1 :
名無し獣:
2 :
名無し獣:03/05/10 19:04 ID:???
に
3 :
名無し獣:03/05/10 19:07 ID:???
新スレらしく新しい事をってことで、
>>4(共和国中型ゼンマイ系で同ゾイド×2)VS
>>5(帝国小型ゼンマイ系で同ゾイド×3)VS
>>6(帝国大型ゾイド×1)
シュチュエーション・フィールド
>>8
4 :
名無し獣:03/05/10 19:09 ID:???
ベアファイター
>>5だったらハンマーロック
>>6だったらセイバータイガー
5 :
名無し獣:03/05/10 19:10 ID:???
レブラプターPB
6 :
名無し獣:03/05/10 19:11 ID:???
アイアンコング
7 :
名無し獣:03/05/10 19:53 ID:???
q
8 :
名無し獣:03/05/10 19:53 ID:???
シュチュエーション
【アイアンコング撃破】
ガイロス軍の機密情報がスパイが乗るアイアンコングに奪われた!
情報は共和国に提供するはずだったが、スパイがネオゼネバスに寝返ってしまい
情報を得る事が出来なくなってしまった・・・・
【各機任務と状態】
レブラプター・・ネオゼネバスのスパイであるアイアンコングを破壊し情報の漏洩を防ぐのが勝利条件。
アイアンコング・・味方ホエールキングに帰還するのが勝利条件+状態条件として、情報奪取時に弾薬を使い切っていて、残りは煙幕3発分しかない。
ベアファイター・・ガイロス帝国軍より先にアイアンコング頭部もしくは脚部どちらかを、破壊しスパイを確保又抹殺するのが勝利条件。
フィールドは高低差のある荒野
開始距離は
http://www2.starcat.ne.jp/~p-o-zew/gundam/text29.htmの 一番左下にベアでアイアンコングとの距離は3km・左側の一番奥の岩山にレブでアイアンコングとの距離10km・中央にアイアンコング
谷底にホエールキングが待機しておりアイアンコングとの距離は20km。
9 :
名無し獣:03/05/10 21:59 ID:???
>>1 乙可憐〜〜
>>8を読むと、レブとベアが協力してコングを破壊・パイロット抹殺になると思うのだ。
だって、ガイロス軍は共和国軍に情報提供するのだろ。ガイロス軍と共和国軍は同盟関係となるぞ。
というわけでシミュレーションの補足。
ガイロス軍は共和国軍に機密情報を光学ディスクの形で提供するが、
渡してはいけない情報がアイアンコングじたいに乗っていた。
たとえば、
新型の光学迷彩装置の情報をガイロス軍は共和国軍に渡すが、
アイアンコングには迷彩を無効化する装置・ソフトがついており、この装置は共和国軍に渡すわけにいかない。とか。
アイアンコングの光学迷彩装置は情報奪取時に被弾して使えなくなっている。
10 :
名無し獣:03/05/11 10:45 ID:???
>>9 そうじゃなくて共和国・ガイロス・スパイコングは全員敵です。
スパイの設定は元々は共和国側のスパイだったが、
なんらかの要因でネオゼネバスに寝返ったという設定です。
つまりガイロスにとっては、誰にも機密情報を渡してはいけないという設定です。
読みづらい文面ですまんかった。
11 :
名無し獣:03/05/11 12:36 ID:???
やっと分かった。アイアンコング・スパイは二重スパイになるわけだな。
ネオゼナバス軍>アイアンコング・スパイがもつ機密情報がほしい。
共和国軍>裏切り者であるスパイを殺したいが、ガイロス軍の緊密情報もほしいから生けどりがbetter。
ガイロス軍>誰にも機密情報はやれない。スパイは殺せ。機密情報も漏れないよう破壊しろ。
で、機密情報はアイアンコングに装備した何かではなく、スパイのもった光学ディスクとかでいいのだよね。
12 :
名無し獣:03/05/11 18:37 ID:???
アイアンコング(ゴリラ型)
全長:11.5m 全高:(ミサイル)17.7m(頭部)14.8m 全巾 13.1m 重量:187t 最高速度:150km/h
武器
6連装大型ミサイルランチャー-1・超射程対地ミサイル-2・ミサイルポッド-1・大型レーザー・サーチライト-1
特徴
格闘戦に開発された戦闘機械獣。
その人間に体型からわかるように、接近戦での格闘戦に抜群の力を発揮する。
特に銃火器類の有効でない、ジャングルや市外地において、その力をいかんなく発揮した。
今回、報奪取時に弾薬を使い切っていて、残りは煙幕3発分しかない
13 :
名無し獣:03/05/11 18:41 ID:???
ベアファイター(クマ型)
全長:12m 全高:6.8m 全幅:6.3m 重量:45.6t 最高速度:200km/h(4足時)・95km/h(2足時)
武器
電磁キヤノン砲-1・六連装ミサイルランチャー-1
特徴
共和国軍のクマ型陸戦用ゾイド。重装甲で身を包み、背に強力な主砲を装備している。
高速機動性・安定性にすぐれた4本足の砲撃姿勢から、2本足で直立した格闘戦姿勢への移行が可能である。
格闘戦時には強力な爪や胸部のミサイルを用いた攻撃で敵を破壊する。
14 :
名無し獣:03/05/11 18:52 ID:???
レブラプター<ベロキラトプル型>
全長:11.4m 全高:7.5m 地上最高速度:210.0m/h 重量:23.5t
武装
キラーファング×1・ハイパークロー×2・ストライクハーケンクロー×2・イオンチャージャー×1・カウンターサイズ×2
特徴
古代文明が遺した、ゾイドの能力向上と進化のためのプログラム「オーガノイドシステム」。
不完全ながらもこのシステムを搭載したレブラプターは、常識を超えた俊敏性と生命力を得た。
この機体に格闘戦を挑むことは、小型ゾイドはもちろん、中型ゾイドでも大きな危険をともなう。
PBは、パイルバンカーユニット装備して相手にヒットさせたとき、火薬によって杭を打ち込む機体。
普通の装甲ならば、なんなくつらぬく特殊金属製の槍。大型ゾイドでさえ油断はできない。
15 :
名無し獣:03/05/11 21:12 ID:???
すでに対戦じゃなくて戦術シミュレーションだな。
なんだか、パイロットや指揮官の間で駆け引きが起こりそうだ。
さてこの場合はまず追いかけっこから始まるわけだ。
アイアンコング1機>>弾薬の切れた武装は排除して逃げる。少しでも20q離れた谷ぞこにいるホエールキングに合流したい。
最高速度:150km/h。たぶん体型からして150km/hを持続して走れないだろう。
レブ3機>>地上最高速度:210.0m/hではしりつづければ、10km先のコングにすぐ追いつく。
ベア2機>>最高速度:200km/h(4足時)で走って3km先のコングに追いつくでしょ。
レブとベアのどちらが先にアイアンコングに追いつくのだろうか。
その後に格闘戦
地形とがたいのよさでコングが勝てると思うぞ。レブ3機ではコングの足止めにならないし、ベア2機では地形が不利。
あぼーん
17 :
名無し獣:03/05/12 02:24 ID:???
今までとはシチュエが違うがあくまで3つ巴であって、裏をかいて寝返りとかは無しだよな。
アイアンコングの性能上どうしてもベア・レブから逃げることは出来ず、且つ発見されやすい。
格闘戦ならば一見有利と見えるアイアンコングも全員全て戦うと最終的にもたない可能性が高い。
アイアンコングからはもっとも近いベアを倒し、レブから逃げ切るか。もしくは、ベアを引き付けつつ、レブとぶつかり混乱状態に
させる。が妥当な選択だと思う。アイアンコングで煙幕はサイズ的つらいものがあるかも。
ベアは距離を保ちつつ砲撃でコングを弱らせる。実際2体で格闘しても不利である、そしてレブとの戦闘は出来る限り避けたい。
レブは3体高速格闘戦でコングにチマチマダメージでなんとか押し切れると思う(パイルバンカー装備でなくとも)。だがもしベアともぶつかった場合
あちらは火力があるのでレブはかなり不利。
自分の見解ではコング3.5 : ベア3.5 : レブ3 かねえ。どれも絶対的有利はないかな。でレブはPBあり?なし?
18 :
名無し獣:03/05/12 08:33 ID:???
レブはパイロバンカー装備してるyo
PBの使い方しだいでベアを即殺できるけど、コングは脚を壊すぐらいかな。
まぁ、コングにたいしては足止めをまずしないといけないから当然か。
コングは見つかったら高台に上るな。そうすれば、少なくともやられない。
でもホエールキングに行けなくなるから意味がない。
索敵能力と地形を巧く利用して、ベアを倒してレブに回るか。
ベアは近距離から電磁キャノンを撃ち込み続けたいところ。火器のないコングにはどうしようもない。石投げとかあるけど。
われの見解で、
レブ:2=コングを倒す決定打がない。パイルバンカーを装備していてもコングにつかってしまうと、ベアに対抗できなくなる。
ベアとコングを戦わせてから漁夫の利がほしい。
ベア:4=火器のないコングとなら距離をとって戦える。
コングに格闘戦を挑むのはつらいが、レブには対抗できるので、最も目的を達成しやすい。
コング:4=レブとベアとの両方を相手にしなければ行けないのでもっともつらい状況。
索敵能力と地形を利用して逃げるだけでなく、各個撃破を狙うほうが有利。
19 :
名無し獣:03/05/12 18:58 ID:???
コングとベアを戦わせ頃合見計らってどっちも破壊。
よってレブチームの勝ち・・・とは流石にならないか。
20 :
名無し獣:03/05/12 19:05 ID:???
レブもベアも漁夫の利を狙いたいだろ。
ちょっとこのシミュレーション複雑すぎ。
「思惑」がはいる
21 :
名無し獣:03/05/12 19:09 ID:???
ベアチームはレブが到着する前にコングあぼーんしなくちゃいけないから
漁夫の利は狙えないだろ。
22 :
名無し獣:03/05/12 19:15 ID:???
つかコングは破壊しなくても足狙い撃ちして動き止めればいい訳でしょ?
つことはベアチームかなり有利だと思うが。
あぼーん
24 :
名無し獣:03/05/12 19:29 ID:???
何にしろ、三つ巴には無理があったと思われ。
あぼーん
26 :
名無し獣:03/05/14 18:14 ID:???
3つ巴に無理があるとは思えない。距離からしていえばコングとベアの激突は避けられない。
そして軍人が思惑の前に任務優先しなくてどーする。
27 :
650:03/05/14 18:20 ID:???
ガイロス軍人の行動パターンとしては、何があろうと突っ込んでくだろうね。
28 :
名無し獣:03/05/15 01:46 ID:???
ていうか帝国最強クラスのコングにベアやレブでは無理があるような。
コングは弾切れと言っても格闘戦で十分だし、装甲も厚いから通常攻撃ではかすり傷程度だろう
ベア二匹程度ならそれほど火力もないし格闘戦でコングに挑むのは無謀、ベアは簡単に撃破されるであろう。
唯一有効打を与えるとしたらレブの槍を急所に当てる位しかない。しかも三機もいて連戦になる可能性が高いのでコングにとってきつい。
しかしにパワーが違い過ぎるから、格闘戦になれば十分勝てる。とにかく槍を回避し続ければ後は格闘戦だ。
よってコングとベアの場合では9:1、コングとレブでは7:3(槍は強力だけどなぜかコングの運動性が高いので)
コング、ベア、レブと混戦になった場合6.5:2:1.5(装甲の少ないレブでは乱戦がきつい)
総合して7:1:2なかんじ、コングびいきです。どうも一騎当千というイメージが強くて....
29 :
名無し獣:03/05/15 14:23 ID:???
>>28 どうも大型(電動)VS小型(ゼンマイ)だと捉え方が人それぞれだなあと
思った。俺の頭の中ではベアがもう少し健闘できるかなって。
でも今回は三つ巴だったけど、電動ゾイド1機VS小型・中型ゼンマイ複数の
戦いは面白いな。またやって欲しい。
30 :
名無し獣:03/05/16 21:10 ID:???
何だか三つ巴だとかなりややこしくなってるな。
あぼーん
32 :
名無し獣:03/05/16 21:55 ID:???
正直、もう次の対戦をやりたいけどいいですか。
ベア側から考えると「逃がすな!」というカンジなので
土柱が周囲にあるからソレを電磁キャノンでぶっ壊してコングを一時的に生き埋めにすればどうか、と。
で、この瞬間、「スパイの捕獲」という勝利条件から「コングをレブから守る」という追加ミッションも発生するので
コングが生き埋め状態から脱出するまでの間にレブを追っ払うもしくは破壊しなければならない。
コングのパワー+土柱の大きさ(リンク先見るとけっこうな大きさのようです)を考えて
数分、といった所。
PBを装備してるからには格闘ではレブが有利。
さらにレブの俊敏性から考えるとベアが、その数分でレブを破壊できそうにもないわけで
梃子摺ってるところでコングが復帰となる可能性が高い。
コングはとにかく逃げ切ればいいので自分を埋めていた土柱をベア&レブに被せて
さらにここで一気に煙幕も使い、ベア&レブの足止めをする。
ベア&レブはコングほどのパワーもないので、コングの倍の時間はかかると想定。
で、コングはそのまま谷底のホエールキングに一直線、という形に。
コングの復帰より先に、ベアVSレブの戦いの決着が付いた場合は
単純にベアVSレブPBで考えれば、4:6ぐらいと思うのだが、
ベアはただレブを倒して、生き埋めコングの頭部か脚部を破壊して完全な足止めをすれば良い。
ただ、レブの場合はベアを倒して、さらにコングを破壊しなければならない。
よってその後の勝利条件から考えると、5:5かな。
そこに、「コングが復帰した」という条件が加わると
6:2:2、ぐらいになるのでは、と。
このスレはいつもROMってるんですが
どうも、いろいろと思いついてしまったのでレスりますた。
34 :
名無し獣:03/05/19 17:55 ID:???
なるほど、土柱を壊すという手がありますな。
いままでのでたレートをまとめますと、コング1機:ベア2機:レブ3機の順で
>>17 コング3.5 : ベア3.5 : レブ3
>>18 4:4:2
>>28 7:1:2
>>33 6:2:2 コングが生き埋めから復帰した
ばらばらですね。ジャッジマン降臨望むといっても難しいので、
次の対戦していいですか?
35 :
名無し獣:03/05/19 20:00 ID:???
OK。
次は普通に二陣営同士にしましょう。
36 :
名無し獣:03/05/19 21:06 ID:???
37 :
名無し獣:03/05/19 21:29 ID:???
高層ビルが乱立する都市。マンハッタンとか東京中心部の上空
38 :
名無し獣:03/05/19 22:39 ID:???
高層ビル乱立都市。
エースコンバットの都市ステージを想像してくれ。
ただし、対空ミサイル・高射砲・機関砲陣地多数。
>>43、
>>45、
>>47陣営。援護射撃してくれるが、
あまり低空飛行すると誤射の可能性もあるので注意。
対空砲陣地はレーダー誘導で
>>44、
>>46、
>>48陣営を把握しています。
地上攻撃でレーダーサイト2箇所を破壊すれば
対空ミサイル攻撃は以後無し。
高射砲・機関砲も命中精度大幅ダウン、誤射率大幅上昇。
レーダーサイト施設はビル群に囲まれた公園二箇所に設置されています。
39 :
名無し獣:03/05/19 22:43 ID:???
レーダーサイトはどこから入手してきたゴルヘックスを改造してあります。
反撃無し。移動能力無し。ただし、機銃掃射では破壊できません。
ぶったぎるか、爆弾を直撃させるかしないと。
ゾイドではなく、施設扱いで。
当然サイト周辺の対空砲密度は厚いです。
対空ミサイルもサイト周りに集中配備です。
都市全体の対空砲密度は薄め。
40 :
36:03/05/19 22:48 ID:???
あきらかに
>>43・45・47チーム有利
まぁ、
>>44・46・48が敵基地攻撃したわけか。
一応、どちらも全機戦闘不能となった時点で負けです。
ダブルソーダ
41 :
名無し獣:03/05/19 22:50 ID:w3vI+MRZ
あまり一方に有利にしないでね。
レイノス(ノーマル)
42 :
名無し獣:03/05/19 22:51 ID:Md5Dxe1H
シルバーベイダー
43 :
YahooBB219035012040.bbtec.net:03/05/19 22:52 ID:Vzo8L0uh
44 :
名無し獣:03/05/19 22:52 ID:???
オルディオス
45 :
名無し獣:03/05/19 22:55 ID:???
46 :
名無し獣:03/05/19 22:57 ID:???
レドラー・BC(ブースターキャノン装備)
47 :
名無し獣:03/05/19 23:03 ID:???
マトリクスドラゴン
48 :
名無し獣:03/05/19 23:12 ID:???
レイノス
ザバット
50 :
名無し獣:03/05/19 23:34 ID:???
>>49 有人機体?それとも無人?
後で指定してくれ。
51 :
名無し獣:03/05/19 23:37 ID:???
天候:昼間/曇り
雲はかなり低いところまで垂れ込めているが、隙間から青空も見える。
視界、やや悪し。多少霞みがかかっている。
>>50 スマソ。
忘れていた。
有人の偵察タイプで。
53 :
名無し獣:03/05/20 09:05 ID:???
対戦機種
ナイトワイズ・マトリクスドラゴン・ザバット有人タイプ
V.S.
オルディオス・レドラーBC・レイノス
フィールド
高層ビル乱立都市。エースコンバットの都市ステージ
、対空ミサイル・高射砲・機関砲陣地多数。
ナイトワイズ・マトリクスドラゴン・ザバット有人タイプ.陣営を援護射撃してくれるが、
あまり低空飛行すると誤射の可能性もある。詳細は
>>38>>39。
天候:昼間/曇り
雲はかなり低いところまで垂れ込めているが、隙間から青空も見える。
視界、やや悪し。多少霞みがかかっている。
では、対戦開始
54 :
名無し獣:03/05/20 09:06 ID:Snsd/hkA
オルディオスの末期的パワーで勝てそうだな。
55 :
名無し獣:03/05/20 10:07 ID:???
オルディスの相手はマトリクスだな。
地上砲火はもちろん、ザバットやナイトワイズでは相手にならないだろう。
マトリクスがオルディスを引き付けている間に
雲に隠れたザバット・ナイトワイズがレイノス・レドラーBCに反復攻撃をかける。
もちろんレーダー誘導でね。
56 :
名無し獣:03/05/20 13:24 ID:???
マトリクスドラゴンの詳細なデータはあるの?
こいつの戦闘能力はどんなもんなんだろう。
…明らかにオーバースペックな奴がいるな。
オルディだけでも何とかなりそう。
地上には降りられるの?
二体ほど両用機がいるが。
57 :
名無し獣:03/05/20 13:42 ID:???
マトリクスドラゴン
全長:10.8m 全高:13.7m 体重:60.2t 最高速度:M1.8
武装:
バイトファング・テイルソー・レーザーストライククロー×2・クラッシュクロー×2
AZハンドガン×2・テイルアサルトライフル・爆撃用ボム×2・対空ミサイル×4・魚雷ポッド×2
最もバランスの取れたチェンジマイズであり、陸海空すべて活動できる。
圧倒的な火力と通常大型ゾイドにも匹敵するパワーをもつが、機動性重視のあまり装甲パーツが少なく防御力が低い。
58 :
名無し獣:03/05/20 23:01 ID:???
オルディオスより速度・旋回性能が共に劣ってるマトリクスドラゴン。
必殺技のドラゴントゥースも当てられないか。
そもそもサイズも武装も違い過ぎるような・・・・・・・・
59 :
名無し獣:03/05/20 23:04 ID:???
ドラゴントゥース当てても1撃じゃオルディオスは落ちないだろ。
「圧倒的火力」とか言っても小型の火器ばかりだから効かないだろうし。
オルディオスの砲撃力・格闘能力はどれくらいなんだろうか。
60 :
名無し獣:03/05/21 12:04 ID:???
相討ち気味とは言え、ギルを撃退せんかったか?オルディ・・・
61 :
名無し獣:03/05/21 14:34 ID:???
ビームスマッシャーの間を抜けてから
コクピット(パイロットを頃していないので付近かも)に
サンダーブレートを討ち込んで一緒に墜落。だったな。
オルディオス自身も結局クルーガの手で自爆させられているので
相討ち気味と言うよりは・・・相討ちそのものだな。
62 :
山崎渉:03/05/22 00:58 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
63 :
名無し獣:03/05/22 08:33 ID:???
保守
64 :
名無し獣:03/05/22 16:26 ID:???
どう考えてもオルディチームの方が上だな。
つかオルディ以前に飛行ゾイドでも最強クラスの
レイノス・レドラーBCが居る時点で勝敗決まってるし。
つう事で8:2でオルディチームの勝ちだと思う。
65 :
名無し獣:03/05/22 16:33 ID:???
早過ぎだけどジャッチ希望
66 :
名無し獣:03/05/22 18:28 ID:???
いまさらですが
オルディオス
全長26.3メートル 全高19.4メートル 重量140トン 最高速度 時速380q マッハ3.6(空)
ヘリック共和国が開発した、ペガサス型の大型ゾイド。
空陸両用で、対ギル=ベイダー用に開発された。
老朽化したサラマンダーに変わる空の主力ゾイドで、全ゾイド中最も美しいプロポーションをしている。
フェザー型のマグネッサーウイングを採用する事で、最高速度ではわずかにギル=ベイダーに劣るものの、空間機動性能では遥かにオルディオスが勝っている。
頭部にサンダーホーン、背面に2基のグレートバスターを装備し、基本的に2機でフォーメーションを組んでギル=ベイダーに対抗する。
1機が囮になっているうちに、もう1機が背後からギル=ベイダーを攻撃をする。
ギル=ベイダーの武装は前面に集中しているため効果的な作戦と思われた。
また、オルディオスは陸戦においても高い戦闘力を持っていた。
ううん、速い。
67 :
名無し獣:03/05/22 18:33 ID:???
>>53をみて、
オルディオス・レドラーBC・レイノスのどれをとっても対空砲火で簡単に打ち落とされるだろうか?
オルディオスなんか、地上に降りて、対空砲を破壊しまくれるよな。
サバットやナイトワイズに狙われるかもしれないが、レイノス一匹で充分対抗できるし。
マトドラ・ザバット・ワイズ組はビル群にはいって小回りを利かせたいところ。
そのほうが対空砲火の支援を受けやすいだろうし。
ナイトワイズ
全長 3.3m 全高 7.2m 重量 15.0t 最高速度 M3.1
主な装備
爆撃用ボム×2・空対空ミサイルポッド×4・クラッシュクロー×2・
・NI複合センサー×2・IR複合センサー×2・テイルスタビライザー・イオンブースター
得意技 スピードボム
■機体説明
戦闘機械獣ゾイドの整備性、量産性を飛躍的に高めるために開発されたのがBLOXシステムである。
このシステムを採用した最初の空戦用の機体がナイトワイズである。
飛行能力と格闘能力に重点をおいたフクロウ型の機体であり、またIR複合センサーにより夜間戦闘も可能。
クラッシュクローで陸上ゾイドに襲いかかる戦法を得意とする。
ザバット
全長 10.2m 全高 3.7m 重量 25.0t 最高速度 M2.8
主な武装
145mmレーザーガン×2・ハイパーキラークロー×2・ホーミングボム
・ドップラーレーダー×2・赤外線スコープ×3・マグネッサーウィング
標準オプション 専用スタンド
機体説明
ゾイド史上初の自動操縦機ザバットは、腹部の自走型ミサイルで敵を攻撃する急降下爆撃機だ。
無人機特有の自らの犠牲を恐れない攻撃は、共和国軍兵士から「死神」と恐れられることになる。
コックピットの換装で有人飛行も可能であり、こちらはステルス性を活かした偵察機として活躍する。
69 :
名無し獣:03/05/22 19:37 ID:???
レイノス
全長17.3m 全高7.3m 全幅16.3m 重量30t 最高速度マッハ3.3
武器●72m/mバルカン砲-2●三連ビーム砲-1●3D電子式レーダー-1
特徴
制空権奪回のため開発された対レドラー用、新型超音速戦闘機械獣。
機体の軽量化によって種々の装備が搭載可能となっている。
背部の高性能レーダーは、攻撃システムと連動して戦闘時におけるパイロットの負担を軽減する。
後尾のジャイロ Dシステム姿勢制御機構は、優れた旋回性を発揮する。
そしてアフターバーナー使用時に最高速度に達する。
レドラー
全長17m 全高6m 全幅15m 重量34t 最高速度マッハ3
武器●切断翼-1●可変収束レーザーサーチライト-1 +ブースターキャノン
特徴
帝国軍の最新鋭、超音速戦闘機械獣。垂直離陸が可能ですぐれた運動性能を誇っている。
機体は翼も含めて非常に頑丈で、空中戦ではすれちがいざまに切断翼を用いて敵の機体を真っ二つにするすさまじい戦法を得意とする。
機首は着陸時の前方視界を確保するために折り曲げることができる。
70 :
名無し獣:03/05/22 19:44 ID:???
最高速度だけ比べると
オル:M3.6>レイノス:M3.3≧レドラーBC:M3+α>ワイズ:M3.1>ザバット:M2.8>>マトドラ:M1.8
索敵能力
マトドラ=ワイズ>ザバット=レイノス>他
かな。
旋回能力とかどうでしょう?
71 :
名無し獣:03/05/22 21:03 ID:???
オルディはかなり旋回性、運動性がいいようです。
火力のギルに対し旋回能力で対抗しようとしてたようなので…
旋回能力
オルディ>レイノス>マトドラ>ワイズ>ザバット>レドラーBC
かな?
レドラーはブースターキャノンのことを考慮して。
72 :
名無し獣:03/05/22 21:21 ID:???
>>53>>57>>66>>68>>69>>38>>39 が資料
夜間爆撃機のワイズとバット、万能機のマトドラが
戦闘機のレドラーとレイノス、決戦機のオルにまともにやってかなうわけもない。
で、当然ワイズやバットはビルの間を逃げ回ることになるが、
対空砲火の罠に誘い込めるだろうか。が勝てるかどうかの鍵だと思う。
オルが地上に降りてレーダーサイトゴルヘックスを破壊。
レイノスでザバットとワイズを撃墜。
レドラーがマトドラを足止めで、オルを待つ。と言うことになりそうだ。
73 :
名無し獣:03/05/22 21:22 ID:???
でもオルディのガタイの事を考えると、
「あのクラスとしては」という接頭語が付きそうな気もする。
ま、それでもマトドラと互角以上には動きそう。
蝙蝠と梟は機体も小型だから、随分と旋回性が良さそうに感じるけど…
飛行機については、ちょっとよく判らない。
…そもそも、ビル群の中で音速超えようというヤツの気が知れぬ訳で(w
74 :
名無し獣:03/05/22 21:40 ID:???
ビル群で音速出したら・・・どうなるのだ?
ザバットやワイズはどう考えても爆撃用ボムいらないな。
ビル群を縫うように飛べるのは
ワイズ>ザバット>レイノスかな。後はちょっときつそう。
ザバットたちがレーダーサイトゴルとの連携が取れればレイノスとレドラーを撃墜できそう。
オルはがたいがいいし無理っぽい。いっそオルは地上を走ると言う手がある。
それなら、ビル群でも行動できるから。
7:3でオル組勝利と思う。
75 :
名無し獣:03/05/22 22:23 ID:???
地上に降りるとマトリクスに組みつかれると思われ。
76 :
名無し獣:03/05/22 22:51 ID:???
オルディオスがグレートバスターでビルごと破壊するのはOKなの?
ギルベイダーを撃ち落とす威力がある武器なんだから、
ビルに乗った対空砲を丸ごと破壊するなんて造作も無いような気が。
77 :
名無し獣:03/05/22 22:55 ID:???
まぁ、別にオルディオス達はわざわざビルの中に降りてく必要は無いわな。
その気になれば3機でビル地帯を焦土にすることも出来そうだし。
そうした後でマトドラ達を料理して終了か?
78 :
名無し獣:03/05/23 06:50 ID:5QXecMu/
マトリクスドラゴンはオルディオスに組み付けることは不可能だろうね。
組み付ければどうにかなれるだろうけど。
空中格闘戦で、サンダーホーンを超える武装をマトドラが持っているとは思えん。
レーダーサイトゴルヘックスはかなり頑丈のようだがから、
破壊するのはレドラーかオルディオスの役目になるね。
オルのグレートバスターで簡単に破壊できそうだが。
79 :
名無し獣:03/05/23 08:30 ID:???
ビル街を焦土にするのはちょっと無理のような。
オル組はそういう装備をしてないから。ボム装備ないから。
対空砲を見つけて破壊ならできると思うけど。
グレートバスターってどれくらいの威力なの?
あと、対空砲がどれくらいの射程があるかも分かるヒトいない?
80 :
名無し獣:03/05/23 10:45 ID:???
対空砲って、物によるよ
たとえば第二次大戦中なら
ドイツ 8.8センチFlak対空砲で1万メートル弱
日本 八九式12.7センチ高角砲で8千メートル弱
機関砲ならスウェーデンのボフォース40ミリ機銃で6千メートル
スイスのエリコン20ミリ機銃なら2千メートル
戦後のミサイルなら
アメリカのペトリオットPAC-1で70キロメートル
ソ連のベトナムで活躍したSA-2なら30キロメートル
アフガンで使われたアメリカの肩撃ち式のスティンガーなら3千メートル強
ってところかな?
威力はミサイルについては不明だけど、ステルスバイパーの尾についたちんまいのがレドラーを撃墜しているのが参照かな?
81 :
名無し獣:03/05/23 14:04 ID:???
【グレートバスター】
機体の両側に装備されている高エネルギービーム砲。
翼で吸収した超電磁エネルギーを体内の増幅システムで
パワーアップしビームに変えて発射する。このクラスの兵器としては最強の威力を誇る。
とまぁこんな所。後信憑性には少し欠けるが
長屋のうるおぼえバトストでは、デスを一撃で倒してたりしてた。
どっちにしろ最強兵器に変わりは無い。
82 :
名無し獣:03/05/23 16:32 ID:5QXecMu/
ナイトワイズはミサイルが4発だけ。ちょっと弱すぎるな。
いっそ、マトドラたちはビル街に隠れて、対空砲で打ち落としたほうがいいのではと思うが、
グレートバスターやブースターキャノンを打ち込まれて炙り出されそうだな。
ビル街に入られたら誤射でマトドラ組みも撃墜されそうだ。
83 :
名無し獣:03/05/23 16:57 ID:???
ゴルヘは見つかったら終わりだよ。
オルディは言うに及ばずレドラーのキャノンでもレイノスのビーム砲でも
破壊されてしまう。
対空「砲」なんだから高射砲だと思ってたんだけどミサイルなの?
なんていうかマトリクス組はここまで状況が有利でも絶望的だな。
相手がオルディでは分が悪すぎる。
うかつに近づくと蹴り殺されかねんし。
84 :
名無し獣:03/05/23 17:07 ID:???
バトルオールオーバー!!ウィナー オルディオスチーム!!
対戦レート
オルディオスチーム:MDチーム= 8:2
今回の勝利はオルディオスの存在が大きいだろう。
いくら支援砲撃があると言っても、もはや気休め程度でしかない。
仮にレドラーBCとレイノスを破壊出来たとしても、
空戦ゾイドでも最強クラスのオルディオスに勝つ事は不可能だろう。
また、地上戦に移行したとしてもオルディオスは遺憾無く性能を発揮できるので
更にMDチームの勝因が減退する事になる。
以上の理由でオルディチームの勝利である。
85 :
名無し獣:03/05/23 17:15 ID:???
86 :
名無し獣:03/05/23 17:27 ID:???
指定忘れシュチュエーション・フィールド
>>95 ケーニッヒウルフ+スナイパーライフル
87 :
名無し獣:03/05/23 17:35 ID:???
シャドーフォックス
88 :
名無し獣:03/05/23 17:41 ID:???
ゴジュラスギガ
89 :
名無し獣:03/05/23 17:47 ID:???
デッド・ボーダー
90 :
名無し獣:03/05/23 17:48 ID:???
デッド・ボーダー
91 :
名無し獣:03/05/23 17:51 ID:???
デスザウラーMK-2
92 :
名無し獣:03/05/23 17:54 ID:???
サンドスピーダ
93 :
名無し獣:03/05/23 17:55 ID:???
ジェノザウラー
94 :
名無し獣:03/05/23 17:56 ID:???
95 :
名無し獣:03/05/23 18:03 ID:???
96 :
名無し獣:03/05/23 18:09 ID:???
で、サンドスピーダーどうするの?
今のままだと
ケーニッヒウルフ+スナイパーライフル ・シャドーフォックス・ゴジュラスギガ
VS
デッド・ボーダー・デスザウラーMK−2・サンドスピーダー
場所はクルスク戦の山場、プロホロフカになるんだけど…
97 :
名無し獣:03/05/23 18:15 ID:???
>>96 92さんには悪いが指定しなおそう。
ゾイドじゃないかも疑惑がある上に、戦力のバランスが偏りすぎだし。
>>100が指定でいい?
98 :
名無し獣:03/05/23 18:15 ID:???
99 :
名無し獣:03/05/23 18:17 ID:???
↓よろしく
記念&24繋がりでゴーレム
ジェノザウラー(量産型)
なんだかんだ言っても描写が結構あって判定しやすい。
旧で統一したいな…
グレートサーベル
シチュは
>>103あたり?
>>100 少しは戦力バランスというものを考えろと小一時間。
ゴーレムが瞬殺されて、デス組がたこなぐりで終了じゃないか!!
ガンブラスター
>>105 旧か新かの指定キボンヌ。
状況:曇り時々雨。時々スコールが降り、足元、視界共に悪し。
開始時は曇り。5分後にスコール。
>>95の上から行けるサイトに3D地図があるから、そちらも参照。
>>106 旧の方だと思われる。
>>86の説明を見る限りでは、新vs旧っぽかったし…
クルクス戦か…史実とは違い、パックフロントなんてないし、フェルディナントやティーガーを悩ませた急傾斜の斜面なんて、ゾイドにはなんでもないからなぁ
(ちなみに今年の七月四日でクルクス戦六十周年です)
ケーニッヒウルフ+スナイパーライフル ・シャドーフォックス・ゴジュラスギガ
VS
デッド・ボーダー・デスザウラーMK−2・ガンブラスター(旧)
場所はクルスク戦の山場、プロホロフカ。地形等は
>>95のリンクを参考に。
状況:曇り時々雨。時々スコールが降り、足元、視界共に悪し。
開始時は曇り。5分後にスコール。
これでOK?
おっけいだよ
なら対戦開始!
111 :
名無し獣:03/05/25 08:15 ID:z8IX3XRs
機動力勝負のウルフ・フォックス・ギガ組
と
決定的な攻撃力勝負のデッド・デス2・ガンブラの勝負になるか。
気象条件はウルフとフォックスに有利だね。
ウルフは、森からうっごきの遅いガンブラを狙撃
フォックスは、動きの速くて厄介なデッドを奇襲
ギガは、デス2を足止め
デス2は、森を焼き払う
ガンブラは、森をめくらうち
デッドは、護衛かな
デッドは護衛に徹するのが妥当だろう。
王狼は狙撃、影狐はガンブラを攪乱する。
この勝負、ギガとデスmk2の激突をいかにうまく支援できるかに行方がかかっている。
ガンブラがギガを射撃し続ければ、破壊できないまでもEシールドが消耗し、
ギガが肉弾戦に持ち込む前に荷電粒子砲で焼き払われてしまう。
ギガチームは先にガンブラを沈黙させたいね。
旧バトストのデッドボーダーとガンブラスターならギガを破壊できてしまうので怖いな。
ギガとデスMk-2がまともにやりあったら、ギガは分が悪い。しかし、支援を受ければ勝てると思う。
自分がギガ組なら、足の速いデッドを先に倒さないと、ギガ組の機動力という優位性がなくなってしまう。
早くデッドを倒せば、フォックスとウルフとはガンブラスターに相性がいいので勝てると思う。
シールドが少し厄介だけど足止めは確実にできるし。
自分がデス組のパイロットなら、はやく敵を見つける・見失うことのないようにすれば、
ゾイドの地力で勝てる。
自力という点では、デス組の優勢なんだよね。
正面攻撃ではデス>ギガ、デット・ガンブラ>影狐、王狼は決定的。
森や丘を利用して、ガンブラを側面から攻撃、撃破できれば勝機はある。
ガンブラを料理した後、デッドは王狼が抑え、影狐がデスを攻撃。
ギガとの戦いに気を取られるデスの背後を取り、ブースターを壊すしか…。
ああ、でもギガ組はきついなぁ
旧デスなら粒子砲の異様な連射は無しだよな?
今回一番やっかいなのはデッドだな。
単身でギガに攻撃仕掛けても余裕で勝ちそうだし。
視界の悪い中での索敵能力は、影狐と王狼とギガのどれもが優れている。
索敵能力と運動性能の高さで奇襲を成功に導けば、デッドかガンブラを倒せると思う。
おそらく奇襲も成功する可能性は高い。
その後どうするか。キツネとオオカミがガンブラに噛み付けば、デスもデッドも攻撃できないのだが。
ガンブラ
後方警戒レーダー
3Dセンサー
デッド
高性能の全方位レーダー
こいつらもかなり索敵能力はあるようだから
そう簡単には奇襲は決まらないだろう。
デスMK2は機動力が上昇してるよ。ギガがどのくらい有利かは微妙。
後、こちょこちょと小火器が増えているから結構やっかい。
しかし、24ゾイドが連発で却下されたら今度はギガ組がやばくなったな。
気を付けないと速攻で誰かが消し飛ばされる。
戦闘開始時の距離が離れていたら接近戦になる前にどれか一体は確実に
撃破されるんじゃないか?
索敵能力で優劣はないな。むしろデス組の方が高い。
奇襲をかけるのもしんどいよ。
フォックスは見つかったら即消されるな。
>>120 光学迷彩がある。忍び脚で移動すれば、大丈夫…のはず。
フォックスとウルフは索敵能力かなり高いんじゃないの?
ウルフは元から追跡・偵察も主な任務に入ってるしフォックスはそのウルフの後継。
公式ファンブック3でも索敵能力が高めだった気がする。
索敵能力では
狐(超高性能センサーがついている)>ガンブラ(後方警戒センサー・3Dセンサー)=
デッド(高性能の全方位レーダー)=ケーニッヒ(暗視カメラ・精密射撃用デュアルスコープ)>
ギガ(本能、数値で出せないが実績あり)>デス(よく知らん)
隠密性能
影狐(消音システム・光学迷彩)>ガンブラ(体高が低い)=デッド=ケーニッヒ>>
ギガ(追撃モードなら少し背を低くできます)>>デスMk-2(堂々としすぎでLLです)
射程
王狼スナイパーライフル(10kmはあるでしょ)>>ガンブラ>デス荷電粒子砲=デッド=影狐>>>ギガ(何もなし)
破壊力
デッド(マッドを破壊した)>ガンブラ(デスを蜂の巣)=デス荷電粒子砲>>>王狼スナイパー>影狐(バルカンのみ)
と思うのですが、どうでしょう。正直、旧ゾイドはよく分からないのですが。
突っ込み
デスの荷電粒子砲もガンブラもビームだから10キロはあると思われる。
破壊力:それは槍持ちデッドじゃないか?
