ゴジュ・コングVSブレード以降大型機スレ Mk-4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マッド儲 ◆MGNZR91yas
大型ゾイドの戦力比較を語るスレ。
スレタイとはズレ気味ながら、基本は重攻型VS高速型。
基本は基本なので、重攻型vs重攻型、高速型vs高速型もOK。
厨・アンチといった煽り合いは避け、なるべく論理的かつ冷静に語り合おう。

前スレ:ゴジュ・コンクVS゙ブレード以降大型機スレ MK-3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1054041041/

前々スレ:ゴジュ・コングVSブレード以降大型機スレ Mk-2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1051372848/(未html化)

初代スレ:ゴジュ・コングVSブレード以降の中〜大型ゾイド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1043506132/(未html化)
2名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 18:22 ID:???
2ゲット。
スレ立て乙!
3名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 18:35 ID:???
ええと、前スレ終盤にて揉めてるようだが・・・。
発端はギガスレの

157 名無し獣@リアルに歩行 sage 03/07/08 13:45 ID:???
思ったんだが、旧暗黒大陸戦争で、
やたらと4足高速哺乳類型が登場しまくったのはなぜなのだろうか。
これこそ、4足高速系が優秀な証拠になるのではないだろうか?
それに、旧暗黒大陸戦争でゴジュラスやウルトラ、マッドなどが
活躍したという話は聞かない。
そう考えると4足高速系もあまり馬鹿にはできないんじゃないかな?
-------------------------------------------------------------
というレスに対して前スレの958,959で述べられた意見からだよな?
4_:03/07/10 18:40 ID:???
5名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 19:42 ID:???
958の意見に対してのレスなんだが大型機の進化が行き詰まっていた可能性もある。
これ以上の大型機の高性能化はコストなどに問題があったため、
開発の余地があった中型ゾイドに力を入れたんじゃないかな。
戦力上(ZEPによる)はあいつらはゴジュ、コングを越えていないし、マッドは相変わらず陸戦最強だったし。
それに大型ゾイド出現のペースは中央大陸戦争のときとあんまり変わっていなかったような気が…
6名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 20:55 ID:???
前スレ958の意見は間違っていると思う.
ゾイドの性能が向上したから,高速ゾイドが増えたのではなく,
ゾイドが背負っている武器が,
ゾイド本体の持つ戦闘力を上回ったのが原因だと思う.
つまり,ゾイド本体のパワーよりも強力な武器が存在し,
またその武器の威力が,従来の装甲では防げないほどものに
なってしまったため,敵の武器に当たらず,
かつ自分の武器を高速輸送できる高速ゾイドが増えたんだと思う.
デスキャットなどはこの良い例.

この悲劇は,デスザウラーが荷電粒子砲を持ったときから
始まっていたと言え,今現在高速ゾイドが強く感じるのも
BFやジェノブレみたいに本体よりも追加武装がすごいため
強い設定のゾイドが多いからだろう.
7名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 21:05 ID:???
>>5
ゴジュ、コングのZEPってソースなんだっけ?
俺はファミコンとゾイドコインだったと記録してるが。
あれって無茶苦茶あてにならないぞ。
8:03/07/10 21:10 ID:???
最もトミーにしたって旧後期の4足高速ゾイドが大砲背負ったのを
連発する愚を犯すわけにいかないので,ゾイド本体の性能向上する
設定(OSや野生体)を出してうまく武器とゾイドのバランスを
とろうとしているのだろう.そういう意味では,ゴジュラスギガの
武器をつけずにゾイド本体の力だけで戦う点や,
ライガーゼロの素体に武装をするというアイデアは
かってのゾイドのコンセプトを感じさせるもので良いと思う.
9名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 21:15 ID:???
ZEPか・・・あれが始まったのは確かジークドーベルやガンタイガー登場付近からで正式にその数値が発表されているのはそれ以後のゾイドのみだ。
だから、それ以前のゾイドに正式にZEPが付けられている物は一体もいない。
>>7で述べられているように、ゴジュラス等のZEPは正式じゃないので参考にならないよ。
で、参考のためにZEPを着けられているゾイドのリストを。
キングゴジュラス=183
ギルベーダー=155
デスキャット=83
ガン・ギャラド=81
オルディオス=72
ガンブラスター=67
バトルクーガー=44
アイス・ブレーザー=38
キングバロン=38
ゴッドカイザー=38
ガル・タイガー=35
キングライガー=33
ジーク・ドーベル=30
ゴルゴランチャー=29
ハウンドソルジャー=28
ショットイーグル=27
サンダーカノン=27
ウイングライダー=22
ジャイロクラフト=18
パルスキャノン=15
10名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 21:17 ID:???
ゴルゴランチャーより弱いハウンドソルジャー萌え
11名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 23:31 ID:???
>>7
あてにならないという根拠は?
12前スレ958:03/07/10 23:39 ID:???
>>5
 マッドは明らかに格下のデッド・ボーダーやダーク・ホーンにも後れをとることがしばしばあった。
 戦艦が水雷駆逐艦や航空機に沈められるようなもので、やはり後期ゾイドには兵器や戦術の常識を変えてしまうインパクトがあったと思う。

>>6>>8
 武器も含めてゾイドの性能だと思うがな…。それに後期ゾイドはアイスメタル装甲やら電磁シールドやら何やらを装備したものが多く、
防御面でも従来重装型に迫る水準のものを持っているイメージがあったんだが…。
 また、少なくともキンゴジュは後期ゾイドの攻撃をも無効化しうる防御性能を実現していた。
 漏れはキンゴジュ以前の後期ゾイドは基本的に従来型=雑魚を蹴散らすことを目的とした兵器であり、キンゴジュで初めて後期クラスの
怪物とまともに戦闘することを想定して開発されたんだと思う。

 なんだか論旨が伝わっていないという気がしてきたな…。
 とりあえず、漏れは前スレ958で、ゾイドでも火器でも何でも、兵器の性能水準が瞬間的に上がったことで、ゾイドの性能の常識が
一時的に高速型重視に変化し、それがキンゴジュの登場で元の流れに戻ったんではないかということを言いたかったんよ。
 後期や最近に置いて、高速ゾイドが重装ゾイドより兵器として優れていたから戦場の主役となった。というわけではなく、技術の急激な
進歩や戦局の結果、一時的に高速ゾイドが重視される環境が生まれたということだったのではないかと。
13名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 00:13 ID:???
前スレ958の根本的な勘違いは、旧後期以降や西方大陸戦争で高速ゾイドが戦場の主役になったと思ってることだな。
高速ゾイドはあくまで高速戦が任務。
共和国の主力は後期でも、あいかわらずマッド。
そのマッドに不意打ちやらなんやらで勝利した事あるデッドや闇角も高速機にあらず。
14名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 00:19 ID:???
現実的な話をすると単に商品展開上の問題だしな、無い設定を語っても決着を見ないと思うぞ。
15名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 00:34 ID:???
>>11
ゴジュとかマッドのZEPってファミコン(確かゾイド黙示録)と菓子玩具からとられたデータだからだよ。
これらのデータって全然あてにならんです。
特に黙示録内のZEPって帝国、共和国のライバル機のZEPがほぼ一緒になるよう設定されてたからね。
ちゃんとバトスト、もしくは箱裏でのお話と設定の中でZEPの表記がしているのは暗黒大陸突入してから販売されたゾイドのみだよ。
それに勘違いしてるかもしれないけど、ZEPの戦闘力はパワーじゃなく、武装も含めた攻撃力+装甲も含めた防御力の合計値だよ。
16名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 00:37 ID:???
それにTFゾイドという今のブロックス、SSゾイドの先走りみたいな奴を装備したら、そいつらのZEPがそのまま足されるという、すげえ安直な計算方法を成り立たせてる数値だった。
ZEPってゾイド暗黒歴史の中でも特に酷いもんだと思う。
17前スレ958:03/07/11 00:52 ID:???
>>13
 実は当時はゾイダーじゃなかったからな…。伝聞で得た知識ばかりだから至らない部分があったようだ。
 漏れはマッドは前述のようにデッドに負け、闇角に負け、そしてギルにもコテンパンにされ…。と全くええとこ無しだったとしか
聞いていない。
 後期にマッドが活躍したエピソードを教えていただければ幸いなのだが……。
18名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 00:56 ID:???
まあ、ZEPの話は置いておいて、後期って高速ゾイド結構出てきたけどその中で主役クラスの奴ってオルディだけでしょ。
しかも陸空両用だし、高速機には違いないんだけど今まで議論されていた高速機とはまた種類が違う。
多いつってもオルディ含まなかったら実際には7種類でしかもそのうち2種類は単なる強化版だし。
19名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 01:00 ID:???
>>15

いや、だからそのファミコンとかだと、どうして当てにならんのかの理由を問うてるんだよ。
よく知らないのだが、そのファミコン版とかでのキンゴジュやデスキャットなんかのZEPが本来のZEPと違ってたりするの?

ゴジュやウルトラのような暗黒大陸編以前に生まれたゾイドにZEPが箱についてないのは当然だけど、
後付でトミーが設定を加えたという可能性もあるんじゃない?
20名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 01:05 ID:???
>>19
ああ、言葉足らずだったか。スマンスマン。
で、はっきり言うと違うよ。
出鱈目だ。
21前スレ958:03/07/11 01:10 ID:???
 てか今思い出したんだが、マッドは稼働する全機体がシーマッドに改造され、暗黒大陸へと渡洋中にギルの空襲を受けて全滅したと
聞いたんだが?
22名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 01:11 ID:???
>>17
マッドの不敗神話が崩れただけで、ギルが誕生されるまでは最強ゾイドだったよ。
ちなみにデッドに負けた話は誌面では無いよ。
暗黒大陸上陸の時にはデッド等を蹴散らしたし。その後、改造デスザウラーに破壊されたけどね。
闇角にも1:2で負けただけで、1:1ならマッドの勝利らしい。
ちなみにジークドーベル、ガルタイガーではマッドを破壊出来ないらしい<戦力比較より
23名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 01:17 ID:???
つうか中央大陸戦争終結から暗黒大陸戦争にかけてはコロコロや学年誌やバトストでいろん
な話があるからどれを正史とするべきかがはっきりしていない
一応バトストが主軸としてコロコロやらは脚色を加えた、という見解が一般的だが
基本的に同時進行だったはずだし(正確には覚えてない)当時子供たちがどれを読んでたかで
もイメージが変わる
24名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 01:25 ID:???
暗黒大陸戦争を知りたければここでも見なせい。
大体、この通り。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~genshou/zoids/zoids-history4.htm
25名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 01:33 ID:???
>>20
なるほどね。
サンクス。
26名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 11:38 ID:???
中央大陸戦争においてはマッドの生還率は極めて100%に近かったんじゃないか?
つか、100%だろ?
27名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 18:56 ID:???
>>26
少なくともやられた描写は皆無だな。
まあ、登場して暗黒大陸戦争に突入するまでの時間が短いのもあるけど。
で、暗黒大陸に渡って初めて被害を被った。
28マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/07/11 21:52 ID:???
旧世代の話。学研だかの何かの付録だったかでマッドサンダーの活躍をまとめた
小冊子があったが、それには確か橋を渡ってる最中に橋を爆破されて沈められるマッドがあったような。
曰く、「その重量がマッドサンダー最大の弱点だ」とか何とか。
同じ小冊子に地中から敵陣地に跳ね上がるマッドがあるせいで、水に沈んでも平気ではないのか?
と子供心に疑問に思った。と言うか、己脳内では後で川底掘って脱出した事にしてる。
29名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 22:09 ID:???
つか脳内じゃなく実際そうじゃなかったっけ?
谷底に落とされても地中を掘って出てきたからオケーイで、デスザウラーMk−Uと戦う話だろ?
30前スレ958:03/07/12 00:03 ID:???
>>24
 読ませていただきまつた…。
 なるほど、漏れが想像していたのよりはるかに、両軍は大陸間を活発に行き来して戦闘を行っていたんでつね。その中にあって、
たしかにマッドは主力と呼ぶに十分な働きをしていたと。
 それを認めた上で食い下がらせていただくなら、マッド艦隊全滅以降の、ストーリーで明確に語られていない最終決戦に至るまでの
空白の1年間に、あるいはマッドの穴を埋めるために後期ゾイドが増産されキンゴジュを筆頭に主力を担ったと考えることも可能でしょうか。
 ともかく、この時期に開発された両軍のゾイドが高速型・高機動型に偏重しているのは事実であるわけで、戦局の推移は別として、
ゾイドの開発と、その方針を決定する戦術に相応の変化があったことは間違いないかと思うのでつ。
31名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 00:29 ID:???
>>30
高速ゾイドの開発が多かったのは、
または、暗黒大陸戦争に耐えうるほど重武装ゾイドのレベルは高かった。だが、高速ゾイドは貧弱だったために
新型高速機が必要だった、とも考えられる。で、種類が多かったのは、試行錯誤をし、戦争に適した機体を選び出すために、色々作った結果とも。
なんせ中央大陸戦争時には、ずっとシールドとセイバーしか大型高速機はいなかったからなあ。
32名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 01:11 ID:???
暗黒大陸戦争の共和国製高速ゾイドって共和国はハウンドソルジャーとキングライガー(後にキングバロンへ進化・・・否、退化か!?)の2種類だけなんだよね。
しかも、この両機はそこまで活躍してないし大型機じゃなく中型機としての登場だったし・・・。
暗黒大陸突入後に新しく開発されて初めてそれらしい活躍出来たのってガンブラスターが初めてだったと思う。
33名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 01:37 ID:???
>>32
共和国が後期に新規開発したのは(ヴァージョンアップは除く)、

ガンブラ、ゴッドカイザー、キンゴジュ…重武装機
オルディ、バトルクーガー…飛行ゾイド
ハウンド、キングライガー…高速機

たしかにその2つだけだね。
34名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 02:02 ID:???
>>33
カノンフォートを忘れている
35名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 02:06 ID:???
カノンフォート、確かに暗黒大陸編からだけど……
扱い的には、中央大陸戦争最後期位では?
36名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 02:20 ID:???
いや、暗黒大陸上陸用に開発されたよ・・・・
で、最弱の扱い・・・
ゾイド中屈指の可哀想な牛さんだ。
性能自体はコマンド辺りよりはいいんだろうけど。
37名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 02:46 ID:???
戦史の重要局面において大きな役割を果たしてきたゾイドは重攻ゾイドだった。
数少ない例外として馬と背鰭があるけどな。
38名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 03:11 ID:???
>>37
それは言い過ぎ。
決戦用として開発され、インパクトが強いのは重甲ゾイドがほとんど。
大きな役割を果たしているのは重甲ゾイドも高速ゾイドも小型ゾイドも電子ゾイドも飛行ゾイドも、みんな一緒だ。
39名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 14:03 ID:???
>>37
サラマンダー…
こいつがいなけりゃ共和国は負けてたかもしれん。マッドも開発できなかったし。
あと、背鰭ってディメのこと?
40名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 11:23 ID:???
>>39
スパイナーだろ。
41名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 14:32 ID:???
もうちょっとしたらギガVSセイスモで賑わいそうな気がするage
ついでにマッドとデスも入り乱れて収拾つかなくなる予感〜♪
42名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 16:05 ID:???
>>38
たしかにゾイドの各役割に優劣はないと思う。
けど、重大な作戦の中心を担ったのは重攻ゾイドということでは?
最近で言うと、ウルトラデストロイヤーや、アロファンブックの作戦でのギガとか。
43名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 16:28 ID:???
勝つ=圧勝というイメージでしか考えられない香具師らが痛い
44名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:11 ID:CNQykaVJ
私のマンコみたいかな♪

http://akipon.free-city.net/page001.html
45名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 01:56 ID:???
高速ゾイド=「奇襲が絶対」という流れになってるのだが、違うんじゃないかな。
俺はライガー系高速格闘ゾイドはジェノやコングほどではないが万能ゾイドの系列だと思う。
その機動性により奇襲の任務が適しているというだけで正面戦闘も出来るゾイドではないかと。
ぶっちゃけ、ゴドスでも強襲戦闘を行える。
勿論、同レベル同サイズの重格闘戦機には劣るのは間違い無いだろう。
元々ライガー系の元となったタイガーは帝国の物。
帝国といえば万能機を好む傾向にありますから。
46名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 03:10 ID:???
ギガスレが妙に伸びてると思ったら、セイスモに格闘戦で遅れを取ったらしいな。
47名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 10:25 ID:???
>>45
ゴドスが強襲戦闘用なのは当たり前、小型と大型を同列に扱ってもなあ…
4845:03/07/14 11:38 ID:???
>>47
んと、実際の強襲時には敵の大部分もイグアン、モルガ、レブといった小型ですよね?
戦闘時にはそういった自分よりもランクが低い敵や、接近できればレッドホーン辺りの敵を撃破するんじゃないかと。
わざわざ自分と同等以上の敵に挑みかかる事はしないでしょう。
前スレで「セイバーはわざわざゴジュに挑まなくてもいいのが強み。回避して他のゾイドを攻撃可能」と言われてましたが、あのような感じで。
もしくは数機がかりで挑んだり。ジェノと王狼が2機がかりでPKを撃破したように。
で、そういった重装機には補足しづらい敵に対しても高速機が当たるとか。

もちろん、高速機に一番向いてるのは奇襲や追撃だと思いますし強襲は重装ゾイドに一歩引くと思ってますよ。
あくまで、ある程度なら正面戦闘もいけるだろうと。
49名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 11:55 ID:???
そういえば昔タウソや長屋にジェノブレで奇襲とかいうDQNがいたな・・・  
50名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 12:24 ID:???
>>49
とゆうか、実際にジェノブレはウルトラを奇襲しようとしたし。
足の速いゾイドは奇襲に向いてるよ。不意打ちや待ち伏せ以外の奇襲ね。
51名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 12:59 ID:???
今月のコロコロみりゃ
「速い奴は強い奴にガチじゃ勝てない」
って納得できるだろ。

超大型機最速、OS機並みの反応を誇るギガがセイスモの尻尾にあっさり巻かれてるからな。
52名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 13:17 ID:???
>>50
ジェノブーの場合奇襲というより無理やり強襲
>>51
ギガはパワーでもセイスモを上回りますが何か?
ただ尻尾で巻きつれただけで反撃の機会はありますが何か?
53名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 13:35 ID:???
>>52
気持ちはわからないでもないが、今必死になっても無駄だ。
セイスモが発売されてもうちょっと経過してからだな。
54名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 13:54 ID:???
平静を装ってはいるが>>53が実は一番必死だったりするんだ。
みんなもうちと落ち着け。
55名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 14:05 ID:???
>>52
まあどうせ次回で負けるがな
所詮コロコロだし
56名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 14:09 ID:???
皆さんそう悲観的にならないで・・・
セイスモはギガに変わり凱龍輝がやっつけてくれますから・・・
老兵は去るのみです・・・・゚・(´Д⊂ヽ・゚・     


他スレからのコピペより・・・・
57名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 15:08 ID:???
凱龍輝が単機でギガの援護に来てそのままセイスモを葬ったら、小学館に抗議電話する。
58名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 18:39 ID:???
コロコロなんざ今更信用できるかってーの
59名無し獣@リアルに歩行:03/07/14 23:38 ID:???
>>51
速い奴と強い奴
比較対象がかみ合ってない
60名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 00:01 ID:???
>>59
素早い奴でも、捕まる時は捕まるということだろ。
6159だけど・・・:03/07/15 00:09 ID:???
>>60
そうじゃなくて
「速い」は特性や能力というカテゴリであって、対比させるなら「腕力が強い」とか「防御力が高
い」といったものであるべき
「強い」というのはそういうものを踏まえた上での最終的な結果だろ、ということが言いたかった
6260:03/07/15 00:12 ID:???
>>61
なるほど。納得しますた。
63名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 01:33 ID:???
 なんか旬が去ってる気がするが…。
 内容にはおおむね同意。てか、高速ゾイド、いわゆる犬猫族を奇襲用としているのは、現在の帝国だけだと思われ。
 タイガーもライジャーも、盾獅子もコマ犬も、はたまた後期高速型も、基本的には主力を補完する足の速い遊撃戦力と位置づけられ
ており、奇襲に用途を限定してはいなかったかと。

 現在の共和国ライガーはその設計思想を直接に継承しており、ゼロはその究極の発展形と言えるかも。
 シュナイダーやパンツァーは稼働時間が極端に短いとある。すなわち、ヘル猫以来の高速ゾイドの原則の一つである、長距離高速
移動能力を捨て去っている。とりもなおさず、これは単独ないし少数編成にて敵警戒網をかいくぐり、前進基地や補給線に打撃を与える
奇襲ゾイドとしての使い方が出来なくなっていることを意味する。
 一方ノーマルゼロやイェーガーにはこの問題は指摘されていない。すなわちゼロはCASにより、奇襲用・強襲用それぞれに特化した
まったく別の運用形態を持つゾイドに、自在に変化できることになる。(この辺はもはや言うまでもないだろうが…)

 そして、タイガーは同級機種中最軽量だ。
 基礎性能で新型機に劣るタイガーに特殊チタン合金のような軽量かつ強靱な装甲材を使用するメリットが考えられないので、タイガーの
装甲防御が同級機種中もっとも劣ることは確実と思われる。
 これは、ライガーやT-REXが踏み込んでいけるレベルの脅威度の場所にも、タイガーは侵入できないことを意味する。ゆえに、タイガーは
敵との正面戦闘を避ける奇襲機たることに活路を見出さざるを得なかったのではないだろうか。

 ファンブック1でも、盾獅子は旧時代に比してEシールドを強化したととれる記述がある。盾獅子は軽装高速ゾイドに宿命的に不足する
防御力を、Eシールドの強化により補うことで従来から求められてきた遊撃戦力として重装ゾイドをも相手にしなければならない局面に
対処しようとしたのだろう。
6463続き >>45へのレスでつ…:03/07/15 01:34 ID:???
 さて、ライガーはそもそも神出鬼没のタイガーの襲撃に対処する迎撃機として誕生した。
 立場が入れ替わり、逆にライガーの襲撃に帝国軍が脅かされるようになったとき、帝国軍は新しいタイプの迎撃戦力を生み出した。
重装ゾイドと遜色ない攻防性能を備え、それでいて高速ゾイドの機動性にも翻弄されない「重機動ゾイド」。すなわちジェノやBF=T-REX
タイプのゾイドだ。
 これらの機体は従来の高速ゾイドからなる高速戦隊ではなく、主力部隊たる強襲戦闘隊に配備されている。従来の高速ゾイドとは明確に
運用形態も異なることの表れだろう。
 ライガーはエネルギー消費が激しく稼働時間を縮めるEシールドを敢えて装備することで高速型の弱点=防御力を補い、タイガーの
火力優勢を封じて持ち前の格闘力とスピードで圧倒することを可能とした。
 T-REXも重装ゾイド並みの装備を背負い込んだ分、ダッシュではともかくマラソンでは高速ゾイドには敵わないのだろう。それゆえタイガーの
後継機という位置づけとはならなかったと考えられる。

 そしてタイガーやヘル猫の直接の後継機として、帝国はサイクスやイクスを送り出した。これらの機体は武装や装甲は切り詰められており、
そのぶん快速で、また隠密性能を高める装備が充実している。

 長くなってしまったが、要は、共和国がライガーにCASのようなシステムを導入してまで奇襲攻撃機と遊撃戦力を1機種で兼ねさせようとした
のに対し、帝国は奇襲は犬猫族、強襲・遊撃はT-REXと、別々の機種に分担させる道を選んだ。
 つまり、同じ犬猫族でも、共和国と帝国ではもはや兵器として別種のものになっているではないかと。
65名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 01:54 ID:???
反論というほどでもないですが…
ライガーはもともと森林戦用に開発された機体のはず。
やはり主目的は奇襲だと思うが。
現在での役割は63の言う通りかもしれないけど。
66名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 11:11 ID:???
ハイハイわかりました
ライガー最強ですね。
ライガー万能ですね。
ライガーがいればゴジュもウルトラもいりませんね(w
67マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/07/15 11:58 ID:???
>>63-64
言っている事はいちいちもっともだが、現実問題として共和国は高速型に通常の重攻型と
同じ任務を課しているということか?それはつまりゴジュが足りないとか、ディバを使いこなせていないとか、
重攻型の運用において帝国より拙い面があるという事になるのではなかろうか。

それとも、帝国の重攻型が共和国のよりスピードに優れる分、高速型の拡充で対抗するという
手段を選択したということだろうか。・・・政治力学もありそうだな。


>>66
(・A・)ノ カエレ 反論があるなら反論を言え、煽りたいだけなら失せろ。
68山崎 渉:03/07/15 11:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/07/15 12:23 ID:bAu8DM8s
保全上げ。
70名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 12:29 ID:???
むう。マッドの人、IDでどこ見てるかバレバレですぜ。
71名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 12:33 ID:???
>>63-64 
アロファンブックでのディバイソンはきちんと強襲してるし、ゴルヘやディメのファンブックに登場したライガーゼロは奇襲してる。
やはり、ライガーの仕事は奇襲がメインで、強襲にはディバを使ってるように感じられます。閃光師団もファンブック3では奇襲部隊だったし。
72名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 15:29 ID:???
貴方が仮に共和国軍司令官だったとしたら、
要塞攻略でもライガー系を主力にするつもりですか?>>63-64よ・・・・
73名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 17:51 ID:???
大型の高速型ゾイドが奇襲専用とは実はどこにも語られていない罠
てゆうかサーベルタイガーからして装甲機甲型だしレッドホーンよりも白兵戦向けだし
流石に要塞攻略や基地防衛任務は不向きだろうけど直接戦闘は元々得意な機体
7473:03/07/15 17:54 ID:???
おっと付け足し
奇襲も得意なことも間違いない
かといってそれしかできない機体でもない
75名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 18:48 ID:???
>>73
サーベルタイガー登場当時はゾイドの種類自体少なかったから
サーベルでも十分通用したが、
今はもう過去のゾイドになってしまっているが何か?
76名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 18:50 ID:???
ていうか奇襲くらいならセイスモでもしてますが何か?
デスのゴジュ大部隊ぶっ殺し事件も奇襲みたいな物だったらしいし
77名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 18:55 ID:???
グレートセイバーとかシールドDCSとかゼロパンツァーみたいな
いわゆる重武装タイプなら直接戦闘にもたえられると思うが、
そんな重武装の無い高速ゾイドならそうではないだろう。
78名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 18:57 ID:???
レッドホーンに次ぐ中型タイプで、レッドホーンより小型軽量化されている。その分出力は落ち
るものの、その機動性はレッドホーンに勝るものがある。まさに白兵戦向きの機体と言える。

直接戦闘が苦手なら間違っても白兵戦向きとは言わないでしょう
79名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 18:58 ID:???
>>78
当時はね。
今はもっと強いゾイドは腐るほどいますが何か?
レッドホーンだって旧式機だし
80名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 19:03 ID:???
高速ゾイド擁護派って高速ゾイドは
アムロとかみたいに敵の攻撃ヒョイヒョイかわしまくってるって思ってんのか?
どんな高速ゾイドでも
パイロットがカスならボコボコ直撃食らいますが何か?
81名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 19:05 ID:???
>>79
サーベルタイガーからしてこうなんだからその後出てきた大型の高速型ゾイドも同様だと思いますが?
サーベルに限定して言ってるのではなくて大型高速型ゾイドというものがこういう役割で使用さ
れているのだろうと言っているのですが
82名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 20:02 ID:???
>>81
つーか、重武装ゾイドも装甲や砲撃能力が昔に比べ上がってるだろうから、
高速ゾイドは強襲よりも奇襲に専念したほうがベターだとも思うよ。
ゾイドは多種多様なんだから、使い分けようよ。
8381:03/07/15 20:19 ID:???
>>82
使い分けようよって・・・それは自分が決めてるわけではないのでw
84名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 20:48 ID:???
 奇襲と強襲の違いって何?
奇襲・・・不意打ちの攻撃
強襲・・・激しく襲うこと
軍事的には詳しくはどうなの。それがはっきりしないとどのゾイドがどの任務に向いているのかが分からない。

85名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 20:57 ID:???
まあ、だいたい使い分けられてるだろ。
86名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 21:03 ID:???
静かにスマートに敵の弱点をつくか、
ごり押ししてでも敵をやっつければソレで良し、程度の差という噂も。
87名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 21:41 ID:???
極一部の噂だけだな。
88マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/07/15 22:00 ID:???
奇襲:敵の防備の不備をつき、敵の反撃を受ける前に戦術目標を達成する事を
    目標とする襲撃。時間勝負で、敵が体勢を整えて反撃してくるようなら即座に
    撤退するのが一般的。撤退が遅れると、予想外の被害を受ける傾向にある。
    どうしてもギャンブル性のある襲撃であり、事前の情報収集が重要となる。

強襲:敵の防備の正面より襲い掛かり、反撃とそれによる被害を織り込んだ上で
    戦術目標を達成する事を目標とする襲撃。初めからある程度の被害を
    予想しているため、戦術目標達成には確実に相手を圧倒できるだけの
    戦力集中が必須となる。その代わり、十分な戦力集中が達成できた場合、
    安定して勝ちを拾う事が可能となる。ギャンブル性は奇襲よりは低いが、
    敵を突破するために必要となる戦力の算出が必須となるため、やはり
    事前収集された情報の多寡が成功率を大きく左右する。
89実は前スレ958な63:03/07/15 22:02 ID:???
 やっぱ名前出すことにするか…。(どのみち仮名だが)

>>65
 森林戦用=奇襲用という理屈がよく分からないのでつが…。
 大型機としては小回りが効くから障害物の多い地形での戦闘に向くというくらいの意味と漏れは解釈していたのだが。

>>67
 共和国の重戦ゾイドは帝国のそれに比して足が遅い。十分な数的優勢を確保できないと、帝国側の戦力集中のスピードに負ける。
 中央大陸戦争時は、国力で劣るゼネバスに対し、圧倒的戦力でもって全方面から同時に攻勢をかけ、機動力の優位を無効化する
ことが出来たのだろうが、西方大陸戦争においては後半まで共和国軍は兵力で大きく水をあけられていた。
 それを補うために、帝国軍に機動力で見劣りせず、重戦ゾイドともそれなりに戦える強襲型高速ゾイドの増産・新規開発が優先された
んではないかと。
 >>71にだけど、シールドライガーはディバ等とともにニクシー基地攻略といった強襲作戦にも参加していることがファンブックの写真を
見ても明らか。
 これも、共和国軍が優勢を確保していたとは言え重戦ゾイドの数が十分でなかったため、高速ゾイドで補う必要があったからで、決して
重戦ゾイドを高速ゾイドで置き換えるつもりはなく、それどころか苦肉の策であったというわけだ>>71よ。
90名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 22:06 ID:???
共和国に量産重装ゾイドが少ないのはTOMYの策略
91実は前スレ958な63:03/07/15 22:32 ID:???
 それと、だ。まぁ聞いてくれ。
 高速ゾイドは重戦ゾイドより装甲が薄いと考えられる。これには首肯していただけると思う。
 しかし、だ。シールドライガーをベースとしたブレードライガーは30t近くも重量が増加している。
 ゼロの基本形態は85tだが、換装形態は軒並み50t近い重装備が施されている。これは重機動ゾイドであるジェノザウラーすら
超えている。重量の増加量も、ジェノザウラー→ブレイカー以上だ。言うまでもなく、まがりなりにも重戦ゾイドの端くれである
レッドホーンと比べても格段に重い。
 装甲技術の差もあるかも知れないが、これらの機体が一概に軽防御であると考えるのは、無理があるのではないだろうか?
 想像以上に、ライガータイプは重機動ゾイド的な側面が強いのかもしれないと漏れは思うわけだ。

 そもそも共和国の犬猫族は、本当に奇襲攻撃任務がこなせるのかどうかすら疑わしい部分がある。赤外画像だと盛大に輝いて
見えそうなヤツばかりで、これで本当に敵の警戒線をかいくぐることができるのかと。
92名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 23:17 ID:???
>>91
いや、奇襲というのには、敵の防衛体勢が整う前に攻撃してしまうのも含まれるはずだ。
だから、速いライガー連中は、それだけで奇襲に向いてるよ。兵は神速を尊ぶ、というやつだな。
奇襲について詳しくは>>88でマッドの人が書いてくれてる。
93名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 23:48 ID:???
>>88サンクス
 奇襲は逃げ足の速さが絶対に必要だね。なら高速ゾイドが向いている。
高速ゾイド:足が速く機動力がある。格闘戦の攻撃力は高いが砲撃には向いていない。防御力低い。
 ライガー系、タイガー系、ウルフ系
汎用ゾイド:足もそこそこ、攻撃力は遠近対応、防御力は低い
 ジェノ系、BF系
重武装ゾイド:足が遅いし機動力も低い。砲撃力はあるし、格闘戦闘も可能。防御力高い。
 ゴジュ系、コング系、レッドホーン、ディバイソン、エレファンダー、ウルトラ・・・

こんな感じ?
 戦場では奇襲にむかないレッドホーンに奇襲させたり、ライガーに基地攻略させたりと、
ゾイドを酷使しているのだろうな。
94名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 00:07 ID:???
コングの機動力は低くないぞー
95名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 00:14 ID:???
地雷に関してはどうなの?
ゾイドの世界観の中で最も通用しそうなのに発展はさっぱり。
96実は前スレ958な63:03/07/16 00:24 ID:???
>>92
 にゃるへそ。不勉強でつた。
 敵勢力圏内に自ら侵入していくだけでなく、侵攻してくる部隊をアンブッシュで不意打ちするとかも奇襲のうちだよなぁ。
 反撃の暇を与えない逃げ足の速さも奇襲への適性のうちであると。
97実は前スレ958な63:03/07/16 00:34 ID:???
>>95
 エレのスカウタータイプなんかを見ると、ある程度は使用されていると思われ。
 地雷原は、地勢等からある程度予想される敵の侵攻ルート上に設定されるが、おそらくゾイドの走破性能が現代の車両等に比して
非常に高く、敵の侵攻ルートを絞り込みきれないため、地雷の有効性が減じられているのではないかと。
 まさか国境線や、日々変動する勢力圏の境界線を、すべて地雷で埋め尽くすわけにもいかないからね。
98名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 01:08 ID:???
>>93
コングは汎用ゾイドに入らないかい?
たしか、走破性能はかなり高かったはず。
まあ、ジェノ系とはまた違った汎用性になりそうではあるけど。
99名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 16:37 ID:???
>>92
全然意味が違う
しかも正しくは「兵は拙速を貴ぶ」だよ
戦争は作戦などに不備があっても、すばやく戦いを起すことが大切、という意味
この場合の「すばやく」は迅速に、とか早くという意味であって機動力云々は関係ない
100名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 16:40 ID:???
じゃあお前らの脳内では戦車よりジープの方が使えるって事だな(w
101マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/07/16 18:07 ID:???
>>99
孫子の直訳だと「我兵は拙速を知るも、巧久を知らず」だったような。
どんな優れた作戦でもそれだけで長く戦う事はできないから、少々拙い作戦でも
どんどん手を変え品を変え、状況に合わせて迅速に動ければ兵力は破綻しない、
といった意味だったと思う。だから、素早く戦いを起こすというより、
変幻自在の戦術を迅速に使いこなす事を薦める言葉だったと思う。
撤退の命令も、素早く出せればそれだけ兵力温存に繋がるしね。


>>100
路外機動力では戦車のほうがジープよりも優れているんだが。
縁石一個越えるのに車体をグワングワン揺らす必要のあるジープに対し、
戦車は縁石一個ぐらいなら全速力で通過できる。サスが良ければ揺れさえしない。
102名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 19:35 ID:???
走破能力に関して言えばゴジュとライガーは
戦車とジープ程の差はないと思われ。
103名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 23:39 ID:???
>>99
パーフェクトワークスで仕入れた間違った知識を得意げに語ってる99のいるスレはここですか?

