あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
この過疎板じゃ即死なんてしないから。
荒らしと変わらないようなことはお止め。
あ〜勉強不足で。失礼しました。
10 :
名無し獣@リアルに歩行:04/04/03 23:38 ID:8wBoO9h9
ぎゃは
ヴァカハケーン
つーか、このスレ削除キボンヌ
超萎えだっつーの
こんなキモイスレ使うのマンドクセ('A`)
AA
変なの色々
透明アボンしたんでどうでも由!
(´,_ゝ`)
で、ここは次スレとして使うの?
アケ板にも有るし…全然情報無いし…スレ自体必要無さそうだなw
>>19 使うべさ。
とりあえずはアケ板のスレに行くけど
俺はどっちも使うぞ。
ゴジュの標準装備にキャノンが外された・・・
ロケテは、無理やりファンが楽しんでいる状態なのかな?
とりあえず、近場の大型店に入ったら1マソは投資しようとは思いますが。
公式によるとマジでゴジュのキャノンがデフォルトから外されたっぽいな。
まあその程度の障害ごときで俺がゴジュ使うという信念は変わらんがな
キャノンが撃てねぇゴジュラスは、ただのゴジュラスさ
mailto:sage
この前の土曜日、ロケテ行って来た。
それにしてもゴジュラス・コング・レッドを使う人ってほんといなかったな・・・
なんでだ??
坊やの内はライガー系とか好きでもしょうがない。
けど、大人になっていくにしたがってゴジュとかコングとかレッドとかの
素晴らしさに気づいていくんだよ。
ゲーム出す前に、商品展開上、ジェットファルコン以前のゾイドが全部否定されているんだけど、そんな時期にこのゲーム売り出す自信あるのかな?
春先に出せばよかったのに出す時期を失敗したな。それにタイトーはもう抜け殻みたいな会社だし。
まさかインフィミティで空白の21年間を補完するつもりなのか・・・
(ワイツウルフの話が2230年。ジェットファルコンの話が2109年。)
新事実発覚
2230年と2109年には21年の差しかないらしい
100年後と言ってるのに、実は121年後だからだろ?
そうじゃないの?
戦争が終わって100年と考えれば21年あまるわけだから、その残り21年に何があったかな謎なわけで。
まぁ100年経ったとしても人間は変わらないからな
新型とかが出てくるだけだし
擁護する気はあんま無いが流通はコネで置いてもらいますだそうで、格闘のホーミングとかはいらんらしい
やはりブレードやらシールド押し倒し追い討ちとかセオリーになるのか?
VS2>>>>>(次元の彼方)>>>>>>インフィニティ
でFA
>大人になっていくにしたがってゴジュとかコングとかレッドとかの素晴らしさに気づいていくんだよ。
昔リア消の時にデパートの玩具屋で量産型アイアンコングMk−2の完成品が置いてあって
実際動かして感動してた俺は例外ってことになるのかなぁ…
いるよね?ゴジュやアイアンやホーンが子供の頃から好きだった人。
>>46 当時はコングやゴジュがヒーローだったから仕方がないけど
今は高速機とか別のがヒーローメカになっている。子供の興味がそっちに行くのは仕方がない。
興味が無くなるだけならまだいい。
だがイメージが悪くなるような扱いはやめてくれ。
ゲーム関連は全滅してるな…復旧はいつになるのだろう…
今月号のアルカディアの機体名鑑、どこをどう見たらあんな勘違い設定になるんだ?
ゲームも高速機優遇臭いから、ってかブーストの切れ目ほとんど無いな
なあシールドにアサルトユニットって付くのか?思いっきりキャノン収納できないんだが
とりあえずオリキャラの名前判明
カノン(cannon)
ザルカ(Zalca Torres)
チャクト(Chakt Spect)
カノントータスのカノンだったらいいな〜
まあカノンダイバーのカノンなわけだが
カノントータスにせよカノンダイバーにせよ、そこでのカノンは大砲という意味だから
(違ってたら激しくスマソが)
公式サイトのランキングでオーガの姿を確認
GTOどころかブレード・バイソン・BF・サイクス確認
ゾイド別で検索してびっくらこいた。もう乗り換えてたのね
ブレイカーとPKは?
ゾイド名のところに名前が入っているのはCPUのデータ。
ブレードとサイクスはまだ人間ユーザーはいない。
ゾイド名ってカタカナで付けられないのか?
なんかみんなアルファベットなんだが・・・
俺は黒犀に乗りたいと思ってるんだが、果たして出るのだろうか。
俺はゲーム性に問題あると思うんだがドウよ、黒犀は出るだろう?製品化したらだけど
VSみたいなハデな視点ロックはいらないが、前方くらいは固定時間はあってもらいたいなあ
もしくはゲ板の描き込みにあった前方70ー90度くらいの視点ロックとかなあ、アイテムにはなるんだっけ?
最近高速優遇されすぎという声があったが、まだロケテスト中の段階だから
この後また改善・・・・
されたらいいな・・・
このゲーム、本当に評価されるべきゲームなのかな?
バーチャロンフォースや連ジ(今はΖが多いが)の常連ユーザーを引き込むほど、出来がいいと思えないんだけど。
ゲーム性は「クエスト」が鍵になると見たがどうよ
資力のないお子様に配慮できればウケるかもな
そうなればチャロンもZも関係ない
つまりアレだ。
いかに対戦が盛んに「ならないか」が重要って事かな。
乱入されて200円がパー、じゃあダメだよな。
それでなくとも操作性悪いし。
対戦したい香具師はすればいいが、
対戦したくない香具師はしなくてもいいシステムにする英断を出来るか。
それとも、そこらへんは家庭用にまかせるのか。
チャロンは、そこの見切りを大失敗したせいで
ライトユーザーが離れちまったのが衰退の原因みたいだしな。
アーケード板また落ちてるし
PKやブレーカー乗り換えは確実に出来ると思われ
コング使い、ジェノ使いは頑張って乗り換えアイテムゲットすべし
そんな漏れはジオーガ乗り
PKやブレーカー乗り換えアイテムもゲットしたよ、即売ったけど
今日はライガーゼロをメインに乗ってみた
初心者が初期装備のアレ乗りまわすのは無理があると思う
初期装備は射撃ショボイから必然的に近接することになるけど
ダウンせずに近接できる距離につめて、近接当てるのは初心者にはツライ
あとクロー強化暴発すると死ねる
でも乗りこなすと強いかな、
強化クロー左でヒット+ダウン追撃2回で5000削れたと思うし
強化無くても3000は超える
試しに近接装備のみで挑んだら、最後の方でデスザウラー登場
デス様には近接当たらない仕様なので一方的にぶちのめされました
今日やったらダメージ調整入ってたような気がする。
ゴジュラスvsデスザウラーで荷電粒子砲のダメージが
6000>4000に。全体的に荷電粒子砲が弱くなってる感じ。
おかげで大型機(デスx2、ウルトラ)が倒しやすい。
あと相手によって格闘のダメージが変わってた。
防御力の概念が入ったか?
セイバータイガーに乗り換えてみたが、
・センター武器撃とうとして投げ暴発
・HBしようとして伏せ暴発
・すれ違い近接が激しくスカる
で非常に心臓に悪い。
やっぱゴジュラスは特殊すぎると見た。ヘタに慣れてしまうと
他の機体に乗れない。
バクステ攻撃で射角が俯角になると、みかみ氏が言ってたが
ゴジュのキャノンでやってみた、下向きすぎ
近接距離より若干遠いかな、程度の地面に着弾してくれます
すれ違い近接スカる、か
やっぱりゴジュラスの近接が異常なだけかと
左近接は尻尾を振る左側に広範囲なだけでなく、
ほぼ全身に攻撃判定でるっぽいから、相手が右側にいても当たるときあるし
右近接は何気に出が早いのよね
>>70 まあ、近接強くないゴジュが出たらその時点でクソゲー確実だし。
ところで、ゴジュは高速系を近接領域にちゃんと追い込めるのか?
初期装備ゴジュラスでは追い込むのは難しいかも
いかんせん、対人戦の経験が薄くて、なんともいえないが
1回だけ対人で対コマンドウルフをやったが「逃げて射撃」の前にどうしようもなかった
射撃戦では手装備の武器はダメ負けするのでツライ
距離を離された時のためのキャノンがあるとだいぶ違うと思う
アケ板復活かな
まあ機体の性能うPする時点でアーケードとしてはタブーだわな
でVS2のゴジュはどうだったかというとモーションは同じ、踏む、尻尾、爪
コンボ自体は踏むから起動するのだが離れると抜けられる、しかし本当の強みはそうではなく
低いジャンプから出る体当たりが本命で腹部の武器の選択時は最速で出せる、距離に困ったらコレ出して
よろけ確認次第踏み込むのが基本、判定の巻き込みも強い
ギガとの性能分けは尻尾とキャノンにあってギガは任意で尻尾が出るのと前方にキャノンが当てやすい
しかしステップ旋回キャノンはゴジュの方が有能だったりする以外さ
ゴジュラスってやっぱりキャノン無いと辛いみたいだけどとりあえず
コンピューター相手ならキャノン無くても一応勝てるよね・・・。
今までのレスを見る限りデススティンガーに手も足も出ない気がするが
>>75 デスステはボスだから仕方がない。普通の相手にはどうなのかという話。
逆なんじゃない?ボスステは格闘当るはずだ、大阪の時しかしてないけど
コマ狼はわざとライガー並にでかくしてるにもかかわらず逃げ負けるんだから
ホントに無理なのは近接のリーチで完敗するジェノとかになると思われ
公式ではゴジュビームやゴジュマシンガンとかも地味に強いと書いてあったがあれはウソなのか
別にサイトにボスにデスザウラーが出たけど格闘が当たらない仕様
(恐らくVS2の様な触れるだけでダメージみたいな物だと思われる)
になっていたせいで勝てなかったとか言ってた人がいたが・・・
いきついた先がこれではタイトーは無能だな
アケスレでデカイ口叩いてた開発はなんなんだろう
VS2は触れただけでダウンだがVS1は空中格闘当てまくりだったなあ
ゴジュはビームもマシンガンも「地味に」(ココ大事)強い。
しかし、ホーミング弱いしミサイルみたいに弾幕が張れる
シロモノではないので高速機相手には牽制にしても役不足。
左ビームは当たれば強いがデス・デスステ及び荷電中の
機体以外クリーンヒットは望めない。
ブーストを「加速時間当たりの燃費」じゃなく
「移動距離当たりの燃費」で同じにすれば低速機にも
チャンスが回ってくると思う。
追い駆け回ってビーム撃って、更に追撃してオーバーヒート
では逃げ勝ちして下さいと言ってるようなもの。
デスステに格闘当たったと思う。カウンターが怖くて狙えませんが(苦笑)
ザウラーとの間には二人を隔てる溝が・・・
対人には使え無さそうだけど、対COMならまだなんとか行けるよな・・・
ゾイドコアドットコムのインフィニティアンケートはとりあえずつまらないと入れとこう
所詮サブ武器なんだよな
他の機体のメイン装備と撃ちあって勝てる装備ではないよ
ビームは威力500程度で連射が効かない
マシンガンは4連射1セットで全弾ヒット800くらい
マシンガンを換装して8連ミサイルにすると若干良いかも
5番装備の4連ショックカノンは弾数が少なく威力もそれほど高くない
デスステに何気に格闘でも勝てた
ゴジュでストーリークリアできたし
でもラストあたりはキャノンのお世話にならないとツライ
デスザウラーとウルトラザウルスは逃げて体力差で勝つしかない、倒すのは無理
一応一戦目で即死なんて事はないよな。よっぽど下手じゃない限り・・・。
大阪verは初戦敗退なんてザラでしたが
>>84 4連射1セットのマシンガンって一体…
トリガー引きっぱなしで速射できないのか。
この調子だとディバ牛の突撃砲もよくわからん代物になってそうだ。
とりあえず(近所に入荷されたら)ゴジュ使おうと思ってるのに、これじゃゲームになりそうにないな。
まだロケテストバージョンだからまだ改善されるかもしれない・・・・
と無謀な望みを自分に言い聞かせている俺・・・・・・・
>>85 現在のverでも、一戦目敗退はザラです。
というかオフィシャルサイトのランキングでBP1の人は、
ためしに一回やってみて一戦目でCOMに負けてやめちゃった人だと思われ。
>>90 そうか・・・なら製品版は難易度下がってる事を共に祈ろうじゃないか。
操作方法が判ってない香具師の場合、一戦目敗退はザラということ?
それとも基本操作すべて把握したうえで?
意味がかなり違うよね
どこかのサイトの奴がロケテストの際、近くにいたスタッフに聞いたら
その時はあえて高難易度にして後から徐々に簡単にしていくらしいが・・・
本当かどうかは俺もわかんね。
BP1の人は一度しかやってないから操作方法では?
少なくともチャロナーにぶっつけ本番は無理と思われ。
ジャンプと伏せ連発に思わず目を逸らしたくなったyo
相手によるけど軽量級(セイバーやウルフ)が出たら
闇雲にHB攻撃しても勝てないことが多い。
勝てるような位置取りや動きをしないとダメっぽい
知らないうちに削られていくのよね
俺はチャロナーだが絶対ジャンキャン入力はしないぞ
予習バッチリだぞ
完璧だぞ
…だんだん不安になってきました。
もう富井にでも通報してや(ry
>>92 操作方法が分かってない場合、勝つのは_
操作方法を「知っているだけ」でも、勝つのはかなり_
操作方法を実践できるなら、まあたぶん勝てる。でも10%くらいは負ける。
ていうかクリアするような人でも5%くらいは負けてるような気がする。
大体、1面と5面あたりでもCPUのロジックに大した変化がないしー。
>>94 ジャンプは兎も角、伏せはちょっとキビしいやね。
ジャンプは・・・あれはあれで選択として面白いし、
負けに直結する動きでもないんで別にいいんじゃない?
シュナイダーがいるー!!!
しかも二人もですか。今日は一体何があったんだ!?
もしかして制作関係者が来てたとか? VerUPしたとか?
イェーガーが出てシュナイダーが出て…
アニメと同じ順だな
>>102 イェーガー出たっけ?公式のランキングには無いけど・・・。
CPU戦ではLZ系は全部出てる。
フェニックスもいるみたいだけどまだ見たことはない。
ランキングはプレイヤー登録がある機体しか出てこない模様。
一部テスト用とおぼしきデータがある。
ZOIDS NAMEに名前が入ってる奴は少なくとも人間プレイヤーではない。
(ZOIDS NAME設定機能は本稼働後のはず)
CPU戦でシュナイダー・イクス・フェニックスを確認
シュナイダーのみCASを確保
同じくCPU戦でマトリクスドラゴン、ゴジュラスギガ出た
既出ならスマソ
既出だが気にするな。報告はいつでも受け付けている。
これでプレイヤーキャラでも出てくれば言うこと無し(今のところは)なんだが・・・
>>108マトリクスドラゴンとゴジュラスギガが?寡聞にして初耳だ、詳細キボン。
111 :
110:04/05/05 17:43 ID:???
パイロットグラフィックキター!!
ランキングにコングPKとライトニングサイクス出たー
猿PKは秋葉で見た
シュナイダー、ブレード、ジオーガ使いも秋葉にいるよ
公式が微妙に更新してるよ。
明日は朝一から秋葉原にいかないとな
地方の俺がどうやって秋葉原へ逝けと言うのだろう。
神様・・・俺に瞬間移動の力をください・・・。
まあ別に、製品版同等品が出るわけでもないし。
まだまだ調整途中の、その一段階でしょ。
これで最後のロケテでもないだろうし。
きのう、秋葉逝ったけど、インフィニティ置いてあるゲーセン無かったぞ。
一体どこなんだよ。
>>117 ヤードラット星人に教えてもらいなさい。孫悟空もそうやって瞬間移動をマスターした。
121 :
119:04/05/08 12:47 ID:???
>>120 サンクス。まだ、昼だしちょっと逝ってみるか。
品定めしたいし。
アケ板というかgame鯖がまた落ちてるし
ロケテ終了ですな
秋葉原は今日も終日対戦専用
夕方6時過ぎごろは対戦が盛んだったが
時間がたつにつれ徐々に減速してCPU戦ムードに
つーか自分が連勝しすぎて皆萎えたぽ
あの椅子長時間座ってると腰にくるわ
止めたいけど負けたくないの悪循環で負けるまでかなり辛かった
HP回復アイテム入手
ユーノで効果は秒間10回復でオプションアイテムとして装備できます
ちなみに売っても0BPです。さすがに人身売買はヤバイですか
80BPくらいの価値はあるかな
ゴジュラスの腕のビームガンについてだが、まあ威力が低いのはわかる。
しかし、VSシリーズのそれのように連射はできるのかね?
ビームガンを連射しながら敵に徐々に近づいていくという感じの戦いを
やりたいんだが・・・・そのへんどう?
昨日の夜は準将・大佐・中佐と強い人が揃ってたらしい。
なんでも新兵や一等兵が簡単にヒネられ、
慣れた香具師でも1R取るのがやっとだったとか。
「待ってCPU戦」は生き抜く知恵か・・・
なんだか面白そうに感じてしまうなぁ・・・
webで似たようなの作ったら叱られたりするのかな?
大元を知らないで作ったらあんまり似ないと思うのだけど。
126 :
125:04/05/12 18:26 ID:???
あ、インフィニティて、ゲーセンのやった。。
携帯のじゃないのね。スマソ
>>125 オンライン対戦版ゾイ丼みたいなのイメージしちまった。
夢の見過ぎだな(ニガワラ)
>>124 それじゃ雀荘で食い物にされてる素人と同じじゃんか。
一等兵が大佐なんかにかなうかよ。
このゲーム、俺の見解だと廃れるわ。
@初心者は難しく感じるから近寄りがたい。
A始めてやる人にはカード代¥300、一回につき¥200お金がかかるから最初は¥500も使うから軽い気持ちで出来ない。
B秋葉原(ゲーセンが多い)新宿(歓楽街だからプレイヤーが多い)高田馬場(学生街だからプレイヤーが多い)などゲーセンの激戦区は素人はすぐに食い物にされる。
だから強いやつは更に強くなり弱いやつはいつまでたっても強くなれないから諦めムードになってやめてしまう。
Cゲーセンのゲームはサイクルが早くからすぐ出来なくなる恐れがある。
これじゃ連ジには対抗出来ねえよ。
>これじゃ連ジには対抗出来ねえよ。
最初っから対抗なんて出来ないに決まってますよ。
>>129 なんつうかVO4もそうだったがこの手のゲームの宿命なのかね。
VS3出るみたいだよ。
これでVS3の出来が良かったら∞の存在は‥
135 :
名無し獣@リアルに歩行:04/05/13 21:38 ID:fSibXUVW
>>134 トミー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タイトー
ということになりますな。
黒歴史逝きだな。
137 :
名無し獣@リアルに歩行:04/05/13 21:44 ID:fSibXUVW
ゾイドインフィニティ=黒歴史
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ みんな、あえて言おう。ゾイドインフィニティ=黒歴史
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > だということを!!
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
まだプレイしてないから何とも言えない。
VS3はなー。ゼネバスが必要以上に扱い悪くて泣けるんだよね〜。
>>139 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
(実はこいつら、Heyでプレイしてました)
>128
あからさまな初心者に乱入するような奴はいなかったよ
初心者が乱入することはあったが
まあ対戦ムードのときは初心者に入り込む余地はなかったな
ゲーセンによっては100円で遊べる場所もあると言う事を祈っておこう。
ぶっちゃけ連ジを30円で遊べるゲーセンとかもあったし。
大型筐体だから厳しいな>100円
そうか? 漏れの近所のゲーセンは結構早くからフォース100円だったけどな?
>>143 大型でもバーチャロンとか100円で遊べる所もあったけどね。
というか俺は当時100円が普通だと思ってた。
バーチャロンフォースは
対戦専用100円
一人用200円
という店もあるよ
対戦と一人用が分かれて置いてある店ならば
対戦待ちなのか一人プレイしたいのかはっきりして対戦もしやすい
問題はそれだけ余裕のある筐体数が入荷されるかどうかだが
147 :
143:04/05/13 23:22 ID:???
>>144-145 環境によっては恵まれてるもんだな…
特にフォースなんて筐体自体なくて車で3時間かけなきゃそもそもやれなかったよ
しかも当然のごとく200円
頻繁に通えないから腕の差開きまくりで速攻やめたけどな
アケ板のこの書き込みって開発っぽいな
静止時の補足は手動でじゅうぶんできる
走る敵を静止しての手動補足で、
敵がHBで止まるのを狙い撃ちなんて常套手段だったよ
使いこなせない初心者にあわせてのバランス調節は必要なし
なんでもかんでも自動にしたら操作の自由さの幅狭くなるだけ
レッツ黒歴史
バーチャロンをパクるんじゃなく
サイバースレッドをパクッたらまだよかったと思う
何パクってもいいけど、ゾイドの世界観を壊さず(これ重要)面白けりゃ
それがかなり斬新なシステムでもいいよ
タイトーのお手並み拝見
>>150に同意。
しかしながら、とっつきにくいシステムだとすぐに廃れてしまうかもしれないな・・・
それこそタイトーのお手並み拝見なわけだけど。
内の所は(厚木市)200円ゲームははなっから100円の所も多い。
200円だと誰も寄りつかないから…その上大抵のゲームは50円。
あそこほど50円の消費率が高いゲーセンが多いのはそうそうと思う。それより安いは有ったりするけど。
タイトーは無理にああいうのにせず普通の筐体の横スクロール奥行きありのアクションゲームにしときゃ良かったのに…と後悔しない出来をちょっと期待。
ぶっちゃけセールス的な公算はどれくらいあるんだろ?
既存のツインスティック筐体向けの改造キットとか出るなら(出るかな?)
現在オラタン動かしてる(死蔵してる)オペレーターが
乗り換えてくれるかもしれないけど、新規はゲロ少なそう。
あの手の大型筐体って1セット500万とか聞いた事あるし。真偽は知らんが。
つうか俺の近所で稼動する気が全くしないんだが気のせいですか?
