デスザウラーVSセイスモサウルス

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無し獣@リアルに歩行
ファルコンバトストの巨大セイスモなら、接近戦でもデスに楽勝w
ほとんどギャグだな、あれは・・・
402名無し獣@リアルに歩行:04/02/01 23:01 ID:???
ホント、前片足の一蹴りで瞬殺されそうな勢いだからな〜w
403名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 00:18 ID:???
ゼネバス砲の貫通力なめんなよ。
どんな遠いところからでも肉厚のギガを貫くほどの威力を持ってるんだぞ。
だけど追撃モードでウロウロしてたら狙いがさだまんな〜い
404名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 00:28 ID:???
>>403
それ以前にディメトロプテラさんの妨害が入っちゃうから・・・
でも、逆に共和国側に取ってはディメプテのおかげでセイスモの場所を特定するとか
出来そうだから、もし本当にそうなるなら、今度はセイスモが一体何処から飛んできてるのか
分からない攻撃にサラされるという可能性も有るわけで・・・
405名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 04:58 ID:???
ゼ砲は高密度荷電粒子砲でデスのは大口径荷電粒子砲だと言ってみる。
拡散を防いだのはいいが遠距離ではたぶん当らなかったんだろ?
リアルの戦車の様に自前のレーダーおよび測距儀での射撃では初弾命中率が
おそらく10%以下なんだろ
初弾をはずすと逃げられるor射撃位置を補足されて反撃される恐れがあるので
そこでディメ等の索敵ゾイドに正確な敵位置情報をもらうことによって
初弾命中率99%以上という超精密度射撃が可能になったと妄想。
ちなみに最新のリアル戦車でも味方同士で味方位置、敵位置を共有するシステムで
命中精度を向上させるという芸当は行われている。
406名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 16:19 ID:???
結論が>>353で出てるのに不毛な議論を続ける奴がいるのはこのスレですか?

