スレ立てるまでもない質問スレッドinゾイド板4

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 09:29 ID:???
>>928
サンクス
いつだかグレートサーベルにはPKの左手のビーム砲も必要みたいなレスを見た気がしてさ。
930名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 09:36 ID:???
>>928
それは重装型だと思われ、グレートとは仕様が違う。
931名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 09:41 ID:Y1K1NbMR
違いはこの辺で確認を。
ttp://www.tomy.co.jp/zoids/old_zoids/REKISI/rekishi_frameset.htm
ttp://www.tomy.co.jp/zoids/old_zoids/REKISI/rekishi_frameset.htm

つっても重装型って他にも仕様があるんだよな。ややこしい。
932名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 09:44 ID:???
うわ、失敗してら。
グレートとNEW改造セットの活躍予想図を見てみてくれ。
933名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 10:29 ID:???
>>930はレスアンカー間違ってね?
934名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 15:58 ID:???
>>929
たぶんそれはサーベルタイガーマーク2のことじゃ?
935名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 20:19 ID:???
ttp://www.amenbo.co.jp/cgi-bin/list/toys/zoids/cst04-6.cgi
↑の一番最後の作品と↓の作品が激似!
ttp://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/sakuhin/BLOX_EX09.html

どこをどう見ても小学生のガキがパクったとしか考えられない
936名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 20:45 ID:???
下が先出だよな?
まぁ解体図あるし、名前からしてパクり丸出しなんだが、、、、
937名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 21:01 ID:???
すいません、さっきシュトゥルムテュラン組んだんだけど家電粒子砲発射形態に
変形するほうの動作で尻尾のフィンが自動開閉してくれない。

細かく説明すると
ジェネレータを取り付けている部品(I-1)を外してしまえば中のバー(J-1)は正常に
前後する。
部品(I-1)をつけるととたんに上手く動作しなくなる。
手で(J-1)を押し引きすれば開閉するんだけど自動だと、開くときにはバーを押しても
中に引っこまず尻尾を上に押し上げてしまう。
逆に閉じるときもクランクのパワー不足で引っかかる音がしてバーは動かず。

引っかかりに気を使って(I-1)のバリはきちんと削ってるんだけど・・・
テュランorヒューラー持ってる人、この動作きちんとするかどうかだけでもいいから
教えてください・・・・
938名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 21:02 ID:???
>>935
マルチうざい。
ゾ板でマルチするよりも直接アメンボに言ってやれ。
939名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 21:15 ID:VGIEkL9G
ゾ1ドについて何でもいいので教えてください。
940937:04/07/04 21:15 ID:???
どうも要領を得ない説明になってしまった。
要するに、尻尾開閉させるバーの動作がやけに固いみたいなんだ。
やっぱり普通はもっと軽い力加えただけで動くものなのかな・・・・
941名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 21:17 ID:???
>>939
[][][]ゾイドのFlashを集めよう![][][]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1016635830/
942名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 21:52 ID:???
>>939
zo1ds ゾ1ドのフラッシュあたらちょうだい
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1086085066/l50
【魔法使い!?まなみ】こしあん堂ファンスレ【MP8】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1087869313/l50
943名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 22:19 ID:???
ウチはフューラー、テュランともに普通に動作するよ。
モーターがヘタれてるのか電池が残り少なくて馬力が無い可能性もあるけど・・・
でも手動で動いて取り付けると動かないってのはなぁ。

本体内の引っ掛けパーツ(→Ωな形の)にバーをしっかり引っ掛けてる?
944天麩羅:04/07/04 22:30 ID:???
スレ立てるまでもない質問はここで聞きましょう。
単発の質問スレの乱立は板全体に迷惑がかかりますので、まずはここで質問してください。

※質問をするときは、みんなの目につきやすいように、メール欄を空欄かage等で投稿しましょう。※

○質問する前に、その質問が既出でないか、ネット上で調べられることではないか。質問の前に自分で調べるのがマナーです。
  一般的に教えて君は嫌われる傾向にあります。
  読んでも調べてもわからないことは遠慮なくここで聞きましょう。
○「ふと思いついてしまった素朴な疑問」や「貴方はどう思います?」といった質問は雑談スレで聞きましょう。
○雑談は雑談スレで。

>>950は新スレ立てと、ローカルルールの雑談スレURL変更の申請をしてください。
(運用情報板http://qb3.2ch.net/operate/・「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレ」 )

過去スレ・関連スレは>>2-10あたり
945天麩羅:04/07/04 22:31 ID:???
推奨検索サイト
http://www.google.co.jp/
模型製作方法はこちらで(模型としてのゾイド Zi-4)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1048824405/
ゾイドって何ですか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/981018862/
なんでゾイド板なんかあるの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1048753992/

前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1077584555/
前々スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1031143286/
946名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 22:35 ID:???
>>943
レスサンクスです。
尻尾開くとき(つまりバーを押すとき)バーが動かずに尻尾全体を押し上げるような挙動を
するのでモーターの馬力の問題ではないみたい。
引っかけは下のクラブ型の穴の中央あたりにバーを入れていればOKなんだよね?