VO4は1000マソ近くしたらしいね
それはそれとして大型って高価だから数百マソ単位ま間違いなし
だから普通のゲーセンで入荷はほぼ不可能、
大規模なアミューズメント施設へ入るケースが多いだろうね
しかしガンダムなら知名度があるからともかくゾイドはね・・・
自分がゲーセンのオーナーだったとしたら悪いけど入荷しない
ていうか採算取れないゲームは入荷できないよ
潜在的な集客性はガンダム(1st)に劣らないものがあると思うんだけどな。
ガンダムもゾイドもオタなオトコノコなら歩んだ道だろうし。
冷静に考えて余裕で劣ってると思うんだがなぁ・・・
まぁ、入荷したとしても1台だろうね
リスクおかして2台は・・・
大型のゲーセンじゃないと対戦は難しいんじゃないかな
評判よくて追加すると思えないし
260マソなんだって、フルセットかなあ?
フルセットで260万って安くないか?
VO4はカスタム基板が高かったのもあるけど・・・
VO4は4台+ターミナルだったことを忘れてはならない
最近の大型はもっとするけど、アヴァとかドラクロとかは流用利くらしいからこの筐体もバラされるのかなあ?
VO4は磁気式のカードリーダーがコスト面での泣き所だったって聞いたが。
ゾイドも似たような奴かしら?
VO4は1P2Pシート+3P4Pシート+ターミナル+カード+修理キットだよ。
1P2Pシート(3P4Pシート)が約500万円
ターミナルが70万円
カードはわからん・・・ スマソ
修理キットが1500円〜
フルセットで1000万円ってのは、オラタン筐体の改造キットを使った場合の金額。
ちなみに新古品オラタン筐体は当時の価格で1セット150万円。
改造キットは入荷数や時期によって価格が違った模様。
ゾイドは1シートとは言ってもフルセット260万円ならば安いと思う。
VO4は159の言うようにHIKARU基板が高いせいもあったけどね。
微妙にスレ違いスマソ
ユージンからカノンたんのフィギュア出るらしい。ガイシュツだろうが。
最近は、ここを見ていなかったようだ・・・
インフィニティは2シート+ターミナルの基本セットが、約280万。
4シートの豪華セットで約490万。 むぅ・・・
料金設定は、最近の大型筐体は料金変更不可が多いので微妙。
対戦相手を探しにゲーセンを回るのは面倒なので、
ネットで対戦できるようにしてくらはい。
もしくは全国ランカーのプレイスキルを持ったCPU登場きぼぅ。
>167
ネットの接続で更に高くなりそうな予感・・・
普通の基板入荷は業者によって一割くらい引いてくれるそうだから
インフィニティも約250万くらい・・・それでも高いね。
ていうか大都市周辺はともかく、地元の田舎で入荷する店があるかどうか不安。
ゲーセンの数自体減少してるし車で30分以内の店に入荷しないかな・・・
>>167 1万円使ってくれる人が500人くらいいればペイできるのかな?
4シートだと1000人か。
絶対に儲からないとは言いきれないが、
4シートが全国100のゲーセンに入るとすると(2シートなら200)
10万人が1万円使ってくれないといけないことになる。
ていうかだね、筐体の価格やネット接続よりも問題は、
ゲームが面白いか否かだと思うのだが?
しかしスレの流れを見るに当たってヒットするように思えない。
延期したからにはもっとマシなのを、
更に延期しても構わないから素晴らしいのを出してくれ!
延期しすぎててやる気が失せてきちゃった・・・。
やる気の出る筐体になってくれれば話は別だが。
延期なの? 結局6月には出ないってこと?
今のままじゃVSの劣化にしか見えない。
なんでVSより後に出るアーケード筐体のゲームなのにあんな出来なの?
ロケ詳細出たな、大阪でもやれるぞ
どうせなんも変わってないだろうけど
京橋か…遠いな…。
京橋か・・・狭いな・・・。
京橋・・・西成区住人(南海沿線)の拙者には遠すぎる。
もっぺん難波でやって欲しい和歌山県民。
京橋か・・・熊本の拙者には遠すぎです、残念!!
181 :
名無し獣@リアルに歩行:04/05/21 14:38 ID:xkECk/5C
京橋で動いてるの見てきました。
店の入り口にでも書いてくれればええのになあ。
気がつかんかったよ。
京橋のどこだよ。京阪の入口近くかJRの入口近くか?
JRのほう
ふと思ったが。何回もロケテストするのは珍しいんじゃないかな?
京橋だけじゃないみたいだよ。川崎と梅田でもやるみたい。20日から30日の十日間だって。
タイトーとしても、しくじれないのだろう。
このゲーム不振の時に店もお客にも満足して貰うためには
納期のために完成度落とすなんてことは選択すべきじゃない。
だが、いまだにVSの劣化コピーにしか見えないんだよな。
もっとがんがってくれー
下地さえうまく作れれば、バージョンアップ版で
そこそこ遊べて稼げるものになるだろうから。
もれは期待してるんだけど。
>>186 しかし、どんなゲームでもバーションアップするにはユーザーの好評がないと出来ないんだよね。
残念だけどあのゲームは好評を博するとは思えない。
あと、出しても人気が無かったゲームのバーションアップ版の開発を上役が命じるかどうか・・・
下地悪いのは同感、最初のWHFの仕様がダウンしなかったから、どう化けるか期待してたのに
ほんと固定ロックのないコンボ無いVS1みたいな感じ、って言うよりも牽制できないっぽいンだが
マズイんじゃないのか?
VSシリーズは進化が良い感じに進んでるだけマシかと、まあ悪いとも良いとも言えないが
VS3が出るらしいし、もうVS2だけで見る必要無いんじゃないか?
トミーの行動もわからないね。せっかくタイトーのコラボでアーケードゲーム出せるのに足を引っ張るようにVS3を出そうとするんだから。
これじゃ「両雄並び立たず」どっちかが廃れてしまう。ということはアーケード、つまりタイトーの方が不利じゃないか。
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 会えて言おう!トミーははじめから
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 期待してないということを
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
TOMY。
古代マヤ語でT omyはTを省略するという意味。
TAITOとINFINITYから、T抜いて、を並べ替えると(中略)
トミーは、売上不振のタイトーの筐体をのっとって、
VSシリーズをゲーセンで展開しようと企んでいるのだよ。
>192
剥げ藁w
イや違うぞ!
インフィンイティの糞っぷりを利用してFANにVS3を売り込むつもりなんだ!
トミーは自分とこの商品以外興味なさそうだよな。
まぁどこまで言っても結局は他社だしな
>>195 その視野の狭さがトミーの悪いところだと思うな。
なんだかんだでタイトーも視野が狭いよなw
199 :
名無し獣@リアルに歩行:04/05/23 01:58 ID:zJaKIXZS
>>198 視野が狭いのはトミー、タイトーお互い様か。
タイトーで良作だったのは「電車でGo!」が最後だったな。
俺はアーケードでゾイドが見れるだけでもタイトーに感謝するけどね。
セールスが悪くてもゾイドそのものには影響薄いだろうし。
他社がゲーム化に二の足踏む位か?
まぁ田舎だから「見れる」と「だけ」の間に「可能性がある」が入るわけだが。
>>199 因みに漏れはそれが好きじゃない。操作することが少ないのに練れていない人がやると超難度になることも多かった。
アナログな恐怖を思い知ったゲーム…。
ダライアス外伝辺りかな?あの見た目の綺麗さに(敵の弾)光に吸い寄せられるようにプレイする人が多かったから。(これが重要!)
Aゾーンで全滅する人は殆どいなかったしな。毎日通い詰めだった頃はすぐ終わっていた人が自分より上手くなっててびっくりしたこともある。
アーケードのゲームで全部のエンディングを自力で見れたのもこのゲームだけ。高速連射ボタンが無かったから爪とボタンが削れていたけど。
総評的には電車とダライアスの2枚看板で一般的には電車の方が上。多分間違いないとは思う…?えっ?ソニックブラストマンを忘れてるって?
あれはバカゲー。
落ち着けよ!
逆にVSのロックしなさは嫌いじゃないんだよね、ステ旋回先読み撃ちとかできるし
ダムみたいに至近距離でもステップ安定とかはやりすぎだったよな、まあ変に慣れた俺がアフォですかw
>>190 必ずしも競合するとは限らないんじゃないか?
普通にゲーセンまで行ってマイナーなゾイドゲーやろうかという人口は少ないと予想する。
家庭用でVS3が出れば、ゲーム誌でのゾイドの露出も増える。
ゾイドゲーの話題が賑わっていいと思うが。
むしろインフィニティの存在をしらしめる宣伝の一環にもなるんじゃないだろうか。
とりあえず言っておこう、インフィニティとVSは操作もロックも全然違う
ついでに言うならあきらかにVSが確立しつつある、固定ロックとアナログ射撃の融合は
すべて否定しオールアナログ(唯一HBのみロック)ロックになってる
幅の狭い仕様になってるからVSの劣化と言われてるわけだ
このゲーム、家庭用でミリオン出したら、誰も知らないとこで非業の氏遂げても良いぜw
トミ公式にもでますた
このゲーム起きせめがマズイ、起き上がりくらいまともな無敵無いモノか
それに今時即ダウンなんてバーチャでもやんないけどなあ
210 :
名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 20:06 ID:lQEZCVbw
第二段階ゾイド出現
ブレードライガー
ジェノブレイカー
バーサークフューラー
ケーニッヒウルフ
LZシュナイダー
ディバイソン
アイアンコングPK
ゴジュラス・ジ・オーガ
これらは初期8機体から乗り換えることになる。
またこのほかにもまだまだ存在し「第三段階」も…!?
211 :
名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 20:34 ID:3NorB51n
ゴドスまだー?チンチン
連続コンボ、チャージアタック、ターゲットロックオン
ロボットモノの3D格ゲーで抑えるべきシステムがまったく抑えられて無い。
それと一対一に固執するのもどうかと思う。
いっそ、四つ設置してバトルロワイヤルやタッグマッチも出来るようにすればどうか?
1vs1でも、各地のゲーセンと通信対戦できれば
それなりによいかもしれない。
強制対戦だと、新規者はおいてきぼりだし、
任意対戦だと対戦台の意味が分からなくなる。
そのへんに新しい方法を持ち込んでほしい。
なんというか、ゴジュの扱いが酷いな、
これもゲームバランスのためだろうが
根本的に駄目だから、仕方ない、チャロンかVSにでも似ていたら客が取れたのになあ
アニメのスラッシュ・ゼロみたいなものかと思ってたけど、違うのね〜。
LZのCASは全種類でるのかなぁ?
とりあえずはやる。つまらなければ即辞める。
ソレで良し!
ところで誰かロケテ言った人で乗り換え出来た人居る?
ブレードライガーとライトニングサイクスへの
乗り換えアイテムが知りたいんだけど?
俺はまったく出来なかったよ、稼いでる人は別だけど、コツというか、射撃はもう全開撃ち
でないとダウン取れないと思う、とりあえず走るー相手の射撃音等で射撃確認したらHB
それから武器2つくらいは一斉掃射しとかないとダウンしない、VSみたいにコツコツ当てれない
無知でスマソ。HBって何?
ハイパーブレーキ
2万つぎ込んで一度も乗り換え出無かったよ、まあこんなトコだな、そう言うゲームだ
糞だと思う、思わないは勝手だ、VSに比べたら評価の対象とは言わない
結論・こんな物に金をつぎ込むならキットを買え。
>>224 2万円もあれば、川茶で高額ゾイドに手を出してますよ。
2万つぎこんでも勝たないと乗り換えアイテムはでない
ランキング見ると1位の人は大体6500BPで乗り換えてた
同じ機体の一番ひくいbpは1800
なんにせよ確率が低いことは間違いない
酷いゲームだな、対戦にもならない、アイテムもロクに売ってない、乗り換えは勝たないともらえない
機体目当てなんてみんな殺してるよな、ゲームとして成り立つのか?
聞いた感じ、ただでさえ対戦ゲーとしては糞要素っぽかった
VO4の支給システムをさらに煩雑化、低確率化させたって事は
そもそも対戦ツールとしては重きを置いてないって事かね?
ネトゲのβみたいに、
体験期間中に最強になって
飽きられないように制限していると
思いたい・・・
出費させているという点で極悪なのだが。
結論。
ぶっちゃけ、失敗作のレッテルが貼られた糞ゲーに過ぎない。タイトーはゾイドの品格を貶めた。
>>227 売店のアイテムはロケテ仕様
「対戦にならない」ほど対戦で一方的に虐殺されるのは相手が悪かったか修行不足。
ダメだの糞だのをみていつも思うのだが、夢見て期待し過ぎてないか?
まだやってないのに、そんな酷評見せ付けられたらどうもこうも・・・。
デメリットだけじゃなくメリットも教えてくれよ( ´・ω・`)
こんな対戦あったぞ、コマンドウルフが全弾撃って900
パンツァーがミサイルだけで3000
>ダメだの糞だのをみていつも思うのだが、夢見て期待し過ぎてないか?
所詮それ決めるのも人、何百人と諦めた人がランキングに出ていて、文句のないゲーム
とは言えない、良いじゃないか、痛いのはどちらにセよそんな仕様にしたタイトーだワナ
発売して半年たったこと想定して見て、この人数とプレイヤー数とどのくらい差があるかは
良くも悪くも乗り換え次第、なんチテ
>>232 だから、連続コンボが出来ない。(連続攻撃のメリットが生かせない)VSと違って固定ロックオンが出来ない(インフィティはオールアナログロックオン。唯一HBのみ固定ロック)
HBを除いて固定ロックが出来ないから牽制技が頻繁に使えない。チャージアタック(いわゆる「溜め撃ち」)が出来ない。
機体の乗換えがやりにくい。ずっと同じ機体でプレイしろと言うのか?
メリットはと言えば、ゾイドのコックピットで操縦できるという気分を味わえるぐらいでデメリットが大杉。
それにこのスレは既にデモプレイをやった人が実際に体験した感想を述べているのも含んでいるんだよ。
そういう人たちが酷評しているんだから糞ゲーと呼ばれても仕方が無い。
>>231 修行不足というのはいくらなんでも言い過ぎ。じゃ新参者は強い相手に食い物にされろというのか?
ただでさえ、金のかかるゲームなのにこれ以上、金をかけて修行を積めと言うのか。
そんなくだらないことに金をつぎ込むなら、キットを買って楽しんでいた方がマシ。
>>235 バーサスに慣れ切って技術の足りない香具師の遠吠えに思われるレスだな。
これ以上の失態は晒すな・・・。
どんなゲームもそうだが下手糞にゃつまらないってこった
気に入る奴もいるだろ
ヲタク新しい物を否定するからな
VSプレイヤーとしてはインフィニティは難しいと判断した方がいいな
ライガータイプなら優遇だワナ、追い討ちなら2−3HITのコンボにはなる
そこいらから考えて良いと思う人はいる、だがVS2の方が打ち合いの駆け引きも
遠近距離戦も良く出来ていたよ、このゲームはキットでしか計れないタイトーの人
が製作したんだと思う、「ゾイドは基本的に横移動は苦手」とパイロット研修で出
るだけでもう駄目だなw、犬猫なんだから背骨でターンするんだよ、ゾイドの生物
設定無視しすぎ、尻尾も硬い(VSはひらひらしてたが)やっぱ車のメーカーだな
っで誰かバックミラー取ったの?
>>238 >どんなゲームもそうだが下手糞にゃつまらないってこった
>気に入る奴もいるだろ
どういう人間が気に入るのやら。いくら蓼喰う虫も好きとは言え・・・
>ヲタク新しい物を否定するからな
ヲタは大抵、保守的。古きを尊び新しいものを否定したがる。
それから、インフィニティは新しい古いは関係ない。ゲームシステムが物足りないと感じる人間が多い。これはタイトーの力不足。
241 :
239:04/05/30 17:15 ID:???
とりあえず俺は製品出たらそこそこやって終わりにする
もうちっと仲間呼んで、ワイワイ対戦できるもの期待してたけど
あり得ないだろうからね、むしろ少し昔のゲームの「友達なくす」
タイプのゲームに近いかも、牽制から確定を導き出すゲームなら
「事故あぼーん」で済ませるから良いけど、「反応して打ち倒す」
ならガン待ちと同じ意味合いなんよ、その上ダメージ受けた側には
救済ないでしょ、反応厨ウザでやる気無いってことだね俺は。
242 :
231:04/05/30 17:45 ID:???
>>227>>236 修行不足は言い過ぎた、最近ベテランが多くて新人の事を失念していた、スマヌ
VOや連ジで挫折した俺が言うのもなんだが
圧倒的戦闘力を相手にするには練習が必要だと言いたかった
頭部を水冷してカルシウム採ってくる
しかし、まだロケテなのにそこまでやり込んでどうするんだ?という感じなのだが。
まぁそういう人は正式版リリースと同時に新規参入プレイヤーを餌にするだろうが。
>236
そんなのゲーセンでは当たり前
弱い奴保護より対戦推奨のほうがゲーセンも儲かるし
対戦格闘なんてそうだろ
このゲームの場合は少し勝手が違う、食う側が日に日に強くなり、食われる側は何も手に入らない
ふるいに掛ける代物なので、対戦推奨はきついな
糞という割には
VSと比べて、チャロンと比べてばっかり
ダムに比べると、圧倒的に負けるから、それ以下で比べるのが普通
糞とは言わないが牽制がないから、撃ったら、リロードまで逃げろ、不利になったら挽回したくても
無駄に撃ったら反応されるがオチ、この悪循環に絶えれない奴は諦めろって感じ
>>244 そりゃそうだが、スト2や侍魂と違って強い香具師は更に強くなり、弱い香具師はなかなか強くなれない。
だから、軽い気持ちでやればたちまち食い物にされる。強い香具師も張り合いが無いから、飽きてやめてしまうかもしれないよ。
(余所のゲーセンと通信対戦出来れば話は別だが)ゲーセンが儲かるどころか、さっさと撤去されるよ。
場所に余裕の無いゲーセンじゃ導入しないだろうから即撤去はないだろ。
導入数自体少なそうだからVO4的にやんわり残りそうな気がする。
まぁ俺としては倉庫にしまってある5.66の基盤でも突っ込んでくれたほうがありがたいが。
ゴジュだけじゃなくギガの扱いも悪いとは…
駄目だこりゃ。
インフィニティやった人に大真面目に質問
ファミコンゾイドシリーズとどっちが面白い?
>>251 すっげぇ真面目に考えて………ファミコン?
記憶が美化されてるかもしんないけど。
ただ普段まったくゲーセンなんか行かない俺にとっては、そんなに絶望的でもない。
むしろテストver.としては面白かった。
製品版では機体数含め、オプションパーツの多さに期待。
ゾイドを名乗るからにはカスタマイズだけでもある程度楽しめるようにしてもらえると
ぬるゲーマーとしては嬉しいかなぁ、と。
あんなものがぬるゲーマーに出きるものかと
コマンドウルフでチャクト戦で筐体から去った奴は最低でも10人近く確認したがな
インフィニティの美化は擁護できんな、実際反応される>ダウンする追い討ち>手を出したくても
反応怖くてまともに打てない>時間切れ>諦めようの繰り返しにならないと言いきれるか?
BPが一万超えた人がいる時点で一握りの人が強さに酔うゲーム
もっとバラけるんなら相当良いゲームだろうが、1000に達する人でもいなさすぎる
VSもコレもやった者としてはこのゲームはVSの倍は射撃でダウンすると言って良い
VSは射撃のカウントは1秒くらい、強い武器で上手くやれば2、3発でよろけるかダウンする
まあしかし相手も止まってないので反撃も奇襲もある、射撃そのものが牽制仕様なんだ
どちらがゾイドらしいとか言うのは人次第だワナあ
大型の表現は一応VSの方が優秀、変に強化してない限り大型はオフェンス側
このゲームもダウン値が低い設定にして、カウント減らせば牽制にはならないだろうか?
大阪のテストでゴジュ、コング、ジェノを使ったけど、そんなに駄目だったのかなあ・・・
ゴジュは駄目過ぎだったけど。
使ってる人が上手いとそう見えるよ、実際はそう変わらないものさ
で。
稼動予定の6月なんだが…。
実際、何日ぐらいから稼動するんだろう?
中旬だから…
15日前後って所じゃないか?
近所に入るかなぁ…
>>259 ホント、うちの地元に納入されるかねぇ〜
うちの地元はゲームファンタジアとナムコの直営ゲーセンがあるけど。
>>256 ゴジュのアイテムにキャノン砲や4連装ビーム砲(Mk-2のアレ)が使えたらな。
FCゾイドなんか4連装ビーム砲を装備しただけでけっこう強くなれたし。
ちょっと前のロケテ版なんだけど。
友達がエナジーライガー用のパーツを拾ってたので、出る予定はあるらしい。
エナジーなら見たよ、なんかくるくる回って飛んでた、そんなに速くない
ちょっと違うなって思ったりする。
>>265 え?何で格闘が弱くなってるの?ギガなのに
その分足が速いとか、防御力や砲撃力(バスターキャノンの威力や、命中させやすさ)が
高いからバランスとってるって事なのかな〜。というかそうじゃなきゃ死ぬ。
>>265 格闘の弱い戯画って何の魅力が無いような気がするが。
つか取り得が無い
憂さ晴らしをしたがっているファンが多くいるゾイドに限ってこれじゃなぁ。
タイトーのゾイド好きの奴もまだまだだな。
というか、この仕様は、舐めてる。というか、むしろ痛い
そんなにダメゲーなのか・・・ orz
HB除いた性能がドウにも砲塔回転しない戦車というか
駆け引き単純にスレば面白いと思えば人が集まるだろう思ったら大間違い
出来たのは単なる待ちゲー、コマンドウルフなんか
ブースターいらんだろうが、普通に走っても210`出るんだぜ
というかブースターがついてないはずのゾイドまでケツから火を出して走るし。
公式の設定だよ、速度表示はない
VSは速かったし軽かったがな
色々と問題点ばかり指摘されてるが、結局皆は一応はやるの?
モチベダウン中で悩んでるんだが…。
やる気のあるヤシは使用予定の機体と所属国は何にする?
一応、漏れはシールド→ブレードで国は未定。
/0のレオンの赤いブレードが好きなんでな。
なんとか、カラー変えれねぇかな?
>>276 だから、カラーリングが変更できない点とそう簡単に機体の乗り換えがやりにくいから問題点になっている。
機体の変更の条件は3つ。乗り換えアイテムを持っていること。一定の階級(おそらく一等兵や軍曹じゃブレードに乗るのは無理だろう。せめて少尉クラス以上じゃないとダメかも?)