「兵は神速を尊ぶ」の原典は孫子じゃなく、三国志。
これは、遠くの敵を攻める際に郭嘉が進言した言葉であって、
この言葉に続けられた作戦内容は「敵が防備を固める前に、軽装の兵で普通の倍の速度で行軍させ、敵の不意を突け」というもの。
孫子にある「拙速〜」とは根本的に異なる内容だよ。
104名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 00:04 ID:???
>>103
広辞苑だが?
105名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 07:07 ID:???
ライガー<<<<ゴジュ<コング<<台湾バナナ<<<広辞苑
106名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 08:48 ID:???
広辞苑最強か。
斬新な意見だな。
107名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 14:35 ID:???
いや、あの重量から繰り出される体当たりは、
大型ゾイドにすらも致命的なダメージを与えるぞ。



…疑うんなら、ディメの上辺りにでも落としてみろよ(泣
108名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 15:27 ID:???
やっちまったのか?
109名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 15:33 ID:???
…遠い夏の日の思い出さ(涙
110名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 16:21 ID:???
環境適応能力ならライガーよりゴジュの方が上

見ろ!!
「どんな厳しい環境条件下でも作戦行動のとれる」
111名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 18:20 ID:???
これだけ後継型が開発されてるのは信頼性の高い証拠。>広辞苑
112名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 22:39 ID:???
シールドが信用されてるからといってゼロが信用されてるとは限らない。
113名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 23:26 ID:???
これだけ後継機がって・・・
そりゃ確かにシールドライガー系統を開発、発売順に並べてみたら
シールド→ブレード→ゼロ→ケーニッヒ
と多いようなきがするが、実は錯覚だぞ。
ブレード(欠陥品)
ケーニッヒ(ゼロの代用品)という設定だからな。
実際ライガー系はシールド→ゼロの2世代だけだ・・・。
114名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 00:46 ID:???
>>113にとって広辞苑=ライガーということ?
115名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 01:12 ID:???
>>113
待て、共和国は最初からゼロを開発しようとしてたわけじゃないぞ。
たまたま帝国の技術が手に入ったから完成させたにすぎない。
シールドのベースとなったサーベルは帝国の機体だが、ゼロは設計思想がそれまでの帝国技術とは大きく異なってるから、
系統的にはシールドとゼロはまったく繋がらないはずだ。

サーベルタイガー    ライガーゼロ
  ↓             ↓
シールドライガー     ケーニッヒウルフ  
  ├→DOS−J    
  ↓                
ブレードライガー       
116111:03/07/18 01:33 ID:???
>113にはド肝を抜かれますた。
117113:03/07/18 17:40 ID:???
>>115
いや、そんな事いったらブレードだってたまたま帝国の技術(OS)が手に入ったから試験的に作ってみたようなもんだから・・・。
それで結局操作性に問題があり、量産ができねえって喚いてる時にたまたまもう一つの帝国の技術(完全野生体)を手に入れ、そちらに開発を変更した訳だから。
DCSとDCS−Jは単なる改造強化型だから後継機とは言わない。

シールド
 ↓
ブレードorゼロorケーニッヒ

こうだろ。
11863:03/07/18 21:15 ID:???
 いくら帝国ゾイドのコピーとは言っても、ボルト1本からして規格が違うであろう代物を、そのまま実戦配備するわけにもいくまい。
制御システム等を含む各部を共和国ゾイドの共通規格に改める改修がなされているはずだ。
 その辺に、これまでの共和国製ライガーで培われたノウハウが盛り込まれている可能性は高いと思われ。
 つまり、帝国ゾイドに共和国式のアレンジを施したものが共和国ゼロであると。
119名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 22:47 ID:???
>>117
OSは古代文明の技術じゃなかったか?まあそれはいいとして。
OSそのものは新技術だがその搭載機のベースになってるのはシールドライガー。
見方を変えればブレードはシールドの強化型とも言える(OS専用機を一から開発する余裕が無かった。という事情があったりするんだけど)
それに対してゼロは、完全野生体改造やCASの技術をシールドに応用して生まれたわけじゃない。
基本形態は帝国軍の残したデータを再現したものだから、仮に共和国製のボルトを使っていたとしても、根本は帝国技術のまんまだよ。
ブレードに問題があって、シールドの地位を引き継ぐような後継機にならなかったのは事実だが、
兵器的にも戦力的にも問題だらけで、量産ラインから外されてる(戦力外通告?)のはゼロも同じ。

つまり!現在の共和国にはシールドの後継機と呼べるような機種は存在しなかったんだ!!
120名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 22:58 ID:???
だから量産可能なケーニッヒが有るんだろうに。
12163:03/07/19 00:05 ID:???
>>119
 複製したメカニズムというものは、ある種のブラックボックスとも言える。どこそこをいじると他の部分にどんな影響を及ぼすか、
トラブルが起きたとき、それは一体どの部分が原因となっているのか、開発者ですら容易に分からないことがあるのだから、見よう
見まねでコピーしたものなら、むしろ分からないのが当然だ。
 現実のライセンス生産等でも、トラブルが起こったとき原因究明ができず、開発元に問い合わせるハメになることがままある。
まして盗作であるゼロはガイロスに指導を仰ぐわけにもいかない。
 兵器として安定的に運用していくためには、ほとんど自前で新たに設計を起こし、新規開発に近いくらいの手間をかける必要が
あるんじゃないかと思ったわけよ。
 現実のパクリ兵器で有名な旧ソ連も、実際には相当に入念な改修を行っているしね。
122名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 00:28 ID:???
>>119
そういやそうだな。
OS積んで武装を変えたブレードが後継機ならば、
オーガはゴジュラスの後継機ということになってしまふ。

>>120
ケーニッヒはコマンドウルフの後継機だからなあ…
ゼロの代替も兼ねてるようだけど。
厳密にはシールドの後継機とはちがうんじゃないの?
123名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 03:35 ID:???
元々ヘルキャットの後継だったけど、色々あってセイバーの
後継機的位置付けになってしまったサイクスと同じようなもん
なんじゃない? ケーニッヒは。
ライガーとコマンドウルフの中間的位置付けで両方の役割..を兼ね、
それなりに量産もきくと。

というか、コマンドウルフの後継機はシャドーフォックスじゃないの。
ファンブック3にも
「ゼロをサポートできる新型高速中型ゾイドが必要だった」
「〜サイクスクラスの敵と超高速戦闘になった場合、コマンドACでは機動力に
不安があった〜」
と書かれているし。
124名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 09:14 ID:???
はいはい皆様。
新作ゾイドの性能討論会の時間でございますよ。

セイスモファンブックよりギガ>デスとUセイスモ>ギガがほぼ確定の様でございます。
125名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 13:16 ID:???
害隆起>セイスモ
理由害隆起がセイスモのゼ砲を吸収してしまうから

ギガ>害隆起
害隆起お得意のビーム吸収もギガには無意味だから。
ゾイド本体の基本性能もフューラーのままっぽいし。

ジャンケンみたいな関係だな。

害隆起対デスは分からないな・・
デスが荷電粒子砲を撃てば害隆起が勝つ。
デスが格闘を挑めばデスが勝つという感じだな。

ぶっちゃげ害隆起はビーム兵器にはめっぽう強いが実弾兵器には
めっぽう弱いと思う。
だから、ケーニッヒにも後れをとることもありそう。

まあ、ギガもケーニッヒも味方ゾイドだけど、とりあえず目安として見てくれ。
126名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 13:31 ID:???
>>124
ノーマルセイスモ対ギガは?
127名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 14:02 ID:???
コマンドウルフの偵察/奇襲要素を高めたのが影狐。
正面戦闘能力を高めたのが王狼じゃないの?

いわば、コンセプトを二分したわけで。
128名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 19:11 ID:???
>>119
シールド→シールドMK−2→キングライガー→キングバロン
となっているはずだから後継機はいる。
まあ、キングライガーは「シールドライガーMk−2」の後継機みたいな感じだけど。

でも、害隆起の防御力ってまだわかんないんじゃ?下手すりゃ無敵装甲の可能性も…
ギガ>デスはまだいいんだが、セイスモ>デスはなんか嫌だなあ。
ギミックとかインパクトで負けとる。
129名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 22:32 ID:???
>>128
セイスモ>デスは大いにあり得ると思うよ。
最大射程はゼ砲の方が遙かに長いし、
破壊面積は小さいものの、単純な破壊力でもゼ砲が優ってそうだ。
それにデス自身の運動性能だってギガのそれを遙かに下回ってるんだし。
130名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 22:36 ID:???
>>129
フューラークラスで無敵装甲だったらそれこそ旧後期・・・・
というかそれほど資金を掛けてないと思われるブロックスでそこまでやるかいな?
131名無し獣@リアルに歩行:03/07/19 22:37 ID:???
>>129へのレスは間違い。
ただしくは>>128
132名無し獣@リアルに歩行:03/07/20 17:33 ID:???
ギガ>デスが気にくわないってのは相当に前からあったが、
単純なキットの値段ではギガの方が980円も上なんだよな(w
133名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 00:28 ID:???
セイスモのバトスト読んだらもうデスいらない気がした。
奴の何かの冗談のような掃討能力があれば大口径荷電粒子砲も強力な爪や尻尾ももはや必要ないべ。
134名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 01:05 ID:???
>>123
>というか、コマンドウルフの後継機はシャドーフォックスじゃないの。

箱裏を見よう。
コマンドウルフの後継機「ケーニッヒウルフ」と断言されてます。
135名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 01:57 ID:???
>>133
うん。いらないよ。
あのバトストで最も損をしたのはギガではなく、デスザウラーでしょうな。
136名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 02:02 ID:???
フオックスは
『高性能だがベースの生息数が多くなく、コマンドの後継機とするには量的確保性に難あり』
って設定じゃなかったっけ?。

電ホに載ってたトミー監修の設定にそんなのがあったような気がする。
137名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 10:32 ID:???
デスは格闘戦&ノーマル時の防御力がセイスモより上かな?
わざわざブロックスを装着しなくても無敵装甲だし、箱の解説読んでみたらセイスモの格闘能力はそれなり程度みたいだし。少なくともギガに匹敵は誇張だろうね。
138名無し獣@リアルに歩行:03/07/24 01:01 ID:???
最終的にはセイスモの技術をフィードバックしたデスザウラーmk2(または改、真など)の出番。
つまり尻尾が長くて大口径荷電粒子砲と収束荷電粒子砲をうちわけられる
BLOX対応のデス様。








言ってて萎えた。
139名無し獣@リアルに歩行:03/07/24 14:49 ID:???
>>138
どっかのページにあった改造デス、デスオメガみたいのならまだ良いが、デスメテオは却下したいぞ。
というか、デスはかなりデザインが完成してるからいまのスタッフがリファインすると目も当てられないようなものにしかならないような予感が…

下手にブロックス対応でなくても良いよ…単体で完成している方がいい。
140名無し獣@リアルに歩行:03/07/24 18:28 ID:???
グイっとage!
141???:03/07/24 18:44 ID:???
142_:03/07/24 18:50 ID:???
143名無し獣@リアルに歩行:03/07/25 03:17 ID:???
>>139
それこそキンゴジュが復活したら出て来てくりゃいいさ。
今のスタッフが「僕等なりの感性でリメイクしました。ブロクソ対応にしました。
ノーマルデス10機分の強さです。」なんてデスザウラーは芯でも見たくないけどな。
144マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/07/26 10:03 ID:???
マッドサンダーでセイスモを屠る事は可能か?如何なる戦術を取ればセイスモを出し抜ける?
145名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 10:14 ID:???
>>144
雨の日を選んで挑戦。
雨によって、ビーム兵器の威力はだいぶ下がると思われるので、
素で食らえばマッドの反荷電シールドといえど危ないと思われるゼネバス砲も
防げるほどに弱体化すると思われる。
あとは、そのまま煮るなり焼くなり・・・・
146マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/07/26 10:20 ID:???
>>145
やはり雨の日は対ビーム兵器系相手には基本か。
個人的には、グランチャー戦術+落とし穴と塹壕で楽勝できると見た。
やはりマッドの最大武器はマグネーザー。突撃に穴掘りに大活躍。
147名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 11:24 ID:???
やはり、ステルスバイパーやマッド以外にも
共和国で地中移動が可能なゾイド欲しいよな。
セイスモの腹部の真下に潜り込むことが出来れば
吸入ファン攻撃で小型機でも倒すことは可能だからな。

ぶっちゃげた話、倒すのが難しく、また簡単なゾイドだからな。
148名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 14:58 ID:???
雨の日だと何故ビーム兵器の威力が下がるのですか。教えてください。
149名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 16:55 ID:???
>>148
光は水に弱いのしらんの?
詳しい原理は他の人にお願いしたいが、
とにかくビーム系は水・・・というか湿度に弱い。粒子系も同様。
ガン○ムでも水中でビーム兵器が使われた機会はほとんどないだろう
150名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 16:57 ID:???
ビームは水に弱い。
めちゃくちゃ設定だったアニメ版でもその辺は忠実に表現されていたぞ。
ムンベイも「荷電粒子砲も水中に潜れば無力よね。」
と言ってるし。
151名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 17:23 ID:???
荷電粒子は空気中の静電気を利用してるからね。
生活上で分かりやすく例えると、湿気の少ない冬は静電気たまり易く、逆に夏はなりにくい。
ビーム兵器は分類としては光学兵器と熱を利用したもの。

ビームは単なる雨では簡単に弱くならないでしょう。スコールくらいの大雨なら別。
152名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 17:25 ID:???
>>151
というか、>>145の言い分ではマッドの反荷電シールドで防げる程度にまで
弱まれば十分って感じなんだが・・・
153ビームが雨で弱くなるのは…:03/07/26 18:52 ID:???
 至極単純。つまるところ、進行するビームに雨滴が衝突することで、ビームの持つ熱エネルギーが雨滴を蒸発させるのに奪われてしまう
から。
 まぁ>>150の言うように水中に撃つのは無茶としても、直径数cmから数十cmのビームが数百m〜数千mを進行する間に何粒の雨滴と
接触するかとか考えると、雨天時のビーム兵器は威力が低下するとは言っても、よほどの大雨でないと目立った影響は出そうにない罠。
154名無し獣@リアルに歩行:03/07/27 16:07 ID:???
蒸発した水蒸気にさらにぶつかってしまうんじゃないか?
と素人考えで質問。
155153:03/07/27 23:06 ID:???
>>154
 水=液体がビームのエネルギーを大きく減衰させるのは、気体に比べて密度がはるかに大きく、ビームが衝突する分子の数が圧倒的に
多くなるから。
 高温の水蒸気は液体の水に比べて密度が大幅に低くなっているため、衝突する分子の数は空気中を進行するときと大して変わらなく
なり、あえて別勘定にすることもないんではないかと。
156名無し獣@リアルに歩行:03/07/27 23:08 ID:???
そういえば、空想科学読本でレーザーに対する防御処置は
水蒸気を大量に出せば大丈夫とか書かれていたな(w
157153:03/07/27 23:32 ID:???
>>156
 でも考えてみれば、姿が見えなくなるってことは光線が遮られるってことだから、それだけ空気中の粒子の密度が高くなってるって
ことだよなぁ。
 ガンパレード・マーチでは煙幕がレーザーの威力を半減させるってことになってたけど、十分な厚さと濃度の煙幕や湯気の壁は
ビーム兵器に対して相応の阻害効果を発揮してくれるかも。
 ついでに、装甲表面に水をジョロジョロ流しておけば効果はさらに倍増とか。
158名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 00:05 ID:???
応用でウオの必殺(と言っても過言ではないらしい)サウンドブラスターも
機体の周りに泡を出しつづければ食らわないんでないかい?
159名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 00:07 ID:7xydXUQK
>>156
あの本は・・・モニョモニョ

昔なんかの本で強すぎるレーザーは装甲表面にプラズマの塊を作り出してしまい、
効率的でないとかよんだ気がする。
160名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 00:14 ID:???
>>158
水中の音伝達速度は空気中の数倍と・・・(w
161名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 00:48 ID:???
>>160
沈黙の艦隊読んで思いついただけでつよ。

ところで水中の索敵距離と水中の音伝達速度はどれくらい?
深度ごとに分かれてるとは思うけど。
162153:03/07/28 00:56 ID:???
>>158
 音響探知から身を隠すポリマーの応用か! それイケてるかも。
 少なくとも、旧時代にウオを破った無敵魚雷よか、はるかに納得できる対処法だ…つД`)

>>159
 そのため、ごく照射時間の短い高出力レーザーを浴びせ、対象に熱傷と同時にプラズマの爆轟による衝撃ダメージを与える
パルスレーザー兵器という概念が登場したわけだ。
163名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 01:14 ID:???
ソニックブラスター対策として、機体を泡で包むのは有効だと思うよ。
水と空気だと媒質が異なるから、全部防げるまではいかなくても、
おそらくかなり跳ね返せるんじゃないかな。
もっとも、そんな事をしてればソナーでばればれなんで、
今度は魚雷の警戒をしなきゃならんわけだが。

で、水中の音の伝達速度は空気中の4倍以上。
ソナーだと、条件さえよければ、数百キロ彼方の音も拾えるそうですが。
164名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 05:28 ID:???
荷電粒子砲の減衰率は、発射する粒子によって大きく変化するから一概には言えないと思う。

電子とかなら問題にならないけど(多分トミーの設定してるヤツ)
逆に強力過ぎる透過性がアダとなって破壊力もほとんど無い。

水素イオンを用いるタイプ
(これは核融合炉のプラズマ加熱用として実在する。
ただし発射直後に電荷を打ち消すから正確には中性粒子砲だけど)
なら破壊力は問題無いけど、空気を構成する分子にブチ当たりまくるから減衰も大きい。

つまり弾(粒子)が極小(電子)ならなんでもすり抜けるが威力も極小で
極大(各種イオン=原子そのもの)なら破壊力バツグンだが通り道すべての分子に衝突して減衰するワケ。

ビームの密度を上げるのにも明確な物理的限界がある(工学的限界も当然ある)から
現実的に考えれば、とてもじゃないがゴジュを丸ごと消すとか小隊規模を一度に消すとかはできないはずで
口径より大き目の穴を開けるのが精一杯 (w

トミーにもそろそろ荷電粒子砲の次を見せてもらいたいんだけどなぁ,,,(重力砲はNGだが)。
165名無し獣@リアルに歩行:03/07/30 13:43 ID:???
荷電粒子砲以外には…

衝撃砲、レーザー、メーザー、重力砲、ブラスター(スターウォーズのあれ)、イオン砲
…ぐらしか思いつかないんだが。他にある?
166名無し獣@リアルに歩行:03/07/30 15:38 ID:???
種類あげれば色々あるね。
初期時代のマクサービーム砲とかバイクラーエレショットとか

中期から後期で上のを除くと電磁砲(実弾式、電磁波の2種?)、高圧濃硫酸砲、高熱火炎放射器、
グレネードランチャー、レールガン、 冷凍砲、まだあると思う。

闇歴史は、フォトン粒子砲やガンブラは黄金砲で一まとめだけど、それぞれ砲塔は利用要素異なる。
167ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:04 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
168名無し獣@リアルに歩行:03/08/02 18:14 ID:???
ageるよん。と。
169名無し獣@リアルに歩行:03/08/02 18:41 ID:GBe3brBG
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
1707:03/08/02 19:05 ID:s5pjzsy0

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
171名無し獣@リアルに歩行:03/08/02 19:23 ID:???
「収束」荷電粒子砲だよ
172名無し獣@リアルに歩行:03/08/02 21:01 ID:???
「集束」でなくて?
173名無し獣@リアルに歩行:03/08/03 11:44 ID:???
終息
174ひまわり:03/08/03 12:03 ID:LMOoVgI0
175名無し獣@リアルに歩行:03/08/04 20:32 ID:3dEUoDU5
夜中に突然誰かが恋しくなったときってありませんか?

まみはいつも恋してます。あなたに逢いたくてたまらない。
だからここで待ってます。http://www.gras-cafe.com
7日間会費無料、10分間もあなたに会えるの。早く逢いたいの。
でも、あなたが来てくれなくちゃ始まらないけれど。
二人っきりで、たくさんお逢いできませんか?待ってます。
176名無し獣@リアルに歩行:03/08/04 22:31 ID:0E1RHkLN
さて、セイスモサウルスが販売されたのでage。

 セイスモサウルスは、ジェノザウラー程度の荷電粒子砲ならファンをまわさずとも撃てるのだろうか?(連射で)
海上で荷電粒子砲をヘリック空軍に撃つジオラマがあったよね。
もしジェノザウラー並みの荷電粒子砲が連射できるなら、ライガーのような高速ゾイドにはかなり有効と思うのだが。
あと、サラマンダーのような大型空戦ゾイドにも対抗できると思う。
177名無し獣@リアルに歩行:03/08/04 22:33 ID:???
>>176
ライガーやサラ程度の連中ならばゼネバス砲よりも小型レーザー砲の方が有効だとマジレスしてみる。
シャワーのように広範囲に放たれるし、レオストライカーのEシールドも貫く破壊力。
178名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 13:37 ID:???
セイスモは対空ビーム砲はあるけどウルトラみたいにミサイル積んでいる訳じゃないから対空戦はつらそう。
レーザー砲も上方をねらえそうにない(ように見える)。
荷電粒子砲も上下方向にはデスより射角がなさそうだし。
レオストライカーのEシールドを貫く威力って微妙…

コロコロだと首と尻尾のレーザー砲は荷電粒子砲のエネルギーを使ってるらしいがそれだと威力が
頭付近>>>>越えられない壁>>>>尻尾の先、にならないか?
179名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 18:24 ID:???
セイスモは首や尾を持ち上げれば十分角度変えて撃てるので対空性能は問題ないでしょ。
人海戦術が通用しない点は非常に強い。自身が要塞のような存在なのだが、エネルギー使い切り易いから
前線には立たない後方支援。うまく弱点が消されている。
180名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 18:33 ID:???
>>177 レオストライカーのEシールドでは大型ゾイドのEシールドより出力がかなり下と思います。
だから、シールドライガーのEシールドなら小口径レーザー砲に対抗できると思います。
もっとも、セイスモなら、小口径レーザーの雨でシールド部隊を足止めし、ゼネバス砲で一機づつ倒せばいいのでしょうけど。

 サラは高高度から空爆してくると思うので、小口径レーザーよりはゼネバス砲でよく狙って撃ったほうがいいかなと。
181名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 18:57 ID:???
>>178
セイスモが最新の学説?に基づいているとすれば首はそんなにあがらないのでは?
まあ、現実の恐竜の機能=ゾイドの機能ではないけれども。

本来後方支援機がビーム砲はおかしいんだけどね…コングの方が役に立ちそう。
曲射できないし(多少は重力の影響は受けるだろうけど)、下手すりゃ射線上のみかたを巻き込む。
いちいち射線から退避させてたら目標がばれるし。
(トミーは曲射できると言い張るが、旧でデスの荷電粒子砲はまっすぐとんでたような…)
182名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 20:03 ID:8yZGJyQJ
>>181
 首が上がることはないけど、とても長いのでけっこうしなるようです。
水を飲むために頭を地面につけたり、葉っぱを食べるために首を上に向けたりとかできる。

 ディメトロドンやゴルヘックスのジャミング(性能もかなり向上しているだろう)がガンダムのミノフスキー粒子なみに強力なのかもしれない。
だから、直線しかできず10km程度の射程距離しかないゼネバス砲でも『超長距離』攻撃の部類に入るのかなと。

 セイスモを倒せるのはギガしかいないのかね。対空砲がほんとに真上に撃てるからサラマンダーでも倒されそう。
183名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 21:35 ID:???
高反射率の鍍金処理した強力磁石をばら撒いたら、
チャフ代りになあらんかなぁと。
問題は安全確実にどうやってばら撒くかだが・・・
184名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 23:06 ID:???
コングのミサイルでさえ、旧は200キロ、新でも50キロあるのになぁ。

ミサイルって、レーザーで迎撃できるのか?

ファランクスとかでも一応できるから、可能性は高いかも・
185名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 23:21 ID:???
>>184
数年前の世界丸見えでアメリカがレーザーでミサイルを迎撃する航空機を
開発中ってのがあった。照準さえ狂ってなければ不可能じゃないと思うよ。
186名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 01:17 ID:???
禁ゴジュ以上の最強ゾイドセイスモサウルス降臨よりコピペ

284 名前:名無し獣@リアルに歩行 :03/08/06 00:55 ID:???
ギルベイダーどころかブレードライガーにも勝てないな。
あの首じゃ簡単に切り落とされるぞ

読んでなるほどと思った
187名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 01:28 ID:???
ジークドーベルには…レーザーで迎撃できるか。
ブレードはEシールド持っている分厄介だな。

188名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 01:59 ID:jZOWv71o
189名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 02:34 ID:???
>>185
つ〜か、レーザーでの攻撃目標は軽装甲で構造が脆弱な物体に限られるから
ミサイルや航空機の迎撃にしか使えない。

その番組俺も見たけど
ターゲットが粉微塵に吹き飛んでた所から察するに、あれは極薄いジュラルミンで
命中の瞬間に気化した金属分子によって生じた衝撃波が破壊の主要因だったと思う。

ゾイドみたいな重装甲の物体なら
衝撃波の効果はかなり落ちるし、装甲自体の熱容量もケタ違いに大きいから熱伝導で熱線としての効果も?。
最悪装甲表面が少し赤くなっただけでオシマイって可能性もあるよ。
190名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 03:04 ID:???
アロのバトストであったグランチャーがギガの装甲の繋ぎ部分を狙うことで
ダメージは小さいだろうが一時的動きを封じる、なんてのも可能だから。

ふと思い出したが、昔はダブルソーダが掘った落とし穴でレッドホーン倒してたな。
3Dレーダーなど持ってるのには通用しないかもしれないがな。

191名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 04:09 ID:???
対空性能はとりあえずイーグルを落とす位はあるわけで。
で、至近距離からの直射に耐える目標に遠距離から撃ち込んだところで無駄な気がするわけで。
192名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 05:51 ID:???
一万メートル上空っても距離的には十数Kmなんだよな。
曲射出来なくても空に射つ分には関係ないしなあ。
193名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 09:00 ID:???
>>192
セイスモが、四足で踏ん張って首をまっすぐにしなきゃ荷電粒子砲を撃てないのか、
よく恐竜復元図で見る高い所の葉を食べようと首長竜が立ち上がった状態でも
荷電粒子砲を撃てるのか…
194名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 11:07 ID:???
ええい、雷竜と首長竜は別物だと何度(ry


それはさておき、電ホを読み返してたらセイスモがレーダーレンジ外から正確に狙い撃ちできる理由がわかった。というか思いついた。
キーワードは「ウルトラキャノン」「キメラ」「ネットワーク」
まあ所詮思い付きでしかないし、実際の設定じゃどうなってるかわかんねーから妄想スレ行きだな。
195名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 11:32 ID:???
>>191
耐えられるといっても装甲は疲弊し削られていくもの
それをずっと維持できるわけではないし、パンツァーのバーニングビッグバンがそうであるよう
に火砲の威力+砲門の数+一度および連続して当たる砲撃の多さ、でうける衝撃は変わる。
一門の威力に耐えられてもそれを複数かつ一度に続けて砲撃されればダメージの加算率はさ
らに上がっていく。それに装甲そのものが壊れなくても内部構造に影響はあるだろうし砲撃に
耐えれば耐えるほど、そのゾイドの出力はだんだん低下していくだろうから無意味ではないと思われ。
196名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 12:14 ID:???
過去何度となく言われてきたことですが、着弾衝撃によるダメージ蓄積で倒されたゾイドは存在しません。つーか衝撃による内部ダメージという概念が存在しない可能性が高いです。
ウルトラの艦隊からキャノンを雨あられと受けようが、サックスティンガーから飽和攻撃を受けようが、弾いた場合はほぼ完全にノーダメージなんですよゾイドって奴ぁ。絶対防御ってやつですな。
機動型より重装型のほうが強いと言われる所以であり、ゴジュラスの様なゾイドが主力として君臨し続けられた理由です。
197名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 14:42 ID:???
装甲をぶち抜かれない限り当たってないのと同じ?
まあ、怯んだり痛がったりぶっ倒れたりはするだろうけど。
198名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 15:33 ID:???
さて置き、さり気なくセイスモ箱によりゾイドの製造過程が明らかになった訳だが。
コア以外は人工物という事にされちゃったな。
199名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 18:04 ID:???
>>196
>着弾衝撃によるダメージ蓄積で倒されたゾイドは存在しません
そんなのは描写がないだけじゃないかな?もしそうなら火器は強力なもの以外必要なくなるよ。
どんな大部隊に持たせたって意味ないんじゃ威力の低い火器は作らないだろうし、部隊戦自体
がほとんど無意味になる。装甲の厚いゾイドがずんずん進んでいってなぎ倒していけばいいだ
けだからね。おそらく実際には大部隊と大部隊の戦いのなかで普通にダメージの蓄積やエネ
ルギー切れで倒れていくゾイドはたくさんいるだろうね。

>機動型より重装型のほうが強い
それからこれは微妙。というよりも同条件下で比べた場合重装型の方が強いという証拠はないよ。
200名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 18:04 ID:???
ついにFB1巻と新設定がパラレルワールドに・・・
201名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 19:01 ID:???
>それからこれは微妙。というよりも同条件下で比べた場合重装型の方が強いという証拠はないよ。
>>196ではないが反論。ライガー(機動型)対ライガー(重装型)と考えれば、どっちかというと重装が有利だとおもう。
色々条件付けでならいくらでも逆転するわけで。

衝撃に対してはゾイド自身強いとは言い切れないでしょ。レーダー類や一部武器はコンバットフリーズするだろうし、
パイロット自身への負担もある。絶対防御に関しては・・・弾けるほど硬い装甲でも例として崖から落ちた衝撃としてのダメージ概念は
あると思う。イメージ的に骨折とか脳震盪みたいなもの。
現在のキャノン砲にしろミサイルにしろ破壊力や殺傷能力は低いのか?
202名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 19:36 ID:???
全てトミーの不手際です。
てか、新ゾイドが蜂の巣にされましたじゃ話にならんわけで。
203名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 20:49 ID:???
まあ、本来の身体を利用して〜とあるが、どの程度利用するのか、どういう方法で利用するか等は書かれてないから後出し設定でいくらでも説明できるわな。
大体、FB1のデスの内部図なんかどうみても人工物だし・・・。
204名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 21:39 ID:???
後出し設定でいくらでも説明できる・・・と言われてもなあ。
自分らで設定壊して楽しいのかね。トミーの人は。
205名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 23:49 ID:???
中世西欧なんかじゃ鎧に対しては、斬撃よりメイスなどによる衝撃で
人体にダメージを与える方が効果があった(日本は良くわからんが)。
ゾイドだって、装甲の内側は筋肉に相当する機構部分であるし、
更には衝撃に弱いセンサーや神経伝達回路もたくさんある。
衝撃で倒された描写が富井の能力限界で無いだけで、実際に惑星Ziがあるなら
装甲は破壊されなくても被弾衝撃で戦闘不能になったゾイドはかなり多いと思われ。

何より、実際の戦争ではそういう例がゴロゴロしてるからねぇ。
有名な話だが、M4シャーマンの側面に、至近距離から97式が奇襲。
一発も貫通しなかったが、中の人は驚いて逃げ出したそうだ…

貫通による被害よりも、内部装備が剥離して跳ね回った負傷の方が多いからね。
ゾイドだって同じことでしょ?
206名無し獣@リアルに歩行:03/08/06 23:56 ID:???
>>205
そうだね。
けど、ギガやデスにはそういうのもあまり通用し無さそう・・・
装甲厚くても内部が脆そうなデスステも至近距離から
シールドDCSのビームキャノンをモロに食らっても平気だったし。
207名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 01:56 ID:???
ダメージの蓄積云々は知らないけど、攻撃くらって目を回したり、お亡くなりになったパイロットはけっこういるぞ。

>>200
以前から旧の設定と新の設定との間に矛盾があるし、完全野生体も共和国従来の改造方法と矛盾してるし…
208名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 03:25 ID:???
リッツも叩きつけられて人事不承になったんだけどなぁ。

ギガやデスといえども「グワァン!!」ぐらいの衝撃はあるんじゃないかな。
蠍は、あれが原因で暴走しちゃったから…
209名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 03:47 ID:???
>>208
 機体が、投げ飛ばされて地面に叩き付けられるレベルの衝撃と、小揺るぎした程度の衝撃を一緒にするのはどうかと。
 少なくとも大型ゾイドが着弾の衝撃で転倒したという話は聞いたことがないのだが。
210名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 07:11 ID:???
セイスモなんか作らなくていいじゃん。ホエールキングに鉄塊つんで上からぶつければいいんだから。


つーか巨大ゾイドサイズの投石機作ればご大層な武器なんか要らないよな。
211名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 08:41 ID:???
>>205
 さすがに戦車よりはゾイドのほうが衝撃に強いだろう。受身がとれるし生物特有の柔軟性があるから。
パイロットはなぜか異様に丈夫だし。
それでもセイスモの過重力テイルの一撃を食らったら、大型ゾイドといえど内臓破裂で死亡するだろうな。
 セイスモの長い尻尾は、デスザウラーやギガの尻尾より強力なのかもしれない。
セイスモの格闘用武器はそれくらいしかないのだよな。
212名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 10:18 ID:???
>>211
内臓ないから。ゾイドには。
奴等の生命活動は超高温超高圧に耐えるゾイドコアの中で完結してるんですよ。
環境の変化で死滅したりしますが。何故だ。



で、思ったんだが、ボディ全損でもコア回収すればリサイクルできるわけか?
213名無し魔獣@リアルに飛行:03/08/07 10:46 ID:???
>>212
多分>>211は中のパイロットが内臓破裂で死ぬって言ったかも知れんが・・・

ちなみにボディ全損でもコア回収でリサイクルの件はありえる。
マンガやゲームが関係あるかどうかは知らんが前者後者共に似たようなのあったし
214名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 12:52 ID:???
>>207
>完全野生体も共和国従来の改造方法と矛盾してる
それは別に矛盾じゃない。パイロットの感情とゾイドの性能が直結した性能変化なんて描写は
今まではにはなかった。ファンブック一巻の共和国ゾイドの説明も改造部分が少ないため、と
あるから野生体の本能を残した改造というのとは若干意味合いが違う。
215名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 13:32 ID:???
改造部分が少ないということは、野生体に近いということじゃないか?
そもそも完全野生体を厳密に定義するなら、例えばライガー野生体に
コクピットをとりつけただけ…ということになる。

やっぱり設定が最初からおかしいんだよ。
216名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 13:47 ID:???
>>215
そんなこと言ったら元生物を兵器にするというゾイドそのものの設定からしておかしいよ。
全くのロボットにするというならともかくゾイドには意思があるという設定なんだから。
それを踏まえた上で考えれば今までは本能や意志を残してはいたけどそれがパイロットの感
情とリンクするような事はなかったか、あっても特別な状況下でしか起こらない事だった。
でもゼロ以降はそれをデフォルトとして行えるような改造になった。ということじゃない?
つまり
昔 意志や本能は兵器として邪魔にならないレベルでしか残せなかった
→下手に残すと兵器として制御できない
今 意志や本能をパイロットの感情とリンクしてゾイドの性能向上に利用できるようになった
→意思や本能を兵器の性能としてのシステムに組みこむ事に成功した
ということでしょ
217名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 15:51 ID:???
意思や本能と言ったら、昔からゴジュや肉食系は気性が荒くて乗り手を選んでたり
コングとか草食系等は逆に穏やかで、これらの性格でパイロットの相性もあったりする現状。
OSだったり、野生体だったり、量産の培養だったり、これらの説明は曖昧というか理解しにくい。

>>210 ホエールキング投入 → サラマンダーかストームソーダー等に迎撃 → そうならないように
      帝国陸海空軍出撃 → それに合わし共和国陸海空軍が防衛 → 前面対決 → 消耗戦


