量産型ゾイドについて語るスレ〜主役より脇役〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
今までに登場した量産型ゾイドについて語るスレです。
設定〜キットについては勿論の事こんな量産型ゾイドが見てみたい!
と言う妄想もOK。

2名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 15:45 ID:???
糞スレ終了
3名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 16:13 ID:bX63Bsiq
>>1
ゾイドは基本的に量産型なのですが。
そもそも量産型の数が多過ぎるので何を語ったら良いやら。
まずは貴方が考えていた話題を振ってください。
4名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 16:49 ID:???
ブレードライガー最高!
ライガーゼロ最高!!

量産型万歳!!
5名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 16:54 ID:???
ゴジュラスギガ最高!!
マッドサンダー最高!!

量産型万歳!!
6名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 16:55 ID:???
デスザウラー最高!!
セイスモサウルス最高!!

量産型万歳!!
7名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 16:57 ID:???
量産されてないやつのほうが少なくない?
シュバルツ専用とかは除いて。
8名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 16:57 ID:???
>>5-6
これこれ。これだよなぁ。
国力の粋を尽くして続々と量産される超巨大メカ。
ゾイド星脅威の科学力。
9名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 17:02 ID:???
>>1
まあ、着目点は悪くない。
が、雑談スレで一言相談して欲しかった。
削除依頼出して来てな。

>>10-
以下、量産型厨房と量産型エヘヘ。
10名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 17:05 ID:???
>>9
まぁ、ガイドラインには抵触しないと思うよ。
意味もなく依頼出されても、削除人さんも迷惑では。
11名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 17:17 ID:???
仕切りなおし。

バーサークフューラー最高!!
ジェノブレイカー最高!!

量産型万歳!!
12名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 17:22 ID:???
プロトゴジュラスギガ最高!!
アーバインコマンドウルフ最高!!

量産型万歳!!
13名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 17:23 ID:???
>>12
それは違う
14名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 17:44 ID:???
ジム最高!!
ネモ最高!!

量産型万歳!!
15名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 17:46 ID:???
>>14
シャア板へ逝って下さい
16名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 17:47 ID:???
量産型駄スレ
17名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 18:28 ID:???
量産型の極みといえば、バーザムに決まっている。
GFFではMk2の量産型という設定が上手く生かされていたねぇ。
18名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 18:30 ID:???
>>
ここは何板でつか?
19名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 18:31 ID:KpjzucaT
ブレードライガーミラージュ最高!!
ゴーレム最高!!

量産型万歳!!

20名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 18:45 ID:???
ブロックス最高!!
低コストで経済的!!
21名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 19:15 ID:???
少数量産!
魔装竜萌えっ!!
22名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 23:58 ID:???
デスザウラーやマッドは当然、ギルでさえ量産されてたな。
量産されてないゾイドはキングゴジュラスや各カスタム機くらいか。

>>1はゴドス、イグアン、モルガの事を語りたかったのなら
「 大量生産ゾイドについて語るスレ 」
のスレタイトルにするべきだったな。
23名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 00:01 ID:???
ゴドス、イグアン、モルガて最新のバトストの時点でもまだ大量生産されているのかな?(煽りとかじゃなくて素朴な疑問)
24名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 00:14 ID:???
どうなんだろうね〜?
公式ファンブック1ではゴドスイグアンモルガってわんさか出てきたけど
それ以降はほとんど写って無かった記憶が…
25名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 07:38 ID:???
>>24
今後はライガーとティラノオンリーで行きます
26名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 08:20 ID:???
実際、何機くらいの製造台数からが「量産機」なんだ?
2機作れば量産?
27名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 10:15 ID:???
>>26
 開発のルールで言うなら、試作段階を脱するところまで漕ぎ着けた機体なら、たとえ生産台数が1機のみで
終わっても量産型だよ。
 そもそも一機しか作らないことを前提とした実戦兵器なぞ存在したためしがないからな。
 そういう意味なら、キンゴジュですら量産型だった可能性がある。
28名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 10:33 ID:???
>>27
抽プレでプロトタイプって色違いが有ったはずだしな。(w
29名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 12:15 ID:???
つか、小学館は新バトルストーリー2を出せ
名前は聞くけどキングゴジュラスの活躍見たこと無いんだよ
30名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 15:46 ID:???
富井にビームガトリングを量産して欲しいです。
31名無し獣@リアルに歩行:04/03/07 16:11 ID:???
>>30
量産はしているんだけど日本で売ってくれないのが辛い。
32名無し獣@リアルに歩行:04/04/04 04:25 ID:???
>>31
日本で売ってるのに千葉の田舎のほうのジャスコじゃ
売ってくれないのは辛い通り越して泣き寝入り。
33名無し獣@リアルに歩行:04/04/09 10:20 ID:???
オレ、シールドライガ ー乗っているけど、 純正の足だと、グリップ低いな。 良いパーツないか。 にしても、メーカー直系チューンは速いね、04でニスモサーベルに負けた。
34名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 01:23 ID:???
漏れのマツダスポーツサイクスの方が速いぜ!

なんで売れなかったんだろう(´・ω・`)ショボーン
35名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 11:32 ID:???
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1090305399/145-
誘導されてきたよ。

俺は試作機と量産機について語りたかった訳じゃないんだけどな
量産が当たり前のゾイドの中でも、相当量産数が多い機体についての話のつもりだった。
36名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 12:11 ID:???
どのあたりから大量生産といえるか線引きが難しいな。
新だと少数生産だらけだけど、旧で明らかに生産数が少ないと思われるのは
ゴジュ、コング両者のMk-2の限定型、ギルくらい?
サラマンダーも大量生産ができなかったとされている。
37名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 12:16 ID:???
ウホッ良いスレ!
俺としてはモルガあたりを語る気満々なんだが
中型、大型に関してはどうなのだろう。
実際の数はともかく、赤角は大量生産されている印象が強い。
乱発しすぎのせいで、コマ犬とかもそうだな。

それとは逆に、それほど量産されている印象はないんだけど
SSゾイドとかはどうだろう。
あれらこそ生産性の利がないと、単なる骨皮の様に脆弱なだけの機体だし。
38sage:04/07/25 13:52 ID:???
ゾイドの量産性は生産性だけでなく、コアの調達数も影響すると思う。
それを考えるとゴドスとガイサックでは生産性では繊細な駆動系が多い
ガイサックよりゴドスの方が良いと思うけど、コア調達数ではガイサックの方が
上だろうな。
コア調達性、生産性両方を兼ね備えているのはモルガだと思う。
39名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 15:46 ID:???
まだ雑談スレにへばり付いてる香具師がいるな・・・
40名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 16:05 ID:???
ゾイドの話から外れてきてるし
別にいいんでねぇの?
41名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 16:08 ID:???
「量産」の定義についての意見だし、むしろこっちで聞かせて欲しいと思うんだが。
42名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 21:13 ID:???
スレが下がりすぎてるから見つけられないんじゃないの?
43名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 21:35 ID:???
で、量産型の定義って何ですか?
44名無し獣@リアルに歩行:04/07/25 22:02 ID:???
>>43
雑談スレから

188 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:04/07/25 15:37 ID:???
量産の定義は1度に25以上だっけか?性能とかは関係ないよ。
スペースシャトルのオービターとかは同型機が複数いるけど量産じゃない。
少数を何回にも分けて生産するのも確か量産には当てはまらないと思った。
レースカーとかがこれに当てはまるかな。
商業的な量産と軍事的な量産も定義が違ってくるから勘違いしてる人も多いけど。
どこに効率を置くかがポイント。

試作実験機、量産試作機、データ収集機は似ているようでまったく違う。
変わったところでは記録に挑むためだけに改造された機体とかもある。


だそうです。続きドゾー。
45名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 10:24 ID:???
量産機はワラワラ沸いてくれるといいね。
46名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 12:15 ID:???
量産機として、扱って良いのは候補として

共和国 ゴドス コマンドウルフ ガンスナイパー スナイプマスター
ガイサック バリゲーター シールドライガー ゴルドス プテラス
カノントータス ステルスバイパー ダブルソーダー ディバイソン

帝国 ハンマーロック レッドホーン ヘルディガンナー レドラー
ブラキオス モルガ アイアンコング セイバータイガー イグアン
ゲーター ヘルキャット サイカーチス レブラプター シンカー

さて、この中でふさわしい物、ふさわしくない物、これも量産機だ!
みなさんの、意見きぼーん マターリもあっついのもきぼーん
47名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 12:19 ID:???
>>44
量産は「大量生産」の略語に過ぎないから、その人の書き込みは間違い(関係無い部分)が多い。
商業的量産と軍事的量産の定義の違いなんてのも、実は存在しないし・・・。
48名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 12:27 ID:???
俺はバリゲーター軍団の護衛の下
渡河作戦を成功させるレオゲーターなんて想像。

新鋭機を引き立てる旧来の量産機って構図が好きだね。
49名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 12:39 ID:???
>>46
電動は微妙じゃないか?
結構な数生産されてると思うが
上級士官向けっぽいからパイロットごとにカスタマイズされてる可能性も高いだろうし。
5046:04/07/26 16:59 ID:???
うーん・・・。個人的にはレッドホーンが4号戦車のイメージが有るので
入れたいんだがねぇ・・・。
アイアンコングに関しては、確かに数は多いけど、量産機って感じではなく
上級士官向け高級機と言うほうが正しいかも。
51名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 18:21 ID:???
部隊編成に関してはここを読んでから。
http://www1.ocn.ne.jp/%7Emengere9/zoids/chapter_1.html
ここで考えてみてくれ。
http://www1.ocn.ne.jp/%7Emengere9/zoids/chapter_2.html
52名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 18:29 ID:???
直リンか
夏だな
53名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 18:39 ID:???
>>50
4号戦車・・・?
メタルマックス?
54名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 19:29 ID:???
ファンブックで読んだと思ったけど、レッドホーンは
何かのジャンルで最大の生産数を誇ってるらしい。
十分大量生産されてるのでは。
55名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 19:29 ID:???
>>53
ドイツ第三帝国の名戦車。
56名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 20:01 ID:???
>>54
レッドホーンはLサイズゾイド(つまり電動ゾイド)の中では最大の生産数を誇るそうだ。
操作性のよさや小型ゾイド相手にめっぽう強いからかな。

>>46
 S〜Mサイズゾイド(つまりゼンマイゾイド)は、たいてい量産されたゾイドになるかな。
やっぱ「量産」の定義が分からない。
57名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 22:24 ID:???
>>51
直リンは避けましょう。
最低限のマナーです。
58名無し獣@リアルに歩行:04/07/26 23:10 ID:???
というかローカルルールにもあるね。
>他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。
59名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 00:19 ID:???
 ヘルディガンナーは実在の兵器に例えるとしたら何になるだろう…?
 海兵隊に所属する、水陸両用型の自走対戦車砲とか?
 微妙なところを衝いてるなぁ…。

>>46
 ザバットを忘れないでやってくれ…。あとブラックライモスも。
60名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 00:27 ID:???
ザバットは無人機ってこともあるせいか、消耗品のイメージが強い。
まさしく量産機って感じだ。
61名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 00:54 ID:???
>>59
奴はほぼ万能機に近いよね。
湿地から砂漠、波打ち際までカバーしてやがりますし。
驚異の汎用性(拡張性か?)。

実際のところ生息分布も広いのかもな。
62名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 01:05 ID:???
>>59
旧ソ連の水陸両用戦車PT76が適任かと

>>61
米軍のM-551シェリダン空挺戦車みたく落下傘降下もでき、水の上もへっちゃら。ジャン
グル(ベトナム)でも市街戦(パナマ)も砂漠(イラク)でもOKみたいなもんか
63名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 01:14 ID:???
ただ随分と体長があるから・・・
尻尾のせいでレッドホーン以上に場所取ってないですか?
64名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 01:20 ID:BSyBul/H
ウオディックはどうなんすか?脇役?
昔はウオディックばっかり買ってて
魚の軍団つくってました
65名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 02:12 ID:???
>>64
暗黒鮮魚店?
66名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 09:54 ID:???
>>64
Uボートです。
プテラスとハンマーヘッドの連携による
ハンターキラー作戦で撃沈されまくっています。

貨物船を改造した軽空母がプテラスの母艦として
海を走り回っています。
67名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 12:15 ID:???
我が海上護衛隊では旗艦のビガサウロにヘリポートセットつけてプテラス4機搭載して
哨戒してますが?護衛機はアクアドン4機ですが、なにか?

書いててUpしたくなってきた…アトで写真取ろう♪
68名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 13:19 ID:???
だからさ、名前はビガザウロだって。
69名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 14:43 ID:???
ビガねぇ
なんか、ビガが「千歳」「千代田」でプテラスが零式水偵。アクアドンが甲標的って感じ
70名無し獣@リアルに歩行:04/07/27 21:19 ID:???
>67
なにか?って言われてもなあ
別にどうでもいいよとしか
71名無し獣@リアルに歩行:04/07/28 11:01 ID:???
搭載機が4機ほどじゃ、空母とは言わないよな、普通。
ゾイド世界に出てくる空母は、なんで小さいんだろう。
(ウルトラ空母タイプとか)

漫画じゃ巨大空母型が出てきたけど。
BSでも出して欲しい…


72名無し獣@リアルに歩行:04/07/28 13:47 ID:???
航空戦力自体少ないから四機でもいいんでない?

あとタートルシップとホエールキングがあるよ
73名無し獣@リアルに歩行:04/07/28 22:03 ID:???
 モビーディックは明らかに空母だな。
 ザバットの箱絵ではノーマルと思しきホエールキングから発進してるし。
74名無し獣@リアルに歩行:04/07/29 15:20 ID:???
>>71
搭載機が四機じゃ対潜哨戒や偵察ぐらいしか出来ないよ。
直掩にしたって数が足りない。
75名無し獣@リアルに歩行:04/07/29 21:58 ID:???
パイロットにも凄い負担だよな
76名無し獣@リアルに歩行:04/07/30 01:04 ID:???
漏れがみたいのは、空中空母じゃなくて、
海を進むまっとうな「空母」なんだ!!と叫んでみます。

空中空母なんて、ラストエクザイルのような戦闘シーンを連想するなぁ。
77名無し獣@リアルに歩行:04/07/30 13:52 ID:???
>>76
大型の輸送船や揚陸艦(共に最低でも数万トンクラス)は確実にあるだろうから
それを改造すりゃ簡易型の空母なんか簡単に造れるはず。
飛行ゾイドは垂直離着陸可能かつ自分の足でガンガン歩けるので、離着艦や待機用の特別な設備は必要ないし。

輸送船があるって根拠は
西方大陸戦争序盤で、帝国軍が180万人規模の完全装備の軍隊をたった2週間で展開させたって事。
トミーが無知って言ってしまえばそれまでだけど、ホエールキングが100機いても空輸だけでは不可能な数字なので
超大規模な海上輸送船団が存在してないとね。

つ〜か、簡易空母+飛行ゾイドと商船改造母艦+ウオの2つの強力コンビで
ウルトラ艦隊なんて簡単に海の藻屑に出来る気がするのは・・・多分俺の気のせいだな。
78名無し獣@リアルに歩行:04/07/30 16:51 ID:???
ほら定刻は航空戦力に力入れて無いから
79名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 00:01 ID:???
>>77
 ホエールキングにしても現代の軽空母か強襲揚陸艦並みのサイズだシナー
 ただし重量は半分以下だが、飛行艦だから航空機に近い軽量構造になっているのか…。

 輸送船のことだけど、ガイロス軍の撤退時はもっと凄まじく、共和国軍がケツの目前まで迫ってる状態で兵員200万近く、ゾイド約10万機
に達すると思われる主力部隊が撤退に成功したとある。
 ファンブック3p18には「主力部隊を収容した輸送艦隊が、北をめざして飛んでいく」とあり、この表現をストレートに受け取るならガイロス軍
の主力輸送艦はホエールキングだった可能性もアリ。
 共和国軍にしても本土防衛部隊20個師団の兵員及びゾイドは、襲撃時の様相からしてタートルシップで空輸したとしか考えられず、
惑星Ziでは飛行艦が軍事輸送の主力となっているという事もありうるかと。
80名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 03:40 ID:???
>>79
ホエールキングが、現実の輸送機並みに自重の40%くらいの登載能力があるとすると約3600トン。
数値的にはC-5ギャラクシーの80機分くらいだけど
ガイロス撤退時には反復輸送は不可能だから、空輸だけでは物理的に無理だと思うんだが。
200万人が全部逃げたとすると、人間の輸送だけで40〜50機が必要になるし
1機のホエールキングでは、コングで18機、赤角で37機、牙虎で45機くらいしか運べない。
ま、混成機甲部隊で2個中隊ってトコ。

共和国の20個師団増援のケースだと
ゾイドが大雑把にみて80〜100万トン、弾薬が最低で約4万トン(これでも全力戦闘1日分)
人員が約3万トン、必要物資が最低で同じく約3万トン。
計90〜110万トンで、ホエールキング換算で250〜306機が必要って、無茶苦茶だよな (w

ガイロス撤退が全部空輸のみだとすると×5で1250〜1530機。
撤退戦で4割がやられてゾイドと人間のみと仮定してもも710〜860機必要になる。
両方共飛行ゾイド分は少なくなるけど、セイゼイ5%程度。

