合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
斬新なデザインと新ギミックを引っ提げ
装いも新たに登場予定の新生獣王達を語るスレです。

キット画像
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljpage.cgi?TOM68060
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljpage.cgi?TOM68061

過去ログ
希望の星か?終焉の使者か?二大ライガー登場!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1058757137/l50
大空の獣王≪二大ライガーを語れ!T≫真紅の獣王
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1063702375/l50

その他の関連・テンプレなどは>>2-20あたりに。
2名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:04 ID:???
〜〜ネコ科ゾイド関連スレ〜〜

<<ライオン型>>
■□■正直シールドライガーが一番 mk2■□■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1066926399/l50
ブレードライガーを語れ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/977135355/
ライガーゼロは最高だぁ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1015065518/
今後のライガー0の成長について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980732560/
イクス・ケーニッヒ発売
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1001062142/

<<タイガー型>>
セイバリオン&ガンタイガーそして移動要塞
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014637506/
●○●やっぱりセイバータイガーが一番●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1023125602/

<<チーター型>>
ライトニング・サイクス
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980610622/

<<批判>>
ふざけんなライオン型 2匹目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068048370/l50
3名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:08 ID:???
エナジーライガー詳細
モーターで風を生み、エアの流れで可動パーツを動かす驚異のギミック、
エナジーチャージャーシステム完成。
その搭載マシン1号機、エナジーライガーの詳細をお教えします。
エナジーライガーの両肩のドラム、そして背中のパイプがエナジーチャージャーシステムの心臓部。
ドラムで発生したエアは、パイプを通って各パーツに送りこまれる。
この力が、可動ギミックを作動させるのです。
パイプの差込口を切り替えることで、動かすパーツを選ぶことが可能。
左足に装備したチャージャーガトリングにエアが送り込まれると、
砲塔がクルクルと高速回転する。
右足の2連装チャージャーキャノンにパイプをつなぐと、
砲塔が前後に可動。2本のパイプを腰に差せば、ジャバラ式の透明パーツがゆっくり伸び、
同時に2枚のクリアパーツの翼が開閉。エナジーライガーのキットには、
キャップとブロックをつなげられる特殊ジョイントが付いているので、
ブロックスとの融合がスムーズになった。
4名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:10 ID:???
エナジーチャージャーとゾイド核の、2大動力を持つエナジーライガーは、
これまでの常識を超える怪物マシンだ。
ライガーゼロの2倍という信じられないスピードから繰り出す重レーザークロー。
高出力ビームの一斉発射。これらの強力武器の数々は、同クラスのゾイドなど、
一瞬で破壊してしまう威力を持つ。セイスモの護衛機として開発されたエナジーライガー。
クラス最強の戦闘力を秘めている。
エナジーライガースペック
全長28メートル
全高12メートル
重量160トン
最高速度660キロメートル
戦闘力比較
エナジーライガーVS凱龍輝
凱龍輝の集光パネルは、
ビームには強いが物理攻撃に弱い。
重レーザークローが防げないので、
エナジーライガーが勝利する。
エナジーライガーVSライガーゼロフェニックス
時速660キロのエナジーライガーに、
340キロのライガーゼロフェニックスはついていけないだろう。
よってエナジーライガーが勝利する。
エナジーライガーVSゴジュラスギガ
エナジーライガーの武器は、
ギガにだけはパワー不足。
セイスモにまかせたほうがいいだろう。
よってゴジュラスギガの勝ち。
5名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:13 ID:???
997 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 03/11/13 21:10 ID:???
次スレ

合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068724989/l50
998 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 03/11/13 21:11 ID:???
次スレ

合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068724989/l50



999 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 03/11/13 21:11 ID:???
次スレ

合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068724989/l50



1000 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 03/11/13 21:12 ID:???
次スレ

合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068724989/l50




前スレすごい終わり方だな
6名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:25 ID:???
なんだこの猛烈な厨設定は!
7名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:29 ID:???
ギガにだけはパワー不足って言う所と、
集光パネルは物理攻撃には弱いって所がハッキリしただけでも
いいじゃないか。
8名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:33 ID:???
その強烈なエナジーっぷりに天晴れでございます
9名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:35 ID:???
デスキャットが鈍重に見える・・・
10名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:35 ID:???

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強いエナジーが出ています   |
|______________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::| 
11名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:38 ID:???
なんてDQNな設定だ。近ずくこともできない。
12名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:52 ID:???
ガトリングが連動で回転するのは(・∀・)イイ!!
13名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:52 ID:???
>>7
物理攻撃に弱いんだったら、コングに任せてやれよ・・・
14名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:54 ID:???
ガトリング回転は闇角とゴーレムのパクリ。
15名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 22:02 ID:???
>>14
お前は凄いな…
16名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 22:09 ID:???
>>15
いやいや、エナジーの設定を考えついた富井の人の足元には及びません。
17名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 22:09 ID:???
再びスピードインフレ時代に突入かぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!?
18名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 22:15 ID:???
ゼロファルコンは時速700`を出してエナジーをあっさり葬ります。
19名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 22:28 ID:???
>>18
オレはそれで良いわ
それでライガーがしばらく打ち止めならなお良い
どちらにしろ最強のライガーが帝国に居るのは気に入らないし・・・帝国はタイガーだろが・・・
まぁ、サイクル的に考えれば共和国もエアポンプ付きのライガー作りそうだが。
20名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 22:35 ID:???
         ノ  ̄ `ー-、        単なるきまぐれとはいえ
      /⌒       \       何の取り柄もないゾイダーのわがままを聞いてやる
     /           `ヽ     我々が悪党のわけが無い
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様の
.    | ノ   ー――   \   .|      ライオン好きを考慮して
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有の速度をもつエナジーを開発したのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     660kmくらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その有り余るチャレンジ精神を考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの…
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    エナジーは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的ゾイドでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::←エナジーライガー開発担当者
21名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 22:50 ID:???
>>19
しばらく打ち止め?
なんでこれからもライガーが続くという前提の話なんだ・・・

永遠に出ないでいいよ。
ふざけんなに行って愚痴ってきます。
22名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 22:56 ID:???
地上をマッハの速度で走るゲッター2やゲッターライガーも真っ青の新型ライガーが
そのうち登場するだろうよ。
23名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:03 ID:???
>>1 乙。

エナジーのガトリングは他のゾイドにも付けられるのかね。
ポンプギミックごと移植できればおもろいのう。

そいや雑談スレでライジャーが再版予定という話が出てたな。
これね。小型エナジーということはライジャーの飛行ユニット用ブロックスか。
ネタかもしらんが実現したらいいのう。

526 名前:名無し獣@リアルに歩行 投稿日:03/11/13 13:00 ID:???
某所より。

来年発売されるゾイドの一覧表です。
ジェットファルコン
ライジャー
新型キメラブロックス(ライジャーと合体して小型エナジーライガーになる)
ツインホーン
オルディオス
ガンギャラド
モサスレッジの後継機
ナイトワイズの後継機
もしかしたらガセネタもあるかもしれません。
24名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:04 ID:E0HwfqsZ
「ゲッターライガーも真っ青」!!
面白いなお前!!
25名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:06 ID:???
>>21
お前だけ。
26名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:08 ID:???
>>3-4
頼む、ネタだといってくれ!!
27名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:09 ID:???
エナジー時速660`なら悪くない設定じゃない。
ゼロフェニックス発売前は飛行ゾイドより高性能にしないでくれよ
って皆言ってたし。
もしこの設定が本当なら評価したいな。
ネタかもしれないけど。
28名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:09 ID:???
>>24
今気付いた。元から青いもんな
29名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:13 ID:???
マグネーザーを付けたらマジでゲッターライガーだよ・・・
30名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:16 ID:???
なんかエナジーが空を飛ぶという前提で話している人と、
地上で660キロ出ると思って話してる人が居てそれによって結構感じ取る事が違うのね

オレは後者なんだが・・・第一エナジーって飛ぶのか? 羽はあるが・・・
31名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:26 ID:???
自由自在ではないだろうが飛ぶと思う。
もしくは、ホバーより若干浮くくらいでの浮遊高速移動。
走って…というのはないでしょ。
なんのための羽根だか。
32名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:28 ID:???
シュトゥルムフューラーの仕事まで奪いやがった・・・
33名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:28 ID:???
>>25
そう思ってんのは君だけだよ・・・
34名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:32 ID:???
シュトゥルムは凱龍輝に歯がたたないからな。
仕方なかんべ。
35名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:32 ID:???
>>31
何のための足だか…
36名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:33 ID:???
足なんて飾りで(tbs
37名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:36 ID:???
足で時速660kmは大問題だが、
飛行もしくは滑空で時速660kmは別に騒ぐことではないと思う。
38名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:38 ID:???
同じ滑空でもゼロフェニックスは340キロ
ホバーのシュトゥルムフューラーは450キロだから問題だろ
39名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:39 ID:???
だったら最初から飛行ゾイドを出せよ。
40名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:40 ID:???
>>38
ライガーもT-rexもやってることは五十歩百歩。低レベルな争いだな(数字だけは大げさだが)。
41名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:45 ID:???
飛行しての最高速度で660km/hなら悪くないんじゃない?
ロードゲイルなんざ軽くM2.5だし。もはやバトルクーガーだが。
42名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 23:58 ID:???
43名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:02 ID:RTY+PwZf
本体にブロックス用のジョイントを入れるんじゃなくて、
別パーツとしてそれを用意したという点は評価したいな。
セイスモはボディ脇のブロックがダサくて嫌だったから・・・。
44名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:06 ID:???
>>42
ガセだと信じてたのに…やっちまった…
45名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:10 ID:???
>>42、今からでも遅くない。これは全て俺の合成だ、ネタですたって言ってくれ!
46名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:11 ID:???
ここまでぶっ飛んでるともう笑うしかないなぁ・・・(涙)

まあキットとしては楽しめそうだけどさ。
47名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:11 ID:???
>>42
無敵の戦闘力を見よ!!・・・って・・・


ギガには負けてんじゃん・・・・
48名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:16 ID:???
>>42
 なんというか、デッドボーダーがデスザウラーを破壊するジオラマを見たときと同じ感想をもつ。
そのあと旧ゾイドストーリーはどうなったかはトミーも知っていように。
葉書であがくしかないのかな。

49名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:17 ID:???
小型ゾイド(BLOXでもいいけど)の一発逆転劇が見たいですな
50名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:18 ID:???
>>48
もう手遅れだと思うよ。
51名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:25 ID:???
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
そうか・・・そう言うコトか。
エナジーライガーは記事によると凱龍輝にもゼロフェニックスにも勝っていた。
しかしゴジュラスギガには勝ち目が無い、と書かれていた。
そう、エナジーライガーの本当の目的はセイスモサウルスの護衛では無く、
セイスモ登場以来日の目の当たらなくなったゴジュラスギガのための
噛ませ犬ならぬ、噛ませ獅子だったんだよ!
52名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:26 ID:???
そろそろ隕石の登場ですか?
53名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:28 ID:???
どうせならその中からギルベイダー出てきてくれ・・・
54名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:32 ID:???
>>42
            i、 〈l〈l r,==¬       TOMYのゾイド開発陣……
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o   おまえら……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        おまえらいい加減にしろっ……!
    〈        ゙'               末期的デザインに厨房的設定……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\       恥も外聞も捨てて………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─アンチライガー派を無視して怒涛のインフレ…!
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨     いいのか……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /   これでいいのかよ……!
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V ひどい…ひどすぎる…  
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i こんな…こんな話があるか!
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ | 期待していたのに…
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W   
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |  ちっともライガーのインフレが治まらない……
           \ ノ O \    |_!o ol_|    混沌の時代が続く……!
             ヽ     \    ヽ ̄
55名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:34 ID:???
>>48
それでもギガを一刀両断しなかっただけでもあのジオラマよりは救いがあるじゃん。
まあ出たばっかの凱とフェニが二人まとめて瞬殺された事は言葉も出ないが。
ただ玩具としてみた場合ギガと並んで面白い動きが期待できそうだ。
56名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:34 ID:???
            i、 〈l〈l r,==¬       TOMYのゾイド開発陣……
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o   おまえら……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        おまえらいい加減にしろっ……!
    〈        ゙'               ネオゼネバス台頭に厨房的最強ゾイド……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\       恥も外聞も捨てて………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─共和国派を無視して怒涛の最強ラッシュ…!
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨     いいのか……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /   これでいいのかよ……!
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V ひどい…ひどすぎる…  
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i こんな…こんな話があるか!
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ | 期待していたのに…
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W   
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |  ちっともへリックの犯行作戦が始まらない……
           \ ノ O \    |_!o ol_|    混沌の時代が続く……!
             ヽ     \    ヽ ̄
57名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:35 ID:???
>>55
ほんとに出たばっかなのになぁ・・・
58名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:37 ID:???
うpしてもらったコロコロの誌面見たけれど、
もしかしてシールド・ブレード系の脚ランナー流用してる?後脚とか。
59名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:37 ID:???
凱がエナ痔に負けてもセイスモを倒しさえすればばきっちり仕事をこなした事になる。
60名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:39 ID:???
せめてフェニのライバルになるくらいの強さならなぁ>エナ痔
61名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:40 ID:???
>>60
俺もその位の強さだと思っていた・・・
62名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:40 ID:???
これでギガが一刀両断されてたら暴動ものだったな
63名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:43 ID:???
最高速度もラリってるな
64名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:45 ID:???
凱龍輝・ライガーゼロフェニックス

エナジーライガーにやられるシーンが多いが、
本当は圧倒的力的強さを持つ
65名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:46 ID:???
それでも俺は買う。
グルグルガトリングのために。
66名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:46 ID:???
まあ俺も買うな・・・
67名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:47 ID:???
         ィ`'′     ヽ←ナイト・バイケルン
        〃/ノノ八レレ、.  |      
         ル三''′`三ヽ.  |     レイ・グレックくんっ…!
          [ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、    虫のいい話なんだが……
.         | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
      _.. -┬|l王l王l王l`/ .|  | |    オレの代わりに…
.     ∧  |├‐┬─‐''′/  ||      
     /  l  |.l-―|、___/-―┤
   | ̄ ̄|.|   | |   ヽ. /    | |  ガッチャマンライガーでエナジーを
  /.|   | l.  | |   Y。    | | 倒してきてくれないか…
  \/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   僕には……
   /、 丁` /ヽ「|    /.|     |    とても行けないっ… !
.  /  へ、./  | l.  / |_   |
 /   |/    | |. └‐::┐r‐┘  .|
. !   /       |_|.   └'      |==
68名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:48 ID:???
        `'‐、←レイ・グレック
              ヽr‐- 、    おいっ・・・・! 何言ってんだっ・・・・・・!
              - 、  知らねえよっ・・・・・・・・・・! そんなことっ・・・・・・!
             ヽ‐-ゝ
         /\ ヽ. ヽ   だいたい・・・・・・・・・・・・
        /\\\|\!     エナジーの化物設定の前には・・
        | _\_,|            手も足も出そうにないっ・・・・・・・・・・・・!
      i'| | ヽ.  ̄i|           く、悔しいが…
.      | | ! j  `‐-|、                 ,. -‐:v:─‐z.-.、
.      | |.! v u |.ヽ               /        ゝ
       !.|l v v  ├-ゝ           /イ /ニトヘ、_   i
      ||   __,ゝ                 /レ'-‐' j ー‐-ヽ |
      |:l.u [ ___l                   [(~・}ニ{ ・~)]~|^i|
   /|   |:::!.    _,!                |,-~l_!U~-、.|ノ|
 / |.  |:::::!v  |                   |(王l王l王) /|.|\
'´    !  |:/l. v トri、              _,/l_____/ |!  |ヽ、_
.、    l  |  |.ヽ._,ノ !| `‐.、  | ̄ ̄|,. -‐fl´/  |::::::::::::::::  |  |. ||`''‐ 、
:::`:ー-:::::!  |.  |   !|   \f"三} │  ||/  _ト、    ノ|   | ||   /\
69名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:48 ID:???
>64
凱龍輝やライガーゼロフェニックスの力を恐れた新型機が集中攻撃をかけるから。
70名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 00:49 ID:???
エナジーの角にはなんか彫ってありますが
なんだろう。”プラネテス”とか?
71名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:08 ID:???
設定に関してはエナジーのバトストを見るまで保留だな。
毎月言われているようにコロコロは煽るだけだし、
フェニックスの時のように圧倒的な強さではないということもありうるので。
72名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:10 ID:???
>>70
ゾイド数字ではない模様
73名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:12 ID:???
>>70
「聖なる泉枯れ果てし時太陽は闇に葬られん」
74名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:14 ID:???
そんなに騒ぐような設定か?
ギガには勝てないし、大型ゾイドの新型としては
こんなもんだと思うけどな。

75名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:15 ID:???
騒ぐほどではない厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
76名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:15 ID:???
>>73
何だっけそれ?

「6つの命が目覚め、7つ目の命が訪れる時、この星の運命が決まる」
77名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:15 ID:???
というか毎月自決してるだろ。いい加減コロコロの煽りに慣れろ。
78名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:17 ID:???
>>75
いろんな厨がいるんだな

>>77
エナジーの性能に落胆して自決というより、
なんかフェニックスや凱龍輝が余りにも可哀想だと思う
79名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:18 ID:???
槍持ちデッドと比べてる人がいるが、全然そこまで強くないじゃない。
地面を割ったとか隕石から出て来るならともかく(w
80名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:21 ID:???
>>78
ま、そもそもその2機からしていらんのだけどな。
81名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:21 ID:???
>>78
フェニックスはもうバトストで全滅してるしなあ…
まったく新型のエナジー以下なのは仕方ないかも。
凱龍輝は格闘や実弾系の武器には無敵ぶりを発揮できないのは
指摘されてたことだよ。
82名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:25 ID:???
>>79
比べる対象が低すぎるゼヨ!同クラスのシールドやグレートサーベルの
初登場時に比べれば明らかに行き過ぎだと思う。でもジェノやゼロの時も
こんなもんだったよな?インフレ具合は
83名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:25 ID:???
>>81
凱龍輝はまぁ集光パネルの威力を見せつけてるからいいか・・・
既にテュランをぶっ飛ばしてるしね。
84名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:27 ID:???
>何だっけそれ?

仮面ライダークウガアルティメットフォームのこと。
85名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:28 ID:???
演出的にはこんなもんだったが
カタログスペックでこんなにぶっ飛んではいなかったなジェノやゼロは・・・
出たばかりの新型をイキナリ倒したって感じでも無かったし・・・
86名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:29 ID:???
>>82
いや、比べてた人が上にいたからだよ。
俺は比べるもんじゃないって言ってるの。
行きすぎかというとそうでもないような…
凱龍輝だってノーマル機との比較で
デストロイとかとは比べてないって逃げ道があるし
フェニックスもそう。
ギガには勝てないとマイナスも入れてくるあたり
バランスも取ってるよ一応。
いつものコロコロ風煽り宣伝と思えばこんなもんでしょ。
87名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:31 ID:???
最高速度660キロメートルっつってもこの速度で移動するとは限らんし、
もしかすると格闘時の一瞬だけとかの可能性もある。
まあそこら辺は当てにならないコロコロではなく公式サイトか電ホ待ちだな。
88名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:31 ID:???
>>84
サンクス

>>86
そういえばさりげなく弱点も載せてるしね。
89名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:32 ID:???
フェニックスの340キロと比較してるということは
エナジーの時速660キロは飛行速度でFA?
90名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:34 ID:???
通常時のスピードはフェニックスと大差ない。

・・・と思いたい。
91名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:34 ID:???
でも最強・最速の"陸戦"メカってコロコロは煽ってるぞ?
92名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:36 ID:???
>>91
空戦ゾイドとして見たら時速660キロは激弱だからじゃない?
93名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:38 ID:???
問題は凱やフェニックスを倒したことじゃなくて、ニ体まとめて一撃で
切り裂いちゃいましたよ!って所じゃないの?すでに相性がどうのこうの
っていう闘いのレベルじゃなさそうだし。
94名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:40 ID:???
>>91
コロコロは、スポンサーのために売りたいだけだからね。
怒りを溜め込んでいる俺らのコトなど何にも考えちゃいねェ。
95名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:40 ID:???
>>93
対戦解説には相性にも言及してる。
あの写真はバトストでもなんでもない、ただの宣伝写真だよ。
96名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:40 ID:???
                      ,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|  なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | 最高時速660kmって・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  デスキャットより・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ マーダより速いじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl || しかも凱やガッチャが手も足も出せずに
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ     一方的にやられてる・・・!
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   通るかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなゾイド・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `
97名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:42 ID:RTY+PwZf
シールド登場時にシールドの中の人は「サーベルが止まって見える」とまでのたまっておいででしたが。
98名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:43 ID:???
>>94
わかってるんならそんな過剰反応すんなや。
マターリとバトストを待ちませう。
99名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:44 ID:???
>>93
明らかにギガよりも全高があるセイスモがギガを尻尾でぐるぐる巻きにしている写真を
乗せたコロコロですがなにか。
100名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:44 ID:???
あのさ、AA貼ってる人アンチスレに行きなよ。
さすがにウザイよ。

ふざけんなライオン型 2匹目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068048370/

むこうは閑古鳥が鳴いてるよ。
かまって欲しいのかもしれないけど、そのために分けたんだし。
101名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:46 ID:???
       |ヽ.
       ヽヽ-、
       (゚Д゚,,),、 <いよいよ俺の出番だ!
        /=/ヽフ
       ※=〔;;|∴ヽ∧
     l>(8)=(8) <lヽ--、フ
    l>lll)=〕三〕 <lll〕S||__
     l>ノ |==| <lノ--‘  /
       |▽|ヽll;/フ/lllllll||>         <..)
      < ヽ=< >。・)ノ! /∧         / !  
      |=| |=|ヽ)\// ̄ヽ=∧_∧ ノヽ///
      ) ) ) )::|l!ヽ|////--フ--フヽ///フ
      /// /// | =|ヽ_ヽ///=///_/
     《《《_《《《__|。_=|〃。=-->_/
102名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:48 ID:???
>>100
ちょっと前まではこっちのほうが閑古鳥ないてたんだけどなw
お前らが有意義な話がしたいっつーからせっかくどいてやったのにな
103名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:55 ID:???
コロコロの写真をよく見ると、今までのとガトリングとキャノンが左右逆になってる。
ギミックは久々の回転するガトリングがイイ!
104名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 01:55 ID:???
>>101の力を恐れた新型ゾイドが集中攻撃を(ry
本来は圧倒的力的強さを(ry
10593:03/11/14 02:00 ID:???
>>95>>99
スマソ、コロコロだったよね。とりあえずエナヂーのバトストEXが
出るまで批評するのは保留しときます。
106名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 02:10 ID:???
>>101=>>102
お前みたいなのがいるから真面目に反対意見とか言ってる奴までライガー厨どもに荒らし呼ばわりされてしまうんだ。
マジで迷惑なんで句読点も付けられない様なアフォはここにもアンチスレの方にも来るな。
107名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 02:22 ID:???
>>106
なに勘違いしてんだ?
妄想もほどほどにしとけよw
108名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 02:57 ID:???
ついにやっちゃったな。
というか、2つのギミックが同時に動かないのは間抜けきわまりないんだが。

セイスモと一緒に還っていいよ。
109名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 02:58 ID:???
>>100
アンチが去った後に、ここがどんだけ閑古鳥鳴いてたと思ってんだ・・・
今だってアンチが盛り上げてるだけだろ?
110名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 03:15 ID:???
>>67-68みたいなアンチなんぞに盛り上げられるくらいならDAT落ちの方がましだ、
111名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 03:17 ID:???
設定は…その、アレだけど、ギミックは気になるな。
112名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 03:26 ID:???
>>110
俺もそう思う。
専用スレなんてマターリ進行くらいが丁度いい。
113影狐 ◆V9lAZooE4. :03/11/14 03:58 ID:???
前スレ、アンチが来るまではちゃんとフェニックスの話で盛り上がっていたんだが…
個人的には荒れた所為で場がしらけてしまったのが原因のように感じた。

後、「盛り上がっている」と「荒れている」というのは別物。
アンチスレがあるのにわざわざこっちで煽りっぽい内容のAAを貼ったり
アンチ同士の口論を(>102、106、107)持ち込んだりするから
(こういうことをやっているのはアンチの中でも極少数の連中だとは思うが)
一部のライガー派の人に「アンチ=荒らし」のような誤解を持たれてしまう事になると思うのだが…

荒れるのを回避するためにスレを二つに分けたわけなんだし
否定派の方(エナジーに関しては俺もこちら側だし)は
アンチスレに書きこんだほうがいいのでは?
114名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 04:33 ID:???
>>113
前スレは終始否定派対擁護派の攻防だよ。
適当なことぬかすな。
それから一連の口論の発端は>>100の煽りだからな。
まずはそいつを責めるべきだろ。
115名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 04:49 ID:???
>>114
んなこたぁない。
明らかに場の雰囲気を読めてない人間が途中から混じりだしてたよ。
>>100にしたって煽られるような事してる連中がいるからだろ。
116名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 05:02 ID:???
>>114
煽りも何もそういう不毛なやり取りが嫌だったから二つに分割したんだが。
117名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 05:20 ID:???
突然話を戻すが、エナジーの色、発表時と随分変わってないか?
ツノやツメは金色だったし、羽根も緑だったと思うんだが・・・。
厨っぽさは抜けたと思うんだが今度はメリハリが無さ過ぎて・・・
正当派ゾイダーには叩かれそうだが、俺は緑ウイングの方が新鮮で好きだった。
118名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 05:21 ID:???
>>115
?なに言ってるのかよくわからないが暇なら前スレ一読することをおすすめする。

>>116
まあそう言ってね、擁護派が否定派を追い出したわけだよ。
そのとたん閑古鳥が鳴いたわけだが。
119名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 05:37 ID:???
>>113が>>個人的には荒れた所為で場がしらけてしまったのが原因のように感じた。
と言ってるだろ・・・前スレ読めとか言ってないでちょっと前のレスくらい見ろよ。
で、追い出されたと自覚があるんならさっさとアンチスレに逝け。帰ってこなくていいから。
120名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 08:05 ID:???
荒れたせいでしらけけた云々言ってるくせに、荒れるようなことしか書かないんだな。
121名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 08:57 ID:???
ほんとだ、エナジーの色随分変わってるね。
でもまだまだアメリカ版の方がカッコいいな・・・
122名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 09:51 ID:???
目に生気が感じられないので緑発光とかの電飾ギミックが欲しいところ。
123名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 10:43 ID:???
俺はギミック物好きなんでかうだろうな。
124名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 10:54 ID:???
>>117
俺も以前の赤金がよかったな。派手めで。
ただ赤銀に統一したことで、いわゆる正統なゼネバスカラーになったわけだ。
それを意識したのかなあ。

125名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 11:05 ID:???
ゼネバス銀はもっと薄いですよ
126名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 11:46 ID:???
>>122
電飾があれば電動ライガー初(アイフラッシャー除く)の快挙だが、望み薄だろうなあ。
エアギミックは左右の武器は同じに稼動できるよね?
ホース2本あるし。
127名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 12:07 ID:???
エナジーライガーって足首から先、プラプラなのか?
ttp://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up8357.jpg
この後ろ足見てると何かそんな気が。
128名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 12:17 ID:???
>>127
飛行モードでカキッと後ろに曲げれるとか。
ストームソーダーみたいに
129名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 12:18 ID:???
恵那爺の羽ってブレードにもなるのか?