218名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 18:17 ID:???
>>216
>>今 意志や本能をパイロットの感情とリンクしてゾイドの性能向上に利用できるようになった
→意思や本能を兵器の性能としてのシステムに組みこむ事に成功した
ゼロやBFってそんな設定だったけ?そういう設定は読んだ事ないけどなあ。
位置のわからない敵を、スパイカーの攻撃本能で捕らえた話なら聞いたことがあるけど。
219名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 18:20 ID:???
少なくとも言えることは、
ゴジュラスはパイロットの怒りを力に変えるゾイドだということだ。
ギガファンブックでスティブ君がおっしゃってたよ。
けど、ここでのゴジュラスは「ギガ」の方かもしれないけどね。
220名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 20:03 ID:???
戦場で最も必要かつ大切なものは、
感情じゃなくて冷静さとそれに支えられた的確な判断だと思うんだが。
221>>216:03/08/07 21:01 ID:???
>>218
>操作しやすいように、金属生命体の本能を制御する従来型じゃない。強制的に狂暴化させ
>たOS搭載機でもない。この実験機には、ゾイド本来の野生の本能が色濃く残っている。それが
>パイロットの本能とリンクし、反応速度が飛躍的に高まるのだ。

>レイの感情がそのまま機体の限界性能に直結しているような、劇的な変化だった。

ファンブック3巻16ページね。ほぼ原文のままだよ。
222名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 21:23 ID:???
>本能や意志を残す
案外こんな感じになるのかも
                               ________
                              /                              
                             ∠ 走れ、ゼロ! もっと速く!
                           / ) \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧レイ∧  / /      | お・・・おゥ!
                    (  ´Д`) ./ /     ∠_____
                  /    _二ノ
                 //   ミ クイックイッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (_二二づゼロ∧  。o ・・・コーフンして操縦桿引っ張んじゃねェよ
                 /   (  ´Д`)   \マジうぜェな・・・コイツ
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i               (( ヴ ))
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)        -=≡(Д`;  ) ウワーン アンナー!
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||          -=≡ / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii          -=≡ 人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ           -=≡ し'(_)

で、対BF戦の時に限界以上の力を出せたのは、レイが操縦をやめたからとw
223名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 21:34 ID:???
ヴォルフ陛下カワエエ。
224名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 21:46 ID:???
>>220
つまり、これだ。
完全野生体仕様ゾイドを乗りこなせる奴は、
おだやかな心をもちながら激しい怒りによって目覚めた戦士なんだよ。
225218:03/08/07 22:23 ID:???
>>221
おお、機体解説にばかり目を通してて見逃してたよ。
なるほど、ゼロBFはパイロットの本能とリンク云々で性能向上する機体らしい(なんでそうなるのかは知らんけど)

しかし、野生ゾイドがもってる生命力や闘争本能を生かすのが共和国ゾイドのコンセプトなのに、
「操作しやすいように、金属生命体の本能を制御する」のが従来型ゾイドとはなあ・・・>>221、新たな発見アリガd。
226名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 22:52 ID:???
野性ゾイドが本来持っている生命力と闘争本能を色濃く残すのが従来の共和国の改造方法。
ゼロ以降の完全野生体の改造はそれに加えて、その本能を最大限に引き出してなおかつパイロットとシンクロしやすい操縦法にしたもの。
・・・かな?
227名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 22:53 ID:???
結論:TOMYの記憶力の悪さはゆでたまごを凌駕する
228名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 23:04 ID:???
従来の共和国方式は野性味80%ほど残している。それ以上本能を残したら操縦どころじゃなくなる。
ゼロ、BF等の新方式は精神リンクでの操縦という方法により99%本能を残している機体でも操縦できる新技術であるのだと妄想。
229名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 23:09 ID:???
精神リンクってのは、いわゆる一つのシンクロシステムだろうな。
ただ、シンクロ言えばエヴァだが、シンクロと言っても精神リンクってだけに、
むしろマジンカイザーのシンクロシステムに近いだろうな。
230名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 23:24 ID:???
本能とパイロット能力だけで一個部隊殲滅は勘弁
231名無し獣@リアルに歩行:03/08/07 23:41 ID:???
>>230
ギガのことか?w
232名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 00:05 ID:???
A10神経で精神リンクしてるんでしょ。
出撃前が大変だろうけどな。
233名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 00:46 ID:???
パイロットが尿意をもよおすとゼロもそわそわし始め、
パイロットが空腹になるとゼロは手近なゾイドに襲い掛かる・・・
234名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 00:51 ID:???
パイロットがムラムラするとどうなりまつか?
235名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 01:22 ID:???
精神リンクだけで戦うってのは、レイVSヴォルフの
第1戦みたいに超ハイテンション状態ならいいけど、
第2戦みたいに気勢を削がれると途端に
弱くなってしまうんじゃないんだろうか……。

それともあれはレイが未熟なだけで
熟練者は変わらないように保てるのか。
236名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 01:26 ID:???
>>234
外装パーツ強制排除。
237名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 01:29 ID:???
>>231
ギガやデスには一応納得できるような性能や武装がある。

アニメ設定では精神的な同調のみで乗ってるのではないでしょ。
パイロットが畏怖する等の負担があればゾイド自身が怯えるのでなく、自分から動いてくれない。
ゾイド自身が生き延びるを選択するから行動する、なんだろうか? でパイロットの判断も必要とする、と。
暴走に至ると、何がなんだか・・・。

別な視点でスリーパーとか自動操縦も存在するからなあ・・・。
238名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 03:54 ID:???
ゾイドに本能が残ってるとどうしょうもないね。
そもそも本能があるなら無理に戦おうとはしないだろうね。
239名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 08:16 ID:???
  だんだんV.S.スレとはちがう方向に行ってしまったので、(原因の一つに私もいるのだが)
 ふさわしいスレッド紹介
〜ゾイドの世界観に付いて語るスレ〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1052027828/
ゾイドを科学的に夢見るスレッド(,,・∀・)-2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1023704450/
ゾイド考察スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980768410/

ネタフリ
 セイスモの長い尻尾は、ギガやデスのそれを上回ると思うのだがどう?
一撃の威力は劣っていても、セイスモの尾のほうが広い範囲を攻撃できるし使い勝手がいいと思うのだが。
240マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/08 08:39 ID:???
>239
尻尾単体で見れば、ギガやデスのものより長いセイスモのテイルは優れているといえる。
だが、尻尾が体の後ろに付いている事と2足と4足での旋回性能を加味すると、
あそこまでのリーチ差を与えてやっと使い勝手で互角以下になるものと思われる。
241名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 08:54 ID:???
>>240そうだね。
四足雷竜型の旋回性能が良いとは到底思えない
実物同様、複数機でカバーすれば別だが

そうなると、集中射撃で一網打尽にされる罠
242名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 13:24 ID:???
>>239
構造にもよるかと。
尻尾も加速体になっている以上、まんま鉄の塊くさいギガの尻尾とかよりも威力は低いのでは?
まあ、長ければ長いほど先端のスピードが増すのは事実。でも、デスやギガの尻尾ってセイスモと比べてそんなに短いっけ?
243名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 16:36 ID:???
>>242
測ったら

デス24センチ
ギガ31センチ
セイスモ35センチ
244名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 17:32 ID:???
尾に加速衝撃がついているとは云え、長さはあってもそれなりの重量があった上でないと
自分サイズ含め以上の重さや大きさ、装甲の敵にはきついのかも。

長い場合は鞭のようにしなるもの、短い場合は鈍器のようなものってイメージがある。
まんま鞭だったら弱いから、もう少し重さのある武器なのだが。
245名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 17:33 ID:???
>>243
ギガとデスが逆だったスマソ
246名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 21:23 ID:bI6+FwKS
 ギガが24pでセイスモが35pか。
尻尾だけで攻撃しあうならセイスモのほうがリーチがあって便利だな。
うまくあたればギガも倒せられると思える。
 セイスモにとって尻尾は、ギガに接近されたときの唯一の格闘攻撃武器だ。
尻尾だけで攻撃しなければならないセイスモよりギガのほうが格闘で有利なのは変わらない。
それでも、ギガを倒せる武器をもっているかいないかは大きな差ですな。
247名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 21:25 ID:???
セイスモの尻尾には、粒子加速器やらレーザー機銃などがついているため
強度のことを考えると、単純な破壊力ではギガやデスに到底及ばないと思う。
248名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 21:27 ID:???
ギガの尾はロケットブースターで加速するって設定が完璧に忘れ去られているのでワロタ
249247:03/08/08 21:31 ID:???
>>242と内容がかぶってた。
250名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 21:33 ID:???
セイスモのテイルアタックは尾に装備されたレーザー砲も破損させかねない諸刃の刃
251名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 21:40 ID:???
〜結論〜
ギガ・デスの尻尾>>>>>>セイスモの尻尾
252名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 21:42 ID:???
雷竜は敵を威嚇するために2本足で立ち上がることもあったというが、
セイスモにそれは厳禁だな。
なぜなら腹部には(以下略)
253名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 21:43 ID:???
>>250
格闘しなければならないような接近時には既にレーザー砲なんか構ってられないし別にいいんじゃん?
本来使う状況も空戦ゾイドへの対空防御とか弾幕張るためとか砲撃戦にしか使わないだろうし
254名無し獣@リアルに歩行:03/08/09 15:11 ID:???
最初にゼネバス砲でギガのコアを零距離で撃ち抜いた時、頭部のパイロットは
最初に荷電粒子砲の直撃に耐えたマッドのパイロット並のスリルを味わっただろうな。
255山崎 渉:03/08/15 20:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
256名無し獣@リアルに歩行:03/08/16 10:26 ID:???
あげとくね。
 ところでセイスモ付属ファンブックを呼んで思ったのだが、
バスターイーグルはセイスモにボムを落とせなかったのだろうか?
上手く落とせばセイスモ背中の武装を破壊できたと思うのだが、背中にいるパイロットも殺せただろうに。
その前に撃墜されたって事?
257名無し獣@リアルに歩行:03/08/16 11:19 ID:???
>>256
戦艦のような武装を持つセイスモなら弾幕も張ってただろうし容易に接近できないでしょうよ
258:03/08/16 11:32 ID:AYF1Fptt
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
259名無し獣@リアルに歩行:03/08/16 15:06 ID:???
バスターイーグルなら対空砲火の届かない距離からバスターキャノンで
攻撃できるよな
260名無し獣@リアルに歩行:03/08/16 16:59 ID:???
というかバトストはジャミングで敵の存在は分かっていても、どれほどの戦力なのか
分かっていないのが前提。ディメトロドンの存在がセイスモの欠点を補うバックアップになる。
261名無し獣@リアルに歩行:03/08/17 01:27 ID:???
ゼ砲で対空迎撃すれば相手がどんな高度、距離でも瞬殺ですよ。
262名無し獣@リアルに歩行:03/08/17 02:14 ID:???
>>261
首を上に向けられるのかな?
263名無し獣@リアルに歩行:03/08/17 08:25 ID:???
 ゼネバス砲よりもセイスモ8連砲と背中側の小口径2連レーザー機銃を使ったほうが対空迎撃にはむいているな。
対空攻撃能力ではウルトラサウルスやアイアンコングMk-2より上だろうな。
対空ミサイルなら後付でいくらでもつけられるし。
264名無し獣@リアルに歩行:03/08/17 11:46 ID:???
>>263
相手が低空まで降りてくればね。

レーザー砲は一瞬でカタがつくなら問題ないけど
連続で照射すると通り道の空気が熱せられて屈折率が変わってしまうから長距離攻撃には向いてない。
ゾイドは飛行型でもかなりの重装甲だから高高度飛行中なら一瞬の照射で破壊出来るとは思えないし。

いくらでも増やせるタイプのミサイルは赤外線追尾型で、対応高度は3000m以下が普通。
ディメのアシストとか使ってレーダー式のミサイル撃たれても
7000mより上なら上昇してくる時間で対抗策を取る余裕はある。

航空機が対地支援で低空まで降りてくるのは
防空網の弱体化が成功した後か、技術格差が十分にある相手の場合だけ。
共和国の状態と相手が帝国最新鋭ゾイドであるってコトを考えると
いきなり中〜低高度に降りてはこないと思う。
265名無し獣@リアルに歩行:03/08/17 12:30 ID:???
つまり、サラマンダーにOSとハイパーEシールドジェネレーターを搭載すれば解決する、と
266265:03/08/17 14:39 ID:???
あとMk-II装備も
267名無し獣@リアルに歩行:03/08/17 15:08 ID:???
ガンブラと戦うとするとどちらが有利?
268名無し獣@リアルに歩行:03/08/17 21:37 ID:???
旧ガンブラが相手だとゴミクズのように蹴散らかされる可能性があるな。セイスモ。
新だったらセイスモの方が有利では?
269名無し獣@リアルに歩行:03/08/17 23:49 ID:???
>>267
 ガンブラはディバやホーン系と同じで突撃戦用ゾイドではないかと思われ。超長距離からの狙撃能力を突出させたセイスモと撃ち合える
だけの射程は無さそうだ。
 ただ、ガンブラはこのクラスのゾイドとしてはきわめて低姿勢で、飛行ゾイドでもなければ長距離からは狙いにくい。速力でも優っているし、
地形をうまく盾にすれば、間合いに捉えることも可能かも。
270名無し獣@リアルに歩行:03/08/19 22:59 ID:???
>>261
高速で飛行する相手を捉えられればな〜
271名無し獣@リアルに歩行:03/08/19 23:53 ID:???
>>270
ゼ砲は亜高速だろうから普通に捉えられると思うが。
272名無し獣@リアルに歩行:03/08/20 00:22 ID:???
>>271
それを発射する立場にあるセイスモ自身の動きは無視ですか?
どんなに弾速の速い武器も使う側が使いこなせなければ意味はない。
273名無し獣@リアルに歩行:03/08/20 00:34 ID:???
セイスモジオラマを見ると、対空砲の一斉発射を行っている。雨が転地逆になて降るようなビームの数の中では空戦ゾイドといえど逃げ切れないのだろうよ。
274名無し獣@リアルに歩行:03/08/20 00:41 ID:???
>>273よ、空気をよく読んで欲しい。
>>261>>270>>271はゼネバス砲の話をしているのだよ。
275名無し獣@リアルに歩行:03/08/20 18:29 ID:???
ジオラマにあるような対空砲の一斉射撃はゼネバス砲のエネルギーを転用したものでもある
セイスモ単体だとレーダーが無いので単体だとそこまで強くない。
276名無し獣@リアルに歩行:03/08/20 23:47 ID:???
>>272
光速はそういう次元を超えたスピードだと思うが。
まあ、ゾイドの世界だと違うんだろうけど。
277マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/21 00:14 ID:???
>276
頭を振り回す速度が飛行ゾイドの機動に追いつくかどうかって話では?
照準が合えば直撃確定だろうが、その照準が追いつくかが問題で。
列車砲VS戦艦みたいなもんだ。列車砲は戦艦の動きに追随出来ない。
278超適当計算:03/08/21 11:22 ID:???
仮にセイスモの旋回速度を1度/秒(一周6分)だとしよう。

10キロ先を真横に横切る目標を狙う場合、時速600Km位までなら捕捉できる。



で、実際のセイスモはどの位で一周できるんだ?
279名無し獣@リアルに歩行:03/08/22 13:29 ID:???
照準が合っても引き金を引いた時、対象は既にそこにいなかったという可能性も・・・
280名無し獣@リアルに歩行:03/08/22 16:09 ID:???
引き金を引いてから発射されるまでにも間がありそうだ。
281名無し獣@リアルに歩行:03/08/22 18:16 ID:???
>>280
ビーム兵器は特にその傾向が強そうだな。
282名無し獣@リアルに歩行:03/08/22 20:36 ID:???
>>279
真っ直ぐ飛んでいれば(気付かれてなければ)予測射撃で撃墜は出来ると思う。

ただし相手が編隊組んでいて複数いる場合、撃墜出来るのは最初の1機だけかと・・・。
普通戦闘空域飛ぶ時は、それぞれの機体が上下左右に1500m〜3000mの間隔を空けて飛ぶから
一回の攻撃で一機ずつしか狙えない。
んで、粒子砲撃てば確実に所在がバレて警戒されるし
戦闘機動(何秒以上同じ飛び方しちゃいけないとか規定がある)されたらセイスモ側が追随出来ない可能性が高い。

荷電粒子砲での対空迎撃は、相手が単独で飛んでいて、なおかつ不意撃ちが許される場合のみ有効かと・・・
283名無し獣@リアルに歩行:03/08/22 23:33 ID:???
>>281
 それではマズかろう。
 照準前にチャージは完了させておくんではないかと。
284マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/23 00:02 ID:???
>283
ビーム兵器を砲身にチャージしたまんまで照準決まるまで振り回すと、
何となく暴発する気が。特に結局照準出来ずにチャージを逃がすのが大変そう。
照準がついてからチャージしないと、コンデンサ(またはそれ相当のエネルギ貯蓄部)
にかかるエネルギ負荷が大きそう。

実体弾なら、砲身に砲弾を装填したまま振り回しても何とも無いけど。
285名無し獣@リアルに歩行:03/08/23 00:17 ID:???
ビーム兵器、実弾兵器関係なく、砲門を直接攻撃されたら
インデペンデンスデイみたいになる
286名無し獣@リアルに歩行:03/08/23 00:33 ID:???
>>284
 ひとたび撃鉄を起こしたらもうリセット不可で、ぶっ放さずにはいられないトカレフと似たようなもんで、安全性と、引き金を引いたら確実かつ
速やかにぶっ放される保証、どちらを取るかという問題になるかと。
 漏れとしては、安全性に関してはキャパシタや回路の改良で頑張ってもらうとして、何でも良いから即時ビームが飛び出す方をチョイス
したい。
 リセットに関しては、これはもう諦めて空撃ちしてくれとw
287名無し獣@リアルに歩行:03/08/23 04:09 ID:???
>>284
砲身自体は超電導磁石が並んでいるだけだと思うんだが・・・。

超電導磁石って物凄く脆いので、超絶ユックリなら首を動かすコトができるかもしれんけど
セイスモスレで見かけたような『ギガに首巻き付けて締め殺す』なんてマネは絶対できないハズ。
288名無し獣@リアルに歩行:03/08/23 16:27 ID:???
>>287
 実際にやっちまったもんはしょうがあんめぇ(w
 ゼネバスの科学力は、セラミック装甲並みの強度を持つ超電導磁石を作ることに成功した、とでも考えて自分を納得させるしか。
 てか、耐衝撃性のことを言い出したら、そもそも荷電粒子砲搭載ゾイド自体、格闘戦などもってのほか、ってことになっちまうしなぁ。
289名無し獣@リアルに歩行:03/08/23 17:53 ID:???
>>288
セイスモのギガ締め付けはコロコロがやったことだから無かったことも同然。
コロコロも公式に加えたらフライシザースはイクスも真っ二つに出来ることになる。
290名無し獣@リアルに歩行:03/08/23 18:27 ID:???
>>289
 そうだった…。スマソ
 しかし、繰り返しになるが、バトスト確定版とも言えるファンブックでも、デスティが粒子砲を内蔵している尻尾でブレードライガーの
腹ブチ抜いたりしておるわけで、あまり耐衝撃性うんぬん言い出すと粒子砲搭載ゾイドは格闘戦が出来なくなると言いたかったわけで。
291名無し獣@リアルに歩行:03/08/23 18:36 ID:???
装甲内部に強力な衝撃吸収装置があるとかいうのはどう?
292名無し獣@リアルに歩行:03/08/23 18:42 ID:???
そもそもコロコロが当てにならなくなったのは塩漫画が始まって以降だな。
それ以前は割とTOMY公式の設定に準じた紹介がなされていたのに、
塩以降はフライシザースはイクスも真っ二つを初めとした暴挙連発をする集団と化してしまった
293名無し獣@リアルに歩行:03/08/25 00:28 ID:???
塩漫画が始まる以前からひどいよ。
ゼロ素体がブレードとDCS-Jを余裕でボコボコにしたり。
294名無し獣@リアルに歩行:03/08/25 00:30 ID:???
ジェノがダークホーンとセイバーをボコボコにしたのも酷かった。
しかもファンブックでもカットされてないし…
295名無し獣@リアルに歩行:03/08/25 13:27 ID:???
>>293
でもそれはファンブックでカットされたよね。TOMYがそれはイカンと圧力を掛けたのだろう。

>>294
ダークホーンは所詮レッドホーンを黒くして少し強化しただけの代物。
旧のマッドとも戦えたダークホーンとは別物
セイバーの場合は高速系は機動性は高いが食らえば脆いといういい例を示した物だと思っている。

しかし、それらも塩漫画登場以降に比べればなんてことはない。
小型のフライシザースが苦もなくイクスを真っ二つにすることに比べれば・・・

俺としてはロードゲイルはライガーゼロより強いもTOMYの意志ではなくコロコロの独断だと思っている。
セイスモのギガ締め付けも同様だろうよ。遠距離砲撃でギガに勝てるってんじゃ子供に受けないだろうと思って
格闘でもギガになんたらって書き加えたんだろうよ。当然セイスモファンブックの展開と全く違うわけだから、
これも黒歴史化するだろう。
296名無し獣@リアルに歩行:03/08/25 13:49 ID:???
>>293
元々ゼロはデスステとタイマンはるように設定されていたゾイドだからおかしくない。
ゼロの箱裏バトストより。

>>294
旧型のバージョンアップ機より少し強いくらいじゃ新型を作る意味がない。
ましてOSが超技術だというインパクトに欠ける、だからあれくらい別に問題でもない。
むしろ完全新型ゾイドという意味では旧ゾイドとの区分けが図れる。
297名無し獣@リアルに歩行:03/08/25 13:55 ID:???
ジェノもダークホーンもセイバーも大型クラス
明らかに小型クラスのフライシザースが大型のイクスを苦もなく真っ二つに比べればどうという事はない
298名無し獣@リアルに歩行:03/08/25 13:57 ID:???
というかTOMY事態がおかしいよ
ギガが踏みつけ一発で改造デスステを倒すとかさ
299名無し獣@リアルに歩行:03/08/25 23:17 ID:???
 そもそもレッドホーンはファンブック1の時点で「70年前に設計された機体が、今も主力ゾイドであり続けるのは驚異的」とまで言われてる
くらいだしなぁ。
 ファンには可哀想だが、完全新設計でOSも採り入れたジェノに対し良い勝負が出来るようでは、むしろジェノの開発者の責任問題に
なるってもんだろう。

 問題は、ジェノやブレードの後、続けざまに登場した同クラスの新型機が、ジェノやブレードが多分に習作の意味合いを含んでいたとしても、
あまりに圧倒的すぎることかと。
300名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 00:16 ID:???
>>298
ゼロですらもデスステを倒してんだぜ?
それくらいの圧勝じゃなきゃ新型を作る意味ないっつーの。
301名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 18:26 ID:???
つーかコロコロの暴走もトミーの指示のもとにやってる可能性が高いわけで。
ロドゲ(これから売り出す新商品)にゼロ(もう宣伝する必要のない商品)を瞬殺させて得するのはどこだろ?
302名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 20:18 ID:???
コロコロだけじゃなく子供向けの雑誌でのぶっとび設定とトンデモ話がムック本等で修正されるのは昔からだろ。
学年誌で登場したぶっとんだ話と設定で一番有名なのは槍持ちデッドだな。
それとゼロがデスステを倒したのは前か前々スレで語られていたと思うんだが、またループさせるつもりなのか・・・?
303名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 21:12 ID:???
>>299
しかし、実際に通常兵器として運用されてる量産型ジェノザウラー相手であれば、ダークホーンGCやセイバーATともあれほど圧倒的な差にはならないと思われ。
2体がかりなら、勝てる可能性は十分ありそう。
304名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 21:27 ID:???
>>303
 量産ジェノザウラー(並のパイロット)<なんちゃってダークホーン+なんちゃってグレートセイバー
305名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 21:32 ID:???
ジェノVSなんちゃってコンビの時のジェノは、操作性や量産性を考慮せずに戦闘力のみを追求した特別な機体。
量産型ジェノが(兵器としての)完成型ジェノザウラーなんじゃないかな。
306名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 23:22 ID:???
>>301
ガッチャマンは?

TOMYとしてはロードゲイル出した時点でライガーゼロの復活は決まってたと思うから
それは無いと思う。
ギガの開発もライガーゼロが大暴れしてた時に始まったんだし。

結論:全てはコロコロのでっちあげ。そしてその原因は細かく教えなかったTOMYのせいでもある。
307名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 23:23 ID:???
ちょっとまて。
グレートセイバーはなんちゃってじゃないだろう。セイバーはグレートサーベルの下の人と同等の性能のはずだ。
308名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 23:26 ID:???
ジェノがあの二機をぼこぼこにしたのはリッツがOSの凶暴性に引きずられたせいでもあるだろう。
本来性能を見るためのテストなのだから相手を叩きのめす必要はないし
一気に勝負をつけるものでもない。
少なくともレッド・セイバー組はそういう風に考えてたはず
なのにリッツ・ジェノはそんなのお構いなしに最初から倒しにかかったので一気に片がついてしまったのだと思われ。

とは言ってもジェノの性能がそれを可能にするほど高かったということは間違いないだろうけどね。
309名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 23:31 ID:???
セイバーの首をチョンパする事自体、ゴジュラスでも出来る(と思う)から無問題
310名無し獣@リアルに歩行:03/08/26 23:38 ID:???
今の帝国はOSを完全に解析してるから量産型ジェノザウラーと言えども、
リッツが乗った機体よりもOSのレベルが高く設定されてるかもな。
311名無し獣@リアルに歩行:03/08/27 00:14 ID:???
>>310
そんなジェノが噛ませ犬でいいのか?




まあいいか…ジェノだし。
312名無し獣@リアルに歩行:03/08/27 00:19 ID:???
>>311
相手がギガだから噛ませ犬になってしまうわけで、
他のゾイドが相手なら十分驚異だよ。

ディメファンブックでライガーゼロに負けた例もあるけど、あれは性能というより
パイロットの腕勝ちだろう。
313名無し獣@リアルに歩行:03/08/28 23:37 ID:???
>>310
OSが完全に解析されてるなら、レッドホーンやセイバーにもOSが搭載され始めてるかもしれないぞ。
そうなれば、やはりジェノとレッド・セイバーにあまり性能差がなくなってるかも。

まあ、荷電粒子砲の分、ジェノのが強いだろうけど。
314名無し獣@リアルに歩行:03/08/28 23:49 ID:???
始めっからOS搭載を視野に入れて開発されたジェノザウラーのほうが効率は良いだろう。
315名無し獣@リアルに歩行:03/08/28 23:51 ID:???
>>314

何の効率だよ。
316名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 00:35 ID:???
>>315
 OS搭載を前提とした、すなわちOSに最適化された機体設計になってるってことだろう。
 実際にホーンやタイガーにOS積むとしたら、シールドライガー→ブレードみたく大幅な改設計がなされ別物になっていると思われ。








 てか、漏れがそういうのを禿しく見たいわけだが(;´Д`)
317名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 00:44 ID:???
>>316

ライガーの場合、OS搭載時に大幅な改造があった。
ゴジュラスの場合、OS搭載時に大幅な改造は無かった。
旧来のゾイドにOSを搭載した例はこの2つしか無い。
レッドやセイバーにOSを搭載する場合、どちらの例に相当するかは断言できない。
318名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 01:10 ID:???
それ以前にOSじゃないジェノは下手するとホーンより弱いんじゃないか?
319名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 02:54 ID:???
>>318
 OS搭載でないジェノなんぞ部品が足りない自動車のようなもんだからな。そりゃまともに動けるかどうかも怪しかろうて。

 最初からOS抜きでジェノを設計したとしたら…、スピードは時速200kmくらいに抑えられ、荷電粒子砲は消耗が激しすぎるので搭載は
見送り。装甲は今と同じくらいとして考えてみる。
 レッドホーンを一撃で倒すというDCSのビームキャノンと同クラスの火器であるロングレンジパルスレーザーライフルがあるから、
そうそう撃ち負けるとは思えない。装甲防御もおおむね互角のレベルだろうし。
 殴り合いになっても、小型ゾイド掃討用の豆鉄砲じゃ仕留められないだろうし、格闘能力で角竜型が同クラス肉食恐竜型に勝てるとも
思えない。
 遠近いずれでもジェノが優勢だな。やはり開発時期の70年の差は動かし難いかと。OSに頼ってないエレでもレッドホーンより大幅に
性能アップしてるし。

 てか、OS抜きで設計されたジェノといったらBFやーん(w
320名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 06:10 ID:???
 セイスモについて聞きたいのだが、
ノーマルではギガはおろかゴジュラスやシールドライガーにも近距離戦で遅れをとるように見えるがどうなの。

ゴジュラス→小口径レーザーなどものともせずゼネバス砲に気をつけて一気に首を噛み砕く。

シールド→Eシールドはり小口径レーザーを無効化、ゼネバス砲はジグザグに走り回れば当たらないから接近できる。接近すれば脚部なり首なり攻撃できる。
      
321名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 07:58 ID:???
>>319
OS無かったら、いまほどのパワーも無いだろうな。
それにパルスレーザーガンの出力も弱くなってるだろう。
さすがにレッド並の強さということは無いだろうが、それでもレッドGCの強さとたいした差はなくなりそう。
322名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 10:07 ID:???
>>319
OSのないジェノ…ホントBFだ……

OS外すことでどのくらい出力が下がるか…がポイントだね。
ホバー走行で250は欲しいところだ。
323名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 11:57 ID:???
ジェノはOSじゃなかったら動かない設計の機体という設定だと、どっかのスレで見た記憶がある・・・。
そんなソースは電ホか妄想あたりなんで如何とも言いがたいが。
それでも一応OSが無くても動くと仮定して考えてみる。
簡単に考えてシールドにOS組み込んだブレードと同程度の強さだからOSが無かったらシールド並だと思われ。
で、赤角の総合戦力はシールドと大差が無いとの事なので、赤角よりやや上、セイバー並かな・・・。

>>319
BFはOSが無い代わりに野性体コアで出力不足を補っているからそれはちょっと不適切。
324名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 12:03 ID:???
>>323
ジェノとフューラーの野生体の種は同じとのことですから「野生体コアで」
というよりは「改造法の違いで」ですね。
                                 アゲアシスマソ(謝)
325名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 12:06 ID:???
>>324追記
といっても、完全にそうと言うわけでもなく、フューラーは固体差を見て
かなり優れたものを採用しているようですが…
326名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 15:08 ID:???
え?種が同じだけであって、片方はいわゆる「完全野性体」で片方は一般繁殖物なんじゃ?
じゃないとわざわざOS使ってまで出力を上げる意味が無い。
327名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 15:22 ID:???
ジェノも完全な野生体使用、しかし「野生の本能を最大限に生かす改造法」が
確立してなかったので、フューラーのような出力の確保はできなかった。
そこで、OSで強化という形をとった。
328名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 15:44 ID:???
元となる種が同一というだけでジェノに使用されているコアが完全野生体であるという記述は無かったと思うが。
329名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 18:09 ID:???
>>323 公式ファンブック2より
「OSを搭載することを前提に造られたため、システム無しでは機体のバランスが崩れてしまう。」
ちなみに「野生体コア」を使用という記述は無いので「養殖者」と考えられる。

 OS搭載を考えずに一から作り直したとすればシールドやセイバーと同じくらいの戦力かなと。

330名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 18:41 ID:???
OSの無いジェノは
装甲はレッドの6〜7割くらい
機動力はセイバーと同じくらい
火力はシールドライガーMk−2と同じか1〜2割下回るくらい
格闘性能はセイバーと同等くらいかな…と思いますが。
皆さんはどれぐらいだと思います?
ちなみに俺はOS搭載だと、上記の機体と同等かそれ以上だと思いますが…
331名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 18:45 ID:???
装甲は変わらないと思う・・・
332名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 18:46 ID:???
>>最初からOS抜きジェノ
タイプ的にはセイバーとレッドの中間、コングMSの廉価版といった感じじゃないだろうか?
OSなくても結構使えそうなゾイドになりそうだが。
333名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 19:36 ID:???
OS抜きのジェノ→簡易量産型(つまりはガンダムに対するGM)ということで妄想。

装甲:直線形にして軽量化をはかる
機動力:ホバー推進は絶対必要。250は維持
火力:荷電粒子砲より、パルスレーザーの出力を落さないことを優先
   実体弾はなるべく積まないが、副兵装でミサイルポッドを装備

この程度ならかなり使えるゾイドになると思うが。
シールドとディバイソン、カノントータスより強ければ良いんだから。
334名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 20:16 ID:???
                /ジェノザウラー
T-REX野生体 → プロトレックス
                \バーサークフューラー
335名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 20:22 ID:???
まあ、今でもジェノはなかなか強い量産機だからな…
対抗できる共和国量産機はディバと…後は何?
ブレードは欠陥機で数が無いし、ゼロはエース専用で数が少ないから…
336名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 20:27 ID:???
>>334
たしかに公式でそうだが、それは

保護管理区内のT-REX野生体\        /ジェノザウラー
              プロトレックス
保護管理区外のT-REX野生体/        \バーサークフューラー

ってことでしょ?
機体構造としてはプロトレックスまでを元にしたのは同じだけど、コアは違うっぽい。
337名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 20:35 ID:???
 公式ファンブック2しかもっていないが、その戦力比較表より。
量産されていて電装ゾイドとジェノザウラー(当然OSつき)との対戦

・ストームソーダー:ジェノ =4:6(これは書き間違い?)
・ディバイソン:ジェノ    =3:7
・シールドライガー:ジェノ =3:7
・ゴジュラス:ジェノ     =5:5

 公式ファンブック2のジェノザウラーはリッツの乗ったOSフルパワー機という可能性があるから、
量産された限定OSジェノはもう少し弱いかもしれない。
けど、共和国軍のたいていの量産機には勝てるので良い機体だ。

338名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 20:36 ID:???
OS抜きだと出力低下は元より、OS特有の再生力、闘争力が無くなっちゃうからな・・・
単純にシールドと比べても格闘能力は落ちると思う。
無論、セイバーよりも。
339名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 20:40 ID:???
今のところ量産型ジェノザウラーの戦力は
       【ネオゼネバスのIF搭載型 > ガイロスのOS調整型】
                               かな?
340名無し獣@リアルに歩行 :03/08/29 20:52 ID:???
実戦には、オーガノイドシステムを調整した廉価版が150機程度投入されている。
それでも従来のゾイドを寄せ付けない戦闘力を誇る。

(´・ω・`).。oO(だってさ)
341名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 21:51 ID:???
>>337
ストームソーダーとの比較は意味無いから無視すべきだと思われ。
>>338
そもそも格闘をする機体では無いので問題ないと思われ。

>>340
公式ファンブック二巻には、決戦直前の段階…つまりデストロイヤー兵団
結成時と見て良い…で150機が配備中との記載がある。
ところがここに罠がある。
稼動数が150で、総生産数はそれより更に多い可能性があったりする。

なぜかというと、前線ではゾイドが常に消耗しており、ジェノも例外ではない。
一方で生産された機体が新たに登録され、配備数を補充している。
その結果、150という数字が維持されているのだ。
つまり、実際には数百機単位で量産された可能性もある。
342名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 22:20 ID:???
>そもそも格闘をする機体では無いので問題ないと思われ。

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
343名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 22:30 ID:???
ジェノザウラーは戦略的な機動性を重視している。
敵を補足次第、荷電粒子砲とパルスレーザーで片付けてしまうのが一般的な戦術だろう。
格闘は緊急事態のみで、自分から仕掛けることはまず無い。

アニメやBSゾイドとは違うだろうがな。
344名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 22:37 ID:???
>>343
進んでしないかもしれないが問題ないと言い切るほど軽んじる物じゃないだろ。
バランス型でティラノサウルス型だし。
エネルギーの問題もあるから荷電粒子砲はそう容易に使うものじゃないだろ。
345337:03/08/29 23:07 ID:???
>>341 
 ただ単に、対戦勝率とその説明文が合っていないように思えるだけ。

 ジェノザウラーが数百機単位で製造はさすがに多すぎと思う。モルガじゃないのだから。
公式ファンブック2以降に配備数がさらに増えて生産数も多くなっているだろうから、
さらにガイロス帝国とネオゼネバス帝国の双方で生産されているだろうから、

実戦配備数がレッドホーンやセイバータイガーに迫る1000機以上。
生産台数が数百機/年・・・ア、確かに数百機だ。

 ところで対決スレだからちょい聞きたい。
・ジェノザウラー量産型の荷電粒子砲をノーマルセイスモサウルスに直撃されたら、セイスモサウルスは行動不能になる?
・ディバイソンの砲撃でノーマルセイスモ(以下同文)?
346名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 23:19 ID:???
>>340
>実戦には、オーガノイドシステムを調整した廉価版が150機程度投入されている。
>それでも従来のゾイドを寄せ付けない戦闘力を誇る。

ここでいう従来のゾイドってなんだろう…
普通に考えれば、同クラスのレッドやセイバーか。
まあ、荷電粒子砲のぶんは確実にこいつらよりは強いか。
347名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 23:41 ID:???
>>344
343ではないが・・・
戦闘力チェックによると、防御・格闘力ともにレッドホーンと大きな差は無い。

小型〜中型を相手にするならともかく、同クラスのゾイドを相手にする時は、
機動力と荷電粒子砲やレーザーガンに依存してるのでは?
348名無し獣@リアルに歩行:03/08/29 23:55 ID:???
>>345
質問@もちろんだ。荷電粒子砲を防ぐにはマッドの対荷電粒子シールドか
   Eシールド・電磁シールドを張るしかない。凱隆起は…保留。

質問A当然。砲弾の装甲貫通力が装甲を上回れば貫通し、機能に損害を与える。
   また貫通しなくても着弾の衝撃と炸裂によって内部機構が損傷を受けるケースは
   実際に数多く存在する。特にディバイソンは17門も装備しているから
   装甲貫通によるダメージよりも機能障害を起こさせる確立は非常に高くなるだろう。
349名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:00 ID:???
バスターキャノン直撃でダメージについて一切触れなかったりしなければ>>345みたいな質問も出てこないのだがな・・・
350名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:08 ID:???
>>348
いや、バスターキャノンに余裕で耐えたし。ジェノザウラー程度の荷電粒子砲なら
装甲で余裕で耐えるのでは?
後、ゼネバス砲もギガの古代チタニウムの撃破を想定してあるから、
それ以前の荷電粒子砲。最低でもジェノ&BFクラスの荷電粒子砲なら
ギガは装甲で耐えられると思われる。
351名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:19 ID:???
>>346
レッドホーン:火力と装甲は充分だが、脚が遅い。
       戦場に辿り付くまでかなりの時間を要する。
セイバータイガー:機動力は充分だが、火力と装甲は貧弱。
         とうてい重装型ゾイドと撃ちあえるゾイドではない。
ジェノザウラー:火力、装甲共に重装ゾイドに匹敵する。
        さらにホバー推進によって地形の影響を受けにくく、
        戦略的な機動力が非常に高い。


 つまり、ジェノは従来の重装ゾイドと高速ゾイドの良いとこ取りなのよ。
 こういう設計思想は中途半端になることもあるけど、そこはOSによって
出力を向上させるなどでフォロー。
 今の主力戦車に近いね。
 ほら、第二次大戦までの戦車って、機動力を充実させると火力と装甲がおろそかになる。
 かといって火力と装甲を重視するとエンジンが重量を支えられなくて機動力が落ちる。
 結局重戦車となるか、性能的には今ひとつな主力中戦車か、偵察目的の軽戦車にわかれるんだけど、
現代の戦車はエンジン出力が高いから火力も装甲も機動力も高いレベルで充実できる。
 そうゆうことだと思われ。
352名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:23 ID:???
>>350
物理装甲では荷電粒子砲には耐えられない。
それこそマッドや害のように特殊加工をしなければ。

ギガが耐えられるのはあくまでもHEがあるから。
353名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:25 ID:???
>>352
勉強し直してこい
354名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:28 ID:???
>>352
その荷電粒子砲を持っても格闘と対小型機用武装しか持たないノーマルゴジュと
互角なのに偉そうな口を聞くな。

セイスモファンブックにはこうある。
古代チタニウム装甲を持つギガは帝国の武器をほぼ完全に無効化できる。

それに、旧でマッドが反荷電シールドの無い側面にデス荷電を受けても死ななかった。
ジェノごときの荷電の力ではギガの装甲の塗装を焦がすことしか出来ないよ。
355名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:29 ID:???
ゴジュラスはジェノクラスの荷電粒子砲一発ぐらいなら耐えられるよ。
連射されると辛いようだが。
356名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:33 ID:???
ジェノクラスの荷電粒子砲で超重装甲もどーにか出来るなら巨大ゾイドは
とっくの昔に廃れてるよ。

ファンブック2の戦力比較でも超重装甲仕様じゃないウルトラすら
破壊するのは難しいとある。

ギガにEシールドがあるのはEシールドが無いと荷電粒子砲に耐えられないのではなく、
装甲が頑丈な上に強力なEシールドがあるなら、強力じゃないかという考えによるもの。
電帆設定では元々ギガは荷電粒子砲に耐える装甲を目指しており、めちゃくちゃ重装甲に
される予定であったが、古代チタニウムとEシールドの併用により防御力を落とさずに
大幅な軽量化が可能になったとある。
357名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:38 ID:???
>>352
>物理装甲では荷電粒子砲には耐えられない。

それはあくまでファンブック2の時点での話。
それに、たとえ装甲が耐えられなくても、
ゾイド自身のヒットポイントをゼロにできるかどうかは別問題。
358名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:40 ID:???
>>357
2じゃねえ、1だ!!