旧デスなら極端な改造機以外はマッドに手も足も出なかった様な気がします…。
荷電粒子砲の出力はジェノザウラークラスを広角放射(同じ威力で)してると思いますよ。
当時はそれでもゴジュラスクラスは削り節に成っていましたし。
今のデスと同じとは思えないです。(最近のゴジュは装甲が激的に堅くなっている)
射程距離に関してはどれくらいの距離間が有るか知りませんが実際のスナイパーライフルでも2000mは下らない物が有る以上、
ゾイドのサイズと出力なら100〜150qは下らないでしょう。
他の武器も着弾点に近いと巻き込まれること請け合いなので主力射撃兵器は60qは有ると思います。
何方にしろビームやエネルギー弾系統なのでほぼ直射しか出来ないので余り関係なし。
デッドの重力砲とガンブラスターのハイパーローリングキャノンの方が脅威だと思います。
今回のデスmk-2は部隊の中で一番のお荷物な気がしてなりません…。(取り巻きの火力でかすぎ)
対するギガ組はデッドの処理を最優先させるべきでしょう。
ガンブラスターの旋回能力は構造上低そうなのでギガが囮をしている間に後ろから重力砲を故障させて後は…エレクトリックファンガーで動きを封じて撃破、
その後はガンブラスターを格闘で仕留めて残ったデスをいたぶれば勝ち。
後フォックスよりケーニッヒの方が索敵能力が高い様な気が…。
今回は相性が別々だねえ。
ガンブラは黄金砲の変則的な武器でEシールドを打ち破れる可能性が高い。
デッドの方は装備が中〜近距離向けっぽいきがする。火力は高いが対高速戦ではどうだろうか。デスMK-2は後ろのファンは
ブースターで隠れているので、ライフルぐらいでなければ簡単に打ち抜かれないだろう。まあ、遠・近でも脅威。
アドバンテージがあるのはデス・デッド・ガンブラ組。
多分今回鍵になるのがフォックス。ガンブラを沈黙させればヒット&アウェイで勝ちにに繋げられると思う。ステルスっていうのはレーダーに
映りづらく、光学迷彩は熱感知タイプでなければ今のところはセンサーにひっかかりにくいと思う。
参考までに、
中型ゾイドのスナイパーライフルの射程は10q以上です。これで長距離です。
ファンブック2でブレードライガーのスナイパータイプという改造例がありましたが、
これの射程が「10qの遠距離から精密射撃が可能」とあります。
ケーニッヒスナイパーライフルなら10km以上の精密射撃が可能ですね。
ファンブック2の1200ミリキャノン出た辺りで見た覚えがあるが、
長距離ミサイルでも射程50kmくらい、なんだっけ?
>>124 槍持ちじゃないよ普通の奴。
まぁ重力砲の活躍が大きかったけどな。
射程
おそらくデスの荷電粒子砲が一番長いのでは?
旧でも遙か彼方から砲撃してきたウルトラに反撃してたし(学年誌だったか?)。
威力はいくら何でもジェノクラスということはないだろう。
後、旧のガンブラのシールドはデスの荷電粒子砲も防げたはず。
フォックスの火器で破壊できるだろうか。
実弾に対する効果はよくわからないが射撃戦でギガ組に勝ち目はないな。
格闘戦でデッドとデスの反応速度を上回れるかどうかが最大の問題か。
フォックスのバルカンはレーザーでいいのか?
つう事は勝ち目無しだな。
多分ギガのHEシールドも難なくすり抜けるだろうね。
重力砲は射程短いと思うんだが。
個人的にはいきなりギガが突撃してデッドを破壊するような気がする。
スピード・防御力・体格でかなり差があるので重力砲をEシールドで防ぎ、
そのまま格闘で瞬殺。そしてデスの相手。
フォックスはガンブラスター相手・・・・キツそうだな
デス組:決定力ありすぎ。旧バトストの末期ゾイドだから。
ギガ組:視界が悪いのは本来有利のはずなのに、決定打がいまいち。
しかしスコールが降ると重力砲と黄金砲は使えなくなる罠
ギガ組が狙うならその隙をつくしかないかな?
なにしろ狐と狼程度の速度ではガンブラに捕まる危険性大→即席あぼーん
ギガぴんち
シャドーフォックスは隠密性と視界の悪さを利用してガンブラスターに接近、電磁ネットで動きを止めて格闘戦でいけるのでは?
ちなみに、ギガの核砲は無しよね
137 :
125:03/05/27 09:25 ID:???
相変わらず無しと思われます。
>>130 幾ら何でもそれは無いでしょう…。ジェノザウラーはあのサイズで旧デスザウラー級の威力の荷電粒子砲を撃てるから兵器として今の戦役で活躍できるのだから…。
太さは言うまでも有りませんが…。荷電粒子砲は威力は一定で太さと速度で破壊力が決まる武器だからこそ大型のデスザウラーの物の方が強い訳で…。
それにジェノ級と描いただけであの細くて出力の低さを収束率で補っている物と素で撃ってその威力のデスザウラーの物とを比べたら駄目だよ。デスザウラーの物は同じ威力で太い物を撃っているから…。
決して弱いと言ったわけでは…。
スコールが来たら荷電粒子砲等の粒子兵器の威力は拡散して激減する事を考えると…。
スコールが来るまでに仕留めることがデス組の必勝条件でスコールが来るとギガ組が有利になる事は確実。
格闘能力に秀でたギガとケーニッヒならニ対一で確実にデスザウラーを仕留めに来るでしょうね。
そう言えばガンブラスターのシールドは側面が厚く正面は無し後ろに少しだった気がするよ。
旧の機体ならハイパーローリングキャノンで荷電粒子砲を引き裂いたとか何とかだった気がするので今の機体のように周波数を変えて撃っていると言った表現も無いと思った。
後…フォックスのレーザーバルカンは撤甲弾なのでEシールドにダメージを与えられる気がします。
旧デスってことはOS強化前だよな。
それならたとえMK2相手でもギガなら割と優位に戦えると思うが・・・
OS強化前のデスなら例え荷電粒子砲でも余裕で防げようし、
旧デスは今デスと違い、ゴジュラス真っ二つはできない。
おそらく近づけばギガ有利だと思う。
ところで重力砲ってEシールドで防げるのか?
重力砲はガンブラは止めてた気がするが「Eシールド」がどれくらい効果的かは不明。
旧ガンブラは確か超電磁シールド。何が違うのかは知らないけど。
スコールによる光学兵器の効果の変化は不明。普通に兵器として使われている以上、あまり影響はないのでは?
むしろ、視界が悪くなるのが問題。
レーザーバルカンって撤甲弾をうってるの?レーザーなのに?
超電磁シールドとEシールドは違うはず。
Eシールドはビームのみ防げるんじゃなかったっけ?
雨ふりゃ光学迷彩もばれるんじゃないか?
いやぁ、光学迷彩が雨でばれることは無いだろ。足音も消してくれて影狐には有利。
でも影狐が倒せる相手じゃな因果よね。
144 :
125:03/05/27 21:39 ID:???
たしか名称に「撤甲レーザーバルカン」とあったので…。
レーザーの形状の事だと思うのですが…。貫通制を高めた物何でしょう…。
ギガ組の戦い方は、フォックスはステルス機能で接近、出来る限りガンブラにダメージを与えたい。
ギガはそうでないとEシールドもってしてもガンブラの攻撃からは近づきも出来ない。常に敵の攻撃範囲外にいなけらばならない。
その間王狼は相手のレーダー外から射撃で援護といきたいとこだが、ガンブラのほうが射程長そうだし、レーダーで狼よりもすぐに発見できそう。
ガンブラの電磁シールドはこれは自分の左右に張る物だと思うし、フォックスの煙幕、格闘、バルカンをうまく使えば倒せそうなのだが、
当然近くには、デス、デッドがいる。こちらの組は無理に各個激はする必要なく、ガンブラの存在が結果的に重要だから。
こんなんでガンブラを崩さない限りにはギガ組は勝てないだろう。
個人的見解だと、 デス組 7 : ギガ組 3
ギガにキャノンがあったらほぼ互角かな
146 :
山崎渉:03/05/28 15:45 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ギガのキャノンがどれくらいの威力か不明だが、すくなくともデッドは破壊できるはず。
ほか2機はちょっと疑問。即死は無理そう。
デス組:ギガ組=7:3と思う。
火器の破壊力が決定的に差がある。しかも、ギガを破壊できる威力を持っている。
148 :
147:03/05/29 17:12 ID:???
もうそろそろジャッジ希望
バトルオールオーバー!!ウィナー!!デスチーム!!
対戦レート
デスMK-2チーム・ギガチーム・・・7:3
今回の対戦ではガンブラスターを破壊出来るかどうかが鍵となってくる。
フォックスの隠密性を生かし破壊したい所だが、相手は散らばる必要性が無いので
固まって行動してる物と考えられる。そうなるとフックスの奇襲の成功率も微妙になってくる。
王狼は狙撃で援護射撃したい所だが高性能レーダーで発見され蜂の巣になる危険性もある。
もしガンブラスターを倒せたとしたらギガチームが有利になるだろう。
スピノサパー
プテラスボマー
カノントータスBC
アロザウラー+アタックユニット
レイノス
バリゲーター
スッピー&カノントータスBC&レイノス
VS
プテラスボマー&アロザウラー+アタックユニット&バリゲーター
で決定。でバトルフィールドは…
158 :
125:03/05/31 04:07 ID:???
シチュエーションは…
見捨てられた100平方qの工業都市跡地。(自然公園等も有り森が都市を侵食している)
弾薬は工場内にランダムに配置されている状態でスタート時は弾薬無し状態。(ちゃんと補給機器は動いている状態)
開始距離は10q飛行ゾイドは上空100mにホバリング状態でスタート。
難しかったら弾薬〜は無しで…。
「弾薬は〜」はなしのほうがよろしいかと。
というのもいくら補給機器があるとはいえ、弾薬を積み込む作業は大変危険を伴い時間もかかるから。
しかも、パイロットだけでは簡単にいかない。
ゾイドの手で弾薬を装備できるのならいいが、そんな器用なゾイドはハンマーロックくらい。
スピノサバー、アロも一様作業はできるはずだが。
後、エネルギー兵器はどうするの?あれは弾薬がどうなってるのかわからないし
もし弾薬がないとなったらエネルギー兵器持っている奴が無茶苦茶有利。
後、スピノサバーって背中に何しょってるの?チェンソーでOK?
161 :
125:03/06/01 00:46 ID:???
エネルギー兵器に関しては荷電粒子砲等のエネルギーを直接照射するタイプは使用可能だと思いますが、
エネルギー弾系は一発分を区分けする必要があると思われその区分け用のパッケージを補給する必要が有りそうです。
区分けせずに使用すると…某機動戦死の用に砲身が融解→爆発する恐れがあります。
多分チェーンソーでよろしいかと。
補給作業は一応生身でも出来ると思われます機械が動いているだけでなくルール的には、
「ゾイドから降りてはいけない」と言及していないので…。
実際の戦場では自分で自分の機体を最終チェックをしない兵士はまず居ませんし、
整備兵を必要とする状況で整備兵が居ないときの為の訓練は何処の国でもしていると思います。
ゾイドに関しては傷の修復等が自分自身で何とかなるので弾薬補給の技術を優先して居るかもしれませんし、
一番の大前提のスレのルール『兵士及びウォーリアーは自機の運用に関する技術をとりあえず修得しており全ての機能を使用できる』と有ったので…。
決定権は自分だけでは無いのでとりあえず他の方の意見をまって決めれば良いかと。
ややこしいからシチュ変えたほうがいいと思うが。
現に書き込み無いし。
40mクラスのビル郡、倒壊寸前のものあるため迂闊な射撃は厳禁。
区画整理されているため碁盤状の道路網。
補給関連削除して以上の文を追加、とか。
ではもう一度整理して、
スピノサパー(チェーンソー装備)&カノントータスBC&レイノス
VS
プテラスボマー&アロザウラー+アタックユニット&バリゲーター
フィールド
見捨てられた100平方qの工業都市跡地。(自然公園等も有り森が都市を侵食している)
40mクラスのビル郡、倒壊寸前のものあるため迂闊な射撃は厳禁。
区画整理されているため碁盤状の道路網。
その他の条件が無いので、昼の好天時、ほぼ無風とする。
道路は工業都市なのでおもに4車線(当然、2車線や6車線もあるが)。
では、ファイト!!
割といい対戦だな。
アロザウラーが一歩抜きん出ているがレイノスのおかげでその点も大丈夫だし。
スピノ組はいかに早くアロを破壊するか、プテラス組はいかに早くレイノスを落とすか。
チェーンソーでビルを切れるんだろうか?
押せば倒れるか。
スピノ組じゃないプテラスは爆装しているため、レイノスに簡単におとされて実質2対3になるよ。
レイノスはプテを落としたらそのままワニを撹乱、その隙にスピノがアロを牽制、亀の砲撃でとどめをさす。
たぶんこれで決まるじゃないかな。
168 :
名無し獣:03/06/02 02:10 ID:vYXFqx2Y
アロ組はレイノスにたいする有効な攻撃手段を持っていないのが辛いな。
っていうか飛行ゾイドの飛行高度制限はどれくらいまで?
無制限だとレイノスが強すぎる気がする。
単純に空戦だけを見るなら、レイノス 対 プテラスボマーなのだが、索敵はレーダーもあるレイノス有利だろうが
射程に関しては空対空ミサイルを持つプテラスの方が高いように見える。足のミサイルは対地ボムで且つ重武装だからドッグファイトは
つらいだろうが、一撃火力は侮れないと見る。下手すると相打ちの可能性もある。
それとレイノスがプテラスを破壊できたところで、バリゲーターには対空ミサイルがあるし、アロも対空射撃ならできるだろう。
今回の場所を考え、対地攻撃なら味方に被害が及ぶこともあるだろうが、対空射撃ならまだよいと思う。
はっきり一方的にどちらかが有利ってことはない。で、もしレイノスが落された場合にはスピノ・カノントータスBCでは対空に使える武器
としてはあまりに不利な状態。 ここらでどうするか、というのが難しい判断か
170 :
名無し獣:03/06/02 16:12 ID:WyYHY+SB
アロのアタックユニットは対空装備があるのだろうか。
無ければレイノスにかなり苦しめられる。
アロ組みは何とかレイノスを倒さないと、レイノスの対地射撃、ビル崩壊となり、アロとバリゲーター下敷きとなりそうだ。
スピノとトータスBCは対空攻撃できないのがつらいところ。
対空攻撃能力のあるゲーターをまず倒したい。アロハちょっと無理そう。
レイノスがスピノ組にとってのワイルドカードっぽいね、やっぱ。
地上戦力が相手に比して見劣りする分、
いきなり積極的に投入して制空権の掌握に乗り出すか、
ある程度上空から偵察しながら、プテラスの対地攻撃を牽制するか。
スピノサパーの工兵能力も面白い。
森林を自ら切り開いたり、切り倒した木でカノントータスを隠蔽させる事も可能。
戦術の幅が多い分、イニシアチブはこっちが取るんだろうなぁ。
アロ組は、バリゲーターの対空能力を温存したい。
プテラスを単独先行させて、みすみすレイノスの餌食にゃしないだろう。
他の人も言う様に、
プテラスを囮として食いつかせ、対空ミサイルで撃墜を図るべき。
しかしバリゲーターは地上では動きが鈍る為、
アロへの支援に徹せざるをえないのではないか。
(異説はあるだろうけど、本来陸戦用とは言い難いし……機動性はトータスとどっこい?)
空中戦は順当にレイノス有利(対空支援を考えても)のまま推移し、
地上戦はアンブッシュしたトータスがアロを仕留め、勝敗が決するのではないかと思う。
ビルの倒壊の危険性のために安易に射撃を使えないそうなので、
機動性と格闘能力を活かしてアロは一気にスピノとトータスを倒すのも手だね。
トータスの砲撃をアロは無視できないから、最初につぶしといてからプテラスの支援に回る。
バリゲーターは最初からプテラスの支援。
アロが肉薄すれば、スピノもトータスも簡単に倒せるだろう。
173 :
125:03/06/03 00:45 ID:???
逆にビルをいきなり壊すのも戦略として考えられそう…。
少し遠くのビルを倒壊させて粉塵を隠れ蓑に倒壊したビルに移動後隠れる…なんて手も有る。
実際は粉塵爆発の危険性がある為近づかない筈という盲点も突けますが…そこまでして今回の戦場で隠れる意味が有るのか微妙?
殆どが遮蔽物、隠れ家に成りそうな今回のフィールドでは無理に動かなければ視認出来ない場所が多数有りそうでレーダーに頼って下手に動くと…、
上からドカンと爆撃、砲撃が飛んで来そう。
レイノスの動きが今回最も重要に成りそうです。
遮蔽物、隠れ家になる場所が多いフィールドだと射撃武器しかないレイノスの対地攻撃はあまり期待できないのでは?
レイノスの武装は胸のところのビーム砲と尾の部分にあるマシンガン(?)とこちらは性能上空戦を意識した武器だと思った。
なので多分建物破壊に関しては出来にくいと思う。破壊工作ならば爆弾がもっとも適しているわけだし。
レイノスの場合の対地攻撃はある程度の近接射撃に近いのでビルの間にうまく隠れられると攻撃が難しいだろう。
仲間との連携が必要であって、それとレーダーの索敵としての存在になりそうなのだが。
倒壊の危険があるビルではなく、自然公園をとることでかなり有利になるな。
レイノス組みは、まずプテラスを撃墜。
アロ組みは、まずレイノスを破壊。と思ったが、何を最初に倒すかで後の展開がかなり変わるね。
カノント-タスの砲撃も建造物の多い地形だと有効活用できないな。そうなると格闘能力が優れているアロが有利だし、機動性もあるからレイノスが来ても建物に隠れたり応戦したりできるだろう。
アロの背中のビーム砲って、対空装備じゃなかったけ?
記憶違いだったらゴメン。
アタックユニットの詳細を希望。
おそらくはアロの背中のアタッチメントのビーム砲を外し、代わりにCP04で挟み込んで接続しているのだろう(やったことはないが)
射角からして対空目的?かな。
2連ビーム砲は…尻尾にでも付けておくか?
背中にデカブツ背負ってるんで機動性は落ちてると思われ。
道路網が碁盤状なら、大砲亀は便利だと思うが。
アタックユニットには速度低下を補うためのブースターがついてるよ。
ついてる部分は足だろうね。
>>178 電撃ホビージャパンにでていたアロザウラー改造機のようなものか。
2連ビームが尻尾にあれば、対空戦闘能力は落ちていないな。
アロ組みが最初に狙うのは、どちらになると思う?
カノントータスとスピノサパーか、レイノスか
対空支援としてアタックユニットは射程距離、攻撃力からみて十分にレイノスに対応できるだろうし、バリゲーターの地対空ミサイルもある。これでアロ組はレイノスを牽制、その間にプテラスボマーが相手に爆撃を行う。
>>184 なるほどそういう手があるか。なら、アロ組:レイノス組=6:4かな。
バリゲーターとアロザウラーがレイノスを牽制し、その間にプテラスボマーがスピノサパーとカノントータスBCを爆撃する。
スピノもトータスBCも対空攻撃がほとんど無い状態なので手も足もでない。
レイノスが残ることになるが、爆弾を捨てて軽くなったプテラスとアロとバリゲーターが連携して攻撃されると、レイノスといえど逃げるしかない。
レイノスが善戦すれば、プテラスとバリゲーターを倒せられる。しかし、そのときに機動力があるアロに撃墜される可能性が高い。
最後に残るのはアロだけになりそう。
トータスが公園にはいることができれば、トータスは思う存分砲撃できる。そのため、レイノスに攻撃するアロとバリゲーターを牽制でき、レイノス組の勝利となる。
ただし、トータスはプテラスの攻撃にさらされる。スピノはバリゲーターだけでも倒したいところ。
こうなると、最後に残るのはレイノスだけになる。
カノントータスが2連装高速児童キャノンを、スピノが4連装インパクトビームキャノンを装備していれば、7:3でレイノス組みの勝利となった。
どうでしょう。こんな感じで。
あぼーん
>>185でもいいんだが、
トータスの護衛のスピノがいきなり近辺のビルを倒壊させ、粉塵で身を隠す。
レイノスはプテラスを牽制しながらアロやバリの座標を報告。
トータス、ビームキャノンで狙撃。
周りのビルをスピノが倒しているため、トータスは遠慮無く遠距離射撃をできる。
命中させなくてもアロ隊近辺のビル倒壊を誘える。
だめか。
両者一歩も譲ることができないから5:5でいいじゃない。
相手チームの飛行ゾイドをおとせるかどうかで流れがきまるだろう。そう考えるとアロ組は3機ともレイノスを攻撃できる装備があるのに対し、スピノ組はレイノスしかプテラスを攻撃できないからアロ組の方が少し有利かな。
190 :
185:03/06/06 17:59 ID:???
何人か意見が出たところで、もうそろそろジャッジ希望。
191 :
185:03/06/08 17:17 ID:L/o41qdf
5:5〜6:4でアロ組が有利ということでいいの?
次の対戦へ移行していいの?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
5、ジャッジマン(公正な判断で説得力のある文をかける職人さん)が討論を考慮して判定を下す。
のルール無視が多いな。
ジャッジが出ない場合、最もらしい意見だと思うもののレス番号を指定する方向にでもするか。
そしてその人は以降にもジャッジマンの一人として出来れば書き込み、という形に。
196 :
125:03/06/10 02:00 ID:???
作戦限界時間とか決めておいたら良かった…。どう考えてもレイノスは落ちる心配があまり無い。
だけどプテラス以外を仕留めるためにはパンチ力不足気味…。
とりあえず…新人ジャッジマンの仮ジャッジでも…。
「バトルオールオーバー!ウィナー!
プテラスボマー&アロザウラー+アタックユニット&バリゲーター 6:4」
高空戦力において爆撃力のプテラスボマー、ドッグファイト有利のレイノスの組み合せで、
レイノスが勝利を収める事であろうが、残念ながら爆装が心許ないレイノスにとって今回の戦場は超低空での射撃しか有効な攻撃が無い。
高速でビル街を飛行すると確実にビルが倒壊しレイノス側にも不備が発生し敵を見失う恐れがある。
しかも陸にはアタックユニット装備のアロザウラー、バリゲーターがレイノスが降りて来るのを物陰から待って居る可能性も有る。
陸上戦ではアロザウラーの存在が脅威で数秒で走り寄れる位置にカノントータスやスピノサパーが居た場合アタックユニットで直接砲撃力を強化されたアロザウラーにほぼ敵は無い。
カノントータスが砲撃で沈めることが出来たとしてもその時には護衛のスピノサパー盾となってはまず生存してい無いだろう。
バリゲーターは貯水池で沈んでいれば機動性が増しこの組み合わせのでの砲撃を回避出来るだろうし下手に近ずくと貯水池に引きずり込まれてアウト。
ほぼ確実にバリゲーターかアロザウラーが生き残る為レイノスのパイロットの疲労待ちで勝利を収めると予想します。
全てが覆る可能性も有るため6:4と予想させて貰いました。
197 :
名無し獣 :03/06/10 14:28 ID:WgC4yFV8
そうだね。
>>196 乙。ただ、貯水池ってあったのか?まぁ、都市や公園には池とかあるか。
では、次の対戦へ。先ほどの対戦のように面白い試合になることを期待。
海洋ゾイドもしくは水陸両用ゾイド(ようは泳げるゾイド)の2対2
>>202&204 V.S.
>>203&205
バトルフィールド・勝利条件は
>>207 天候・時間などの諸条件は
>>209
>>200 ホエールキングとかもアリか?
多分違うと思うが・・・
ブラキオス
ライガーゼロ・マリナー
設定
ライガーゼロの水中戦用CASとして開発された武装形態。
水中用に再設計されたイエーガーのイオンブースターを搭載し、60ノットのスピードを実現した。
武装はパッとみてウォディックのビーム砲位。
ホエールキングはそれ自体がバトルフィールドになりそう
マッカーチス
204 :
125:03/06/10 16:03 ID:???
カノンダイバー希望!
あぼーん
206 :
名無し獣:03/06/10 17:27 ID:P3LYXvNT
量産型デススティンガー
207 :
名無し獣:03/06/10 18:58 ID:rz5gi2FJ
真夜中、新月、風が強く海は荒い
205のかわりは206でいいよね。では、
ライガーゼロ・マリーナ&カノンダイバー V.S. >>マッカーチス&量産型デススティンガー
バトルフィールド・勝利条件
大きな港。勝利条件は、相手チームの全滅によって港を手に入れる
石油タンカーや貯蔵庫がある。また立ち並ぶ倉庫には、
約2/10の割合で武器弾薬・燃料が置いてあるので火器使用に注意が必要。
真夜中、新月、風が強く海は荒い
参考:
ttp://www.port-authority.minato.nagoya.jp/ ライガー0・マリーナの設定は
>>202。もう少し詳細が必要です。
基本性能はイエーガーでいいの?陸上での速度は落ちたのか?60Nの水中速度は持続できるのか・・・など。
210 :
名無し獣:03/06/10 22:06 ID:rz5gi2FJ
水中での速度を比べると、
ライガー0・マリーナ:60N カノンダイバー:50.0N
デススティンガー(量産):72N マッカーチス:32.0N
で、大型ゾイドの速度はかなり速いです。
しかし、港という場所では、水深も浅く埠頭は入り組んでいる。このため速度が活かしきれないでしょう。
ちょっと信じられないと思ったのは、どの機体も魚雷が無いこと。
水中では格闘戦で戦うことになりますね。あとは陸にあがったりして水中に向けて砲撃するとか。
デススティンガー(量産)って何?
KFDなのかOS仕様なのか
ゼロ「マリナー」に詳細な設定は無いよ。
公式ファンブック3の後ろの方に、写真とその解説文だけ載ってる。
>>206 はどのデスステかかっきりして欲しい。
わしの今手元にある資料はファンブック2しかないから、普通のデスステとして考えるしかないです。
妄想戦記でやられ役になっているデスステを考えればいいのかな。
暴走とかせず、手足も伸びなくて、計算上の性能以上のことはできないデスステとして考えればいいの?
妄想戦記並のデスステでも。この対戦では最強だな。しかもチームとしてとてもいい。
偵察能力の優れたマッカーチスと水陸両用ゾイドでは最強クラスのデススティンガーの組み合わせは、
それぞれの能力をお互い引き出しあえる。
一方のライガー0・マリーナは陸に上がったほうがいいかも。陸上ならデスステより動きは速いし、デスステは火器が使えない。
カノンダイバーは今回役に立てるのか微妙だね。
214 :
202:03/06/11 13:52 ID:???
ゼロとの相性は悪いそうなので、こんなふうに考えてました。
1、陸上での速度は落ちた(300キロ前後?)
2、60ノットは短時間しか出せない(ゼロとの相性は悪い)
あと、わりとゴテゴテしてるんで、基本性能はイエーガーだとちょっと変かも。
陸上で
デスステ相手ならライガー系のスピードで掻きまわせるけど、
どうにも決定力が無い。格闘戦を挑めばはさみにつかまれる危険性もある。
カノンダイバーの砲撃力もデススティンガーに効果があるか怪しい。
というか、ウミガメが陸にあがればマッカーチスにすら倒される危険性がある。
マッカーチスは陸上にビーグルを放てば策的で優位になる。
水中では
デスステが一番早い上、もともと平原でこそ真価を発揮できるライガー0にはさらに不利。
カノンダイバーは魚雷が無く、格闘兵器も無いため何のこうげき手段も無い。
マッカーチスの格闘攻撃の前に倒されるだろう。
と思います。どうやったらライガー&ウミガメペアが勝てるのでしょう。
というか、ウミガメになぜ魚雷が無い。
マリーナは失敗作だから性能は良くないだろ。
ゼロとの相性も悪いらしいし基本的にに水中戦は出来ないのでは?
ゼロ組が勝てるとしたら、最初に索敵をするマッカーチスを動けなくして、
デスステを石油貯蔵庫や倉庫のある場所に誘い込み、デスステの火力を使えなくして
動きの速さを生かして(建物が建ち並んでいる場所なら立体的な動きも可能)デスステを翻弄。
こつこつダメージを与える。しかないと思う。
となると、8:2でデスステ勝利?
>ゼロ・マリナー
見たところ魚雷の類はついてないようだし、
素体はまんまゼロだからソニックブラスターも無い。
ウォディックとも互角と書かれてるけど、どの辺が互角なんだ?
ゼロ・マリナー自分の見た感じでいうなら、ウォディックのビーム砲を2基つけただけ。
運用方法は水中を移動できるだけ。水中で格闘戦と考えれば実用性を考えればバイキングランスがある。
それすらなく、確か魚雷もつんでいなかったので水中で戦うということはできない。
こいつの存在は輸送船・補給基地を叩くのと、奇襲の上陸戦用である。
マリナー自体はゴテゴテの装備状態なので陸戦では本来の能力は出せないだろう。
まあCASとして脱着できるわけではあるが、デスステ・マッカーチスに対する決め手にはなるまい。
相方のカノンダイバーの武装は大口径ビームランチャーとミサイルランチャー。これは武装交換で
ライガーにつけることも可能だろうが、基地にいるのではないのでそんなことできる環境ではあるまい。
そして今回占領が前提で破壊はダメなのだから火器の使用が難しい。格闘も下手な行動すると
爆発の可能性があるから、一撃でしとめる。という戦い方になる。
結局デスステ・マッカーチスが8割くらいで有利に見える。
220 :
125:03/06/12 00:52 ID:???
カノンダイバーは陸戦無理!低空を(もしくは短時間高空を)マグネッサーで飛ぶ機体です。
魚雷じゃ無くてミサイルなんだよね…。
あのミサイルが水中で撃てる物なのかが鍵な気がする。
勝てるとかじゃなくて勝敗レートの数字を増やせる程度だけど…。
合体が有だと逆転しそうな戦力差でもあるし…。
221 :
206:03/06/12 01:22 ID:???
>>213 妄想戦記に出てきたデスステ。
説明不足でスマソ。
ゼロマリナーって強いいイメージがあったんで量産型のデスステとぐらいならやりあえるかと思ったんだけど…
意外とダメっぽい?
ウオディック≧ライガーゼロ(
>>218)
ゴジュラスマリナー>ウオディック数機(妄想戦記参照)
デスステ≧ゴジュラスマリナー
ちゅーことはデスステ組が圧倒的に有利?
ゼロマリナー・・・勝手な妄想と思ってもらってかまわないが
ウオと互角って言うぐらい何だから、機体下部のショックカノンを
ソニックブラスターに換装ぐらいしているのでは。
さすがにEシールドの代わりにアンチソニック・・・とかはありえないだろうけど
223 :
125:03/06/12 03:26 ID:???
実はウオディックの流用パーツから音波砲って事は無さそうだけど、
移動力や方向転換能力が高いのかも…。
水中格闘力のみ強力とかでも結局は陸に居る物を無理矢理水に沈めている物だから相性が悪いのだと思う。
ゴジュラスマリナーみたいに利点が全く無い分厳しいよ。
224 :
217:03/06/12 08:22 ID:???
港はいりくんでいるが、そういった場所はマッカーチスが最も活躍できるしなぁ。
0マリーナはパートナーに恵まれないなぁ。
もうそろそろ勝率出し合ってジャッジしようか。私は8:2でデスステ・マッカーチス組勝利。
でも、地上戦では普通のタイプ0がKFDを倒してるんだよな。
マリナーだって陸戦ならデスステ倒せるだろうけど・・・
>>225 陸戦なら若干ゼロの勝率が上がるとは思うけど、デスステ有利なのは変わらない
だろう。
227 :
仮ジャッジ(修正求む):03/06/14 23:15 ID:xv+vzYUx
もうそろそろ勝負がでると思うので、こんなのでどうでしょうか?訂正があればお願いします。
「バトルオールオーバー!ウィナー!デススティンガー量産型 & マッカーチス 」
勝率 デスステ組:0マリナー組=8:2
もともと陸上で高速戦闘をするためのライガー0を水中格闘用にした0マリーナ(おそらく無理やり)と、
水陸両用ゾイドとして最強クラスといってよいデススティンガー。
この主力となる2機を比べると、水中での戦いではデススティンガーが明らかに上といっていいだろう。
さらに、港という入り組んだフィールドと真夜中の新月という条件もデスステ組に味方をしている。
マッカーチスは、陸上をビーグルで水中を本体で索敵できるからである。格闘戦闘能力もある。
対して同じ小型ゾイドであるカノンダイバーは、水中で使える火器が無く格闘戦闘能力も皆無。陸上での機動力も悪い。
このように0マリナー組に有利な条件がほとんど見当たらないので勝負あり。
0マリナー組が勝利する条件は、デスステを陸上におびきだして火器を封じてから、0の機動力を格闘戦闘能力を使いデスステを倒すことだが、
おいそれとデスステが誘われると考えにくいし、まずマッカーチスのビーグルによって調べられることだろう。
デスステの格闘能力を考えても0一体では厳しい戦いである。
長々とすいません。カノンが全く役に立っていません。
>>227 ほぼ問題なしかと思うよ。皆の意見でもカノン役立たず説が大半を占めていた気がするし。
(巧く使えば若干レートが変わるぐらい)
次の対戦こんなのダメかな?
飛行ゾイド不可で
A 大型ゾイド一機
>>230と時速時速200km未満
>>232、
>>233のゾイド二機
対
B 高速ゾイド三機
>>236〜238
勝利条件はチームAの大型ゾイドを一日以内に目的地にたどり着かせれば
チームAの勝ち。
これが達成されなければチームBの勝ち。
地形の詳細及び細かいシチュエーションは
>>240
ウルトラサウルス ザ・デストロイヤー
いきなりそれかい!
>>227 乙型駆逐艦
200km未満の大型ねぇ…
ゴルドス
233 :
228:03/06/15 02:51 ID:DJUv4ny9
ゴジュラスギガ(バスターキャノン装備でコア砲不可)
後ろのゴジュがいないので機体への反動の大きさを考えたら弾丸撃てて2、3発ってトコか。
とりあえずシチュ決める人は半日ぐらいで行ける距離にしてね。
それと
>>230が大型であとの2体は速度200km未満ならなんでもokって意味だったんだけどね。
だからウルトラが目的地にさえ着けば後の二機がどうなっていても勝ち。
逆にたどり着けなかった場合は他の二機が無傷で敵が全機戦闘不能でも敗北。
高速ゾイドって
コマンドウルフ(アーバイン機.AT.AC)
シールドライガー(MkU.DCS.DCS-J)
キングライガー(キングバロン)
ハウンドソルジャー
ブレードライガー(ブレードAB.ミラージュ)
ライガーゼロ(イエーガー.シュナイダー.パンツァー.イクス)
シャドーフォックス
ケーニッヒウルフ
ヘルキャット
サーベルタイガー(グレートサーベル.セイバータイガー.セイバーAT)
ライジャー
ガルタイガー
ジークドーベル(アイス・ブレーザー)
デス・キャット
ライトニングサイクス
(旧型.BLOX.SS機含めず)
だけにする?それともジェノとかも含める?
ライガー0イクス
一応ジェノの最高速度は260km/h。高速系に入ってもいいと思う。
キングバロン
ブレードライガーAB
シュテゥルムテュラン
なんつーかデストロイヤーが居る時点でAチームの勝ちっぽいんですが。
やりなおし希望
シュチュエーション
重ゾイドチームは戦場から撤退してるため、全機弾薬が底を付いている。
しかしウルトラの格納庫から、ウルトラザウルス以外のゾイドに予備弾薬を詰める事も可能だが
その際は1時間程の時間を要してしまう。
重ゾイドチームは進路が岩場なので、多少歩きづらいがゴルドスのレーダーにより
比較的歩きやすい道を進んでいる物とする。
※弾薬積めはウルトラに搭載されているコマンドゾイドが担当。戦闘には非参加。
高速チームはただひたすら重ゾイドチームを追う。
目的としてはウルトラザウルスの足やコックピットの破壊等で行動不能にさせる事である。
他の重ゾイドを無理に破壊する必要は無い。
高速ゾイドチームも岩場で険しく行動し辛いが、荷電粒子砲等の重火器で険しい岩場を破壊し
進行をスムーズにさせる事が可能である。
両者の距離は200kmで重ゾイドチームと目的地の距離は80km
天候は晴れ。
241 :
対戦を整理:03/06/15 20:17 ID:6PRwAIje
意外といい対戦になるかな。
重ゾイド組:ウルトラザウルス・ザ・デストロイヤー & ゴジュラスギガ+バスターキャノン & ゴルドス
V.S.
高速ゾイド組:キングバロン & ブレードライガー+アタックブースター & シュテゥルムテュラン
勝利条件:ウルトラザウルスを一日以内に目的地にたどり着かせれば重ゾイド組の勝ち。
これが達成されなければ高速ゾイド組の勝ち。
シュチュエーション
>>240
最近はシチュに凝るのが流行りなのかねぇ…ま、それも面白いが。
まずは重ゾイド組。
弾切れのまま行軍するアホは普通いないだろうから、
何はともあれ開始直後から弾薬補給が始まったという感じかな?
ウルトラの弾は1200mmはおろか、軽火器に至るまで補給できないらしいので、
所用時間はせいぜい一時間程度だろう。補給後は順次移動開始。
ウルトラの最高速度は時速50kmだそうだが、
1200mm砲を抱えておいて、その速度はさすがに出せまい。
まぁ、それでも半日あれば目的地に辿りつけるだろう。
んで、高速組は軒並み時速200kmオーバー。
足場が悪いという事を考えても、2時間あれば接敵出来るだろう。
索敵&隠密能力に優れているとはいえない為、結果的には強襲する事になりそう。
まあいずれの機体もゴルドスに遅れはとらないだろうし、
火器の封じられたウルトラなど、射的の的同然。
脅威となるのがギガ一機なら、戦術的にどうにでもできる。
高速組が条件を満たして戦闘終了、以上。
ウルトラ・デストロイヤーの最高時速は20km/hにみたないそうなので、
単純に4時間で目的地に到着する。しかし、場所は岩場だしまっすぐ進めるわけも無いので10時間くらいかかると見ていいと思う。
それでも半日かからないから余裕はあるね。
今回、ウルトラは1200mm砲の重さでまともに小回りが効かないうえに火器が使用できないので、
頑丈な的でしかない。
両者の距離は200km。高速ゾイド組なら1時間ぐらいで接近可能。足場の悪さや索敵を考えても2時間で敵にあうことができる。
でも重ゾイド組にあった時には、ギガのバスターキャノンとゴルドスのキャノンに弾が込められている。
さて、どうやって双方戦うか。
流れとして重ゾイド組は補給しないと歯がたたなそうだね。
補給無しならギガといえど高速ゾイド数機とやりあうのはつらいだろうし、弾薬無しゴルドスとウルトラでは無力
結果かならず補給が必要になる。
で肝心なのが索敵、重ゾイド組は電子戦最強クラスのゴルドスとウルトラもレーダー、ビーグルがあるので優秀である。
ゴルドスは妨害電波で敵の連絡を遮断、もしくは解析 と相手の行動の察知。ウルトラとも組めるのでかなり強い。
それを駆使して補給を終わらせれば、あとは精密射撃で十分いけるだろう。
さて高速組は妨害で連絡できないので3機バラバラで行動すると各個撃破されてしまう。で3機同時だと相手が見つかりづらい上に
相手は重砲撃可能なので巻き込まれて撃破されてしまう可能性もあり、状況が不利。とにかく3機で行動で相手を補給前か
できるかぎりキャノンがあたりづらい接近距離にもちこまねば勝ちが見えない。
こんなとこか。
ここで問題
ブレードABのブースターキャノンとキングバロンのメガバルカンはゴジュラスギガのハイパーEシールドをうちぬけるか?
もしできなきゃギガが身を盾に邪魔をするだろうから、高速組は決定打を加えられにくいと思われる
高速組は、左右から波状攻撃をかければ何とかなるかな。まず接近することが絶対条件だけど。
ウルトラの左右から時間差攻撃をかけて、ウルトラの脚を1本でも破壊できればウルトラは身動きが取れない。
ゴルドスもついでに攻撃すると、ギガはウルトラとゴルドスを守らないといけなくなる。
重ゾイド組で直接戦闘ができるのはギガのみなので、巨大なウルトラを守りきるのは難しいといえる。
まぁ、高速ゾイドを近づけられなくできれば勝てるのだが。
ゴルドスのリニアキャノンは何というか、直接照準してなんぼの兵器でしょ?
バスターキャノンとは違って、間接射撃向きじゃないと思う。
あと、岩場だと射線を十分通せるのかという気がする。
ギガのバスターキャノンは
性能や機体の特性なんかを考えると、
キングバロンとブレードAB組とシュトゥルムトゥランで両翼から攻撃。
ギガがどちらに食いついてくるかにもよるけど、
どちらかは確実にウルトラ(ついでにゴルドスも)を攻撃できる。
248 :
125:03/06/16 01:15 ID:???
