ディメトロプテラとレオゲーターについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒドマ
新発売で「ディメトロプテラ」と「レオゲーター」が発売されるそうですが、その2体は電動歩行なんですか?あと、今までのゾイドと比べてどれぐらいの大きさですか?
知ってる人、教えてください。
2名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 17:39 ID:+lnsCBO1
余裕で2ゲット

削除以来出しとけよ
3名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 18:39 ID:???
電動歩行じゃないけど変形合体してゾイドロボになるよ
43:03/12/09 19:02 ID:???
ごめん今の話は嘘です
5デスザウラーコテ:03/12/09 19:33 ID:???
ディメトロプテラはキモイけどレオゲーターは結構いいですよ。
でも2000円出して買うほどのものではないですね。
それくらいならモルガ大量に買ったほうがいいですもん。
6名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 20:59 ID:???
秀同、二つ合わせて四千円。
ならばデスザウラー買います。

でも、電動では初のワニ型には心惹かれるなぁ…。
7名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 21:42 ID:???
>>1
 今度からこういった質問は、専用のスレッドがあるのでそっちでするように。

スレ立てるまでもない質問スレッドinゾイド板3
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1060080228/l50

 まぁ、発売後に再利用できるスレタイだったのは救いか…。
8名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 03:02 ID:???
「うう、たまには月見ソバが食べたいっチ……」
9名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 03:14 ID:???
なにそれなんかこう1がまるで悪い事したみたいにいって
個人的な感想を述べますとそういう卑怯な行為はあんましスキじゃないです。
10ドラニック・ボンバー:03/12/13 09:35 ID:Co166PH4
 う〜ん、多分電動歩行だろうね。ブラキオレックスもそうだったらしいし。大きさは小型ゾイドということにしておこう。いや、なんとなく。
11名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 13:55 ID:???
ギミックは歩くだけなんだろうかね。
なんにしろ自作ブロックス歩かせられるんだから買う。
12(^^)エヘヘ:03/12/13 19:50 ID:???
age
13名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 20:03 ID:???
>>6
>電動では初のワニ型には心惹かれるなぁ…。

俺も本気でそう思う。ライオンは邪魔。
ブロックスなんで外せるだろうから、ライオン部分は外してやる。
そして武装を付けて強そうなワニを作ってやる。

つうわけで、レオゲーターは楽しみ。
14名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 02:03 ID:???
画像みたことある?
15名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 14:11 ID:???
イートイで見られるぞ。

バスターキャノンも単売りされるから
ワニにつけてやろう。
16ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/12/14 14:52 ID:???
16
17名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 17:50 ID:???
ライオンを付ければなんでも売れると思ってる富井の思想が良く現れている一品だな
18名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 20:10 ID:???
とか言う>>17も買うんだろうから強ち間違ってはいない。
19(^^)エヘヘ:03/12/14 20:48 ID:???
age
20(^^)エヘヘ:03/12/14 20:48 ID:???
タモリ
21名無し獣@リアルに歩行:03/12/15 22:14 ID:???
>>18
もしも17がライオン目当てで買ってたら間違ってはいないな。
けど13のようにワニ目当てで買ってたら間違っていないという証拠にはならないな。
22名無し獣@リアルに歩行:03/12/15 23:36 ID:???
>>18
FM4とZ買うから買わない
23名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 12:07 ID:???
わたしは買って気に入らなかったらライオンの部分をとっぱらって
動くわにを作るきだけどそれくらい認めてくれたっていいじゃないか。
24名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:07 ID:???
>>23
これが売れたら富井が図に乗って他の動物もライオンとコンパチにするから不可
25(^^)エヘヘ:03/12/20 09:30 ID:???
age
26中山悟:03/12/20 10:04 ID:???
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:} 
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/   
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/ 
27名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 15:07 ID:???
そこで、ムゲンバインの登場ですよ。
28名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 15:51 ID:???
梅田キデイで完成品見てきた。意外と小さい。
29(^^)エヘヘ:03/12/20 17:40 ID:???
age
30(^^)エヘヘ:03/12/20 17:43 ID:???
タモリ
31名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 00:59 ID:???
どうしてもレオブレイズ+モサスレッジというふうに考えてしまうのだが、
カラーリングはどうなっているのかしら
32名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 01:27 ID:???
33(^^)エヘヘ:03/12/22 18:59 ID:???
age
34名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 20:43 ID:???
年末は新作ゲームを買ったほうがいいよ
35(^^)エヘヘ:03/12/22 23:22 ID:???
age
36名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 23:30 ID:???
うう・・・
ディメトロプテラの方が楽しみな漏れは少数派?
37名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 01:59 ID:???
おまえだけ
38名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 08:39 ID:???
>>36
俺も。
>>37
自己中のアフォは巣に(・∀・)カエレ!!
39名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 11:52 ID:???
発売日は何日よ
40(^^)エヘヘ:03/12/23 12:00 ID:???
タモリ
41名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 12:14 ID:COq4+dJw
TOMYの更新来たぞ
42名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 15:25 ID:???
今回のゾイドは実にトミーのネーミングセンスの無さを実感出来ますな。
43名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 16:16 ID:Oodo9LOa
moe
44名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 17:00 ID:???
まあ、ディメトロとプテラはドンつながりなんで、百歩譲って良いとして…
レオとアリゲーターは何つながり?
45名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 17:02 ID:???
強引に肉食つながりという事で。(w
46名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 17:08 ID:???
肉食ですか…。
そうッスね…そんな風につなげないとつながらないよな…なんだかなぁ。
47名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 17:43 ID:???
48名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 22:43 ID:???
なんかBLOXスレのフラゲさんいわく
奴らにはファンブックEXがついてるらしいけど、こっちのスレでやるべきかどうか
どうだろう。
49名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 22:44 ID:???
>>48
>奴らにはファンブックEXがついてるらしいけど

え?マジ?
50名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 22:50 ID:???
EXは人気で最近の付属バトストは不人気だったから不思議でもないけど対応早いなー
久しぶりにパイロットの話が見れるのはうれしいぞ
51名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 22:53 ID:???
スレ違いだがジェットファルコンとか今後の普通のブロックスにも
バトストEXが付属するようになりそうな予感。
52名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:15 ID:???
セイスモ後の付属バトストが入るぐらいなら何も入ってない方がマシなのは俺だけ?
まあなんにせよ明日はフラゲ者が増えるだろうからそれでハッキリするだろう。
53名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:18 ID:???
>>52
明日フラゲって事は発売は明後日?
54名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:23 ID:???
>>53
こどもぽるたに25日発売とあった
55名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:24 ID:???
>>54
サンクス
56名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:35 ID:???
>>53

今日アソビに大量に居たよ。
閉店間際に見たから、明日は確実にあるよ。
5756:03/12/23 23:36 ID:???
・・・って、>>53 が23区近辺の人じゃなかったらごめんよ。
58名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:37 ID:???
それで>>56はゲトしたのか?
5956:03/12/23 23:42 ID:???
いや、今日はイイやってスルーして来ちゃったよ。
多分、一緒に並んでたエナジーライガーの「時速660kmを実現」って言葉に萎えちゃったんだと思う・・・。
60名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:43 ID:???
BLOXスレでフラゲ報告したものです。
自分は都内在住なのでたまたま秋葉原アソビットシティに行ったら普通に陳列されていたので買ってきた次第です。
箱のサイズは二種類ともディスペロウとほぼ同じでした。
バトストEXは人物描写とかは無く、ダイジェストといった雰囲気でした。
簡潔に書くと
レオゲーター編→ゾイテックの支援により共和国軍の物量作戦開始、ウィルソン川流域に橋頭堡確保。
ディメトロプテラ編→共和国軍、マウントアーサ攻防戦にて初戦勝利。妨害電波でゼネバス砲の長距離射撃を封じ決戦への道を開く。

ゼロファルコンでは旧首都奪還あたりまで描かれるかもしれないですね。
61名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:46 ID:???
>>60

ついに長距離ゼネバス砲を封じたか。
購買欲が出てきたぞ。
62名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:47 ID:???
>>57
スマソ、自分は地方の人間。
それにしても楽しみ。最初はレオゲだけを買おうと思っていたが、
ディメプテも買おうと思い始めた。あとバスターキャノンとかも
あったら買っておきたい。
63名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:50 ID:???
>>60
共和国派の自分としてはこれから本格的に共和国の反撃が始まってるようなので嬉しいよ。

あと、以前ゼロフェニックスが出た当時、どこかのスレに、
「奪ったクック要塞の設備でレオゲとディメプテの量産をするのだろう」と
言っていた香具師がいたが、彼の言葉が現実になったな。
64名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:52 ID:???
飴とムチ、か
65名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:53 ID:???
>>63
ハゲドウー
ゾイテック社の支援で巻き返しか。
でも量はともかく、人的資源はどうするんだろうな。
66名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:55 ID:???
>>65
人激資源で苦しいのは帝国の方な気がする・・・
67名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 00:02 ID:???
>>66
ZAC2107年ってことは、2101年の大陸掌握から6年もの月日が経ってるわけで
ゼネバス帝国がその間に軍を編成することは十分に可能では。
建国当時12歳の男子が18歳になってるわけだから、立派な愛国心を持った兵士が育ってると思う。
68名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 00:03 ID:???
>>67
スマソ
69名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 00:06 ID:???
>>68
い、いや謝らないで!
全然気にして無いから・・・

共和国軍は東方大陸でどれだけ増えたのかな
70名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 00:09 ID:???
>>69
思ったのだけど。>>67のような事が本当にあったとしても
無人キメラに頼っているようではまだまだ足りないんじゃないかな?
頭数は増やせても練度が足りないように思える。
大して訓練しなくても強いなんて天才も中にはいるだろうけど・・・
そんなのはほんの一部だろうしね。
7160:03/12/24 00:17 ID:???
>>70
バトストEXにはスティルアーマーをはじめとした有人キメラを多数配備と書かれているからそれなりの人的資源の育成もしていたのではないかと思う。
無人キメラの弱点が露呈した以上それに頼ってきた戦略は大幅に見直されていると思うよ。
何はともあれ帝国派の自分も先が楽しみであります。
共和国得意の物量作戦に帝国がどういう手を打ってくるか、セイスモで全部片付くという展開はもう勘弁してもらいたいので。
72名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 00:20 ID:???
レオゲとディメプテのバトストにはそのゾイド以外にどんなゾイドが登場してた?
共和国軍の新たな拠点となった中央大陸北東部にはアクア海に流れ込むウィルソン川
が横たわって。巨大な湖、ウィルソン湖を源流とした大河である。帝国軍は、共和国軍が
この川を渡り、南方に位置する旧共和国首都に到達する危険を予期。対岸300キロに
渡って強固な陣を築き、水中形態のスティルアーマー(ドリアスビス)をはじめとした
有人キメラ多数を配置した。
 だが、ZAC2108年10月末、この防衛陣のひとつに非常警報が鳴り響いた。哨戒任務中の
キメラ一機からの連絡が途絶えたのだ。ただちに、ドリアスビス数10機に
スクランブル命令が下る。
 突然、ウィルソン川が逆流を始めた。ドリアスビスの残骸を咥えたレオゲーターが、
川面から姿を現したのである。おびただしい数のレオゲーターが、川を多い尽くしている。
その数、およそ150。数に任せた作戦である。
 エヴォフライヤーと合体した工作機形態「シザーズゲーター」が基地の
外壁を切り裂き、大穴を開けた。その穴に、一斉に殺到するレオゲーター軍団。
この帝国軍陣は、援軍の到着を待たずに陥落した。
75名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:17 ID:???
>>67
ZAC2107年か・・・
と言うことはルドルフはもう19歳じゃんか!
どんな好青年に成長したんだろうね。
陣の一角を崩した共和国軍だったが、今度は帝国軍増援部隊の襲撃から橋頭堡を守る
防衛戦を余儀なくされた。地を圧する帝国軍の大部隊。シザーストーム、レーザーストームを
主力とする砲撃師団だった。そのストームガトリングが一斉に火を吹いた。凄まじい
集中砲火。レオゲーター部隊は隊列の最前列と最後尾の機体を破壊され、身動きが出来なくなった。
77名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:24 ID:???
共和国は中央大陸を追われたのによくソ連軍みたいな物量に任せた人海戦術を取れるな。
 だが帝国軍が勝利を確信した瞬間、レオゲーター部隊は次々とライガーモードへと変形した。
疾風の足が砲撃を縦横に避け、敵部隊との間合いを詰めるべく一気になだれこむ。
その時、最前列のレオゲーター数機が、真っ二つになって爆発した。帝国軍の恐るべき
最新鋭高速ゾイド・エナジーライガーが出現したのだ。エナジーライガーの背後には、
新たなゾイドの群れ。帝国軍の増援は、刻々と戦力を増強しつつあった。
79名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:27 ID:???
>>78
まだ続くの?一気に書き上げればいいのに。
80名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:35 ID:???
なんというか、隕石が落ちてくるのも間近だな
81名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:37 ID:???
今度は惑星ベジータやナメック星みたいに木っ端微塵に砕け散るだろうな。
グランドカタストロフのような天変地異どころですまないだろう。
トミーはゾイドを二度殺した。
突如、数十機の凱龍輝の月甲と飛燕が飛来した。それらは次々とレオゲーターに合体し、
重装甲のアーマードレオへと換装させた。渡河に成功した後続の共和国主力が、戦場に到着したのだ。
帝国増援部隊すらはるかに上回る大部隊の進撃。それでもエナジーらいがーは怯まない。怒りを込めて
アーマードレオに突撃する。その斬撃にレオは一度だけ耐えた。それで十分だった。その間に
レオゲーター部隊はストーム部隊に取り付き、壊滅的な打撃を与えたのである。
 帝国軍は今、ZOITECの援助を受けた共和国軍の驚くべき生産力に押され始めていた。









…(;´Д`)あらゆる意味で凄いわあんた達…
8382:03/12/24 01:39 ID:???
スマソ。テレビ観つつやってたもんで…
84名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:40 ID:???
いつまで、二大勢力の戦いが続くのやら。
これじゃまたどちらかが滅びるまでやめないだろうな。
いや、国家や組織が滅んでも生き残りが再興しようとするぐらいしぶといからいつまでもやめないな。
85名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:43 ID:???
>>82
無茶苦茶だ。戦争の常識を大きく逸している。(;´Д`)
孫子もクラウゼビッツもアレクサンダーも世の戦史研究家や軍事評論家も呆れるよ。
86名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:45 ID:???
こんな無茶苦茶がまかり通るならいっそ、隕石で木っ端微塵に砕いてくれ。
そのほうがすっきりするし、これ以上ゾイドがおかしな方向に言ってしまうのを見るのがつらい。
87名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:45 ID:???
>>85
いきなり孫子もクラウゼビッツもアレクサンダーの名前を出すあんたの方があきれる。
88名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:47 ID:???
この作戦はデュランダルの発案ですか?
89名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:49 ID:???
20年後に「当時の富井の迷走ぶりが良く出ているゾイドの最たるもの」
として槍玉に挙げられる悪寒
90名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:51 ID:???
>>82
なんか第一次大陸間戦争末期の状況と似ているな。
TFゾイドがゴッドカイザー、キングバロンと合体フォーメーションを展開してガイロス軍に立ち向かうところが。
と言うことは
ブロックス=TFゾイド
ゴッドカイザー=レオゲーター
エナジーライガー=デスキャット
なのか?
91名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 01:53 ID:???
>>89
TOMYはあと20年も持たねえよ。
取引先の企業である足利銀行が破綻したし、経企相の竹中は中小企業に冷酷だし。
92名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 02:03 ID:???
>>89
また黒歴史の到来か・・・
_| ̄|◯
93名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 08:24 ID:???
>>73


なんでセイスモのゼネバス砲が飛んでこないんだろ・・・
94名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 09:19 ID:???
>>82
なんでこんなバトストを・・意味分からない・・
というかこんなんだったら、レオ下駄は日本で出さない方が良かったね・・。
95名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 09:19 ID:???
>93
ディメプテが封じたんじゃない?
>>60にゼ砲封じたって書いてあるね。
96名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 10:20 ID:???
「しっかし、そんなに量産性高いのか?レオ下駄は。戦闘能力から見ても中途半端だと思うけど。」
「もうそういう次元じゃない。」
97名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 11:00 ID:???
そんなにひどい?最近の流れ的には普通じゃないの
98名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 11:01 ID:???
>>97
何処がと小一時間問い詰めたい。
99名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 11:38 ID:???
>>97
いくらなんでもアバウトすぎ
ここ最近じゃ最悪だよ
100名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 11:43 ID:???
だいたい、今の状況下で共和国が何故物量作戦を取れるのかワケ分からん。
人員も物資も不足してるんじゃないのか?
101名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 11:47 ID:???
ディメトロプテラのバトストはどうだったの?
102名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 12:17 ID:???
>帝国軍は今、ZOITECの援助を受けた共和国軍の驚くべき生産力に押され始めていた。


これからの戦闘ゾイド(ブロックス含む)の多くは東方大陸から輸入品でまかなわれるのか
103名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 13:19 ID:pBb2p0HQ
>>97
1機のゾイドにより敵軍全滅!とかではないし、俺もまぁまともかなと思ったけど。
気になったけど、まだやるのかよどちらかが滅びるまでかよ、って感想はどうか?
共和国が反攻作戦に及ぶことはわかりきってたし。
それは構わないけどもう一言でも後方の描写が欲しいかな。

>>100
・・・このあたりを踏まえると、なんか話をすっ飛ばしてる印象があるね。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 13:52 ID:???
>>97>>103
大雑把過ぎ。
もうちょっと考えてみましょう。
106名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 14:02 ID:???
今年の復刻で電子戦機がたくさん配備されたのに、いまだに敵機が突然現われるんだね。
まぁあまり期待はしてなかった割りには意外とマシでした
107名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 14:13 ID:???
こういうのに目が肥えてはいけないと思った
108名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 14:16 ID:???
おもちゃの付属冊子だしね。
もとよりまともな戦記モノとかと比べるつもりは無いよ。
何もつかないよりははるかにマシでは・・・
109名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 14:32 ID:???
EXの名を使っているなら付かない方がマシ
110名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 14:32 ID:???
俺もそんなにひどくないと思うがなあ。
量産面だって。中央大陸脱出から2年経っているわけだし
敵が沸いてくるなんてのはそれこそ旧ゾイド時代から全然変わっていないんだが。
戦闘中の組換えはもうちょっと何とかしてほしかったが。
111名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 14:41 ID:???
もはや戦闘中の合体変形は仕方ないんだろうな。
キットだとパーツを組みかえるしかないから、かなりあり得ない光景になっちゃうけど・・・
112名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 15:47 ID:???
ないよりはマシレベルで満足したら富井の思うつぼだぞ
113名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 16:01 ID:???
トミーねぇ・・・
俺はダメなところを自分で補完するのが楽しいんだけどな
114名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 16:09 ID:???
もしかして、ディメプテとレオゲーターって同時発売じゃない?
レオゲが25日発売ってあるけどディメプテは12月下旬になってる・・・
あとバスターキャノンも・・・
115名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 16:13 ID:pBb2p0HQ
>>114
同時に並んでたらしい
116名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 16:14 ID:???
>>115
お騒がせしてスマソ
117名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 17:30 ID:???
青森じゃもう売ってるぞ。レオゲーター。
118名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 17:38 ID:???
レオゲーターのバトスト打ってたら鬱になったら
ディメプテのバトストを他の香具師に頼む…○|_|
119名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 18:30 ID:???
<ディメトロプテラ・バトルストーリー>
■ZAC2108年11月、中央大陸デルポイ・マウントアーサ

