【新】ZOIDS用語辞典第2版【旧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM
みんなでゾイドの用語集を作るスレです。

前スレ(スレタイはZOIDOしりとり)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1032372028/

ルールは>>2以降
2AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/06 01:50 ID:???
ルール
・ゾイドに関連する用語、キット、バトスト、アニメ、漫画、ゲーム等から
 機獣名、武器名、キャラ名、地名等を挙げていく。
・異名(狂える雷神等)アイテム名(ディオハリコン等)称号・部隊名(スケルトン等)
 その他ゾイドに関する名詞ならなんでも可。
・英語表記で始まる名詞、たとえば「AZ2連砲」などは「エーゼット」で「え」扱い
 したがって「GPS」は「じ」。「ZOIDS」はもちろん「ぞ」
 「が」(GA)や「ぱ」(PA)はそれぞれ「か」や「は」に含むものとする。
・「赤デス」「ぞぬ」など2chやネット上での愛称は無し。ネタもなるべく避けよう。
・用語に関する活躍や開発秘話などのエピソードはなるべく出典も明記。
・サブタイはアニメとバトストのみ。
・アニメの声優とか作画監督とかはなしの方向で、
 あくまでゾイドワールドでしか意味がない用語限定。でないときりがない。
 主題歌のアーティスト、漫画の作者、ZBCのイラストレーター、無論ゾイド開発スタッフもNG。
・基本的には文字は一週間で切り替わり、24時間該当書き込みがなかったら次へ移行と。
 移行したあとも前の文字の語句が見つかった場合は書き込み可能。
3AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/06 01:51 ID:???
僭越ながら私、AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgMが語句をまとめたサイト
ttp://ykk08.tripod.co.jp/
4AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/06 02:10 ID:???
現在語句は「ま」まで進んでいます。

マミ・ブリジット
ZBCブースターパック第1弾に登場。ヘリック共和国軍の女性パイロット。
愛機はストームソーダー。
ファンブック2巻のエースパイロット名鑑ではアーサー・ボーグマンを上空から護衛するも
ジェノザウラーの攻撃を受けて負傷、とある。
このキャラもマリン・ブルーガー同様かなりの人気を誇る。
5影狐:03/04/06 02:17 ID:???
AZ対空ミサイル氏スレ立てご苦労さん。
ところで前スレのマイケル・ホバートの説明だけど
父親のドン・ホバートが亡命したから新兵器研究所所長に就任したのではなくて、
ドン・ホバートが病死したので後を継いだのでは?
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
AZ対空ミサイルさんおつかれさまです。

>5
ドン・ホバートはたまたま共和国首都を訪れていた際に病に倒れた、とありますね。
この時の共和国首都はゼネバス帝国の占領下にあったわけで、亡命ではないように思います。
影狐さんの仰る通りでしょうね。
前スレのドン・ホバートの書きこみ、良く読んでなかったので気づきませんでした(汗

マミ・ブリジット追加
『ゾイド公式ファンブック2』によれば、戦略空軍防空戦闘隊第27飛行大隊に所属する少尉。
8名無し獣:03/04/06 09:54 ID:k5WIbNwu
「改造マルダー」

帝国側の地球人技術者マコト・コバヤシの開発した改造マルダー。
機体前面、コクピット周りを中心に大改造が施されている。
触覚を思わせる三連ビーム砲が特徴。

Z・ZZガンダムで知られる小林誠氏の改造ゾイド。
マルダーが文字通りメカカタツムリになっています。
9名無し獣:03/04/06 09:56 ID:k5WIbNwu
「マーキュリー」

サラマンダーにゴジュラスのキャノン砲を搭載した改造ゾイド。
砲撃力は向上したが、機動性は低下した。

あまり意味がない改造のような気がする。
10名無し獣:03/04/06 10:05 ID:k5WIbNwu
「マーダー」
ゼネバス帝国の強行軽偵察ゾイド。全長12.2m、全高6.8m、重量17.5t。
空力を考慮した軽量ボディ・高速移動に特化した脚部に加え、マグネッサーホバリングシステムにより
500km/hという驚異的な最高速度を誇る。また巡航速度も郡を抜いている。
現在にいたるまで、マーダーを超える速度と運動性を持った陸戦ゾイドはいない。
尚、帝国軍が完全二足歩行ゾイドを送りだすには、50年後、ジェノザウラーの
登場を待たなければならなかった。それだけマーダーの完成度は高かった。

武装は電磁砲/ミサイルポッドのみで装甲も貧弱だが、そもそもの用途が強行偵察や哨戒であるため
全く問題はなかった。ただし、脚部の磨耗は激しく、頻繁に整備する必要があった。
11ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/04/06 12:59 ID:???
新スレ乙可憐SUMMERです。
あほなあいさつは後にして
「マグネーザー」マッドサンダーの最強兵器。超硬合金で作られており、高速で回転してどんなぶ厚い装甲も貫く。
装甲を貫くと内部で強力な電磁気を発生し、内部メカをショートさせ敵の動きを完全にとめる。
さらにノーマルデスザウラーの荷電粒子砲の直撃に耐え、改造デスザウラーデスクロスに折り曲げられた時も、すぐ元に戻り、OSデスザウラーやギルベイダーの装甲さえも貫く。地中に潜るためこれで穴を掘ったりもした。
なお緊急時には一本丸ごと射出できるみたいである。(対ギルベイダー
12AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/06 13:58 ID:???
>>8
すいません、その改造マルダーの初出は何なのでしょうか?
あと>>10は「マーダ」ですな。
ところでマーダは一応戦争初期における帝国の主力ゾイドで最初から偵察用ではなかったような…
あと空力〜や脚部整備〜という記述の初出はなんでしょうか?
なんか質問ばかりで申し訳ない。

「と」追加

神龍太極鏡(ドラゴンリフレクター)
上山版ゾイドに登場するアーバインの愛機ステルスドラゴンの得意技。
丸まって輪状になり、その中にEシールドを張り防御する。

神龍縄縛(ドラゴンワインダー)
上山版ゾイドに登場するアーバインの愛機ステルスドラゴンの得意技。
スネークワインダーと同じく長い機体で敵に絡みつく。
13名無し獣:03/04/06 23:10 ID:k5WIbNwu
>12
改造マルダーは手元のゾイド大図鑑から。横山宏のモルガやゴーレムがそばに記載。
初出は不明。詳しい人求む。

マーダー
あ、歴史館見たら「初期の主力」って書いてあったな。
でも二号戦車と一緒で、偵察が主目的であることは間違いない。
二号戦車について知りたい人は軍事板か検索すれば出てくるよ。
この戦車も訓練用だったけど最初は主力戦車として頑張ったし。
「脚部」と「空力」は考えれば容易に想像できる範囲だと思うが…

14名無し獣:03/04/06 23:14 ID:k5WIbNwu
「マーダー」
ゼネバス帝国の軽偵察ゾイド。全長12.2m、全高6.8m、重量17.5t。
初期の主力ゾイド。ゲルダーやモルガが登場するまでの暫定期間、
主力として活躍したが消耗は激しかった。前者の登場により、主に強行偵察や哨戒任務
にあてられるようになった。

空力を考慮した軽量ボディ、高速移動に特化した脚部に加え、マグネッサーホバリングシステムにより
500km/hという驚異的な最高速度を誇る。また巡航速度も郡を抜いている。
現在にいたるまで、マーダーを超える速度と運動性を持った陸戦ゾイドはいない。
尚、帝国軍が完全二足歩行ゾイドを送りだすには、50年後、ジェノザウラーの
登場を待たなければならなかった。それだけマーダーの完成度は高かった。

武装は電磁砲/ミサイルポッドのみで装甲も貧弱だが、ゾイドと交戦することが主目的では
ないため、特に問題視されなかった。
ただし、脚部の磨耗は激しく、頻繁に整備する必要があった。
15名無し獣:03/04/06 23:19 ID:k5WIbNwu
マックス

共和国伍長。スネークスに搭乗。
いつも金が無くてピーピーしていたが、なぜか女に持てる。

BS一巻に登場。イラストは横山宏氏。
16名無し獣:03/04/06 23:21 ID:k5WIbNwu
マクレガー

ゼネバス帝国軍少尉。レッドホーンに搭乗。
数々の突撃戦で名をあげたが、ゴジュラスに取り囲まれた際は
さすがの彼も青ざめた。

BS一巻に登場。
17名無し獣:03/04/06 23:23 ID:k5WIbNwu
つうか、マーダだった!
>12さん、指摘されたのに気づかなかった!
すまん!!

ところで、「ま」のつくマッドサンダーの改造機がたくさんあるんだけど、どうよ?
マグネッサーウイング
レドラー、ストームソーダーの飛行システムである翼。
マグネッサーウイングとあるものの翼には穴が空いていない。

マグネッサーシステム
惑星Zi特有である「磁気風」を揚力としたゾイドの飛行システム。
主にプテラス、サラマンダーのような飛行ゾイドが搭載しているが、
ゲーターのような小型陸戦ゾイドもこれを搭載し、ホバー移動を可能としている。

>17
マッド改造機は前スレでもいくつか出ていたので、未出のものを挙げていただければいいですね。
あと、sage進行でよろしく。
マグネッサーファルコンウイング
ZAC2101年に再び配備されたサラマンダーの翼の名称。

マグネバスター
マグネーザーを射出するマッドサンダーの必殺技。
学年誌に掲載されていたバトストでは、共和国首都攻略戦の最中にこれを使い、
ノーマルのデスザウラーを串刺しにしていた。このため、実は
『ゾイドバトルストーリー』4巻62pのマッドサンダーは1本のマグネーザーしか装着していない。


・・・とネットを始めてから教わった知識を出してみたり。
「ま」は03/04/08 00:46までですね。
2041 ◆2jr8wPyKgs :03/04/07 01:51 ID:???
AZ対空ミサイルさんスレ立て乙です。
なんかスレタイも自分の案を採用していただいてありがとうございます。
仕事が忙しくてあまり来れませんが気が付いた時に協力させて下さい。

>13
改造マルダーの初出はゾイドグラフィックスVOL.7で、正式名称は「マルダー改」です。
小林誠氏が制作したのは事実ですが、マコト・コバヤシなる帝国軍人の記述は見当たりません。
件のゾイド大図鑑人物名鑑に氏の名前がないところから筆者の創作だと思います。
ちなみに大図鑑の画像はゾイドグラフィックスVol.7のものでした。

書き込んでいただく方に特に注意してほしいのは、個人サイトや同人誌の記述は参考程度にして下さい。
著者の着色によって事実と違ったり創作だったりする部分が多々ありますので。
できれば書き込み前に参考文献をチェックしていただければ間違いはないと思います。
偉そうなことを言って申し訳ないですが・・・
21名無し獣:03/04/07 08:43 ID:cMEJ6EVk
>20
サンクス。情報は互いに補完しあうことが大切だと思いますね。

ゾイドグラフィックス、古本屋で探しているけどないんですよね。
ホントレア…
なにしろ、死蔵された情報が多すぎますね、ゾイドは。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24影狐:03/04/07 17:29 ID:???
>>20
ちなみに右上のメール欄に半角でsageって書いておいてね。書いているとスレッドが上に上がらなくなる。
上に上がると宣伝が入る事が多い(あとドキュンな輩とか)ので大概のスレッドでは基本的にそうしておいた方がいい。
25前スレの353:03/04/07 21:16 ID:???
スレ盾ご苦労様です。AZ対空ミサイル氏。
これまた本名?なゾイドです。もし本名が解る人が居たら指摘を御願いします。

マインレイヤー

バリゲーター改造機で水中戦に特化した装備を持つ。
名前の通り機雷を装備しており、魚雷等と合せて雷撃戦が主な任務と思われる機体。

マークシュトルヒ

シュトルヒの改造機で指揮官用に装備が強化されている。

「マークシュトルヒ」やばそう…。殆どが名前をちょん切られて居たりしそうな、
『GB版復活ジェノブレイカー編』からなので非常に怪しいです。
今度良ければ乗っていないと思われる機体の名前を揚げてみたいと思いますがどうでしょうか?

影狐氏挨拶が遅れてすいません。実は…何処かのスレでよくお世話になっている物です。
今後とも宜しくお願いします。
26名無し獣:03/04/07 21:52 ID:???
マルクス(アニメ)

帝国軍少佐。シュバルツに対抗心を抱き(かつては部下だった)プロイツェンに接近。
出し抜こうとするが、その焦りを共和国軍に衝かれ、度々手痛い反撃を受けた。
マウントオッサ要塞にて、シュバルツの制止を振り切り突出。
クルーガーの罠に落ち、火山の爆発と要塞崩落に巻き込まれて戦死。

立派なもみあげが特徴。

27名無し獣:03/04/07 22:46 ID:???
魔装竜

ジェノザウラーのアニメヤゲームで有名な通称。
魔物のような装備を持つ竜ということだろうか。
MK-U強襲部隊
中央大陸戦争時代のヘリック共和国軍精鋭部隊。
ゴジュラスMK−IIをはじめ、武装に更に改良を加えて攻撃力を強化したゾイドで編成されている。
パイロットも選ばれた優秀な者ばかりで、絶大な戦闘力をもつこの部隊の前に敵はいないと言ってもよい。
…という解説は『ゾイドバトルストーリー』3巻38〜39pより。

マイクロポイズンミサイルポッド
ジェノブレイカーの脚部ウェポンバインダーに内蔵されている火器。

マクサー30mm多用途マシンガン
ゴジュラス、ゴルドスの尻尾先端部分にある火器。

マニューバスラスターユニット(CP−11)
アイアンコングの巨体をも横滑りさせることができる推力をもつ大型のカスタマイズパーツ。
本体となるハイマニューバブースターパックのほか、レーザーセンサーも付属する。
操縦席(かろうじて剥き出しではない)がついており、これ単独で飛行することができるという説も。
アイアンコング専用のようなCPだが、肝心のアイアンコングが店頭に無いという事態が発生していた。
マルチアンテナ
ディマンティスの触覚部分。

マルチウェポンラック
武装を取り付けるためにスナイプマスターの全身に用意されたハードポイント。
足りない火力はこれを利用したカスタマイズパーツで補うのがスナイプマスターの仕様なのだろうか。

マルチブレードアンテナ
ブレードライガー、ガンスナイパーの頭部のレーダー。耳のようにも見える。

マルチブレードレーダー
サラマンダーの頭部に耳のような形で付いている板状のレーダー。
マグネットキャリアー
ゾイド輸送用の強力な電磁石。
輸送用改造サラマンダー、「ランフォリンクス」の腹部左右にアームの形で装備されており、
飛行中はアロザウラーを強力に固定。着陸後は直ちに分離可能となっている。

ぎりぎりかな?
…バトスト1巻のサラマンダー解説で「重力を制御するマグネッサーシステムで飛行」とか
書いてあるのを発見したけどこの際見なかったことにします
31パトライジャー ◆q4EHI09Nw2 :03/04/08 00:57 ID:pNYQTjcw
前スレで最初に「ま」が書きこまれてから1週間が経ったので、「み」に移行です。

ミラージュファングクラッシュ
可動王のパッケージにて紹介されているライガーゼロイェーガーの必殺技。
超高速で敵をかく乱しつつ接近し、強力な牙で機体を噛み砕く。
「PS ZOIDS2」ではこの名称ではなく、イオンブースターフルチャージとなっていた。

「い」追加
イオンブースターフルチャージ
ゲーム「PS ZOIDS2」では、ライガーゼロイェーガーの必殺技はこの名称。
ちなみに可動王のパッケージではミラージュファングクラッシュとなっている。

語順訂正があります。
イオンターボブースター が イーンブースター と イオンターボブースター の間に挟まれていましたので
訂正願います。ホントに細かいことで申し訳無いですが。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/08 01:36 ID:???
とりあえず「ま」の残り

マウントオッサ火山
アニメ無印第14話に登場した火山。
バンは弱ったジークを助けるためこの火山にあるゾイマグナイトという鉱石を採りにいった。

マウントオッサ要塞
アニメ無印に登場。共和国軍の基地で火山帯の上にある。
18話で火山を人工的に噴火させ帝国軍もろとも消滅した。

マディオス(ZK-02)
旧ゾイド時代にゼブラから発売されていた「ゾイド消しゴム」の一体。
カマキリ型。

マリー・チャンプ
アニメ/0第9話に登場。ハリーチャンプの姉。
見た目はおっとりしているが、リノンを「あれ」呼ばわりしたり、
ライガーゼロを(置物として!)ほしがってブリッツとゾイドバトルをしたりと
結構とんでもない性格をしており、1話限りの登場ながら視聴者に強烈な印象を残したキャラである。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/08 01:52 ID:???
「ま」続き

マーウ・ティーン
ZBCブースターパック第6弾に登場。ヘリック共和国の女性パイロット。
愛機はグランチュラ。第4機械化小隊の一人。

続いて「み」ですがあんまり思いつかないな…

ミロリー・ルディット
ZBCブースターパック第3弾に登場。ヘリック共和国の女性パイロット。
愛機はウルトラザウルス。
40AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/08 01:58 ID:???
うわ、間違った。マーウではなくこっち↓を書くつもりだったのに。逝(略

マナ・ポーン 
ZBCブースターパック第5弾に登場。ヘリック共和国の女性パイロット。
愛機はダブルソーダ。特殊戦術連隊の一人。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無し獣:03/04/08 02:36 ID:???
マグネイズスピア
デモンズヘッド・キメラドラゴン・ロードゲイルの装備。
電磁攻撃を行うらしい。マグネーザーの亜種か。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48影狐:03/04/08 04:47 ID:???
「ま」追加
マッドジェット
マッドサンダーの改造機。
背中に取り付けられているジェットエンジンで飛翔、そのまま敵に突撃するという豪快な攻撃手段で戦う。

>前スレの353氏
丁寧にどうも。こちらこそ宜しく。

49名無し獣:03/04/08 12:15 ID:???
いやにスレが伸びていると思ったらこれだ・・・
ここまで来たら新規獲得はあきらめてスレ住民だけでマターリsage進行がベターだと思うのだがどうか?
春厨の季節だし宣伝もウザイしageルール改定を求む。
50ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/04/08 14:05 ID:???
「ミーバロス港」
ゼネバス帝国側南中央山脈近くにある港。過去に「ウルトラ上陸作戦」で逆上陸されたことがある。
また「フロレシオ海海戦」にて、おとり船団に対し艦隊を出撃させている。
遅れましたが、影狐氏これからもよろしく願す。

ところで、「マトリックスドラゴン」ってガイシュツですか?
51前スレの353:03/04/08 15:17 ID:???
ギコ猫ソフト氏
まだ出ていないと思われます。

因みにマトリクスの言葉の意味は良くは解りませんが某勇者王の「感情マトリクス」とか、
そう言った使われ方が有るので「性格や性質」と言った意味だと思います。
もしよければ参考にでも…?