凱とガッチャを倒してるシーン見る限りそんな感じがするのだが・・・
130名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 12:20 ID:???
>>129
ゾイドの伝統芸能だな。
131名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 12:23 ID:???
ちょっと待て、4000円で足の構造がレッドホーンと同じなのか?
132名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 13:00 ID:???
>>115
>明らかに場の雰囲気を読めてない人間が途中から混じりだしてたよ。
って具体的にどれよ?
俺にはむしろ擁護厨のほうが場の雰囲気を乱しているように見えるがそいつらのこと言ってるのか?
133名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 13:05 ID:???
不毛な話はもういいよ。


>>131
エナジーは重そうだし、それだと歩けないんじゃないかな。
足首にキャップがついてるから、ある程度の締りはあると思う。
134名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 13:07 ID:???
ハイハイ、あんたもいちいち終わった話題を蒸し返しなさんな
135名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 13:16 ID:???
>>133
シャドーフォックスのパッケージ写真でパーツを外して無理にポーズをつけてたから
>>127の写真も加工してあるか、無理にポーズをつけてるだけかもよ。
136名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 14:21 ID:???
で、エナジーが凱龍輝を破壊できるのは判ったが、エナジーは凱龍輝の荷電粒子砲に対して何か対抗策があるのか?
ろくな対抗策が無い場合、ただひたすら「先に叩いたほうが勝つ」とゆーものスゲエ詰まらん結論で終わるんだけど。
137名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 14:26 ID:???
セイスモ・エナジー部隊と凱隆起・ギガ部隊がぶつかり合った場合、
どちらが先に動くかで膠着状態が続きそうだな。
お互いに天敵を擁しあっているだけに、
戦う相手をよく見極めてから攻撃した方が勝利する。
あの化物スペックのエナジーに本当にギガが勝てるのかどうかは
正直疑問なところだが。
138名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 15:11 ID:???
>>137
ボクシングのカウンターの要領で、格闘を挑んできたエナジーをギガが一撃で叩き壊します。
確かに660キロで突っ込んでこられたらギガもダメージあるだろうが、それは
エナジーもいっしょ。むしろ頑丈なギガの方がダメージが少ないのは当然。
最後はギガが勝つ。

凱龍輝がセイスモを抑えてさえいてくれればギガはエナジーキラーとして
大暴れ出来る。
139名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 15:17 ID:???
セイスモ・エナジー部隊と凱隆起・ギガ部隊がぶつかり合った場合、
どちらが先に動くかで膠着状態が続きそうだな。
お互いに天敵を擁しあっているだけに、
戦う相手をよく見極めてから攻撃した方が勝利する。
あの化物スペックのギガに本当にエナジーが勝てるのかどうかは
正直疑問なところだが。
140名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 16:13 ID:???
何故、レイフォースは懲罰部隊と呼ばれるんだ?
141名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 16:14 ID:???
>>140
ヴォルフを逃したから・・・
142名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 16:28 ID:???
もう種ぽ……
143名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 16:34 ID:???
最高速度がマズいね。400キロくらいで良かったのに
144名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 17:01 ID:???
この馬鹿スペックが空限定で地上では300km前後なら
誰も文句付けんかったろうに…
もう脳内設定で
装甲は紙屑同然、
ビームは鎧竜輝が余裕で吸収可能、
あの馬鹿速度が出せるのは離脱するほんの一瞬だけ、
おまけにオーバーヒートしやすいって事にしとく
145名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 18:08 ID:???
空限定だろ?
146名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 18:35 ID:???
コロコロの記事を普通に読むと空限定と理解するにはかなり無理があるなぁ・・・そうであってほしいとは思うけどさ。
147名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 18:40 ID:???
ゼロの340km/hってフェニックス形態での飛行時でしょ?
それと比べての660km/hなんだから飛行速度だと思う。
148名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 22:19 ID:???
高速ゾイドがあれほど重武装なことに引いた。
これじゃ、重武装ゾイドの立場無いじゃん。
高速ゾイドは重武装ゾイド級の武装はOKなのに、重武装ゾイドは高速ゾイド級の速度を出せないんだから贔屓だよな・・・
149名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 22:57 ID:???
ファンブックorバトストではどう説明つけるんだろう・・・。
150名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 23:17 ID:???
直線の動きは速いけど、小回りが効かないとか、
ビームガトリングは同クラスには有効だけど巨大ゾイドを破壊するには威力不足、
という設定なら納得できるのだけど。
151名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 23:47 ID:???
>>80 くだんの2機以上にお前がいらない。
152名無し獣@反地震竜:03/11/14 23:52 ID:???
せめて、エナジィチャージシステムが余りにゾイド核に負担を掛け過ぎるため
普段はゼロの80%程度しか出せないとか、ガンダムWのトールギスみたく
扱える人間が限られていれば未だマシだったのに。ギミックだけは評価出来るんだが。
153名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:10 ID:???
>>151
いや、わりと真面目にいらないでしょ。
こんな糞ゾイド乱発するぐらいならまだセイスモ一本に絞って売り込んだほうが良かったんじゃねえの?
154名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:13 ID:???
>>153ネオゼネバス厨の上に旧世代マンセーのアンチ必死だな(藁
155名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:22 ID:???
>>152
誌面ではパイロットについて何も触れてなかったので(いつものことだけど)
扱える人間は限られてるかもしれないよ。
156名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:26 ID:???
>>150
ギガを破壊するにはエナジーの全火力をもってしても威力不足だよ
157名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:28 ID:???
というよりEシールドで阻まれるだろうよ。
まあ普通に装甲に当たってもそれほど大きなダメージがあるとは思えないが・・・
158名無し獣@反地震竜:03/11/15 00:32 ID:???
やっぱり、あのキバヤシコピペじゃ無いがギガのための噛ませ犬なのか?
159名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:37 ID:???
>>158
ヤムチャがフリーザに勝てる可能性よりも低いだろうけどね・・・
凱とゼロフェニが出来ない以上、そうあって欲しいものだが・・・

ギガならば勝利出来るが、ギガだけでは心許ないから凱とゼロフェニも
パワーアップさせんと・・・って考えからジェットファルコン登場かもしれんし・・・
160名無し獣@反地震竜:03/11/15 00:46 ID:???
でも、正直な話>>3と言うかコロコロの戦力比較っていくらでも理屈を捏ねれば覆せそうな気がする。

例えば凱龍輝に対しては、B-CASによる強化を考慮すれば何とか未だ対等に出来るだろうし、
ゼロフェニックスもB-CASを考慮していない上、速度も滑空時が340qと言っているだけで、
地上での機動力は戦力計算に入れていない。
そのコトはスペックには書かれてはいないが、さすがに660qなど出さんだろうが未だ滑空時よりは速いハズ。
161名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:48 ID:???
まぁ、ゼロファルコンもエナジーの化け物スペックには敵わない気がするけどな、
従来品よりは新型を押すだろうしゼロCASの性質上イキナリ一つだけ600キロの超速のCASが出るとは思えん
でも、そうなると共和国巻き返しは来年3月以降になりそうで怖いな・・・
162名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:55 ID:???
>>161
スピード勝負にはならないんじゃない?
ゼロファルコン飛べなさそうだし。
エナジーの強みは660km/hの高速から繰り出す重レーザークロー。
ゼロファルコンのばかでかいマグネーザーなら、リーチも威力も優る気がする。
163名無し獣@反地震竜:03/11/15 00:55 ID:???
別に700q以上出してもらわんでも、コレで何とかなるのでは?

もしゼロファルコンにEシールドが在るなら、それでエナジィの攻撃から身を守る。

スキを突いてエナジィチャージャを破壊

性能が弱った所を蛸撲り。

(゚д゚)ウママママー
164名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:56 ID:???
>>あの馬鹿速度が出せるのは離脱するほんの一瞬だけ、
>>おまけにオーバーヒートしやすいって事にしとく
ありそうだな。「エナジーチャージャーがむきだし」ってフレ―ズも
あったし、あの滅茶設定と引き換えにでかい弱点があるかも。

とりあえず商品発売を待ちたいところ。コロコロでは書かれない設定も
あるだろうし・・・
165名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:59 ID:???
エナジーチャージャーは弱点だろうなあ。
ブロックス強化案もエナジーチャージャーの防御を
真っ先にしてるくらいだ。
166sage:03/11/15 01:18 ID:QIhc/u5X
お前ら時速660キロで騒いでいるが、
海の向こうのグラビティーウルフたんはマッハ1!(゜д゜ )ですよ。
167名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:22 ID:???
>>166
な、なんだって(AA
168名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:22 ID:???
>>166
アメ公の設定の暴走が日本に悪影響を及ぼしていると考察するが如何?
169名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:29 ID:???
むしろ今の日本の設定は抑制が効いてるような…

オルディオスって飛行時マッハ3.6、走行時360km/h
なんだよね。
こいつが出てきたらエナジーも敵じゃないな。
170名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:33 ID:???
>>169
言えてる。ギルも禁ゴジュもアメ公から見ればささやかでかわいいものだな。
171名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:33 ID:???
素体はあくまでゼロなんだよなあ。
そこまで無茶できるもんなのか?
足回りとかすぐボロボロになっちゃいそうなんだが。
172名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:35 ID:???
>>171
そんな無茶を繰り返せばオーバーロードを起こしてあぼーんだろ。
人間で言えば疲労骨折。
173名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:43 ID:???
>>171
エナジーのこと? エナジーはゼロベースじゃないだろ?
174名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:47 ID:???
>>173
そうだったの?
ずっとゼロベースだと思っていた・・・
175名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:47 ID:???
     _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   >>166 な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  ,
176名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:49 ID:???
>>169
オルディどころかデッドが出てきてもエナジー負けそうだろ。
・・・本当はガンブラスターでもエナジーに勝てそうなんだけどなあ・・・
177名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:57 ID:???
まぁフェニのバトストも出てみればちゃんと読めるものだったし、
個人的にはエナジーもそれなりに納得させてくれる物になってると信じたい。
178名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 02:08 ID:???
エナジーバトスト・・・
凱がなんとかセイスモあぼーんで基地占拠したところ突如炎の中から現れた
新型エナジー一機が凱あぼーんして戦線離脱
エナジーをゼロのように共和国に強奪されるのを阻止。
エナジー量産の暁にはセイスモと組ませて共和国を叩き潰せ。

みたいのなら何とか許容できそうだけど予想通りの帝国圧勝バトストな気がしてならない・・・

179名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 02:10 ID:???
>>168
まあコイツはバイクモードになる素敵ゾイドなので、
バイク時の速度だと思うがしかし・・・・
FUZORSにバスタートータス、ブラキオレックス、
がすでに登場しているので、
米オリゾイドが無関係では無くなってきているし。
エナジーは発売時期がほとんど一緒なので、
少なからず悪影響及ぼしてるかと。
180168:03/11/15 02:17 ID:???
>>179
すまん
バスタートータス→ミサイルトータスな
181名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 02:27 ID:???
同クラスだと

砲撃力・・・ガンブラ>エナジー
格闘性能・・・シュナイダー>エナジー
防御力・・・エレファンダー>エナジー

というわけで、エナジーがクラス最強といっても総合力でトップなだけで、各得意分野ではもっと凄い奴がいて、
その得意能力を活かせれば、他の同クラスゾイドでも充分に勝てる。



・・・という設定だといいな。
182名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 02:35 ID:???
ていうか、そういう設定じゃないとダメダメだろ。
183名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 02:36 ID:???
ミサイルトータスは物凄く欲しいわけだが

それは置いておいて、俺もエナジーバトスト予想。
視点は帝国側。
1月前の戦いにおいてキマイラ要塞の奪取を許してしまった帝国。
共和国軍は凱龍輝・ゴジュラスギガを中核とした部隊をもって反撃に転じ、
帝国戦力の要・セイスモサウルスを次々と撃破。
大陸東部の帝国軍部隊は次々に敗退していった。
戦力再編成のためにライカン峡谷を通り撤退していたセイスモサウルス部隊。
補給中の隙を突いて、空中から襲いかかるゼロフェニックスと
凱龍輝(エヴォフライヤーあたりと合体)部隊。
おそらく敵の後続部隊にゴジュラスギガがいることは間違いない・・・。
この窮地を脱するため、撃墜されたライガーゼロイクスのパイロットは
輸送中の新兵器・コードネーム”E”に乗り込んだ!
184 :03/11/15 11:58 ID:???
>>183
パイロット「すごい!5倍以上のエネルギーゲインがある!こいつ…動くのか?」
ゆっくりと始動するエナジー。
共和国パイロット「隊長!敵のゾイドが動きます!」
以下略
185名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:00 ID:???
せめて燃費が悪い位の設定を付けてくれ・・・
186名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:04 ID:???
昔・・・丁度ジェノブレとかが大暴れしていた当時、
荷電粒子砲が強すぎるって言ってた頃が懐かしいな・・・
187名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:15 ID:???
俺はエナジー結構気に入ったが・・・あの設定はいかがな物か。
強力な実弾兵器と対空兵器で害とフェニを瞬殺なら・・・ゆえにギガには弱いとか。
そんな設定なら・・・ライガーじゃなくてもいいか。
188名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:27 ID:???
エナジーの設定がとんでもないと言ってる人は
660km/hがダメなん?
走行時にそれならとんでもないけど、飛行時なら許せるけどなあ。
189名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:27 ID:???
え?射撃兵器はビーム兵器っぽかったが・・・
あくまで凱に関しては重レーザークローがどうとかだったし。
190名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:31 ID:???
>>188
走行時でその速度かも知れないから叩いているのではないか?
それなら別に地上走行時と飛行時で速度を分けてほしかったよ・・・
191名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:38 ID:???
帝国がわざわざライオン型にするあたりがもうすでに…
シールドと違ってまったくライオン型にする根拠ないし。
192名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:38 ID:???
>>190
でもまだはっきりわからないんだし…

ギガには勝てないわけだから、陸上での移動スピードではないと思う。
もし走行時660km/hで自由自在にヒットアンドウェイができたら
いくらギガの装甲が厚くてもやられると思うからね。
193名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:40 ID:???
帝国恒例のティラノ型にしなかったのは、
セイスモファンブックの際にティラノ型ベースの開発から撤退したから。
194名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:48 ID:???
>もし走行時660km/hで自由自在にヒットアンドウェイができたら
いくらギガの装甲が厚くてもやられると思うからね。

以前どこかのスレにあった気がするが、その時はエナジーにもギガの体が
660キロで激突するって事だよな。
エナジーの体はもとより、爪や牙もギガの古代チタニウムより頑丈とは思えないから
ダメージ率に関してはエナジーの方が大きいと思うのだよ。

距離を取って走り回りながら射撃攻撃をしようと思っても、
660キロもあったら当てるのも難しいだろうよ。
(だから下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの理論でガトリングを装備しているのだと思うが・・・)
それに、コロコロの記述とか見てるとビーム兵器っぽいからそこでもやはり
Eシールドに弾かれる可能性は大きいワケよ。まあ装甲に直撃しても
そこまで大きなダメージにはならんと思うが・・・
それにセイスモのゼネバス砲のような不意打ち殺法じゃないからねー。
それに、運動量で言えば660キロで空飛ぶエナジーの方が遥かに
大きくなるからギガのエネルギー切れを待つという方法も取れない。

確かに1対1ではギガが強いがエナジーが量産されたらマズイから、
凱やゼロフェニの強化案が出るのは当然の事かと。
195名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:49 ID:???
考えられる弱点は・・・
・操縦が非常に困難(「赤い棺桶」)
・稼働時間が短い(660kmも瞬間的)
・防御力が極端に低い
・エナジーチャージャーが剥き出し
・特殊なパイロットスーツを着用する必要あり
・コアにかかる負担が尋常ではなく、寿命が短い
196名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:51 ID:???
うーん、高速重武装はなんかなぁ、

やるなら、レッドホーンのようなパワータイプの機体にして欲しかった。
197名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:57 ID:???
コストがライガーゼロの3倍!!
198名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 13:53 ID:???
レドラーよりも遥かに扱いにくい。
199名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 13:57 ID:???
ジェノブレイカーよりも遥かに扱いにくい。
200名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:16 ID:???
ライオン型乱発&とんでも設定で田嶋も大喜びしてるんでしょうね。
201名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:22 ID:???
>>200
でも、話によると今の田島はゾイドだけに構っていられるような状況じゃないっぽいぞ。
故に今はコマOが相当に目立ってるし・・・

まあ、田島だろうがコマOだろうが、ライオン乱発に大喜びしてるのはかわらんだろうな。

そもそも帝国でライガーを出したのはなぜなのだろうか・・・

社員A「ちまたではライオン乱発するな!!とか言ってるようですが・・・。」
社員B「なら今度は帝国でライオンを出しましょう。その代わり共和国でティラノを出して。」

って理由な気がする・・・
202名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:23 ID:???
何故ゼネバスならエナジータイガーにしなかったのか。
203名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:27 ID:???
>>188
660km/hダメ
飛行時ならと言うが飛行するという時点でダメ
帝国なのにライガーなのがダメ
害隆起フェニックスとの差が圧倒的過ぎてダメ
それなのにとってつけたようなギガフォローがあざとくてダメ
204名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:32 ID:???
>>202
ガイシュツだが、ライガーの方がタイガーとするより人気が出ると思ったからでは?
205名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:34 ID:???
>・ジェノサリオン
ガイロス帝国が共和国と共同で開発した新型ゾイドらしいです。
ジェノザウラーっぽい恐竜型からライオン型に変形する大型電動ゾイドだとか。
黒いジェットファルコンがセットになっていて、それと合体するそうです。

雑談スレより・・・

仮に本当ならエナジーもまっつぁおなとんでも厨ゾイドが出ることになるぞ。
206名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:37 ID:???
>>205
再販ゾイドを先に書いといて一見信憑性があるようにみえるが
所詮はソースのない戯れ言。
話半分に聞いとけ。
207名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:38 ID:???
>>206
スマソ
でも、一応報告しといた方がいいかなーって思ったから・・・
208名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:38 ID:???
ヘェー
でもソース無しなんだよね。
209名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:39 ID:???
そうそう、どうせネタだよ。

ネタであってくれよ。
ライオンにならなくていいよ。
黒いファルコンと合体してもいいから恐竜のままでいてくれ・・・
210名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:39 ID:???
なんぼなんでも来年発売の情報が多すぎ
ガセだよ
211名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:46 ID:???
>>203
飛行時なら660km/hはオケ。
飛行ゾイドとしては低性能だし、対地攻撃機として見るなら無問題。
ライガーゼロは元々帝国だったし、ライジャーもいたし
帝国ライガーの系譜はあるからこれもオケ。
凱龍輝とゼロフェニックスの戦力差は所詮コロコロの記事なので保留。
ギガに勝てないのはフォローどころか妥当で正当。
ギガにも勝てる、だったらホントにトンデモだ。
212名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:48 ID:???
もうライオンとブロックスはイラネ!
213名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:50 ID:???
何かエナジーも可愛く見える厨ゾイドがバンバン出てきそうな悪寒



         も  ち  ろ  ん  帝  国  で  
214名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 14:58 ID:???
>>213 そんときはもうゾイドやめようかな。今の現状でも考えてるんだけど。
215名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 15:09 ID:???
エナジーは背中に付いてるポンプがカプセラみたいな知育玩具を髣髴させる
216名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 15:21 ID:???
           ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
            cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   

           \   ̄ ̄~Y〜 、  |  \ __    |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
      |  \ __    /    \ |ゝ、ヽ  ─     |  \ __    /    \
      |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ|│ ヾ ゝ_      |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
     │ ヾ ゝ_         \ |│  ヽ_ _ /  │ ヾ ゝ_         \  |
     │  ヽ_ _ / /| |\   |\ヽ   _ // /│  ヽ_ _ / /| |\   \|
      ,!\ヽ   _ // / |  \ |ヽ\二_二// ∠\ヽ   _ // / |  \   |
.      | ヽ\二_二// ∠二二二|.l    | ヽゝソゝ|TT|<ゝヽ\二_二// ∠二二二| ヘ |
      !_ヒ;  | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |     ヽ___ ノ/|| .ミ__ | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |,.-'、 |
      /`゙i  ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ     !{    凵@    ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ|//ニ !
    _/  !       凵@    !      ゙!  .F二二ヽ u  .゙!    凵@     | トy'/
_,,. -‐ヘ    ヽ、 u  F二二ヽ /        !、 |/⌒⌒|   /!   F二二ヽ u   ;-‐´
 !   \    ヽ   |/⌒⌒|/          ヽ ==′ / ヽ  |/⌒⌒|    / ト、
 i、    \    ..、  ==/             ヽ.___,./  //ヽ、==′     / ゝ
 .! \    `‐、.   `ー;--'´             //イ     //〃 \   __, ‐'  / / \
217名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 15:25 ID:???
>>216 う、うわっびっくりした。
218名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 15:41 ID:???
>>136
遅レスだが、ジェノタイプの荷電粒子砲は対空性能はあんまりよくないんじゃない?
エナジーには簡単には当たらないってことでは。
219名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 17:03 ID:???
>218
凱龍輝の対空性能が低いって、そのソースは何さ?
それと、エナジーが対空性能低いなりに危険であろう荷電粒子砲を避けるだけの運動性能があるとする根拠は?
220名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 17:16 ID:???
むしろエナジーが飛ぶというソースも現状では無いしなぁ・・・
221名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 18:46 ID:???
とりあえずコロコロごとき消防向け漫画雑誌の記事よりも
商品についているバトストを見たいね
222名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 19:46 ID:???
扱いにくい、エースパイロットしか乗れない・・等もじゅうぶん使い古した
設定だしなあ
223名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 20:13 ID:???
フェニックスシステムは増設コアのエネルギーを利用するが
エナジーチャージャーは外部エンジンの強化なのかな。
今までのゾイドだとコアの連結では操縦性が不安定になりやすかったから
強化方法を両軍模索してるみたいね。
そう考えると、今までのエース機より乗りにくいってことは無さげだが。

224名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 23:12 ID:???
||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ||||||||||
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈    |
           了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ  |
           `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ  |
             | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬|  /エナジーライガーですか?
            └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < 相手になりませんよ。
              `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐'    \ 
ー-------____   _. `i=、 二 ,.=i´     __|
|   |    |    ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄   \__________
ー_ |    |     |  ゝー──、/──ノ  ノ
225名無し獣@反地震竜:03/11/15 23:29 ID:???
>>195
俺もそう思う。
きっとこう言う弱点を突かれて闇の彼方に消えて行くんだろうな。
むしろそうなって欲しい。
226名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 01:11 ID:???
ジェノサリオン!?
227名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 01:26 ID:???
ハーケンマスター!?
228名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 01:38 ID:???
セイバーカイザー!?
229名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 01:43 ID:???
デスギガント!?
230名無し獣@リアルに歩行 :03/11/16 01:53 ID:n9HKXiZT
素直に最高速度660km/hは360km/hの誤植だったと思いたい。
231名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 01:53 ID:???
堂々とライガーゼロフェニックスの2倍の速度と書いてあるわけだが
232名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 02:01 ID:???
>>230
>堂々とライガーゼロフェニックスの2倍の速度と書いてあるわけだが
これじゃ誤植といえないな。
(w
233名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 02:01 ID:???
>>231
一分と間を置かずに夢を壊すようなことを!
234名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 02:19 ID:???
スピードが倍違うってのはどういうことなんだろ?
エナジーにとってゼロはもはやシールドにあしらわれるレッドホーン以下の存在って事?
235名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 02:22 ID:???
236名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 02:22 ID:???
何のためのスピードだろうと考えたけど、
やはりセイスモサウルスに接近する凱龍輝を素早く叩くためなんだろうかな。