中央大陸北東部に上陸をはたした共和国軍は、レオゲーター舞台の活躍でウィルソン側
渡河に成功。旧首都の奪回を目指して、さらに南下を続けていた。一方帝国軍は、その進
路上にある天然の要害・マウントアーサに防衛陣を引いた。これまでの敗戦から共和国軍
の実力を知った帝国司令部は、中央大陸に駐屯する主力部隊の派遣を決定。防衛陣は、
日に日に戦力を増強させていた。この大部隊と正面から激突することを避けたい共和国司令部は、
空爆による奇襲攻撃を計画。だが共和国空軍は、以前の戦いでストームソーダーとサラマンダーの
ほとんどを失い弱体化している。そんな中、かつての主力飛行ゾイドに代わり、
この重要な任務を任されたのが最新鋭ブロックス・ディメトロプテラだった。
120名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 18:33 ID:???
割り込んで悪いんだけど…
サラマンダー、いつの間に撃墜されたんだ?むちゃくちゃ言うなあ…

そろそろ「新ゾイド絶滅A級戦犯を考えるスレ」でも立てるか?(気が早い)
121名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 18:34 ID:???
ZAC2108年11月の初旬。数百機のディメトロプテラがマウントアーサ防衛戦に飛来、
激しい空爆が始まった。この攻撃隊にはフェニックスパーツを装着し、武装と航続距離を強
化したプテラフェニックスも加わっている。帝国防空部隊との激戦の中、爆弾を投下し終えた
プテラフェニックスが二機に分離した。そして今度は、地上から後続してきたライガーゼロと
フェニックスが合体。ライガーゼロフェニックスとなって、敵陣に降下する。
変幻自在の分離・合体攻撃に、ついに帝国防衛陣の一角が崩れた。こうしてマウントアーサの
戦いの初戦は、共和国軍に軍配があがったのだ。
122名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 18:45 ID:???
マウントアーサから旧首都まで、直線距離でわずかに300キロ。だが、さらに増強された
帝国軍の反撃に、ついに共和国軍の快進撃が止まった。突如、空を切り裂いた閃光が、
次々とディメトロプテラの編隊をなぎ払っていく。ゼネバス砲だ。セイスモサウルスの
超長距離射撃が始まったのだ。「次は、地上部隊が狙われる。」
恐怖に襲われる共和国兵士たち。その眼前に再び閃光がきた。だが・・・。その粒子線が、
大きく外れた。精密を極めたゼネバス砲が、初めて外れたのだ。ゼネバス砲が超長距離から
目標を狙えるのは、あらかじめ配置された電子戦ゾイドが正確な射撃ポイントを測定し、
伝えるからだ。その電子戦ゾイドが、ディメトロプテラの放った妨害電波にさらされていた。
撃墜されたと思われたディメトロプテラの何機かは墜落のふりをして地上に降下。
電子戦形態・ディメトロドンモードに変形していたのだ。
ついに共和国軍は無敵のゼネバス砲を封じ、凱龍輝ら主力ゾイドをセイスモサウルスに接近
させる方法を得た。首都奪回をかけた両軍の対決の日は近い。
決戦の先兵となるべく、その後のディメトロプテラ部隊はディスペロウ部隊と合流。
精密射撃ゾイド・キャノニアーディメトロへと合体し、直ちに敵部隊の攻撃に移った。

これで終わりです。
123名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 18:51 ID:???
共和国最強の電子ゾイドの名を欲しいままにしたゴルヘックスも
ディメトロプテラにその座を譲り渡したか
124名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 18:59 ID:???
>>ゼネバス砲が超長距離から目標を狙えるのは、あらかじめ配置された電子戦ゾイド
 が正確な射撃ポイントを測定し、伝えるからだ。

何気に今まで謎だった設定も解明されたな。

>>123
あくまでディメトロにスポットが当たってるだけさ。
僕らのゴルへックスは今も最強電子ゾイドだ。たぶん。
125名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 19:01 ID:???
>>123
ジャミングウェーブの無力化という大事な仕事がまだあるよ
126名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 19:01 ID:???
>>122
乙。なかなか面白い趣向だね。

ただ・・・気に入らない。
”キャノニアーディメトロ”気に入らない。
「ディメトロ」で区切られるととても落ちつかない。
127名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 19:02 ID:???
というかそんな種明かしなら今までのギガの損害は何だったんだ
128名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 19:03 ID:???
>ついに共和国軍は無敵のゼネバス砲を封じ、凱龍輝ら主力ゾイドをセイスモサウルスに接近
>させる方法を得た。
主力は凱龍輝なのね・・・近づけたら一番得するギガはスルーですか
129名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 19:10 ID:???
ストームソーダーは未だに最強戦闘機型ゾイドだと思ってたけど
ゼネバス側に対抗できるゾイドいたっけ?レドラー?w
130名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 19:11 ID:pBb2p0HQ
>>128
ゴジュラスギガはゼネバス砲のいちばんの標的だから、投入には慎重に慎重を期さないと。
作戦開始時点ではゼネバス砲が飛んでくる危険性があったから、凱龍輝が主力だったんでは
旗機があっさりとやられたら士気にも影響するでしょ?
常に主力=最強ゾイドなわけじゃないし。
131名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 19:45 ID:???
>>129
それどころかレイノスなんか名前もでてないぞ。
プテラスはともかく、
ストームソーダー、レイノス、サラマンダーはどうやって撃墜したんだ?
サラマンダーなんてギルがでてくるまで両手で数えられるくらいしか撃墜されてないんだぞ?
132名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 20:54 ID:???
ディメトロプテラとレオゲーター、両方ともフェニックスと合体した状態でバトストに出てるのならフェニックス単体で出さないと
133名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:07 ID:???
これ以上共和国軍に飛行ゾイドはイラネ…
134名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:15 ID:???
ゼ砲で叩き落とされたんだろ
135名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:19 ID:???
>>134
叩き落とされたフリをしてディメトロドンモードになってたんだよとマジレス・・・

と書こうと思ったのだが、ストームソーダーやサラマンダーの事なのね。
136名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:32 ID:???
>128
 ギガはゼ砲に耐えられないから凱竜輝なんじゃない?

 あと飛行ゾイドのたぐいはやっぱりゼ砲の餌食っぽい。
 変形して活躍してるせいで気づかれていないが、新型のディメプテも多数撃墜されてる。
 数機と書かれている以上、うまいこと変形してジャミングかましたのは一桁のディメプテだけだ。
137名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:36 ID:???
>>136
その”うまいこと変形”って
バルキリーみたいな変形だったらかなり燃えるんだけどね・・・
やっぱりキットは完璧に組替え?
138名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:37 ID:???
>>136
ギガは超長距離から撃たれるから対処不可能なわけで、
近距離に行けば先手を打つなり避けるなりできるだろ。
139名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:39 ID:???
お願いだからEシールド張ってくれよ。→ギガ
140136:03/12/24 22:42 ID:???
(゚Д゚)お・・・俺!?

ギガのEシールドの話は流石にスレ違いでは・・・
141名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:43 ID:???
>>140
スマソ、熱くなりすぎマチタ
142名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:48 ID:???
90氏の言うとおり、かなーり末期ちっくな設定ぷんぷん。
インセキガフッテキソウダ…
143名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:07 ID:???
お前ら本当の末期をわかってないヽ(`Д´)ノ
144名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:15 ID:???
ソーダや皿はゼ砲の他に、フライシザースあたりに袋叩きにされてやられたんじゃないのか?
シュトルヒのバトストみたいな感じで。

まあ結局はディメプテラを活躍させるために退場させられただけなんだろうが・・・
145名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:22 ID:???
>>143
新作が出るごとに末期末期言ってるだけだから気にしない方がいいよ。
今年だけでも4〜5回は聞いたような気が。
146名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:29 ID:???
>>144
しかしレイノスを撃墜するのにその何倍もの被害を出すフライシザーズごときが集まってもストームソーダが遅れをとるとも思えないが。
サラマンダーのような超高度までフライが上昇できるとも思えないから、サラも大丈夫だろ・・・
とゆうか、もしも本当にフライがサラやストームを撃墜しまくれるほど有用であれば、ディメトロプテラやだって次々とフライで撃墜できてるってば。

まあ最後の一行には全面的に同意だが。
147名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:31 ID:???
散々ガイシュツだがセイスモに撃ち落とされたのだよと言ってみる。
148名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:35 ID:???
あとどっかのスレで地上にいる間にジャミングウェーブでやられたんじゃないかという意見が。
149名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:37 ID:???
150名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:41 ID:pBb2p0HQ
>>149
そこの976だけど(今日は2chに繋ぎっぱなしなのがバレバレだ)
ジャミングウェーブも関連してるだろうけど、
空軍基地はまっさきにゼネバス派ゲリラの破壊工作の対象になったんじゃないかと。
151名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:51 ID:???
>ゼネバス砲が超長距離から目標を狙えるのは、あらかじめ配置された電子戦ゾイドが正確な射撃ポイントを測定し、
伝えるからだ。

ゴルヘックスやゴルドスは、どうしてこいつらを見つけられなかったんだろう・・・
152名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:57 ID:???
>>146
ソーダーはレイノスを落とした時の何倍もの数のフライシザースで、
サラマンダーは低空にいるときを狙ってこれまた物量で落としたとか。

OS使用で量産が進まず(つーかレイノスの配備によって量産中止?)のソーダと、
もともと量産が進まないサラマンダー(こっちは首都を追われて野生体が手に入らなくなった?)、
この6年間のキメラの物量作戦で少しずつ数を減らされ両機ともに補充もままならず
2107年時点ではああもうすっかり見ねえなぁ、な状態なのでは?

いや、なんでこんな妄想するかっつーと
ゼ砲のだけで空軍壊滅、ってのが個人的に気に食わんもんで、
(もちろんセイスモにガバーって一瞬でやられたのも多いんだろうが)
やはり空戦は空戦ゾイドで決着して欲しいもんだから。

しかし富はなんで空軍減ったかちゃんと考えてんのかね。
153名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:02 ID:???
グレイブクアマじゃ無理かのう。
154名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:07 ID:???
漏れのブラキオレックスはモーターユニットから染み出した油のせいですぐバラけるんだが、
レオゲイ太やディメトロプテラはどうだ?
155名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:08 ID:???
それはいやらしいブラキオレックスですね
156名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:14 ID:???
全然油は無いよ。
ブラキオレックスも日本発売したりするのかな?
個人的には止めてほしいが。
157名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:23 ID:???
これ以上、黒船のようにメリケンゾイドがジパングに流れ込んで欲しくない。
158名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:58 ID:???
ディメトロプテラを見てると、なにやら不思議な感情が流れこんでくるのを自覚する。
可愛いような格好良いような・・・
共和国側の旧小型ゾイドを見ている感覚に似ているかも。
159名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 01:01 ID:???
飛行モードがまんまプテラスと同じシルエットで
頭部がゴルヘックスのラインを引き継いでいるからかな。
160名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 08:26 ID:???
>137
 ディメプテは、すべてのパーツを一度ばらばらにして組換え。
 やっぱDA付録ビデオみたくバラバラ合体なんだろうな。

 ところで電動4足がほしけりゃレオゲで、電動2足がほしけりゃディメプテっぽい。
 どっちも短足4足にはなれるが。
161名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 12:06 ID:???
>151
帝国もディメトロドンやディアントラーやシュトルヒを頑張って配備してたし。
単機としては今でもディメトロドンが電子戦ゾイドで最高の機能なんだし。
162名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 12:57 ID:???
ゴルドス:汎用性の高さ。(砲撃戦にも対応)
ゴルヘ:レーダー、電子戦能力は最高。(対ダクスパ)
ディメトロプテラ:移動能力の高さ。(飛行可能)

こうしてみると役割分担できそうだ。
163名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 13:59 ID:???
ぶっちゃけ、ブラキオレックスのほうが良かった
ライオンイラネ
164名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 14:27 ID:???
>>163
さすがにそれには同意できないわ。

165名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 15:37 ID:???
レオゲもディメプテもイラネ
166名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 15:47 ID:???
このスレ的にはそういう人がいりません。
167名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 16:23 ID:???
ブラキオレックスは両モチーフがアバウト過ぎなんだよなー
どこにティラノらしさとブラキオらしさがあるのかと小一時間
168名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 16:46 ID:???
共和国もモグラ型のゾイドを作ればいいのにな
169名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 16:53 ID:???
>>152
フライシザースを何百機投入しようがサラには勝てない気もするぞ。
全方位に攻撃できるから適当になぎ払われて終わりでは?そもそも飛行能力に雲泥の差があるし。
リーダー機は有人だから物量にも限界があるし。
ゼネバス砲で撃墜できるかと言うと微妙に怪しいしなぁ…デスですらほとんどサラを落とせてないし。

ゴルヘが活躍してないのは…セイスモを無理矢理最強にしようとした富井の策謀だろ?
170名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 17:58 ID:???
>>169
なんか必死だな・・・サラマンダーの武装も飛行能力も無限に続くわけじゃないんだから。
長時間の戦闘で弾薬も尽き高度も下がった所を袋叩きにされるとかいくらでも負ける可能性はあるでしょ。
そんなにサラを無敵にしたいですか?

そりゃ新製品に出番やるために消されたのが悔しいのは分かるけどさ。
171名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 18:08 ID:???
旧大戦ではミサイル→コングパンチのコンボで破れてる。
今大戦ではミサイルをキメラに、パンチをゼ砲に置き換えれば何の問題もなく。


つーか敵がろくな対空兵装もないならともかく、同等の技術・戦力を持つ相手にステルス性の無い機体で爆撃仕掛けるなんてアホですよアホ。
172名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 18:21 ID:???
>>152

キメラが実戦に投入されたのはシュトルヒのファンブックEX以降だから
6年じゃなく3年だよ。
173172:03/12/25 18:39 ID:???
悪い
もう一度シュトルヒファンブックEX読んだら

ZC2106年春

って書いてた。

ディメトロプテラファンブックEXの時期は2108年11月だから
2年しか経ってない。
174名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 18:51 ID:???
>>173
152だが指摘サンクス。しかし揚げ足を取る様ですまんが2106年に行われていたのは
「シュトルヒのコントロールテスト」で、フライシザース自体はもっと先に実戦配備されて
最初は無人コントロール、その後ロードゲイルによる指揮で運用されていたのでは?
175名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 19:05 ID:???
172だが
鹿ぞぬの登場でキメラ軍団が投入される日がきたと
鹿ぞぬ箱に書いてた(と思う。なんか記憶があやふやだから来週鹿ぞぬ追加購入決定)。

んで鹿ぞぬの登場(発売)はシュトルヒと同時期。
よって俺は鹿ぞぬ登場は2106年=キメラ実戦投入は2106年と踏んだんだが。

176名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 19:19 ID:???
>>175
あ〜そうだったのか。基本的に俺はキメラスルーだったから知らんかった。これはスマソ。
鹿ぞぬ見かけたら俺も確かめてみるわ。

シュトルヒのバトスト裏の機体説明にも
「ストームソーダやレイノス等の現用機首には見劣り〜」と書かれているから、
ソーダやサラが数を減らしたのは2106年以降と考えるのが良いかもね。
とにかく漏れの「6年間」てのは間違いだったようなので多謝。

で、レイノスどうなった・・・
177名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 19:31 ID:???
空軍と陸軍の反目の結果、
共和国軍自体が分裂したと大胆な予想をしてみる。

東方大陸へ向かったのは陸軍
178名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 20:41 ID:???
>帝国防空部隊との激戦の中、爆弾を投下し終えたプテラフェニックスが二機に分離した。
>そして今度は、地上から後続してきたライガーゼロとフェニックスが合体。ライガーゼロフェニックスとなって、敵陣に降下する。

2機に分離するには
フェニックス:頭、ブロックeto
ディメプテ:羽
が足らんようなんだけど
179名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 21:38 ID:???
プテフェニの周りに浮かんでいたのでは。

この二体に対抗してマルダー(VSレオ)やシーパンツァー(VSデメ)復刻しないかな
…しないか。
180名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 22:01 ID:???
ハッ!?スマン!逆だ。

マルダーVSディメトロプテラ
シーパンツァーVSレオゲーター

…失礼しました…逝ってきます…。
181名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 22:25 ID:???
>>170
>長時間の戦闘で弾薬も尽き高度も下がった所を袋叩きにされるとかいくらでも負ける可能性はあるでしょ。
>そんなにサラを無敵にしたいですか?

つか、普通は高度が下がるほどエネルギーが無くなる前に基地に戻るだろ。
なんでそんなにサラを負かしたいの?
182名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 23:05 ID:???
>>171
コングは現役なんだから、コングがサラマンダーを落としまくればいいのでは?
183名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 23:55 ID:???
共和国空軍弱体化の原因予想
・ゼネバス砲による撃墜
・キメラの導入
・ネオゼネバス建国初期に空軍基地が徹底攻撃された

あと帝国空軍にはザバットやモビーディックがあるから運用次第では
大打撃を与えることもできそうだ。
184名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 00:11 ID:???
空軍弱体の原因は
地上にいるところをジャミングウェーブでやられた だと思うが
飛んで逃げてもいつかは降りなくてはならないわけだし
どっかの基地に逃げようものなら敵に基地の場所をおしえるようなもの
サラマンダーやストームソーダーは帝国側に対抗できるゾイドがないから
真っ先に狙われるだろう
185名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 01:09 ID:???
>>184
なんか制空圏(権?)とかが関係するような気がする。
186名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 10:38 ID:???
昨日ザラスにレオゲとディメプテを買いに行ったのだが、
無かった。売り切れではなく。入荷していない。

     ザ ラ ス の 信 用 丸 つ ぶ れ 
187名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 12:40 ID:???
バスターキャノン単品も無かった
188名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 12:45 ID:???
ああ、バスターキャノン買ってない!
出かけるか・・・・・・
189名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 12:57 ID:???
ザラス以外にブロックスパーツまともに売ってる所ってないか?
ネットショップじゃない普通の店で。
190名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 13:00 ID:???
>>189
秋葉原
191名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 15:49 ID:???
>>186
良心的な店じゃないか
192ドラニック・ボンバー:03/12/26 16:13 ID:BOm4R1DS
189>東武練馬とか和光市とか・・・。一般のスーパーも捨てたモンじゃないよ。
んで、肝心のヒドマさんはどうなんだよ?買えた?