それに、物理装甲でどーたらこーたらはデスの大口径荷電粒子砲をさして
言っている事なので、ジェノの荷電粒子砲は論外。
荷電粒子砲=全部物理装甲では防げないじゃあ
ゴドスやカノントータスの荷電粒子砲も装甲じゃあ防げない恐怖武装になっちまう
359名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:44 ID:???
>>358
あお、間違えました。
訂正サンクス。
内容同意。
360名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:50 ID:???
公式2の記述だと
「デスザウラーには及ばないが、中型ゾイドなら丸ごと消滅させられる威力がある」だな。

>>357
ヒットポイント?RPG板に逝ってこい。

361名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:51 ID:???
>>348=352はゾイド初心者。
だから大目に見てやれ
362名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 00:52 ID:???
>>360
ヒットポイントは例として出しただけだよ。
363名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 01:05 ID:???
>>348&>>352                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
364348:03/08/30 01:06 ID:???
すみません、軍事板に帰ります……
旧BSとヒストリーオブゾイド読み直してもう一度勉強してきます……
365名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 01:08 ID:???
>>364
今シリーズのファンブックの勉強も命ずる
366名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 01:17 ID:???
>>365
たしかに、ジェノを語るのなら現行シリーズのが重要だよな…
367348:03/08/30 01:32 ID:???
富井社員「348、新BSと富井を信奉しブロックスに忠誠を誓うか?今なら引き返せるぞ」
348「いいえ、社員殿。自分は横山先生とギガまでのゾイド、そして旧BSに命を捧げます」
富井社員「驚きだ。軍曹、こいつの願いをかなえてやれ」

PAM!!
368名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 05:53 ID:???
注意として例外
荷電粒子砲は必中ではないし、攻撃範囲も限られているので多少耐えられるなら逃げられる
可能性は十分にある。また致命傷には至らないこともある。
古代チタニウムがすべてを決まった程度防げるといえども、つぎ目はあるし、熱に弱い部分も、
また限界もあるので絶対的ではない。
また、同じ荷電粒子でも、射程、口径、出力というように武器には状況により使用する条件や
それぞれの効果(熱・衝撃・実弾など)があること。
369名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 10:43 ID:???
>>360
丸ごと消せるってコトは発射後の荷電粒子は扇状に広がるのかな?。

ジェノの荷電粒子砲は口径30cm程度だから、2m4方に広がると仮定しても
単一面積当たりのビーム粒子密度は発射直後の約2.25%(1/44)に激減するワケだけど・・・。
370名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 10:58 ID:???
私も「丸ごと消せる」には激しく疑問・・・
「集束」型だから一照射可能時間で削り消して(?)いくのではないかと。

・・・と思うんだけど、バトスト見ると結構広がっちゃってるよね(汗
371名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 11:01 ID:???
多少拡散して粒子密度が下がっていたとしても、
中型級なら丸ごと消す威力を実現しいているっ
てことで良いんじゃない?
372名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 11:46 ID:???
集束してもそれだけ広がるってことはゼ砲の開発陣は苦労したんだろうなぁ。
極遠距離からの射撃なのにアロの上半身削るくらいしか広がってないからな。
373名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 17:48 ID:???
>>335
亀レスだがブレード・王狼辺りも太刀打ち出きるだろ。
374名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 17:54 ID:???
ところでネオゼネバスはジェノ量産してる?

375名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 17:59 ID:???
>>355
>ゴジュラスはジェノクラスの荷電粒子砲一発ぐらいなら耐えられるよ
>>358
>それに、物理装甲でどーたらこーたらはデスの大口径荷電粒子砲をさして
>言っている事なので、ジェノの荷電粒子砲は論外。

どうしてこういう話になるとこういう擁護派がでてくるのかな?
こんなことどこにも書いてないから根拠としては乏しいのに変に自信ありげに話してるし。
そこまでしてゴジュが負けるのが嫌かねえ。はっきり言って必死だなw
376名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 18:06 ID:???
ゴジュラスはもはや過去の産物。
昔の名残を捨てきれない香具師もいるのですよ。
377名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 18:11 ID:???
>>375

>>355
>ゴジュラスはジェノクラスの荷電粒子砲一発ぐらいなら耐えられるよ

リッツの初陣で実証済みだから335は間違ってないだろ。
378名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 18:17 ID:???
>>377
あれは荷電粒子砲に耐えたわけではないよ。
現にジェノの荷電粒子砲はゴジュラス除く共和国部隊を壊滅させる大爆発を起こさせた。
もしゴジュラスに放っていたのならそれだけの大爆発は起こってない。
それで起こってたならやっぱりゴジュラスは耐えられなかったということになるし。
379名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 18:32 ID:???
やれやれ。ジェノブレスレと全く同じ主張ですね。
ジェノザウラーが一撃でゴジュを仕留められるならファンブック比較表は五分にはなりませんよ?
380(^^)エヘヘ:03/08/30 18:41 ID:???
前田吟
381名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 18:42 ID:???
>耐えられる
>物理装甲無視はない
と、次から次へとゴジュが負けない要素をでっちあげていくのがいい加減しつこい。
382名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 18:57 ID:???
前から聞きたかったんだが、物理装甲無視ってどこに書いてあるんだ?
俺のファンブックには書いてないみたいなんだけど。
383名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 19:01 ID:???
>>381
実際に5分なんだけど?
384名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 19:04 ID:???
>>382
ファンブック1巻デスザウラーの項。
「物理的な装甲で、荷電粒子砲を防ぐことは不可能だ。」
385名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 19:13 ID:???
>>384
サンクス、2巻見てたわ。
386名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 19:27 ID:???
ゴジュがジェノを捕まえられた場合、勝率約100%
ゴジュがジェノを捕まえられない場合、勝率約0%

間を取って、総合的な勝率は50%にしとく。これがファイナルアンサー
387名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 19:30 ID:???
 砂の城に水をぶっかければ城は崩れる。しかし城の大きさと水の量次第で、城が一発で崩れるとは限らない。
 同じように、ジェノの荷電粒子砲でゴジュの装甲は破壊できる。ただし、装甲を全て吹き飛ばし内部深くまでえぐって致命傷を与えるには
一発では心許ない。
 その辺がファンブック2戦力比較の、勝負は五分五分という結果に現れている。
 こんな感じでFA?
388名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 19:33 ID:???
いやあ、別にでっちあげじゃないだろう。
ゴジュを引き合いに出すと荒れそうなんで代わりにウルトラを出してみるが、こいつもジェノ粒子砲では破壊が不可能だしな。
更に言うならリッツジェノブレのフルパワー粒子砲ですらデスステ級の超重装甲に対して頭部の一部しか破壊出来なかった。
「物理的な装甲では防御不能なのになんでゴジュ以上の装甲である程度防ぐことが可能なのか?」
ってのは以前からよく言われてはいるんだが・・・。
考えられる可能性としては

@物理装甲では「完全には」防御不可能
@ゾイド世界の装甲は現代では説明できない特殊装甲が存在しており荷電粒子砲すらある程度防御可能
@ジェノやイグアン級では出力不足
@設定の作りが甘い
@しょせん子供向け玩具の世界
389名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 19:37 ID:???
>デスステ級の超重装甲に対して頭部の一部しか破壊出来なかった。
むしろ、Eシールドで減衰された後の照射時間も一瞬だったであろう
あのときに(ABの高密度ビームもあったが)超重装甲を撃ち破ったのは脅威。
390(^^)エヘヘ:03/08/30 19:42 ID:???
前田吟
391389:03/08/30 19:46 ID:???
おそらく
>@物理装甲では「完全には」防御不可能
でしょう。完全な防御力無視とまではいかないが、完全なシャットアウトも出来ず、と

あと・・・「小口径」のつく荷電粒子砲は、その他の「ビーム砲」と大した威力差は
無いかと・・・(そんなに違うものじゃ無い可能性も高いし)
392名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 19:54 ID:???
>>388
ジェノブレ最大出力荷電粒子砲はゴジュをまるごと消せるとあるんですが?
物理装甲が全くの無意味でないにしてもゴジュの装甲でも防ぐことは無理ということだと思う。

デスステの頭部装甲しか砕けなかったのは
1、Eシールドがなくなったところに攻撃できたが照準が角度的に甘かったために
  かする程度でしかなかった。
  もしくはデスステが反射的に身体をずらしたために結果そうなった。
2、貫かれたといってもEシールドはデスステ本体に当たる前にある程度荷電粒子砲を
  相殺していた。
3、デスステの真オーガノイドとしての回復力がダメージを相殺した。
4、超重装甲はビームにも耐性があるため(デス参照)荷電粒子砲に対してもある程度有効だった。

393名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 20:26 ID:???
>>388
>ジェノ粒子砲では破壊が不可能
破壊が不可能なのではなくウルトラの質量を消しきれないのでは?
要するにでかいから一部を消せても戦闘不能にいたるまでのダメージを与えられない、と。。
当たり所にもよるかもしれないけどジェノは荷電粒子砲を連射できないからその一撃でもっとも効率のよい場所にあてることは難しいだろうし。
394名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 20:58 ID:???
最強厨の特徴。
設定を脳内で勝手にエスカレートさせて、それを事実のように語る。

粒子砲一発ならくらっても生き残れる→粒子砲をくらっても全然平気
中型ゾイドなら消滅させるほどの威力→大型ゾイドを一撃で消滅させる。
395名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 21:09 ID:???
>>394
わかったからいちいち厨だのなんだのと煽るなよ。
それが荒れる原因になるんだからな。
396名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 21:23 ID:???
>>378はゴジュには当たってないと言ってる訳だよな。
それこそ脳内で勝手に創造してるだけで、ファンブックではゴジュラスだけ
には当たらなかったなどと、どこにも書いてないと思うんだが・・
397名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 21:27 ID:???
また厨で荒れてるのか
398名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 21:28 ID:???
厨で荒れるのは毎度の事ですよ
399名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 21:58 ID:???
>>377
旋回しながら発射してたようなので、足にでも当たってたんじゃない?
だからこそ、すぐレブラプターにやられたという見方も出来るし。
400378:03/08/30 22:06 ID:???
>>396
ゴジュラスだけに当たらなかったなんて言ってないんですけど?
ゴジュラスが耐えたのは荷電粒子砲ではなく大爆発の方だ、と言ったんですが?
密集陣形を布いた共和国部隊に荷電粒子砲を発射、そして粒子砲がいずれかのゾイドに当たり爆発、
そしてその爆発が密集していた他ゾイドの誘爆を生み結果、部隊ほとんどを壊滅させる大爆発を引き起こした。
だからまずジェノの粒子砲を食らったのはゴジュ以外ということになる。
もしゴジュが粒子砲に耐えられるならそのような爆発は起きえないのだから。
401名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:07 ID:???
威力30%増しで、チャージ時間が大幅に短縮して粒子砲の使い勝手が良い
ジェノブレイカーならまだしも、ブレイカーよりも威力が30%弱く、
チャージにも時間がかかるジェノザウラーは、最大出力ではゴジュラスを
一撃で倒せたとしても実戦で最大出力はほとんど使う機会が無いと思う。

戦力比較表はそれでも50%で勝てるということだろう。
サイズによって戦力増減が激しいゾイドで、ジェノがゴジュラスに勝てるのは
凄いと思うのだが、不満がありますかね?
402名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:11 ID:???
>>400
そもそも、ゴジュが粒子砲を食らった形跡が無いよね。
まったく効かなかったというならわかるが、
それじゃあ「耐える」とはかけ離れるし(w
403名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:28 ID:???
少なくとも言えること。
ゴジュはともかく、
ジェノやBFクラスの荷電でギガの装甲どうにかなるのだったら
ゼネバス砲は作られませんがな。
セイスモの箱裏やファンブックの解説も
ゼネバス砲は古代チタニウム破りに命を懸けてる感じがするし。

確かにダメージ0では無いだろうが、
せいぜい食らってもやりやがったなこんちくしょうってレベルだと思う。
404名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:32 ID:???
>>403
そうかなぁ。
ゼネバス砲はデスザウラーの荷電粒子砲でも数発当てないと貫通できない
HEを突破する為に開発されたんだと思うが。
405名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:35 ID:???
>>404
どっちかというと実体装甲よりもHESを1発で突破したがための装備だろうね。
HESさえなければデスの粒子砲で十分倒せると思うし。
406名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:37 ID:???
でもジェノ&BF荷電じゃ無理ってのは同意
407名無し獣@リアルに歩行 :03/08/30 22:42 ID:???
ギガの装甲は古代チタニウムっていう凄いオモシロイ設定だから


     な に も 効 か な い よ ?
408名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:43 ID:???
>>403
どうかな。物理装甲で防ぐのが難しい荷電粒子砲を古代チタニウムだから、という理由で普通に防御できるとも思えない。
あくまで荷電粒子砲対策はHEシールドの出番だろう。
409マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/30 22:44 ID:???
>400
つまり、荷電粒子砲で点火した誘爆に次ぐ誘爆で共和国軍が壊滅したと?
軍事的常識で言えば今時味方の誘爆に巻き込まれるような布陣はしないし、
逆に共和国が其処までの密集陣を布いていたと言うのなら共和国上層部は
「超」がつくほどの大馬鹿者の集団と言って間違いないのだが。
410名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:46 ID:???
デス荷電やゼ砲には耐えられないのは分かってる。
問題はジェノだのBFだのの荷電だよ。

ダメージ0って事はないけど、一瞬にして消し飛ぶこともないだろう?
スパロボで言うところの「この程度!!」だの「いてて!!」程度だと思う。
だったらカノントータスやゴドス・イグアンの荷電粒子砲も
古代チタニウム&超重装甲を簡単に破壊する力があることになってしまう。
高速ゾイドが主流になるのも無理はないよ・・・
411名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:49 ID:???
ギガがEシールドで防御するのは
めっちゃ堅い装甲を持っていながら強力なEシールドも持っているということで
敵に恐怖を植え付け、士気を下げることが目的の一つだと思う。
ギガ自身めっちゃかたい装甲とEシールドを持っていながら敵の攻撃を回避できる力を
持ってるのと同じ事。
412名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:51 ID:???
結論:強力な装甲も、強力なEシールドも、高い機動性運動性もあるに越したことはない。
413名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:52 ID:???
ふと疑問に思ったんだが
デスの装甲はデスの荷電粒子砲に耐えられるのだろうか?
414名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:52 ID:???
>>410
貴方こそゴドスやカノントータスの荷電粒子砲と
ジェノ・BF・蠍の荷電粒子砲を一緒にするな。
24口径75oと70口径75oを比較するようなものだ。
同じ「75o砲」だが威力は天と地の差なんだぞ。

だいたい古代チタニウム装甲をつけても荷電粒子砲対策としては
不安があるからHE装備してるんじゃないか。
415名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:53 ID:???
その前に荷電粒子砲ってどう言う武器なのか、粒子砲ってなんなのか、
意見言っているそれぞれ見解が違っていないか?
416名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:53 ID:???
>>410
簡単に、というがあとは口径や出力の問題じゃないかな?
口径が小さければ当たり所がきわどくなければ貫かれても怖くないし
装甲を貫きさらに進行していくだけの出力がなければ内部に及ぼす影響は少ない。
そもそもそうそう急所となるところに砲撃を当てられるものでもないだろうし。
ただジェノクラスの荷電粒子砲は充分な威力があるだろうけど。
417名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:56 ID:???
ゼロパンツァー部隊ミサイルの連激でもひしゃげさせるのがせいぜいだった
超重装甲がジェノザウラーごときの荷電粒子砲一発で消し飛ぶのか・・・
何かさみしいのう・・・
418名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:57 ID:???
結論
荷電粒子砲は怖い
419名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:58 ID:???
>>407
そう言われると
「キラは主人公だからなんでもOK」のSEEDみたいだな…。



420名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:58 ID:???
古代チタニウム装甲は帝国の武装をほぼ完全に無効化できる。

これが何を意味しているかわかるかな?
421名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:59 ID:???
ジェノザウラーを過大評価しすぎる厨が大量発生して痛いな
422名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:59 ID:???
>>420
Σえ!? 荷電粒子砲以外は無効化って意味でしょ?ハッハッハ
423名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 22:59 ID:???
ジェノザウラーを過小評価しすぎる厨が大量発生して痛いな
424名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:00 ID:???
>>420
富井の脳内設定
425名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:00 ID:???
こんな馬鹿みたいな会話するのもデスを蜂の巣にした黄金砲をも跳ね返すギルベイダーが登場するまでだな。
426名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:01 ID:???
>>422
マヂでそうなのかも(´・ω・`)ショボーン
427名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:01 ID:???
>>421
>>423
軽々しく厨とか言うなって言ってんだろ。荒れさせたいのか?
428名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:02 ID:???
>>424
って、TOMYは漫画でいう原作者みたいな存在だぞ。
429名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:05 ID:???
ジェノザウラーが超重装甲を一瞬で消す?

はっはっは、寝言は寝て言いましょうね。
ささ、お布団を用意しました。早速お休みなさい。
430名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:21 ID:???
結論
古代チタニウム装甲でも荷電粒子砲は怖い
431名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:25 ID:???
>>430みたいな香具師に限って超重装甲は大丈夫とか言うんだろうな。
432名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:26 ID:???
>>429
痛いな。
そんなにセイスモの荷電粒子砲に撃ちぬかれたのが悔しいのか?
433名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:29 ID:???
>>431
デスステの超重装甲は突破されたけど?ファンブック2参照。
434名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:31 ID:???
>>432
バカだね。
君は小学校中退かい?
ゼネバス砲で撃ち抜かれること自体分かってる。
ゼ砲にせよデス荷電にせよバケモノ兵器なのだから問題ない。
だがよ、だからと言っていまやいたって普通の兵器と化したジェノ&
BFの荷電で超重装甲を一撃で破るのは無理があるだろうって話だ。

別の作品に例えて考えると光子力バリアを一撃で破るマジンガーZの光子力ビームを
至近距離でさらに顔面に食らってもマジンカイザーには傷一つつかなかった。
それと同じことだ。
435名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:31 ID:???
>>378>>409
つーか大部隊を壊滅させるほどの誘爆って・・・核爆発?
最悪、粒子砲の威力より誘爆のほうが威力が大きかったって可能性もあるんだが。
もしかしてそれが荷電粒子砲の正しい使い方か?
436名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:32 ID:???
デスステの頭がやられたのはデスステのEシールドジェノレーター自身の
爆発の方が大きいんじゃないのか?
437名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:33 ID:???
>>434
こういう香具師に限ってインフレインフレ騒ぐんだろう。
438名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:34 ID:???
つか、デス復活が失敗して当時最強だったゴジュラスを真っ先に消そうとしなかったのは何故?
439名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:35 ID:???
>>436
そういう考えもあるな。
そうか、デスステは自機搭載兵器がショートしただけで壊れる装甲しか装備していなかったのか!!
440名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:36 ID:???
このスレの荷電粒子最強厨はキングゴジュラスがデスザウラーの
荷電粒子砲を装甲で余裕に耐えたことを知らないんだろうな・・・
441名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:37 ID:???
>>437
だろうね。

>>439
重装甲でもなんでもないじゃん(笑)
442名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:38 ID:???
>>439
どんな堅い外殻も内側からの爆発には弱いだろう。
443名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:38 ID:???
>>440
黒歴史の話を出してもしょうがないよ
444名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:39 ID:???
440は、それが無かったことにされてるのを知らないんだろうな・・・




                 (´・ω・`).。oO(って言うべきなんだろうか?)
445名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:39 ID:???
あ、わかった。
今更ジェノ荷電粒子が最強とかぬかしてる香具師ってゾイド板初心者だったりして。
446名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:41 ID:???
ゾイド板も落ちた物だね。高速厨の台頭を許すとは・・・
447名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:41 ID:???
>>442
デスステのEシールド発生装置は頭部装甲の上についております。
448名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:43 ID:???
>>444
優しくスルーしときましょ。
449名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:43 ID:???
>>445
>>446
どこに荷電粒子砲最強、高速最強と言ってるのがいるんだ?
別世界の話がしたいんだったらよそいってやれ。
450名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:43 ID:???
そのうち格闘戦でもジェノザウラーはデスやギガにも後れをとらないと言い出す悪寒
451名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:44 ID:???
ジェノザウラーの爪は超重装甲も破れるよな。なにせ一発でセイバーのクビを落としたほどだし。
452名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:45 ID:???
>>445,446.450
被害妄想厨。
453名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:45 ID:???
こうしてスレが荒れていくんだな。
ふう、やれやれだぜ。
454名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:46 ID:???
もういいよ。この際歩兵のマシンガンでも超重装甲破れるって事にしてしまえ。
455名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:46 ID:???
>>450
>>451
なんでそんなに必死なのかわからんが、そんな香具師はいねぇよ(´Д`;
456名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:46 ID:???
>>452
同意。

>>451
それは行きすぎ。
457名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:47 ID:???
ジェノザウラーの荷電粒子砲ってせいぜいが中型を消すだろ?
それが何巨大ゾイドを消す武器になってるんだ?
過大評価も甚だしい。
458マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/30 23:48 ID:???
>451
セイバーの首が超重装甲並に頑丈なら説得力のある主張だがね。
あんな貧弱なゾイドの首が超重装甲並に頑丈なわけが無い。
第一、そんなにガチガチに設計したら重量が嵩むからスピードが落ちるっての。
459名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:48 ID:???
>>454
被害妄想厨につきあって、諦めてどうする…。
460名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:51 ID:???
>>457
だよな。ジェノザウラーの荷電粒子砲に関しては、

中型  → 完全に消滅させる。
大型  → 完全に消滅させはしないが、戦闘行動不能にはさせる。
超大型 → 腕、足や装甲などのパーツ単位で消滅させる。

ぐらいが限界だろう。
461名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:51 ID:???
>>457
>巨大ゾイドを消す武器になってるんだ
そんなことだれも言ってない。
ただジェノの30%増しのジェノブレの荷電粒子砲(最大出力)はゴジュをまるごと消すくらいだから、
ジェノの最大出力荷電粒子砲もゴジュの半分を消すくらいの威力はあるだろな。
462名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:53 ID:???
結論
ジェノザウラーが最大出力で粒子砲を撃った場合、ゴジュラスの70%は消滅させることができる。
463名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:54 ID:???
>>461
ゴジュを丸ごと消したのってバトストかどっかに書いてあったっけ。
詳細キボン
最近記憶に自信がないんで・・・よろしく頼みます。
464名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:55 ID:???
>>460
超重装甲仕様の場合は簡単に消滅しねーと思う。
じゃないと、超重装甲の意味が無いから。
デス厨のオレとしてはそうで無いと困る。
デスザウラークラスの荷電粒子砲ならマッドの反荷電でも防げなかった事から、
超重装甲クラスにも有効だが、ジェノザウラークラスはあまり効果無いんじゃないかなあ。
まともな火器の無いゴジュ相手にすら五分五分だし。
ジェノ(ブレイカーじゃねーよ)の荷電粒子砲で超重装甲も一撃で消せるなら、
ウルトラも一撃で消滅すると思うんだ。
465名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:56 ID:???
>>461
直撃→消失じゃなくて、直撃→数秒経過→消失だろうね。
466名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:56 ID:???
その前に喪前ら荒らし放置できないのか。
>>1をよく読め。
467名無し獣@リアルに歩行:03/08/30 23:57 ID:???
>>463
公式ファンブック2 54頁を参照するとわかります。
468マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/30 23:59 ID:???
正直、ジェノブレがジェノからたった30%出力強化しただけでゴジュを消滅されられるってのが変。
もし本当にたった30%しか出力が上がってないってのならジェノの荷電粒子砲がゴジュにもっと有効でないと変だし、
逆にジェノの荷電粒子砲相手にしてゴジュが多少は耐えてることを考えるに30%の上昇幅では全く足りない。
469名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:00 ID:???
>>463
リッツvs暴走デススティンガー。第二巻P54。

「フルパワーならゴジュラスも丸ごと消せる」リッツ談

ちょうどアニメGBの極太荷電粒子砲みたいな感じだと思われ。
470名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:00 ID:???
>>467
サンクス
471名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:00 ID:???
>>463
ファンブック2巻P54。
「「この化物を倒すには、最大出力の荷電粒子砲しかない!」(中略)
直撃。しかも至近距離だ。圧倒的なエネルギーが凶戦死を包み込む。
リッツは勝利を確信した。ゴジュラスでもまるごと消せるほどの出力なのだ。」
472名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:01 ID:???
なんだかんだ言って、ジェノザウラーの荷電粒子砲は50〜60tの質量を
丸ごと消滅させる威力を秘めてるんだよな?

簡単には防げなくないか?
473471:03/08/31 00:02 ID:???
戦死→戦士
いやな間違いをしてしまいましたw
474名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:03 ID:???
>>469
>>471
サンクス
ケコーン祭りだ(w
475名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:03 ID:???
>>472
だからこそのHEだと思うんだが。
物理装甲で防御するより、Eシールド系ならよりお手軽に防御できる。
476名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:06 ID:???
>>468
逆算してみると良いのかな?
「ザウラーの30%増しがブレイカー」
ではなく
「ブレイカーの30%減りがザウラー」
がFAなのかも。(ジェノザウラーが強くなり過ぎるかもw)
477名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:08 ID:???
強力なEシールドがあるから強力な物理装甲は必要無いというワケでは無いと思うんだ。
逆に強力な物理装甲があったら強力なEシールドは必要ないというワケでも無い。

かといって、強力な物理装甲とEシールドがあったら回避性能は必要ないという考え方もおかしい。
強力な攻撃力と強力な防御力などなどはあるにこしたこと無いと思うんだ。

ギガがそれらを両立させたのはそういう理由だと思う。

あと、ギガがHEで荷電粒子砲を防ぐのは装甲でも耐えられるけどHE使った方が
ダメージがより小さくなるからと言う実にセコイ考えによる物だと思うから
耐えられないことも無いと思う。
478マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 00:09 ID:???
>472
ジェノザウラーの荷電粒子砲が50〜60tクラスのゾイド体を消滅させる能力があるとする。
では、何故ゴジュラスはその荷電粒子砲をかいくぐる事が可能となるのかを考える事が必要か。
ゴジュvsジェノが5:5であるという情報は恐らく公式情報と見て良さそうだし。

・・・まあ、アンカーによる支持が必要だし、避けやすいんだろうな。ジェノの荷電粒子砲。
479名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:11 ID:???
ジェノの荷電粒子砲の威力を測る基準がないのにも関わらず
ジェノの30%アップのジェノブレ荷電粒子砲が強すぎるという方が変でしょ。
そういえばジェノの荷電粒子砲は遺跡地下から地表まで風穴開けるくらいだから
(それもジェノが通れるほどの大穴)やっぱかなりの威力があるんだよ。
480名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:14 ID:???
専門家でもない一兵士の主観を論拠にするな。
481名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:15 ID:???
結論
小口径のもの(というか本体の出力が弱い機についているもの)はともかく、集束荷電粒子砲は恐い。
482マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 00:16 ID:???
>476
ザウラー:ブレイカーの換算をしてみる。
    100:130
    70:100≒100:143

いずれにしても、ジェノの荷電粒子砲が強すぎる気がするような。
・・・それとも、威力自体としては確かにそれぐらいなんだが、
アンカー必須という射撃時の制限に足を引っ張られて実戦性が低いとか。

こう考えるとジェノの荷電粒子砲って支援火力部隊向けだな。
483名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:17 ID:???
さっきから同じ事を連発している>>481はゾイド初心者
484名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:18 ID:???
>>480
ジェノブレ開発担当に言われたんだろ。
リッツ「荷電粒子砲の威力がアップしたのか。具体的にはどれくらいの威力だ?」
担当「そうだな・・・最大出力ならゴジュラスもまるごと消せるな」
リッツ「それはすごい!」

つかそんなこと言い出したら設定なんてどれも不確定要因だらけになるだけだからやめとけ。
485名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:18 ID:???
>>380
それだけ?
486名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:18 ID:???
>>480
言い切っている以上、何jでゴジュを消滅させられるか知ってたんでしょ。

ってかゴジュの残骸とか使って、どのくらいの効果が見込めるか実験した可能性だって高い。
ゴジュは共和国/帝国問わず、かなり強い部類に入るだろうからね。
487名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:20 ID:???
>>485

>>480だ。鬱…って、380も荒しだった。

>>486
射撃試験場で実験したんだろうね。
漏れはゴジュラスの残骸を回収して後方に輸送するまでが萌えだが。
それだけでBSが創れそう。
488名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:20 ID:???
>>486
あのときはそんな時間的余裕は無かったと思われ
489名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:20 ID:???
ゴジュラスも消せると言われたジェノブレの最大出力荷電粒子砲を食らっても
平気でいるデススティンガーに驚くリッツ=ルンシュテッド想像図
                 ↓
        _,..-───-- 、
     ,. '"  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ヽ'、 l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ'´ 'ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |    
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U__,.ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′     
490名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:22 ID:???
>>461
書いてありますな。最大出力で至近距離だとも。
ちなみにゴジュって動けるよ?
そしてブレとゴジュの戦力比はちゃんと8対2になってると。
491名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:31 ID:???
結論:デスザウラーはザコ。ゴジュラスギガはもっとザコ。
492名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:31 ID:???
>>400
>そしてその爆発が密集していた他ゾイドの誘爆を生み結果、部隊ほとんどを壊滅させる大爆発を引き起こした。
>だからまずジェノの粒子砲を食らったのはゴジュ以外ということになる。
>もしゴジュが粒子砲に耐えられるならそのような爆発は起きえないのだから。

なんで?
ゴジュが粒子砲を喰らおうが喰らわなかろうが、他のゾイドに当たってれば爆発は起きるだろ。
ゴジュが粒子砲に当たらなかった根拠にはナンネ。
493名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:32 ID:???
>>491
安心しろ。
一番のザコはお前だから。
494名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:32 ID:???
>>489
1944年8月7日フランスはノルマンディ ヴァイス街道にて
88o砲弾が二発しかないにもかかわらず、至近距離のM4シャーマンに発砲して
命中箇所がまずく砲塔で弾かれたティーガー134号車(ヴェル・フェイSS軍曹)の砲手の想像図…だろ?
495名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:36 ID:???
>>492
ゴジュが粒子砲くらう→大爆発(他のゾイドにも被害を及ぼす規模の)→でもゴジュ生き残る
だったと?
496名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:38 ID:???
>>488
なぜ時間的余裕がなかったと言える?