マグネクロー

デモンズヘッドの足の爪。デモンズヘッドはマグネな武装で身を固めているので、
近づくと危なそう。マグネッサーシステムに干渉でもして相手をバラバラにするのだろうか?
52マトリクスの意味:03/04/08 16:18 ID:???
matrix
名(複 ma・tri・ces/,〜・es)
1(活字などの)字母,母型,鋳型,(レコードなどの)原盤.
2母岩《宝石・鉱物などを含んでいる》.
3[数学]行列,マトリックス.

……なんとなく合体しそうな意味ではあります。ちなみに
字母
1 ことばを書きあらわす もとになる、一つ一つのちがった文字。アルファベットの場合は二十六。
2 活字を作るもとになる型。母型(ボケイ)。

母型
活字の鋳型(イガタ)。
53AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/09 00:26 ID:???
とりあえず「マトリクスドラゴン」追加します。

マトリクスドラゴン
ウネンラギア、レオブレイズ、モサスレッジ、ナイトワイズの4体のブロックスによる
最もバランスの取れたチェンジマイズ形態。大型ゾイドにも匹敵するパワーを持つが
機動力重視の形態のため装甲が少なく、防御力が低下しているのが唯一の弱点である。
ちなみにコロコロ版と製品版の2種類のチェンジマイズ方法が存在する。

「み」

ミューズ森林地帯
北エウロペ大陸東にある森林地帯。
第二次全面会戦では帝国軍と共和国軍がここで激突した。
密林の黒いイナズマ
『ゾイドバトルストーリー』4巻のエピソード。グレートサーベルのデビュー戦。
ZAC2047年6月、共和国軍は首都奪回の前に中央山脈北部に残る帝国軍の補給線を分断することを決定。
しかし、東から進撃したベアファイター部隊は謎の黒いゾイドに遭遇し、反撃も出来ずに全滅してしまう。
西から進撃したシールドライガー部隊にも8連ミサイルが嵐のように降り注ぎ、こちらもまた全滅。
長い補給線のどこを攻撃されても反撃ができるグレートサーベルの機動力は遺憾なく発揮されたのだ。
この作戦が成功したならば、共和国軍はマッドサンダーの完成を待たずに首都へ進軍していたはずだった。
「すべていつわりの島」に続く。

ミロリー・ルディット追加
『ゾイド公式ファンブック3』によれば、海軍主力艦隊第1機動部隊所属の大尉。
陸軍のロブ・ハーマンにかわりウルトラザウルス・ザ・キャリアーを操艦した。
55影狐:03/04/09 03:08 ID:???
いまさら「あ」に追加をしてみたり。
アロザウラー高速タイプ
チェスター教授救出作戦の際に使用された高速仕様アロザウラー。
ゴジュラスギガの追撃モードに酷似した姿勢で走っているのでひょっとしたらこの機体のデータを元に追撃モードが開発されたのかもしれない。
ちなみに頭部は本体と分離させてビーグルとして活動する事もできる。

>ギコ猫ソフト氏
あ、これはどうも。こちらこそよろしく。
…ここって丁寧な人が多いなぁ。感謝。
56名無し獣:03/04/09 04:39 ID:???
マトリクス
57AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/09 21:35 ID:???
「ほ」公開しました。あと過去ログ追加しました(前スレはまだ落ちていないですけど)
それから公式に復活しましたのでゾイド歴史館のリンクは削除しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「あ」追加
アイヴァン・チェン
上山版ゾイド5巻に登場。レイブンの実の父親で天文学者。
ウイルスによるゾイドの暴走に巻きこまれて死亡。

「う」追加
ヴァレリー・チェン
上山版ゾイド5巻に登場。レイブンの実の母親。
ウイルスによるゾイドの暴走に巻きこまれて死亡。

「し」追加
ジョイス・チェン
上山版ゾイドにおけるレイブンの本名。
父・アイヴァン、母・ヴァレリー、姉・シルヴィアの4人家族だったが
ウイルスによってゾイドが暴走するという事件が起こり、家族が死亡するという事態が起こる。
実はこの事件はレイブンの行動によって起こった事であり、本人も分かっていたが
彼はそのことを認めたくないばかりにゾイドを憎むことになる。

シルヴィア・チェン
上山版ゾイド5巻に登場。レイブンの実の姉。
ウイルスによるゾイドの暴走に巻きこまれて死亡。
「あ」追加
アララテ山天文台
上山版『機獣新世紀ゾイド』でレイブンの家族、チェン一家が住んでいた場所。
本編より5年前にウイルスに感染した作業用ゾイドによって破壊されてしまっている。

「の」追加
ノア
上山版『機獣新世紀ゾイド』5巻回想シーンに登場した作業用2足歩行ゾイド。
体型はゴドスに、コクピットの形状はプテラスに近いがデザインは別物である。
レイブンことジョイス・チェンはこのゾイドで操縦を学んだ。
しかし、彼が遺跡から取り出したデータをこの機体にコピーした途端に突然
暴走を始め、アララテ山天文台を破壊。結果一家は彼1人を残し皆死亡してしまう。

「あ」にアリー山脈というのがあるのですが、ファンブック2の地図に見当たりません。
フェアリー山脈が何らかの原因で脱字になってしまったものではないでしょうか?
実りなき勝利の行進
『ゾイドバトルストーリー』2巻のエピソード。ロングレッグサリーも登場している。
ZAC2044年冬、デスザウラーに首都防御線を破られた共和国軍は首都に立てこもる。
何週間にも及ぶ砲撃の末、遂に3つの城壁は打ち破られ、数万の帝国軍は内部に突入する。
しかし、そこで彼らが目にしたのは兵士どころか住人の姿も無い無人の首都であった。
2巻最終エピソード「新たなる自由を信じて」に続く。
ミドル・ハイウェイ
デルポイ大陸の中央を横切る道路。
『ゾイドバトルストーリー』3巻52pにてゼネバス皇帝によって言及されている。

「ほ」追加
北国街道
中央大陸デルポイの帝国領(当時)トビチョフ市と共和国領(当時)ウィルソン市を結ぶ街道。
『ゾイドバトルストーリー』3巻52pにてゼネバス皇帝によって言及されている。
ZAC2046年3月まで、これが中央山脈と交わる地点にゼネバス帝国軍最大の山岳基地があった。
61AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/11 01:38 ID:???
ミューラー
アニメ無印に登場。帝国軍アイゼンベック隊のブラックレドラーのパイロットでラルフの部下。
第29話でアーラバローネと戦った後にもちょくちょく登場している。
ミッドナイトブルーコマンドウルフ
GB「ゾイド 邪神復活〜ジェノブレイカー編〜」の二次出荷品に付属した限定ゾイド。
「大ゾイド展」で販売されたブルーコマンドウルフよりも青色は濃く、武器パーツは銀色。
通常のコマンドウルフと異なる設定は特に記載されていない。
63AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/12 00:15 ID:???
主な武装を手直ししました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

>>58
アリー山脈なんですがファンブック2巻の地図を見ると「フェ」の文字が
地図と重なって読みにくくなっており、それで「アリー山脈」と読み間違えたのだと思います。
よって削除しました。
>63
おつかれさまです。
これは確かに見にくい・・・。
ミサイルエレファンダー
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造エレファンダー。長距離弾道弾を搭載。
『ゾイドバトラー雷牙』単行本2巻にも登場し雷牙に闇バトルを挑んだが、
バーニングライガーゼロの前にあっけなく敗れ去った。
『小学4年生』の応募者全員プレゼントとしてZBCのカードにもなっている。

デスキラーズ追加
『ゾイドバトラー雷牙』単行本2巻にも登場。
富井ジム会長の娘、彩香救出のための暗黒バトル対戦相手の高城が操った。
デスサラマンダー追加
『ゾイドバトラー雷牙』単行本2巻にも登場。
富井ジム会長の娘、彩香救出のための暗黒バトルタッグ戦において、修羅兄弟が操った。
ヘルスティンガー追加
『ゾイドバトラー雷牙』単行本2巻にも登場。
富井ジム会長の娘、彩香救出のための暗黒バトルタッグ戦において、修羅兄弟が操った。
「は」追加
バーニングライガー
『ゾイドバトラー雷牙』において、主人公雷牙 剣が操る赤い改造ブレードライガー。
武装は物語の進行上さまざまに変化。
『小学4年生』の応募者全員プレゼントとしてZBCのカードにもなっている。

バーニングライガーゼロ
『ゾイドバトラー雷牙』において、主人公雷牙 剣が操る改造ライガーゼロ。
各部にステッカーが貼られている。武装は物語の進行上さまざまに変化。
『小学4年生』の応募者全員プレゼントとしてZBCのカードにもなっている。
ミミール湖
暗黒大陸ニクス南西部にある大きな湖。
ここから川が二股に分かれ、ニフル湿原とミッド平野を通ってアンダー海に注いでいる。
68AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/13 22:22 ID:???
「ま」追加

マグネイズキャノン
ZOIDS妄想ファイルZ.M.F.001に登場した改造ゴジュラスギガの装備。
マッドサンダーのマグネーザーとバーサークフューラーのバスタークローを元に開発され、
背部にあるときは大口径エネルギーキャノンとして、前方に出すとマグネーザーとして機能する。

マグネイズテイル
デモンズヘッド、ロードゲイルの尻尾。何がマグネイズなんだろうか?

マグネイズファング
デモンズヘッドの顎の名前。大型ゾイドすら噛み砕く力がある。


申し訳ないのですが「ヘルスティンガー」もう少し詳しく分かりませんか?
>>68
申し訳ありません!ヘルスティンガー、てっきり既出かと思っていました。
これでおねがいします。

「へ」追加
ヘルスティンガー
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された赤い改造デススティンガー。
機体の両サイドに2基ずつ、計4つの回転ノコギリを装備し近づく敵を切り刻む。
脚部に細い脚が継ぎ足され、車高が上がって機動性が向上しているらしい。
『ゾイドバトラー雷牙』単行本2巻にも登場。
富井ジム会長の娘、彩香救出のための暗黒バトルタッグ戦において、修羅兄弟が操った。
70AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/14 00:46 ID:???
>>69
ありがとうございます。ついでにいくつかの語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/
ミーバロス湾
中央大陸デルポイの南、ミーバロス港のある湾。

ミサイルポッド
シールドライガーDCS−Jが機体後部の装備するミサイルポッド。
ノーマルのシールドライガーでは機体側面に展開式ミサイルポッドとして
装備されていたものである。

ミッド平野
暗黒大陸ニクス南西部のある平野。
72AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/15 01:09 ID:???
既に「み」は思いつきません…

「は」追加

バックス・スラスト
WEBコミック(バックスVSマヤ編)の主人公。共和国軍閃光師団所属。階級は准尉。
セリカと共に謎のゾイドの正体を探るべく偵察に向かう。
妄想戦記2第2話にも登場し、エリス中尉と共にゼネバス皇帝ゆかりの仮面を探していた。

73AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/15 23:38 ID:???
「み」公開しました。
http://ykk08.tripod.co.jp/

24時間経ちましたので「む」に移行しましょう…ってこれ↓しかないような気が…

ムンベイ
アニメ無印に登場。荒野の運び屋。姐御肌でバンやフィーネの面倒を良く見ていた。
G.F.編ではウルトラザウルスの操縦士も務めた。
マクマーンという元恋人がいたり、シンカーレースで鳴らしたりと結構謎の多い人物。
上山版ゾイドでは族長の娘で33人兄弟という大家族だった。
ムッディー
上山版「機獣新世紀ZOIDS」3巻に登場。
ポルトの町の人間で、相棒のマノッチと共に海亀型ゾイドのクラーケンを
動かしてバン達をニューヘリックシティまで運んでくれた。
モデルはキャイーンのウド鈴木。

「み」の追加です
ミュール
上山版『機獣新世紀ZOIDS』に登場する西方大陸の城壁都市。
城壁と一体化している巨大ゾイド・オルーガに守られており、
町全体にピラミッド型のシールドを張り巡らすことができる。
ビルディングが立ち並んでいるが、これは古代遺跡の構造物を再利用した物。
人口は5万人。この物語中ではルイーズ大統領の故郷でもあった。
75AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/17 01:30 ID:???
人がいませんな。まあ語句の少ないやつが続いたから仕方がないかも。

「く」追加
クルト
アニメ無印第56話に登場。
「ゾイドは機械で完全制御してこそその性能を100%発揮できる。パイロットなどは必要ない」
と主張し、帝国ゾイドを襲っていたトリニティ・ゴーストの一人。


「け」追加
ゲイル
アニメ無印第56話に登場。帝国軍少尉。
冒頭でトリニティ・ゴーストに襲われ、倒される。
76名無し獣:03/04/17 11:21 ID:tNOHeTXw
保守age
結ばれた二つの手
ゾイドバトルストーリー4巻のエピソード。
ZAC2048年12月。マッドサンダーを押し立てた進撃により、共和国首都は奪還される。
帝国軍は中央山脈でも敗退。ゼネバス皇帝のもとには敗北の知らせが届くが、何より彼を
打ちのめしたのはマイケル少佐行方不明の一報だった。
マッドサンダーに敗れ捕虜となったマイケルは、ある病院の一室にて病床のチェスター教授と面会する。
教授は、マイケルに一組の義手と義足を渡し、これを自分に代わって完成させるように言う。
「ゾイド星で、最も心正しい科学者に、これをたくす」義手の裏には小さな文字。
それは、一年前に亡くなったマイケルの父、なつかしいドン・ホバートの刻んだ文字であった。
4巻最終エピソード「大空を舞う祈り」に続く。
78名無し獣:03/04/17 17:19 ID:???
「マグネッサードライブ」
ジェノブレイカーのウイングスラスターの可動するヤツ(パーツJ98からJ105)とその横についている銀色のヤツ(H82とH83)のこと。
79ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/04/18 11:00 ID:???
「ムスペル山脈」
ファンブック3より
暗黒大陸西部グニタ高原の北に位置する山脈。閃光師団の侵攻進路から外れているため無視されがち。
80AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/19 01:32 ID:???
君(ムンベイ)のワルツ
アニメ無印第30話のサブタイトル。
ルドルフ暗殺犯濡れ衣をかけられ帝国軍に追われていたバン達は
マクマーンという資産家に助けられる。
彼はその昔、ムンベイの元恋人だった。
ムンベイのことを心配するマクマーンを見てバン達は
ムンベイを残して黙って立ち去ろうとするが、そこに帝国軍が攻撃を仕掛けてきた。
いつのまにか前スレが埋まっていました。
「む」ですが、こんなものはよろしいでしょうか?