乗り換え対象の条件を満たしていること。(確認にはいちいちカスタマイズベンター見ないとわからないんだって)それがはっきり言って面倒くさい。
だから、下手したらいつまでも同じ機体に乗り続けて戦わないとダメかもしれない。
この手の格ゲーが苦手な香具師はさっさと諦めてしまうわな。
連戦連敗、BPがたまらない、なかなか階級が上がらない、機体が乗り返れない、ext、ext・・・_| ̄|○
ふと、思ったがゾイドインフィニティはゼンマイゾイドはコマンドウルフだけで他は全て電動モデルじゃんか!
アロザウラー、ベアファイターなどは地味だから出ないのか?
このゲームはゼンマイゾイドファンの心情を全然汲んでない。_| ̄|○
最終的にはブレードAB希望。多少苦労した方が愛着も湧くってもんさ!
国はゼネバス! タイガース仕様がないのが残念だ。
色替えはカラーチェンジャーでできる。入手するまでガンガレ
操作系変更ないかな?それが無いと初見終了だけでも少しは踏みとどめられるのに
上手い人は操作も上手いのに、強くなって更に差がついて、リアルコストゲーなんてもんじゃないと
>>277 漏れの場合、同じ機体に乗り続けるのは、あまり苦にはならんな。
愛着があるからこそ、マイ機体に選ぶんだし。
というより乗り換えが簡単過ぎてもツマランと思うが?
勝利→BP貯め→階級上げもそういう目的があればこそ楽しめるのでわ?
あと、公式でみかみが「乗り換える為の階級は試験中のランキングである程度予想が出来る」
と書いてたので調べて見たら一等兵のブレードがあったけど参考にならないかな?
>>279 色替え出来るのか!?カラーチェンジャーって?
詳細情報きほんぬ。
色替え情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヤター!ヤター!!
カラーチェンジャーってオプションパーツか?
貴重な装備枠を色替えの為に一つ使うのもなぁ。
…微妙…。
284 :
279:04/06/05 00:11 ID:???
色の話って初出? 確かペンキバケツアイコンの使い切りアイテムだったと思う。
種類は2種類「カラーチェンジャー」と「Rカラーチェンジャー」
色替えと言ってもカラーバリエーション数種からの選択式。
自由度は低いし塗分けは機体毎に違うしでイマイチな感じかも。
虎のチームタイガース色やコングのPK色って言えばわかりやすいか?
シールドドはDCS−Jっぽい配色を見たと聞いた。ブレードのレオン色は不明。
Rの方は自動染色だそうで、希望しない色にされる危険が付きまとうそうな。
ブレードは赤いのもミラージュ色もあるっぽい
CPUレオンが赤ブレードで出てくるよ
カラーチェンジャーはいくつかの固定色から選択する
Rカラーチェンジャーはランダム、変更前と同じ色もアリ
オプションパーツではなく消費アイテム、使用すると消える
乗り換えにあんまり階級キニシナイ
よほどはやくない限りは手に入れる頃には乗り返れると思う
自分に会わない乗り換えアイテムでたとしても
交換でほしい乗り換えアイテムが手に入る可能性がある
>>281 >漏れの場合、同じ機体に乗り続けるのは、あまり苦にはならんな。
>愛着があるからこそ、マイ機体に選ぶんだし。
それはわかるが、好きなのを選んでもどうしても扱いにくい場合はどうする?
乗り換えたいのに簡単に乗り換えれないんじゃ扱いにくい機体でも乗り換えれるまで我慢して使えと言うのか?
それとも、そんな機体を選んだおまいが馬鹿だと言うのか?
>>286 それくらいの覚悟がある奴じゃないと楽しめないゲームだって事だよ。
まぁそれって一般的な評価だと普通にクソゲーなんだけどな。でも楽しむ奴も多分居る。
>>287 >それくらいの覚悟がある奴じゃないと楽しめないゲームだって事だよ。
そんな覚悟も無い人間はやる資格無しと言いたいのか?
ゲームというのは一握りの上手い香具師どもに独占されるような存在なのか?
もっと幅広く受け入れるべきじゃないか?そもそも、ゲームはそのように発展していったんだから。
なんで必死な人が・・・・・。
アンチスレでも立ててそっち行ってくれ。邪魔だ。
>>289 そんな風に批判を封じ込めるのは言論統制を超えた言論封殺だぞ!
邦楽板のアンチの奴等のほうがマナー良く見えてくるな。
>>289 批判や叩きなどクレーマーを邪魔扱いするあんたは信者だろ。
293 :
289:04/06/05 19:58 ID:???
ロケテもやってない田舎在住ですがなにか?
お前等つまんねーよ(プゲ
今のままプレイしたらアンチになるワナ
じゃあやるなよ(ププー
>>288 大体ゾイドファインはクソゲーには慣れっこなんだよ
心の底から期待してる奴なんてほとんどいないよ
”期待してるが流行るほどいいもんが出来るとは思えないな”くらいだ
VSのできでそこそこ評価してるぐらいだから
大体の奴が自分のおきにのゾイドに乗れりゃ満足なのさ
VSの生ぬるいロクオンに慣れてしまい、本来のレーダー機能を活用できない
人が喚いているのはこのスレですか?
藻前等ボロクソ言われてんぞ('A`;)
>>296 >大体の奴が自分のおきにのゾイドに乗れりゃ満足なのさ
その程度で満足とは幼稚っぽいな。
あと、字を間違えているぜ。(ププ
お気に入りと書きたいんだろ。おきにのって何?略称にしてはわかりにくいんだけど。
取り合えズ、VSのロック外して仕様
1回撃ったらリロードに3秒くらいかかってロックが唯一できるHB(ドリフト)も遅い
つまり見てからHBで対応されると逃げられるかは難しい構図は必然と出来上がる
1話クリアできないと乗り換えに取りつくのはちょっと無理
そのくせ初戦のチャクトははじめからマジ本気、とりあえず
コマンドウルフはやるな、モロイ、射撃以外に戦えない、逃げ回らなければならない
格闘遅い、範囲狭い、相打ち取られると倍痛い
まあこんなトコ
あとチャロンのプレイヤーも避け気味
1話というのは5戦のボススティンガーまで、すべて1ラウンド、負け即終わり
VSの生ぬるい仕様でもおもろかったから良いんだけどね
レーダーゲーなんて対戦に必要だと感じるのは複数対戦だからだろうな
実際プレイしたらランゲー、まあ勝てなかったらやめとけ、それでいい
広めようなんて考えると誰もやらないで済まされる、ゲーセンの隅にひっそり
あってちまちま暇潰し出来る感じのゲーム、性能差対戦とか出るとなんか追い出されるって感じ
>>301 カード代\300、使用料\200では暇つぶしのゲームになると思えないんだが。
あと、気軽にやっていたら痛い目を見ると思うぞ。
暇つぶしのゲームならむしろ、弾幕シューティング(怒首領蜂など)の方が向いている。
激しく期待してるんだが、気になる点が2つ。
・ライトニングサイクスはいるのか?
・コマンドウルフはアーバイン色にできるのか?
以上がかなり気になるそんな私はアーバイン燃えです(゚∀゚)b
確かに言えてるなスマソ
いっそ丸投げしてVSのスタッフが製作したほうがまともになるなと
レバーだからロック制限くらいするだろうし
ウルフ白にしたい…
ライトニングサイクスは何から乗り換えれるの?
ウルフ?
VSよければそっちやってればよろし
気にいらなけれやらなければよろし
チャロンユーザーができないのはいいんじゃない?
みんなスタートラインなんだし
操作性がどうのって言ってる奴は柔軟性がないだけ
あわないと思ったらあんまつぎ込まない方がいいかもね
始めは200円だろうし
それなりに俺は気に入ったよ
コツはみせだまをうって反応させて
確実に当てることかな(CPUだけだけど)
本ちゃんではかわるかもしらんけど
基本的に、俺は旋回倍早いならやっても良いかと
というか、リロードの調節欲しい、ライフル系とか、3−4発にしてリロード
射撃でダウン取る機体なんかコンボなんて程遠い
レーダーゲーイラネ、方向指示で十分だよ
VSもレーダーゲーですが何か?
ミサイルの誘導限界利かせるのには必要だと、俺はどちらも触ったが
遊べなくとも無いけど、難しい、そんなトコ
開発もいい加減気にするだろ、秋葉ロケ外したらどれだけプレイしたかわかるワナ
弱いならバランスも取るだろうし、旋回も早くなるだろうよ、機体も取れるようになるだろうし
個人的には追い討ちのやられモーション欲しい、起き上がり振り向きみたいなものがあれば
起きせめも無くなるだろうし、1戦目だって弱くなるだろうよ
出来ればHB中に旋回欲しいな、人間性能ゲーとか。
今の操作なら柔軟性以外の人間性能を気にしないで戦えてイイと思う。
これからは子供をアーケードゲームに取り込んで行かないとアケゲーマーが増えにくいと思われ。
料金の問題が厳しいだろうが子供でも大人に勝てるとなれば5年10年先につながる鴨?
次回作で3on3にしてくれれば問題ない。ゆくゆくは全国繋いでオンラインゾイドバトル・・・は無理か(笑)
レーダーは向きがわからなくなった時点で捨てた。方向指示は距離がわからんので余計イラネ。
チャロナー対策であの操作になったんじゃないのか? いきなり使いこなせる奴はそういないだろ。
難しいぞ、このゲームの場合は、子供が出来ない報告がある(泣きながらやってたらしい)
若い世代は目の付け所が違う、ポップンとかは時代は変わったとはいえまだ現役
やりにくいものよりやりやすいもの取るだろ普通、8月にはZDX、冬にはVS3
仮に(何かサンプルとか言ってるけど)稼動したとして確保できるプレイヤーは出るとは
思えないんだが・・・と考えてみたところで実際わからんだろうから
稼動してから文句言おう問題はそこからだ、あとイェーガーのブースターが
本番にはちゃんと展開してもらいたいな、設定知らないトコバレバレじゃないか?
このゲーム、結果的にチャロナーと一部のゾイダーしか残らないんじゃないのか?
少なくともこのゲームは社交性が無い媒体に社交性が無い操作がくっついたようにしか見えない
判りやすい分反撃も駆け引きも固定されてやってるこっちもなんだかなって感じ
あんなにリロードカウント長かったら弾切れなんて起こさないだろうな
ギガについて詳細。
ジオーガから乗り換えたが、ゴジュラス系の装備が軒並み使えない。
そのまま引き継げたのはダブルバスターキャノンと8連ミサイルのみ。
乗り換え時にウェポンバインダーと8連ミサイルが付いてくる。
おそらく専用武器が存在するが、ゴジュラスギガキャノン以外は不明。
足はゴジュラスより明らかに速い。しかもステップ・ジャンプがそれなりにできる!
エネルギーの減りは覚えていない。
格闘がマズイというのは
右:踏みつけ>クローでストレート
左:踏みつけ>尻尾
という感じの2hit攻撃になっているため。踏みつけはほぼ射程0なので
ゴジュラスのような当て方は不可能。
尻尾は振り抜けばそれなりに当たるようだけど、当たるまで敵がじっとして
くれるかというと。デスステ相手ならともかく。
まあバスターキャノン1本あれば十分戦える感じではある。
ゴジュラスギガキャノンを入手できればなお強い。
ダメージ3500以上行くので3回当てれば勝てる。
それで面白いかどうかは人によるな。
なおゾイド核砲が撃てるはずだが、ロケテでは操作確認できず。残念。
>>316 ・・・・・・ゴジュ捨ててコングに乗る事に決めた。
無理して上位機種に乗り換えなきゃいけないわけでもないでそ。
書いておいてナニだけど、素ゴジュラスの方が面白いと思う。
作るだけは作る予定だけど。核砲撃ちたいし。
319 :
318:04/06/06 22:45 ID:???
>素ゴジュラスの方が
「ギガよりも」ね。
コングは1回しかやってないけど、まずは両方乗ってみては?
>>314 >>315 禿げ同
VOはガキでもダッシュ攻撃連発で一応戦えたと思うんだが。
操作説明見てるとクレーンみたい
>>298 必死なのはオマエだろw
ふつうにお気に入り=オキニって言うよ。
>>321 横槍入れてスマソが、客観的意見としてそれは痛いぞ。w>オキニ
操作がチャロナー対策って説があるけど、違うと思う。
へぼチャロナーだが、2回目で慣れた。
チャロナーなら「下手に移動(ダッシュ)しながら攻撃するとまずい」って認識をもってるから、
HBしまくったりはしないだろうし。
おきにって普通に使うよな?俺も痛い人なのか?
通じるけど80年代の香りを感じる俺<おきに
まあ、痛いとは思わんな・・・
何で?ナウいじゃん?w>オキニ
スカしてるよな
マブいぜ!!
オキニのゾイ、
マジトレンディー。
「おきに」討論なんてどうでもいい…。
それより、ロケテなんて無縁な田舎在住なんで情報が欲しい。
ギガの使用感想を見てるとやけに武装が強そうなんだが…?
ぶっちゃけ、ゴジに限らず最終的に乗り換えていかないと勝ち続けるのは難い?
マジオキーニなゾイドに乗り換えないといけない奴はそうしないとなあ
パラメーターがUPするからなあ
>>318 俺ゴジュラス嫌いなんだよ。
ギガとコングは好きだが。
見た感じ、乗り換えは個人の趣味でどうぞ、といった感じ。
別に不利になるわけでもないし、特別に有利になるわけでもどうやらない。
それぞれ装備できる武装が大幅に違うっぽいので、
装備したい武器から逆算していくのがいいんじゃないかと思う。
格闘能力と、まあ機動力も期待依存なので、そこから選ぶのも重要な視点。
いずれにせよ、乗り換え=単純な強化じゃない。
(自機体が装備できる)武装の方が重要だと思う。
>>335 ゴジュ→オーガ
コング→コングPK
の乗り換えはどうなんだろ?
これが強化じゃなかったら、なんか違うような…
>>336 「破壊力が大きい武器・機体」と、「強い武器・機体」は、
必ずしもイコールで結ばれる関係ではないのだよ。
旋回UP無いかな?やりやすさが足りないような?そこまで狭い仕様にはなって欲しくないわけだが
>>337 良く分からんが、
ゴジュ→オーガ
コング→コング
↑の場合、本来の設定では、破壊力のみならずほぼ全ての能力がパワーアップされてるんじゃなかったかな?
どの道対戦仕様ではないゲームなのは仕方ない、早いトコ決めてほしい
稼動日がずれるとどんどん新しいものに押し上げられて悲しく感じる、ネットワークによる
アイテム交換ネタとかもうすぐセガから4人で遊べるゲームとか控えてる分けだし
叩きが沢山いるにしろいないにしろ、でてほしい人もいるからなあ
まあ開発がはじめの内にエライ自信たっぷりなこと言ってた割には今は見る影も無いなと
オーガは格闘ダメージ+500。
それ以外は特に差は感じなかった。
バスターキャノンがデフォルト装備らしいので
拾わなくて済むのは楽かも。
PKはよくわからないが、投げのダメージがサギくさい。
パンチ7発?で3000以上。
デフォルト装備は強そう。
飛行機ゾイドは、VS3ででるらしいVS板見てみそ
上位変換期待には専用の技とか欲しいけど、パワーUPはいらないな
早く王狼乗りたい
更新まだかなあ、明日か?
344 :
◆2QCp7pEbSA :04/06/10 03:29 ID:Hwd+1d0r
null po
稼働まだかなぁ?
一応は楽しみにしてる。
公式HPが!!!
私共タイトーのお問い合わせ窓口「お客様相談センター」にも、
「いったいゾイドは、いつから稼動なの!?」とお問い合わせ頂いたそうで、
たくさんの人に期待して頂いているんだな。と思いつつ、最後のひとふんばりです。
「ゾイドインフィニティ」は6月下旬より、全国のアミューズメント施設で順次稼動予定です。
あと少しだけ待っていてくださいね。
先月末に発売された月刊誌「アルカディア」には、8ページに渡る攻略記事が掲載されていますので、
しっかり予習しておいてくださいね。
今月にはプレイできるわけだ!
何日からだ? そこが一番知りたかったんだが・・・
下旬っつーからには21日以降だろうな
…下旬…。
カネ残せるだろうか。
次の更新には正確な稼働日が発表されるかな?
今は藍坊主のセブンスター。
前はGOING UNDER GROUNDのトワイライトだった。
WHFの試遊台は無料カードレス仕様か・・・
正式稼動が間に合わなかったのは残念の極みだ。
>>353 というか多分、完成版を出展するがゆえに
正式稼動時にWHFで武器を入手した連中が暴れ回る・・・
みたいな事態を避けようとしてるんでない?
意味あるのかどうかはわからんけど。
このゲーム、追加パーツにネガティブな設定ってあるの?
例えば大型砲を追加したら
重量増で加速が鈍るとか、ブーストゲージが早く減るとか、旋回半径がでかくなるとか・・・
ノーマルシールドと追加パーツ付けたDCSの機動性が同じなら、パーツ付けた方が圧倒的に有利ってコトになり
カスタマイズの戦略性が薄れる・・・つ〜か、デフォルトには何のメリットも無いって寒い話になるんだけど。
キャパシティってのがあって、EN消費が変動するが速度はかわらんなあ
キャパシティ超えるとエネルギー回復量が減るんじゃなかったっけ?
超えるとかなり遅くなる
越えなくてもキャパ値高いと遅い
エネ回復ね
実際の速度が遅くならんのは、手抜きとしか思えんなぁ
実際手抜きだし。
手抜きと思わん方が異常だよ。
パーツごとの詳細なキャパとかスロットって判んないの?
363 :
361:04/06/13 23:20 ID:???
vsVが出るのでそれどころじゃあありません
vsVの方が最近気になっている
本当に6月に稼動するかわからないし
いままでvsT・Uじゃ空戦が出来ないし、ブレード最強とかあったから買わなかったけど
いよいよ空戦がでる上にアロザウラー使用可が来たからGC買うよ
>>361 それ以前にターミナルの表記だとどの機体になにが付けられるのかさえわかんないぞ。
LZとかSRとかわけわからん略号だし。
30機も出てきたらどれがどれだかわかんなくなる。いっそのこと型式番号の方がましなくらい。
しかし、初代チャロンよりひどいモデリングはなんとかならんのだろうか。
web上でゾイドCG作ってる人のがまともだからな
PS2移植予定で足枷になってんのかな?
10vs1とか、そういうことできる余地だと期待したいのだが・・・
>>364 ミもフタも無いな(笑
でも同意しちゃったり
まあ、インフィニティの操作までVS3でできるようになったらドウにもならないでしょう
371 :
名無し獣@リアルに歩行 :04/06/18 02:43 ID:TxeAEAU0
>>365 俺の知ってるゲーセンでは6月25日稼動予定って書いてあったよ。
イベントでコレと3の鉢合わせらしいな
ジェノ使ってったらジェノブレになるんだろーか。
つーか、セイバータイガーの後継が思いつかん・・あれか、最近のGBAにでた
主人公機か?
いつのまにか、公式HPの(ゲーム内容)が更新してあるけど・・・。
公式HPのデザインは、このままでいく気なのかなぁ。(ゾイドとは?)とかの内容も酷いし・・・。
やる気ないのかなぁ。
ほかにも書きたい事たくさんあるけど、なんかどうでも良くなってきた。
このスレも結論出たみたいだし。
期待してただけに残念。
早くも次回作に期待(鬱
大事な時期にVS3ぶつけられたんじゃトミーとタイトーは絶交だな。
そして次はVS4にEXをぶつけて意趣返し・・・と。
どこのゲーセンに置くのか情報が欲しいな。直営店は確定か?
PS2で発売できること考えると、
売りやすいはずなんだけどね。
TVCMのこっちもよろしくに
VS3の裏にインフィニティを紹介するの見てみたい。。
公式の驚愕必死〜ってのが、なんかくだらなそうだなw
>>373 セイバーの後継機はサイクスじゃないの?最終的にはエナジー?ブラストル?
>>382 いや、そういう意味じゃないと思うよ・・・。
それは機体開発の後継機だしょw
コングはPKとかMK2とかそこらへんのバリエーションになるんだろうな。
レッドホーンもダークホーンとグリーンホーンぐらいしか思いつかん。
色変えと多少の性能アップで済まされそうだしな・・・
赤角はディバイソンらしいが?
でも色変えに黒は無かったそうだから黒角は可能性あるわけか。
>>386 トリニティライガー、ブリッツタイガーは出ないと思われ。
>>387 そうかな、俺トリニティ好きなのに_| ̄|○
多分いない、VSからデーター取れるはずだろうが、無理っぽい
サイクスはウルフからじゃないの?
性質的に似てるし。
情報来ないな、大丈夫かこのゲーム。
>>391 VS3に負けて廃れる。
空中戦が出来るVS3と比較したらゲームシステムそのもので敗北している。
VS3の話だが、空爆ミッションとかもあるらしい。ならば、それを迎撃するインターセプトミッションもあるんじゃないか?
これで、ゾイドはやっと連ジに対抗できるゲームが作れたと俺は思う。
VS2でも半分負けてたようなものだし、今更気にしてないやw
今だ調整すら出来てないのだから飽きれる、アレほどVS2参考にしろと言われてたのに
残念だな
VS3を作るなら、アーケード版はもうしばらく見合わせたほうがよかったんじゃないか?
あと、組んだ相手も悪かった。大体、タイトーはろくな人材がいないんだから。
ヒット作の電車でGo!作ったスタッフは殆どタイトーを出て行ってベンチャー興したと聞いたし。
どうせならナムコと組んだらよかったんじゃないか?