アニメや架空戦記だと、輸送などの兵たんに関する描写は正確な方が珍しいけど
バトストの場合は過去の戦記物をベースにしてるんだから、もうちょっとマシにして欲しいよなぁ。

しかし激しくスレ違いだな。ま、人いないみたいだから構わないけど。
81名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 03:51 ID:???
>>80
とはいえ他の輸送ゾイドはホエールカイザーしかないからなあ。
かなりのこじつけだがホエールキングは撤退時
実は海上航行していた機体もあるというのはどうか。
海上輸送ならば搭載能力に余裕が出そうな気がするが。知らんけど。
82名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 07:38 ID:???
>>81
その可能性は十分ありうる。あの巨大さで飛んでいればレーダーに
捕捉されっぱなしだし。輸送機にステルス技術使わないだろうからね。
低空もしくは海上なら航空ゾイドからレーダーで捕らえにくい。
海上部隊はまだ展開してない可能性が有るし。
航空ゾイドからの対艦攻撃は有りうるが空の物を落とすより
海の浮いているもの落とすほうが必要火力が大きいし。
83名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 10:22 ID:???
2、3発被弾した状態で潜水したホエールキング・・・・。
被弾箇所から浸水して自重が増え、深深度で圧壊・・・・・・。
中の人間&ゾイド ドザエモーン。

こうしてみると、ホエールキングも”量産”ゾイドだね?
84名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 11:46 ID:???
実は鯨王とか亀王はカスピ海の怪物みたいに極低空飛行を
するとかなりペイロードに余裕ができるとか

スピードもそう落ちないだろうし被弾しても海上航行に
切り替えることもできるし(その後的になりそうだけど)
85名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 14:20 ID:???
>>80
 米軍における戦略輸送機の配備機数とかが一体どの程度になるのか、ぐぐっても分からんかったが…、やっぱ1500隻というのは無茶な
数字かノウ?
 てか、かくいう漏れ自身も昔、ニクシー撤退戦は共和国軍の足止め・陽動が目的で、投入されたのは全戦力の3割以下。彼らの脱出の
ために虎の子のホエールキングは用いられ、主力は秘かにブロント方面へ脱出し、そこから水上輸送船で本土へ撤退した。
 …などという妄想戦記をデッチ上げたことがあったっけか。

>>81
 ホエールカイザーはもともとニクスからデルポイへの侵攻作戦用に作られたフネだyo
 あれもニクスへの撤退には使えるし、実際に使ったと思われ。
 まぁ搭載量はディメ3機分、約450d程度で、キングとは一ケタ違うけど。

>>84
 エクラノプラン(・∀・)イイ!!
86& ◆po73KQOmZk :04/08/01 02:00 ID:???
>>77
>輸送船があるって根拠

>輸送船団の進むデルダロス海の底に待ちうける不気味な影。
>それは帝国軍が送り込んだ刺客、海空両用ゾイド、シンカーの編隊であった。
以上、シンカーの箱より。
8780:04/08/01 03:49 ID:Stab5Mg4
>>85
MACの戦略輸送機というと、C-5、C-141B、C-17、だけど
俺の記憶が正しければ、今現在3機種合計しても280機前後のはず(少々自信がないけど)。
つ〜か、大きさ問わずに輸送機って名の付くモノ全部集めても、900機以下だからなぁ。

それと、輸送距離の事をすっかり忘れてたよ。
C-5の場合、10000km以上飛ぶ時は最大積載量は確かに45トンだけども
飛行距離が4000km程度でイイならば、機体の制限加重ギリギリの120トンまで積めるんだった。
同じく、ホエールキングが自重と同じレベルまで積んで、本土とニクシーの間を飛べるとしたら
それぞれの必要機数は1/2.5まで減るよね。ま、それでも現実離れした数字には変わりないけど。

4機でMACの戦略輸送能力を楽勝で上回る怪物だから
個人的には、全軍合わせて50機もいれば多すぎるくらいだと思うんだが・・・。
88名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 03:53 ID:???
そうだ。配備数に関係なくてすまないけど
ホエールキングも機獣だから、個体差もあるんでないかね?
あれだけの大きさのものを養殖しようとしたら、大異変あたりから始めてないと間に合わないだろうし
開戦に向けて捕獲してきた野生体を改造した艦が多いんでないかと推測してみた。
89名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 10:19 ID:???
>>87
 輸送機の搭載量は燃料搭載量=航続距離と引き替えにすることで変わってくるけど、ホエールの動力源がどういうシステムになってる
のかが分からないとその辺も割り出せないし。

 別のアプローチとして、積載量が分かってるホエールカイザーを参考に、フネのスペックから概算してみる。
 しかし、カイザーは艦自体のスペックが分からないという…(´A`)
 気を取り直して、ファンブック2の写真から推定すると、全長百ウン十bくらいありそうだ。
 船の全長が2倍になると重量は8倍というから、重量は225bのキングの7〜8分の1程度になる。これを積載量に当てはめると、キングは
3000〜3500dくらいは積めるって事になるか。
 …意外と>>80と近い線に収まるなぁ。

>>88
 漏れの脳内では、ホエールは昔からガイロスで民間輸送船として大量に養殖・建造されてて、軍部はそれを利用することで大量配備を
可能にしたということになってるからー(w
 個体差に関しても、ホエールの動力システムがどういうものかが分からないと、それがスペックに如実に表れるのかは判断しかねるかと。
 漏れは艦船ゾイドのコアは制御中枢としての役割がメインで、運動能力を発揮するためにコアと機体のフィーリングが重視される
戦闘ゾイドに比べると、輸送艦ゾイドのガワは素体よりはるかに大きく作られてて、動力に関しては補助機関でだいぶ水増ししてるという
解釈だから。

 結局のところ、個々人の解釈如何で変動の余地が大きすぎて、正解(に迫る数字)は到底出せそうになさげ……。
90名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 15:27 ID:???
>>88
それはそうだが、ホエールは幸い海に生息するゾイドだから被害は陸のゾイドより低かったんじゃないかな?
でも、輸送艦確保のために乱獲したらそれこそ今の地球のように捕鯨反対のデモが・・・
91名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 16:03 ID:???
大体さぁ〜ゾイドの殆どは量産機なんだからそれ以外のヤツを指定したほうがわかりやすいんじゃないの?
非量産機
デススティンガー(改造機含めて二機しか存在しない)
アイアンコングPK(30機しかないカスタム機)
ジェノブレイカー(10機しか生産されなかった。これでは量産タイプと言えん)
シールドライガーDCS−J(七機のみのカスタム機)
GTO(一機だけ。量産というより試作型に近い)
ウルトラザウルス、マッドサンダー(中央大陸戦争時代は量産されていたが現在は一機のみ)
あとは改造機、試作機、個人専用機などといったところか。
となると「量産型ゾイド」の定義は100機以上生産されたゾイドを指すんじゃないか?(参考にファンブック2巻の両軍の編成表を見るといい)
だから100機に満たないゾイドは量産型ゾイドとは言えない。強いて言うなら「少数生産型ゾイド」またはカスタム機か試作機。
余談だがブレードライガーの生産数は100機だからギリギリ量産型ゾイドに当てはまる。
92名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 16:08 ID:???
もうゴドスモルガみたいな大量生産されたゾイドを語るって事でいいじゃん。
93名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 16:09 ID:???
マッドサンダー?
94名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 16:26 ID:???
>>91
矛盾タップリでワロタヨ
>デススティンガー(改造機含めて二機しか存在しない)

いや、もう沢山いるから。KFDとかステルススティンガーとかね。

>ウルトラザウルス、マッドサンダー(中央大陸戦争時代は量産されていたが現在は一機のみ)

ウルトラに付いては正しい。しかし、マッドサンダーは量産されてましたから。残念!!

>「量産型ゾイド」の定義は100機以上生産されたゾイドを指すんじゃないか?

ギガは30機だけど立派に量産と書かれていまるから、残念!!ソースはアロファンブック。
95名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 16:40 ID:gsIRvS7W
>>94
あんたも矛盾があるわな。
>いや、もう沢山いるから。KFDとかステルススティンガーとかね。
そいつらは改造機であって量産機じゃないだろ。

>ギガは30機だけど立派に量産と書かれていまるから、残念!!ソースはアロファンブック。
量産と少数生産の区別が出来てないアホなライターが書いた代物だから無効だな。
96名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 16:43 ID:???
>>95
>そいつらは改造機であって量産機じゃないだろ。

改造機であり量産機でもあるのですから、残念!!
公式ファンブック4でギガの紹介ページのステルススティンガー踏みつぶす写真に
量産型デススティンガーを一撃でどうとかかーとかと書いてあるし。

>量産と少数生産の区別が出来てないアホなライターが書いた代物だから無効だな。

惑星Ziではあんたの解釈よりファンブックの解釈の方が正しいのですから、残念!!
97名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 17:49 ID:???
 ジェノブレイカーはファンブック2にも「ごく少数ながら量産された」と書いてあるな。
 漏れが持ってる限りの資料でも、ジェノブレの生産機数を示す具体的な数字は「10機」としか出てこない。

 現実における量産機の定義に関しては、漏れは不勉強だから知らないけど、惑星Ziでも同じ定理が通用するとは限らない気が汁。
 てか、B-2爆撃機だって生産機数は20機程度だが、量産型は存在してなかったか?
 "量産型ゾイド"について語るスレなんだから、量産仕様の機体が存在しているなら、何機生産されたかは問題ではないような。
9888:04/08/01 17:53 ID:???
>>90
被害? 何の話でしょうか?
99名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 20:13 ID:???
『量産』という言葉の定義が分からんから、どうしようもない。
グーグルで調べてもいまいち分からないし。
 ジェノブレイカーを「量産機」としても、イグアンの「量産」とはかなり違いがあると思う。
100名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 20:58 ID:???
同型が2機以上存在する物は全部”量産”になると思う。少なくともゾイド世界では。
101名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 21:33 ID:???
2機じゃ少なすぎだけど、量産タイプの2号機としてなら量産型といえるだろうね。
実際に何機作られてるかよりも、大量生産することを前提に作られてることが量産型の定義だと思うよ。
102名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 22:23 ID:???
>>91はファンブックを呼んでないに一票。
量産型デススティンガーの存在を知らなかったり、マッドもウルトラみたいに
1体しか存在しないとか言い張ってみたり、そう言う事を思わせる匂いがプンプンする。
103名無し獣@リアルに歩行:04/08/01 22:29 ID:???
とりあえず雑談スレでも言われていたが
現実の量産機(2機以上生産されてればすべて量産機)と
アニメ的な量産機(弱い、主に主人公が乗る試験機のデチューン版、没個性)
を分けて考えるべきでは。
104名無し獣@リアルに歩行:04/08/02 14:33 ID:???
ここのスレではいわゆる主役機じゃない方、>>103の言い方でいうと後者の
方の話をするべきじゃないかな?
105名無し獣@リアルに歩行:04/08/02 22:07 ID:vWv+ONRd
ウオディックに羽つけたらどうなんでしょうか?
トビウオみたいに
106名無し獣@リアルに歩行:04/08/02 22:10 ID:???
ここで語ることじゃないな
107名無し獣@リアルに歩行:04/08/03 09:50 ID:???
考えてみたら>>103の言う「アニメ的な量産機」ってのは現実的にちょっとおかしいよな。
たぶんガンダムのGMが発祥元なんだろうけど、本来量産機ってのは試作型の悪いところとかを
改良して試作機よりも性能良くなってるはずなのにな。
いらないところを削ったりもするだろうから、アニメ的量産機こっちの方を強調してるんだろうけど。
108名無し獣@リアルに歩行:04/08/03 10:10 ID:???
まあ同じアニメ的量産機でもドラグーンみたいに
試作機であるドラグナー1・2・3の良いとこ取りをして
さらにそれを高く発展させた高性能な量産機なんてのも存在するんだけどね
109名無し獣@リアルに歩行:04/08/03 12:01 ID:???
>>108
でも大して活躍しない。
設定では高性能でも話の都合でバッタバッタ撃墜される
それがアニメ量産機の悲哀・・・
110名無し獣@リアルに歩行:04/08/03 16:33 ID:???
その意味では主役機=試作/ザコ=量産と言う図式ではなく
基本的には全てが量産機であり主役機=高級(量産)機/ザコ=大量生産機
と言う図式のゾイドは稀有な例かも。

バトストは言うに及ばず、アニメのバンのシールドライガーですら多数生産された内の一機でしかなかったわけだし。
ブレードに進化→GFと進むに連れてワンオフヒーロー化したけど。
111名無し獣@リアルに歩行:04/08/03 16:36 ID:???
>>110
逆に言えば、主人公機だったシールドライガーですら
白く塗られて同一画面上に沢山登場した途端
大虐殺される側に回ってしまったんだよな。

ゾイドの場合は割と紙一重だ。
112111:04/08/03 16:38 ID:???
あ、そういえば「FUZORS」では以前大活躍したブレードライガーですら
黒く(灰色?)なってチームで複数機が登場した途端
簡単にやられちゃったりする、という話も聞いたことがあるような。
113名無し獣@リアルに歩行:04/08/03 21:21 ID:???
ライガーゼロがアニメでは同じ目にあってないのが凄いと言えるけどな
114名無し獣@リアルに歩行:04/08/03 21:25 ID:???
>>113
アニメの設定が違うんだから比べること自体無意味。
115名無し獣@リアルに歩行:04/08/04 20:21 ID:???
>>114
FUZORSでの話じゃないのか?
116名無し獣@リアルに歩行:04/08/04 21:31 ID:???
>>115
そうは読めないな。
仮にフューザーズのことでも主役機とそれ以外のゾイドということなんだから
あんまり意味があるレスとは思えんが。
117名無し獣@リアルに歩行:04/08/06 18:28 ID:???
ブレードと違って主役連投のおかげで雑魚化せず、ゼロは贔屓されすぎだな、という意味かと。
118名無し獣@リアルに歩行:04/08/08 12:12 ID:???
バトストでは部隊ごと全滅したじゃん・・・
119名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 12:53 ID:???
アニメの話だろ。
120名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 13:23 ID:???
アニメに限った話じゃないよ。
121名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 14:59 ID:???
112-119(118は抜かす)はアニメの話をしてるのだろう。
このスレ自体はアニメに限った話ではないが。
122名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 16:24 ID:???
まあアニメの扱いに限定する意味はないな。
量産型としてはゼロも部隊規模でボロボロにされた。
ブレードはジェノブレにやられた1機のみか?
123名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 16:26 ID:???
いや、だからアニメの話をしてるだけだろ?
>>114も似たようなことを言ってるが、設定が違うのだから、混同することは無意味。
124名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 19:14 ID:???
「アニメ的量産型機」の話から繋がってるから
アニメ版の話だったんだよ
125名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 22:30 ID:???
いやアニメ的量産機は量産機の性質の例え話であって
アニメ版での扱いに限った話じゃないのだが・・・どこでずれたんだ?
126名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 22:45 ID:???
>>122
 そういやジェノブレもだが、ファンブック2の後、ブレードはバトストじゃ出番無しだな。
 まぁヤラレ役に堕してないだけ幸せという言い方も出来るかもだが…。

 ブレードは/0でいい役どころをもらったし、ジェノブレは妄想戦記で二回にわたって華を持たされてる。
 今になってもインフィニティの宣伝POPはジェノブレとブレードだった。
 新ゾイドの中でも、何かこの2機はその時期の主力商品などという俗なレベルとは違う意味で、格別の扱いをされているような気が汁。
127名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 22:53 ID:???
たぶんもっと俗な意味かもな…
インフィニティに関しては、スタッフがアニメから入った人だから、
ブレードとジェノブレが主役級というイメージが抜けなかったんだろうな。
128名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 23:58 ID:???
>>127
ま、そこらへんは仕方ないでしょ。
129名無し獣@リアルに歩行:04/08/10 04:47 ID:???
>>126
ファンブック3は、閃光師団とウルトラ艦隊がメインだから仕方ない。
ファンブック4には2カット出てるけど、25Pのは問題無いとして、26Pのヤツはどういう仕様なんだ?。
ビームキャノンx2+バスターキャノンx2で、レーザーブレードもそのまま生えているみたいだが・・・。
130名無し獣@リアルに歩行:04/08/10 05:00 ID:???
>>129
それはバスターブレード。ブレードライガーの改造機で
見た目どおりバスターキャノンを装備して砲撃力を強化したタイプ。
格闘戦時にはパージすることが出来る。
元はゾイドバトルカードに登場した改造ゾイドだ。

ついでに言うと26〜27ページの写真は全部バトルカードで使われた写真。
131名無し獣@リアルに歩行:04/08/10 05:04 ID:???
レブが再販かかるようだけど、
そんなに人気なの?
アニメの印象で沢山飾りたいだけで、
売れている気がするんだけど。
132名無し獣@リアルに歩行:04/08/10 05:07 ID:???
>>131
そーいうのを人気があるというんじゃないのか?
133名無し獣@リアルに歩行:04/08/12 03:06 ID:???
>>130
個人的には、ライガー系にはバスターキャノン付けて欲しくなかったよ orz
ま、バスターキャノンの設定やデザイン自体ムチャクチャだし
取り付けりゃ撃てないなんて事は無いとは思うけどさ,,,。
134名無し獣@リアルに歩行:04/08/12 09:23 ID:???
>>133
まあ、粋じゃないよね。
俺は最初旧MK2も嫌だったけど、DCS-Jで好きになった。
135名無し獣@リアルに歩行:04/08/12 12:12 ID:???
>>133
まあ文句はまず旧バトストに登場したシールドライガーMK-2タイプに言ってくれ。
136名無し獣@リアルに歩行:04/08/12 21:56 ID:???
>>135
富井もさすがにあれはやばいと思って、新たにシールドライガーMK2を作ったんじゃないのか。
137名無し獣@リアルに歩行:04/08/15 02:07 ID:???
この種の重砲って、後方支援用だし移動速度も高くなくても良いしで
アニメに出てきたカメを2機連結したヤツが正に適任なんだよなぁ。

それから、バスターキャノンの口径が420mmってのを見た事があるんだけど、マジ?。
これを見るまで、セイゼイ200〜300mmくらいだと思ってたんだけど・・・。
138名無し獣@リアルに歩行:04/08/15 13:26 ID:???
>>137
 うん。
 てか、キットの実測値からすると51サンチでもおかしくないくらいあるし。
139名無し獣@リアルに歩行:04/08/15 13:34 ID:???
ゾイドの砲の口径の設定ってってかなりいい加減だからな。
キットと見比べて納得いかないものが間々ある。
140名無し獣@リアルに歩行:04/08/16 00:33 ID:???
42p砲というソースは、幻のゾイドバトルコミック
「ゴジュラス王者伝説」(著者 石川森彦)より。

デスザウラーの情報を持ち帰るゴジュラスに
帝国軍が全力で追いすがる。途中、ゴジュラスは
MK2に換装されるが、その時主人公が
「42pキャノン砲の威力を見せてやる!」と叫ぶ。
141名無し獣@リアルに歩行:04/08/16 00:38 ID:???
おっと、自分もそれ書こうとしてたところだった
142名無し獣@リアルに歩行:04/08/20 22:42 ID:???
量産する気満々で設計した機体が「xx年x月の時点では10機程度しか居ない」
というケースの場合「それは量産機では無い」と言えるかな?