小回りは効かないかもしれない。
237名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 02:24 ID:???
コロコロ買ったよ。
やっぱ飛んでるように見えるなエナジー。
エナジーウイングもブレード的な使われ方をされてるけど
説明では、エアギミックで翼が開閉と書いてある。
飛べないなら翼とは書かないだろう。

赤のクリアー成型でダブルソーダのような羽根だね。
これはこれで綺麗だ。
緑色だと昆虫っぽくなったかもしれないから
個人的にはこれでよかったと思うよ。
238名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 08:41 ID:???
翼が連動するのだから、むしろ飛べない方が(ゾイド的には)変だ。
多少でも飛べるのなら、この速度はあって然り。
逆にガッチャの翼は羽ばたかないから、それはグライダー的な用途なのかと。
2機の速度の違いはこれかと。
コロコロの煽りはいつもの事として、いくら何でもこの期に及んで
速さ=強さと思っているのは子供でもいないんじゃないかと。
別にイエーガー>>>シュナイダーという意見は聞いた事すらない。
239名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 08:58 ID:???
シュナイダー:310km/h・イェーガー:330km/h = 速度差20km/h
フェニックス:340km/h・エナジー:660km/h = 速度差320km/h
(´・ω・`)まさか同じ差に見えてるのかなぁ・・・
240名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 09:03 ID:???
>>230-232
トミーがコロコロに情報を送ったときに間違えたのかもしれない。
それに驚愕したコロコロ記者が「ゼロの2倍!!」と書いてみた…とか。
241名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 09:03 ID:???
ダブルソーダーの飛行能力とダークホーンの火力とライガーの格闘能力が同居することを許しちゃう奴が結構いるのには驚いた。
ちょっと前なら考えられないことだろうに。
242名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 09:28 ID:???
ギガに勝てないって言うか、相手にする必要ないだろう。

速攻で接近、凱竜輝を刈り取ってマッハ0.5で逃走→残ったギガにセイスモがゼ砲→掃討→大勝利
243名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 09:29 ID:???
つうかオーガノイドシステムが最初に出た時も唐突に基本性能が大幅向上したし、
エナジーチャージャーと言う新機構が出てきた以上、今後の新ゾイドとそれ以前で
ハッキリ線引きできるくらいの性能改革が起こってもそれほど不思議じゃないかと。
もちろん今後の大型全部にエアギミックが載るとかは考えてないが、戦記物であるからこそ
突然変異的な技術革新ってのはあっても良いと思う。人気が無ければ
欠点の発見や天敵の出現で影をひそめていったりするだろうし。
244名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 09:37 ID:???
>>241
まぁぶっちゃけて言ってしまうとゾイド自体「子供向け」だし。
それは「厨房設定でも良い」と言う事じゃなくて「子供が喜ばないと意味が無い」わけで、
実際某フリーダムなんちゃらとストライクなんちゃらは4倍ものパワー差があるわけで。
あの超有名戦争アニメですら低年齢層をターゲットにした途端、こんな事になっちゃう
んだし、ゾイドは良くやってる方だと思うよ・・・。
245名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 09:49 ID:???
ガンダムはどちらかというとMSより人間に重点にドラマが進む話だから、
特に種とバトストを比べるのは違うと思うけどねぇ。
246名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 09:49 ID:???
>>240そうあって欲しい・・・
>>243ゾイドには出鱈目な設定連発の末、一度最後を迎えたという黒歴史があるからなぁ・・・
247名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 10:05 ID:???
まぁゾイドに乗った事がない漏れが言うのも何だが。
どんな出鱈目なスペックが叩き出されても
俺なら逃げる時以外は最高速を出さないと思うな。
いや、ぶっちゃけ(額面上の)速度なんて100km出せる亀でも充分。
それ以上はまともに扱えないだろうし、ましてやそんな状態で戦えっこない。
248名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 10:10 ID:???
>>244
×低年齢層
○腐女子と萌えヲタ

厨設定でもバランス取れれば良いよ。
現行の全共和国機にフェニックスシステムが乗って速度2倍とかさ。
高次元で平均化されれば問題ないだろ。
むしろ古典SF的未来っぽくていい。

いいんだよぉ! ヽ(`Д´)ノ
249名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 10:20 ID:???
種の購買層はプラモに限って言えば小学生狙いであってるよ。
DVDとかグッズは違うが。なのでメカ設定があんな事になってるのもそのせいかと。
で、その小学生のホームであったボンボンと同格のコロコロがゾイドのホームなのも悲しいかなまた事実。
250(^^)エヘヘ:03/11/16 10:21 ID:???
前田吟
251名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 11:16 ID:???
>>249
明らかに、コロコロ>>>ボンボン。
252名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 11:44 ID:???
前に似たこと書いてるヤツがいたが、660キロとクソ速い代わりに
旋回性能がクソ悪かったりするんじゃないか?→エナジー

マッハ2を出せるフェニックスが100トンも無いゼロをつかんだだけで
一気に340キロにまで減速してしまうのは、本当ならもっと速く出来るけど、
実戦においてはもっと大切な旋回性能なども考慮しての事だろう。
現に説明書のの機体解説に素体状態の凱龍輝に匹敵すると書かれているし。

エナジーは660キロを出せる代わりに旋回性能が悪いんじゃないか?
253名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 11:52 ID:???
普通、基本スペックとして書かれる速度表示は
その機体の最高速度を表すものだと思うのだが。

・・・いや、そう信じたい気持ちは良くわかるんだけどさ。
254名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:22 ID:???
俺はコアの寿命が極端に短い
or最高速度を出せる時間は短い時間に限られているを希望
255名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:23 ID:???
どんな荒れ地でも最高速度を維持できるヘルキャットの例がある。
ゾイドでいう最高速度とは、かなり余裕を持って表記されるものだろう。
256名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:24 ID:???
>>251あの糞設定を撒き散らしたコロコロをそこまで持ち上げる必要は無い
257名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:34 ID:???
ゾイド世界の最高速度=全備重量の状態ってのはもう基本だな。
258名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:40 ID:???
上空からサラマンダーのバルカンファランクスでエナジーチャージャーを破壊されて、
出力低下で地べたに落とされた後、陸戦ゾイドにタコ殴りにされるエナジーキボンヌ。
259名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:42 ID:???
セイスモやライガーフェニックスの時といい問題なのは小学館ナンジャネーノ?
260名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:43 ID:???
戦域によってはそう言う事態もあるんじゃないか?
261名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:45 ID:???
>>259
まあな、ゼロフェニックスの扱いが公式バトストと180度違うという点や、
セイスモのギガ巻き付けとか色々やってるからな〜。
半分以上は小学館の独断かもしれないな〜
262名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 12:50 ID:???
そのうち5機合体してヒトガタになりそうだなw
真中にはライオンの顔付きで
263名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 13:05 ID:???
ステルスファルコンとか
264名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 13:05 ID:???
ドリルグランチャーとか
265名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 13:06 ID:???
しまった・・・イルカ型ゾイドがいねぇ・・・_| ̄|○
266名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 13:07 ID:???
シュモクザメとかじゃダメかな・・・(゚ω゚)??
267名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 13:41 ID:???
超星神エナジータイガー・シーザー・ザ・キングコングロマリットMk-V
268名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 13:53 ID:???
>>253
車の最高速度表示
日本=最高瞬間速度
海外=最高巡航速度
らしい。
269名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:03 ID:???
まぁどっちにしろカーブでのスピードを最高時速と書く事は無い訳で。
270名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:05 ID:???
空中での旋回能力差って
どういう機構によって違いが出るの?
271名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:06 ID:???
>>270
マグネッサーウィングの性能とかじゃないかな?
あと羽ばたく力とか・・・
272名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:14 ID:???
いや、「性能」ってそんな大雑把な・・・(w。
直線に強い奴、カーブに強い奴ってのは形状(風のあたり具合)とか
そこら辺じゃないかな?車と違ってグリップ力は関係無いし・・・。
コンコルドみたいのはいかにも曲がりにくそうじゃん。
273名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:22 ID:???
機体の形状、飛行方法、旋回方法、旋回を補助する装備の有無なんかで変わってくると思う。
274名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:25 ID:???
前にも書いたが、ゼロフェニックスの場合、旋回性能などを考慮したために
直線的な速度が340キロと割と控えめになっているのだと思う。

凱龍輝にも同様のことが言える。
275名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:25 ID:???
せめてエナジー「タ」イガーだったらここまで叩かれなかったかもしれないのに・・・
276名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:31 ID:???
いやこのくらい普通でしょ。
発売前のゾイドの新型としては、賛否両方あってバランスが取れてる方だよ。
277名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:38 ID:???
>>274
えっと・・・旋回時は普通にスピードを落とせば良い訳で・・・
それによって最高速度がどうこうってのはありえないと思うんだけど・・・。
278名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:40 ID:???
>>277
ゼロフェニと凱は最高速度は控えめだけれども、
その分、速度を落とさずに旋回出来ると考えれば・・・

それに、速度を落とさずに旋回ってのは既にイェーガーでガイシュツだし。
279名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:47 ID:???
エナジーの弱点:Eシールドが無い
280名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:49 ID:???
いや、そうじゃなくて、旋回性能の関係で旋回スピードに限界はあっても、
そのために直線での最高時速まで下げてしまう必要は無いんじゃないかな、と。
281名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:52 ID:???
ミニ四駆であるだろ。コーナリング重視のマシンはその分トップピードが控えめだって。

エナジー=マグナムセイバー
ゼロフェニや凱=ソニックセイバー
と考えれば・・・
282名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 14:55 ID:???
ま、フューラーやディマンティスみたく低空飛行時の速度としか思えないが・・・。
実際の速度はイクスと同等かそれに毛が生えたようなもんと思うが詳細は発売待ちだろうけど。
283名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 15:06 ID:???
>>281
おい!!正気か!?
ミニ四駆は走行中のスピード調節機能無いだろうが!!
284名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 15:11 ID:???
従来のゾイド = 瞬発力重視設計
エナズィー  = 最高速重視設計

ってだけの話しちゃうのん?
285名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 15:13 ID:???
エナジーウイングは本体に対していかにも小さいし
ライガーの形状は空を飛ぶ上で有利とは言えないから
当然マッハも出せないし、旋回性も低いだろう。
これはゼロフェニックスも同じだろうが。

ゼロフェニックス :エンジン付きグライダー
エナジーライガー:高性能エンジン付きグライダー

程度の能力じゃないか?
陸戦兵器には上空を取れるから絶対的に有利だろうが
飛行性能としては両方とも下の下だと思う。
286名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 15:18 ID:???
共和国は素体状態の凱龍輝に匹敵する瞬発力を持つ高速機を完成させた。
ゼネバスはそれを超える機体を作ることができなかった・・・
そこでゼネバス軍開発陣は「瞬発力」に対し「最高速」で対抗することを提案。
機敏な瞬発力が意味をなさないほどの速度で一撃離脱をくり出すのだ。

そしてエナジーライガーが開発された。
共和国に遅れを取りたくない維持で、ゼロフェニックスを意識し、
エナズィーもライオン型野生体をベースに開発された。

妄想炸裂!!w
287286:03/11/16 15:23 ID:???
スマソ。誤字・脱字が・・・

共和国は素体状態の凱龍輝に匹敵する瞬発力を持つ高速機ゼロフェニックスを完成させた。
ゼネバスはそれを超える瞬発力を持つ機体を作ることができなかった・・・
そこでゼネバス軍開発陣は「瞬発力」に対し「最高速」で対抗することを提案。
機敏な瞬発力が意味をなさないほどの速度で一撃離脱をくり出すのだ。

そのプランを元にエナジーライガーが開発された。
共和国に遅れを取りたくない意地で、ゼロフェニックスを意識し、
エナジーライガーはライオン型野生体をベースに開発された。

妄想炸裂!!
288名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:09 ID:???
タイガー出せよぉ…虎の新作がガンタイガーだけなんて泣くぞ。
289名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:13 ID:???
いらんいらん。
今のトミーにまともなものが作れるとも思えん。
290名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:15 ID:???
>>288
いいキットが出ても設定で泣くことになるかもよ
291(^^)エヘヘ:03/11/16 16:16 ID:???
前田吟
292名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:17 ID:???
>>290
そういう時は自分で脳内設定をつければいいんだよ。
293名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:21 ID:???
>>292
脳内でどうにかなる設定ならいいんだけどねぇ・・・
294名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:27 ID:???
ゾイドは妄想して楽しむ玩具だからキニシナイ!!
295名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:31 ID:???
>>293
どうにかなってるじゃない。
296名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:33 ID:???
>>295
エナジーはどうにかなっている(のか?)かもしれないが・・・
これ以上はスレ違いか。
忘れてくれ。
297名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:37 ID:???
まあとりあえず、設定はともかくとしてギミック的には面白そうだから
フェニックスは買わなかったけど、エナジーは正月になったら買ってみようと俺は思っているよ。
298名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:41 ID:???
俺は発売日にビック行くぞ。
なんだかんだで電動ライガー厨としてはゼロ以来の完全新作だし。
299名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:42 ID:???
なんか文章ヘンだね・・・。

なんだかんだで電動ライガーとしてはゼロ以来の完全新作だし
ライオン厨としては楽しみ。
300名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:48 ID:???
>>288
セイバーカイザーは?
301名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 16:52 ID:???
>>300
ネタをネタとして…(ry
302名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 17:10 ID:???
エナジーってカッコいい!という香具師いる?
俺は後期の匂いを漂わせつつもカラーリングはゼネバス色で
中々良さげだと思ってる。
303名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 17:13 ID:???
>>302
ゼロフェニックスの衝撃冷め止まぬ今だからこそかもしれんが、いいと思ってる。
304名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 17:23 ID:???
>>298
同志よw
¥2790あたりになるのかな…
305名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 17:26 ID:???
>>302
アメリカ版だったら素直にかっこいいと言える
306名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 17:39 ID:???
>>256激しく同意。コロコロの漫画の質は糞。
307名無し獣@反地震竜:03/11/16 17:45 ID:???
>>302あの設定在る時点でもうダメ、カッコイイも何も判断出来ん。
まァ悪役としては悪く無いデザインだとは思うが。
蛇足だが、フェニックスは買って結構気に入った。
308名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 17:52 ID:???
>>302
カッコいいと思うぞ。
後期ぽい角とか羽根とかも、旧ゾイドより造りが繊細でいいし。
カラーは黒赤のUSA版が好みだが、赤も悪くは無い。
なにより背中のドラムの不恰好さが気に入った。
309名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 18:25 ID:???
>>304
フェニックスは確かそんな値段だったし、多分大丈夫でしょ。
個人的には発表時の緑羽&金ツノが好きだったんだけど、新カラーも悪くは無いんで良し。
設定は特に気にならないかな。もともとアニメで再燃したクチなんで、無茶設定上等だし。
310名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 19:06 ID:???
>>302 >>235の写真を見ての判断です。
 ここの部分を見るとかっこいいと思うのだが、・・・・アンチスレで書きます。
311名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 19:20 ID:???
FSSのモーターヘッドみたいな印象だなあ>エナジー
312名無し獣@反地震竜:03/11/16 20:57 ID:???
>>309俺も大体そんなモンなんだが、いくら何でも660qは引く。例えヘリック側の機体だったとしても引く。
313名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 21:13 ID:???
>>312
アニメ基準ならブレードライガーやジェノはマッハを出せないとおかしいのだがw
設定上明言はされてないけどね。それはいいの?
314名無し獣@反地震竜:03/11/16 21:19 ID:???
そこまで考えては居なかった。てっきりアニメ登場の機体性能もキットのスペック準拠だと思い込んでいたから・・・・
315名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 23:34 ID:???
荷電粒子砲を避けるブレードライガーは黒歴史並の性能だべ。
316名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 00:25 ID:???
ジェノブレイカーが10個師団(ゾイド1万機)を10分未満で壊滅させたこともな(藁
317名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 00:28 ID:???
え、あれそんなに居たの!?
スゲェぞジェノブレ!!
318名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 00:30 ID:???
それじゃあ黒歴史と言われても仕方ないな
319名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 00:32 ID:???
ダン・フライハイトもコマンドウルフで一個師団ぐらい破壊していたような
320名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 00:34 ID:???
>>315
それは正史でも似たようなことやったから無問題だろう。
サイクスはレーザーをも避けたしw
321名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 00:34 ID:???
>>319
やってたねぇ。
ノリが優先するのは仕方ない事かと。
322名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 01:07 ID:???
>>318
黒歴史つうか、
バトストとアニメは別空間の話なんだけどね。
323名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 21:58 ID:???
バトストを読む限り、ゼロのスピードと機動力ならセイスモに接近出来るみたいだな
ゼロの武装が通じないのは一年前の戦いで判っている、みたいなこと書かれてたし
まぁ格闘戦を挑む前に何体ものゼロが破壊されたんだろうが
324名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 22:01 ID:???
ストライクレーザークローではセイスモの超重装甲を破れない。
が、シュナイダーのブレードなら超重装甲を切り裂ける事はバトスト外伝で立証済み。
にも拘わらず、なぜセイスモを倒せないんだ共和国軍よ。
325名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 22:06 ID:???
いつの間にセイスモが超重装甲ということになったの?
326名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 22:14 ID:???
確か先月のコロコロ
327名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 22:25 ID:???
>>324
ギガ同様、遠距離からゼ砲で狙い撃ちだろ
328名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 22:32 ID:???
ゼロフェニのバトストには、一年前の戦いではセイスモにゼロの武装は歯が立ちませんでした、みたいに書かれていた。
つまりは、ゼロがゼネバス砲をかわしてセイスモに接近できた事を意味するわけで。
329名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 22:38 ID:???
>>328
セイスモバトストにも書かれてたけどあの時は
「セイスモにあえて近距離をさせその力を見せつけようキャンペーン」みたいだったから、
それはないのでは?
330名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:30 ID:???
 ゾイドコアでエナジー予約開始だけど、そこのエナジー紹介画像になぜかガイロスマークがある。
 幸い(?)機体に貼ってあるシールはネオゼネバス。
331名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:44 ID:y+ilMGcH
>>324-326
3連砲程度で破られる装甲に「超」の資格は無いわけで・・・・。
332名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:46 ID:kXZw2KBz
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
333名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:50 ID:???
あれー?コアでエナジー見たら「カッコいいじゃないか」って思ってしまった。
俺もそろそろ免疫が付いてきたみたいだからやっぱり買ってみることにしよう。
334名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:54 ID:???
>>326
コロコロなんて信用するなよ・・・
335名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:59 ID:???
俺も買うが両側のビームとガトリングは激しくイラネ。あれでかなり落ちていると思うんだが。
336名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:02 ID:???
結局誰がデザインしてるんだ?フェニやその他USAがゾイドチームデザインだったらマジつらいんだが・・・。
337名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:06 ID:???
両足の火器はどうせ5mmジョイントでくっつけるんだろ?
別の場所にも付けられるんじゃない?
338名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:09 ID:???
>>331
バスターキャノン直撃で無傷だったり・・・凄いのか凄くないのか
339名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:12 ID:???
背中がもう少しすっきりしてれば最高なのだがな・・・。
デザインが高級そう(?)なところがイイ!!
340名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:25 ID:???
ディスペ三連砲の連射>バスターキャノン単発
341名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:30 ID:???
>>338
あれはキメラが盾になったんじゃないの?
342名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:30 ID:???
弱い武器の連射と強い武器の単発って強い武器単発の方が有効に思えるんだが、
その辺詳しい人いない?
343名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:43 ID:???
現実世界のそれとゾイド世界のそれが同一とは限らないしなぁ。
あと、当たった部位や構造にもよるし。
344342:03/11/18 00:54 ID:???
>>343
噂の鳥獣装甲のところでいいでつ。(何それ?
345名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:55 ID:???
そもそも比べられるもんじゃないし。
ヒロシマ型原爆一発とM16の5.56mm弾10億発どっちが強いといっているようなものだし。
熱量や運動量で測るという手もあるがあんまり意味があるとは思えないし。
346342:03/11/18 01:03 ID:???
>>345
ピカドンとじゃあ流石に次元が違うな・・・。
ディスペ三連砲連射とバスター単発らへんで良かったのだけど。
変なこと聞いてスマンかった。
347345:03/11/18 01:18 ID:???
>>346
いやこっちも曲解していたっぽい。
装甲を破る/破らないという単純な話ならば
装甲を10とした場合11の攻撃力を持つキャノン砲があれば装甲は破れるだろう。
だからといって1の攻撃力しかないビーム砲が11回攻撃したといって
装甲が破れるとは限らない。

ちなみに装甲ではなく金属の話だが
金属というのはある一定以下の衝撃に対しては何千回行っても耐えられるが
一定以上の衝撃に対しては100回持たずに壊れてしまうという性質がある。

余談だがこの前のイラク戦争だか湾岸戦争だかで
泥で動けなくなったM1戦車に対しイラク軍(T72だったかな)が攻撃を仕掛けたものの
装甲に傷一つ与えることなくいM1が各個撃破したらしい。

以上のことから判断してくれい。
348342:03/11/18 01:24 ID:???
>>347
おおっ!じゃあバトストのは少々変なことになっているんだな?
余談の話でイラク軍が可哀想になってしまったよ・・・。
長い時間付き合ってくれて有り難う!
349名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:25 ID:???
ゾイドはデスのインテークとか除いて「どこまでが装甲でどこまでが関節(弱点)」って
線引きが余り無いからね。>>374氏のような考え方が一番当てはまるかも。
350名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:28 ID:???
>>336
知らんがセイスモや凱龍輝を見ればエナジーが日本デザインと言われても別に驚かない。
むしろメカディテールの入れ方なんかは向こうのほうがうまいんじゃないかとも思ったりして。
351名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:29 ID:???
>>348
ただ、実際の戦争だと装甲の隙間をついたミサイル一発が
最強の装甲を持った戦車をアッサリ行動不能にしちゃったりとかが
よくあったりするんで、よほど凄まじい技術格差が無い限り、「絶対」は
無い物と思った方が良いかも。「当たりどこが悪かった」ってのが一番怖い。
352名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:30 ID:???
そもそも旧ゾイドのディティールって向こうの丸パクリだしねぇ。
353名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:34 ID:???
>>350
確かにディテールは上手いかも。でもバランスが悪いように見えてしょうがない・・・。
ミサイル発射ギミックってのも少々引いてしまうし。
あっちの楽しみ方なんだろうな、子供ユーザーが多い。(涙
それはともかくフェニのミサイル下のJパーツが無意味そうでならないんだがあれは何なんだ?
354名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:36 ID:???
>>352の言っていることがよく分からないんだが・・・。
355名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:43 ID:???
>>354
ゴチャメカディテールや装甲や武装の意匠が
当時の海外SFの特撮プロップに酷似してるということじゃない?
俺もモロ影響受けてると思う。
356名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:46 ID:???
>>351
まあね。実のところアロのバトストでギガが「関節を狙われた」という描写があるしね。
357354:03/11/18 01:58 ID:???
>>355サンクス
一応新シリーズからだから分からないんだよなぁ・・・。
スターウォーズらへん?
358名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 02:02 ID:???
ゴジュやゴルのフレーム部なんかモロだよ。
ここらへんの無意味な詰め込みっぷりは最近のゾイドには見られない物なんで
現物を組んでみると新鮮かも。
359名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 02:22 ID:???
>>353
ごめん重力サイクスと重力ザウラー持ってるんだけど、どう見てもディティールが良いとは思えない・・・
なんか気持ち悪い所にモールド入ってるよ・・・写真じゃ分からないところで

エナジーは今のところ日本スタッフのデザインかと思ってる
買ったら違うと思うかもしれんが
360名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 06:49 ID:???
旧ゾイド末期の頃も思ったけど、
最近のゾイドって、戦隊物に出て来そうなデザインやなあ。
あとライジンオーとか(こっちは同じトミーだけど)
361名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 11:02 ID:???
ライジンオーといや、あの頃のサンライズは
バンダイのガンダム、タカラの勇者、トミーのエルドランを製作していると言う、
今では考えられない状況だったんだな。
362名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 11:20 ID:???
ガイシュツだが、アメリカでは既に売ってるみたいだな。→エナジー
363名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 12:19 ID:???
勇者シリーズといえば、GGGのギャレオン(ライオン型メカ)を始めてみた時
勇者ダ・ガーンのガ・オーン(ライオン型メカ)に似てるなあと思ったが…
実際比べてみると全然違った。
ギャレオンの方が昔のガ・オーンより随分リアルなデザインになってた。