高速側がギガを袋叩きで沈める。
これが最低ラインだと思う。
2体ではギガに逆に返り討ちに遭う危険が大きいし相手が補給済みの状態なら、
テュランの荷電粒子砲は自分の位置を教えてしまうため危険。
何方にしてもギガの直接攻撃が決まると高速側はほぼ戦闘不能確実なので6:4で高速機チームな気がします。
勝利条件が明らかに高速側有利なのが勝因と思われ…。
地形的にはテュラン・ゴルドス・デストロイヤーは移動に関して不便残りはこう言う地形が得意な部類なので、
最悪の条件が成立するとあろう事かギガに奇襲される恐れ有り。(足場がしっかりしていればギガにとってこの程度の標高差の地形なら踏破は難しくない筈なので)
いや、正面戦闘で引きつける事を目的とするなら、
高速組各機の性能を見るに、ギガ相手でも瞬殺は無い。
攻撃力を考えれば、ブレードABかシュトゥルムのどちらかが突破すれば、
確実にウルトラを行動不能には追い込める。
あの馬鹿でかい大砲を抱えているなら、尚更の事。
つまり、ウルトラを捕捉した段階で、高速組が目的を達したも同然と思う。
…とここまで書いておいて気付いたんだが、
ゴルドスの電子戦能力フル活用→高速組の索敵機能封じ→接敵すら出来ず
なんてオチも無きにしもあらずなんだよなぁ……
狼系のゾイドはレーダーに頼らない索敵とか追撃とか得意そうだけど、
こいつらはまともに追跡とかできるのだろうか?
250 :
125:03/06/16 02:48 ID:???
アヒャ…!?
ゴルドス大活躍!?その手が有った!
高速側はまともなレーダー装備持ってない…。
電波の解析も無理そうだしもしかして…?
ゴルドスとギガBCの組み合わせは、この足の遅いウルトラを護衛するという状況では
最高に近い組み合わせだね。
ギガのバスターキャノンとゴルドスのキャノンが曲射できるなら高速ゾイド組を近づけなくさせることも可能。
弾薬補給は間に合いそうだし。
高速組は最低でも2機がウルトラに接近できないと、ギガをかわしながらウルトラを行動不能にするなんてできない。
ブレードABのブレードやシュテュルムの荷電粒子砲を使えば、ウルトラの脚をきづつけることはできるし、
ウルトラは脚が少しでも傷つけば、自重で動けなくなってしまう。
だれか、キングバロンのスペック希望。攻撃力あるの?
キングバロンのデータ。
■テクニカル・データ
全長 19.8m
全高 8.6m
全幅 6.8m
重量 73t
最高速度 270km/h
武器●メガバルカン-2
●6門加速ビーム砲-1
●サイドミサイルポッド-2
●レーザーブレード-4
●ビームニードル-1
●火炎ビーム砲-1
特徴
プロトタイプはキングバロンで特に機動力がすぐれており、極地戦用ゾイドとして活躍している。
キングバロンはさらに総合戦闘力をアップさせるべくビーム砲、機銃など6門を装備、機動力もエネルギー加速装置により、パワーアップされた。
共和国軍の小隊指揮官機として活躍している。
武器表にはないけど、電磁シールド(Eシールド?)と3Dレーダーを装備。
最高速では一歩劣るけど共和国ゼロ3形態の能力を同時に持ってるみたいな感じ…で、サイズはコマンドウルフクラス。
小隊指揮官機らしいしレーダーがついてるから以外と索敵、通信能力は高い?
関係ないがこいつって「王男爵」ってよく言われるけどこの「バロン」はバリ島の聖獣の事じゃないのかな。
>>251 ゾイド歴史館より。よろしければドゾー。
■テクニカル・データ
全長 19.8m
全高 8.6m
全幅 6.8m
重量 73t
最高速度 270km/h
武器●メガバルカン-2
●6門加速ビーム砲-1
●サイドミサイルポッド-2
●レーザーブレード-4
●ビームニードル-1
●火炎ビーム砲-1
特徴
プロトタイプはキングバロンで特に機動力がすぐれており、極地戦用ゾイドとして活躍している。
キングバロンはさらに総合戦闘力をアップさせるべくビーム砲、機銃など6門を装備、機動力もエネルギー加速装置により、パワーアップされた。
共和国軍の小隊指揮官機として活躍している。
キングバロンは指揮官機としての存在になるのね。
でもって険しい岩場なので若干レーダー性能は落ちると思う。その中でゴルドスはジャミングできたか忘れたが
やはりゴルドスが敵をいち早く察知できる。で今回は高速ゾイドでも移動しづらい地形という指定だったので
荷電粒子で破壊しながら、や迂回という感じでしか接敵できなさそうなのでゴジュの砲撃くらうか、もしくは岩くずれ等に
巻き込まれる可能性が高いのが現状。
重ゾイド組の火力はゴルドスはキャノンではないのでレールガンとゴジュのキャノンくらいか。で高速組が1機かけた状態、
あるいはダメージを負った状態になる可能性があって、一応高速組は何気にシールド等があるので守備は堅いほうだが
結果的接敵できるまでエネルギー少費した状態に、という結果に陥られそうなのだが。
個人的な見解だと 重ゾイド組 6 高速組 4割かな
重ゾイド組の射程距離と命中率と破壊力はどれくらいなのだろう。
間違いなく弾薬を装填することができるので、重ゾイド組がまず、向かってくる高速ゾイド組を砲撃することから始まると思うから重要な点だと思う。
参考に公式ファンブック2から(それしかもっていないので)
・ブレードライガーに長距離ライフルを装備したばあい、そのライフルは最大射程10q。
10kmで遠距離の精密射撃とある。
・ゴルドスは、高速ゾイドのセイバーターガーやサイクス相手の勝率は20%。
ギリギリまでひきつけての主砲発射しか勝ち目は無いそうです。
256 :
名無し獣@リアルに歩行:03/06/17 23:40 ID:HnJsbWO+
そんなわけで、
バスターキャノンは、大型のギガに搭載されていて威力もかなりのものだろうということで、
最大射程15〜20q。直撃すれば高速ゾイドは一撃で行動不能になる。死にはしなくても機動力がなくなることは確かといえる。
ゴルドスの主砲は、最大射程は10kmくらい?。直撃すればセーバーを倒すことから、知れなりの威力はある。
200km/hを越す高速ゾイドなら、ギガBCの射程20kmを走りぬくにはわずか6分。
ゴルドスのレールガンの射程に入ってから、距離を詰めるのはわずか3分。
ゴルドスがレールガンをあてる確率は20%なので、ギガBCが加わると単純に2倍の40%で一機の高速ゾイドは倒せる。
ゴルドスの電子機能を使えば、BCの命中率は何倍にも上がるので高速ゾイドはまず1機は砲撃で倒される。
ようするに、高速ゾイド組は
重ゾイド組との距離20km未満になってから、重ゾイド組と接触する数分間に1機は行動不能になる。
う〜ん、今回のフィールドはあくまでも「足場が悪いだけ」であって、
射線やら視界やらには影響を及ぼさないのか?
それ次第でジャッジの行方が大分変わるぞ?
岩場というがどういった岩場かだね。
重ゾイド組は身を隠せないけど、高速ゾイド組は身を隠せるぐらいの大きさの岩がある
位かと思っていた。
でも、いろいろあるしな。
>>240が見ていたら、適当にどこかの写真とかをUPしてほしい。
259 :
256:03/06/20 06:43 ID:y2SMptWe
もうそろそろレートを書き込んでいってはどう。
私は、6:4=重ゾイド組:高速ゾイド組
ゴルドスとギガBCの砲撃によって高速ゾイド組の1機はウルトラにたどり着く前に行動不能になる。
もう1機倒されるのは50%かな。そうなると残った1機でギガをすり抜けてウルトラを攻撃するのは無理。
高速ゾイド組が2機残ったとすれば左右からウルトラを攻撃できる。
しかし、ゴルドスの電波撹乱で連携だとれずに、ギガに倒される可能性がある。
て理由。
高速組じゃない、高速組は最高クラスのゾイド。特にブレードABとテュランは300km以上の速度と大火力を持っている。
それに大砲じゃ相性が悪いと思う。迎撃するならビーム、レーザー、機銃、ミサイルとかじゃないと厳しくない?
重ゾイド組の実戦力はギガだけなので3方向から攻められたら防ぐ手はないよ。
8:2高速組が勝利かな
261 :
259:03/06/25 07:30 ID:???
なるほどねぇ。ということで少し訂正。
ゴルヘックスのバトストで、ゴルヘックスの誘導によって0パンツァーが山の向こうのゾイドを撃破していったでしょ。
それと同じ事が出来ると思う。
もっとも、高速ゾイド組は砲撃を予想しているから、高速ゾイド1機倒されるのがせいぜい。1機はやられるけど。
高速ゾイド2機ならウルトラの足を止めることは出来る。左右から攻めればギガも対応しきれないし。
目視距離になったらゴルドスの電波撹乱は意味が無し。ゴルドスが自ら盾になって時間稼ぎをすれば、ギガも対応できるだろうけど。
ウルトラがまともに迎撃できないことが辛い。それにウルトラを行動不能にすること自体は簡単だ。
6:4で高速組の勝利。
高速組は1機は砲撃で、1機はギガで破壊されるが、最後の一機でウルトラの脚を破壊できる。
重ゾイド組は、ゴルドスの尊い犠牲が必要。
ギガのバスターキャノンって旧バスターキャノンより性能高く作ってあるとするなら
50キロ以上の射程があるんじゃない?
旧バスターキャノンもそれくらいの射程があったし。
射撃に関して、この戦いで大砲は十分通用できるはず。わざわざ直接標準で当てる必要はなく、まわりの山を
利用した土砂くずれや崖崩れも効果的。
今回いまいちわかりづらいのが地形なのだが、もし山あり谷ありの地形ならビーム等直線的な兵器は不利で
誘導性の強い遠距離ミサイルや実弾キャノンのほうが爆風・衝撃でダメージを与えることが出来る。
そして相手が来るだろう道を予測されていることで回避はまず無理。そしてウルトラは両側が山で攻撃されづらい位置に
移動するとか、色々考えれる。
比較的平坦な岩場だったら上のことが無くそれなりに有利にはなる。
基本的に戦場で情報能力で優れていて、それと先手で攻撃できるのはかなり有利なんだがな。
あと例外だがウルトラは過去バトストで格闘でコングに完全に有利な立場で戦える能力がある。
重力砲装備の時点で別ではあるが、中型以上が格闘を行う場合は命取りになる。
ところでホバーって険しい岩場とかでスピード出せるの?
あと、あまりにも足場が悪いと高速ゾイドはかなり不利になるのでは。
縦横無尽に駆け回ってこその高速ゾイドと思うし。
高速組はブレードとフューラーがたどり着ければギガを撃破できないかな?
ちょうどフューラーが赤いから。
まぁそれはおいといてやはり砲撃の命中率が勝敗をわけるな。
重ゾイド組は撃ちまくって一機を撃破、もう一機にある程度ダメージを与える。
そうすれば後はギガが片づけてくれる、
ただやはり高速機の機動性がかなり高いからゴルドスとのリンクでも厳しくない?
岩場はどうするの?自分的にはファンブック2の北ルートの山間部をイメージしているのだが。
266 :
名無し獣@リアルに歩行:03/06/26 06:21 ID:OCwEg5mo
ホバーは普通は走りにくい険しい岩場でも走れる機能です。
>>267 に決めてもらおう。出来れば画像付で。
_ , ,,.. _
,r' ヽ,.
.i r'^"^'レv^^^ヘ..i
!.{ ,._ _,.、} ? うほっ>
ヘ"ェ.ュ':i .ェ.ェ".ト..
{. ! j !j.}
丶! ' ^ レ'
ト.、 ' ニ ' .イ
-‐ハ \ _/j ト‐-
あぼーん
普通に考えて、300キロ以上で動く相手に大砲なんて当たらない
ゴルドスで位置を特定して、予測射撃はある程度は有効だと思うが
盾持ちの連中を、爆風程度で止められるとは思えないし
直撃は無理でしょ、有視界からのビームすらかわす連中だぞ
BCのような曲射砲は、基本的に硬くて鈍い(もしくは動かない)
目標を攻撃する武器だぜ、だからBC、レールキャノンでは
足止めは出来ても、命中させるには有視界でないと無理だと思う
むしろ、高速組みが最高速度を生かして波状攻撃を仕掛ければ
ギガすら危ないと思う(具体的には1時間くらいかけてジワジワいたぶる)
ギガ単機なら逃げればいいけど足手が居るわけだし
270 :
255:03/06/28 11:42 ID:Hrz4fXxR
ファンブック2の北エウロパ大陸レッドラスト東部の山間部ということでいい?
300キロ以上で動きつづけるかは微妙だけど、砲撃が来ることが分かっていれば、
速度をランダムに変えたり走行ルートを変えたりで対策できるしなぁ。
ウルトラが走ってきたタイガーにリニアキャノンを命中させたことがあるから、
一機ぐらいはギガが高速ゾイドを破壊できると思う。
>>255にもかなり怪しい計算書いた。
ウルトラの尻尾のAAZマニューバーミサイル4発はつかえるのか?
今回、高速ゾイド組はギガを破壊しなくていいことがかなり有利。
2機高速ゾイドがいれば、任務完了できそうではあるが。
その前に両者200kmの距離なのだが高速機のレーダーが発見できるか?
レーダーはECMで使えないとしても、でかいゾイドばかりなので一日あれば発見は楽かと、
273 :
255:03/06/29 21:10 ID:KXXnu8s5
まぁそろそろジャッジ希望
274 :
125:03/06/30 02:07 ID:???
とリあえずクエストが有ったので不肖新人ジャッジマンの仮?ジャッジ。
「バトルオールオーバー!ウィナー!高速ゾイド組 対戦レート 6:4」
決め手はやはり高速ゾイド組の勝利達成条件の容易さと重ゾイド組の旗艦ウルトラザウルス・ザ・デストロイヤーの撃たれ弱さに尽きる。
今回、前略デストロイヤーは弾切れ状態なので逃げる事しか出来ない上敗北条件が「歩けなくなったら」と泣きっ面に蜂の状態。
その上移動速度は岩場で歩き難いため20q/h以下と成るだろう。
補給をして攻撃体制が整っても安心して戦闘出来るゾイドがギガのみと言う状態が更に状況を苦難に満ちたものにする。
開始距離200qも2時間も有れば射程内に接近出来る高速ゾイド組の弱点?と言えば「単機では逆立ちしてもギガに勝てない」くらいのもの。
今回はバスターキャノン装備型で遠距離対応なので、
下手な砲撃は速攻砲弾の直撃及び爆風を喰らうこととなるがその間にウルトラザウルス以下略は残りのゾイドに足を打ち抜かれるか噛み砕かれて行動不能になっていることだろう。
ECMで撹乱されて見失うと言う事もあり得るが所詮足跡が見つかれば嫌でも追いつかれてしまう。
15q/hで移動出来たとしても8時間も耐える事は不可能に近い。
重ゾイド組は補給以前〜補給後以降もゴルドスがECM撹乱を随時してウルトラザウルス以下略に付き添って移動、
ギガは敵が通りそうな場所付近で奇襲と余り効率的でない戦法で仕留める事しか出来そうに無い。(今回も核砲は無し)
如何にギガであってもそうそう仕留めきれる戦力では無いのでレートはギガを贔屓目しても6:4止まりだと思います。
正にシチュエーションに見放されたと言う事でしょう。
275 :
125:03/06/30 02:18 ID:???
もしこのジャッジで大丈夫なら個人的に…、
装備したカスタマイズパーツのみで戦闘すると言う対戦が見てみたいな〜とか思っています。
276 :
名無し獣@リアルに歩行:03/06/30 03:51 ID:8yZRPQtq
今度はあまりバランスの崩れるような機体やシチュエーションになりませんように…
少々ならそういうのも有りかとおもうけど今回のはいくらなんでも…
次の対戦は
>>275の意見に一票。
あぼーん
>>274 ジャッジ賛成。
「ウルトラの足跡」は気づかなかった。ノーマルでも500tをかるくこえるウルトラザウルスなら
それはそれは分かりやすい足跡が残るよね。
2段落目の下から行目の「下手な砲撃は速攻砲弾の直撃及び爆風を喰らうこととなるが」は、
「下手な回避運動を高速組がとると、速攻砲弾の直撃及び爆風を高速ゾイド組は喰らうこととなるが」
だよね。
ゴルドスはまだ砲撃精度を上げたりと活躍できるが、ウルトラが役立たずということが敗因か。
役に立たないゾイドが1機でもいると、そのチームは格段に弱くなるね。
279 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/01 01:04 ID:WJv0D2lY
ジャッジ乙。
では次回は
>>275の意見をとって 中型サイズ2体 VS 中型サイズ2体
お互いカスタマイズ武器と独自の格闘攻撃で、基本装備の弾薬は無し。
例えばコマンドウルフにパイルバンカー装備など特殊なのはアリだが、マニューバスラスターなど無理がありすぎるのは
不可。あくまで装備可能範囲内で一つを指定とする。
でOK?
あぼーん
中型の定義は
コマンドウルフ
ベアファイター
アロザウラー
カノンフォート
レイノス
ハンマーヘッド
ゴルヘックス
ブラックライモス
ブラキオス
レドラー
ヘルディガンナー
にとどめとく?
サイクスやガンスナにレブはいれる?
シャドーフォックスとライジャーも中型じゃないかな?
ガンスナにレブは小型だろう。
飛行ゾイドは…三戦ほど前の時の三対三対の対戦のときみたいにお互い有効な攻撃手段なしとかになりそう。
283 :
125:03/07/01 02:10 ID:???
偶然性を持たせたい個人としてはゾイド選択の後にカスタマイズパーツを4つ揚げて、
その後に4人の人にどれをどのゾイドに持たせるかを選んでもらう方がよさそうな気がします…。
またまた変則マッチなので下手な勝利条件はまた今回の二の舞になりそうなので勘弁の方向?
>>282 中型は、Hiパワーゼンマイ(1000円クラス)のゾイド。
サイクスのような電動でも小さめのゾイドが入るかどうかは意見が分かれるところだから無しで。
カスタマイズパーツを選んでからゾイドを選ぶのは賛成。
勝利条件と戦場は、簡単のほうがいいね。前が複雑だったから。
とはいうものの、正直なとこブラキオスにバイキングランス付けたり、ヘル
ディガンナーにパイルバンカーをつけても意味がないような・・・・
もっとも、アロザウラーアクティブシールドVSカノンフォートビームキャ
ノンなんてのは燃える戦いだろうな。
>>286 それでいきましょう。
まずはバトルフィールドですね。
高層ビルが林立する大都会。
深夜の無人大型空港(大型滑走路が多い感じ、着陸に使われるライト作動中)
工場・建物は少しはあるが戦闘に影響無し。
互いのチームの間を5kmとする。空中型は滑走路から飛び立つところからスタート。
>>288 夜の空港かぁ、うーむ。
アクティブシールド
ブースターキャノン
291 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/01 18:04 ID:UYtrXL5v
ワイルド・ウィーゼルユニット
>>288 補足がなければ、無風・晴天・月は半月。空港の電気は無人だからついてない
でいい?
パイルバンカー
フレキシブルブースター
あぼーん
ライジャー
ガンスナイパー
アロザウラー
ヘルディガンナー
ガンスナイパーは中型じゃないと思うが?
ガンスナの代わりにシャドーフォックス
302 :
297:03/07/01 19:13 ID:???
>>300 ごめん、ボケてた。
↑前の人のをたのむ。
303 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/01 19:41 ID:UYtrXL5v
対戦カード
ライジャー+ブースターキャノン & アロザウラー+パイルバンカー
V.S.
シャドーフォックス+ワイルド・ウィーゼルユニット & ヘルディガンナー+フレキスブルブースター
バトルフィールド
深夜の無人大型空港(大型滑走路が多い感じ、着陸に使われるライト作動中)
工場・建物は少しはあるが戦闘に影響無し。無風・晴天・月は半月。
空港の電気は無人だからついてない
互いのチームの間を5kmとする。
勝利条件
相手チームの全滅
Go Fight!
無人大型空港、真っ暗闇ではない。
ライジャーBCとフォックスWWは機動力を思いっきり活かせるね。
この2機はほぼ互角といっていいとおもう。
アロPBとヘルディFSは、アロのほうがパワーがある分有利かな。
アロも走りまくるけど、ヘルディFSは体を隠す場所がない。
射撃ならヘルディガンナーのほうが上だけど。
アロがヘルディを倒せて勝てるかも。
305 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/01 20:09 ID:LJ09NTAq
ライジャーにブースターキャノンは最高!
対して、影狐は目標をとらえられるのか?
WWユニットは電波を出しまくりなため、光学迷彩で隠れてもなぁ…すぐみつかるかも?
しかし、ヘルディガンナーはどう何をやれと?砲撃力は上がるが、機動性は雀の涙かと
キーゾイドはライジャーとヘルディガンナーってところなのか。
ヘルディは、クラスのわりに体高が低いんで、レーダに引っかかりにくい。
また、黒いため視認もしづらい。
遅いとはいえ、最高速度130km/hのうえ、FBは起動力強化ユニットが
あるので、170km/hのアロと比べてそこまでひけはとらないかと。
とりあえず、移動しながらFBで砲撃かね。
問題はアロ。
カスタマイズパーツ以外の弾薬は尽きているので、本体の格闘と
PBしかないが、PBは当然格闘レンジの武器。
ライジャーとフォックスの戦いに介入できない以上、ヘルディを
おいかけるしかないかと。
あぼーん
今回はとても広い空港なのでしょ。
隠れるとしたら、建物ぐらいだけど戦闘に影響なしとあるから無視なのでは。
まぁ、隠れれたとしても、建物ごと砲撃される危険性が高い。
月もあるので、ゾイドとパイロットの視覚で敵を充分確認できるのじゃないかな。
そうなると、藪や湿地帯と違ってヘルディガンナーFBは体高の低さを生かせない。
アロPBは、格闘戦なら最強だろう。しかし、ヘルディFBの砲撃に耐えて格闘戦にもちこめられるだろうか。
影狐WWのレーダーは今回邪魔なだけだけど、ガトリングガンは影狐にあっている。
体格の大きさを生かしてライジャーを倒せるのか。
310 :
125:03/07/01 22:25 ID:???
質問!
フレキシブルブースターの火器の部分はキャノン砲?それともマイクロミサイルポッド?
これでかなりヘルディガンナーの行動が変わる筈なので…。
それとも片方づつ?
311 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/01 23:48 ID:UYtrXL5v
片方づつというのは一番戦術の幅が出来て面白そうと思います。
で、片方づつでいいのかね。
____________
| |
| |
| _,,.、 -ー''''フ .|
| ―==二,,,__ / |
| / / こ |
| 最 / / の |
| 良 .___,/′ / ス . |
| 最 \ \ レ |
| 高 / .,ー--- .|
| ス ./ ./ .|
| レ / / .|
| / / /______ |
| ・ / ._,,.,、---″ . |
| ./--‐''''^゙ ̄ |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回のでそれぞれ見てみると、ライジャーにブースターキャノンはブースターで速度が上がって、
あのサイズの武器は近距離になりえるから中型に対しても効果あり、本来の武器が弾薬無しでもなかなかよい装備。
アロにパイルバンカーは持ち前の装甲とフットワークとリーチをうまくいかせればいいのだが、射撃能力0なのが痛いところか。
対するシャドーフォックスは索敵能力アップだが、若干運動性と格闘能力がおちてしまう。うまく敵を近寄らせずに
煙幕でかく乱や射撃を行うかがカギ。ヘルディガンナーはブースターで機動力があがっている。火力が弱くなっているから
持ち前の隠蔽能力(低姿勢、一応夜間迷彩)でどう戦うか。
お互い仲間の能力をどう生かすかが戦いのポイント。思ってたより僅差な勝負かな。どちらも決め手があるわけだし。
レドームって索敵だけでなくてジャミング能力もあったかな?
314 :
影狐:03/07/02 01:29 ID:???
WWの電波は問題ないような気がする。
「電子戦闘ゾイドは電波を発信し続けているので敵に見つかりやすい」
なんて話聞いたことないし。
仮にそうだとしてもジャミングするなりレーダーを切っておくなりすればいいだけなんだし。
光学迷彩と組み合わせたらライジャー相手でもいい勝負が出来そう。
でアロのPBに対する疑問。
どうやってヘルディに当てるのか?
装備させるとしたら多分肩だと思うんだが位置が高すぎる。
迂闊に下の方向に打ち出して外すとおそらく地面に突き刺さってしまいえらい事になるだろう。
(浅めに打ち込むという手段もあるがそれではPBの本領が発揮できないし)
PBに限らず噛み付きや腕を使った攻撃も同様の事(攻撃位置の高さ)が言えると思う。
本来なら火炎放射器と尻尾の組み合わせで何とかしているのだろうが火炎放射器は使えないわけなんだし、尻尾だけでは好きが大きすぎる。
なんとかヘルディを押さえつけてPBと出来ればいいのだろうが…アロだってPB装備している分スピードダウンしているのでヘルディとのスピード差はさらに縮まっているはず。
ヘルディも露骨に接近戦に特化しているアロに近寄ろうとはしないだろう。
いっその事アロは狐の相手に回った方がいいかも。
315 :
125:03/07/02 01:35 ID:???
初期配置時にライトが当たっている機体が有ったら速攻で砲撃されそう…。
ヘルディガンナーは結局フレキシブルブースターにセットされている火器は不明だが悠々届くだろう…。
もしもマイクロミサイルポッドだった場合ロックできれば足止めは十分出来る。
ライジャーの方は苦も無く相手に近寄りキャノン砲を喰らわせることも出来そう。
フォックスは折角のレーダーレドームを装備しているのだからフットワークを活かして上手いこと立ち回れそう…。
問題はアロザウラーか?火炎放射器が使えないのが響く。
突然近付かれた場合上手く捌けるかどうか?相手がフォックス・ヘルディガンナーだけに厳しいか?
WWは本来は米空軍の対レーダー攻撃任務なのに…ねぇ
それはとにかく、WWユニットでゴルドスやゴルヘックスの真似ができるかな?
できるならヘルディガンナーのミサイルにリンクさせて、精密な攻撃ができると思うが…
317 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/02 02:10 ID:0qvzvdvr
パイルバンカーは決め手に弱い高速機が大型機への大ダメージのための武器だから、それよりもアロはキックとか基本格闘
で攻めたほうが無難、それから確実に仕留める為に使うくらいだろう。元々パワーある機体だから極度に性能が落ちることは
ないだろう。
問題はアロがどう接近に持ち込むか。ヘルディは速度130km+ブースター、アロは速度170kmでPBで少しは
さがるだろうか。ブースターは長時間持続的には使えないので、最終的にはおいつけなくもない。
当然その前には攻撃喰らうわけで、影狐はかく乱でダメージを積み重ねておきたいが、ライジャーが追い立てて邪魔がはいる。
あと今回は5kmの設定だからレーダーより索敵の能力の方が重要になる。
追記:ライジャー最高速度320km(ブースターの重量で基本は下がるが最高速度そのものは上昇)
シャドウフォックス:290km(レーダー類+ビーム砲2+2なのでそれなりに下がると思われ)
318 :
314:03/07/02 02:23 ID:???
あう、名前消し忘れ&誤変換…
尻尾だけでは好きが大きすぎる。 →尻尾だけでは隙が大きすぎる。
ライトか…最初に当たっていないとすれば…
真っ暗闇では無いとはいえ元の色が夜間迷彩ぽい狐タン、最初にライトが当たってさえいなければ光学迷彩を起動させる事が出来るくらいの時間は余裕で稼げそう。
ヘルディは建物の陰などを巧く移動しつつ攻撃。
ライジャーは元が目立ち辛いカラーリングな上に高速移動で撹乱できる。
アロは…一機だけ明るいカラーリングで目立ちそうだよなぁ…
少ない建物の間を隠れつつ移動といっても背が高いので無理っぽいし、仮に隠れたとしても狐にはWWが付いているし。
飛び道具を装備していないから敵の砲撃から大まかな位置を予測しても反撃する事が出来ないだろうしなぁ…
自分が目立つ所に現れておいて攻撃されたらその攻撃を元に敵の大まかな位置を予測。
で、予測される敵の所在地へライジャーが急行して交戦して足止め、
ライジャーが足止めしているうちにアロが接近して格闘戦に持ち込む…ぐらい?強引杉か。
思い切ってライト破壊というのはリスキーすぎるかな…
夜間という条件下でアロとライジャーは狐を見つけることができるの?
スモークディスチャージャーと光学迷彩を併用されたら狐が圧倒的優位に立ってしまうのでは?
しかもヘルディも夜間戦闘を得意とするタイプでしょ。
アロとライジャーはポテンシャルが上でも状況が悪いと思う。
建物といってもたいして多くもないから身を隠せるか疑問。
夜間で空港という状況がとても影狐に最適だね。
アロが戦いに参加できそうにない。
322 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/03 03:47 ID:pW79IpL/
では、こんな感じ?
「ゼロアワー!」
開始の合図と共に煙幕を張るフォックス!
たちまちヘルディガンナーが隠れていく。
対するライジャー.アロチームはアロがPBを抱えているため素早く動けない!
ビシューン!
煙幕の中からビームがアロめがけて打たれる!
WWのレーダーを使ったみごとな狙撃だ!
足を狙われ動けないアロ!
影が動いた!いや!フォックスだ!
フォックスがアロめがけて突撃をする!
あぼーん
>>322
アロに突撃は無謀だとおもわれ
勝負の分け目は夜とういう条件下で奇襲ゾイドと強襲ゾイドの運用の違いだな
>>303の対戦カードを見て
アロは近づけさえしなければいい影狐WW・ヘルディFBが有利かなと。
夜は影狐の得意とする時間帯。
身を隠しながら近づこうとしたくても、建物が少ない空港ではアロは近づけない。
>>322 動けないアロはほっといて、ライジャーを足止めしたほうがいいだろね。
トップスピードに入ったライジャーBC(320km/h+α)を影狐狐WW(290km/h-)は追いつけない。
もっとも、ライジャーもトップスピードのままでキャノンを命中するのは至難の業。
狐だけでも互角なのにヘルディまで相手にできないと思う。
6:4で影狐・ヘルディ組の勝ちかな。
アロが、ダメージ覚悟で突撃してヘルディを破壊できればいいけど。
月がでて、一応ライトもついているから視覚での至近発見はできるのだが、煙幕があるか。
で、問題のWWユニットの説明
「ワイルドウィ―ゼル」はヴェトナム戦争中に生まれた言葉で、対空兵器の制圧を任務とした、
RHAW(レーダー追尾及び警戒システム)とARM(対レーダーミサイル)を搭載・運用可能な戦闘攻撃機のこと
ようは敵のレーダーに晒されにくいのとそれを感知すること、とミサイルに積まれているレーダーにロックオンされないとおもわれる。
索敵用としての機能は無いだろう。それとほとんどのゾイドには簡易センサーと通信機能がメインだと思う。
でも煙幕がある以上、奇襲向けのゾイドのほうが有利にはこぶことが出来るだろう。
でアロが攻撃に耐えるとか、射程外か回避、オトリに専念するでは結局不利に思える。
大体6:4で影狐・ヘルディが有利という見解。
WWユニットはゲーター以上のレーダー機能を持っているよ、単純にそれと比較するのはどうかと、、、
共和国には電子戦小型ゾイドが無いので代わりにってかんじかな?索敵能力は高いでしょう。
WWユニットの設定はレーダー追尾システム、対ゾイド用パルスレーザーガンとビームガンにより構成されている。
特徴であるディスク・レドーム内の高性能マルチレーダーは、帝国軍の電子機能の妨害、ゾイドの早期発見に役立ち、
その機能はゲーターをも超える。 で敵迎撃システムの破壊任務前提で無理やりっぽいがこの名前なのね。
接近じゃ本来レーダーの意味がそんなにないが、影狐は距離をおいて戦う必要があるから索敵で重要になるわけだ。
その分重量は半端ではなさそうという点もあるけど、先手と撹乱ができるからそれほど問題にならなくなる。
ところで、スモークディスチャージャーは
本来の弾薬無しに引っかからないのか?
>>329 確かに言われてみれば…撃ち出すタイプなのかどうかはわからないけど一応、「弾薬」だよな。
どっちにせよスモークディスチャージャー+光学迷彩は自分の居場所をさらすだけなんで注意。
参考程度だがアニメでは狐は足装甲の網部分から煙を噴出していた。
332 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/05 21:10 ID:H88qEqcf
狐に関してはスモークディスチャージャー無しでもいい。
というかライジャーもアロも煙幕の中をすぐに走り抜けられるからそれほど使えなそうな武器と思う。
夜の光学迷彩は、ライジャーにもアロにも脅威だね。
スモークディスチャージャーって火薬を使うの?そうなら『弾薬』だよね。
みんな普通に考えてくれ、スモークディスチャージャーは弾薬!?違うだろ!
まぁそれはいいとしてそろそろジャッジしましょう。
俺は6:4で狐組かな。夜は狐は要注意ってことで
334 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/06 01:19 ID:qSpKYv6P
休日だし、もうそろそろ勝敗のレートを出していこう。
私は6:4で影狐・ヘルディ組勝利。
勝因は、夜に影狐は水をえた魚。アロ・ライジャー組の敗因は、アロが格闘専用武器しかなく、格闘戦に持ち込むには身を隠せる場所が少ないから。
アロ・ライ組が勝つには、アロが特攻して驚いた敵をライジャーがしとめる。またはライジャーが敵の足を攻撃すれば、アロが格闘戦を行える。
もっともライジャーは影狐を相手にするので手一杯になりそうだから少し難しい。
俺も6対4で狐組かな。
ライジャーはアロが足手まといっぽい気がする。
スモークディスチャージャーの使用はokかと。
「攻撃をカスタマイズパーツと格闘戦のみで行う」
のであって補助装備については言及されていないんだし。
ちなみにアレは格闘戦時に使用して相手を撹乱するというのが有効な使い方なのでは?
あぼーん
337 :
125:03/07/06 03:15 ID:???
/0では煙その物を垂れ流していた感じだし駄目でも変わらない気がする。
ポンッと打ち出すタイプならケーニッヒだったような(ウェブコミ)。
ワイルドウィーゼルユニットに付いて一つ…、
左右の重量のバランスが取れているため極端な機動性の悪化は無さそう。
結局1機役立たず?的な戦闘になりそうだけど上手くアロザウラーのそばにフォックスを追い立てる事が出来たら何とかなるかも…。
7:3ヘルディ・フォックス組でしょうね…。
アロの格闘戦の攻撃なら噛み付きや蹴りの一撃で狐も影も倒せられるのだけど、
今回は条件が悪かった。
ライジャーがうまく敵1機をすばやく倒せられれば、アロ組も勝利する。
しかしライジャーがそのことをできるのが50%もないからね。ライジャーの脚が傷つく可能性のほうが高いし。
339 :
ブビキ:03/07/06 09:12 ID:???
____
、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
|:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
|:::| ━、_ _.━ |.:.::|
|/ .,-ェュ ,-ェュ |.:.:|_
(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. |
| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
\ `こニニ'´ _..┘
,.、-  ̄ /\___ _ ,∠ ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
あぼーん
あぼーん
関係ないけど一言。
スモーク(サーモンじゃないよ)自体は、投射器によらなくても出せます。
たとえば、燃料を不完全燃焼させれば視界は真っ黒になります。
それはとにかく、アロは夜間なのに真っ白は目立ちすぎ。ヘルの狙撃で十分対応できる。
また、ライジャーは直線的スピードは増えるが、小回りがきかずWWの旋回式多銃身砲にやられそう
ということで七対三できつね:とかげ組にします。
確かに多銃身砲はライジャーにとって驚異だな、近づいても煙でまかれてしまうし
有効な攻撃方法がライジャーにはないな、アロも足手まとい化してるし
344 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/09 23:15 ID:T0hMG2A3
ランジャーはブースターキャノンがついているから、砲撃力も速度もアップしているよ。
しかし、アロが足手まとい化しているのが痛すぎるね。
そろそろジャッジ希望。
345 :
初めての仮ジャッジ:03/07/10 00:14 ID:vBcJs7l/
バトル・オーバー!!
WINNER「シャドーフォックス+ワイルド・ウィーゼルユニット&ヘルディガンナー+フレキスブルブースター 」
対戦レート6:4
決め手はシャドーフォックス自身のステルス能力やWWユニットの連携。
本来なら陸戦最強クラスのライジャーとアロザウラー。条件がなければ逆にこちらが勝っているだろう対戦だが、
こちらは深夜・遮蔽物なしの条件をもっともうまく生かせる。逆にアロザウラーは射撃兵器無しという痛手で
コンビ連携が取りにくい。撹乱させられず接近したいところだがWWユニットによりそれが難しいだろう。
スモークに関しては割れてしまっているが、ありとして考える。そして重装甲型と超高速型に
対し決め手として勝率を上げれるかどうか難しく、尚隙を作るため連続使用は難しい。7には近いが7に至るかどうかという
判断にしました。
とりあえず「仮」なのでここは違うだろうなどの指摘キボンヌ
346 :
125:03/07/10 00:49 ID:???
ほぼ問題なし。
スモークディスチャージャーの有無を問わず多分変わらないと思います。
今回も実験的な対戦の為判定が難しい所も有ったと思います。
ご苦労様でした。
今回は同意を得られてのカードに成ったので実験的にアンケートとか取ってみると以外に今まで考えても見なかったタイプのシミュレーションの案が出てきそうですね…?。
>>345 Nice Judge
状況しだいで、格上の相手にも勝利できるということですね。
「どんな対戦が見たいか」というアンケートをとることはいいかも。
348 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/10 17:03 ID:Tl651Ydm
そんでは次の対戦へ。
今回も前回同様の対戦で、
CP指定組み349・350・351VS352・353・354。
ゾイド指定組み357(349)・358(350)・359(351)VS
361(352)・362(353)・363(354)のSSとLLサイズ以外の3対3の対決で
特殊ルールとして戦闘中一度だけCPを外す事が出来る(再装着は不可)
シュチュ・フィールド等は365で
あぼーん
351 :
125:03/07/10 18:13 ID:???
旧帝国改造セットはあり?
無しなら、ロングレンジバスターキャノンセット。
バスターイーグルの大砲は有り?
駄目ならビームガトリング。
フレキシブルブースター
大口径ビームキャノン
CP-22 デュアルスナイパーライフルで
上の順番通りだと
>>350はサイズどれでも可能(S〜Lまで)
>>351はサイズLクラスとMクラスの電動
>>352は351と同じ扱いになりそうだからビームガドリングのほうがよさげ、LとMサイズの電動
>>353はサイズどれでも可能
>>354はサイズどれでも可能
>>355はM・Lサイズ向け
が理想的かな、多少チーム構成しないと偏ってしまいそう。(場合によってはシチュエ付加でなんとかなるかも)
あとはゾイド指定、でハンマーヘッド。
んじゃま、ゴジュラス。
できれば腹は8連ミサイルポッド
夢のタッグ(だったらいいな)アイアンコング。
でも、アタックユニットつくかな?
あと、本来の火器類はあり?
標準装備の火器はありでもいいと思う。前回対戦が無しだったから、有りも見てみたい。
ホロテック発売記念というわけで
ジェノザウラー
レッドホーン
ゴッドカイザー
362 :
125:03/07/10 20:14 ID:???
ゴジュラスギガ
語れスレで話題が有ったから…。
ディバイソン
バーサークフューラー
砂漠で砂嵐と磁気嵐、電波系のセンサー使用不可
チームで一番弱そうなの(適当でいいです)を指揮官機としこれを撃破した方がかち
開始距離は5kmとする
ではまとめてみますか。(一個繰り下げで)
アイアンコング・アタックユニット装備(片腕につけれるかな?)
ジェノザウラー(帝国改造セット?)
レッドホーン(バスタ―キャノン指定?)
VS
ゴジュラスギガ・フレキシブルブースター装備
ディバイソン・大口径ビームキャノン(バランス的に腰の部分か16門砲台の上?)
