合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無し獣@リアルに歩行
エナジーライガー詳細
モーターで風を生み、エアの流れで可動パーツを動かす驚異のギミック、
エナジーチャージャーシステム完成。
その搭載マシン1号機、エナジーライガーの詳細をお教えします。
エナジーライガーの両肩のドラム、そして背中のパイプがエナジーチャージャーシステムの心臓部。
ドラムで発生したエアは、パイプを通って各パーツに送りこまれる。
この力が、可動ギミックを作動させるのです。
パイプの差込口を切り替えることで、動かすパーツを選ぶことが可能。
左足に装備したチャージャーガトリングにエアが送り込まれると、
砲塔がクルクルと高速回転する。
右足の2連装チャージャーキャノンにパイプをつなぐと、
砲塔が前後に可動。2本のパイプを腰に差せば、ジャバラ式の透明パーツがゆっくり伸び、
同時に2枚のクリアパーツの翼が開閉。エナジーライガーのキットには、
キャップとブロックをつなげられる特殊ジョイントが付いているので、
ブロックスとの融合がスムーズになった。
4名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:10 ID:???
エナジーチャージャーとゾイド核の、2大動力を持つエナジーライガーは、
これまでの常識を超える怪物マシンだ。
ライガーゼロの2倍という信じられないスピードから繰り出す重レーザークロー。
高出力ビームの一斉発射。これらの強力武器の数々は、同クラスのゾイドなど、
一瞬で破壊してしまう威力を持つ。セイスモの護衛機として開発されたエナジーライガー。
クラス最強の戦闘力を秘めている。
エナジーライガースペック
全長28メートル
全高12メートル
重量160トン
最高速度660キロメートル
戦闘力比較
エナジーライガーVS凱龍輝
凱龍輝の集光パネルは、
ビームには強いが物理攻撃に弱い。
重レーザークローが防げないので、
エナジーライガーが勝利する。
エナジーライガーVSライガーゼロフェニックス
時速660キロのエナジーライガーに、
340キロのライガーゼロフェニックスはついていけないだろう。
よってエナジーライガーが勝利する。
エナジーライガーVSゴジュラスギガ
エナジーライガーの武器は、
ギガにだけはパワー不足。
セイスモにまかせたほうがいいだろう。
よってゴジュラスギガの勝ち。