エナジーにもキングライガー達と比べて、そういう進歩を期待してるんだが。
364名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 12:21 ID:???
キングライガーってウルフ型に設定変更しても違和感無い気がする・・・
365名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 17:11 ID:???
友人にゼロフェニのバトストを見せてもらった。
話には聞いていたけど、本当にこういう扱いだったのね。
でも、このバトストを読んでからゼロフェニックスは、
漏れの中で「最高にかっこいいゾイド」の一つとなったよ。
今まで敬遠してたけど、今度買ってみる。
366名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 21:13 ID:???
>>365
やめとけ。
その金を貯めて次の恵那時を買う方がイイ
367名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 21:18 ID:???
そのうちワゴンセールされるだろうから、それを狙えばどうだろうか。
368名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 21:20 ID:???
確かにやられ様のかっこよさと言うのはあるがフェニのそれはあざとすぎて萎える。
369名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 21:26 ID:???
またか、という展開じゃなかったのはいいね。
370名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 21:29 ID:???
個人的な、やられ様のかっこよさ度は

エレ部隊>PK師団>>(越えられない壁)>>ゼロフェニ部隊

まあ、セイスモの扱いに萎えたというのも大きいんだろうけど。
371名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 21:38 ID:???
フェニックス買ったが合体させたままだと凄い場所取るからすぐにノーマルゼロとフェニックスに分けちゃったな・・・買った意味あんまねーよ・・・
でも、青いノーマルゼロは結構イイと思ふ
372名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 22:02 ID:???
373名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 22:27 ID:???
>>365、絶対に>>366の悪魔の誘惑に乗るんじゃないぞ!
374名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 22:31 ID:???
ゼロフェニ萎え。
375名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:20 ID:???
>>373
エナジーを買えというのが悪魔の誘惑なのか?
376365:03/11/18 23:23 ID:???
>>373
エナジーはバトストがどうだろうと最初から買うつもりでしたが何か。
オクにアメリカ版出ないかなぁ。そっちも欲しいなあ。
377名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:35 ID:???
俺的にはエナジー>>>ゼロフェニ
エナジーは設定はともかく、パッと見とギミックは惹かれるものがある。
実際手元に置いてみたらどう見えるかは分からないが。
378名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:40 ID:???
>>377
俺もそう。
だけど、あのギミックだとライオン型である必要性が無いのがなあ・・・
羽以外のギミックは重武装ゾイドの新作につけて欲しかった。
羽開閉のギミックは飛行ゾイドの新作に。
379名無し獣@反地震竜:03/11/18 23:43 ID:???
ギミックならエナジィ>ゼロフェニックスなんだが、俺は共和国派として
フェニックスを推したい。アレはアレで味が有るし、実際に組んで愛着が湧いた。
そして何よりも色(笑)。
380名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:44 ID:???
>>378
ソースがコロコロで恐縮だが、エナジーチャージャーシステム(エアギミック)の
「搭載マシン1号機」だそうだから、エナジーが売れれば今後の新型にも採用されると思う。
381名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:44 ID:???
俺はエナジー推し。
あのまるみえなエアポンプが萌えるヨ
382名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:46 ID:???
エナジーライガーが恐いのでみんなで集中攻撃をかけよう。
383名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:48 ID:???
>>382
10年後にはそう言われてるかもなw
384名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:49 ID:???
そういえばサイバードライブゾイドがワゴンセールで1000円だったそうだ。
ガッチャも値崩れを起こすのを待つか。
385名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:49 ID:???
>>381
ハゲドウ
あれは萌え(*´Д`)ハァハァ
386名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 23:53 ID:???
>>381
俺漏れも!
ひとめ惚れですたい
387名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 00:12 ID:???
おまえらコングPKにも萌えるんだよな?
388名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 00:14 ID:???
>>380
エナジーが売れたら、またライオン型が出るかもしれないしなあ・・・
悩むところだ。
389名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 00:15 ID:???
もちろんだとも!!
390名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 00:16 ID:???
>>389
ならば良し!!!
391名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 00:42 ID:???
>>384 どこでうってたんの?
392名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 08:15 ID:???
>>391
俺も教えて欲しい
393名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 17:06 ID:???
雑談スレに貼ってあったUSゾイドのキットレビューがあるサイトから

黒エナジー
ttp://www1.odn.ne.jp/garnet/garnet_079.htm

ナナメ正面の角度から見たの初めてだがカコエエ!
なんか今までで一番ライオンらしい気がする。
394名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 18:12 ID:???
ほんとだ、今までで一番ライオンに見える。

散々言われていたのに、今までで一番ライオンに近いとは皮肉だな…。
395名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 20:33 ID:???
もったいないなーほんとに、イイ玩具なのにクソ設定のせいで大損しそうだ。
レッドホーンとかコングみたいな重武装ゾイドとして素直に出せば良かったのに。
最高速度も一応ギガからは逃げられる230kmくらいにしてさ。
396名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 21:14 ID:???
そんな時こそ脳内設定だろ。
397名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 21:24 ID:???
まあ設定の詳しいトコはまだ分かってないわけで。
キット待ちだあな。
とりあえず買う。
上のレビュー写真見たらUSA版も悪くないが、日本版の赤のほうがいいかもしれん
と思った。
398名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 22:09 ID:???
やっぱりエナジーって旋回性能が低かったりするんじゃないかな?
その根拠はギルベイダーとオルディオスの関係。
トップスピードはギルのが速いけど、旋回性能はオルディの方が高い。
「新バトルストーリー」ではギルの2倍の速度で旋回出来るとすらある。

だといいのだが・・・
399名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 22:30 ID:???
エナのルーツ
tp://www.interq.or.jp/japan/tamara/images/otakara/air1.jpg
400名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 22:31 ID:???
>>393
カコイイ・・・
でも、俺は日本カラーの方が好きだな。


久々に「発売日に店に特攻したい!!」という気持ちにさせたエナジーに、俺の心は期待で震えています。
401名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 00:22 ID:???
俺は米版カラーがいいな。
日本版も装甲は一色でまとめて欲しかった。
402名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 00:51 ID:???
でもあのツヤツヤブラックは勘弁
403名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 02:47 ID:???
俺は初期カラーが良かった・・・ハァ
404名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 15:09 ID:???
おぢいさんの店にあった画像(黒いエナジー)が一番カッコいいかな。
405名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 15:22 ID:???
単なるテストショットが一番かっこいいなんて救われないゾイドだな
406名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 15:29 ID:???
エナジーライガーの背中のポンプとパイプを見ていると昔有った空気動力の車のおもちゃを思い出す
あれもトミーだったかな?
たしかポンプで空気を貯めて一杯になると走り出す奴だったと思う。
407名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 16:08 ID:???
>>359
重力サイクス、あれはもろ後期ゾイドだよ。首のディティールなんかデスキャットにクリソツ。持ってるなら画像か何かと比べてみるといい。
そして、装備している剣。飛ぶし。カコワルイ。そしてとどめは腹の軟式パーツ。
408名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 16:13 ID:???
       _ヽー-v-─‐z._
      ,>  `       <.       いざとなったらさ…!
.    ∠       /v、     \       ライガーを増やせば
    /    ,.イ ./   ヽト、ヘ、  ゝ        いいよね……!?
    7  ,.イノコ/‐ u ,!エ、ヽト. ゝ
.    1 /_/, == ヽ_/ == 、ヽ__! |     もしその新作ライガーが
    /´l.「 ヽ.ー-゚ノ─ヽ.゚-‐',ノ l.「iヽ     大量に余ったりしたら
     {.i´|| U  ̄ l v' l  ̄ u ||`;リ      その時は ほら……
    ヾ:」!  、 └‐-‐┘  ,.  l!ソ
.   / |  } (二ニニニ二) {   ! \    売れ残ったシールドライガーの形を少し変えて
-‐'''7    ヽ. ´   ー一   ` , '    「'''ー-ブレードとして売り出したことがあったじゃない
  i      |`ー-、.___,. --イ     |
  .!     |             |      |   それを再利用すれば
  !     ,ト、          ,ノト、    |    なんとか……
 l    , ィcト、.`'''ー---‐'''´ ,.イo、\  │
409名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 23:25 ID:???
ライガーゼロに取付け可能なブレードライガーCASキボン
410名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 00:15 ID:???
>>409
なんでそんな無意味なものを・・・?
411名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 05:06 ID:???
>>409
それってゼロシュナイダーのコトなんじゃ?。

俺はシールド用のCAS、というかストライカーパックみたいな交換式の武装システムが欲しい。
シールドの背中から20mmビーム砲とそのカバー、ミサイルランチャーとそれを取り付ける稼働パーツを外すと
かなり良い具合にスペースが空くから
そこに上から被せるコの字型の増加武装ユニットを造ってあげられないかなーと。
412ライガーゼロ:03/11/21 11:11 ID:???
シュナイダーみたいにエネルギー消費がクソみたいなしょぼいヤツじゃなくて、
ブレードライガーみたいにブレードとEシールドを装備しつつ、長時間戦えるCASが欲しい。
413名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 12:43 ID:???
なんかこう・・・「最強ゾイド爆誕!!」をやってしまったせいか
CASはどいつもこいつも性能がピーキーすぎるよね。
414名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 17:36 ID:DHFaGVM9
フェニックスてナイトワイズのブースターを二個くらい付ければマッハで飛べそうな気が
マトドラでさえマッハ2で飛べるし
415名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 18:53 ID:???
>>393
このカノンスパイダー、多角戦車っぽくっていいなあ
タチコマみたい
416名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 20:40 ID:???
エナジーは同時に全ギミックを動かせるだろうか?
行動の上では意味の無い事だが、これやって遊べたら買うかも。
417名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 20:50 ID:???
>409
以前、シールドライガースレとブレードライガースレに書き込んだことが有るよ。
西方大陸のライガーゼロのコアを使って、シールドライガーやブレードライガーのボディを使ったライガーってネタを。
従来のタイプより性能アップすると思われ。
418名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 21:13 ID:???
>>417
そういう場合は完全にシールドやブレードと同一のボディーにするのではなく、
外見だけシールドとかブレードで、内部はそのコアに合わせた構造にしたほうが
いいと思うがどうだろう・・・
419名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 21:51 ID:???
>>412
 ブレードライガーの稼働時間に制限があると言われたことはないが、長時間の戦闘が可能とも言ってないよなぁ。
 漏れ的には、ブレードはシールドから大幅な変更無しにフレーム、駆動系の設計を流用していながら、重量が30tも
増えてる上にさらに最高速度を20%もアップさせている、無茶と言っていい改修を施した機体というイメージが…。
 ブレードは公式に言われているようにオーガノイド特有の扱いにくさの問題により短命に終わった訳だが、それ以外にも
大元の設計値を超えるスペックを発揮させていたため機体に無理がかかっており、整備性や稼働率の面でも主力機と
するには難があったんではないかと思ってるんだが。

 ただ、高価すぎ、また特化しすぎてバランスが悪いゼロからCASを廃し、ブレードライガーやシールドライガー等に準じた
固定装備を施した簡易量産型というのは漏れも考えたことがある。
420名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 21:56 ID:???
そう言えば、旧バトストで高速ゾイドの運用法が紹介されてあったな。
マークU部隊の所。
ディバが正面から敵に突撃を掛けて、シールド部隊は敵部隊の側面に回り込んで攻撃って感じ。
確かにこういう方法なら重ゾイドと高速ゾイドの棲み分けが出来る。

ゴジュMKUが砲台扱いだったのはアレだったが・・・
421名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 22:10 ID:???

・エナジーウィング。
エナジーチャージの発した熱エネルギーをエナジーウィングに蓄積、
放出しながら斬りつける「ウィングスラッシュ」はブレードライガーのレーザブレードをもしのぐ威力を持つ。

・エナジーチャージ。
帝国技術部が研究中の新装備で、
惑星Zi大気中の高密度のタキオン粒子を収集・蓄積、体内を超高速で循環させて動力化するシステムだ。
試作段階ゆえに最大出力での稼働時間は5〜10分だが、非常に活気的なシステムである。

教えて今月号スレにあった電ホのエナジー設定
422名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 22:35 ID:???
ちなみに発売日は12月18日ですよ。


・・・どうもこいつの重武装が気に入らない人間の感想なんで
気に入らなかったら聞き流して欲しいんだけど、
ナナメ前からのアングルだとえらくカッコイイ。これは認めるよ。
正面から見てもOK、ゾイドとしては結構珍しい。
でもね、上から見た写真がちょと酷い。太い。甲虫ですか?って感じで、どうあがいても絶望。
423名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 22:56 ID:???
>>421
お、エナジーチャージは時間制限付きですか。
スピードもこの制約に縛られるのかな。
424名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 23:11 ID:???
>>419
ABを装着しつつも「vsジェノブレイカー次いでvs暴走デススティンガー」時にみれるように
一晩中全力戦闘ができるんだから十分じゃないか?
425名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 23:35 ID:???
けどあれは先行型だから、あれを基準に考えられないような・・・
426419:03/11/21 23:35 ID:???
>>424
 戦闘開始時が既に夜だったから、一晩中というわけではない罠。
 まぁ実際、それほど稼働時間が短いようでもないみたいだが。
 ただ、ファンブック1のオリンポス奇襲作戦では隠密行動にて数日間かけてオリンポス山頂に至ったようで、>>419
言ったような理由でブレードではこういう作戦は無理なんじゃないかと思ったりするわけだ。

 そもそも高速ゾイドの定義として、ヘル猫は最高速度はイグアンなんかと変わらないが、最高速を長時間維持できる、
すなわち輸送ゾイドに頼らずして長距離急速展開を行う能力により、隠密裏に敵勢力圏内に侵入し、後方を衝く奇襲戦力
としての役割があると思うんだ。前述したオリンポス戦もそれだな。
 繰り返しになるが、ブレードライガーにはこんな芸当は厳しいんではないかと思う。そういう意味で、ブレードはシールドを
完全に代替することは出来ないんではないかと。
 まぁ、ここまで来ると妄説の領域だ罠(w 向こうに逝ってくるか…。
427名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 23:41 ID:???
ブレードの場合、量産型だとしても長期間作戦行動は
パイロットがもたないだけではないかと妄想。
ブレード自体はケロリ。
428名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 23:49 ID:???
恵那爺が時間制限付きってのは電ホ設定で、
公式設定ではそんなのお構いなしな悪寒
429名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 23:57 ID:???
>>428
たぶんあの文は箱裏とかから転載したんだと思うぞ
430名無し獣@反地震竜:03/11/22 01:24 ID:???
電撃の設定=公式設定であるコトを期待するよ。
431名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 01:41 ID:???
少しは違うかもしいれないが、電ホ設定でこうなってるのは興味深い。
ゼロパンツァーも後付けの電ホ設定が浸透してるし、気に入った方を選べばいいと思う。
トミーの監修済みだから公式と言えば公式だしね。
432名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 01:57 ID:???
>>431
お。
今回のは監修入ってるの?
なら公式ってことで問題ないじゃない。
433名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 02:18 ID:???
模型誌やアニメ誌の独自設定が後でなしくずしに公式設定化するのは
ガンダムではよくある話というか大半がそうだったはず
434名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 08:52 ID:???
>>431
>ゼロパンツァーも後付けの電ホ設定が浸透してるし

違う違う。
パンツァーの設定は、トミー主催のWebコミックでアナウンスされた設定だよ。
電ホのあれはそれをそのまま写したに過ぎない。
435名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 09:10 ID:???
そもそも、パンツァーが重くて使い物にならないってのはアニメ設定な訳で。
436名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 09:19 ID:???
>>435
アニメのアレは極端にやりすぎw
437名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 10:07 ID:???
あんな重武装で重装甲の機体が自在に走り回るなら
アニメのような極端な鈍重描写の方が良いよ。
438名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 11:05 ID:???
>あんな重武装で重装甲の機体が自在に走り回るなら

ディバイソンか!!?ディバイソンの事なのか!!?
アイアンコングか!!?アイアンコングの事なのか!!?
ゴジュラスギガか!!?ゴジュラスギガの事なのか!!?
439名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 11:31 ID:???
>>438
痛い、痛いー!!
440名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 12:34 ID:???
>>421
エナジーチャージって…なんか解説だとローリングチャージャーと機能がかわらん気がするんだが。

タキオンってどんな粒子だったっけ?
441名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 13:05 ID:???
光より早い粒子。
442440:03/11/22 13:29 ID:???
サンクス。
思い出した…
ついでにググってみたけど我々には扱えない存在だそうな…
どうやって収集、蓄積、コントロールする気だ?
そもそもこんな粒子からエネルギーを取り出せるんだろうか?
何かトンデモ化学の世界になってきたな…そのうちタキオン粒子砲とかでてきそう。
443名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 14:43 ID:???
ヤマトの波動エンジンとかに使われてる奴だったけ?>タキオン粒子
444名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 15:04 ID:???
トンデモ科学は昔からだ。マグネッサーとかディオハリコンとか。

ところでやっぱりエナジーは空を飛ぶようだ↓
ttp://www.kodomo-porta.com/hobby/zoids/zid_index.html
ということはあの速度はおそらく地上時ではないのだろう。ちょっと安心。
445名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 15:15 ID:???
小学館はサイト運営しっかりしてるなー
446名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 15:28 ID:???
>>445
まったくだ。発売元のトミーとはえらい違いだな(w
447名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 15:55 ID:???
>>444
そこ見ると凱とフェニ瞬殺写真は箱かバトストに載りそうな悪寒がするな・・・
448417:03/11/22 18:59 ID:???
>418
遅レスでスマソ。
確かにコア周りに合わせた調整や改良は必要だろう。
だが、利点があるとすれば完全に1から設計するよりは手間が少なく済むと思われ。
俺も実はブレードライガーに何らかの設定を付けて復活させたいだけだったりする。
449名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 23:11 ID:???
新情報。エナジーは約90分以上運用するとゾイドコア融解の恐れがあるらしい。
その前に戻って機体の再調整と60分程度の機体の休息が必要なんだよ。
450名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 23:12 ID:???
なんだよ→なんだと
451名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 00:13 ID:???
>>449
ソースは?
452名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 00:28 ID:???
飛行可能って言ってもホバリングのような感じだろうな。
453名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 00:30 ID:???
>>452
むしろゼオフェニックスがそんな感じな気がするが・・・
ってガイシュツか・・・
454名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 01:22 ID:???
>>449
 おいおい、レースカーぢゃないんだから…。
 そんな代物を実戦投入しなきゃならんほどネオゼネバスは追い詰められてるわけでもなかろうに。
 いくら強力な機体には弱点があった方がいいと言っても、ここまでスペック偏重でやられると萎えるな(´A`)
455名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 02:45 ID:???
>>448
ブレードライガーはゼロと違ってそれ単体で完結しているゾイドだし
パワーも装備もハイレベルなんだから機体側の改良点は多くないと思う。

OSをアーサー機並みに設定した状態での操縦性の改善や改良型ABの開発
ブレードを使いやすくする為にABの装備位置をゼロシュナイダーの様に本体に移すくらいかな。

パワーだけの比較だとゼロとブレードはほとんど変わらない。
ゼロの各形態との能力比は、ゼロ側がそれぞれに特化してるんだから負けるけど
AB付ければパンツァー以外全部こなせるブレードがバランスでは上のはず。

ホバーカーゴがいらないブレードは、OS回りと操縦性が改善できれば共和国劣勢の状況下活躍の場は多いと思う。
ただし、新型機偏重の現バトストじゃスポットライトは当たりそうもないが,,,。
456名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 03:19 ID:???
>>455
 より先進した設計であろうゼロのフレームをベースにブレードライガーを作ったら、さらにイケてるゾイドになるんじゃないかと
妄想したことはあるな。
 すでにゼロの生産体制も確立していることだし、いつまでもシールドライガーの設計に固執する必要もないんではないかと。
457名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 08:52 ID:???
>>455
>パワーだけの比較だとゼロとブレードはほとんど変わらない。

Σ(´・ω・`)<マヂすか。
85tで307km/hのゼロと、124tで305km/hのブレードはブレードのほうが力強いと思ってた。
ブレードはブースター未使用で300km/h超えるぐらいだし・・・
458名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 09:39 ID:???
エナジーはスピードの上がり方が極端に高過ぎる今まで陸戦で400km/hを越えた奴はいなかったが、いきなり600台だからな・・・
純粋な飛行型はマッハで飛んでたけど・・・
459名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 11:00 ID:???
もうブレードが最強ってことでいいが。
460名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 11:01 ID:???
>>457
ゼロはブースターなどの補助推進機がまったく無いパンツァー形態で285km/h出せるから
計算上はゼロの方が若干高いコトになる。ただ、その増加比率は2%に過ぎないし
パンツァーが欠陥扱いされているトコロから察するに、最大出力の維持時間には難があるのではないかと思う。

ちなみにそれぞれのパワー係数は・・・(シールドを1とした場合)
ノーマルゼロが1.40、パンツァーが2.05、シュナイダーが2.26、イエーガーが2.50。
ブレードが2.01、ブレードABが2.62。

問題のエナジーライガーはというと・・・
12.12と次元が違いすぎてどんなゾイドも勝負にならないはず、っていうかインフレ進みすぎ!!!。
コイツの登場以前は、高速型で最もハイパワーだったジェノブレですら2.85だったのに・・・。
461名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 11:09 ID:???
ライガーの最低限の礼節として地に脚をつけて走って欲しいのだが…
空飛ぶんじゃ終わりだな。脚なくしてブースターユニットでも
くっつけたらどうかな?アーマードコアのタンク型みたいに。
462名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 11:16 ID:???
それを言い出すと「戦車と戦闘機で良いじゃん」になっちゃうので・・・。
463名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 11:48 ID:???
旧時代の改造ゾイドはバンバン飛びまくっていたのにライオンが飛んだら叩きまくるんですか。
お前らみたいな旧時代マンセーヲタはシャア専にもゾイド板にもイラネ、自分の巣にひきこもってろ。
464名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 11:55 ID:???
だれか旧改造ゾイドマンセーしたか?
ていうかここでシャア専が出てくるのがわけわかんないんだが。
465名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 12:48 ID:???
ライオンが叩かれる理由は飛ぶことだけではないだろ。
466名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 13:04 ID:???
ネオ〜ゼネバス帝ー国
エナジーバルカン DaDaDa!
467名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 13:08 ID:???
>>463
新ゾイド信者兼種厨必死だな(藁
468名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 13:15 ID:???
>>461
 翼付き角付きとなるともうライオン型である必要ないんだよな。というか生物である必要すらなくなる。
こういうと、モチーフ中といわれるのだろうが。
469名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 13:34 ID:???
>>467
まったくですね。
470名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 15:52 ID:???
>>467>>469
おまえら少しは気付けよw
もしくはお前だけか(藁
471名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 16:24 ID:???
パワー係数って何ー?
472名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 16:37 ID:???
飛行で660km/h、エナジーチャージャー5〜10分間のみか。
ここで話されてた付けて欲しい制約のまんまだなあ。
時間制限があるところは旧のヘルキャットみたいだ。

>>444の写真、横向きのエナジーで後足にガトリング付けてるのが気に入った。
エナジーは上半身にボリュームがあるから、こっちのほうがバランスいいな。
473名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 22:17 ID:???
「5倍以上のゲインがある」
ガンダムでも使用された謎の係数。
474名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 22:37 ID:???
ガトリングを装備したエナジーコングとエナジーザウラーとエナジーホーンキボン
475名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 06:26 ID:???
>>470
>>467>>469じゃないが、何に気付けって言うの?
476名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 10:01 ID:???
エナジーを操縦するには生身で残像剣やソニックブレードが使えて、
一人じゃ操縦できないから美少女型の生体コンピューターを乗っけて…

永野から訴えられそうだ。
477名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 10:05 ID:???
フィーn(ry
478名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 10:23 ID:???
>>475 苦し紛れで言ったんじゃないの。
479名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 10:53 ID:???
>>476
貴様ッ!!
ふぁてまをヴァカにするな!!!
アレは、意外と萌えだぞ!!!!
480名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 11:09 ID:???
まぁ、アレは萌え棚。
481名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 12:30 ID:???
ゾイドそのものがファティマ。
遺伝子配列から人間型の外観をシュミレートするとあら不思議。
なんとそこには美少女の姿が…!
宇宙飛行もワープもできます。
482名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 13:05 ID:???
ブロックスのブースター類をバランス良く付けまくればゼロフェニックスでもマッハで動けそうな気がする
483名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 13:14 ID:???
車なんかの場合、出力アップの為にエンジンをもう1個積む=重くなる、ので
パワーは上がっても、その分増えた重量にスピードを殺されて、結果的には
スピード自体はそう変わらなかったりする。

ゾイドのブースター類って出力機関を内蔵してるのかな?
コアからエネルギーを供給してるとしたら
やっぱりコアにかかる負担とかも増えてるんだろうか。
484名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 13:41 ID:???
コアからエネルギーを供給するにしても噴射する物質が必要だろう。
外部から物質を取り込むなら別だろうけど。
485名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 20:00 ID:???
永野氏はそれこそ屈指のミリタリーヲタ&富野ファンであるがゆえに
ロボットより戦車・戦闘機のほうが強いじゃんというツッコミを叩き潰すための
設定だからなあ>FSS

486名無し獣@反地震竜:03/11/24 21:49 ID:???
>>476FSSかよ!