バーサークフューラー・デュアルスナイパーライフル装備
少々無理があるっぽいが、BLOXのジョイント流用にしてみますか。ジョイントは当然戦闘に影響無しで。
条件:砂漠で砂嵐と磁気嵐、電波系のセンサー使用不可
チームで一番弱そうなの(適当でいいです)を指揮官機としこれを撃破した方がかち
開始距離は5kmとする。前回と違い弾薬あり。
リーダーはレッドホーン ディバイソンが候補だと思われ。すぐにスタートせず適正か判断しましょうか。
367 :
358:03/07/11 01:34 ID:???
繰り下げって言うのはそういうことになるのか。確かに。ちょっと勘違いしてた。
なんかすごい組み合わせだな。実際に見てみたい…
ジェノに付ける改造セットの組み合わせはどうする?
そこそこバランスはいいか。結構派手な戦いになるな。
あと、たまにでてくる「野生のカン」の扱いはどうする?索敵系が使えない以上、はっきりしておかないともめないか?
368 :
125:03/07/11 02:01 ID:???
それもそうだけど…相変わらずフレキシブルブースターの火器に指定が無い…。
考えるのが難しくなるのですが…。
その上今回も同梱のクローの出番無いね…ちっちゃすぎて。
カンは有で良いと思いますが…。
それが有る意味売りの完全野性体やオーガノイドシステム搭載機が情けない負け方をするのはちょっと…。
そう言った物や運とかも出来うる限り考えてみるのも良いのかもしれません。
これって有る意味微妙なカードっぽいですね…。
両方旗艦を一撃で行動不能にできるゾイドが揃っている状況としては両方防衛戦の方向性に成りそう…。
レーダー機器が使えない事を考えるともっと開始距離を開けると両チーム動きやすくなるのではと…?
天候を変更するとギガ、フューラーを揃えている下のチームが圧倒的に有利に成る恐れ有です、
しかもトレードできそうなのはディバイソンとレッドホーンくらいでしょうし…どうしましょう?
369 :
353:03/07/11 04:49 ID:???
フレキシブルブースターの火器はミサイルのほうでお願いします。
しかし下のチーム有利すぎ…
う〜ん、開始距離を上げるとお互い接触するのが大変だし、
かといって天候を変えるとCP使うまでもなくコングの遠距離ミサイルであっという間にカタがつきそうだし…
今回は火器はロックオンしても砂嵐、磁気嵐でほぼ狙い撃ちは難しいと思う。
コングのミサイル等の武器は使いどころが無い状態で、センサー、レーダーも効果がなさそうなので、
遠距離砲撃はほぼできす、格闘、近距離メインな戦いになる。
単純な計算だけで判断すると
ギガ>コング
フューラー>ジェノ
ディバ>赤角
というような感じ。しかもギガはEシールドあるのでかなり凶悪。
さらにレートだそうとすると9:1〜8:2くらいの差だと思う。
コングのミサイルは赤外線とかなら誘導がきくんじゃない?
ゾイドの性能からみてコング組が圧倒的不利だな。
あぼーん
あぼーん
ありゃ。上はゴジュ・コング・ジェノかと思ってた
こりゃギガチーム有利だな・・・
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
378 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 21:19 ID:KVF+o3gJ
コング組にとっては勝てる要素が一つもないと思えるのですが。
相手がどれをとっても悪すぎる。
ジェノにとってBFは何一つ勝てないからな。
単純に火力の差がえらい事になっとるな。
ギガ組最弱と見られそうなディバ牛も、実はコングと十分タメを張れるし。
これだけで既にレートとか考えるのも躊躇われる戦力差だ(w
コング組がレッドホーンを守らねばならぬとなると、
コングが身を呈してどうこうするしかないぞ?
ギガ組は全機突撃とかでも余裕ぽいし。
勝率は8対2ぐらいかね。もちろんバーサクディバギガ組
ですが…
なんというか、バーサクディバギガ組は火力もさることな
がら、機動力・格闘戦能力・汎用性も勝っているな。
ジェノコングホーンは一発勝負の奇襲攻撃以外に勝ち目はないな…
コング組が勝つには、ギガ、フューラを無視して、各主砲の牛へのラッキーヒットを祈るしかない。
しかし、センサー使用不可の状況ではその確率もかなり低いと見ていい。
ギガ組は指揮官機である牛を後方に下げて、
ギガ-コング、フューラ-ジェノと当てるだけで充分勝てる。
レッドは指揮官機のため、下手に援護もできない。
対戦レートは贔屓目にみても8:2ぐらいか。
382 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 16:42 ID:rLwAWnSZ
むしろギガ組みはフューラーだけでも勝てるな。
あぼーん
384 :
ブビキ:03/07/16 17:18 ID:???
_,,..----――----、、..._
,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;;;;;;;,,/ \;;::;;;;;;;;}
{;;;;;::::/ ` 、:;;;;;;}
{;;;::/:: ,, _..、 ,i;;;;;}
|;;;|:: ''"""゙` ... ''"""゙゙` };;;}
iヽ|:: イ〔o゚〕>::: イ〔o゚〕> i;/、
| i:: ' :: ` |" |
i }:: ::j i |
i ,|:: ,( o _,o )、 | |
i、|:: ' _ j_ ヽ iJ
.|:: ←ー'_→ i
i:: :: ー ' :: ,i
{、 ::::.. :: ノ
〉、:::::: ` ー--― ' {
/ \::::: 、::::::::::........... ノi
対戦環境が問題だな。
どうしてもガチンコになってしまう上、コング組でがんばれるのはコングぐらい。
でもレッドが墜ちたら負け…
レーダーが効けば結構いいとこまでいけたんだろうが…
そろそろジャッジ希望
あぼーん
んじゃ適当に。
「バトルオールオーバー!ウィナー!チーム・ゴジュラスギガ!!」
対戦レート9:1
決まり手はとくに無し。
強いて言うなら、両チームの地力の差がそのまま決まり手になったようなもの。
まずフィールドは遮蔽物の少ない砂漠であるが、
砂嵐と磁気嵐の影響でレーダー及びセンサーが使用できない。
故にアイアンコングの主兵装であるミサイルは使用できず、
ギガ組に比べてコング組の火力が見劣りするという事態になる。
またコング組のリーダー機のレッドホーンは、他の機体に比べると明らかに見劣りし、
本来なら前面に出るべきアイアンコングやジェノザウラーも、
ギガ組のゴジュラスギガやバーサークフューラーと比して格下といわざるを得ない。
コング組にしてみれば、
ギガ組のリーダー機であるディバイソンを何とかして撃墜したい所だが、
ディバイソンは本来ゴジュラス・アイアンコングと同級の堅牢な機体である。
砲撃戦で撃ち負け、格闘戦を挑もうにも機動性に劣るコング組。
彼等がこの対戦カードで勝利を収めるのは、極めて絶望的と思われる。
以下余談。
もし設定に砂嵐・磁気嵐が無かった場合、
開始直後のコングの長距離地対地ミサイルその他の砲撃を集中することで、
ディバイソンを撃破出来る可能性は決して少なくない。
この場合、対戦レートは6:4〜7:3程度にまで持ち込めたと思われる。
↑てな感じにしてみたが、如何でしょうか>all
次はシンプルにSSゾイド以下を除いた小型ゾイド2機対小型ゾイド2機。
あるいはCP有りの小型ゾイド3機対CP無しの大型ゾイド1機。
追加シチュ無しというのを希望。
シュテゥルムユニット
ビームガトリング
む、CPは「あってもいいけど」のつもりだったんだが…まあいいや。
大口径ビームキャノン
アクティブシールドで
小型指定ってあるけどMサイズクラスはOKなのか?
そうでないと大型ゾイドがLLの場合勝つのがつらくなってくる可能性があるのだが。
ハイパワーユニットクラスはボーダーラインギリギリという事で。
実のところ大型の方はレッドホーン級を想定していたのですが、
幸いLL以下と390で指定がありましたから。
という訳でガンスナイパー。
カノンフォート
397 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 17:50 ID:WyOy8gif
>>388 ジャッジ乙〜まぁ戦力の差が有りすぎですな
で、小型ゾイド?
ハンマーヘッド
アイアンコングPK
ライガーゼロイクス
場面:サバンナ。木がわずかに点在する。
開始距離:10キロ。
天候:晴れ
弾薬:満タン
レーダーやセンサー:使用可能
オフィスなどの大型ビルが立ち並ぶ町。
条件:住民が避難してる最中として下手な射撃は不可。どちらとも住民と建物への被害を最小にすること。
時間帯は朝。 電波混乱のため通信機器はほぼ不能状態。
道路は通行止めで車両等は走っていないが、道には乗り捨てられた車両がすこしあり。
開始距離 10km
纏め鱒。
ガンスナイパー+シュトゥルムユニット(付けれることにした方がいいよなぁ)
カノンフォート(ビームガトリング搭載)
ハンマーヘッド(大口径ビームキャノン装備)
VS
ライガーゼロ・イクス
条件
オフィスなどの大型ビルが立ち並ぶ町。
条件:住民が避難してる最中として下手な射撃は不可。どちらとも住民と建物への被害を最小にすること。
時間帯は朝。 電波混乱のため通信機器はほぼ不能状態。
道路は通行止めで車両等は走っていないが、道には乗り捨てられた車両がすこしあり。
開始距離 10km
決着はライガーゼロ・イクスの撃破or小型中型チームの全滅でOKかなぁ?
とりあえず判断待ち。
まあ、いいんじゃないですか?
火力は互角か小型組優位、その他性能はイクス有利。
軍用の通信帯が民間のと混信するって言うとアレですが、
小型組は奇襲を受けて急遽迎撃に出たので、連携がうまくいってないのだと脳内補完。
指定しといてなんですが、ガンスナにシュトゥルムユニット……動けるかなぁ(汗
404 :
125:03/07/18 08:45 ID:???
>>388お疲れさま。
シュトゥルムユニットか…激しく操作が困難そう。
はっきりいってユニットが正に鎧のように全身に包んだガンスナイパー…萌え。
しかし…イクスですか?よりによってライガー系きっての不意打ちエース厳しい戦いに成りそうですね。
火力は申し分ないけど避難優先で無駄撃ち禁止と成ると小型側は砲撃が全く出来ない罠。
ガンスナがかなめか?
ハンマーヘッドは上空から偵察。残りの二機が格闘戦を仕掛けるのだろうけど、
ガンスナイパーの精密狙撃とシュトゥルムユニットでイクスを倒すしかないよな。
カノンフォートはビームガトリングが邪魔でかえって不利そう。
3時間くらい粘れれば住民の避難も完了して火器を使えるが、それまでは恐くて発砲できません。
建物への被害は多少でてもしょうがないと考えないと勝てられないよ。
イクスには有利なフィールドだな。住民に被害を出さないようにビルに隠れて格闘攻撃を仕掛けれる。
しかも電波混乱しているなら、一機づつ確実に仕留められる。
住民の避難が完了するまで逃げ回れれば小型ゾイドチームの勝利。それまでに2機は撃破できればイクスの勝利。
といったところかな。
索敵が出来ないのはかなり痛いな。
一機づつ適格に破壊されてイクスの勝利だろ。
つーことで8:2でイクスの勝ちかと。
シュトゥルムスナイパー(仮)に攪乱してもらい、バスターヘ
ッドで上空から急降下ピンポイントな航空攻撃。
とりあえず、小型組はこれぐらいしか勝機はないかも
イクスが対空戦闘に向いていないのが唯一の救いか?
それでもイクス6の小型組4かな?
イクスが奇襲をかけて各個撃破して終わりそう。
せめて索敵能力の高いゾイドが一機でもいればガラリと戦局は変わりそう
対空はE・ドライバーか近づいてきたらジャンプ(これはパイロットの能力が必要かも)で落とせるでしょう
7:3でイクスでしょう小型組は火力が十分だけど零距離でないと住民が、、、、
なんか最近のシミュはシュチュで勝ってるようなもんだな。
どちらかに一方的不利なシュチュは止めて貰いたいよ。
ハンマーヘッドの最大飛行速度はマッハ1、まあ戦闘ヘリより早い程度の能力。
イクスがこれを撃墜できるかだが、大口径ビームキャノンを装備の時点でわざわざ低空に移動する必要はない。
よって格闘で落とされることはなくなる。イクスのEドライバーは連射能力や射程には向いていないと思われ、
確実にハンマーヘッドを倒すのに時間はかかる。それほど有利ではないと思われる。
411 :
125:03/07/22 04:54 ID:???
エレクトロンドライバーはアースを地面に刺さないと使用出来ない…。
という事は…確実な被害及び人死にが出るので使用禁止!
!?もしや逆転か?
>>411 エレクトロンドライバーがなくても連携がとれない以上、イクスの勝ちは揺るがないかと。
そろそろジャッジかな?
シチュは地形+開始距離+(天候)ぐらいでいいと思う。
409さんみたいに毎回シチュで結果がでてもおもしろくないし。
あと、個人的な希望なんだけど今度は逆にゾイド→CPの順で決定する対戦もみてみたい。
413 :
405:03/07/24 23:05 ID:DBZ4cxfg
私は
>>405の理由で、7:3でイクス勝利。
住民の避難する中戦闘開始。
ハンマーヘッドが上空から偵察するも、電波混乱で味方と連携取れない。
住民の避難が完了するまでに、ガンスナイパーとカノンフォートを確実に一機づつ破壊するイクス。
火器の使えない中で、爪と牙のみで敵をほふるイクスの行動は、戦闘よりも暗殺を行っていると言えた。
カノンフォートもガンスナイパーも火力をもつ重武装が逆に仇となる。
残るは上空のハンマーヘッドと地上のイクス。住民がいる地上にハンマーヘッドは攻撃できない。
逆に上空のハンマーヘッドにイクスは、AZ208mm2連装ショックカノン・AZ108mmハイデンシティビームガンで攻撃できる。
ハンマーヘッドは逃げるしかない。下手に低空飛行をすればイクスのジャンプにつかまる。
住民が避難すれば、ハンマーヘッドはイクスに向かってビームキャノン撃って攻撃して勝てるだろう。
>>413 それはゼロノーマル装備・・・? さすがにそれじゃ勝てないと思われ。
このフィールド、イクス装備での隠密性が重要だと思うし、胸部ショックカノンじゃ上空のハンマーヘッドは無理。
イクスのすごいところは、電動中型で有りながら、
光学迷彩などのステルス装備をしているところだと思う
・・・光学迷彩ってイクス装備のときだけだよね?
415 :
125:03/07/28 04:03 ID:???
そうだね。イクスだけの装備。
でもあんまし関係ないのかもしれないけど…なんでゲームのイクスってHP低いんだろうなパンツァーも?
火薬庫とドラムコンデンサーが被弾するとやばいのかな?物凄く?
416 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 17:39 ID:OkbLgCRI
>>1 ハァ?
シミュレーションじゃなくてシュミレーションだボケが。
あぼーん
>>416 マジスレするとSimulationを辞典でどう発音するか見てみてください。夏だな。
イクスの評価は光学迷彩装備。1対1では最強レベルに強い。元々ゼロの能力なので基本性能はよい。
ゲームだと装甲は薄い、当然装甲が光学迷彩装置なので弱い評価。生命力も低い扱いだがゼロの能力上それはないだろう。
そしてEドライバーにしても光学迷彩にしても自分で充電はできるものの、かなりのエネルギーを使うと思われ、長期活動及び
長期戦闘は向かない短期決戦向けだと見える。
今回の戦いだとイクスは1つ1つ攻撃を受けずに素早く倒さないといけない。でチームは連携とれない、攻撃できずで一見不利な
状況だが時間が経つほどイクスは不利なので、守り逃げに徹すればよい。チームは1機の火力は弱くはなく空中もいる。
そんなわけで、逆にチーム側が6:4で僅かな差で有利だと考えてる。
419 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 19:39 ID:ixeojED0
>>428 避難中の住民がいるからほとんど火器厳禁と思うのだが。
建物と住民の被害は最小限にするようになっているので、少なくとも住民には死傷者を出さないようにするべきかと。
もっとも住民の避難が終われば火器がつかえるので、「時間がたつとイクスが不利」なのは同意。
なぁ、住民の批難が完了したらハンマーヘッドがイクスを爆撃すればイクスは倒せるだろうから、
互角かな。
421 :
125:03/07/30 00:45 ID:???
仮ジャッジをば…
「バトル!オールオーバー!ウィナー!ライガーゼロイクス!」
対戦レート8:2 決まり手:今回は住民と建物が最大の敵!
今回のケースはアクシデントか何かで突然シュトゥルムガンスナイパー、カノンフォートビームガトリングカスタム、ハンマーヘッド大口径ビームキャノン仕様(勝手に命名してスマソ)と、
ライガーゼロイクスが街中で交戦すると言うかなりインパクトの高い設定に加えて…
…住民の避難中に発砲厳禁及び建物への被害を極限まで抑えるべし!とのオーダー+レーダー使用不可と通信機使用不可(ジャミングらしいからね)の3重苦。
まず禁止事項の設定により使えなくなる行動は
1、高速機動(ゾイドのサイズで素早く動くと風圧でビルのガラスが割れます)
2,基本的に砲撃
3,爆撃
4,通信及び索敵(ジャミング中です)
ということで…小型機勢はほぼ全ての行動に制限が掛かります…。
イクスは…エレクトロンドライバーの使用、スタンブレードの使用(地面を通電して人死にが出ます)ドラムコンデンサーによる発電(電気機器に非常に悪いです)高速機動。
ここまでは小型機と同様ですが最も厄介な光学迷彩の使用に制限が無い為イクスはジャミングの庇護のもと一体づつ不意打ちで仕留める事が出来ます。
ハンマーヘッドは?となりますが…ただ居るだけで何も出来ないゾイドに手を下す必要は?となりますし、
低空飛行も出来ないので(ガラスが割れるので無理)地面近くてホバリング中にイクスに撃破されるでしょう。
多少の被害はしょうが無いともありますが…ゾイドの戦闘力では『多少の被害』にはなりえませんのでどうしようも無いかと…?
これで良ければ…シチュエーション:超巨大チクタクバンバン見たいな物(古っ)に3体ギガが線に添って走り回っている(線の上に機体が居ると当然襲われます)場所での全滅戦。ギガへの攻撃禁止。
その他の設定は次の書き込みの人が指定の方向で…。
422 :
125:03/07/30 01:01 ID:???
すいません!付け加え…。
避難終了後の戦闘になっても避難中に光学迷彩をかけておけば見付かる可能性が限りなくゼロに近づくので小型組にはまず勝ち目が無いと思われます。
戦闘には絶対は無いので小型機勢も為るべく直線上に続く道路でビームガトリングで索敵、
引っ掛かれば居る場所を予測しながら移動して牽制、
その状況を見ながら真上からハンマーヘッドのビームキャノンを直撃させれば勝利も可能かも?
とりあえずの状態ではイクスには勝てないので陸戦機2機がどれだけ速く合流出来るかが鍵だと思われます。
実現性が低いので8:2にしました。7:3かもしれません。
次はどうする?
このごろ複雑な状況ばかりなので、できればリングバトルのような単純明快なフィールドでやりたい。
10km四方の平野で、そこから外れたら負け。天候は晴天。風もなし。
中央で5kmの距離をおいて戦闘開始。相手が動けなくなったら勝ち。
まぁ、ドラゴンボールの天下一武道会の会場がでかくなった場所。
どうでしょうか?
425 :
125:03/07/31 03:43 ID:???
最近全滅戦の時に機体設定でオーバーキルが意外と多い気がします。
機体設定時にはサイズが2つ以上開かない方が良いと思われます。
つまりこう言う場合S〜LLとかじゃなくて今回はS〜M(ゼンマイ駆動のみ)とかの方が…。
…シチュエーションや勝利条件を先に提示すればとりあえず余りにもあり得ないゾイドが出てくる心配は無いと思います。
基本的には賛成!
障害物が無い分パーツ後付け有無にしろキレたカードに為らないことを祈って…。
とりやえずゾイドは428、430VS429、431、サイズはS〜M限定ってことでどう?
あとあまりに差が開きすぎたときの為に435を補欠とする、ガンスナ、レブVSゴドス、ゲータなど明らかに一方になったときに
あとよろしく。勝利条件は全滅でいい?
クライマーウルフ
429 :
名無し獣@リアルに歩行:03/07/31 17:54 ID:cdwKYjhI
レブラプターPB
ハイスナイパー
アロザウラー+ハイブリットキャノン
(電撃ホビーマガジンの改造ゾイド)
432 :
424:03/07/31 18:18 ID:???
ではまとめます。
クライマーウルフ & レブラプターPB
V.S.
ハイスナイパー & アロザウラー+ハイブリットキャノン(電撃ホビーマガジンの改造ゾイド)
バトルフィールド
10km四方の平野で、そこから外れたら負け(空中はセーフ)。天候は晴天。風もなし。
中央で5kmの距離をおいて戦闘開始。相手が動けなくなったら勝ち。
(ドラゴンボールの天下一武道会の会場がでかくなった場所と考えてください)
ところで各ゾイドのスペックを書いてください。とくにクライマーウルフとハイスナイパーは分かりません。
ハイスナイパーなんていたっけ?
ゾイドの情報ソースは必ず提示者が出すこと。無い場合は提示ゾイドは流してもよいと思われ。
提示者じゃないけど
ttp://ykk08.tripod.co.jp/より クライマーウルフ【カ】
コマンドウルフのバリエーションの一つ山岳戦仕様。
暗黒大陸ニクス進攻用に開発された。
背中の改造2連キャノンのみならずコクピットに増加装甲、
脚部ストライククローの大型化等山岳戦に調整されている。
バトルカードはCDの初回特典の他、イベントなどで配布されたようだ。
ファンブック2巻に写真あり。
ハイスナイパー【カ】
ZBCブースターvol4、公式ファンブック3巻に登場したガンスナイパー改造機。
特殊徹甲弾を使用することができ、支援砲火では絶大な効果が期待できるが、
格闘能力はなきに等しい。カードの写真でも敵に背を向けて長距離砲撃している。
単純に、ハイスナが開始早々にロングレンジで砲撃しまくりでエンドかな?
レブは重いエモノを抱えているし、クラウルフは何となく動きが鈍そうだから、すぐ
命中しそう。
あ、アロの出番が無いや…
ウルフは山岳地仕様なんだからフットワークとか良さそうだが。
ハイスナイパーの狙撃とアロの砲撃で終わってしまうのでは?
障害物もないしいい的、またシュチで決まってしまう予感、、、
438 :
名無し獣@リアルに歩行:03/08/02 01:13 ID:xETjYg2Z
単純に火力勝負というのは、ちと痛いところ。
ただしウルフのスモークを活用すれば、ある程度の直撃は避けられるかも。
恐竜組はセンサーを駆使した射撃とかは得意そうでもないから>偏見
あと、ハイスナは基本的に尻を向けたまま動けない。
ウルフの火力も増強されていることを考えると、流石にそれはちと危険。
煙幕とレブで敵の砲撃を牽制して、ウルフがハイスナを潰しに行けば、
レブが倒される前にハイスナを倒せる可能性も無いわけではない。
(ウルフにかまけるばかり、レブに接近されるという事態は避けるべき。特にハイスナは)
まあ、少なくともウルフVSアロという状況に持ち込める可能性は十分ある。
クライマーウルフは全体に性能が強化されているが、一方のアロは武装強化のみ。
ベース機同士なら頑丈なアロ優位だろうが、この場合はその差も縮まるのでは?
ここしばらく萎えるシチュエーションが続いたけど(強いほうをさらに有利にするような)、
そのせいにばかりするのも芸が無いと思うわけで。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
440 :
125:03/08/02 04:12 ID:???
電ホのアロザウラーだから…古代チタニウムコーティングです。
クライマーの爪でも丁度普通の物同志がぶつかる位かもしれません。
下手するとキャノン砲しか効かない可能性有り。
アロザウラーにはレブラプターのパイルバンカーで攻めるのが一番良いと思います。
つまり…
クライマー→ハイスナイパー狙い
ハイスナイパー→レブラプター狙い
アロザウラー→クライマー狙い
レブラプター→アロザウラー狙い
となると中々面白くなる予感…。相性が良さそうなのを狙っての展開予想ですが…。
でも電ホアロが頭一つ抜けているのが痛いかも…。
441 :
名無し獣@リアルに歩行:03/08/02 07:23 ID:DI/SBg2g
試合開始時が双方の距離がたった5qしかないので、
軽快なレブならすぐに接近戦に持ち込めるのでは?
ウルフ・レブ組は、ハイスナイパーを狙う。狙撃主が姿まるみせという時点でハイスナイパーを倒すことは意外と楽と思われ、
スナイパー・アロ組は、的の大きいウルフを砲撃かな。
双方の運動性能と最高速度はどれくらいなのだろう?
でもアロが砲撃も格闘も一番強い。
開始5km+障害物なしじゃハイスナイパーは能力を生かし切れないな…
でも、格闘戦になりやすいことを考えるとアロの一人勝ちになりそうな感じ。
砲撃力もフォローされてるし。
ウルフ組は
ハイスナイパーを牽制しつつ、アロを優先的に撃破、かな。
明らかにハイブリットキャノンで運動性能が低下してそう<アロ
接近してしまえば素早いレブが有利?
444 :
名無し獣@リアルに歩行:03/08/08 21:34 ID:bI6+FwKS
ウルフ&レブ組にとってはハイスナイパーを先に倒せるとしても、そのあとアロを料理できるかだ鍵か。
俊敏性があるレブラプターは意外と有利なのかもしれない。
ところで、5kmの距離しかなくてアロの砲撃はどれくらいあたるのだろうか?
ウルフの支援砲撃とレブが全速力で突っ込んできたら破壊できなそう。
ハイスナイパーって能力を生かしきれないの?
144mmが直撃すれば一撃だな、写真を見る限りセンサーやレーダーのかたまり
遮蔽物もないし命中精度は高いだろう。弾速もスナイパーライフルなので速いのでは?
中距離でもミサイルもあるのでけっこう厄介だとおもう。まあ煙をまかれたらきついけど、
アロを前に出しつつ後ろに下がり援護すればかなり有効に活用できそう。
6:4でアロ組かな
うぅむ…やはり、順当に行ったらアロ組の勝利なんだよなぁ。
ウルフ組は撃ち合いに向いてないので、接近をせざるを得ない。
身を守る術は煙幕のみ…となると、さすがに厳しいか。
447 :
名無し獣@リアルに歩行:03/08/11 00:51 ID:Ngr24tdI
もうそろそろ結果出しますか?
>>445に同意。スナイパーラウフルは弾速が早いことがウルフに対してとても有利。
アロあいてにやはりレブは辛いだろうね。
ウルフ&レブ組の有利な所は・・・
・・・相手がどっちもオープンキャノピーって事位か?(w
>>448オープンキャノピーは不利なのか?視野が広くとれ格闘戦に有利だよ。
ウルフ組のアドバンデージは機動性と比較的格闘能力に優れていること。
もしアロ組の砲撃を突破しハイスナイパーに格闘戦に持ち込めば後々有利に展開できる。
ハイスナイパーは簡単に撃破されアロは二匹を相手にしなければならず格闘能力が優れても機動性に翻弄され苦戦をしいられる。
またBPを使用して仕留めずともアロの動きを止め、しかる後ハイスナイパーを撃破するという方法もある。
何にしても近づけば勝機は十分にある。煙幕を使いつつその機動性を生かすことが大事。
ただ最初から砲撃戦になり、アロの格闘能力が高く、要のPBが一本しかないリスク
ウルフ組はそれほど劣るわけでもないが不利にはかわらないよ。
あぼーん
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>432の試合、
この土日くらいで結果だしますか。
やはり天下一武道会のフィールドだと、強いゾイドの地力がでますね。
アロが格闘・砲撃・防御力ともに最も強いことを活かして勝てる。
ハイスナイパーが足を引っ張りそうだが、5kmも距離が離れていればウルフの足を怪我させることぐらいはできると思う。
7:3でアロ組勝利かな。
5キロって距離は砲戦向きだからなぁ…特に、ハイスナ辺りには。
アロ組がバランス良く強い分、ウルフ組が相手を出しぬくのは難しいかも。
でもレブってアロにそれ程遅れを取らないと思うのだが
どうだろう?
あぼーん
あぼーん
458 :
名無し獣@リアルに歩行:03/08/28 19:01 ID:isiBRdzh
ほっとくのも何なんで、一応ジャッジ
「バトル!オールオーバー!ウィナー、チーム・アロザウラー!!」
対戦レート7:3
決まり手:ま、地力の差を考慮すれば……
今回はクライマーウルフ&レブラプターPB対アロザウラー改&ハイスナイパー。
機体の等級は双方同程度ということで、今回は中々の好カード。
しかしながら開始距離5キロで、尚且つ平坦な地形というのは、
射撃兵装が皆無のレブラプターを抱えたクライマーウルフにとって痛いハンデ。
単純な火力はウルフも強化されているとはいえ、どうあがいてもアロ組には撃ち負ける。
煙幕を展開して接近戦を挑むにしても、どちらか一方が無力化される公算が高い。
ウルフ組は速攻でハイスナイパーを無力化した上で、
アロザウラーに二機がかりで接近戦を挑むのが最も確実な戦法と思われるが、
このような状態で勝利を収めるのは難しいだろう。
あぼーん
>>458 ジャッジ乙
今回の戦いは長くなってしまったので次回はもう少し簡単なのが良いかもしれない。
初心に戻って1対1でいきますか?
1対1の双方指定PC付で、昔のようにL〜Mサイズでトーナメント方式で。
さらにPCは戦いの度に変更し再指定すること、を希望。
463 :
125:03/09/03 05:26 ID:???
>>458ジャッジ乙かれ。
>>462その頃は見る専門だった・・・。
やってみたい気もするけどCPで穴埋めできない程の差が有る物同士になるのは厳しい気もします。
今回の場合は・・・、
ゴジュラスギガ
セイスモサウルス
凱龍輝
なんかのオーバーキル系の出場を制限した方が良いと思われます。
後通称「黒歴史系」の幾つかのゾイドも・・・。
464 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/03 10:01 ID:RCG5TM6R
>>458 ジャッジ乙
もうそろそろブロックスとキメラの対戦とか。
>>464 小・中型ゾイドvsブロックス系もやってみたいな。
ブロックスじゃMDしかまだ戦ってないし。
466 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/05 22:18 ID:4DLS3Op+
>>464 じゃあそれでいきますか。ブロックスの場合クラス分けはどうしましょう?
467 :
125:03/09/06 00:12 ID:???
その場合はコアブロックスの数…。
要するにバトルブロックスのクラス分けをすれば良いかと…他のゾイドと比べる場合はゾイドサーガUのサイズ分けを基準にすると良いと思います。
表にすると
バトルブロックスの場合=通常のゾイドのサイズ
S1 コア1個(一般的なサイズ?のブロックス)=M小型
S2 コア2個(DA、バスターイーグル、ロードゲイル、スティルアーマー、ディスペロウ)=M一般
M1 コア3個(デフォルトのブロックスには存在しません)=Mモーター駆動(サイクスぐらいのもの)
M2 コア4個(MDとKD)=L(レッドホーンなんかの5ミリキャップ物)
L1 コア5個(これまた存在無し)=L(コング、ゴジュラス未満の電動6ミリキャップの物)
L2 コア6個(聞いた話ではグリフォンとゴジュロック)=L(コング、ゴジュラスクラス)
となると思います。これで良いならと言うことで…?
因みに聞いた話ではブロックスは運用次第ではサイズに対しての出力の大きい分1ランクサイズが上の物とも渡り合えると言うことなので、
選ぶ対戦カード調整はブロックスS1には小型2体がいいのかどうか?と言うところかもしれません。
>>465 漏れが選んだカノンダイバーは役立たずだったからな…。
上のサイズ表記で良ければ試験的に…
>>470・
>>471ブロックスS1〜2サイズの物、
>>472・
>>473S〜Mサイズの一般ゾイドで、
>>475でチーム分けとフィールド設定。
ルールは全滅戦かフラッグシップ戦が良いと思います。
不備があれば繰り越しで後の方に設定をお願いします。
>>467 OKとりあえず戦ってみようか
ウネンラギア
469 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/06 07:32 ID:krXBP0+R
新しいものもね。シザーストーム
その性能はプテラスを上回る
ナイトワイズ
賛否両論・エヴォフライヤー
M級の名機・ブラックライモス
PK師団・ハンマーロック
・ナイトワイズ
・エヴォフライヤー
・ブラックライモス
・ハンマーロック
のエントリーね。
ルールは殲滅戦。
組み合わせはナイトワイズ&ブラックライモスとエヴォフライヤー&ハンマーロック
フィールドは平原、中央部に森林(直径1000m程度、侵入可能)を挟んで開始距離5000m。
特殊条件として濃霧(電波障害などは無し、ただし視界は500m)。
475 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/06 18:10 ID:ee2416X3
これは偵察ビークルを持つライモス組が有利ですなぁ。
飛行性能・センシング能力もナイトワイズの方が上だよね。
どちらかが有利っていう条件もいいんじゃないかな。
互角にこだわると、いつまでもジャッジ付かないし、
たまには戦力差のある対戦カードも。
霧が出てるんならビークルの性能も制限されそう。
477 :
474:03/09/06 20:52 ID:???
チーム分けとかその他諸々は、本来475の筈では(苦笑
犀も小猿も対空兵装は充実していたりするので、
地上戦が可能なエヴォフライヤーを有するハンマーロック組も、結構行けそうな気もする。
478 :
475:03/09/06 20:54 ID:???
479 :
474:03/09/06 20:56 ID:???
レス番とずれているからって、手抜きな指定をするのは宜しくないと思った物で……スマン
リセットするかね?
任せます。
ややこしい事してすまんかった…
リセットでOKなの?
そういえばブロックスって海戦用でも戦闘ヘリぐらいの飛行能力が有るらしいから気にせず指定ください。
OKなら…
>>483〜
>>486S1〜S2サイズのブロックス、
>>487〜
>>490S〜Mの一般ゾイド、
>>491チーム編成。
別に1対1でもチーム戦でも良し!混合編成でなくても可、
でも4対4は不可!多分だれもジャッジ出来ないから。
>>492フィールド設定。(最近は狭くてその上開始距離が短いのが多いので間合いの開いているのを個人的に希望)
かっこ内は別段気にしないでください。
ずれたら随時順延の方向で…。
ボルドガルド。
一番好きなブロックスだから。モチーフもデザインも好きだ。
対戦相手を求めているからage
この戦いは2・2・4とか変則的な戦いにもなるのか?
DAリザード
485 :
125:03/09/07 22:09 ID:???
やばっ…その手も有ったよ…。本当は補欠要員のつもりだったのだけど。
でも選択されたゾイド如何によっては1対7でも渡り合える奴も居そうですし…?
そんでもって場合によってはそれが出来そうな…
ロードゲイル
バスターイーグル
↓次は一般ゾイドのエントリーどぞ。
サイズ的に
セイバリオン
小型最強伝説はブロックスを倒せるか?
ステルスバイパー
ちょっと羽目を外した奴でも出してみる?
ヘルディガンナー(旧)
そういや、TFゾイドのサイズってこのスレだとどのカテゴリーなんだ?
ハウンドソルジャークラスはサイクス級だろうけど(もう少し小さいような気がするが)…
490 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/08 15:28 ID:6Dfqest2
>>487 ちょいと、セイバリオンはSSじゃないの
レイノス、レドラー以降のMサイズ空戦ゾイドってないですよね。
コマンドウルフアーバインスペシャルウィズロングレンジライフル
チーム分けしていいのか・・・?
ステルスバイパー・ヘルディガンナー(旧)・アーバインコマンドVSセイバリオン・ロードゲイルVSバスターイーグル
こんな感じで(・∀・)イイ?
リザードとボルト入れ忘れた・・・改めて
ステルスバイパー・ヘルディガンナー(旧)・アーバインコマンドVSセイバリオン・ロードゲイルVSバスターイーグル・DAリザード・ボルトガルド
でおながいしまつ。
フィールド設定は
>>493でイイでしょうか?
493 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/08 17:45 ID:SYJ9Lfn7
トイレ
>>493 なにか?
竈と燕作戦でルイスとマーチンが建てた1万人分のトイレの前だとでもいいたいのか?
>>495再指定。
…マジ?流石にそれは…
フィールドは
>>495に期待していいか?
497 :
495:03/09/08 18:13 ID:???
げふ…すまん。次の人に期待しても良いが…嵐の草原(夜)で良いか?
ステルスバイパー・ヘルディガンナー(旧)・アーバインコマンド
VS
セイバリオン・ロードゲイル
VS
バスターイーグル・DAリザード・ボルトガルド
の3チーム混合戦。特に指定がないから最後に生き残ったチームの勝ちだな。
フィールドは嵐の草原。時間は夜。
OK?
各チームの距離は?
へたに近い距離だと、バスターキャノンやロングレンジライフルに狙われそうな
ので、二万メートルで三方に別れておく。
そうすると、バスターイーグルが離陸前に撃たれることもないし、アーコマやセ
イバリオンが加速するにも距離がとれるから
501 :
125:03/09/10 01:55 ID:???
10kmぐらいがいいと思います。
5kmだと目視で確認される場合があるので…。
天候を生かして戦うには距離が開いていないと難しいと思います。
もめていても仕方がないので開始距離は>504が指定で行きません?
a
504 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/10 18:39 ID:xFBwp5Ez
3p
上の方にあるとこれだから…
>506
互いの位置関係も簡潔に。おねがいします。
では、それぞれが5kmごとに配置。一辺5kmの正三角形の形になる。
507 :
125:03/09/10 22:06 ID:???
ぬあっ!?また5kmか…。
ゾイドバトルじゃなくて実戦シミュレートだからいの一番にバスターイーグルが離陸前にアーコマに撃墜されるな…。
せめて飛行タイプはバスターイーグルのみ救済措置で空においてあげたいのですが如何でしょう?
そうするとロドゲは空ユニットにするの?陸ユニットにするの?
基本的に飛行ゾイドは浮いていていいでしょ、超高高度で無敵地帯とか言わない限り。
両用ゾイド(この場合はロドゲ)は基本的に地面ということで。
嵐の中で飛べるのかと言う疑問も無きにしもあらずだが。
浮遊ユニットの特徴として
飛行ゾイドと同じように地形の影響を受けないが
重に陸戦ゾイドとの戦闘を考えられてる為
そういった装備しかしていないとか。
511 :
125:03/09/11 01:04 ID:???
ロドゲは右手の火器がアメリカ版みたいにバルカン砲でもキャノン砲でも近距離〜中距離が射程だと思うので、
空を飛ぶときはフライシザースやキメラドラゴンを指揮するとき以外には…
敵の高空戦力(バスターイーグル級)とかを相手にしない限り低空飛行していると思います。
個人的な意見ではロドゲはジェノ系列みたいな戦闘方法移動方法を取るのではないかと思っています。
ロードゲイルの能力を最大限に生かすには
大量のキメラを従えた大部隊じゃないだろうか。
強暴だがそのぶん強力な装備や強烈な特徴をもっているものが多いから
それを指揮するロードはそれなりに数がないといかんと思うし。
部隊の特徴としては中型のロードゲイル以外殆どが小型で、
いっきに大量に戦闘に送り出される為たとえゴジュラスギガがあいてだとしても
ゾウに群がるアリのように絶望感を与えつつ倒してくれる。
でもそうなったらロードゲイル事態は戦闘には
かかわらないか。
>ステルスバイパー・ヘルディガンナー(旧)・アーバインコマンド
主力はアーコマ。バイパーとヘルディはフィールドを巧く活用できそう。
どの機体も砲撃戦できるし、接近戦ならアーコマがいる。
バイパーには対空装備もあるし、かなり強そうなチームだな。
>バスターイーグル・DAリザード・ボルトガルド
バスターキャノンはどの機体も一撃でダウンできる。
イーグルがどれだけ飛べるかわからんけど。
砲撃戦が得意そうなチームだが、接近戦にもそれなりに対応できるだろう。
>セイバリオン・ロードゲイル
いちばんキビシそうなチーム。
機体数が少ない上にどちらも接近戦主体だからな…。
ロドゲがどれだけ戦えるかがカギ?
514 :
125:03/09/12 23:22 ID:???
セイバリオンは…頭部のハイエンシブレードだったか?の威力は、
油断が有ったと思うけどとりあえずイクスを真っ二つに出来るみたいだから威力だけは問題なし!