量産を前提として誕生したゾイドは数の多少にかかわらず「量産機」だろう。
たとえ途中で量産が打ち切られても量産は量産だろうし。
143名無し獣@リアルに歩行:04/08/26 14:58 ID:???
ベース機=強い、量産機=弱い
ってな図式を作り出したのはF15とF16のせいかな?
詳しくは知らんから詳しい人には叱られてしまいそうだが…。

F16はF15が高すぎるから数合わせのために作ったけど、思ったより性能が良かったから
広く使われるようになったんだっけ?
144名無し獣@リアルに歩行:04/08/26 22:29 ID:???
>>143
 結果としてはそう言えないこともないが、開発計画的には両者にはまったく関係は無いyo
145143:04/08/26 23:33 ID:???
>>144
そうでしたか。わざわざサンクス。
146名無し獣@リアルに歩行:04/08/28 22:29 ID:???
>143
ガンダムだろうなあ。
147143:04/08/28 23:37 ID:???
>>146
うむ。結局そこに行き着くんだろうけど、ガンダムも何かを元にしてたのかな、と思ってさ。
ザクの試作型は強かったんだろうな…。
148名無し獣@リアルに歩行:04/08/28 23:58 ID:???
え? 旧ザクの試作型がって事?
ジオンの場合、連邦とは設計思想が違うからそれは無いんじゃない?
恐らく作業用に毛の生えた程度かと。
149名無し獣@リアルに歩行:04/08/29 00:30 ID:???
>>148
 ネオジオンの時代以降になると連邦の影響を受けたのか、やたら強い試作機やワンオフモデルがゾロゾロ出てくるが、たしかに
公国軍には試作機からダウングレードした量産機というのはいないよな。
150名無し獣@リアルに歩行:04/08/30 00:15 ID:???
むう、たまには量産機然とした兵器ぽいゾイドが見たいのう。
もうブロックスやら伝説なんらたには食傷気味…。
151名無し獣@リアルに歩行:04/08/30 00:47 ID:???
ブロックスは「エースパイロットとゾイドの気持ちが通じると中型ゾイドにも匹敵するんだ!」な
小型ゾイドなんかと比べてかなり量産機然としている!
と言ったら怒られるだろうか……
152名無し獣@リアルに歩行:04/08/30 01:42 ID:???
 ぶっちゃけ大量生産の安物のくせにデティールが凝りすぎてるのが量産機っぽくないんだyo
 まぁ新ゾイド全般に言えそうでもあるが。
 とりあえず、小型機に顎はいらない。そう思わないかい?(w
153名無し獣@リアルに歩行:04/08/30 02:31 ID:???
>顎ナシ
たしかに俺ら旧ファンからすると、小型メカはそんな感じだわな。

でも、ディテールは全然凝ってないと思うよ。
大味だし、(旧ゾイドよりも後の世代の大量生産品的な)機械っぽさはあると思う。
もちろんブレードパーツとかそういうのは除いて・・・だけど。
ゴドスなんかは大規模な工場でたくさんの工員が国家総動員体制で組み立ててそうだけど、
ボルドガルドなんかはプラスチックな外観の施設で、ギリギリまで簡略化された工程で
小人数の作業員だけで生産できそうなイメーヅ。
154名無し獣@リアルに歩行:04/08/31 11:41 ID:???
>ボルドガルドなんかはプラスチックな外観の施設で、ギリギリまで簡略化された工程で
小人数の作業員だけで生産できそうなイメーヅ。

だからこそ安価で量産が効くんじゃねーのかとか叫びたい
155153:04/08/31 14:05 ID:???
叫んでくれ。
俺も同意見なんだが。
156名無し獣@リアルに歩行:04/09/01 13:58 ID:???
ブロックスは色がアレだから量産機っぽく見えないのでは?ボルドガルドなんか
まだマシな方だと思うが…。
戦車っぽい色のボルドガルドとか、グレー系で統一されたウネンラギアなんかが
ずらっと並んでる姿を想像すれば、量産機っぽく見えないだろうか?
157名無し獣@リアルに歩行:04/09/01 16:01 ID:???
>色
BLOXはカラフルすぎるね

共和国BLOXは全て白っぽい灰色
キメラBLOXは全てスティルアーマーやセイスモの装甲の色
で統一してくれれば組み替えても無塗装のままでも違和感なくて
色も塗りやすかったのに…

キメラドラゴンとかレオストライカーなんか色が強すぎて薄い色が塗りづらい
158名無し獣@リアルに歩行:04/09/01 21:00 ID:???
サフ吹け
159名無し獣@リアルに歩行:04/09/01 22:44 ID:???
まあブロックス嫌いの俺にとっては何色にしようが安価な粗悪品だがな
160名無し獣@リアルに歩行:04/09/02 02:06 ID:???
安価・・・ではなくてキットはゼンマイに比べて高価なんだよな・・・
161名無し獣@リアルに歩行:04/09/11 01:12:38 ID:qrX3UddY
デスレイザーとパラブレードも量産されるのだろうか?
162 ◆BzqoVUMoeA :04/09/13 12:38:05 ID:???
安価を目指したはずが高くなってきた罠
163名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 22:59:06 ID:8Nfqb3Ou
やはりガイサックが量産機っぽいかなあ。共和国系では・・
BLOXはプロトタイプって感じ・・
164名無し獣@リアルに歩行:05/02/17 19:08:29 ID:???
一番量産機っぽいのはゴドスとかアロとかかな。
帝国は初期小型のゲルダー、ザットン、マーダ、ゲーター辺り。
165名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 22:56:14 ID:bobxea0l
傑作機はコマンドウルフだな
166名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 23:34:49 ID:???
ブラックホークダウン見た後にゾイドのことを考えていたら
頭の中には
兵士を上に乗せて戦地へ出撃するダブルソーダーがでてきた
俺としてはダブルソーダーは小型戦闘ヘリって感じ
所でゾイドって輸送ヘリが出てこないよね
シケイダーって輸送ヘリだったのかな?
167名無し獣@リアルに歩行:05/02/18 23:44:18 ID:???
>>166
空輸できるゾイドはあるが?
あとグレイブクアマはディマンティスをぶら下げられる。
168名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 02:17:40 ID:lvRYrPEK
>>167
グレイグアグマ入手困難だしなあ・・
このスレ上げたとたん急にレスが増えたなあ・・
169名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 13:31:58 ID:???
>>167
空輸じゃなくて
人を運ぶヘリの事を言ってたのよ
富井はそういう地味なゾイドは出さないね
170名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 13:35:33 ID:???
人の輸送はゾイドじゃなくてヘリ使ってるみたいだからなぁ
171名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 13:38:20 ID:???
>>170
ゾイドの世界ってゾイド以外に普通のヘリや戦車も使ってるの?
172名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 13:43:14 ID:???
>>171
現行の兵器は一通りあるっぽい。
ゾイドの方が圧倒的に目立ってるけど。

旧は地味ーなゾイドも結構いたんだけどねえ…
173名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 13:48:05 ID:???
そうか・・じゃあストームソーダーとF15のドックファイトもあり得るのか・・
174名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 14:47:37 ID:???
マグネッサーウイングで翼がスカスカのF15・・・
175名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 15:43:23 ID:???
各軍の量産機は普通の戦闘機や戦車なんかもね・・
176名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 16:14:12 ID:???
戦闘機や戦闘車両は使われてなかったと思うがな?
マグネッサー効果を使えるゾイドに対して、
圧倒的に性能が劣るから役に立たなかったそうだ。
陸送は兵員、物資とも初期のゾイドにそういった設定のものがいるし、
空輸はサラとかゾイドヘリとかでやってた記録が有る。
ジープ等の移動用車両はあるみたいだけどそれ以外は余り出てこないな。
現行のゾイドは昔よりバトストがビジネスライクな作りだから、
設定や改造ゾイドが販促用にかなり偏ってるんだよね。
因みに>>174、マグネッサー効果はコア積んでないと得られないからムリポ。
177名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 16:33:40 ID:???
あと今思い出したが現行じゃないけど、ゾイド以外の兵器と言えばビークル類とパワードスーツがあったな。
パワードスーツはあっと言う間に消えたが。
178名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 16:48:15 ID:???
良スレが復活したな・・
179名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 17:25:07 ID:???
パワードスーツは地球人の持込じゃないっけか?
180名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 17:57:13 ID:???
>>179
そうそう、重装甲スペシャルの開発される頃まではジオラマにいたりするんだが、
それ以降トンと姿を見せなくなる。
181名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 21:40:24 ID:???
「骨」の時代:火力を生かして地味に活躍。ゾイドの火器が直撃するのはさすがにヤバイが、それは相手も同じ。
発展期:帝国小型の登場。火力の不足が目立ち始める。しかし対する共和国は相変わらず「骨」なので問題無しとされた。
終焉:重装甲スペシャルが就役した事により、完全に優位性を失う。

なんて流れを妄想してみた。>パワードスーツ
182名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:05:51 ID:22xvEFMi
スマン。パワードスーツってなんですか?24のパイロットのことですかね?
183名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:10:59 ID:???
>>182
ジオラマベースにパワードスーツ着た72フィギュアが入っていたってことかと。

そういやトカゲ人間みたいなのもいたような記憶が
184名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:13:31 ID:???
>>183
そんなマイナーな話聞いてもなあ・・。
まあそれでも惑星Ziでは戦車や戦闘機は実質使われてなかったんだろうなあ
185名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:19:53 ID:???
>>175,184
もしかしたら惑星Ziにはガソリンが無くて使えなかったとか
186名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:30:17 ID:???
車を走らせるよりも、小型ゾイドに乗って走ったほうが効率よいだけでは。
舗装された道路が少ないのだろうし、
アイアンコングが登れる巨木があるような世界のようだし
187名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:39:57 ID:lvRYrPEK
今、先週のフューザーズ見て思ったけど、普通に車走ってる・・orz
188名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:43:15 ID:???
>>187
バトストでも無印でも/0でも普通に車使ってたと思うが。
189名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:54:29 ID:???
>188
 アニメはともかく、それと別世界であるバトストでは、少なくとも現シリーズでまともな車両が登場したことは一度も無かたーり。
190名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 23:55:48 ID:???
>>189
うんにゃ旧バトストでしっかり使ってた。
191名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 01:33:22 ID:jikFm9m5
>>188
車両を出してないのは、上山版かな。
あえてショットウォーカーだのキャリービーだのをうまく使ってる。
「機械の獣のいる世界」と聞いて、ふつうの(まともな)クリエーターなら
特徴ある世界観を演出するために、自動車のかわりに小型のゾイドを出すわな。
ただ自分は旧バトストで育ってるから、ジープとアタックゾイドが共存している世界が
ゾイド星だと思う。

>>189
旧シリーズではしょっちゅう登場しているのは皆が指摘する通りだが
現行でもキラードームのパッケージで背景として登場してたりする。
ちなみに現行シリーズでは、旧シリーズで確認できなかった(たぶん・・・)
通常船舶の存在が明らかになったね。
192名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 08:19:06 ID:???
>>191
しかし上山が個人的に書いてるEXではシュバルツ兄さんが車に乗ってる罠
193名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 10:33:12 ID:???
だから通常船舶は船体の下にコバンザメ型ゾイドが貼り付いて動力としてるし
一見ガソリン車に見える自動車のエンジンの中では超小型ゾイドがはずみ車一所懸命廻してたりするんだよ
きっと。
194名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 10:39:10 ID:???
>>186
187t のコングが登れる樹…そいつは植物型ゾイドに違いない。
195名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 10:49:03 ID:???
植物も半分くらいは金属で出来てるっぽいからね
地球人はよく地球の植物を繁殖できたもんだな
196名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 13:53:40 ID:???
できる限り兵器はゾイド化させたい
しかしどうしても出来ないものだけを地球の技術に頼っている
と考えるとストームソーダーVSF15はありえない
197名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 13:57:43 ID:???
まあ恒星間移民を達成している地球の兵器がF−15レベルってのも考えられないが。
198名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 16:36:31 ID:???
というかウルトラザウルスやコマンドウルフやらに付属しているビークルについて
199名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 16:41:45 ID:???
ってか共和国/帝国統一型コクピットについて

あれって単独で飛ぶよね?
200名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 17:31:47 ID:???
Ziちゃんねるに、一般車両と並べた写真あげてみた。
http://res9.7777.net/bbs/zichannel/
201名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 20:47:16 ID:???
これ縮尺はあってるの?
202名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 20:51:18 ID:yBKqDCI8
>>201
某100金で1/72モデルって書いてあったけど・・
なんかもうちょっと大きい方がよさげだなあ
203名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 21:23:47 ID:???
>>201
多分怪しいと思う
とてつもないチープさが・・・
204名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 21:28:02 ID:???
ゾイドの1/72というのが怪しいよ
205名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 22:13:33 ID:???
>>203
試しにマッカーチスの1/72の兵士を横に置いた感じでは違和感なかった。
>>204
昔、1/72のHGダンバインの中の人とゾイドの兵士並べてみたら少しゾイドの兵士の方が大きかった様な感じがする・・
206名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 22:15:52 ID:???
ここはネタが豊富だなあ。
207名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:15:50 ID:???
メガレオン・マッカーチスあたりは量産向きだと思うが・・
208名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:38:06 ID:Gn+pkJN6
ゾイドのパイロットは確かに太っていると思う。72戦闘機のパイロットなんかもっとスリム。

ゾイドの世界じゃ歩兵もゾイドと同じ機動力で兵員輸送しなきゃいけないんだろうけど、兵員輸送ゾイドとかってあまり無いよね。
209名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:56:41 ID:???
パイロットフィギュアはゾイドの前身の商品の頃から金型つかってるから、劣化してふやけた造形になってるんではないかと。
昔はモールドももう少ししっかりしてたからな。
210名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 23:58:35 ID:???
>>209
ふやけて太った・・・w
211名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 00:43:23 ID:???
>>205
えーと・・・あんまり詳しくない上に設定の話になってしまうが・・・

惑星Ziは地球よりも小さい

地球より重力弱い

Zi人の方が大柄

にならないかな?
212名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 00:45:38 ID:???
サラマンダーの背中に乗るにはあの位の重装備が必要説。
213名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:12:16 ID:???
>211
 たしかパイロットフィギュアは身長150センチ台しかないと聞いたような…。
 低重力だと骨格も筋肉も細くなりヒョロヒョロの身体になるので、短躯で横幅があるパイロットフィギュアはまるで逆ということに
なってしまうな。

>212
 ゾイドは乗ってるだけで生命が危ういような代物が多いからな(w
 緩衝ジェルを充填した特殊なGスーツを着てると妄想したもんだ。
214名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:13:43 ID:0AuKGjDA
>>211でも金属が多い星だから、重力は下手したら地球より大きいかも。
まぁ「地球と同じような環境」なんだけども。

パイロットといえば色々なポーズの兵士とか出して欲しいな。
それこそカスタマイズパーツのランナーの端に違ったポーズの兵士が一人ついている程度で良いから。
215名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 01:49:40 ID:???
>>214
SSゾイドはその点いいね。メガレオンもマッカーチスもおまけがあるから・・
216名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 02:49:50 ID:???
72人形が太っているのは、
おもちゃの都合だろうに。
実際の人間の形を72に縮めたそのままだと、
何この細い人ってなっちゃうよ。
217名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 03:14:28 ID:???
遊ぶときに折れたら困るだろ?
だから太いんだよ
218名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 16:43:23 ID:???
メガレオンの彼だが、
どう見ても「ウワーナニヲスルンダヤメロヤメロギャー」といいながらメガにとって喰われようとしているように見えてならないのだが。

ぶっちゃけ使いまわしキカネ
219名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 19:40:20 ID:???
下っ端パイロットの搭乗するレブやレオブレイズは
飛び道具を装備せずに格闘戦だけで戦うって無謀すぎる仕様だな
せめて機銃の一つくらい付けてくれなきゃ
歩兵にもやられかねないぞ
220名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:28:38 ID:wEwHndTZ
俺はレオブレイズの胸には2連装機銃が付いてると思ってるんだけど。あれは違うのか?