仕方ない、正常な場合の動作検証したいしフューラー買ってみるかな・・・
947名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 22:52 ID:???
まあ待て待て
尻尾と説明書持ってきたからもうちょっと考えてみようや
948名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 23:08 ID:???
>>947
わざわざすまない(´Д⊂

上でも書いたけど尻尾の部品J-2にJ-1を入れる。
そしてI-1を一つも入れずにJ-3を直接かぶせただけなら正常に動作するんだ。
で、I-1を加えてみると駄目に。
だからI-1が負荷にになってJ-1が前後する動作を重くしているらしい・・・
というのが現在の推論です。
949名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 23:20 ID:???
説明書を読んだだけの別の香具師だが。

I-1を6箇所に付けるけど、それを1個だけ付けるというやり方で6箇所に試せば、
動かない場所がわかるはず。それで動くのに全部の時にダメになるなら、
はめるときにI-1がずれてるだけだと思う。
950名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 23:24 ID:???
>>948
そうだなあ
手動では一応開閉するとのことだけどそれはやっぱり固い感じ?
それだとその推論の可能性はかなり高いかも
それと言われちゃったけどI-1を一個づつ試してみればどうかな?
951名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 23:31 ID:???

次スレとローカルルールの申請よろ。
952名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 23:36 ID:???
ローカルルールの申請はどこに出したらいいんじゃい?
それとテンプレか何かあったらよろ
953名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 23:41 ID:???
>>952
申請はここで。書式は他の人の真似してね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088177713/
テンプレは>>944-945
954名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 23:53 ID:???
>>952
スレ立て乙です。
955名無し獣@リアルに歩行:04/07/04 23:53 ID:???
ホイ次スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1088952465/

他板に誤爆しちまった,,,
956937:04/07/04 23:54 ID:???
スレ移動前のゴタゴタ中にややこしい質問してスマソ

とりあえず、一つずつ調べたところ、I-1のうち二つ、明らかに凸部の径が大きい
(Jの穴にハメて動かすとギシギシいうほど)ものが存在することが判明。
現在、径を細くするため、ヤスリがけ中です。

なんか解決しそうな感じ・・・・・
957937:04/07/05 00:10 ID:???
動いた・・・・・・
動いタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

つき合ってくれた人達
わざわざありがとう!本当にありがとう!!

あ、あと>>952
スレ立て乙です。
958名無し獣@リアルに歩行:04/07/05 00:11 ID:???
そりゃよかった
原因が特定できりゃトミーにゴルァするのもやりやすいしね
959名無し獣@リアルに歩行:04/07/05 23:22 ID:???
なんだおい、イイ話じゃねえか!
960名無し獣@リアルに歩行:04/07/05 23:48 ID:???
まあたまにはな
961名無し獣@リアルに歩行:04/07/07 10:38 ID:???
カミカゼジョーって誰ですか?
962名無し獣@リアルに歩行:04/07/07 10:56 ID:???
渡り鳥のライバル
963名無し獣@リアルに歩行:04/07/07 11:27 ID:???
>>961
ここに載ってたと思う
http://zoidsdic.s55.xrea.com/
964961:04/07/08 09:29 ID:???
>>963
ありがとうございます。
でも初出はどこなんでしょう?
旧マークがついてましたがバトストにはでてきませんよね?
965名無し獣@リアルに歩行:04/07/08 14:56 ID:???
>>964
「ヒストリー・オブ・ゾイド」及び「戦闘機怪獣のすべて」という本に登場する。
どっちも再販されていない幻の本。
966名無し獣@リアルに歩行:04/07/08 15:08 ID:???
戦闘械獣獣のすべては前にサンシャインでゾイド展やった時に
会場に来ていた人に読ませていただいたことがある。
コアBOXのゾイドバイブルにあった火族風族とかの設定はここから生まれたんだろうね。
一番驚いたのはゾイドファンからの投稿コーナー。凄かった。こんなモチーフまで!って感じで。
あとゾイドは何度かアニメ化の検討がされていて、CGではなくセル画で描かれたアニメ絵の
レッドホーンにはかなり驚いた。
ヒストリーオブゾイドは家にある。ずっと前に極秘に手に入れた。
967古参:04/07/08 18:56 ID:???
セル画で書かれたアニメは実在するが、
所有していた人が現在行方不明なため
手元にはまだない…

アニメの詳細については当時トミーのデザイナーだった人に今度
確認とってくるわ。
968名無し獣@リアルに歩行:04/07/08 20:33 ID:???
誰も聞いて無いのにありがとうございます
969名無し獣@リアルに歩行:04/07/09 21:50 ID:Gjji1euu
なるほど!!勉強になりますた!!!!!!!!!!!!!!!!!
で、ゾイドってなんでふか?????????????????・
970名無し獣@リアルに歩行:04/07/09 21:54 ID:???
>>969 ゴルフ用品のブランド
971961:04/07/09 23:24 ID:???
965氏 966氏 967氏
ありがとうございました。
深い歴史ですね。
972969:04/07/10 08:56 ID:???
>>970
乙!!
興味が出てきたので今日ゴルフ用品店に行ってきまつ!!!!!
973名無し獣@リアルに歩行:04/07/10 15:48 ID:???
ついでにレンタルビデオ店でバイオゾイドとクリボゾイド借りて見れ。
より深く世界観が分かるぞ。
974名無し獣@リアルに歩行:04/07/10 22:21 ID:???
スキゾイドも忘れるなYo!
975名無し獣@リアルに歩行:04/07/11 00:46 ID:mezSkCit
今まで共和国ブロックスしか買ってないんですけど
ブロックは共和国・帝国共通ですか?
976名無し獣@リアルに歩行:04/07/11 00:49 ID:???
>>975
中のゴムの色が違う。
共和国は青、キメラは赤。
977名無し獣@リアルに歩行:04/07/11 00:52 ID:???
ディティールも良く見れば違うんだけどね…
978名無し獣@リアルに歩行
>>977
あ、ホントだ!