ゴジュラスは2099の開戦時からずっと最前線に投入されている。
当然撃破された機体もあれば、乗り捨てられて捕獲された機体もあるだろう。
帝国軍が後方に運んで調査したり射撃のマトにする時間はたっぷりある。

一方リッツもGBでの初出撃は7月。死蠍との決闘は10月だ。
3ヶ月もあって、一度も射撃演習を行なわない…なんてことは無い。
また最前線でゴジュラスと対決する機会だってあっただろう。

だから、リッツはゴジュラスに向けてフルパワーで荷電粒子砲を発射した経験が
あると考えるのが妥当だ。
497名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:39 ID:???
ゴジュラスを消せるからと言ってデスザウラー等を一撃消せると思ってるヤツはDQN
498名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:40 ID:???
>>497
はいはいそんなこと言ってる人はいないからもう寝ましょうね〜。
499名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:41 ID:???
ジェノブレのゴジュをまるごと消せるってのは一回分丸々当て続けられた場合のことじゃないかな?
当たった時間で破壊できる量って変わるよね?
500名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:41 ID:???
>>499
ゾイドバーサスもそんな感じだったよな。
501名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:43 ID:???
>>499
それ以前に、あれは至近距離だったしな。
無人機のデスステなら頭回らないだろうけど、あれくらい近づいてたら、ゴジュに噛み付かれてあぼーんだな。
502名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:44 ID:???
>>495
ありえないことじゃない。
なんにせよ、あの状況ではどちらとも断定できないんだから、決め付ける事は出来ない。
503名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:46 ID:???
>>501
むしろ有人機だったら荷電粒子砲にびびって一瞬でも動きがとまる可能性の方が高い。
504名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:47 ID:???
>>503
根性の座った奴なら避ける可能性もある。
505名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:49 ID:???
結局のところ、今行われてる議論は何を目的としてるんだろ?

ゴジュラス:ジェノザウラー =5:5
ゴジュラス:ジェノブレイカー=2:8
ジ・オーガ:ジェノブレイカー=6:4

この戦力比にみんな不満があるのか?
ゴジュ厨にしてジェノ厨の俺にはなんの不満も無いんだが。
506名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:51 ID:???
オレ的には
ゴジュラス:ジェノザウラー =2:8
ゴジュラス:ジェノブレイカー=0:10
ジ・オーガ:ジェノブレイカー=4:6

が適切だと思う。
荷電粒子砲があるし。
507マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 00:55 ID:???
>506
ゴジュラス4:6ジェノザウラー
ゴジュラス1:9ジェノブレイカー
ジ・オーガ4:6ジェノブレイカー

ぐらいを希望。正直、ジェノザウラーの荷電粒子砲は実戦での命中率は低いと思われ。
508名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:56 ID:???
>>505
荷電粒子砲は古代チタニウム装甲にも有効か?というところからスタートして、
ジェノやBFの荷電粒子砲とゴドスの砲を一緒にする厨が出現。
その後なんとか議論が成立する段階になって今に至る。
今はジェノブレの荷電粒子砲について…かな。
こいつの威力が確定すると、ジェノの荷電粒子砲の威力の測定ができる。

ジェノブレの威力の77%がジェノの荷電粒子砲威力ということ。
509名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:56 ID:???
>>506
荷電厨だね
510名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:57 ID:???
>>471
 「至近距離」と言っているが、あるいはノーマルジェノの場合、実用上無理のない間合いを取った上での射撃を想定して破壊力を算出して
おり、その際の減衰率を勘定に入れているとか。

 ではノーマルジェノでも危険を承知で至近距離まで引きつけて撃てば、ゴジュでもウルトラでも半身が吹っ飛ぶ!?
 無茶か……。

>>479
 もともと天井が脆くなっており、衝撃で周りも連鎖的に崩れたという可能性もある。

>>482
 もしくは数十機単位の同時斉射で広範囲をカバーする。
 相当に動きの鈍い相手以外は、狙って当たることを期待している武器ではないのかも。

>>507
 アニメではアンカーを下ろすと脚関節もロックされていたが、本当にそうなのだろうか? ある程度、足腰の関節を動かすことで
誤差修正くらい出来ないと、使い物にならないような気がするが……。
511名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 00:59 ID:???
>>502
う〜ん。確かにそうとも言えるけどゴジュは原型を留めているからそんな爆発を起こしたとは考えにくいんだけどね。
これがミサイルみたいな周りに影響を及ぼす兵器ならまだありかもしれないけど。
つっても一個大隊を壊滅させるような爆発の中心にいて生き残れるとも思えないけど。
512名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:01 ID:???
>>503
ジェノ系と戦えば粒子砲が来るのは分かりきってる。
いちいちビビるような三流パイロットが乗ってるゴジュラスなんて、基準にならん。
513名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:02 ID:???
>>506
ゴジュラス 1:9  ジェノ
ゴジュラス 1:9  ジェノブレ
オーガ    3:7  ジェノブレ

ゴジュラスは格闘戦に持ち込めばジェノに勝てるだろうが、
飛び道具が優秀で機動力も遥かに上のジェノ側が、
実際格闘戦につきあうとは到底思えん。
遠距離戦闘に終始され、射撃戦でボロボロにされるのがオチ。

富井BSやアニメなら格闘させるかもな。
514名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:03 ID:???
ゴジュがジェノと互角とするには荷電粒子砲に3発くらいは耐えられないとならんように思う。
OSの効果を制限した量産型ジェノの荷電粒子砲ならそれくらい耐えられるかな?
515名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:03 ID:???
初めてジェノと戦った共和国軍部隊は小型機やゴルドスなど
装甲の薄いヤシばかりだったから誘爆でも十分全滅したのでは?
あと、密集陣形をしいていたとも書かれていたし。
516名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:05 ID:???
でも、公式で
ゴジュラス:ジェノザウラー =5:5
ゴジュラス:ジェノブレイカー=2:8
ジ・オーガ:ジェノブレイカー=6:4
と書かれている以上変えようが無いけどね。
517マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 01:06 ID:???
>510
>もしくは数十機単位の同時斉射で広範囲をカバーする。
もしくは、と言うよりも、>482のカキコのときに頭の中にあった情景は正にそれなんだが。
あと可能性のある運用はアンブッシュかけて射程ギリギリから狙撃ぐらいか。
勿論、誤差修正が可能ならば、という前提条件がつくけど。

>誤差修正くらい出来ないと、使い物にならない
全く、使い物にならないだろうね。ただ、誤差修正レベルの射角調整と
機動する敵を追随して方向を向けるレベルの射角調整では全く性格が違うから。
ゴジュラス相手にする場合、ゴジュの機動に追随しないと当てようが無い。
518名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:07 ID:???
>>502
違う違う。

ゴジュラスは粒子砲に耐えたために爆発してない。けど、他のゾイドは耐えられなかったから爆発したということだろ?
それに一個大隊が壊滅したほどの爆発とはいえ、そのほとんどはゴドス(装甲はかなり薄い)なんだから、
ゴドスらが耐えられないほどの爆発程度では、ゴジュラスにとって涼風程度の可能性もある。
519名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:08 ID:???
>>514
そもそも荷電粒子砲自体がほいほいと使える兵器じゃないんだから、そこらへんの使い勝手の難しさも考えてのことでは?<互角
連射できないばかりか一発撃ったら次までは時間要するとか
脚固定するとかデメリットも多いし。
それにどれほどの命中率かもよくわからないから実はそれほど当てやすくないのかもしれないし。
520名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:09 ID:???
このスレではマッドサンダーもザコと化す悪寒
521名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:10 ID:???
>>506、507、513

公式に発表されてる事を無視していいなら、何でも言っていいことになる。
それでは議論にならん。
522マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 01:10 ID:???
>514
ジェノの荷電粒子砲は実戦では多分相対する敵にはほとんど当たらんよ。
某VOのレーザーも、相当上手いやつでも1〜2ラウンドに1回程度しか当てられないし。
まして荷電粒子砲はそのゲームのレーザーよりも撃つまでの動作が大きい。
だからタイマンレベルの状況では荷電粒子砲は無視してよいかと。

まあ、パルスレーザー砲撃ちながらぶんぶん飛び回るジェノを捉えるのは単純に大変だけど。
523名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:10 ID:???
>>516
議論を成立させるには、「公式」を前提にするしかないのだが…。
富井の公式が脳内設定というか、
軍事的知識を踏まえた上での設定なのかなぁと疑問な部分があるんだよねぇ。

漏れはその戦力比較表そのものが
富井の不勉強さを象徴するものだと思ってるから信用していない。
524マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 01:11 ID:???
>520
マッド様だけは別格。
525名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:15 ID:???
富井って漫画で言うところの原作者だから作者の考えた設定がその作品の全てじゃねーの?
キン肉マンもムチャな設定というか矛盾がいっぱいあるけど「ゆでだから」で片付けられている。

公式バトストだと荷電粒子砲はもう連射できるのが当たり前になってるし、
命中精度も百発百中な感じなんだが・・・
526名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:15 ID:???
>>520
ザコ厨カエレ!!
527名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:15 ID:???
>>522
ところが、
公式設定では「熟練パイロットにより驚異的な命中率を誇る」なんだよね。
おかげで「無敵VR」と呼ばれているようだが。

もっとも、初期型は26機で生産中止の可哀想な機体なんだが。
528名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:17 ID:???
次スレからテンプレに「設定を大前提とする」と入れるべきかな。
ここは設定の矛盾をほじくりかえすスレではないはずだから。
529名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:17 ID:???
>>522
実際の軍事的知識とかはどうでもいいだろ?
なんでも現実的じゃないと気に入らないのか?

じゃあ、オレからすれば、どうみてもゴジュラス全体を覆うことが出来ない集束粒子砲でゴジュを丸ごと消せると言い出してるトミーの言ってること自体、
トミーの不勉強さや妄想を象徴している事だから、信用してない。
530名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:18 ID:???
>>525
それを許したら黒歴史の再来。
おかしいところや矛盾点は指摘すべきである。
531名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:20 ID:???
>>529
貫くのは一点だけれども、
集束荷電粒子砲の高熱がゴジュ全体を溶かすのでは?とマジレス

OVAマジンカイザーでもカイザーの光子力ビームをくらった
戦闘獣ダンテがほんの一部分しか食らってないのに消滅してた
532名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:21 ID:???
>>520
じゃあ、まずはジェノブレが強すぎる事そのものをおかしい事として、トミーに指摘してくれ。
533名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:21 ID:???
じゃあ、ここのスレの住人からすればギガがデスを超えるのも異議ありだね。
534名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:21 ID:???
>>532

>>530でした。
535名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:21 ID:???
>>529
基本的に同意。
逆にゴジュはどう見ても格闘に向いてないとか、飛行ゾイドがあの形状で飛べるはずがないとかなんでも言えるわけだからね。

>>530
それはトミーにハガキを出すべきだな。
わざわざこのスレでとりあげることでもあるまい。
536名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:22 ID:???
>>531

そういう理屈を考えてファンブックに書いてあることを肯定出来る脳みそがあるなら、
他の部分についても変だ変だと騒ぐ前に、それに関してもなんか理屈を考えて肯定すればよかろう。
537名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:24 ID:???
おまいらにとってギガが超重装甲を足で踏み破った事実は黒歴史ですね(w
538マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 01:25 ID:???
>527
あの世界の一般兵のレベルなんて、ディク・ディク2機が第一世代型の
全く標準的な(パイロットはエースだが)アファームドに撃破されるほどのレベルだから。
正直、普通のゲーセンでそれなりに対戦になる連中はあの世界でも「やれる」方だと思う。

それに、ニュータイプクラスのパイロットが結構いるし。サルペンとか、バイモルフとか。


>529
>なんでも現実的じゃないと気に入らないのか?
当たり前じゃん。実在するかも?という幻想を抱かせてくれないSFは糞以下だ。

>じゃあ、オレからすれば、どうみてもゴジュラス全体を覆うことが出来ない集束粒子砲で
>ゴジュを丸ごと消せると言い出してるトミーの言ってること自体、
>トミーの不勉強さや妄想を象徴している事だから、信用してない。
正直、激しく同意するぞ。
539名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:27 ID:???
>>538
>実在するかも?という幻想を抱かせてくれないSFは糞以下だ。

実在すかも?と思わせるSFなんてあるかよ…
540名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:28 ID:???
>>538
じゃあゾイドやめろよ。
現ゾイドに限らずゾイドは昔からありえないようなとんでも設定の上に成り立ってるしな。
誰もお前の好みに合わせて玩具作ってるわけじゃないんだよ。
541名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:29 ID:???
>>531
禿同。
荷電粒子砲やOSのインチキ的な強さから文句を言う事にするか。
542名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:32 ID:???
>>538
糞以下?じゃあお前の好きなマッドもその糞以下の存在の産物だなw
543名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:33 ID:???
>>529
最も大事なのは「説得力」。

例えばジェノがホバーをつかえず、荷電粒子砲だけの機体だったら
ゴジュラスと5:5というのは理解できる。ジェノは前に突っ込むしかないから。
しかし、ジェノにはホバー機能があり、ゴジュラスより遥かに高い機動性がある。
いくら富井が「格闘戦では有利ですよ」と必死でも
「ジェノは逃げられるでしょ?なんで付き合うの?」という突っ込みにはどう反論するのだ?

説得力は知識の裏打ちなければ出てこないものだ。
デッサンと解剖学の勉強をした者とアニメ絵しか描いたことのない者が
人物画を描いた時、どちらが「リアルか?」と聞かれれば当然前者である。

ゾイドBSの場合、軍事的知識と想像力が必要になる。
(その意味で地を這う獅子は良い線を行っている)
それでなくては作戦や戦闘の描写に「説得力」が生まれないから。


BLOXに軍事的知識など逆に邪魔なものであることは明言する。



544マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 01:34 ID:???
>539
問題となるのは、SFにおいて「何処で嘘をつくか?」の部分。
はっきり言ってトミーはこういう嘘と本当の仕分けが下手糞。
旧時代前期・中期辺りまでは結構やれただけに、今の惨状は目に余る。


>540
玩具としてのゾイドは好きだし。嫌いなのはトミーが生み出す各種設定の穴。
545名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:37 ID:???
>>543
ジェノが荷電粒子砲撃てる回数が少なければどう?
546名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:38 ID:???
>>538
ディグは…偵察VRだし、DNAのパイロットは質より量なわけだから。
RNAにボコボコにされるベルグドルなんて(⊃Д`) だよ…。
その辺り、ゾイドでも「一般兵はヘボなんだ」って言ってくれたら面白いのに。

SHBVDはエリートを引っこ抜いて出来た最高精鋭部隊だからね。
給料高いだろうから、あれぐらい活躍して当然、なのかもしれない。

547名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:38 ID:???
>>543

情報の伝達というものは送り手によって完結するものではなく受け手との相互作用によって成立するものなんだよ?
君が説得力に欠けていると言っても、そう思わない人もいる、
まして説得力など気にしない人もいる
いかにもトミーに非があるように論じているが、
それを楽しめない君自身の非にも気づくべきだね。
548名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:40 ID:???
>>543
>いくら富井が「格闘戦では有利ですよ」と必死でも「ジェノは逃げられるでしょ?なんで付き合うの?」という突っ込みにはどう反論するのだ?

あの戦力比較表は「1対1で戦った場合の戦闘結果」とファンブックで明言されてる。
それなのになんで逃げた場合の話をする必要がある?
549名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:43 ID:???
所でゴジュVSジェノのゴジュはキャノン有りだったっけ?
550名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:45 ID:???
>>549

いきなりなんだ?ノーマルだろ。
551マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 01:46 ID:???
>545
あんまり変わらない。それよりもホバーの燃料に制限があるほうがよっぽど対戦成績に響く。
>543の言う所の「ホバーで逃げる」の成功率に大きく関わる部分だから。


>546
>ゾイドでも「一般兵はヘボなんだ」って言ってくれたら
ゾイドの場合、明らかに一般兵以上のレベルの連中にヘボがいるからなあ。
しかもヘボ発生率がギガパイロットに多いってのはどういう了見なんだか。

>VOネタ
これ以上はアケ板か、キャラネタ板のVOスレにしないか?


>547
今時の悪趣味なバラエティ番組を見せられて、楽しめてない事を批判された気分だな。
552名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:48 ID:???
>>543
ジェノの主砲は長距離パルスレーザーだと思われ。
荷電粒子砲は大遠距離から先に発見した時1、2発撃てる程度で充分。
あとは機動力を生かしながらチマチマ削る。

>>543補足。

ガンダムの話だが、説得力のある作品と無い作品の差は歴然だ。
前者は「Gガンダム」。人間がMSをぶっ壊す世界だが、世界観が断固としているので
(つまり気合と根性で人間でもMSを壊せる)話が素直である。
「ガンダムとしては?だが、作品としては面白い」という評価が全てであろう。

後者が今話題の「SEED」である。
一見細かい設定が多いが、矛盾、主人公に都合の良い設定と演出、
キャラやあるシーンの為に唐突に出てくる新設定など、その矛盾はゾイドも凌ぐ。
おまけに演出も酷い(残酷シーンさえ見せれば戦争を描写できると思っているらしい)。
子供には受けているようだが、多少なりとも良識があれば眉をひそめる出来だ。

説得力の有無によって、同じ土俵でも全く違うレベルの作品になるってこと。
ゾイドだと、デス登場辺りのBSと、末期BSぐらいの差かな。
553名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:48 ID:???
>>543

>>536
>変だ変だと騒ぐ前に、それに関してもなんか理屈を考えて肯定すればよかろう。
554名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:51 ID:???
>>551
>ゾイドの場合、明らかに一般兵以上のレベルの連中にヘボがいるからなあ。
>しかもヘボ発生率がギガパイロットに多いってのはどういう了見なんだか。

何言ってる?被害妄想か?
555名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 01:56 ID:???
>>554
格闘戦でセイスモをやっつけるチャンスがあったにも関わらず
自爆しようとしたパイロットは明らかにヘタレだと思うが。

こいつをのぞけばヘボ発生率は極端に高いわけでもないね。
556名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:01 ID:???
>>555
漏れはセイスモバトスト見たことないから何とも言えないけどそれは明らかなチャンスだったの?
機体のスペック的には格闘能力がギガの方がセイスモより上だと言っても
それが実戦でも確実だとは言えないでしょ。それくらいありだと思うけどな。
557名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:02 ID:???
>>552
種批判はよそでやれ。
だいたいお前の言ってることに矛盾がある。
Gは人間がMSを壊しても世界観の一言で済ましておきながら、
種は矛盾があるからつまらないと言う。

結局お前が面白いと思ったかそうでないかで細かい所に突っ込みを入れるか否かを勝手に判断してるだけだろう?
それは矛盾や説得力ではなくもっと総括的な問題のためではないのか?

P.S
種がつまらないのは激しく同意。
つまらないから突っ込みたくなるのも同意。
558名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:10 ID:???
>>556

セイスモとギガは、セイスモが零距離射撃をできるほど接近していた。
ギガからすれば明らかなチャンスだったと思われ。
559名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:13 ID:???
>>557
>>552は以前からゾイド板に生息していたアンチ種だと思われ。
以前も種をこき下ろしながらGはマンセーだった。
放置推奨。
560名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:15 ID:???
>>556
セイスモが目の前にいるのに格闘戦を全くしないでいきなり核砲撃とうとしてゼ砲でコアを撃ちぬかれた。
561:03/08/31 02:17 ID:???
>558
とはいえ格闘でセイスモとギガのどちらが強いかは
その時点では分からなかったわけで
562名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:17 ID:???
正真正銘のヘボだ…・
563名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:18 ID:???
>>561
わからないなら格闘戦をやってみると思うんだが
564名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:20 ID:???
>>561
そうではあるが、格闘能力の高さがウリなのに、それに頼ろうしないのは…
565561:03/08/31 02:28 ID:???
格闘してみて、はい負けました。じゃすまんだろう
だからこそ確実に一撃でセイスモを倒せる方法を取ったんだと思う
まさかセイスモが一撃でギガを倒せるとは思わなかったのだろう
566510:03/08/31 02:29 ID:???
>>517
> もしくは、と言うよりも、>482のカキコのときに頭の中にあった情景は正にそれなんだが。

 ゴメソ。分隊支援火器みたいな使い方を言っていると解釈してた。

> >誤差修正くらい出来ないと、使い物にならない
> 全く、使い物にならないだろうね。ただ、誤差修正レベルの射角調整と
> 機動する敵を追随して方向を向けるレベルの射角調整では全く性格が違うから。
> ゴジュラス相手にする場合、ゴジュの機動に追随しないと当てようが無い。

 2000mの距離を取っているとすると、立ち位置を入れ替えずとも射角を調整できる範囲を左右5度としても200m近く追尾できる。
 ゴジュの移動能力は最大でも秒速21m程度。アンカーを下ろした瞬間に発射できるとすれば、たっぷり9秒以上ビームを照射できる勘定に
なる。
 荷電粒子砲対策無しの鈍足白兵戦用ゾイドは敵じゃないな…。
 一方、3倍以上の速度で動ける盾獅子が相手だと、たしかに当てることは難しくなる罠。Eシールドがあるからレーザーも通じんし…。
 それまでに帝国軍が盾獅子に手痛い目に遭わされてきたことを考えても、ジェノに盾獅子を圧倒できる格闘性能を持たせたのも至極
当然と言えるかな。

>>557
 漏れも>>561に同意。
 帝国はギガの格闘能力を承知しているはずだが、その上であえて近接を選んだセイスモの行動を見て、ギガのパイロットはセイスモが
装甲防御や格闘性能の面でもギガに太刀打ちしうる、少なくともその自信があるものと過大評価してしまったのではないだろうか?

>>563-564
 ギガ最大の攻撃は核砲だ。
 未知数の強敵、逃げ場無しの状況で、一か八か必殺技に賭けるというのは、そう馬鹿げた選択でもないと思うが…。
567名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:41 ID:???
>>566

言ってることはもっともだが、
その判断をミスるような奴だから、このパイロットはヘタレ呼ばわりされてるんだと思う。

もっとも、俺はヘタレだとは思っていないが、そう思う人がいるのも仕方ないとも思う。

>荷電粒子砲対策無しの鈍足白兵戦用ゾイドは敵じゃないな…。

ゴジュラスのことか?
残念ながらゴジュラスの頑丈さはジェノと互角に戦うのに充分なんだよ。
568名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 02:46 ID:???
>>566
そんなに離れてたら、粒子砲の威力も分散しまくりだろ。
とゆうかまだ、公式設定を無視してまでゴジュがジェノより弱いといってる奴がいるのか・・・
569510:03/08/31 03:01 ID:???
>>567
> ゴジュラスのことか?
> 残念ながらゴジュラスの頑丈さはジェノと互角に戦うのに充分なんだよ。

 タイマンならな。
 実際の生産機数は別として、ジェノの方が明らかに生産性は上だ。実戦では数機がかりで粒子砲を浴びせられる事になる。
 近距離戦しかできないノーマルゴジュが、もはや実戦に通用しない代物と考えられても不思議はないかと。
 その辺もあってゴジュ後継機=ギガの開発が決定されたんじゃないかと漏れは思っている。

>>568
 最近の戦車は交戦距離5000m超を想定している。
 惑星Ziの直接照準型実弾砲だってそれと同等以上の射程はあるだろうから、射程で完璧に負けているようでは、まして発射時のスキが
大きい粒子砲では、使い勝手が悪くて実用に耐えないと思うのだが…。
 漏れはジェノの粒子砲も1万mくらいまでは最大出力ならディバイソン級をノックアウトするのに充分な威力があるものと考えている。

>まだ、公式設定を無視してまでゴジュがジェノより弱いといってる奴がいるのか・・・

 >>567への回答でも言ったが、ユーは2対1でもゴジュがジェノに勝てるとは思ってないよな?
570名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 03:07 ID:???
>>569
ゴジュ対ジェノはいままでの流れだとタイマンでって事なのに
偉そうに実戦じゃ通用しないとか言わないでね
そんな事はわかってない奴はそんないないしさ
571510:03/08/31 03:31 ID:???
>>570
 そうだったっけな…。ゴメソ
 思考力も落ちてるんで、もう寝るわ。
572名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 07:54 ID:???
>>569
ゴドスに通じる粒子砲の射程はどうだかしらんが、ゴジュに対し効果がある射程ならかなり短いだろ。
そうでなければ勝負は5対5にならん。
ゴジュが簡単に格闘に持ち込める程度の有効射程距離しかないかもな。

>ユーは2対1でもゴジュがジェノに勝てるとは思ってないよな?
上記の理由により、勝てると思ってるが?
そこまで強いゾイドかよ、粒子砲を連射も出来ないジェノが。
573名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 08:04 ID:???
>>569
射程100kmでディバクラスさえ一撃で?
無茶言い過ぎ。
てか、そんなに射程が広くても絶大な威力を誇るなら何の為にゼ砲が開発されたのかと小一時間(r
574名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 08:08 ID:???
ああ、ごめん。射程10kmかノ(´д`)
どのみちあまり距離を空けたら充分な威力を発揮できないのでなるべく近づかなければならない上にゴジュにもそこそこの火力がある上に実戦では数機がかりでゴジュ1機のみを標的に戦うなんて都合のいいシチュ少ないと思われ。
共和国軍だって部隊で行動してんだしさ・・・。
575名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 08:10 ID:???
>>569
とりあえず、ほとんどの荷電粒子砲を装備しているゾイドは敵にかなり接近してから発射してる。
リッツジェノが共和国部隊を壊滅させた時も、砲弾の雨をかいくぐってから荷電粒子砲を使ってる。
本当に実弾兵器並みの射程距離であれば、もっと遠い場所から放ってるだろう。

なんにせよ、ジェノの荷電粒子砲の射程距離が長いという根拠になるようなものは何も無い。

荷電粒子砲は、
ジェノやBFのような高機動で敵に接近できる奴や、
デスやデスステのような絶大な防御力で敵の攻撃を耐えて敵に接近出来る奴に適した兵器なのかも。
576マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/08/31 08:25 ID:???
>572
普通、タイマンで5:5の奴が2対1になったら8:2ぐらいになるんだが。
加えて、ジェノの場合は1機が荷電粒子砲で狙撃、もう一機が僚機の射撃をサポートするために
敵に接近戦を挑んで撹乱という戦法を取ってきたら非常に対処しづらい。
ジェノ2対ゴジュ1なら9:1が付いてもおかしくないと思われ。
577510:03/08/31 09:05 ID:???
>>574
 特に生命力が強くしぶといゴジュ以外なら、外装が吹き飛ばされるくらいのダメージを受ければ停止すると思ったんでね。
 いや、そもそも装甲板と武装が吹き飛べば、仮に行動可能でももはや戦力を喪失した、仕留められたと判断していいんではないかと。
 セイスモスレあたりでも何度も言われたことだが、付属ストーリーによればレーダーの有効距離外から撃ったとあり、おまい一体射程が
何kmありますか? と言いたくなるほどの代物であるようだし、ファンブック1の未完成デスが撃った荷電粒子ビームの写真も、どう見ても
10km以上は軽く伸びているように見える。ならばジェノも10kmくらいはと思ったわけだ。
 しかし>>575が言うように、ジェノがそれなりの長距離から射撃を行った例が無いのも事実…。
 あるいは、ビーム兵器は曲射が出来ないという根本原理に根ざした問題により、射程は充分でもそれを活用できる地形が実際には
少ないということにして相互の意見を折衷できないか、なんて…。

 あ、リッツの接近に関しては、>>510でも書いたが、あるいは通常は充分な間合いを取って行う射撃を、あえて近接して撃ったことで
減衰分がプラスされ、額面上の威力を超える破壊が可能になったなんてのはダメか?
 通常なら間合いを取っての、減衰の大きい粒子砲で陣形の外側から削って行くところだが、リッツの腕により弾幕をかいくぐって接近し、
減衰のない粒子砲で一挙に殲滅という芸当が可能になった、と。
578名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 09:45 ID:???
遮蔽物も起伏もない地形はそうそうないから。
地平線の先から(約16キロ)射撃することはちと無理。
荷電粒子砲は曲がらないからね。

だけど、わざわざ至近距離まで近づいて荷電粒子砲を発射しようとするかは
完全に疑問。起伏があろうと数キロの射程は得られる。
4〜5キロ先から砲撃されたら、ゴジュは手も足もでない。
一撃でやられなくても、二度三度と照射されたらいくら威力が減衰しているとはいえ
装甲も機構部もメチャメチャになっているだろう。

>>577
セイスモの荷電粒子砲も、地平線の射程ぎりぎりの10キロ強ぐらいから
砲撃したんだろうね。レーダーの範囲外というのは行き過ぎ。
579名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 10:03 ID:???
>>578
問題は、ジェノが荷電粒子砲を連射できないというのがどういう意味なのかによる。
1回のエネルギー補給で1回なのか、間隔をあければ何回でも撃てるのか。

あと、実戦での戦略比較になってきているが、実戦だったらゴジュはバスターキャノンを装備しているだろうし、
命中精度をあげるためにゴルドスあたりが支援する可能性も高い。
そうなると、実戦ならジェノのが有利とは言い切れない。
とゆうか実戦で1体1のシチュなんて普通無いよな…
580名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 10:04 ID:???
>>565-566
零距離でゼ砲を撃ったって事はすぐ側にコクピットがあったって事だろ?
スキとか総合的に考えてクラッシャーファングで頭潰した方が効率がいいように思うが・・・
そこまでギガのパイロットが混乱していたと言うことか。
581名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 10:10 ID:???
セイスモバトストでレーダーの索敵範囲のはるか外から撃った時の写真、海から撃ってるんだよな・・・。
クック砦は山の上にあるんだろうか?
582名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 10:33 ID:???
>>581

アロが上半身だけを抉られてる描写あるから、セイスモはゼ砲を地面と水平に撃ってきてるように思える…
クック砦は海抜がかなり低い場所にあるのでは?
しかも周囲には森や山がほとんどない場所で。

平原のど真ん中にでも建ってるのか…この砦は。
583名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 10:49 ID:???
>>579
ファンブックに書いてあったが間を空ければ連射可能っぽい。

ところで初号機ジェノと量産ジェノでは粒子砲の威力も違ってくるのか?
584名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 10:55 ID:???
>>579
この話題は、個人的には避けたいゾイドのエネルギー補給問題に直結するんだよねぇ。
荷電粒子そのものはジェノ各部のインテークから補充すれば良いんだけど、
荷電粒子を増幅・加速させるエネルギーはコアから来る。
つまり、ゾイドにも燃料切れがあるのかって話題になるんだよね。
燃料(というか餌)は何なのか……。
ゾイドコアはどのような化学反応でエネルギーを生成しているのか……。

>>579後半
40cm砲では速射は難しく次弾発射までに十数秒必要・初速も遅い(850m/sec)
装弾数もそれほど多くない・要塞ならともかく高速移動目標には照準しづらい
等のことを考慮すると、近距離目視戦闘(レンジ5キロ程)ではバスターキャノンより
光学兵器を積み込んだジェノが有利だと思われる。
 だが、ゴジュ側は曲射が出来るので、接近するジェノをアウトレンジから砲撃することが可能。
だいたい20〜30キロの距離が開けていればゴジュが有利であろう。
その場合は徹甲弾ではなく、衝撃波や破片効果を優先させた炸裂弾が有効だと思われる。

いずれにせよ、BSのように、一つのフレームに敵味方のゾイドが納まって戦うなんてシーンは
ほぼありえないな。見映えは悪いが。
585名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 10:58 ID:???
>>584補足
いずれにせよ、BSのように、一つのフレームに敵味方のゾイドが納まって戦うなんてシーンは
ほぼありえないな。見映えは悪いが。


だから一つのフレームに収めるために、
ほぼ格闘onlyのライガーが主役になるのか……
586名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 11:03 ID:???
>>585
突っ込みどころ満載だがあえて突っ込まないでいよう。
587名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 12:20 ID:???
ファンブックの戦力比較では砲撃戦ではジェノの圧勝と書いてあるだけで荷電粒子砲で圧勝とは書いていないんだよな。
ジェノのロングレンジパルスレーザーライフルも威力・射程ともに充分だろうし
機動力もあるから遠距離から一方的に撃たれまくるわけだ。
そこに相手が消耗した所に切り札として荷電粒子砲も残ってるとくれば確かに脅威的。
相手が消耗しているところなら荷電粒子砲の射程が結構短くても近づいて大丈夫ということにもなるだろうから勝率を上げることにもなるし。
588名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 12:29 ID:???
バスターキャノンの初速、装弾速度はどのぐらい技術進歩でカバーされているかわからないから考えないにしても、
普通のガナーには四連衝撃砲がついているはず。5km内くらいなら充分な威力があると思うんだけど…
可動肢についてるし。
589名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 12:54 ID:???
>>588
装備してるのオーガだけじゃなかった?
その辺りのソースキボンヌ。

衝撃砲は接近戦用の武器で、射程距離は長くなさそうだなぁ。
大気中で拡散しそう。1キロほどじゃない?
射程距離を諦めるかわりに近距離での威力をました武器だと思う。
相手の体勢を崩したり足止めしたりする武装だからさ。
590(^^)エヘヘ:03/08/31 13:16 ID:???
前田吟 
591名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 13:36 ID:???
>40cm砲では速射は難しく次弾発射までに十数秒必要・初速も遅い(850m/sec)

それってロングレンジバスターキャノンの事を言っているのか?
ファンブック1には連射可能と書いているでありますよ。
ゾイドバーサスのバスターキャノンくらいの間隔だと思うが?
592名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 13:38 ID:???
>>589
普通のガナーでも四連衝撃砲は装備している。
593名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 13:38 ID:???
旧ゴジュラスキャノンはともかくとして、
バスターイーグルのキャノン砲はその辺を克服してるかもしれんな。

でなければ高速ゾイド隆盛の時代に投入するはずもないし、飛行ゾイドに積むはずもない。
当然積む対象の一つであるギガも、対高速ゾイドを意識してるはずだから
そうで無いとおかしいよね。
594510:03/08/31 13:45 ID:???
>>580
 絶対の自信を持っていたギガの防御をあっさりと撃ち抜かれて恐かったんではないかと。あの時のギガのパイロットには、セイスモが
倍くらいの大きさに見えていたんではないだろうか。で、格闘で勝てる相手とは思えず、核砲を撃つ選択をした…。
 それでもパニくって逃げ出さなかったのは流石に職業軍人だと誉めてやりたいが、ギリギリのところで胆力が足りなかった。臆病すぎた
とは言えるかも。

>>583
 コアを除くハードウェア的には初号機と同等以上だろうし、チャージに要する時間は伸びるにしても、最大威力を落とす理由はあまり
考えられないような。

>>589
 武器自体のサイズ的に、威力もそう飛び抜けたものとは思えないな。
 時々混同されるが、機体出力と武器の出力は別だ。搭載される機体がどんなに強力でも、武器は設計値以上の出力は発揮できない。
 そして同じレベルの技術で作られている以上、武器の最大出力とサイズは比例するはずなので、小火器は大型ゾイドに装備したところで
結局は小火器でしかない。
 実弾砲や衝撃砲のように反動がくる武器の場合、大重量ハイパワーな大型ゾイドに搭載する場合は駐退器やマズルブレーキ等を簡素化
でき、そのぶん小さい割に威力が大きいということはあるかもしれないが…。
595名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 15:31 ID:???
旧でマッドサンダーがシールドのない部分。つまり側面にデスの荷電を食らっても死ななかったって話があったよね。
確かに旧デスは今デスの荷電に比べればカスだが、かすっただけでウルトラを倒すことから、
ジェノザウラーやBFクラスの物と比較した場合は十分にバケモノであると言える。
それをシールドのない部分に食らってもマッドは一撃死にはいたらなかった。

故に超重装甲クラスのゾイドがジェノザウラー級の荷電粒子砲を食らっても
無傷以上大ダメージ以下のダメージになるのではないかと
596名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 15:56 ID:???
ゴジュは超重装甲じゃないがな
597名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 15:58 ID:???
>>596
それは死ぬほどわかっている。
しかし、大分前にジェノの荷電粒子砲でも超重装甲を簡単に破壊できるはずだと
うるさい厨がいてな。
598名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:13 ID:???
ちょっと違うかも知れんがジェノブレのフルパワー粒子砲にも
ある程度耐えたよな<超重装甲
599名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:15 ID:???
ジェノブレのフルパワー+高密度ビーム+自身のEシールドジェネレーターのショートでも
壊れたのは頭部装甲のごく一部分だったからダメージそのものは与えることが出来るけど、
それほど大ダメージにはならないと思うな。
600名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:44 ID:???
むしろ七日間ぶっとおしで戦い続け、ブレードABと全力戦闘を行った後でも
超重装甲を破壊する威力で粒子砲を撃てるブレイカーはありえないように感じるが…
601名無し獣@リアルに歩行 :03/08/31 16:48 ID:???
>>595
しかし、現在のマッドサンダーは反粒子シールドを使用しても
マグネーザーが溶けてしまう程度だということを踏まえると…
602名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:49 ID:???
ジェノブレ&リッツは実は仮眠とか休憩をちょくちょく取っていたという可能性は?
エネルギーに関しても倒した共和国部隊からちょろまかしたとか。
603名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:49 ID:???
>>600
無補給なんだから目標まで極力戦闘を避け
かつ慎重に行動したとは考えられんか?
604名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:50 ID:???
>>601
分をよく読め。
あれはデスの方がパワーアップしてるのだと小一時間・・・
605名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:51 ID:???
>>601
意味不明。595はOS強化後の事も言ってるだろ。
606名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:54 ID:???
>>600
最大パワーの粒子砲に最新のビームキャノンを受けても
あの程度だったんですよ?