ブラキオレックスもあったし、てっきり金型の悪い(失礼)アメリカ製ゾイドかと思ったら、
違うみたいね。俺は小遣いの問題でディメトロプテラだけ買った。首の角度が斜めで固定っつーのが少し問題かな。
全高は大体、ロードゲイルと同等。ディメモードは、見てるとゲーターを思い出すよ・・・(笑)。
ゲーター、俺の脳内では最強のゾイドなのになぁ・・・。あの素朴さが良すぎ。
193おりょ−りょ:03/12/26 16:34 ID:BOm4R1DS
「僕は買いたくないわけじゃない!けどあの船には仲間が・・・友達が乗ってるんだ!」
「お前こそ・・・どうしてそんな物(レオゲーター)を買っている!?」
「この購入は・・・俺個人の意思だ!!」
「僕が買わなきゃ・・・・・どうしようもないじゃないか!!!」
「T〇MY会社は、まもなく新ゾイドを納品し・・・発売します!!
 両軍とも、直ちに戦闘を中止し、購入してください!!」
「出て来い新ゾイド・・・!でないと・・・でないと傷が疼くだろうがぁー!!」
「今は退くんだよぉ!また買えなくてもいいのかぁ!!」
「お前達こそなんだ!一体何のために買いに行く!!?」
「そんなこと俺は知らないね!買わなきゃ売り切れる、そんだけだろーがぁー!」
「買わせないけどね!」

「そいつをよこせ!」
「イザーク・・・!!(それ、俺のレオゲーター・・・!!)」
「ひやあああぁぁぁぁ!!!(ディメトロプテラ買いに行かなくちゃ・・・)」
「こんな奴にィィィ!!!(買われてたまるかぁぁぁ!!)」

・・・・俺もディメトロプテラ欲しいなぁ・・・
194名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 20:34 ID:???
ディメトロプテラは結構デザイン好きだなあ。
コクピットとか。
195名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 20:39 ID:???
>>176
遅レスだがレイノスは空爆に不向きだから省かれたのでは?
大型で積載量が大きいサラマンダー、拡張性の高いストームソーダーに比べて
レイノスはそんなに爆弾詰めないだろうし後付けするにしてもハードポイント少ないし…
まぁ共和国がレイノスを温存して戦場に出さないだけかもしれんが
196名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 20:48 ID:???
ビック3割引で買ってきますた。
そして組みますた。

レオ ( ´_ゝ`) コンナモンカ
ゲーター (´・ω・`) キタイシテタダケニ・・・

ディメトロ _| ̄|○ コレデディメトロドントオナジネダンカヨ・・・
プテラ ( ゚∀゚ ) ハネガウゴケバカンペキ


総合 ( ゚Д゚)タカインダヨゴルァ!
197名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 20:56 ID:???
爆弾あまり積め無そうなのはディメトロプテラも一緒なのだが。
しかもファンブックEXのジオラマだとディメもレーザーやビームでしか攻撃してないから、
レイノスじゃ駄目ということも無いと思う。

プテラスボマーやバスターイーグルもどうしたのやら・・・
198名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 21:27 ID:???
>>186で昨日ザラスに行ったら無かったと愚痴を言っていた者だが、
1日たった今日ならあるだろうともう一度ザラスへと逝ってみた。

 そ れ で も 入 荷 し て な い ! ! ! 

 バ ス タ ー キ ャ ノ ン は 入 荷 し て る の に ! ! 

だから怒って2つ買うつもりだったバスターキャノンを4つも買って帰りました。
199名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 21:27 ID:???
ナイトワイズやエヴォ飛行形態は無かったことにされてますか?
200(^^)エヘヘ:03/12/26 21:30 ID:???
黒柳徹子
201名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 21:38 ID:???
>>195
レイノスの主翼にパイロン6個(翼下に二箇所、翼端に一つ)つけて1000ポンド4つ、ナパーム二つ、AIM-9(サイドワインダーの最新型)装着してみましたが、何か?
レイノスはハードポイントを増設する改造をほどこせば、爆弾搭載能力は高いほうだと思うが。
202名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:21 ID:???
>199
ワイズは知らないがエヴォは可変機構が複雑でコストが高い(一般ブロックスの数倍)らしい。
最初から変形を前提としたコアブロック(TB8)の採用によってディメプテは低コスト化に
成功してるとの事。
203名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:22 ID:???
>>201
だったら最初から改造を施さなくても搭載能力の高い機体を使った方がよっぽどいいと思うが。
204名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:22 ID:???
>>202
エヴォがコスト高ってのは初めて知った。電ホの設定かな?
205凱龍輝:03/12/26 22:24 ID:???
>>178
簡単だよ。

T B 8 に は 質 量 保 存 の 法 則 を 無 視 で き る 能 力 を 持 っ て い る

からだ。
206名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:27 ID:???
>204
エヴォのコスト高に関してはディメプテファンブックEXの機体解説で言及されてる。
また、加えて生産性もコストと同じくらい悪いらしい。
207205:03/12/26 22:29 ID:???
「ゾイドの本当の心を書き込め」の時に書いた名前を消してなかった
鬱だ
208名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:31 ID:???
キットの価格はディメプテの4割以下だけどな>エヴォ
209名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:32 ID:???
>>203
それなら、プテラスボマーやバスターイーグルでいいじゃないか。
ただ、その究極なのはホエールキングだが。なにしろザバットの母機だからな。
あれで、ニクシー基地を波状攻撃のような爆撃をしたんだから。
サラマンダーがスクランブル発進しなかったら壊滅しただろうね。
210(^^)エヘヘ:03/12/26 22:33 ID:???
タモリ
211名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:36 ID:???
エヴォが通常ブロックスの数倍のコストは分かった。だが、通常ゾイドのコストと比較した場合はどうなるのだろう。
212名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:41 ID:???
ワイズに出番ないのかなあ・・・
夜間でも精密な爆撃が可能なんだろうに、勿体無い・・・
213名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 23:02 ID:???
どう考えても、共和国空軍に大幅に数を減らせられるような事態を想像できないんだよなぁ。
デメプテをバトストに無理矢理組み込むための方便としか思えない…。

ブロックスのせいか、富井さんの海外も含めた方針転換のせいか、分からないけれど
ゾイドの世界観がもう大幅に変わってしまったのだろうなぁ…
ジェノブレの頃が大好きな自分は、デメプラもレオゲーも変形合体もついて行けないよ…ショボーン…。
214名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 23:29 ID:???
レオゲーター買ったんだが
久々だよ、組み終わった直後に買って後悔したゾイドは・・・
215名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 23:41 ID:???
俺はディメプテを買った
やっぱり後悔したよ・・・
これが良い出来ならレオゲーターも買う気だったけど、買わないことに決めた。
216名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 23:45 ID:???
オレは両方買ってない。というか店が入荷してない。しかもザラス。
寒い中遠い遠いザラスに自転車こいで1時間以上かけて逝ったのに激しく後悔したよ。
217名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 23:55 ID:???
そもそもエヴォは空戦能力自体純粋な飛行ゾイド(BLOX)には劣るのでは?
218名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 23:59 ID:???
>>217
ディメの機体説明のところでエヴォフライヤーが陸戦と空戦において2機分の働きを示したと書かれてるからなあ・・・
空戦能力も普通の飛行ゾイドに匹敵すると思われ。
219名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 00:38 ID:???
ディメと略すとわかりづらいので、”プテ”までいれて欲しかったりする。。
220(^^)エヘヘ:03/12/27 06:14 ID:???
タモリ
221名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 07:06 ID:???
設定は、ともかくアンチブロックスの理由の一つ「動かない」という欠点は、
解消されたわけだ。やっぱ問題はデザインかね。

 電動に魅力を感じない場合は、購入を見合わせるのがいいようで。
222名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 09:16 ID:???
さっき組み上げたんですが・・・
ワニ形態とディメ形態が恐ろしく胴長なのは仕様でつか?
223名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 11:03 ID:???
>>222
 ワニもディメトロドンもモチーフは結構胴長だよ。気にするな。
でも、どうしてもディメトロドン型にみえない。顔が可愛いせいでエダフォサウルス型といったほうが良いのではと思ってしまう。
224名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 11:31 ID:???
エダフォサウルスは帆がゴツいよ。
無駄にトンガってる。
225名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 12:28 ID:???
>>221
なんか今度はBLOXの特徴である組み替えがやりにくくなってるようなきがするんだけどそのへんどう?
足に関節があるタイプだと話にならないだろうし…
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 12:48 ID:q8tWVbgy
 ∧_∧ ____________________________
(゜x ゜)  < ディメトロプテラカコイイー。オナカイパーイ。 )
(  (  )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
228名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 16:56 ID:???
>>227
目が死んだ魚みたいだね
229 ◆.X9.4WzziA :03/12/27 22:28 ID:???
獅子下駄ワニモード、俺はこういう風にいじってみたんだが…。

・D11、D12、砲台パーツ、小アーマーは使わない
・背中のAZレーザーキャノン砲を尻尾に使う

これでかなり見栄えが違う筈。オフィシャルよりはずっとワニっぽいんじゃないかな?
230名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 10:33 ID:???
レオゲ(ライオンモード)とディメプテ(ディメトロドンモード)は
共通してデフォルト状態での正面に対する射撃手段が無い。
これはどういうことだ?
まあブロックスだからその問題はすぐに解決できるんだけどさ。
231名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 14:53 ID:Y+pCwSDh
ブロックスの装甲は通常のゾイドよりしょぼいって話をなんかで見たと思う
けど、変形なんかさせたらよりいっそう装甲がしょぼくならないかぁ。

232(^^)エヘヘ:03/12/28 18:32 ID:???
age
233名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 21:12 ID:???
>>229
野球とかでも「俺の考えたオーダーの方が強い」って言う馬鹿いるよね。
234名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 21:24 ID:???
まぁブロックスってのはそう言う玩具だが。
235名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 21:35 ID:???
そういう玩具だが電動とは相容れない気がする
今までのは買ってきたけど今回は激しく違和感を感じた つーか買う気が起きない
236名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 21:52 ID:???
>>235
俺も違和感は感じた・・・
電動ゾイドにブロックスを付けてるだけにしか見えないんだよ、これ。
237名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 22:06 ID:???
>>233はなんで>>229に噛み付いているんだろうか。

それはともかくプテラノドンのほうは結構気に入った。
プテラスのラインの飛行ゾイドは久々だし、頭部もゴルヘックスみたいでいい。
ただやっぱり割高感は残るかもしれんが、電動式にすると仕方ないのかもしれん。
これが電動ではなくただのブロックスとしてならもっと受け入れられていたのだろうか?
238名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 22:17 ID:???
ちゅーか、電動としても、ブロックスとしても、
中途半端なんだよなぁ…。

TB8の互換性は無きに等しいから、この二機専用と言った感じだし、
ジョイントも扱いにくいし、パーツも扱いにくいからチェンジマイズに不向き…本末転倒。
239名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 22:39 ID:???
>>238
これで第三弾がブラキオレックスだったら電動はおしまいだな
240名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 01:15 ID:???
レオゲ…ゾイドで初めて買って損した気分になった…○| ̄|_
241名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 02:57 ID:???
ディメプテよりレオゲのほうが買ってる人多いのか。
じゃああえて違う方を購入。
242名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 09:18 ID:???
>>241
やはり電動ワニというのが魅力的なんだろうな。
243名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 10:30 ID:???
実物はちっとも魅力的じゃないけどな・・・_| ̄|○
244名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 13:34 ID:???
それが問題だよな・・・
245名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 17:50 ID:???
レオゲーターを買う。

ライオン組んでシールドと並べる。
・・・_| ̄|○コレデオネダンオンナジカヨ

ワニ組んでバリゲーターと並べる。
・・・( ゚Д゚)ポカーン


ディメプテを買う。

ディメ組んでディメトロドンと並べる。
・・・(-_-)ウツダシノウ

ゲーターと並べる。
・・・(´・ω・`)ショボーン

プテラ組んでサラマンダーと並べる。
・・・( ̄ー ̄)セナカノソウジュウセキニヤリ

プテラスと並べる。
・・・(・∀・)イイ!!
246名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 18:41 ID:CECuOtmQ
ディメプテを買ってプテラにしておくのが一番いいのかのう?

レオゲーターは変形機構捨ててライオン固定でディティールアップしてみるか・・・
247名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 22:49 ID:???
レオワニディメプテラの4形態の中ではプテラが一番まとまっていると思う。
というかプテラ形態は普通にプテラスの後継機としてかっこいいと思う。
248名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 23:22 ID:???
俺は小型ライオンが欲しかったからちょっと好きだな。レオゲーター。
249名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 23:30 ID:???
ディメプテは何より電子戦ゾイドの機動力の低さを解決したという点を賞賛すべき。
250名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 23:45 ID:???
>>247
確かに、次世代プテラスだと思える納得のデキかも。

妙にパーツの肉厚が厚いのは、ジャミングウェーブ遮断用の特殊樹脂装甲版を
内部に1枚サンドイッチしてるからと妄想〜。
251名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 00:16 ID:???
>>248
セイバリオン
レオブレイズ
レオストライカー

釣りか?
252名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 00:19 ID:???
>>249
同意。ちょっと「邪道」という感じもするが。(w
ディメやゴルヘの再販といい、今年のトミーは電子戦、電子戦ゾイド
にスポットを当ててるな。

ところでディメプテのキットの大きさってどれくらい?
やっぱりプテラスよりちょっと大きいくらい?
253名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 00:40 ID:???
>>252
羽根を広げた幅はほぼ同じくらいだが全体的に一回り大きくした感じ。
まさに中型プテラスといった印象。
ただ足や胸が結構太目のメリハリのついたバランスになっているんで
プテラスよりもかなり大型のゾイドに見えると個人的には思う。
254名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 18:20 ID:???
↑それで値段的に納得できました?
返答しだいによっては買うかも。まぁこれだて否定されてもいまから
レオゲーターを買おうと考えているが。
255名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 19:06 ID:???
レオ下駄のZファウスト発射が楽しくてはまってます。
256名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 21:32 ID:LsDwAKz1
>>255
お、面白そう。
コングみたいな普通のバネギミックですか?
257名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 22:26 ID:???
>>254
個人的にはちょっと割高かなと思いましたが別に損したとは思わなかったです。
ちなみにプテラのほう。
258名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 22:28 ID:???
>>256
バネはプラスチックパーツ1つ
ファウストをはさみこみ、弾力を利用して発射します。
(発射は後ろから押し出すわけだけど)
259名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 23:52 ID:???
ディメプテのプテ形態時に、足を外して白い軸に翼をさしてみた。
あ、歩くぞ・・・これでも!!

 ばったんばったんと翼を回しながら、ユーモラスに歩いてる!?

 あー、なんだ。車輪でも作ればブロックスモルガとかいけそうだぞ。
 なんかこの瞬間に元取った感じがした。
260名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 00:44 ID:???
いいなぁ、持ってる人は世界観が広がって
261名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 01:47 ID:Gl+BMqEy
>>258
どうもです。

実物見る前は、ライオンだって?ワニ固定だろ、なんて思ってた。
ごめんねライガーモード。
というかアリゲーターモード。お前を問い詰めたい。
262名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 01:51 ID:???
ディメプテにバスタイグル砲付けると、カコイイよ。プテラボンヴァ(ry
ディメプテとレオゲを2個イチにしたら何が出来るかな?
263名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 01:53 ID:???
色んな物が出来ると思いますよ。
264名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 02:06 ID:???
冨井社員必死だな
265名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 02:19 ID:???
こんな年末に社員だってさ
266名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 02:26 ID:???
>>264
こんな糞でも売れなきゃ困るんだろ。言わせとけ
こんなとこで宣伝しても誰も買わないだろうし
267名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 02:56 ID:???
>>259 何?!
じゃあオレ、モータブロックの白い棒にマニューバスラスター付けてみた。

どたんばたん動いて変な生き物みたいだ。w
あはは!ハライテー。
グッドアイデア!サンクス。
268名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 03:32 ID:???
コイツらの発売をきに帝国もすこしは生物を尊重した行いを・・・・
269名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 12:48 ID:???
一人必死に自演している擁護厨がいますね
270名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 13:13 ID:???
ディメプテ、この価格でこのデザインなら翼の連動くらいできたろ…。
271名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 13:36 ID:???
>>266
氏ね
272名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 23:04 ID:???
とっととTB8が廃れますように
273名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 23:59 ID:???
ブロックスカスタマイズパーツでTB8の単品発売キボン
274名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 01:24 ID:???
TB8とはいかなるものか教えてくれませんか。
今日買いに行くかもしれませんが
275名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 02:04 ID:QIiviZSZ
俺も電動ワニ目当てでレオゲのほうを購入。
結局獅子固定。。。

とりあえずシャドーフォックスより小さいボディで電動歩行するというのに感動。
それまではアンチブロックスだったが、やっぱ「動く」というのはポイント高し。
(自分の中では「ゾイド=動力ギミック」が未だに根付いてる)

でもよく考えるとフォックスより小さいのにこの値段は・・・
それに他のブロックスのパーツがほとんど付けれないし。

みんなの意見ではプテラのほうがよさげ?
買おう・・・かな?
276275:04/01/01 02:05 ID:???
あ、あげてしまった・・・
すまん
277名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 02:11 ID:???
何で誤るのさ?