スモークディスチャージャーも付いているので有る意味ダークホース。
ロードゲイルは…戦闘力だけなら一応全部の機体の中で最強。怖いのはバスターキャノンと重力砲の二つのみ(ヘルディガンナー(旧)の火器って重力砲だったかな?)
しかしなぁ〜近距離主体が痛いなやっぱり。
クロスレンジなら圧勝出来る可能性が高いだけに…。
チーム分けをした
>>492グッジョブ!そして良く見ると…、
ロドゲ以外は共和国!コントロールとかの小細工も効かないしね。
蛇蜥蜴狼チーム
空を飛べないが、こっそり攻撃をかけられる。またアーコマが蜥蜴の射程距離
内に誘い込み、一斉攻撃もOK。しかも遠距離からの攻撃も出来る
ブロックスチーム
鷹の使いどこが味噌。が、真っ先に狙われやすいので注意が必要。…チェンジ
マイズして、グリフォンになるのは不可だよね?
ロドゲ・セイバリチーム
単体でならかなり強いが、チームとなるとセイが引っ掻き回して、ロドが攻撃
かな?5`しか離れていないから充分に接近戦は可能
個人的にはブロックスチーム。開始早々に、なんとか高速戦闘タイプを仕留め
れば後は、空から悠々と攻撃かな?
ヘル・ディガンナーのスペック
■テクニカル・データ
全長 24.5m
全高 5.8m
全幅 6.5m
重量 48t
最高速度 130km/h
武器●収光ビーム砲-1
●連動衝撃砲-1
●連装レーザー-1
●四連装パラライザー-1
●72m/m対空砲-1
特徴
暗黒大陸軍機甲部隊所属メカ。軍団編成時に支援の役割をする。
また水陸両用で、機動力にも優れ、単独でのゲリラ戦も得意とする。
背部に発光体のエネルギーを利用した強力な収光ビーム砲を装備し、後方警戒用に72m/m対空砲を備えている。
接近戦では、パラライザーで敵の動きを封じ、強力な牙と爪で装甲を切り裂く。
たぶん4連装パラライザーが胸、対空砲が尻尾の付け根、他のは背中の砲台についてるはず。
なにげに接近戦も可。
ウネンラギア、レオブレイズ、レオストライカーの
陸上チーム。
リーダーはレオストライカー。
偵察用パイロットつきフライシザースなんて
なかなか高性能だと思うんだけど。でも時々野生のエナジーが
暴走する。
上のは誤爆なのか勇み足なのか……
バスターイーグルの飛行性能は、
空中からアレをぶっ放すと言う事を考えるとかなり高い筈。
嵐の中でも問題無さそうな感じかも。
地上戦力も充実しているから、本命はココだと思う。
ヘルディ・アーコマは長距離攻撃も近接戦闘も得意という事で、安定した戦力。
対空火力が弱い印象があるけど、状況次第ではそれすら問題にならないかも。
ロドゲは一対一を想定した装備なので、多数対多数の戦闘は厳しそう。
セイバリ共々まともな火器がついてないみたいだし。
前田吟
ロドゲチームはヒットアンドウェイで攻撃。
で、私的本命のヘルディチームは・・・DAリザード+ボルドの2体相手でも
旧ヘルディなら一体で充分だと思うがwその上アーコマまで・・・
蛇は待ち伏せでイーグルを落とすと。
ところで奇数バトルはシミュレートし難くないか?
522 :
125:03/09/14 01:08 ID:???
>>516サンクス。
とりあえずは開始直後に全機砲撃をしないで移動だろうな…。
せっかく視界が悪いのに自分の位置を知らせる馬鹿は居ないと思うから…。
ここで一気に有利に成る輩はバスターイーグル・ヘルディガンナー・ステルスバイパー。
逆にやばく成りそうなのはDAリザ・アーコマ・セイバリオン・ボルドガルド。
有利になろうとか考えてはいけないのがロドゲとなる。(背が高すぎる)
とは言えどの機体も極端な不利にはならなそうだな…。
まず各チームで出来るなら早急に片付ける必要がある相手は
中型チーム:ヘルディガンナーとステルスバイパー
ブロックスチーム:バスターイーグル
混合チーム:ロドゲ
どれも敷居が高い上に連携やら何やらであっさり勝てるレベルじゃない…。
ところでセイバリオンってシールドもってたっけ?
ブロックスでは長所を生かすためにどうしても
格闘に偏った攻撃になる
ロドゲはBイーグルが消えれば大分勝率が上がるな…漁夫の利待ちかな?
ゼンマイチーム:ヘルディの性能なら陸戦ではまず負けないが、バイパー以外に対空戦力がいないため、戦闘開始とともにアーコマのスモークで逃がすことが出来るかどうかが問題。
ブロックスチーム:イーグルを落とすことの出来るバイパーを早めに倒したいところ、倒せば後はどうにでもなりそう。
ロドゲチーム:いきなり戦いを挑むのは無謀、セイバリのスモークで逃げイーグルがダメージを受けるのを待ちたい。
>>525 おぉわかりやすい。
こういうことならゼンマイとBLOXで最初に潰し合いが起こって
>>524のようにロドゲチームはうまいこと逃げられるかも。
ブロックスの装甲パーツってどことなくあつそうだよね
とくにキメラ軍団
その凶暴性で自分の限界をこえないように
さて…そろそろジャッジかな?
ブロックス・ゼンマイ・ロドゲの順に6:2.5:1.5位かな?
バスターイーグル強いな…
ブロックスは生存能力にやはり不安があると?
ゼンマイはパワーが足りないかな。
ロドゲは戦える時間が短いと思うから短期決戦を挑むと思う。
それでも極端に高い能力を持つロドゲの方がやはり有利かしら
>ロドゲは戦える時間が短いと思うから短期決戦を挑むと思う。
何故だ。
あのフォルムを見るからには
そう思わない?終盤戦になると重い手をあげるのも
おっくうになってしまい・・・・
過去スレでも一度問題になったけど、バトルロイヤルとか三つ巴みたいなのは
やっぱシミュレートできないんじゃない?
なかなかいい組み合わせだけに流すのはもったいないから、今回は
勝率レートじゃなくて戦力比みたいなカンジでジャッジしたらどうだろう?
とりあえずゼンマイ:ブロックス:ミックスで
火力/4:6:0
(バスターキャノンが段違いの威力)
格闘/4:2:4
(ヘルディ&アーコマとセイバリ&ロドゲが強力。ブロクッス組はイマイチ)
機動/2:2:6
(セイバリ&ロドゲが強力。他はアーコマ。イーグルは嵐が…)
耐久/4:4:2
(数の少ないミックス組が不利)
索敵/5:4:1
(索敵キャラはウルフぐらいしかいないような気もするが…砲撃ゾイドは
自分のレンジぐらい確保できるだろうってのと飛行能力を考慮して)
適応/6:2:2
(ヘルディとバイパーは状況をうまく利用できる)
合計/25:20:15
んで大体 3:3.5:2.5 くらいかなーと思う。
他の人も意見よろ。長くてすまんです。
索敵能力は3:3:4位かな?
ロドゲは指揮官機なんだから戦場全体の把握のために策的能力は他の機体より高いはず。
ゼンマイとブロックスは同じくらいの索敵能力かな…?
535 :
125:03/09/19 23:16 ID:???
そうですね…。
因みに耐久は6:2:2と思われ…。
ブロックスはバラバラになる可能性が非常に高い上本来ブロックスは装甲で受けきれない攻撃は…、
ここからは勝手な私見ですが直撃した攻撃から発生する衝撃方向に分裂してダメージを少なくしているような気がして…。
あれが回避行動ならまず負けない筈ですしね?
あと空戦能力は…バスターイーグルよりロードゲイルの方が運動制で勝り(あの格好でM2,7は異常)火力は当然バスターイーグル、
格闘能力もロードゲイルなのでバスターイーグルの砲撃は専ら通常ゾイドチームに向けられそうな予感がします。
ミサイルで何処まで防ぎきれるか?重要。
忘れられがちですがDAリザードはあれでもイーグル、ロドゲと同じく(コア2個)出力機関が大きいので強敵だったりします。
最終レート予想
「3:4:3」くらいの確立でブロックスチーム勝利かな?
空対地ミサイルであぶり出してバスターキャノンでおおよその場所に打ち込めばヘルディとかの体勢の低い奴はひっくり返ってしまう可能性もあるので。
うーむ、やっぱロドゲ組が不利な気がする。
確かに接近戦は強力だが近づけさせてもらえんだろ。
他のゾイドはみんな砲撃得意そうだし。
仮に接近戦に持ち込めても、圧勝できそうな相手はバイパーくらいじゃない?
何気にボルドガルドの必殺技は接近戦用だしな。
ゼンマイとブロックスはほぼ互角だと思うけど、イーグルのキャノンで一歩リード。
3.5:4.0:2.5(ゼンマイ:ブロックス:ロドゲ)
くらいじゃないかなあ。
細かい数字は違ってもブロックス≧ゼンマイ>ロドゲは確実な気がする。
誰かジャッジキボン!
ロドゲはでも銃撃回避能力が高そうだと思う。
ウネンラギアなんかがあしをとめて狙撃しようとしても
それを中心にマッハで大回りして機体を狙いやすい
横っ腹を殴る。
バトルオールオーバー!
今回は特に勝者は決めないが、対戦レートは3.5:3.5:3ぐらいか。
どのチームも戦力的にほぼ互角であり、戦況の流れ次第では
どこが勝ってもおかしくないだろう。
あえて言うならば射撃武装のないロードゲイル&セイバリオンチームが多少不利。
よってこのようなレートとした。
結論でなさそうなんでこんな感じでジャッジしてみました。
今回のバトル見てて思ったのは、
やっぱブロックスの性能がイマイチ判断しづらいかなー、と。
セイスモやガイリュウキでやっとバトストに登場し始めたばかりだし、
ゾイド全体での位置付けがまだはっきりしてない。
まだしばらくはブロックスはブロックス同士、一般ゾイドは一般ゾイド同士
で対戦分けしたほうがやりやすい気がします。
age
前田吟
あぼーん
542 :
125:03/09/21 00:36 ID:???
>>538お疲れさま。
実際はロドゲにもお情け程度に火器はあったりしますが長距離に全く手が出せないので問題自体は余り無いと思います。
でも?実際に右手の銃火器らしき物の説明は何もなく(コロコロコミックの漫画ではキャノン砲、アメリカのアニメでは大型バルカン砲見たいらしいですが)
ミスったなトミー…って感じがしますね(TT
543 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/21 02:28 ID:Um9NZ7mM
確かに謎の連装砲みたいなのがついてますね…何なんだろう?
次はオーソドックスに小隊戦でどうでしょう。
電動大型1&Hiパワーユニット中型2vs電動大型1&ゼンマイ小型3
勝利条件は敵の全滅で。
電動大型はキンゴジュとかギルみたいなオーバースペック機は自粛の方向でよろしこ。
545・546が大型、548・549が中型、501・502・503が小型、フィールドが505で。
シールドライガーmk-U
501・502・503が小型、フィールドが505で。
は551・552・553が小型、フィールドが555で。
の間違いだよね?
後チーム分けは545&548・549vs546&551・552・553でいいかな?
エレファンダーアサガト付き
>>543 うーん、小型でもとんでもないのはいるからなぁ
凱龍輝デストロイ
↑凱隆起は電動中型じゃないか?大型っていたコングとかゴジュとかではないかと。
ゴジュラスギガ+イーグル砲(HEシールド+核砲は事情により使えなく装甲は現在のゴジュと同じ)
あー、説明が悪かったみたいですね。スマソ。
>>467の表を参考に、
大型(M2〜L1)1機&中型(S2〜M1)2機
vs
大型(M2〜L1)1機&小型(S1)3機
で。
機体指定は
大型:548(中型組)、550(小型組)
中型:552、553
小型:555、556、557
フィールド558で。
>ゴジュラスギガ+イーグル砲(HEシールド+核砲は事情により使えなく装甲は現在のゴジュと同じ)
なんかこういう設定つけるとそのゾイド本来の特徴消えちゃうからなしにしない?
ゼロシュナイダー
548 :
546:03/09/21 11:48 ID:???
>>547 そうだな。スペックとか変わってくるしね。
ジェノブレイカーに変更しまつ。
後今まで使用して来た大まかなサイズ表。
SS・・・ディマンティス等の無稼動ゾイド(キラードーム・ザバットはM型)
S・・・ガリウス・ゴドス・イグアン等の小型ゼンマイ
Mゼンマイ・・・コマンドウルフ・ブラックライモス等のHiパワーゼンマイ系
M電動・・・・・シールド・レッドホーン・BF等
L・・・ゴジュラス・コング・ギガ・デス・ガンギャラド・ギル系
LL・・ウルトラザウルス・キングゴジュラス
じゃあ今回は大型=L・M電動、中型=Mゼンマイ、小型=Sってことで理解していいかな?
んで548はジェノブレイカーね。
ケーニッヒウルフ+アタックブースター+AZ5連装ミサイルポッド
550 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/21 13:39 ID:Um9NZ7mM
ガンブラスター
ライトニングサイクス
ライジャー
あれっ?漏れはゼンマイ小なのか?
なら
スナイプマスター(素)
小型か…
イグアン
小型か?
リノン専用ガンスナイパー
556 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/21 21:28 ID:Um9NZ7mM
>>553が小型を指定してるんで漏れが代わりに中型を。
スピノサパー4連インパクトカノン
557はゼンマイ小型を指定するなり。
ん?スピノは小型じゃないか?
モルガキャノリーユニット付き
558 :
に:03/09/21 21:40 ID:V6mtAp0/
スピノはウルフと同じ800円だからMゼンマイじゃないの?
キット持ってないから断言できないけど…。
ジェノブレイカー&ライジャー&スピノサパー(4連インパクトカノン)
vs
ガンブラスター&リノン専用ガンスナイパー&スナイプマスター&キャノリーモルガ
でいい?
フィールドは660で。
前田吟
561 :
125:03/09/21 23:20 ID:???
>>559 100も待てん…多分間違いでしょうから…?奴に
>>560を取られてしまったし…。
半径10kmの盆地で全て岩場。(DBの29巻345話に出てくる感じの岩場をゾイドのサイズに合わせて大型化したような物)
開始距離は10km
何らかの状況で作戦範囲から出てしまった場合はコンバットシステムがフリーズすると言う事で…。
勝利条件:敵部隊の殲滅。
確認してよろしければバトルスタート!?
おーい、スピノのゼンマイは小型だよ。ガンスナぐらいの大きさしかないからね←両方のユーザー
だから、バランスが悪いと思いますよ
563 :
559:03/09/22 01:58 ID:???
うわーなんか間違いだらけだ漏れ…申し訳ない。
スピノは重量からも小型ゼンマイみたいですな。
ってか小型ゼンマイはみんな20tぐらいにまとまってるのに気づいた。
ハイパワーユニットは50t前後。チト感動。
ってなわけで代わりにライトニングサイクスで。
ジェノブレイカー&ライジャー&ライトニングサイクス
vs
ガンブラスター&リノン専用ガンスナイパー&スナイプマスター&キャノリーモルガ
フィールド:半径10kmの盆地で全て岩場開始距離は10km。出たらアウト。
勝利条件:敵部隊の全滅
ファイト!!!
とりあえずガンブラチームは待ちの先方で行きたいところですな。
ガンブラのEシールドってジェノの荷電粒子砲に耐えられるの?
ガンブラスターはEシールドじゃなくて超電磁シールド。
これも謎の多い防御手段です。
旧はデスの荷電粒子砲をしのげるが新はジェノのに10秒ほど耐えられるだけ。<超電磁シールド
ちなみに指定がないので今回は新ガンブラだろう。
しかし大型ゾイドの指定が逆でなくて良かった。でなきゃ一瞬で小型ゾイドが終わる。
ジェノ組は速度を生かして一気に接近しないと勝ち目がないな。
ガンブラに一斉砲撃を許したらもうほとんどアウトだ。
開けた平原ならジェノブレ組が圧倒的有利に思えるが、
フィールドがフィールドなだけにむずかしいな。
ガンブラ組は袋小路状の場所に陣取り、ガンブラを先頭(盾)、
他を後ろに配置する陣形をとってしまえば勝利できそう。
いくらジェノブレといえどハイパーローリングキャノンとフルバースト
をくらったらアボンするだろ。
ジェノブレ組はいかにしてガンブラを倒すかだな。
ガンブラさえ倒せればあとはどうにでも料理できそう。
とはいえライジャーとサイクスでは決定的なダメージは望めないから、
2機が相手を撹乱、その隙にジェノブレが一気に接近して倒す。
機動力をいかして相手の背後をとり、接近戦にもちこめれば勝機はある。
ガンブラ以外はジェノブレ組みを捉える事はまず不可能。
と思ったが10`って何だよ。どう考えてもガンブラ組みの一斉射撃で即終了だな。
569 :
125:03/09/22 23:00 ID:???
>>568ちょっと柔軟に考えてみようよ…。
例えば…開始時の向きを設定していない場合、
開始時に両方のチームがあさっての方向を向いていたとしたら?
あとは新のガンブラスターなら火力自体が旧の10分の1以下っぽいので(デスザウラーをワンセットの一斉発射で仕留めれる旧に対して新はフューラーを仕留めることが出来無かった)
舜殺はないかと…。
あと今回のフィールドは開始早々直線火力で終わらないようにした訳なんだけど…?
DBで解らなかったみたいだから以下は補足
ゾイドがそれなりの速度で通られる感じでごつごつした岩が柱状にそびえ立っている状態。
あくまでそれなりがポイント。
隠れるのに適して探す側は常に全方向を警戒しないといけない地形。
こんな感じ。
ジェノクラスの荷電粒子砲なら意外と行けるかも?地形を破壊しちゃ駄目というルールは無かったので、
ガンブラスターの周りの岩肌を一心不乱に崩すか自分を囮にして一斉発射で岩を砕かせるとか?
何方にしろ着弾前にその場所から逃げれる距離じゃないと駄目だけど。
フリーラウンドシールドなら多少の攻撃なら防げそうな気もしますし?
設定上新のハイパーローリングキャノンはエネルギーシールドを「擦り抜ける」ことでシールドを無力化しているだけなので着弾時の威力は見た目より低そうなので…。(SS〜Sぐらいはさすがに一発でアウトですが)
ガンブラのレーダーなら数十kmくらいの全範囲は捕捉できる。
狙撃は高いところに移動するだけで十分で、射程もとどく。
ジェノは荷電粒子を撃つなら、即敵に包囲され狙撃される。防御しながらでは
移動もままならず、結局じりじりと追い詰められる。
それにジェノ側は軽センサーぐらいしかない、サイクスは消音機構のみでレーダーには
映るだろうが、こいつが接近さえ出来れば脅威にはなる。
ガンブラ組は密集隊形になって四方を警戒、敵を発見次第砲撃、か?
スナマスを高台に上げて狙撃という手も。
ちなみにファンブック3のデータによると、
ガンブラの砲撃力は8。デス様の10とデスステの8とでトップ3に入る。
デスとデスステは共に特殊機体だし、やっぱガンブラの火力は圧倒的なんだな。
「史上最強の砲撃ゾイド」の名は伊達じゃない。
…まあファンブックのデータだけどさ…。
ジェノブレ組はとにかく接近戦に持ち込みたいかなあ。
でも接近戦に限らずとも、ライジャー、サイクスともにちゃんと火器装備されてるし、
ガンブラ意外の小型ゾイドに対してはちゃんとダメージ与えられるだろう。
石柱を盾にしながらのヒット&アウェイでもかなりイケる?
ともかく機動力にかなりの差があるから、相手の隙や死角をつければ
十分に勝ち目はあるだろう。
572 :
125:03/09/23 22:04 ID:???
ついでに勘違いされては困るので前の書き込みの1発というのはハイパーローリングキャノン中から発射された1発の事ね。
さすがに10秒も全弾喰らえばデスザウラーでも十分でしょう。(オーガノイド型は再生との兼ね合いでもっと時間が掛かりそうですけど)
>>571 多分ファンブックのステータスは最高スペックを表している様な気がします。
どんな火器もその威力は途轍もなく他のゾイドの有用性を否定する意味合いが強いので。(だからファンブックのスペックは当てにならないと言われると思います)
age
↑天才
575 :
名無し獣@リアルに歩行:03/09/29 01:28 ID:SvG0G5Nl
ヽ(´ー`)ノ <ま、いずれにしても贅沢な悩みさ〜
そろそろジャッジかな?
ジェノブレチーム・その機動力を生かしてなんとか接近戦を挑みたいところ。伏兵のスナマスと3体からの砲撃が脅威。
ガンブラチーム・ジェノブレに接近された場合側面から撃破される可能性アリ。荷電粒子砲でガンブラ以外全滅するかも…
ジェノ4・ガンブラ6くらいかな…?
age
↑天才
↑超天才
前田吟
age
↑天才
このスレ面白いな。
デスマンティスとか未出のゾイドはありか?
>>583 ちゃんとシミュレーションできるだけのデータがあればね。
最低でもサイズ、重量、機速、武装ぐらいはわからないと…
585 :
125:03/10/30 22:39 ID:???
話も行き詰まって略1ヶ月なのでじゃっじ?
バトルオールオーバー!ウィナー
ガンブラスターチーム! 対戦レート6:4
決まり手:待ち伏せる側と攻める側の差
ガンブラスターの運用の難しさの一つに目標を確実に撃破できる距離に近寄る事があるが今回のフィールドなら奇襲も可能。
岩場にひっそりと隠れてチャンスをじっくり待つことが出来る。
対してジェノブレイカーチームは全てが高速機動を本懐にする機体で動かなければ話にならない。
新になりハイパーローリングキャノンの威力が下がったとはいえど一斉掃射を喰らえばフリーラウンドシールドを持つジェノブレイカー以外は確実に撃破される事だろう。
忘れられがちだがガンブラスターチームにはモルガとスナイパー2種がいる。
特にスナイプマスターの精密射撃は最も厄介でレーダーレンジの外から精密射撃で頼みの綱のジェノブレイカーが墜ちる事も在りうる。
逆にライトニングサイクスの隠密性を最大限に活かせれば先にガンブラスターを行動不能に出来たり、
他にも囮として派手に岩場を破壊しながらジェノブレイカー達が高速で目の前を横切る事が成功した場合はガンブラスターの所在がばれチームは相手を捕らえきれなくなり敗北する。
なお対戦レートは実現性を考慮して6:4となります。
これで良ければ?次の対戦カード設定をお願いします。
お疲れさまです。
ジャッジが長引くのを見ると対戦開始時にジャッジマンと期間(バトルスタートから2週間、とか)
を決めても良いような気もするけど…微妙。
次か…超大型1体VS大型以下3体ぐらいで「あのゾイドを倒せ!」とか。
何か盛り上がる対戦カードはないでしょうかねえ。
レッドホーンBG×2ディメトロドン×1VS共和国中型×6とかどうでしょう?
>>583DMのステータス全部「??」だぞ
オマエ別のスレでも同じ事逝ってやがったな
age
前田吟
おもしろスレはっけん!!
age
sage
面白いな。
こんなのはどうだ?
ストームソーダーが警戒中に領内に侵入したセイバータイガー・ガトリングタイプとダークホーン、プロイツェンコングを見つけた。
直ちに援軍を呼んだが基地にはすぐ出撃出来るゾイドがおらず、暫く1機のみで戦わなければならない。
帝国サイドは基地を目指しており、このままでは基地が壊滅してしまう。
弾は全機フルの状態。
搭乗者はストームソーダーがマミ=ブリジット
セイバータイガーがカール・リヒテン=シュバルツ
ダークホーンがトーマ・リヒテン=シュバルツ
プロイツェンコングがミテイダヨ…(つ_<)
誰かヨロ
帝国リーダーはカール。
地形は高木が生い茂る密林。
勝利条件は共和国側は出撃準備が整う1時間半の間時間を稼ぐこと。
帝国は共和国基地を破壊し、帝国領内まで帰ること。
カール以外のパイロットの能力が今一つはっきりしないんだが…
どちらにせよ悲しいかなストームソーダーでは手も足も出ない…速攻撃墜されないか?
ジャッジマン様はやくジャッジきぼん
>594
ストーム1機では相手にPKコングが居る時点で了
トンマってBSに居たっけ?能力が判らん。
最近の話題に乗って、セイスモ、キメラ軍団VSギガ、ゼロフェニックス、害龍輝
の対戦カードでフェニックスBSのキマイラ要塞都市攻略戦を再現してみてはどうだろう?
と提案してみる。
age
泉ピン子
>>596 やはりか…
ストームソーダーは撃墜されんだろうけど止めるのは無理だな。
地対空のバトルがやってみたいんだがイイカードは無いものか…
あと、高速ゾイド同士の読み合いになるとかなり楽しいかも。
地対空なら、やはり対地攻撃能力のある空ゾイドでないと。
先の地上部隊に対して、ダブルソーダ10機くらいとか。
>>602 それはもっと無理なんじゃないか?ミサイルで一瞬で全滅させられるぞ。
前までと同じく指名式で良いんじゃない?
大型(電動)・小型(電動以外)・飛行ゾイド VS 大型(電動)・飛行ゾイド×2とか
このスレはすばらしい
605 :
125:03/11/04 05:08 ID:???
う〜ん…?電動の飛行ゾイドは殆どが大陸間戦争期と第1次中央大陸戦争(今の状態と区別するためです)の物が多く、
その中の大半が改造ゾイドや魔改造ゾイドなのでちょっときつい気がします。
因みに新(ファンブック)で飛行ゾイド大型電動と言えばストームソーダーとサラマンダーそしてそれと呼べなさそうな
ライガーゼロフェニックスの3体しかいないです。
改造機はスペックが解りづらいので省くと速攻ジャッジで決まると思います。
大抵レイノスとストームソーダーが居るとその他の期待があっと言う間に墜ちるので…。
ザバットは強そうに見えてそれほどではないらしいですしね。
新で飛行ゾイドと言えば上の3機にサイカーチス、ダブルソーダー、レドラー、レイノス、プテラス、シュトルヒ、
無稼働でザバット、グレイブクアマ、ナイトワイズ、フライシザース、バスターイーグル、飛燕、ファイヤーフェニックス。
一応純粋な飛行ゾイドで飛べるゾイドは無稼働でディマンティス、モサスレッジ、ディプロガンズ、ドラゴン2種、ロードゲイル、カノンダイバー、エヴォフライヤー。
これぐらいでしょうか?殆どが無稼働でブロックスな事にびっくりしました。
さて・・・次の戦いはシンプルに大型vs大型のタイマンでどうでしょう?
なんだか空中戦オンリーは難しそうですし・・・
607 :
125 :03/11/07 05:58 ID:???
それでは何も無いようですので…
>>606さんの意見を汲んで。
作戦内容やエリア、障害に先に制限付けましょうか…?こんな感じで?
制限
機体選択:改造ゾイドや魔改造ゾイドはスペックが無ければ参照の文面の通りの強さと言う事で…。
例:何とかの1,5倍とか何とかに勝るとか
戦闘エリア設定:制限無し
特別ルール:何方か一方もしくは両方に極端な不利が無い事
例:以前の戦闘の様にジャミング+FCSとレーダー使用不可+住民避難まで激しい戦闘厳禁+施設等の被害を最小に
何て感じの物。
ーーーーーーーーーーー
>>608〜
>>611電動大型L以上1体づつ(カスタムの有無は問いません)
>>612そこから2体を選択(チーム分けじゃなくてタイマンをはる奴を選ぶ)
>>613フィールド設定+特別ルールの有無の設定
こんな感じでどうですか?
607さんの指定で行きますか?
↓サイズのコピペ(マッド追加)
SS・・・ディマンティス等の無稼動ゾイド(キラードーム・ザバットはM型)
S・・・ガリウス・ゴドス・イグアン等の小型ゼンマイ
Mゼンマイ・・・コマンドウルフ・ブラックライモス等のHiパワーゼンマイ系
M電動・・・・・シールド・レッドホーン・BF等
L・・・ゴジュラス・コング・ギガ・デス・ガンギャラド・ギル系
LL・・ウルトラザウルス・キングゴジュラス・マッドサンダー
ギル、デスはLLにした方がよいかと。
ビッグサンダー
詳細は機体が決定したら。
125さん、機体を選択する前にスペック用の質問を受け付ける間があった方が良くありませんか?
609 :
125:03/11/07 23:19 ID:???
そうですね…でも最低辺のスレのルールには「改造機のスペックは選ばれたらエントリーした人が貼り付ける」と言うのがあります。
実際には貼り付けるスペックが無かったり知らなかったりが多いのも原因ですが…。
上の案は武器の存在さえ解ればそれなりの強さが観念的に解るのでは無いかな〜?と思いまして。
そう言えば…ファンブックのバトストになってからL以上の完全新型ゾイドってギガとかデススティンガーしか居ない…_| ̄|○
そう言うことで一度もタイマンでシミュレーションに出ていない
ゴジュラスギガ(4連ショックカノン両手に装備)
前田吟
次スレのテンプレには、
「あまり興ざめになるシチュエーションの指定は自粛しましょう」とかいれた方がいいかもね。
OSデスザウラーMk−2仕様
じゃあ、ビッグサンダーVSゴジュラスギガ(ショックカノン×2)
610の変わりに615がOSデスザウラーMK−2仕様の相方を決めるということで…
見通しの良い平原。開始距離は5km。
具体的な場所はエアーズロック近辺ということで。
ゾイド板公式ゾイド戦力比較図制作スレを関連スレに入れて欲しいなあと思ったり。
中型トーナメントとかやってみたいなあと思ってみたり。
デスファイター
あ、いいね、それ。
デスエイリアン
616 :
125:03/11/08 22:14 ID:???
タイマン2回になってしまいましたね…。(相変わらず読み易い文面を書けないです)と言う事で
1本目
ビッグサンダーVSゴジュラスギガ(4連ショックカノン)
2本目
Mk-U装備OSデスザウラーVSデスエイリアン
戦闘地域:エアーズロック近辺の平原地帯
特別ルール:タイマン(特別か?)
トーナメントにするかチーム分配するか意見をとってからバトルスタート。
うーん、
トーナメントに1票。
あえてバトルロワイヤル方式
age
前田吟
トーナメントでいいんじゃね?4位決定戦付きで。
621さんに同意。
ついでにビッグサンダーのデータ。
マッドの2足改造タイプ。格闘戦能力を向上させるのが目的であると思われる。両腕はゴジュラスのものに装甲を追加。
背中にゴジュのキャノン砲をバックパックごと移植、マッドの背中に付いていた大口径ビーム砲を両肩に装備して火力を強化している。
また、ゴルドスの背鰭が付いていることを見ると電子戦能力も向上している可能性アリ。
2足になったことにより、機動性は増しているようだがノーマルと比べて押し込む力が弱くなっているかも。
参考
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~a_nai/zoids/zoids_09.htm ついでにデスエイリアン
デスザウラーの暗黒改造機。カラーリングからディオハリコンを投与されているものと思われる。
巨大な角から暗黒粒子(?)を吸収し、荷電粒子砲と同じように発射できる。
デスファイターの発展型と思われ、機動力が高い。また、エクスカリバーの変わりに巨大なレーザーアックスを装備しており、
マッドフライの翼を一撃で叩き斬った。
画像は見つからず。ゾイド大辞典の項も参考にしてください。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ykk08/te.html
>>622 うぉ、懐かしい(w
ビッグサンダーって、こんなんだったなぁ・・・そう言えば。
624 :
125:03/11/10 05:48 ID:???
今日で対戦方法のリクエストは終了して本題に入りましょうか?
ついでにミスの訂正を含めて…
1本目
ビッグサンダーVSゴジュラスギガ(4連ショックカノン×2)
2本目
Mk-U装備OSデスザウラーVSデスエイリアン
3本目(3位決定戦)
1本目の敗者VS2本目の敗者
4本目(決勝戦)
1本目の勝者VS2本目の勝者
戦闘地域:エアーズロック近辺の平原地帯
今の所予定。
天候とか戦闘開始距離とかは決めなくていいの?
…大型vs大型の戦闘だからあまり意味がないか?
1本目の開始距離と天候は627に託しますでOK?
開始距離:エアーズロックを挟むように両側に2kmづつ
ロックの幅1kmのところを挟むんで両者間5km
天候:やや砂嵐(視界1kmほど)
追加ルールとして、エアーズロックに傷をつけたら、ペナルティとして
その武装はそれ以降使用不可ということでどうでしょう?
マジか(w
でもそれだと、ギガが有利過ぎじゃ無いか?
この中で最高の格闘能力を持つ機体ってどれなんだ?個人的には
ギガ=デスエイリアン=デスmk2>ビッグサンダー
位かと思ってるんだが…
ほとんど互角のヨカーン
俺は
エイリアン≧ギガ≧デスmk2>サンダーだと。
つーか、エイリアンの資料が無さ過ぎて何とも判断出来ん。
631 :
125:03/11/12 05:39 ID:???
でもビッグサンダーはデスエイリアンと同じく大陸間戦争期の機体なのでそこまで弱くない気もします。
デスエイリアンの暗黒粒子砲が問題かと…。
取り敢えずパイロットうんぬんの関係で総合力はギガが一番っぽいのがやばそう。
新に成ってから追加されたパイロット選び等の条件によりゴジュ系と旧デス系の戦力差が縮まっているのも問題有。
でもつっこんでいいですか?ビッグサンダーの設計思想が激しく間違っている気がして成らないのですが?
マグネーザーが素で当たる場所がデスエイリアンの頭ぐらいしかない…。
サンダーvsギガは
・サンダーのマグネーザーは当てるのが難しい
・サンダーの射撃武装はシールドで防げそう
・格闘はほぼ互角位?
と思ってるんで、ギガが勝つような気がするんだけどね。
問題はエイリアンですよ(w
ギガは格闘戦なら普通に最強だと思われる。
スピード、旋回能力、とかでね。
しかし・・暗黒粒子砲の威力が謎だ・・・。どういう物かも全く分からんし・・・。
荷電粒子砲より威力が有るのは分かるんだが。
635 :
125:03/11/13 22:21 ID:???
逆に新のOSデスザウラーがギガに勝っているのは大きさ重さ搭載火器。
格闘能力は全てに於いてギガが上と言うのがネオゼネバス帝国の主観らしいですよ。
これがセイスモサウルス制作理由でセイスモの組み立て説明書のバトストと機体概要よりそう言う判断をします。
パンチ弱いのはしょうがないのでは?
機動性の点はMk-Uの形態なので問題は無いかと…。
変な例えをするならギガは一歩に高村のパンチ力を持たせたもので、OSデスザウラーは高村の減量失敗状態。(はじめの一歩より例えを貰いました知らない人はご免なさい)
だめだこりゃ…。
一回戦、二回戦、三回戦、四回戦に分かれてるんだから
分けて考えてイインじゃ無いの?
で、問題は暗黒(ry
age
>>636 だよな。
ま、暗黒(ryの考察は先延ばしにして
とりあえず、そろそろ1回戦目を考えていいのか?
639 :
125:03/11/16 03:03 ID:???
そうですね…暗黒(ryの方は今考えても無駄そうですし。
エアーズロックを避ける事に成りそうですがビッグサンダーって直射型の兵器って持ってましたっけ?
持って無いとどの距離でも面倒臭いことを強いられそうですが…?
前田吟
サンダーはロングレンジキャノン持ってるな。
ただ、デスに全く効かないロングレンジキャノンが
デスを超える怪物(らしい)ギガにヒットしたところで、どれだけのダメージが見込めるのか分からん。
つーか、超重装甲<古代チタニウム装甲でいいんだよな?
どうだろう?ギガにはEシールド付いてるし。
古代チタニウム自体の防御力はよくわからん。
大型ゾイドとそれ以下のサイズのやつとの火力差は絶大だし。
射撃武器…ギガ<サンダー
格闘能力…ギガ=サンダー
機動・瞬発力…サンダー<ギガ
装甲…サンダー<ギガ
自分の中ではこんな感じ。
ビッグサンダーの活躍したエピソードってどんなの?
知ってる人詳細キボンヌ。
時期遅れスマソ。暗黒粒子砲って荷電粒子砲をディオハリコンの
エネルギーで強化した物じゃ無かったっけ?
つーかデスエイリアン自体デスザウラーの武装変更&ディオハリコン搭載型
だったと思う。名前に「暗黒」とあるのは言うまでも無くガイロス軍が
「暗黒軍」とか呼ばれていたから。 ……だと思う。
age
プロイツェンの反逆で
旧ダークホーン=新レッドホーンみたいな事が書かれていたから
デスエイリアン<デスmk2かなとか思ったんですが。
つか、止まってる?人居ない?
age
648 :
125:03/11/26 19:40 ID:???
止まってます…。
>>644 暗黒粒子砲ってそう言うものだったんですか…。
それなら1.5倍とか2倍で片付きそうな威力ですね。
ホスト規制とか有った所為で今の状態です。
ビッグサンダーがかなり不利な気がしますやっぱり…。
age
前田吟
age
↑天才
653 :
中山悟:03/12/07 08:52 ID:???
****** 重要 ******
成人の日中止のお知らせ
2004年1月12日に開催予定の成人の日は諸事情により中止になりました。
この決定により、市長の演説の時にクラッカーを破裂させたり、お酒をラッパ飲みしたり、騒いで怒鳴られる事も中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
age
↑天才
656 :
名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 18:42 ID:eZxGDFNQ
地震だー
age
↑天才
↑天才!
タモリ
age
あぼーん
age
↑天才
↑天才!
666
age
↑天才
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._).
彡||( ・ω・)
|(/ |)
人_../
U"U age
タモリ
age
↑天才
↑天才!
↑超天才!
↑超超天才!
阻止
↑超阻止!
何だここはっ
エヘヘしかいない・・・・・
過疎スレはエヘヘの巣窟
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニュッ■■-っ < ・・・んなーこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__________
トットト(・∀・)カエレ!
ヽ( ・∀・)ノウンコー
ヽ( ・∀・)ノウンコー
荒れてるなぁ〜
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニュッ■■-っ < ・・・んなーこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__________
そろそろ厨が沸いてきそうな悪寒。
過疎スレ多いからなぁ〜
声がうるさいはどこへ逝ったんだろう?
このスレは生きているんだろうか?
石化がはじまってます。
復活には、オーガノイドが必要です。
ここも石化が始まっているのか・・・・・
ゾイド対ゾイドじゃもう誰も相手にしてくれないのさ。
時代の流れとは厳しいもんだよ・・・
エヘヘばっか・・・
エヘヘが復活してるぞ。
偽エヘヘかもよ。
またエヘヘが沸いてるぞ、おい。
今日もエヘヘが過疎スレageてるぜぇ〜
変な厨房も過疎スレageてるな
夏は終わったのにな…
700
今日も古いスレがageられてるな。
vs統合スレでは基本的に1対1でタイマンのみを語る傾向が強いので
戦術絡みはこっちに分離するのが筋の悪寒。
とゆーか、結局ギガの実力の程度とセイスモの開発意図がいまいち明確になってない、
もしくは富井の提示した公式資料内部での矛盾じみた記述の対立について、
なるべく富井の設定を殺さないように、かつ戦場での一切合財を加味して結論を得たい訳で。
具体的に言うと、「格闘戦においてデスザウラーをも上回る怪物」という一文が
セイスモFBにあるのに、FB4ではギガとデスの格闘評価が同じSになっている点と、
共和国がギガを押し立てて拠点奪回を押し進めた点に関し、
完全野生体のギガがなぜOS養殖可能なデスを戦術的に圧倒しうるのか、
その辺りを重点的に議論してみたい。
(続く?)
>具体的に言うと、「格闘戦においてデスザウラーをも上回る怪物」という一文が
セイスモFBにあるのに、FB4ではギガとデスの格闘評価が同じSになっている点と、
格闘評価は単なる”威力”の目安に過ぎず、実戦ではシールドライガーがレッドホーンに勝つ様に、
運動性の高いギガの方がデスに格闘で勝っているのでは無いかと言う意見もある。
>706の続き
まず、大前提として確認したい事項がいくつもある。
1.FB4の格闘評価は格闘攻撃の攻撃破壊力のみか、
それとも反応速度、機動力をも含む「格闘戦力」としての総合的評価か?