粒子砲だけならEシールドを突き破れるかも疑わしい
607名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:54 ID:???
>>603
戦闘は極力避けたつもりかもしれんが、防衛戦を突破するのに
無戦闘とはいかないだろうし、それを七度も突破してる。

ジェノブレイカーの位置はだいたい知られてたことから、
本格的な戦闘は行っていた可能性のほうが高いと思う。
608名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:56 ID:???
つかあんま粒子砲には関係無い気がする<7日

だって空気中から荷電粒子を取り込むんだろ?
609名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:57 ID:???
>>606
つまり、Eシールドがなければダメージは期待できると?
610名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:57 ID:???
またはジェノブレと遭遇した共和国部隊がカスばかりだったって可能性も・・・
611名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:57 ID:???
>>609
はぁ?
612名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:58 ID:???
>>608
弾としては、ね。
その弾を加速するエネルギーや集束するエネルギーはどこからきている?
613名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 16:58 ID:???
つか全員ジャンプ越えorハサミで真っ二つで即死だろ。
614名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:03 ID:???
>>609
デスステ級の超重装甲に関してはそうだろうね。
だがマッドは違うんじゃないか?

>>610
あの作戦はかなりの護衛量が必要だったはず、外側の護衛陣はカスばかりであって不思議ではないかも(w
615名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:07 ID:???
結論

ジェノの粒子砲では超重装甲は破れない。
616名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:09 ID:???
>>595
死ななかったって無傷?
617名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:14 ID:???
ファイナルアンサー

ジェノザウラー級の荷電粒子砲だと無傷以上大ダメージ以下のダメージ
618名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:17 ID:???
また過小評価厨か。
619名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:19 ID:???
いえ、過だ(ry
620名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:22 ID:???
だからジェノザウラーだとマッドの射撃武器とハイパーローリングチャージャーを破壊するのが
 や っ と だ と 小1時間・・・
621名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:33 ID:???
>>618
自分の好きなゾイドが評価されない悔しい気持ちは分かるが
何かにつけて過小評価というのはどうかと思うが?
622名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:36 ID:???
でもマッドはローリングチャージャーを破壊された後デスザウラー2機を倒してるんだよな確か。
つーか旧時代から今に至るまでどこにもローリングチャージャーがマッドの弱点だとは書かれてない。破壊されても短期的には影響無いんじゃなかろうか。

って全然話題変わってるねゴメン
623名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:38 ID:???
それにしてもジェノ厨はゴジュ厨並に粘着だな。
624名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:41 ID:???
>>618
>>617のどこが過小評価なのか答えて欲しい。
625名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:46 ID:???
モチツケ!624よ。
マッドサンダー無敵厨は優しくスルーしてやれ。
626名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:49 ID:???
ではジェノザウラーの粒子砲だとマッドの射撃武器とHRチャージャを破壊でき、
本体には無傷以上大ダメージ以下のダメージを見込める。

で、おひらき?
627名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 17:53 ID:???
>>622
ローリングチャージャーが無くても、応急的なエネルギータンクぐらいは
あるだろうから、それが尽きる前に敵を撃破できればモウマンタイ
628名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 21:34 ID:???
>>595
それどこよ。
629名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 21:51 ID:???
ジェノの荷電粒子砲は”集束”荷電粒子砲だろ?
出力そのものはデスにかなわない所を口径を絞る事で充分な威力を持たせた荷電粒子砲。
だから一部分に限るが対象に対する威力(貫通力?)は大口径荷電粒子砲とそう変わらない可能性もある。
逆にBFの”拡散”荷電粒子砲は”集束”よりも威力は低いが範囲が広い粒子砲。
そしてデスの”大口径”荷電粒子砲は”集束”の威力と”拡散”の広範囲を併せ持った粒子砲ということになるわけで。
セイスモの”超集束”荷電粒子砲はセイスモの大出力を用いてさらに”集束”よりも口径を絞ることで射程、貫通力を高めた粒子砲ということになる、と。
630名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 22:05 ID:???
>>629
そんなところだろうね。
ジェノザウラーは、進んだ技術力で集束力の高い荷電粒子砲を搭載している。
よって照射点においては十分な威力を発揮する。 って感じ?
631名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 23:18 ID:???
>>629
同意したいが…
いくらなんでもデスとそう変わらないというのは言いすぎだろう。
集束させただけで、出力の絶対的な差が埋まるとは思えない。
ジェノがマッドの反荷電粒子シールドを破れるわけ無いし。
632名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 23:42 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/captain-z/publicity/framepage-publicity.htm
とりあえず、荷電粒子砲について。
633名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 23:48 ID:???
>>632
リンクの一つも貼れんのですか?
634名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 00:01 ID:???
>>631
 この話のデスザウラーが旧新いずれを指しているかでも変わってくるような…。
 個人的には、単位面積あたりでの破壊力なら旧デスザウラーに匹敵というのは納得できる。むろん加害半径を含めた総破壊力値は
旧デスが遙かに上。新デスは単位面積あたりの破壊力でもジェノの上を行く、と。

 実際に撃ってみるとこんなイメージかな。
ジェノ:ウルトラの土手っ腹に風穴が空く
旧デス:ウルトラが半分融けて無くなる
新デス:ウルトラ完全蒸発
635名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 00:13 ID:???
>>634
ウルトラの腹に風穴を空けられるほどだったら、それだけで勝負ついちゃうYO!
粒子砲を連射できないジェノではウルトラに勝つのは難しいという事になってるんだから、
そこまで強くないと思う。
636634:03/09/01 01:40 ID:???
>>635
 粒子砲をぶち込む以前に、ウルトラの長射程大火力で粉砕されるものと漏れは解釈してたんだが…。
 最初からアウトレンジ攻撃を想定して開発されたウルトラの射程・射撃精度は、後から大砲載っけたゴジュとは比較にならんと思うし。
637名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 07:46 ID:???
>>632
2chで個人HPを出すのはやめましょう。管理人に了解取った?
以前に管理人さんが迷惑していたから、そのHPを出すことはだめだよ。

>>634
 公式ファンブックでは、「荷電粒子砲を連射できないジェノザウラーでは頑丈なウルトラザウルスを破壊しきれない。」
とある。
 ジェノザウラーの荷電粒子砲では、一発撃っただけではウルトラの胴体の装甲を吹き飛ばすくらいがせいぜいで、3発以上命中してどてっ腹に穴があくくらいと考えている。
ウルトラの首に荷電粒子砲を撃ちこめばいいのだが、ウルトラもそんなことさせやしないだろ。

 ウルトラの弱点である脚や首をよく狙って荷電粒子砲をジェノが撃とうとすれば、その間にウルトラキャノンを打ち込まれるし、
何発も荷電粒子砲を撃とうとすれば、その間にウルトラキャノンの攻撃を食らう。 
638名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 08:01 ID:???
なにも正面から「はい攻撃しますよ」といって照射するわけでもないよ。
側面や後方から撃たれたら、旋回する間に数発くらうでしょ。
639名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 08:33 ID:???
 後ろを取られたら、その時点でかなり不利になると思うのだが。
というか、ジェノザウラーを後ろに回り込ませないようにウルトラもするだろう。

公式ファンブックの対戦は、正面同士ではじめていると思っていたが違うのか?
640名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 10:14 ID:???
>>639
あの戦力比較表は、ヘリック共和国軍司令部戦術研究班が製作したものです。
よって共和国側が有利な状況で検証されています。
641名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 10:16 ID:???
戦力比較表はあくまで目安として、性能面の比較だけに止めてあるからね。
642名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 16:49 ID:???
性能だけでいうなら独ソ戦初期にソ連はT34で大勝利を収めるはずなのだが…。
実際には兵士の錬度不足と、ソフトウェアの不備(手旗信号じゃ話しにならない)、
カタログスペックには出ない構造的欠陥でシールドとヘルキャットぐらいの差があるドイツ戦車に
ボコボコにされたもんね。

ところが、あの表は兵士の錬度も計算要素にしているんだから意味不明…。


643名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 18:52 ID:???
>>642
共和国は「レオマスターの腕」で全ての差を無くす「(脳内)マジック」が使えます。
644名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 19:47 ID:???
>>643
だいたいあのちょっとのコラムで勝負が解説できる筈もないのに。

645名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 23:25 ID:???
>>643
レオマスターの中でも実力や得意な戦闘方法も違うのにね。
646名無し獣@リアルに歩行:03/09/01 23:33 ID:???
DCS-Jはレオマスター専用カスタム機だから。
つか単純にそんな機体を戦力比較に出さなくてもよかっただけで。
(他にもアーバインしか乗れないオーガとか誰も乗れないデスステとかできてもないデスとかもいるわけだがw)
647名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 01:31 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっとageますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
648名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 16:32 ID:???
現在の共和国・帝国の主力大型ゾイドってなんだろうな?
王狼は生産性あまり良く無さそうだし…BFは結構数が作られているけど…素体の確保ってどれくらい大変なんだ?
649名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 20:47 ID:???
共和国 ディバイソン・シールドライガーDCS
帝国  レッドホーン・アイアンコング・エレファンダー・ジェノザウラー
辺りが量産できてる大型ゾイドなのかな?デスステ・デス・セイスモ・ギガは
ある程度量産されているだろうが、大量生産はされてないという勝手な思い込み
で挙げてみました。
 やはりコングとかジェノ等の優秀な万能ゾイドを量産できてるゼネバスは
強いわけだ。
650名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 20:57 ID:???
>>648
王狼は生産性いいでしょ。
ベースの野生体が確保しにくいゼロにかわって量産機として作られたんだから生産性低いわけないと思うんだけど。
OS機を量産可能な帝国と違って共和国がそれに対抗するためには野生体ベースをそろえる必要があるだろうから王狼は今最も求められる機体だと思う。
651名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 20:59 ID:???
>>648
新型が一定数配備されてから旧型が少しずつ退役を始めるはずなんだけども
その新型が、調達コストがバカ高だったり、操縦が難しかったり、局地戦仕様で汎用性に欠けてたりと
ロクなのが無いから、案外シールド辺りが今だに主力ってコトも起こり得るかも・・・。

主力って呼ばれる為には強いだけではダメで
1,練度の低い兵士でも一定の性能を引き出せるコト。
2,調達コストが低く、定数を揃えるのが容易なコト。
3,整備性が良く活動に制約がない、もしくは少ないコト。なんかが必要で

超強力機よりも、それをサポートしてる機体の方が主力機って言葉に相応しいはず。
陸自でいえば90式よりも74式、米空軍でいえばF15よりもF16
ゼロよりもシールド、BFよりもジェノザウラーって話・・・。
652名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 21:02 ID:???
>>649
アロファンブックを見ると、共和国はガンブラスターも主力だと思う。
ガンブラはほとんどの帝国ゾイドに勝てるだろうから、共和国ではかなり重宝されてそう。

>>650
ケーニッヒの野生体は西方大陸に生息してます。
大量生産するのは辛いでしょ。
653名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 22:08 ID:???
>>650
 素質は悪くないんだが、防御面に不安ありだな。間違っても重装甲の機体には見えないし、Eシールドも無いのでは…。
 回避に頼る機体はパイロットを選ぶ。これだけでも量産機としては大きな減点だ。
 ケーニッヒは機体そのものの設計も未熟な部分があるようだし、その辺も含めてトラブルシューティングされた完成形が出て欲しいが。

>>652
 鎧龍輝ファンブックによるとデルポイ−エウロペ間の航路は封鎖されているそうだが、西方大陸そのものがネオゼネバスの手に落ちた
とは書かれてないし、視点を変えればエウロペと東方大陸は隣同士だ。
 エウロペから東方大陸にゾイドを運ぶのも不可能ではないと思われ。
654名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 22:24 ID:???
>>653
>回避に頼る機体はパイロットを選ぶ。これだけでも量産機としては大きな減点
そんな設定ないし。
仮にそうでも技術とは無関係に気性が激しく乗り手を選ぶようなゴジュやギガが普通に使われてる世界では大した問題にもならないって。
また装甲の薄さを理由にするのはお門違い。
薄いといっても他ゾイドとの相対的な問題でしかないし、
ゾイドの世界では普通に重宝されてることからすれば実用には問題ない防御力があるということになるわけだから。
655名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 22:50 ID:???
>>653
防御面はノーマルゼロと同等だから別に不安はないと思うが。
656655:03/09/03 22:54 ID:???
あとEシールドがないかわりにマルチディスチャージャーとヘッドギアが
ついているから、これらをうまく使えば回避力をあげることもできる。
657653:03/09/03 23:30 ID:???
>>654
> ゾイドの世界では普通に重宝されてることからすれば実用には問題ない防御力があるということになるわけだから。

 重宝? 鳴かず飛ばずぢゃねぇかyo!
 てか、高速ゾイドの本領は白兵戦だろうが、バトストで一度でも接近戦をやったか?
 相対的というのも意味不明だ。AよりBは装甲が薄いということは、Aが耐えられる攻撃にBは耐えられないということだ。その分
運用に制限が生じてしまう。

>>655
 ファンブック3の能力値か? あれはジェノのNZR複合センサーが無視されてたり、ウルトラとマッドの砲撃力を同等としていたり、
首を傾げざるをえない箇所があるからなぁ…。
 第一、開発時期にもほとんど差がないのに、ゼロと比べても明らかに細身の機体で耐久力が同等と言われても説得力がない。

>>656
 そもそも回避するより装甲やシールドに物を言わせて突っ込む方が明らかに簡単であるわけで、特殊装備に頼るとしても、その時点で
すでにパイロットに労力を強いる機体になってしまっているわけで、シールドライガー等に乗り慣れたパイロットからすれば、やっぱり
Eシールドくらいは欲しいと思うんじゃないだろうか。
 コマンドウルフからの転換者は馴染みやすそうではあるが…。
658655:03/09/03 23:56 ID:???
>>657
細身で耐久力が低いならセイスモとかも耐久力が低いことになるのだが。
あとゼロに比べて装甲板も多いし、パワーもゼロと同等でそのパワーに
耐えられだけのフレームをもっていることから考慮して、耐久力は同等と
判断している。
659名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 23:58 ID:???
共和国
高速戦闘隊:シールド・コマンド・レオブレイズ
機甲部隊:ディバイソン、カノントータス・極一部にガンブラ
一般兵:ウネンラギア・スナイプ

ネオゼネバス
高速ゾイド:セイバー・ジェノ
機甲ゾイド:コング・エレファンダー
量産型:無人機
特殊:デスステ、セイスモなど

ガイロス
高速:セイバー・ヘルキャット
重戦闘型:ジェノ・コング・エレファンダー
一般兵:イグアン

こんなとこかな。
660名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 00:02 ID:???
>>658
フレームで相手の弾やビームを弾けるなら見て見たいですなw
だいたい高速戦闘ゾイドなんだからスピードと運動性が至上命題の機体。
装甲厚くするより少しでも重量減らして軽くするでしょ。

ガンブラは砲の種類が多すぎて、FCS火器管制システムがパニックをおこしそう。
いつか電撃ホビーで優勝した簡易型ガンブラ(バルカンが一門だけ)なら
大量量産できるんだがなぁ。


661名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 00:04 ID:???
>>657
接近戦というのが一体何を指しているのかいまいち。
シールドVSセイバー、ブレードVSジェノ(ブレ)、ゼロVSKFDorフューラーが接近戦でないというなら何が接近戦なんだろうか?
つか高速系が主戦場で活躍してるのは事実だし、白兵戦でも防御力は必要だろうに。

>相対的というのも意味不明だ。AよりBは装甲が薄いということは、Aが耐えられる攻
>撃にBは耐えられないということだ。その分運用に制限が生じてしまう。
同じ戦闘スタイルならね。
高速系が正面突撃をする突撃ゾイドや機動力のない砲撃ゾイドと同じ装甲を持つ必要がないっしょ。
つまり高速系には高速系の必要とする防御値がありそれが前者のタイプと比べれば低いってだけ。
かといって装甲だけが強さの基準じゃないし、高速系にはそれ以外の特性もある。
だから装甲の薄さで高速系の運用が制限されるというのは違うでしょ。
662名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 00:04 ID:???
エレファンダーって個体数そろえることができたっけ?
あと大型ならゴルドス、ディメも追加になるかな。
663名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 00:10 ID:???
巨大ゾイド部門ならば十分にギガやデスも主力を担ってると思う。
664名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 00:14 ID:???
>>660
655は別にフレーム部分で弾やビームをを弾くとは書いてない
665名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 00:16 ID:???
>>660
世の中なんでもそうだけど、そういうのはバランスの問題でしょ<装甲と運動性
装甲なくして運動性やスピードを極限まで上げてもそれですべて万事解決といくかわからない。
逆にスピード無視して全てをはじけるほどに装甲厚くしても動きが遅いところを狙われたら危険ということもある。
最終的に目標とする運用用途と機体スペックの兼ね合いで決まるものなんだから
スピードが至上命題、とにかく軽くしろ、でどうにかなるものじゃないでしょ。

それから>>655が言ってるのはフレームで防御って意味じゃなくて
内在するパワーがゼロ並だからゼロと同等の装甲をまとっても大丈夫なだけの耐久力を持ってるって意味だと思うんだが。
666名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 00:27 ID:???
ゼロと同じ装甲の厚さと面積ならば同等の防御力になるはず。
それだけだと思うが。

「内在するパワーがゼロ並だから、ゼロと同等の装甲をまとっても
同等の機動力を維持できる」なら話はわかるけど。
667653:03/09/04 00:29 ID:???
>>658
 うん。漏れはセイスモがそんな頑丈なゾイドとは思えん。
 装甲の面積は…、いま写真を見比べてみたが、たしかにケーニッヒの方がやや多いかな。少々誤解していたようだ、謝る。
 それでも剛性が高そうには見えないがな。装甲板自体も厚くはないし。

>>661
 いや、他の高速機がどうたらじゃなくて、ケーニッヒが接近戦をやってないと言いたかったんだyo…。
 耐久力の比較に関しても、漏れは重装ゾイドを引き合いに出したつもりは無いんだが。
 ライガーゼロの代替機である以上、運用構想も同じようなもんだと思うが、防御性能が劣っているようではマズいんじゃないかと
言いたかったわけで。

 ふと思ったのだが、ケーニッヒの活躍を大きく取り上げたエピソードは、イクスとデスザウラーに対する狙撃の2回だった。
 晴れの舞台で狙撃しかやらせてもらってないケーニッヒ…。あるいは、ケーニッヒはライガーのような白兵戦用ゾイドではなく
ジェノに近い、高機動の射撃戦を主体とするゾイドなのではないか? …なんて。
 敵ゾイドをアウトレンジすることに特化しているため、防御性能は度外視されている、と。

 しかしまぁ、いくらイメージ的に納得できんとゴネてみても、富井に「ケーニッヒはゼロに匹敵するパワーと耐久力を持ってるんです!」
と断言されてしまえば、事実として受け入れるしかないもんなぁ…。
 なんかあまり意味のないこと言って場を乱してしまったかのう……?(・ω・ )
668名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 00:44 ID:???
>>667
ケーニッヒはコマンドウルフの後継機(箱裏より)でもあるから、
たぶんライガーゼロとは運用が微妙に違うと思われ。

それに、いくらケーニッヒがゼロ並のパワーや装甲を持っていようと、
あれだけ分かり易く弱点(冷却ファン)が丸見えのうえ、装甲間の隙間も大きいので、
白兵戦は避けたほうが無難な気もする。

そういや、冷却ファンが外気を取り入れエンジンを冷ますタイプだとすると、
戦場での爆風などによる熱気を取り込んで、かえってオーバーヒートし易くなったりしてな。
669661:03/09/04 01:07 ID:???
>>667
ケーニッヒ限定の話でしたか。いやこちらも途中から誤解していたようでごめんなさい。
でもそれだとケーニッヒの出番がなさすぎるからなんとも言えないと思うんですが。
ちなみにウェブコミだとケーニッヒはきっちり接近戦してるよ。
というか最初砲撃装備がない素のままで出撃してイクスと戦ったし、死ぬほど危険な状況だったけど。
最終的には武装も外された状態でエレクトリックファンガー決めたし
やっぱり接近戦向きであることに変わりがないと思うよ、ゼロの代替機だしね。
ただゼロと違いCASがないからそのまま砲撃装備つけなきゃならないし、
もとからオールマイティな用途を想定されてるみたいだから接近戦以外にも活躍の場が多いということはあるようだけどね。
670名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:12 ID:???
>>669
高速機がオールマイティな用途を想定されてるわけなかろう…
なんでもかんでも高速機にやらせようとすんなよ。
せっかく多様なゾイドがいるんだからさ。
671名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:26 ID:???
奇襲を前提とするなら今の装備でも良いかもしれないが
(つまりコマンドの任務をそのまま引き継がせるなら)
シールドの任務を代替するのは困難じゃないかな、

シールドはEシールドを展開して正面から突撃できるけど、
ケーニッヒは光学兵器に撃ち抜かれて終わりだと思われ……
672名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:33 ID:???
>>671
スモークディスチャージャで、光学兵器の狙いをくらませる程度のことは出来るかも。
気休め程度だろうけど。
673名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:34 ID:???
>>670
ヘビーアームズケーニッヒの装備からしてオールマイティなものを目指してるように思うけど?
元々のライバル機はオールマイティなイクスだったことも道理。
なんでもかんでもって言うけどそもそもオールマイティな任務に適したゾイドなんてものがいるかどうかがまず不明。
あとはオールマイティな機体が必要ならいずれかのゾイドをその特性を多少抑える形になってもそういう運用をするしかないんだから。
変に高速系を目の仇にするところでもないと思うけどね。

>>671
正面から乗り込むのにEシールドは必須ではないでしょう。
現にセイバーにはついてないんだから。
あくまでEシールドはシールド(ブレード)ライガーの特徴のひとつであって高速系に必須の装備ではないと思われ。
674名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:38 ID:???
王狼クラスのゾイドを打ち倒せる火力を持った敵なんてそうそういないだろ。
基本的に敵の大部分は歩兵や小型ゾイドよ?
バトストやアニメだとどうしてもシールド級以上の大型ゾイドが主役を張るので、どうしても戦闘=大型機同士の激突ってイメージで考えてしまうが・・・。
675名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:40 ID:???
>>673
飛び道具があるだけでオールマイティーかよ。

>変に高速系を目の仇にするところでもないと思うけどね。
被害妄想?
676名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:45 ID:???
>>674
一撃で大型を倒せる小型ゾイドの火器は無いけど、
火力不足を数で補ってるでしょ。

集団で砲撃してくる小型ゾイドらをケーニッヒでなんとかなるなら、
ディバイソンのような突撃ゾイドの立場が無いわけで…
いまだに突撃にはディバイソンが使われてるのを考えれば、正面から敵陣に突撃する場合、
小型ゾイドの雨のような砲撃を弾き返せる重装甲ゾイドのが適してるのだと。
677名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:46 ID:???
>>675
接近戦もできる砲撃戦もできる、その時点でまずそのどっちかしかできないゾイドではないし
ヘッドギア、マルチディスチャージャーのような補助装備もついている。
ゼロと比べるとその運用性の幅の広さがよくわかると思うけど?
あとは細かい設定の部分(コングの全天候型とか)になるからわからないが。

>変に高速系を目の仇にするところでもないと思うけどね。
>被害妄想?

>高速機がオールマイティな用途を想定されてるわけなかろう…
>なんでもかんでも高速機にやらせようとすんなよ。
>せっかく多様なゾイドがいるんだからさ。
ここでわざわざ高速系がどうと言い出した彼の方が被害妄想っぽいと思ったのだが?
単純にケーニッヒの装備からの推測に対して高速だからどうとか言う必要がないだろうに。
678名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:48 ID:???
また高速(ry
679名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 01:51 ID:???
>>676
正面戦闘は突撃だけに限ったものではないのだが。
ましてケーニッヒがディバと同じ戦い方したらせっかくの機動力も回避性能も台無しになるだけなんだから、そういう前提で話すことはないよ。
680名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 07:54 ID:???
kousokutyuukayo
681名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 07:57 ID:???
>>677
ゼロより、運用の幅が広いのは同意。
それだけでオールマイティーというのはちょっと違うような…
大型のコマンドACのようなもんでしょ、王狼って。
682名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 10:12 ID:???
発想の転換。

最近は高速系が重武装化していくように、重装甲系もギガの様に高機動化している。
これで貸し借りは無し。
683名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 13:14 ID:???
まあ主役とかそころへんの壁はいまだに取り払ってくれそうにもないがな。
スレ違いだが。

ケーニッヒはゼロと違って他のゾイドの良さを殺すことなく上手くまとまったゾイドだと思うけど。
分析能力に長けているといってもゴルヘとゴルドスの足元にも及ばないだろうし、
他にも色々弱点を付けてバランスがとれているでしょ。
684名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 13:52 ID:???
>>678
>>680
厨・アンチといった煽り合いは避け、なるべく論理的かつ冷静に語り合おう。
テンプレ嫁。
685名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 15:46 ID:???
>>683
純粋な電子戦ゾイドと比べるのはどうかと思うが。
686名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 15:48 ID:???
>>685
他に比べる奴がいなかったんで、スマソ
687名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 17:18 ID:???
追跡・追撃とか奇襲みたいに、いわゆる“高速ゾイド的”な運用向きと思う。>王狼
それこそコマンドウルフ(=高速ゾイド史上屈指の名機と思う)の後継機なわけだし。

コマンドウルフ→ケーニッヒ系の高速ゾイドとシールドライガー→ゼロ系の高速ゾイドは、
その運用方針が異なっているような気がしてならない。
688名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 17:19 ID:???
>>684
>ケーニッヒはゼロと違って他のゾイドの良さを殺すことなく
被害妄想やめれ。
それともゼロ叩きがしたいんだったら別でやりなさい。
689名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 17:24 ID:???
なんか板全体で被害妄想多用してるな。
ま、別にいいけどね。
言ってる奴に限って被害妄想なところ以外は。
690名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 17:36 ID:???
>>689
どこでもそういう発言してるね君。
煽りの自覚ないのかもしれないが他に言うことないならわざわざ発言しないでくれるか、煽りになるだけだから。
ま、別にいいけどねw
691名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 17:41 ID:???
>>690
ハァ?
初めてなんだが。
そういうの被害妄想って言うんじゃないのw
692名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 19:06 ID:???
>>687
ケーニッヒがコマンドの後継といわれるのは生産コストをうかすためにコマンド的な製造方法を行ったためではないだろうか?
基本はゼロの代替機だから高速戦闘隊の主力としての役割だろうから
サポートが主任務のコマンドとは任務的には異なると思う。
693名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 19:54 ID:EObvkqxr
しかしケーニッヒもそれほど量産がしやすいゾイドではないだろ。
ゼロの野生体よりは比較的多く存在するのだろうが、基本的に野生ゾイドを
ベースにしているわけで。
ケーニッヒやゼロが高速戦闘隊の主力という位置づけは正しいと思うが、しかし
同時に軍隊の主力というのは、最も数が揃えやすく且つ汎用性の高い機体を主力と
位置づける考えもあると思う。そのへんどうよ?
694名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 20:21 ID:???
>>693
ゼロが高コストのため没になったことをうけてケーニッヒが採用されたんだから
ケーニッヒは野生体といっても揃えやすいという結果になると思われ。
695名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 20:37 ID:???
>>693
と言っても結局はエース級にしか配備されないだろう。
そして、そのお下がりのシールドが主力になってるんじゃなかろうか?
あくまで高速部隊の主力な。
696名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 20:49 ID:???
>>695
ケーニッヒはスティヴのような一般クラスの兵士も乗ってる。
それに数もあるだろうから普通に配備されてるだろう。
697名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 20:53 ID:???
猫科に比べると犬科は固体が確保しやすいらしい



と電ホにあった気がする
698名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 21:09 ID:???
>>692さん
ライガー系と比べ、ケーニッヒは索敵能力もそれなりに優れているらしいという所から、
コマンドウルフの上位機のようなものでは?という印象があるのよ。
無論、性能には不安があるから正面切っての戦闘には使えないという訳じゃなくて、
そういった運用法でも、十分活躍できるだろうと言う意味。
正直な所、ライガー系は奇襲・追跡向きではないと思うから、
ケーニッヒは使い道が色々ある分面白い機体だと思う。


あ、あとゼロの代替といった所で、
ノーマルゼロの代わりに何の意味があるのか、という思いも少しある(苦笑
699名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 21:20 ID:???
しかし、野生体ゾイドをつかっている時点で量産は絶望的な罠。
それを堂々と公式にする富井の頭が絶望的なんだが…。
700692デスガ:03/09/04 21:22 ID:???
>>698
ん?俺はただゼロの代替機がシールドのサポートとして作られたコマンド的ってのは何か変じゃない?て言っただけだけど。
ゼロの代替っていうのは高速戦闘隊の主力という位置付け。
それまでは
ブレード、OSの搭載により乗り手が限られる→量産不向き→数が揃えられないので主力としての運用は不可。
ゼロ、高コストのため数が揃えられない→やはり主力として不向き。
どっちも数がネックになって主力になれなかったのがケーニッヒはその点解消されて主力になれた、とそういうことでしょう。
でもコマンドの後継って言われるのはあくまでその製造方法が踏襲されたからであって役割までコマンド的ではないんじゃないのかなと思ったのよ。
だってサポートが主任務ならサポートする対象となる主力がいるはずなのにいないし。(ゼロは閃光師団にはあまりいないみたいだし)

>>699
野生体の数が限られてるんじゃなくてゼロとかみたいな強靭な野生体が捕獲に難しいだけ。
野生体=量産不可じゃないよ。
701名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 21:25 ID:???
ま、そこに突っ込んでは行けない罠。

そもそも野良ゾイドはアニメなんかでも出てきたけど、
野性体ゾイドが一体どのような存在なのか、
皆のイメージはそれぞれ随分食い違っている筈だし。
702名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 21:35 ID:???
ギガや王狼の野生体ゾイドは、生態系の中でも頂点でしょ?
量産の為に乱獲したら生態系バランスが崩れて……

モルガ野生体やグランチュラ野生体が大増殖。金属だけじゃなくて蛋白質も求め
村々を襲うという結果になるかも。
極めつけはグスタフ野生体が目を真っ赤にして津波となって押し寄せてくる光景だね。

いずれにせよ、食物連鎖上位の野生体は極めて少ない。
王狼が量産可能な構造とはいえ、野生体をベースにする以上
コマンドやシールド並の配備数を期待することは確実に無理だと思われ。
穴は…今までどおりシールドとコマンド、後はレオブレイズで埋めているんだろうなァ。
703名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 21:44 ID:???
>>702
昔から野生ゾイドなんて乱獲しっぱなしでしょうが。
ある程度の基準は設けてるんだろうけど。
704名無し獣@リアルに歩行:03/09/04 22:15 ID:???
まあ王狼やBFなんかは量産されてると言っても5〜700機くらいが関の山だろう。
これらの機体の野生態は生え抜き中の生え抜き。
705名無し獣@リアルに歩行:03/09/05 00:59 ID:???
>>700
>ん?俺はただゼロの代替機がシールドのサポートとして作られたコマンド的ってのは何か変じゃない?て言っただけだけど。

自分は変じゃないと思うけど…
ケーニッヒは1体でライガーとコマンドの働きを兼ねるということでしょ。サポートを必要とせずにライガー並の戦果を上げられる。
706名無し獣@リアルに歩行:03/09/05 17:43 ID:???
>>705
それはサポート機じゃない。万能機。
707705:03/09/05 21:04 ID:xcXTZmv7
>>706
サポート機だなんて最初から言ってないけど?
あくまでウルフとライガーの働きを兼ねると言ってるだけ。
それにこのくらいで万能機とも言わないでしょ。
708名無し獣@リアルに歩行:03/09/05 21:19 ID:???
>>707

>>700だけど、それじゃやはりサポートが主目的のコマンドとは違うじゃないか。
俺が>>700で言ったことはコマンドの役割とはサポートだからそのコマンドの後継機となればやはりサポートが役割でなくてはおかしい。
にもかかわらずケーニッヒは高速戦闘隊の主力、つまりサポートを受ける立場なのだからコマンドとは違う、ということ。
となればやっぱケーニッヒが役割上でコマンド的というのは変だと思うのだが?
709名無し獣@リアルに歩行:03/09/06 00:09 ID:???
>>708

コマンドは「戦闘だけでなく、単独での情報収集や敵後方の撹乱任務に適した機体(ファンブック1)」だぞ。
なんでライガーのサポートだけに役割を限定しようとするの?