フォックスより小さいってことは技術しだいではフォックスを
電動で動かせるってことだよね
278名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 02:35 ID:???
やっぱり値段だよな、問題なのは。
これが980円で販売していたら間違いなく祭り、1480円なら良作扱いだったろうに…。
1980円という価格はサイクスより高い。ストームやガンブラを買うならあとたった20円上乗せするだけ。高い、高いよ。

>>274
「八連トランスフォームブロック」のこと。棒状のブロックが中央を基点にして折り曲げられ、
バスターイーグルなんかについてる八連ブロックに近い形状になる。もっとも穴が空いてない上に凸ばっかりなので応用が難しい。

ゾイド博で限定発売されたブラキオレックスの紹介ページを挙げておくよ。
この中にTB8が写ってるからよく見てくれ。レオゲ&ディメプテ用の成型色はブラキオとは違って黒のクリアだけどね。
279278:04/01/01 02:37 ID:???
280名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 03:07 ID:???
やっぱレオゲのタテガミは体当たり用武器なんだろうか。
281名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 04:48 ID:???
やはりワニライオンよりブラキオレックスのが良かったなあ・・・。
282名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 04:55 ID:???
マウスハントみたてら獣ゾイドが欲しくなってきた
283名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 17:42 ID:???
地方のホームセンターでそれぞれ税抜き1520円で買いましたが何か?
284名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 00:29 ID:???
今日二つとも買って組んでみたんだが・・・・。
ディメプテはともかくレオゲタは漏れ的に史上最悪の出来だった。
初めて買って後悔したゾイドだよ。_| ̄|○
285名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 13:15 ID:???
だからお年玉はもっと有効に使った方がいいと
286名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 14:46 ID:???
TOMYはやっちまったね。2003年でゾイド見限っちゃった人結構いるんじゃないの?
287名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 16:20 ID:???
その「ゾイドは終った」論はもう聞き飽きたから。
大体この程度で見限るんだったら2002年の時点で見限っていると思うが。
288名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 17:25 ID:???
これからのゾイドシーンを担っていく筈のブロックスがこんなんじゃ先は見えたな
砲塔が足になってる奴が出た時点から本格的におかしくなった
289旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/02 19:59 ID:kVAZGFdH
ちょっと失礼しますね。
レオゲーターのワニ形態の時、ワニの側頭部になにを付けてらっしゃいます?
私は、ディスペロウのトゲアーマーを装着しました。えぇ、あのトゲが3個
付いているアーマーです。色もワニの頭部と同じですし、ごつい顔になって実に
兇暴なゲーターに変貌します。ぜひやってごらんなさい。
290旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/02 20:02 ID:kVAZGFdH
それから、コアブロックを尻尾につけて、そこにディスペロウのブーメラン
のようなツノを取りつけますと、なかなか見栄えが良いですよ。

それでは、老婆心ながら言わせていただきます。
>>288さん、あなたは楽しむ事をやる前から放棄してらっしゃる。
「BLOXの先が見えた」ですと?ノンノンノン(苦笑)
あなたの底が見えたんですよ。
291名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 21:25 ID:???
BLOXがバトストに編入した時点でおかしくなった。
ベルリンの壁は還れ
292名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 21:48 ID:???
あの値段で、組み合わせないと格好良くできないのは致命的だと思う。

単体で格好良い、組み合わせてなお格好良い。ブロックス初期はちゃんとこれが出来ていたのに…。
293名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 21:49 ID:???
>>291
だからさぁ、「ぽぉ」と一緒に「sage」もメル欄に入れようぜ?
294旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/02 22:09 ID:kVAZGFdH
>>291
保守派、いつの時代も発展への妨げですな。
さておき、今日もまたポーク&チキン、ポーク&チキンと吼える輩多数ですね。
>>292
ディメトロプテラの完成度は、素晴らしいと思いますが。プテラ形態の時ですが。
まぁ、BLOXなのに「動かせる」というのは画期的ですよ。
今までのBLOXパーツを使い、動くバスターイーグルなども組み立て可能かも
しれないんですよ。その可能性を見ず、ただ嘆くだけではなにも始まりません。
295名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 22:17 ID:???
せめてもう少し安ければ食指も動いたんだけどなあ
296名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 22:30 ID:???
思いついたなら人に言う前に自分で作って画像をUP。

あと高いのはやはりきつい。
297旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/02 22:30 ID:kVAZGFdH
値段が一番の不満とは・・・。
物価の変動くらいはご了承下さい(苦笑)
298名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 22:31 ID:???
レオゲーターわにモードさきに作ったら横幅が思ったより
頼りなくて前から見ると下あごがたくましいので少し変に思った。
「ディメプテの方がすぐれてる」とみんな言い切ってる理由がわかる気がしたが、
やはり「小さくて電動」というだけでそれなりとは思ったよ。
299名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 22:33 ID:???
>>290
だからその「人を"下"から見下した物言い」さえ無ければ、貴様も単に
「楽しげにゾイドで遊んでいるイイヤツ」ですませられるんだがなぁ。
>>294
難しいだろ。駆動用のパーツはそれ専用に設計されているはずだから、バスイや他の機体を歩行させるにはバランス調整を含む”改造”が必須。簡単に”組み立て”ただけじゃ、ただジタバタするだけ。
300名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 22:36 ID:???
レオゲとディメプテは単体で2種に組み替え出来なくてもいいから
BLOXとしての使い勝手をもっと良く欲しかった。
足が組み替えられないせいで思い通りのが作れないのがつらい。
301名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 23:11 ID:???
コイツの誕生をきっかけに動くスティルアーマーを作ろうとしていたのに
302名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 23:12 ID:???
>>301
ガンガレ!!
303名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 02:21 ID:???
こういうのをゾイドでやるから駄目なんだよ
ガンプラはモデラーどもが活躍の度合いなんか無関係に買ってくがゾイドは
ユーザーの分離が無いんだから

投資とか言って買ってる奴は恥を知れ
304名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 02:25 ID:???
わにモードでも背中にミサイル尻尾にキャノン装備したほうが
しっくりくるな
305名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 06:42 ID:???
種厨とガノタみたいな争いになってきたな>TB8容認派と否定派
306名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 09:07 ID:???
なんだ結局口だけかよ旦那。

>>305
TB8「容認」派ってのがミソだなw
307旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/03 18:33 ID:JvLrTru9
>>306
以前も言っていたように、画像をUPするすべを知りません。
今回の可動BLOXで、電動バスターイーグルを作ると言う大放言。
必ずや不可能ではないでしょうね。
308名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 18:57 ID:???
そもそも動かなくって結構なんだよなBLOXは
309旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/03 19:50 ID:JvLrTru9
動かないZOIDSはZOIDSじゃないとシュプレヒコールをあげていたのは、どちらさまでしたっけ?(微笑)
310名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 19:54 ID:???
>>旦那
以前言ったとも言われても、あんたの発言を全部把握してるわけじゃないからな。
ケータイのカメラもないのか?
ないのならこの機会にデジカメでも買ったらどうだ?
置く場所がなくて箱にしまってしまうゾイドとかを画像データにしておけば、
PC上でいつでも見られるようになるんだが。

おもいついたネタ
TB8を折りたたんで人型ブロックスの肩に乗せる。
するとアラ不思議、あっというまにパーフェクトキャノン(マイトガンナー)
311名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 20:07 ID:???
写真がUPできないならレシピを書き込むって手もあるんだがな。
312名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 20:29 ID:???
というか、旦那はスルーという方法をお前らには推奨したい。
313名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 22:01 ID:???
ですな。いちいち相手をしていたら、貴重なスレを駄文で消費することに…(あ、時間も)。

>>310
イイね、ソレ!折りたたみキャノンに見立てる方法もあるか…。
314偽旦那様:04/01/03 22:22 ID:???
えっ携帯から貼り付けられんの?
315名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 00:03 ID:???
バカが暴れている模様です
316名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 00:45 ID:???
>>310
オレはブラキオレックスしかもってないんでな。
こういう遊び方しか思いつかんかった。
あとは連動用アームを他のブロックスの翼代わりにするとか。
317名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 03:05 ID:???
>>305
種プラと違って高い上に出来がよろしくないがな
318名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 15:55 ID:???
レオゲーターの頭を用いてアロベースの
ゴジュラスでも作りたい気分。

メル欄に「ぼぉ」と書いていたのは俺だ
よく分からんからとりあえず入れなおし
319名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 00:53 ID:???
・・・・なぁレオゲーターの丸顔がベアファイターにみえてしょうがないのは
俺だけッスかね。
320(^^)エヘヘ:04/01/05 03:18 ID:???
タモリ
321名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 10:26 ID:???
>>319
俺も俺も
あの顔じゃゴジュラス作る気しないよ
322旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/05 13:15 ID:rffIgwDu
>>319
ですから、側頭部にハードポイントがあると、前述してるでしょう?(苦笑)
323名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 14:23 ID:4GgRwotb
レオゲーターの利点はレオモードで布団の上歩けるってところだね。
実は4足歩行ライオン系ゾイドで布団の上歩けるのはこいつが初。
324名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 15:08 ID:???
それは…凄いのか?
325名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 19:31 ID:???
人によっては凄いんじゃねーの?
部屋が狭くて平らな場所がほとんど無い人にとってはありがたいのかも。
326名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 19:58 ID:???
電動など望んでなかった俺にとっては本当にどうでもいいがな
二兎を追うものは一兎をも得ずを具現化した存在
327名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 21:04 ID:???
>>323
え?俺のブレード布団の上歩けるよ?ついでにコマンドウルフも。
今試したから間違いない。
328名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 22:07 ID:???
327の布団はせんべい布団なんだ。きっと貧乏極まっているんだ間違いない!
329名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 22:35 ID:???
327は布団と言い張っているが、実はムシロかダンボールの類を使っているんだ。間違いない。
330旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/05 22:52 ID:rffIgwDu
キングサイズのベッドの上で、ウルトラザウルスを遊ばせた青春時代…。
なつかしいです。
331名無し獣@リアルに歩行:04/01/05 22:53 ID:???
 ディメトロプテラをやっと組立てられた。
評判が悪いようだけど、「ブロックス」だけど「歩ける」、「歩ける」けど「2種類のゾイドに変身できる」はすごいと思う。
 ディメトロドン形態のときに、@顔が可愛すぎるA尻尾か腰か分からない部分がある。
このため、>>245と同じような評価になりそうだ。やっぱりエダフォサウルス型のほうがイメージに合っていると思う。

 明日はレオゲーターだ。
332名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 00:16 ID:???
部品抜き差し無しで変形したら、もう少しポイント高かったんだけどw
333名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 03:48 ID:???
とりあえず旦那様は社員確定だな
334名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 06:48 ID:???
昨日ジャスコ行ったら入荷してないってさ・・・。
見限られたんだね 判るけど
335名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 16:53 ID:???
これ買ってみてトミーはヤングアダルトなど眼中になく、おもちゃとしてゾイドを売ってるんだなと実感できた。別に嫌いじゃないけどディティールの具合とかがそう感じさせてくれた。
336名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 17:21 ID:???
そういう商品をなぜ20周年のトリに出そうとしたのやら
337名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 19:34 ID:D/K9ri8e
レオゲーター、コクピット除くとなんかそこはかとなく帝国っぽくない?
というか最近のゾイドって、どっち側勢力でもおかしくないようにデザインされてない?
338名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 20:12 ID:???
>>335
そりゃゾイドは玩具だから。
339イオン:04/01/06 20:15 ID:lPAHkvsM
そりゃあな
340名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 20:20 ID:???
ガキ向けと称していろいろ手抜きした商品はガキ受けなんかしないよ
341名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 20:25 ID:???
何がどう手抜きなのかようわからんが。
342名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 20:28 ID:???
ブロックスの本命、組み替えがしにくいことが手抜きじゃないと?
343名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 20:37 ID:???
ヤングアダルトがダーゲットの商品=ハピ限、トイドリ、スタチュー
344名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 20:53 ID:???
ヤングアダルトがダーゲットの商品=コアボックス
345名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 21:08 ID:???
何かが違うな、何かが
346名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 21:08 ID:???
ディメトロプテラってデザインはかなりいいと思うんだけどな。
レオゲーターなんてもんが一緒に出たせいでごっちゃにされてる気がする。
347名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 21:24 ID:???
>>346
ディメプテはディメトロドン形態が不人気なのであって、ごっちゃにされてない気がする。
348331:04/01/06 22:41 ID:???
>>340
 「子供騙し」という事かな。
 レオデーターを組んでみたのだが、>>342の問題が残念。
脚部を動かすパーツをもっと単純化して、別のパーツでも動けるようにできたのじゃないだろうか。
 
 ディメトロプテラのディメトロドンモードのときは、前脚を取り付けるパーツに背びれパーツを使っている。
しかし、ジョイントパーツをつけたブロックでも代用できる。そちらのほうがブロックスとしての組換え遊びがしやすい。
そういう設計を他の形態でもして欲しかった。
349名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 23:09 ID:4H7K1M4L
 レオゲ→ワニモードが何か不自然。細すぎかもしれない!
     ライオンモードはなんだか兵器っぽくない!
 
 ディメプテ→ディメモードの前後の足がバランス悪。
       プテラモードの首固定、尻尾ユル、背中パイロットパーツユルが悪。

     以上!!!!!! 
350名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 23:22 ID:???
電動にするなら変形しなくていいからもっとモーターの力とか何とかして欲しかった
TB8の2タイプ変形は脈絡が無いしいらん というかTB8そのものがイラネ
組み換えにきちんと対応した非変形の新型電動ブロックを開発して欲しい
351名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 23:27 ID:???
やってると思うけど一応言っておく。
ここに不満を書き込んでる奴は同梱されてる葉書をちゃんとトミーに出せよ。
352名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 23:49 ID:???
>>348
>>342の問題は手抜きとまた別問題だと思うが。
もちろん>>348のいいっていることは正しいと思うけどね。
例えばプテラノドンモード時は前足と後ろ足をくっつけて使用するけど
そのダボがブロックスジョイントと全然径が違うんだよね。
ここは頑張ってブロックスジョイントと同じ5ミリでやって欲しかった。
353名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 00:14 ID:???
>>352
自分だけオリジナルゾイドを作らせるために生まれたのがブロックスだったはず。
組み替えやすさを捨ててまで2モード変形させるのはトミーの自己満足だ。
TB8はブロックス発展への手抜きだといえる。
354名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 00:26 ID:???
>>353
それを言うならTB8だって電動ブロックスという新たなジャンルの一歩だと思うが。
新しい事をするのが自己満足とか手抜きと買い宇野は違うと思うんだけど。
成功かどうかはともかくとして。
355名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 00:33 ID:???
>>353
そこまで言う程でも無いとは思うが・・・
個人的には、手抜きというより、新しいブロックスを作ろうとして色々詰め込んだ結果、
すべてが中途半端になってしまったように感じる。


せめてワニがカッコよければ我慢できたんだが・・・
356名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 00:41 ID:???
第一歩の前のブラキオレックスの時点で、やめとけっていうハガキを出した漏れ。
357名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 00:44 ID:???
>>355
確かに中途半端な感じはするな。
まあ個人的にはプテラノドンモードが好みに合ったんでディメトロプテラには不満はないが。
でも(手に入れた人間が少ないとはいえ)ブラキオレックスの時は
ここまでの非難はなかった気がするが。
358名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 01:13 ID:???
だから買った奴が少ないんだろ
ゲット報告も記憶にないな
359名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 01:15 ID:???
>>357
そりゃ日本で発売されてないゾイドなんだから、わざわざ非難する人は一握りだろ。
今思えば、漏れも356みたいに葉書出しときゃよかったよ。
まあブラキオレックスを発売させないためにも、今からでも出すつもだけど。
360名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 01:30 ID:???
>>359
こうすればいいという意見ならともかく発売するなという意見のために葉書を出すのは
非常に不毛な気がするのは気のせいか?
これこそ買わなきゃいいという話だと思うんだが。
361名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 02:00 ID:???
発売してほしくない理由によって状況は違うけどな。
外見や設定が嫌いなら当然バトスト等でも活躍してほしくないだろうから出すなというのは真っ当な意見になる。
話の流れからしてキットのことについてのようだが。
362名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 06:40 ID:???
せっかくBBXに出たんだからブラキオレックスくらいは一般発売されても許そうと思ったが
実際にはそれを差し置いてこんな糞(レオゲの方)が出たことに驚いた

馬鹿か冨井は
363名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 08:37 ID:???
>>362
 「ライオン」を出せば売れるとトミーが思ったから。

>>360
 そうだね。>>352のような具体的・建設的な意見・アイディアを葉書に書いて出すべきだろう。
TB8はキットとしてまだ洗練されていないが、逆にいえば発展の余地があるということだし。
これからキットとしては楽しめるものになりそう。ゾイドの世界の設定が足枷になりそうだが。
 
364名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 09:42 ID:???
>>362
レオゲを出さないで変わりにブラキオレックスを出したとしてもかなりの馬鹿だろうな。
少なくとも日本で一般販売出来る代物ではない。
ディメプテだけを出すのが正解。
365名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 10:15 ID:???
お前ら、来年の前半だけでもTB8搭載のゾイドが4種も出るんですよ。
なんとか受け入れてください。
366名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 10:16 ID:???
まちがえた、今年の前半だ。
367名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 10:21 ID:???
それはゾイドが終わるという解釈でいいのかな?
368名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 10:26 ID:???
>>365
ソースと詳細キボン
369名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 10:34 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ

TB8がブロックスの主流になるのはヤダァァァァァァアァアァァ
370名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 11:24 ID:???
>>365は富井社員
371名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 12:51 ID:???
>>368
とりあえず内一種はブラキオ。
372名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 12:53 ID:???
ミサイルトータスが出るというのなら別に何の問題も無い。

ただしブラキオレックス!!てめーは駄目だ!!!
あとグラビティー軍団もな!!
373名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 12:54 ID:e/2PGQcU
ミサイルトータスはTB8不採用では・・・
あれ欲しいけどさ。
374名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 12:58 ID:???
TB8がブロックスどころかゾイド全体の主流になったらどうするんだ?
通常ゾイドコア並みの出力はその複線。
そして大型、巨大ゾイドもブロックスに転換される
375名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 13:03 ID:???
TB8によって2機分の仕事ができるゾイドが増えるのはいいかもしれんが、
問題なのはそれを使う兵士の仕事が増えることだな。

過労死続出な悪寒。
376名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 13:14 ID:???
FUZORSに出てくる新型ゾイドはミサイルトータスとブラキオレックスしかいないからな。
日本で放送するなら確実に出るだろうよ。
377名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 14:21 ID:???
>>374
ゾイドの最初だってガリウスとかグライドラーとか、今考えればとんでもない物ばっかだったろ。
それがどんどん進化してデスザウラーとか神とさえ呼ばれるものになったわけよ。
TB8がこれからも続くのか一過性のものなのかは解らんが、悪い点はどんどん変えられていくだろ。
378名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 14:27 ID:???
でもTB8自体は当分このままなんだろうなぁ
そう簡単に新しいのを作るとは思えないんだが
379名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 14:33 ID:???
TB8そのものには文句無い。
問題は外付けの駆動ギミックだ。
380(^^)エヘヘ:04/01/07 15:19 ID:???
タモリ
381名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 17:44 ID:???
そして、デザインかなぁ…。