議論してる奴等はどっちも都合の悪いことをスルーしてるから
そいつ等同士の議論では結論なんて出ないと思うんだが・・・
407名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 16:55 ID:???
まあパディターがセイスモに乗れば最強って事でOK?
408名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 19:40 ID:???
>>368
そしたらセイスモはデスに一発攻撃を食らっただけでゼ砲を撃てなくなるじゃないか。
409名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 23:52 ID:???
ゼ砲を撃てなくなるどころか、死ぬってば・・・
410名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 00:41 ID:???
キングセイスモならデスの一撃くらいへーき。
411名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 00:50 ID:???
キングセイスモならゼネバス砲なくてもデスを一撃で殺せます。
けど、重力砲さえ効かないアニメデスならキングセイスモでも勝ち目無しです。
412名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 06:57 ID:???
使徒ラミエルVSセイスモサウルス
413名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 07:27 ID:???
アニメデスは別格だろ・・あれは文字通り終末兵器だ
414名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 09:35 ID:???
アニメデスはそんなに強くないと思う。
しかしアニメデスデス(デスザウラー+デススティンガー融合タイプ)は最強。
415名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 10:03 ID:???
いや、だって高さが普通に200メートル越えてるし.
キンゴジュも一ひねり
416名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 12:08 ID:???
アニメデスってどのバージョンが相手でもブレードライガーで倒せるじゃん(´,_ゝ`)
417名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 17:20 ID:???
別にブレードライガー一機だけで倒したわけじゃないぞ
418名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 17:25 ID:???
セイスモの議論に戻れ・・・。
419名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 17:44 ID:???
いいか!昔のアニメで「マジンガーZ対デビルマン」とか劇場版であるわけだが
実際は戦うどころか共闘して最後はがっちり握手がお約束なんだ!
だからこのスレはデスとセイスモが、邪悪な共和国テクノロジーで強化された
ギガを一緒に倒すのが本来のあり方なんだ!
デスとセイスモを争わせようとしてるのは共和国諜報部の陰謀だ!
みんな目をさませっ!
420名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 17:49 ID:???
ググってみた。ホンマに握手しとるw
ttp://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema400.html
421(^^)エヘヘ:04/02/04 00:15 ID:???
age
422名無し獣@リアルに歩行:04/02/04 07:18 ID:???
>>421はえた・ひにん
423名無し獣@リアルに歩行:04/02/04 14:04 ID:???
セイスモがデスより弱い
424名無し獣@リアルに歩行:04/02/04 14:32 ID:???
ゾイドVSで戦わせてみたらどうだ?
425名無し獣@リアルに歩行:04/02/04 16:02 ID:???
あれを基準にしたら凄いことになるぞ。
426名無し獣@リアルに歩行:04/02/04 23:09 ID:???
帝国士官 「特技はゼネバス砲とありますが?」
セイスモ 「はい。ゼネバス砲です。」
帝国士官 「ゼネバス砲とは何のことですか?」
セイスモ 「超強力な兵器です。」
帝国士官 「え、兵器?」
セイスモ 「はい。兵器です。遥か彼方からでも、ほとんどの物を撃ち抜くことが出来ます。」
帝国士官 「・・・で、そのゼネバス砲は我が軍において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
セイスモ 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
帝国士官 「いや、我が軍には襲ってくるような輩は・・・今のところはいません。それに人を撃ち抜くのは犯罪ですよね。」
セイスモ 「でも、共和国軍にも勝てますよ。」
帝国士官 「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
セイスモ 「古代チタニウム合金も撃ち抜けるんですよ。」
帝国士官 「ふざけないでください。それに古代チタニウム合金って何ですか。だいたい・・・」
セイスモ 「装甲の材質です。古代チタニウムというのは・・・」
帝国士官 「聞いてません。帰って下さい。」
セイスモ 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。ゼネバス砲。」
帝国士官 「いいですよ。使って下さい。ゼネバス砲とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
セイスモ 「運がよかったな。ディメトロプテラの妨害が入ったようだ。」
帝国士官 「帰れよ。」
427名無し獣@リアルに歩行:04/02/05 06:53 ID:???
VSだとデスがはるかに強い。
428名無し獣@リアルに歩行:04/02/05 09:06 ID:???
だからVSをもってくんなって言ってんだろがボケェ!
あれは最強ライガーのはずのエナジー強さが普通クラスに
なってるようなゲームだぞ。
ギガやセイスモも期待はずれだったし、ゾイドのゲームで
設定や強さがマシなのはPSだけだな。
429名無し獣@リアルに歩行:04/02/05 20:21 ID:???
帝国軍同士仲良く行こう
430名無し獣@リアルに歩行:04/02/06 06:51 ID:???
age
431名無し獣@リアルに歩行:04/02/06 10:18 ID:???
デスザウラーとセイスモサウルスの間で和解が成立しました。
コンビを組んでお互いの短所をカバーして長所を生かすそうです。

432名無し獣@リアルに歩行:04/02/06 10:56 ID:???
コンビ組むならギガとセイスモのほうが(ry
433名無し獣@リアルに歩行:04/02/07 14:19 ID:???
434名無し獣@リアルに歩行:04/02/07 19:38 ID:???
>>426
のやったのは
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5583/swf/mensetu.swf
の事です。
念のために説明させていただきました。
435(^^)エヘヘ:04/02/07 21:41 ID:???
age
436名無し獣@リアルに歩行:04/02/08 09:38 ID:???
おい、てめえらいい加減にあきらめろ。セイスモもギガもメガデスの前ではクズさ。
437(^^)エヘヘ:04/02/08 13:56 ID:???
age
438(^^)エヘヘ:04/02/09 12:57 ID:???
↑天才
439名無し獣@リアルに歩行:04/02/10 13:49 ID:???
セイスモだって、中型ゾイドじゃ格闘戦したって楽勝だろ。
440名無し獣@リアルに歩行:04/02/10 21:49 ID:???
>>436
お前、いつまでそんなガセネタ信じてんの?
もしかして釣りか?
441名無し獣@リアルに歩行:04/02/11 00:08 ID:???
メガデスは一応発売予定に入ってるようだな。
TOMYが公式発表してないが。
442名無し獣@リアルに歩行:04/02/11 00:11 ID:???
>>441
だーかーらぁ、ソースは?
443名無し獣@リアルに歩行:04/02/11 00:36 ID:???
公式発表してない=ガセネタという罠。


