マンモス要らんってどういうことよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
528名無し獣@リアルに歩行:2008/08/09(土) 02:31:43 ID:JwpNUJAz
>>527
良かったじゃないか
これはageて正解だな
529名無し獣@リアルに歩行:2008/08/09(土) 03:05:57 ID:???
あげんなカス
530名無し獣@リアルに歩行:2008/08/09(土) 03:09:09 ID:JwpNUJAz
何を怒っているのか
531名無し獣@リアルに歩行:2008/08/09(土) 09:22:15 ID:???
そういやキン肉マン2世で、マイケルの中の人、マンモスマンだったんだよね。
532名無し獣@リアルに歩行:2008/11/15(土) 21:23:32 ID:???
一応マンモスは近接戦闘ではレッドホーンに勝てるって事でいいんでしょうか?
お互いに距離があると重武装のレッドホーンにアウトレンジでやられると言う感じで
マンモスは“らしさ”では非常にゾイドらしくてイイ!
533名無し獣@リアルに歩行:2009/01/18(日) 16:34:40 ID:???
鼻や牙にチェエーンソーとか仕込んだり、脚にスパイクつけたり、
後足で立ち上がる様なギミックがあればもっと強くなれると思うよマンモスは。
534名無し獣@リアルに歩行:2009/02/18(水) 00:01:30 ID:???
1ヶ月ぶり
535名無し獣@リアルに歩行:2009/02/27(金) 15:10:44 ID:Fp9G54Ri
PSのゲームではとんでもない命中率の悪い格闘攻撃に使い物にならなくて
鼻ビーム射撃だけで戦ってしょーもない機体だと思っていたが
精神集中覚えたら一撃でレッドホーンを破壊する超パワーファイターになって
デスザウラーもボコボコにしてビックリだった
536名無し獣@リアルに歩行:2009/02/28(土) 14:23:13 ID:???
なんでマンモスMk-Uないん?
ジオーガとかボンヴァーンとかキャノニアーとかDCS-Jとかに続く
特別な名称付けてリバセンで出してあげてー
537名無し獣@リアルに歩行:2009/02/28(土) 15:21:47 ID:???
設定ではなく、商品的にはエレファンダーがマンモスmk2のポジションじゃね?
538名無し獣@リアルに歩行:2009/02/28(土) 23:22:34 ID:???
エレファンをマンモスのリベンジだと言っていたが明らかに返り討ちだな
539名無し獣@リアルに歩行:2009/03/19(木) 23:18:28 ID:???
マンモスの魅惑のフォルムを崩さない改造型は造りづらいのだろうな。
540名無し獣@リアルに歩行:2009/03/24(火) 17:36:00 ID:???
大型改造セットつけてくれたら3個買いなんだけどねぇ
541名無し獣@リアルに歩行:2009/05/06(水) 07:34:34 ID:???
マンモスみたいな存在はあった方がいい。
新型の中型ゾイドの強さを見せ付ける為の咬ませ犬に丁度いい。
ああ、マンモスを貶めてるのではないよ。実力が無ければ務まらない役目だ。
542名無し獣@リアルに歩行:2009/05/09(土) 12:37:06 ID:???
その役目は帝国初期大型ゾイドの三機にお任せします。
543名無し獣@リアルに歩行:2009/05/10(日) 20:25:35 ID:???
マンモスのデザイン上の欠点は設定に反し全然重装甲に見えないところ。
その点ゴルドスは問題ないのだが。
544名無し獣@リアルに歩行:2009/05/11(月) 03:42:51 ID:???
しょうもな
545名無し獣@リアルに歩行:2009/05/15(金) 17:33:51 ID:???
つかコアボックスがアマゾンで3万かよ
546名無し獣@リアルに歩行:2009/05/15(金) 18:43:12 ID:???
マンモスがたった3万円で手に入るんだ
安いもんだろ
547名無し獣@リアルに歩行:2009/05/23(土) 14:03:36 ID:???
ゴジュラスリニューアルなら、マンモスも対エレファンダー用にリニューアルしても良いと思うが。
548名無し獣@リアルに歩行:2009/05/28(木) 13:27:07 ID:???
あくまで近接武器が乏しいだけで、野生状態ならかなり強い部類に入りそうだけどね。
背中や脇腹部分とか改造できそうなのに。
549名無し獣@リアルに歩行:2009/06/18(木) 21:53:21 ID:8ZhpmZGW
美麗では無いけど美しい、それがゾイドマンモス
550名無し獣@リアルに歩行:2009/06/27(土) 19:17:15 ID:???
エレファンダーのようにかませ犬として地位を固めるわけでもなく
実に中途半端なゾイド
551名無し獣@リアルに歩行:2009/06/27(土) 20:25:05 ID:???
あんな駄作と一緒にしないでくれる?w
552名無し獣@リアルに歩行:2009/07/02(木) 22:59:10 ID:???
戦場でどちらに乗るかと問われれば絶対エレファンダーを選ぶがな
553名無し獣@リアルに歩行:2009/07/02(木) 23:20:15 ID:???
マンモス・・・旧型だが、新では寒冷地戦闘が少ない