無印ゾイド
「むじるしゾイド」と言った場合、アニメのゾイド第1話「惑星Ziの少年」から
第34話「帝都炎上」まで、バンの子供時代の頃の話である。
“1部”と呼ばれる事も。
35話「極秘指令」からはG.F.(ガーディアンフォース)編、もしくは“2部”と呼ばれる。
82AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/20 01:37 ID:???
>>81
いやあそれはさすがに…
個人的には赤デスやぞぬと同じく愛称に近い呼び方だと思うんでNGですね。


「ひ」追加

ビーチ・ウインドウ
ZBCブースターパック第6弾に登場。ヘリック共和国のパイロット。
愛機はプテラス。第4機械化小隊の一人。
83山崎渉:03/04/20 05:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/20 23:08 ID:yCygEN/K
24時間経ちましたので「め」に移行しましょう。

メッテルニヒ
アニメ無印に登場。ルドルフを暗殺するためにプロイツェンが送り出した刺客のリーダー。ハゲ。
85名無し獣:03/04/20 23:15 ID:683/g0P4
アシタハアタシノカゼガフクカラネ。
微妙な線かと思ってたけど、思いっきりアウトでしたか・・・
辞典に「無印」って言葉がよく登場してるようだから入れておこうと
思ったのですがやっぱり項目が無くてもこれくらいわかりますかね。

「む」はこれが最後かな?
紫仮面
ストームソーダーを駆る「翼の男爵」アーラ・バローネの女性パイロット。
もちろん正体はヴィオーラ。
メガロマックス
トーマが駆るアニメ二部版ディバイソンの必殺技。
17連突撃砲からホーミングするビームのような弾が発射される。
もちろん突撃砲は普通に発射することもできる。
88名無し獣:03/04/21 16:33 ID:FwI0+r51
まじでか?
89bloom:03/04/21 16:36 ID:XWTbSD8T
90AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/22 01:21 ID:???

メデューサ
ゾイドコレクションDXの企画時に描かれたクラゲ型移動要塞の没案。
頭部にハッチがあり、移動時はホバリングで空中を移動する。
電撃ホビーマガジン2002年4月号Bパートに掲載。
メリッサ・スー
上山版『機獣新世紀ZOIDS』3巻以降に登場する天才女性科学者。
齢わずか10歳ながらニューヘリックシティゾイド工学研究所の主任研究員。
ストームソーダー“風剣(フェンジャン)”を駆り、バン達のクラーケンが
入りこんでしまった機雷源を処理しようとした。
とても責任感が強い性格。

「う」
ヴァイキング
上山版『機獣新世紀ZOIDS』3巻に登場する水中型無人ゾイド。
“ヴァイキング”とは暗号名であり、外見はハンマーヘッド。
「MS理論」により海水から無限に機雷を作り出すことができる。
物語中の時点から3年前に試験投入されたが、その後回収されずに
はぐれてしまっており、帝国軍の依頼を受けた海賊にも狙われることとなる。

「え」
MS理論
MSはMelissa Sueの頭文字。メリッサが6歳の時に海底資源開発のために構築した
「海水中希土類元素の分子構成変化による触媒合成の基礎理論」。
その後彼女に無断で共和国軍により軍事転用され、海水から無限に機雷を作り出す
無人戦闘ゾイド・暗号名“ヴァイキング”が生み出された。

「み」
ミシェール・スー
上山版『機獣新世紀ZOIDS』4巻に登場するルイーズ大統領の秘書。
メリッサ・スーの姉。
92AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/23 00:34 ID:???
「む」公開しました
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

メカギラス
ガリウスのメカボニカ時代の名称。
93AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/24 01:46 ID:???
メカトロス
グライドラーのメカボニカ時代の名称。
94影狐:03/04/24 06:33 ID:???
と、いうかひょっとしてドン・ホバートって未出じゃないのか?
それと余計なお世話なのかもしれないけどHPのバスタートータスの項の
>ハピネットJPの企画で2003年3月末に限定発売される予定。
はもう発売されたので変更した方が良いのでは?
「と」追加
トミー・ミッキー
トミー・ミューラーの名前の由来となった人物。
「ゾイド星最大の知性」と呼ばれるほどの天才科学者だったらしい。
それと「か」も追加
カノンダイバー
海亀型のBLOX。
陸地で戦っている味方を水中から支援するのが主な役目。
BLOXにしては比較的大型のランチャーを装備しているのが特徴。

余談
それにしてもなんで高速戦闘を得意とするレオストライカーの支援機を亀にするかねぇ…
しかも海亀だから近くに川なり海なりが無ければてんで役に立たないような…(苦笑
(個人的には気に入っているが)
95名無し獣:03/04/24 12:38 ID:rfZTfMlG
メガトプロスとメガレオンの詳細キボンヌ
96ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/04/24 14:11 ID:???
「メリクリウス湖」
エウロペ大陸の中央部に位置する湖。この湖の真ん中には「エウロペの屋根」と呼ばれるオリンポス山がある
かつて、西方大陸初期にここを巡り両軍が激戦を繰り広げ、開戦後一週間で帝国軍の手に落ちた。
その後、ハルフォード中佐率いる高速戦闘隊がオリンポス山を攻撃する際に、プテラスによりここを猛爆撃し進路を切り開いた事もあった。
97AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/25 01:01 ID:???
メカファントス
エレファンタスのメカボニカ時代の名称。
98名無し獣:03/04/25 04:23 ID:???
メンチカツ

コロッケだとおもって口に入れたときの感動は格別。
99名無し獣:03/04/25 12:50 ID:???
「メタンハイドレード」
無印61話「巨竜大海戦」でウルトラザウルスが帝国軍の秘密基地へグラヴィティカノンを受領しにいく際、航行予定コースに存在した危険海域に存在するメタンガスの大量の泡を放出する物質。
コレに引火すると爆発を誘発するが、逆にそれを利用して、追ってきたデススティンガーを遠ざけた。
100ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/04/25 18:21 ID:???
「メガトプロス」
共和国軍24部隊のトリケラトプス型重戦闘攻撃ゾイド。
サンドスピーダと合体もでき、視界性にすぐれ被弾経始の考えられた装甲。さらに連装ビーム砲、対空速射砲、ガトリング砲と小型ながらも強力な武装を持つ。
ヘリック誘拐作戦時にフランツの脱出用のウオディックを撃沈する実績を持つが、のちに対ゴーレム戦で装甲のすきまを狙われ撃破された事もある。
ちなみに、三人乗りであるがキットには一体しか兵隊のフィギュアがついていなかった。
メガレオン(RZ−058)
ヘリック共和国軍初のカメレオン型SS(超小型)ゾイド。
各種スコープを用いて夜間でも防空が可能な対空戦力である。
機動力不足を補うため、ボディに光学迷彩を装備しており
空中はおろか地上からも発見されにくい存在である。

「あ」
アームキャチャー
メガレオンが口内に持つ捕獲用(?)アーム。
キットでは頭部のダイヤルを手動で回すと伸縮する。
モチーフであるカメレオンの舌を活かした装備で、
これに捕まえられているポーズの兵士フィギュアも付属している。

「え」
遠視スコープ
メガレオンの目にあたる部分で、数種のスコープからなる。
キットの機体説明によれば、夜間戦闘を可能にするものもあるらしい。

「つ」
ツインエネルギー砲
メガレオンの背中に搭載されている可動式の対空砲台。
2人乗りで、キットの機体説明によれば、あらゆる角度からの攻撃に対応可能。
102AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/26 14:40 ID:???
メリーアン
アニメガーディアンフォース編第43話に登場。
ルドルフの婚約者。
メイズマーシ
暗黒大陸ニクス、ニフル湿原にある海岸近くの要衝。
かつてのデビルズメイズ。
104AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/27 22:19 ID:???
アロザウラー追加
中央大陸戦争時に突撃部隊の中核を担っていたが旧大戦と大異変によりほとんどを消失。
その後中央大陸で次期主力機としての量産化が進められていた。
2003年4月下旬に再販され、キット付属のファンブックEXではゴジュラスギガの護衛機を務めていた。
格闘能力が高く、同クラスのゾイドの中では最高クラスを誇る。

ウィナー・キッド追加
ゴルヘックス付属のファンブックEXではバディター・ロウエンの幼なじみ。
バディターの提案でライカン渓谷を通るネオゼネバス帝国軍補給部隊に奇襲をかけた。

キャブリ・コンラッド追加
ディメトロドン付属のファンブックEXではディメトロドンのパイロット。
アルダンヌの森を偵察中、ライガーゼロと遭遇。
自らの命と引き換えにライガーゼロを倒した。

スティヴ・ボーン追加
ゴジュラスギガ付属のファンブックEXではジャミングウェーブで動かなくなったケーニッヒウルフから
ゴジュラスギガに乗り換え、ステルススティンガーを破壊。
何故かスティ「ブ」表記になっている。

「て」追加
デュー・エルド
ZBCブースターパック第4弾に登場。ヘリック共和国のパイロット。愛機はアロザウラー。
アロザウラー付属のファンブックEXにも登場。
ゴジュラスギガの護衛を務め、後にアロザウラー隊を率いて
クック要塞北部の防衛についた。
105名無し獣:03/04/27 22:43 ID:???
「メカボニカ」は書かないの?
106AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/27 23:47 ID:???
正式名称は「宇宙への使者メカボニカ」ですな。
ということで「う」追加

宇宙への使者メカボニカ
ゾイドが発売される前に展開されていたシリーズ。
メカトロス、メカギラス、メカファントスの三種類が発売されたが
あまり注目されなかったようである。
その後ゾイドという名前に変更し、ビガザウロをシリーズに加えて再販売し大ヒットとなった。
107105:03/04/28 00:59 ID:???
>>106
なるほど!知りませんでした
108105:03/04/28 01:09 ID:???
じゃ、道案内として書いておきますね

メカボニカ

→「う」の宇宙への使者を参照すること。
「め」は限界です。。。

「は」追加

バトルシップザウルス
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造ウルトラザウルス。
空母のキットを接着し、固定用の鉄塔も配置してプテラスの空母とした。
胴体より下の喫水線以下は防錆塗装のイメージか赤く塗られている。
ゾイド航空母艦で暗黒大陸を目指せ!とのこと。
『ゾイドバトラー雷牙』第1巻にも登場し、バーチャバトルゾイドコロシアムにて
艦長のコスプレで現われた妙齢のベテラン(!?)バトラー、近藤十三が操った。

バラン大尉
ZAC2032年10月のアルダンヌ会戦に参戦した、ヘリック共和国軍人。
陸軍第2師団突撃大隊第3分隊長であり、同会戦では指揮用ゴルドスを操縦していた。
『戦闘機械獣のすべて』に登場している。
110AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/28 23:44 ID:NHE1Kj+y
一週間経ちましたので「も」に移行しましょう。
…つってもこの語句もほとんど無い様な気が。

モルガ
ゼネバス帝国、ガイロス帝国の芋虫型ゾイド。
帝国の突撃隊の中核を担うゾイドで、敵の砲撃を耐える為に低い体高、
重装甲という独特のフォルムをしている。特に頭部装甲は他のパーツの
2倍の厚みを持つといわれている。
キットは芋虫そっくりのリアルな歩行が特徴で、小型ゾイドの中では傑作の呼び名が高い。
111名無し獣:03/04/29 09:36 ID:???
モルガ追加

旧大戦や今大戦序盤においては突撃隊に配備されることが多く、
その頭部装甲のおかげで驚異的な生存率を誇った。
しかし、固定武装の貧弱さから現在では一線を外れている。
榴弾砲を搭載した自走砲仕様・工兵仕様、強行輸送車仕様、そして装甲擲弾兵を運ぶ
装甲兵員輸送車仕様が確認され、現在は縁の下の力持ちとして活躍している。
112ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/04/29 13:51 ID:???
「モビーディック」
ガイロス帝国改造ホエールキング。ロケットブースターによって高度3万メートルを飛行でき、最大積載量も増加。
二クシー基地攻撃に(ザバット20機以上積んで)参加。第一派攻撃だけで、共和国軍の暗黒大陸上陸作戦が、予定よりひと月以上遅れる損害をだした。
基地防衛のストームソーダやレイノスではモビーディックの迎撃は不可能であったが、切り札であるサラマンダーで迎撃し、都合五隻を撃沈(轟沈とファンブックにあるが、一分以内に沈没するという意味です)され、残りのモビーディックは帰投した。
113AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/04/30 21:19 ID:???
モルガロクロウスペシャル
ゾイド妄想戦記第3話「モルガチキンレース」に登場。
ガイロス帝国軍輸送部隊隊長ヤース・ノグチ少佐が乗る緑色のモルガ。
輸送仕様でありながら危険地域での任務が多いためキャノリーユニットを標準装備しており、
また軍の規定外の部品によって足回りが強化されている。
このパーツのブランドはロクロウスペシャルといい、この機体の名前の由来となっている。
モバイルモルガ
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された高速移動用の改造モルガ。
整地での走行速度向上のため、大型のタイヤを履いている。
武装はジェノザウラーと同型のパルスレーザーライフル。
衝撃対策のためのバンパーと、ブースター2基を装備する。
115AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/02 00:17 ID:???
「め」公開しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

モルガ成虫体
妄想戦記2第2話「幻惑の雪山」に登場。
変態して飛行能力を得たモルガ。デザイン的にはモルガに蛾のような羽と触覚を持つ。
旧バトストのころからモルガは幼虫形態で、その後蝶型もしくは蛾型に
変態するのではないかと言われていたが、成虫体のイラストが登場したのはこの話が初である。
パイロットは妄想戦記第3話「モルガチキンレース」に登場したヤース・ノグチ。
116前スレの353 :03/05/02 02:02 ID:???
モルガチキンレース

妄想戦記第3話でモルガ特急便にマヤ・ベルケットからの依頼で、
本人とキメラコアを南エウロペのある場所まで移送する事と成ったのだが…。

本編に於いてのモルガロクロウスペシャルの活躍の逸話が後に、
モルガチキンレースにて優勝したモルガの頭部にゴジュラスのペイントをすると言う慣例に成ったとか…。

映像媒体で写真以外で初めてゴジュラスギガが正式に登場した話でもある。
その悪役振りと情けなさっぷりに悲しくなったり怒ったりした人も居たのでは無いかと思われる。
117名無し獣:03/05/03 16:09 ID:???
BZ003「モサスレッジ」マダー?
ぅぃっす

モサスレッジ
モササウルス型の水中用小型ゾイドブロックス。
水中・水上を得意とするが、陸上・空中での活動も短時間ながら可能。
武装として魚雷ポッドとテイルソー、バイトファングをもち、
雷撃戦と格闘戦の両方に対応。
スレッジクラッシュが得意技である。
119AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/05 00:09 ID:???
24時間経ちましたので「や」に移行しましょう。

ヤース・ノグチ少佐
ゾイド妄想戦記第3話「モルガチキンレース」の主人公。
ガイロス帝国軍輸送部隊、通称「ロクロウ・モルガ突急便」の隊長。
マヤ大佐の願いでキメラコアを西方大陸の南端まで運ぶことになる。


「か」追加
外洋守備隊"トライデント"
ネオゼネバス帝国が共和国軍の反攻を防ぐ為にマリンカイザー三機で結成した部隊。
このマリンカイザー三機で惑星Zi全域の海をカバーすることが可能。
電撃ホビーマガジン2003年6月号Bパートに掲載。

「し」追加
シースティンガー
マリンスティンガーの随伴機として開発された海サソリ型ゾイド。A、B、Cの3タイプがある。
Aタイプは背部に大型衝撃砲を装備。射程は短いが威力は非常に高い。
Bタイプは対空砲を装備。また両腕にAタイプと同じ衝撃砲を装備しており巡航速度は大きく劣る。
Cタイプは水中での格闘能力を強化。また背部の大型巡航ユニットによって長時間の作戦行動が可能。
電撃ホビーマガジン2003年6月号Bパートに掲載。