コマンドACも本来はコマンドウルフだけで編成された部隊に配備されてたようだし、
こちらの役割も本来はサポートだけじゃない。
710(^^)エヘヘ:03/09/06 05:29 ID:???
前田吟 
711名無し獣@リアルに歩行:03/09/06 17:06 ID:???
とにかくだ。
高速系も重装甲系も我々の持つイメージから脱却した。いわゆる進化した存在になっているのかも知れない。
それまでのイメージでは本来軽装な傾向にあった高速ゾイドの重武装化。
また、我々のイメージでは鈍重な傾向にあった重装甲ゾイドの高機動化。

などなど、それまでのイメージから脱却しつつあるのは確かだ。
高速系に敵の攻撃に耐える防御力が付いてしまったのなら、
重装甲系も敵の攻撃を避ける機動性を付けてしまえばいいじゃないか。
ゴジュラスギガなんかそんな感じであろう?
712名無し獣@リアルに歩行:03/09/06 17:16 ID:???
ウルトラやマッドがひょいひょい攻撃を避けるのは見たくないんですが。
逆もね。
713名無し獣@リアルに歩行:03/09/06 17:19 ID:???
>>712
それはあからさまに避け無さそうなモチーフだからね(w

ギガは結構セーフだと思う。
フューラーだってダクスパだってジェノだってあんなに避けてるし。
ちょっと体が大きいだけでギガは避けちゃダメってのはいかんと思う。
714名無し獣@リアルに歩行:03/09/06 17:29 ID:???
高速系が敵の攻撃を全て避けることなど出来ないように、
重装甲系が敵の攻撃を全て食らってしまうって事も無いと思う。
なぜなら、両軍兵士の全部が一流のスナイパーじゃないからだ。
全員が全員射撃が正確なワケじゃない。
撃つ側の方が標的とは全然違うところに撃ってしまうこともあるだろう。
715名無し獣@リアルに歩行:03/09/06 23:25 ID:???
>>711
高機動の重武装ゾイドは、既にコングMKUがあったわけであって…
ギガもそういった、特例で高機動力を付加された重武装ゾイドに過ぎないと思う。
最新の重武装ゾイドであるセイスモは鈍重だしね。
716名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 02:07 ID:???
>>715
 高機動型が軽防御で重装型が鈍足で無ければならないと決まっているわけでも無かろう。
 重装甲の機体でも足が速いに越したことはないし、高機動型でも装甲はあった方が良いに決まっている。。
 全てを満たすことは、物理的・技術的限界、コスト的な制約により難しいため、目的に応じて機能性能を取捨選択しているにすぎない。

 セイスモはビ級としてもそう大柄な機体じゃない。ギガと比べても素体の格としては下ではないだろうか。そこに長射程大火力を付与する
ために、機動性と格闘に関しては犠牲にせざるを得なかったということだろう。
 ギガにしても、火力は犠牲になっているわけだし。
717名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 09:13 ID:???
>>716
でもまあゾイドの火器は後からいくらでも強化できるのが多いので…
ギガもバスターキャノン搭載機が普通にいるし、デフォで戦わなければいけないわけじゃない。
718名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 09:16 ID:???
コロコロを見る限り本当に犠牲にしてるかは微妙だけどな。
719名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 10:38 ID:???
>>718
コロコロは信用するな。第一キット付属バトストと全く違う展開だし、
フライシザースはイクスも真っ二つとか書いてしまうような連中だぞ。
720名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 10:53 ID:???
ファンブックでまとめらえなきゃあんな物は誰も気にしない。
721名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 11:01 ID:???
キット付属バトスト=ファンブック>>>>>>>>>>>>>>>コロコロ
722名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 11:23 ID:???
コロコロのセイスモはドラえもんの道具で少し巨大化してる。
723名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 13:48 ID:???
EX=ファンブック>>>キット付属バトスト>>>>>>>>>>>>コロコロ
724名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 15:38 ID:???
ファンブックEX=キット付属バトストなんだが・・・
725名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 16:11 ID:???
中身の質が全然違うだろ
726名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 16:16 ID:???
>>725
EXも所詮キット付属なのは変わらないから
結局はキット付属バトストになるのだが何か?
727名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 16:22 ID:???
そんじゃまあ書き直しますよ
EX=ファンブック>>>セイスモ後キット付属バトスト>>>>>>>>>>>>コロコロ
728名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 16:27 ID:???
そんじゃまあ書き直しますよ
EX=ファンブック>>>セイスモ後キット付属バトスト>ゾイド開始からバトストを真面目にしてた頃のコロコロ>>>>>>>>>バトスト第一部終了後のコロコロ
729名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 16:35 ID:???
妄想伝穂記事>>>ファンブック>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>コロコロの地方文字

電ホ記事をいい加減公式にしろや。
730名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 16:40 ID:???
とりあえずまとめてみる。

電帆>ファンブック>>>>>>>コロコロ>>>>>>>>>>>塩
731名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 17:02 ID:DoPV9uvt
なんで伝ホがトップなんだ?
732名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 17:03 ID:???
公式より遥かに設定がまともだからだろ。
733名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 17:06 ID:???
トミーの立場が弱いから公式に出来ないんだ。もし、電ホ設定を公式にしたら小学館からトミーにクレームが来るだろ。
弱小出版社と大手出版社どっちを味方につければ得をするかわからないトミーでもあるまい。
734名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 17:13 ID:???
または小学館を敵に回したらトミーは孤立する。小学館に見放されたら大手出版社が誰も味方してくれないから。
集英社や講談社や角川書店はバンダイより。
秋田書店はホビーに関して興味なし。
新潮社はホビー関係に疎い。元々、真面目な文芸書しか出してないから。
735sage:03/09/07 17:18 ID:DoPV9uvt
>>732
え、あの電波が?
736名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 17:48 ID:???
>>735
それはひょっとしてギャグ(ry
737名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 18:31 ID:???
>>736
 モロ電波なコロコロはともかく、それなりにまともなファンブックEXとも整合を取ろうという気がこれっぽっちも無いようだったからなぁ…。
 中央大陸でジェノが戦闘した記録が無いって何よ? ディメやアロのEX読んでないんか?
 まがりなりにも本家本元が出したファンブックEXを無視し、自説を押し通そうとする態度が富井の逆鱗に触れた結果、関係がギクシャク
してきてるんではないかと邪推。
738名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 18:36 ID:???
>>737
いや俺は電ホに電波が混じっているのはわかっているよ。
>>735があいっていて自分が名前欄をsageてるのがちょっとワラタからああレスしてだけでw

でもトミーが怒るか?
コロコロに無茶させてるのに、あの一文ぐらいで。
739名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 18:53 ID:???
雑誌ごとに言ってることが食い違うなんてよくあること。
製作側だって細かいところまで考えてるわけでも打ち合わせを行えるわけでもない。
気になるくらいならまだしも、そこに目くじら立てる必要なんてなし。
書いてあることを鵜呑みにするか真っ向から否定して馬鹿にしてるようじゃただの厨。
もっと大人になれよお前ら。
740(^^)エヘヘ:03/09/07 19:49 ID:???
前田吟 
741名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 20:56 ID:???
伝穂でストーリー性のある小話とジオラマを載せるようになれば、公式バト
ストを伝穂にシフトしてもいいんだけどな。バトストに使えるようなジオラマ
写真ってオレの記憶じゃBFがドラグーンネストから出てくる所くらいしか
覚えてないな。


742名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 21:27 ID:???
>>741
そんなことしたら小学館が猛反対するだろ。
小学館はいち出版社など虫けらのように潰せる力がある会社だぞ。
743名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 21:29 ID:???
ゾイド無くてもコロコロはやっていけるだろ。
現に力入れてるようには見えないしそんなことで会社潰すか?
744名無し獣@リアルに歩行:03/09/07 22:14 ID:???
つーかメディアワークスは角川系なんだが。
小学館が角川と全面戦争したいなら別だが。
745名無し獣@リアルに歩行:03/09/08 15:39 ID:???
ガンダムにしても角川対講談社という図式はあるな。

角川の中の人も大変だな。
746名無し獣@リアルに歩行:03/09/13 01:43 ID:???
雑談スレに貼られたコロコロの記事読んだら真面目に考察するのアホらしくなってきたんだが……

まあ、コロコロの電波は黙殺するって選択肢もあるんだけどさ。
747(^^)エヘヘ:03/09/13 21:17 ID:???
age
748名無し獣@リアルに歩行:03/09/14 18:02 ID:???
コロコロ=お子様向けに分かりやすく 過 大 評 価 して解説。
749名無し獣@リアルに歩行:03/09/14 20:45 ID:???
とりあえず、単純なパワーは

ギガ>セイスモ>凱龍輝 ということはコロコロではっきりしたたね。
でもエレファンダーやレッドホーンやケーニッヒが力比べに加わるとぐちゃぐちゃになりそうだ。
750(^^)エヘヘ:03/09/15 07:50 ID:???
前田吟  
751名無し獣@リアルに歩行:03/09/17 00:45 ID:???
ギガ>セイスモ>>凱龍輝>王狼=エレ象>レッドホーン

元がティラノ型野生体だけに害隆起の方が上手だろ。
752名無し獣@リアルに歩行:03/09/17 23:51 ID:???
>>751
ティラノ型だろうとなんだろうと、同サイズなんだから上も下も無いよ。
モチーフでパワーが決まるなら、
レッド=エレ象>>越えられない壁>>王狼
となるが?
753名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 07:22 ID:???
凱にはゴジュラス系の技術が使われているらしいんで、
それなりにパワーは上がっていると思われ。
754名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 14:20 ID:???
でも、フューラーのフレームにゴジュみたいなパワーを出させたら歪んでしまわないか?
材質以前に構造的に問題がありそうだが。
755名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 16:09 ID:???
>>752
王狼とバサクは天然物。そしてホーンは養殖物。
エレ象は分からんが。
756sage:03/09/18 19:50 ID:TQzSjeRa
>>755
BFはともかく、王狼やゼロはあくまで高速系にしてはパワーがあるというだけで、
純粋なパワーはエレ象やレッドホーンには劣るんじゃない?
そうでなければ、こいつらの立場が無い…
757名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 19:51 ID:???
名前にsageと入れてしまった…
758名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 20:51 ID:???
パワーならグフタスにだってあるぞ!
759名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 22:06 ID:???
>>756
さすがにホーンじゃパワーでも追い付けないと思う。
立場はいずれ無くなっていくものだ。それを解消するには根本から改良をしていかないと。
760名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 23:21 ID:???
>>754
どっちも野生体だからそんなに大きな差は存在しないでしょ。
それに同じ素材を使うのなら大きい方がストレスの度合いが大きくなるものだよ。
761名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 23:25 ID:???
>>756
高速ゾイドはだいたいが格闘型だから腕(脚)力はあるはず。
真正面からぶつかりあったら重いほうが有利でも、コアそのものの出力でもまた結果は変わる。
762名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 00:30 ID:???
>>761
ぶつかるだけが前提だったら、例え優れたエンジン搭載の普通乗用車でもトラックにぶつかれば
やはり重いほうが有利。(トラック等はトルク重視)
高速機というのは爪とか牙とか、切り裂くとか傷を負わす。
重量あるならがあるなら体当たりだったり角だったり、殴るとか潰すとかの部類。

この辺の分野はそれに似合ったタイプのほうが優れている。
763名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 08:12 ID:???
それはトラックの方が丈夫だからだろ?
764名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 08:52 ID:???
>>761
セイスモの設定を見ると、野生の状態で重いものほどコアは強靭で出力が高いと思われ。
そうすると、スティラコサウルスを元にしたレッドのが強靭なコアを持ってるっぽい。
それに、重武装ゾイドも重い体重を支えるために脚力が強いはず。
765名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 10:01 ID:???
>>764
>野生の状態で重いものほどコアは強靭で出力が高いと思われ。

そ、そんな単純じゃないんじゃないか?
766名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 12:59 ID:???
>>763
重武装タイプのが丈夫だろうから、無問題。

>>765
ゾイドの世界観はけっこう単純…
767名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 16:02 ID:???
王狼90,5t
レッドホーン94,0t

実は重量的にそんなに大差がない罠。

つなみにエレ象は180,0t
768名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 16:52 ID:???
>>764
出力が高いってのは違うんじゃ?
769名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 18:26 ID:???
>>767
兵器に改造する前の話をしてるんだろ?
兵器になると、装甲や武器の重さも関わってくるぞ。
770名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 18:32 ID:???
>>769
スティラコサウルス型金属生命体や西方大陸のオオカミ型金属生命体の
重量が解らない以上、改造する前の話しは意味をなしませんが
771名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 18:40 ID:???
実際に巨体だった竜脚類が、やはりゾイドの世界でも特別に巨大みたいだから、
スケールの違いはあれど、基本的に比率は地球のやつと同じくらいかもな。
772名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 18:41 ID:???
赤角厨必死だな。
773名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 19:10 ID:???
パワーがあるにしても新型には負けると。
774名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 19:23 ID:???
ゼロ、ケーニッヒやレッドホーンに限れば、野生体の大きさにあまり差は無いだろうね。
775名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 20:38 ID:???
>>773
同系列の新型にならな
776名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 20:55 ID:???
>>774
それって、何か根拠ってあるの?

ちなみに、ゾイドって同じ野生体を使ってても、改造すると別物の大きさになるみたいだよ。
スピノとダクスパなんかは同じ野生体らしいけど、サイズは全然違うし。
777名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 21:45 ID:???
>>776
そうだとしても戦闘用に改造された後ではあんま関係ないけどな。
つかそれ妄想混じりの伝穂設定だろ?
778名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 22:02 ID:???
ガイッサクは野生体をでかくしてから戦闘用に改造したとい設定がなかったか?
779名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 22:06 ID:???
まあ、戦闘用に改造されたゾイドの大きさが、そのまま野生体の大きさでは無いだろうな。
780名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 22:11 ID:???
てことは完全野生体のゼロはマッド並にでかい可能性も・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
781名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 23:50 ID:???
>>776
コアへのストレスを軽減するため、たいていは野生時に近い大きさにする為。

ダークスパイナーはスピノサパー野生体より大きい南西方大陸にいる
スピノサウルス型を使ったとゾイドグラフィックスに書いてあるよ。
782名無し獣@リアルに歩行:03/09/20 07:39 ID:???
ガイサックは二種類設定があるからなんとも言えんよな。w

まあゾイドのサイズに関してはバイオ技術で大きくするだのコアを肥大させるだの
って設定も有るみたいだから、野生体の設定が公開されてないものに関しては
あまり結論を急ぐべきではないな。マターリ保留しとけ。
783名無し獣@リアルに歩行:03/09/20 14:05 ID:???
デスステとサックスティンガーは種としては同じなのかな?
ギガファンブックにサックスティンガーは培養を省いたとあったから、
増殖したデスステの大きくなる前の状態の物を改造したのがサックスとか
784(^^)エヘヘ:03/09/23 06:05 ID:???
age
785(^^)エヘヘ:03/09/26 19:50 ID:???
↑天才
786(^^)エヘヘ:03/10/03 09:35 ID:???
↑天才!
787(^^)エヘヘ:03/10/10 09:56 ID:???
↑超天才!
788名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 19:02 ID:???
えーと、アニメやってた頃以来離れてたんでちょっと質問したいんだが、
ジェノザウラー<ジェノブレイカー<バーサークフューラー<凱龍輝(漢字合ってる?
ロールアウト時期に比例して総合的な強さも上がってるって事で合ってるんだろうか?
なんか凱龍輝は飛び道具が粒子砲以外は付いてないみたいで強くなってるような気がしないし…、
BFがジェノザウラーより強いってのは分かるけどブレイカーより強いかどうかも分かってない

読み辛くてスマソ
789名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 19:03 ID:zVVPmtYL
1ヶ月近くスレストしてるようなのでageますね…
790名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 20:09 ID:???
>>788
凱龍輝はゴジュラス系の技術を使用し素体の力が上がったらしい。
素体時は俊敏になり格闘戦でBFを圧倒できる、と電ホにあった。
791名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 20:31 ID:???
>>788
        BF          ジェノブレ
最高速度  6(340km/h)   6(345km/h)       
格闘能力  7            7
砲撃力    7            7
防御力    6            7
索敵能力  3            3
運動性能  8            7

BFとジェノブレはファンブック3の戦闘力チェックでは上のようになってる。
文章でも
「計算上の戦闘力はあの魔装竜ジェノブレイカーをも上回ると言われている」
というような曖昧な表現が使われてるし、ほとんど同等の能力なんじゃないかな?
BF≧ジェノブレみたいな認識しでいいんじゃないかと。
792名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 21:58 ID:???
>>788
BFは操縦がしやすく指令能力も多少あるようなので、
客観的にみた戦闘能力ならばブレイカーより上と言えると思います。

砲撃力が同等とされていますが、火力(連射力?)はブレイカーのほうが上とのことですが。
793名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:45 ID:???
あくまで言われてるであって、ジェノブレはパイロットによっては最強。と思いたい。
インターフェイス搭載型ってのがあったらどんなもんだろ?
っていうかさ、ブレイカーと比べるなら、Sフューラーの方がいいと思うのだが。
794名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 00:23 ID:???
ジェノブレに限らず、どんなゾイドだってパイロット次第だよ…
795名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 00:26 ID:???
>>788
 ジェノザウラーは、OS限界のリッツ機と量産機がある。
リッツ機はどうか知らないが、量産機はやられ役になってしまっている。

 ジェノブレイカーは、ファンブック2のリッツ機ならかなり強いでしょう。ゾイドとパイロットの心が一つになってますから。
逆にいえば、パイロットを極端に選ぶ機体であり、機体も格闘戦に特化しすぎて扱いづらくなっています。
10機しか生産されていないし。

 BFはSFというCASがあることが前提の機体。ファンブック3持っていないので活躍分からず。

 凱龍輝はBCASがあって初めて性能が十分発揮できるゾイドと思っています。
上の3種類と戦うなら集光パネルがあるのは大きい。必殺の荷電粒子砲をこちらは撃てて敵は撃てないから。
格闘戦は、BFをどうやって圧倒できるか疑問。

796795:03/10/16 00:33 ID:???
 相手と戦うのがいつどこでか分かるなら、事前に色々装備を変えられるBCASをもつ凱龍輝が有利と思う。
BFもSフューラーに換装できるなら『逃げる』ことができるから負けはしない。

 凱龍輝(集光パネルとBCAS付)>BF(CAS付)≧ジェノブレイカー(リッツ付)>>ジェノザウラー
かな。

乱戦の中や電波障害の砂嵐の中といったお互いを確認できない出会い頭なら、

 ジェノブレイカー≧BF=凱龍輝>>ジェノザウラー
かと
797名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 02:41 ID:???
凱龍輝は、何処らへんがBF以上の格闘能力なんだ?
BFよりちょこっと素早い程度でしょ?
爪と牙がBFより強いみたいだが、それを含めてもバスタークローを持つBFと同等か下手したらそれ以下のような・・・。
798名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 06:17 ID:???
>>797
電ホでもこうあります「素体時は俊敏になり格闘戦でBFを圧倒できる」
つまり素体の身軽さを最大限に発揮できないと圧倒するのは難しいかと。
感覚としては、ZOIDSvs.2で相手の格闘をステップで避けてこちらの格闘を叩き込む…
というのが若干おこないやすい、ということではないでしょうか。

計算上で言えば
BFの爪、脚、尻尾がそれぞれ「2」とすると、凱龍輝のこれらは
1ランク上がったと考えて「3」。
しかしこの場合、圧倒的リーチを持つバスタークローは爪や脚と比べた場合
「4」以上と計算して良いかと。

BF(10〜)凱龍輝(9)といったところでしょうか。
799名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 06:31 ID:???
>>793
最強は言い過ぎかもしれませんが同意。
GBは自分を特に理解してくれるパイロットでないと、かなり手を抜く感じが…
パイロットの言うことを聞かず、自身に植え付けられた狂暴性だけで突き進む感じ。

しかしOS搭載機は絶大な狂暴性を持ちますが、根本はバカではないようなので、
操作的な面でも心理的な面でも、真に引きだせる真に心許せる「相棒同志」と
なったときの相乗効果は凄まじい結果を生み出す・・・と良いなぁと思っておりますw
800名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 14:26 ID:???
>>798
身軽だったらレブが最強になると思うんだが。
単純に素早さだけじゃ比較できないでしょ。
801名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 14:44 ID:???
パワーも若干あがってると思う。→害隆起

いくらなんでもデスやギガ級にはならないと思うが・・・
802名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 18:18 ID:???
>>800
オイ(°Д°)オイ
レブは大型機に比べたら明らかに攻撃力不足だろうよ。
それに798は凱龍輝のほうが機体本体の攻撃力は上がってると考えてるじゃないか。
803名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 16:41 ID:???
バスタークローってそんなに素早く動くんかね?
フレキシブルには動くだろうけどさ。
804798:03/10/17 18:22 ID:???
>>803
かなり素早く動くと思います。従来の高速型を捕らえるぐらいは。
しかし凱龍輝は素体状態であればなんとか避けることもできなくはない…
ぐらいの性能を持っているかと。
805名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 22:39 ID:???
今までのお約束通り、初登場の時だけ異常に強っぽいってだけだと思うが。
凱龍輝の性能が知れ渡った後は、BFは荷電粒子砲を使わずに格闘戦オンリーで挑むはずだしね。
ほとぼりが冷めて比較される際には6:4程度の差になってるんではないかと。

ただ、凱隆起の集光パーツって一部、古代チタニウムが使用されてるんだっけ?
バトストでも小型、中型ブロックスの砲撃に傷一つついてない様子だったし・・・。
もしかして物理防御はギガクラス?
そうなるとジェノクラスでは格闘戦でもかなり不利っぽ・・・。
806名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 23:34 ID:???
>バトストでも小型、中型ブロックスの砲撃に傷一つついてない様子だったし・・・。

これマジ?何かインフレの予感。

しかし、青い部分は古代チタニウムじゃないから無問題か?
807名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 23:58 ID:???
>>805
格闘だとジェノだろうがフューラーだろうが
「古代チタニウムに勝てるのは古代チタニウムだけ!」
とか言い出しそうだYO・・・(´・ω・`)
808名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:00 ID:???
>>807
青い部分なら破壊可能だと思うが・・・

あと、肝心の格闘に使う牙や爪に古代チタニウムという設定は無いし。

とにかく集光パネル以外の部分は使ってないんだろうよ。
809807:03/10/18 00:11 ID:???
>>808
しかも集光パネルは物理防御力を上げるためのものではないだろうから、
思いのほかヤワである可能性も十分にありますね。
「光線吸収+ギガ級の防御力を合わせ持つ」だったら(°Д°)ですがw
810名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:14 ID:???
>>809
確かに集光パネルの物理防御は平均レベル、もしくは少し上であって欲しいね。
小型、中型の攻撃がどうのって言う話に関しては、
小型中型の攻撃位なら他の重装甲ゾイドでも割と良くある話だし(?)
実はビーム兵器だった・・・という可能性もあるし。
811名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:23 ID:???
あえてコロコロに書かれていた事を信用すると仮定して書いてみるが、
アルティメットセイスモは対集光パネルにストームガトリングを使っていたし、
凱の格闘では超重装甲を簡単には破壊出来ないとあった。

実は今俺達が思っているほど大したことはない?

ディスペの大砲連射で超重装甲破れるってのは流石にアレだが・・・
812(^^)エヘヘ:03/10/18 19:42 ID:???
age
813(^^)エヘヘ:03/10/22 13:31 ID:???
↑天才
814名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 21:26 ID:???
↑まだいたのか・・・・・
815名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 01:42 ID:???
新作登場だというのになぜ沈んだままですかこのスレは。
816名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 16:55 ID:???
じゃ浮上
817名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 23:48 ID:???
ぞいど〜〜チャッチャッチャーン
818名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 09:57 ID:???
ぞいど〜〜チャッチャッチャーン
819名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 18:32 ID:???
コアボ発売によって、色々話す事が出てきたと思うんだが正直何から話していいかわからない・・・。
デスザウラーのパワーアップ。
マッドサンダーの弱体化。
アイアンコングにフォローが。
逆にジェノ量産機は抑え目の扱いに。
ケーニッヒはゼロの代わりとして開発された(コマンドウルフの後継機じゃない)
イクスが本領発揮。エレクトロンドライバーは近距離用の兵器。
ややこしい角シリーズ(それはともかく、ノーマル機は旧大戦より大幅にパワーアップしている)
ええと、他にも色々あるよな・・・
820名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 18:47 ID:???
旧時代のウルトラの驚異的なバランス性能。
旧時代は主に改造機がBSの主役。
あー他には・・・
821名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 01:02 ID:???
>>819
>逆にジェノ量産機は抑え目の扱いに。

それは以前からだが?

>ケーニッヒはゼロの代わりとして開発された(コマンドウルフの後継機じゃない)

いや、別にコマンドウルフの後継機じゃないとは書かれてないが・・・
822名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 05:56 ID:???
記憶とは美化されるものだということを思いしった。


インフレ地獄に片足突っ込んだある意味で呪われたゾイドであることは自覚していました。
でも私の記憶の貴方はそこまで圧倒的強さをデスファイターにかましてはいなかったのです。
嗚呼、私の記憶の貴方はもっと弱かったのですよ。
マ ッ ド 様 ! !


そういうわけで今大戦に置けるバランスの取り直しは大歓迎。
つーか旧大戦のままじゃ勝負にならん。
823名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 10:34 ID:???
>>819
エレクトロンドライバーは近距離用ってわけじゃないでしょう。
近距離で最大の威力を発揮するのは、どんなビームにも言えることです。

>>822
>今大戦に置けるバランスの取り直しは大歓迎
同意。
824名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 11:09 ID:???
>>822
でもあんだけフェイクかましまくって多くの人員を犠牲にしたのにプーの反逆みたいに
「溶けちゃいました」じゃ目も当てられないような気もするが。
825名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 20:38 ID:???
>>824
でも、マッドだから勝ちました。
みたいなことされたらゾイドは終わったほうが良いレベルになるぞ。
826名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 23:55 ID:???
>>825
マッドは「マッドだから勝てる」じゃなく、「マッドはデスに有効な武装をしてるからデスに勝てる」だろ?
それなのに、これじゃマッドの存在価値が激減してんじゃん。
827名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 00:24 ID:???
>>826
本来ならそうだ。
だが富井は「マッド>>デス。故にマッドは最強」という短絡的な発想に走りたがる。
防止するには「マッド≒デス」という設定で縛っておいた方が良い。
これは他のゾイド…例えばセイスモとギガなんかにも通じることだけど。
828名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 01:02 ID:???
>だが富井は「マッド>>デス。故にマッドは最強」という短絡的な発想に走りたがる。

これは分かる。けど・・・

>防止するには「マッド≒デス」という設定で縛っておいた方が良い。

どうしてこうなるのかは分からん。
今は「OS使ってるからマッドと互角」なわけでしょ。
これは「マッドだからデスより強い」というのとレベル変わらないよ。
829名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:50 ID:???
ノーマルマッドは、対デスゾイドなわけだからOSを搭載しなくても
OSデスと互角。ただ、相手はこちらのシールドを破るだけでも死力を
尽くさねばならないのだから若干有利。

これのどこが不満なんだ?
830名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:09 ID:???
マッドにOS搭載すれば無問題
831名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:38 ID:???
>>830
共和国にインターフェース技術は無い。
832名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:42 ID:???
OS搭載なしでデスと五分なわけだから、限定したOSでも搭載すればデスを上回る
833名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:46 ID:???
俺は、コングにどうしてOSが搭載されないのか不思議なのだが。
834名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:50 ID:???
元が大人しいヤツはOS使っても効果が薄いとか?
835名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:54 ID:???
インターフェイスを使用していると断言されてるのって今の所デスステシリーズのみなのが気になる。
元々、OSってデスステ専用の技術だった筈。
故にインターフェイスを使用してOSを制御出来るゾイドってデスステのみなんではと妄想。
じゃないと色々と問題起きそうだしな。
836名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 00:07 ID:???
デスザウラーってどうなんだ?OS使ってかなりパワーUPしたみたいだが
インターフェイス使ってないのか。
837名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 00:17 ID:???
>>834

闘争心や凶暴性がアップしないだけで、敏捷さ、生命力、パワーはアップすると思われ。
838名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 00:44 ID:???
>>836
少なくとも反逆の中のデスは使ってないみたいだな。
操作性に問題があるみたいだから。
839名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 06:25 ID:???
>>838
もう一度読みなおせ。つーかお前本当に読んだのか?
840名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 07:08 ID:qjoq3Mou
>>837
いや、OSって凶暴化させる事でパワーを引き出す物な筈だから、
パワーアップのみってのは無いだろ。
寧ろその為にもインターフェイスが研究されてたんだしさ。
コングに搭載されないのは単純な戦闘力の向上より指揮官機として
の能力や操作性を尊重したかったからじゃない?
841名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 09:41 ID:???
>>835
OS技術とOSそのものは別。
蠍は後者。「ピースの欠けた完全体」とは蠍は古代ゾイド人が
インターフェイスの搭載無しを前提に作り出したものだと思われる。
スプリガン第二巻のバーサーカーのようなもの。

OSを使うとコアに負担がかかって操縦者にも悪影響が出るが
インターフェイスはそれをカットして操縦しやすくするのが基本。
本来ならセットで運用するものだが、遺跡からの発掘段階では
インターフェイスが見つからず、OSだけ先行して開発されていた。
やっと後者が発見されたことで安定した運用が出来るようになった…
というのがプロイツェン反逆BSの辺りではないか?
842名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 12:35 ID:???
あれ? 死蝎って「真オーガノイド」じゃなかったっけ?
OSは「オーガノイド・システム」の略で、死蝎に付随する技術の事だったと思うんだが?
843名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 19:15 ID:???
>>839
お前こそ読み直せ。
「操作性等の問題はあるにせよ〜」
つまり、あの時点でデスはOSを使用しているがインターフェイスは使用していないって事。
844名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 23:33 ID:???
>>843
それってOSの精神ストレスとかそういう物じゃなくて、
高性能化による操縦性の悪化によるものじゃないの?
845名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 23:51 ID:???
>>840

正確には「ゾイドコアを活性化させることでパワーアップ」。
凶暴化するのはコア活性化の副産物であって、パワーアップするけど凶暴化しないというのは十分にありえるかと。
それに限定的に使用すれば、操作性には支障が無い。

コングに搭載されないのは、その必要性が無かったからとも考えられ。
西方大陸戦争時、通常量産兵器の中で、両軍合わせても巨大ゾイドはコングだけであり、ほとんどの共和国ゾイドにとって恐ろしい相手だった。
1対1ではブレードと相性悪いみたいだが、配備数にかなりの差があるため、戦場では2〜4体のコングがブレードを囲んでボコボコにしてたかもしれない。
負けることが少なかったため、OSを搭載して高コストにする必要が無かったのだろう。
このことは、暗黒大陸戦争になってもあまり変わらないだろうし。
最新型に集中攻撃を受けると敗北することも多いようだけど(w
846名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 21:31 ID:???
>>845
ファンブック2の56ページに
「多分、全てのOS搭載機が自らに組み込まれた
システムを憎んでいる。核を、心を無理矢理捻じ
曲げられ、強制的に凶暴化させられてしまう
システムなのだ。」
とあるんだが?
847名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 23:57 ID:???
多分ね、多分、メイビー。
絶対でなけりゃきっとですらないね。
848名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 00:21 ID:???
とりあえず、限定的でもいいから、OSを使用してマッドやコングをパワーアップしる。
もちろん、全部のマッドやコングじゃなくて1部だけでいいから。
849名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 01:00 ID:???
 何故か草食系のゾイドにはOSが導入されないんだよな…
850(^^)エヘヘ:03/10/31 09:29 ID:???
前田吟
851名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 15:43 ID:???
OS組んで狂暴化しないってのは性質上ありえないと思われ。
限定的にしか使用してないレブラプターさえも、敵を倒すためなら
自分の死をもどうともしないほど狂暴化している。

インターフェイスにしても、パイロットにかかるダメージを軽減するだけで
コアとゾイドの精神への負担はそのままだろう。
852名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 15:48 ID:???
>>849
草食系にはとても相性が悪いのかも。
肉食系は「凶暴な自分」に対してある程度適応できるが
草食系にとっては、アーサーと同じく「異質で堪え難いもの」なのかもしれない。
853名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 16:15 ID:???
OSを導入
肉食系 敵を食い殺したい
草食系 草を食い尽くしたい
なので草食系には入れないと妄想したり
854名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 21:18 ID:???
>>853ワラタ!
パイロットの静止も効かず必死に草を食いつづけるセイスモやマッド。
なんか喉かでいいね。
でもレッドホーンはOSでも野生体でもいいからリメイクして強くなって欲しい。
855名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 22:25 ID:???
>>852
草食獣=凶暴じゃない
肉食獣=凶暴

というのは一般的なイメージだろうけど、それが必ずしも正しいわけじゃないぞ。

>>853

すべてのゾイド生命体はゾイドコアを食べてるみたいだぞ(コアBOX参照)。
よって草食はしないっぽい。
856名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 22:47 ID:???
>すべてのゾイド生命体はゾイドコアを食べてるみたいだぞ(コアBOX参照)。
>よって草食はしないっぽい。

さすが富井、また設定が矛盾してきてるよ。
「戦闘機械獣のすべて」には草食してる野生体の画が載ってるってのに。

857名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 23:25 ID:???
草の形のゾイドコアとか・・・ 無理か
858マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/10/31 23:39 ID:???
>856
ナニを言うか!草型ゾイドの核を食ってるに決まってるじゃあないか!・・・な訳ねーだろ!
859名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 23:40 ID:???
まだ商品化されてなく僕らの目には見えないけどいるんだよ!
植物型のゾイドが。
860859:03/10/31 23:41 ID:???
かぶった・・・ノ(´д`)
861名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 23:44 ID:???
>>855
>>852が敢えて細かく書いていない事の揚げ足を取るような言い方はどうかと。
そういう例外などを突き詰めて言ったらキリが無いし、捕食性の動物とそうでない
動物を比較した場合、やはり捕食性の動物の方がより攻撃的な資質が強いと言う
のは事実だろう。

草食モチーフ系のOS非搭載に関しては、やはりその辺の資質の問題も有るの
ではないだろうか?
ゼロフェニの箱裏には収斂進化云々と言う記述が見受けられたので、やはり元々
モチーフに伴った生活を送っていた筈であるから、体の構造的に(或いはメンタル
面も含めて)向き不向きが出てくるのものなのだろう。
やはり資質の面でも運用の面でも有り余る闘争心を戦闘に行かせるタイプのゾイド
でなければ、OSを搭載するメリットが無いって事なんじゃないかな。
862名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 01:35 ID:???
>>861
>そういう例外などを突き詰めて言ったらキリが無いし、捕食性の動物とそうでない
>動物を比較した場合、やはり捕食性の動物の方がより攻撃的な資質が強いと言うのは事実だろう。

それは違う。
草食獣と肉食獣も自分より強い生物との戦いは避け、勝ち目のある(または同格の)生物に対しては果敢な攻撃を行う。
肉食獣は自分より弱い生物を襲って食べてるだけであり、それは凶暴性とは関係ない。
草食獣は一見して穏やかに見えるが、雌や餌を巡っての同種間同士の争いは肉食獣のそれと大差は無い。
はっきり言って、闘争心や凶暴さは肉食か草食かで大きな差があるわけじゃない。

例えば大人しい獣の代表ともいえる羊も、しゃがんでいる人間に対しては攻撃を加えることは有名だし、
チーターは自分より小柄なハイエナが来ても逃げ出す。草食獣も肉食獣も状況次第で凶暴になったり逃げたりする。
ただし、草食獣は基本的に肉食獣よりも弱いので、逃げたりしなければならない状況が肉食獣よりも多い。
863名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 05:06 ID:???
>>856
昨今の設定の積み重ねを見た感じ「戦闘機械獣のすべて」は無かったことになってるみたいだが?
864名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 13:08 ID:???
>>856>>857>>863
「戦闘機獣〜」は読んだ事無いが、コアボによると・・・

@約2億年前まで「原始金属生命体(重金属を含んだ生物でありゾイドではない)の時代」
幼体は海水の中で同類の金属生命体を捕食。
成体になると地上で植物→草食生物→捕食者の普通の食物連鎖をする。
↓進化
A〜ZAC1900年代「金属外骨格生命体(ゾイドコアを持つ生物、すなわちゾイド)の時代」
ゾイドコアを捕食する食物連鎖。

となっている。「戦闘機獣〜」に載ってる草食シーンが、もしも@の時代のものであれば、矛盾はしない。
865名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 18:07 ID:i0TApooP
>863
それっぽいよな。神族とか各種部族の設定とか。

ゼロ・フェニックスの扱いについてはどうよ?
飛行オプションを空戦用というよりあくまで移動オプションの拡張みたく扱っているのには安心したが。
866(^^)エヘヘ:03/11/01 21:38 ID:???
age
867名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 21:44 ID:???
 話の腰を折ってすまないが、

OSデスザウラー30機=マッドサンダー20機
になるのだよね。おたがいの部隊が戦闘不能になっているから。ということはそれぞれの勝率は、 
OSデスザウラー V.S. マッドサンダー = 40%:60%

OSデスザウラーがMK-2に武装強化されていれば、ほぼ互角になる?

 
868名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 22:34 ID:???
うーん、どうだろう。
10万機以上のゾイドの大合戦だからなあ。
普通にマッドもデスも通常クラスのゾイドに倒されたりしてると思うよ。
ただ、その場合はとてつもない数を道連れにしてるんだろうけど。
結局、ほぼ互角なんじゃないかと。
869:03/11/01 22:55 ID:???
そういやデスザウラーの凄い性能って、暗黒軍から技術をもらって作ったものなんだよね…
デッドボーダーなどが暗黒大陸では量産されていたのに、それよりも格下のデスザウラーで中央大陸では大騒ぎ…
とか新バトスト見てオモタヨ。はぁ…ゼネバス帝国が全国力を傾けて作り出した最強ゾイドも暗黒軍から見れば格下…格下・・・
870名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 22:58 ID:???
>>867-868
いや、現在でもマッドvsデスならやはりマッドのほうが有利だろ。
完全に対デスを意識した武装や装甲をもつマッドは、1vs1の戦いなら、
現在の弱体化した状態でも、デスには勝てる可能性は高いと判断するな。
6:4でマッド勝利といった所か?(←こんな数字は意味ないかもしれないが)
ただセスリムニルの戦いはやはり乱戦で、お互いが一騎打ちして沈んで
いったのではないと思う。
871名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 23:22 ID:???
>>869

そうそう、デスザウラーにはガイロス軍の技術が入ってるんだよね・・・
なのにガイロスの技術が入ってないゾイドを作ろうとして、デスザウラー長距離攻撃タイプ(セイスモね)を作るネオゼネバスの技術者はよくわからん・・・
872名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 00:27 ID:???
一騎打ちで潰されたのが半数、あとは通常ゾイドにボコにされて
大破してったんじゃないかな。マッドだっでデッドボーダーに
撃破された経験あるから、通常ゾイドで撃破できないわけでもなし。
今回のBSはヒーロー色が極めて薄いからね。

>>869
暗黒大陸編は異常だ。
鵜呑みにしない方がよい。
873名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 00:41 ID:???
素で当たるんならデス<デッドボーダーではないだろう。
それにデッドはデスのデータが元になってるのかもしんないし…
874名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 00:56 ID:???
つーかデスザウラーは一科学者が制作したんだろ?
875名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 01:16 ID:???
ドン・ホバート博士だったっけ?でもデスザウラーが建造されたのは、
時期的に見てもゼネバスが暗黒大陸から帰ってきてからすぐだから、
ホバート博士がガイロスで覚えた技術でデスを作ったと考えるのが妥当ではないかと。
876名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:16 ID:???
>>872
>今回のBSはヒーロー色が極めて薄いからね。

どこがだよ(w
凱=ヒーロー、セイスモ=ヒールだろ。
877869:03/11/03 15:12 ID:???
>>872

ありがとう。少し気分が楽にナターヨ。
878名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 16:27 ID:???
>876
もっと文脈とかレスの流れとか読めよ
>872の言ってる「今回のBS」は「プロイツェンの反逆」のことだろ

879名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 17:49 ID:???
>>878

ほんとだ。脊髄反射しすぎた・・・
申し訳ない<872氏
880名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 13:06 ID:???
>>862
草食型は自分や仲間を守るために迎撃し、相手を殺すことがあるだろうが
肉食型ははじめから殺すつもりでかかっていくだろう。
そのへんの、なんつーか生き方の心構えみたいなモンが根本的に違い
それによって向き不向きの差異が生じているのではないか?