444名無し獣@リアルに歩行:04/02/11 11:05 ID:???
>>443 ガセネタだったらトロイと千里眼の刑だ。
445名無し獣@リアルに歩行:04/02/12 18:30 ID:???
age
446名無し獣@リアルに歩行:04/02/13 19:29 ID:???
ソモソモセイスモッテナンダ?
447名無し獣@リアルに歩行:04/02/13 22:04 ID:???
>>439
ゼロフェニのバトストではれっきとした大型であるライガーゼロが
束になってかかっても倒せるどころか全く歯が立たず、逆に
全滅しちまったんだぞ。しかも
「ゼロの武器がセイスモに効かないのは一年前の戦いで解っている」って・・・
ストライクレーザークローで頭を潰せば?と思ったのは俺だけじゃないはずだろ?
なのに富井の「真・富井の超御都合主義」が炸裂すればこの様だ。
ヤツは不可能を可能にする企業なのさ(悪い意味で)。
448名無し獣@リアルに歩行:04/02/13 23:46 ID:aoURj61N
>>447

オリジナルの半分の力も出せないブラッディデーモンが閃光師団を壊滅させました
が、何か?
449名無し獣@リアルに歩行:04/02/13 23:49 ID:???
ただゼロがそれほど強くないだけだったりしてな
450名無し獣@リアルに歩行:04/02/14 04:21 ID:???
>>447
だからあれはキングセイスモ(仮)だって過去何度も言われてきただろ。
キットサイズのセイスモが一度でもバトストに出てきたことあるか?
ジオラマを見る限り一度もない。

あれは キ ン グ セ イ ス モ サ ウ ル ス (仮)! 
451(^^)エヘヘ:04/02/14 07:42 ID:???
  /ヾ∧        
彡| ・ \ 
彡| 丶._). 
彡||( ・ω・)  
  |(/  |)  
  人_../   
   U"U   age
452名無し獣@リアルに歩行:04/02/14 10:35 ID:???
セイスモは大量のゾイドを相手にすることや、敵陣突破はダメ。
同クラスのゾイドに格闘申し込まれたら、あぼーん。
453名無し獣@リアルに歩行:04/02/14 12:58 ID:???
>>450
だってキングセイスモ(仮)だって言う確固たる証拠や記載が(ゼロフェニバトストには)無いから。



454名無し獣@リアルに歩行:04/02/14 14:10 ID:???
>>453
キングセイスモ(仮)のサイズじゃないとゼロを「踏み潰す」のは無理ぽ。
455名無し獣@リアルに歩行:04/02/14 17:25 ID:???
>>454
高速ゾイドは比較的装甲薄いからエレファンダーぐらいのゾイドでも踏み潰すことは出来るという話を聞いた。
456名無し獣@リアルに歩行:04/02/14 21:25 ID:???
ゼロの腹部や横腹は素体同然だから普通に踏み抜けると思う。
セイバリがイクスの足斬ったときも、その足が素体むき出しの部分だったからでしょ?
457名無し獣@リアルに歩行:04/02/14 23:12 ID:???
どこのスレにも言えることだが、キングセイスモとかいう存在しないゾイドを
いるという仮定で話している奴ウザイ。
458名無し獣@リアルに歩行:04/02/14 23:44 ID:???
なんかマンモスでもゼロを瞬殺できそうな気がしてきた…
もしかしてビガでもいけるか?
459名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 00:06 ID:???
>>457
バトストの大きいセイスモのことをそう呼んでるのであって、存在はしてるのだが。