と、ツッコミはともかく、FSSで思い出したんだが、以前どっかのスレで
ゼロフェニックスバトストでの懲罰部隊が時代錯誤だって発言が有って、
それに対してゾイド世界は軍隊組織が中世のレヴェルだって言っていたな。
487名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 21:59 ID:???
>>486
シュトルヒのバトストで今のゾイド世界は中世に近代兵器を持ってきたようなものだっていってたからなあ・・・
488エナジーライガー:03/11/24 23:21 ID:???
これは、キチガイの仕事だ。
帝国軍のモットーは「本末転倒」であるに違いない。
このバケモノが最速の「回避運動」をやったら、コクピットの中にいるパイロットには一体何が起こるのか。
 何を賭けてもいい、このゾイドを設計した奴は、そんなことはこれっぽっちも知っちゃあいなかったのだ。
というわけで、手に入るうちで一番強力な出力機関をくっつけ、乗せられるだけの加速装置を乗せてみた。
するとあら不思議、最高速度の一の位は右方向へと大ワープし、野戦機動推力のゼロがビックリするほどたくさん
増えた。とてもしあわせ。しかし、それだけでは上層部がうんと言わない。「何だこれは」と問われて「芸術です」
と答えても上の奴は理解してくれない。
そこで一計を案じた。搭載容量と最高速度が激増した以上、やることはひとつである。
多すぎて使い切れないジェネレーター出力に格闘装備のマウント領域をどかんと割り当て、デスザウラー
にも匹敵するようなバカでかい火器をずしんと乗っけるのだ。
そして、こう言い訳する。
このゾイドは、単独で一個師団を叩き潰せます。
アホだ。
489名無し獣@反地震竜:03/11/25 00:11 ID:???
>>488是非とも、エナジィはそんなムチャな装備をさせられて自滅して頂きたい。
490名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 09:59 ID:???
>>488
せめて
「このゾイドは計算上、単独で一個師団を叩き潰せます。」
ぐらいにしてやろうではないか(w
もし、しくじっても「計算上ですからー」で済む。
491名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 10:10 ID:???
>>488-490
最速の回避運動といってもシンカー以下なのだが…w
妄想叩きならアンチスレでやろうよ。
前スレでアンチが主張してた、有意義な批判にはとてもじゃないが
なってないよ?
492名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 10:46 ID:???
>>491
シンカーは足がないから瞬発力に欠ける…w(´・ω・`)ショボボボ
493名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 15:30 ID:???
足なんて飾りですよ。偉い人には(ry
494名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 15:38 ID:???
地上戦で足は重要ですよ。エロい人には(ry
495名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 17:01 ID:???
>>491
こんなゾイドは出さないのが一番有意義なんだがそれがわかんないかなー
496名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 17:48 ID:???
>>495
あんまり盛り上がってないからこっちに来てくれよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068048370/l50
497名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 17:56 ID:???
>>495
それはもうスレ違いな話題だよ。
トミー叩きスレかアンチスレでやってくれ。
498名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 19:13 ID:???
エナジーライガーは緯度零大作戦(古!)に出てきたマリク博士勢作の怪獣
グリフォン型だろう、多分。
499名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 19:45 ID:???
なんで信者の中には491のように無駄にアンチを煽るバカがいるのかねえ。陸戦ゾイドについて語ってるのに飛行ゾイドを持ち出すし。
アンチの中にもそれに釣られる単細胞がいるし。
500名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 19:46 ID:???
ゼロフェニックスについて誰か語りに来い。
こっちはアンチがこなくて平和なのに閑古鳥鳴いてるぞ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1015065518/l50
501名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 19:53 ID:???
>>499
そりゃアンチを煽るぐらいしか話題がないからさ。
502名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 19:56 ID:???
>>499
エナジーは陸戦ゾイドだが空を飛ぶだろ。
同じようにシンカーも海戦ゾイドだが空を飛ぶ。
比較としては間違ってない。
シンカーを飛行ゾイドとして語る君の方がおかしいと思う。
503名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 20:05 ID:???
>>502
それ以前に最速の回避運動で噛みついたおまえがおかしいと思うが。
504名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 20:16 ID:???
>>503
>>488がまともな考察だと思うんだ?
エナジーの最高速といえば660km/hだ。
これはエナジーが「飛行中」の速度。
その時回避運動をしても、パイロットに特別不具合なことが起こるとは思えない。
飛行が本職じゃないシンカーだって、マッハ0.9で急降下爆撃やってるわけだし。
こんな穴だらけの論で>>488は帝国技術陣をキチガイ呼ばわりしてる。
これを妄想と言わずしてなんという。



505名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 20:23 ID:???
これだから厨は・・・
ネタはネ(ry
506名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 20:47 ID:???
アンチは言いたい放題言って、噛み付かれたらすぐネタだと言い訳するね。
信者が擁護カキコしたら煽るなと五月蝿いのに。都合がいいねえ。
507名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 20:57 ID:???
>>506
おまえこそネタかどうかの判断ができる能力がないことのいいわけだろ。
責任の押しつけ。
>デスザウラーにも匹敵するようなバカでかい火器
とか見てわかんない?
ていうかおまえ排他的すぎ。
アンチの方がもう少し楽観的だぞ。
508名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 21:10 ID:???
ネタ云々以前にアンチは↓こっちへどうぞ。出ないと前スレで分けた意味がない。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068048370/l50
509名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 21:25 ID:???
>>507
アンチが楽観的ねえ…
前スレでアンチライガーはネタじゃないからネタスレの再利用は嫌だ
と述べてたアンチもいたが、そゆのはアンチでも異端なんだ?
それでわざわざアンチスレも立てて…

ネタでもいいからさ、妄想叩きネタはアンチスレか
どこか他のネタスレでやってくれ。
排他的と言う前に、もう少し棲み分けろよ。そのためのアンチ専用スレだろう。
ここで叩くなとは言わないが、せめてまともに批判しろよ。
510名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 21:33 ID:???
>>509
前スレでライガー乱発はゾイドの一つの大きな問題だとはいったが、
ネタ云々のレスなんてあったか?
だから>>488ただのネタレスであってアンチも信者も糞もないだろ。
511名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 21:41 ID:???
>>510 ほれ。

920 名前:名無し獣@リアルに歩行 投稿日:03/11/06 00:45 ID:???
>>916

テキトー過ぎて駄目だろそれ(w
どう見てもネタスレ。
ライオン型叩きは、然るべき理由があって行われてることであって、ネタじゃない。

でな、>>509をちゃんと読め。
アンチネタはどっか他所でやれと言ってる。

512名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 23:54 ID:???
>>511

>>507が言ってることは、あくまで488がネタということだろ?
513名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 00:00 ID:???
>>502
>シンカーを飛行ゾイドとして語る君の方がおかしいと思う。

公式ファンブック2のシンカーvsゴドスの欄に「飛行ゾイドの戦闘力は〜」と書かれてたのに、
シンカーを飛行ゾイドとみなす俺はおかしいのか?
514名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 00:01 ID:???
>>512
ここはネタスレじゃないし、アンチ傾向のネタならなおさら(゚听)イラネ
515名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 00:05 ID:???
スルーすればいいのに、余計なチャチャ入れるとまた荒れるぞ・・・
516名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 00:30 ID:???
>>513
そうだけど、ハンマーヘッドもシンカー以上の性能を目指し開発され
空も飛ぶが、飛行ゾイドではなく空・海ゾイドと言われてる。
シンカーが飛行ゾイドで勝ち目があるのはグライドラー、ペガサロスまで。
性能的にも戦い方も、あくまで海戦よりの空・海両用ゾイドだと思うよ。
517名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 01:04 ID:???
>>516
んん?
そもそも、なんで空海両用ゾイドであるシンカーがエナジーの比較として出てきたの?
エナジーと比較するんだったらゼロフェニックスのが妥当なんじゃないの。
518名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 01:07 ID:???
>>516
空海両用とはいえ事実として空を飛ぶわけだし、エナジーとはあくまで
空を飛んだ際の運動能力を比べているんだから飛行ゾイド/飛行ゾイドではない
の論議は無意味だと思うんだが。

そもそもその論で言ったら空戦ゾイドを持たないガイロス軍が最初に開発した
空海両用の「戦闘機」(空前の新型ゾイド開発競争より)と紹介されているんだから
少なくとも開発当初は飛行機扱いになるんだが。
519516:03/11/26 01:45 ID:???
>>517-518
スマソ。元からのつながりでレスしたから分かりにくくなった。

488のアンチネタで、「エナジーが最高速で回避するのはキチガイ沙汰。」と揶揄。
491が、「シンカーのマッハ0.9以下だからおかしくない」と比較。
499が「陸戦ゾイドに飛行ゾイドを持ち出すな」と指摘。

で、502が「エナジーも空・陸両用、シンカーも空・海両用。比較してもいい。
(比較対象で無い、ただの)飛行ゾイドと見るのはおかしい」と反論
これに>>513が「シンカーは飛行ゾイドと見るのはおかしいの?」と疑問提示。

これら全部ひっくるめて>>516で答えてしもうた。

エナジーは空・陸両用ゾイドということでいいんでない。
実際dでるんだから陸戦ゾイドというのも変だし、限界運動性能も
空中でのそれだろう。
低速とはいえゾイドはホバリングできるし、A-10サンダーボルトのような
対陸戦ゾイド専用攻撃機として運用すれば効果的だと思う。
520名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 08:30 ID:???
>エナジーは空・陸両用ゾイドということでいいんでない。
どれくらい飛べるかによるんじゃない?
長距離ジャンプとしかいえない程度のものであれば、飛行とは違うし。
ディマンティスも飛べるけど「陸戦ゾイドとしては〜」と書かれてる。
521名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 09:25 ID:???
エナジーを開発したスタッフは後に涙を交えて語った。
「本当は、脚はブースターにする予定だったんです。
 それによって速度もマッハの域に達せたはずなんです。
 でも、上層部に『ライガーなんだから4つの脚をつけろ』と言われて。
 脚なんて、こいつに(エナジー)には飾りなんですよ!!
 でも、偉い人にはそれがわからんのです……」
522名無し獣@リアルに歩行 :03/11/26 22:02 ID:???
シンカーが戦闘機のように旋回
エナジーが超低空を飛行、そして足を使っての急な旋回
 ど っ ち が ヤ バ イ ?
523名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 22:06 ID:???
シンカーよりエナジーの方が大きいからエナジーの方が被弾率が大きい。
524名無し獣@リアルに歩行 :03/11/26 22:14 ID:???
>>522
乗り手にかかるGを聞いてるのか?
そりゃエナジーだろうけど・・・
そんな機動ができるのだろうか((((°Д°))))
525名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 00:25 ID:???
普通足を使って旋回はせんだろ。
する意味もない。
よっぽどの低速ならあるかもしれんが。

まあゾイドの便利なトコで、足が引っかかっても
失速して墜落することは無いのが利点だわな。
ちょっとトリッキーな機動を好むパイロットが
意表を突くためにやったりするかも。
526名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 07:15 ID:???
アニメにして燃えるのは足で旋回だな
527名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 11:03 ID:???
あ、エナジーの足ぶっといのはそのためかな。

ゼロフェニ+凱龍輝がどこまで脅威だったのか知らないけれど、
急遽対抗ゾイドを新開発するのにあたってどのゾイドが適当か?
と考えると、ティラノかライガーのデータがそろっていたんだろうなぁ…。
ティラノはガイロス特産だから、クローンしていたとしても貴重品だったろう、
それに、中央大陸はタイガーライガー野生体がいるから、不足分をOSなりなんなりで補って
エナジー開発したんじゃないかと妄想してみる。

しかし、稼働時間制限いっぱいのチャージャーユニット搭載するくらいだから、よっぽど開発時間無かったんだな。
それとも、ユニットの実用性を試すために、考えられるあらゆる利用法を盛り込んだとか。

個人的に、古代ゾイド文字が登場したので、帝国にも新技術を提供する存在がいるんじゃないかと思ったり。
528名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 20:08 ID:???
ヒソ…古代ゾイドジン…ヒソ・・ヒルツ…
529名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 23:06 ID:???
今更ヤツが!?
ああ!そう言えばエナジー赤いー!!
530名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 23:44 ID:???
エナジーライガーが赤いワケ
531名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 23:54 ID:???
蟹の遺伝子が混ざっている。
532名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 23:55 ID:???
受け継がれたのはパーマの遺伝子
533名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 23:58 ID:???
え!?あれ!?パーマ!?

・・・パーマだったのかあの髪型・・・。
534名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 09:33 ID:???
ライガーゼロフェリックス
535名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 09:47 ID:???
エナジーは以外とマトリクスドラゴンで倒せたりしてな(藁
536名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 12:14 ID:???
エナジーは以外とスナイプマスターで倒せたりしてな(藁

スナイパーライフルでシュトルヒ落としたりしてたし。
537名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 12:53 ID:???
エナジーは以外とゴドスで倒せたりしてな(藁

カウンターゴドスキックで。
538名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 14:54 ID:???
その前にゴドスで追いつけるのかよ(汗
蹴りが決まれば上手い具合に倒せるかもしれないが。
539名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 18:08 ID:???
質量差を考えると、カウンターがキマってもゴドスの方が吹っ飛ばされるだけかと。
540名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:16 ID:???
コックピットにキックが決まればなんとか・・・
541名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:22 ID:???
>>540
エナジーのコックピット装甲って結構厚そうだけど・・・
ゼロの装甲も厚いって設定があったよな。金メッキゼロが表紙に乗ってる本に。
公式かどうかはしらんが・・・
542名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:23 ID:???
シールドみたいなキャノピー型ならイケそうなんだけど、
エナジーはちゃんと装甲に隠れているからなぁ。
むしろハズすとツノに串刺しに(怖

そう言えばゾイドも寝違えたりムチウチになったりするんだろうか。
543名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:47 ID:???
>>541
イクスがケーニッヒに撃ち抜かれたシーンで、高速ゾイドの装甲は強固とは言い難いと書かれてたよ。
544名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:50 ID:???
あ、そう言えばあったなぁそんなシーン。
でもエナジーは「重武装で高速」だからなぁ・・・
「装甲も厚いけどスピードは速いです」とか言いそう・・・。
545名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:18 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / エ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  エ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ナ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ナ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ジ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ジ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
546名無し獣@反地震竜:03/11/28 23:32 ID:???
>>544まさか。パンツァーもあの重装備で285q/hと言う初期設定だったんだぞ。
で、それには無理が在るとアニメや妄想戦記で(事実上)修正された。
ソレに加えてエナジィは660q/hだ。いくらパンツァーより装備は軽そうとは言え
何度も言ってるが絶対にガタが来ないハズは無い。
547名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 23:43 ID:???
>>546
パンツァーが145dだから、160dのエナジーのが重い。
素体は同じ野生体だから、かなり辛いだろうね・・・
548名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 00:23 ID:???
そこでエナジーチャージャーの出番ですよ
549名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 00:29 ID:???
>>545何でもそのAAかよ!
550名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 00:37 ID:???
>>549
確か元ネタはDVDなんだよね
551名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 01:06 ID:???
>>546
無理があるから修正されたというより、そっちのほうがティーガーみたいで
カコイイからという気がするな>パンツァー
552名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 04:45 ID:???
わたしもティーガー戦記物や宮崎氏の「雑想・妄想ノート」のオマージュ・パロディだと思う
>妄想戦記のLZパンツァーの設定
553名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 09:20 ID:???
エナジーて歩行すんの?
554名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 09:35 ID:???
しないわけ無いと思うが、
ここまできたらする必要も無さそうだな。
555名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 11:07 ID:???
今更だがやっぱりエナジー飛べないんじゃないか?
なんか公式サイトの文面見てたらそんな感じがしてきたんだが。
556名無し獣@反地震竜:03/11/29 12:20 ID:???
>>547やっぱり、そのうち最高速度の660q/h出したらフリーズするって設定が付けられそうな嬉しい予感。
でも、トミィは異常なコトに悪役に甘いからな・・・・・・どーなるコトか。
557名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 12:25 ID:???
陸上戦〜のところか?
あれだけじゃなんとも言えないが…俺的には
ホバーに似た低高度の高速浮遊移動だと思ってるが。

まー飛んだとしてもたかだか660km/hじゃ空戦ができるわけじゃなく
あくまで陸上戦の延長だろうからなあ。
558名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:46 ID:???
ゾイドCOREの予約詳細見たら通常歩行もできるらしいな
559名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 17:26 ID:???
ブレードライガーのブレードはウイングの役割を兼ねるらしいけど、飛ばないな。
エナジーの翼も同じ事かも・・・
560名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 11:38 ID:???
>>559
こどもぽるたによると

「エナジーウイング」
飛行用の翼は武器にもなる。バツグンの機動力で、敵を瞬時に切り裂く。

とあるが、これが公式でどうなるか………
561名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 20:38 ID:???
このスレ覗いて公式サイトを見たらまたあの忌々しい厨設定を目にしてしまった・・
562名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 20:42 ID:???
>>559-560
というか、全ての高速ゾイドはマグネッサーで地面スレスレをdでる疑惑が…
考証スレ見てたらそう思えてきたよ。
563名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 20:57 ID:???
>>562
コアのマグネッサー効果だけだと「身体が軽くなる」、ぐらいのものだと思うぞ。
飛びたければマグネッサーウイングや、BF・GBのように過剰に推進装備を搭載するしかないだろう。
564名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 21:40 ID:???
>>563
いや地表に対してコアが直接マグネッサー効果を出して反発力を生む
らしいから、空高くは無理でも地面スレスレならdでもおかしくないような…
そういや空飛ぶ虎という異名のサーベル乗りがいたね。
天然のリニア推進みたいなものなのかね。
全速力の時は少し浮いてる状態で、足で蹴って進むとか?
565名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 22:36 ID:???
>>564
「駆動を支援する」だから、直接浮くという状態にはならないっぽい。
あくまでもゾイドにとって「身体が軽く感じる」レベルだろう。
566名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 23:31 ID:???
>>565
人力飛行機がテイクオフしないで走る続けるようなもんか。
揚力で軽く感じる=マグネッサーで軽く感じる。
567名無し獣@リアルに歩行:03/12/02 01:49 ID:???
天然のリニア推進・・・ドラえもんかよ・・・。
568名無し獣@リアルに歩行:03/12/03 14:27 ID:???
しかし、エナジーはどういうつもりで開発したんだろう(メーカー側)?
ブロックス対応機をバンバン出しているのに、今更キャップにジョイントをかぶせる方式をとるなんて。
エアギミックを優先しているにしても、ちと不可思議だ。
569名無し獣@リアルに歩行:03/12/03 16:30 ID:???
セイスモとかガッチャみたいに5mm棒の刺しこみ口がデカデカと出てるのが
評判悪かったせいじゃないの?
570名無し獣@リアルに歩行:03/12/03 16:51 ID:???
要するにあのデザインを昇華できなかった開発陣の敗北宣言か。
571名無し獣@リアルに歩行:03/12/03 17:24 ID:???
「今更」というより、「やっと」キャップにジョイントをかぶせる方式のゾイドが出て嬉しい。
572名無し獣@リアルに歩行:03/12/03 17:28 ID:???
エナジーってトミーが開発したのか?アメリカで既に発売してるからハスブロが作ったと思っていたが・・・
573名無し獣@リアルに歩行:03/12/03 17:44 ID:???
海外のみの物も含めて、ゾイドは全て日本で開発してるんだけど。
574名無し獣@リアルに歩行:03/12/03 20:41 ID:???
エッ?!マジデ?
バイク狼とかブラキオレックスとか、以外とカッコヨさげな白い蜘蛛とか白ゴリラも?
575名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 01:29 ID:???
時に、ゾイドコアでデメプラ&レオゲタ予約開始していたぞ。
配色なかなか良し。レオの顔はゴジュ系に見えた。
576名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 02:02 ID:???
ってか値段にビックリだ。
アレがシールド級の値段とは・・・。
サイズはどうなんだろう・・・。
577名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 02:05 ID:???
サイズはブラキオレックス級じゃないの?
578名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 02:06 ID:???
そう考えると結構デカイな。
579名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 02:09 ID:???
う、海外ゾイドはちょっとワカラン・・・。
国内アイテムではどれが近い?>ブラキオ
580名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 02:24 ID:???
ブラキオモードでサイクスより少し短いくらいか?
581名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 03:44 ID:???
サンクス。
まぁあれだな。少しづつ価格も上がっていくんだろうな・・・。
582名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 06:59 ID:???
もうゼンマイの新作は望めなさそうだ…
せめてシーパンツァーとゲルダーとマルダーぐらいは再販よろ。
583名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 07:09 ID:???
個人的には小型の電動、とか欲しいかも。
ガンスナサイズじゃ無理かなぁ。
ウルフクラスなら出来そうな気がするんだけど。
584名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 07:26 ID:???
デメプラ&レオゲタはゼンマイ・電動どっちなの?
585名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 07:28 ID:???
>>584
両方電動だよ。両ゾイドとも、どっちの形態でも歩く。
ブラレクと同じ。
586名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 11:44 ID:???
ボリューム的にコマンドウルフ位。
587名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 13:40 ID:???
ハイパワー級のゾイドが電動で動いて2形態になれてブロックスも使用してると考えれば1980円は妥当だな。
588名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 14:32 ID:???
ただしデザインがアメリカン。
589名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 01:38 ID:vs+KeFn1
恵那示威の発売日って何時?
590名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 01:48 ID:???
>589
今日の朝5時からトイザラス店舗にて3000体限定販売、オンラインは無し。
さっき近所のザラスを覗いてみたら徹夜組らしいのが3人ほど並んでたがここの奴か?
591名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 10:12 ID:???
>>590
エナジーの発売は18日じゃなかったっけ?
592名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 11:22 ID:???
>>590はネタじゃん…
593名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 12:51 ID:???
でも今日限定販売があったのは本当だよ。
今日のチラシに「ゾイド トイザらス限定 共和国DXセット」が載ってた。
朝5時からってのは嘘だけど、3000体限定、オンラインなしは本当。
594名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 13:22 ID:???
>>593
恵那示威なのに共和国ってところがツボだよな。
595名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 14:06 ID:???
売り切れてたよ・・・高津ザラス。
596名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 15:16 ID:???
入荷数が少なかったみたいだけどなんとか買えた。
しかしどこのバカだよ1ダースも買ってった奴は…
どうせオクにだしてもすぐに値崩れ起こすのに
597名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 15:31 ID:???
漏れもDXセット買ってきたよ。
DXセットの凱龍輝の色、かっこいいね。
ゼロフェニックスも気に入った。
598名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 15:37 ID:???
>>594
は?エナジーは入ってないぞ。
内容はスペシャルカラー版の

凱龍輝(ホワイト)
ゼロフェニックス(フェニックスは白。ゼロ本体は海外のスプリームライガーゼロのミッドナイト版カラー)
ディスペロウ(ホワイト)
エヴォフライヤー(ホワイト)

で7999円だ。
599名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 15:41 ID:???
ところどころに入ってる青がアクセントになってていい感じ。
そういえばゼロの目のクリアパーツはオレンジメッキだったね。
600名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 15:49 ID:???
熊谷店ラス1ゲト!
箱デカすぎだっつの。
601名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 16:22 ID:???
>>596
>しかしどこのバカだよ1ダースも買ってった奴は…

マジ?すっげームカツクんですけど。
「お一人様一個まで」って制限して欲しいよな。
高津ザラスも買占めにあったんだろうか・・・
602名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 16:36 ID:???
12機の凱龍輝とゼロフェニックスを並べたら壮観だろーなー(妄想)
603名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 16:44 ID:???
写真うぷキボン。
せめて箱だけでも。
604名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 17:19 ID:???
ゴメン。デジカメもカメラつき携帯も持ってない。
電波送ろうか?w