でも上のカキコを見ると、地球上では草食型と言われるの形をしてるタイプも
相手のコアを食べてるのか?
だとすると、みんな肉食みたいなモンなのか・・・???

現にOSは肉食型にしか搭載されていないので、なんらかの原因があって
草食型には向かないと仮定させることができるのは異論ない所だと思いますが。

>>859
ガチャガチャのブロックスで植物型ってなかったっけ?
881名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 23:51 ID:???
>>880

餌を捕食する時ならともかく、肉食動物だって殺すために攻撃なんてしないよー。

>現にOSは肉食型にしか搭載されていないので、なんらかの原因があって草食型には向かないと仮定させることができるのは異論ない所だと思いますが。

異論は上に出てるんじゃない?
それに肉食型だってタイガーのようにOS未搭載ゾイドもいるし。
882名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:15 ID:???
素直に考えるなら、全てのゾイドにOS組み込んで・・・なんて話になったら収拾つかなくなるから触れてないだけなんだろうけどね。
ま、気が向いたらそのうちトミーサイドがもっともらしい設定を出すかもしれないけどね。
883名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 19:28 ID:???
>>881

では草食型も食事のために殺すと?
たしかに「植物を殺す」ではあるだろうけどもw

「草食が必ずしもおとなしいわけではない」などはありますが。
「草食型に向いてないわけが無い」などの異論がありましたっけ?
884881:03/11/06 23:34 ID:???
>>883
>では草食型も食事のために殺すと?

肉食獣についてしか語ってないのだけど・・・
まあ要するに、餌の捕獲と自衛の戦いを同レベルで語るのは無理あるということだよー

>「草食型に向いてないわけが無い」などの異論がありましたっけ?

>>840>>850
コングにOSが搭載されないのは「指揮官としての能力や操作性を重視したため」や「充分に強いから、その必要性が無かったから」という意見が出てます。
みんなが「草食はOSに向いてない」という意見であれば、コングについても「草食でOSに向いてないから未搭載」という意見になるはずだけど、なってないです。
885名無し獣@リアルに歩行:03/11/07 08:06 ID:???
>>884
ゴリラは雑食だろ確か。
886(^^)エヘヘ:03/11/07 09:10 ID:???
age
887883ではないが:03/11/07 19:03 ID:???
>>884
草食と肉食の話しをしてるときに肉食だけの話しか、おもしろいw
同レベルで語るのは無理があるというのは同感だな。
そのレベルが違うからこそ、OSに対応できるレベルが違うとも推測できる。

地球での肉食動物は「己と同じように鳴き、睡眠をとり、自らの意志で移動できる相手を襲う」
ことがあるが、草食は「己とは根本的に違う生態系を食す」だろう。
ここらへんで耐OS力に差が出るのはありえる話しだろう。
草型ゾイドがいたとして…ゾイドコアがあるかぎり多少の移動能力はあるだろうが、
植物型が高速で移動できる可能性は低いだろう。
(高速移動できる可能性はあるが、コアのみの状態より遅い可能性だって等しくある)
草食型が植物型ゾイドのコアしか食べないとしたら、地球上と
似たような関係だといえるだろうし。
・・・と、妄想を並べてみるテストでスマンな。
888名無し獣@リアルに歩行:03/11/07 23:49 ID:???
>>885
ゴリラはほぼ完全に草食性。
雑食性の類人猿はチンパンジー(しかもサルをよく食べる・・・)
889名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 09:15 ID:???
>>888
この間チンパンジーの狩りを見てイメージが変わった。
今までさんざん「チンパンジーは平和な生き物だ」的な側面ばっかりだったからな。

チンパンジー型…
次は人型戦闘機械獣ですか?
890名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 09:56 ID:???
>>884
OSが肉食型にしか搭載されていない現状で、>>880
「なんらかの原因があって草食型には向かないと仮定させることができる」
に反論があるヤシはいるのだろうか・・・
891名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 23:23 ID:???
搭載されてない=問題があるなら、タイガー型にも何らかの問題が?_| ̄|○
892名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 23:30 ID:???
つか、生物の性質は多様なのに草食と肉食の2極化で語ってること自体が変だ。
893名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 02:24 ID:???
>>891
 OS搭載後も機体本体はノーマルと大差ないオーガと違って、ブレードライガーは大幅な改修を施していた。
 もともと絞り込んだ設計がなされている高速ゾイドには、OS組み込みにあたって機体構造に余裕がなかったため、
かような改修が必要だったのではないかと考えられる。
 然るに、ブレードライガーの原型であるシールドライガーと比べても、タイガーは14tも軽い。機体の余裕はさらに
少ないと思われる。
 OS組み込みに要する改修は、ほとんど新規設計に近い手間がかかると考えられ、コストや開発期間の面での
メリットが薄いと判断されたのではないかと。

 また、帝国側最初のOS搭載機であるジェノザウラーの素体となったT-REXは近年になってエウロペで発見された
新種だ。その後立て続けに同種をベースとしたゾイドが開発されている事実からしても、その優秀性がうかがえる。

 帝国技術部は、コスト面でのメリットが薄く、素体の能力的にも限界が見えているタイガーベースの改修機よりも、
T-REXベース完全新規設計機の可能性に賭ける道を選択したんではないか、というのが漏れの解釈。
894893:03/11/09 03:06 ID:???
 そうそう。それとゴジュ、ライガーとタイガーとでは、編成の中に占める重要度も違う。
 ゴジュは共和国軍の主力部隊である強襲戦闘隊唯一の大型ゾイドであり、また能力的にはともかく数量面で
コングに圧倒的な差を付けられている。強化ないし代替機を大至急用意する必要があった。
 シールドライガーは共和国軍の現用大型ゾイド中最多数量産機であり、実質的に軍の主力機だった。
 また、緒戦において、物量で大きく優る帝国軍に対し、機動戦で唯一対抗できたのもシールドライガーだった。
 そのシールドライガーの強化が優先されるのは当然と言える。

 対する帝国軍においては、主力大型ゾイドとしてはコングとレッドホーンが十分な数が確保されており、
タイガーは補助戦力に過ぎない。
 ライガーやゴジュと比べると、あえて手間をかけて大幅改修を施す必要性がない。
895名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 13:21 ID:???
タイガーがどうこう言ってる人は大切なことを忘れてるぞ。

そう、ライトニングサイクスがいるじゃないか!!

 あ ・ ・ ・ あ れ は チ ー タ ー 型 か ・ ・ ・
896名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 13:40 ID:???
でもシールドって、レッドには勝てるけどコングはかなりつらいんだよな…
>>895
そもそもあれはヘルキャットの後継機。で、大きくしてどうすんだか…

そういえば、プーの反逆で光学迷彩のこと書かれてたけど映像投影式ということは
奇襲か夜間戦闘にしか使えないな。
897893(▼Д▼ ):03/11/09 14:21 ID:???
>>896
>でもシールドって、レッドには勝てるけどコングはかなりつらいんだよな…

 だからこそブレードライガーな訳ですよ奥さん。
 オーガも開発してるし。

>そもそもあれはヘルキャットの後継機。で、大きくしてどうすんだか…

 主力のタイガーと支援機のヘルキャットの二本立てだった編成を、サイクスに一本化することを考えていたのかもしれん。
 西方大陸戦争中期から第二次大陸間戦争緒戦くらいまでの両軍は、次世代のゾイド、ひいては軍編成そのものに至るまで
試行錯誤を続けていたように思う。
 帝国軍高速部隊もサイクス以外にも、他兵科のゾイドであるジェノブレをジェットとして引っ張ってきたり、かと思えばタイガーの
直接の後継機と思われるイクスを開発したり、迷走とも言えるような方針転換を繰り返しているみたいだし…。

>そういえば、プーの反逆で光学迷彩のこと書かれてたけど映像投影式ということは
>奇襲か夜間戦闘にしか使えないな。

 漏れ的に、共和国軍と帝国軍では高速部隊の運用思想が異なっており、帝国軍高速部隊は奇襲がメインなので無問題。
898名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 15:15 ID:???
OSに関しては運用方法や開発のタイミングも大きいだろうねえ。

ディバイソン・・・集団投入で力を発揮するゾイドだから、量産性が悪くなったり、一部のパイロットしか扱えないようでは困るのでOS装備させないほうがいい。
コング・・・お偉いさんがよく乗るので、パイロットに悪影響を及ぼすOSは載せたくない。
エレファンダー・・・表向きだけどOS研究ストップ後の機体だからOSを載せるわけにはいかなかった。
899893(▼Д▼ ):03/11/09 15:37 ID:???
>>898
 ディバに関してはシールド→ブレード→ゼロ、ケーニッヒや、ゴジュ→オーガ→ギガのような既存機の改修を経ずして、一足飛びに
ガンブラの再生産に踏み切った観があるからなぁ…。
 コングは、正面戦闘はジェノや死蠍に任せて自分は指揮・支援攻撃に専念とか。
 エレ象はOSがコケた場合の保険的な意味もあって非OS型となったんではないかと。死蠍暴走事件の後に開発が始まった
というのでは、ちょっと開発期間が短すぎる気が汁。

 OS搭載による既存機の改修という開発形態で産まれたゾイドはオーガとブレードライガーのみ。そして結果的に両者とも短命に
終わっている。
 あるいはコング等にOSが導入されないのは、OSそのものの問題と言うよりも、器となる機体自体にOSを支える度量が無いと
いう部分が大きいのでは?
900名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 16:22 ID:???
>>899
>器となる機体自体にOSを支える度量が無いという部分が大きいのでは?

シールドですら搭載できるのにか?
901名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 16:25 ID:???
そんなにライガーやティラノ型を特別扱いしたいのか・・・
富井の回し者か?
902893(▼Д▼ ):03/11/09 18:30 ID:???
>>899
 オーガの機体は外見的にはノーマルに近いが、シールドからブレードへは見た目にも分かる大幅改修を経ている。
 コングはゴジュよりコンパクトで、また機体のメカニズム的にも格段に複雑だ。改修に要する労力は大きくなるだろう。

 それと>>898前半も参照のこと。ジェノや死蠍はコングを上回る正面戦闘能力を持っているが、指揮通信能力や長距離支援
攻撃能力の面でコングを完全に代替することは出来ない。
 従来の帝国軍強襲戦闘隊は、コングに部隊指揮・中長距離支援攻撃・味方小型機の脅威となる敵大型ゾイドの排除等、多くの
役割を一任してきた。これはウルトラザウルスとゴジュラスを1機で兼ねるようなものだ。
 当然、コングにかかる負担は大きいし、指揮機を前面に突出させる必要性があり、指揮官が戦死して統制が崩壊する危険性が
あった。
 それを補うべく、前面で戦うことに特化したジェノや死蠍を新たに編成に加え、コングは一歩後方からの指揮通信。支援攻撃に
専念させることを企図したため、あえて資金と労力を費やしてコングにOSを搭載することをしなかったのではないかと。

 そもそもブレードの設定に書かれているが、共和国軍がOSによる強化にこだわったのは、現有戦力も生産能力も不足している
現状において、一刻も早く戦力強化を行うためにOSによる既存機種の強化という、新規開発より手間のかからない道を選んだ
わけだ。
 当時の段階では戦力優位を確保していた帝国軍としては、オーガやブレードのように結果的には当座しのぎにしかならなかった
既存機改修よりも、長期的に考えて完全な新規開発に注力する道を選んだということだったんだろう。
 帝国軍は最初から、コングやタイガーやレッドホーンにOSを搭載する必要はないと考えていたということではないかと。
903名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 18:52 ID:???
>>900
搭載できるのと、実際に運用できるでは大きな違いがある。

オーガ、ブレード共にえらい扱いにくかったのは確かだし、
既存機にOSを搭載すると想像以上にバランスが崩れるのかも。
(ゴジュはまだ改修無しで搭載できたが、ブレードは相当の重量増加を伴う改修を必要としたとか)

OS搭載による強化機が帝国側でもデス以外存在しないのは、
プー閣下がインターフェイスの存在を国防軍には教えず、インターフェイスなしで実用に耐える
サイクス程度の限定的なOS使用では崩れたバランスに見合うだけの戦闘力アップが見込めなかったため、
と俺は思うのだが。




904(^^)エヘヘ:03/11/09 19:22 ID:???
age
905名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 19:42 ID:???
違う・・・違うんだ・・・・・・。

アイアンコングに将軍や高官等のお偉いさんが良く乗る、んじゃあない・・・。


ア イ ア ン コ ン グ が 将 軍 な ん だ ッ ツ ! ! !
906名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 20:19 ID:???
>>905
もっとだ!もっと弾けてくれ!!


いや、アフォスレのバトストにコングフェチ出してくれって言われちゃったからさ。
どういう人たちなんかよくわからないし。w
907893(▼Д▼ ):03/11/09 20:32 ID:???
>>905
 そうだッ! 将軍は本陣でデンと構えて茶でもしばいておるべきなのだッ!
 突撃してくるゴジュ、ディバ牛! ライガーの奇襲!
 そんなものは死蠍やジェノやレッドホーンやエレ象どもにでも任せておけばいいのだッッ!!(w
908名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 22:24 ID:???
セイスモ、デスザウラー、マッド、ギガ。
この4機って相性によりそれぞれ勝ち負けがハッキリしてるけど単純な「強さのレベル」で考えれば4者それぞれほぼ同等というのが今のオイラの印象なんだが、みんなはどうなんだろう。
909名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 22:42 ID:???
>>908
 純粋にマシンスペックの総合値で言うのなら多少の差はあると思う。
 漏れ的にはギガ>デス≒マッド>セイスモ、かな。
 ギガが総合性能的に頭一つ〜半分くらい抜きん出ており、デスとマッドはほとんど同等。
 セイスモは劣る部分をゼネバス砲の威力・射程による優位性で補うことで同等の戦力を発揮していると…。
910(^^)エヘヘ:03/11/09 22:55 ID:???
前田吟
911名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 23:13 ID:???
>>902
>ジェノや死蠍はコングを上回る正面戦闘能力を持っているが
デスステはともかく、ジェノはそうでもない。このスレをMK1から読んで来い。
912名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 23:20 ID:???
>>908

セイスモはその3体に並べる存在じゃなく、どちらかというとガンブラスターみたいな存在かと思ってるが・・・
ゼロフェニックスのバトストを見るとそうでもないかもしれないけど。
913(^^)エヘヘ:03/11/09 23:23 ID:???
age
914893Σ(▼Д▼i||):03/11/09 23:24 ID:???
>>911
 スマソ。勘違いしてた…。
 ただ、近中距離限定でならジェノが上と言っても問題ないと思われ。
 コングは長距離攻撃能力を生かし、近中距離は死蠍やジェノに任せようと言いたかったんよ。
915名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 23:32 ID:???
とりあえず戦闘力チェックによると
格闘力と防御力はジェノよりもコングのが上だね。
まあ、中距離戦なら確実にジェノ>コングだろうけど、
接近戦だとコング>ジェノになると思われ。

つうか、こんな会話、ゴジュ・コングvsブレード以降〜の初期に語られた内容だが・・・
916名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 23:36 ID:???
コテつけてる割には全然知識とか無いんだな
917893(・ω・ ):03/11/09 23:56 ID:???
 まだ2ちゃん初めて日が浅いんでな…。
 初期のスレは読んでないんだyo。html化もされてないようだし。

 とりあえず膂力と装甲防御でコングがジェノに優ることは事実だろうが、機動性で優るジェノは格闘戦に持ち込まれても
ディバやゴジュ相手なら間合いを取って仕切り直すことも可能かと。
 そもそも共和国軍の強襲戦闘隊や突撃隊は帝国軍に機動力で劣るから、ライガーの奇襲でもない限り大抵は接近戦にまで
持ち込まれる前に片が付くだろうし。




 ……やっぱ屁理屈だな…。(´A`)
 吊るべきでつか?
918名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 23:58 ID:???
名無しに戻せば大丈夫。
コテだから突っつかれる。
名無しならどの名無しか(表面上)わからんから突っつけない。
919名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 00:07 ID:???
コテやるからには考えて発言しないと突っかかられるのは当たりまえ
920(^^)エヘヘ:03/11/10 00:12 ID:???
前田吟
921名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 01:21 ID:???
893(・ω・)へ

ノーマルコングとジェノを比較すると、
火力でコングはジェノに劣る。
主武器であるミサイルが計8発のみというのは非常に痛い。
光学兵器に換装すればこの問題は解決できるが。

次に機動力だが、展開能力はジェノが勝ると断定してよいだろう。
ライガーなどの突発的な侵入に対応するにはジェノの方が良い。
ただし山岳地帯など、ホバーによる機動力が充分生かせない場所は
コングの方が特性的に向いている。

火力と機動力に優り幅広い戦闘に対応できるジェノだが、
コングと全面的に入れ替えるか?となると疑問符が残る。
逆にコングに全面統一するのも不安だ。
結局、適材適所というまっとうな結論で良いだろう。
配備数的にはコングを多めに各戦線に万遍なく配置、
ジェノは司令部直轄で集中管理し、戦局に併せて自由に動かす…
という方法が良いのではないかな?
922名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 01:47 ID:???
うむ。コングとジェノの併用が最良の運用だと思う。

コングの実弾兵器は弾数少ないけど、ゴジュラスやウルトラを撃沈可能なほどの威力を持つ。
しかも射程距離がやたらと長いので、先制攻撃もしやすい。

ジェノの荷電粒子砲も威力はあるけど連射できない。
レーザーライフルなら連射できるだろうけどそれでゴジュラス級を倒すのは難しそうだ。
しかも光学兵器ばかりなので有視界戦闘でないと力を発揮できない。

という差もある。
923名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 11:48 ID:???
本当は圧倒的力的強さはを持つのアイアンコング
924名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 23:28 ID:???
コングの欠点は敵の新型ゾイドから集中攻撃を受けやすいことw


けど、確かにコングは共和国にとって脅威。
あれって時速100キロ以上で平地どころか山岳・森林地帯をも(しかも嵐の夜も)動き回るミサイル基地みたいなもんだからなあ。
しかも射程200キロもあるから、共和国軍からすると重要拠点の半径200キロ以内にコングが侵入すると枕を高くして眠れなくなる。
そうすると、重要拠点の半径200キロに共和国軍は防衛線を張らなければならなくなり、戦力が分散しやすいというリスクも生まれるわけで。

そう考えると、共和国が移動可能な指令基地(つまりウルトラ)を開発したのは、けっこう理に適ってるな・・・
925893:03/11/11 00:15 ID:???
 いろいろと忠告、アドバイスアリガd。
 話題も一段落したようだし、これを最後に名無しに戻って勉強し直すyo

>>921
 コングの火力だけど、TVMはランチャーを改造すれば4発くらい搭載することは難しくなさそうだよな。
 もっとデカいAZ対空ミサイルを積むことも可能なわけだし、TVM自体にも強化の余地は十分にあると思われ。
 せっかくゾイド全体の中でも最大級の大質量弾頭を扱える兵器なんだし。

 あと、>>899>>902にも書いたけど、軍団全体で見ても、ジェノを含む新型機によりコングの機能を完全に代替・更新するには
至ってないと思う。
 コングが果たすべき仕事のうち、いくつかは新型機に譲ることになったかもしれない。しかし、現在でもコングが必要とされて
いることに変わりはないかと。
 当分の間はジェノや死蠍、エレ象などとともに、コングも第一線で活躍し続けることになるんだろう。
926コングフェチ:03/11/11 01:53 ID:???
いやいや、コングは当分の間どころかこれからもずっと活躍し続けますよ。
とゆうか、してくれ。
927コングフェチ:03/11/11 01:59 ID:???
もちろんライバルのゴジュラスも。
928名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 22:53 ID:???
そうすればジェノファンもコングファンもゴジュファンも
みんな仲良く出来るのに、富井ときたらライガーとセイスモばかり( #゚Д゚)
929名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 23:37 ID:???
これから共和国はギガとライガーフェニックスと害隆起を状況に合わせて使うという形になるような気がする。
T-REXやライガーはすでに散々活躍してるのに・・・

一方帝国は・・・キメラとセイスモばかりになりそうで欝だ・・・
930名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 23:56 ID:???
>一方帝国は・・・キメラとセイスモばかりになりそうで欝だ・・・

エナジーライガーを忘れとるよ
931名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 00:29 ID:???
エナジーライガーとセイスモとキメラばかりか・・・
本当に欝な展開になりそうだ。
932名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 20:34 ID:???
エヴォコンを忘れちゃ駄目だよう
933名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 22:28 ID:???
すまん、コング厨でセイスモも愛してる浮気者の俺はどうすれば。
934名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 22:37 ID:???
お逝きなさい!
935名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 23:53 ID:???
今から考えると、デスザウラーは偉かったな。
最強ゾイドでありながら必要以上に目立ったり、他のゾイドの仕事を取ったりしなかった。
それなのに恐怖のゾイドとして、貫禄を保っていた。
936名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 13:32 ID:???
>>935
んにゃ。
たった1機でゴジュを壊滅させたりなんだりでかなり目立っていた。
おかげでコングがほとんど目立たなくなったなあ・・・
937名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 13:55 ID:???
ちゃんと弱点があって、頑張れば通常ゾイドでも
倒せるところが偉かった。あの荷電粒子供給ファンを
考えた人は勲章ものだと思う。
938名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 15:16 ID:???
ある意味象徴的な“最強”ゾイドでしたね、デスザウラーは。
「デスザウラーを倒す事」それ事態もエピソードとして面白い物が多い。
正面から挑んではまず勝てない、
しかしそれでも勝たねばならぬと、いろいろ工夫して対抗する共和国軍とか。
(あの頃は根性あったんだよなぁ、共和国軍)

コングの影が薄くなっちゃったのは同感。
939名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 15:55 ID:???
BSでのコングの露出は減ったけど、デスは険しい山岳地帯で運用できない事や
高速移動もできないので実際はコングの仕事はほとんど奪ってないんだよね。
これもデスザウラーの好い所だね
940(^^)エヘヘ:03/11/17 21:12 ID:???
前田吟
941名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:48 ID:???
セイスモを考えるとさらに場所が限定されるような気もするな。
砂漠なんかだとファンが詰まるし・・・。バトルローバーあたりでファンを破壊!!みたいなのがあると凄く嬉しいんだが・・・。
平野や草原のみの仕様なのかこいつは?
942名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:58 ID:???
ガイサックでも良さそうだ<ファン破壊
943名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:27 ID:???
>>942
確かに。砂漠戦用の機体が激しく欲しくなってきた。
ヘルディとかぶってイイから新型を・・・。ってかヘルディでもイイから。(w
944(^^)エヘヘ:03/11/24 11:54 ID:???
age
945名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 14:09 ID:???
砂漠だとデス以上にセイスモの運用は激しく困難だな。
946(^^)エヘヘ:03/11/28 17:14 ID:???
age
947(^^)エヘヘ:03/12/01 16:02 ID:???
↑天才
948名無し獣@リアルに歩行:03/12/04 10:59 ID:???
>>899エレ象は帝国軍が緒戦で大勝利を収め、
エウロペの8割を抑えたときに
来るべき城砦攻略戦を見越して建造が開始されたゾイドだよ。
OSゾイドが隆盛をふるっていた時代には既に完成していたと
思われますな。
949893:03/12/05 01:01 ID:???
>>948
 うおお…、今ごろになってレスが……(▼Д▼ill)
 まぁ折角でつから。

 実戦投入が遅いような気もしますが、ニクシー撤退戦の時点でそれなりの数が揃っていたことを考えると、ジェノのような目立つ
エピソードがないだけで、実戦テストも終了して量産段階に入っていたんでしょうかね。
 
 それとは別の話で…、他スレでエレ象がレッドホーンの後継機的位置づけの機体だと言ったら、「エレ象は攻城戦用の機体だ」と
反論されたことがあります。

 で、今気付いたんですが…、ファンブック1のレッドホーンの機体解説に、「砦などの攻略戦において、その能力を最大限に
発揮する」としっかり書かれてます…。
 つまり攻城戦用であるエレ象はレッドホーンと同じ事をやれる、というよりお株を奪う機体として開発されたわけで、これは後継機と
以外に言いようがないような……。
950名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 04:08 ID:???
後継機じゃないだろ
951名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 21:53 ID:???
レッド並の量産性を誇れれば後継機と呼んでもいいかも。
まあ、無理だけどな(w
952名無し獣@リアルに歩行:03/12/05 23:40 ID:???
>>951
 とりあえずファンブック3の組織図を見ると、突撃隊に加え強襲戦闘隊、強行偵察隊、
新設された防空戦隊にも配備されており、今後のガイロス帝国軍の基幹機種として
大量採用が決定してそうに思えますが?
953名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 00:54 ID:???
うん?
それは生産性とは別問題だろ。
954名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 01:24 ID:???
>>953
 十分な数が揃えられないような機体を、ちょっとずつ方々の部隊に配備しても、補給の煩雑化を招くだけで
ロクな事にならないと思われ。
 現時点でもそれなりの数があり、また将来的にも十分な供給ができる当てがあるからこそ、多くの部隊に
配備しているんではないかと。
 そうでなければ数の不足を補うために別の機体を開発するでしょう。

 ところで、エレ象がレッドホーンに生産性の面で特段に劣っていると考える根拠は何でつか?
 ジェノや死蠍のように未知数の部分が多いOSを搭載の上、荷電粒子砲を内蔵した複雑構造の機体でもないし、
現在のトレンドであり素体供給に難ありと考えられる野生体ベースでもない。
 初期投資分のコストを除けば、従来機に比して高価になると考えられる部分は、換装システムくらいしか
漏れには見当たらないんでつが?
955名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 02:53 ID:???
>>954
そりゃ、充分な数を揃えられるだろうから各部隊に配置されるんだろうな。
が、だからといってどうしてレッドホーン級の生産性という根拠にはならんだろ。
生産性が悪くても、必要であれば何とか必要数揃えるだろ。

エレファンダーは、レッドホーン以上の重装甲、Eシールド、換装システムといったレッドホーン以上のさまざまなシステムをもってる。
そして、単純にレッドホーンの2倍は重い。それほど重いということは、その分だけ装甲や機械がエレファンダーには詰まっているということだ。
当然ながら、その重量の分、色々コストがかかってると考えるべきだろ。
しかもレッドホーンの場合、一部の武器を他のゾイドと共通しているから、その分コストを浮かしているだろうけど、エレファンダーはそれも無い。
956名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 09:48 ID:???
>>954
OSを使っていない、荷電粒子砲も装備してない、コアも野生体じゃない、というだけでレッドホーンと同等の生産性だというのなら、
アイアンコング(エレファンダーと重量は近い)もレッドホーン並の生産性ということになっちゃうぞ・・・
957マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/12/06 12:13 ID:???
ま、普通は新技術を投入したら投入しただけ生産性は落ちるな。
でも、エレ象に搭載されてる新技術って換装だけじゃね?いや、一応Eシールドも、か。

でも、一般に投入される新技術がそれほど多くなくてかつ生産技術の発展を考えると、
昔の生産技術を前提に設計した物よりも生産性が上がる事は多い。
完成品の重量が増大してる事については、クレーンや輸送レールなどの工場設備を強化すれば
基本的に生産性にはクリティカルな要素足りえないから基本的には無視しても良いかと。
で、その点で言えばエレ象は恐らくコングよりは生産性に優れると思う。

ただなあ。根本的にレッホの側がべらぼうな生産性だからなあ。エレ象では完全互換は無理かも。
958名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 13:51 ID:???
可能性としてマンモス型の個体数がレッホ程多くないというのもあるんじゃないか?
959名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 15:47 ID:???
>>955
 確かにエレ象は重い。しかしサイズ的にはレッドホーンとほぼ同等だ。
 機体構造的にも、荷電粒子砲と一体構造にする等、大幅に複雑化するような事はしていないし、部品点数が圧倒的に多くなって
いるとは思えない。
 >>957の言うように、生産設備のクレーン等の強化は必要だろうが、部品を揃えたり、組立に要する手間がレッドホーンより
大幅に増えているということは無いんではないかと。

 エレ象の重量増の主たる原因は、装甲材や構造材の変更にあると漏れは考えている。
 現在のレッドホーンは同クラスのゾイドの中では特に重い方ではない。これは、機体に軽量の素材を採用しているためでは
ないかと。
 後に開発された機体は技術革新によりパワーが向上した分、重量増は覚悟の上で強度優先で材料を選択したため、レッドホーンと
比べると徐々に重量が増大していったのではないだろうか。
 そして、今の技術水準でレッドホーンど同クラスの重装甲ゾイドを設計すると、180tという数字が出てきたんではないかと。

>>956
 コングはエレ象と違って長距離攻撃用の装備と火器管制システムを備えている。
 概して、こういった軍用の電子機器・ソフトウェア類は高価で、現用戦闘機などは価格の大半がエレクトロニクス関連で
占められていたりする。
 また、コングは大きい。機体の組立や整備にはレッドホーンやエレ象に倍するスペースがいる。
 すなわち、レッドホーン用の設備の耐荷重能力を強化してエレ象にも対応させることは、そう難しくはないが、コング用の設備を
レッドホーン級の機体と共用化することは難しいと考えられる。
 コングに合わせればエレ象には大きすぎて機器や機体の取り回しが悪化、作業効率が低下し、エレ象に合わせればコングの
機体が収まりきれなくなる。
960名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 15:54 ID:???
>>957
 もう一度ファンブック1を読み返してみた他、ググってもみた。
 機体解説には、「攻防のバランスがとれたゾイドとして評価が高く、現在に至るまで、最も量産された大型ゾイド」とある…。
 たしかにコング800機、タイガー1600機、ディバ800機、シールド1000機など、分かっている限りの他の大型ゾイドの生産機数と
比較してもレッドホーンの5000機というのは圧倒的だ。
 直接そう言っている資料は見当たらなかったが、生産性の面でも優れた機体であることは事実なんだろうな。

 ただ、ここでもう一度出発点に返って、レッドホーンが元々攻城戦を得意とする機体であり、それにも関わらず攻城戦用の
同級機としてエレ象を用意した以上、帝国にレッドホーンの任務の例え一部にせよ、エレ象で更新する意図があったのは
確かだと思う。
 そしてエレ象は単に攻城戦用に留まらない汎用性を備えた機体として設計されている。レッドホーン以上と言っていいほどに。

 たしかにエレ象のパーツは従来機との互換は考えられておらず、生産ラインの整備には多額の投資が必要だろう。
 だが、それが整った後の最終的な製造コストに関しては、レッドホーンとエレ象の間に大差があるとはやはり思えない。

 エレ象を開発の最初からレッドホーンの正当な後継機と位置づけ、生産性や素体供給の面でも、初期投資にかかる分はともかくと
して、後々にはレッドホーンを一対一で更新しうる機体として設計したという可能性は完全には否定できないんではないかと思われ。

>>958
 エレ象は野生体仕様ではない。少なくとも、そう言われたことはない。
 クローニングや促成培養などの方法で、比較的容易に頭数は増やせるんではないかと。
961名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 21:28 ID:???
>>959-960
お前は何を恐れてそんなに必死になってるんだ。
人に読んで貰いたければ、もっと簡素にまとめろ。
962名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 21:38 ID:???
結局、エレファンダーがレッドホーン並の生産性を持ってるというのは、単なるこいつの妄想なのな・・・
963名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 22:31 ID:???
>>961
 なんでここまでヒートアップしてるのか自分でもわからなくなってきたyo…
 漏れ、そんなにコイツのこと好きだったろうか?

>>962
 レッドホーンがそこまで生産性に優れていると言い切れる根拠を答えてホスィでつ。
964名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 00:25 ID:???
そりゃ、あれだけレッドホーンが生産されてるんなら、レッドは生産性に優れてると考えるべきだろ?
何をいまさら言ってるのやら・・・
965マッド儲 ◆MGNZR91yas :03/12/07 00:29 ID:???
そう言えば、レッドホーン5000機ってのは70年間ずっと生産され続けた延べ機数なのか、
それともガイロス帝国軍が開戦当時に実配備していた機数なのかが分からん。
70年以上廃棄されずに使い続けられた大型機械兵器ってのは多分無いだろうし、
現実世界で今後そうなりそうなのは今の所アメリカ軍最大の戦略爆撃機B-52だけ。
それも既に生産ライン停止済み+新規機体の需要なし+でも爆弾搭載量で最強っていう
特殊な状況に置かれた専門機であるからであってレッホに適用できるとは思えん。

しかし、レッホの後継としてエレ象を当てるのは妥当な選択だとは思う。
勿論、74式の後継たる90式が74式を駆逐し得ないように、エレ象がレッホを駆逐するとは思わないが。
966名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 00:30 ID:???
自分の意見が否定されるとやたらムキになって他人の意見に耳を傾けない人ってよくいるよね・・・
967名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 00:42 ID:???
>>965
>70年以上廃棄されずに使い続けられた大型機械兵器ってのは多分無いだろうし、

ゾイドの世界ではあるんだから、そんなこと言い出してもしょうがあるまい。
968名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 01:49 ID:???
レッドホーンは生産性に優れている
エレファンダーは生産性に優れている可能性は無くは無い
969名無し獣@リアルに歩行
>>964
 で、レッドホーンの生産性が優れているとして、なぜエレ象がその面で決定的に劣っているかのような言い方をされるのか、
イマイチ詳しく説明されていない。
 漏れはエレ象が、
・ゼロやBFのように、生産可能台数が野生体の生息数に左右される性質のゾイドではない。
・機体構造一体型荷電粒子砲といった、機体構造の複雑化、部品点数の増加により生産性・整備性を低下させる機構を採用
していない。
・OSのような、未知数の部分があり生産や運用に関して不安定に繋がりかねない機軸を採用していない。
・外見や装備から推測する限り、機体構造の複雑さに関してもレッドホーンと大差があるとは思えない

…といった点から、少なくともコスト面でまるで太刀打ちできないということはないと思ったわけだ。
 これに対し、いくつか反論も出たわけだが、それも決定的なものとは言えないと漏れは再反論してきたわけだ。

 てか、そもそも同じ種類の兵器でも、新しいものほど大きく複雑になるしなぁ…。
 過去にはゴドスの後継機として中型機であるアロザウラーが大量生産されたこともあったし、レッドホーンからエレ象程度の
コスト増大なら許容範囲と言っていいんではないかと思うが。

>>965
 5000機という数字は、ファンブック2の組織図から引っ張ってきたもので、それには西方大陸戦争最終決戦直前における
おおよその配備機数であると書かれてまつ。
 少なくとも、それまでに戦没・廃棄された機体は含まれていないと思われまつ。

>>966
 聞いてはいるが、理屈として納得できないから聞き入れられない。

>>967
 まぁそういう事だ。
 生産性についてレッドホーン>>>>>>>エレ象だという具体的な考えがあるんだったら聞かせてホスィ。
 それでグゥの音も出ないほど完璧に論破されるんだったら漏れも本望だ。