どうも最近はヒロイックな方向へ向かっていて…。
機械と生物の融合はどこへ…。
382名無し獣@反地震竜:04/01/07 18:06 ID:???
>>372ひっそりと同意。
383名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 18:12 ID:???
メリケンゾイドは色変えてバトストには絡ませない形で出して欲しい。
384名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 18:45 ID:???
キャノンスパイダーとゴリラトロンだけはあの色のまま出して欲しい。
385名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:07 ID:???
>>372
>>374
ミサイルトータスはTB8は使ってない。
その代わり、4種類の音が鳴る。
386名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:21 ID:???
>>381
たまに戻るじゃん。
BFとか出始めた頃にダークスパイナーが出て、ブロックスが出始めた頃にギガが出て、
今年もセイスモと言うまともなのが出た。
昔ゾイドが終わった頃は戻ることなく幻獣路線まっしぐらだったのを考えればすごい進歩じゃねぇ?
387名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:26 ID:???
ダークスパイナー
ゴジュラスギガ
セイスモサウルス


どいつもこいつも糞みたいな駄作ばっかりじゃねーか。
388名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:33 ID:???
>>387
はいはいそうですね。昔のゾイドが一番ですよね。
389名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:33 ID:???
>>386
セイスモのどこがマトモなんだ
音声ギミックはないし小さいし設定は厨過ぎるし20周年記念商品があんなのじゃどうしようもないだろ

今思えばあれが分水嶺だったな セイスモ以降は酷くなるばかりだ
390名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:37 ID:???
妄想戦記の更新を怠ったまま新製品と厨設定を出し続ける根性には別の意味で頭が下がるね
391名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:41 ID:KauEBHD+
>>389
そうだな音声ギミックがあるミサイルトータスは最高だな。
392名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:42 ID:???
セイスモは新ゾイドの中ではかなりマトモだと思う。
設定に見合う大きさがあったら文句無い。
393名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:49 ID:???
で、そのせいで値段が高くなって「高いの出しすぎだよ・・・」ですか。
394392:04/01/07 21:04 ID:???
>>393
そういう人も出てくるかもしれないが、少なくともオレは言わない。
395名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:07 ID:???
どんなデザイン
どんなギミック
どんな価格
どんな設定

のゾイドを出そうと、必ずアンチは生まれるのがゾイドの特徴
396名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:49 ID:???
だがあの大きさで20周年記念と銘打つのは無理があったと思う>セイスモ
せめてギガだったらなぁ・・・
397名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:02 ID:???
もしセイスモの胴体がウルトラザウルスくらいの胴体の大きさなら重量感があって、
確かにギガをも倒しそうな感じしたんだろうけれど・・・・。
実物見ると意外と細く華奢で、強いイメージがしないんだよね。
ウルトラザウルスは戦艦みたいで実際強そうな雰囲気してるのに。
長さはアレでいいと思うけど胴回りの重厚さが足りなかったんじゃ。
398名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:22 ID:???
つーかギガが誕生してやっと帝国との戦力差がうまりつつあるかな・・・?
て時にあの厨設定機を登場させる必要はあったのか・・・
ギガは西方大陸緒戦時のゴジュラスみたいな感じで強い事には強いが
台数が少なくてデスザウラーもあるので戦況は帝国やや有利・・・て感じで良かったんじゃないのか?

その後も共和国側は害龍騎の最高速がフューラーより遅かったり、
(格闘戦もフューラー以上はどうかと思うが)
ゼロフェニックスも飛べはするが速度は押さえ気味だったり、
それなりにいい味出しているのに、
なぜネオゼネバス側だけスペック、バトスト描写共にアレほどぶっ飛んだ強さなのか(w
399名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:29 ID:???
>>398
仮説1:敵は強いほど倒しがいがあるからあえてネオゼネバスを強くしまくった。
仮説2:TOMYがネオゼネバスマンセー
400名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:39 ID:???
>>398
仮説3:ヘリックにはゾイテック&ガイロスという強力な同盟国&会社がいるが、
ネオゼネバスにはそれがない。
よって3対1というネオゼネバス不利を埋めるためあえてネオゼネバスを強くしまくった。
401名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:41 ID:???
>>389
キットとしての出来はセイスモはマトモなほうだと思う。
けど最強ゾイドとしては全然駄目。
エナジーもそうだけど、設定がみんな悪いんだ・・・

>>391
ミサイル亀はどうだか知らんが、
アイアンコングは最高だな。
402名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:45 ID:???
>>395
でも、アンチが少ないのに越したことはないだろ?
現状で突き進んだら増える一方の可能性大なんだから…。
403名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:52 ID:???
さらに言えばどんなことしても叩くのがゾイド系のアンチの特徴。
むしろアンチトミーの特徴か。
404名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:58 ID:???
>>403
いやそれは信者も同じだろ
405名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:03 ID:???
何でもかんでも盲信する信者なんぞ最近は見かけんが。
406名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:05 ID:???
>>405
ギガスレで「セイスモ最強」「速さこそ強さ」「噛ませ犬」とかって言ってみ?飛びついてくるからさ。w
407名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:08 ID:???
出てこないだけで実際はまだ盲信してる奴はいるんじゃないのか
そういう奴はそう簡単に止めないだろうし
408名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:11 ID:???
>>406
それはギガ厨なだけであって富井信者じゃないだろ。
あ、俺もしかして釣られた?
409名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:11 ID:???
>>406
真ん中のやつはギガスレ以外でも、それどころか2ch以外のゾイド掲示板でも色々飛びついてくるだろ・・・
410名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:22 ID:???
盲信する気力も起きないほど最近の設定は酷い
411名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:24 ID:???
いくら厨設定バリバリでもちゃんとパイロット中心にバトストを描いていればまだ良かった物を
軍団VS軍団とかのたまって大局しか描かなくなったから・・・
412名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:24 ID:???
そうだな、ジェノブレとBFはどっちが強いかとか言ってた昔がなつかしいな。
413名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:33 ID:???
>>411
まったくだ。ライガーゼロウン十機が1機のセイスモに蹴散らされ全滅とか呆れてモノも言えん。
まだコロコロ紙上でジェノブレがブレード倒したりライモスがディバイソンふっ飛ばしている時の方が
「これも一つのケース、他の結果の場合もあるかも」といった余地があるように思えた。
なんつーんだろ、
西方大陸戦の頃はまだ例えばシールドライガーでジェノブレイカーに勝つ事も
超が4つ付くほど厳しいが可能性は0ではない感じがしたが、今はそんな可能性微塵も感じなくなってきたからなぁ・・・
あ、なんかライガー系の話ばかりだけど別にライガー厨じゃないからな(w
414名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:34 ID:???
軍団VS軍団ならもっとたくさんのゾイド登場させろよ!
最新型機しか出てこないんじゃ軍団VS軍団にする意味ねーだろ!
と思った。
415名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:41 ID:???
>>414
俺も。
とゆうよりも、現状と以前の状態でどう違うのかサパーリ分からん。
結局、新型ゾイドとライガーや荷電粒子砲搭載ゾイドが厨的活躍しまくってるだけじゃん。
416名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:46 ID:???
結局ゴジュラスはヤラレ役のままだし、ガイロスや東方大陸人も一応加わっているが実質一対一だよな
変わったところといえば電子戦ゾイドの活躍する機会が増えたことぐらいか?
417名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:47 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1018751967/l50
お前らこっち来い、スレ違いだ。
418名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 00:13 ID:???
スレ違いを承知の上で延々とレスをつけるアンチトミーの方が厨だった
というオチがついたなどど煽るのは置いといて。

俺はプテラノドンモードは好きだけとな。ゴルヘとプテラスのデザインラインを
引き継いでいるようで。久々の頭部キャノピーコックピットも中々いいと思う。
419名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 00:19 ID:???
・・・よけいな一言付けるところが相変わらずなようで。

ところでTB8て2足←→4足か4足←→4足以外はできないのかな。
例えばティラノサウルス旧復元と新復元でどっちのモードでも2足可なのとか。
420名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 00:27 ID:???
ディメプテはそんなに叩かれてない希ガス
飛行原理もマグネッサーシステムという便利なものがあるし
421名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 00:42 ID:???
>>419
ブラキオレックスやアメリカのみのレイザウラーなんかを見ると
ジェノのような前傾型は難しいのでは。
422名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 09:25 ID:???
>387
こうして見ると新世代の電動は力作揃いだな
TB8もこれくらい頑張ってくれると良かったんだが
デメプテに関してはそんなに悪くないと思ってるよ
423名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 13:08 ID:???
ディメプテには旧ゾイドの風物詩ともいえる剥き出しのコックピットが存在することを知っているかな?
ディメトロドン形態では尻の上の部分。
プテラ形態では背中にそういうのがある。
424旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/08 13:54 ID:SvIoR1Sh
>>423
既出ですよ(苦笑)
私などは、レオゲーターの背中にもうひとつコックピットを設置いたしました。
ディスペロウのものですが、これがなかなかしっくり来ています。
電動ならばコックピットは2ヶ所ですね。これでなかなかボリュームが増します。
やってみてはいかがでしょうか?

レオゲーターが「ワニらしくない」「細過ぎる」と叩いている方が
おりましたが……笑止億万ですよ、それこそ……(苦笑)
増設・改造の余地を残してあるからこそ、子供達は想像力が鍛えられるのです。
BLOXはレゴブロックを目指しているというのも、当然分かっておいででしょう?
425旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/08 13:55 ID:SvIoR1Sh
思い出します。昨年のZOIDS博の時、TOYOTAだか
どこかのショーウィンドウに、REGOBLOCKだけで作った
実寸大のスポーツカーがあった事を。

あの時、私はREGOBLOCKの偉大さに足がすくみ、
LEGLOCKしてしまいました(苦笑)
426名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 15:13 ID:???
糞コテ帰れ
427名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 17:04 ID:???
428名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 19:32 ID:???
>>426-427
おまいら釣られんなよ…_| ̄|○
429名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 21:02 ID:???
>>422
 トミーは、電動ゾイドを旧から商品化していたのでデザインやギミックのノウハウをもっている。
TB8については、基礎になったブロックス自体のノウハウもまだ発展途上だし、
最近商品化したばかりなのでまだまだこれからの商品なのでしょう。

今後、2足⇔4足の変形が楽になったり、組換え遊びしやすくなったりすると思う。(ゾイドが続けば)
430名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 23:52 ID:???
>>429
そんなフォローは意味無い。
いくらTB8が今後の成長に期待できるものであっても、
レオゲーターとディメトロプテラの駄目さはずっと変わらない。
431名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 12:15 ID:???
TB8に 未来など無いのだ
432名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 13:30 ID:???
>>430
んなこと言ってたら何も始まらねぇだろ。未来の無い奴だな。
433名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 18:40 ID:???
>>430はNO FUTURE
434旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/09 19:44 ID:6M9SK5Em
>>433
えぇと……訂正させていただきますと、
意味合い的には「未来がない」ではなく、「未来はいらない」となります。
参考までに……(苦笑)
435名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 19:50 ID:???
電動BLOXのモータユニット、普通の2x4ブロックに組み込んだの欲しいな。
汎用の2足用、4足用リンクも付けてさ。
ディスペロウやバスターイーグルが歩行したら結構感動しそうだし。
今までのBLOXパーツが生き返ると思う。
436名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 21:34 ID:???
なんか3000円くらいになりそう。
437名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 21:42 ID:???
>>435秀同。
きっと、みんなTB8にそれを望んでいたんだろうなぁ…。
438名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 21:43 ID:???
>>434 旦那
スレに帰ろう。な?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/977821252/
439名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 22:55 ID:???
NO FUTUREってスラゼロのOPにかけて言ったんだろ?;
440名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 23:49 ID:???
>>432
未来も何も、今後TB8がどんなに凄い進化しても、
既に発売されてるディメトロプテラやレオゲーターの完成度に変化が無いのは当たり前だと思うが。

ん?430はそういうことを言ってるのではないのか?
441(^^)エヘヘ:04/01/10 08:53 ID:???
age
442名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 08:57 ID:???
今までのブロックスがWAPだとしたらTB8搭載のはTMSだな
443名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 10:36 ID:???
>>440
誰でもわかってるって。
そういうこと言う奴は、これからどんないいTB8を使ったゾイドが出ても
何かとつけてレオゲ批判に話を逸らそうとするからウザイんだよ。
今までもそういう奴は腐るほどいたから。
444名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 11:18 ID:???
>>443
けどそれもしょうがあるまい。
駄目だと思ったゾイドは、いつになっても駄目だという意見出してもいいと思うぞ。
セイスモが良いゾイドだからといってビガザウロまで褒める必要は無いだろ?
445名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 12:56 ID:???
特定のゾイドへの批判に対し、他の関係無いゾイドを引き合いに出す事で、
話を逸らそうとする奴ならよく出たけどな。
腐るほどたくさんはいないだろうけど。
446名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 14:08 ID:???
新しい機軸を打ち出すなら第一弾にそれなりの出来が要求されるのは当然だろうが
ブロックスそのものだって最初の四種がそれなりの出来だったからここまで来たのに
今更電動を加えた位でこんな粗悪品出されてもな
447名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 14:31 ID:???
おまいさんは黒か白かの単純な二分法でしか物事を考えられない厨な頭しかないのかね。
448名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 15:29 ID:???
レオゲーターもディメプテも不評だな…でも買ってしまうんだ。
これも…ゾイダーの…性か…

クククククク…
自覚しておる・・・!
わしの脳は既に焼かれている・・・!
ジャンキーだっ・・・・・!
通常のゾイドでは萌えん・・・!
449名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 16:21 ID:???
単純に変形するだけならベアファイターやガンギャラドの方がいいな。
無理して歩かさなくてもいいのに、と思う。どうせならもっと組み替えに使える部品を入れて欲しい。
一本一本バラの昆虫の脚とか。

>>444
ビガサウロをけなすのか?セイスモがビガより魅力があるようには見えん。
450(^^)エヘヘ:04/01/10 16:23 ID:???
タモリ
451名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 18:20 ID:???
今作はイマイチな出来だったからこそ
反省点を生かした次回作に期待しようではないか。

でもデメプテは悪くナカタヨー
452名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 18:21 ID:???
>>449
別にけなしているわけではないだろう。
そういうお前さんの言動もセイスモをけなしているように捉えられかねないぞ。
そう熱くなるなよ。
453名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 18:26 ID:???
で、TB8を使った次回作の情報はもう出てんのか?
454名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 18:27 ID:???
・・・どうも脳内で出てる人がいるのかもしれない。
455名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 19:37 ID:???
>>449
いやいや、例えが適切で無いだけでしょう。
>>452
駄目なゾイドは、いつになっても駄目という意見には禿同だよ。
「良いゾイドが多いからといってTFゾイドやバトルクーガーのような救いようの無い駄作まで褒める必要は無い」
と。
456名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 19:48 ID:iS4dmAOs
453≫今のところ、情報はないみたいだよ。でも、次に出るとしたら多分ブラキオレックスあたりが出るんじゃないかな?
457名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 01:24 ID:???
>>455
その例えに噛み付く香具師が出るかどうか楽しみだw
まあ、いなそうだけど・・・
458名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 08:31 ID:???
TFゾイドが良いって話はまだ一度も聞いたことが無いな・・・。
459名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 11:55 ID:???
TFゾイドはMGとかのZみたいにもっとかっちり変形してくれればねえ。
装着例で浮きまくってるもの。
サンダーカノンはまだましくさいけど。
460名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 12:52 ID:???
>>453
 次回作がでるとすればブラキオレックスだろうね。
新作を作るよりも今あるキットを売り出したほうがコストが安く済むし、新作を設計する間のつなぎになる。

 新作がでるとすれば、今度はネオゼネバス側だろうと予想。
【2足歩行キメラ←4足歩行キメラ】の変形は、TB8に似合っていると思う。
461名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 13:14 ID:???
ジェットファルコンは、もしかして動力無しかな?
ずっとレオゲータやディメプテと同じシリーズだとおもってたんだけど。
462名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 16:17 ID:???
あれだけまともなプロポーションでTB8搭載のわけないだろ
463名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 22:04 ID:???
このあいだ、近所のおもちゃ屋行ったんです。おもちゃ家。
そしたらなんか人が全然いなくてガラガラなんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ゾイド全品50%引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、50%引きなんだからゾイド買いに来いよボケが。
半額だよ、半額。
で、隣の奴が、へぇボタン下さい、とか言ってるんです。
そこでぶち切れですよ。
あのな、へぇボタンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、へぇボタン、だ。
お前は本当にへぇボタンが欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、へぇ〜って言いたいだけちゃうんかと。
ゾイド通の俺から言わせてもらえば今、ゾイド通の間での最新流行はやっぱり、
ディメトロプテラ、これだね。
ディメトロプテラ、それとレオゲーター。これが通の頼み方。
ディメトロプテラってのは定価が高めになってる。そん代わり二つの形態が楽しめる。これ。
で、それにレオゲーター。これ最強。
しかしこれを頼むと店員に「こちら電池が必要になりますけど云々」と言われ答えなければならない危険も伴う、諸刃の剣。
人と話すのが苦手なオタクにはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、シュトルヒとゴルヘックス買ってなさいってこった。
464名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 22:10 ID:???
>>463 ワロタ
465名無し獣@リアルに歩行:04/01/12 22:01 ID:aQBXgnao
『ディメトロプテラとレオゲーターとの前脚の動力を後脚に伝える棒(なんていえばいいのだっけ?)をつなげて、
棒状TB8に使うと、胴長の4足方向形態ができる。』

というのは今更の情報?
 ワニ形態もディメトロドン形態も尻の部分が長く飛び出しているから変なのだろうと思って考えました。
ジーニアスウルフがあれば『ダックスフンド型』もできるかも。(自分はウルフをもっていないので作れないけど)
466名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 12:47 ID:???
>>465
そもそも誰も買ってない
467名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 16:18 ID:???
>>465
やはりブロックスは組替えてこそナンボだからねえ。
上の方で言ってたゴジュモンスーンみたいな前傾二足歩行作ろうと思ってるけど
なかなか難しいな。どうせやるなら無理無く無駄なくカッコ良くを目指してやりたいし。

犬ならレオストライカーの頭のほうが犬っぽく見えるかね。
468名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 08:34 ID:???
低価格帯の主力としてここ二年間のゾイドシーンを支えてきたブロックスを
今更値上げして電動にする意義がわからない
469名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 11:53 ID:???
それ言われると、出た当時ソフトの値段が安かったファミコンが
ソフト高額化路線へ向ったのを思い出すが。