「ま」追加
マリンスティンガー
ネオゼネバス帝国が海戦用に特化した改造デススティンガー。
電撃ホビーマガジン2003年6月号Bパートに掲載。

マリンカイザー
ネオゼネバス帝国が海洋兵力を高める為ホエールキングを海戦用に改修したもの。
1〜3番艦まであり、1、2番艦はマリンスティンガー、シースティンガーを搭載しているが
3番艦はキメラブロックスでの運用を前提としている。
電撃ホビーマガジン2003年6月号Bパートに掲載。
120AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/05 00:41 ID:t1cK9Baw
「し」追加
ジェノホーク
飛行可能なジェノザウラーとして開発が進められていた鷹型ゾイド。
火力不足を理由に生産にはいたっていない。
電撃ホビーマガジン2003年1月号に掲載。

シケイダー
サイカーチスの後継機として開発が進められていたセミ型ゾイド。
プロイツェンの反乱と同時期に試作機とデータが紛失している。
電撃ホビーマガジン2003年1月号に掲載。

「す」追加
ステルスクロウ
電撃ホビーマガジン2003年1月号に掲載されたガイロス帝国のカラス型ゾイド。
飛行性能に問題があったため設計段階で計画は破棄されている。

ストライクイーグル
ジェノホークの延長上に存在する鷲型ゾイド。
データはソニックスプライト開発に受け継がれたといわれている。
電撃ホビーマガジン2003年1月号に掲載。

「そ」追加
ソニックスプライト
ザバットの後継機として開発が計画されていたツバメ型ゾイド。
西方大陸戦争終結により開発が中止される。
電撃ホビーマガジン2003年1月号に掲載。

「ほ」追加
ホワイトチール
ジェノホークを再設計した鷲型ゾイド。
ニクシー基地陥落により開発が中止される。
電撃ホビーマガジン2003年1月号に掲載。
121AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/06 02:16 ID:???
ヤクトユニット
バーサークフューラー用CASのボツ案。
背中のバスタークローの代わりに長距離キャノン砲を2門装備し、砲撃能力を高めた。
初出は電撃ホビーマガジンBパート。

↑何号だったのか忘れたのでわかる方どうか教えてください。
122AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/07 00:33 ID:???
ヤクトフューラー
CASのボツ案であるヤクトユニットを装備したバーサクフューラー。
初出は電撃ホビーマガジンBパート。
なお最近はGBA「ZOIDS SAGA」などゲームに登場することが多い。
123名無し獣:03/05/07 10:58 ID:???
「て」追加
デスザウラー(アニメ)
古代ゾイド人が戦争終結の為に創り出した最強のゾイド。
その能力は「数千のゾイドに戦いを挑み、一夜にして敵国を滅ぼす」(Drディ)と伝承されるほど。
だが、戦争を終わらせるための本機はあろうことか古代ゾイド人そのものに襲い掛かり、古代文明を破壊した。
古代ゾイド人の生存者がゾイドイブを封印することで機能停止に追い込み、封印に成功。

後年、世界制覇の野望に取り付かれたプロイツェンによって再生計画が始動。
コアからゾイド因子を抽出することでクローンボディを作り復活に成功するも、未完成の為バン達の前に敗北。
数年後、コアを回収したヒルツによって再び活動を開始。イブポリスに眠っていたオリジナルボディを手入。
またデススティンガーと融合することで完全復活を遂げた。
完全復活したデスザウラーは超大威力の荷電粒子砲を備え、同時にEシールドを持つ。
弱点であった荷電粒子供給ファンが荷電粒子コンバーターになっていることも特徴だ。
コアそのものと融合したヒルツによって破壊の限りをつくした。

124名無し獣:03/05/07 11:00 ID:???
「て」追加
デスザウラー(/0)
ニュース番組のOPで登場したマスコットデスザウラー。
かわいらしくアレンジされている。
かつての破滅の魔獣も時を経るとこうなるのか?
125名無し獣:03/05/07 11:10 ID:???
「ほ」追加
ホバーカーゴ
全長94.5m、全高49.5m、重量2750.0トン
補給や整備が困難なニクス大陸での戦いに備えて開発された移動基地型ゾイド。
ホバークラフトを備え、地形の影響をほとんど受けずに進軍できる。
本機一機で一個中隊が二週間行動可能な物資を搭載できる。
BS3巻では閃光師団の移動基地として登場したのだが、
ゼロの大きさ(全長24.0m、全高8.3m)に対してやや小さめである。
予備CASや各種補給物資を備え付ける必要から、搭載機は2、3機が限界であろう。

アニメ/0に登場したホバーカーゴはチームブリッツの家として活躍。
Eシールドを備える上、BS登場機より遥かに巨大である。
126名無し獣:03/05/07 11:21 ID:???
「は」追加
破滅の魔獣
デスザウラーの異名。アニメ第32話のタイトルでもある。
フィーネがしばしばこの異名を引用していた。
とばっちりでジェノザウラーが「この世に生まれてきてはいけなかったもの。悪魔の分身!」と酷評された。

アニメ第32話は、帝国領にたどり着いたバン一行はホマレフと会う。
ルドルフ達を残し、フィーネと遺跡に赴いたバンはプロイツェンと遭遇。
伝説のゾイドの復活を目の当たりにする・・・という内容だった。
127AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/08 00:36 ID:0+AGqVxj
「も」「や」公開しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

24時間経ちましたので「ゆ」に移行しましょう。

ユニア・コーリン
ZBCブースターパック第6弾に登場。ヘリック共和国の女性パイロット。
愛機はオルディオス。
128ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/05/09 16:17 ID:???
「ユビト港」
中央大陸ゼネバス帝国領土南側、帝国首都近くに位置する港
フロレシオ海海戦の際に、東どなりのミーバロス港と同じく、ブラキオスとウオディックの艦隊を出港させた場所
結果はフロレシオ海海戦参照


「ゆ」ネタまだ二つあるので消えないように…
129AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/09 23:39 ID:???
残る「ゆ」はサーガ2のユーノかな?後の一つは自分には思いつきません…

「こ」追加
コーネル大尉
妄想戦記2第4話「親子ゲーム」に登場。
ミラージュ高速戦闘隊のパイロット。
女の事でピーター・アイソップと殴り合いの喧嘩をした。

「は」追加
ハヤミ大尉
妄想戦記第4話「水雷竜王」に登場。
ゴジュラスマリナー18号のパイロットでギルバート少佐の部下。

「ひ」追加
ピーター・アイソップ
妄想戦記2第4話「親子ゲーム」に登場。
「幻の俊足」と呼ばれるミラージュ高速戦闘隊のパイロット。
喧嘩と女への手の早さでも有名で部隊内で問題を起こさない日はない。
バスター・アイソップという父親がいる。

「ほ」追加

ボルタ
アニメ/0に登場。バックドラフト団の一味でアルタイルの部下。
ダークバトルのためリノンを誘拐したりするなど
目的のためには手段を選ばないある意味一番バックドラフト団らしい人物。
変なサングラスをしている。
130名無し獣:03/05/09 23:45 ID:???
正しくはポルタではなかった?
たしかゾイサガ2でも間違えてたような
131AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/10 01:21 ID:???
「ゾイド ボルタ「ゾイド ポルタ」」で調べてみたところ
「ボルタ」と「ポルタ」のヒット数はほぼ同じでした。
さらに調べてみると最初にアニメージュで「ポルタ」の名前が掲載され、
その後公式サイトでは「ボルタ」の名前になったようです。
混乱に拍車をかけているのは確かアニメ本編では一度も
名前を呼ばれていないところにあるかと思われます。
ただ公式的には「ボルタ」の名前にしようという動きの様なので(公式サイト、ゲームなど)
こっちの名前を書きました。
ながらく来なくて申し訳ありません

「や」追加
野生ゾイド群生地
野生ゾイドの大規模な生息地であり、ゾイド資源の確保のために戦略上重要な位置を占める。
『ゾイドバトルストーリー』2巻の旧大戦(中央大陸戦争)時の地図によれば、
シート海に面したヘリック共和国領の北に広がる氷河地帯に1ヶ所が確認できる。

ヤクトユニット追加
背中の対ゾイドライフルとミサイルポッドにそれぞれ2種類のバリエーションがある。
初出は電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパート。

ヤクトフューラー追加
ヤクトユニット自体に2種類の武装バリエーションがあり、形状も異なる。
素体の身体能力が高かったため、重量増加は問題にならなかった。
量産化は見送られたが、試作機のいくつかは実戦投入されたという。
初出は電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパート。
また、店頭で配布されたゾイドグラフィックスvol.02にも掲載された。
133名無し獣:03/05/10 11:26 ID:???
「し」追加
シル・ベイダー
シルバーベイダーとも。旧バトストに登場した(らしい)ギルベイダーの改造機。
共和国軍によって鹵獲、改造されたという設定で、機体色が銀色になり、
背部にロングレンジバスターキャノンを装備、翼は真ん中辺りからサラマンダーの翼が
継ぎ足されている。
対ギルベイダー戦の切り札として期待されたが、その重装備ゆえに機動性はギルベイダーより
大幅に落ち、その弱点を突かれ、ギルベイだーに撃墜される。

シル・ベイダーなんですが、私が知ってるのはここまででつ。
誰か詳細キボンヌ
「あ」追加
アイアンコング・レーザー・カスタム
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
ミサイル兵器をすべて高出力レーザー砲に変更した機体。
左右に張り出した肩には大型レーザー砲と高出力ジェネレーターを搭載。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

「か」追加
ガイサック近接格闘型
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
大型のレーザークローとビッグテールクローを装備している。
サックスティンガーが製作される際のイメージソースとなったという。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

格闘戦用ゴドス
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
ゴドスのエースパイロット専用機であり、コクピット形状が違うほか
後頭部にエースの証のブレード、手足に大型のバトルクローが装備されている。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

カノントータス支援強化型
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
縦に連なった3連装液冷式荷電粒子砲を備えている。
長時間の作戦行動のため、機体両脇にプロペラントタンクも増設。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。
「け」追加
ゲーター・UZC(アンチゾイドカスタム)
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
GPSレーダーと連動したロングレンジレーザーキャノンを装備することで、
対ゾイド戦闘にも対応が可能となっている仕様。コクピット形状も異なる。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

「こ」追加
攻撃力強化型レドラー
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
透明キャノピーに新設計された頭部、そこに装着された3門のキャノン砲、
腹部の可動式大型レーザーブレードが特徴。
アニメ第1部後半にわずかに登場した謎のレドラーに似ていなくもない。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

コマンドウルフ飛行ユニット装着型
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
単体でも飛行可能なユニットと合体して一定時間の飛行を可能にしたもの。
機体両脇のジェットエンジンを用いた上空からの奇襲攻撃で真価を発揮する。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

「し」追加
シールドタートル
CAS(CZS?)としてバーサークフューラーに装着して使用することを
念頭において鉄竜騎兵団で開発された小型ゾイド。
強固な装甲により、単体では移動トーチカ、合体時はEシールド発生ユニットとなる。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。
「せ」追加
セイバータイガー・ウイングバインダー
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
2連装リニアキャノン一体化ウイングバインダーにより高機動高火力を実現。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

「そ」追加
ソードフィッシュ
CAS(CZS?)としてバーサークフューラーに装着して使用することを
念頭において鉄竜騎兵団で開発された小型ゾイド。
単体では空海両用の哨戒機、合体時は高周波ブレードとして使用される。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

「て」追加
ディプロナルス
CAS(CZS?)としてバーサークフューラーに装着して使用することを
念頭において鉄竜騎兵団で開発された小型ゾイド。
強力なビーム砲を装備し、低い姿勢での待ち伏せ攻撃を行う。
合体時にはビームキャノン兼ブーメラン射出装置となる。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

デスザウラー・ツインゼネバス追加
(これなんですが、すでに辞典にある項目では2002年2月号となっています。修正お願いします。)

商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
これで合計3門もの荷電粒子砲をもつことになる。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。

「れ」追加
レッドホーン強行突撃型
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
頭部に、敵を突き刺し高圧電流を流しこむストレートクラッシャーホーンを装備。
その他、全身に増加装甲が施されているが頭部フリルのレーダーが無くなり
スティラコサウルス型ではなくなっている模様。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。
138AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/11 02:10 ID:uE3QOqia
>>128ギコ猫ソフト氏、申し訳ないが24時間経ちましたので
「よ」に移行させていただきます。
(「ゆ」見つかりましたらお願いいたします。)

ヨハン・H・シュタウフィン
ZBCブースターパック第3弾に登場。ガイロス帝国のパイロット。
愛機はヘルキャット。
ファンブック3巻では高速ゾイド乗りとしてはエース級の腕を持つが、
ゼネバス出身のため新鋭機を与えられないと紹介されている。
139ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/05/11 10:45 ID:???
ありりりりり(以下略)遅かったですか
…とりあえず「ゆ」追加です
「ユビト湾」
バトルストーリーより。ユビト港の南に位置する湾。とくに戦火はなし
「ユーパス山脈」
公式ファンブックより。南エウロペ大陸の北に位置する山脈。ガリル遺跡の北側にあるがとくに戦火なし
140ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/05/11 11:08 ID:???
連続です。
「輸送師団」
ファンブック2.3より。ヘリック共和国、ガイロス帝国共に機動陸軍下の部隊。
グスタフが主な装備だが、ガイロス側はモルガの輸送型、ヘリック側はゴルドスやカノントータスの輸送型が配備されていると思われます。
なおサラマンダーカーゴは空軍、ネオタートルシップは海軍、ホバーカーゴは閃光師団、ホエールカイザー、ホエールキングは空軍、ドラグーンネストは鉄竜騎兵団と各所属が別れているものと推測されるがいかがでしょうか
「輸送部隊」
公式ファンブック1における機甲師団(ガイロスは装甲師団)下の部隊。
何でまだ「よ」なのにレッドホーンとか書いてしまったのだろう・・・
重ね重ねスマソ

ヨハン・エリクソン
旧大戦(中央大陸戦争)時代に名を馳せたヘリック共和国軍大佐。
ゾイド開発を行う研究者と野戦指揮官の二つの顔を持っていた。
ヘリック王国の王宮において幼き頃のゼネバスと一緒に育てられた過去や
シールドライガーの開発を行い、自ら乗りこなして戦った戦歴も持つ。
ZAC2044年、共和国首都を目指して“死の行進”を続けるトビー・ダンカンのデスザウラーの前に
ただ1人ウルトラザウルスで立ちはだかり、奇襲戦法で追い詰めるも敗れ去りその生涯を終えた。
142AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/12 00:09 ID:???
「や」追加
野生ゾイド
惑星Ziに生息する恐竜、猛獣、昆虫型の金属生命体のこと。
惑星Zi人はこれを捕獲し、コックピットや武装を装備することによって
戦闘機怪獣として生まれ変わらせる。

「よ」
4連装インパクトカノンセット(CP-18)
スピノサパーに装着することを前提に開発されたカスタマイズパーツ。
主に対空砲として使われ、ユニット中央部の自動標準機能つき複合センサーによって
4方向の敵を同時に補足し、一気に撃破することが出来る。

誰か「ヨハン・エリクソン」をお願いします。
143AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/12 00:15 ID:???
>>141
被ったスマヌ。
144名無し獣:03/05/12 01:13 ID:???
野生ゾイドに追加・・・

戦闘機械獣に改造する際の改造レベルについては、ゾイドの本能を重視する改造を行う共和国と
兵器としての操縦性を重視して改造を行う帝国でも違いはあるようだが、ゴジュラスギガのパッケージ裏の
記述によれば、コア以外を全て人工のサイバネティクスパーツに置き換えている、という明文がある。
なお、ZAC2056年の月への彗星衝突に伴う大異変で、ゾイドの「野生体」は生息数が激減している。

あと、機械獣の字が違ってますので修正よろ。。。
145前スレの353 :03/05/12 03:41 ID:???
野性ゾイドにまた追加を…。

ZAC22056年以降は大陸の国家ごとに保護などで絶滅を免れている物も居るが、
旧対戦時に決戦兵器として投入された一部のゾイドはほぼ絶滅状態になってしまう。
しかしこの災害に耐えて野性で生活している固体も存在しこれらのゾイド達は「完全野性体」と呼ばれる。
ゴジュラスギガの野性体の表記や電撃ホビーマガジンのBパートによると、
これらの完全野性体ゾイドは今の一般的な軍用ゾイドより遥かに強力で一体で都市に甚大な被害をもたらす事もあり、
更に一個大隊に匹敵する野性体の起こす破壊行為の事を「ゾイドハザード」と呼称し軍や自警団は対策に頭を悩ませているとの事らしい。
ヨハン・H(ホルスト)・シュタウフェン
ZBCブースターvol.03にて登場したガイロス帝国軍パイロット(男)。
『ゾイド公式ファンブック3』のエースパイロット名鑑によれば、
陸軍特殊工作師団独立第88高速戦闘大隊所属の軍曹。
ゼネバス帝国出身の家系のため、エースパイロット級の腕を持つにも関わらず
新鋭機を与えられることがなく、ヘルキャットに乗り続けている。
147ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/05/12 18:16 ID:???
「四連装」というのは多い(イグアンの左手、ダブルソーダの口など)のでとりあえず