アケ板にプレゼント企画が。
転売屋が増えるだけじゃん
アーケード版の出来の酷さに呆れてこの時期にVS3ぶつけてきてたりな
ゴジュラス系のインフィニティオリジナルゾイド
バブルン(口から泡を出すギミック付き)を出してくれた筐体ごと買う
タイトーサイトのトップページがえらいことになっているね(w
荷電粒子砲打つときちゃんと踵をロックしてるのが芸が細かい
正直インフィニティよりアレの方がおもろい
>>399 萌えた。
∞よりこっちをゲーム化して欲しいなw
>>399 俺も見たが、萌えた。なんかジャンケンみたいだったが。
勝敗は決まってるのかな?ランダムだったらもっとよかったかも
大体、前回勝った方が次は負けるようだが。
ジェノザウラー < ライガーゼロ < レッドホーン < シールドライガー < ジェノザウラー <(以下繰り返し)
ゴジュラスとコングは・・・
出来はまあまあだと思うのだが、操作系が練れてないと思う。
移動がレバー片方だけでステップやハイパーブレーキが両方入力
ってのはどうやったらそう思うのか....
個人的にはアタリのSWみたいな回転軸+左右スティック同時前後傾き
なコントローラーでやってみたい。
ダッシュ>ハイパーブレーキ>射撃とかゴジュラスの硬さっぷりは
素敵なんだが。
あと体験イベントなのに勝ち抜き戦なおかげで回転が悪すぎ>WHF。
トミーのお題目だけもらった感じが抜けないのは変わらないね
コラボレーションというにはタイトーのゲームって感じ
最初はどうしてVS3が開発されるんだろう?って思ってたんだが
確かにコレではVS作ってた人には痛い仕上がりだと思う
VSのデーター使わなかったら許されたかな
新宿の「タイトーイン ゲームワールド」にゾイドのポスターが張ってあって、
22日入荷って書いてあったよー
おい明日かよ!!
追加>電話で確認したら、
お店がオープンしてから搬入されるそうです。
なので時間は、わからないそうです。
いつも行ってるゲセンに問い合わせてみたら
「入れる予定ない」って言われたよ…。
アケ板のほうと協力して入荷した店舗一覧作りたいね。
情報待ってます。
テンプレのスレは落ちたみたいだけど、今アケの方のゾイドスレあんの?
あ、でももう950超えてるか。
421 :
405:04/06/22 00:26 ID:???
422 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/22 13:40 ID:4Y28SuwD
>>412の言ってた店に行ってきた
1時ごろに行ってきたんだが、4台入荷してて
筐体を組み立ててたところだったので入荷したてだったようだ
仕事終わったあとまた行ってみる予定
うちの近くのゲーセンにも入荷していた。
こっちもまだ準備中だったけど。
タイトー系の店だから入り口にポスターもあった。
しかし、まだカード関係が稼動していないらしい。
なんでも24日からとかなんとか。
425 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/22 21:23 ID:j/Gb/pPW
やっとまともなゲームになったみたいだな、まああとはどれだけまともに遊べるか
でもストーリーとキャラ戦どっちが良いんだろ?
ぜんぜん使われてないな掲示板
まあこれからだろ。
来週どうなっているか楽しみだな。
さて、どっちに転ぶかな。
時間の都合で、一回だけやってみた
使用機体はシールドライガー
まず全体的にロケテよりテンポアップしてスピード感がでてる気がする
CPUの2勝先取はダルイ
展開式ミサイルが威力アップかな、連射性能もなかなか
シールドは弱くなった
サイクスの青弾貫通した。体当たり50ダメに減少
体当たりダウン→飛び退き追い打ちミサイルが基本装備のメイン攻めかな
あとゴジュの手ビームもああいかわらず防げず
てかもっとやりたい、仕事のバカヤロー
game6が人大杉から立ち直ったと
喜んでたら鯖死んでるよ。ショボンヌ
CPUロードゲイルがむちゃくちゃ手強くて
びびった。近づいたら雷召還で5000近く取られるし。
2タテで負けた……
200円2本先取より100円1本先取の
方がいいんじゃないかねえ。
デスステが強すぎて、一話から先に進めないorz
もっとバランス調整しろよー
ゴジュラスじゃデスステに接近されたらどうしようもないだろー
ガードしてもガリガリ削られるし
>>433 無理ってことはないから、頑張れ。
慣れればゴジュラス(ノーマル)でもボス級に安定して勝てるようになるから。
接近されたら、どうしようもないなそりゃ。逃げなきゃ。
>>434 接近されたら? クローで撲殺ですYO。
相手の向きにもよるけど。
3回くらい殴れば、踏みつけ衝撃波
食ってもおつりが来ますよ
なんか絶望視されてた割にはゲームそのものには好意的意見が多いな。
(*゚д゚)−3 キタイシテヨイ?
カード作ってCPU3話?までは行ってみた。
個人の感覚にもよるがスピード感はそこそこあっていかにもゾイドっぽい戦闘はできるね。
対戦ゲームとしてみると微妙だと思う。
>>436 期待はしちゃだめ。
今まで言われてきた事に関しては、実のトコそんなに変わってないから。
発売日に触りに行く人は、そこらへん諦めてるか
そもそも気にならなかった人だから。
ただまあ、ツマンネー! って事は、少なくとも無い、と思う。たぶん。
あとは自分で触るしか…
近くのゲーセンに入荷してたのでやってみた。
前評判があんまよくなかったので不安だったがやってみたらそれほど悪くなかった。
と言うか結構面白い。、少なくともCPU戦は。対戦はまだやっていないのでわからん。
操作も一回目こそチャロンのイメージが抜けなくて前ジャンプを繰り返してしまったが
2回目になると慣れて違和感無く操作できた。
関係ないがCPUのパイロットはバトストキャラが乗っていたりするんだな。
440 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/24 23:26 ID:vnr2zi8J
ブレードライガー強い?
CPUが使うと弱い
自分が乗るとどうなのかは…知らん
お〜、チャンと出荷されてるようだな。
うちの田舎にも入荷すると良いが(´・ω・`)。
ゴジュに何が起きたんだ? 右格闘で1200 左格闘で1100って一体・・・
ゼロの右格闘で2300出るのにこの差は何だ?
>>443 当てやすい分威力が下がったとか?
コング格闘も威力だけは強いけど当てにくいとか聞いたことあるし。
>>443 そこに書いてあるのを読むと、ゼロが反則的存在に見えるな・・・
>>444 イメージ的に逆だよなあ。
ゲームだからしょうがないのかもしれないが。
でもゼロは格闘しかないようなものだからな
後付でなんか強い射撃武器でもあるなら話は別だが
派生機体は格闘数値落ちてるらしいからこんなもんなんじゃないか?
@ そうか?スピードが速い上にゴジュよりも強い格闘力ってのはやり過ぎだろ。ゴジュなんて敵が逃げに回ったら何もできんし。
ゼロはシールドライガーに
シールドで近接含むすべての攻撃をほぼ完璧に弾かれ反撃される
とアケ板にあったが
近所に入荷する気配が無い。
もうダメポ(´・ω・`)
よーしパパ、インフィニティに使うつもりだった
お金で再販ゴジュラス買えるだけ買っちゃうぞー
パパは金持ちだな
ケーニッヒウルフ使いたいがコマンドから継承で当たり判定でかくなった
割に装甲紙とかだと鬱。
近場のゲセンには入ったみたいなのでやってみよ。
コマンドウルフって他のと比べて弱いの?
こうやれば有利とかあるのかなぁ
>>453 そんなのまだマシ。九州なんか福岡だけ。
鹿児島県民のおいどんにはつらいでごわす。
>>454 九州なんか一県だけ置いてあるだけマシだよ。
うちは田舎の島だから無いのよね。(´・ω・`)
>>453 どうも、タイトーは西日本に進出するのが弱いみたいだな。
北陸、中国、四国、兵庫県、福岡県を除いた九州地方には置いてあるゲーセン無いし。
あと、ゲームファンタジアとナムコとセガの直営店には納入してないみたいだね。
関西地方も大阪ばっかりで滋賀県を除けば全然無いね。
嗚呼、インフィニティの全国制覇はいつの頃やら・・・
いや、全国制覇なんか考えてないかも?
そこそこ売れればそれでいいと考えているだけじゃないか?
九州にタイトー系列のゲーセンが無い訳じゃないけど、
ほとんどUFOキャッチャーしか置いてなかったりするからなぁ(´・ω・`)。
ゼロで初プレイ
チュートリアルすっ飛ばしたとはいえ、最初のステージでゲームオーバーなんて全国でも俺くらいかな・・・orz
まともに攻撃すら出来ん買った
茶論ならもうちょっとまともに動かせるのに・・・俺は順応性ないらしい
>>461 大人しくスタンダードなシールドかセイバーではじめましょう。
というかゼロとジェノははっきりいって癖がありまくりの性能だから
初プレイ1面ゲームオーバーでも無理ないかと。
これからやるヤツに忠告。
カード使ったプレイで1回目はスタートボタン押すな。
押すとチュートリアルすっ飛ばされるorz
464 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/26 01:08 ID:HCf1wrkV
チャロンの筐体使うとことかそのうち出てきそう。
確実に入れるだろうって思ってたゲーセンを覗いてみたが入ってなかったので、
県外まで足のばさにゃならんなら諦めだと思ってたら
思いもよらんとこが入れてたっつうかメインにしてるゲーセンだったっつうか。
(*゚∀゚)ー3
電撃萌王に、紐水着なカラーイラスト3枚掲載。
テレカプレゼントの可能性もあったりなかったり。
ありゃ誤爆。そーりー。
>>467 一瞬カノンの水着姿想像しちまったじゃないか!どうしてくれる!
あぶねーな。466以降書き込みなかったら買ってた。
3枚だからカノン・チャクト・カノン&ミラージュか・・・とか妄想しちまったyo!
>>464 筋金入りにぶっこわれやすいフォース筐体をワザワザ使うかね?
ヒモ水着なカノン・・・いいねえ。
471 :
通りすがりの奇獣:04/06/26 13:01 ID:M6iZY8eS
茶論と同じように操作しようとすると的になるだけ・・
ジェノザウラーが多いけど防御低い分ごり押しで勝てなくもない、個人的にアイアンコングがイイ
あとは、セイバータイガーかな決め手にかけるけど・・
近接と射撃のダメージの差がありすぎゼロの近接ならアイアンコングでも2、3発でおちる
コマンドはだめですか?(´・ω・`)
漏れなんかなー!久留米、隣市民住人なのに!久留米なんぞに、入るわきゃー無い!ココは壱つ、福岡の大都会!天神に在る、ナムコ専門店の、門を叩くとするか!!
とか、勝手に思い込み、仕事遅刻しそうなのにもかかわらず、車に、サード・マシィーンの、《轟転豪》を搭載し、意気揚揚と出撃したさ!、そして、仕事終って行ったサ!
ウル覚えだったから、探したサ、在ったサ、『おぉ、おぉ!これでオイラも、ゲイ専デビュウ−!ってか!でも、怖いお兄さんとか、不良とか居ないと善いな・・・』ッてな感じで、
挙動不審夜露死苦、一階から最上階まで探索したサ、結論・・・漏れみたいなのがココに居ちゃだめだ・・・こんなんじゃ遥遥こんなとこまで来た意味が無い!『そうよ、そうよ、
今日は、頼もしいアイツが居るじゃないか!販売情報のネタでも仕入れて帰るか。』と、一路、ボークスゑ、開店まで時間があったので、マシィンにものいわせて、探検、・・・
迷子ニナッタワケダガ・・・、我武者羅に走って、駅に出たので、地下街のおもちゃやさんに行く為、一時、頼もしいアイツを、市が定める所定の場所ゑ、いざ!サルベージ!
・・・だめだこりゃ。しゃぁ無い、地上へ出るか・・・あっ!・・・又、迷子・・・昇降口が、イパーイ!とりあえず、この辺だったよな?と、登ってみた、・・・どこココ??何度か地下と
地上をさ迷い、お手上げ、轟転豪とも逸れるし、泣きたくなった、そこに会社の人から電話が!『車在るし、遅いけん、どげんかしたと?』、『ま、迷子に・・・成りますた。』、『は
はははっ、さすが!』・・・さすがって・・・、なんとか、あーだ、こーだ、説明して、アイツとも無事再開!仕事場帰ったら、大爆笑!・・・結局、ボークス行くの忘れてるし、・・・
もう!こねーよ!ば〜か!!そんな28歳!でも仕事場近所。
まー、平日の昼間っから白いライオンに乗って、必死なオサーンが居たら、生暖かく見守るか、コテンパンに熨して上げて下さい。泣くかも試練けど、そん時は、飴でも与えて
上げて下さい。
ところで、まだ不良とかは居るの?
ヴァカレスカキーコ、ゴメスニンナ、シロイライオンニ、クワレテ、オコサマニボコラレテ逝キマス。
駄長文お疲れ。
>>473 楽市楽座210 久留米店 福岡県久留米市東合川2-2-1
ここは久留米やないんか?
>>473 >>475 折角アーケードのゾイドスレに書いたのに…ねぇ。
あれ、設置終わってから、1Fのテーブルでノーパソ開いてモバイルで書いたのよ。
NESYS用ルータは、外部へのアクセスをきっちり塞いでるから、2chに入れないし(藁
事務所の赤いルータから入る(あれは塞いでない)…ってのもアレだし(ぉ
釣れた−!
中華、忘れ取った・・・ε=_| ̄|○
香ばしさは14歳並
ここはいい焼きたてのパンの匂いがただようスレですね
初プレイゼロでやって最初のコマンドウルフやばかった…
きがつくとレバー両方とも倒してステップ…
で、そのあと停止orのろのろ歩行…
開き直ってVSの時みたいにステップメインで何とか勝ったけど
次が無理だった…
てか、デスステまでいけね〜
進んでもサイクスで負ける…
しかし、なんつうか対戦のうまみが無いと思うの気のせいかな?
あと、ブレードライガーのブレード微妙じゃない?
>>480 まぁ、とり合えずストーリー3話ともクリアするくらいでそういう話にしよう。
実際ある程度動けるようになったら面白くなってきた。 対戦はまだほとんど出来てないがw
兵庫で入れてる店ある?
…評価もなにも普段いける範囲に設置されている店がありません。
どうしろというんだ…
天神橋や難波のセガワールドとかには休みなんかに行けるがこのためだけに行っても…
交通費のせいで続けられないし。
>>482 漏れも兵庫。ナカマー?
公式見る限り、まだどこにも置いてないらしい。
漏れ、たまたま東京に用があったので、秋葉でやってきたYo!
どうせ、地元田舎だから入らないし・・・
なんか、ダッシュからすぐHBだけで動くとCPU楽に進めた(相手の状態を見て射撃)
危なかったら横ジャンプすればいいっぽい
で、ロングレンジキャノンはHBしなくても
ダッシュと前方向ジャンプなら自動旋回するから使い勝手が良かった
正直、海さそりよりサイクスの方が強かったです
ウルトラ様に勝てなかったのが心残り・・・
次はいつできるかなぁ・・・
あと、ゾイドプレイヤーいい人多かったよ
席の譲り合いしてるし・・・癒された!
あっちのスレは進みが早いな。
とてもゾイドのスレとは思えない早さだ・・・
>>485 よかったな
場所によっては酷いとこもあるらしいし
あっちのスレ見た限りだと、初心者狩りも横行してるとこあるらしい
>>487 住人の数の差かねぇ…
こっちももりあがらんかな
久しぶりにアーケードでゲームできると楽しみにしてたのに…。
自分の住んでる所は愛媛県_| ̄|○
もうね笑うしかないですよアーヒャヒャ(゚∀。)ヒャヒャヒャ
漏れの近所のゲーセンにはキモいチャロナーが
輪を作ってるから入り難い…
492 :
485:04/06/28 07:22 ID:???
>>488 ありがとう
漏れは運が良かったよ
取りあえず、狩りする奴は、
ゾイドバトルストーリーを穴があくほど読め!と思う
一応、漏れ(シールドライガー)が危険と判断した機体をあげとく
・ライガーゼロ
機動力の高さと近接範囲と威力
足りないのは、初期状態の射撃武器
・ライトニングサイクス
とにかく速くて見失いやすい
・コング(PK含む)
重装甲に加え、充実した火気群
・ジェノブレイカー
ライガーゼロと同じ
それと、ケーニッヒの肩ミサイルの広がり具合が、
避けにくくてやらしかったのと、
ライガー系のブレード展開で走り抜ける攻撃は
残像にも攻撃判定が残っているので注意が必要
あと、後半のCPUは、こちらのHB射撃待ちなので、
それに気付いてない人は、被弾率が上がってた
>>492 情報サンクス
こっちは県内でどこも稼動してないらしいけど
稼動したらシールド→ブレードを狙ってるんで
参考にさせてもらうよ。
ライトニングサイクスってどの機体から派生か解ってるのかな?
コマンドウルフからじゃないだろうしセイバータイガーからも違うっぽいしなぁ。
495 :
485:04/06/28 11:11 ID:???
>>493 あいよ!
漏れ、カードデータ消えるくらいできないかもしれないから、
漏れの経験が誰かの為になればうれしい
シールドに関しては、
初期装備のRWが、ロングレンジライフルのダメージ低いバージョンで
回頭性は高いし、HBの必要は無い
LWは、HB射撃用で、売った直後RWを押すと連続ヒットする
それと、追い討ちは近接より、
ミサイル→RW→相手の背後を取るようにHBがいい
496 :
485:04/06/28 11:15 ID:???
共通基本行動は、
ジャンプ単体だと移動距離は短いが、
ダッシュからジャンプすることによって移動距離が伸びるしHBも可能
また、横ジャンプ後、片レバーを反対に入力すると敵を補足するっぽい
あとは、ブーストボタン押しっぱなしで高速移動
(見ててダッシュ始めにしか押してない人多かった)
それと、射撃中に相手が近接間合いに入ると、
射撃キャンセル近接になる
足の速い機体は、
上記のダッシュ後、即HB(射撃、ジャンプは状況次第)の繰り返しで、
相手を常に補足しつつ移動汁!(ブーストゲージは常に満タン)
というか、この動きを誰か研究してくれ、頼む
長文・連書きすまんかった
>>492 初心者狩りする奴らの大半は新しいゲームがあって
俺tueeeeeeeeeeeeeeするためにやってるのが大半かと…
シールドライガー使ってるなら、ライガーゼロはシールド張れば
ほとんどの攻撃防げるぞ
>>493 シールドからブレードは射撃能力かなり変わるので注意…
>>494 アケ板のスレの情報見る限りタイガーらしいけど
王狼きついな・・・なんかもってる奴いない分わかってくれないし
499 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/28 20:51 ID:5gSVNN0a
今日初プレイしてみた。使用機体ゴジュラスなんだけど、CPU戦は楽なんだけど対戦じゃ弱そうだな〜と思った・・・
あそこまでステップひどくしなくてもええやん〜あと圧縮濃硫酸砲ばっか手に入るのどうにかしてくれぃ
バスターキャノンくれ〜
500 :
493:04/06/28 20:54 ID:???
公式の設置店舗情報が更新されてたけど
まだ県内どこにも無い…。凹み
>>497 分かる限りで良いのでブレードの情報も求む。
プレイ開始で出遅れてる分、経験者の情報を生かした
効率的プレイでガンガルしかないんだ。
さっきベースの登録して仲間とアイテム交換とかしてきたんだが、チーム登録も出来るんだな。
ここまでやるならマジでタッグプレイ出来るゲームにして欲しかったよ。orz
502 :
名無し獣@リアルに歩行 :04/06/28 21:19 ID:ZzNseltI
>>485 いい所ですな…
今日、大阪のアビオンに行って見ていたけど(200円は無理です)
ほぼトーシロ同然(モチ丸腰)のゴジュラス相手に
フル武装のレッドホーンが容赦無く狩りをしていて(何度も乱入してた)
一気に引いてしまった。
オラは狩られるのは怖いので、しばらく様子見です…
>>499 共和国で2話いけばそれなりに出る確率あるかと…
俺2話でバスターキャノン出たし
てゆーかライガーゼロ用の背中の武器がでない…
>>500 あくまで後ろで見てた感想だけど
シールドはミサイル付いてるけど、ブレードにはミサイルが無い
これだけで、戦い方がかなり変わると思う
あと、ブレードの展開はブースト中にレバー倒してトリガーだったかな…
エネルギーの消費考えると常に使うことは出来ないから
ゾイドバーサスでのブレードみたいな使い方はできない
とりあえず、ブレードは8連ミサイル装備できるんで
手に入れてから乗り換えるくらいでよさそうです
ブレード展開でひき逃げはブレード展開すると勝手に走るんで
HBの要領で止めて短めに使用
ブレードは展開して光りださないとダメージ判定なし
光る前に敵と接触させるとブレード閉じます
段差とかでブースとが維持できなくても閉じるので注意が必要
近接は出が早いが横の範囲が狭いので注意
ステップ近接は機体より一回り大きい範囲なので使い勝手がいいです
ミサイルは展開式ミサイルポッドと出方は変わらないですが
リロード時間が展開式ミサイルポッドと比べるとかなり長くなるのでこれも注意
アニメキャラとかとの対戦のところでブレードのバンとかクローディアのロードゲイルとかが落とす
ハンデンシティビームキャノンが装備可能、5スロット(LWの裏側)に装備されます
威力高めだがリロードが素敵に長いのでこれなら8連ミサイルのほうが使い勝手がいいかも(何気にカッコいいけどねw
まぁ、漏れの知ってるのはこれくらい
微妙な長書きスマソな〜
>>500 確かに若干稼動している店舗が増えたが、相変わらず置いてない都道府県も多い。
北海道ブロック 函館、小樽などには置いてない。
東北ブロック 青森、秋田、岩手県は置いてない。
関東ブロック 茨城県だけ置いてない。
都内ブロック 八王子、町田、吉祥寺を除いた新宿以西には置いてない。
畿内ブロック 兵庫、奈良、和歌山県には置いてない。
中国ブロック 広島、鳥取県には置いてない。
四国ブロック 愛媛県を除いて置いてある県無し。
九州、沖縄ブロック 大分、熊本、宮崎、沖縄には置いてない。
全国制覇の道は遠い。
置いてる店が少ない理由…
筐体の発注が間に合ってないからだったら最悪だよな
てか、タイトー直営店には強制的に置かせろと
乗り換えアイテムってストーリーモードじゃ出ないの?
508 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/28 22:58 ID:enIKOU2w
乱入されてボコボコに。初心者は練習もできないの?
>>507 乗り換えアイテムはランダム入手
確率的にはストーリー3周終わる前に手に入ることもある
ホント数やって手に入れるしかないと思われ
………他ユーザへのアイテム送信の実装を待つって手もあるね、それで交換とかでGETしる
510 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/28 23:34 ID:r0CXF6oA
サイクスはセイバータイガーから乗り換え出来ると思っていたら違うらしい。
交通費含め4000円ほど無駄になった。
コマンド→ケーニッヒ→サイクスらしいです。
その情報の出所は?