電動ブロックスの場合、高額になったぶんプレイバリューが低くなってる気がするのがいやん。
470名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 12:55 ID:???
>>468
ブロックスもそろそろ(どんな商品であれ買う層に)ある程度定着しただろう、と判断して
個々の単価を上げ始めたのかもね。
471名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 12:59 ID:???
TB8なんて搭載しなくていいからレオスト並に遊べる2タイプ組み換えを作って欲しい
エヴォフリャーは光速で却下
472名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 18:50 ID:???
 まあ、でもブロックスで電動が出るとは正直思ってなかった。凄いと思う。
 おもしろいかどうかは別として。
 TB8の白いでっぱりがブロックス規格だったのは嬉しかったが、せっかく足パーツ
が何種類もあるんだから、自由に選べられるようにして欲しかった。ディメプテ。
 写真みるかぎりレオゲの脚にはでっぱりいっぱいあるから、自由度はレオゲの方が高い
のかな?
473名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 21:10 ID:???
スナマスのハードポイントみたいに、多いだけで結局何もできないよ。
474名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 21:16 ID:???
>>472
 レオゲーターの脚は太もも部分とすね部分が、四角いハードポイントでついている。
それが非常に使いにくい。ディメプテよりはましという感じ。
 
 □} ←穴は、こういう感じで、変な突起のせいで一方向でしかパーツ同士をはまらなくしている。
475名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 08:58 ID:???
凄いといってもドクター中松のウデンワ並の凄さだがな
476旦那様 ◆Bfd6tts9ms :04/01/15 16:13 ID:JFMb8mxO
レオゲーターの名称について。

ライオン型などよりワニ型をメインにしているユーザーにとっては、
ゲータレオンという名前に変更した方がよろしくないでしょうか。
まぁ、ともあれライオン型にする気は一生ありませんがね(苦笑)
477名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 18:08 ID:???
語呂が悪い・0点
478(^^)エヘヘ:04/01/15 20:09 ID:???
age
479名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 20:47 ID:???
>>477
しっ!旦那なんか相手にしちゃいけません!
480名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 21:10 ID:???
レオゲーターはもともとワニをメインにした名前だと思うが。
トラフグはフグ、クマネズミはネズミ、ゾウアザラシはアザラシ。
481名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 21:48 ID:???
レオゲーターなんだから「ゲーター」をメインにしてるんじゃないの?
482名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 21:55 ID:???
 レオゲーターをどういう形で保存しようかと考えた末、
ワニ形態で尻尾や頭部を取り払った状態で保存することにした。

歩けるように四肢だけにしたほうが、組換えやらの遊びがしやすい。
483名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 23:17 ID:???
 ゲーター は多分 アリゲーター の略だろう。
レオは・・・多分レオのままでどこも省略されていないと思われる。
ならば省略されていた アリ を使ってレオと組み合わせてみる。 
 アリレオ レオアリ ・・・いまいちだ。 ならば アリゲーターの二文字を
レオに換えて見る。
 アリレオター アリゲーレオ アレオーター アリゲレオー

・・・・・・ゲータレオンの方がまだましだ_| ̄|○ やるな旦那。
結論。レオゲーターが一番まし。まあ、買わないけどね。ディメプテで満足してるし。
484名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 03:02 ID:???

「ああ、レオ、レオ。レオだけどさあ。事故っちゃってさあ、金振りこんでくんない?」
485宣那様:04/01/17 11:28 ID:???
ディメトロプテラの代わりの名前として
ゴルノドンとか考えたんだけど。
共和国の電子戦ゾイドは「ゴル〜」だし、んでプテラノドンの「ノドン」みたいな?
486名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 12:21 ID:???
ゲータレード飲みたくなった
487名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 18:52 ID:???
>>485
偉大なる将軍様の命令によって生み出された新型BLOX”電子労働1号”を貴様に与える。
祖国共和国奪還のために粉骨砕身せよ!

というバトストが附属しているわけですね。
488名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 20:52 ID:???
>>485
ZAC2030年代に開発されたような名前なので没。
489名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 20:58 ID:RNqiZHVn
>>487
をいをいハマりすぎてシャレになってねぇヨ(w
あそこも一応共和国名乗ってるからなぁ
490名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 21:12 ID:???
>>486
俺漏れも…
491名無し獣@リアルに歩行:04/01/18 09:05 ID:???
ディメプテ買いました。プテラモードがかわいくて好きです。組み替える気は起きませんが。
ディメモードも、酷評ばかり聞いていて期待していなかったせい(おかげ)か、結構気に入ってます。
レオゲタ?ちょっと再販品も買ったので後回しにしました。キタイシナケレバ ダイジョウブ キタイシナケレバ ダイジョウブ キタイシナケレバ……
492名無し獣@リアルに歩行:04/01/18 16:48 ID:???
…自己暗示してるよ…。
でも、そうだな。期待しなければ失望もない。


では、キタイシナケレバ ダイジョウブ キタイシナケレバ ダイジョウブ キタイシナケレバ……
493名無し獣@リアルに歩行:04/01/18 18:22 ID:???
期待しなくたって魁皇が負ける時は負けるよ。
494名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 00:52 ID:???
しっかしゾイドって写真で見るのと手にしてみるのとじゃ印象かわらね?
エレファンダーとかデススティンガーとか前情報だとダサくてダサくてしょうがなかった。
俺の好みと違う路線になっちまったんだなゾイドって、と思えたモンね。
実際購入してみたらお気に入りになっちまった。レオゲタも手にしてみれば悪くないかもよ?
ちなみにおれは背中に鋏ついたワニ見て「かっこいい」とおもっちまった。
となりにデスピオンがなけりゃ、絶対購入してたね、アレは。
495名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 01:22 ID:???
>>494 それは、デスピオン買ったけどレオゲータは見送ったという事?
496名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 01:34 ID:???
>495
 その通り。デスピオンはガキの頃からの憧れの一つだった。
 たとえ5000円しようが是非購入したかった。そーなるとパーツに面白みがない
レオゲは諦めざるをえなかった。
497名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 05:54 ID:???
今のガキはゾイドの横にガンプラがあったらそっち買うし
498名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 12:04 ID:???
>496
さすがにデスピは相手が悪い……
誰も君を責めはすまい。
499ディメトロプテラ:04/01/19 19:22 ID:???
俺はジェットファルコンの踏み台か?
500名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 19:27 ID:???
>>499 大丈夫だ。3機ならんでジェットストリー(ry
501名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 20:08 ID:???
>>496
  TB8が、もう2種類くらい出てから買ったらイイのじゃない。ディメトロプテラとレオゲーターで終わるとは思えないので。
パーツの面白みがあるTB8も出てくるでしょう。(と信じていたい)
502名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 22:12 ID:???
レオゲーターを利用して電動ベアファイターを作りましょう。
503名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 22:24 ID:???
>>502
ガンガレ!期待age
それっぽいものでもできたらうpしてくれよ。
504(^^)エヘヘ:04/01/19 22:51 ID:???
  /ヾ∧        
彡| ・ \ 
彡| 丶._). 
彡||( ・ω・)  
  |(/  |)  
  人_../   
   U"U   age
505中山悟:04/01/19 23:04 ID:???
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
    ,.、-  ̄ /\___ _ ,∠ ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|  
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|   
506(^^)エヘヘ:04/01/19 23:05 ID:???
  /ヾ∧        
彡| ・ \ 
彡| 丶._). 
彡||( ・ω・)  
  |(/  |)  
  人_../   
   U"U   age
507502:04/01/19 23:22 ID:???
>>503

まあ無理っスけど
508(^^)エヘヘ:04/01/20 06:16 ID:???
age
509マーセラス:04/01/20 21:29 ID:???
age
510名無し獣@リアルに歩行:04/01/20 21:58 ID:???
阻止
511名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 19:34 ID:???
ブラキオレックスまだ?
512名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 20:00 ID:???
正直イラネ、物珍しさで欲しがってるならやめといた方が良いぞ。
513名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 20:24 ID:???
普通に出回ってればレオゲ並みの評価だと思う。>ブラキオレックス
514名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 20:37 ID:???
俺はブラキオレックス結構好き。
レオゲよりはいい。

姿はどっちも微妙だけどな・・・
ブラキオモードはTB8伸ばすのやめるとかなりいいんだけど。
515名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 20:51 ID:???
あ、レオゲより良いってのには俺も同意だな。
後は個々のパーツが大雑把なのが何とかなれば・・・。
516名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 21:57 ID:iZxqIMAO

       ∧_∧     
   vvvg┌ (z・д)  <クッ・・・!!レオゲのためなら戦うしかない!
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズビュビュ
      (__)__)
517名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 22:41 ID:1JQ3VcqK
        ∧_∧     
   vvvg┌ (z ・ д)  <ブラキオレックス今春発売?
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズビュビュ
      (___)__)
518名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 22:55 ID:???
>>516 >>517
それエナジー武器?
519名無し獣@リアルに歩行:04/01/21 23:34 ID:???
TB8の脚の付き方をいろいろ試してみました。
 Zi-ちゃんねる画像Upload板2号に写真をUPしました。どれも一応は歩きます。
ブラキオレックスを手に入れられればTB8同士でもっと組換えできると思うので、早く発売して欲しい。
520名無し獣@リアルに歩行:04/01/22 00:16 ID:???
レオゲタの嫌なところはやはりあのミサイルかな。
シュトゥルムファウストのようなものをスプリングなどを使わず手動で飛ばすって・・・。
あのパーツを外すだけでも大分印象が変わる。
ただアリゲーターの尻尾に困るが。
521名無し獣@リアルに歩行:04/01/22 03:49 ID:???
出来はどうあれブラキオを差し置いてあの二種を発売したのは
BBXを買った奴に失礼だと思う
522フレア・ソルジャー(517の名無し):04/01/22 15:02 ID:DrrRxRPb
518≫    ∧_∧     
   vvvg┌ (z ・ д)  <これは荷電粒子砲だ!(たまにバスターライフル)
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズヴァァァァァ!!!
      (___)__)

こんどはキメラ型TB8ブロックスが出るとか。      
523名無し獣@リアルに歩行:04/01/22 23:02 ID:???
出るだろうね。
ZOITECはゼネバス、へリック両陣営に供給しているようだし、ブロックスのパーツ自体、
戦場に落ちているパーツを勝手に組み込んでしまうこともできるようだし。
524名無し獣@リアルに歩行:04/01/22 23:25 ID:???
設定的にゾイテックがゼネバスに供給することはありえないと思うんだが?
525名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 00:16 ID:???
ところがどうやら供給させられている現実があるようだ。
ゼネバスの軍事力を考えれば、提供を完全に拒否するわけにもいかないんだろう。
それより安価もしくは無償で共和国側にも(おそらく秘密裏に)供給しているらしい。
526名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 00:21 ID:???
ソースきぼんなわけだが(゚Д゚≡゚Д゚)
527名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 00:27 ID:DEnbPqEo
>>526
公式ファンブック4、P101の右上っす。
皇帝ヴォルフ・ムーロワから民間軍事企業ZOITECに黒いラインが。
キメラ強襲隊と無人キメラ指揮隊がZOITECの指揮下に入ってるので
企業の私兵部隊が運用に大幅に携わっているのかもしれない。
・・・と、この軍団組織図だけ見れば完全に協力しているように見えるけど
裏には凱龍輝バトストとかで語られた脅迫という事情があるのでしょうね。
528名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 00:45 ID:???
うむ、確かに。
しかしこれZAC2105年初頭の状態だからな、ZAC2106年以降はどうなんだか・・・。
ブロックス無料供給したり、資金援助したり、東方大陸に匿ったりしてゼネバスに
ばれない訳はないよな。
どうなってんだい富井さん!
529名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 00:47 ID:???
ZOITECの立場ってアナハイムみたいだ
530名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 00:51 ID:???
アナハイムよりは立場弱いだろうかと。
絶対王権に翻弄される職人たちのギルドというイメージです。
でも時代が変わったら産業革命起こって勝ち組。とかそういうの。
531名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 01:04 ID:???
>>529
つーかそれ狙ったのが見え見(ry
532名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 18:38 ID:???
キメラじゃなくブラキオレックスででてほしいなあ。
533名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 18:50 ID:???
FMやACみたいに複数の企業が規格統一しているという設定なら
コストが低いというのも納得がいったんだがなぁ・・・
534フレア・ソルジャー(517の名無し):04/01/23 22:45 ID:2XRz9nwy
  ∧_∧     
   vvvg┌ (z ・ д)  <ブラキオレックスって二足モードがぎこちない感じがするぞ
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズヴァァァァァ!!!
      (___)__)

俺の希望としては、そろそろ電動歩行のドラゴン型ゾイドを出して欲しいな。
535フレア・ソルジャー(517の名無し):04/01/23 22:46 ID:2XRz9nwy
↑うわ、耳が見事にずれた・・・なんとなくゴメン。
536名無し獣@リアルに歩行:04/01/24 00:21 ID:???
>>535
名前欄、そろそろ消そうね。
537(^^)エヘヘ:04/01/24 08:42 ID:???
age
538名無し獣@リアルに歩行:04/01/24 12:53 ID:???
ディメプテ&レオゲと直接関係ないけど
電動BLOXの話題としてネタ投下してみる。
ttp://zi-e.hp.infoseek.co.jp/blox01.html
539名無し獣@リアルに歩行:04/01/24 19:48 ID:???
またコメントのしにくいもんを持ってきて…
540(^^)エヘヘ:04/01/24 22:15 ID:???
タモリ
541名無し獣@リアルに歩行:04/01/24 23:25 ID:s95SrRZE
  ∧_∧     
   vvvg┌ (z ・ д)  <今度のTB8は鳥形があるらしい!
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズヴァァァァァ!!!
      (___)__)

    ↑の新キャラの名前をバスター・モラと名づけようと思うんだけどどうかなぁ?

TB8、不確かだけど出るらしいね。(ダチョウらしいが・・・)あんまり期待しない方がいいと思うぞ。
542名無し獣@リアルに歩行:04/01/24 23:27 ID:???
541≫↑またズレテルヨ〜。大丈夫?
543リアルに固定:04/01/24 23:35 ID:???
         ∧_∧     
   vvvg┌ (z ・ д)  <修正して行きますね。
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   ..xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     .└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズヴァァァァァ!!!
       (___)__)
544goluah!:04/01/25 03:40 ID:tbYLJ7bp
>>534 ドラゴン型キボーン
>>541 バスター・モラ イタダキ!
545541(フレア・ソルジャー):04/01/25 13:26 ID:TG/tZxfE
         ∧_∧     
   vvvg┌ (z ・ д)  <ワイバーン型とかもどうかなぁ?
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   ..xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     .└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズヴァァァァァ!!!
       (___)__)
  新キャラ?  ↑のデータ
名前:バスター・モラ        属性:どこの板でも
種族:モララの亜種の亜種かと。   宿命:荒らし削除、情報公開、評価等。
性別:♂              性格:天然、勇敢
武器:荷電粒子法orサテライトキャノン 製作者:フレア・ソルジャー(別名ヒーマサ)

結論:まあ、良い奴だと思ってください。

追加:コイツの亜種でブレード・モラもいます。(いつか出現予定)
546541(フレア・ソルジャー):04/01/25 13:28 ID:TG/tZxfE
間違えた。モララじゃなくてモララーです。
547名無し獣@リアルに歩行:04/01/26 14:33 ID:QiS8S9Se
545≫AAの新キャラ確定だね!みんなでつかおう!
548名無し獣@リアルに歩行:04/01/28 20:51 ID:???
>>545
AAは大そうなのにコメント入れる場所は一行しかない。
クリスマスの厚底ブーツお菓子詰め合わせセットみたい。
549名無し獣@リアルに歩行:04/01/28 22:56 ID:???
>>548
例えが面白すぎ(w
550名無し獣@リアルに歩行:04/01/28 23:55 ID:???
このスレの役割も無事終了したようですね
そんな雰囲気が。
551名無し獣@リアルに歩行:04/01/31 12:21 ID:???
またブロックスの重複スレが一つ増えてた。まだ使ってて良いんじゃないか、この板も。
    
552名無し獣@リアルに歩行:04/02/01 19:35 ID:???
≫552
難しいでしょ。もうほとんど書きこまれてないし。この板見た人は書き込みヨロ。
553名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 00:21 ID:???
レオゲ買ってきてもうディメプテは買わないと決意。
でも次のパラブレは買うね。パラサウロロフス?
なんて素晴らしい響きなのだろうか。
554(^^)エヘヘ:04/02/02 05:46 ID:???
age
555名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 06:04 ID:???
キメラはTB8じゃ無い物を激しく木凡濡!
使い難い…と言うのが正直な感想。重いし余り大きな物を支えれない。

何時かの出来損ない見たいな物が出来た…どう見ても〇〇〇ンダーの〇ラ〇〇ーストみたいに成ってしまう。
_| ̄|○
556(^^)エヘヘ:04/02/02 10:33 ID:???
age
557名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 21:47 ID:???
         ∧_∧     
   vvvg┌ (z ・ д)  <アルマジロ×ネコのTB8とか良くないか?
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   ..xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     .└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズヴァァァァァ!!!
       (___)__)
ん〜、やっぱ難しいかなぁ?でもさ、アルマジロとネコ型のゾイドって見たこと無いんだよね・・・。
558名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 23:55 ID:???
>553
むしろ逆だろ、と故一時間・・・雑誌の作例のダブルガトリングディメプテかっこいいぞ。
559名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 16:56 ID:???
age
560名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 18:27 ID:???
買うのが今月になってしまった
561名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 21:42 ID:???
漏れは次に出るブロックスは
結構イイ線いってると思うぞ。
パラブレやザビンカとか。
562名無し獣@リアルに歩行:04/02/04 02:22 ID:???
BZ-021
去年までワニの野生体だったけど
ZOITECで1年でライガー型BLOXに改造された。一度やってみなよ。
初心者に分かりやすいチェンジマイズが充実してるから 誰でもできるし
思い切って渡河作戦に参加すれば低確率だけどワニ状態のまま活躍する機会がある。
戦えなきゃパーツを最前線で分解すればいいだけ、暇潰しになる。
追加武装とかクリアパーツとか色々あるのでマジでお勧め。

http://www.tomy.co.jp/zoids/products/2003DEC_15/productLeoG/productLeoG.htm
563(^^)エヘヘ:04/02/04 06:08 ID:???
age
564名無し獣@リアルに歩行:04/02/04 17:23 ID:???
マジお勧めできない。
565名無し獣@リアルに歩行:04/02/05 02:53 ID:???
海外でレイザウラーって呼ばれてるのはいわゆるブラキオレックスのこと?
566名無し獣@リアルに歩行:04/02/05 19:19 ID:???
海外でレイザウラーって呼ばれてるのはいわゆるレイザウラーのことです。
間違えてはいけませんよ。
567(^^)エヘヘ:04/02/13 18:14 ID:???
age
568名無し獣@リアルに歩行:04/02/16 17:38 ID:???
         ∧_∧     
   vvvg┌ (z ・ д)  <パラブレはいいとてデスレイザーだせぇ!!やってられん!!
   vvvg├ (   ┏ ○┓_ _ ____
   ..xxX├ つ┏┓三((〓((━(xx≪≪ ≒≒≒≒>
     .└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ズヴァァァァァ!!!
       (___)__)