2.ジェノとジェノブレの射撃に見るように3割程度の強弱は同じ評価が下されるが、
デスとギガの格闘にもこのような(例えば3割かそれ以上か以下かの)差があるのか?
3.ギガに搭載しうる追加火器、例えばバスターキャノンはデスにどれだけ効くか?
4.ギガが奪回したとされる拠点、そこにはデスは配備されていたのか?ダクスパは?
5.仮に4.においてデス+ダクスパが存在した場合、共和国はギガにいかなる支援ができるか?
6.完全野生体のギガとOS養殖可能なデス、普通ならデスの方が生産性は遥かに高いが、
実際にはどの程度の機数比率で配備されていたのか?
ほかにも気付いた事があったら順次追加していくが、最低でもこれぐらいは整理しておかないと気が済まん。
(更に続く)
>708の続き
で、それぞれについてまずは己の意見を主張してみる。
1.破壊力のみのものと考える。理由はちょうど>707が述べた通り。
2.差があるものと考える。格闘攻撃の威力が全く同等の場合、1撃の効果は
相手の装甲強度に反比例する。デスの方が装甲が厚いのだから、
いくら機動力で上回っても「当たれば負け」の条件で勝率がギガ有利になるとは思えない。
3.困難と思われる。デスステクラスでパンツァーの砲撃にかなり耐えられるのに、
パンツァー以上という確証の無いバスターキャノンでデスステ以上の装甲を持つデスに
有効なダメージを与えられるとは考えにくい。
・よって、ギガvsデスにおいてギガ側の射撃は考慮に値しないものと考える。
4.双方が配備されていた拠点もあったと見るのが妥当。
複数の拠点を奪われた上でそれでもまだデスを拠点防衛に当てないという事はまず考えられない。
その上でより確実に拠点を守りたいならダクスパは必須。
5.ダクスパがいる以上、ゴルヘを出さない限りギガ(とアロ)以外の共和国軍ゾイドは戦線に入れない。
仮にゴルヘがいたとしても、ゴルヘの毒電波中和覆域を出る事はできず、行動が制限される。
よって、ジャミングウェーブの外からの支援砲撃程度しか行えないと見るのが妥当であろう。
・以上より、ギガによるデス狩りは帝国軍が全機種使用可能条件に対し、
共和国軍側はギガ+アロ部隊以外は相当に行動を制限された条件で行われた可能性が高い。
→デス狩りはギガ単機種で行われた可能性がかなり高い。
6.ギガは確か30機という数字が出ていたように思う。デスの方が養殖で生産性が高いこと、
共和国の行政システムがほとんど帝国側に抑えられていた事などから、帝国の方が予算が多い事は確実。
低めの税金で抑えていたなどしても、100〜300機程度のデスを作れない理由は無いと思われる。
さて、ここは「対戦シミュレートするスレ」なんだからちょっと状況設定してみよう。
戦場:
中央大陸に存在する、山脈の切れ間に作られた小都市アルファ(仮称)。
産業は農耕、昔は山脈の所々に点在する鉱山への中継点として開発されたが、
鉱山も廃れ今やその鉱山を守るための拠点として設置された軍事基地そのものがアルファ住民の雇用先。
山間の小都市ながら鉱山からの鉱石や精錬した金属を運搬するために道路網は太く作られており、
大都市ブラボー(仮称)へのアクセスも比較的良好。また、山に守られた位置にあることから
アルファの地勢自体が守りやすく、逆にアルファが落ちるとブラボーに向けて敵軍が進撃しやすい、
防衛上の要衝となる位置にある。なお、ブラボーからアルファへの侵攻、または援軍の派遣は容易であり、
アルファにおける防衛上のアキレス腱となっている。
現在はアルファ、ブラボーともに帝国軍の勢力圏内である。
共和国軍:
ゴジュラスギガはロールアウト済み、既に幾つかの拠点を奪回して意気が上がっている。
今回の作戦は山脈内の鉱山跡地に作られた秘密基地から出撃して小都市アルファを奪還、ブラボーへの橋頭堡を築く。
ただし、ブラボーからアルファへの侵攻は容易であるため、出来る事なら一気にブラボーまでを落としたい。
・戦力:
秘密基地で製造されたゴジュラスギガが3機。増援には山脈越えが必要なため、
通常のゴルヘックスを伴う陸上部隊では60時間以上を要する。飛行ゾイドならせいぜい1時間程度か。
帝国軍:
既に共和国群の一斉蜂起を受け始め、いまや前線に程近いアルファは重要な防衛拠点。
ただし、ブラボーからの増援が容易であるため、アルファに置く戦力はやや押さえ気味。
・戦力:
足の遅いデスザウラーは増援として使うのが難しいのでアルファに直付け。1機のみ。
デスステを2機アルファに、5機以上がブラボーに配備。ダクスパをアルファに1機、ブラボーに3機程度。
ブラボーからの増援には10時間程度。ブラボーに航空基地を置けばアルファは完全に勢力圏内と言える。
>710の続き
想定状況:
共和国軍は小都市アルファおよび大都市ブラボーの奪還を目指し、ゴルヘックスを含む陸上部隊を
既に山脈越えに向かわせている。ゴジュラスギガの役目はこの陸上部隊の露払いとして、
アルファに控えていると思われるダークスパイナーを真っ先に叩くこと。
後はデスザウラー、デススティンガーなどの危険な大型ゾイドを叩き、後ろから来る陸上部隊を
なるべく無傷でブラボーまで届けること。つまり基本的にギガのみでアルファを抑えることが求められる。
帝国軍はこの動きのうち、既に山脈越えを始めた陸上部隊については動向を把握しているが、
秘密基地から進撃するゴジュラスギガについてはまだ把握していない。
そのため、ブラボーに控えている部隊は未だ出撃待機中でありゴジュラスギガの部隊に対しては
10時間+いくらかの時間の間はアルファに駐留中の部隊のみで対処せねばならない。
なお、共和国軍の陸上部隊がアルファに到達するのが12時間後の予定で、ゴジュラスギガは
10時間以上の連戦に陥ると2時間弱の間帝国軍の大部隊を相手に大立ち回りを強いられる。
勝利条件:
・共和国軍:
10時間以内のアルファ駐留帝国軍部隊の撃滅、または12時間以降の大衝突での勝利。
・帝国軍:
10時間以上のアルファでの戦線の維持、12時間以内でのゴジュラスギガの撃滅。
・・・まずは、こんなとこか?デスステの数とダクスパの数を間違えた気もするが。
>710-711に補足。共和国軍は基本的にアルファに駐留中の部隊の勢力、配備状況は把握していないものとする。
※状況開始
帝国側の防衛隊は警戒配備中。デスステが3交代直で1機、常に脅威方向である山脈を睨んでいる。
残りの2機のデスステは1機が整備中、もう1機は基地内で待機。
デス、ダクスパは基地内での整備を終え、12時間後の共和国軍侵攻に備えて待機中。
ギガはその山脈方向からの侵攻。ただし、監視の目を逃れるためにアルファから稜線を挟んだ地点で散開、
機を見て3機が別方向から同時に攻撃を仕掛ける体勢。1機が正面から侵入し、見張りをぶちのめす算段。
その間に残りのうち1機が突撃、アルファ内の敵基地を攻略する予定。
最後の1機は一気にアルファを縦断し、ブラボーへ向かう街道を封鎖する計画。
○ 現戦況での問題点
・共和国軍初手の稜線向こうからの回り込みは帝国軍側に察知する手段があるか?
・最初のギガ1機とデスステ1機の接敵・交戦から双方の残り戦力がどれだけのスピードで展開できるか?
・奇襲を受けた帝国軍の最適手は?
デスの方がギガより防御力高いから〜と言う話について、
ここでもよく言われるシールド対レッドのお話が通用出来るかも知れない。
ファンブック4のデータではシールドライガーの格闘がB+で、
レッドホーンの装甲がA−。
つまりシールドは格闘B+の力で装甲A−のレッドを倒せる事になるから、
ギガがデスを倒せても不思議では無いかと。
>713
>ギガがデスを倒せても不思議では無いかと。
「格闘戦においてデスザウラーをも上回る怪物」だから、逆に倒せないとおかしい。
で、FB4の戦力比較では「倒せる保証が無い」レベルだから困っている。
ファンブック4では接近戦ならデスザウラーをも凌ぐとか書いてあったから
実際デスザウラーを凌いだんじゃないかな?
俺はこの事実に基づいて書かれた事なのではないかと考えているが・・・
>715
そうなんだけど、装甲はデスが上、格闘攻撃力では互角、機動性がギガ有利ってレベルで、
しかも合計するとおよそ同じくらいに評価されそうな差しかないから困っている。
第一、「接近戦で」のみデスを凌いだ所で、セイスモを開発せにゃならんほど帝国軍が困るとは思えない。
接近戦が駄目なら近寄られる前に射撃で黙らせれば良い訳だし。
そうなんだけど、装甲はデスが上、格闘攻撃力では互角、機動性がギガ有利ってレベルで、
しかも合計するとおよそ同じくらいに評価されそうな差しかないから困っている。
装甲はデスが上と言う話について
>>713でシールド対レッドを例に挙げたはずなのだが・・・
>>717の上の行に「>」を付けるの忘れてたorz
>接近戦が駄目なら近寄られる前に射撃で黙らせれば良い訳だし。
よくそう言う事言う香具師がいるが、それってマッドサンダーにも通用する言葉だよな。
いや、むしろ足の遅いマッドの方がよっぽど通用しそうだ。
>717
ギガの格闘でデスを破壊できるか否かって事は問題じゃあないんだ。それはできて当然だし。
問題となるのは「当てた攻撃の数の差」と「相手に何発当てられると落ちるか」であって、
耐久力で劣るって事は手数で圧倒できないと勝てないことになる訳だ。
で、なんか手数で圧倒して勝つ、ってなんか変な感じしないか?って事。
>「当てた攻撃の数の差」と「相手に何発当てられると落ちるか」
運動性はギガの方が上だからそう言う問題はそこで解消される。
と信じさせて下さい。
なぜ運動性がそこにかかわってくるのか…
運動性は単なる足の速さだけでなく、行動の速さなども関わってくるだろ。
例えば蹴りを撃つ速さも関係してるだろうし・・・
と言うか、もしかして釣り?
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
今だに運動性=単なる足の速さと勘違いしてる奴がいるのか
>>710-712 ・帝国軍の中型小型は考慮に入れるの?面倒だから無視るけど。
(初期戦力はデスステが3機だね?最初の方だと2機だけど、そちらはミスと考えてOK?)
・基地のレーダー(もしくは基地外で哨戒中の中・小型ゾイド)に見つからずに、どこまでギガが近づけるか。
(稜線の向こう側は見えないにせよ、山を駆け下りて殴り込むにはそれなりの時間がかかる)
(仮に最短で正面から突っ込む奴を20分、後はそれぞれ30分と仮定しても、それだけあればまず見つかるのでは)
・未確認機の接近となれば、帝国側が待機中のデスステ及びデスザウラーにスクランブルかけるのは道理。
(整備がどの程度の規模かはわからないけど、残りのデスステも遠からず参戦が予想される。)
・哨戒中のデスステが迎撃に出てくるかどうか。
(ギガをあくまで未確認機としているのであれば、デスステで対処可能と判断する可能性がある。)
共和国は1度に2機以上デスザウラー及びデススティンガーの相手をするのは避けたい。
最悪、同時に相手をするのはデスステ2機までに留めたい。
帝国はデスザウラーとスパイナーをバックアップに、デススティンガーで各個撃破を目論む……といった所か?
>>マッド儲 ◆MGNZR91yas
指示された戦況において先ず帝国側がダークスパイナーのジャミングウェーブがギガに通用しない。
この事を正確に認知しているかしてないかでも戦況ががらりと変わる恐れ有り。
一応その辺の言及も可能なら設定してください。
帝国軍側
何方にしろ会敵はギガVSデスステから始まる可能性が大。その間隙を縫ってデスの大口径荷電粒子砲が飛んで来る。
それを有効に当てる為デスステが足止め。デスステが荷電粒子砲で足止めしてそれに大口径荷電粒子砲と言うのが帝国側の理想の形と予測。
デスの威力に最も近いデスステの荷電粒子砲と大口径荷電粒子砲の直撃なら掛かる負荷の関係でHEシールドをシステムダウンに追い込む為の時間が短縮できる。
問題は正確にギガの戦力を知っているかどうか?完全に散開状態だとあっと言う間に戦線を突破されダークスパイナーを狩り取られる可能性あり。
多分くだんの3発は途中で息継ぎしたのとその前に1発撃った後だったので3発掛かったと思われ。自身の破損を恐れず撃てばファンブック4のVSマッドの状況になったかも知れない…。
共和国軍側
事前の情報収集で敵戦力の予測を付けている可能性が大きい。ダークスパイナーの全滅が目的だが真っ先に狙うのはデス。デスステは妄想戦記の評価が適当でなくても有人機。
過去の戦闘記録から鋏を践み潰せばギガにとっては後は尾を引き抜きコアを踏む潰すだけ。作戦としては散開して3方向からではなく3機編隊を組んで突撃するだろう。
デスにダメージを与えられなくともバスターキャノン6門の衝撃はパイロットの操作を阻害するだけの衝撃を与えられる可能性も有る。3機揃ってならデスステは各個撃破の憂き目に合い足止めにも成らない。
共和国が如何攻めるかで状況ががらりと変わる。ギガには背の極端に背の低い相手に対して追撃モードで走るだけでも攻撃になる事が一応対デスステでの長所になる。
いや、一応想定状況下では「三方向から三箇所に奇襲」となっとるし>共和国戦術
バスターキャノンの有無も指定されてないからなぁ……「それぐらい載せとけ」という気はするが。
729 :
727:04/10/31 06:34:36 ID:???
何と!?これは失礼…。
3箇所からの奇襲。とはいえ…直に強襲に早変わり確定w
と成ると践み潰し案は却下になるな。
勝てるのか?ギガ3機で?最近はVSスレの影響でギガは弱体化中。
あれを考慮に入れなくて良いのなら或いは…?と言う戦況。
せめてバスターキャノンは背負わせて置いて欲しかった…。
デフォルトで行けとか言われたら3機並んで突撃以外に真面に勝負が出来るはずないよ〜!!!
3発に1発は荷電粒子砲が当たると予測すると更に敗色濃厚になる。ダークスパイナーが逃げる理由も無いし…。
因みにバスターキャノンの根拠はギガが本格的に戦線投入の時期を考えると丁度バスターイーグルやレオストライカーの開発が終わった頃だと断定できるから。
余り根拠にはならないと思うけど電歩のバスターイーグルの戦術使用の方針の設定より断定。あれはダークスパイナー対策の一つだったらしい…。
それにバスターイーグルはバスターキャノンの搬送用のパッケージとして設計されたと言う設定もバスターイーグルのCMから推測できる。
憶測の域から出ないから嫌な人はスルーしてください。
>726
・帝国軍の中型小型は考慮に入れるの?面倒だから無視るけど。
とりあえず無視の方向で。
(初期戦力はデスステが3機だね?最初の方だと2機だけど、そちらはミスと考えてOK?)
OK.デスステの初期戦力は3機でよろしく。
>727
>指示された戦況において先ず帝国側がダークスパイナーのジャミングウェーブがギガに通用しない。
>この事を正確に認知しているかしてないかでも戦況ががらりと変わる恐れ有り。
>一応その辺の言及も可能なら設定してください。
既にいくつかの拠点が共和国に落ちているから、その戦訓として
・ギガに毒電波は無効
・デスステでは勝てない
事は帝国軍が把握していても不自然ではない。
>バスターキヤノン
載せた方が自然かな?
状況設定に割と不備があるようなので状況追加。
戦場・アルファ:
山の稜線から基地まではギガの足でも平均15分。峠になっている部分は10分程度と近いが、峠と基地の中間にデスステが哨戒中。
基地は重要部分が地下化され、デスを出撃させるには10分かかる。ダクスパ、待機中のデスステは5分で出撃可能、
整備中のデスステは40分以上必要。
イーグルのバスターキャノンじゃなくて所謂ゴジュラスキャノンの方が欲しいなぁとか、また面倒な事を抜かしてみる。
まあどちらの砲にしたって、デスには効かないと考えて良さげなのかも。制圧火器としてはともかく。
フェイズ1(開始〜5分)
・共和国
稜線より姿をあらわし、基地に対して突撃。
・帝国
何はなくともまずブラボー市に警報。
最短距離を突っ込んでくるギガに対しては哨戒中のデスステで時間を稼がせる。
有人型がどこまでやれるかだが、その間に接近中の2機の各個撃破を目論むだろう。
損害を押さえる為には、できるだけ基地の外で迎え撃ちたい所。
整備中のデスステは出撃準備。ゾイドには格闘もある事から、弾薬は優先せず?
フェイズ2(開始〜10分)
・共和国
ギガ一機が敵と交戦に入る。残りは前進を継続
・帝国
デスステ哨戒機は「時間稼ぎ」が任務なら、ギガに距離を詰めさせるのは下策。砲撃開始。
デスザウラー地上到着。
残る敵の到達はほぼ同時。デスザウラーとデスステは共同戦線をはれない。
ダークスパイナーはギガに対しては有力な戦力とは言えない。
さらなる敵の遊撃戦力を警戒し、後衛として基地に残す。
フェイズ3(開始〜15分)
・共和国
デスステと交戦中のギガは基地に向かえず
残るギガも敵と接触。それぞれデスザウラー及びデススティンガー(制圧機と封鎖機のどちらなのかはランダム)
・帝国
地表及び地底に移動可能なデスステ哨戒組はギガの足止めに成功。
牽制を続けながらも、基地が残る敵を撃退し、増援を寄越してくれるのを待つ。
デスザウラーとデススティンガーがそれぞれギガと接触。こちらは正面からの戦闘になりやすい。
フェイズ4(開始〜20分)
・共和国
デスステと交戦中のギガも基地に向かう可能性が出てくる
デスザウラーとは膠着?
デススティンガー待機機を撃破した可能性が出てくる
・帝国
デスステ哨戒機が撃破される可能性が出てくる
またあまりに自分の安全を優先した場合、一気に抜けられる可能性もある。
デスザウラーが限界を超えられるかどうか(毎度毎度無茶するのはどうよ?)
デスステ待機機はどれだけ立ち回れるか?
フェイズ5(開始〜25分)
・共和国
無視した場合、ギガが基地に到達する可能性が出てくる
デスザウラーとは決着がつく可能性がでてくる
デスステ待機組を撃破し、基地に到達する可能性が出てくる
・帝国
デスステ哨戒機はギガを押さえられなくなる可能性が出てくる
デスザウラーがギガを撃破した可能性が出てくる
デスステ待機機も時間稼ぎに動く可能性がある
デスステ整備機が整備不良のまま出撃可能になる可能性が出てくる
ダクスパをギガにぶつけるかどうか(ギガ2体に対してはあまりに無力)
こんな所か?
>733-735
お、乗ってきたねえ。
>イーグルのバスターキャノンじゃなくて所謂ゴジュラスキャノンの方が欲しいなぁとか
ギガが嫌がるかも知らんのでそれはちょっと。
>まあどちらの砲にしたって、デスには効かないと考えて良さげなのかも。制圧火器としてはともかく。
制圧能力とデスステ、ダクスパへの打撃力となる両面から見て、地味に重要。
>フェイズ1(開始〜5分)
>・共和国
>稜線より姿をあらわし、基地に対して突撃。
3方向からだとゆーとるに。峠から最短距離を進むのがギガ#1、
やや離れた稜線から基地を目指すのがギガ#2、最後のギガ#3は稜線のぎりぎりを街道へ。
・・・街道までの時間は最短でも30分を見るか。ちなみにこのギガ#3は#1、#2のバックアップを兼ねる。
>・帝国
>最短距離を突っ込んでくるギガに対しては哨戒中のデスステで時間を稼がせる。
これはこれで足止め&陽動なので共和国側としてもギガ#1VSデスステ#1のタイマンは思惑通り。
この間にギガ#2&3は最悪でも5分間はフリーランができるようになる。
>有人型がどこまでやれるかだが、その間に接近中の2機の各個撃破を目論むだろう。
ギガ#1とデスステ#1がタイマンを始めると、双方の残り即応戦力はギガ2機VSデス+デスステ+ダクスパ各1機。
帝国側からするとギガを各個撃破するのは結構難しい。
>736の続き。
>フェイズ2(開始〜10分)
>・帝国
>デスザウラー地上到着。
待て。状況開始から10分以内の状況なのに出撃準備から10分かかるデスが出てくるのはちょっとおかしくね?
状況開始からデスステがギガを発見するまでの精々30秒程度の時間だろうが、
そこから更にデスの待機場所までの通報を考えると最大で2分程度出遅れないと不自然。
・・・もっとも、ギガ#2が基地に到達するのが最短15分だからデスは確実に基地から出られるが。
>残る敵の到達はほぼ同時。デスザウラーとデスステは共同戦線をはれない。
ギガ#2が出遅れるので理論上不可能ではない。ただし、その場合はギガ#3が完全にフリー。
ギガ#3は何気に遊撃戦力としてかなり帝国側の行動を制限しうる立場だったりする。
>ダークスパイナーはギガに対しては有力な戦力とは言えない。
>さらなる敵の遊撃戦力を警戒し、後衛として基地に残す。
戦力にならないのなら、とっとと基地から出てブラボーに向かうのが最適手では?
第一、この状況で共和国からの援軍が届くと状況は完全に帝国不利だぞ。
>デスステと交戦中のギガは基地に向かえず
10分あればギガ+バスターキャノンならデスステを撃破できるんじゃあないか?
しつこく地面に潜られると流石に相当な時間が掛かるだろうが。・・・むしろそれがデスステ側の定石か。
>737の続き。
>残るギガも敵と接触。それぞれデスザウラー及びデススティンガー(制圧機と封鎖機のどちらなのかはランダム)
出てくる順番から言えば、ギガ#2VSデスステ、ギガ#3VSデスだろうか?
ただ、これは2対2の状況にもつれ込む可能性が否定できない。
2対2だと、デスステの攪乱がどこまで効くか、ギガがデスステを放置しうるか、
瞬間的に生起するであろう2対1の状況でどちらのチームがより効果的な打撃を与えられるか、
などの要因が絡んでくる。鍵は単体の戦力としては最も劣るであろうデスステの行動か?
で、ここでダクスパが乱入して2対3になったら・・・むしろダクスパ、邪魔?
まあ時間区切りは大雑把だから、致命的なもの以外気にせんといて(´・ω・`)
・ギガが三方向から前進とかは一応考慮内。
ただし最短距離が1、ちょい時間かかるがほぼ同時に到着するのが2くらいに想定してた。
・色々細かすぎる情報を導入するのもなんだし、姿をあらわした段階で共和国側は見つかったと考える。
帝国はこの時点でスクランブルをかけたと判定。ブラボーへの連絡もこの段階で。
電話とか無線とか、無視った小型ゾイドで伝令でもいい。
・攻め込まれている側は、遊撃戦力となる敵を許容し得るか?
多分、否。デスザウラーとデスステを振り分けるのは下策かもしれないが、やむを得ない判断ではないかと。
でもギガ&デスorデスステが暴れている脇にダクスパがいると多分邪魔。
立ち回り方によっては、射線の都合で粒子砲が使えなかったりする恐れが。
・とはいえダクスパの電波は「ギガ以外」への備えとしてはやはり有効。
ギガに戦力を貼り付けて、基地を空っぽ(果して整備途中のデスステは戦力と呼べるだろうか?)にするのはさすがにアレだ。
>739
>ただし最短距離が1、ちょい時間かかるがほぼ同時に到着するのが2くらいに想定してた。
ギガ#3の初期目的はアルファという都市そのものの封鎖。
街道を塞ぐ予定で走るなら基地を目指す2機とはどうしても違った位置で動き出すと思われ。
>・色々細かすぎる情報を導入するのもなんだし、姿をあらわした段階で共和国側は見つかったと考える。
>帝国はこの時点でスクランブルをかけたと判定。ブラボーへの連絡もこの段階で。
>電話とか無線とか、無視った小型ゾイドで伝令でもいい。
ここで問題になるのが、ギガが何機見つかったかということ。
それぞれが散開しているから、ギガ#1だけが見つかるかもしれないし、
全部いっぺんに発見されるかもしれない。
隊列を組んで密集隊形にしたくなかったのは、つまりこの被発見のタイムラグを作りたかったから。
>・攻め込まれている側は、遊撃戦力となる敵を許容し得るか?
>多分、否。デスザウラーとデスステを振り分けるのは下策かもしれないが、やむを得ない判断ではないかと。
妥当。ただ、先にギガ#2とデスステが接触すると、デスではギガ#3を追えないし、
逆にギガ#2をデス+デスステ#2で叩かれると共和国としても都合が悪くなると思われ。
結果、双方の思惑の一致を見て2VS2になる蓋然性はあるのではなかろうか。
>・とはいえダクスパの電波は「ギガ以外」への備えとしてはやはり有効。
>ギガに戦力を貼り付けて、基地を空っぽ(果して整備途中のデスステは戦力と呼べるだろうか?)にするのはさすがにアレだ。
デスステ#3が整備中で迂闊に基地を撤収できないってのが帝国側としては厳しいな。
俺が帝国軍側の指揮官ならデスステ#3を放棄してダクスパを護衛機にブラボーまでの撤退を目指すけど。
被発見のタイムラグを考えると、それこそ小型ゾイドはどうしているのか?とかまで考える必要性が出てくるのでは?
まあそれでも全力疾走中のゴジュラスギガなら、被発見のタイムラグはせいぜい五分未満が妥当かと。
そして今回五分未満の時間は基本的に無視して考えているので、悪しからず。
>>710-711及び
>>712、
>>731-732を見るに、
「アルファの再奪還は容易」という所から、アルファの一時放棄はアリ。
しかし「共和国軍進撃中」の情報とアルファの重要性を鑑みるに、死守命令が下る可能性もある。
何よりアルファのデス×1とデスステ×2という戦力は、ネオゼネバス側にとって最強のガチ系戦力であり、
ギガ3体にぶつけても勝利を見込めると判断しても不思議ではない。
時期的にもデス>ギガという見方がネオゼネバスにいまだ浸透している可能性がある。
第一撤退に同行し得ないデスザウラーは殿として使い潰す訳で……それに要する度胸は相当なもの。
よってアルファ守備隊には可能な限り現有戦力でギガの撃退が求められ、
ブラボー守備隊(特にデスステ)はアルファ守備隊へ増援ないし奪還戦力として送るより、
早期に山越え中の共和国軍本隊に対する襲撃に差し向けた方がよい。
ちなみにこの面子だと、大砲の有無に関わらず初戦は共和国側の勝利と見る。
整備を押してデスステがもう一機参戦したところで、劇的な戦況の変化はないだろうし。
>741
>被発見のタイムラグを考えると、それこそ小型ゾイドはどうしているのか?とかまで考える必要性が出てくるのでは?
>まあそれでも全力疾走中のゴジュラスギガなら、被発見のタイムラグはせいぜい五分未満が妥当かと。
>そして今回五分未満の時間は基本的に無視して考えているので、悪しからず。
なるほど。それなら大した問題ではないな。了解した。
>撤退に同行し得ないデスザウラーは殿として使い潰す訳で……それに要する度胸は相当なもの。
確かに。この点は多少見通しが甘かったかも。
>ブラボー守備隊(特にデスステ)はアルファ守備隊へ増援ないし奪還戦力として送るより、
>早期に山越え中の共和国軍本隊に対する襲撃に差し向けた方がよい。
アルファが落ちると共和国本隊を叩くためにはアルファに駐留するギガとやり合う必要あり。
山がちな地形だし、アルファを避けて向こうの敵部隊を叩くのは楽じゃない。
まして、山越えの最中にアルファ駐留中のギガに感づかれたら山中でやりあう羽目になる。
ギガは地形適応性が割と高いし、市街地付近での戦いよりもやりにくい可能性が高い。
>ちなみにこの面子だと、大砲の有無に関わらず初戦は共和国側の勝利と見る。
>整備を押してデスステがもう一機参戦したところで、劇的な戦況の変化はないだろうし。
だろうね。後はジャッジ待ちか。
ヒトガイナイ……
イイホウダイイッチャウナラ、イマノウチ……
とりあえず纏めると、
・初戦は共和国側が制する
・共和国側の損害は少ないと思われる。多くても一機脱落か。
この後展開しそうな事は……
・ブラボーの5機のデスステは確かにアルファのギガを排除し得るが、デスステも共倒れになる危険がある。
・ギガの排除と同時に共和国の本隊を押さえるには、デスステ2機は欲しい所。
・デスステ3機ではギガの排除は不可能に近い。
・ではデスステ無しで共和国軍本隊を撃退できるか?→ダクスパで可能と判断できる
・しかし共和国の本隊の主力(=ゴルへ・アロ)はダクスパと戦える
こうして1週間もレスつかないわけだが・・・
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) まぁこんな板だしな兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i.
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1週間ではなく1ヶ月だったわけだが・・・
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 誰も見ちゃいないよ、兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i.
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
天知る地知るお味噌汁
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) …なんだそれは。
( ´_ゝ`) / ⌒i.
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
__(__ニつ/ SOTEC / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本当はギガvsデスで複数対複数の対戦を組みたいが、場面、状況、それぞれの増援等を
マトモに設定するほどの脳味噌が流石に足りん。ギガは兎も角、デスが直衛機無しで動く状況って
ほんっとうに考えにくいからなあ。と言っても、直衛機に使えそうなのがどうしても中・大型以上になるし、
そうなるとギガの側は直衛機に使える機体がかなり制限される、と言うかギガ単機種での特攻になる。
アロやゴルへでデスステやらジェノブレやらBFやらイクスやらサイクスやらの相手は無理があるもんなあ。
で、そうなるとますます「互角っぽい」バランスの戦闘単位を設定するのがややこしくなる訳で。
くそう、休みの間にもう一つぐらいギガvsデスになりそうな状況を捻り出したいもんだが。
旧シリーズの印象のせいか、デスの直衛機って、24のイメージがある。
ネオゼネにはダクスパという戦犯級の機体があるから、そもそも共和国が使える機種には限りもあるからねー
作戦がどう動くのかを考えると、それこそデスギガはどうでもよくなる恐れもあるわけで。
デスの足元で哨戒・斥候・残敵掃討(!)に携わっていたのがスケルトンの面々だっけか?
現在ではSSクラスの機体がこの位置を占めていそうだが……
こうして1ヶ月もレスつかないわけだが・・・
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 過疎板だしな兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i.
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あげ
一体何やってんだか???????
755 :
名無し獣@リアルに歩行:05/03/11 16:16:28 ID:TxSMA79M
VSスレが諸般の事情で白熱している間、真っ当に他の戦闘を考察したい人達へ。
わざわざスレ立てしちゃう位なら、ちゃんとこちらを利用しなさいって。
VSスレでスルーされ気味のレブラプターVSハンマーロックについて
両者とも同クラスだから、ぱっと見後発機のレブラプターが有利だが、FB4ではハンマーロックにボコられていた。
これはレブの中の人がひよっこなのに対し、ハンマーロックの中の人がバリバリのベテランだったため。
戦闘にもならず〜と言うあたり、相当にひよっこ連中は練度が低かった模様。
加えるとハンマーロックは元々あのクラスでは最後発の機体。
それがPKが編成・整備されて行く中で地道な改良を重ねられていた為、レブにスペックでさほど劣るものではなかったと思われる。
火器も充実しているから汎用性も高いし。
あと汎用性つながりでハンマーロックは相当に手が器用というような話があったけど、
それが市街戦を有利に運ぶ一助となっていたのではあるまいか。ビルよじ登ったりとか。
レブの決定的な敗因はこの汎用性の低さ……というか、火器兵装の欠如。
いかに運動性や最高速度に優れ、無類の格闘性能を持っていようと、相手を牽制する手段さえないのは厳しすぎるし、
OS機の強靭な生命力をもってしても、敵に撃たれりゃそれなりに痛い。
はっきり言って、達人の超人的技量に頼るか、数を頼みの人海戦術を前提とした機体にしかみえん。
それじゃあ、パイロットの腕が互角で
双方に不利でないフィールドで戦ったのならどうなるんだ?
双方に不利でないとなると、山岳かな。
地形適応同程度、ステルス性はレブがやや劣るけど、索敵性能は似たような物。
単純な格闘なら、流石にレブが優位。奇襲が決まれば容易に相手を屠れるだろう。
しかしそれはハンマーロックも同様だし、むしろ幅広い武装を活かして互角以上に渡り合う事が可能。
6:4〜7:3くらいのレートで、ハンマーロックが優勢かな。
やはりコング譲りのパワー+火器の充実+地形を選ばない汎用性が地味に強い。
プー助がPK師団のみに配備を決定したのもむべなるかな、という感じ。
なるほどね。格闘馬鹿のレブでは
総合的にバランスの取れている小猿には分が悪いと。
では同型で、射撃に特化したガンスナではどうか?
>>758 待て
確かに射撃ができないレブは不利そうだが、
レブには射撃Cのダブルソーダの射撃は効かない
だからハンマーロックの射撃はC+だから有効打になるかどうかは微妙なところ
しかも近射しかできないわけだから格闘に持ち込まれる可能性も高い
4:6くらいでレブ有利かと
ダブルソーダは「危険だが格闘戦を挑むしかない」というあれか。
でもその格闘がC+だったりするから、ハンマーロックの射撃C+もそれなりに効くんじゃないかと思う次第。
山岳地帯で予想接敵距離が近めとはいえ、火器の有無は取りうる戦術の幅を大きく左右すると思う。
ガンスナは格闘で若干不利、それ以外はだいたい上回るとみていいでしょ。
>>761 格闘と射撃じゃ威力が全然違うからC+格闘が効くからってC+射撃が効くとは限らないのでは?
でもこいつらは「所詮」小型ゾイドの範疇だからなぁ……そんなトンデモ装甲の類は積んでないだろ。
とか言ってて気付いたんだが、レブって一応装甲B-だっけか?
>>763 >でもこいつらは「所詮」小型ゾイドの範疇だからなぁ……そんなトンデモ装甲の類は積んでないだろ。
「機銃じゃ生命力の強いレブラプターは倒せない」だそうだ
ゴジュラスみたいに多少のダメージは関係ないぜ!ってことなのかな?
小さな傷の集合じゃすぐ再生されるんだろうな。
アイアンコングMS(マニューバスラスター)vsライガーゼロパンツァー
戦場 市街地
開始距離 100km
天候 夜間で曇り
シミュレーション開始
もと名無しジャッジマンの漏れが久しぶりに帰ってきましたよw
ゼロパンツァーをアニメ基準(のろまで防御力と砲撃力はデス並)にするかバトスト基準にするかで結果が変わるね。
アニメ基準だと余程の幸運が無い限りコングに勝ち目は無い。
バトスト基準なら…市街地に高さがどれぐらいの建物が有るかで結果が左右される。
もし現実の高層ビル街やブルーシティみたいな感じならコングが多少有利。
横滑りできるメリットを最大限に活かせる筈。
夜間で曇りということからゼロパンツァーも色に関係無く姿を晦ますことができるので視認に対する隠蔽力は同程度。
問題は…コングのミサイルを何発当てればゼロが落ちるか?に掛かっている気がする。
1発で沈むことは無いと思うのでコングはミサイル切れまでに何とかできるかが問題。
制限時間がないのでコングは逃げ回ると言う手もある。
相手は長時間の走行を考えていない強襲型だからへばったところに殴りつけるという手もある。
でも失敗したらゼロパンツァーのミサイルの雨に文字通り消されそう…。
さて…誰か居るのかな?
バトスト基準でも妄想戦記設定をありかナシかによっても変わるかと。
アリになると一転パンツの方が勝ち目が無くなる可能性大。
一発必中のハイブリッドキャノンに賭けるしかなさそう。
770 :
768:2005/04/13(水) 03:19:00 ID:???
うわっ…それを忘れてた。
妄想版だと手も足も出なさそう…極寒の雪山でオーバーヒートって有り得ない発熱だ。
ただ妄想戦記設定が無くてもコング大幅有利というのは変わらないっぽい。
ファンブック4によると運動性はコング:A、パンツ:Bと実はコングの方が上。
おそらくパンツは最高速度はあるが小回りがきかないということなのだろう。
これでは市街戦では不利。
また長距離射撃の方もコング:A、パンツ:B+とコング有利。これは背中のミサイルの差か。
索敵能力の差(コング:A、パンツ:A-)と合わせると長距離では勝ち目が無い。
またコングに逃げ回られると運動性と稼働時間の差(コング:A+、パンツ:B)でこれまた不利。
明らかに勝っているのは中距離射撃くらいなのでパンツ側が勝利するには
メインストリートを一気に最高速度で駆け抜けてコングに近づき
中距離からハイブリッドキャノンの一撃を食らわせるしかないような気がするがどうか。
772 :
768:2005/04/13(水) 04:43:16 ID:???
>>771 それは小型ミサイル1発やハンマーナックル1撃でゼロパンツァーが落ちる場合に限ることだと思うよ?
アニメや本当の戦争等でも良くあるがこれだけは採用して良いと思うのは武器を迎撃すること。
これを考慮すると如何考えてもゼロパンツァーの方が装弾数が多いので…
コングのミサイルが最悪1発も通らなくなる場合が有る。
それを考えると一般的なステータスだけでコング有利と言えるかどうかが物凄く怪しい。
腕と肩に付けれるあれは6発。背中は2発。肩に6発×数セット。
後は素手で頑張らないと成らない。
対するゼロパンツァーは面制圧を目的にした多数のミサイルポッドが有る。
仮に全て4発×数セットとしてもそれが約8箇所有ると考えると同じ距離なら…
両方回避しないとしても被弾数は圧倒的にコングの方が多い。
1回目を無事に過ごしても弾切れはコングが先。
背のミサイルは最も大きく攻撃力が有るので最優先迎撃目標である為多分当たる可能性が略無い。
ミサイル自体には隠蔽性も糞も無いので索敵範囲に入ればそれで終わる。
幾ら何でも黙って喰らってくれると考えられないので。
有効射程距離が以前の200kmと考えても着弾までに最低3回は誘導補正が必要になる。
その時は速度が落ちるので実際に最高速度で飛行する時間は意外と短い。
その時点で気付かれてしまえば元も子もない。これはゼロパンツァー側のミサイルも同様。
なのでミサイルで決着が付く可能性は低いと思う。
最後に…ゼロはストリップという最終選択肢が有るので格闘で一方的に遅れを取る可能性は少ない。
泥試合の予感。試合設定ではストリップ禁止が無いのと、
コングの火器がミサイルしかないのが泥沼要素。
ストリップ禁止なら至近距離での運動性に勝るコングの格闘でゼロパンツァーがサンドバックになる可能性大。
>>772 弾が切れたらコングは空になったランチャーや、その辺の瓦礫なり何なりを投げるという荒業もできると思う。
暗闇だからそう簡単に当てることはできなさそうだが。
ゾイドVSだと、市街地で打ち上げたりばら撒くタイプのミサイルはかなり当たらないんだよなあ・・・
>>772 装弾数のことをすっかり忘れてた。撃落としに関してはさすがに肩のロケット弾は
弾頭の大きさ、装弾数から少し難しいかもしれんが背中ミサイルの方はでかいし
性質上遠距離から発射するだろうからパンツのハイブリッドキャノンで撃墜できんこともないだろうし。
ただ中〜近距離で前かがみになって奇襲的に発射したら当たるかも知れん。なんとなく。
あとパンツのマイクロミサイルとコングの10連装ロケット弾だけど装弾数の差があるとはいえ
どちらも弾頭の大きさから致命傷を与えられるような装備ではないと思うんで
これらは牽制用と考えるべきか。
となると決定打となるべき装備はコング:6連装ミサイルランチャー&背中ミサイル、
パンツ:ハイブリッドキャノンとなるわけだがハイブリッドの方は直線上しか狙えないのに対し
コングの方は誘導性があるのがどう出るか。
776 :
768:2005/04/14(木) 02:20:02 ID:???