どっかのサイトが速攻レビューやるんじゃないかな?
それまで待つか、神の降臨を待つか・・・
605名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 23:17 ID:???
あぁ〜、スゲー気になる!!
ザラスのチラシさえ無かったし・・・
606名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 01:06 ID:???
漏れのところなんかザラスのチラシはあってもそのDXセットのことなんてな〜んにも書かれてなかったし・・・
607名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 01:07 ID:???
まぁオクに出てない時点でネタだろ。
608名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 03:14 ID:???
ネタとはいえ、夢で真っ白の凱龍輝とフェニゼロが出てきた漏れ…(;´∀`)
カッコヨカッタよ。
カラー的にはMK-2部隊のようでアリだな。
目のメッキはどうかと思うが。
609名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 14:44 ID:???
レオゲーターの背中に刺さってるのはひょっとしてパンツァーファーストですか?
610名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 15:40 ID:???
レオゲーターのエロ画像キボンヌ
611中山悟:03/12/07 15:43 ID:???
ペイっ
612名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 16:04 ID:???
>>609
そうでつ。
実は小型チャージミサイルという設定でつ。
613(^^)エヘヘ:03/12/07 22:28 ID:???
age
614名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 22:29 ID:???
>>612
なんで既にご存知なんですか(;´Д`)
615名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 23:44 ID:???
うあ、ネタでも白フェニックスまじ欲しい。
タイプゼロに絡ませる感じで・・・。ぬるぽ。
616名無し獣@リアルに歩行:03/12/08 00:14 ID:???
電ホの作例であったな、白ゼロフェニックス。
あれは綺麗だった。
617名無し獣@リアルに歩行:03/12/08 01:46 ID:???
>>616
確かに良かったが墨入れしない方が良かったかもと思う・・・。
ディテールが悪いからなぁ・・・。
618名無し獣@リアルに歩行:03/12/08 13:20 ID:???
今更ながらゼロフェニックス作った。
ゼロをもう一体作るのは酷だったよ…
ただのファイヤーフェニックスの日本バージョンにすればよかったのに…
619名無し獣@リアルに歩行:03/12/08 13:34 ID:???
でもゼロ最近見ないし。
620名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 01:36 ID:???
ザラスまで自転車で往復二時間かけて逝きますた
ネタ振った方、漏れの時間と労力を返してくだちい
621名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 02:40 ID:???
普通のゼロならまだザラスに山積みじゃない?
場所にもよるだろうけど
622名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 03:15 ID:???
こっちのザラスはあと5個くらいだったかなぁ。
棚の上の在庫はもう無いっぽい。
623名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 04:42 ID:???
そうか。ノーマルのゼロ、いつまでもあると思ってると急に居なくなる可能性があるんですね。
624名無し獣@リアルに歩行:03/12/09 12:24 ID:???
通販ならまだ余裕だろうけど、店頭ではもうゼロが売ってないって地域は結構あると思うよ。
625名無し獣@リアルに歩行:03/12/10 01:29 ID:???
急に消えたら投売りされたのでは?
626名無し獣@リアルに歩行:03/12/10 02:11 ID:???
こっちは投売りはされずに徐々に無くなって行った
627名無し獣@リアルに歩行:03/12/10 23:04 ID:???
無理矢理バトストの話に持って行ってしまいますが…。

フェニと合体できる量産ゼロ(量産ゼロは神経系統を加工したとあるんですが)
とノーマルゼロって性能に差があるんでしょうかね。

いえ、あまりにもセイスモにいいようにやられていたのが気になって…。
628名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 00:29 ID:???
>フェニと合体できる量産ゼロ(量産ゼロは神経系統を加工したとあるんですが)とノーマルゼロって性能に差があるんでしょうかね。


ノーマルゼロ=量産ゼロだろう?
629名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 03:39 ID:???
>>627
性能差は無い。あるいは青ゼロのほうが若干高いぐらいかと。
理由は、ゼロの熟成が進んでいるだろうから、です。

青ゼロが白ゼロより弱い可能性は低いと思います。
630名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 08:25 ID:???
武装込みであれば、青ゼロのが上だろうな・・・
631名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 14:43 ID:???
青ゼロって暗黒大陸で生き残った機体を改修したモンだろ。
二十九機って中途半端な機体数もそのせいっぽいし。
パイロットも続搭してるっぽいし。

性能に差はないと思われ。
632名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 15:00 ID:???
今更な質問なんだけど、ゼロって量産効かなかったのでは無かったっけ?
今回のフェニックスと合体していたのは>>631の言うようなレイフォースの
生き残った奴?それが全滅したって事はライガーゼロはもう2度と出てこないの?
633名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 15:13 ID:???
>>632
お前はフェニックスバトストを見てないのかと。
多分「ゼロの配備数は凱竜輝より多い」「でもフェニックス化は金と手間がかかる」「両者を比べた結果ゼ砲対策として凱竜輝をとった」ではないかと。
634名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 17:37 ID:???
>>632
同盟国からオーガノイドの技術を供与してもらってるだろうから数の上では無問題。
もっとも今の共和国軍の資金と技術の面で不安は残るが
635名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 17:45 ID:???
同盟国だからってそうホイホイ技術提供するかね?
それにそう簡単に量産されちゃ完全野生体のありがたみも糞もないな
636名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 19:09 ID:???
フェニックスバトストは前スレに全文貼った覚えがあるけど、今は見られないんだっけ。
637名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 19:32 ID:???
OSで養殖してる段階でもう野生体でも何でも無いだろ。パワーとか闘争本能は
シールドと大差ないんじゃないの?
638名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 19:43 ID:???
公式ファンブック3の25Pに

OSで、ゾイド核の分裂・成長を強制的に促進させたのである。
これは、野生ゾイドの無限増殖が可能であるあることを意味する。

と書いてある。
639637:03/12/11 21:07 ID:???
>>638スマソ。野生体→完全野生体

野生ゾイド=惑星Ziにいる金属のボディとゾイドコアを持った生命体。ゾイドコアを
      残してボディをサイバネティックパーツに置き換えた物がゾイドになる。

完全野生体=人の保護を受けずに自然界で育ったために養殖物より高い生命力や、
      運動性能を持った野生ゾイド。

でいいんだよね?OSで養殖された物なら完全野生体のライガーゼロでは無いよね、
ということが言いたかったんです。
640名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 21:58 ID:???
て言うかそれだとゼロはもとからシールドと大差ない事になるぞ。
641640:03/12/11 22:02 ID:???
読み違えた。忘れてくれ。
642名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 00:57 ID:???
>>639
OSによってコアの成長・分裂を強制的に促進させたのなら、
完全野生体の特徴である自然界での経験は得られないからただの養殖ゾイドになるよな・・・

それとも自然界で捕まえた完全野生体のコアをOSでクローンすればオリジナルとまったく
同じものが出来上がるのか?そうだったらなんか嫌だなぁ・・・

ただどちらにせよ懲罰部隊のゼロはレイフォースの生き残りだから、>>631の言うとおり
西方大陸で一匹一匹あくせく捕獲した完全野生体だろうけど。
今も西方大陸は共和国の勢力圏だから、ゼロの増備は野生体を捕獲しそれを中央大陸に送る事で
続けられ、、ディメトロドンのバトストにも出てきたように一般の部隊にも配備され始めたんじゃないか?
だからもう出てこないって事はないと思うが。
643名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 03:09 ID:???
エナジーまで一週間を切ったわけだが。
644名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 21:20 ID:???
>>643 山積みですよきっと。
645名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 21:38 ID:???
早く投売りされないかな・・・
646名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 21:47 ID:???
いくらなら買うだろうか

¥3180・・・普通
¥2500・・・微妙
¥1500・・・2個買っておく
¥999・・・即買い!!でも3個以上は買わない
647名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 21:51 ID:???
エナジーの装備って、ほかのゾイドに載せられるかなー?
エナジーコングとかエナジーブレイカーとか。
648名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 22:47 ID:???
定価で買えってばw
649名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 22:54 ID:???
ザラスやミスターマックスとかで買えば800円くらいは浮かせられる。
650名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 23:31 ID:???
エナジーゴジュラスが出たら最早トミー開発部は切腹モノだな。
651名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 23:44 ID:???
ザラスも最近安くねーなー
652名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 23:47 ID:???
>>651
2割引くらいは最低限やってくれるてんじゃないの?
653名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 00:11 ID:???
ザラスで2割引以上されるのなんて4000円以上の商品からだぞ。
654名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 00:53 ID:???
ビックカメラで3割。
655名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 23:15 ID:???
エナジーライガーのパイロットは空軍から連れてくる予感。
なにしろゼロの2倍の速度が出るエナジーはゼロイクスとかに乗ってたパイロットを
乗せても軽自動車からいきなりフェラーリに乗るようなもので
そう簡単には乗りこなせそうなものじゃないからね〜。
656名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 12:58 ID:???
フラゲは明後日かな?
657名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 13:47 ID:???
久々の新作なんだからage。
658名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 14:17 ID:???
後はフラゲ勇者の帰還を待つだけだな。
659クラゲ勇者:03/12/17 10:18 ID:V2HyzcMQ
(゚Д゚)
660名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 10:22 ID:???
>>659
ageるからフラゲかと思ったら・・・カエレ!!!
661名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 10:23 ID:???
(゚Д゚)
ノ|||ヽ
662名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 10:28 ID:???
騙された・・・




         ○I ̄L
663名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 10:31 ID:???
(゚Д゚)…
ノ||||ヽ
664名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 10:52 ID:???
        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   なんでこんな・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  こんな・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |    エナジーフラゲした勇者かと思ったら・・・
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   クラゲ勇者だったなんて・・・・・・!
    |            | |\ \        |j〜  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |
     ↑ギャンブラーにしてゾイダーのカイジさん(推定21歳)
665名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 10:59 ID:???
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\       なけなしの電車賃をはたいて………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨     ビックに来たのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /   絶食までして金溜めたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   明日……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i   発売日がズレてやがった……!
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手に入ると思った…
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |    エナジー… エアシステム…
           \ ノ O \    |_!o ol_|   ネオゼネバスの希望が……!
666名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 11:24 ID:???
むしろ、現状ではゼネバス勝ちまくりなので
エナジーの登場は「希望」でも何でも無い・・・んだよな?多分?


それはそうと、マジでビックまで行って来たのか?
取りあえず乙彼。
667名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:03 ID:QnJi2QYc
エナジーげとー
668名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:07 ID:???
バトスト詳細キボン
669名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:26 ID:QnJi2QYc
簡単に

ゼロフェニによりセイスモ1機残すも奇襲成功。
しかしたった1機ののセイスモにゼロフェニ苦戦。

凱龍輝、超近接ゼ砲食らい反撃できないが、エネルギーの全てを吸収成功。
凱龍輝、ギガが続々進行、孤立したセイスモ勝ち目なし。
無傷のセイスモ奪取されんとしたとき、エナジー出現。

ゼロフェニ達あまりのスピードになす術なく撃破。
その速度はゼロフェニ達の2倍、これによりセイスモは無事後退。
要塞は共和国の手に落ちるも帝国の技術に恐怖するのであった。

670名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:33 ID:???
>ゼロフェニ達あまりのスピードになす術なく撃破。

ゼロフェニってセイスモ1機に全滅したとちゃうの?
671名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:34 ID:QnJi2QYc
エナジーの説明、原文まま

エナジーライガーは、タキオン粒子を動力システムに応用することに
成功した、帝国の次世代高速実験機だ。
従来の高速ゾイドとは、レシプロ機とジェット機ほどのレベル差がある。
加えて、ゼロを一撃で葬る打撃力。
こと格闘戦においては、別次元の強さをもつゾイドであった。

672名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:39 ID:QnJi2QYc
今回の読むかぎり、まだいたみたい。
やられ要員として10機ぐらいいるぽい。

エナジーはゼロの群れに威嚇するように咆哮した。

つー文もあるし。
673名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:43 ID:???
話はゼロフェニのバトストの続きじゃないのかな・・・・?
ゼロは確かに前回全滅したハズなんだが・・・
674名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:46 ID:???
>>665
水を差すようで悪いが再販ゾイドじゃないんだから1月ぐらいは余裕で余るだろうから急いで買いにいかんでもよかっただろうに・・・
675名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:47 ID:???
>>671
その説明読むとギル、キンゴジュの再来を予感してしまったよ。
676名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:49 ID:???
>>673
ゼロフェニは全滅したけど、今回やられたのは後続のノーマルゼロ・・・とかいうなら辻褄は合うんじゃない?w
677名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:51 ID:QnJi2QYc
あ、ついでに
成型色は良い感じでした。
赤い装甲も艶のある深いラメレッドって感じで
678名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:56 ID:QnJi2QYc
>676
いやあきらかにゼロフェニって書いてあたよ。

スマン見落としあったよ、今気がついた。
 セイスモサウルス。ただ1機で2つに分けたゼロフェニ隊の
 一方を全滅させた怪物だ。
679名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 14:59 ID:???
>セイスモサウルス。ただ1機で2つに分けたゼロフェニ隊の 一方を全滅させた怪物だ。
納得?すると共になんかワロタ
680名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 16:41 ID:???
エナジー来なくてもボコボコに出来なかったのか。
あー、はやくセイスモが木っ端微塵に吹っ飛ぶシーンが見てえなぁ。
681名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 19:06 ID:???
一応、要塞は取って橋頭堡はできたわけだ。
ゼネバス砲だったら遠距離攻撃でどうにかなるような気がするが、
要塞の周りに凱龍輝多量に配置するのかな?
682名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 19:16 ID:???
まぁこれでゼロファルコン登場の布石は出来たわけで。
683名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 19:38 ID:???
共和国がキマイラ要塞をなんとか奪取出来たのか・・・よかったよかった。
やはり、自分が前に書いたとおりそのキマイラ要塞のプラントで
レオゲーターとかを作るのだろうな〜。
でも、マジでこれから共和国の反撃がマジで始まりそうな予感。
684名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 20:18 ID:???
ジェットファルコンに装備されている共和国製バスタークローは
セイスモの超重装甲も破壊する程の力を持っている。

な悪寒
685名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 22:18 ID:???
>>681
エナジーに蹴散らされると思うが・・・
686名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 22:19 ID:???
凱龍輝のすぐ後ろにギガも配備しておけばよろし
687名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 23:01 ID:???
ギガが凱龍輝を「盾」に持ち、追撃モードでセイスモへ突進。
ゼネバス砲は集光パネルでしのぎつつ、格闘へ持ちこむ。
(…あれ?ゼネバス砲って集光パネルで防げない?)
688名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 23:25 ID:???
>>681
 対ゼネバス砲用に、二重の城壁の間に砂を流し込んだ要塞というのを考えた。

 機動兵器と違って、動かない要塞には重量制限がないから、予算が許す限り無限大に防御力を強化できる。

 数日に渡り間断なく砲撃を浴びせても破れない共和国首都の防壁とか、浮遊要塞都市とか、ゾイド数万機を収容し
デストロイヤー砲にも耐える地下格納庫とか、惑星Ziの建造物はゾイドに輪をかけて常識外れなのがままあるから、
ゼネバス砲に耐える要塞くらい作られても問題ないような肝汁。
689名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 04:03 ID:???
ゼロフェニ、ザコ過ぎ
ここまでやられて買うお子様いるのかね
690名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 04:40 ID:???
>>688さん
限界として土地の扁平率と面積、地盤の重量制限が「一応」ありますがあの星だから地球の倍以上の耐荷重はありそうですね。

ところで…キットをフラゲした方に質問です。
キットのモーター部分とエアアクションのポンプ部分は一体でしたか?
バラだったら改造用にもう1匹確保したいので…。
691名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 06:45 ID:???
WW2ネタでいうと作戦自体は成功だったものの大損害を出した
ドイツ空挺部隊によるクレタ島攻略戦とか
「史上最大の作戦」でもドイツ軍のど真ん中に降下しちゃって壊滅する
アメリカ空挺部隊かでてくるし、そしてフロストイグアンの元ネタとして
有名なマーケットガーデン作戦(つかイグアンをゼロフェニに
置き換えた感じだね今回の話)
かくしてキマイラ要塞はゼロフェニックスの墓場と呼ばれるようになった・・・。
692funky:03/12/18 08:10 ID:XWfkRR2H
バッテリーがなくても光り続ける・・・。
そんな不思議な光があります。
この不思議な光、一度写真だけでもご覧ください。

http://sho.moo.jp/sho.html
693名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 09:06 ID:???
>690
一体。おかげで今回動力ユニットが結構でかい……
694名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 09:09 ID:N9CmuyFn
>690
残念、ポンプとモーターは一体でつ。
695名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 11:15 ID:???
買って来たよ
やっぱりゼロフェニ&凱同時斬りの写真バトストに使われてるなw
696名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 11:45 ID:???
素体状態の凱龍輝に匹敵する旋回性能を持つゼロフェニ。
エナジーはその倍?

(°д°)ナ…ナンダッテー!
697名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 11:55 ID:???
まぁ、これで当初の予定通り「軍団戦」ができるワケかな
698名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 12:38 ID:???
え?まさかエナジーって旋回能力も高いの?最高速度がクソ速いってだけじゃないの?
(°д°)ナ…ナンダッテー!
699名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 12:49 ID:???
>>637-642
亀レスだが、
エナジーはゼロ野生体を使ってるから
少なくともネオゼネバス帝国はOSで完全野生体を量産できるみたいだぞ。
量産できんかったら素体が西方大陸原産の新型ゾイドなんて作らんと思うぞ。
700名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 12:52 ID:???
>エナジーはゼロ野生体を使ってるから
少なくともネオゼネバス帝国はOSで完全野生体を量産できるみたいだぞ。

そうか!!それによる出力低下を補うためのエナジーチャージャーなのか!!
701名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 12:59 ID:???
>>699
西方大陸に直々に捕獲しに行ってるんじゃないか?
それに空白の3年間でダクスパを使い無傷のゼロを大量に手に入れた可能性もある。
そいつらを流用する事もできる。
702名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:12 ID:???
ジェットファルコンと合体したからといってゼロがエナジーに勝てるとは限らないぞ。
ちょっとアーマーを変えたからと言って倍の力を持つ相手に勝てるほど甘くないだろう。
どうにか戦えるかもってレベルと考えるのが妥当かと。
703名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:14 ID:???
アメリカでは悟空だが、日本ではヤムチャな扱いだな。ゼロフェニックスは。
704名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:20 ID:???
>>702
1+1=10になるのかも

いやなったらなったで困るけど
705名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:27 ID:???
エナジー最強でもないよ。

エナジーチャージャー最大出力時は稼動時間が5〜10分
706名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:32 ID:???
>>705
そうか!!つまり、ジェットファルコンゼロはそのエナジーのタイムリミットが来るまで
堪えることができるように作られているという可能性もあるな。

それはそうと、アメリカの子供たちが日本におけるゼロの扱いを見たらどう思うだろうな。
第二次日米戦争勃発の危機
707名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:34 ID:???
>>705
そうですな。
通常戦闘時のスペックはどうなんだろう…
708名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:38 ID:???
エナジーライガー、エアギミックは良くできてると思う。
ガトリングは良く回る♪
709名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:38 ID:???
>>705
商品の機体説明にも書いてあるの?
付属バトストの「レシプロとジェット」と矛盾する気もするが…
710名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:55 ID:???
>>709
タウソの報告人によると時間制限アリと書いていたという話だそうだ。
711名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:56 ID:???
体に溢れる野生のエナジー♪
712名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 13:58 ID:???
>>711
それは無いな。
713名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 14:02 ID:???
>>698
以下、バトストより。
「だが、あのスピードは何だ? モニターの表示が正しいとすれば、
最高速度は時速600キロ以上。旋回スピードも、ゼロの倍は速い。
格闘戦で、この速度差は決定的だ、ゼロなど止まっているように見えるだろう」

>>705
以下、機体説明より。
「ZAC2107年現在、こと至近戦闘においてエナジーライガーは無敵である。
だが、エナジーチャージャーはまだ試作段階のシステムであり、
最大出力での稼働時間は5分〜10分ときわめて短い」
714713:03/12/18 14:04 ID:???
シクジッタ

>>705 →(訂正)→ >>709
715名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 14:07 ID:???
>>713
サンクス。
しかし「無敵」はもう飽きた。

設定のいっちゃってる具合は旧後期を追い抜いたな。
716名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 14:08 ID:???
>>713
>旋回スピードも、ゼロの倍は速い。

終わった・・・

>ZAC2107年現在、こと至近戦闘においてエナジーライガーは無敵である。

そうかこれも終わったな。ギガですらも敵わないという事か。
公式が厨房度でコロコロを超えた瞬間だな。
717名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 14:17 ID:???
>だが、エナジーチャージャーはまだ試作段階のシステムであり、
最大出力での稼働時間は5分〜10分ときわめて短い」

そうか、完成すれば時間制限も気にせずにとんでもパワーが出せるということか・・・

僕は・・・嫌だ・・・(by破嵐万丈)
718名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 14:43 ID:???
エナジーチャージャーを使用した超ゼネバス砲を搭載した
新型ゾイドが出る悪寒
719名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 15:06 ID:???
実験機であるエナジーライガーには、もうあまり出番は与えられないんだろうな。
今回は重要任務だったから投入されたんだろう。
720名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 15:09 ID:???
>最大出力での稼働時間は5分〜10分ときわめて短い
スゲーなネオゼネ技術は。スマートブレインの技術でも10秒しか持たなかったのに。
Φのアクセルモード
721名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 17:14 ID:???
エナジーライガーで気になったところ。

エアーギミック関係はほぼ組み立て済み。
パーツA1,A2に、金属みたいなのが埋まっている。
パーツE2にストッパーがついて、しっぽが途中で曲がらなくなっている。
説明書でパイロットを乗せるところが抜けている。
722名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 17:54 ID:???
買ってきた。箱は凱龍輝クラス。あとで組む。
723名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 18:26 ID:???
アメリカではエナジーセイバーというエナジーシリーズ第2弾が出るみたいだぞ。

完成したエナジーチャージャーを積むのはこいつかもな。

724名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 19:53 ID:???
ミニ四駆みたいな名前だな
725名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 20:16 ID:???
ゾイドがミニ四駆………oTL
726名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 21:06 ID:???
エナジーゼイバーじゃないの?
727名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 21:15 ID:???
こういうシステムは新型のレッドホーンやアイアンコングにつけて欲しかったよ・・・
なんで高速ゾイドに積む必要あるのか・・・
728名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 21:33 ID:???
エナジーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだ、結構いいじゃないか。
あの翼の名前は「マグネッサーウイング」と思いたいがな。

さて、余計な武装を削るか!
729690:03/12/18 22:20 ID:???
>>693,694
ありがとう。プランを変更しないと行けないようで津。
離れている場合はケンタウロス型を楽にできるかな?と思っていたので…。
パイプの長さがサイズの限界に為りそうできついですね。

壊れてしまったけどケーニッヒで狼+ドラゴンの電動キメラ作った事があるからあと3年も修行すれば出来るかな?
上のは3年間修行の末の物でしたが真ん中からパックリとモーターボックスが逝かれてしまいました。_| ̄|○
730名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 23:05 ID:???
エナジーのエアアクションはけっこう地味だな。
やはりこのサイズのゾイドにつけたら、せいぜいこれくらいか・・・
731名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 23:12 ID:???
エナジー、流石にシールド(ブレード)から数えて3代目の電動ライオン型だけに歩行が凄い安定してるなw
オレが買ったのは右のポンプが詰まってるのかどうも上手く翼が開かないけどギミック的には満足
ツノが割と邪魔ぽ・・・
732名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 23:21 ID:???
頭を最後に組むって珍しいな。
733名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 23:46 ID:???
なんかエナジーの箱裏に
エナジーライガーはライオン型としては異例の大型で重武装のゾイドとなったと書いてあるけど、
サイズはゼロと一緒だし、武装だってパンツァーほどじゃないと思うのだが。

あと、凱龍輝からセイスモを護衛するためにつくられたのに、なんでビーム兵器なんだろ・・・
734名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 00:08 ID:???
>>715,716
アンチスレへ行け。
735名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 00:15 ID:???
あのアンチスレはライガーの乱発に腹を立てるスレだがら、
エナジーの設定に対する文句はこっちでもいいんじゃん?
ここもマンセースレじゃないんだし。
736名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 02:14 ID:???
>>690=729
一体型だけど、ネジ外して、バラすことは可能。
でも、それやるとあご稼働用のステーや取り付け部も外すことになるから・・・。

まあ、改造用にはいいとおも。
737名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 03:05 ID:???
組んだよ。武装とチューブのせいもあってか予想以上にデカい。
738名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 08:27 ID:???
翼は翼型ブレードってことは、けっきょく飛べないのか・・・
脚だけで時速600キロか・・・
739名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 08:28 ID:???
エナジーユニットがガッシャガッシャ動く様は、スチームパンクを連想…

にしても、チューブの繋ぎ方で武装が限定されるようだけれど、実戦ではどうするんだろう?
…まさか、マグネッサーでチューブがニョロニョロ動いて繋がるんじゃあ……
740名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 09:12 ID:???
>>738
確かに飛ぶとかは書いてなかったな。
もしかしたら飛ぶかもしれんが飛ばないかもしれないって事も考えておくべきかも。
でも、走って660キロの方がよっぽど性質が悪くないか?
741名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 09:39 ID:???
>>740
走ると言うが、マグネッサーで地面の上スレスレを飛ぶ可能性も高い。
マーダーやゲーターみたいに。
742名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 10:16 ID:???
まさかとは思うが、エナリーライガーってさらに超重装甲を使用って事は無いだろうな・・・
743名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 10:40 ID:???
惑星Ziの人間の動体視力はカスなのか?660キロで視認できないってあーた・・・
だとしたら飛行ゾイドって一体どうなるって話になるが・・・
あとゾイドコアに頼らない画期的な動力システムって・・・あーた。
マッドのハイパーローリングチャージャーが忘れ去られていいますがな。
744名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 10:59 ID:???
>>742
超重装甲使ったら、もっと重くなると思うが。
745名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 11:00 ID:???
>>744
軽量超重装甲はセイスモで既に実用化されている。
746名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 11:11 ID:???
そのうちファービーの技術がフィールドバックされて
お話できるライガーが登場するかもしれぬな。
747名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 12:02 ID:???
>>745
それでもギガのよりずっともろいんだよね?どうだよね?
748名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 12:18 ID:???
いや、エナジーの重量が160トンという時点で既に超重装甲