569名無し獣@リアルに歩行:04/02/25 21:40 ID:ig/Wovce
今月の伝補に組み換え作例載ってたな
570名無し獣@リアルに歩行:04/02/25 21:50 ID:???
電ホの星野氏の作例ね。
レオゲーターのビーム砲を頭部に見立てられるのは自分も考えたことがあるけど、
コクピットの付け方や脚基部に使用するパーツのつけ方は自分には思いつかなかった。

ディメトロとレオゲだけでつくれる作例としては結構面白い。
ブラキオレックスとかが日本発売されたらそれを元に、星野氏にまた組換え作品作って欲しいな。
571名無し獣@リアルに歩行:04/03/02 15:20 ID:???
ライガー系ってレオゲータークラスの大きさのほうがイメージに近いなあ。
従来の電動サイズだとゴジュやコングなどの巨大ゾイドとたいして変わらんし。
572名無し獣@リアルに歩行:04/03/02 15:54 ID:???
>>571
同感。
573名無し獣@リアルに歩行:04/03/03 21:30 ID:???
>>572
同意してくれる人がいたとは嬉しいね。

友達ともゾイドのスケールではよく盛りあがるが
ゾイドは玩具的制約のほうが優先されていて、スケールモデルとしては不完全だと思う。
昔のエアガンが不恰好だったのと同じで。
プテラスやレドラーはもうひとまわり小さくていいし、ウルトラはもうちょっと大きいほうが母艦らしいし。
TB8はモーターゾイドの小型化という点で、昔の後期ゾイドのリベンジやっててけっこういいと思うな。
574名無し獣@リアルに歩行:04/03/03 22:18 ID:???
戦闘機と考えると、プテラスはあれくらい…もう少し大きくてもいいかなと思うけど
B/Oゾイドのいくつかは、もっと小さくてもいいと思うね。
575名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 20:23 ID:???
金銭難でおあずけだったディメトロプテラをやっと買った。
すごいデザインイイ…俺のツボど真ん中にキタ。
共和国キャノピーが綺麗。フレームがメカメカしいのも◎。
マイフェバリットゾイドのひとつになたーよ。
ゴドスと並べるともう似合いすぎてたまらん。
576名無し獣@リアルに歩行:04/03/17 15:36 ID:???
575≫確かに共和国キャノピーの中でも飛び切りいいデザインだよね。
   ゴルヘックスもそうだけど丸っこいキャノピーは俺も好きだよ。どうせなら頭部全部これでいって欲しいなぁ・・・
577ゾ1ド:04/03/17 15:39 ID:QQJweduW
ヲたくどもが
>>576
激しく同意。







パイロットの足が冷えそうだけどな。
579名無し獣@リアルに歩行:04/03/18 01:51 ID:???
ディメプテええ感じ。

かつての共和国のデザインを踏襲している。
ディメトロドンモードのとき、後ろにもう一人乗れるのがいい。
既出だろうが…
580名無し獣@リアルに歩行:04/03/18 07:15 ID:???
実は飛行形態の時にまで背中に乗せられている罠。
581名無し獣@リアルに歩行:04/03/18 10:49 ID:???
>>580
ディロフォースよりも残酷だな。
582名無し獣@リアルに歩行:04/03/18 13:55 ID:???
>>581
サラマンダーからの共和国の伝統ですよ。
背中の座席見てめっちゃ和んだw
583名無し獣@リアルに歩行:04/04/03 03:24 ID:???
ディメプテとゴルヘ並べるとしっくりくるかもね。

ジェノあたりに接近されたらディメプテは空を飛んで逃走、
ゴルヘは自爆
584名無し獣@リアルに歩行:04/05/03 21:47 ID:???
人少な杉なんでageてみる
585名無し獣@リアルに歩行:04/05/03 22:23 ID:tRa/UXjr
TB8は小型モーターのボックス化を具現化したのを評価してる。
昔のジュニアコレクターズでは組み立て式で完成度が低かったからね。
ワイツはまだ買ってないけど、大きさはTB8並なのかな?
モーターゾイドは小型化、ブロックス対応、連動軸取り出し、と進化してるねえ。
可変式TB8のゾイドも連動軸増やした新型出して欲しいもんだが。
586名無し獣@リアルに歩行:04/05/03 22:38 ID:???
ジュニアコレクターズ:旧後期のハウンドソルジャーとか
587名無し獣@リアルに歩行:04/05/03 22:52 ID:???
>>585
ワイツはサイクス級のサイズ
588名無し獣@リアルに歩行:04/05/03 23:12 ID:???
>>586
そうそう。

>>587
サンクス。
そっか、サイクスもかなり小さかったけど電池ボックスは外付けだったよね。
ワイツは内蔵なのかな。
なんにしても、かなりコンパクトに機構をまとめてるねえ。
ブロックスが出た頃、電ホ作例のジェノ改造ブロックス対応機があったけど同じだな。
俺的に望んでた方向に進化してるのは嬉しい。
589名無し獣@リアルに歩行:04/05/04 01:00 ID:???
アガればレスがつくものだなと思ったが
盛り上がってるのはワイツのネタ…

でもTB8の改造例とかもあまり見ないしな
面白いのあったら紹介キヴォンヌ
590名無し獣@リアルに歩行:04/05/04 06:14 ID:???
電池1個の差は意外と大きいからな。
サイクス単四×2
ワイツ単三×1

ボタン電池くらいになればギアボックスも劇的に変化できるかもな。
591無名さん:04/07/31 15:44 ID:+3QyNSZL
TB8ゾイドの最大の弱点は、小型ゾイドの癖に1形態当たり1000円という高価格にある。
ディメトロプテラの場合、元ネタとなったプテラスとゲーターは共に630円。
2体合わせても1260円。2079円のディメトロプテラはTB8と変形機構に819円割いた計算になる
(パーツ数は半分で済んでいるしゼンマイもないから、実際にはもう少しかかっているだろう)。

そこで思ったのだが、TB8とパーツはバラ売りにしてはどうだろう。
仮にTB8を1000円、パーツを1000円とする。
TB81つ+パーツ4つを買うと5000円になり、実現出来る形態は8種類になる。
これで1形態辺り625円。元ネタのゾイドと遜色ない価格に抑えられる。
更にパーツを買っていけば1形態辺りのコストは600円、583円、571円と、
買えば買うほど安くなっていく。
TB81つ+パーツ10つという状態では、1形態辺り550円という低価格が実現出来る。

こんな売り方はどうだろうか。個人的にも、同じパーツであるTB8を幾つも買うのは抵抗があるし、
低価格の可動ゾイドを実現するのはこんな方法ぐらいだと思うのだが。
592名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 16:15 ID:???
TB8同梱の高額商品じゃなくて
「TB8対応のブロックス」と「TB8単体」に分けて売ればいいってこと?
最初無動力の奴を買って、動かしてみたくなったらTB8を買って組み替えてみる・・・
確かにそっちのほうが売れそうだよね
593名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 16:20 ID:???
TB8サウルスのまま放置してます
594名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 16:50 ID:???
>>591
TB8は大きさ的に小型ではないと思うんだが?
中型クラスの電動と考えれば1000円でもそう高くはないだろう。
それにそういう販売形態はCASやCPの頃に試みられているが、
結局は利益率が悪いのでBLOXの商売に移ってきたんじゃないのか?
売る側としては買い手にパーツ毎の選択権を与えて買われない可能性を作るより、
片方の形態欲しさにでも余計なパーツも一緒に買わせる方が儲かるはずだ。
共通パーツの占めるウエイトが多い分だけ金型の費用回収も楽になるしね。
薄利多売を目指すならもっと相応しい商品もあるし、あれ以上食いさがっても無駄だと思われ。
595名無し獣@リアルに歩行:04/07/31 20:25 ID:???
失敗した商品を今更ウダウダ言っても仕方ないだろ>TB8
ageてまで言うことじゃないし
596名無し獣@リアルに歩行:04/08/04 20:19 ID:???
TB8の改造例
ttp://zi-e.hp.infoseek.co.jp/toukou/sakuhinn/toukou24.html
ttp://www.geocities.jp/akinoco/mg2401.html
ttp://www.geocities.jp/ziecf/tennzi/sakuhinn/09.html

漏れが知ってる改造例だとこんなところか
他にも知ってたらキボンヌ
597名無し獣@リアルに歩行:04/08/08 20:32 ID:???
 TB8の改造といえば、電ホで星野氏が、
ブラキオスにTB8を組み込んで電動ブラキオスを作った物がある。

 TB8は使いにくいのだろうな。
598名無し獣@リアルに歩行:04/08/09 00:56 ID:???
使いにくいかどうか、まずは自分で試してみるといいんじゃないかな。
意外と面白い使い道が現われるかもしれない。
599名無し獣@リアルに歩行:04/08/10 15:30 ID:???
TB8そのものは良かったんだけどTB8ゾイドは残念な出来だったなあ。
変形しなくて良いから単体での完成度と組替えやすさを追求して欲しかったよ。
600名無し獣@リアルに歩行:04/08/10 17:35 ID:???
ディメプテはいいぞ。
601無名さん:04/08/16 16:08 ID:???
TB8を複数使ったゾイドなんか出たら、面白そうだ。
602名無し獣@リアルに歩行:04/11/21 22:34:02 ID:iIA14o07
ブラキオレックス登場AGE
 ブラキオレックスとディメトロプテラとレオゲーターを使い、できるだけ胴を長くした電動ブロックスを作ろうとしている。しかし上手くいかないです。
前脚の動力を後脚へ伝える棒を2種類つなげたりして伸ばしたが、歩かない。
だれかTB8の2種類ユニゾンを試した人いる?
603名無し獣@リアルに歩行:04/11/22 21:42:57 ID:???
正直、ブラレクを第一弾で出してればここまで不発に終わらなかったと思う
604名無し獣@リアルに歩行:04/11/22 22:07:11 ID:???
多分それはない。
605名無し獣@リアルに歩行:04/11/23 17:05:18 ID:???
>>604
ライオン型よりも恐竜型が売れてるらしいFZを見ても否定できるのか?
606名無し獣@リアルに歩行:04/11/23 17:11:12 ID:???
>>605
そういレベルの話をしているわけではないと思うが。論点ズレまくり。
607名無し獣@リアルに歩行:04/11/23 19:15:27 ID:???
脳内論点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
608名無し獣@リアルに歩行:04/11/23 19:59:11 ID:???
ぶっちゃけブラキオレックスが先に出ようが値段やらTB8の出た時期などの関係から
売れるとは思えんが。というかディメプテの存在は無視か?
609名無し獣@リアルに歩行:04/11/27 23:43:14 ID:???
>>608
ゴルドスやサラマンダーやゴルヘックスを見るかぎり
どうあがいても売れなかったと・・・
610名無し獣@リアルに歩行:04/11/27 23:56:03 ID:???
まあアニメで主役クラスにでもなればどれでもそれなりに売れた可能性はあるが
発売即完売、重版が何度もかかるなんて事態はどう考えてもありえんだろう。
611名無し獣@リアルに歩行:04/11/28 00:31:04 ID:???
でもTB8は今でも売ってて嬉しい
売れ残ってるとも言うが…初版だけで売り場から消え去ると思ってたから
612名無し獣@リアルに歩行:04/12/01 07:18:57 ID:???
レオゲーターはそもそもライオン状態がダサいからライオン厨すら欲しがらないのが痛いな。
レオブレイズやレオストライカーみたいにしっかりライオン厨に媚びたライオン単体にするか
フォルム重視のワニ単体にすればよかったのにな。
613名無し獣@リアルに歩行:04/12/02 00:09:51 ID:???
単体にしたら意味無いんだよ、コンセプト的に。
614名無し獣@リアルに歩行:04/12/03 17:37:18 ID:m6y5jNhg
ディスペロウがTB8搭載ゾイドだったらなあ...
615名無し獣@リアルに歩行:04/12/03 17:52:27 ID:???
トカゲ系として組むならあのガニ股も悪くはないんだけどな。
哺乳類型にすると上腕や大腿部を補完できるパーツがないのが痛い。
616名無し獣@リアルに歩行 :04/12/14 21:24:15 ID:qD34vK4o
レオゲーター、ディメトロプテラ、ブラキオレックスの3大TB8
搭載ゾイドの中でブロックスによる拡張性が一番高いのブラキオレックス。
一目外見を見ただけでは一番拡張性が低そうな印象を受けるが、
武器をマウントする左右のハードポイントが動力部に引っかからない
本体からかなり外れた部分に備えられた、非常に使い勝手の良い物である為
そこを拠点に様々なパーツを付けることが可能。
更にコイツは他の2機と比べ使わないTB8の接続部が多い為、
そこにコアブロックを付けて更なる拡張が可能。
挙句に歩行の安定性が抜群に高く、2足歩行形態でもちょっとやそっとの
部品を乗せてもちゃんと歩いてくれる。
見てくれは一番安っぽいが、「歩くブロックス」として最低限の拡張性を
まともに持つほぼ唯一のTB8ゾイドである。
617名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 13:43:17 ID:???
正直アーマードレオだけガチ
618名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 21:04:35 ID:usy4aW4R
ブラキオレックスが他のTB8に比べて、拡張性が高い一番の理由は
背中に多くのブロックスジョイントを持っている事にある。
もちろん腕や脚の四肢や頭や尻尾にジョイントを備える事も大事だが、
ゾイドを改造する際、その拡張プラットフォームとして最も多く使われる
部位は背中である。
ディメトロプテラ、レオゲーターは羽根や四肢、尻尾にジョイントを設け、
厳密にジョイントの数としてなら両者ともレックスより多い。
所がこの両者は肝心要の背中にジョイントがどの形態になっても
一つも無いと言う、致命的な欠陥を持っている。
これが災いし、TB8シリーズ全般がブロックスの改造の素材として
使い辛い物にしている。
決してレックスが優れている訳ではないが、背中にジョイントを持つか
否かで残り2機が圧倒的に使い辛い物となっている為、結果として
レックスが一番「マシ」になっている。
レオゲーターはともかく、ディメトロプテラはあの「剥き出しコクピット」
のパーツ...
あのたった一つのパーツのコクピット部分が、剥き出しコクピット
としてでは無く、凹か凸かどちらかの二連ブロックスジョイントを備えた
部分であったのなら、ディメは大化けしたかもしれない。
サラマンダーを連想させ、旧ゾイダーをニヤリとさせる
良い部品なんだがねえ...
619名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 21:08:10 ID:???
>>618
どこを縦読みするの?
もしかして斜め読み?
620名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 21:15:29 ID:???










使










621名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 21:17:51 ID:???
結局ブラキオをまともに発売しなかった富井が一番アフォ
622名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 21:31:29 ID:???
なんか以前からレックスを持ち上げて他を貶める奴がいるな。
別にレックスが好きでもかまわんがいちいち他を引き合いに出すなと。
623名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 21:33:27 ID:???
こんだけの長文はタウソだけにしてくださいよ〜
624名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 21:39:01 ID:TCwuINhA
ブラキオレックスが投入される前に終戦した模様>中央大陸戦争
625618:04/12/15 23:57:01 ID:iAX+K0zE
>>619
>どこを縦読みするの?
結構本気なのだが...
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/34/img/159292.jpg
626名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 00:07:28 ID:???
>>625
漏れはこんなに海外ブロックス持ってるぜって自慢したいの?
とりあえず藻前が本気ならメール欄にsageっていれてくれ、話はそれからだ
627名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 00:09:52 ID:???
単にごちゃごちゃつけただけじゃん。
コレなら前にアップされてたディメプテベースのゴジュ型の方がよっぽどセンスある。
電ホのTBザウルスもそうだが結局は使い勝手云々以前にそのひとのセンスの方が
よっぽど重要。
628名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 00:11:13 ID:???
またけんかしてんのか藻前ら
629名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 00:40:05 ID:???
>>627
まあそれがブロックス遊びの醍醐味だけどな。
630618:04/12/16 00:46:10 ID:???
>単にごちゃごちゃつけただけじゃん。
「背中にブロックスのジョイントを唯一持つ」
ブラキオレックスの拡張性が他のTB8と比べて如何に高いかを
証明する為にわざとゴチャゴチャニしただけ。
センス良く作った訳ではないし、そんなセンスは持ち合せていない。
海外製の部品を使ったのはたまたま側に持っているレイザウラー
を使ったと言う、唯の偶然。
これだけの部品を背負っても余裕で歩き、まだまだ拡張する余地がある。
背中にまともなジョイントを一つも持たない
レオやディメでは写真の様な芸当はまず不可能だと言う事を知って欲しい。


631名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 00:57:02 ID:???
けっきょく618が何を言いたいのかよくわからん。
632618:04/12/16 01:15:50 ID:???
633名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 01:52:58 ID:???
百分は一見にしかず…か
631じゃないが618の熱意は伝わったよ。

ちょっと言葉を労しすぎたんだね
634名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 09:31:03 ID:???
>>618
背中にどっちゃりつけるだけならプテラだって出来るぞ?
羽根の付け根のパーツにプテラのビームガンみたいなパーつつけて、
そこから繋げていけば背中の拡張性は確保できる

まあなんだ、長々と乙
635名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 11:41:40 ID:???
>>631
レイザウラーほスィ。
頭を付け換えるだけであのダサダサのブラキオレックスが
こんなに渋いゴジュラス似になるとは。
背中の武器も中々大きくて使い易そうだし、腕パーツも良いな。
後、一目では気付かなかったが、尻尾もレイザウラーの物なんだね。
636名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 20:15:41 ID:ocs3k8In
>>614 イー・ショッピング・トイズに電動ディスペロウの情報載ってる。あまり詳しくはないが一応。
637名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 20:25:54 ID:???
>>636
『TB8とレオゲーターの部品を素体』にして工夫すると、いとも簡単に『電動歩行ディスペロウ』が出来上がります!面倒臭い改造『ほぼ皆無』です。(足首を取ったレオゲーターの足に直接ディスペロウの足を付けましょう。)