乗り換えアイテム情報も希望
512 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/29 00:12 ID:cWSY38CC
>>511さん
他人のホームページのアドレスを公開するのもどうかと思いますので、
ゾイドインフィニティについて語ろう でサーチしてみて下さい。
前に住んでる所愛媛県で絶望してた者だけど稼動店舗更新してるから見てみたらあるじゃねぇかYO
しかも、稼動日にいって見てなかったいきつけのゲーセンあるしw
入れるんならポスターとか貼るなり入荷予定のところに書いといてくれよなぁ(゚∀゚)σ)´Д`)
つう訳で明日オレもアーバインみたいなゾイド乗りになるぜ!(゚∀゚)b
しかし、パンツァーとか可愛そうだよな、VS2みたいに尻尾のミサイルが展開しないっぽい
後ろに付かれたらきつそうだな、足の速い機体による起きせめってかなり怖い気がする
ブレードは判定でかい、けどこのゲームで走り抜けるのは難しそうだった
>>514 誰ですか、パンツァーで接近戦挑む奴は!
正直スマンかった、もうしません、ごめんなさい。
イヨッシャァ!!
自分群馬に住んでるんでけど
伊勢崎のレジャランと太田のイオンでもできるようになってるぜぃ
今日念願の初出陣。
でも高速系が余り足が速く感じない。CPUがアフォなだけなのかもしれないけど…。
ゴジュで4回戦まで行けた。追加装備が無いから対戦で鴨られたけど。
ロングレンジバスターキャノンよりもミサイルが欲しい…。
520 :
485:04/06/29 20:19 ID:???
>>497 初心者狩りをする動機を聞くと、
なんだか粗珍臭ぇなぁ、おい
あの近接、シールドで防げるのか!
いいこと聞いちゃったよ!
ただ、足速いから、ある程度の射撃武器つけたゼロは
後半まずいことになる予感がする
>>502 正直、漏れは運が良かったと思った
馴れないうちは、朝一で行くとか、
ちょっと離れてても落ち着いて練習する場所を探すしかない気がする
あとは、基本行動を覚えて、機体を振り回せるようになるしか
502も、508もガンガレ!蝶ガンガレ!!
>>513 漏れも県内に入ったよ!
ただ、行くまで二時間くらいかかるけどなw
漏れの知るかぎり
ゼロはシールド貫通する武装は徹甲レーザーバルカンのみ
使い勝手は悪い
威力は高めだが撃つとエネルギーがもりもり減る
自らの足を殺す装備
522 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/29 21:05 ID:cWSY38CC
乗り換えできるようになる頃には遊ぶ金がもう無くなってる予感。
ゾイド本来のターゲット層である小、中学生のこづかい程度では
乗り換えはほぼ不可能かと思われます。
他の人がCPU戦をやっててトビー=ダンカン(顔グラはない)が出てきてた。
アイアンコングPKで。
せっかくなんだからどこの馬の骨ともしれんやつじゃなくてこいつをデスに乗せてやれよ。
PKにはエコーを。
でも、小、中学生には雑魚兵1、で終わるんだろうな…
524 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/29 22:16 ID:7keBi/wz
>>485 レスサンクス漏れも頑張って探してみるよ
とりあえずアビオンで、基本行動とCPU攻略を観察してみます。
200円は高いと感じたけどCPU戦は結構長そうなので何とかやってみます
狩乱入は勘弁だけど…
それにしてもオリキャラの声優が豪華だ。
最近のゾイドじゃ考えられないくらいに。
オリキャラの中の人は
カノン=田村ゆかり・・・GAの蘭花、スクライドのかなみ、忘却の旋律のココ等
チャクト=檜山修之・・・08のシロー、種のアズラエル、ガオガイガーの獅子王凱など
ザルカ= 郷里大輔・・・1stのドズル、Zのバスク、パトレイバーのひろみ等
でいいのかな
サーガ参戦キャラの中の人情報あったらフォローヨロ
CPU戦に出るキャラ名も集めたいね
>>523 それ言ったら3話のボス2個前に出てきた奴
名前がヴォルフ=ムーロアだっかたウォルフ=ムーロア
ムーロア家のお方がそんな所でなにしてるのかと
マニアックな突っ込みするなら・・・
レイグレックがDCSJで斥候してたり
ズィグナーFが赤いケーニッヒにのってたり
レイラ=”ターレス”なんて意味深な名字の奴もいるぞ
ルンシュテッドはしっかりジェノに乗って登場するぞ。
タイトー側の粋な計らいってところかな?
カッコいいじゃん
>>527 ヴォルフ様はバトストでしっかり前線に出たから大目に見てください
>>528 実はアンナは生きていて西方大陸には子孫がいるということかな。
533 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/30 08:57 ID:4+lPWCs7
コングのパイロットにFハルトマンてのもいたぞ
ストーリー2話のデスステが倒せーん
自分はアイアンコングで初期装備
誰か攻略法教えてー
>532
そういえばカードでは駒都氏が書いててアンナはよかった。
インフィニで使えないのかっ!
>>534 にげつつ射撃以外に方法無いと思われ
てゆーか1話で勝てたんなら同じ方法使えばかてるんじゃ?
ライガーゼロなら近接でハメれるけど
ほかは遠くから撃つしか無いと思う
ゴジュラスは殴ったほうがいいって話だけど
インフィニティーやりたくても近くに置いて無い奴の数>出来るけど金の無い奴の数>普通に出来る奴の数
面白いんだけど初心者狩りが公認ってのが切ないよなこのゲーム。
一昨日LZイェーガーで初期装備のライガーゼロに乱入してる奴見て
激しく情けなくなったよ。
('A`)ヴァー
>>538 階級の上位がアホな条件だからな
俺sugeeeeeeeeeeeeeしたい馬鹿は進んで初心者狩るからな
まあ、ゼロVSイェーガーならまだなんとかなりそうだけど
田舎の俺はマターリ遊べてる。マターリすぎで対戦したことないけどorz
今日、初陣を飾ってきた!楽しかった!燃えた!そして、変な汗掻いた・・・
昼間だし、誰も居ないだろうとか思てたら、小学生が居てた、5人ほど、時計
見たら3時過ぎ当たり前か、ちょっとうれしかったけど参加できない・・・諦め
て帰ろうかしたけど、諦めきれずうろうろしてたら、大人の人が居たー!席が
開いたので断りを言ってからやらせてもろた、そん時色々教えてくれて有難
かった、お礼が言いたかったけど、気がついたら居なかった、こないな処で
言うのも何やけど、ありがとう!名も知らぬ人よ!
イェーガーはセロより弱いぞ。
念のため。
ちなみに初心者狩りするヤシって、どんな機体使ってんの?
544 :
ゾイドマンモス西:04/06/30 21:25 ID:5dLud3Ju
スレ違いかも知れないけど、設置店の情報(大阪)及び感想
セガワールド・アビオン
1プレイ200円・強制対戦無し
CPU2本設定・対戦2本設定
CPUが強制では無いのでよっぽどの事が無い限り対戦にはならない(200円じゃ気が引けるか…)
その分、待ち時間も長いけどCPU攻略を見れるので問題なし?
今日は初出撃だったけど、上手い人のプレイ見ていてそこそこ遊べますた。
セガワールド布施
1プレイ200円・強制対戦あり
CPU2本・対戦3本
強制対戦&3本先取なので、そこそこ対戦が行われています
高校が近くにあるのか、アビオンよりかは若干プレイ年層低いです。
(相手見て狩りしてる奴もいたし…)
夕方頃に行くと常連っぽい人間が対戦ガンガンやっているので
対戦の勉強にはなりそうです?
結論:CPUしたかったらアビオン
対戦やるんだったら布施かな?
まぁ、ヘタれな俺は対戦は無理なので対戦ムードじゃ無いときのアビオンでCPUやっています。
アーケード板だと進行も早いのでネタにするのもなんだったが、
これで全国大会あるのかな?
あった場合、1位、2位、3位の副賞アイテムで機体カラーを金・銀・銅にするパーツなんて面白そうだ。
少なくとも全国1位ということがよくわかりますし。
本音としては、1位、2位がセイバータイガーなら三銃士仕様になっちゃうな、ということで。
おまいら!!
自分のゾイドの装備を晒してみろ!!
とかいってみる
機体、ケーニッヒウルフ
RW、8連ミサイル
センター、デュエルスナイパーライフル
OP、リノン(追い討ちの気休め)
コマンドウルフのスコートレーダー仕様乗ってた方がまだ強かったです。(′・ω・`)
548 :
名無し獣@リアルに歩行:04/06/30 23:17 ID:/MsQFuxT
機体 ライガーゼロ
初心者なので左と右は初期装備のまま
センター ロングレンジライフル
OP なし_| ̄|○
機体:レッドホーン
RW1:80mm地対地2連装ビーム砲
RW2:高圧濃硫酸噴射砲
CW:なし
LW1:対ゾイド3連装リニアキャノン
LW2:大型ミサイルバインダー
オプション:シャドー
ディバイソンへの乗り換えアイテムとCWを探して
CPU狩りを続ける毎日・・・・
機体 ライガーゼロ
右 初期装備
左 ハイパーストライククロー
センター AZ30mm徹甲レーザーバルカン
OP ハイブリッドZアーマー
>>548 爪はともかく右トリガーは初期のままも仕方ないと思われ
選択肢3つしかないし…
そのロングレンジライフル何が出した?
ジェノザウラー
左、二連ビーム砲
以外はデフォ。
ロットティガー色
ライセンスカードキャンペーン始まったな。
今月のA賞はゴジュラスか。
写真を見た限り、残る2月はアイアンコングとブレードライガーか。
この板の住人なら特別賞のブレードライガーミラージュ・カノンスペシャルはありがたく貰う人が多そうだが、
アーケード板住人だと売る人いそうだなぁ。
機体:ゴジュラス
RW1:なし
RW2:八連装ミサイルポッド
CW:ロングレンジバスターキャノン
LW1:ビームガン
LW2:四連装ショックカノン
オプション:プロテクトアーマー
一応、フル装備。
リニアレーザーガンはあまりにも使えないので売っちまっただ。
ブレードライガー
スロット1:AZ2連装ショックカノン(BL)
スロット2:8連装ミサイルポッド
スロット3:Eシールド
スロット4:武装なし
スロット5:武装なし
オプション:コーティングZアーマー
ちなみに、7枚カードあって
1枚A賞6枚B賞に応募した………全部はずれた_| ̄|○
>>553 その装備だとCapacity超えないか?
超えると、EN回復遅くなる。
機体:ゴジュラス・ジ・オーガ
RW1:TRZ20mmリニアレーザーガン
RW2:70mm2連装ヘビーマシンガン
CW:ロングレンジバスターキャノン
LW1:ARZ20mmビームガン
LW2:四連装ショックカノン
オプション:フィーネ(若)
ミサイルとマシンガンで悩むけど追い討ち性能を考えてこっちに。
リニアレーザーとかビームは爆発力こそ無いものの確定所が多いので重宝してます。
キャノンはぶっちゃけ無くても何とかなる。けどあると怖がってもらえる。
>>557 あんまりダッシュする機会もないので、あんま気にならないなあ。
圧倒的火力でガリガリ削れるから、これで結構お気に入り。
ミサイル装備のジェノ辺りに逃げられるとどうしようも無いけど。
560 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/01 12:30 ID:FzE6RXph
FROM名無しさan :04/06/30 04:39
人の人生にいちいちケチつんなよ! 別にいいだろ!
俺の仕事はな、おまえら弁当によく入ってる魚の形した醤油入れ知ってるか?
あれのふたを閉める仕事だ。
おまえらバカにするかもしれんけどな、俺は誇りを持ってやってるぜ。
親戚に紹介してもらってやっと今の会社に入れたんだからな。
別にいいだろ。
別に何人やったからって女にもてるわけでもねーじゃん。
おまえらつまらんこと気にすんな。
SLのEシールドって実弾しか完全防御できないんだっけ?
サイクスのCWは貫通されたんだが…
ビーム系はアウトなのかな?
セイバーの初期装備のCWも抜ける
実弾もビームも
防げるものもあれば防げないものもあるんじゃなかったっけ?
完全防御は近接だけじゃなかろうか?
だから、対実弾と対エネルギー強化Eシールドがあるんだと思う
東京都立川市にインフィニティは無いのだろうか………
まったく見当たらない_l ̄l○グハァ
>563
公式見ろ
アケ板のスレ見ると何かチャクトが人気あるような。
インフィニティ近隣のゲーセンに置いてないから動いてるとこ見てないんだけど、
ストーリーモードでのカノンたんはどんなキャラなの?
>>563 立川ならば、八王子まで逝けばいいと思うが。
カノンブレライミラージュはカノンフィギュア付きとかなら萌え
なんだけどダメだろうな。
しかしなんかやってる事がどうも単調なのとチャロン操作が
抜けないなー。ステップなんてクイックステップ操作でやらしてくれよ…。
>>567 カノンの代わりにフィーネがついてきます
569 :
トーマ:04/07/01 19:13 ID:???
フィィィィィィイイイッネさんっ!!
570 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/01 19:36 ID:P83StV5u
ちょっと質問、こないだゴジュラスからオーガに乗り換えしたんだけど
バスターキャノンがついてなかったんだけどこれって使用?
サイトでは初期装備にキャノンってかいてあるのに・・・
だれかおしえて。
572 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/01 20:26 ID:VlhSPx0d
ついでに8連装ミサイルも無い。
まだ乗り換えまでいけないけど…アイテムでねー。オパールもう要らないぽ。ビームガトリングも要らない。
せめてゴジュに装備できる物をくれ…。所でビームガトリングを付けれる機体はレッドホーンの他に居るの?
コマンド・ウルフに搭載できた ハズ。
ジェノザウラーたん
コングにも装備できるyo!
ゲームやったらゾイド組みたくなっちゃったw
で、近くの店回ってみて、アイアンコング、ゴジュラス、
サラマンダー、デスザウラー、セイモス、ゴジュギガ
セイバータイガー、この辺を見つけたのだが、
そのほとんどがあんまり安くなってない。
始めて組むとすれば、又この中で買っとけと言うもの有る?
ブロックスってのもいっぱい有ったが
この辺から始めた方が良い?
>>577-578 セイスモは組むのが結構大変なので
セイスモ以外の好きなのをどうぞ
先入観とか無い分ブロックスも悪くないと思う
とりあえず個人的にコングを推したい。
初心者にはちと大物だが、出来の良さに関してはゾイド中屈指の一品だ。
BLOXはちょっと方向性が違うから後でもよし。
デスザウラー
582 :
家電粒子:04/07/01 21:20 ID:5u04+500
質問であります。
ゴジュラスでオーガノイドシステムってなアイテム手に入れたんだけど
カードの筐体から乗り換えできない。条件が足りてないのでせうか?
コングとデスは気付いたら売り場から消えている
コングはザラスで山積みじゃん・・・
出た当初はいつもそうなんだがね、気づくと消えて高騰してるのさ。
インフィニティのお陰で購入者も増えそうだし、今年も涼しくなる前に消えるんじゃないかな。
586 :
573:04/07/01 21:38 ID:???
>>582 多分階級が足りないと思われ…。
上の方で書いて有るとおりロングレンジバスターキャノンや8連ミサイルポッド辺りが無いから手に入ると小躍りすると…
…_| ̄|● となるので注意されたし。
>>574 575 576
サンクス!やっぱり売るよ…ビームガトリング…。
>>586 何ならビーガト友達とトレードしたら?
何人かで同じベースに登録してやり取りするとアイテム収集の効率良いよ。
漏れもそれで初期からフル装備に出来た機体とかあったし。
コングとデスザウラーがお勧めなんですね、
どっちか買って見ます。
ゲームの話ですが。
ゴジュの装備があんまり手に入らないようなら
レッドホーンやセイバータイガーのカードからベース使って移動
させると良いですよ、300円ですみますし。
カノンたんどんな口調のキャラなんだ?
コングかなあ…<お勧め
ところで、エレファンダーやガンブラスターって乗れますか?
あと中型ゾイドでコマンドがあるならアロはあります?
近くになくて、まだプレイできないので分からないです。
よければ教えてください。
何にしろシールドライガーが装備可能な武器って少ないよな。
まぁもともと全ての武器を内蔵した高速戦闘機体だから、仕方ないか。
ミサイルポッドの性能がそこそこ良いのが救いだな。
あ〜、こうなったらアサルトガトリングユニットも出ないかな。
(最優先装備機体のエレファンダーがいないけどな。)
シールドライガーやブレードライガーの尻に装備できたし。
しかしガトリングガンが完全に後方用の火器になるけど。
早く各県1機は稼働してるようにならんかな(´・ω・`)。
>>589 「やめてぇ!」「お願い」「はやく終わってぇ!」
と、なかなかにエロいです。
>>593 そろそろ寝ようと思ったのに・・・ちょっと抜いてくる。
兵庫にて、昨日初陣。
ジェノって、初機体には向かネ?
>>595 俺も初心者だからあまり参考にならないかもしれないけど
最初はシールドライガー、セイバータイガー辺りがいいと思う。
久留米、只今サーバー通信無能でカード使えねー!定員さんガンガってくれてた
けど、原因不明!調べるのに電源切ったり、入れたり30分ほど待ってたけど、だめぽ。
>>598 らしいね、最近も有ったって、一緒に待ってた使徒も、ゆうてた。
どうでも良くない話だが、ZOIDSの鳴声が全部オンナジニ聞こえるのは、漏れが、
絶対音感者じゃないから?。
600 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/02 17:23 ID:dnluEaJ3
同じ鳴き声なんだろうよ
犬科と猫科は大体同じぽ
…サイクスが「ワオーン」って吠えるのはきっとバージョンアップで解決してくれる!(;Д;)ウワーン
ウワァァン!岩手に入荷したのね!
秋田県だけ置いてけぼりーー!!
って、本州南半分の稼働率が低いな。何でまた?
他の香具師が戦うの見てて気付いたんだが、
A氏:ジェノザウラー
B氏:セイバータイガー
C氏:ジェノザウラー
D氏:ジェノザウラー
E氏:セイバータイガー
:
:
:
って感じだった。この2機はそんなに強いのか?ゴジュで出ようかと思ったんだが無謀そうなので止めたんだが
ゴジュも強いぞ。
今日初めてゲーセンで発見し小躍りしつつプレイ
どうでもいいけど誰もレッドホーン使ってないのね・・・
上位機体でエナジーライガーに乗れる日は来るのだろうか
ライガーで射撃主体なのはパンツァーだけだしなぁ
ライガーにもっと射撃武器を
>>604 ジェノザウラーは非常に使いにくいぞ
家電粒子砲撃つとただの的になる
そうか・・じゃあとりあえず見た目でジェノに決めた奴が多いって事だな。
初めてやってみた。
セイバーを選択し、いざプレイ!
演習を3回目でクリア、その後アボーン・・・
漏れヘタレすぎ。チャロンが根底に染み付いている・・・
後、間違って乱入してきた人(大尉だた)が漏れに平謝りしてた。
どうでもいいがグリーンホーンは今回でていないのだな・・・
一番乗りたい機体なのに牛しか選択肢がないのは悲しすぎる。
オーガノイドシステム2個目ゲト
いや…おいらコング乗りなんだよぉ…
早くPKに乗り換えたいんだが…
インフィニティはコンシューマへの移植予定あるのかな?
>>611 カラーチェンジャーで色は変えられるんじゃないの?知らんけど。
>>593 ∧_∧
( ;´∀`) <ちんこたってきた
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
千葉県市川市のコルトンプラザで初プレイ。
・・・10年近くバーチャロイドに乗ってる身としてはかなり辛いんですが・・・。
跳ねてばかりでまともに敵を画面内に捉えられん。
その場旋回できないのもなぁ・・・
まずは「移動はレバー一本だけ」をこころがけるとしよう。
>>615 アイアンコング
「やめてぇ!お願い、はやく終わってぇ!」
>>616 その場旋回出来るけど。レバーを両方とも外に開く。ただしめったに使わんが。
>>618 止めとけ。それやると的になるぞ。
普通に片レバーを横に倒すだけでいい。
吉祥寺のプラザカプコン店、いつ、どの時間に行っても同じやつが居座ってるのだが…
ランキング一桁をめざすんだ〜♪とか言ってやがる…
初心者にもやらせてやれよ!!
>>620 店員に言って注意してもらえばいいだろ
それでダメならパイロット名晒せ
都会では、はやってますか?
漏れんとこの近所のゲーセンでは
いつ行っても空いてるような気がするよ。
プレイしてるとギャラリーはつくので、みんな興味はあるようなんだが…
プレイ料金高いからなあ。
2話のブレードはライガーブレードを落とすのか?
目撃者は報告希望
>>613 ちょっと検索したらみつかると思うが、PS2への移植が決定しているそうな。
ゾイドEXだっけ?一応今年販売予定。
>>622 安心しろ、こっちも昨日はいったばかりだけど
やってる奴あんまいない
おかげであまり待たずにできて快適
待ってる奴いないからコンテニューしまくってて必死な奴もいたけど
あのゲーム、コンテニューは効率悪いよなぁ
>>623 オプションバーツの報告なら何個かあるが…
ちょっといいか?
俺の集めた乗り換え情報では
セイバー>フューラー>???
ライガー>ブレード>???
ウルフ>ケーニッヒ>サイクス
レッド>ダーク>???
ゴジュ>ジ・オーガ>ギガ
コング>PK>???
ジェノ>ブレイカー>???
ゼロ>シュナイダー>イェーガー
>パンツァー>イクス
ってことなんだが。これあってるか?
なんか自信ないんだが。
コマンド>サイクス
セイバー>サイクス
もあるっぽ
>>628 サンクス。
やっぱ色々あるんだな。
俺タイガー乗りなんだが、サイクス乗れなかったらどうしよう、
とか思ってたよ。
ゲーセンでゾイド売ることって可能なのかな?
今回ゲームに出てて今買えない初期機体ゾイドってジェノだけ?
次の再販はケテーイ?