「40mmヘビーマシンガン」
ステルスバイパーの武器の一つ(スネークスは不明)。小型ゾイドにしては大口径な機銃であるが、それでもゾイドそのものの大きさで考えると小口径な気がする。
へび型だからヘビーな訳ではない

「40mmハイパーガトリング砲」
ゴーレム最大の武器で、肩、腕、背中へと自由に装着して攻撃することができる。弾丸は体内の貯蔵庫から給弾パイプを通して送られる。
24ゾイドなのに40mmクラスの多銃身砲というのもすごいが、ゴーレムの体のどこに弾を積んでいるか不思議だ。
148AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/13 02:01 ID:???
今回は素直に…

4連装インパクトカノン
イグアンの左手の装備。実はCP-18と同じ名前だが、
もちろんデザインはまったく違う。
149AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/14 03:11 ID:???
>>148
訂正。4連装インパクトガンでした。

4連装マシンガン
ダブルソーダの装備。ブレイクソードの間にある。
150AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/15 01:20 ID:???
「ゆ」公開しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

4連装グレネードランチャー
アイアンコングPKの装備。左腕に2連装パルスレーザーガンと共に装備されている。
151AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/16 00:54 ID:???
流石に自分の書き込みが4つ続くと悲しい…

45mmマシンガン
エレファンダーの尻尾の装備。

45mmビームガン
エレファンダーの装備。左右に1本づつある。
なんとか「4」以外があった…

ヨツン平野
ブラックラストとムスペル山脈に挟まれた、暗黒大陸ニクスの最北西端にある平野。
「ゆ」追加
誘導対空ミサイル
ハンマーロックの背中に装備されているミサイル。
形状はバリゲーターのものと同じである。

ユーパス山脈
南エウロペ大陸北部の山脈。

今気付いたけど>>138って被ってますね。今まで気づかなくてスイマセン…

そういえば最近はゲーム系のネタが豊富なわけですが、「SAGA」「VS」「SAGA2」どれも持ってない罠。
よし、SAGA2の攻略本も買うか。
154AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/17 02:35 ID:ygMIQYN0
自分もVSはもっていません。GCと一緒に買う余裕なんか無いよ(涙。

ところで24時間経ちましたので「ら」に移行しましょう。

ラインバック
/0に登場。チームタイガースの一人。

「ち」追加
チーム・バッファロー
アニメ/0第21話に登場。
バックドラフト団の改造ウオディックにやられる。
なぜかアメリカンな格好。

「ね」追加
ネオ・ウオディック
アニメ/0第21話に登場。
ラオン博士が改造したウオディック。エレファンダーに勝るとも劣らない戦闘能力らしい。
Eシールドと出力アップしたビーム砲を装備。
ランフォリンクス
『ゾイドバトルストーリー』4巻に登場した改造サラマンダー。
胸部の(サイテックスの)パーツから張り出したアームによって
アロザウラーを2機搭載可能となっている輸送タイプである。
機体色はノーマルのものと変わりない。
失敗に終わったZAC2048年のデスバード基地奇襲作戦に2機が出撃したが未帰還。
156名無し獣:03/05/17 19:31 ID:???
ライガーゼロ(帝国)

ガイロス帝国がセイバータイガーの後継機として開発した高速戦闘ゾイド。
制御性や均一性を重視する帝国設計思想にしては珍しく、完全野生体を素体とすることで
野生の本能が色濃く残っていることが特徴。
しかし、西方大陸撤退に際して試作機を奪取されたこと、ネオゼネバス蜂起による混乱、
さらにインターフェイスの開発実用化によるOS機の復興によって本機の重要度は薄れ、
ゼロの完成形といえる「ライガーゼロ・イクス」が完成したのは一年近く後のことだった。

共和国のゼロとは別物なんで、別々の項を作ってください。
157名無し獣:03/05/17 19:44 ID:???
ライガーゼロ(共和国)

ニクス基地から拿捕した帝国の新型ライガーのデータを解析、コピー生産したゾイド。
戦闘装備を後付する3種のCASを独自に開発/装備することで野生の本能を生かしつつ
多様な局面に対応することが可能になった。
しかし、CASの採用と完全野生体の捕獲の難しさによってコストが跳ね上がり、
量産化は困難だった。またCASもそれぞれの状況に特化しすぎた為使いづらく、
CAS換装の時間も補給もままならない現場では極めて不評だった。
帝国のゼロ完成形を恐れるあまり、無理やりピーキーな装備にしてしまったことは否めない。。

主に閃光師団に集中配備され、全軍の先鋒として活躍した。
158前スレの353 :03/05/17 22:52 ID:???
ライガーゼロ(イクス)
ガイロス帝国幻影師団の旗艦ゾイドを勤めるライガーゼロ。
完成度は80〜85%止まりだったらしいがそれでも共和国のCASを上回る性能を見せた。
機体にはスタンブレード、ドラムコンデンサー、チャフディスペンサーが装備されており、
ドラムコンデンサーで蓄えた電力をスタンブレードに送り込むことで相手ゾイドを戦闘システム不全の状況に追い込む事が出来る。
スタンブレード自体は片方2枚刃の構造で機体左右に展開した格闘形態の他に背中に前向きにスタンブレードを整列させる事で射撃兵器「エレクトロンドライバー」を使用することが出来る。
実際には尻尾に搭載されているアースを使用しないと成らないために不整地での使用はなかなか出来ないと思われ乱戦状態では余り使用するチャンスが無い。
本来は隠密行動や奇襲が本機の役割でありその為の光学迷彩機能やヘルキャット等に搭載されている消音機能、ステルス機能がCASに搭載されている。
この二つの特性がイクスの完成度を共和国のCASを上回っている物にしているだけでは無く、
これだけの装備を搭載しながら各種CASとの基本装備状態で見る全ての性能がそれぞれの平均値を上回ると言う快挙を成し遂げた為であると推測される。

WEBコミックではマヤ=ベルケットが搭乗しパックスの駆るケーニッヒウルフと戦闘している。
この時の技術者曰く「共和国のシステムをねじ伏せるのに苦労した」らしい。
159前スレの353 :03/05/17 23:18 ID:???
あ…付け忘れ一「通称:暗黒の雷帝」を加えてください。お願いします。

ライガーゼロ(シュナイダー)

仕立屋の通称を持つライガーゼロ。
突撃格闘形態で頭部に5本のレーザーブレードとEシールドジェネレーターを持ち、
腹部横にもブースターに接続されたレーザーブレードを装備した機体で、設計思想的にはブレードライガーの後継機になる。
尻尾のスカウターポッドは?な状態で実際に使用した時の描写が無くどう言う使い方をされるのかは不明。
アニメ/0に出演した事で共和国CASには各種必殺技と言われる攻撃方法が有り、
シュナイダーには「ファイブブレードストーム」と言う技が有る。
後に最終話近くでチームフリューゲルとの対戦時レオンのブレードライガーとの一騎討ちで「セブンブレ−ドストーム」を披露するが…、
実際のキット、稼動王では改造無しには再現出来ない。

なおアニメではここぞと言う所でよく頭部のレーザーブレードが折れていた為強度に何らかの問題が有ったのかもしれない。
160前スレの353 :03/05/18 00:00 ID:???
ライガーゼロ(イェーガー)

高速戦闘用のライガーゼロ。
と言ったら他のライガー系や高速戦闘用の機体と同じように感じるかもしれないが、
イェーガーは他の機体と異なり背部イオンブースターを使用した立体的且つ一般的な高速戦闘とは相反する急加速、急停止、急旋回、空中での機動変更を自在に行う全く違う要素を組み合せることに成功した初めての機体。
一般的には高速戦闘は最高速度か加速性か何方かを犠牲にしなければ成らないと言う常識を覆したその運動性は最早一般的な小〜中型ゾイドにとっては脅威であり、
酷い話ではアニメ/0においてカノントータスの横を最高速で通り抜けただけで転倒しそのまま戦闘システムダウンと言う悲惨な状況も作り出せる。
アニメでは唯一通常のゼロアーマーと必殺技が同じで兵器としてのイメージが他の2種類より薄く、
何方かと言うと「Fー1」等のモータースポーツ用の機体的なイメージが濃い様な気がする。

アニメでは換装時にコクピットが各種用に変形するがこれもライガーゼロのコスト高騰の原因の一つの様な気がしてならない。
後頭部の4連バルカン砲はアニメでは使用しなかったのでは…?と言うほどイメージが薄い。
161前スレの353 :03/05/18 00:26 ID:???
ライガーゼロ(パンツァー)

砲撃戦用のライガーゼロ。
体中にミサイルポッド、グレネードランチャー等をハリネズミの如く装備した機体で背中にハイブリッドキャノンを装備している。
この装備は敵拠点に高速で接近して目標を撃滅する為らしいのだが…、
その見た目と重装甲と言う設定はそれを否定しがちである。
アニメ/0ではその設定を真っ向から否定し重く頑丈だが運動性、機動性の欠片も無い固定砲台的な描写が成されている。
必殺技の「バーニングビックバン」は全身のミサイルポッド、グレネードランチャーを一斉発射して個別及び一つの目標を完膚無きにまで破壊する技で、
使用後は機体温度が急激に上昇してパイロット、機体共に非常に危険な状態になる。
アニメの設定抜きにしても攻撃力と防御力を本来の機動性と交換してまで得ると言う考えは問題であったらしく、
この機体装備はコストに対して非常に割に合わない物で有ったらしい。

一説では…、
「閃光師団」に配備された物と一般部隊に配備された物では重さとスペックが違う物だと言う説や、
もとから共和国技術陣がカタログスペックを捏造した等の説が有る。

下3行は必要無いと思われたなら削ってください。
162AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/18 03:59 ID:???

ライトニングサイクス・BS
ライトニングサイクスのテスト機体。装甲は銀色。
ノーマル版に比べ砲撃力は高いが格闘性能はやや劣る。
ファンブック2巻に写真あり。

「か」追加
ガンスナイパーNS
アニメ/0に登場した「赤き閃光」ナオミ・フリューゲルが乗る赤いガンスナイパー。
装備こそノーマル版と変わらないが、ナオミの腕とあいまって絶大な狙撃能力を誇る。
ちなみにこの名称はGBA「ZOIDS SAGA」に登場した際の名称である。
キットは2001年夏に限定発売された。

「ふ」追加
ブレードライガーLS
アニメ/0に登場したレオン・トロスが乗る赤いブレードライガー。
「かつて伝説のゾイド乗りたちが旅をした谷」を彷徨っている時に出会った。
おそらく「伝説のゾイド乗り」とはバン達の事で、「谷」はレアヘルツの谷もしくは勇者の谷と思われる。
キットは2001年夏に限定発売された。
ちなみにこの名称はGBA「ZOIDS SAGA」に登場した際の名称である。
余談だが「ZOIDS SAGA」ではノーマル版とは別ゾイド扱いだったが
色変えが可能になった続編の「ZOIDS SAGA2」ではただのカラーバリエーションに格下げされていた。
163影狐:03/05/18 06:15 ID:???
ほい、「ヨハン・エリクソン」
共和国軍大差にして共和国軍の傑作機「シールドライガー」の開発者。
「E]マークの付いたウルトラザウルスを愛機にしている。
子供のころはゼネバスの遊び相手としてゼネバスと共に育った。
それ故にバレシア湾における帝国軍追撃作戦においてゼネバスを抹殺するように
ヘリック二世直々に依頼される。
そして戦闘中ゼネバスの乗ったシンカーを砲撃しようとするもダニー・ダンカンの駆る
サーベルタイガーがシンカーを庇い失敗。これによりダニーは死亡する。

そしてZAC2044年ダニーの弟トビー・ダンカンの乗ったデスザウラーと共和国直前の橋で交戦。
勝利を確信する所まで追い詰めるまでもコクピットを握りつぶされ敗北。
ヨハン自身も瀕死の重傷を負ってしまう。
その後、復讐に燃えるトビーにコクピットから引きずり出された際、トビーに名を尋ねる。
そしてトビー・ダンカンの名を聞いたヨハンはダンカンは私が知る内で最も勇敢な軍人の名だと賛辞を残し息絶える。
この言葉はトビーに深い心の傷を残すのだった…

…こんなもん?
あと少し前にhp見たときどっか「家電粒子砲」になっているのを見つけたんだが…
どこだったか忘れてしまった(汗  スマン。
164影狐:03/05/18 06:44 ID:???
>>163二行目
共和国軍大差→共和国軍大佐
あと、
デスザウラーと共和国直前の橋で交戦。→デスザウラーに共和国直前の橋で奇襲。
の方がいいかも。

「み」追加
ミハイル・トヤマク
グローバリーVの観測員。彼の観測データを元にゾイド星世界地図が造られた。
165名無し獣:03/05/18 09:56 ID:???
>>161
パンツァーがオーバーヒートしやすいこと、脚部構造に重量負担が集中して
機動力に問題を抱えていることはオフィシャルになりつつあります。

削除しなくていいでしょう。
166名無し獣:03/05/18 10:05 ID:???
ライトニングサイクス
全長18.4m 全高8.8m 重量65.0t MAXSPEED 325km/h

ヘルキャットの後継機として開発された高速戦闘ゾイド。
偵察機としては十分な活躍をみせたヘルキャットだが、こと正面対決では
コマンドウルフに非常に不利をしいられた。
帝国設計陣はOSを限定的に取り入れ、脚部の隠密性と消音性能は残しつつ
背部のブースターによって300キロを叩きだしてみせた。
一方で予定よりも機体が大型化した為量産効率が落ち、
OSの副作用による操縦性の悪化は無視できないマイナス要因となった。
なお、主砲パルスレーザーライフルは機体が速すぎる為
側面への照準が困難なことから射角は正面のみに限定されている。

第二次全面会戦の敗退による撤退作戦の援護、ウルトラ破壊作戦、本土決戦等に参加した。
167名無し獣:03/05/18 10:09 ID:???
ライトニングサイクス(アニメ)

ドクターDがジェノブレイカーへの対抗策として開発していた高速戦闘ゾイド。
当初は拘束具つきで、優秀なパイロットでも機体性能を全く生かせなかった。
しかし、傷つき倒れたアーバインコマンドウルフの頭脳を移植、融合させることで
アーバインの為のゾイドとして生まれ変わった。
帝国はこの機体を速やかに量産しようとしたが、レイブンに先手を打たれ、
ジェノブレイカーによって生産工場は破壊されてしまった。

音速を突破するシーンが印象的。
168名無し獣:03/05/18 10:10 ID:???
あの、最後の方でなんなんですが、
アニメのゾイドとBSのゾイドは区別しませんか?
性能も活躍も開発経緯も全く別物なので、
同一項にまとめると初めて見る方が混乱すると思います。
169名無し獣:03/05/18 12:37 ID:???
ライガーゼロ・シーザー・ザ・キング

漫画版ゾイド、バンが最終回に乗ったゾイド。
上山道郎のオリジナルデザイン。
ライガーゼロ「シーザー」に、メリッサが設計したアーマーを装備させた。
頬のフェアリングはシールドライガーをほうふつとさせるデザイン。
武装は背中にショーテル、尾にブレードを装備。

>>164
影狐氏
ミハイル・トヤマクのソースを知りたいなぁと言ってみるテスト

>>168
アニメとバトストで設定にかなりの違いがあるゾイドもいますからね。
併記しておくのには賛成です。
ただ、項目を分けるのはまた別と思います。
ページを見てきたけど、名前が一緒で全く別のゾイド以外は1つにまとめてあるし。
170名無し獣:03/05/18 15:54 ID:???
誰か「ライジャー」キボンヌ
盛りあがってきました?