格闘戦も格闘に持ちこめば有利になることが多いだろうから、それほどリスクは無いんじゃ?
ただ近接戦闘時に間合いを詰めたりするときにバルカン砲ぐらいはつけてやってもいいよな。
まぁレブは余計な火力を捨てた分強力な格闘力があるとも考えられるかも。
221名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 21:50:06 ID:???
>>220
貴重なご意見サンクソ

レオブレイズの胸は公式では機銃ではないが
確かにそういう見方もあるな
レブはヒヨッコパイロットも搭乗するだろうし
リスクの高そうな格闘戦しかできないってのはかなり無謀
威嚇射撃もできないし
遠方から一方的に射撃されてしまう
せめて頭部あたりに機銃くらいつけて欲しいもんだ
222名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:01:26 ID:???
アニメだと、肘のあたりにビーム砲付けてるよな >レブ
223名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:13:36 ID:???
レオブレイズはEシールドあるからレブよりかはまだいくらか安全という見方も出来る
224名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:16:26 ID:wEwHndTZ
>>221ヒヨッコパイロットは援護しかやらないだろうから、援護射撃のが好ましいかもだけど、
それでも格闘をするってのはやはりゾイドならではの格闘の存在意義があるのでは?
俺の妄想では、隊長とか上官が大型機で敵と正面から戦う。ヒヨッコレブパイロットは間合いを見て
上官が戦っている敵の背中に飛びかかって攻撃するとか。
具体的に言うと上官のジェノザウラーがライガーを相手にしている間にライガーの後ろに複数機で飛びかかる。
またライガーのサポート機であるコマンドウルフを倒せなくとも妨害するとか。
ヒヨッコは戦果を上げる戦いよりも、戦いを有利に進めるように使われるのでは?
225名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:24:15 ID:???
>ジェノザウラーがライガーを相手にしている間に
>ライガーの後ろに複数機で飛びかかる
ヒョコだとライガーとジェノの乱闘に巻き込まれる危険性が・・・
226名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:31:44 ID:???
>>222
さらにフュザだとカウンターサイズの上につけてた。
227名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:44:16 ID:???
レブラプターやコマンドウルフは迂闊に立ち止まったら
敵兵に足をRPGでやられてオシャカになっちまいそうだ
228名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 22:49:16 ID:???
RPGごときで破壊できるとは思えないのですが
229名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 23:31:32 ID:???
>>228
つうかレブはテスト機で実践投入されてないはずだが・・
230名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 23:37:05 ID:???
>>229
旧ガイロス系企業がガリル高原産素体を用いて
ZAC2223年から販売開始したモデルだろ。
格闘能力と身軽さを両立させてるから好んで使用するZiファイターが結構いるという。

西方大陸戦争を描いた映像作品で大量に登場したから、
あれが実際にあった試作機だと思ってる奴も多いが
231名無し獣@リアルに歩行:05/02/21 23:43:09 ID:???
>>230
バトスト最新刊では、キメラブロックスに対抗するゾイドとしてテスト開発されてたように書いてあったような・・
232名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 00:03:33 ID:???
頼む、レブがレオブレイズなのかレブラプターなのかはっきり書いてくれ。
ごっちゃになってるから混乱する。
233230:05/02/22 00:57:14 ID:???
ごめん、ネタだよ
234名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 02:30:44 ID:???
パイロットの安全性も考慮し操作も簡単なモルガは理想の雑魚メカだったのに。
レブラプタ-はそれ以上に優秀だったのだろうな。
235名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 14:17:20 ID:2en5zyMd
>>234モルガは名機だけど機動性で劣るし打撃力が無いからね。
キャノリーユニットはやりすぎだけど、アニメ版のように、コマンドウルフについているような中距離対ゾイドビーム砲なんかを装備させてあげたい機体だ。
 それとジェノザウラーと共に進撃して戦うっていう点から見てもモルガよりレブの方が相性が良かったんでしょう。
アロはギガと同じ恐竜型だからギガとの相性はバッチシだ。とかFB4に書いてあるし。

ところで量産期の任務は大型機のサポートだったりするけど、サポートって具体的に何やるんだ?
レブはコマンドウルフやガンスナを制圧するのか、ジェノと一緒にライガーを倒すのか。
236名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 17:24:48 ID:???
>>235
そもそも同型、同タイプ機なら相性がいいという発想が…
ジェノ+レブなんか一緒に飛びかかるしかないような。
実際にはジェノは大型機、レブは小型機を相手にするんだろうな。

デス+24は24が偵察索敵、補給を担ってたみたいだが。
後拠点の制圧と歩兵の始末。
237名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 18:09:02 ID:???
ジェノに付き従っているレブは精鋭部隊のサポート機という感じで雑魚量産メカとは違いそう。
ゴジュラス倒すし。

ジェノ自体そんなにあるわけでもないし、
多くの量産雑魚レブは数を頼みに突撃要因だろう。
238名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 18:52:16 ID:???
少数機でゲリラ戦とか展開してそうだな
239名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 20:28:27 ID:???
>>235
ジェノとレヴを恐竜型で括るのは少し強引だな、ギガとアロは曲がりなりにも同じアロサウルス科だし。

ともあれレヴに関してはジェノの随伴機前提であるからこそ、あのようなコンセプトになったのだと推測してみるテスト。
デスザウラーの特徴を色濃く受け継いだジェノは、その特性故に積極的に格闘を仕掛けることが出来なかったのではないだろうか?
荷電粒子砲を搭載した事によりそのシステムを傷つけるような戦法は、運用上の観点からあまり好ましくないものとされていた筈だ。
強化されたクローによって戦闘能力は充分なレベルに達しているにしても、生物としての本来攻撃パターンが制限されている事に変わりない。
総合力では上回りながらもブレードに後れをとったのは、こういった点があったからかもしれない。
そこで「いざとなったら充分な格闘能力はあるが、できるだけ格闘はしたくない」という粒子砲搭載高速機の故の贅沢な戦法を実現させる為、
接近戦を余儀なくされるような相手をジェノに近づけない役目を担う随伴機が必要だったと。
つまりレヴが俊敏性と格闘能力に特化したのは余りある火力を有するジェノに部隊単位で随伴する事が基本コンセプトだったからであって、
その連携が遺憾なく発揮された時こそエルガイル海岸の時のような理想的な戦果を挙げられるのではないかと思うわけだ。

以上、長文妄想スマソ。
240名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 20:54:42 ID:???
電動中型肉食恐竜系スレといい、必死でジェノザウラーの格闘能力が弱いことにしたい人がいますね。
241名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 21:03:51 ID:???
ジェノザウラーにはセイバータイガー並みの格闘力がありますから。
まあ、荷電粒子砲もあるし、機動力もセイバータイガー以上でしたから
今までのゾイドは一体一では勝つ可能性は少ないといったところでしょうか・・・。
ジェノブレイカーはジェノザウラーの格闘力、機動力、防御力、荷電粒子砲を強化したものだったっけ?
242名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 22:47:16 ID:???
ザウラー系って性能が高すぎる気がするなぁ
きっと整備性が悪いんだろうな
243名無し獣@リアルに歩行:05/02/22 22:51:02 ID:???
 レブとキャノリーモルガをセットで運用するのはどうだろうかと言ってみる。
 キャノリーモルガが砲撃で敵の頭を下げさせてる間にレブが肉薄。
 動きの鈍っているキャノリーモルガが接近戦に持ち込まれそうになったらレブがフォロー、ってな具合に。
244名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 09:40:23 ID:???
>>241
いやノーマルゴジュだと互角だが。
245名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 11:32:49 ID:???
>>244 しかし、ゴジュラスが格闘を挑めばジェノザウラーは勝てないとどっかに書いてあったが・・・。
ダークスパイナーとかは結構弱そうに見える。
246239:05/02/23 12:49:24 ID:???
>>240-241
弱いといった覚えは一度もないんだがな?
しかしセイバー並の格闘力ってのは積極的に格闘戦を挑んでくるような相手に対して、
絶対的に有利な水準とは言い切れないし弱くはないが強くはないといった所じゃないか?
>>244-245が言ってるようにFB2の戦力比較では対ゴジュ勝率は五分だし、
格闘に特化した機体に対しては家電で仕留め切れなければやっぱり不利になるわけだ。
ジェノの特徴はあのクラスあの機動力で家電が撃てる事にあるわけだし、
内蔵火器である家電は壊れた場合の整備性も悪いから格闘はなるべくしたくないってのが運用上の基本だと思うんだけどね?
格闘の得意なヤツをレヴで囲み殺すことによってジェノの負担が減らせるならそれに越したことはないだろ?
戦場ってのはタイマンじゃないんだから次もいれば、明日もあるんだからさ。
247名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 17:32:41 ID:???
>>245
そんな設定聞いたこと無い。格闘戦ならゴジュラスにも勝機がある、程度ならあった筈だが。

>>244もジェノがゴジュと格闘が互角というより
「旧式のゴジュでも格闘なら最新OS機のジェノに対抗できる」という表現がファンブックにあたったはず。
248名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:45:48 ID:6ndwqhM+
ジェノはたしかに噛み付いたときに荷電粒子砲を痛めそうな気がしないでもないけど、ゾイドってそんなにヤワじゃないでしょ。
ゴルドスとゴジュラスの尻尾の先の火器とかさ。
格闘してぶつかったくらいじゃ壊れないんじゃないの?いちいち故障してたらストームソーダ―なんか自滅しちゃうと思う。
249名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 22:54:45 ID:???
つまり火器は装甲より硬いというわけか? ちょっと無茶じゃない?
ストソーとかは格闘前提の兵器だし、特殊効果で接触抵抗が軽減されてるから無事なんだと思うが?
250名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:16:57 ID:???
兵器が壊れるのがいやで格闘が得意な肉食恐竜型でありながら格闘しないんじゃ
本末転倒じゃないか?
それならコングに粒子砲一式背負わせた方がましな気が…
251244:05/02/23 23:23:00 ID:???
>>247
>244もジェノがゴジュと格闘が互角というより

いや、格闘が互角と言ってる訳じゃない。
>>241がジェノはセイバー並の格闘力と粒子砲と高機動力を持ってるから
従来のゾイドでは勝てる可能性が少ないと言い出したから、
ノーマルゴジュなら勝てる可能性はそれなりだと言っただけ。

機動力と火力に圧倒的に差があるのに、戦えば互角なのだから、
格闘戦だけなら普通にゴジュラスが圧倒的有利っしょ。
252名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 23:35:48 ID:???
>>250
「しない」んじゃなく、「やらない」。
まあ判りにくくて悪いんだけど、デスも本来の生物的な格闘からは遠ざかってるでしょ?
理想的に大火力と格闘を両立するには、本来口腔内に砲身を設けるのは好ましくないんだよね。
コングに荷電は寧ろ大いに有効な装備だと思う、まあランチャーが似たようなもんなんだろうが。
最大限に性能を発揮するにはガルタイガーとかデスキャットみたいな構造が理想的なんじゃないかな?

253名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 01:39:58 ID:???
ここはいつからVSスレになった
254名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 09:38:46 ID:???
レブタプターの運用に関する考察だ。スレ違いなわけでもない。
255名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 20:17:08 ID:???
ファンブック2でアーサーのブレードライガーが
レブラプターに火器による奇襲を受けた描写があるな。

18ページにはセイバーの小火器か何かを付けたレブラプターの姿も。

256名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 20:44:32 ID:???
任務次第で追加武装は色々かと。
ゲリラ戦等火力支援を受けられない状況では小火器装備で相互援護って感じかな。
257名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:02:57 ID:???
つか、やっぱり主力量産機というからには>>256みたいな状況も想定して
火器の一つくらい積んでおいた方が良いのでは・・・
アニメやファンブック2の様な機体がデフォ装備で無いのが不思議でならん。

ケーニッヒもそうだけど新型(とは言え登場してから随分経つなぁ)ゾイドは何でこう極端な機体が多いんだろう。
旧時代の機体は「格闘戦重視」と言いながらも最低一つは飛び道具が付いていたのに。
258名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:09:19 ID:???
あとは目的にあわせて装備しろつーことなんでは。
スナイプマスターと同じように。
ケーニッヒに関しては武装が機体のロールアウトに間に合いませんでしたじゃなかったっけ。
設定上は。
259名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 21:15:55 ID:???
あとレドラーはデフォでは火器は一つもついとらんな。
260名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 19:53:25 ID:KC9ACeI9
SSゾイドは量産には向かないか?
261名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 19:58:59 ID:???
>260
 多くの機体が結構贅沢な装備を持ってるし、そこまで量産性が高いというイメージはないな。
262名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:06:40 ID:???
SSゾイド自体カナーリ特殊な扱いだったからなぁ。
263名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 20:18:40 ID:???
メガレオンは操作性も考慮してあってまさに量産機という感じだが(ゾイドというよりステルス対空砲座だし)
鉄竜騎兵団SSゾイドはパイロットの安全・操作性を無視することで
装備を充実させつつ機体サイズを極限までコンパクトにして兵器としての有効性を高めていると思う。
>>261装備自体そんなに贅沢というわけではなく、使い手を選ぶから
量産機に向いていないのではと。
264名無し獣@リアルに歩行:05/02/28 23:34:05 ID:FYNRXzOW
SSゾイドは量産性と小型機に負けない性能を併せ持ってるんじゃないの?

ところでガンタイガーとセイバリオンって性能がかなり違うけど、
それは共和国がSSゾイドを作る技術が未熟だったからなんだろうか?
265名無し獣@リアルに歩行:05/03/01 09:12:27 ID:???
>>263 そうだよね。
 SSゾイドを使いこなせる技量のパイロットがそろえられないから、「量産」は無理に思える。
ディロフォースなんて新米パイロットにはとても扱えないだろうし・・・
>>40前後で「量産」の定義について議論があったがどうもはっきりしていない。
けどゾイドの世界で量産のイメージがつくゾイドは、パイロットに高度な技量をもとめていないと思える。

>>264
 マッカーチスとディマンティスって・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/989937529/
その話は↑のスレ向き
266名無し獣@リアルに歩行:05/03/01 18:19:52 ID:???
ホエールキングが量産されていたら
ziには飛行できない空母が存在しないという事になるんだが
それじゃぁつまらないので
ホエールキングは少数量産されていたという事でどうよ
267名無し獣@リアルに歩行:05/03/01 18:44:05 ID:???
SSゾイドの操縦性だが

A+ ガンタイガー、セイバリオン
A  メガレオン
A− グレイブクアマ
B+ ディロフォース、ディマンティス、マッカーチス
B  キラードーム
B− グランチャー

イグアンがB+なのでちまたで言われるほど悪い訳ではない。
それどころか後期の500円のやつに至ってはA+と良好。
268名無し獣@リアルに歩行:05/03/01 21:23:40 ID:???
バイク感覚で動かせるのかもね>ガン・セイバー
269名無し獣@リアルに歩行:05/03/02 22:18:50 ID:???
>266
 イマイチ。
 「主力部隊の収容に成功した輸送艦隊が、北をめざして飛んでいく」という記述からすると、多数のホエールキングが
存在していると考えないことには到底間に合わないかと。
 また、西方大陸戦争開戦時における90個師団ものニクスからエウロペへの侵攻。第二次全面会戦での60個師団もの
電撃的進出といった事実からしても、多数のホエールによる大量高速輸送力というバックグラウンドがあると考える方が
自然だと思。

 つーか、漏れは飛行空母萌えだからー(ww
270名無し獣@リアルに歩行:05/03/02 22:52:43 ID:???
>>269そんなあなたに「ラストエグザイル」。

でもゾイドの世界って普通の船舶もあるじゃん。
271名無し獣@リアルに歩行:05/03/02 23:20:03 ID:???
>270
 ラスエグは後半のストーリーをキッチリ〆られてたらなー。
 通常船舶に関しては、少なくとも劇中で使ったのは共和国側だけだと言ってみる。
272270:05/03/02 23:39:59 ID:fWe7jY5O
>>271ゴンゾのアニメのストーリーがイマイチなのは仕方ないです。