>>629 話半分ぐらいにしといてくれな。
アケ板とかの見てただけで、漏れがタイガーからサイクスにしたワケじゃないんで……
アケ板落ちたか…?
ゲーム鯖が落ちてるっぽ
設置店舗全国で200に満たないってのは少ないのかねぇ?
636 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/02 23:20 ID:wZorYnSS
ゾイドブーム再来?
>>611 カラバリにグリーンホーン仕様ってのがあるぞ
>>636 流行らせれば、ゾイドマンセーの時代が来る
でもゲーセンなんてそう行くもんじゃないし、行ってもやるとも限らない
そこは現ユーザーor店舗がどう宣伝するかに掛かっていると言えるんじゃない?
かなり人気が出てTVでも取り上げられれば等身大ゴジュラスとか作ってくれるかも、ワキワキ
じゃあここ避難所で
>>638 実際、連ジで種ブームの前にガンダム人気の下積み作ったからなぁ
(まだ噂程度のネタだけど)今度放映されるゾイドの新アニメと共に波に乗れれば、もしかしたら…
>620
彼らが対戦で盛り上がった後に「どうぞ」と番が来てもやりにくい。
誰かいっしょにゴジュギガ攻略しません?
ギガ怖〜〜〜〜〜〜〜!!
ミサイル連射でもダウンしない、これがやつの性能か!!!
古代チタニウム合金製の重装甲は伊達じゃないのか!!!!
644 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/02 23:43 ID:wZorYnSS
始めてまだ2日。
コマンド使ってるんだが、コマンドを使いこなすには、
まずスモークを売ってしまう事が攻略の鍵だと思われ…(汗
>>643 ライガーゼロですれ違いざまに格闘で一閃
素ゴジュ、鬼オジュの方がタフでこけ難いのは秘密だ
CPUのパイロットがモルガチキンレースのあいつなんだよきっと。
俺らが乗ればギガも本来の力を発揮できるはず・・・
現在全方位ミサイル、LRBC、ウエポンバインダを装備してるんですが、
他に装備できる物ってありますか?八連ミッソーもマイクロ型だしなんかイマイチ。
起き攻め後はLRBCが回復するまで遠くで仕切りなおしでFAでしょうか?
>646
orz
>>649 舐められたものだ。
改造ゾイドの超有名サイトをチェックしてないとでも?
アケのギガは格闘超しょぼいです・・・
CWは比較的ナシですが
ジェノブレイカーにはよ乗りたい。
バーサークヒューラーの方が使いやすそうだが。
三上氏の僕聞け最終回かぁ
>>616 やあ、近所に住んでるようだね。
あそこ(らんらんランドだっけ?)にも入ってるのか・・・!
>>614>>637 しかし肝心のシールドがついてこない・・・orz
あれでシールドライガーぶっ飛ばせたら最高だろうなぁと
思うのは俺だけか?
>>653 寂しくなるな
僕聞けは、毎週の楽しみだったのだが・・・
個人的に、ユーザーの方を向いて考えている姿に好感を覚えたので
次の仕事でもガンガッテ欲しい
今月号のアルカディアをみて思ったんだが…
ゴジュはゼロシュナイダーに勝てるのか?
格闘戦→シュナイダーの攻撃をガード→全段ガードしてこける
→ダウン中に後ろに回られる→逃げようとするとブレードで切られる、
または格闘をガード→こける→繰り返し
という悪寒がするんだが。
図体がでかいせいかもしれないけどゴジュの格闘距離は何となく短いような気がするし…
そういや、シールド、戦闘中武装を展開しっぱなしなのはどうにかならんのだろうか。
少々間抜けだ。
アケ板進行速すぎ…(つД`)モウツイテイケナイ
俺もだ・・・
乗り換えどころかまだ操作にも慣れてないってのに・・・orzデスステミタコトモアリマセン
>>640 その企画はポシャったはず・・。だからSEEDが放送されたn・・orz
本当はあの枠でゾイドが放送されるはずだったん・・・
CPU戦ストーリー第2話(共和国)のラストでチャクトのライガーゼロフェニックスと遭遇したが、あいつの
少し大きくて痛い弾って、もしかしてチャージミサイルか?
ようやく近所のお店にゾイドキタヨー
2話でSLの武器落とす奴っているか?
シールド使いだが、未だにシールドの武器を落とした奴はいない。
ジェノザウラー用の武器やらコマンドウルフ用の武器やら。
まぁ追加装甲やレーダーは手に入ったけど。
ガイロスでタイガー使用で3章プレイしてたら、
ケーニッヒがZiソウル(マトリクスドの乗り換えアイテム)出した。
…塩崎つながり?
まあ、エナジやらフェニも
あれを倒さんと乗り換えアイテム出ないってわけじゃないんだろーな。
>>666 塩ネタキタァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!
イヤッタァァァァァァァァ…(ノДT)
自らが打ち立てたキメラ最強説を実証するためにニカイドス島へ乗り込んだエーマと
それを追って来たクーゴ軍団とか言う感じで出てくるのか?まさか・・・
ネオゼネバスルートの2章のラストでチェクトが乗ってくんじゃねーの?
へリック>ゼロフェニ
ガイロス>エナジー
>>657 ゴジュ相手にシュナイダーは接近しないと何も出来ないので、
ボケーっとダッシュしてると見せかけ、接近してきてブレードを展開した瞬間にHB、
バスターキャノン発射。
ある程度減らしたら、ミサイルとショックカノンで弾幕張ってガリガリ削り。
そんな感じでブレードもシュナイダーもムッコロせた。
ダブルビームキャノンは絶望的に使えないので、おまいら気をつけろよ。
キャノンはシールドで防がれる罠
シールド+ブレードできたら辛いよ
まあその辺は操縦技術で押さえ込むこったな。
>>664 二話ではないがシールド系を倒せば、シールド用の武装落とす筈だぞ?
何か対空ミサイルとやらを手に入れたがさっぱり役に立たん、早くブレードに乗り換えたい今日この頃。
話に拠ればアサルトユニットもつけられるらしいんだが、幾らセイバー倒してもでねー。⊃д`)
>>666 恐らくそれぞれの機体からぶん取らないと、乗り換え出来ないと思われ。
イクスやらシュトゥルムやらもそんな感じだったし、エンカウントモードで頑張って狩ろう。
しかしほぼ間違いなく二段階目の機体だろうから、佐官まで階級上げないと乗り換えられない悪寒。
最近乗り換えの一番の壁は階級な希ガス。
青カラーのケーニッヒが存在しないのはヘビーアームズが存在するんだろうけど
なんか実は更新に期待してとかいうオチじゃないだろうな?
>>675 >恐らくそれぞれの機体からぶん取らないと、乗り換え出来ないと思われ。
アーケード板見た限りじゃ乗り換えは、
乗り換えアイテム+階級で制限掛かってるようだが、
乗り換え対象機体ぶっころし縛りも掛かっているのか?
バーチャロンフォースの意味の分からない乗り換えと比べたら凄い気楽だニャー。
対戦もしょっぱ過ぎたし。
なんかZOIDイイ。
>>677 サイクスからスコープでたり
ジェノザウラーからエクスブレイカーでたり、シールドからブレードでたり
結構微妙な部分が…
CPUランダム対戦のエナジーに乗ってるチャクトはフェニックス出すらしい
アケ板ネタだが
デス様がブレードホーンだすらしいぞ
>>677 スマソ、質問の趣旨を読み違えた。ぶっころし指定は無い。
但しストーリーモードの方がアイテム落としやすいらしいので、
ストーリーモード中に探す方が良さそう。
>>679 エナジーはともかく他は乗り換え系統だからおかしくはなんじゃない?
>>680 な、なにー! ヤツがいるってことか・・・
本当にネタでありますように。
とりあえず・・・。
__
__ |_|
|・∀・|ノ ようかん
ノ|_へ__| たべないか
/
ブレードホーンとかどう考えてもネタだろ。
686 :
595:04/07/04 09:40 ID:???
>>596 参考にセイバーも飼ってみまスタ。
ホントだ!まだマシだ!!
レッドホーンにRカラーチェンジャー使ったらBG仕様とかいう
のになったんだけど、BGってなんすか?見た目ほとんど変わってないけど・・・
あとレッドホーンて機体の色変わっても武器が赤いままって酷くない?
グリーンホーン仕様の人いたけどなんか不自然だったよ
BGはおそらくビームガトリングの略。
ブラックゴースト
漏れはレッドホーンにRカラーチェンジャー使ったら
カーキーになったけどなんか色がほとんど変わってない…。
キンゴジュ、やっぱネタだってさ。
アケ版でソース出た。
わずかずつではあるものの下降気味だったゾイド熱がインフィニティで急上昇。
プレミアで2倍近い価格で売られていたシュトゥルムテュラン買っちゃった(・∀・)
>>693 アンさんも、無茶しなさるな−。
じゃが!その心意気は漢だね〜!
惚れたよ!
>>693 インフィニティでもテュランでガンガってくれ!
>>693 テュランは背中のスラスターの根元のポリキャップが壊れやすいから気をつけてね。
軸の部分が太いんで、
交通費1000円掛けて、プレイしてきました!
面白い!!
久々に、2000円ぐらいつぎ込んだと思います。
あー、特別賞に応募しよう(W
みんながライガー0を使っているので、あえて、セイバータイガーで勝負!
バーサークフューラーに乗り換えることを見越して、ネオゼネバスで登録。
操作性も思ったよりは良いです。
何より格闘がよく当たる。
索敵も簡単でした。
まあ、初心者マークはそのままでしたけどね。
なんか、ライガー0でストライクレーザークローの必殺技みたいなモノを出していましたな。
特別な操作でもして居るんでしょうか?
カメラがサイドからの視点になって、飛び上がってクローを振り下ろしています。
むう、なんか格好いいなあ。
ところで、カードのキャンペーン、特賞(ブレードライガーミラージュ)、A賞(今月はゴジュラス)、B賞(カード)
どれで応募した?
ここの住人なら特賞かA賞だと思うけど、ゴジュラスは持っている人多そうだしな。
アケ板の住人に特賞が当たるとオク行きの可能性大っぽいが、ここの住人なら間違いなく自分で組む
か保管するだろうし。
>>697 特別賞は10回金払ってプレイしないと駄目らしいが、2000円突っ込んだから大丈夫だろう。
CW(両トリガー)格闘の投げをするとカメラが切り替わるね。
700 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 22:11 ID:yni1EodT
帝国軍編のストーリーで
シールドライガーからブレード拾った事ある人いますか?
CW>あー、そういえば、セイバータイガーでは頭突きかまして、敵を放り投げてました。
たしかに、視点が変わっていましたな。
敵がセイバータイガーの時には、投げ負けて悔しかった。(その時は視点変わらず)
情報サンクスです。
人がいないうちにゆっくりやろうとしたけど
10時ちょい過ぎに行ったらもう10人待ち
町田人多すぎだよ…(つД`)
仕方がないので帰りに今使っているシールドライガー買って帰りました
ちょっと聞きたいんだが、
みんなのゾイドベースの有効期限はいつになってる?
漏れんとこ7月8日からビクともせんのだが。
>>696 組んでみた。
確かに固い・・・・
ユルユルにならない程度に軽くヤスリで軸を削っておいたよ、サンクス!
実は昨日も別の部分(尻尾のフィン開閉時に動作する小さい部品)の軸が
太くて、モーターによる尻尾の開閉動作をしないというトラブルで質問スレを
巻き込んで大騒ぎしてしまった。
わざわざフューラーの説明書まで持ち出して一緒に検証してくれた人達まで
いたんだよな・・・・・
良い板だ(´Д⊂
>>695 すまんコング使ってる。
ゼネバス所属だからそれで勘弁してくれ。
>>702 町田のどこでゾイド売ってるんだ!?
見つからないYO_| ̄|○
707 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/05 11:53 ID:7U+fRtgL
俺、コマンドウルフ使ってるんだけど、他に使ってる人あんまり見たことない。
コマンドウルフって弱いの?
ケーニッヒウルフに乗り換えたくて使ってるんだけど・・・。
>>707 分類的に弱い。一般的にケーニヒは格闘おそいぶんもっと弱い。
ことになっているそうだ。弱い弱いいわれてるぶん開拓は楽しいんじゃないかね。
投げが一応わずかに早い、投げ同士だと一方的に勝てるハズ
開拓するならここだろうが、接触したトコで殴られるだけ、右近接すらコング
の投げに当る寸前ですい込まれる有様
今日、何時もと違う(まだ二回目だが)隣の席でプレイした時、勘違い
してカーソル動かしてボタン押したら乱入してしまい、隣の使徒のスト
ーリーモードぶった切ってしまった。
勿論激しく謝ったわけだが、どうしようも無く、とりあえず『ヘタレなの
で軽く熨して下さい。』と断り、始めたけど、ダウンしてる時にガシガ
シやられると流石に凹む・・・。
雰囲気もわきまえず、攻撃しちゃったのは不味かったのかも・・・こう
云う時は動かずにガンガン攻撃してもらって早く終わらせるのがマナ
ーなの?恥ずかしながら漏れ今回がゲーセンでビューなので全く常識
が無いようです。
そんなんも含めて、ゲーセンでの常識&暗黙の了解とか有りましたら
ば、何方かご教授下さいませ。
おながいしまつ!m●m
>>710 お前は俺か…。
俺も2回目で乱入してしまって平謝りしたよ。
幸い相手の人も気にしてないようだったので軽く遊んでもらった(当然俺の負け)
双方ともにCPU戦がやりたかったんなら
間違った事を伝えてちゃんと謝ればいいんじゃないかな。
後は人が並んでる時はコンティニューしないとか、筐体を壊しそうなプレイはしない
まあ普通に考えてアイタタな事はしなければ大丈夫だと思う
>>706 ヨドバシかゲーマーズちゃう?
前はおくぬしでも置いてたけど今は解らない
まぁ、このゲームやってると
シールドライガーを買ってお釣がくるくらいの金が簡単に吹っ飛ぶな・・・
勝っても負けても何やってるんだろオレって気分にさせられるw
1プレイ100円とかになったら更にやりまくって逆に出費増えそうで怖い
>>711 ありがとう!少し気が晴れたよ!。
ちょっと日を置いてまた、ガンガッテみるよ!
当方アイアンコング
LW:3連ミサイル
CW:ウェポンパックA
EW:ビームガトリング
OP:スペキュラー
3話のデスザウラーが倒せまへん
だれか攻略法教えて…
デスザとウルトラはパーフェクト確定だよ。
明日近場のゲーセンに筐体が入る予定
そして今まで行っていたところでは7月中旬に2台追加されるらしい
この調子で増えていってほしい
719 :
715:04/07/05 18:27 ID:???
どうもです
そこ見てから頑張ってみます
初黒星。
つうかまだ2プレイ目だよ。初プレイでチュートリアルスキップしちゃったから、
2プレイ目の1stステージでインストとにらめっこしながら操作確認してたの、後ろで見てたくせに
わざわざ俺選んで乱入して何が楽しいんだよ…(つД`)
721 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/05 20:44 ID:8NFtr6nS
>>710 俺は逆だ。
初心者っぽい人に乱入されて謝られて、しょうがないので手加減したんだが、
追い討ちはいつもどおり入れちゃったなぁ。このゲーム
転倒→ダウン(追い討ち可能)→起き上がり(追い討ち不可)→行動可能(1秒ほど無敵)
となるので、追い討ち可能な間に攻撃叩き込んでも、次に攻撃可能になったときには充分リロードされているので
ダウン攻めは基本テク也。
「CPU専用」と明示されているのでもなければ、間違いでも対戦はガチでやってOK。
勝った者が生き残る、弱肉強食だ。
初心者かつ対戦歴1回しかないけど>721に同意しておく。
sageてくれるとさらにありがたい。
見ているだけより実際やられた方が身に付く事ってあると思うし。
意図的に狩ろうとして入られるのはちと辛いが、間違えて入ってしまったのなら
やる以上、全力で叩きのめしてほしい。
まあ、根本的に私が手加減されるのが嫌いなだけなのかもしれないけど。
このゲームやってると久々にジェノや虎や赤角を買って作りたくなるよね。
何個もまだ組んでないの持ってるのに・・・
ま、ジェノは売ってないけどな。他のは再販されていい感じだが。
このゲームやってると、シュトゥルムユニットやプロイツェンナイツが欲しくなってk(ry
小学生低学年ぐらいの子がゼロ使ってデスステまでいってた。
俺まだステージ5ぐらいなのにしかも、シールド。
やめよっかな。
>>725 まあ自分に機体があってるかどうかも有るから、そう気を落とすなよ。
評判のいい機体使っても合わない人はサッパリだし、合う人はゼロでも凄まじい動きをするもんだ。
こっちにもコマンドウルフでオーガと対戦して勝っちゃう猛者がいるし、自分に合う機体探そうぜ。
もりっとやってたらなんかフェニクスに乗り換えられるのが
出てきたんだが・・・実は結構レア?('A`)
(・´ω`・)レドホン使てるからあんま嬉しくなかたんだけど
他の人が驚いてたらから聞いてみますた。
てかこのゲームあからさまな初心狩りするヤシ多いよだめ
>>727 チャロンから初心者狩りが流れてるらしいからな
ポイント溜めたりする機能があるゲームだから、狩りする連中が出るのはある意味当然だわな。
まあこっちにはあまり居ないし、常連に気のいい人間が多いから割と環境は良い。
狩りをすると大顰蹙って雰囲気を作ってくのが必要なのかもよ?
>>727 レアって言やレアだな、かなり。
しかし乗換えまで容易じゃないからなかなか使えないんだよな。
なんなら誰かとアイテムトレードでもしたら? ゼロ使いなら好条件で受けてくれると思うよ。
730 :
721:04/07/05 22:31 ID:???
>>729 狩りやってる奴の情報をある程度共有できればいいんだけどな
ちなみにランキング上位にいるヤムチャゲリオンって奴はチャロンでも有名な初心者狩りらしい
今日ゴジュラスで初挑戦したのではあるが、セイバーの所で負けてしまったよ。
格闘攻撃ってどういう基準で発動するのかな?近づいて攻撃しても結局ビームガンとかしか撃たんし・・・
734 :
732:04/07/05 23:00 ID:???
>>733 サンクス。
取り合えず精進する事にするよ。とはいえ、置いてる所がかなり遠めな所にある上
資金的な都合などもあるので次の挑戦はかなり後になるかも知れんけど・・・
所で他の人がやってるの見てて思ったんだけど、ゾイドネームってどうやって付けるのかね?
平日に行くのは相当気力が必要なんだよな。
職場から家まで30分かけて戻って、その後別方向の駅まで歩き電車。
ゲーセンまでの所要時間約1時間。
やっぱり週末の休み以外は滅多に行けそうにない・・・・
ゾイドベースからカード登録して、各ファームで変更できるよ。
>>737-738 ゲーセンに置いてる奴では設定出来ないのか・・・。
かといってゲーム1回2回するだけでも精一杯な状況で
有料のゾイドベースを利用するってのはかなり抵抗があったりする。
>>739 ならばなおのこと、無料期間である今を活かすべきかと。
>>739 そんなあなたに朗報です。
現在ゾイドベースは試験運用につきサービス無料!
本格稼動後も最初一週間は無料!
この機会にぜひゾイドベースの登録を。
※ご利用は計画的に
本日、ようやく初プレイしました。
まっさらの状態からやりたかったので、このスレはログはとっても読まずに行き、
コングでカードを作成しました。
ファーストプレイで3ステージ目くらいで負けたら、並んでみてた人が接近戦は
出が遅いからやめとけばとアドバイスしてくださいました。
でも、ついつい接近しちゃうんだ、これが…
>>740-741 でもいずれは有料になるからね。
有料になった時にどの位取られるのか分からないし
とことんケコーンかよ
しかもどっちも私じゃないレスの砲が丁寧だし_| ̄|○
>>742 コングなら適当にブーストからHBかけてミサイルうつだけで
ゴジュラス以外は結構楽に倒せると思う
>>743 月300円とか書いてあったような
>>743 いや、だから無料のうちに名前だけでも変えておけば?
と言ってるんだが・・・・
有料期間になったらその時点で登録者はお金取られると思ってるなら
それは無いから安心汁。
>>742 ゾイドの魅力は生き物がモチーフというのがでかいよな
だからつい殴ったり引っかいたり噛み付いたりって動物的アクションに魅力感じるんだ
引掻きならライガーゼロが最強だな
ハイパーストライククロー発動させてロングレンジライフルと
3連衝撃砲当てたとこに近接当てて追い討ち2発叩き込んだらダメージ7000超えた
>>747 >有料期間になったらその時点で登録者はお金取られると思ってるなら
それは無いから安心汁。
って事は、有料が始まった後で利用した時に金取られるでオケ?
要は有料になったら利用しなければいいと?
>>749 まぁハイパーストライククローを発動させるのが難しいんだが・・・
>>750 厳しいレスだが>751の言う通りだな。
これ以上は公式見た方が良くわかると思う。
>>748 だよなあ。
私もコング使いだが>742の気持ちは良くわかる。
>>742 まあ格闘も間合い次第だから修練積めば上手く使えるようになるさ。
自分のスタイルを曲げる事は無い、上手く立ち回れるようにガンガレ。
漏れもコング使ってるけど隙を見ちゃ格闘挑んでるよ。w
>>752 相手がダウンしたのが遠い場所の時はクロー発動
メジャーなゾイドサイトの管理人がいたら即乱入OKですか?
多分、有料になったら金払うまでベースの機能が使えなくなるだけと思われ。
まぁ有料化しても最初の1週間は無料で使えるようだし。
どうせなら利用解除もできれば良いんだけどね、サーバからデータが消されるまで無理なのかな。
とりあえずキャンペーンは特別賞で応募した。
万が一当たったらユージンのカノンも買ってやる!
関係ないが、ランキングでゾイド使用率調べてみた(BP0のパイロットは数に入れず)。
コングとゴジュラスが仲良くワースト1、2。
昔は栄華を誇ったこの2体が・・・・
ずいぶんと寂しい時代になったものだ・・・・・
760 :
742:04/07/05 23:37 ID:???