突然の発射かつ誘導補正を掛ける必要が無い場合はそう成るね。
最高速度に達するのが遅くとも現実の巡航ミサイルのトマホークみたいに300〜400km/hで動くとは考えにくいから。
多分600〜1000ぐらいかな?
あれ?コング量産型装備は左肩はレーザーサーチャー付きの6連ミサイルポッドじゃ?
10連で良かったっけ?牽制用にしても4つ数が違うからかなりの差になりそうだし…。
>>776 うんにゃレーザーサーチャーが付いても10発で間違いないよ。
あと
>>771ではコングの索敵能力はAと書いたけどMSだということをすっかり忘れていたから
もっと能力が上がりそうやね。同じく機動力もマニューバで底上げされているはず。
参考までに一部同じ装備のPKの能力は索敵:A+、機動力:A+となる。
となると索敵能力の差でコング側が先に発見して背中のミサイルで撃破、という早期決着もありえなくもない気がする。
特にパンツがビル街なんかにいた場合はキャノンの仰角もとりづらいだろうし索敵も
ビルに邪魔されてやりづらいだろうし。まあこれはパンツが最悪のシチュエーションにいた場合だけど。
あとコングはマニューバを切り離すという荒業もできるな。これと連携すれば
索敵能力もさらに上がるだろうし囮としても役立ちそうだ。
ただ切り離しはルール上グレーゾーンな気がするけど。
778 :
768:2005/04/14(木) 03:31:42 ID:???
一応試合形式で指定がなければ相手を知っている対決なのでそれがどう転ぶかが問題だよ…。
幾ら何でもミサイルにステルス性が有るとは思えないし。
迎撃用の措置を取っていればコングもパンツァーもミサイルを撃ち落とせそうだし…。
特にパージを禁止にしてなければ問題無い筈だと思うよこのスレでは。
コングが6連を使いきった後それで殴り掛かろうと問題無し。
確かマニューバスラスターってコクピット付きだったか…。
面白い事も起きそうだ。
>>778 まあ
>>777は正直コング有利に書きすぎたなすまん。
となると背中ミサイルの遠距離射撃はあまり有効にはならんっぽいから
コングの方は6連の方を生かすために射程の50Km圏内(旧のデータだが)に移動した方がよさそうだ。
対してパンツは中距離射撃はコング:Aに対しA+と上回っているから
(このデータが威力の事をさしているのか射程のことを刺しているのかはわからんが仮に後者として)
コングの6連がギリギリ届かない位置をキープしてハイブリッドキャノンの一撃のチャンスをうかがう
というのが両者の基本戦術になるのかな?
地形を有利に活用できそうなコング有利か?
781 :
768:2005/04/15(金) 02:39:10 ID:???
レーダーなんかに引っ掛かってもそこは市街地。
両機の全高まで確り隠れらる場所なら…かくれんぼの様相を成す可能性も有るね。
高層ビルが邪魔して両機とも一棟の高層ビルの前で右に動くか左に動くかの駆け引きとか?
建物を無視して強引に火器を撃ち込んで建物が倒壊して両機ノックダウンのドローとか…。
夢が広がりますね…変な方向にw
何かかなり前に友達とやったAC2通信対戦の市街地を思い出してきた…。
782 :
768:2005/04/16(土) 03:00:45 ID:???
どうしましょう?
あと二日書き込み無ければこのスレ伝統のジャッジをしますが宜しいでしょうか?
>>782 ぶっちゃけバトスト設定だとコング有利は覆らない気がするんだよね。
正攻法に加えて逃げ回る、マニューバ特攻、そこら辺のものを投げつけるetc…
といった搦め手も使えるし。
アニメ版だとバーニングビッグバンの威力で若干パンツァーも勝機があるけどあれはバトスト以上に鈍重だ
し一発撃ったらパージしなくてはならないといった致命的なものがあるしなあ。
784 :
768:2005/04/17(日) 03:46:58 ID:???
実際はコングの背のミサイル1発でゼロパンツァーが撃破されコングはハイブリットキャノンの直撃で落ちると思われます。
1機で小規模の基地を壊滅に陥れると言うバーニングビックバンの威力を考えると何方の最強武器でも1撃。
それと一応ファンブック4の地形適応を見比べると市街地ではゼロパンツァーの方が上だったりします。
他の突っ込み所はハイマニューバスラスターを背負ったからと言って、
PKの運動性と最高速を手に入れられる訳ではありません。
PKは細部にわたるチューンナップで通常機の3倍の力を持っているわけですから。
ここから計算してみると最高速はPKより上か同等で運動性は元のままと言うのが現状スペックだと思います。
更に突っ込むと最高速が速くなったせいで、
地形適応が最悪PKのB−となり2ランクのさが発生する可能性も有るかもしれません。
6:4でコングあたりですかね?格闘戦がゼロパンツァーより有利なのが勝敗に結び付きそう。
>>784 マニューバコングは最高速はノーマルと変わらず(旧量産型の箱書き、プーの反乱のイエティの項)
なのでむしろ運動性があがっているはずだが。
だけど明言はされてないのでこれで運動性があがってなかったら鬱だな。重くなっただけw
786 :
768:2005/04/18(月) 03:16:22 ID:???
運動性のアップって言うのは何も全ての項目が向上しなくても良い。
何と言ってもコングMSは通常機には絶対にできない”遣すべり移動”や”地に足を付ける事無く移動”が出来るから。
ステータス上は上ってなくても出来る行動が一つ増える…これだけで劇的な運動性の向上の筈。
いままで0だった物が付くのだから。
最高速上ってないの!?_| ̄|●
確かにそれで運動性が向上してなければただの重りだ…。
運動性の言い訳はこれで良い?
>>785?
駄目ならもう少し考えないと…。
>>784 きっとPKの市街地B−はビームランチャーの取り回しの悪さのせいだよ。と、適当なことを言ってみる。
コングはその辺の建物壊してバリケードを作ったり、瓦礫をばら撒いて
ゼロを動きにくくするというてもあるな。
788 :
768:2005/04/19(火) 05:42:44 ID:???
もう少し引き伸ばしですね。
コングは半二足歩行の四足歩行と言う事で他にも出来る事が有れば…。
一応考えうる戦闘行動とそれの成功率で今まで何方がどれくらいの確立で勝つが一応答えですし。
射撃評価の方はどうも命中率の方が関係して近距離はコングの方が上って感じでしょう。
威力なら後発+完全野生体のコアの高出力でハイブリットキャノンの方が強そうなので…。
命中率と言う関係ならミサイルの数が多すぎるゼロパンツァーの方が辛そうです。
地対地と言う事で山なり軌道でしかミサイルが撃てないと言う事も有って、
空戦等のミサイルの様に運動性が追い付く限り100%とはいきません。
逆にミサイル類に隠れがちですが…コングの左肩のあれって10連装自己誘導”ロケット弾ランチャー”。
直射式の誘導兵器でしたね。これなら近距離ではかなりの命中率になるはずです。
思い切り横に逃げられると駄目ですが…。
うーんそろそろジャッジかな?
コング6>4パンツくらいだと思うけど。
地形でパンツ不利だね?
790 :
768:2005/04/23(土) 04:29:50 ID:???
仮を…
バトルオールオーバー!!ウィナー アイアンコングMS!!
対戦レート
アイアンコングMS:ライガーゼロパンツァー= 6:4
最高速度や地形適応にゼロパンツァーが秀でるも問題は相手を倒せるかどうかに掛かっている。
相手のアイアンコングMSは本来の力に加えホバリング等の特殊行動で市街地を巧みに移動できる。
何方もミサイルの命中率がネックとなり近距離戦を想定しないと成らない。
となれば砲撃と以外に能が有るコングの方がやや有利となる。
しかし少しでも隙を見せればパンツァーのライオン型特有の素早さから来る反撃でコングは容易に沈む。
結果は行動の成功率を考慮して6:4のレートが妥当だと思われる。
こんなんでどうですか?
>>789 一応砲撃で難が有るけど地形適応はステータス的にコングより上だったりしますw
FB4をご覧有れ。PKに到っては更に差が有るよ…。
>>790 ジャッジ乙であります。
やっぱりパンツァーはミサイルを生かせないのがネックですね。
ハイブリットキャノンは横の射角が狭いですし、接近戦になれば重石になりかねませんしね。
○○VS統合スレも迷走してるようですし、また何かシミュレートしますか?
つシーパンツァーVSキラードーム
各4機の1個小隊同士
上陸戦
開始距離 30km
ただし、攻撃側は海の中から開始。中間15Km地点を海岸とし
特別ルールとして10Km内陸に進軍できれば上陸側勝利。足止めできれば防御側勝利。
開始時刻は早朝。終了は日没まで。
とかどう?
帝国上陸戦用小型ゾイドのトライアルということで判定は攻守の総合判断で。地味すぎますか……
>>782 いいんでない?その手の考察はVSスレじゃ黙殺されるし。面白そうだし。
特別ルールは
内陸 | 海岸 | 海
| (中間) |
| |
・ | | ・
防衛スタート地点 攻撃スタート地点
で、防衛スタート地点まで攻め手が侵入か。防衛部隊撃破で攻め手勝利ってこと?
あとシーパンの性能がカノントータスを全体的に上回ってるらしいけど・・・どれくらい
の性能だっけね?FBには性能表ないんだよねアレ。
794 :
793:2005/04/23(土) 21:22:31 ID:???
内陸 | 海岸 | 海
| (中間) |
| |
・ | | ・
防衛スタート地点 攻撃スタート地点
ずれてるしorz
>>793 一応上陸戦の場合橋頭堡確保が目的のひとつだろうから
敵軍を全撃破できずとも戦線ごと後退させてしまえば勝ちかなとおもって
内陸にいければ〜と言う風にしたんだけど数字も適当だし(ノルマンディの初日の英軍進撃が10〜15kmくらいのはず)
不適当だったらそのへんは無視してOK。時間内に防衛軍を撃破すれば勝ち、で良いです。
シーパンはそうか…性能がないですね。
元々海底での作戦に対応するように作られているので水中適性がA+水上Aぐらいで
格闘力は超硬度マニピュレーターがあるしCくらい?
バリゲーターとゴドスに勝利になってるけどさすがに格闘で互角ってことはないんだろうし。
あとの火力等の評価はトータスと同程度ということでいいかなと。
旧の評価だと陸戦はトータスと引き分けになってる。
とりあえず某所からのコピペ
シーパンツァー
強力な武装と重装甲に守られたボディは深海でも自由に行動できる。
戦闘はもちろん海底における種々の作戦行動に対応できる性能を有する
万能海底戦車である。武装ではこのクラスで最大のビームキャノン砲と
一瞬にして敵を殲滅する12連装ミサイルの破壊力がすさまじく強力だ。
全長:9.0m 全高:4.9m 全幅:5.4m
重量:28.5t 最高速度:100km/h 水中最高速度:50ノット
武装:高出力ビームキャノン砲、12連装小型ミサイルランチャー、3連装魚雷ポッド、赤外線レーザーサーチライト
キラードーム
キラードームは、中央大陸侵攻のために造られた鉄竜騎兵団の小型ゾイドだ。
もともと3Dレーダーを備えた電子戦用の機体として開発されたが、
レドーム自体が重装甲になっているため最前線の戦闘にも耐えられることが判明。
重装備が施されることになった。また連結ラッチでダークスパイナーと合体し、
火力を強化させる使命ももつ。
全長:6.0m 全高:4.1m 重量:35.0t 最高速度:38.0kt(水中) 150.0km/h(陸)
武装:3D電子式レーダー、レーザーセンサーX4、ジャイアントグラブX2、ガトリング砲X2
レーザーキャノン砲X2、ハイパークローX8、AZパルスレーザー砲X8、連結ラッチ
スペックから見ると海ではシーパン、陸ではカニといったところ?
ところでどっちが攻撃側でどっちが防衛側?
とりあえず新型トライアルということは攻め手側じゃないといけないような気がしたんでルール修正
シーパンツァーVSキラードーム
攻撃:キラードーム
防衛:シーパンツァー
各4機の1個小隊同士
上陸戦
開始距離 30km
ただし、攻撃側は海の中から開始。中間15Km地点を海岸とし
特別ルールとして10Km内陸に進軍できれば上陸側勝利。足止めできれば防御側勝利。
内陸| 海岸 |海
| (中間) |
| |
〇 | |●
防衛スタート地点 地点攻撃スタート地点
開始時刻は早朝。終了は日没まで。判定は攻守の総合判断で。
こんな感じでOK?
798 :
768:2005/04/24(日) 09:30:12 ID:???
どうやらジャッジはアレで良い様でちょっと安心…。
先行はシーパンツァーが取りそう。魚雷が水中を走る中キラードームがどう動くか?
地上戦ではあのスベスベカチカチの甲羅が役に立つ。
でも水中では平べったいので魚雷をよけた後でうねりの影響を受けないかが心配。
攻撃も海上に出ないと行なえないのがキラードームの難点として挙られる。
上陸戦用と言うより上陸後の戦闘に特化した装備が海戦では仇になる予感。
魚雷の集中砲火で沈むようであればキラードーム部隊に勝ち目は無い。
シーパンツァーの魚雷ってどのクラスの戦力まで有効なのかが解ると良いのですが…?
海戦ではこれが一番重要。位置的に考えれば浅瀬から発射が可能なので。
1kt=1、852km/hのので
68、376…キラードームの全力で1時間に水中を進む距離(単位はkm)
回避行動を執りながらで半分としても34、188。約20〜25分で海岸に到達。
ノットは計算めんどい…。
キラードームはジャミング能力があるからミサイル系は遠距離では使い物になるか疑問。
水中でジャミングできるものなの?出来るなら魚雷はあんま怖くないな。
陸上戦特化・防御重視のキラードームと
上陸戦特化・火力重視のシーパンツァーか、面白い勝負になりそう
トライアルさせられながら、お互い
「あっちの役割のが得意だ・・・」とか考えてるんだろうか。
>>798 魚雷の威力は難しそうだなぁ。
実測だと10インチ(25.4cm)程度なので魚雷としては小型。
ただ、現行艦砲の射程を大きく上回る実弾砲があるなど惑星Ziは炸薬性能が
現行の地球のテクノロジを凌駕している感があるのでなんともいえない…。
ただ、シーパン自体が海中の主兵器である魚雷の攻撃力に合わせた防御を施しているとすると
シーパンと同クラスの装甲を1撃で沈めるほどの威力はないかも。(この場合は亀の防御力に準拠でいいのかな?)
>>799 ジャミングはレーダージャミングじゃないか?
魚雷は音響ソナーとカメラアイだからあんまり関係ない気が。
キラードームは上陸して近距離まで接近すれば勝機があるかな〜装甲厚いから
ビーム砲の1発や2発じゃ沈まないだろうが、回避できないから痛いな・・・
シーパンのビーム砲は外付けだから弾幕張られ始めるとあっさり破壊されそうだな。
シーパンは敵のジャミングがあるから、ビーム砲とミサイルは目視距離にならないと使えそうにないな。
地形と武装でシーパン有利か?けど進軍するだけなら囮と進行部隊に分かれて、あっさり
キラードームが内陸まで進みそうだな。
戦いとしては五分か?・・・ややシーパンツァーが地形と武装で有利かな。
805 :
768:2005/04/26(火) 20:10:36 ID:???
取り敢えず…シーパンツァーの性能をキラードームと同じ評価と見て計算。
すると…魚雷の威力が直撃ならキラードームを行動不能にできる。
そこまではいかなくてもAーレベルならエネルギー系兵器でなければ充分通用する硬さ。
シーパンツァーが浅瀬にどれくらいの時間で到達できるかが鍵だと思う。
キラードーム上陸前に到達できるならキラードームの1体は略確実に行動不能にできる。
そうで無ければ機体の前面に装甲の脆い部分が目白押しのシーパンツァーが不利。
魚雷の直撃でキラードームは沈むかなあ・・・1発くらいじゃ難しそう?何発も食らえば流石にまずいか。
饅頭蟹は上陸までにシーパンの攻撃を浴び続ければ1〜2機は撃破されてそうだ。
さて・・・そろそろジャッジかな?
シーパンツァー6〜7>4〜3キラードーム
くらいかな?キラードームの武装がいまいちな点が勝敗を決めそう。
機体スペックでは多分キラードームの方が上なんだろうけど・・・
>>807 結果にちょっと驚いた。
キラードーム……後発なのに負けるのかw
旧時代のゾイドのほうがコンセプトやらなにやらしっかりしてるのかもなぁ。
あとSSゾイドなのになにげにシーパンよりも無駄に大きいのはナイショだw
>>807-808 まだジャッジには早いっしょ。性能差くらいしか考察されてないし。
シチュ別に見ると
海:お互いに主力武器が使用不能ではあるが、シーパンのほうが海での性能が上であり
しかも魚雷装備のためカニに勝ち目はない。
ただその魚雷の威力が不明のため重装甲のカニを撃破できるまでかは不透明
陸:お互いの武器が使用可能でシーパン側にはこのクラス最高の威力のビーム砲があるが
逆にカニ側にはこのクラス最高の索敵能力とジャミング能力があるため遠距離では
当たる可能性はほぼ無い。さらに陸ではカニ方が性能が上のため陸上ではカニ有利。
とにかく最初の行動はカニ側:シーパンが海に到達する前に陸に上がる、
シーパン側:カニ上陸前に海へ到達する
ということになる。
810 :
768:2005/04/30(土) 02:51:28 ID:???
100÷60=16、666666666666666(以下エンドレス)km/sce約分速17km。
シーパンツァーは略1分で海岸線に到達可能。
それを阻止する武器をキラードームは持っていない。
本当に魚雷の威力如何で結果が決まりそうですね…。
計算の大本はケーニッヒウルフのデュアルスナイパーライフルの限界距離が10km。
と言うところからキラードームの武装では波立つ海で性格に足止めできる火器が無いと判断しました。
ただカニの電子戦能力も結構重要ではないかと。
海中ではどうかはともかく海上に出れば索敵やジャミングも可能だし、
またルール上カニは移動すればいいので敵を捕捉しなくても勝つことが出来るのに対し
シーパンは確実にカニを捕捉しないと阻止できないという点があるわけで。
812 :
768:2005/05/01(日) 06:16:58 ID:???
>>811 位置が解らなくても魚雷は当たる武器なんです…。
レーダーで察知して発射すればだいたい当たるけどジャミングをした場合は…
…情報をシャッとダウンされた範囲でキラードームが居る場所や方向が予測出来てしまう。
それ故ダークスパイナーはもう1歩上を目指したと考えられる。
魚雷は撃ち出した後音を出す物体を追うようにしておけばソナーでキラードームに当たってしまう。
これを避けるには完全に音源を消す必要が有りそうすれば前に進めない。
それにキラードームにはデコイなどの機能を持っていないのでちょっと厳しい。
波のうねりがキラードームに当たってしまえば音が水中に発生してしまうため避ける手が余り無い。
海底に留まって外部への音源発生を抑えて魚雷が別の目標を狙うのを祈るのみ。
他にも臭気反応を追うタイプだったりするとお手上げだったりします。(ちょっと前の有るアニメの様なタイプの魚雷)
通常のジャミングは電波で行う為誘導機能の保持方法がミサイルと違う魚雷相手では、
それ相応のジャミング方法を行なわない限り当たってしまう訳です。
それに水中を進むと進行方向の逆に波が発生してしまうのも問題。それを追われます。
バッフルズなどの問題が解決出来ないので未だに潜水艦は後からの攻撃に弱かったりします。
こう考えるとウオディックがハンマーヘッドに勝てるのも頷けますねw音波砲は攻防一体兵器。
脱線が多くてすみません。
ついでに目視距離になってしまえば直射で攻撃が当たってしまうので視認範囲に居るのは得策では無い。
地上戦なら完全にキラードームが有利である事は間違い無いけどね。
問題はキラードーム上陸前にシーパンツァーが海へ入り且つ
敵を捕捉して魚雷を撃てる深さまで潜れるかどうか。
しかも4対4のチーム戦だからねえ。
シーパンツァーの魚雷の威力はどれくらいかねえ・・・
サイズ的にシンカーと同じか、それ以下だと思うんだが。
815 :
768:2005/05/02(月) 20:07:38 ID:???
>>813 時間なら問題無いよ。
確か15kmの位置が海岸線。
上の
>>798と
>>810で書いたようにキラードームは最短15〜6分
シーパンツァーは1分で海岸に到達します。
余程の事が無い限り海戦に成る事でしょう…。
キラードームの分が海戦で悪いのはマッカーチスと違って陸上戦重視な事。
火器は海上に出ないと打てないレーザーとビームそれと水中では撃てても威力が低くなるガトリングガン。
海中にシーパンツァーが潜ると鋏しか頼れる武器が無いのが痛いです。
折角のジャミング能力も目視距離に達してしまうと意味が有りません。
幾らレーダーに映らないとかFCSの効果を阻害したところで格闘戦では無意味。
更に両者は多分水中で素早く真横に移動できる根拠が無いので…
近距離でのノーロックの直射魚雷を避けれるかどうかは限りなく黒に近いグレー。
もともとキラードームはドラグーンネストで運ばれて上陸する機体ですからね…(涙)
>>815 なるほど。そう考えるとシーパン有利はゆるがないか。
蛇足だがカニが陸側だった場合カニの絶対的有利だったと思うんだけど
今回はシチュが悪かった。
似たような性能でも用途が違うからシチュによって随分と戦局は変わるなやっぱり。
817 :
768:2005/05/03(火) 20:51:31 ID:???
書き忘れのオチですが…
そのキラードームより海戦重視のマッカーチスも海中で真面に使用できる火器は有りません。
32ktの足の速さとスモークディスチャージャーで逃げるみたいです。
水中で墨になってくれるなら何とか成るか?程度。
SF的な考察ではマリンビームとか如何にもな名前が付いて居ないと水には使えないみたいです。
使えるなら…それでもシーパンツァーにも同じ事が言えるので有利には成りませんね…。
真面に水中戦を考えている機体はゾイドに殆ど居ない罠…。
水中戦だけならアクアドンやフロレシオスにも武器においては遅れを取る機体が大杉_| ̄|●
一応機体武器を見て海戦で特に水中戦を重視している火器を持つ機体は…
ウオディック、シンカー、ハンマーヘッド、ウルトラザウルス、モサスレッジ
等多分両手で数えるぐらいしか居ないですね。改造機は結構居るのですが…。
818 :
768:2005/05/05(木) 04:06:08 ID:???
そろそろジャッジでしょうか?
シチュエーションが3通りぐらい有るので…ちょっと暫定的な物を。
#1
バトルオールオーバー!!ウィナー シーパンツァー部隊!!
対戦レート
シーパンツァー部隊:キラードーム部隊= 8:2
海戦を行なう機体でありながら魚雷やゼネバスの魂(言い過ぎ)である音波砲を持っていないキラードーム。
はっきり言って水中戦での火器はアクアドンよりも劣っている。
そして問題の中間地点である海岸にまで付く時間が最短15〜6分に対しシーパンツァーは1分。
略海戦となりそうなればシーパンツァーが潜航して水中戦に持ち込む事は確実。
そう成るとキラードームはジャイアントクラブで相手を掴む。
その後間髪入れず至近でのガトリングガンの複合攻撃以外で確実に相手を落とす手段が無い。
しかし相手からは魚雷のきつい一撃が待っている為…
よしんば生き残る事ができても動ける状態であるかどうかは疑わしい。
#2
バトルオールオーバー!!ドロー!!
対戦レート
キラードーム部隊:シーパンツァー部隊= ー:ー
これはお互いの火器が全く通じなかった場合。
擦り切れる様な格闘戦の末共倒れと言う可能性が一番高い。
格闘戦闘力や防御力が後発機のため秀でるキラードームだが…
水中での機動力に勝るシーパンツァーに足止めを喰らうというパターン。
何方も決定打が無い為膠着したまま作戦時間を消費するかエネルギー切れに成ることだろう…。
819 :
768:2005/05/05(木) 04:38:04 ID:???
#3
バトルオールオーバー!!ウィナー キラードーム部隊!!
対戦レート
キラードーム部隊:シーパンツァー部隊= 7:3
これは作戦目的の遂行のみを目指す戦略での勝利かつ火器が全て水中で使用できる場合。
並み居る火器で魚雷を潰しながら3機のキラードームがシーパンツァー4機を引き受ける。
そして…その隙にジャミングを掛けて戦場の端を残った1機が駆け抜けるという戦略。
地上にさえ上がってしまえば陸戦機動力と最高速差50km/hでキラードームが逃げ果せる。
特別ルールの関係上キラードーム全機が到達する必要が無いのが決め手となる。
しかし上の例を示す通り火器が使えない場合はジャミング領域でおおよその位置を把握され易く作戦は成功しないので…
火器が使えない場合であれば逆転でレートが6:4程に落ちる事だろう。
それに見え透いた手であることが問題となる。
キラードーム側の作戦で最重要点は陸に上る事。これに尽きる。
----------
これで宜しいならばシーンのみ提案。
30km四方の廃工場地帯でのデスマッチ。
鬼の機体(撃破不可で攻撃は可能)の配備数と対戦ゾイド。
ただし…鬼の機体は対戦ゾイドより強いか数が圧倒的に多い設定にしてください。
例として…
鬼:デスザウラー
対戦機体 ライガーゼロイクスVSメガレオン2機
みたいな感じで…この場合は精神が擦り切れる様なかくれんぼに成りますね。
>>818 ジャッジ乙〜
個人的には異存ないけど。
ゼネバスの魂音波砲ワロタ
シーン提案の意味がいまいちわからないんだけど……
デスに撃破された負けでイクスとメガレオンはひたすらデスから逃げ回りながら相手を倒すってこと?
ジャッジ乙です。
上陸戦は『海から上がってくる部隊より<<陸上で待ち受けている部隊』になっちゃうんですかね。
上にいるほうが強いというのは基本ですし。
822 :
768:2005/05/05(木) 22:39:00 ID:???
>>820 そう成ります。ちょっと変な例と無理矢理縮めた文ですいません。
1、対戦するゾイドを設定
制限無し
2、鬼の機体を設定
頭数を増やすか機体を強くする事で鬼を有利にする
ルールは
1、鬼の機体は撃墜してはいけない
2、鬼の機体に攻撃する事や足止めはできる
3、相手を先に沈めた(複数の場合は全滅させた)方が勝ち
4、鬼のみが残る結果となった場合はドロー
5、廃工場には何が有るのか設定していないので在りそうな物を利用する事も可能
と言う感じでこのスレの元々のルールにのっとりゾイドの設定を他の方にと言うすんぽうです。
全部を1人の人が決めると後でこれ実は駄目じゃね?とかがあるので…
鬼の機体は撃墜してもいいんじゃないかな?
もし鬼の機体がディマンティス100機とかになったら厳しいものがあるし。
そうでなくても鬼に見つかると攻撃されたり厄介な事になるので・・・
824 :
768:2005/05/06(金) 21:12:16 ID:???
やっぱり機体よっては変更した方がいいかも。
小型目一杯なら確かに撃墜有じゃないと蹂躙されそう…。
ルールの1・2は削除でも大丈夫そうかな?
と言うより撃破OKなら第3軍扱いで良いと思い始めた自分が居ます…。
バックドラフト団みたいにw
設定された対戦カードのゾイド同士の戦闘が終わればそこで終わりに変更した方が良いですかね?
1、対戦するゾイドを設定
制限無し
2、鬼の機体を設定
頭数を増やすか機体を強くする事で鬼を有利にする
ルールは
3、相手を先に沈めた(複数の場合は全滅させた)方が勝ち
4、鬼のみが残った場合は鬼の勝ち
5、廃工場には何が有るのか設定していないので在りそうな物を利用する事も可能
あくまで鬼ごっこの部分だけは残したい自分が居ますけど…。
感覚がわからないので試しに適当にセッティングしてみる。
良し悪しも含めて叩き台になればってことで。
対戦
ダークホーンVSシールドライガーDCS(DCSだと物足りなければDCS-J)2機ずつ
鬼
ガンブラスター4機
ガンブラは中央部から出撃でダクホとDCSは両サイドから。
中央のガンブラを避けたり倒したりしながら相手サイドに行かなくてはならない
ガンブラを突破は無理かな…
826 :
768:2005/05/07(土) 02:48:57 ID:???
旧じゃなければ大丈夫そうな気が…。
昔は1個の火器でデス抹殺の威力だったので。
新しい機体は火器の連続攻撃でシールドをスルーして目標に無理矢理攻撃するタイプ。
DCS-J2機だとダークホーンが旧機体じゃないと虐めになる予感です。
DCSなら略速度も一緒ということでいい勝負になる気がします。
問題は…ガンブラスターの索敵範囲。
ちょっとでも引っ掛かるとウボァーっと成りそう。
遮蔽物が多いので仮に半径3kmぐらいがロック距離で倍の6kmはレーダーで捕捉されそう。
その上隠れるところが多い工場地帯なので電ホの都市戦用迷彩型みたいに…
息を殺して正面に来るのを待っていそうでやばげ。
実は見た目からは想像できないほどステルス性が高いB−
ストリップとノーマルのゼロと同じ。
工場のイメージが沸かない場合は/0の王者登場の回の戦闘フィールドを思い出すと良いかもしれません。
ガンブラスターは2機でも充分驚異だと思います。
ダークホーン(新)1機:シールドライガーDCS1機
鬼
ガンブラスター(新)2〜3機
か
ダークホーン(旧)1機:シールドライガーDCS-J2機
鬼
ガンブラスター(旧)2〜4機
辺りが妥当かも?ガンブラスターに枷を付ければ…2機以上居ても問題無いです。
例えば…ビーコン刑事状態とかw
旧ガンブラは1機でも、いろいろきつそうなので
ダークホーン(新)1機VSシールドライガーDCS1機
鬼
ガンブラスター(新)2〜3機
がいいんじゃないかな?
対戦を827の案で開始していいのかな・・・?
とりあえずうかつに動くとガンブラの餌食になりそうだな。
うまいこと索敵網をぬけ相手に接近して一気に勝負をつけたいところだな。
うーむ。難しい勝負だな。
とにかくガンブラスターに会ったら死ねるのでレーダーの強力なシールド有利かな?
誰も書き込まないな・・・そろそろジャッジかな?
結局ガンブラに蜂の巣にされてどっちも終了な予感
832 :
768:2005/06/03(金) 21:16:44 ID:???
得に指定しなかったガンブラスターの開始位置が肝っぽいです…。
各機4すみの何処かに居た場合は完全にアウトかもしれません。
それ以外なら10km離れていれば全弾直撃は無さそうです。
それでも厳しい気が…。
じゃあドロケイで
ルール
1・それぞれ警察、泥棒チームに分かれる(両チームとも敵陣地の場所は分かってるとする)
2・泥棒チームは檻に閉じ込められた仲間ゾイドを、自分陣地内に連れてこれれば勝ち。
なお、警察チームを全滅させても良いが勝にはならない。(閉じ込められた仲間ゾイドは、原則自軍のグスタフで輸送とする)
4・警察チームは全チームゾイドに、30秒間以上触れていられれば勝利。破壊しては駄目(30秒以上触れられたゾイドは退場)
なお、武装は全てペイント弾で、檻の中のゾイドは逃亡してもOK&追跡装置付き(泥棒チームはその事を知らない)
5・期間は朝の5時から夕方の6時まで。それ以降は自動的に警察チームの勝利とする。
場所やゾイド&ゾイドの数は他人任せってことで
全チームゾイドじゃなくて全敵チームゾイドね
>>833 あまり複雑なシュチュにすると考察不可能になるのでやめておいた方が無難な気ガス
止まってるな・・・
とりあえず適当に単機VS単機の対戦でもするか?
838 :
768:2005/06/17(金) 20:14:54 ID:???
VSスレはその癖閑散としている…デスギガ論争以外では進まないらしい。
パラブレードでお願いします…。
VSスレは選り好みが激しいからな
レヴラプター帝国共通武器セット装備
841だったらフィールドは夜間のデスやマッドサイズの岩がごろごろ転がってる荒地
VSスレはついていけないことが多い。
晴天・昼間の雑木林
炎に包まれた共和国首都(FB板)
842 :
768:2005/06/18(土) 02:35:15 ID:???
どうやらカードが決まった模様です。
今のカード
パラブレードVSレブラプター(帝国軍共通武器セット装備)
作戦領域
FB4のヘリックシティ(戦闘継続中の火の海状態)
です。
推薦状を出したので取り敢えずパラブレードのスペックをどうぞ
パラブレード(BZー24):パラサウロロフス型
全高 7,5m
全長 22,3m
重量 14,4t
最高速度 195,0km/h
武装(明確な物のみ)
AZエクスブレード×1
プラズマレールキャノン×2
スマッシュテイル×1
その他の装備
高機動ヒールブースター×2
ネオコアブロック×1
新型のネオコアブロックを装備し、基本パワーが強化され、頭部にAZエクスブレード、
背部のプラズマレールキャノン2門の武装をされた中〜遠距離戦闘用ブロックス(キメラじゃない)。
その性能は格闘戦用であるデスレイザーのサポートを熟し、
中間距離からAZエクスブレードを投げる必殺のエクスブーメランでの格闘戦を行なう事が出来る。
尚エクスブーメランはAZエクスブレードが破損しない限り何度でも使用可能。
843 :
839:2005/06/18(土) 06:49:48 ID:???
レヴラプタースペック
全長11.4m
全高7.65m
重量23.5t
最高速度210km
武装
キラーファング
ハイパークロー×2
ストライクハーケンクロー×2
カウンターサイズ×2
その他の装備
イオンチャージャー×1
AEZ20mmビームガン×2
恐るべき俊敏性と生命力で中型ゾイドすら圧倒するOSゾイド。
今回は帝国共通武器セットのビームガンを装備してるため多少重量が増していると思われる
(機体スペック重量はデフォ状態のもの)
ようはアニメに出てきたレブってことか?
>>844 見た目はアニメと同じですな。性能が同じとは限りませんが。
街中で見通しが悪いから射程の長さをパラブレードがうまく使えるかで決まりそうだな。
ネオコアブロック機とは言えさすがにレブに近距離で勝てるとも思えないし。
AEZ20mmビームガンは近距離武装だから中〜遠距離で発見、狙撃できればパラブレ、
遮蔽物を利用して近距離までちかづければレブ有利かな。
と、するとパラは建物の上などに登って出来るだけ早期に発見する方法が必須か?
建物などの遮蔽物とその素早さを生かしレブ接近。
不意を突かれたパラブレは、なす術もなくレブのカウンターサイズに沈むと。
状況的にパラブレ不利か?
格闘 レブ>パラ
射撃 レブ<パラ
装甲 レブ<パラ
俊敏 レブ>>パラ
索敵 レブ=パラ
力の差はこんな感じと思う。
パラのエクスブーメランは遮蔽物の多い市街地で使えるか疑問。
レブにとってはパラのレールキャノンは脅威。腕のビームガンだけではパラを倒せるとは思えない。
パラ:遮蔽物の少ないビルの上などからレールキャノンを撃つ
レブ:ビームガンで牽制しつつ、接近して得意の格闘戦へもちこむ。
という戦い方をすると思う。
腕のビームガンでも倒せると思うよ。
850 :
768:2005/06/19(日) 18:20:15 ID:???
一応パラブレードにはトテモカタイブレードが頭に付いて居るので、
格闘攻撃の威力だけならレヴラプターより上な気がする。
アレなら小規模なビルなら切り刻んでいきそうだけど…。
それに空を飛んでいるサビンガの羽に当てられる事を考えてもそこそこの命中率が有るみたいだし。
ブロックスと侮ってはいけないと思う。
ロードゲイル以降のブロックスでは多分1、2を争う高性能ゾイドだし。
…1位はジェットファルコンだけと。
とするとレブはパラの後ろを取らないとちょっときついかもね。
パラのレールガンってエネルギーの消費激しそう。撃ちつぎるとばてて動けなくなるとかあるのかな。
852 :
名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 11:16:17 ID:8DwfqZVh
もうジャッジする?
意見はもっと出てほしい対戦なのだが。
うーん、大きさ・重さを考えると格闘もレヴ有利じゃないっすか?
格闘技では大きい方が圧倒的に強いし。
重いということは装甲もレヴかも。
なおかつスピードもレブ。予想以上にコアの差はでかいようで…。
854 :
768:2005/06/29(水) 21:25:15 ID:???
>>853 ちょいまち!どう見てもパラの方が大きいのだが?
重さ以外大した差が無いので距離を取って戦えるパラブレードの方が強そうに見えるが?
アニメで見せたビームガンもパラの装甲の前ではダメージが低くなる。
デスレイザー同様のビーム偏光装甲を装備してるから近距離までは圧倒的にレブが不利。
速度の差も22,5km/h程度しかないので戦闘空域の市街地では意味が余り無い。
その中距離から飛行ゾイドも落とすエクスブーメランが飛んで来るのにどうやって避ける?
あの手の武器のお約束で目標を切り裂いても戻ってくる謎の力持ち。
単純な威力だけならVSスレで言うならばS−(エナジーライガー)相当。
レブと同じくらいには格闘も熟せそうな気もする。
移動力については垂直上昇やブーストジャンプできるパラ。
瞬間的な加速は多分レブより上なので追い付けるか如何かが鍵。
ステルス性も低いレブはパラに簡単に発見されるだろうし、
ブーメランは小さな規模のビルなら2〜3棟打ち抜いて飛んで来そうだから危ない。
特に指示が無いので百数十年の技術の差を埋めるのは厳しそうだけどどうでしょう?
何とか捕まえる事が出来ればあるいは?だと思う。
一応…奇襲とは言え2〜3機程でZOITEC本社ビルの警備部隊(通常ゾイド含む)を、
損害無しで殲滅してる事実はお忘れなく。
本当だ。見間違えた。>大きさ
小さいのに9dも重いレブ…。
ただブーメランがビルを貫通して攻撃して戻ってくるってのは
どうだろうなぁ 流石にやりすぎじゃね?
武器が良くても運動性でブロックスがOSに勝つとは…と思うが、
思うだけじゃ私の印象論でしかないなあ。
遠距離で片が付けばパラ、接近されれば互角、
至近までこっそり近づければレブってあたりが妥当かね。
時代の差はあるとしたらそりゃパラのほうが有利だろうな。数字に表れていないところをレブが最新の整備をされていたら話は別だが。
話が複雑になりすぎるので、時代についてはちょっとおいといて。
パラのほうが体格も大きいし攻撃方法も多様。とくに強力な飛び道具があるのが圧倒的に有利。
レブはもともと集団戦法を得意としているが、今回は1対1。
7:3でパラ勝利と思う。
飛行ゾイドのサビンガの足止めができるくらいだから、それ相応の射撃精度があるんだろうな。
アウトレンジで削っていける予感。
俺も7:3でパラ。
レブが劣勢なので応援がてらパラのあらを探してみる。
飛行ゾイドは見通し良いところにいるわけだが
燃えさかる市街地ってことは射線が通りづらいのでロングレンジでは狙い辛いと思う。
同様にビルをスパスパ切るんじゃなければブーメランも使い勝手が悪い。
接近戦ではレブは中型を圧倒するので体格差はさほど問題にならない気がする。
あとパラはブースターつかって時速195kmなので純粋な機動力はレブが上。
しかし飛び道具はどちらも当たればおそらくレブを一発。
(ブーメランが>768のように本当にビルぶち抜くならパラ圧勝の予感)
一応今回はパラが射程が生かしづらい&レブが死角をつきやすい地形ってことで6:4でパラ。
どうひいき目に見ても互角にはならないな……orz
広いところだと8:2とかでもおかしくない感じがする。
俺もフィールド効果で6:4くらいだと思う。
ブーメランについてはそういった描写が無いしなぁ。
大体同じあたりに落ち着いたので、そろそろ次いく?
対戦ゾイドは>>865-
>>869 でバトルロイヤル希望
フィールドとシチュは
>>870
861 :
768:2005/07/01(金) 05:15:08 ID:???
取り敢えず一応ジャッジ。前は素で忘れてました_| ̄|●
バトルオールオーバー!!ウィナー パラブレード!!