電ホのバトストでホエールキングが三機、中央大陸の周りを守っていたって書いてあって、
なにやらホエールキングは希少みたいな感じだったけど、だったら>>269の言うような電撃電解にはどうやって
ゾイドを輸送させてたんだろう?
273名無し獣@リアルに歩行:05/03/03 22:20:45 ID:???
リアルな世界を演出していると思われるバトストが
設定を矛盾させてる結果になるんだから
皮肉な話だよな・・・
274269-271:05/03/03 22:42:17 ID:???
>272-273
 まぁ電ホとコロコロ、ファンブック等の内容に齟齬が生じるのはいつものことだし(w
 そもそも軍艦にせよ航空機にせよ、作戦行動可能時間が無限でない以上、帰って補給・休養と再訓練の必要があるから、
その際に交代可能な戦力がないと警戒網に穴が開いてしまう。
 つまり各地域に一隻ずつしか貼り付けておくという想定は、最初から破綻している。
 あるいは三十隻の間違いと考えた方が妥当だ罠。
275名無し獣@リアルに歩行:05/03/04 20:47:06 ID:???
ホエールキング以外にも飛行空母いたよな
旧バトストでディメトロドン吐き出してた奴
あれはもう退役したのかな
276名無し獣@リアルに歩行:05/03/04 20:50:55 ID:???
ホエールカイザーだな。
実はジェノのパッケージにも描かれていたりするから退役はしていないのでは。
確か中型ゾイド3体収納だっけ?
277名無し獣@リアルに歩行:05/03/04 21:44:08 ID:???
>276
 ディメなら3機乗るそうだから、アレもそれなりにデカい。
 なお、カイザーは暗黒大陸からのゼネバス逆侵攻作戦用に開発されたもので、飛行空母というよりはC-17グローブマスターII
のような戦略輸送・戦術輸送兼用機あたりが、現用兵器に当てはめるなら最も近いかな。
278名無し獣@リアルに歩行:05/03/04 23:05:00 ID:EoYOID/j
プテラス:ハリアー
ストームソーダ―:フランカー
レドラー:MiG−29
レイノス:F−15

サラマンダーはなんだろう?
279名無し獣@リアルに歩行:05/03/04 23:53:40 ID:???
>>278
レイノスはF−16でサランマンダーがF−15では・・
280名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 00:11:43 ID:???
ノーマルのサラマンダーは基本的には爆撃機。
ドッグファイトではそれ向けに特化された、サラマンダーF2(ファイティングファルコン)がいる。
281名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 00:17:14 ID:???
となるとサラマンダーはF-111あたりか?
とはいえゾイド世界の航空ゾイドは現実の航空機ではありえない特殊な機体が多いから
むりやりあてはめようとしても無理がくるのは当たり前といえば当たり前ではある。
282278:05/03/05 01:04:31 ID:A4ebJFq5
サラマンダーは爆撃機という感じなんだけど、対空戦闘もこなすから微妙なんだよね。
283名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 01:12:23 ID:???
そうだね!
284名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 11:01:40 ID:???
サラマンダーはB29
285名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 15:05:20 ID:???
ザバットは小型ステルス爆撃機っていう
現実には存在しない機体だな
286名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 15:08:06 ID:???
>>285
つ[Po−2]
287名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 15:09:17 ID:???
つか爆撃機ってよりザバット自体が親子ミサイルのような希ガス。
288名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 16:17:42 ID:???
有人ザバット=ステルス偵察機
無人ザバット=ステルス機能・子ミサイル付きホーミングミサイル

ぐらいの位置では。
あとグレイブクアマ・シュトルヒ・ナイトワイズ・バスターイーグルは?
289名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 19:41:14 ID:???
ナイトワイズ=ナイトホークか?
ホークじゃなくてふくろうだけど
290名無し獣@リアルに歩行:05/03/05 19:44:12 ID:???
シュトルヒはF-16あたりかな?
そんな強くないか
291名無し獣@リアルに歩行:05/03/06 07:36:42 ID:???
ゼロフェニとゼロファルコンは量産型?
それともワンオフ?
292名無し獣@リアルに歩行:05/03/06 09:20:16 ID:???
>291
 フェニは量産型。だがそう多数存在してるわけでもない。もっとも、ゼロ自体の数が少ないが。
 ファルは今のところワンオフ。
293名無し獣@リアルに歩行:05/03/06 23:06:05 ID:ljhqPoLu
バスターイーグルはF/Aー18か?対空戦闘もするみたいだし。
シュトルヒはF−16かミラージュあたりかなぁ。
グレイブクアマっていう新型小型機がわからん
294名無し獣@リアルに歩行:05/03/07 00:06:50 ID:???
グレイブクアマは戦闘機というより
ヘリ的な存在だと思ふ
295名無し獣@リアルに歩行:05/03/07 00:20:50 ID:???
>>294
でも低空ではレドラー以上の戦闘能力らしい
296名無し獣@リアルに歩行:05/03/07 02:39:14 ID:dTxcmpsZ
レドラーってあらゆる意味でかわいそうだよね・・・
レイノスと渡り合う性能があるんだからもっと使ってやれよ!
297名無し獣@リアルに歩行:05/03/07 04:09:40 ID:???
>>295
いやマッハ出てヘリは無いだろ。
>>296
旧でもレイノスに劣ってた気はするが?
298名無し獣@リアルに歩行:05/03/07 14:01:26 ID:HlxQQugs
無理に現用機とあてはめるからこじつけになるのでは?

レイノス=スピットファイヤ
レドラー=Bf109
ストームソーダ=F8F
グレイヴクアマ=零戦


ぐらいで
299名無し獣@リアルに歩行:05/03/07 15:53:09 ID:???
レドラーは派生型が多数存在して
戦闘機だけでなく攻撃機、爆撃機、ステルス機としても活躍したから
一概には当てはめられないよ
300名無し獣@リアルに歩行:05/03/07 15:53:48 ID:???
っていうか
不毛な会話だな
当てはめて何の意味があるんだ
301名無し獣@リアルに歩行:05/03/07 17:44:34 ID:???
まあ軍オタのサガってヤツでしょ。
せめて空戦ゾイドのスレでやって欲しいもんだが。
302名無し獣@リアルに歩行:05/03/08 19:43:49 ID:???
有るのか?空戦ゾイドのスレ
303名無し獣@リアルに歩行:05/03/08 21:49:50 ID:wSjxudXn
304名無し獣@リアルに歩行:05/03/08 22:38:58 ID:???
ダブルアームリザードの足のブロックスは壊れないのだろうか・・・・
ブロックスの存在って微妙
305名無し獣@リアルに歩行:05/03/08 22:41:40 ID:???
キット的にはアレだが、設定的には脚のパーツに埋まりこむように設置されるので問題ないんだろう。
まあそうでなくてもブロック自体フレームと同程度の強度はあるんだろうし、通常は問題ないんじゃないか?
306名無し獣@リアルに歩行:05/03/09 16:16:56 ID:9gzUTT8U
イグアンは弱そうに見えてしょうがない
307名無し獣@リアルに歩行:05/03/09 17:00:30 ID:???
マーダに謝れ!ガリウスに謝れ!!
308名無し獣@リアルに歩行:05/03/09 18:12:29 ID:???
TEOPOLISのフロストイグアンはかなりカッコ良かったな
309名無し獣@リアルに歩行:05/03/10 01:29:52 ID:hDe7bvo9
イグアンはイグアノドン型なのに指が無いなんて散々だ!
俺だったら親指パイルバンカーを装備させてやる!
310名無し獣@リアルに歩行:05/03/10 03:50:14 ID:???
愛されるやられ役キボンヌ
311名無し獣@リアルに歩行:05/03/10 14:17:57 ID:GBHgfmwY
強風が吹くと倒れそうなイグアンが好きだ
312名無し獣@リアルに歩行:05/03/10 14:56:57 ID:???
ガリウスに(ry
313名無し獣@リアルに歩行:05/03/10 20:24:51 ID:GBHgfmwY
大量生産といえばモルガさんしかあるまい
314名無し獣@リアルに歩行:05/03/11 00:49:39 ID:hLOCEh18
>>313
大量生産とまではいかないまでもコマンドウルフって結構生産されているような希ガス
315名無し獣@リアルに歩行:05/03/11 00:58:01 ID:tffv+nVk
そうだよな。コマンドウルフってシールドライガーの頃から使われてるのに
ブレードライガー、ライガーゼロの時代になっても使われ続けてたわけだからな。
傑作機なんだな!
316名無し獣@リアルに歩行:05/03/11 01:00:59 ID:rmc5iLYw
レッドホーンとウルフは昔のゾイドのカタログでも見るもんなぁ。玩具デザインとしても秀逸って事なんだろ
317名無し獣@リアルに歩行:05/03/12 02:23:40 ID:???
コマンドウルフは共和国最高の傑作機
318名無し獣@リアルに歩行:05/03/14 18:40:07 ID:q6qFRi8H
戦闘機で一番高価な部品はパイロットなんて言ったりするけども、SSゾイドみたいに数に物を言わせるゾイドって
必要になるパイロットの数が多くて人員不足なんかにならないのかな?
中型〜大型ゾイドに限れば洗練されたパイロットで十分に戦えそうだけど、
そうすると今度はゾイドの数が足りなくなるのだろうか?
319名無し獣@リアルに歩行:05/03/14 21:22:03 ID:???
陸戦は話が違うだろう。
空戦タイプでもゾイド自身が飛び方を知ってる分パイロットに求められる能力の敷居は低いんじゃなかろうか。
320名無し獣@リアルに歩行:05/03/14 21:32:10 ID:???
つかむしろゾイドで一番高価な部品は人よりもコアだ。
321名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 16:30:55 ID:wHzsT6bd
アタックゾイドでカニとか、遅そうな奴がいるけどああいうのって
歩兵の対ゾイドロケットとかから狙い撃ちされそうだけど平気なのかな?とても心配
322名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 17:38:55 ID:???
つかあの手のゾイドって、ゾイドよりパイロットが撃たれる心配した方が良いのでは?
まあ手持ちミサイルが直撃すりゃ大型でも沈むんだがな。
323名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 17:56:45 ID:VBv76mxp
>>322パイロットは24みたいなバトルスーツみたいのを着てると勝手に思いこんでる。

携帯ミサイルでダメージを与えられるのはSSか小型が限界じゃないかな
324名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 18:58:47 ID:???
大ゾイド展の1/1モルガには感動したわ。
そんでもって、売店でモルガ3つ買ったわ。
2つイラネ
325名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 19:36:19 ID:???
>>323
傭兵部隊まで同様に装甲服着てるとは思えんがな?
それに人間が着てられる様なモンじゃ重火器には耐えられんと思うぞ?

あと赤角クラスは手持ちでの撃破例があるし(半分ヤラセだが)、小型は白兵戦武器でもぶった斬れる。
実行した人間の特殊性を差し引いても、ある程度の火力があればゾイドは歩兵でも落とせるよ。
326名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 19:51:22 ID:???
今や歩兵3人で戦車が粉々になる時代だからな
327名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 19:52:34 ID:???
>>325
正直24辺りは微妙だと思う。
あいつらが少し常識の範疇から飛び出てる気がする。
メガトロプスでデスザウラーの装甲をぶち抜けたからなあ。
328名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 20:17:16 ID:???
>>327
それは黒歴史・・・
329名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 20:39:18 ID:???
スケルトンのプテラス狩りのほうだろ多分
330323:05/03/15 20:59:19 ID:???
>>325スマン。バトルアーマーは手持ちの銃くらいなら防げるだろうっていう意味で、
手持ちミサイルが飛んできたら、それ以上にコマンドゾイドごと吹っ飛ぶんじゃってことです。
それと>>小型は白兵戦武器でもぶった斬れる
この話はどこからですか?
331名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 21:24:07 ID:???
332名無し獣@リアルに歩行:05/03/16 21:11:45 ID:???
旧バトスト、「仮面騎士団の罠」…だったかな?
ついでにデスピオン兵士のバズーカでスネークスがやられてる。
彼らはエリート中のエリートだが。

まあ、24は大型機(それでも5メートル前後)なら
中型機(多分Hiパワーゼンマイのこと)とも互角に渡り合えるらしいし。
333330:05/03/16 22:56:21 ID:W7mViigv
>>331>>332レスサンクス。思い出したよ。
旧バトストって結構何でもありって言うか、トンでるところがあるように思えるけど、
24が中型機と渡り合えるって凄くない?メガトプロスやデスピオンだってSSゾイドサイズなのに。
超超高性能機なんだろうか?ウォディック沈めたときには驚いたが
334名無し獣@リアルに歩行:05/03/17 14:44:51 ID:???
メガトプロス 全長:7.7m 全高:3.8m 全幅:3.0m
ゴーレム 全長:3.8m 全高:4.0m 全幅:3.2m
だから平均的なSSゾイドよりももう一回り小さい…
ゴーレムなんか大型ゾイドの火器すら扱える始末。
335名無し獣@リアルに歩行:05/03/17 21:49:05 ID:???
 ちなみにファンブック2の軍団表では、コマンドゾイドは万単位です。
1種類ごとに数千機は配備されているんじゃないか?モルガより一桁多く生産・量産されているのだろうな。
ただし同サイズの24シリーズは、そこまで量産はされていないだろう。
336名無し獣@リアルに歩行:05/03/18 00:52:05 ID:???
現実の戦争は殆どコマンドと歩兵の戦争だったのかもね・・
337名無し獣@リアルに歩行:05/03/18 21:08:12 ID:???
 ファンブック2編成表や、西方大陸戦に投入された総兵力から計算すると、旧580円クラス以上、いわゆる小型ゾイド以上の
機体が軍内に占める比率は、おおむね現実の軍編成における装甲車両の数に近いものになる。
 アタックゾイドはジープやトラック、あるいは小型装甲車などに相当する軽車両に近い扱いになるのだろう。
338名無し獣@リアルに歩行:05/03/18 22:57:41 ID:9xmFwCf7
>>33FB2で共和国のアタックゾイドが5万、帝国が12万。
他にもゴドス1万3000機、高価なハンマーヘッドでも450機、っていう数字だけど
めちゃくちゃ多くない?実際アメリカとかって戦車とか戦闘機ってどんくらい持ってるのか知ってる人いますか?
量産性の高いFー16とかでも1000機とかあるんだろうか?
339名無し獣@リアルに歩行:05/03/18 23:28:49 ID:???
>>338
今の尺度で考えない方がいい。
WW2の時代なんぞメッサーシュミットを3万機も生産したし、我が日本とてゼロ戦を一万機以上生産したんだから。
戦車とて米軍のM4の生産数は5万両、ソ連のT-34も同じぐらいの生産数。
340338:05/03/18 23:32:19 ID:9xmFwCf7
メッサ−シュミットって3万も作られたのか!(プロペラの方だよね?)
ゼロ戦一万機って、そんなに作っても乗せる空母が無い気がするんだけど本当にそんなに作ったのか!
ゾイドが多すぎなわけじゃないのね
341名無し獣@リアルに歩行:05/03/18 23:44:14 ID:???
言っておくが、メッサーシュミット社はBf-109系統以外も含めたら4万機は作ったぞ。
これはWW2時代のドイツ空軍の使用した軍用機の43パーセントにあたる。
あと、ゼロ戦は空母以外の海軍飛行基地にも配備されていた。(有名なラバウル基地とか)
艦載機だからって必ずしも空母のみで運用されたわけではない。ちなみにゼロ戦の初陣は中国戦線。
342名無し獣@リアルに歩行:05/03/18 23:53:55 ID:???
>340
 当時の主要国は普通に百万単位の兵力を動員してたからな。現代とは規模が根本的に違う。
 現代の戦力が一見して小粒に思えるのは、当時ほど大規模な戦闘が生起しにくくなっていること。
 そして軍事にかかるコストが莫大になり、もはやかつてのような大兵力を維持できないことによる。
343名無し獣@リアルに歩行:05/03/19 00:37:08 ID:???
>>342
核兵器が生まれたから大国間の大規模な戦争が無くなった。つまり、今の地球の平和は核抑止力で保たれているわけだ。
それでも、戦争が起こっているけど内乱(政情不安や民族紛争など)か地域紛争(領土の問題とか)程度。
惑星Ziの場合、そう言った抑止力が無いから地球の20世紀以前のような大兵力を擁しての力押しがまだまかり通っている。
344名無し獣@リアルに歩行:05/03/19 09:25:06 ID:???
大陸間戦争なんて言っても
世界大戦より紛争に近い希ガス
最前線以外は比較的マターリしてたのかもしれない
345名無し獣@リアルに歩行:05/03/19 11:46:36 ID:???
>344
 ガイロスはデルポイ全土に対し戦略攻撃を行ってたから、少なくとも共和国人はマターリどころじゃなかった。
346名無し獣@リアルに歩行:05/03/19 21:09:20 ID:???
ありゃあギルっちが天から降って大暴れしただけで、べつに戦略というほどじゃないのでは?