>>458
無理w
460名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 00:18 ID:???
セイスモ厨及びギガ厨どもに勘違いして欲しくないのはデスがギガに敵わないから
セイスモを作ったのではないと言うこと。
格闘で両者ダメージ受けるより、闘わずして暗殺した方が安全だからだ。
メガデスが出るとするならなぜメガセイスモを作らなかったのか?
それは、戦闘力と言う面ではデスが上だから。
461名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 00:19 ID:???
デスがギガに勝てないからセイスモを作ったんだよね。
462名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 00:20 ID:???
>>460
デヌ房必死だなw
463名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 00:22 ID:???
>>460の文章。最近タマに見かけるが、お前はタウソあたりの逆突入者か?
ファンブック4&セイスモバトスト読めよ。
464名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 00:46 ID:???
>>459
>バトストの大きいセイスモのことをそう呼んでるのであって、存在はしてるのだが。

あれはただの描画表現だと思うぞ。
465名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 02:11 ID:???
>>452
は?ゼロフェニの時、ゼロは14機ぐらいもいたのに全く敵わなかったんだぞ。
アレは大量ではないのかな?
466名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 09:43 ID:???
ファンブック4だとデスよりギガよりセイスモよりデスステのほうが遙かに強く感じるのは
俺の目がイカレてるからか?
467名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 10:15 ID:???
暴走時のもの、ってのもあるが、デスステはステルスとか地形適応力が凄いからな。
攻撃面SであとはBとかより、全部AとかSの方が強くは見えるだろ。
468名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:12 ID:L41LxFmX
>>462-463

セイスモ房のほうが必死だな。

お前らがセイスモ>デスとする根拠は?
469名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:14 ID:???
>>468
ギガですら瞬殺なのにデスも瞬殺されると思いますが?
まさかデスは超遠距離から飛んできてもかわせますとか言わないだろうね。
470名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:28 ID:HuXp3lv2
>>469
地下に潜れば良し。
471名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:29 ID:HuXp3lv2
>>469
あと、セイスモ単体だったらめちゃめちゃ命中率悪いぞ。
472名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:29 ID:???
>>470
地面ごと撃ち抜かれます罠w
473名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:30 ID:HuXp3lv2
>>472
ゾイドのレーダーでは地底まで索適することは不可能。これはグランチャ−
の一見で証明済み。
474名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:30 ID:???
>>471
有視界戦闘なら無問題。それでデスよりも機動力高くて、
当然回避能力も格段に高いだろうと思われるギガが2機もやられたのを御存じか?
475名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:30 ID:???
>>473
デスほどのでかいのが穴掘ってたら音で気付かれる悪寒
476名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:32 ID:???
はぁ?ギガの紙クズ装甲ならともかくデス様の超重装甲を
セイスモごときが撃ち抜けるわけないだろ。
万が一撃ち抜かれたとしてもあんな細い粒子砲じゃ致命傷になんないいっての


以上デス厨の反論予想でした。
477名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:33 ID:???
穴掘り厨に聞くけど、デスが穴を掘らずにセイスモに勝つ方法は無いの?
478名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:34 ID:HuXp3lv2
>>474-475
>有視界戦闘なら
それは大口径荷電粒子砲の有効範囲でもあることを忘れるな。

>デスほどデカイのが
地下に潜ってるのは気づかれるだろうが、前から出てくるのか後ろから出てくる
のか、そこまではわからないだろう。
479名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:36 ID:HuXp3lv2
>>477
さぁな。超集束粒子砲に超重装甲が何発耐えられるかどうかにかかっている。
俺の予想では、表面装甲は一発で貫かれるな。
480名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:37 ID:???
>>478
>それは大口径荷電粒子砲の有効範囲でもあることを忘れるな。