ちょっと他のスレを見に行っている間に、こんなに…
>>746 ええ、アドバイスをいただいた時点で、距離をとろうと心がけるようにした
んですが、かえってそっちに気をとられて、2,3回目のプレイでは2面どまり。
>>749>>754 そうなんです。
シンクロしてくると、なんだか掴みかかりにいってるんです。
>>755 はい、がんばってみます。
とりあえず、今日行ったゲーセンの∞はあまり乱入がないようでしたので、
地道にCPU相手に修行することにします。
個人的感想としてはどちらも結構強い機体なんだがな。
やっぱライガーとかの方が人気なのかな?orz
今日はじめてストーリ1のデススティンガー倒した、いや、初心者でジェノなんか選ぶもんじゃないですホント。
ところでゲーセンってのは相手に断りなく乱入して、圧倒的戦力差で勝っておきながら何も言わずに去っていくのがはやりなのか?
俺の場合…
乱入前に相手に確認しOKが出たら一言挨拶して乱入
対戦後はありがとうと礼を言い、かっても負けても気持ちのいいものにする
というのが最低限のマナーであり常識だと思っていたのだが
そんな常識捨てちまえ!と言われるならそうしますが…
>>759 昔から猫科好きですが何か?
平成版のメディアはほとんど四足が主役?
コングはともかく、ゴジュラスは動きが遅いので避けられてる感はあるかもな
ジ・オーガに乗り換えるととたんに早くなるらしいが
>>762 いや、アンタの態度は正しい!
そう言うゲーマーとプレイしたいもんだ。
>>762 >圧倒的戦力差で勝っておきながら何も言わずに去っていくのがはやりなのか
それはただの狩りな可能性も否定できない…
>最低限のマナーであり常識だと思っていた
人に押し付けるようなモンじゃねーし。
場の空気にもよるんでなんともいえんよ。
>>761 一番人気はライガーゼロだった。
次いでジェノザウラー。
ライガーゼロ:約3900人
ジェノザウラー:約2800人
コング:約700人_| ̄|○
ジ・オーガなら大抵のゾイドを追っかけていける。
相手が攻撃してきたら相打ちオーケーでいいから普通に強い。
対戦したい奴と勝ちたい奴は微妙に違うと思われ。
勝ちたい奴とは戦っててもおもろない。
人気なんざ個々の好き嫌いには関係無いと思うが。
そんなんで揺らぐ程度ならそうじゃ無かったんじゃないかと。
ジェノは水子がいるし、ゼロは派生機多い所為もあるかな
773 :
768:04/07/05 23:49 ID:???
今771が良いこと言った!
まあ私もあくまで興味本位で調べただけだし、本気で気にしているわけじゃないよ。
あくまでコング使いの軽いネタ程度のものだと捉えて欲しい。
しかし、ゼロの派生は揃いも揃って微妙な罠…
ライガーゼロは乗り換えると味機体よりどりみどりだな。
770もいい子とイった!
個性がはっきり出る分、面白いって見方もあるけどな。
如何に自分のペースに持ち込むかってのも腕の見せ所だし。
てかね、ライガーゼロは乗り換えるとクローが付けられないのが…
あの一発逆転の威力を一度でも体験すると…
ま、結局リスクなんか関係無しに好きな機体が一番てことだな。
使ってて楽しめりゃそれで良い。
勝率なんて飾りですよ、勝ちたい人にはそれが解らんのです!!
>勝率なんて飾り
違う。
腕と愛で覆せ。
初めたての人のプレイを見ることも多いが、概ね言えることはジェノザウラー使いは荷電粒子砲の威力
に助けられているというか、変にCPUがビームの中に飛び込んできたりするのでそれで勝ててしまって
いるというか。
荷電粒子砲2発当てればまず撃破できているし。
実際は移動もままならず、他の武器もほとんど当たらない状態だし。
ある意味、初めての人はまともに機体を動かせて初めて勝てていけるタイプの機体が良いかも。
変に操作もままならず、変に進んでいくと後々苦しくなるだろうし。
>>782 確かに荷電は強いからな
硫酸砲、8ミサ、荷電て連続で敵に叩き込んだら3分の2くらい軽く持ってったし
ゼロやゴジュで突っ込んで近接するより、
荷電当てる方が難しいと思うんだけどどうよ?
追討ちなら当てやすいよ。
いや、まあ当て辛いわな。
つうか近接もバーチャロンとかやっていた人間なら当てやすい部類の攻撃かと。
おやすみ。
良い夢を。
CPUガードしないからなぁ。
荷電粒子は開幕ぶっ放す猫系とか犬系はよく引っかかってくれるからCPUにおいては割りと当たる。
対人戦だと無理だろなぁ。ゴジュラス辺りに対しては置いていけるのかもしれないけど、
音回避されそうだしバスターが怖すぎる。
そのうち皆、高速で動き出すからそうなると荷電が生きてくる予感
>>787 俺の地元の台は設定がハードらしくてCPUがバシバシガードする。
シールドなんて接近してミサイル撃とうとしたらEシールド張りながら突っ込まれたよ。
サイクスはガトリングを全弾左右ステップで避けるしやってられん。
これより上のベリーハードだとほとんどの奴はクリアできなくなるんじゃ????
皆さんどのくらいやって操作に慣れましたか?
game6がまた落ちたみたいだ。
みんなこっちに流れてこないのかなぁ。
最近はもっぱら見学しまくっている。
理由は、
中級者以上が台を占有している。
初心者がプレイすると8割以上の確率で狩られる。
見取り稽古だと思って見学しています。
イニDみたいに対戦拒否が選択できれば良かったのに・・・
>>793 まあ、そうだけど・・・
こういう時には一匹狼はつらひ。狩られるのはピンの香具師ばっか・・・_| ̄|○
その店は時間帯(テンチョーが出動する時間、テンチーもゾイダーw)さえ合えば
良い雰囲気でプレイできるので晒すのはまだ勘弁。
酷くなったらアケ板にでも問答無用で晒します。
まあ、ソイドベース上位の狩り専門の香具師は別だろうけど(w
香具師と同じ共和国にしなくて良かった。
酷いとこもあるもんだね。
こっちは常連同士以外あまり対戦はやらないし、リア消が並ぶと順番譲ってやったりして皆マターリプレイしてるんだがな。
>>790 漏れはレクチャー受けなくても二回目位で慣れたよ。
まあ焦ると両レバーを同時動かして、変なトコでステップする癖は未だに直らないけど。w
ウチんとこは初心者がそれぞれ自分より弱い奴を探して乱入してる。
「自分より弱いと思った奴にしか入らないの?」
と聞いたら「はい、まぁ」と言われた。オワットル
「対戦したいんだったら俺が付き合ってやるから」
と言ったら素で意味がわからない、といった顔をされた。
どうやらゾイドデビューの『初心者』君達にとっては対戦はRPGのBOSS戦といっしょで
こいつには勝てると確信するまで装備なりLVなりをあげてするもんらしい。
今週末もあのままだったら俺は狩人デビューする。
アーケドゲームにあんな奴等はいらん。
初心者マーク付きで中尉の漏れは狩ってくれますか?
いや、漏れの行く店で初心者狩りをしている香具師等への当てつけなんだがな・・・
>>796 でも、程度の差はあれ俺も似たようなもんだなあ。
少なくとも、自分がどうやって勝つのかビジョンが見えない相手と対戦するなんて金のムダ
だと思ってるから。
ゾイドに限らず、どんな対戦ゲーでもな。
自分が負けないと分かって乱入するのはアレかと思うが、
自分が勝てないと分かって乱入するのは馬鹿だと思う。
勝てる可能性を自分が信じてないと。
勝ち方が分かってなくても、実際にやれば勝てるかもしれない・・・
そんなの幻想だ。ありえない。
うまい人に揉んでもらって技術を盗もうとか
そういうモノだと思ってた。
>>796 ダメダメ。
『自分が7割の確率で勝てると思う相手にしか乱入しない方がいい』
これがオフィシャルの見解だw
つまりこのゲームで対戦を挑まれるためには、「こいつなら勝てる!」と思わせないとダメ。
だから、フル装備機体や乗り換え機体を使っちゃいけない。見た目で『勝てる度』が下がる。
ライガーゼロでストライクレーザークローを乱発したり、
コマンドウルフで煙幕撒き散らして悦に入る(フリをする)くらいの愛嬌がなくちゃw
>>799 いやそれは程度の差じゃなくて、全く違う方向性の理屈だよ。w
勝算を見い出して戦うのはチャレンジだけど、勝てると分かっていて戦うのはイジメでしかない。
そこにかける気持ちの差ってのは人間として大きいと思うけどな。
まあ漏れ的にはそういうイジメみたいなマネはしたくないね。
アイテムやらBPやらより、スキル磨く事の方が重要だからな。
やたらw使うのが多いけど
やっぱこっちはリア厨の巣窟なのね
タイトーの直営店ならどこでも置いてるって訳じゃないのな・・・
はやく設置店増えないかな。
w無駄に使ってみようかw
まあ開発がいい加減ver更新して対戦になる機体とかならない機体とかきちんと救斉して欲しいな。
特に操作系、レバー両倒しし過ぎだと勝手にステ旋回するからレバー2回とかで有意義に空中旋回したい。
〜に勝てないんだけど、どうすりゃいいのって質問は可?
まだこねぇ(´・ω・`)。
出して二週間そこそこで致命的なバグも無いのにver更新なんてするかよ
>>805 同意。
近くのタイトーインに入ってなくて辛い・・・
>801
オフィシャルで雑魚狩り推奨か、萎えるなぁ
一発攻勢のできないゲームで7:3で勝てる=殆ど負けない
じゃない?
>799
どんな対戦ゲームでも勝てる可能性を作り出すのは相手の未熟さじゃない。
自分の能力とそれを信じるだけの精神的な骨格が必要で、
骨格を作る基礎は苦渋、屈辱からのスプリングボードが一番割りが多い。
そこまでやり込みたくないってんならまた別の話だがね。
勝ち方がわかる相手とだけやりたいなら家ゲーで十分だ。
勝ち方は対戦の過程で模索するもんだろう?
>>813 勝ち方が分かってるってのと、それが実現できるかってのは別問題だぜ、セニョール。
駆け引きの中で自分の勝ち方に持っていく、それが対戦ってのも見方の一つではないかな?
装備が揃うまで対戦やりたがらないのは仕方ないだろ
機体によって初期装備の性能差があるし
それでも796の狩りやってる奴等はオワットル
>>796 とりあえずその餓鬼には、「お前は今、人間として最底辺にいる。このままではお前はカスになる。」
くらい言っておけ。
個人的にはフィフティ・フィフティ、勝つか負けるか、少しでも気を抜いたものが負ける、という張りつめた
対戦が好きだ。
その代わり恐ろしく集中力を使うので、数はこなせないが。
それでも充実感、満足感は勝つのがわかり切った100−0なんかよりも多いはず。
>>813 >7:3
だって、大将/最高司令官への昇進条件見ると、ねぇ。
7割勝てる相手としか対戦しない香具師こそが、エラい軍人なのですよ。
やれやれ、やっと荻窪のゲームファンタジアに入れてくれた。
やるつもりは無いが、冷やかし程度でちょっと見てみるか。
無謀な戦い挑むようなやつが偉い軍人になれるわけがない
そういう意味ではとても現実的と言えるな
OTL
つうかさ、あの
少数派かもしれないんだけど
自分より強い奴と戦うのって、楽しくないか?
色々自分の知らない事を視れるから、面白いんだが
俺だけ?
見てるヒマない。
とくにこのゲームは、いかに相手の視界外にいられるかが技術だし。
上手い人の技術見るなら、やっぱ後ろで見るのが一番いいよ。
出来れば上手い人どうしの対戦を。
いやがる人も多いから、ほどほどにしなきゃいけないらしいけどね。
>>821 見かたの問題じゃないか?
少し離れたところで見てるのにも文句言うような奴はそもそもゲーセンくるなって感じだし
今日チャクトたんのエナジー殺したら、
フェニックスブロックスが出た。
ゴジュ使いだからいらね。
このゲーム期待してなかったからか知らんが
結構遊べる、
バーチャロンともガンダムとも微妙に違う操作が良いのかも。
結局レバー一本なのでガンダムか?と言うと違うし
チャロンほど自由ではない。
残念なのはアルカの記事でゴジュがジャンプできないから
マップを平坦にした、ようなことが書いてあった。
だったらゴジュが飛べるように調整すりゃ良いのに。
変に設定に縛られてゲームが小さくなるのはイクナイ。
デスステがピョンピョン飛ぶのにな。
ゴジュのジャンプ力の低さには落胆した物だ。VSを見習って欲しいな。
ゴジュはジャンプ無いけど有り余って強いからなぁ。
ジャンプしたけりゃギガに乗り換えるしか。
ある程度強い相手と戦わないと、全然上達できないからなぁ
ただ、相手が嫌いなゾイド使っていると負けた時に悔しいけどな。
今日コマンドウルフで対戦して2勝1敗でした。
なんだ、十分戦えるじゃん。
今日、バラットのケーニッヒウルフ倒したらZiソウル出た。
ゴジュ使いだがマトリクスドラゴンの乗り換えの派生わからんからいるかどうか微妙。
ちなみにサブカードはアイアンコング
ストーリーモードで一話二話が終わったあとに
次回予告みたいなもんがあったらよかったなぁ
最後に
茶区都「来週もめちゃくちゃ動きまくるぜ」
で締めるの
>>817 そいつは後ろ向きな見解だな。
「どんな相手と戦っても七割勝てる」の方がホントに立派だろ。
つまりあの条件はそのくらいの腕を要求してるんじゃない?
>>833 そんな意気込みで戦ってたらとても7割キープはできないと思われ。
つまり初心者狩りが王者になれるシステムを組んだタイトーが悪い。
>>835 どっちのやり方でも可能なんだからシステムの問題じゃないだろう。
要はやる側のプライドの問題、セコイ手段で王者になったところで所詮初心者狩りは升書き野郎さ。
誰も褒めちゃくれないし、認めやしないよ。
>>833 というか単に見方の問題です。
「どんな相手と戦っても七割勝てる」人間が対戦を挑むとき、
相手は常に格下でしょう。
「同レベルの相手と戦って、常に七割勝てる」
というのは、同レベルという言葉が破綻してます。
>>837 でも姿勢として大きく違わないか?
「7割勝てる相手としか戦わない」ってのはわざわざ弱い相手を探して戦うって事だろ?
「誰と戦っても七割勝てる」ってのは相手を選ばず戦うって事なんだからさ。
相手が格上、格下なんてのはやった後に出てくるもんだし、挑む前の姿勢が大事なんじゃないの?
大体ゲームなんだし、わざわざ楽しくやれないような見方する事は無いよ。
>>838 それが理想だしカコイイのは同意だが、
実際問題としてその姿勢で1000戦700勝はムリ。
『勝率7割を目指すなら』、(どうせ乱入してくる相手は拒めないのだから)
自分で乱入するときくらい勝っとかないと7割は取れないよ。
一応書いとくが、俺は別にこういう姿勢が望ましいと思ってるわけではないよ。
つーかCPU戦派だから、対戦なんてあうとおぶがんちゅー。
ただ設定された条件から設定された目標を達成しうる方法を自分なりに検討してみただけ。
ていうかタイトー(ないし翔詠社?)、将官への昇進条件から勝率ハズせ。
勲章の所持数とか、他にも色々考えられるじゃねーか。
(連勝勲章とか、色々な勲章があるみたいだし)
840 :
573:04/07/07 02:14 ID:???
家の周りは任意対戦選択だから余り挑む奴居ないな。
因みに周りはゼロだらけ。アイアンコング無しゴジュ漏れのみレッドホーン、セイバータイガー、ジェノザウラー少数。コマンドウルフとシールドライガー極少数。
周りがゼロ同士のスッテプしあい隙を突く戦法しか使わないから結構勝てた。やばい試合ばっかりだったけど…。
みんな右格闘でダウン狙うから場所が少しでもずれてたらゴジュでもステップで躱せる事も解ったし収穫高し。
機体にも寄るけど右格闘は防御→右ステップ×2→左格闘(成功率は7割ぐらい)で反撃できる。でも範囲の広い格闘は避けれない_| ̄|○
対戦に関する場合は
>>820に概ね同意。でも割り込まれる方なので実感が…。自分が割り込むのは気が引ける漏れ。駄目なのかな?
そして相変わらず…オーガノイドシステムでね〜…。フェニックスと交換でロングレンジバスターキャノンげと!
ジェットファルコンが出るならゼロもやってみたいのだがどうでしょう?洒落として厨房ライガー使いたいので。
ケーニッヒで対戦して勝ったのは、間違って入って来た人くらいしか・・・
最弱2巨頭とよばれるウルフコンビだが、大戦慣れしてくるとそれなりに戦えることがわかってきた。
むしろこの2体で勝てるようになったら自慢してもいい腕の持ち主だと思うぞ。
といっても逃げ一辺倒で優勢勝ちじゃだめだけどな。
逃げていると見せかけて格闘に持ち込むとかが意外と有効。
>810
致命的なバグ、昨日確認したよ。突然機体(自分、敵ともに)が消えて操作不能。
タイムオーバーしたらそのままフリーズ。まったくもってPS2基盤らしいバグ。
下手すっと根本的なハードの問題で直らない。
>807
対人でのキャラ対策、攻略ならいくらか語れると思うが、
相手の構成、スタイル
自分の構成
主にステセレ等で選択されるステージ等をある程度詳しく書いて欲しい
>843
その基盤だけなのか、はたまた全基盤で共有したバグなのか
狙って出せるのか、れが起きる条件はなんなのか、
これらの調べがついてのっぴきならぬ事態だと上が判断すれば
ver更新するかもしれない、そのバグだけ弄って終わりかもしれないが
昨日はぢめてプレイした。
虎さんを選択。訓練でボコられる。リトライ後ボコって勝つ。
グルーガーinゴジュには辛勝し、オバさんのゴリラに完封負け。
基本操作を心がけると結構行けるのね。
しかし、他のプレーヤーはスゴイ。
サイクス、マトリクスドラゴン、イクス、ギガ・・・・
一体いくらつぎ込めば良いのか・・・
>>846 1〜2日で乗り換えてる運の良い人もいるみたいだよ。
当然逆もいるわけだが・・・orz
>>846 同感。VO4とかでもなんか普通に3000戦とか200勝とか書いてあって
恐ろしい・・。
しかし、味噌なしの虎でゴリラやゴリラやゴリラは倒せんな。
まあ、ヘタレなのは自覚しているけど_| ̄|○
ってゆーか、武器やアイテム全然出てこねーーー
>>849 使ってるのは虎じゃないが俺もまだコングに苦戦してるよ。
いや、コングに苦戦しているというよりミサイルに苦戦しているといったところかw
俺から見てかなり上手い虎使いの人でも、コングにギリギリ負けてたから先は長そうだな・・・。
ゲーセンが家から遠くてなかなか遊びに行けないのが辛い。
>>843 俺も同じバグを見た
後ろで並んでただけだから発生条件はわからないんだが
ゴングの味噌はステップでかわしている人が居たな。
その後、ダッシュで接近して近接。
その人はSL使っていますた。
市街地や基地などではどっから飛んでくるのかワカラン場合が多くて困る。
攻略掲示板が使えないのでこっちで質問
まだ3回しかやってないんですが
攻撃が当たらず負けてしまいます
攻撃と回避のコツを教えてください
使っているのはシールドライガーです
まだストーリーのレッドホーンも倒せない…orz
渋谷のタイトーステーションって、リニューアルオープンいつになるんだろう・・・
入ってるといいなぁ
>>854 基本はHB(ハイパーブレーキ)
ブースト中に左右内側倒し
コレで敵の方向に向く。後はロックして撃つべし。
上手い人を観察して見取り稽古をするのも手。
>>854 ある程度進むとCPUはこっちのHB射撃の隙を狙ってくるから
HB入力
↓
敵の方向を向いた瞬間に横ステップ入力
↓
地面から機体が離れた瞬間に射撃
撃つ武器にもよりますが滅法CPUには効きます。
何回か練習すればすぐタイミングが掴めると思いますので。
それと相手が移動している方向にステップするように撃つとより効果的なようです。
今日CPU戦メインの店でやってて、自分の1プレイあたりの時間が他人の1/3くらいだと気づいた・・・
4台設置の店で俺含めて5人いたんだが、高確率で俺の後ろに並ぶ並ぶ
>>854 まぁ俺も初期装備のシールドライガーなので、ある程度CPU戦でやっていることなど。
・基本はミサイル(LW)でダメージを取りに行く。
・他の人も書いているが、ブーストで駆け、ハイパーブレーキでこまめに相手の方を向き、様子を見る。
・最初の方のCPUであれば、ハイパーブレーキ即ミサイルでもそこそこダメージを与えていける。
・が、徐々にそれではダメージを与えられなくなるので、ハイパーブレーキ直後は相手の状態を見る。
・相手が左右に移動しているならミサイルは撃ってもホーミングし切れず当たらない。
・相手がこっちに向かってくるなら、とりあえずミサイル撃って、またブーストで相手の側面を目指す。
・向こうが撃ってきていて、ミサイルを撃っていたら当たりそうなら、とりあえずビーム砲(RW)撃っておけ。
・序盤の敵でいえば、こっちの方が高速で実弾中心装備なので長時間走ってもエネルギー切れは起こしにくいはず。
(セイバータイガーとジェノザウラーは、同じくらい動きは早いがブーストはこちらの方が余裕がある。)
・とりあえず相手の後ろを取るつもりで短距離ブースト・ハイパーブレーキを繰り返すのも良。
・格闘戦は極力左格闘(ストライククロー)で。右格闘(シールド張って体当たり)はワンテンポ遅れる。
・意外とビーム砲、リロードは遅いが、ちまちまと当たってくれます。
・相手をこかしたらとりあえずミサイルを叩き込んでおく。
・ジェノザウラーは側面をとれ。荷電粒子砲を撃っていたら迷わず全弾発射。
・ゴジュラスは向かって左側(相手の右側)に回り込むように。左側だとリーチの長い尻尾で叩かれやすい。
てな感じかと。
参考になれば幸いです。
先週末に始めてプレイ数トータル7回位、未だにゴジュすら倒せません。
ゲームやった経験自体殆どないからなぁ…
でも小学生の弟は既にデスステ倒してんだよなorz
>>860 お前は俺か。
コングだけどストーリー第1話の4面、良くても5面で必ず沈む。
無駄玉撃ちすぎ、操作ミス連発。
ワカッチャイルンダ_| ̄|○
862 :
854:04/07/07 22:31 ID:???