むしろ中央大陸戦争の方が・・・・・・サラマンダーいるから……
347名無し獣@リアルに歩行:05/03/19 22:16:29 ID:???
>346
 いや。それと別に、暗黒大陸からの謎のエネルギー照射によって大陸全土に異常現象が発生した。って話があるんだわ。
 ギルの爆撃にしても、敵国の政経中枢に対し、一夜にして数万人の死者が出る大被害を与えたわけで、戦略級のインパクトを
狙ったものと考えていいかと。
 あれはほぼ完全な奇襲で、もう少しダメージが大きければ共和国の国家機能そのものを停止させることもできた。
 また、共和国政権の支持率いかんによっては、戦争遂行が不可能になってた可能性もあり得るだろう。
 オルディオス500機のフカシで中止されてしまったが、本来ならガイロスは共和国爆撃を続けるつもりだたーし。
348名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 15:08:58 ID:???
あげ
349名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 15:16:22 ID:ND0Ek4wS
http://www.geocities.jp/yuzuha_0517/ahorengeru.html
ここにきてくれ。人手がほしい。グロやブラクラ、ウイルスじゃないから安心しろ。
350名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 00:13:19 ID:???
帝国空軍はレドラーしかいなかった時代、
対地攻撃はどのように行われていたのだろう
351名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 00:20:40 ID:???
>>350
サイカーチスに任せてたんじゃないかな>対地攻撃
352名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 00:46:01 ID:???
>351
 ファンブック2ではレドラーにやらせていた。
 現行レドラーにはストライクイーグルならぬストライクレドラーのような攻撃機タイプがあるとか。
353名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 01:03:17 ID:???
そうなんだ
レドラーって派生型が存在していたんだな
サイカーチスは火力や性能から考えて個人的には戦闘ヘリ的な位置づけだったんではないだろうか
354名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 01:13:10 ID:???
>353
 いや、ストライクレドラーは漏れの妄想だから。
 レドラーは空戦に特化した機体で、爆装等はほとんどできんと解説にも書いてあるくらいだし、だたーら爆撃用のサブタイプ
でも用意したんじゃろか? と思ったわけで。
355名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 01:18:01 ID:???
旧ではウルトラを攻撃していたことがあったな。
356名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 12:37:20 ID:???
旧だとレドラーに爆装してたな。
357名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 22:20:18 ID:???
いいなぁストライクレドラー
何か立体化させてみたくなったよw
とはいえレドラーが確保できない・・・・ orz
358名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 09:41:12 ID:???
>>349
 すでに「アホレンゲル」ってついてる時点でバレバレなんですが…。
359名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 12:01:14 ID:???
レドラーは新バトストでも爆装してたよ。
当時最新鋭のストームソーダーにボコボコに落とされたり、
ロブ基地強襲の際は嵐の中出撃したりしてる。
360名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 22:40:39 ID:OzSlGv4h
高速性と運動性、格闘性能を追及したあまりウエポンラックが犠牲になっている。ってファンブックにあるけど、
中央大陸戦争が始まったときにシンカーとレドラーしか帝国の飛行ゾイドが無かったわけだから
ストライクイーグルみたいなレドラー攻撃機タイプが生産されてもおかしくないね。
それにレドラーの下あごのピンは30ミリガトリング砲を付けてくれと言わんばかりだw
361名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 01:13:35 ID:???
>>360
実際、俺はガトリング砲くっつけたよ(CP-15のヤツ)機首がサンダーボルト2(アベンジャー7砲身30mmガトリング砲)のようにいかつくなった。
ちなみにCP-9ブースターキャノンも併用。これが大量に行き渡れば、ガイロス空軍の空軍力も少しはマシになったと思うが。
362名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 01:15:22 ID:???
>>357
ィ`!お台場のザラスでレドラーが入手できるぞ!
(ほかプテラス、ムンベイグスタフ、アーバインコマンドなど)
363名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 15:30:02 ID:???
>>362
田舎モデラーなんで東京のザラスには行けないっす(´・ω・`)
家の近所の玩具屋にはジェノザウラーが置いてあるくらい・・・・
364名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 11:36:31 ID:???
>>363
えーとだな、ザラオン今すぐ見ろ
そして買え
365名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 22:52:39 ID:???
>>360
近接航空支援はサイカーチスがやってたんじゃないか?
きゃつは現代戦で言う攻撃ヘリみたいなもんらしいから、
速度向上と搭載量増加、装甲強化で
A−10チックにすることもできるやろ。
366名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 14:26:24 ID:???
>>365
確かにそうだが、それが出来るのは制空権を完全に掌握した時。
制空権無き敵勢力圏で接近対地支援なんかしたらすぐ打ち落とされて犠牲が増えるだけ。
サイカーチスの運用はもっぱらこうじゃないか?
レドラーが制空権掌握
サイカーチスが地上軍と共に進軍展開、対地支援
敵部隊を撃破、拠点制圧。マンセー×3
367名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 17:03:20 ID:fLB3q81d
再販バトスト読んでもさっぱりしないんだけども、飛行ゾイドはサラマンダーとシンカーがまず現れて
その後にレドラー?それともシュトルヒ、プテラスが登場してからレドラーがロールアウトしたのでしょうか?

レドラーが登場したときの状況が気になる。誰かお願い教えて
368名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 17:30:43 ID:???
>>367
サラマンダーはZAC2031年ロールアウトし、ZAC2053年にF2として戦闘機型に改装。
その後、戦争と大異変で激減し、第一線から引いてZAC2101年に復帰。
シンカーもサラマンダーと同じ時期にロールアウト。一時、第一線を引くが、第二次大陸間戦争西方大陸戦役の中ごろから復帰し、デルダロス海航空戦、アンダー海海戦などで活躍。
プテラスはシンカーに対抗してZAC2034年に開発、後継機のレイノスが登場するまで共和国空軍の主力戦闘機ゾイドだった。
レイノスが出た頃、第一線を引いたが、ZAC2056年の大異変でレイノスが激減したから航空ゾイドの不足を旧式機のプテラスで補うしかなかったため、再び第一線に復帰。
レイノス復帰後もボマーユニット装備で第一線にあったが、ブロックスの台頭で両方とも姿を消す。
シュトルヒは音速機のプテラスに対抗して開発。(シンカーは亜音速機だから速度面では対抗できなかった)
レドラーはシュトルヒの後継機としてZAC2045年にロールアウト。(初陣は第二次フロレシオ海海戦。バトスト3巻参照)
ZAC2051年にレイノスがロールアウトされるまで共和国空軍は対抗手段が無かった。大異変後もかなりの数が生き残ったらしく、そのまま使用されて第二次大陸間戦争でも活躍する。
これでどうよ?
369名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 18:37:43 ID:???
ペガサロスとかグライドラーで
数で戦っていたとか
370名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 18:50:48 ID:???
ステルスバイパーの射程距離ってどの位なんだろう
武装の大きさからみて自走砲よりは短めだと思うから
地対空2連装ミサイルは1000m程度
対空レーザーは500m程度だと思うけどどうよ
371名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 21:03:25 ID:???
>>370
1000mしか届かない地対空ミサイルって役に立つ?
ちょっとググってみたが、短距離ミサイルでも射程5000mはあるようだし。
携行型でも3000mは届くらしい。
対空砲(高射砲)も1000mを割ることはない模様。
372367:2005/04/05(火) 21:03:34 ID:???
>>368うぁぁ!超乙!!良い人だ。ありがとう。
じゃぁ飛行ゾイドの歴史はサラマンダーとシンカー→プテラス→シュトルヒ→レドラー→レイノスなんですね!
あぁ、この頭の中の引っかかりが取れたような感じ。>>368に改めて感謝ですよ。(敬礼!)

ということはレドラーにはサラマンダーから制空権を奪い取る能力があったってことなのかな?
それと地上攻撃とかは当時考えてなかったのだろうか。
373名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 21:15:05 ID:???
>>372
サラの前にグライドラーとペガサロスの時代があった。
設定だけの存在じゃなくて、一応活躍(?)してるストーリーもある。
374名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 21:20:35 ID:???
サラマンダーvsレドラーは聞かないな。F2には蹴散らされていたが。
レドラーが出てからも普通に飛び回っていたし。
飛行高度差からレドラーは手を出せなかったか、
そもそも所詮中型、サラマンダーに対しては力不足だったのか…
375名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 21:29:54 ID:???
サ9対1レ
機動性では小型で機動性のあるレドラーが有利。
しかし、最終的にはパワーの差でサラマンダーが勝利する。

…みたいな?
376375:2005/04/05(火) 21:31:31 ID:???
あ〜、二個目の機動性は脳内で新型に変換してくれ。
377名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 21:38:21 ID:???
>>375
それでもよくわからないんだけど…
機動性では最高速で勝り、小回りのきくレドラーが有利。
って感じでいいのか?

プテラスはレイノスロールアウト以降、
大陸間戦争でも偵察等に使用されていたみたい。
378名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 21:47:16 ID:???
「機動性のある」→「新型の」

正直スマンかったorz
379名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 22:07:08 ID:???
>370
 自走砲にしたって、そりゃ第二次大戦当時の自走対戦車砲とかなら有効射程1000mくらいだろうが、自走カノン砲や
自走榴弾砲なら軽く10キロから、現代では50キロ級も珍しくないぞ。
 いくらゾイドが全般的に近接戦指向と言っても、そりゃ火器の能力を低く見積もり過ぎだ。

>371
 モノにもよるが、とりあえずステルスバイパーの装備してるミサイルくらいの弾なら、現代の水準で高度10000メートル、
射程20キロくらいは十分狙えると思われ。

 …しかし、改めて見るとステルスバイパーには致命的な問題があることに気付いた。
 コイツ、対空レーダを装備してねぇ。
 あるいは、捜索とミサイル誘導はゴルドス辺りが担当し、ステルスバイパー本体はただの発射器 兼 機銃座と割り切った
システムになってるのかも試練が。
380名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 22:07:48 ID:???
>>375
飛び道具の有無の差もデカイな。
いくら小回りきいても格闘オンリーでは…
381名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 22:19:25 ID:???
>>379
ステルスバイパー。
ファンブック1巻のミューズ森林地帯での戦いでは
思いっきり目視でミサイル撃つような雰囲気だったアルヨ
382名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 22:33:50 ID:???
あのミサイルは赤外線誘導とかだったんじゃあるまいか。
それなら目視距離での使用もわかりそうなわからないような……
383名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 22:36:29 ID:???
>381
 たとえミサイルの射程が目視圏内であっても、それ以前に標的の方角くらいは分かってないと間に合わないよ。
 旅客機みたいなデカブツや低速のヘリならともかく、シルエットが小さく高速な戦闘機では、目視の間合いまで接近されると
動きが早すぎてランチャーを指向することが難しい。
384名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 22:45:00 ID:???
>>383
>動きが早すぎてランチャーを指向することが難しい。

ランチャーの動きが神がかりな速さなんだよ。
未来兵器だし。
385名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 22:52:46 ID:???
生き物なんだから動物的カンで捕捉してるんだよ
といってみる
386名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 22:58:05 ID:???
>>375
レドラーが高高度飛行能力を持ってなかったからサラマンダーを迎撃することが出来なかったんじゃないか?
つまり、WW2の航空機に当てはめれば、
サラマンダー=B-29
レドラー=Bf-109G6
387名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 23:39:43 ID:???
>>383
コクピット周りの皿状の部分が音探かもしれない。
音の方向、ドプッラー効果による変化からの速度推測を行うのでは
388387:2005/04/05(火) 23:43:24 ID:???
しまった。WWU時代の500km/hではなく音速だわな。
無かったことにして続けてくだせえ。
389379:2005/04/05(火) 23:54:52 ID:???
>384
 ランチャーの旋回速度に加え、パイロットが長時間に渡って緊張を維持して空を睨みっぱなしというわけにはいかないという
問題がある。
 やぱーり目視より早く相手を察知する手段がないと、かなり無理のあるシステムになってしまう。

 しかし考えてみればバイパー自身がレーダー電波を発振すれば位置がバレてしまう。
 ステルスという名前からしても、他のパッシブな捜索手段や、電子戦機と分業によってまかなうシステムは妥当なのかも。

 >385がイイところを衝いてるかも。
 地球の蛇は赤外線で獲物を捕捉する感覚器を持っている。
 ステルスバイパーも同様の器官を備えており、それを利用して敵に気取られることなく空中目標を捜索することが可能とか。
390368:2005/04/05(火) 23:56:44 ID:???
>>372
今更だけど、オルディオス、バトルクーガー、クライドラー、ペガサロス、ギル・ベイダー、ガン・ギャラドなどが抜けていた。
と言うわけでバトストに登場した航空ゾイドの系統を全て書いておく(ただし、ブロックスは除外。入れると複雑化する)カッコ内はロールアウト年。
クライドラーとペガサロス(ZAC2030年以前に存在)→サラマンダー(ZAC2031)→シンカー、プテラス(ZAC2034)→シュトルヒ(ZAC2037)→レドラー(ZAC2045)
→レイノス(ZAC2051)→ギル・ベイダーとサラマンダーF2(ZAC2053)→オルディオス(ZAC2054)→ガン・ギャラド、バトルクーガー(ZAC2055)
→ストームソーダー、ブラックレドラー(ZAC2100)
391名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 00:46:36 ID:???
しかし大形爆撃機が戦闘機になってしまうっていうのは無茶な話だなあ。
相手も大形のギルベイダーだからやむを得なかったんだろうけど
392名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 00:57:20 ID:???
流石はサラマンダークオリティだ
393名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 11:05:01 ID:???
>>375
サラは量産できればそれだけで戦争を終わらせることができると
ファンブックに書いてあった気がする。
つまり1対1での戦力差は圧倒的にサラ有利なんじゃないか。
ただいかんせん配備数が少ないから、レドラーやシュトルヒに数で押されて
落とされることもあったんじゃないかと思う。
394名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 13:31:12 ID:???
>>391
そうか?ユンカースのJu-88爆撃機は末期に夜間戦闘機につくりかえられたし、イギリスのモスキートも本来爆撃機なのを戦闘機につくりかえられた。
ジェット機時代になった今じゃこういう例は無いが。ジェット戦闘機のほとんどは制空任務も対地攻撃任務も出来る戦闘爆撃機が主流だから。例えばストライクイーグルとか。
395名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 17:10:22 ID:???
>>394
万能機が主流な訳ないだろ!

ってこれ以上はスレ違いなので自粛しとく
396名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 20:31:51 ID:???
>>394
カタログの「絶大な航続距離と飛行高度を誇る」っていう文章から
サラマンダーはB-29やB-2みたいな戦略爆撃機の印象が強かったんよ。
あの辺が戦闘機に生まれ変わる姿は想像出来ないっしょ。

夜戦といえばF2に改良されてもギルベイダー相手には苦戦したみたいだから
当時はそういう使われ方もあったかも。
背中に斜めビームキャノンを積んだF2改とか。
397名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 23:12:42 ID:???
>396
 サラは装備的にも元々から戦闘機・攻撃機的任務も想定してるっぽい。
 サラが登場した80年代当時だと、戦略爆撃機もB-1のようにレーダをかいくぐる低高度高速侵攻がセオリーだったと思うけど、
そのついでに対地攻撃能力を付与したっつー感じがする。
398名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 00:04:37 ID:???
>>397
とはいえ、沙羅のどこに爆弾を装備していたのだろうか?
背中にミサイルランチャーがあるけど、対地ミサイルが2つじゃ爆撃効果が低いし(戦術核なら話は別)
電池ボックスが爆弾倉か?
399名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 00:20:25 ID:???
>398
 腹を見ても開きそうに見えんからなぁ。
 主翼下に携行していくというのも考えられるが、旧ストーリーに何か資料はないのだろうか。
 ところで、FB3の解説によると、現行のサラは戦闘爆撃機に分類されるらすぃな。F-111あたりと近いのかノウ
400名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 00:31:30 ID:???
>>399
資料と言うほどじゃないが、バトスト1巻に沙羅が強奪されたウルトラを爆撃するために対地ミサイルを発射したが。
あれはランチャーからではなく主翼下から発射された。ちなみのその沙羅は主翼の穴をふさいだタイプ。
401名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 10:35:19 ID:???
ゴジュラスは量産機だよな?