デスとてゼ砲の砲撃を受ける可能性もあるということを忘れるな。

>地下に潜ってるのは気づかれるだろうが、前から出てくるのか後ろから出てくる
のか、そこまではわからないだろう。

デス自身も自分がどこを掘り進んでいるのか分からないだろうな。
481名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:39 ID:???
>>479
いや、普通に抜けるだろう。ずばばーんって
じゃないとゼ砲は貫通力でもデスの大口径荷電粒子砲以下になってしまう。
ファンブック4でS+というデス以上の評価になっている意味が無い。
482名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:41 ID:HuXp3lv2
>>480
>デスとてゼ砲の砲撃を受ける可能性もあるということを忘れるな。
一発でゾイドコアに当てられなければ、やられてしまうぞ。
483名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:43 ID:???
>>482
だからデスよりも当てにくそうなギガに思い切りブチ当ててましたが?
しかも頭を消したりと大活躍です。
484名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:44 ID:HuXp3lv2
>>481
マッドサンダーですら多少貫くにの時間がかかった物を一瞬で貫けるか
甚だ疑問だがな。

あと、あの戦力評価は兵器としての客観的評価だからな。破壊力評価に
はあらず。
485名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:45 ID:???
>>484
あの時のマッドは弱ってましたが何か?
486名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:47 ID:???
>あと、あの戦力評価は兵器としての客観的評価だからな。破壊力評価に
はあらず。

客観的だからこそ「単純な数値面でのポイントの高さ」だと思う。
そして、単純に「攻撃力」を表していると思うし。
487名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:49 ID:???
ゼ砲が大口径よりも弱かったらわざわざ作らねーって
488名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:51 ID:???
お前らデスザウラーを過大評価しすぎだ。
その内デスザウラーはスーパーサウンドブラスターにも耐えるとか言いかねん。
489名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:53 ID:???
ゼネバス砲はキンゴジュぶち抜きそうな予感。
490名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:53 ID:HuXp3lv2
>>485-486

弱ってると言っても、片方のマグネーザーに支障は出ていないはずだが?

>客観的だからこそ「単純な数値面でのポイントの高さ」だと思う。
>そして、単純に「攻撃力」を表していると思うし。
「破壊力」だけでなく、「速射力」「連射力」「命中率」なども評価に
関わるものだ。
単純な破壊力だけだと、いろいろ矛盾が生じてきてしまう。(デススティン
ガーとエナジーライガーの射撃評価が全く同じなど。)
491名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:54 ID:???
ビームスマッシャーにすら耐えるデスザウラーの装甲が
あんなゼネバス砲で貫かれるとは思えないね。
492名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:58 ID:???
>>490
>「破壊力」だけでなく、「速射力」「連射力」「命中率」なども評価に
関わるものだ。

連射力とか命中率とかでもゼ砲は負けないと思うけど?
493名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 13:59 ID:HuXp3lv2
>>487

大口径荷電粒子砲の欠点は、相手を視認してからでないと打てないと言うこと。
そのため相手にE−シールドなどの防御対策をとられてしまう。
ゼネバス砲はその弱点を克服するために、「策敵範囲外からの攻撃」という手法
をとっただけのこと。ゼネバス砲の最大の強みは破壊力ではなく、ここにある。
そもそも、公式設定で光速を達成したデスザウラーの粒子砲を越えることは理論上
不可能だし、オリンポス山の地形を変えるほどの威力をゼネバス砲が持っていると
は思えない。
494名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 14:00 ID:???
>>493
だから貫通力は以下略
495名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 14:01 ID:HuXp3lv2
>>491
いや、さすがに両断されるから。
496名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 14:02 ID:???
>>493
昔から何度言ったか忘れてしまうほど言ったが、破壊が派手だから強いとも限らない罠。
ハリセンなんか音は派手だけど対して痛くないのと同じ。
497名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 14:02 ID:HuXp3lv2
>>494
貫通力=破壊力ではない。

では、用事が出来たので俺は回線切る。
じゃあな。
498名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 14:02 ID:???
ビームスマッシャーは大口径荷電粒子砲よりも破壊は地味だが、
威力は段違いに強いだろ?

それと同じ。
499名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 14:02 ID:???
大口径は近距離なら大型も一撃必殺。広範囲攻撃
ゼは長距離狭範囲攻撃の一撃。
どっちもどっち。
500名無し獣@リアルに歩行:04/02/15 14:04 ID:???
大口径荷電粒子砲じゃギガには勝てないからゼネバス砲