ライジャー(旧:EHI-09)
「帝国軍最速メカ」(パッケージより)の名を持つライオン型高速戦闘ゾイド。
ゼネバス帝国で開発された最後のゾイドでもある。
空気抵抗を最大限に減少させるため、流線型の特徴的なフォルムをもつ。
その結果、このクラスでは最速の320km/hを叩き出すことに成功した。
中央大陸戦争時は学年誌に掲載されたストーリーでのみの活躍だったが、
後にガイロス帝国軍に接収された暗黒軍仕様の機体も確認されている。

ジェノブレイカーやブレードライガー、Eシールドなどに関しては
アニメとバトストで結構食い違いがありますね。
アニメ公式サイトには普通にバトスト版の記述が載ってたりしますけど・・・
併記には賛成です。
文章の色を変えたりしてできないでしょうか。
172AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/18 23:50 ID:???
アニメとバトストのゾイドを区別しては、との事ですが自分は反対です。
項目が増えて逆に読みにくくなるので
アニメのサブタイトルのケルベロスと改造コマンドウルフであるケルベロスのようにまったく
別の意味の語句以外は分けたりしなくてもいいと思います。
また設定の著しく異なるゾイドはそんなに多くないので今までのように一言「アニメでは〜」
と注釈をつけるだけで十分だと思います。

ラルフ
アニメ無印第29話に登場。エーベネ空軍基地アイゼンベック隊隊長。
シュバルツとは士官学校で同期だった。
バン達を捕まえようとするが突然現れたアーラバローネに返り討ちにされる。
G.F.編ではヒルツと手を組み、SSSを奪ったりしていた。
>>172
確かに読みやすさと投稿しやすさは大切かもしれません。
開始当初は文字数も制限していこうという方向でしたね。
自分、破りまくってしまいましたが・・・

ライガーグロリアス
『ゾイド゙改造マニュアル』に掲載された改造シールドライガー。
機動力低下を覚悟で胴体よりも長いミサイルが1発搭載されている。
発射台としてカノントータスのボディと、CP-01ビームキャノンを装備。
カラーリングは青い部分が白くなった、いわゆるシールドライガー量産型。
174影狐:03/05/19 03:46 ID:???
>>169
あ〜、アレは訂正だけだとなんだか申し訳ないと思ってつい慌ててうちにある資料から
引っ張り出したヤツなんだ(汗
一応同人誌なんで使う時は他の資料やHPなんかも調べておくんだが…うっかりしてた。スマン。
とりあえず出展元はCYBER-SOL CORPORATION発行「メカ生体ZOIDS大図鑑」
旧ゾイド関連書籍の集大成。
当時のバトストや資料などで使われた写真やイラストを使いながら
登場人物や改造ゾイドの紹介、世界観の解説、主要戦闘目録などを中心に書いてある同人誌。
(他にアメコミ版やホビージャパンEXで連載されていたオリジナルストーリーの紹介なども書いてある)
詳細かつ丁寧に説明が書き込まれていて同人誌ながら非常に資料的な価値の高い一冊になっている。
(とはいえ一応同人なので極力使わないようにはしているが。)
で、その中のゾイド星に関する記述の中に彼の名前が出てきていたわけだ。
かなり詳細に書かれた世界地図とゾイドゾーン図解のイラスト(歴史観のサイドストーリーの所にあるイラストと同じヤツ)
が同ページに掲載されているのでそのイラストが掲載されていた本がミハイルの出展の大本になると思う。
ちなみにこの同人誌の主な資料の出展元は
バトスト、入門百科グラフィックス、ヒストリー・オブ・ゾイド、玩具カタログ、ゾイドグラフィックス、玩具裏面の解説など。
(よくそろえたもんだ。)
まあ何にせよ検索にも引っかからないような人物を取り上げて(しかも同人誌)申し訳ない。

あと>>163訂正
共和国直前の橋→共和国首都直前の橋
175名無し獣:03/05/19 04:21 ID:???
ていうかうっかり>>142から確認していて
>>141のパトライジャー氏の書き込み見落としていた…
大変すまなかったです。
「ま」追加
小型飛行ゾイドのカタパルトを兼ねた大型の翼を取り付けた重爆撃機タイプのマッドサンダー。
176名無し獣:03/05/19 09:24 ID:???
設定が根本的に異なるのは
デスザウラー、デススティンガー、ジェノザウラー、ジェノブレイカー、
ブレードライガー、ライガーゼロ、BF、ウルトラ、ライトニングサイクス
ですね。

うーん、どうなのでしょうか。
改造ゾイドとかいると項目が非常に増えているのに
しかもただでさえ細かい用語が多くて読みにくくなっているのに
「項目が増えて読みにくい」を仰られても、と思います。

こういう用語集って、読みにくさの前にとにかく語句が詳しく沢山載っている方が
優先されると思うのですが。
177169:03/05/19 18:19 ID:0f7M66Zj
>174
ミハイル・トヤマクはとりあえず昔の本に出ていたのは確かのようですな。
今までみたことがなかったんで、?と思って聞いてみました。
>175はマッドフライの解説かな?

>176
実際まとめてるのはAZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM氏だから、
ページへの掲載に関しては一任という形がいいと思うのですが、どうでしょう。

ラインバック
ゾイド新世紀/0に登場したパイロット。
オマリー・カークランドと並ぶチーム・タイガースのメンバー。
178169:03/05/19 18:19 ID:???
上げてしまいました、すいません。
179名無し獣:03/05/19 18:20 ID:fJDPpwf4
180名無し獣:03/05/19 18:51 ID:???
>>177
そうですね。
18141 ◆2jr8wPyKgs :03/05/19 19:07 ID:???
まったく顔出せなくてスイマセン;
見てることは見てるんで、なにか旧時代のデータで不明な点があったら呼びだしてください。
旧時代の書籍はすべて所持してるんで正確なソースが調べられると思います。

で、ミハイル=トヤマクですが、「戦闘機械獣のすべて」と言う書籍に確かに記述があります。
グローバリー3の観測員と言うことしかわかりませんが・・・
同人誌、特に「ゾイド大図鑑」と「ミッシングリンクOfゾイドバトルストーリー」の2冊は
情報量のすごさから有効な媒体に見えますが、多分に筆者の独自見解が入っている部分があるので注意してください。
182名無し獣:03/05/19 19:58 ID:???
ライガーゼロ(/0)

トロス博士が流れ業者から購入した白いライガー。
かなりの変わりモノで、同じく変わり者のビットが来るまで
だれにもなつかず、乗らせようともしなかった。
その正体は幻のオーガノイド(ジーク?)を搭載したアルティメットX。
183名無し獣:03/05/19 21:03 ID:???
ライガー

大型ライオン型ゾイドの総称。
ライジャーは入らないので注意。
184AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/20 00:35 ID:???
ライン・ホーク
ZBCブースターパック第5弾に登場。ガイロス帝国の女性パイロット。
愛機はマーダ。夢幻竜騎士隊の一人。
ランドバリー
宇宙開拓船グローバリーIII号に乗り合わせていた冒険商人のひとり。
彼らが船内で起こした反乱により船が惑星Ziに不時着した後は
ゼネバス帝国側につき、主にミサイル兵器を中心としてゾイドの装備の近代化を進めた。
『戦闘機械獣のすべて』より。
186名無し獣:03/05/20 00:59 ID:???
ランド
ゼネバス皇帝の副官。
皇帝直々の攻撃中止命令に反逆し、共和国への侵攻を継続した。

ファミコン版ゾイド2・ゼネバスの逆襲より

・・これはあり?
187名無し獣:03/05/20 01:08 ID:???
>>186
ゲームキャラ(・∀・) イイ!! 貴重な情報だよ。
俺はファミコンゾイドなんか触ったこと無いので。
(たぶん他の人も・・・)

>>183
ライガー追加
ライオンと虎(タイガー)のあいの子という意味だが、
これは中央大陸戦争時、最初のライガーであるシールドライガーが
捕獲したサーベルタイガーを元に作られたという設定から来ているのかもしれない。
188名無し獣:03/05/20 15:53 ID:???
>186
ランドは副司令じゃなかったかな?
ゼネバスによればバレシア司令官でもあるらしい。
なにぶん十数年前の記憶なので不正確なところは勘弁。


ところでFC版がありならこれもいいでしょうか?

「し」追加

主人公の恋人
「ZOIDS2 ゼネバスの逆襲」でスタート地点であるダリオス市に居り、出撃する主人公を励ましてくれる。
ゲーム中盤、ダリオス市が帝国軍の攻撃を受けた際、
近所の子供をかばって重傷を負い、駆け付けた主人公の目の前で息絶える。
そしてその後、全ての戦いに決着を着けた時、主人公は彼を称える彼女の声を聞くのだった。
余談だが、この恋人の名前は、当時良くあった主人公の名前に応じて変わるシステムになっているのだが、
どういう名前になったか判明するのは、なんと死別する場面が初めてである。


189名無し獣:03/05/20 23:11 ID:???
>4連装インパクトカノンセット【新:CP-18】
× 自動標準機能
○自動照準機能

だと思うのすが・・・修正ヨロ
190AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/21 00:47 ID:???
>>189
直しました。

ラグナレク・ファング
バンの父、ダン・フライハイトが乗るコマンドウルフ、ジークの必殺技。
すべてのエネルギーを牙に集めて敵に叩き込む。
ただしゾイドはおろかパイロットの命までも奪いかねない危険な技である。
上山版ゾイド1巻に登場。

「け」追加
ケリー
アニメ無印第10話に登場したDr.ディの孫。
一緒に住もうと説得するもアーバインのコマンドウルフに射撃され豪快に吹っ飛ばされる。

「し」追加
ジュボン
アニメ/0第7話に登場した暴走族「サンドスティングレイ」のメンバーの一人。

「は」追加
バイヤース
アニメ/0第7話に登場した暴走族「サンドスティングレイ」のメンバーの一人。

「ま」追加
マクネア
アニメ/0第7話に登場した暴走族「サンドスティングレイ」のリーダー。
ライズキャリアー
共和国軍の統轄下にある野生ゾイド保護機関・EXTY138の移動型司令部。
先頭部は、背鰭を取り払い頭部に装甲を施した改造ゴルドス(赤茶色)。
それがジオラマベースセットのパネルで構成された居住区を引っ張る形で移動する。
電撃ホビーマガジン2000年3月号にて初登場。
艦長はスタイナー・ハドン。
すみません、ちょっと>>191修正というか追加お願いします

電撃ホビーマガジン2000年3月号の『ZOIDS戦記2089』第3回にて初登場。

でよろしくお願いします。

「く」追加
グランドカタストロフ
ZAC2053年に起こった月への彗星衝突にともなう、惑星Ziの大異変のこと。
電撃ホビーマガジン2000年1〜5月号に掲載されていたオリジナルストーリー
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』において用いられていた名称。

「こ」追加
コマンドウルフSC(シューティングカスタム)
電撃ホビーマガジンで2000年1〜5月号に掲載されたオリジナルストーリー
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』の主役機。機体色は銀色。
西方大陸の傭兵シュート・グレイの愛機で、旧大戦時の機体の改修機。
背部の対ゾイド2連装ビーム砲塔が遠隔操作可能に改造されていることと、
左肩装甲の一部に以前の赤い塗装と傷跡が残っているのが特徴。
「し」追加
シャック・フォーン
電撃ホビーマガジン2000年4月号・5月号掲載分の
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』第4回・第5回に登場した人物。
ガイロス帝国軍特務部隊スペシャルフォース・Dチームに所属するエースパイロット。
青い体色(気性が激しい)の改造レドラーを駆り、
傭兵シュート・グレイのコマンドウルフと激戦を繰り広げた。

ジュール砦
電撃ホビーマガジン2000年4月号掲載分の
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』第4回の舞台。
大異変(グランドカタストロフ)以前は補給基地として使われていた西方大陸の砦。
石造りで、ZAC2089年当時はすでに半分崩れ去っていたが劇中の戦闘で破壊された。
地下はガイロス帝国軍が何らかの研究施設として使っていたらしい。

「す」追加
スタイナー・ハドン
電撃ホビーマガジンで2000年1〜5月号に掲載されていたオリジナルストーリー
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』2000年3月号以降に登場。
共和国EXTY138の指揮官で、移動司令部ライズキャリアーの艦長。
194影狐:03/05/21 18:33 ID:???
…今度は名前の入れ忘れ、うっかりしすぎ…ドウモスミマセン
>>175は169氏の言われているようにマッドフライの解説。
ゾイド大辞典に関しては41氏の言われるような理由から極力使わないようにしていたんだが
ついうっかり(汗

とりあえず「か」追加
カール・ウィンザー
webコミック「赤の未来・黒き過去」に登場。
生粋のガイロス人ではあるがヴォルフのカリスマに惹かれネオゼネバス帝国側に付く。
真紅のシュトルムテュランを愛機にしている。

「は」追加
ハインケル・サーべラー
webコミック「赤の未来・黒き過去」に登場。
ゼネバス帝国の時代より騎士の伝統を受け継ぎ戦い続けたゼネバス出身の軍人。
しかしネオゼネバス帝国の建国に関しては否定的でガイロス帝国の側についた。
レイヴェンラプター一機でシュトゥルムテュランに挑みかかるほどの剛の者である。

ところでだれか「マッドマックス」「かまど・つばめ作戦」解説希望。
195名無し獣:03/05/21 21:07 ID:???
カノントータスOSの欄について

オービスが登場する改造ゾイド。となってるけれど

正しくは「オーピス」「搭乗」だと思いますので修正よろしくです
雷牙 剣
ゾイド改造を愛する、『ゾイドバトラー雷牙』主人公の少年。富井ジムに所属。
実家は剣道場であり、幼い頃から鍛錬を積んできた為に反射神経に優れる。
様々な状況に応じた改造で、ゾイドバーチャバトルを勝ち抜いてゆく。

「て」追加
デライラ・スター
電撃ホビーマガジン2000年1〜5月号に掲載されていたオリジナルストーリー
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』に登場する女性研究者。
共和国軍統轄下の野生ゾイド保護研究機関EXTY138のメンバーだが民間人。
ゾイドの兵器であるという一面を否定するやや理想主義的なところがあり、
彼女は愛機の赤いプテラス(デライラ機)に戦闘用の武装を搭載していない。

デスバレー
『ZOIDS惑星Zi』1巻で、クーゴたちがパッカーと出会った谷。
何百体ものゾイドの死体が眠る、通称ゾイドの墓場。
谷底を流れる川には、なんと30分に1度のタイミングで溶岩流が流れてくる。
「と」追加
ドミンゴ渓谷
『ZOIDS惑星Zi』1巻にて言及された地名。
デスバレーから一番近いプラチ団のアジトはここにあった。

「ひ」追加
光る風
ZAC2089年に西方大陸の一部で知られていたゾイド形質情報変換システムのコードネーム。
ゾイド生命体に宿る情報を書き換え、自然な形でのパワーアップを促せるとされていた。
電撃ホビーマガジンで2000年1〜5月号に掲載されていたオリジナルストーリー
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』にて言及されたが、正体については語られていない。

「ふ」追加
プテラス(デライラ機)
電撃ホビーマガジンで掲載されたオリジナルストーリー
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』に登場。機体色は赤。
EXTY138の研究者デライラ・スターの愛機で、攻撃用の武装が搭載されていない。
収集した野生化(野良)ゾイドの情報を後方のキャラバンへと転送するのが任務。
胸部に対地センサーと削岩用爆薬、背面に対ゾイド麻酔弾を装備する。
198AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/22 00:40 ID:???
>>195
直しました。アップした後はほとんど見直ししないので誤字脱字の指摘はありがたいです。

RAPTOR (ラプター)
イギリスで発売されたゾイド「ZOIDS2」におけるアロザウラーの海外名。
装甲部分がシルバーでメッキされている。

「か」追加
カニンガム  
アニメガーディアンフォース編第36話に登場。
共和国軍中尉とバンに名乗るが、
実はドーセットとグルになって共和国軍の軍資金を盗み出そうとしていた。

「ね」追加
ネーロ
アニメ無印に登場。 盗賊団「デザルト・アルコバレーノ」のメンバーの一人。
ちなみにネーロとはイタリア語で黒の意味。

「は」追加
ハンマーカイザー
アニメガーディアンフォース編に登場。
ヒルツの手によって巨大化したハンマーヘッド。
58話ではデススティンガーを抱えて高高度から共和国を攻撃しようとした。
199山崎渉:03/05/22 00:58 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
200名無し獣:03/05/22 01:29 ID:???
スク荒らしが来てるので保守age
201AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/22 02:04 ID:/fdX8GG3
保守も兼ねてとりあえずあげます。
あと語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/
ライトニングバスター
『ゾイドバトラー雷牙』1巻に登場する改造ライトニングサイクス。
CP−01ビームキャノンとCP−03ビームガトリングの重装備。
雷牙たちが訪れた先の大山ジムで行ったラン・ファイトにおいて
天城理央が使用し、雷牙の出鼻をくじいたが土壇場で敗北した。