だったら嫌だ。
749名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 12:36 ID:???
お前ら設定はいいからキットを語れよ
750名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 15:25 ID:???
つーてもなー。
設定語ってる時の方が楽しいし・・・
751名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 15:55 ID:???
頭部のトサカみたいな部分に刻まれている文字はなんだろう。
関係ないがこの文字みたいな部分は絶対スミ入れした方がカッコいいな。
752名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 15:58 ID:???
エアーアクションが3段階に切り替えられるってのがいいな。
歩かせるだけ。両方。エアアクションだけ。
753名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:19 ID:???
エナジーは設定はともかく、面白いゾイドだと思う。
754名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:23 ID:???
エナジーチャージャーに対して共和国はどう対抗するのだろう。
(ジェットファルコンというツッコミは無しで)

共和国も帝国に無い何かを作ってほしいものだ。あんまり厨にならないように。
755名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:38 ID:???
>>754
グラヴィティウルフをアメリカから招致する
756名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:41 ID:???
>>755
 ま    た    ア    メ    リ    カ    か
757名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 19:23 ID:???
実験機や新型機が友軍を救うために出撃、圧倒的な戦闘力を見せ付ける
のはバトストではお約束だな。

>>716
ギガとの直接戦闘はバトストになかったぞ。
「無敵」という言葉を文字通りに解しすぎてないかい?
新登場時ではお決まりのキャッチフレーズだし。
758名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 19:35 ID:???
成る程…確かにマッハで地上を疾走するバイクウルフならばエナジーに対抗できる…
車輪で走るウルフと空を飛ぶライガーの戦い…動物の形をとる意味は有るのだろうか?
759名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 19:49 ID:???
例えギガがエナジーより強くてもあんまりこの設定は生かされないんだろうな。
どうせ戦わせないだろうから。
760名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 21:05 ID:???
またジェノブレのような使いとなるのでしょうか…エナジーたん。

新世紀ゾイドってエース専用やら機能的欠陥やらばかりですね…何故正式bェ割り振られるのか…。
761名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 21:13 ID:???
つか現状の機体スペックもあくまで試作機だからで、
量産の際にはジェノよろしくデチューンされて出てくるに500モルガ
762名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 21:32 ID:???
>>758
>車輪で走るウルフと空を飛ぶライガーの戦い
エナジーは空を飛ばない可能性大きいぞ。
少なくともエナジーウイングは翼型ブレードという設定。
763>>690=729:03/12/19 22:34 ID:???
>>736
ありがとうございます。
>一体型だけど、ネジ外して、バラすことは可能。
>でも、それやるとあご稼働用のステーや取り付け部も外すことになるから・・・。

「顎稼働用のステー」の時点でバラさずに改造できそうです。
ステーに長い稼働軸をセットして後はクランクやらなんやらで内部構造は如何にか為りそう。
足りないのならエア稼働で補うで大丈夫そうですが買ってきた実物を見る限り、
ガトリングとキャノンをバラさなければいけなそうです。がモーターボックスに手を入れずに済むのはとても良い事です。
上の方の逝ってしまわれたモーターボックスはかなりの改造をしてしまったので剛性が無くなってしまったのでしょう…。
目を光らせたり羽根を動かさせたり尻尾を動かさせたりと無理させまくりでしたから。
764名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 22:57 ID:???
>>761
まあ最高稼働時間が10分では兵器としてつかいづら過ぎるわな。
765名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 23:22 ID:???
その10分で110km走破するのか…。
766名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 23:40 ID:???
>>689それは小学館とトミーのせいでそう思わされているだけだ。
本当は最強クラスの機体だ、セイスモすら一撃で叩きのめせるくらいのな。
767名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 23:48 ID:???
さて、エナジーに対する情報が一通り出揃いましたね。

次はレオゲーターか…一体どうなる事やら…
768名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 00:34 ID:???
>>764
「最大出力での」稼働時間が10分な。
少なくとも、ゼロフェニ3体をあっさり葬った上に、鈍足のセイスモが要塞都市から撤退完了するまでの時間稼ぎをしている。
状況に応じて出力を上下させて、稼働時間を調整しているんだろう。
実戦だったら最大出力で戦う必要があるのは一瞬だろうから、実戦ではなんら問題なさそうだ。
769名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 01:04 ID:???
>>751
ちと遅レスだが、伝穂1月号によるとあの文字は古代ゾイド文字で「超高硬度」を意味するんだそうな。

……って、ちょっと待て。自分の武器に「超高硬度」なんて文字彫り込むか普通。
もっとこう、ハッタリの効いた文字を入れるべきじゃないのか。
だってさ、日本刀の刀身に「トテモ カタイ」とか彫ってあったら萎えるっしょ。

…まぁ、どうせ読めないからいいのかもしらんが。
770名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 01:08 ID:???
>>769
>トテモ カタイ
ワロタw
こりゃツボだ
771名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 01:15 ID:???
俺のツボにも入ったぜ<トテモ カタイ
772名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 01:20 ID:???
>>769
 カミソリの刃にSUPER HARDとかアオリ文句を刻印するのに近いセンスを感じるな…。
 エナジーは軍ではなく企業が主体となって開発された機体ではないかと言ってみる。
773名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 10:28 ID:???
思ったことがある。
マッハ出るミサイルや光速のビームをかわせるのに、奴らはなぜ660キロのエナジーを
視認すらも出来なかったのだ?
こいつらに反射神経や動体視力というものは無いのか?
774名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 12:19 ID:???
>>773
OK好きなのを選んでくれ
1、惑星Ziではビームやミサイルはマッハ以下の速度。
2、そのエナジーには光学迷彩が装備されていた。
3、エナジーが常に相手の死角から攻撃していたため視認出来なかった。
4、エナジーにやられた奴らの腕が悪かった。
5、その他
775名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 14:15 ID:???
基本的に直線運動のミサイルやビームと
自由自在に走り回る4つ足ゾイドを比較する事自体が無意味なような。
776名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 14:36 ID:???
そもそも奇襲に近い状況で660Kmものスピードで突撃されたらよけるもクソもないと思うが。
777名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 14:48 ID:???
回避率や運動性の高い四足ゾイドを選んだのは、
エナジーユニットの運搬機として理想的と言う見方が出来るかな。
778名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 15:07 ID:???
やっと組み終わったんで感想。
とりあえずガトリングギミックが想像以上に良い感じ。
前足と連動しちゃうんで狙いが定まらないのがアホっぽいが
それ以上に遊んでいて爽快感がある。稼動時のガタガタ音も
ガトリングぽくて良い。俺的にエアアクションは当たりだ。
爪が一体だったりして組みやすさもゼロより全然いい。
羽と角が無かったらマジで良作と呼べたかも。
779名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 16:07 ID:???
今頃気付いたが、これ片方を前足、片方を後ろ足に付ける事で
銃身の向きを統一できるんだな。いい感じだー。

ただし羽根の方はダメダメだが・・・。
てっきり勝手に開閉してくれる物だと思ってたのに・・・。
780名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 17:50 ID:???
基本的にミサイルが直線運動だけってのは勘違いもいいところとも思うが。
781名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 18:07 ID:???
だから「基本的に」って書いてあるじゃん。
あげ足取りしかする事無いんかい・・・。
782名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 18:42 ID:???
ん?
>>780は基本的にという程ミサイルは直進に動かないと言いたいんじゃないか?
783名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 18:55 ID:???
どっちでもいいけど、折角発売されたんだからキットの話をしようぜ・・・
ひとりで盛り上がっててバカみたいじゃん俺・・・。
784名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 19:08 ID:???
ならば未購入ながら語ってやろうではないか。
ショーケース越しに見ただけだが予想に反してかなり格好いいな!
角は勿論外す気だが、翼に関しては展開しなければ気にならない。
むしろ従来のブレードの方が変な位。
重厚感もあって、主人のセイスモを喰ってしまいそうだ。
この上にギミックまで充実してるのならパパ期待しちゃうぞー

明日にでも買ってきます ノシ
785名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 19:23 ID:???
うむ、俺もまだゲトしてないが
角も含めてかなりカコイイと思ってる。
ギミックも凄いらしいし、期待大。明後日くらいに買って来よう。
786名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 19:31 ID:???
確かに後期の匂いはプンプンするが、俺は同時に
デッド、ヘルディデビュー時並みの興奮を感じている。
当時と違って、ギミックも充実してるし。
デッドはデザインは文句なしだったが、機構がほぼアロと同じなのが萎えたから。

この後の方向性さえ間違わなければ(良い意味で)ゾイド史に残る機体になるのでは
787名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 19:38 ID:???
ああ、なんだ、まだみんな買ってなかっただけなのか。
まぁ俺も昨日仕事帰りにゲトーしてさっき組み上げたばっかだしな。少し安心した。

ちなみに角とは挟み込みじゃないので組み立て後も簡単に外せるよ。
問題は空いたスペースを何で埋めるかだな・・・。
788名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 19:41 ID:???
今までのラインとは並べても合わない気がしてたんだが、
試しに帝国カラーのウルフを横に置いたら以外と様になった。
でもやっぱり目はグリーンが良かったなぁ。
奥まってるうえにどこにも光の取り入れ口が無いから
完全に真っ暗で目立たないのがどうにも・・・。
789名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 19:45 ID:???
>ちなみに角とは挟み込みじゃないので組み立て後も簡単に外せるよ。
購入意欲3割増し。
上手い穴埋めパーツがあれば(ブロックス抱き合わせでも)買っていい。
エアーアクションは後付けの拡張性も高そうだしね。
790名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 19:52 ID:???
どうでもいいけど、組立説明書って箱絵と銃器とりつけ位置が左右逆だ。
791名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 20:05 ID:???
脚部の銃は前足にも後ろ足にも左右を逆にしても取り付け可。
取り付け穴も上面と側面の2面に空いてるんで
2連キャノンは縦置きにも横置きにも出来るよ。
792名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 20:18 ID:???
尻尾にもつけられるしな。
793名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 20:44 ID:???
目は確かに電球仕込みたいな。
動くオモチャとして見てもギガ並に期待出来るな〜。セイスモがつまんなかった分だけ。
794名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 20:48 ID:???
うわ、しっぽは気付かなかったよ!!大量のピン軸はそのためか!!
795名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 21:14 ID:???
ちなみに、長いチューブを直接ウイングに接続するとやたら小刻みに動く。
796名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 21:40 ID:???
エナジー捕獲できんかな?
797名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 22:53 ID:???
>>795
うわ!面白ェ!!
昆虫型ゾイドに使えそうだな・・・。
798名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 23:59 ID:???
エアーでビームガドリング回したい
799名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 00:05 ID:???
>>793
セイスモ、害隆起、フェニックスとギミックがイマイチな奴が続いた分だけ、エナジーが随分と良く見えたよ。
富井めこれを狙ってたか。
800名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 01:06 ID:???
ライオン型でこれだけ好評を集めたからには
同じようなタイプの恐竜型を作らんわけにはいかないだろう。
あぁ、でもエナジーは帝国機か。
801名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 02:54 ID:???
好評か・・・?
さんざん叩き意見も出てたわけだが。
802名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 03:09 ID:???
反響が多いのはそれだけ話題性はあるということだ。
好感触な意見も叩きも両方あってこそよ。
まあ俺も>>800と同じで結構好評に見えるけどな。
803名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 03:18 ID:???
つか、エナジーのデザインを気に入らない人だったら、まだ買ってないだろうからなあ・・・
そういう人って買うとしたらもっと安くなってからしか買わないだろうから、
今は最初からエナジーに好意的な人しか買ってなさそう。
まだ発売されてから3日しか経ってないんだから、今の状態で好評か不評かは決められないと思う。

まあ最終的には、少なくともライオン型の中では好意的な意見が多くなるとは思うけどね。
804名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 05:04 ID:???
デザイン上イマイチな角とトサカ、羽を外して、背中でBLOXでこしらえたアームを作ってガトリングを移植。
キャノンは衝撃砲っぽく腹に付けてみたら、結構よさげになった。
805名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 10:30 ID:???
そもそも現物も出てない状態で評価してる連中の意見を真に受けるのもな・・・。
玩具者の基本は「見て、触って」評価だし。
806名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 11:22 ID:???
現物を発売当日に買ったけどイマイチだったぞ。
エアアクションという新規の動力を使いながら、結局は羽を動かしたりガトリング回したり、既存のギミックじゃなあ・・・
とくに羽の動きなんて全然しょぼい上に、ボタン押さないと上がりっ放しだから面白くないし。
807名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 11:35 ID:???
小学館の こどもぽるた にレオゲーターが掲載されましたが。
808名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 11:37 ID:???
まあエアアクション込みでやっと中級の出来だな。
809名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 11:40 ID:???
既存のゾイドと並べたときのデカさはいかがですか?
810名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 11:49 ID:???
>>809
歴代ライガー系の中では大きい方。むしろパワー系に見える。

が、現実は・・・・・・・・・
811名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 11:49 ID:???
>>809
基本的に大きさは普通のライガー。
ただし、チューブや武装でゴテゴテしてる。
エリマキトカゲが襟巻きを広げて自分を大きく見せるように、パッとした見た目は大きく見えるけどね。
812名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 11:51 ID:???
>>810
ゴジュラスやアイアンコングを見たこと無いのかな?
パワー系は胴体や足がごつい。
813名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 11:58 ID:???
砲撃系に見える、というならわかる。
814名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 12:04 ID:???
>>812
スマソが両方持ってるよ。ライガー系の中でのパワー系と言いたかった。
つまり、従来のライガーと違ってスピードよりも破壊力を重視した感じと・・・
本当にスマソ
815名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 12:05 ID:???
というか、足とか歴代ライガーより大分太いのだが・・・
足の付け根部分もかなりゴツイし
816名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 12:14 ID:???
フル装備時のボリュームはミラージュ以上だね。
なんか必死で貶めようとしてる連中が哀れに見えて仕方ないのだが・・・。
アンチスレが廃れ気味だからってこっちに来るなよ・・・。
817名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 12:15 ID:???
>>816
設定は最低だが、キットとしては最高だからなー
818名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 12:16 ID:???
まぁ、玩具としてのギミックより、デザインや設定で欲しいって人もいるからね。
とりあえず自分はエアアクションが面白いことがわかりました。
819名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 12:53 ID:???
>>816
自分が好きだから変に見えてるだけであって普通の意見じゃないの?
過剰反応しすぎ。
820(^^)エヘヘ:03/12/21 13:15 ID:???
タモリ
821名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 14:06 ID:???
>>819
うん。ここしばらくはアンチ意見というほどのものは無いよな・・・
822名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 14:14 ID:???
だからこそ↑のはちょっと不自然だったと思う。
突然、しかも連続だったし。
823名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 14:23 ID:???
んで、そろそろ本日購入組が出てこないかなー、とか期待してみる。
さすがにまだ組んではいないだろうけど。
824821:03/12/21 14:31 ID:???
>>822
????
825名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 15:14 ID:???
>>821
もう諦めてたんだよ…
カキコする気力もないぐらいに
826名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 15:46 ID:???
816みたいな人は、アンチ以外はエナジーを完全無欠の傑作だと思ってると思ってるんだろうな・・・
だからちょっとした否定的意見もアンチの書き込みに見えるんだろう。
827名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 15:49 ID:???
まったくだ…
何もいう気になれない…

みんな、ガンガレー…
828名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 15:58 ID:???
エナジーは良作キット。だけど欠点もある。
見た目は基本的に好評。ただし一部の装飾品(武装)の存在が不評。
設定は基本的に不評。

こんなところか。
829名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 16:15 ID:???
>>828
同意。エアアクションは武装ではなく本体の駆動に生かして欲しかった。
結局こいつも「ライガー系新作」と言うよりは「ライガー系アレンジ」って感じで。

今思ったんだが、たてがみを駆動させるというアイディアは無理なんだろうか?
それ位やってくれないと、ライガー系は新作って感じしないよ。
830名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 16:50 ID:???
スパイナーみたく??
・・・ちょっと気持ち悪そうだが・・・。
個人的には動きはもういいから目の点灯が欲しいな。
あと余裕があれば咆哮と首の回転も。
831(^^)エヘヘ:03/12/21 17:11 ID:???
age
832名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 17:44 ID:???
>>830
ぼっちゃん、そいつはちょいと我侭すぎるもんですぜ。
833名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 17:51 ID:???
現在組み立て中。
んで、気になったんだが顔のパーツの左右の合いがイマイチな感じだが
これってデフォルト?どうしても隙間が出来る・・・。
ボディ部や他のパーツを挟まずにやっても変わらないんで
パーツ自体の精度の問題かな・・・。
834名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 00:04 ID:???
>>833
おれのも顔に隙間できる。
それとエナジーウイングが箱裏みたいに大きく展開してくれない・・・左右不ぞろいだし。
835名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 08:36 ID:???
高速ゾイド。
去年まで時速400km以下だったけど、エナジーチャージャーとゾイド核の併用で
いきなり時速600km越えた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、共和国のゾイドを一方的にボコれる。
ボコるだけボコって適当に退却できるし、、調子に乗って厨設定繰り出せば
50パーセントでゾイドが終わる。
ヒマな時はエアポンプで遊んでればいいだけ。暇つぶしになる。
2連装キャノンとかガトリングとか色々あるのでマジでお勧め。
836名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 19:14 ID:???
時速450キロのシュトゥルムフューラーですらパイロットに凄い負担が掛かると言われて
正式採用が保留されていたという事もあったのに、660キロのエナジーは
特にそういう事も無くにポンと出は酷いよな〜。

パイロットの人命を重視している最近のネオゼネバスの兵器とはとても思えない。
837名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 19:38 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1072016302907.jpg
あのヤケクソな重装過多と頭の上の余計な物を何とかすれば
割といい感じだね、デザイン面は。
838名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 19:47 ID:???
エナジーの弱点は武装が脚部に固定された形であるために
走行中の射撃が辛いと言う点にある。
839名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 20:08 ID:???
今まで十分苦渋を飲まされてたゼネバス民なら、一時的な身体負担くらい
耐えてやろうという精神でガンガレるんじゃないかな?
でもヴォルフはいつも心配してるーとか。

っていうかパイロット誰なんだろう?
ジーニアスとかならまだ納得できるわけだが。
840名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 21:10 ID:???
パイロットも強化改造されてたりして。
841名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 21:18 ID:???
エヴァみたいにコクピットが液体で満たされていたりして。

みんな知っているかも知れないけれど、Ziちゃんの画像掲示板で
武装をはずしたエナジーが載っていたよ。

久々にライオン型ゾイドに感動しました。
842名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 21:22 ID:???
アレかっこよかったねー。
詳しいレシピを作ってくれんものだろうか。
843名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 21:27 ID:???
>>841
液体はヤバイ、何もないよりも衝撃がダイレクトに伝わってしまう。
844名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 21:46 ID:???
メリッサ言ってた。
水中では空気中より三倍以上も音が伝わるのが速いって。
つまり衝撃も然りって事。
845名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 22:19 ID:???
高度3万mをM2で飛行するサラマンダーの
ミサイル発射機の人に比べれば
たいしたこと無いと言ってみる。
846>>690=729=763:03/12/22 22:25 ID:???
>>840
ワロタ…ACっぽいぞそれ…。
やっと今日の朝方完成したエナジー…結論からいうと左右の鬣のパーツ!
何で貴様等だけウォッシングで墨入れをしないと駄目なんだyo-_| ̄|○
漏れの家にはそこまで細いところに入る筆は持ってね〜。

そして…角!お前が無いと馬鹿っぽいぞ!顔!
試しに余っていたFAZZのハイメガキャノンを装着してみると…格好悪い。
今度は筒を銀色に着色した物を…格好悪い。
教えて君の書き込みみたいに色々やってみましたが駄目でした。
穴の部分を削って埋めない限りグングニルホーンが一番だと思います。

それともハルバート見たいな物でも埋め込んでみるか?「トテモ カタイ!!!」と古代語で掘って…。
847名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 23:14 ID:???
死に際の騎士
 その手にグングニル
  狙ったモノは必ず貫く
848名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 23:18 ID:???
トテモカタイブレードはグングニルが折れたときの保険ですか?
あの位置だとグングニルがある限りその切れ味が発揮されることはないと思うんですが。
849名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 23:21 ID:???
850名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 23:24 ID:???
851名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 23:30 ID:???
もはや定着しつつあるな、トテモカタイブレードw
852名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 23:54 ID:???
ぐんぐにるに刺さったゾイドが抜けず、もがくエナジーライガー
853名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 03:24 ID:???
>>545 どうでもいいが、昨日初めて元ネタみたよ…
壊れたトテモ カタイ猫を弁償する代わりにCASを外してるのですね。
854名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 08:55 ID:???
素は格好いいんだよな、素は・・・

グングニルホーンやトテモカタイブレードはキット同様実機でも簡単に外せると妄想。
無敵の装甲を誇るギガ対策の一発兵器ではないかと。
比類なきスピードに加えて爪も牙もあるから充分戦えるはず。
855名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 08:59 ID:???
きっとグングニルホーンは発射できるんだ。
そしてトテモカタイブレードは、両前足で挟んで飛ばす事が出来るんだ。
(対象を切り裂いた後、自動的に戻ってくる)
856名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 10:01 ID:???
グングニルで貫いたところでコクピットハッチを開けてさらに真っ二つ!
・・・という使い方はどうだろう。

まぁエナジーチャージャーが使えなくなった後、
翼や銃器類の代わりの最後の武器として活躍してくれると嬉しいかも。
レッドミラージュの角みたく。
857名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 13:39 ID:???
画像みた。
全部取っ払ったエナジーって…
装甲の配置が共和国ゾイドだな。ほとんどシールドと一緒。
足なんかむき出しじゃないか。
なんか顔がトカゲっぽいし。
858名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 14:08 ID:???
装甲を取っ払ったエナジーって、実に帝国ゾイドらしくていいですね。
パーツ構成やデザインが素晴らしい。
859名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 14:10 ID:???
装甲じゃないや、武装。
860名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 15:20 ID:???
顔は帝国っぽいな。
861名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 16:44 ID:???
鬣全部と耳取っちゃうとティラノ型ですって言われてもおかしくない顔をしてる気がする。
862名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 18:58 ID:???
そこが可愛い。ハァハァ
863名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 19:04 ID:???
>>861
ゾイドのデザイン自体が元々恐竜向きに作ってるからなぁ
歴代ライガー最悪と思われるゼロのトカゲ顔よりは幾分かマシかと
864名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 19:18 ID:???
余りゾイドに詳しくない弟の意見。
「確かに帝国製ゾイドだな。この辺(足の装甲)の曲線とかむしろタイガーっぽくね?」

うーむ。
865名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 22:06 ID:???
最近のゾイドは共和国と帝国でデザインに差が無くなってるからなあ・・・
エナジーも帝国といえば帝国だと思うけど、カラーリングが青・緑・白だったら共和国軍でもおかしくないと思う。
866名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 23:03 ID:???
あの曲ラインは帝国よりだと思う。
867729=763=846:03/12/24 02:53 ID:???
名無しに戻ろうかな…。

トテモカタイブレードの使い道は他にもあると思われ。
格闘戦においてライガー系等の4足系は頭を押さえられると戦闘しづらい。
被せられれば間違い無くコクピットは潰されるけど同サイズの戦闘ならトテモカタイブレードが有ると頭を押さえられることはまず無い。
切ってしまうから…どうやら防御面に秀でている感じがします。
攻撃する際には角が有るから角を抜かずに更に突っ込ませる意外に見た目からの攻撃方法が見受けられないので…。

やっぱり投げる?
868名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 08:52 ID:???
早くもレオ下駄に遅れをとったモヨリ
強いのは一番機だけ伝説再びか?
869名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 09:07 ID:???
レオゲタのバトストEXだな。
凱竜輝の月甲と飛燕を装着したレオゲタ 通称「アーマードレオ」がエナジーの攻撃を一度だけ耐えた。
その瞬間に他の連中がエナジ以外のキメラブロックス群に大打撃!! という展開だったんだが、
・・・一度だけ耐えられただけだろ。きっと即座に二撃目入れて止めさしたよ。

あと 共和国の物量におされはじめた って続いて完だから、エナジはこの後、さんざんレオゲタ部隊を
痛めつけて退却した とかそういう展開の可能性もある。
870名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 09:23 ID:???
まぁ、どこにもエナジーが「やられた」とは書いてなかったからなぁ。
871名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 13:22 ID:???
いろいろなものを切らしてしまって、撤退せざるを得なくなったのでは。
戦術的敗北?
872名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 15:51 ID:???
USA版ジェットファルコン(帝国側)の箱画像に今まで小さくて良く解らんかったゼロファルコンの鮮明な写真あるな
個人的にだが背中重そうだけど結構カッコイイんじゃないかなぁ
あっちの人はなんていうか色のセンスは大分こっちと違うみたいだけど・・・
873名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 16:02 ID:???
具体的にどこで見れるか書いてから語ってくれ。
874名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 16:21 ID:???
ジェットファルコンもアメリカ製かよ・・・
875名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 17:51 ID:???
>>873
アメリカゾイドスレでも見れるしググってもすぐ出るだろ
オレも>>872見てから探したけど凄い簡単に見つかったぞ?

