し獣@リアルに歩行:2008/11/01(土) 23:17:15 ID:???
1年には1日早かったわけですが・・・

     ,ィ^i^iヽ,
     《y'´ `ヾ .彡 ⌒ ミ
    ルノノノ)))) (・Ω・ )    まぁこんなスレだし、誰も見ちゃいませんよ?(苦笑)
    ハwト ゚ー゚) /    ⌒i  
    (__) ( X)(__)     | |
    /wノ ハ../ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277名無し獣@リアルに歩行:2008/12/18(木) 00:16:57 ID:???
さらに1ヵ月以上レスが付かないわけですが・・・

     ,ィ^i^iヽ,
     《y'´ `ヾ .彡 ⌒ ミ
    ルノノノ)))) (・Ω・ )    まぁこんなスレだし、最下層になっても仕方ありませんよ?(苦笑)
    ハwト ゚ー゚) /    ⌒i  
    (__) ( X)(__)     | |
    /wノ ハ../ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278 【中吉】 【983円】 :2009/01/01(木) 00:30:33 ID:???
祝・最下層
279名無し獣@リアルに歩行:2009/01/10(土) 00:15:15 ID:???
最下層でまたーり
280名無し獣@リアルに歩行:2009/01/10(土) 00:15:55 ID:???
エヘヘ阻止
281東京番長 ◆EFBt/pII5Y :2009/01/24(土) 22:06:02 ID:???
全くゾイドとか興味ないけど何故かココに来ちゃった・・・
282名無し獣@リアルに歩行:2009/01/25(日) 00:30:21 ID:???
いらっしゃいませ
283名無し獣@リアルに歩行:2009/01/25(日) 00:33:09 ID:YnyPErF6
ようこそ!
284名無し獣@リアルに歩行:2009/01/25(日) 09:36:39 ID:???
最下層だったのにageんな!
285名無し獣@リアルに歩行:2009/01/25(日) 12:06:02 ID:???
うるせえばか
社会の最下層に沈んでろ
286名無し獣@リアルに歩行:2009/02/01(日) 23:20:17 ID:???
これがゾイド板のクオリティー
287名無し獣@リアルに歩行:2009/04/25(土) 15:18:04 ID:???
ガルタイガー&キングライガー再販したのにこのスレ廃墟かよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

ゾイグラライジャー入荷拒否った店がなぜかこいつらは仕入れていて
うれしいと言えばうれしいんだが、これに\2,500〜3,000出せるかと聞かれると
正直途方にくれてしまう俺ガイル。
パーツ付で2,000円に抑えてくれれば万々歳だったのだが…。
288名無し獣@リアルに歩行:2009/04/25(土) 16:48:26 ID:???
グリフォンのと怪獣のやつ再販売しないかなあ
289名無し獣@リアルに歩行:2009/04/25(土) 16:56:41 ID:???
既存ユーザーのみがターゲットのシリーズでそれは無理だろ。
値段上がる要因はあっても下がる要因はないしな。
290名無し獣@リアルに歩行:2009/04/28(火) 15:30:23 ID:???
うむ。そう言われれば頷くしかない。
しかし、既存ユーザーを対象として考えた場合(あくまで私見だが)、暗黒軍でも中〜後期にあたる
このシリーズはデザインでやや難があるし、単体でのプレイバリューはあまり高い方ではない。
特にガル虎あたりは単品で楽しむならどこかに手を入れる必要のあるキットだし、
そうなると人によっては複数買っておきたいだろうと思うんだ。
既存のファンが相手なら尚の事ギリギリ2個買いできる程度の価格に
抑えて欲しいんだ。
291名無し獣@リアルに歩行:2009/04/29(水) 14:56:49 ID:???
今回金型代が既にペイされているにも関わらずあの価格ってことは、
相応に出荷量を絞ってるってことなわけで。
購買層が限られてるなら買うか買わないか判らない二個目に期待するよりは、
最低でも欲しい一個目に十分な利幅を乗せるべきと判断されたんだろ。
要はそれだけ購買力を期待されてないのさ、俺達は。
292名無し獣@リアルに歩行:2009/06/21(日) 19:26:09 ID:9E8EtfsA
ゴッドカイザーとバトルクーガーは出て欲しいね
どう考えても売れないだろうけど
293名無し獣@リアルに歩行:2009/06/25(木) 16:15:54 ID:???
>>292
その2体はほんとに厳しいなぁ。
俺の場合ガル・タイガーやドーベルはそれでも1度は手にしたんだけど
その辺になるともう全く食指が反応しなくなった。
造形的にも構成も、そもそも名前からして末期的だったからなぁ。
294名無し獣@リアルに歩行
同意。