ラン・ファイト
『ゾイドバトラー雷牙』のバーチャバトルで用いられるファイト形式。
障害物を突破しつつ長距離を走破、いちはやくターゲットに
辿り着き、これを破壊した者が勝利者となる。
途中で倒れたゾイドの武装を受け取ることもできる。
203AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/23 00:43 ID:???
ラオン博士
アニメ/0に登場。トロス博士の学生時代の友人だったが
ある女性(リノンの母親)へのラブレターをトロス博士に代筆を頼んだところ
彼に略奪愛され、それ以来彼を恨み続けている。
(実際は代筆の代筆を頼まれたオスカーが間違ってトロス博士の名前を書いてしまったた。)
後にバックドラフト団にスカウトされ、チーム・ブリッツに闇バトルを幾度も仕掛けるが、
トロス博士とのやりとりは子供の喧嘩以外の何物でもない。

「こ」追加
ゴジュラスHG-1
手にビームキャノンを一門装備したゴジュラスで、
ゾイドバトルカードのみに存在するゴジュラスのバリエーション。
シールドライガーDCSのビームキャノンと同型という話らしいが詳細は不明。
カードはイベントなどで配布された模様。


「た」追加
ダブルトータススーパーキャノン
アニメ無印第34話に登場。カノントータススーパーキャノン仕様とも。
ゴジュラスに搭載予定だったスーパーキャノンを有効利用するため
カノントータスを2連結にして装備した改造トータス。
これはどうでもいいネタですが、ゴジュラスHG−1はなぜか
PSゾイド2のパッケージ背景にも浮かび上がってます(w
ゲーム中に登場しないのに・・・

ラガート・ノーティス
「PS ZOIDS2」に登場する共和国軍人。
共和国側主人公の率いる機動部隊の副官で、
主にマップのクリア条件などを解説してくれたりする。

「あ」追加
アーマードスーツ
旧大戦初期の帝国側地球人が持っていた戦闘用の装甲服。
フィギュアデラックスセットNo.03、ディオラマベースセットスーパーDX
といった当時の商品を買えば手に入れることができた。
サイズは一般兵士よりひとまわり大きい程度。
右肩にスーパーバズーカ、左肩にミサイルポッドを搭載。
これらの火器はブースターを有するバックパックに接続されている。
引き続き「あ」追加
アイン
「PS ZOIDS2」に登場する西方大陸の傭兵。
共和国編のゲーム序盤において、コマンドウルフATで登場。
敵性スリーパーゾイドに囲まれているのを主人公らに救出された後
恩義を感じてか一時機動部隊に同行してくれる。その後もたびたび
ケーニッヒウルフやトリニティライガーを持って助っ人に駆けつける。

天城理央
『ゾイドバトラー雷牙』に登場する静岡県F市大山ジム所属のゾイドバトラー。
自分の実力に自信を持つあまりチームワークを軽視する傾向だったが
1巻で雷牙にラン・ファイトで敗北して以後の登場では割と丸くなった。
一人称は“ボク”だけど、実は女の子。

アルティシア・フィールド
「PS ZOIDS2」に登場する共和国軍少尉。ハイテンションな女性。
ゲームの後半において、ルイーズ大統領の命を受けて
共和国側主人公の属する機動部隊にウルトラザウルスを届けにやってくる。
206AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/25 00:21 ID:???
24時間たちましたので「り」に移行しましょう。

リーリエ・ハルトマン
ZBCブースターパック第3弾に登場。ヘリック共和国のパイロット。
愛機はベアファイター。
207AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/25 00:34 ID:7Jf6FfCS
「の」追加
野良ゾイド
大破して乗り捨てられたゾイドが再び野生化したもの。
アニメ無印に登場したホワイトゴルドスや、
上山版ゾイド2巻に登場したシールドライガーなどがそれに当たる。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209名無し獣:03/05/25 09:02 ID:???
リノン・トロス(/0)

トロス博士の愛娘にしてレオンの妹。
可愛らしい外見とは裏腹に凶暴な本性を併せ持つ。
風呂をのぞいたビットを航空ゾイドで爆撃、誘拐されても母艦を破壊し単身脱出など
豪胆なエピソードには事欠かない。
ただし、父親いわく、「あれにはあれで繊細な面もある」と評価されることも。
お化けや幽霊話は非常に苦手のようだ。
ディバイソンと専用ガンスナイパーに搭乗。
火力にモノを言わせた強引な戦術が十八番。

腹にほくろがある?(ビット談)
210名無し獣:03/05/25 09:06 ID:???
「リノン絶叫」

アニメ/0第十四話。
ゾイドを襲う鋸男が出るという都市伝説が人々の噂に上っていた。
リノンは頭から馬鹿にしていたが、実際に鋸男の参上予告を受けてからは…。
工兵ゾイド、スピノザパーが登場。

いつもは強気なリノンの涙顔とおびえる顔、少女らしさが堪能できる貴重な放送。

211AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/25 23:41 ID:???
リウン・フト
ZBCブースターパック第4弾に登場。ヘリック共和国の女性パイロット。
愛機はカノンフォート。
212名無し獣:03/05/26 00:03 ID:???
リーゼ(CV/日高のり子)

古代ゾイド人の少女。相棒はスペキュラー。
小柄で少年のような風貌をしている。最終局面では女性らしい服装になった。
彼女には特殊能力があり、昆虫型ゾイドである小型ダブルソーダを操り
他人の精神を除き、干渉し、操作することが出来る。その能力を用いて
バン一行を翻弄、特にフィーネを目の仇にした。

実は、彼女はニコルというゾイド好きの少年に出会い、彼を共和国軍に殺され
長年監禁生活を強いられていた経歴がある。それゆえに同じ境遇でありながら
バンと絆をつちかったフィーネを敵対視していたのである。
レイヴンと知り合ってから、彼女は徐々に変化してく。

213AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/26 23:43 ID:???
リュウジ・アカイ
ZBCブースターパック第3弾に登場。ガイロス帝国のパイロット。
愛機はブラックライモス。
ファンブック3巻のパイロット名鑑ではエレファンダー隊と共にニクシー基地決死隊
に選ばれたが、最後のホエールキングに救われ脱出に成功した、と紹介されている。
214ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/05/27 00:18 ID:???
リッツさんの説明どなたかよろしくお願いします。

「よ」追加
四連グレネードランチャー
イグアン(旧)の武装。(新なら4連装インパクトガン)
グレネードランチャーということは擲弾発射器ということだろうが、箱の裏の絵はどう見ても光学兵器…

「4連ビーム砲」
マッドサンダー(新。旧は不明)の武器。尾の部分にあるが、使われた事がない?
215名無し獣:03/05/27 09:16 ID:???
リルガ(アニメ)

帝国軍が哨戒や歩兵の追跡などに使用する小型ゾイド。
モルガのミニサイズそのものである。粘着性の液体を発射し、
目標の動きをとめてしまう。
レドラーから空中散布していた。

BSに存在するかは不明。 

216AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/28 01:38 ID:???
リムゾン・オクサイド 
ZBCブースターパック第2弾に登場。ガイロス帝国のパイロット。
愛機はヘルディガンナー。
217山崎渉:03/05/28 15:47 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
218AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/28 20:48 ID:1UAK3z2J
保守します。
リビング・デッド・バタリオン
キメラBLOXのうち、機能停止した他ゾイドの残骸と融合した個体。
または、それを応用したネオゼネバス帝国の無人ゾイド部隊(死霊兵団)。
ネオゼネバス帝国建国後、共和国軍をかく乱する目的で西方大陸に放たれたが
その際、ロブ平野戦場跡の残骸と融合したそれらは迎撃部隊を返り討ちに。
最終的にニクシー基地駐留部隊は総戦力の25%ものゾイドを失う損害を出した。
このエピソードが記載された電撃ホビーマガジン2002年10月号)には機体各部に
ブロックを埋めこんだBLOX対応ジェノザウラーの作例が掲載(製作は川田鉄男)。
同誌2003年7月号によれば、中央大陸共和国軍残存部隊に対しても投入されたらしい。
「あ」追加
アイアンドリル
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナル改造ゾイド。
アイアンコングの改造型で、青紫色をしたマンドリル型。
武装は右肩の高出力ビームバズーカなど。

アタックレイノス
『ゾイド改造マニュアル』のに登場する改造レイノス。
翼が延長されている。全身が黄色。

アダム
『ゾイドバトラー雷牙』2巻以降に登場する、ゾイドとの会話を可能にするICチップ。
倒産した堀井バーチャシステムが開発しており、雷牙のゼロに組みこまれる。
開発者の亡き息子・堀井正の記憶が書き込まれているために人格を持つ。

アルティメットゼロ
『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場する改造ライガーゼロ。
雷牙がヘルズゲートの主催者・滝川紫流との決戦に用いた。
イェーガーユニットにイオンブースター4基とバスタークローを搭載してある。

アルティメットファランクス
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナル改造ゾイド。
ウルトラザウルスの改造型で、3連大口径迫撃砲といった近距離武装が追加されている。
スイマセン…
>>220アタックレイノス修正

『ゾイド改造マニュアル』のフォトストーリー「ZOIDS WARS」に登場する改造レイノス。
翼が延長されている。全身が黄色。
222AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/29 01:32 ID:???
リッツ・ルンシュテッド
ファンブック巻に登場。「アイスマン」の異名を持つガイロス帝国軍中尉。
もとは帝国軍のテストパイロット一人に過ぎなかったのだが
ジェノザウラーに乗ったのを機に彼の運命は大きく変わる。
その後戦場で共和国のアーサー・ボーグマンと出会い、
彼と幾度も死闘を繰り広げるが、ZAC2100年10月、レッドラスト砂漠で
アーサーと交戦中、暴走したデススティンガーと遭遇。
二人でデススティンガーを倒すもアーサー・ボーグマンは死亡。
リッツは名も顔も知らぬ彼(アーサー)を弔うと、OS計画を止めるために
どこへともも無く姿を消した。帝国軍の記録にはただ「生死不明」とだけある…
明日シュトルヒ買ってきたらアクア・エリウスとサファイア・トリップの項目にも追加できそうです。
シュトルヒ入荷してませんでした(´・ω・`)
「あ」まだいくつかあるのですが、明日まとめて追加します。

リンデマン提督
『ゾイドバトルストーリー』3巻「海の道を守れ」に登場した共和国海軍ウルトラ艦隊の司令官。
ZAC2045年5月のフロレシオ海海戦において、艦隊のウルトラを空母型に改装し勝利を収めた。
「帝国艦隊を一撃で倒すには、飛行ゾイドによる爆撃しかない」という確信からの戦術であった。
225AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/30 04:00 ID:???
「ら」他語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/
226影狐:03/05/30 06:09 ID:???
毎回の更新ご苦労様。
HPのディプロナルスの位置ってもう少し下(ディプロガンズの下)なのでは?
それともディープロナルスの三文字目が抜けている?
掲載された号を読んでないのでどっちかわからないけどとりあえず報告させてもらいます。

あと>>222の2行目
ファンブック巻に登場。→ファンブック2巻に登場。

>>194(俺だ…)
「赤の未来・黒き過去」→「紅の未来・黒き過去」(二箇所とも)

キメラドラゴン追加(入れなくてもいいかも)
しかし合体の反動によりコアブロックの寿命が極めて短くなってしまう。

「て」追加
テイルナイフ
カノンダイバーの尾として装備されているナイフ。

「す」追加
3Dレーダー&マルチイヤーセンサー
シャドーフォックスの耳の部分に装備されている超高性能センサー。
227影狐:03/05/30 07:11 ID:???
マグネッサーシステムに追加?
それとも別項として追加?とりあえず…
マグネッサーシステム
パーツごとに独立生産されるブロックスゾイドのブロック及び各種武装を連結させるために用いられる。

「い」追加
イオンパルスジェット
ハンマーヘッドの胴部後方に取り付けられている推進装置。

テイルスタビライザー追加
BZ 007ディプロガンズの尾部の安定装置も同名。

「て」追加
ディプロカッター
ディプロガンズのヘッドカッターの両サイドに取り付けられているカッター。
ヘッドカッター射出時にはこの部分で攻撃すると思われる。
(ヘッドカッターをまるまる体当たりさせているのかもしれないが)

「ほ」追加
ホーミング魚雷
シンカーの羽に取り付けられているコバンザメ型の魚雷。
シンカーの主力武装。

「よ」追加
4連装中距離キャノン
ボルドガルドの背中に2門取り付けられているキャノン砲。
名に反して1門につき二つずつしか砲身が存在せず二つ装備して初めて4連装になる(笑
228影狐:03/05/30 07:33 ID:???
小ネタばかりだが…

「ふ」追加
ブレイクスパイク
ボルドガルドの背部に取り付けられている格闘戦用の武装。
防御用の装甲としての役割も果たしていると思われる。
ブロックスで何かを作成する際に使いこなせればかなり便利なパーツ。

「し」追加
小口径対空レーザー
サラマンダーの翼の両翼に装備されている小型のレーザー
キットを見る限りでは横側にしか撃てない感じがする。

「せ」追加
赤外線レーザーサーチャー
レッドホーンの背部右側に取り付けらている誘導装置。

「こ」追加
高圧濃硫酸噴射砲
レッドホーンの顎の下に取り付けられている武装。
読んで字のごとく接近してきた敵を濃硫酸で溶かして攻撃する武器。

…高圧濃硫酸噴射砲って前スレで見かけたような記憶がある。
とりあえずHPに載っていなかったので書いといた。
他にもダブっていたりするかも知れない。(一応HPの方で確認しながら書いたんだが)

誰かバードミサイル(だったよな?シュトルヒの背中のミサイル)お願いします。
リボルバーデュエル
アニメ「ゾイド新世紀/0」第2話「二人の勝利」に登場したゾイドバトルの一形態。
全6発の弾丸以外、一切の遠距離武装が使用禁止となっている。
バトルモードは0988。

>>228 影狐氏へ
バードミサイルは、正式名称SAMバードミサイルとして「え」に掲載されていました。
ただ、昔の箱ではたしか「SMA」となっていたのですよね。
新発売のシュトルヒだとSAMなのでこれでもいいかなと思いましたが・・・

>AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM氏へ
「ら」なのですが
ライトニングバスター
ラン・ファイト
は【他】ではなく、一応あれも【漫】だと思います。
あと電ホビ誌の設定が多くなってきたと思うので、【電】とか
雑誌総合ということで【雑】という分類もアリなのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
「あ」追加させていただきます
アクア・エリウス 追加
EZ−068シュトルヒ同梱のゾイドファンブックEX05では、階級は空軍大尉。
血の気の多い士官で、昔ながらのゾイド乗りとして描かれていた。
プラズマブレードを装備しキメラ指揮用シュトルヒ(シュトルヒアントラー)に搭乗。
低空で手練れのレイノスとドッグファイトを繰り広げていた。

あざむかれた小さな巨人
 ZAC2048年の出来事だったと思う。 を→ ZAC2048年9月の出来事 に変更お願いします。
 「塔の上の悪魔」に続く。 を追加お願いします。

新しい年への祈り 追加
4巻は「年若き読者諸君へ」から。

新たなる自由を信じて 追加
3巻は「戦争の二つの顔」から。

アルバーン・ニンバス
GC「ZOIDS VS」、GBA「ZOIDS SAGA2」に登場する男性キャラクター。
ヘリック共和国軍試作機実験小隊ブルーユニコンの隊長で、歴戦の武将。
過去にウルトラザウルスの火器管制仕官を勤めた経歴を持つ。

暗黒大陸への脱出
『ゾイドバトルストーリー』2巻、ZAC2039年のエピソード。
首都を陥落させられたゼネバス帝国軍将兵は、中央大陸北部海岸バレシア基地へ。
生き残りの集結を知った共和国司令部はサラマンダー飛行隊による爆撃を命じるが、
海岸特有の風と『虎将軍』ダニー・ダンカンのサーベルタイガーに阻まれる。
帝国首都包囲戦を終えた主力部隊が迫る事態に、ゼネバスは全シンカーを発進させて
暗黒大陸を目指すことを決断。エリクソン大佐のウルトラザウルスによる砲撃から
皇帝のシンカーをかばって、ダニー・ダンカンはその身をウルトラキャノンの前に投げ出した。
「帝国の逆襲」に続く。
スミマセン…
アクア・エリウス、正しくは
プラズマブレードを装備し→プラズマブレードを装備した
であります。
毎度ご迷惑かけます。
232AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/05/31 00:06 ID:???
>>229
電ホビの項目はあってもいいかもしれませんね。考えてみます。
ただバトストに登場しない改造ゾイドはその他扱いにしていたので
作例は含まずBパートのみの方がいいかも。


「み」追加
ミレトス城
アニメ無印に登場するガイロス帝国皇帝の居城。
要はルドルフのおうちである。
233前スレの353 :03/05/31 01:09 ID:???
書き込みあったかな?
リビング・デッド・バタリオン(死霊兵団)