量産機の中じゃ俺はゴジュラスが一番好き

402名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 12:04:23 ID:???
>>401
非量産機をあげた方が早いな。
・ジェノブレイカー
・アイアンコング・ゴジュラス各限定型
・オーガ
・DCS-J
・3虎

以下グレーゾーン
・ジェノザウラー
・ブレードライガー
・アイアンコングPK
・ゼロシリーズ
・エナジー
・禁ゴジュ
個人カスタムのぞく。
403名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 15:33:18 ID:???
ジェノザウラーは量産型でおkだろ
ガンダムでいう所のゲルググみたいな感じ
404名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 17:54:47 ID:???
デスステやジェノザウラーは初期型と量産型があるね

あとセイバリオン、バーサークフューラーもグレーゾーンだと思う
405名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 18:02:56 ID:de8mzht7
セイバリオンはブロックスの登場であまり生産されなかったってだけで
量産性は高いんじゃないの?大量生産のためのSSだと思ってるのだけど
406名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 18:05:26 ID:???
SSは特殊任務用だと思ってたんだが…
407名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 18:15:56 ID:???
メガレオンが量産性高いんだからセイバリオンも大量生産可能でもおかしくはないな
ただセイバリオンって量産しても兵士が無駄死にしそうな感じがする…
408名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 19:00:17 ID:???
>>398
尻尾のところに爆弾ついてなかったっけか?
409名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 19:57:14 ID:???
>・アイアンコング・ゴジュラス各限定型

ゴジュラスの限定型は知らないが、コングの限定型なら旧で同型機が存在してた。
ほら、あのフロストイグアンの話に2体くらいいなかった?
(まあそのうち一体はハンマーロックで偽装したっぽいとも解釈できるが・・・)
こいつ等も少数量産されてたと思う。
410(^^)エヘヘ:2005/04/07(木) 20:01:18 ID:???
タモリ
411名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 20:33:01 ID:???
はい、サラマンダーです
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/985533800/
>>398
 ↑のスレ向きの話題だね。爆弾は・・・・肛門から出すとかはリアルでいやだな。
412名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 22:43:49 ID:???
ステルスバイパーって対空兵器装備してるんだから
対空レーダーも標準装備なんじゃないの?
413名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 22:56:35 ID:???
>412
 他の機体の場合、レーダを装備してればちゃんとその旨が記載されてるからねい。
 ちなみに、ファンブック4評価表によるとステルスバイパーの索敵能力はC+で並以下のレベル。
 やぱーり警戒・捜索は他の電子戦機などに頼っていると考えた方がいいかも。
414名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 23:00:06 ID:???
セイバリオンは確かに量産性は高いし、性能もなかなかだろうな
首都陥落していなければ大量生産されていた可能性はある。
震電と同じだよ。
415名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 23:27:03 ID:???
セイバリオンはブロックスの登場によって生産は完全にストップしたんじゃないか?
だから100機も存在しなかったかもしれないな
416名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 00:11:25 ID:???
>>409
>まあそのうち一体はハンマーロックで偽装したっぽいとも解釈できるが・・・

偽装というより、赤い悪魔支援用のハンマーロックMK2と解釈出来ないかな?
417名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 00:33:15 ID:???
>>416
単に遠近感を表現するためにハンマーロックをMK-2に見えるように改造してあるだけじゃないかと…
旧バトストには良くあるぞ。食玩使ったりとか。
ザットン→ウルトラ
ツインホーン→マンモス
レドラー→ギル・ベイダー
418名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 00:42:25 ID:2TISYn8L
ステルスバイパーの索敵C+・・・
ミサイル自体にレーダーが積んであって、バイパーが野生のカンで敵の方向にミサイルを撃ったら
あとはミサイルが独立して追尾してくれるって言うのはダメ?
419名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 00:46:10 ID:???
>>418
サイドワインダーみたいに熱源感知なら追尾はするけど、フレアーのようなダミーを使われたら役に立たないな。
420名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 00:51:58 ID:???
コアボックスの設定では、ミサイルはAIにより、乱戦の中でも見方を撃つことなく敵にヒットするとかいてある。
衝撃だった。
421名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 00:54:49 ID:???
チャフの類を装備してると明示されてるのっていたっけ?
陸戦ゾイドはよくスモークディスチャージャーを装備してるが
422名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 00:56:26 ID:???
>>418
デコイやチャフを使われたら一気に役に立たなくなるんだけどな。
実際、航空機SLGでデコイを使われて当たるはずのAAMが回避されて悔しい目にあったし。
423名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 00:58:18 ID:???
>>421
ディメ
424名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 01:00:47 ID:2TISYn8L
>>421ゼロイクスのチャフディスペンサー。

フェニックスミサイルってレーダーが入ってて自立追尾してくれるんじゃなかったっけ?
425名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 01:01:33 ID:???
>>421
F2も首都空爆の際、チャフをばら撒いていた。おそらく対地ミサイルかく乱のためだと思われる。
実際、ギルには対地ミサイルを翼下に装備していた。(射出シーンの写真もある。新バトスト参照)
426名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 01:18:26 ID:???
ステルスバイパーの戦法は奇襲だから、気付いた時には既にミサイルが迫ってる・・・って感じじゃないのかな
チャフだって何だって対処時間が短いと完全に効果を発揮出来んのでしょ。
常に無効化できるんじゃ戦闘機が空対空ミサイル持ってる意味がない。
427名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 17:53:57 ID:???
背中についてるのが対空レーザーで
尻尾の両サイドについているのが対空ミサイルでおk?
428名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 02:52:03 ID:???
ステルスバイパー=スティンガーでヘリや輸送機を落とすゲリラの高性能版
敵の姿が見えないので油断して低空飛行しているところに
いきなり迫るミサイル、気付いたパイロットはあわてて回避。
間に合わず撃墜されるパイロットも多いし
回避に成功しても肝を冷やしたパイロットから
見えない敵からの地対空攻撃の噂が伝えられ・・・。

高度を取るか超音速飛行されると無力だけど、
そうすると爆撃にせよ偵察にせよ精度が落ちるし
レイノスに追われたシュトルヒが低空戦に持ち込もうとした所を
バイパーが攻撃するなんてコンビネーションも出来そう。
429名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 10:29:26 ID:???
>428
 バイパーは奇襲戦闘隊に所属しているな。
 どうも対空兵器というと局地防衛用みたいなイメージが強かったんだが、バイパーはもっと攻撃的な、隠密性を利して
敵勢力圏内にまで進出し、飛行ルート下で待ち伏せするような使い方を想定していると考えるべきかも。
430名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 11:17:41 ID:???
小型ゾイドの核を使った「画像認識」じゃないかな>ミサイルの誘導方法
帝国側はシュトルヒやシンカーで実用してるし
共和国側は「それっぽい」外見にしてないだけで
そう考えると鹵獲兵器や占領敵工場での敵兵器の生産が稀なのも説明付くし
431430:2005/04/09(土) 11:43:07 ID:???
スマソ
帝国が実用してるのは「小型ゾイドを使ったミサイル」で「画像認識」のことじゃないのでよろ
432名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 13:59:57 ID:???
>>430
そうなると、チャフやフレア以外の新しいミサイル回避兵装が必要になってくるな。
例えば目くらましとか。
433名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 14:30:07 ID:???
>>431
うーん。
シュトルヒのSMAバードミサイルや
シンカーの魚雷がああいう形の小型ゾイドである、という証拠は
どこにも無いぜよ。

この話は今までも色々議論されてきたんだけどね。
434名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 14:58:38 ID:???
>430
 ただ可視光は減衰が激しく、遠距離では使い物にならない。まさかシーカに巨大な望遠鏡を付けるわけにもいかないし。
 代わりに近距離での解像度が高く、非常に精細な識別が可能になるわけだが。
 空の真ん中に浮いてる相手か、市街地にある目標か、相手次第で条件は変わるが、概して画像誘導には高度な情報処理
能力が必要で、ゾイドコア=生体脳の持つ高度な処理能力がゾイドコア誘導システムの鍵と言えるか。 

 まぁバイパーのミサイルは近距離用みたいだから、それでいいのかもしれんが。
 バードミサイルは母機からの初中期誘導で何とかするとして、シンカーのアレは長射程の対艦ミサイルとするとレーダとの
複合シーカにする必要があるだろう。
435名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 15:13:04 ID:???
別にゾイドコアじゃなくてもいいんじゃ…
ちょっとしたマイクロコンピューターで充分じゃない?
436名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 23:20:53 ID:???
ところでゾイドってどれぐらいで編成されているのかな?考察スレで聞くべきだと思ったが、あえてここで質問をぶつけてみる。
隊規模だと閃光師団など特殊部隊のような例外を除けば大体、稼働率と信頼性から同一の量産機を使用するし。
WW2のドイツ軍が例だが、
陸戦ゾイドは分隊→小隊→中隊→大隊→連隊→師団→軍団→軍集団
空戦ゾイドは飛行中隊→飛行隊→航空団→航空師団→航空軍団→航空艦隊
海戦ゾイドはやっぱり2〜4隻からなる艦隊規模編成かな?(今日の軍艦は艦隊を組まず、単独行動が多いが)
437名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 13:52:59 ID:???
438名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 13:54:56 ID:???
>>436
>今日の軍艦は艦隊を組まず、単独行動が多いが

この地球上にはもう軍艦など存在しない
439名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 13:56:14 ID:???
>>438
それは戦艦だけの話じゃよ
440名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 20:42:22 ID:???
>430-435
陸自の使ってるSAM-2が画像追尾と赤外線追尾のハイブリッドだよな。
画像追尾はチャフやフレアみたいな欺瞞には引っかかりにくいが
夜間や視界の悪い状況では使えなくなる弱点もあるので状況によって使い分けるとの事。

ステルスバイパーのミサイルはモチーフ的に赤外線が一番しっくり来るな。
あとヘビは臭覚も敏感らしいから臭い追尾式とか・・・カメムシ型ゾイド登場の予感
441名無し獣@リアルに歩行:2005/04/12(火) 22:01:34 ID:???
>>436-437
 そこのサイトの表は旧ドイツ軍がベースだから、航空戦力=サイカーチスが含まれてないのが難点だな。
 防衛よりも侵攻、それも遠隔地への急速展開を指向してるという点で、近年のガイロス軍は現代アメリカ軍を航空重視から
陸上重視に改めたような感じに近い稀ガス。
442名無し獣@リアルに歩行:2005/04/12(火) 22:07:57 ID:???
っていうか何年ごろの何軍かくらい言ってくれなきゃ
考えようがないっての
443名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 05:11:47 ID:???
スナイプマスターやガンスナイパーが大量に配備された師団は
さしずめ機獣化狙撃兵師団

スナイプマスター好きだ。
強い銃と強い爪、あとは何もいらないっていう単純明快なコンセプト。
しかも一度にどっちかしか使えない超割り切り設計。
無論不足なら全身のハードポイントでいくらでも増設できる。
量産機として素晴らしいと思う。
444名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 15:39:44 ID:4C0qzXJu
狙撃ゾイドなんてせいぜい小隊規模で使うもんだろ
445名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 15:43:24 ID:???
ロシアの歩兵は全員狙撃兵ですがなにか?
446名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 15:51:12 ID:???
>>445
それは名称であって全員が狙撃兵と言うわけじゃない。
旧ソ連及びロシア連邦軍の歩兵の名称は「狙撃兵」と総称されている。
装備だってモシン・ナガンの歩兵銃からバラライカやカラシニコフ突撃銃もある。
(今のロシア連邦軍の標準装備はカラシニコフ突撃銃だが)
ちなみに兵員が足りなく緊急的に徴兵した場合は「動員兵」と呼ばれる。
447名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 15:59:53 ID:???
はい、結論出ましたね。
ガン「スナイパー」、「スナイプ」マスターといってもそれは「名称」、
全部が全部狙撃ゾイドとして使われるわけじゃない。
もし狙撃ゾイドでしかないならガンスナのミサイルポッドなんか死重量でしかないしね。
448名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 16:14:49 ID:???
>>447
つまり、「狙撃が出来るゾイド」と見なせばいいわけだ。
449名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 16:43:54 ID:???
馬はもう使っていないけど騎兵○○とか名乗っていたりとか
軍隊って伝統を大事にするから、ナポレオン時代から受け継がれた名称とかあるし
後は訳の問題とかもあるけど、ライフル兵とか竜騎兵とか
「フリゲート」は元々は帆船の名前とか
450名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 17:42:23 ID:???
ドイツの擲弾兵とかな、まあその辺フレキシブルに意味を受け止めようぜ。
451名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 18:38:04 ID:???
アクティブかつ全方位にね。
452名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 19:37:54 ID:???
カノントータス好き。
戦車魂をコチョコチョされる。
俺に技術があったら、対空砲タイプとか、自走砲タイプとかいろいろ改造するのに・・・・・。
せいぜいハーケンクロイツのデカールを張るのが関の山だ(涙
453名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 19:43:19 ID:???
俺なんかトータスをオリーブドラブに塗って
陸上自衛隊のデカール貼ってたぞ

レドラーには空自
ハンマーヘッドは海自だし何してんだろうな俺
454名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 19:44:52 ID:???
>>453
実に良いゾイドの楽しみ方ではないか
455名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 21:32:28 ID:???
>>453
甘いな。俺なんかNATO軍迷彩(ドイツ連邦軍風。もちろんモデルはレオパルド2改。余談だが大戦略5DXでもお世話になった)
レドラーは帝国軍らしくゼロ戦カラー(もちろん主翼には日の丸)
ハンマーヘッドは・・・売ってないyo。orz
再出荷してお台場のザラスで販売しろや!ゴルァ!!
456名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 21:34:10 ID:???
君は>>453より辛いのか
457名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 21:43:42 ID:???
>>452
つ〔カノントータス戦場写真集〕
せめてこれを見て戦車魂に燃えろ!
俺もカノントータスで我が陸上自衛隊の73式自走ロケット砲(CP-15のロケット砲がいい。しかし、重すぎるから歩かないyo。orz)
長砲身+回転砲塔のMBT型(陸上自衛隊90式戦車)
対空自走砲メーベルワーゲン(主砲を取ってハセガワ製の同スケール20mm四連装機関砲を搭載)
と妄想した。(実際にも作ったけど、あまりうまくいかなかった。実質失敗。アイディアはいいと思っているが)
458457:2005/04/17(日) 21:46:21 ID:???
73式じゃなくて75式だった。スマン間違えた。
逝って来ます。
459名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 21:59:06 ID:???
>>457
旧バトストだと、1/35の20mm機関砲を載せてるようだ。
それくらいのスケールでないと、うまくハマらないのかな。

それはともかく()多すぎで読みづらいよw
460452:2005/04/17(日) 22:30:57 ID:???
つか、トータス再販しろ。
アニメにまで出せとは言わん。1000円プラス消費税くらい取ってもいい。
だから再販してくれ。頼む。

ブラキオトータスはいらん、マジで。
461名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 23:01:11 ID:bsRYyV3E
カノントータスヘッドコレクション、か。セクシーだ。

カノントータスはゾイ子さんのパッケージとかで再販してフキダシで
「小さいカメさんも好きです」みたいなセリフ言わせたい俺は変態・・・
462名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 00:21:04 ID:???
>>459
パイロットとガンナーを別々にしたかったからあえてそうしたのです。
ヒントはバトスト3巻に出たカノントタースの対空自走砲型。
463名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 01:39:05 ID:???
>443だけど、そのまんま旧ソ連の自動車化狙撃兵師団→機獣化狙撃兵師団というネタですた。
遅レススマソ。
部隊名ネタだとSSゾイドが大勢を占めるアイゼンドラグーンが龍騎兵(軽騎兵もしくは騎馬歩兵)なのは結構的確だと思う
464名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 10:30:37 ID:???
龍騎兵って戦闘時には下馬がデフォなのだが・・・


え?
軍板に帰れ?
こりゃまたシツレーしました!
465名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 10:57:10 ID:???
まぁ、Ziでは竜騎兵が使う馬だって金属製だからね。
最も、ドラゴンホースからは下馬するのかもしれない
466名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 21:18:36 ID:???
竜騎兵の成り立ちは「騎乗する歩兵」だが、しだいに下馬戦闘をしなくなり
後には単に騎兵の一種として扱われるようになる。
逆に南北戦争時代の騎兵(cavalry)は下馬戦闘が主だったり。
上の繰り返しになるけど兵科名はそう厳密に定義されるもんじゃ無いやね。
467名無し獣@リアルに歩行:2005/04/20(水) 01:22:11 ID:???
カノントータス撃てよズドドドド〜
ミサイルトータスビームだピロロロロ〜
我々どこかで重砲志向〜
468名無し獣@リアルに歩行:2005/04/29(金) 13:14:55 ID:???
ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!
469名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 22:53:29 ID:cAnsYpYf
えーっと、みんな量産機の特徴ってどんなのだと思う?
やっぱキャノピー?
470名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 23:00:45 ID:???
>>469
あまり強そうに見えない所かな。無骨な外観や質素な武装とかも量産機の証だと思ってる。
471まちおくん:2005/05/01(日) 23:00:57 ID:???
>>8
惑星Ziだろ
472名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 23:09:10 ID:???
>471
 遅レスにさらにマジレスすっと、アニメが始まって復活する前、惑星Ziはゾイド星と呼ばれてたんよ。

 新旧で思い出したんだが、各時代ごとのゾイド生産機数の推移ってどんな具合なんだろうな。
 アルダンヌでは150機のコングが投入され、その戦いでの損害からゼネバスは暗黒大陸へ一度敗退するまで立ち直れ
なかったという。
 いっぽう現シリーズではガイロスは800機のコングを配備していた。
 おそらく旧中期以降>現>旧前期、の順番で国力・生産力が高いんだろうが、もう少し詳しく掘り下げてみたいな。
473名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 03:40:00 ID:???
>>472
コング150機はアルダンヌとは書かれてないよ。
共和国領内の平原地帯が正解
474名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 03:49:29 ID:???
コング800機って多そうで
かなり少ないよな
475名無し獣@リアルに歩行:2005/05/06(金) 11:34:32 ID:???
そういえばゾイドってどうやって量産するんだい。
野生のゾイド達を獲ってくるとしても、絶滅の心配が……
どこかで戦闘用に改造する為のゾイドを養殖しているとか?
476名無し獣@リアルに歩行:2005/05/06(金) 13:09:36 ID:???
>>475
>養殖
レイノスの箱裏によるとそういうことらしい
477名無し獣@リアルに歩行:2005/05/06(金) 22:35:12 ID:???
とは言え基本は捕獲して改造だからな。
ゾイドの繁殖は割りと時間掛かるから、レイノスの保護政策も40年を費やして尚充分ではないし。
一部の機体はOSによる急速培養を行ってるが、結局それ以外は一定数を割った時点で生産終了のようだ。
478名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 16:19:07 ID:???
>>474
投入されたガイロスゾイドは(FB1だと)9万機だもんね…その中で800は少ない。
ひとつの大陸を丸ごと巻き込んだ西方大陸戦争において、戦場でコングと出会うのは四葉のクローバーを見つけるようなもんかな?
479名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 19:35:05 ID:???
>>478
しかもコングは見つかり次第、新鋭機に袋にされて瞬殺される決まりだしな
戦場で生きて動いてるコングに遭えるのはかなりのレアケースだろう
480(^^)エヘヘ:2005/05/07(土) 19:45:52 ID:???
ポール牧
481名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 23:43:42 ID:???
>>479
しかし、新鋭機が集団で派遣される場所にはコングも集団で配置されるんじゃないのか?
とゆうか、コングを袋に出来るほどの十分な強さと配備数を備えてるのは、閃光師団くらいだろうな。
あとは集中投入されたディバ軍団とか。
コングがやられることは滅多に無いと思われる。
482名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 01:31:52 ID:gF58z5yE
>>481一気のゾイドにやられるんじゃなくて、複数の小型〜大型ゾイドに集中攻撃されるんでしょ。
483名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 01:33:41 ID:???
>>482
そういってるのだが?
484名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 02:13:03 ID:???
>>478
日本のミリオタにとって大陸の戦争、たとえばWW2の東部戦線とかっていまいちピンとこないからなあ
たとえば北海道にコングが一機いてそれを探すという感じかもね
485名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 11:08:20 ID:???
やっぱ少ないな<コング
実戦経験不足のお偉いさんが乗ってる場合も多そうだなあ…
486名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 11:16:59 ID:???
>>484
> 日本のミリオタにとって大陸の戦争、たとえばWW2の東部戦線とかっていまいちピンとこないからなあ