これかな?
638名無し獣@リアルに歩行:04/12/16 20:39:18 ID:???
>>635
ゴジュ系作るならレオゲーターの頭もいいみたいだぞ
前にうpされたのがすげえ良かった
639636:04/12/16 21:13:29 ID:ocs3k8In
それそれ!俺のディスペロウは「歩くぜ」!ってやつ。今度電動ディスペロウ作ってみる。
640名無し獣@リアルに歩行:04/12/17 00:10:59 ID:???
>>635
THX。あれも良いね。
でも俺レイザウラーの頭だけじゃなく、尻尾もほスィ。
ブラキオレックスの1.5倍位はあるぞあれ。
デフォルトの見てくれは悪いが、パーツ取りの素材としては
結構良さげ。
641名無し獣@リアルに歩行:04/12/18 13:45:19 ID:x5o3C5Lm
レオゲーターをベースに作った素体
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/257.jpg
これだけでちゃんと歩行します。
これにどんなパーツを付けるかは皆さんの好みに任せます。
642名無し獣@リアルに歩行:05/02/12 23:14:31 ID:Azjz4dr3
帝国のTB8採用ゾイドも見たかったが、TB8は共和国のみの技術なのか。
そもそも一度に複数のゾイドの情報を発現するキメラシステムを使っているから
組替えでコアの情報を書き換えるシステムの発想が出てこないのか。
643名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 11:36:52 ID:???
ブラキオトータス組みました。

・・・・・・・(←眺めること約1分)

ゴソゴソ(尻尾を外して箱に詰めている。)

本棚の上に置いて封印完了。

ってか、パッケージ写真改造しすぎ。詐欺に近いぞ。
644名無し獣@リアルに歩行:05/02/16 20:41:49 ID:???
>>643
T-REXと亀の別個ならまだ見れるモノと思うけど
645名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 00:47:15 ID:???
アニメに出ると聞いてレオゲーターを捕獲してきた
ワニ形態が結構ごつくていいな
646名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 01:58:41 ID:???
ワニ形態は、アニメに出るんだろうかね・・・
647名無し獣@リアルに歩行:05/02/19 17:43:50 ID:???
一応バリゲーターの正統後継機なんだよな。
共和国伝統のワニ型。
648名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 09:40:24 ID:???
21話で両機登場age
649名無し獣@リアルに歩行:05/02/20 09:44:07 ID:???
>>648
−sage
650名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 11:35:05 ID:???
>>642
帝国のキメラプラントで研究していたデータを
共和国が丸々パクったと妄想しているのだがどうだろう

元々帝国のデータをパクって完成した嵐剣も
帝国バージョンどころか兄弟機・対抗機さえ終ぞ生み出されなかったし
651名無し獣@リアルに歩行:05/02/23 14:57:02 ID:???
俺もキマイラ要塞に残されていた技術記録から作られたんだと思ってたよ>TB8
652名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 11:42:59 ID:ZCLTii+B
一話で退場と思ったが・・・つーか思ったより強ぇな
653名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 12:11:33 ID:???
取り敢えずワニモードはデッドボーダー(ディオハルコン無し)以上ってのが分かったなw
654名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 12:42:34 ID:???
キットとして考えたとき、電動ギミックがあるけど
可動性が従来のBLOXと比べて悪くなってないか気になってスルーしてます。
655名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 15:20:11 ID:D9V2Wd1o
今日のアニメ、レオゲーターはなぜ平原での戦闘でワニモードになっているのでしょ。
 陸上で足の遅いワニモードは不利におもえるのだが。
656名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 16:08:38 ID:M+o03QYE
>>655
玩具ギミックを見せつけるため。

という事情はさておき、高速移動中での戦闘ならともかく
正面からのぶつかり合いならレオ形態よりワニの方が強力な噛み付きがある分強いとかかもしれない。
ワニの方が火力・射撃は充実したりするのかもしれない。

バトストではワニで渡河戦→上陸後ライガーモードで速攻を考えた機体のようで
地上戦だとあからさまにライガーモードの方が強そうだが、
フュザのアニメでは水中機はどうしも出番が無いことになってしまう。
正直せっかくTB8搭載ゾイドなのにワニモードが出ないことを心配していのたで
俺も>>655さんみたく無意味に見えたとは言え変形したのは嬉しかった。

まあバトストではブロックスでありながらやっと並の中型ゾイドに匹敵するパワーを得た
(使いやすさ・コストを考えた総合価値は当然高い)TB8ゾイドがむちゃくちゃ強いなど、
フュザとバトストでは色々違う点があるので
上に挙げたようなワニモードならではの利点があったと考えましょう。
657名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 16:09:05 ID:???
>>655
ファンサービスw
658名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 16:49:57 ID:h72PdWlD
っで、白レオゲーターは結局でないのか?
659名無し獣@リアルに歩行:05/02/27 18:32:35 ID:???
けっこうデメレオは売れ残っているところあるから
わざわざ再生産はしないでしょう。

そりゃあ、僕も白レオ欲しいけれど…。
660名無し獣@リアルに歩行:05/02/28 01:32:47 ID:???
電動BLOXイラネ・・
普通のBLOX新作キボンヌ
661名無し獣@リアルに歩行:05/02/28 01:45:51 ID:???
相方の方ばかり話題になってるが
デメプテの方もハンパなかったな。
662名無し獣@リアルに歩行:05/02/28 01:59:36 ID:???
デメプテはマイフェバリットゾイドのひとつ
デメプテ可愛いよデメプテ
663名無し獣@リアルに歩行:05/02/28 02:23:45 ID:???
ゴムキャップが付いてるせいかブロックスでもこの2体はゾイドらしく見える
デメプテのゴムキャップをセントゲイルに流用している漏れ
664名無し獣@リアルに歩行:05/03/01 13:04:40 ID:???
デメプテはどちらの形態も
お手本になる先輩を忠実に真似ているから無難にイイな
レオゲタはその逆。
期待していた鰐形態はちょっと悲惨すぎたが
ライオン形態は近年のライガーよりむしろマシかも
665名無し獣@リアルに歩行:05/03/02 22:58:34 ID:???
>>659
何!?出ないのか?
少し前出るって噂があったが結局ガセだったのかよ・・・
666名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 16:45:40 ID:/UuLwRCU
 せっかくアニメで登場したからAGEとくか。
アニメで登場したオレンジディメトロプテラ。あれは発売とかされないの?ちょっとほしい。
667名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 19:44:15 ID:DxLdv3Nf
>>666
↑ここ、トミーの中の人は注目。消費者心理として超重要、すごく重要。
あのトンデモダサイと言われたUS版ディメプテも、アニメに出れば購買欲はぐんと上がる。
俺も欲しい!
治安局カラーのシンカーやレイノスも同じように需要が発生します。
再販でお茶を濁さず、手を抜かず、こまめにフォローするように!
668名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 20:16:23 ID:???
>>667
俺は「色塗れば済むんだからわざわざんなもん出さなくていいよ」派。
そんな事する余裕があるならCPも含めてまんべんなく再生産してほしい。
669名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 20:24:32 ID:DxLdv3Nf
>>668
そういう声ももちろんあるだろうが、それを含めて購買欲の種類が多様化してる現在
広範な需要を拾い上げるために、こまめな販売計画は必須と思うのよ。
670名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 21:33:55 ID:???
レオゲーターはダサいからクロコダイガーと改名してください。
671名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 23:17:50 ID:YPe/MFce
無駄に高い気がする
672名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 23:18:42 ID:???
レオガービアルとかでどうよ
673名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 23:46:08 ID:???
東方大陸風に青獅鰐
674名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 00:47:11 ID:???
>>670
レオゲイター

の方がいいと思う
675名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 02:52:32 ID:???
>>668
海外版ディメプテは塗装では再現不可能かつ貴重なスモークキャノピー
を持っている。
これだけでも非常に価値が高い。
676名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 15:48:19 ID:???
>>674
エアロゲイターみたいだな
677名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 15:23:25 ID:???
レオンダイルでどうだ。
678名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 17:31:31 ID:???
オレオレワニ
679名無し獣@リアルに歩行:ZAC暦2105/04/01(金) 01:37:36 ID:???
ヤツデンワニ
680名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105,2005/04/02(土) 14:29:28 ID:???
>>679
コンセプトとしてはそう違う物ではないな
681名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 11:47:06 ID:zXBobsDC
ジェネでゾイドに戻ってきた組だが
売り場に残っていたのはこの子だった…
 
で。…レオゲいいじゃん?
ゾイドらしくて。変形はいらないけど。
悲しいのであげ
682名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 22:45:38 ID:???
レオゲはいいゾイドなんだが
ライオン顔は前歯があればなぁ・・・まあゾイドではよくある悩みだが
後はデザインに半端に流線型を取り入れるなら全体的に流線型にして欲しかったな
683名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 22:19:27 ID:LdrlwZTr
レオゲ・・・パーツとりに使っちゃっている。
 頭部とビーム砲はイロイロと使えて便利。
問題は前脚と後脚の使い方が限定されすぎていることだ。
684名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 00:35:19 ID:1KACdmXY
保守しておかないと危ないのか最近は。
ふたばにレオゲが上がってる。特別な機体ではないが…
 
あと、ちょっと前にフォトグラファーに改造作例がUPされましたね。
685名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 00:43:14 ID:???
レオゲーターは昔からやれば出来る子でした。
686名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 01:35:21 ID:???
>>684
フォトグラファーのURLきぼん
687名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 05:03:06 ID:1KACdmXY
フォトグラファーを英語にして ゾイド といっしょにググれ
688名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 11:56:38 ID:???
689名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 11:22:09 ID:???
p://www.zoids-fan.net/zoidspg/custom/c_absorb/absorb.htm
 横からの写真をみると、重ったるい印象を受ける。尻尾が太すぎるからかな。
690名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 10:58:12 ID:xFEfbHdp
なるほど。たしかにあのしっぽはライオンぽくないね。
今度スプリングと針金でも買ってきてシールドライガーみたいな
尻尾にするかな。
でかいキャノンがCP化するし一石二鳥か。
691名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 08:15:11 ID:???
こうして4ヶ月もレスつかないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんな板だしな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
692名無し獣@リアルに歩行:2005/12/30(金) 10:16:29 ID:???
さらに2ヶ月もレスつかないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんな板だしな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
693名無し獣@リアルに歩行:2005/12/30(金) 12:35:35 ID:ifq5XPKP
>>689
 ネコ科の尾は細長くてクネクネ動くからね。レオゲーターの尻尾は、重たい印象を受ける。
694名無し獣@リアルに歩行:2005/12/31(土) 00:06:31 ID:???
そこでアリゲーターモードですよ。
695名無し獣@リアルに歩行:2005/12/31(土) 14:15:50 ID:???
渡河作戦以外に使い道あるのか?レオゲ。
アンテナ羽根にして飛んだらその間電子兵装使えないんじゃないのかディメプテ。

いや両方持ってるが、前から疑問でな。
696名無し獣@リアルに歩行:2006/01/01(日) 16:28:43 ID:???
量産性高そうだし、通常ゾイドとの置き換えが随時行われているんじゃないの。
697名無し獣@リアルに歩行:2006/01/01(日) 18:25:11 ID:???
>>695
普通の作戦はライオン形態のみでいいんじゃね?レオゲ。
ライオンつっても足りない武器はチェンジマイズで補えるし
大型の攻撃にも耐えられるし汎用性は高いと思

飛んでる時はそもそも電子兵装使う気ないんじゃないのか?ディメプテ。
一応ジェットファルコンの護衛として出たり、単純な戦闘機としても十分使えるっぽいし
698名無し獣@リアルに歩行:2006/01/02(月) 05:25:48 ID:???
機動性は最高でもマッハ2.1だからなー。
巴戦になった時の運動性はどんなものかね。
699名無し獣@リアルに歩行:2006/01/02(月) 13:36:03 ID:???
空戦は特攻キメラ部隊がいるから、羽根から妨害電波出して飛べばプテラス程度の能力でももんだ無いのでは?

シュトルヒもどっこいの性能だし。
700名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 17:02:48 ID:???
特攻キメラ部隊は敵だよね
701名無し獣@リアルに歩行:2006/01/05(木) 22:58:29 ID:???
>>695
>渡河作戦以外に使い道あるのか?レオゲ。
渡河作戦が最も有効な使い時でしょうが、それ以外でも地上ならコマンドウルフの代わり、
水中ならバリケーダーの代わりは勤まるでしょう。
コスト的にレオゲ一機作るのとコマンドとバリゲーターを一機ずつ作るのと
どちらが有利かという話ですが、この時の共和国軍の状況では、
生き物であるゾイドよりBLOXの方が生産性は高かったのではないでしょうか?

>アンテナ羽根にして飛んだらその間電子兵装使えないんじゃないのかディメプテ。
飛びながら電子戦も充分に行えるのならディメトロドンモードの意味が無い。
プテラモードで素早く移動して、ディメトロモードになって電子戦を行うのが基本的な運用。
チェンジせずに何でも出来る便利なものでないと考えるべきでは。
702名無し獣@リアルに歩行:2006/01/10(火) 12:38:33 ID:???
ただ、正直ジャミングパネルだか3Dレーダーで空飛ぶってのはどうにも解せない
嫌いじゃないんだけどなぁ
703名無し獣@リアルに歩行:2006/01/10(火) 20:45:53 ID:???
つまりゴルドスたんの背ビレを毟って他のゾイドにつければ飛べるようになるって事?
704名無し獣@リアルに歩行:2006/01/10(火) 21:24:33 ID:???
>>701
なんとなく値段的に
コマンドウルフ+バリゲーター<<レオゲーター
と思える。それでもブロックスを使うことで他ゾイドと装備を統一できる事とは使い勝手がいいのだろうな。

>>702
 翼に使っていても、レーダーとしては使えるのでないの?ディメトロドンモードほどの索敵能力や妨害電波ビビビ力はないと思う。
けれど、プテラスがゲーターを乗せて飛ぶくらいの性能にはなってそうな。
705名無し獣@リアルに歩行:2006/01/10(火) 21:36:07 ID:???
>>702
飛行ゾイドの翼は揚力を発生させるためのものでなく
マグネッサーシステムのためのものだから、電磁気的な何らかを発生させる媒介
という意味では同じかもしれない。
だけど、兼用できるシステムはディメトロプテラで確立されたもので、
それ以前のプテラスの翼をレーダーに使ったり、ゴルドスの翼で飛んだりは
不可能と思いたい。また、レーダーと飛行の同時使用にも制限がかかって欲しい。
あまり便利なのはミ軍事的に妄想しがいがない。
706名無し獣@リアルに歩行:2006/01/16(月) 16:44:00 ID:???
マグネッサーで浮くっていう理由はフレミングだか何だかで大体理解できるんだが
それとレーダーって同じ機構でできるもんなのか?
ここまでくると考察スレ行きかな
707名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:32:08 ID:???
単純に考えると、マグネッサーシステム起動時に発生する磁場を利用して、
増幅・指向性・拡散性などを与えて妨害システムに流用してるんじゃないかと思われ。
その磁場加工にエネルギー食うんでディメモードがわざわざあるとか。

マグネッサーシステムがまんま妨害電波システムなら、プテラスレドームなんて矛盾しまくるでしょ。
708名無し獣@リアルに歩行:2006/03/16(木) 17:46:23 ID:???
>>706
全然理解できないよ
あんな巨大なものが浮くくらい強い磁力があったら鉄やらなんやらはみんな地面にくっついちゃうモン
709名無し獣@リアルに歩行:2006/08/05(土) 08:08:06 ID:???
          __
       __,'´,(ノJヾヽ_
       爿ヨ!从ソリEK ,  
       '´||lゝ゚ ヮ゚ノ|!_ <私にゾイド板を案内しなさい!
      / |i《゙(つ つ /\ お別れの時には貢物を持たせないと、丸焼きよ!
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
       | .箱入り娘 . |/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ありのままでlovin' U・瞳そらさず…ほら・ランスタッグ・丸焼き・ルージ
・黒メッキ兵士・金メッキ兵士・ライガーDの覆面・バトルチャンスカード「パワー増幅」
・石仮面・鈴屋・アサルトガトリンングユニット・ゾイドコマンダー・サウロナイツ
・コンドーム・ファイナルベント・ゾイドギア・タカラトミーの株 ・不良債権
・褌・モルガ(魔界777ツ道具産まない女王様) ・ブレードの日記帳3冊分
・ザバット(魔界777つ道具拷問楽器「妖謡・魔」)・銀メッキ兵士
・アメリカ産牛肉・アリの巣コロリ・ピンクローター・ハンマーロック
・流石兄弟・墓・ライガーゼロ・マルダー・ゴッグ・スタスク・ゴーレム兵士
・ゾイド福袋・レッドホーン・バスターイーグル・ディメトロプテラ
710名無し獣@リアルに歩行:2006/08/05(土) 08:12:41 ID:???
711名無し獣@リアルに歩行:2006/09/05(火) 05:54:45 ID:???
こうして1ヶ月もレスつかないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんなスレだしな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
712名無し獣@リアルに歩行:2006/10/05(木) 05:46:00 ID:???
さらに1ヶ月もレスつかないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんなスレだしな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
713名無し獣@リアルに歩行:2006/11/05(日) 00:32:04 ID:ksubsxG+
  さらに1ヵ月レスが付かないわけですが・・・

     ,ィ^i^iヽ,
     《y'´ `ヾ .彡 ⌒ ミ
    ルノノノ)))) (・Ω・ )    まぁこんなスレだし、仕方ありませんよ?(苦笑)
    ハwト ゚ー゚) /    ⌒i  
    (__) ( X)(__)     | |
    /wノ ハ../ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
714名無し獣@リアルに歩行:2006/12/05(火) 06:26:28 ID:???
  さらに1ヵ月レスが付かないわけですが・・・

     ,ィ^i^iヽ,
     《y'´ `ヾ .彡 ⌒ ミ
    ルノノノ)))) (・Ω・ )    まぁこんなスレだし、仕方ありませんよ?(苦笑)
    ハwト ゚ー゚) /    ⌒i  
    (__) ( X)(__)     | |
    /wノ ハ../ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
715名無し獣@リアルに歩行
  さらに1ヵ月レスが付かないわけですが・・・

     ,ィ^i^iヽ,
     《y'´ `ヾ .彡 ⌒ ミ
    ルノノノ)))) (・Ω・ )    まぁこんなスレだし、仕方ありませんよ?(苦笑)
    ハwト ゚ー゚) /    ⌒i  
    (__) ( X)(__)     | |
    /wノ ハ../ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