対戦レート
パラブレード:レブラプター(AEZ20mmビームガン装備型)= 6:4
オーガノイドシステム搭載機と新鋭ブロックスの対決となる今回。
しかし何だかんだ言ってもパラブレードはZi-ARMS製と言う事で…
系列的にはレブラプター等のクラスの最新鋭機となる。
パワーでならレブラプターが勝るのだが問題が何かと多い。
今回のケースは相手の装備が圧倒的に強い事がこの結果の決めて。
プラズマレールガンとエクスブーメランの二つに、
レブラプターの装備するAEZ20mmビームガンを役立たずにする偏光装甲。
更に新型でハイパワーを実現したネオコアブロック。
偏光装甲が無いだけでも五分には持ち込めそうなものだが…
今回は相手が悪かったとしか言い様が無い。
レブラプターの格闘能力はこのクラスでは1〜2を争う存在である。
近付く事さえできれば勝つ事はそれ程難しい事ではないだろう。
…ネオコアブロックって実は何げに凄い気が。
パラブレードは他に陸コア一つだけであの機体が動くのだから。
仮にレブにM1→M1A2的な現代化改修がされていたらレブが勝つだろうね。
ブロックスでも中長距離で強力な火器、特にコア出力に依存しないであろう
実弾兵器を積めれば通常ゾイドに匹敵する…というのはポイントですかね。
日本では出てないけどミサイルトータスとかはかなり活躍できそうですよね。
さて・・・次は860の言うようなバトルロワイヤルにするのかな?
踏み台替わりにジークドーベル
評価を見てみたい旧世代の高速機最強の一機。
アイスブレーザー
オルディオス
866 :
768:2005/07/02(土) 03:30:45 ID:???
オルディオスは強過ぎな気がしますがそれなら…
つブラストルタイガー覚醒状態
ブラストルがいるのか。ならソウルタイガーも参戦させたいんだが…。
もし無理ならレイズタイガーでも良いから頼むよ。
オルディがいるのか・・・
ではデカルトドラゴン分離コンビネーション有
強いのばっかりだな。
バイオティラノ
難しい対戦だな。
まずオルディオスvsデカルトの空戦。ティラノvsソウルになりそうだな。だがこの空戦でオルディオスが勝とうがデカルトが勝とうがティラノが残ってしまうとどうしようも無いわけだが…。
設問者ですが、ずいぶんと強豪が揃ってしまいましたね…。
バイオ装甲は完全無敵だと話にならないのでMetal-Zi以外には装甲値S+程度で考えたい。それでもティラノとしては怖いのはソウル。
一方のソウルは格闘は強いものの中距離以上の射撃面では劣るので空戦組が恐い。
よって空戦組はソウルには強いがティラノには決定打を欠く、バイオ粒子砲の威力次第では不利。
それなりに三すくみですが…ティラノが未知数すぎるし、設定もパラレルワールドだろうしなー。まず序盤、空戦組が協力してソウルを爆撃、ティラノも怖いのでソウルつぶし。
その後はティラノのバイオ粒子砲が歩行中射撃もしくは回頭しながら範囲射撃などできない自走砲的武装だったら、いくら装甲が硬いにしろ陸上にいるティラノは不利。遅いし。
空戦組が残ったら勝つのはドッグファイト性能に優れたオルディオスかな。デカルトはあくまで地上兵器をむりやり飛ばしただけだろうし。
873 :
768:2005/07/02(土) 18:36:11 ID:???
バイオティラノ!?
箱裏説明ではバイオ粒子砲=大口径荷電粒子砲っぽいです。
スペックドゾ
全長 29,4m
全高 12,9m
重量 160,0t
最高速度 230,0km/h
武装
サンダーキラーバイト×1
サンダーハッキングクロー×2
サンダースパイク×2
テイルジャベリン×1
リブデスサイズ×2
バイオ粒子砲×1
その他の装備
ダークネスヘルアーマー
バイオゾイドの頂点にして唯一絶対の存在。
主に格闘戦を好み太い後ろ足は一撃で中型ゾイドを踏み潰し、
力強く伸びた尾は周囲の敵を薙ぎ倒す。
腹部両脇に隠されたリブデスサイズは不用意に近付いた敵を捕獲破壊し…
開かれたその大顎で無残に噛み砕く。
口腔内のバイオ粒子砲は直撃したものを分子レベルにまで分解し崩壊させる。
謎の多いバイオゾイドの中でも最も謎の多い機体だが、
凶暴なバイオゾイド達が絶対服従をしている事から相当強力な存在だと思われる。
荷電粒子ではなくバイオ粒子だから多分全く別な武器だろ。
それとビーム兵器しか持たないオルディオスじゃソウルにダメージを与えるのは難しいな。地上に降りて格闘戦を仕掛けるしかなさそう。
10好きよりオルディオスの武装コピペ。
サンダーブレード ミサイルポッドX4 加速衝撃砲X2 グレートバスターX2
アクティブレーダーX2 冷却用放熱口X2 高機動ブースターX7
メタルプロテクターX4 パワーコネクター
グレートバスターの電磁砲ってのも曖昧だけど
ミサイルと衝撃砲は少なくともビームじゃないっしょ
>>875 ミサイル?旧バトストには書いてないんだが?
それとグレートと衝撃砲はビームと旧バトストにしっかりと書かれとる。
確かに衝撃砲はビームって書いてあるな…
ミサイルはその写真の上にある4つ横並びの丸いポッチリの事かと。
サンダーブレードはどう解釈する?どんな厚い装甲でも貫き〜って書いてあるんだけど。
>>877 一応「バトストを基準に」らしき事が
>>1に書いてあるのでミサイルは無しでいいのでは?
それとサンダーブレードについてはバトストのギルvsオルディから考えてS+の装甲に致命傷を与える事は難しいと思う。これが無理ならバイオ装甲同様パワーダウンさせればいい
>>878 バトストの解説に書いてない=その武装は存在しない、
ではないと思うんだが…
>>879 じゃあ有りでいいよ。
それより問題はサンダーブレード。マジでどーするよ?
881 :
768:2005/07/03(日) 17:41:14 ID:???
サンダーブレードは効いても良いと思う。
バイオの装甲ヘルアーマーは大概の攻撃を防ぐ代わりに…
今までのゾイドよりも装甲の消費が速い表現がジェネシスで幾つか有るから。
完全とは言わないけど攻撃を受けすぎると能力が低下する物と思われ…。
でも今回は強化Ver.のダークネスヘルアーマーだからそう簡単にはいかなそうだ。
素直に耐火性は高いけどその他はあんまりなフレーム狙いに重視した方が?
コングに殴られて崖との間でサンドイッチでバイオラプター逝っちゃってたから。
落石も効いてはいたよな。>バイオ
>>878 10好きの奴は箱の記載かな? だったら有りにしてもらいたいのだが…
落石は、動きを封じていただけだと思います
>>881 バイオラプターはコアの調整が不完全で短命だそうだ。それに一体では弱いから必ず複数で行動するとも書いてある。それにラプターは人口で四天王+ティラノは発掘されたオリジナルだ。この事からラプターとティラノを比較すべきではないと思う
>>878 学年誌だとマグネーザーから強化開発した角って解説があったよ。
威力の参考にはなるかも。
>>885 だがそれにしても相手の装甲が堅すぎる。唯一隙のある真上から狙ったとしてもティラノに回避されて地面に激突して自滅もあり得る。地上に降りても隙の無いティラノ相手に格闘戦は厳しいだろう。
オルディオスの装備はスペックにそう書いてあるんだからある、ない以前の問題のような気がするが…
バトスト基準でバイオティラノの装甲がどんなものかはっきりしないことには何ともいえないな。
バイオ粒子砲をソウルが吸収できるのかとか、ソウルタイガーの爪とか。
オルディオスの運動性は地上、空中を問わず当時最高峰の水準だったはずだが…
>>887 いやヘルアーマーの設定はハッキリしてるんだから何とも言えないって事はないだろ。
爪は通常の装甲に対する攻撃力は不明だからこれこそ何とも言えない。
運動性が高いからどうなるんだ?それだけじゃ勝てないぞ?
今回はS+扱いということらしいのでいいとして
バイオゾイドとかアニメのみのゾイドはそれ同士か無しの方が良さそうな気が…
正直世界観が違うのでMetal-Zi以外に無敵の装甲、とかいわれても。
そもそもそんなに硬いならMetal-Ziで豆腐みたいにスパスパ切れるのは変でないか?とか。
文明レベルも違っているのでMetal-Ziはマグネーザーより硬いかどうかも不明。
恐竜型は絶滅、飛ぶゾイドすら珍しい世界なわけで従来のゾイドでは歯が立たないとかいっても
デスもギガもマッドもギルもまったく含まれてないと思われるわけで。
シミュレーションにならないでただのVSになる予感。
>>889 なぜそこまでヘルアーマーを否定するんだ?メタルZiで豆腐の様に切れちゃまずいのか?それ以外がヘルアーマーを突破できなきゃ嫌なのか?まぁ今回はS+だからある程度仕方ないとしても設定通りの性能ならギル、ギガ、デス、セイスモでもティラノに勝つのは難しいね。
891 :
872:2005/07/05(火) 08:17:51 ID:???
いや、889の言い分も、わからないでもないかなと思います。
アニメとバトストじゃリアルっぽさが違うからそのままじゃ比べようが無いし、
スレルールどおりミリタリーっぽいバトストの世界に無理やり持ってくるなら
「メタルZiなら豆腐の様に切れる、それ以外は一切無効」みたいな
ゲーム的なルールは合わないんじゃないかな。
というか、この対戦はドローですかねぇ…。
バトルロイヤルどうこうよりも、ジェネ機体に制限を加えないとまずかったですかね。
>>891 だからそれを考慮して装甲をS+にまで制限したんだろ。それで考えればいいのに「メタルZiで豆腐の様に…」何て元の設定にいちゃもん付けるからおかしくなるんだよ。
>>892 同一の比較対象がないからバトストの装甲とジェネの装甲の比較が出来ないということなのでは?
極論すればバトストの「ありあらゆる攻撃をはじき返す」装甲をジェネのどんな機体も破れないと言ってしまうこともできるんだし。
>>893 あっ。ジェネの機体って言ってるね。俺の早とちりだわ。すまん
>>894に追加
だから無敵なのは元の設定であって今回のシミュで使われるのはそれをS+にまで弱体化させた物なんだって。それで議論しようって事にもなってるだろう。なのに元の公式設定にまでケチを付けるのはお門違いだって事を言ってるんだよ。俺は。
>>894だけど今度は勘違いしたみたいだ。マジですまん_| ̄|○
897 :
889:2005/07/05(火) 20:26:46 ID:???
んー別に今回S+である件もへルアーマー自体も否定したつもりはなくて
主旨は単にアニメとバトストを混ぜないようにしたほうがよくね?というVSスレでスレルールな事を書いただけなわけだが。
あとアニメの無抵抗に切れる様(それを豆腐のようにと表現したわけだが)はあくまでアニメ描写だから
バトストに仮にヘルアーマーがあればそれなりの表現(デスVSマグネとかのような)になるだろうと思ってるから変だと書いたんだがそんなに公式否定かな?そう思ったなら謝るよ。
バトストとアニメは世界観からして違うのでパラレルとして設定も切り分けて考えたいと思ってるだけなんで。
ちょっと荒れちゃったようだしスマンかった。
アニメVSバトストはシミュレーションって主旨にあってないと思ったのだが
主流でないならチャンポンになったときは沈黙してることにするよ。
とりあえずブロックスの時と同じようにアニメオンリーゾイドの扱いはきめておいたほうがいいかも。
アニメゾイドはアニメ同士のみにするとか。
すまんが3日以上レスが無いんじゃジャッジマンも
降臨しそうにないので、ネタ降るよ。
フーィルド・シチュ
>>900 Aチーム(共和国機)
>>901.
>>903.
>>905 Bチーム(帝国機)
>>902.
>>904.
>>906 ゾイド選定条件
・SS禁止
・LL?禁止(ウルトラ、デス、マッド、セイスモ等)
・機体能力は新バトスト基準(よってバトスト未登場、旧のみは禁止)
・ブロックス無し
900 :
768:2005/07/09(土) 23:39:17 ID:???
すまんね…どう見てもバイオティラノの1人勝ちにしか見えないもので…。
…と良く見ると自分の入れたブラストルが忘れ去られているw
バトルオールオーバー!!ドロー!!
対戦レート
無し
まずバイオティラノの1人勝ちの様相を見せるが実際には強豪が揃い踏みしている。
それの集中攻撃を喰らえばダークネスヘルアーマー以外の部分が無事な保証は無い。
しかしそれでエントリーゾイド中最強のバイオティラノを倒したとは言え残りが生き残る確立も低い。
オルディオスはソウルタイガーに射撃が通用しない。デカルトドラゴンは決め手無しだが光学兵器には強い耐性が有る。
ソウルタイガーは敏捷性が残りの中で一番低く、ブラストルタイガーは熱暴走で自滅の可能性大。
しかもバトルロイヤルと言う形式上誰かが動けば別の誰かに狙われる状況。
丁度相性上弱点の機体で各々が攻撃されるのでドローの確立が一番高い。
強いて言えばバイオティラノが逃げに徹する場合のみバイオティラノが勝つかもしれないが…
その可能性も低い。
----------------------------------
ギガも禁止の方向にして欲しいです。
その状態だと真デスステ以外では太刀打ちできそうにないので…。
同じくそんな理由で真デスステとデスステ(ザルカVer.)も無しの方が良いと思います。
何方かが居て片方に居ないと勝ちが揺るが無いと思います。
--------------------------------
シチュエーション
夜間のZOITEC本社敷地内(ゾイドVS3の一面)
外壁から対ゾイド用の機銃やミサイルで撃たれる状況。機銃等の防衛設備は破壊しても良し。
ブレードライガーAB
つシールドライガーDCS-J
でも置いていきますね。
DCS-Jは鹵獲機扱いになるのかな?
無効なら902代わりに一応コングPKでDCS-Jを903扱いで。
DCS-Jが鹵獲機有効ならケーニッヒスナイパー付き
俺を踏み台にしろ!
ジェノトルーパー
・・・共和国は強豪ぞろいだなあ
共和国チーム
ブレードライガーAB・シールドライガーDCS−J・ゴルドスキャノン
帝国チーム
アイアンコングPK・ジェノブレイカー・ジェノトルーパー
シチュ
>>908
天候は晴れ。場所は荒地。周りには多少の岩や多少の木があるくらい。
範囲は半径10km。どちらのチームも対極する端っこからスタート。
909 :
名無し獣@リアルに歩行:2005/07/10(日) 18:21:21 ID:DPpEVDWq
あげ
ジェノトルーパー
説明
マグネッサーシステムの翼で飛行能力を手に入れたジェノザウラー。
敵拠点に降下して攻撃する強襲型ゾイドだぞ。
武装(確認できるもの)
ジェノのパルスレーザー×4(4連装レーザー砲)
頭部ガトリング砲(劇中で使用していない)
荷電粒子砲(劇中で使用していない)
ジェノのデフォ格闘装備(クロー、バイトファング、等)
強さでいうと、
ジェノ>>>ジェノトルーパー>>>>>>ジェノブレ
って感じかな。
>>911 記号の向き逆でないか?
あとジェノは初期型と量産型に分けないと・・・
両陣営共に強力な機体揃いだな。
帝国チームが武装的にやや有利かな?トルーパーは荷電撃てるかわからんが。
共和国チームはゴルドスのジャミングによる連携妨害と
ライガーがEシールドを装備していることにより帝国の火器を半減出来るのが有利だな。
流石にDCSじゃ荷電は防げそうにもないが・・・
どこに書いてあったか忘れたが、バイオゾイドの装甲って。
実 弾・装甲が流動することによって衝撃を軽減。
光学兵器・熱?を吸収し拡散する事によって強い耐性をもつ。
とか言う設定だったと思う、だから純粋な力押しは効くと思う(大質量で押しつぶすなど)し、
高硬度のブレードなんかは防ぎにくいのではないかと。
共和国側がどう機体を割り振るかで勝負が決まるな。
ゴルドスキャノンにジェノトルーパーを落とさせるか、コングを沈黙させるか…
アウトレンジから砲撃されると高速2機が危ないからコング優先だろうか?
帝国側は割と適当な割り振りでどうにかなりそうだ。
PKコングはブレードABとタイマンを張るのは危険だな。
Eシールドでランチャーとパルスレーザーを無効化される上に向こうからは強力な
ビームが飛んでくるし。
PKがエコーみたいな動きをしてれば早々当たりそうもないが・・・どうだろうか。
格闘戦は性能上では互角に近いが懐に飛び込まれるとブレードのものらしい(FB2機体対戦表)
しかしコングはいろんなことが出来る機体だから作戦次第では格闘でブレードを倒せそうだな。
DCS-Jやジェノブレは超エースじゃないとまともに性能発揮できないわけだが
スレデフォは同レベルってことなのでPKコングはエコー並みにうごくことになりそうだがそれでいいのかな?
そうすると旧ではウルトラを単機で倒せるPKコングはゴルドスと組み合わせると
分がありそうというところを含めて単機同士ではやや帝国有利?
もちろん作戦次第だろうから重砲支援できる分柔軟性は共和国にあるかも知れず。
とりあえず共和国はジェノブレにゴルドス狙われたらやばいな。
他の2機ならなんとかなりそうだが、ゴルドスではさすがに粒子砲回避は
無理だろう。又接近戦では勝ち目は無いし、遠距離からキャノン撃っても
ジェノぶれにはEシールドがあるし。共和国が勝つにはまずブレードを
ジェノブレにぶつけないと。
>>918 ジェノブレにEシールドがあるのはアニメだけ。
Eシールド以上と評されるフリーラウンドシールドがあるが…
ゴルドスは倒すと言うより制圧射撃で足を止めちゃえばいいと思う。
そこを高速機で攻める。コングなら当たれば相当ダメージ行くだろうし。
電子戦力も共和国有利なのでジェノブレの動きは把握できるだろうから
とりあえずブレードVSジェノブレを実現するのは容易なのでは?
飛んでくるトルーパーをどうするかだな。
>>919 訂正サンクス。ライガーとごっちゃになってた。
シールドって書こうとすると「E」を前に付ける癖が・・・
921 :
372:2005/07/11(月) 21:37:16 ID:???
機体スペックでは帝国チームがややリードだが作戦次第ではどう転ぶかわからんね
やはり共和国側はゴルドスの使い方が勝敗の分かれ目になってきそうだな。
とりあえず適当にシミュレート。
共和国はゴルドス指揮の元、ジェノブレを先ず潰す作戦。高速機二機が先行。
一方帝国はトルーパーが偵察に飛びジェノブレとPKが進行する。
共和国側は帝国の動きを電子戦力差で補足するので
突出するトルーパーを迎え撃つ方が得策と考える。
ブレードABとDCS-Jであれば対空戦闘はそれなりにこなせると考えられるので
高速機二機がトルーパーに砲撃を開始すると同時にゴルドスがジェノブレ、PKに制圧射撃開始。
この時点でおおよそのゴルドスの位置と高速機二機は帝国も補足。
そこからジェノブレが全力でトルーパー救出に向かうもPKは足止め。
ここからの展開は
1.ジェノブレがトルーパー撃墜前に間に合う
2.トルーパーが撃墜される。
3.トルーパーが返り討ちにする(これはなさそうだが)
1の場合、ジェノブレ、ABで戦力が拮抗しトルーパーVSDCS-Jになるため帝国有利。
PKが仮にやられてもジェノブレ、トルーパーが各個に撃破していく。
2の場合ジェノブレは返り討ち、そのままPKも2対1で各個撃破共和国圧勝。
3帝国圧勝。
まぁまずまず五分五分な結果になってしまいました。
最初の展開設定が違えば全然違うだろうから次の方ドゾー。
924 :
768:2005/07/16(土) 03:37:43 ID:???
開始時の相対距離20km。
となれば開始時に両者の居場所がばれるものの…PKのミサイルの命中は正直有り得ない。
ゴルドスの妨害電波で近くまでは行けてもその後はそれると思われ。
索敵能力に関してはゴルドスに勝る機体がディメトロドンしかいない為開始直に…
ロングレンジバスターキャノンの初弾が帝国軍の近くに落ちる。
この時に散開して回避していないって言う無茶な奴等だった場合はその場で終了。
普通はどんなに運が良くても1機落ちる程度。
その後相手に向かう帝国軍。ここでどう動くかが後に影響する要素。
取り敢えずPKの損失を避けないと先がやばそう。正面突破無理なので…
PKが迂回行動を執りジェノブレとトルーパーは正面か若しくはPKと逆方向に2機揃って迂回。
この場合なら…共和国軍側はPKにライガー達を送るとゴルドスが速攻で落ちるのでジェの側に行かざるを得ない。
どもこれでは五分止まり…。
PKががゴルドスに到達するのとジェの側がライガー達に勝てる確立は半分半分。
仮にPKがゴルドスを墜としたとしても…勝てる確立は1/2でライガー達が生き残った場合は共和国。
ブレードライガーABが生き残った場合も共和国の勝ちになる。
PKが無傷でゴルドスに勝てるとも思えないのが原因。ロングレンジバスターキャノンと近距離での刺々しい体。
格闘を挑んだら絶対にダメージ受けそうですから。
PKに必勝無傷の策があれば…結果が変わると思うのですが?
>>924 そんな簡単にミサイルをそらせるなら共和国がコングにてんてこ舞いになることは無かったような…
地平線がどのあたりに来るかわからないが目視可能範囲になった時点でコングはビームキャノンでの狙撃をおこなってくる。
ビームキャノンでの攻撃開始までにコングを何とかしないとゴルドスがやばい。
コングに関わりすぎるとジェノブレが前に出てくる…
…コングのミサイルの性能で多少変化するけど、確かに勝率は5分な気がするなあ。
やっぱ機体性能の差で帝国が少し優位かな。
ジェノとPKにDCS−Jとゴルドスでは分が悪いしねぇ・・
927 :
768:2005/07/17(日) 07:18:47 ID:???
>>925 いやミサイル逸らすだけじゃないから…軌道を誘導して撃ち落とす。
でないとゴルドス墜ちるよ!確実に!
ゴルドスのロングレンジ攻撃の命中率はゴジュの数倍以上にも成る事が有るらしいし、
通常火器のFCSはレーダーと完全連動ができるらしいから外れは無い。
軌道を限定され避けるという手段を持たないミサイルなら簡単に落とせるでしょう。
>>926 ジェノブレはともかくPKとトルーパーならタイマンでDCS−Jでも充分対応できる。
パイロットが考察の関係上レオマスター以外に有り得ないから。
それ以外の人では全く扱えないらしいし。
3次元的な動きで接近できる帝国が少し有利じゃないかな?
空中からトルーパーがガトリングと4連レーザーで相手を牽制しながらPKが更に
弾幕を張り相手の動きを著しく制限する。そして止めにジェノブレの荷電を飛ばす・・・
まあEシールド張って接近してこられたらどうにもならんけど。
しかしレーザーやビームに狙われてる間はEシールドを張り続けないと危ないし
張ってる間はビームキャノンは撃てないからライガー達はそのまま押し切られるかもな。
トルーパーって荷電撃てるんじゃないかな?
少なくとも、ゾイドサーガ2では荷電撃てたし
まぁソースがゲームだから、根拠としてはかなり弱いけど
930 :
768:2005/07/17(日) 20:43:19 ID:???
>>928 正面から30°程は無理でもシールド圏外になる対空砲火なら出来る罠。
DCS−Jならアームを展開して砲撃はできないだろうけど。
機体全部を覆う訳では無いしギガのHEシールドみたいに前面に広角展開するわけでもないから。
後バトスト版と言う事でDCS−Jからはミサイルは確り飛んで来るので無理は禁物。
他にはゴルドスとライガー達の距離は物理的にも戦略的にも離れているはずなので…
下手な空中荷電粒子砲はロングレンジバスターキャノンの餌食の可能性も有るよ。
幾ら直撃自体を防御できても落下は避けられないし墜ちた場所にはライガー2体。
バランスを崩したジェノブレでは凌ぎきれない事も在る。
>>929 撃てると思う。
更にジェノブレよりも安定した命中率を持って居そうな気がする。
移動しながらの射撃に成ると思うので斜め下前方に直線を引くような放射でジェノブレよりも有効かもしれない。
伊達に空戦(低空戦?)対応じゃないということだと思っていたりします。
上に書いたような目に遭う可能性もジェノブレより低いですしね。
やっぱり両チーム互角かな・・・?
不確定要素が多くてジャッジしにくそうですね。
やはり作戦次第でどうにでもなるのが大きなポイントか。
もう3日もレスがありませんな・・・ジャッジの予感?
うーむ今回は判断が難しい勝負になりましたね。
電子線で優位に立つ共和国、個々の能力で勝る帝国。
作戦次第ではどちらも勝機が・・・
返事がない。ジャッジマンは不在のようだ。
バトルオーバー!!ドロー!!
今回は両者共に強力な機体が揃っている。
機体スペックでは飛行ゾイドも保有している帝国が有利であるが。
共和国は索敵能力の高さと電子戦で有利に立っておりライガーに気を取られた隙に
ゴルドスがズドンと一撃を食らわせてくる可能性があるため侮れない。
作戦次第では両者共に勝機があるのだが、いかんせん先の読めない展開が
ジャッジの判断を迷わせる・・・。
こんなかんじかね?間違いがあれば指摘ヨロシク。
全然レスがついとらんな。誰も見てないのかね?
レスも付かないことだしもう次の戦い始めちまうか?
2対2のチーム戦で
>>937>>938がAチーム
>>940>>941がBチームで
機体は中型ゼンマイ級〜SS級のサイズで(サイクス級は含まない)
バトルフィールドと開始位置は
>>944 のレギュレーションでやってもいいかな?
ハンマーヘッドVL
ガンスナイパーWW
938 :
768:2005/07/27(水) 01:06:06 ID:???
書き込めるのかな?またアクセスきせい喰らってるから無理かな?
スナイプマスター(ブルーユニコン仕様)のフレキシブルブースターセット。
片方キャノン片方ミサイルで…。
多分外れるけど埋め。つ【レオゲーター】
TB8は電動なのでレギュレーションから微妙に外れてそうな…
CP付しかあがっとらんようなのでゾイド棚で目に付いたやつ
ハンマーロック全方位ミサイル付き
なんで帝国メカのセットなのに店舗限定版を青で作ったんだろうなぁ…
人気のなさそうな奴を一つ
ヘルディガンナーキャノリーユニット付き
キャノユニットの装備例にあった奴ね。
次はバトルフィールドか。
マンモスとかの箱にある月面みたいなところ
範囲20kmで双方MAPの端っこからスタート
間埋め
つ「VS3にあったような細長い全長15kmトンネル状の通路端っこ同士から」
高さと幅は100m
945 :
944:2005/07/27(水) 17:35:55 ID:???
しまった、これだけじゃ攻略不能やん…スミマセン
島東岸に橋があるということでお願いします
決まったかな?
共和国チーム(ガンスナWW&スナマス青ユニコン仕様フレキシブルブースター装備片方キャノン片方ミサイル)
VS
帝国チーム(ハンマーロック全方位ミサイル付&ヘルディガンナキャノユニット付)
シュチュ
>>944 帝国の目標は施設の破壊?それとも占拠?
後、特に設定がないようなので時刻は昼なのでしょうか。
破壊/昼 でお願いします。
共和国チーム(ガンスナWW&スナマス青ユニコン仕様フレキシブルブースター装備片方キャノン片方ミサイル)
VS
帝国チーム(ハンマーロック全方位ミサイル付&ヘルディガンナキャノユニット付)
シュチュ
>>944 共和国軍の勝利条件は施設の防衛
帝国軍の勝利条件は目標施設の破壊or敵部隊の全滅
時刻は昼
それではバトルスタート!
>地形の特長
島は施設があるほかは森林、対岸南側の平地は島から丸見えな感じ。
橋に至る道は森林で、機体の露出を少しは押さえられる
大多数の機体は橋を渡らないと対岸に向かえず、湖上で機体を晒す羽目になる。
>共和国側
ガンスナWWがいる為、索敵面で優位。CPによる武装強化で火力は互角(対ゾイド戦なら上回る?)。
>帝国側
ヘルディは水上戦力としてだけではなく、間接砲としても運用可能。
>パターンA
共和国側が島で篭城。帝国側は敵前渡河による強行排除を試みる。
→悪い事は言わんから、やめとけ。
>パターンB:
帝国側はヘルディの120mmを使い、間接砲撃で施設の破壊を目論む(ハンマーロックは中央の小山?で砲兵観測兼前衛)。
この場合、共和国側が対岸にうってでる必要がある。
→ガンスナWWによってハンマーロックの位置が暴露すると、共和国側の渡河を阻止できない恐れがある。
→そうなると施設防衛というタイムリミットこそあれ、戦力を裂かなければならない帝国側が不利。
950 :
768:2005/07/28(木) 02:53:00 ID:???
勝利条件の問題で帝国側有利。
ちょっと前に深夜放送していたジパングのスパローミサイルで、
大和の46cm砲を撃破な使い方がミサイルでできれば…?
ヘルディガンナーのキャノンの砲撃を食い止めれそうな予感がします。
問題は基地の素材。
これが考察の範囲にないので野営地みたいな場所なら一発でアウト。
確りした基地施設の場合はかなりの耐弾性を持って居そうです。
後は不足の設定に基地の砲撃力の有無と基地の施設の耐弾性。
砲撃は無しとしても堅さで随分と結果に響きそう…。
951 :
944:2005/07/29(金) 13:30:27 ID:???
>後は不足の設定に基地の砲撃力の有無と基地の施設の耐弾性。
すみません、そこまでちゃんと考えてなかったです。
基地ではなく、研究所か重要人物の家というイメージでしたが…
それだと防衛側が不利すぎですかね?
あとそろそろ次スレを考えないといけないですね
帝国側は。とりあえず施設の強度が不明な以上、迂闊に弾を消費するのは得策ではないかな?
とりあえず・・・
橋を壊してみる→スナコンビが篭城確定→施設にある程度の補給物資がある場合持久戦で負
ヘルディが湖を渡ってみる→ダブル狙撃で死or上陸しても格闘戦で死
破れかぶれで島に全力砲撃!!→施設が脆い場合ミッションコンプor敵機のどちらかを撃破なら数で勝利
施設も敵機も破壊できない場合ミッション継続不可能となり負
こんなところかな・・・?
ロックは夜にでもならないと出来ること少なそうですね。
次スレはこのシミュが終了後でいいんじゃないですかね。
953 :
768:2005/07/29(金) 20:32:17 ID:???
重要人物の別荘。
この場合はゾイドでの話ですから無印のムンベイ大好き資産家や、
フュザのアルファの別荘をイメージしてダメポw
この二件の物件は下手な基地より堅いし地下施設まで有る…(´・ω・`)
そんな場合はゾイド撃破の方に向かないと駄目っぽいですね。
研究施設も襲撃を予想されるので結構堅そう。
デスやらを開発していた旧帝国軍施設は彼等がテスト戦闘できるぐらい広かったそうですし。
確かデスバード(漫画版)がテストできるのですから。
実は物凄く攻める側が不利な気がしてきました…。
モデルが…レイブンの実家ならば攻める側が圧倒的有利に。
鉄筋コンクリの建物なら一発目から直撃なんて事にならない限り、そこそこ持つ可能性の方が高いかな?
キャノリーユニットは20発も30発も弾を詰まれていそうでもないし、ハンマーロックのミサイルはそういう用途でも無さそうだし。
施設の破壊が無理な場合。島に篭城するスナコンビを、どうやって島の外に出すかが
鍵になりそうですね。
島から一旦出ようものなら。橋を破壊して、島に潜入するなりなんなり
できるようになりますし。
逆に、島からスナコンビをおびき出さないと。帝国側は厳しいですね。
普通に行ってもボコボコにされるだけだろうしな。
小猿チーム不利だと思う。
島まで遮蔽物が無いから狙撃側有利ですね・・・ヘルディも何気に狙撃は得意なんですがw
近寄って来たところをガンス&スナマスから狙撃されそうな気が
ここで両者の機体の能力を見てみよう。
・ガンスナWW
WWユニットにより索敵能力と近接射撃がかなり強化されている。その代わり運動性は
下がっていると思われる。
尻尾ライフルの性能は低め(中距離C+なので)
今回の戦いでは索敵能力により、かなり厄介な機体になっている。ただし装甲と運動性は低いため
狙われるとあっさり落ちる可能性あり。
・スナマスフレキシブルB
CPによる運動性の強化と火力の強化でかなりの強ユニットとなっている。
格闘能力は4機中最高。尻尾ライフルも強力。
弱点は装甲が薄いことくらいか?
地の利により狙撃能力が遺憾なく発揮されている。
・ハンマーロック全ミサ
CPにより火力が高くなっているが弾数に不安が残る。
夜間戦闘が得意(シュチュは昼なのであまり意味が無い)
装甲は4機中最高。格闘能力も高いがスナマスとタイマンを張るのは無謀と思われる。
いまいち使いどころがわからない機体。ヘルディの砲撃観測要員?
・ヘルディキャノユニット
今回唯一の中型ユニット。水適正があるため橋を渡らないで島までいける・・・が機動性が低いため
移動中に沈められる可能性がある。
キャノユニットとアサルトビームでゾイド2機分の火力がある。狙撃が得意らしい。
ステルス能力が地味にあるがWWの前にどれくらい通用するか疑問が残る。
機動性、格闘能力、装甲が4機中最低。近寄られると終わりに近い。
今回の戦いの鍵を握るユニット?こいつの活躍次第で勝敗が決まる・・・のだろうか。
ハンマーロックの利点はミサイルによる瞬間火力。
対岸から攻撃が可能な場合はそれなりに脅威となるんだろうが、一撃で撃ち尽くす位でないと効果は薄いかも。
ビーム砲やバルカン砲もあるとはいえ、これらは有効射程外の恐れがある。
確実に目標(施設なりゾイドなり)を撃破するつもりなら、渡河はほぼ必須条件となる。
ヘルディガンナーは強力な火力に加え、そのままでも水上行動が可能=橋以外から侵攻可能という特性を持つ。
湖上から支援射撃をしながら渡河を支援すると言う玉虫色の手もあるにはあるが……
結論としては帝国側は戦力不足と思われる。
それぞれの機体は任務に適した装備・適性を持つとはいえ、
電子戦及び地の利において圧倒的優位に立つ敵が待ち構える状況では、少なくとも倍は欲しいところ。
とりあえず、帝国側が勝てそうな作戦を考えてみる・・・
開始直後、共和国は島に篭城すると考えて。
帝国チームは左方面の山岳地帯から、MAP左上付近の施設に一番近い山まで移動。
このポイントは大体山から施設までの距離が5kmほどなので、山頂からでもヘルディの砲撃+ロックの
ミサイルの射程権内だと思われる上に。相手の上をとることが出来る。
ここから先ずロックがミサイルを発射し。相手をミサイルの迎撃or回避に専念させ、狙撃をさせないようにする。
そして相手の動きが制限されたところをヘルディのキャノン&ビームの連射で一気に止めを刺す・・・
まあ、流石にここまでうまくいくとは思えないが。他にいい作戦は無い物かね。
索敵能力で負けてる時点でろくな作戦立てられないような。
やっぱ玉砕覚悟でハンマーロックが特攻。
それをヘルディが支援とかしかないのかな。
或る帝国軍兵士の叫び
「能書きはいい!さっさとレッドホーンの一機も増援によこせ!」
大砲イグアナ+小猿の組み合わせ、特攻するには装甲が辛いデスよ……
イグアナはステルス性ないんだっけ?今手元にFBがないのだが…
ハンマーロックのミサイル一斉射で一瞬でもいいから敵センサーを沈黙させて
その隙にイグアナが水に入って……
だめそうだ……
>>964 イグアナのステルスはB+と当てに成るんだか成らないんだかわからないランク。
ちなみにスナ達はステルスCなのでジャミングでもしないと居場所が丸解りだ。
やはり共和国チームがいろいろな面で有利かな?
帝国チームも拠点破壊orラッキーヒットがあるから目的を達成する可能性はあるけど・・・
そろそろジャッジでいいんじゃない?
俺は7:3位で共和国チームの勝利だと思う。
そうね。
俺も7:3〜8:2ぐらいで共和国だと思う
やっぱ8:2くらいで共和国に分があるなあ・・・
如何せん帝国は博打的要素の多い作戦しか選べないなあ。
「バトルオールオーバー!ウィナー!共和国チーム!!」
対戦レート8:2
電子戦と地の利で決定的に劣っている帝国チーム。
これでは有効な戦術はほとんど使えず、ほぼ運任せの作戦しか実行出来ない。
対する共和国側は、戦力的にも帝国チームに優位であり
帝国チームが攻めて来ても、まず負けることは無い。
施設もある程度の強度を持っているので、ヘルディのラッキーヒットで
完全に施設を破壊出来るのかも疑問が残る。
よって今回は共和国チームが8:2で勝利とする。
>>970 ジャッジ乙
やっぱり索敵機とかは拠点攻略には必須だねえ。
さて次の戦い・・・を始めると次スレに流れ込んで面倒なことになりそうだな。
次の戦いのレギュレーションでも決めようかね。
たまには毛色の違った戦いを見たいな・・・ってことで
チーム総重量100t以下でのチームバトルでトーナメント戦とかやってみたいな
同型機の複数使用禁止(メガレオン×5とか)&旧暗黒大陸時代機の使用禁止(ジークドーベルなど)
あと機体重量のわからない機体の使用禁止などのルールでチームを構成して最強チームを決める。
とかどうよ?
972 :
768:2005/08/11(木) 02:36:31 ID:???
>>970 ジャッジ乙です(`Д´)ゝビシッ!!!
必至にハンマーロックを使う方法を考えていましたがさじを投げました(´・ω・`)
>>971 総重量100t!?
100tはサラマンダーが1機丁度なので出て来るとそれで勝負が決まりそうなので止めた方が良さそうです。
他にもストームソーダー+レイノス+プテラスの飛行3饑何てアホな組み合わせも可能。
この2チームがかなりガチw
他にもブロックス最強勢が簡単にエントリーできる等。
他の制限を掛けないとバランスが悪いです。
1,1機の重量制限
2,飛行や水中の有無と可能なら1チーム?機までの制限
3,地中に潜る事の禁止
4,ジャミングウェーブ(グランチャーのみ)使用の禁止
1と2は付けた方が…。
>>972 そこでストソ+レイノス+グレイヴクアマのほうが強そうだといってみるw
個人的には>971に追加レギュレーションとして
・三虎時代の禁止(100年後のため性能がやばい)
・地上機限定(組み合わせにより勝負がつかないことが考えられる)
・分離合体の制限(合体BLOXは分離前後で重さが変わるので重いほうで参加しないと分離合体は不可)
ぐらいあったほうがいいと思う。
機数制限は付けた方がよさそうですね・・・影狐+24軍団チームとか笑えんし考察も難しくなるし
1チーム4〜5機くらいの制限を付けた方がいいですね。
あとゼロ&ケーニッヒの禁止と飛行ゾイドの制限をつけるべきですかね。
それと光学迷彩はどうしますかね・・・
なんかそこまで制限すると意味がなくなる希ガス。
もっと分りやすい対戦でいいんじゃないか?
う〜んどうしようか・・・普段日の目を見ないゾイド達に活躍の場を与えてみたいんだが。
制限が少ないと影狐や飛行ゾイドが大暴れをし。制限が多ければやる意味がなくなるし・・・
小型ゼンマイ3機VS小型ブロックス3機でどうだ。
チェンジマイズは禁止で。
>>977 小型2機+ブロックス1機VSブロックス2機+小型1機
はどうよ?もちチェンジマイズは無しの方向で。
979 :
977:2005/08/12(金) 15:48:24 ID:???
レスが少ないな・・・いっその事978の案でシミュやるか?
現スレで機体とシュチュを決めて次スレで戦闘開始で。
983 :
768:2005/08/13(土) 18:51:19 ID:???
これを次スレで開始か…。
ディロフォース
>>984-
>>986なら
月光
駄目ならシェルカーン
ディスペロウ
ブロックス:ボルドガルド
小型:カノントータスBC
デッドリーコング発売されたから、同じお猿さんの
レイコング
ディスペロウって流石に不味くないか・・・?
変化球でバウトバイパー