というか凄い色だなあちらのファルコンは・・・
オレンジと赤が凄まじく浮いてる
876名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 21:26 ID:???
自分へのクリスマスプレゼントにオナニーライガー買って来ました。
実物は写真よりずっとかっこいいですね。
これで設定が厨じゃなかったら最初っからもっとマンセーされてただろうに…
ギガ以来1年ぶりぐらいに食指が動いたゾイドです。
このぐらい気合の入ったやつを今後も出してほしい。
877名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 22:21 ID:???
>>876
設定だけじゃなく、角や翼を取る必要あるかと。
あと個人的にはライオンらしいギミックが欲しい。鬣が動くとか。
878名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 22:26 ID:???
>>774
これに決まっているだろう。泣く子と厨設定には誰も勝てないから(藁
879名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 06:18 ID:???
エナジーの設定がダメと言う人いるけど、俺はそこまでは思わない。
オルディオスやガンギャラドなどの超高性能の旧ゾイドにいたるまでの
つなぎ役として機能するんじゃないかと思う。
880名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 10:32 ID:???
>>879
ダメだと言ってる人はそれが嫌なんだろ
結果的に旧後期の流れになっちゃうんじゃ
881名無し獣@反地震竜:03/12/26 12:04 ID:???
ギルベイダーとか出ちまったらキングゴジュラスの復活に繋がりそうじゃ無いか。
もしアレが出たらゾイドが完全に終わってしまいそうで怖いんだよ俺は。
ソレにエナジィの強過ぎる設定も、ただの共和国シンパとして気に喰わない。
せめて400q台以内か、ファイズアクセルみたく数十秒程度の最高速ならマシだったのだが。
882名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 16:30 ID:???
ギルやキンゴジュはむりにストーリーに絡めんでも妄想やトイドリでやって欲しい気もするが・・・
値がはるとしてもヤークションで落とすことに比べりゃ安いんだし・・・

・・・ってスレ違いだったなすまん。
883名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 19:20 ID:???
キングライガーorキングバロン、ライジャー辺りなら話題的にOK?
884名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 21:52 ID:???
ライジャーまでかな。
まだ未確認だけど、小型エナジーとして再販するという噂もあったし。
885名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 21:52 ID:???
エナヂさあ、ジェノブレみたいに量産されずに終わりって事無いかな?無いよな
886名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:09 ID:???
>>885 それってジェノブレみたいにカニがつくのか?(^^;)
887名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:15 ID:???
すでにカニがつく代わりに角と翼生えてる。
つまり最初からジェノブレ状態。
888名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:18 ID:???
>>885
ま、普通に考えればエナジーチャージャーの実験機という位置付けだろうな。
ということは残念ながら少数しか生産されていないと思う。
889名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 22:28 ID:???
>>881
ファイズアクセル、設定上は通常の1000倍のスピードなわけだが。
890名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 23:20 ID:???
…下手したら、あの一機で打ち止め…
891名無し獣@リアルに歩行:03/12/26 23:38 ID:???
んでもって第2弾で完成されたエナジーチャージャーをもつ機体が量産されると
892名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 00:00 ID:???
>>891
エナジーセイバーというのがUSA版では用意されてるようですな。

>>881
ファイズアクセルのほうが設定としてはエナジーチャージャーより凶悪だと思うがナー
F91の分身技以上のトンデモだろ。

俺はキンゴジュ、ギル肯定派だから、きっちり再版までこぎつけて欲しいね。
だいたい、再版モノの設定が強力くらいで今のゾイドシリーズが終わる筈無い。
売れても売れなくても所詮再販だからな。
ラジコングのような新型のほうがゾイド全体に与える影響は大きいだろう。
893名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 00:26 ID:???
マッド見たく多少機能を落として登場させても良いし。
894名無し獣@反地震竜:03/12/27 00:31 ID:???
ならば、過去の傑作ゾイドライブラリーって感じでバトストに絡めないで再販するのはどうよ?
895名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 00:37 ID:???
それってドイズド(ry
896名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 00:49 ID:???
>>892
・・・そうか、完成形はトラ型に搭載するんだ。
確かエナ爺はライガーゼロ野生体の利用法を模索するうちに出来あがったとか何とか
店頭で読んだ設定に書いてあったしね。

読めました。
897名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:03 ID:???
出力や最高速度を抑えて安全性と操作性と生産性を重視した量産タイプとして出るんだろうね。
ジェノと同じか。
898名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:07 ID:???
小型化したエナジーチャージャーを内蔵

とかいうバカ設定でいいから初回に無駄に強いライジャー出してよ。
2回戦目以降は負けてもいいから。
899名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:08 ID:???
>898
時速:マッハ1 とか?w
900名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:09 ID:0s1oeE4g
>>899
いや、それは・・・
というかエナジーすら追い越してないか。どうか。
901名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:10 ID:???
>>899
いやそれは】エナジーマーダにとっておこう。
902名無し獣@反地震竜:03/12/27 01:18 ID:???
出来ればエナジーセイバーとやらはガイロスで開発したのをヘリックで試験運用ってカタチにして欲しい。
903名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:19 ID:???
ゼネバス仕様がエナジーサーベルなら>>922案を 許可。
904名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:21 ID:???
>>881
例え、ギルベイダーが出てもビームスマッシャーを放つ前にゼネバス砲(以下ゼ砲)で撃ち抜かれそうな気がするが。
だから、ギルも最強と言えなくなったんじゃ?
それに禁ゴジュが出てくると言うのは杞憂だな。
何故ならとっくに禁ゴジュの金型紛失したってサ。ある個人サイトでトミーに勤めている友人から聞いたという話を聞いたことがある。
ウソだと思うならトミーに問い合わせてみろ。何も答えれなかったら無いと判断したほうがいい。
(守秘義務があると思うが、復刻の当ても無い商品を秘密にすると思えないがな)
戯画があるのに今更、採算を度外視して禁ゴジュを作るほどトミーは旧世代のユーザーに義理を立てるかね?
905名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:27 ID:???
>>904
それでも、最悪相打ちに持ち込みたいな。
ゼ砲でギルはコアかコックピットを撃ち抜かれて墜落するが、ビームスマッシャーでゼ砲の砲身を兼ねた長い首が切り落とされて撃破されると言うところかな?
906名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:29 ID:???
なにもここで究極デスマッチの話をしなくても。
907名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:29 ID:???
ギルベイダーにゼネバス砲ごときが通じると思ってんのか。めでてーな。
あとギガがあっても関係ねーよ。
富井はブレードがあってもゼロを作ってるし。
908名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:42 ID:???
>>907
しかし、ギルはコックピット狙われてオルディオスに撃墜されたことがあるのですが何か?
とにかく、ギルの弱点はコックピットだな。
ビーム砲を反射する特殊キャノピーだが、物理的な衝撃に弱いと言う弱点があるし。
事実、オルディオスのサンダーホーンでキャノピーを貫かれたからな。
909名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 01:48 ID:???
そこでトテモ カタイ ブレードですよ。
ギルのキャノピーにこれを うわなにをするや(ry
910名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 02:02 ID:???
むしろ盗用したエナジーチャージャーを元に共和国が
開発した決戦用最終ゾイド・エナジートータスと言うのはどうか。
ひっこめた手足からジェットを噴射し回転しながらマッハを超えるスピ(ry
911名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 02:04 ID:???
中の人は大変そうだな
912名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 02:18 ID:???
>>911
大変どころか、コックピットの中で吐いてしまうかもしれん。
遠心力で脳味噌がいかれるかもナ。
913名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 02:20 ID:???
サンダーホーン>>>>>>>>>>>>>>>>重レザクロ、グングニ、トテモカタイ

ギル、キンゴジュあたりに今のゾイドの攻撃が通じるとは思わない。
イクラちゃんとフリーザくらい力の差があるな。
914名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 05:44 ID:???
オルディオスはマッハ3.6だぞ。
それだけの機動力を有して、初めてギルベイダーにドッグファイトを挑み
奇跡的に相打ちに持ちこめた。
たかだか660km/hのエナジーはギルに挑むことすら不可能だよ。
915名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 06:01 ID:???
つか空飛んでる品
916名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 08:44 ID:???
>915
俺もそう思うんだがな。

ギルがマッドに圧倒的優勢だったのも結局はその一点に尽きるわけで・・・
917名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 09:27 ID:???
羽根の生えたマッドが空飛んだら
ユーモラスで和む。
918名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 09:46 ID:???
>>907
地上からの射撃でそんな簡単にコックピット狙えたら苦労はしない。
919名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 11:04 ID:???
>>917
マッドフライ
サンダーヘラクレス
マッドジェット

和むといえばサンダーヘラクレスかな…
920名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 11:38 ID:???
>イクラちゃんとフリーザくらい力の差があるな。

これワロタよ
921名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 12:35 ID:???
ギルとタイマンならセイスモもエナジーもいきなりなますにされるか重力砲で吹っ飛ぶだけではなかろうか。
単純に考えて空から撃った方が遠くまで届くんだし。
1ランク下のガンギャラドに勝てるかどうかも怪しい。
922名無し獣@反地震竜:03/12/27 14:57 ID:???
ま、いくら陸最強とは言え、空から対地攻撃喰らってエナジィチャージャ狙われればお終いだよな。
923名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 20:34 ID:???
>>921
突っ込むのも野暮かと思ったがやっぱり言っておこう。
ギルに重力砲は無いよ。
924名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 20:46 ID:???
>>923
とりあえず突っ込んでおこう。
以下公式からコピペ。

ギルベイダー
武器●プラズマ粒子砲-4
   ●ニードルガン-10
   ●重力砲(G-カノン)-4
   ●ツインメイザー-1
   ●ビームスマッシャー-4
   ●レーダーシールド-1
   ●磁気振動システム-1
   ●フエルタンク-1
   ●後部切断翼-1
925923:03/12/27 20:58 ID:???
プッ恥ずかしい奴



…俺が。
ぶっちゃけどのパーツなん?
新バトストのギルベイダーの紹介には書いてなかったんだが。
926名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 21:25 ID:???
うろ覚えだけど羽根についてる奴がそうだったと思う。
927名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 22:16 ID:???
ギルの箱裏を確認。
>>926の言う通り、羽根の付け根に左右2門づつあるのがG-カノンだね。
928名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 23:07 ID:???
ちょっと失礼します。
>>913の 重レザクロ を 重ザクレロ と読んだ俺は逝ってよしですか。
929名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 23:19 ID:???
>>928
君が書き込みするまで俺もザクレロかと思ってたよ・・・。
レザクロか_| ̄|○
930913:03/12/28 01:29 ID:???
自分で書いてて重ザクレロ、クンニ、トテモタカイとか思った。
まあ気にすんな。
931名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 03:13 ID:???
そらから超高出力の荷電粒子砲を撃ってくるギルどんを
なんとか格闘戦に持ち込もうと一生懸命首を伸ばすマッドちゃんがステキ
932名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 13:01 ID:???
●フエルタンク
トテモ カタイブレードに近いネーミングセンスだな
933名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 13:44 ID:???
>>932
「増えるタンク」じゃなくて「fuel tank=燃料槽」のことかと。
念のため。
934名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 13:47 ID:???
>>933
いくら何でも釣りだろ、これはw
935名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 22:10 ID:???
結局2大ライガー買ってねぇや(w
エナジーは野生のエナジーじゃないし。
936名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 22:48 ID:???
反対側はHELL TANK(地獄の釜)? (w
937名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 01:08 ID:???
ポンプ中、満ち溢れる空気のエナジィ、 ガトリング、で、解き放て
悲劇、がお・こ・る・ もぉう、一人じゃあない
938名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 16:08 ID:???
あけおめ
939名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 10:32 ID:???
ジェットファルコンと合体したゼロ、およびジェットファルコンの
バスタークローを装備した害隆起は地中からエナジーに奇襲をかけそうな悪寒。
BFもそれやってたし。
940名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 14:28 ID:???
ライジャーが復刻された場合このスレでいいんですよね。
ライオンスレですものね。
いや、復刻されるかわかりませんけどね。
941名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:52 ID:???
>>939
ジェットファルコン?副司令官ですか?
942名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:14 ID:???
それはスカイファイアだってばよ
943名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 22:38 ID:???
地中から奇襲ならセイスモにぶちかまして欲しいな。
ファン直撃でゼ砲封印とか。
944名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 02:50 ID:???
ジェットファルコンの画像見たけど結構カッコいい
945名無し獣@反地震竜:04/01/10 11:37 ID:???
>>943
ギガがマグネイズキャノンでファンを破壊するのを妄想したコトが有るが、
恐竜やライオンの体でそんなコト出来るのかね。
いくら何でも土竜ゾイドは要らないケド。
946名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 22:47 ID:???
ジェットファルコンを装備したゼロについてバスタークローに目が行くが、
ゼロの前足の爪にも何か追加武装みたいなのが付くみたいだな。
レーザークローもパワーアップするかな?
947名無し獣@リアルに歩行:04/01/12 06:45 ID:???
>>946
レオストやディスペもアルティメットモード時には似たようなのがついてる。
だからおそらく同じ代物と思われ。
948名無し獣@リアルに歩行:04/01/12 22:40 ID:???
>>945
デスやマッドでも地中掘り抜いて来たんだし、設定次第で幾らでもOKだろ。(笑
949名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 11:45 ID:???
>>948
というよりフューラーですら・・・
950名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 15:11 ID:???
多分今月のコロコロでジェットファルコンの情報が出ると思うのだが、

 フ ラ ゲ 勇 者 は ま だ 帰 還 し て い な い 。
951名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 20:08 ID:???
agemasu
952名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:21 ID:???
ジェットファルコンゼロも恐ろしく厨な強さになっているわけだが・・・
953名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:33 ID:???
 雑談スレより甜菜。

629 名前:名無し獣@リアルに歩行 本日の投稿:04/01/13 18:51 ID:???
コロコロ2月号より
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040113184750.jpg
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040113184810.jpg
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040113184829.jpg

 …二人羽織に見えるyo<ゼロファルコン
954名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:35 ID:???
フェニックスの方がまだマシに見えるな。

つーか背中に乗せただけだろこれ!
955名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:35 ID:???
ゼロの最高速度が上がっているのは、フェニックスシステムのような
「コア出力増幅」の力による物なのだろうか・・・
ゼロフェニックスよりゼロファルコンの方が増幅力が強いとか
956名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:37 ID:???
ヘリックはまだ滅びんのですか・・・
これ以上恥かしい歴史を残す前に消えた方がいいんでないかと。
957名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:47 ID:???
ゼロの方はゼロフェニックスの色しているな。

頬のパーツなんがちゃんとあっているのを見ると
アメリカ向けで大味なフェニックスを
リファインしたような感じか。
ただブロックスとしては飛燕/月甲並みに扱いづらそう。

合体時の背中にエアギミックの蛇腹が見えるから
二人羽織に見えてもあれ以上小さくはできなかったんだろうな。
でも、ファルコンはエナジーとも合体するって事なのか……
958名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:49 ID:???
まあ何はともあれ、これから共和国の本格的な逆転劇が始まろうとするワケだが、
結局ライガーなのが激しく微妙・・・_| ̄|○
959名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:52 ID:???
つか中の人は青よりも白のほうが合ってる気がするのだが、
青に着せるのが公式な設定なのかねぇ・・・

何か単純に旧ゼロは今はもう作ってないから手に入りやすいゼロフェニ版という事かもしれないけど
白いゼロは今でも簡単に手に入る罠・・・
960名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 22:13 ID:???
ノーマルアーマー+38トンの重量が加わって
風の抵抗の事をことを考えていないようなあのデザインで
ノーマルよりも200キロ以上のスピードで走れるのか…
961名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 22:33 ID:???
思い切りジェットファルコンのブースター使いますよって感じのデザインなので、
飛行ゾイドのエンジン背負わせて強引に突っ走らせるって感じなんじゃね?
それだと直線は早くなりそうだけど旋回性能は悪そうだけどな
人間なら足が追いつかなくて転倒骨折だw
962名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 23:00 ID:???
野生体にさらに手を加えタキオンまで持ち出してやっと得た超性能(しかも10分)がブロックスポン付けだけで匹敵されるエナジー萌え。

で、ファルコンは時間制限ないのか?
どこにも記述が無いような。
963名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 23:05 ID:???
>>960 そこでローラーダッシュですよ
964名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 00:27 ID:???
これが噂のキメライガーですか
965名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 00:44 ID:???
おてがるながったいでにひゃっきろいじょうのすぴーどあっぷ!
さすがはきょうわこく!すごいですね!!
えなじーともごかくですよ!
もうきょうわこくのかちはきまったようなもんですね!!
966名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 08:28 ID:???
以前に小さく出た画像ってこんなだったっけ・・・。
もうちょっとバランス良く合体してたような・・・。
967名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 09:20 ID:???
ゼロのアーマー部分だけを見るなら格好良いんだけどねえ……
968名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 10:10 ID:???
最近の富井公式設定はコロコロの子供向け煽り文以上に厨房化しているので、
(例:エナジーの至近戦闘では無敵発言)
実際のキット付属の機体解説にはさらに物凄いことが書かれている悪寒。
969名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 11:05 ID:???
なんか変な意味でスレの予想が当たって嫌な感じだ…
今さらジェットエンジンなんか役に立つのか?燃料積む分重くなるだけのような…
970名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 12:25 ID:???
>>969
>今さらジェットエンジンなんか役に立つのか?燃料積む分重くなるだけのような…

それに近い愚痴はジェノブレが登場したときにもあったな〜・・・

俺としてはフェニックスシステムの「コア出力増幅」をさらに強化していると予想。
つまり、増幅力がゼロフェニックスとは比較にならないほど高くなっているという事。
OSのような力を無理に引き出すじゃなくて増幅だからコアの負担も通常と変わらないとおもうし・・・
まあ機体そのもの(間接など)が耐えられるかはわからんがな。
971名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 12:27 ID:???
むき出しのブロックスが格好悪いな(ファルコン)。適当なパーツを
あてがって隠すしかないか。
ところで次スレは980ということでいいか?
972名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 12:57 ID:???
>>971
いや、そろそろ流れ速くなりそうなんで立てておくよ。
973名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 13:03 ID:???
>>968
>>コロコロの子供向け煽り文以上に厨房化しているので

そ れ は な い
974名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 13:05 ID:???
>>973
いや、だからエナジーの至近戦闘で無敵発言を思い出してよ。
コロコロではギガに対しては力不足ってあったけど、
公式では無敵にしちゃったからギガより強いって事だよ。
975名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 13:30 ID:???
次スレです
いろいろスミマセン

合体獣王≪最強二大ライガーを語れ!III≫二人羽織
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1074054402/
976名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 15:41 ID:???
無敵≠戦闘で絶対に勝利
977名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 16:53 ID:???
>>956
ネオゼネバスこそまだ滅びんのですか(藁・・・
これ以上恥かしい歴史を残す前に過去の亡霊こそが消えた方がいいんでないかと(藁
978名無し獣@反地震竜:04/01/14 16:58 ID:???
う〜ん・・・・このスピード、喜ぶべきか悲しむべきか。
装甲はなかなかカッコイイのだがあの体丸載せは鳳凰頭丸載せ以上に微妙だ・・・・
あのエナジィへの対抗策となるのは嬉しいが、フェニックスのが全体の見栄えは良かったな。
979名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 19:07 ID:???
 エナジーが格闘戦において強いのはそのスピード。
 攻撃が当たらなければ、負けることはない。すなわち無敵。
 いかに高速移動形態があるギガでも、噛み付きや尻尾攻撃を当てられなければ
勝利をもぎとるなぞ不可能。ゆえにエナジーはギガが相手でも格闘戦は無敵。
 しかしエナジーの攻撃力はギガに通用するのだろうか?
 巨大ゾイドの全身を一つの大砲に仕立て上げて初めて破ることができた装甲を
持つギガに、高速ゾイドの火力が通用するのだろうか?


・・・きっと通用するんだろうな。だから格闘戦無敵なのか_| ̄|○
980名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 20:50 ID:???
>>979
屁理屈になるが、エナジーは至近戦闘で無敵とあるが、「格闘」で無敵とは
描いていないのでギガ>エナジー。
また、エナジーの速すぎるスピードは時として弱点にもなる。
例えばエナジーが660キロでギガに対して攻撃を掛けるとする。
その時、かっこよく一撃離脱戦法でやろうとしたが、ミスって身体の一部が
ギガの身体と接触したとしたら、そのエナジーの身体に660キロで
ギガの身体がぶつかってくるワケだし、超重装甲レベルの装甲が無い
エナジーの身体に掛かるダメージはもの凄い・・・・

                          スマソ_| ̄|○
981名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 13:04 ID:???
>>979
エナジーはギガに勝てないんじゃなかったっけ?(コロコロより)
「無敵」だって単なる比喩でしょ。
982名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 14:04 ID:???
>>981
コロコロではそうだったけど、公式では無敵とあったからそうも言えなくなった。
983名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 15:07 ID:???
>>982
だから無敵を拡大解釈しすぎだって。
サーベルタイガーだって初登場時は、格闘でのスピードが違いすぎるのだとか言われつつ
結局ゴジュには接近戦で勝てないわけだし。
あえてエナジーがギガに勝つように解釈したいのなら個人の自由だけどな。
984名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 15:31 ID:???
無敵=最強とは限らない。
敵を作らない人=敵が無い=無敵という場合もある。
985名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 20:46 ID:???
子供向けの宣伝文句を真に受けすぎですよおまいら
986名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 23:55 ID:???
無敵厨はエナ爺がキンゴジュに勝てるとか思ってないだろうな。
987名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 00:00 ID:???
広辞苑から
無敵【むてき】敵対できるもののないこと。力の及ぶ相手がないこと。

>>984
まあゾイドみたいな物でそれはまず無いだろうけどな。
988名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 00:06 ID:???
箱の説明文は当然ながらそのゾイドを強そうに描写するもの
なんだけどね。それを一字一句真に受けるのはどうかと。

>>983
>>あえてエナジーがギガに勝つように解釈したいのなら個人の自由だけどな。

その傾向がどういうわけかギガファンに多いのが理解できない。

989名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 00:19 ID:???
トミーに文句言うための理由づくりってのもあるんだが
好きなゾイドに限ってヤラレ役ばっかりだったから自虐癖が付いてしまったのかもしれない
我ながら情けねぇ_| ̄|○
990名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 00:21 ID:???
>>988
> その傾向がどういうわけかギガファンに多いのが理解できない。
それは・・・ほら、信仰の違いってやつだ。(w
991名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 02:37 ID:???
>>983
どっちが拡大解釈してんだよw
992名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 12:36 ID:???
>>991
無敵厨w
993名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 12:39 ID:???
無敵厨は「最強の海戦ゾイド」と紹介されたウオディックがデスステ
より強いとか思ったり、ハンマーロックがレブラプターを破壊してる
ジオラマ見て「矛盾だ!」と激怒したりするんだろうか。

>>988
歪んだ愛情ってやつかな?
もっとも、すべてのギガファンがそういうわけじゃないぞ。
(当方ギガ大好き)
994名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 22:24 ID:???
>>992
982は語意通りの解釈
983は自分に都合のいい解釈
だが何か?
995名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 07:59 ID:???
>>994
982は他の情報を全て無視して、単語から拡大解釈。
983は情報を総合的に判断して、妥当な解釈。
だと思うが?

頭は生きてるうちに使えよw
996名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 10:45 ID:???
しかしなー。コロコロはあんまり当てにならないという事実もある。
ゼロフェニックスの扱いに関しても以前から散々言った通り、
コロコロ=凱のピンチを救うスーパーヒーロー
公式=ただの鉄砲玉
だったし。
信頼度で言っても公式設定>>>>>>コロコロ独自設定だしな
997名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 11:07 ID:???
無敵とはあるが、「巨大ゾイド含むあらゆるゾイドに勝利できる」と書かれてるわけではないからね。

例えば、ギガ相手にエナジチャージャーフル稼動で接近戦を挑むことはできるだろう。
10分間はギガに捕まらず、翻弄できるかもしれない。
この間、ギガの攻撃が有効でないわけだからエナジーは無敵状態と言ってもいい。
格闘ゲーやシューティングで自キャラが「無敵」状態になってると説明されるのと同じだ。

だがエナジーにギガの装甲を貫く決定的な打撃力がなく、限界を越えればエナジーチャージャーもダウン。
結果ギガに捕まりあぼーん……こういうことも十分考えられるだろ。
無敵という単語だけで、「だから最強ってことだろ!全ゾイドに勝てるんだろ!ギガもデスもマッドもあぼーんだろ!」
というのは短絡に過ぎると思うよ。
998名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 12:23 ID:???
うめてやる!
999名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 12:23 ID:???
うめてやるぞ!
1000名無し獣@リアルに歩行:04/01/17 12:24 ID:???
お尻の穴からライガーゼロ!どばばばばばーん!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。