エレファンダー・・・最新型だが、いきなり死地送り

絶対マンモス選ぶ
554名無し獣@リアルに歩行:2009/07/02(木) 23:29:42 ID:???
エレファンダーのコクピットで死ぬことが出来るのなら本望
555名無し獣@リアルに歩行:2009/07/19(日) 00:30:46 ID:???
実際メーカーの商業戦略が根底にあったのだろうけど、マンモスは初期型以降公式で改造型が出なかったのが痛いよな。
ゴジュラス登場後も地道に強化が出た設定ならPSゾイドでのタフで撃たれ強い改造型とかが発売されたかもしれないのに。
556名無し獣@リアルに歩行:2009/07/19(日) 15:58:04 ID:qnGuB8bI
エレファンダーって今思えばいらんかったよなあ
象型なんてライオンや恐竜に比べたら色物だし何タイプもいらないよ
てかあそこは新規格の電動タイプの象以外の奴とツインホーンの守備隊で良かったのに
ツインホーンならゼネバス出身者のゾイドぽいし
エレファンダーってとりあえず究極の一発屋だったよな
アニメでもバトストでも
あんなのわざわざ発売したせいでエレファンダー分のコストがよけいにかかっちまった
店でも山積みされてたし
俺も買わなかったわ
結果的にあそこが平成ゾイドの分岐点だったよな
ゼロ辺りから雲行きが怪しくなりはじめた
新規格もSSとか変なの増えたし復活組もペースガクッと落ちたし
結果的にエレファンダーは共和国にではなくゾイドそのものにとどめをさす名誉を与えられた悲劇の機体だったわけだ
557名無し獣@リアルに歩行:2009/07/19(日) 22:32:35 ID:???
>>556にはまったく同意できないがエレファンダーの出来を見れば
こういう意見が出てくるのも無理はない
558名無し獣@リアルに歩行:2009/07/19(日) 23:53:28 ID:qnGuB8bI
>>556だけど
要はエレファンダーが嫌いなんだ
レイブンがゾイドが嫌いなようにな
559名無し獣@リアルに歩行:2009/07/20(月) 16:17:40 ID:???
外見やキットの出来より設定を重視する人間も多いだろう。
旧でも新でも末期に強さのインフレが起きた一因。
厨設定を嫌うミリタリ系のオタクも結局は強すぎないリアルっぽい設定を好むんだから同類。
エレファンダーは格好良くない上に初めから悲劇の機体として扱われ、最強!無敵!て感じの
設定ではなかったからどの層にも売れなかったんじゃないか?
560名無し獣@リアルに歩行:2009/07/20(月) 18:26:15 ID:???
販売数のソースもないのに売れなかった前提で語られても
561名無し獣@リアルに歩行:2009/07/21(火) 12:43:24 ID:???
でも何でマンモスは改造すれば初期帝国大型ゾイドに簡単に勝てると思うのに改造型ださないのかね?
562名無し獣@リアルに歩行:2009/07/21(火) 16:16:00 ID:???
>>559
象なのに虫ぽい
象なのにマンモスより小さくツインよりデカく中途半端
コンパチがしょぼい
ストラが空気
設定がいまいちの一発屋

他にも理由はある
563名無し獣@リアルに歩行 :2009/07/30(木) 11:10:10 ID:???
ゾイドコアボックスのマンモスのパイロットって
メッキ?
564名無し獣@リアルに歩行:2009/08/02(日) 01:26:34 ID:???
Yes
565名無し獣@リアルに歩行:2009/09/03(木) 21:43:47 ID:???
マンモスとエレファンダーは自民と民主
前者の方が古くて崇拝されてるが、戦えば能力で遙かに上回る後者が圧勝
566名無し獣@リアルに歩行:2009/09/03(木) 21:49:37 ID:???
おもんね
強さなんて設定を考えてる人間のさじ加減でどうにでもなるじゃん
567名無し獣@リアルに歩行:2009/09/03(木) 22:31:08 ID:???
出典:公式ファンブック

   マ  エ
格闘 B− A− 
近射 B  B+
中射 −  B+
長射 −  −
装甲 B+ A+
E盾 −  A
運動 B− B+
操縦 B+ B+
隠密 C  C+
索敵 B  A
電攪 −  −
稼働 A  A
568名無し獣@リアルに歩行:2009/09/06(日) 01:38:30 ID:???
絶対共和国軍、ゴジュラス誕生以降はマンモスのパワーアップを忘れて怠ったな
正確にはTOMYがだけどね
569名無し獣@リアルに歩行:2009/09/06(日) 18:52:22 ID:???
>>567
確かに性能自体はエレファンダーの圧勝だが、地形適性でいくつかマンモスが優っているものがあった。
特に寒冷地はマンモスS。
570名無し獣@リアルに歩行:2009/09/10(木) 21:46:53 ID:???
マンモスは弱くていいよ。その方がマニアに喜ばれる。
571名無し獣@リアルに歩行:2009/09/11(金) 00:47:06 ID:???
別に弱さを強調することもない
572名無し獣@リアルに歩行:2009/09/27(日) 08:22:32 ID:???
マンモスは寒冷地で強いが、重すぎてスケートはできん
573名無し獣@リアルに歩行:2010/08/24(火) 20:25:30 ID:???
マンモスはPSのZOIDSみたいに
強化は簡単そうなのにな
ちょっと弄っただけでレッドホーン位は簡単に倒せるくらいに
574名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 22:31:15.58 ID:???
おはようマンモス。のりぴーだっぴ。
575名無し獣@リアルに歩行:2014/03/12(水) 20:36:46.46 ID:???
マンモスなのかゾイドマンモスなのか
576名無し獣@リアルに歩行:2014/06/15(日) 12:56:21.48 ID:???
単純にビガザウロとの違いが少なくて思ったほど売れなかった
その結果がマンモスの強化型が作られない結果になったってのは酷いよな
装甲強化だけでとにかく強くなりそう
577ギンコ ◆BonGinkoCc
茨城放送なら売ってやってくれてもいいが、
栃木放送は売らんよ。
ゴホゴホ、ゴッホ!