EZ-011って…
意味わかっててつかってるのかな?帝国ゾイドばかりかよ…
だから住み分け?w
きっとRZも有るんだろうよ。
866 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/07 22:52 ID:Xf24DHtu
滋賀にはいったいどこにおいてあるんだー!?
>>864 ん?EZ011はヘルディガンナーだからあってるんじゃないか?
というかあまり固く考えるなよ。
その発言、ゾイド知らない人間はプレイお断りって聞こえるぞ。
>>867 彦根じゃ遠いな。大津の方が人の出入り多いのに。(京都からも集客を見込めるし)
>>864 単にスレ立て主が共和国派ならRZ、帝国派ならEZにするとスレで暗黙の了解になってるだけ。
【】内の言葉もCPU派も対戦派も仲良く住み分けようと言う意味だ。
文句つけるならスレを読んでからにしてくれ。
>>868 横レスだがお断りってんじゃないけど、理想的にはやるからには知って欲しいところだな。
ゾイド人気再燃の為にもそこに拘ってしまうくらい、ゲームからの人間にもどっぷりとハマッてホスィ。
今日、漏れのタイガーにガトリングがついた。
色もシュバルツ仕様に変更。
正直ガトの性能はイマイチなんだが、スゲーかっこいい…
最初はサイクスにする気満々だったんだが、
もうこのままずっと乗り続けるよ…
>>871 でもさ、むしろあの型式番号みたいのって妙だと思わない?
例えばさ、RZ-001〜003までは存在してるのに、
RZ-004〜006は欠番。
逆に、帝国EZ-001〜003までは欠番で
EZ-004〜006は存在してる。
以下その繰り返しで販売されとる。
「E」と「R」の違いだけでRZ-013とEZ-013があったりすると
消費者が混乱するだとか、実は型式でもなんでもなく、
“おもちゃ”ゾイドの通し番号でしかないとか、色々考えられるけれどもね。
…て、スレ違い気味だったな、スマソ。
自分はSL使ってるんですけど、装備可能な武器って凄い少ないですね…orz
未だ初期装備ですよ。
>>873 俺も以前から気になってたんだよなぁ…
戦場でお互い始めてみるゾイド同士だとしてもステッカーには型式番号入ってるんだよな。
実際おかしいよな
その辺は考察スレとかで長らくやってるからそっちで話し合ってみてくれや。
あっち(アケ板)は戦えさえすればいいのだろうが…
ゾイド板的にはストーリーも気にすべきだと思うのだが…
フルボイスって結構気合はいってるよな。
でもストーリーがまったくわからない…
新人パイロットの主人公とチャクトが軍に所属して…
カノンとであって
ザルカとであって
ザルカの悪巧みを知って…
って感じかな?いつの話だろうか?ヘリック、ガイロス、ネオゼネバスが三つ巴してるってことは結構期間が絞られてくるはずだが…
既存キャラ使ってるのでストーリーなんてシラネ。
いや敵味方機体が入り混じってるから年代はあまり気にしない方が良いと思うよ?
ファンブックスレでもそんな話でたけど、結局結論でなくて立ち消えたしね。
新旧のパイロットが同時に出てくるんだもの何時って考えても無駄だべ
それにしてもトビーダンカンとかクルーガーが
ちっちゃい悪役にいいように使われる悲しさといったらorz
妄想戦記とおなじで「バトストだとここらへんのじだいかな」くらいの軽い感じで
考えていた方がいいかと。あんまりガチガチに考察すると必ず荒れるからこの板では。
まあ個人的に考えるなら共和国がニカイドスに兵力を派遣できる余力があるなら
凱龍輝登場以後かなと思うが。
でもその凱龍輝がいないんだよな。
是非とも使ってみたいゾイドの一つだったんだけど、やっぱりゲーム的に無理な面が多いんだろうか?
時期はあんま考えないほうがいいと思うが…
ヴォルフ=ムーロア皇帝陛下がバイトで一般兵として参加してるしな
>>881 EN兵器全部吸収は反則でしょうな。
使いたいけど…あぁいうゲームってのはあとから機体を追加したりはできるのかな?
>>883 バージョンアップ時の追加とか十分に可能だと思うんだけどね、まあ向こうにやる気があればだけど。
もし凱が入るなら初期装備は、
スロット1飛燕
スロット2集光パネル5
スロット3荷電粒子砲
スロット4月光
スロット5
ってな具合をキボン。格闘がそれらしく軽快なら尚良しかな。
妄想スマソ。
>>882 閣下には困ったものです(Z・Fさん ネオゼネバス 男性)
インフィニティでゾイドのかっこよさを知った
というゲーマーが周囲に結構いる。
で、まあゾイドを作ることを薦めているわけだが、
作るのめんどくさいってやつもまた多し…
仕方ないのでスタチューのダブり配ったら評価高かった。
…これはゾイダーとして正しい行動ですか?
個人的にゾイドは動いてこそ、と思っているので
至極せまい地域でだが人気が出てくれたのは素直にうれしいが、
それがヴィネ的で、かつ自分がやったってのが複雑だ。
>>884 集光荷電粒子砲は特殊入力でいい。
両トリガーはバスターのために空けといて欲しいぜ。
凱龍輝B型が好きなゾイダーの戯言だが。
>>886 あんたの組み済みキットを配れ!!
ヘタレが多い時代だ、キットの1つも満足に作れないとは・・・。
作るのめんどくさいっていうのは模型等も含めて200個以上作ってから言えや!
しょせんランナーから切って付けるだけでヤスリもかけないんだろ、楽なもんだ
1個目なんて本当に好きなものを選ぶから一番楽しいもんのはずだが・・・
まあ今日日模型離れが深刻だからな。
他シリーズだと着色済みの可動玩具とかも販売されてるし、
手を動かさなくても済む時代になっちゃってるんだよね。
基本的な所押さえて模型作るだけでも「凄いですね、真似できません」
とか言う香具師出てくるし、便利になっていくのも考え物だ。
ああ、商売とは言え至れり尽せりの商品を開発してきた某社が憎い。
>>872 漏れもサイクスに乗り換えようと思ってたのに
タイガードライバーカラーの真っ白なセイバーが誕生してしまい、
CCSよりアサルトユニットが欲しくなりますた。
布教は俺も頑張ってるよ。
バトストでミリタリー好きを落としたり。
彼はゴジュラスを買ったみたい。
886もがんがって下さい。
何にせよゲームでゾイドファンの裾野が広がるのは嬉しい。
気軽に入ると気軽に抜けていくけどね
なんにせよ、多少トイが市場にある今の状態での
再生産は悪くない感じ。
虎でゴジュに相変わらずガチで近接を狙う漏れ・・・
そして、コングには近づけずアボーン
コングキライ・・・・ヽ(`Д´)ノ
>>ヤクザ
対人のことでいいんだよね??
コングの近接届くか届かないくらいの距離まで左からくるくる回って接近。ショートダッシュジャンプしてりゃミサイルあたらない。
んでショートダッシュHBを織り交ぜつつ周り回ってかく乱。近接暴発を狙ってダッシュネコパンってやってまつ。
投げはタイミングによっては背中側にいても吸いやがるので要見極め。
ヤクザと言えば、うちの仕事場の駐車場で、近所のヤッちゃん(近所
に幾つかの組み事務所がある)が、たこ焼き出してる、流石本職?味
は、まぁぃうぅ〜なんだが、漏れも良く買うし、でも、暑いせいか?、全
然売れないと嘆いてた、まあ、もうすぐ夏祭りとか有るし、ガンガレ!
と慰めてやっといた、なんか、そんな感じの見付けたら買ってやって。
擦れ違いスンマソ
おお、ひさびさに屋台物食ってみたいなあ…。
近所の神社でやるお祭りでよく来る焼きそば屋がすげえ
上手なんだよなあ、オムやきそばなんだがウマイ。
置いてる店が少なすぎ!!
ゲーマー、ウザイ
898 :
573:04/07/08 19:17 ID:???
やっと開眼w。乗り換えはまだできないけど左格闘の驚異的な範囲を認知できた。
少し正面右側まで攻撃範囲が有る。ゴジュと戦うときは格闘範囲から右側に移動しないように…。
早くギガに乗りたい…。
899 :
854:04/07/08 19:58 ID:???
置いてある店どこ行っても人大杉
10人くらい並んでるし
人気があるのはうれしいが
これじゃあ練習できないよ
タイトーもっと筐体出荷しろ
入れるかどうかはゲーセン側の判断だしな。
>>899 荻窪のゲームファンタジアはそうでもないぞ。むしろ誰もやってない。
だから、荻窪に来てくれ!ラーメンも美味いぞ。
>>881 ゾイドのCGは全部VSからの流用だから、VS2にいなかった凱龍輝は今回も出れなかった。
操作に慣れてきたというのもあるんだろうけど、このゲーム味噌があるだけでかなり変わるね。
苦戦していたゴジュ、コングを倒して初めてデスステを見ることが出来た。
昨日帰りの満員電車でうんこ漏らしました。
その日はゲリだったのでヤバイかなぁ〜と思いつつ電車に乗ったんだよ。
自分が降りる駅の一つ手前で、なんと!人身事故で停車・・・乗ってる間もうんこを我慢してたんで俺の顔は真っ青でやばい汗ダラダラだったと思う。
案の定、我慢できず脱糞・・・・・まず、しゃがんで鞄に入っていたコンビニの袋を取り出しました。
俺の行動に周りはいい迷惑だったと思う。
たぶんゲロを吐くと思われたと・・・でも俺はなんのタメライもなくズボンとパンツを下げ、尻丸出しでそのビニール袋に発射。。。
悪臭と周りの人達の驚きの眼差し・・・そして罵声・・・。
俺は顔をあげられない・・・けつをポケットティッシュで拭き、俺はしゃがんだまま・・・。
約1時間そのままだった・・・やっと電車が動いた時、いままで罵声を言ってた周りの人が「よかったな、はやくうち帰って風呂入れよ^^」ってやさしく声をかけてくれた。
俺はあまりの惨めさ、恥ずかしさで泣いた。
でも本当は感謝の言葉で大泣きしていた俺がいた。
>>903 じゃワイツウルフもダメか…。
カスタマイズ幅が異様に広いウルフ系期待してたんだが。
>>903 VSから流用したにもかかわらずウィング開かずに走るサイクスやイエーガー…
もう少しこだわってくれたら良いのに…
>>906 レイズ及びブラストルのCGが虎スレにあがってるな。
VS3かインフィニティ用のデータかも知れないから、
そうなるとワイツも有り得るかも…?
でもまあ、出るとしても、ワイツ"タイガー"ぽいよなorz
いやアレはVS3用だろ、何せ主役機らしいしな。
VS3、ファミ通に出てたな>ブラストル
虎で1話(ネオゼネバス)のオバサンinゴリラwに負け続けていたけど、何故か昨日は勝ってしまった。
しかし、ボスのデスステはきびちい・・・。やり直しで5回デスステまで行ったけど勝てへん。
近づかず、遠距離からチビチビと削れば良いのは解っているんだけどフィールドの狭さにorz
ショップの売ってる品物ってどうやったら変わるんですか?
あとアイテムを売ってBPだけ増やすだけでは階級は上がらないのですか?
ショップアイテムの方はは判らないけど、階級はBPさえあればあがるよ。
まあだからジェノ作ってパーツ取って捨てる、なんて事はが横行するんだよな。
BPは100以上なのに上等兵のままだ・・・orz
バグなのか・・・?
規定値に達しても一回ゲームプレイしないと上がらないよ
>>916 そうなのか。
これで安心して寝ることが出来るよ。ありがとう。
偉大なるゾイド乗りの藻前らにおながいしたい。
ノーマルの虎で1話の蠍を倒す為のコツを伝授していただきたい。
おながいします。
一つの攻略法としては全ての攻撃を回避しつつこちらの攻撃を全て命中させるというのがあるね
920 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/09 17:23 ID:JgmiGpe2
家電の隙に全弾たたき込んで後は逃げるのも手
こまめにHB使って様子見ながら攻撃
あとは距離を取ることかな
922 :
名無し獣@リアルに歩行:04/07/09 18:12 ID:aXmPpuwr
そう?中途半端にHBすると攻撃喰らっちゃわない?
俺の場合はとにかくレーダー見て距離を離して
離れすぎたり荷電の音が聞こえたらHBして全弾発射、また距離を離す。
性能の良いバルカンがある機体だと、トリガー押しっぱなしで撃ち続ければ
デススティンガーが避けようとしてぴょんぴょん踊りだしてそのまま死んでくれる。
HBとステップ織り交ぜて隙を減らす努力から始めたい。
セイバータイガーの機動力なら近づかれて倒されても無敵時間中にかなり逃げ回れるんじゃない?
後は、マップに注意して自分から袋小路に行かないこと。
むしろ相手をそちらに追い込んで、動きを制限させる。
ノーマル虎だとエネルギー兵器が多くて
走ってEN減ってると攻撃が出ないので注意。というかちょっときついと思う。
蠍の進行方向に対し垂直にブースト。
発射音がして後ろを敵弾が抜けたらHB。
続けて撃ってきてたらステップで回避を試み、安全ならRWかLW撃って逃げ。
CW撃つと行動遅くなるので気をつけろ。
あとは近接の避け方を憶えろ。
927 :
918:04/07/09 22:44 ID:???
みんなありがとう。
明日再チャレンジしてきます。
虎はAZ三連衝撃砲と8連装味噌があれば相当ラク・・・というかCPUに負けることはなくなりますよ。
機動力のある機体はEN兵器を着けないことが勝利の鍵と思ってます。
運良く手に入ったら迷わず着けるですよ。後者はゾイドベースでコマンドから移植でもいいと思います。
その意味でシールドライガーは恵まれているのかな。
RWの2連ビーム砲は連射効かないので、エネルギー馬鹿喰いしないし、馬鹿喰いするCWのシールド
は使う機会があまり無いし。
実弾装備のミサイルが主戦力だしね。
ダブルビームキャノン付けると逆にエネルギー消費が激しくなりそうだ。
色々な装備を楽しめないのが欠点ですが。
同じライガー系でもゼロはノーマル状態で色々付けられるし。
付けるまでが大変だけど。
930 :
918:04/07/10 01:10 ID:???
>>928 追い剥ぎ(wはやりません。
未だに1枚で頑張っていますです。8味噌ほすぃ・・・
既存キャラで1枚作ってアイテム回収する方が効率良いのかな?
でも、使うとしたら盾獅子か狼しか選びそうにないし、新規の時のカードの絵柄で決めるのもアリかな。
別にカード1枚でがんばるのが偉いって訳じゃないからね。
むしろ複数カード所持してる人のほうがインカムに貢献している。
コマンドで遊ぶ予定があるなら、カード作っておいて装備交換しながらプレイってのはどうすか?
関連して、ベースが携帯でも使えればなあと思う。ノート&通信カードをゲーセンにもっていくのはツライ・・・。
オーガノイドシステムって、本当にゴジュラスタイプから出るのか?
随分とつぎ込んでいるが、全くもって出ない。
キメラとかエクスブレイカーとか、ベース登録機体が使えないものばっか出る。
もしかして、ベースに登録した機体の装備も出難くなる仕様なんじゃ…
>>933 んなこたぁない。
漏れゴジでストーリーモードクリアするころにはオーガノイドシステム持ってたジェイ。
いまは封印32問が出ないけどな・・・
>>930 8ミサはランダムCPU対戦じゃでにくいと思う
ストーリーモードの1話が一番でやすいかと…
>>933 ガイロス所属で2話目のゴジュがよく出す。というか俺はでた。
で、3話目のギガが32門砲出したんでゴジュ作って、今はオーガ。
…タイガー乗りから言わせてもらえば、ずるい強さだ。
ところでフル装備のオーガにまともに勝てる機体ってあるのか?
間を全くおかず常に何か撃ってるからHBしたら何かを必ず食らうし、あの姑息必勝戦法の
「サイクスで開幕ばらまきバルカン一発当ててあとは延々逃げるだけ」ってパターンも通用しねえほど足速いしさ。
近接も速くて広範囲&踏み付け近接(隠し???)はガード不能。
個人的意見も通ってるゲーセンの連中の意見も、「調整が入らない限り対戦するだけ無駄」なのだが。
対戦ステージが市街地になってくれれば逃げまくってなんとかなる程度だ。
ギガの踏み付けってステップ近接じゃないの?
だとしたら、どの機体もガード不能じゃ・・・
踏み付けって前ステップ近接(ジャンプ近接)の事かな?
全キャラガード不能の近接が出ますね。
ゴジュラスは出しにくいけど。
私個人的にもオーガ最強説はとうぶん覆らないと思います。
それなりに辛いけど漏れはPKで仲間のフル装備オーガーに六割くらいで勝ってるよ?
まあ硬い、速い、どのレンジでも痛いの三拍子揃っててやりにくいけど、格闘は読み合いで何とかなるし、
適時にミサイルでノックダウンしてもらえば間合いの調整やEN回復も何とかなる。
まあ嫌って程癖掴んでるからってのもあるのかもしれないけどね。w
オーガーってなんだよ、俺。orz
朝から逝ってくる。
>>933 俺はガイロス一話のアーバイン@ゴジュラスから
2連続でゲットできたよ、ガンバ
しかしアイテムの出現率って絶対偏ってるよね
でるときは同じ相手から同じアイテムが連続で出るなんてことがしばしば
オーガノイドのほかにもAZ4連装ショックカノン、2連装パルスレーザー
なんかも連続で出た
いいスレタイだなw
バーサークヒューラーとコマンドウルフでは
いきなり乗れるコマンドウルフの方が辛いと思った人は多くとも
後から乗るバーサークヒューラーの(ry
ある意味、コマンドウルフは優遇されてるんじゃないかと思うわないでもない今日この頃
>>946 ミッソーついてるからね。
なんか俺も初期期待同士ならバランスはいい気がしてきた。
とりあえずゲームに登場するゾイドでプラモの最安値はコマンドウルフの800円か。
それ以上の価格帯でゲームに未登場なのは最近のものやブロックスは除くと、
5000円
マッドサンダー
3000円
ゴルドス
2980円
セイスモサウルス、凱龍輝
2500円
グスタフ、エレファンダー、ダークスパイナー(、サラマンダー)
2000円
ガンブラスター、ディメトロドン(、ストームソーダー)
1000円
シャドーフォックス、ゴルヘックス、アロザウラー(、ザバット)
800円
ヘルディガンナー、ブラキオス、ウオディック、スピノサパー(、レドラー、ハンマーヘッド、レイノス)
( )内は空戦用ゾイドだから難しいか。
ウオディックも苦しいが。
昨日、オーガノイドシステムが出ないと愚痴ってた者ですが、
試しにストーリーモードを一話からやり直したら、さっそく一話のゴジュで出ますた。
更に、第二話のゴジュからもゾイドコア砲が!ウッヒョー!
尤も、今日はそれ以外にロクなアイテムが出ませんでしたが…。
>>948 ポリゴンがVSの使いまわしらしいのでVSに出たZOIDS並べてみれば可能性は自ずと見えてくるんじゃないの?
今日やっと初プレイしようと思ったらライセンスカードが売り切れてました。
ライセンスカードってどこで買っても使えるんですかね?
うん。
もしかしてココは次スレたてるつもりナッスィング?
>>947 それだけじゃなくて、真のコマンドウルフ乗りだの、コマンドは弱いから だの意味わからない言葉も。
フューラーやイエガも性能に問題があるにもかかわらず、基本は「コマンド弱い」ですまして
そのくせそんなに言うほど弱くない。それこそミサ装備あるし。
今じゃコマンドはそこまあで弱くないのに、弱い弱いでも話題にのらせてもらえるだけ他弱機体にくらべれば優遇されてる。
つか雷怖い。
意味ワカンネ な文章だが、気持ちで読んでくだセイ
>>954 次スレ立てても多分300いく前にすべてのゲーセンからなくなってるだろうからな。
雑談かVS,もしくは糞スレのっとって続けるべきだと思う。
ちゃんと立てろよ……
VSスレは新作も出るし引き取れないんじゃないかな
立てないほうがいいと思うよ、幸いアケ板のほうもあるし
家庭用ゲームと違ってどうあがいても遊べなくなる時期ってのができるし
まぁ続編やPS2版が出るならいいのだが…
そうだ、PS2「ZOIDS EX」が出るんだった
やっぱ要るか次スレ
>>958 PS2版は出ると思ってまず間違いないけどな。
DENGEKIが間違ってない限り。
じゃあインフィニティをゾイド板住人として語り、PS2版EXを期待せず待つスレ
ということで立てればいいか
テンプレはアケ板のほうを一部参照すればいいかな
いいと思うよ。
じゃあスレ建ては
>>670くらいで? 必要のない意思表明すると漏れは建てる気ないし。
アケ板(狼愛)は建てるころには次スレになってるだろうな……
だからご自分でお探しくださいのほうがいいと思う
どうしてもリンク入れたいならアケ板のほうにすればいいのに…
それに
ゾイドに付いて解らないことがあったらここの辞典を見てみてください。
廃候補ALEX(携帯OK)
はいらないだろ。
>>965よりは
>>964のほうがいいと思う
あと、あまり期待せずに〜〜〜の所はそのままで良いのか?
カードは全国共通ですよ。どこでも使える。
久留米、久留米と連発されるとせがみしか思い出せネェ
昨日、気づいたが、Rカラーチェンジャーでも好きな色に出来るんだ。ちょっとした小技かな??
>>970 ゲーセンが混んでるときはやめとけよ。迷惑だ。
ゼロの勝利ポーズ、吼え終ってから口開けてるように見えるのは俺だけですか?
なんか物騒なスレタイですな。
多分
つかいますか?>色確認>いいえ>つかいますか?>色確認>いいえ
だと思う。
いや、勘だけど
Rカラーチェンは色確認できない。
カードの使用回数は減るけど
マズ使う
→気に入った色ならそのまま普通に終了
→気に入らん色→カード更新を選択→カード出てくる→キャンセル
で保存されない。
その時アイテム売ったりしてたのも保存されない。
え?まだスレ消費してないの?
アケ板と同じに考えるのイクナイ。
ここはゾイド板。
自分で言っててちょっと悲しい…
言われるまでもなく別々だよ