 そうなのか。
 日本の軍ヲタの半分は「ナチスの陸軍力は世界一ィィィ!!!」な連中だと思ってた。
487名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 02:38:03 ID:???
>>486
>日本の軍ヲタの半分は「ナチスの陸軍力は世界一ィィィ!!!」な連中だと思ってた。
俺は陸軍より空軍のほうがすごいと思うけど(100機以上撃墜者100人、200機以上も10人以上いる)
今じゃ航空機100機以上撃墜なんてできっこない、つーかぶっちゃけあり得ねーだろ。
戦闘機一機落としただけで騒がれる世の中だし。
488名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 12:20:41 ID:???
俺は超音速戦闘機登場以降の軍用航空機ヲタだからナチス陸軍とか言われても分からん。
こういう集中特化型の人も多いんじゃないか?
489名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 20:19:50 ID:???
>>487
エースが多いと、逆に「1人でそんなに働かないといけなかったのか・・・」と
思ってしまう漏れ。
超貧乏なのにエースいっぱいのフィンランド空軍とか。
490(^^)エヘヘ:2005/05/10(火) 20:43:16 ID:???
ポール牧
491名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 21:09:55 ID:bdM3WOyd
>>488エースコンバットから航空機に入った俺はレシプロ機はみんな同じに見えるよ。
492名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 01:03:15 ID:???
>>489
>エースが多いと、逆に「1人でそんなに働かないといけなかったのか・・・」
実際、ドイツ空軍はそんな傾向が強かった。だから、撃墜数が多ければ多いほど、酷使された。
英空軍なんかピッチャーのローテみたいにある程度、戦果を挙げれば休日をもらえた。
ドイツ空軍はなかなか休みが貰えず、最前線で戦い続けたから撃墜スコアが多い。
>超貧乏なのにエースいっぱいのフィンランド空軍とか。
戦った相手が空でも人海戦術を敢行したソ連空軍だから撃墜数が多い。
女性までパイロットに仕立てて動員するぐらいの国だし。
493名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 01:05:29 ID:???
492
>エースコンバットから航空機に入った俺はレシプロ機はみんな同じに見えるよ。
空冷エンジン搭載のレシプロ機と液冷エンジン搭載のレシプロ機の区別すら出来ないのでつか?
ゼロ戦とメッサーシュミットなんか全然違う戦闘機なのですが。
494名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 01:35:27 ID:???
興味のない人から見ればそんなもんだ。
おかんがゲームをすべてピコピコと言うが如く。
495名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 03:12:26 ID:???
エンジンも駆動輪も違うが
RX-7とインプレッサは同じ車
興味が無ければ違いなんてどうでもいい
そういう事だ
496名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 16:49:39 ID:???
ドイツのエースは
・常に味方<敵
・東部戦線なら敵はソ連機(練度低&粗悪)
・連携の良さ
からスコアを稼ぎやすかったとかいう話を聞いた事がある。

まぁその他地域のエース(というか日本の)とのスコアの格差を理由付ける趣旨の文章だったので、アレかもしれんが。
497名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 17:50:10 ID:???
>>496
まだある。撃墜されても不時着して助かるケースが多い(機体が損傷を受けてもパイロットが無傷で助かるケースもある)
出撃回数が多い。一日に5〜6回も出撃することなんかザラだった。あと、戦争末期になると東部戦線どころかドイツ本土も空を飛べば周りは敵だらけ。
本土の防空戦だと撃墜されても大怪我しない限りすぐ原隊復帰できる。
日本の場合はそうはいかなかった。戦場が海上だから撃墜されれば海上へドボンだから助からん、ゼロ戦にはパラシュートが備え付けられてない。
日本の航空隊はドイツのようにチームプレイによる連携や一撃離脱を好まず個々が巴戦(ドッグファイト)を挑むことを好むから撃墜される危険性が高い。
総論すれば、旧日本軍のパイロットは生存率が低いからスコアを稼ぐ前に戦死するケースが多い。だから日本人パイロットどころかドイツ人(オーストリア人やドイツ系のチェコ人もいるけど)以外で100機撃墜達成者が皆無。
498491:2005/05/11(水) 22:41:35 ID:TEg/k7fl
>>493空冷エンジンと液冷エンジンが外見的にどう違うのかがわからん。
プロペラの付け根に口が付いてたら空冷?日本機はみんな同じに見えるし、
バブルキャノピーならムスタングだと思ってる。
499名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 23:09:20 ID:???
えらそうに講釈出切る立場じゃないが……

空冷エンジン→機首がゼロ戦みたいな奴(=大抵の旧日本軍機)
液冷エンジン→機首が明らかにゼロ戦ぽくない奴(飛燕とか流星とか)

というのが手っ取り早いMy解釈。
機首がゼロ戦っぽい液冷エンジン機はいたような気もするけど、その逆は聞いた事がない。
ていうか詳しい人、訂正頼む↓
500名無し獣@リアルに歩行:2005/05/12(木) 00:45:52 ID:???
>>499
了解した。
航空機用の空冷エンジンは正式には空冷星型エンジンと言う(エンジンの形が星のように見えるから)
読んで字のごとく、空気中に晒してエンジンの熱を冷やすため、機首前面が口を開けたようにぽっかりとあいている。
そのため、空気抵抗をもろに受ける。
また構造が簡単で壊れ難く整備も容易と言う利点がある。ただ、馬力が液冷エンジンと比較すると力不足。
空冷エンジンが出力を上げるにはシリンダーの数を増やさないとダメだからエンジンの直径面積が大きくなる。それで、ますます空気抵抗の増大をまねく。
501500:2005/05/12(木) 00:47:35 ID:???
>>499
続き(全文を書ききれなかった)
液冷エンジンはエンジンの熱を液体(グリコール液)で冷やすタイプのエンジン。シリンダーとエンジンブロックの間に冷却用の液体を通すための溝(ウォータージャケット)
があり、ラジエターで冷やされた液体がその溝を通ってエンジンブロックを冷やす。
機首を小型化できるため、空気抵抗を受けないレイアウトの機首を設計が可能で空冷エンジンより高出力を得られるが、構造が複雑でラジエターを撃ち抜かれたら致命傷になる。
エンジンが冷やせなくなり、オーバーヒートを起こして燃料が引火してエンジン火災を起こす。なお、空冷エンジンはシリンダーを撃ち抜かれてもある程度、平気。
あと、液冷エンジンは燃料の供給方法にも2種類ある。
一つはエンジンに直接、燃料を噴射する直接噴射方式と車のようにキャブレター(燃料気化器)を介して燃料を供給するキャブレター方式がある。(当時はキャブレター方式が一般的だった)
前者はメッサーシュミットなどに搭載されたダイムラーベンツ製のエンジンで後者はスピットファイアに搭載されたロールスロイス製のエンジン。
直噴方式は単純だから急降下や急上昇など激しい動きに強いのが利点。キャブレター方式は構造が複雑で激しい動きをすると速度が落ちてしまう弱点を持つ(だからスピットファイアは急降下や急上昇が出来ない)
参考までにエンジンの種類をいくつか挙げておく。
1000馬力未満の空冷9気筒エンジン(旧式の航空機や赤とんぼのような練習機に使われていた)
1000馬力〜1500馬力の空冷14気筒エンジン(ゼロ戦はこのクラスのエンジン)
2000馬力の空冷18気筒(紫電改など大戦末期の日本機や米海軍機に使われていた)
液例は12気筒倒立V型と24気筒倒立V型エンジンがある。
前者は初期のメッサーシュミットなどに使われ、後者は後期型のスピットファイア(Mk-14〜21など)に使われた。
502名無し獣@リアルに歩行:2005/05/12(木) 00:58:47 ID:???
つかここで書くことかよ?
503名無し獣@リアルに歩行:2005/05/12(木) 01:05:41 ID:???
>>499
スレ違いは承知しているが、フォローを頼まれた手前、詳しく書いたつもりだ。
504名無し獣@リアルに歩行:2005/05/12(木) 01:32:50 ID:???
>>502
まぁ議論の途中というわけでもないし、停滞してる時くらいおおめに見たれ

>>503
乙i
505聞いた奴:2005/05/12(木) 02:06:54 ID:???
>502氏
ゴメン。スレ違いどころか板違いの話だよね(´・ω・`)
>503氏
詳しい説明に感謝。ちょっと賢くなったと思う。多分。
506491:2005/05/12(木) 21:02:28 ID:???
説明してくれた人サンクス。
507名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 00:00:27 ID:???
亀で悪いが。

>>499
>機首がゼロ戦っぽい液冷エンジン機
ドイツのFw190Dシリーズと、その発展型Ta152シリーズだな。
元々空冷星型エンジンの機体に、液冷エンジンを大改造する事無く乗っけちゃったdでもない機体だ。
一応画像出してあげた方が判り易いだろうから出しとく。

ビフォー
ttp://www.terra.es/personal2/matias.s/180A8.jpg
アフター
ttp://www.flug-revue.rotor.com/FRTypen/Frfotmi2/Fw190D-0.jpg
ttp://www.luftwaffepics.com/LCBW4/TA152-H0-59s.jpg

ちなみにエンジンそのもの
ビフォー(左側が機首方向。)
ttp://kotov.ld.infoseek.co.jp/Save0232.jpg
アフター(どっちも右手がプロペラ側)
ttp://www.avions-de-legende.com/moteurs/img/Jumo-213.jpg
ttp://www.mech.kuleuven.be/tme/museum/engines/other/images/junkers_jumo_213_top_hires.jpg
508名無し獣@リアルに歩行:2006/02/09(木) 03:41:57 ID:???
最下層記念カキコ
結局モルガは何機生産されたんだ?
5桁はいってるよな
509名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 12:11:27 ID:???
 ファンブック2にある、エウロペ最終決戦直前の時点での配備機数は、通常型25000機、キャノリー5000機となっている。
 他の主だった機種としては、イグアン17000機、ゲーター10000機、グスタフ6000両(!)などなど…。
 共和国軍ではゴドス13000機、砲亀が総計6000機だから、戦力差的に共和国軍はまさにウルトラキャノンと
ストームソーダーのおかげでやっとかっと勝てたわけだ。
510名無し獣@リアルに歩行:2006/02/18(土) 11:12:36 ID:???
最下層逝くぜええええ
511名無し獣@リアルに歩行:2006/02/18(土) 14:47:58 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 最下層!最下層!
 ⊂彡
512名無し獣@リアルに歩行:2006/02/20(月) 23:56:51 ID:???
513名無し獣@リアルに歩行:2006/02/21(火) 01:41:40 ID:???
>>509
レスサンクス
さすがモルガすごい生産数だ
514名無し獣@リアルに歩行:2006/02/21(火) 06:47:44 ID:vd8cQvsO
あげ
515名無し獣@リアルに歩行:2006/02/22(水) 19:08:23 ID:???
あがってたから来てみたけど、何気に良スレですね

設定ではワンオフの3虎だけど、やつらをデチューンして量産した時代の話が見たいとオモタ。
火力、パワー、スピードとそれぞれに特徴があるし、戦術的に運用したバトストが読めそう。
516名無し獣@リアルに歩行:2006/02/22(水) 20:53:53 ID:???
ブラストル虎はジェネシスで複数出てるよ
517名無し獣@リアルに歩行:2006/02/22(水) 22:42:24 ID:???
ジェネシスがバトスト世界とつながってるというソースは無い
518名無し獣@リアルに歩行:2006/02/24(金) 04:29:11 ID:???
つながってないというソースもない
519名無し獣@リアルに歩行:2006/02/24(金) 10:00:31 ID:???
3虎以降みんなパラレルだ
520名無し獣@リアルに歩行:2006/03/04(土) 14:51:19 ID:???
社員は繋げたがってるようだけどな。
521名無し獣@リアルに歩行:2006/03/04(土) 15:39:07 ID:???
3虎は「戦争が終わって100年後という設定をもつパラレル」だしね
522名無し獣@リアルに歩行:2006/03/07(火) 21:00:53 ID:???
時代的に断絶しまくってるから繋がってようが繋がってなかろうが大差ない気がする
ジェネを繋げるとすると「適合者しかゾイドを操縦できない」って設定が
どっかの時代で沸いて出てこないといけないくらいか
523名無し獣@リアルに歩行:2006/03/09(木) 11:01:54 ID:???
>>509
 ちなみにそれは、戦闘用に軍に配備されているモルガ数。
だから、民間用に払い下げられたり、訓練用にされたりした中古モルガはもっとあるはず。
モルガの場合、民間でも数千匹働いていそう。
524名無し獣@リアルに歩行:2006/03/12(日) 06:52:31 ID:???
>配備機数
これって、部品状態や員数外や既に破壊されたのや、
試作中のや配備待ちはカウント外?
525名無し獣@リアルに歩行:2006/03/20(月) 17:31:42 ID:???
>適合者しか操縦できない
地球に帰ったグバ3の情報を元に地球人が
滅び掛けた地球を放棄して惑星Ziに侵略戦争を仕掛ける。
最終決戦で地球・惑星Zi軍側の兵器が暴走して文明崩壊。
そんな中、生き残った地球人と惑星Zi人は
長い月日の中、地球人との結婚を繰り返す内に
Zi人としての血が薄くなり、結果ゾイドを操れる者は
純血の惑星Zi人だけになってしまった

ってのはどう?
526名無し獣@リアルに歩行:2006/03/25(土) 23:10:09 ID:???
地球人はゾイド動かせます。
527名無し獣@リアルに歩行:2006/03/27(月) 19:37:14 ID:???
でも地球人だと上手く動かせないんじゃなかったけ?それじゃ意味無くね?
Zナイトで主人公にはZi人の血が入ってるから
性能を引き出せる云々ってのをどっかで見た気がする

と書いてて気付いたが地球人の神風ジョーが
見事にゴジュラスを乗りこなしてたな
駄目じゃん俺
528名無し獣@リアルに歩行:2006/04/08(土) 21:22:18 ID:???
そういえばガンスナイパー・レブラプターはオーガノイドを一部解析して開発されたみたいだけどなぜ両軍ともにベロキラプトルがベースだったんだろう?
529名無し獣@リアルに歩行:2006/04/09(日) 23:05:42 ID:???
>528
 エウロペ産だからではないかと思。
 だから両陣営ともこれまで兵器化に着手しておらず、エウロペに進出してからその優秀性に目を付け、先を争って
実用化を進めたんではないかと考える次第。
530名無し獣@リアルに歩行:2006/04/10(月) 03:35:36 ID:???
>>529
あぁ、なるほど
生息地は見落としてたよ
たしかにラプトル型は以前は存在せず、エウロペに移ってからほぼ同時期に登場だから納得だ
おまけに(限定的に)オーガノイドシステムを積めてなおかつ大量生産できる小型だから画期的だね

意見d
531ラコタ:2006/10/12(木) 00:09:18 ID:???
>>46

あと量産型の機体といえば・・・、
カノンフォート、シュトルヒ。・・・ディメトロドンもそうだなぁ。
それにベアファイターとアロザウラー、ゴルヘックスにシャドーフォックスも。
さらに、スピノサパー、レイノス、ストームソーダーもいたような・・・。
・・・でも、改造機を含めたら、まだあるなぁ。
改造機では、モルガキャノリーに、ブラックレドラー、プテラス・ボマー。
シールドライガーDCS、セイバータイガーAT、プテラスRD(レーダードーム搭載型偵察機)、
ブースターキャノン搭載型のレドラーBC、ウィーゼルユニット搭載型のガンスナイパーWZ。
さらに、砂漠戦仕様のヘルディガンナーDTも量産機の内に入ることになりますね。

あと、量産型の代表格といえば、グスタフも忘れないで欲しい。
ある意味、日常で見るような乗り物で言うとトラックみたいなものだから。

・・・ただ、量産機といえば、ライジャーとハウンドソルジャーは微妙な線でしょうか?
532名無し獣@リアルに歩行:2007/02/08(木) 13:42:18 ID:2yuM3EW7
533名無し獣@リアルに歩行:2007/02/08(木) 16:31:01 ID:???
>>531
ゾイドで量産機じゃないのはZiナイトなどの装甲巨神6体だけだろ。
534名無し獣@リアルに歩行:2007/02/08(木) 21:08:35 ID:???
>>533
ZiナイトじゃなくてZナイトって表記が正しいんだよ
535名無し獣@リアルに歩行
ベースは量産機でも個人のカスタム機なんかは
ある意味この世に二つと存在しないから
ワンオフも同然になるんじゃないか?