電撃ホビーマガジンに掲載されたキメラブロックスのもう一つの力らしい設定の、
『同陣営の一般機体とチェンジマイズする事で化石化状態を蘇生して取り込む』と言う能力を活かしたキメラブロックスの部隊もしくは単体を指す名称。
二回の掲載ではあるが両方ともジェノザウラーをベースに頭部がキメラブロックスで形成されている。
この事で荷電粒子砲を使用する事は出来ないがお互いのキメラコアとOSの融合で放置された機体とは思えない爆発的な戦闘力を発揮した。
二回目の掲載ではディアントラーをヘッドベースにした作例で初めて固有機体名『ジェノアントラー』が登場して共和国軍の追撃を1機で全滅させた。

作例はジェノザウラーを基準にしてブロックス頭部をジェノザウラーのカラーに塗装してありモーター駆動に問題ない部分をブロックス対応に改造してある。
一見敷居の高い作例と思いきや作者によると『ジェノザウラー頭部の改造は簡単らしい』との事。
2002年10月号と2003年7月号に掲載されている。
>>233
>>219

でもジェノアントラーは辞典に登録してもいいと思いまつ
途中で送ってしまった(汗
まだ今月号買ってないので、ジェノアントラーは
よかったら前スレ233氏が追加してくださいませ。
前スレの353氏でした。
重ね重ねスマソ
「た」追加

ダークポイズン
GBA「ZOIDS SAGA2」登場のゲームオリジナル改造モルガ。
毒をアピールする警戒色のように黒と黄色、オレンジ色をしており、全身にトゲがある。

滝川 紫流
『ゾイドバトラー雷牙』2巻以降に登場する悪の組織ヘルズゲートの主催者。
ゾイドバーチャバトルをもっと過激なものに、との信念から子供をさらったり大人気ない事を行う。
自分の開発したマシンが協会に受け入れられなかったという過去の挫折からの行動であった。
現実にいたらどう考えても犯罪者だと思われる。

特殊戦術連隊(タクティカルマスターズ)
ZBCブースターパックの共和国側パイロットたちが所属する部隊。
特殊戦術連携(Tコンビネーション) というフォーメーションがある(ブースター6弾)。
以下、大所帯な構成メンバー。
ビッグキング(マッドサンダー)、オーガ・バルーク(ディバイソン)
サヤカ・クーイン(シャドーフォックス)、マナ・ポーン(ダブルソーダ)
ロビー・ショップ(ハウンドソルジャー)、ナイト・バイケルン(ライガーゼロ)
ガン・エバンス(スナイプマスター)、ゴメス・スティブンソン (バトルクーガー)
237影狐:03/05/31 02:24 ID:???
リヒトホーフェン
共和国空軍大隊長にして鳥族王位継承者。
彼が10歳の時に鳥族は帝国軍により居住を追われてしまい
この際に鳥族族長であった父は生死不明となる。
その後共和国軍に参加、機体全体を鮮やかな赤で塗装したぺガサロス「レッドイーグル」に乗って
数々の戦闘で共和国軍を勝利に導いた。
そしてその功績により公爵の称号を授かり
帝国兵から「ブラッディデューク(血まみれの公爵)」という異名で恐れられた。

ちなみにリヒトホーフェンとは鳥族族長に代々受け継がれている名前である。

>>229
教えていただいてどうもありがとう。今まで「バードミサイル」が正式名称だとばかり思っていたもんで。
それと旧にでてきた共和国海軍提督の「リンデマン」だれか詳細をお願いです。
238名無し獣:03/05/31 02:37 ID:???
>>237

>>224
リンデマン提督ハケーン!!

リヒトホーフェン はヒストリーオブゾイド?戦闘機械獣のすべて?
ゾイドグラフィックス?それとも旧バトスト(…はないかな)?
239前スレの353 :03/05/31 04:52 ID:???
了解!?バトライジャーさん。

ジェノアントラー

リビング・デッド・バタリオンに所属するディアントラーを頭部としたジェノザウラー系列の特殊機体。
ディアントラーの頭部にあるプラズマブレードアンテナを使用してキメラブロックスにロードゲイルからの命令を実行させることも出来ると思われ、
その主な任務はキメラ達の統率とキメラでは対処できない一般的な任務を代わりに行う物と推測される。
同部隊での初の有人機であり素体となった機体は電撃ホビーマガジンの設定によると、
『新型機開発の際に作られた素体にジェノザウラーの外装を被せた機体』の可能性があるらしく他の所属機体よりも戦闘力が高い可能性が有ると思われる。
有人機である為この機体にはキメラに直接命令を送る事が出来る可能性も有るため共和国軍にとって厄介な存在で有る事は間違いないとの設定。
240影狐:03/05/31 06:17 ID:???
>>238
あらほんと。またうっかり(汗
ちなみにリヒト〜はヒストリー・オブ・ゾイドに載っている。

「く」追加
クローネンブルグ
グローバリーVに乗客として乗っていた科学者でヘリックと会見した最初の地球人。
武器開発のエキスパートで共和国側に地球の様々な技術を提供した。
「あ」追加
暗黒粒子砲
暗黒軍の改造デスザウラー、デスエイリアンが荷電粒子砲の代わりに装備している武器。
暗黒粒子という謎の代物を頭の角から吸収、口から放射して攻撃する。


こんどこそ未出の(HPに載っていない)奴を…
誰か旧の「ビッグマザー」お願いします。
「り」と「た」今思いつく限りの残りの追加分です。

リバイアス・カノーネ
GC「ZOIDS VS」、GBA「ZOIDS SAGA2」に登場する女性キャラクター。
テラガイストのパイロットで、並みのゾイド乗りでは歯が立たない程の腕前をもつ。
戦災孤児だったところをガルドに拾われ、パイロットとして育て上げられた。

「た」追加
対ウルトラザウルス用コングを開発せよ
ZAC2037年。『ゾイドバトルストーリー』1巻のエピソード。
ウルトラザウルスを奪取したコマンド“エコー”の活躍は帝国中に知れ渡り、国民の喝采を浴びた。
しかし、ゼネバスはウルトラの量産すら可能な共和国の国力を見せつけられ危機感を感じていた。
そこでゼネバスは“エコー”にウルトラをも撃破できるようなアイアンコングの改造を一任。
同時に、ウルトラが量産される前に共和国へ進攻する準備を帝国軍全軍に命じるのだった。
ゾイド星北極地帯を決戦の地と定め考案された寒冷地戦タイプ・イエティコング。
スピードアップと飛行能力付与を目的とした宇宙空間移動タイプ・スペースコング。
これらは「アイアンコングMK−II」として1種類にまとめられ、「大氷原の戦い」に続く。

第二次新型ゾイド開発競争
ZAC2034年。『ゾイドバトルストーリー』1巻のエピソード。
アイアンコングの誕生により、両軍は強力な新型メカこそが勝利への近道であること、
地形が多様な中央大陸では、同じく多様なゾイドを組み合わせた部隊編成が有利なこと
といった教訓を学んだ。ここにおいて以後のゾイド戦の常識が誕生したと言えるかもしれない。
長らく「最強小型ゾイド」であったゴドスもハンマーロックの前には敵ではなく、さらに
数ヶ月前に開発されたヘルキャットですらスネークスに遅れをとるような状況が生まれていた。
戦火の広がりとともに新型メカ開発競争は激しさを増し、「ゾイドゴジュラス秘密指令」に続く。
大氷原の白いわな
『ゾイドバトルストーリー』3巻冒頭。ZAC2044年12月・元共和国領北部海岸クック基地。
フランツ・ハルトマン大尉のもとへかつての教え子シュミット・ルドルフが派遣されてきた。
帝国軍占領下のそこには、冬の訪れを告げる流氷。珍しくも大きな氷山までやってきた。
しかし、くるりと反転した氷山の裏側には、改造ゴルヘックスを主砲とする巨大な砲台が。
共和国軍は停泊中のゾイドを全滅させ、バリゲーターで大氷山地帯へ逃げ込んだ。
帝国軍はアイアンコング・ブラキオスの大部隊を差し向け、フランツと教え子2人も出撃。
運良く大統領専用ウルトラザウルスを発見した追跡部隊に攻撃命令が下ったその時。
が、2台のヘリック専用ウルトラザウルスと共和国の大軍が現われ、集中砲火を浴びる帝国軍。
コングを捨てたフランツの眼前で、教え子たちのコングはヘリックのウルトラに踏み潰された。
敬礼をかわす、二人のかえ玉ヘリック。物語は「かわされた必殺の一撃」へと続く。

大氷原の戦い
『ゾイドバトルストーリー』1巻のエピソード。ZAC2037年、中央大陸最北端ザブリスキーポイント。
厳しい自然でゾイドの侵入を拒むそこは、北まわりで敵地への侵入を行うための重要地域であった。
“エコー”は共和国のSOS信号をそこから発し、ウルトラザウルスを待ち伏せる。
ウルトラ単独で構成された救援部隊が向かい、巨大な(ゾイドマンモスの)残骸を発見するが
突如現われた“エコー”のコングMK−IIに寒冷地用エネルギータンクを撃ち抜かれてしまう。
サラマンダー4機に抱えられたゴジュラスMK−IIが救援にかけつけ、ブリザードを突き破って降下。
脅威的な運動性能を見せるコングは横滑りでゴジュラスの砲弾をかわし、その背後に砲を突きつける。
が、コングが占めたその位置はウルトラザウルスの射線上であった…。
「敵地への脱出」へ続く。
要約は難しいです・・・一応これが最後です。

たった1台の “上陸部隊”
『ゾイドバトルストーリー』3巻のエピソード。ZAC2045年7月、共和国南岸の港。
ゾイド戦役史上最大・17万人と5千隻が結集した中央山脈南端のゲルマンジー半島への上陸作戦。
が、上陸予定地点にデスザウラーが確認されたためヘリックはウルトラザウルスに陽動作戦を命じた。
ウルトラザウルス1台。輸送船に乗せられたゴジュラスMK−II2台。数隻のバリゲーターは、
上陸地点の対岸・ディエップの浜辺においてデスザウラー相手に勝ち目のない戦いを演じる。
デスザウラーのパイロットが真の上陸地点に気づき、海を渡って向かおうとしたその時、荷電粒子砲を
受けて死にかけていたウルトラはインテークファンめがけ最後の一撃を食らわせる。それでも任務を
捨てない戦士デスザウラーはウルトラ艦隊に追いついたが、キャノン砲の一斉射撃で海底に没した。
共和国軍は中央山脈へ進出し、「小さな戦士たち」へ続く。
申し訳ない、>>242は 大氷原の白いわな ではなく 大氷山の白いわな でした。
追加していただくのが沢山ですね。
「り」は>>206からでこれだけ出てると思いますが、まだありましたっけ?
リーゼ
リーリエ・ハルトマン
リウン・フト
リッツ・ルンシュテッド
「リノン絶叫」
リノン・トロス
リバイアス・カノーネ
リヒトホーフェン
リビング・デッド・バタリオン
リボルバーデュエル
リムゾン・オクサイド
リュウジ・アカイ
リルガ
リンデマン提督

あとビッグマザーがリクエスト中ですが、残念ながらこれ自分はわかりませんでした。
245名無し獣:03/06/01 01:13 ID:IDi0Kajz
>>244
「り」これもありますた。
リリィ

上山道郎版『機獣新世紀ゾイド』に登場したヴォイジャーという種類の小鳥。
ミュールの領主ルルゥが、病弱だった幼い頃に父からもらったが
飛行船の事故の際に死んでしまった。

>>206が先週日曜なんで、次は「る」ですな。
みなさんageてるみたいなんで・・・
ルルゥ・グラマジオ・ミュール

上山道郎版『機獣新世紀ゾイド』に登場した城壁都市ミュールの年若い領主。
飛行船の事故の際に怪我を負った彼女はコーチェという車椅子型ゾイドに乗っていた。
また、その際に前領主だった父と、心の支えだった小鳥リリィを失っている。
漫画版のルイーズ大統領のめいにあたる。
246AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/01 23:10 ID:???
ルイーズ・テレサ・キャムフォード
アニメ無印、上山版ゾイドに登場。ヘリック共和国大統領で
共和国軍大尉ロブ・ハーマンの母親。
前大統領だった夫の遺志を継ぎ大統領となった。
実は巨乳。

ルイーズ・エレナ・キャムフォード
バトストにおけるルイーズ大統領のフルネーム。
元は王家の娘でガイロス帝国に亡命していたこともあるらしい。
ゼネバスの娘にエレナという人物がいるが同一人物かは不明。
247AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/02 00:21 ID:???
「り」公開しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

>>240
「ひ」追加
ビッグマザー
マッドサンダー輸送用の改造ウルトラザウルス。
大きくくりぬかれた腹部にマッドサンダーを搭載する。
ZAC2051年、ニカイドス島に立て篭もるゼネバス帝国軍に対し、
共和国軍は200隻以上のビッグマザーで攻撃。ゼネバス帝国を滅亡させた。
248AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/03 01:50 ID:???
「ら」追加
ライガーエアロ
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルゾイド。
シールドライガーの実験機でスピードを追求した結果装甲が薄くなった。
装甲は黄色に塗られ、頭部デザインが変更されている。
249影狐:03/06/03 05:41 ID:???
…え〜っと>>247>>248で24時間空いてしまったんだが…ひょっとして「れ」に移行?
「る」はまだ探せばいくつかあるはずなんだが…(重要なのも残っているし)

「し」追加
シーマッド
マッドサンダーを大型輸送艦に改造した機体。
第一次暗黒大陸上陸作戦の際に使用されたが
上陸後に二体のダークホーンの攻撃を受けて大破してしまった。
250AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/04 00:48 ID:???
ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリン3世
アニメ無印に登場。ガイロス帝国皇太子で19話で皇帝ツェッペリン亡き後は
まだ幼き身ながら皇帝の座に就くことになった。
しかしルドルフの後見人となった摂政プロイツェンは自分が皇帝の座に着くことを
画策し、ルドルフを暗殺しようとする。
だが、結果としてロッソとヴィオーラに助けられ、34話にて彼の野望はバン達によって
妨げられることになる。
第2部では無事に皇帝として登場。
ファンブックでは覇王ガイロスの息子として若干10歳ながら皇帝を戴冠するが
既にプロイツェンの傀儡となっていた。


24時間経ちましたので「れ」に移行しましょう。

レッドラスト
北エウロペ大陸中央にある砂漠。通称赤の砂漠。
西方大陸戦争はここからはじまった。
251AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/04 01:00 ID:/UzHiY9y
レッドバロン
高速迎撃仕様のサラマンダー。背中に大型ブースターを装備しており、
一撃離脱戦法を得意としている。機体色は赤。
252前スレの353 :03/06/04 05:08 ID:???
レブラプター

ガイロス帝国が開発したヴェロキラプトル型のゾイド。
オーガノイドシステムを限定的に使用した機体だがそれだけでも生命力、闘争本能を最大限に引き出すことに成功し、
エルガイル海岸での戦闘では死をも恐れぬ人海戦術でダメージを受けていたとはいえゴジュラスを撃破した。
装備はほぼ格闘戦用で射撃兵器の類は装備しておらず、イオンチャージャーで運動性を上昇させて、
カウンターサイズやハーケンクローで攻撃する。
ファンブック2やアニメ無印ゾイド、/0、ウェブコミック等様々なメディアに登場するが、活躍は様々で、
スリーパー等にも使用されている。
小型はおろか並の中型、大型ゾイドでさえその格闘攻撃力は脅威であると共にオーガノイドシステムの有効性を両軍に見せつけたゾイドでもある。

ファンブック2の奇襲やアニメにおいて砲撃をしていたがその火器は正式には存在せず疑問に思う他、
この手のゾイドにしては珍しくカスタマイズパーツは短所を補う物でなく長所を伸ばす方向でパイルバンカーを使用している事も印象的なゾイド。
253名無し獣:03/06/04 08:21 ID:???
レドラー

全長17.0m、全高6.0m、重量34.0t
ZAC暦2045年にロールアウトした制空型戦闘飛行ゾイド。
可変翼による運動性能(含VTOL)と高速飛行性能により高い機動力を誇る。
ただし、あくまでも戦闘機としての機能を追及したため拡張性が低い。

第二次全面会戦では共和国の新鋭機ストームソーダーの前に圧倒される。
これはレドラーの性能の前に、機動性に勝る敵に格闘戦を挑んだことが大きいと思われる。
また直後にレイノスもロールアウトしており、現在は編隊飛行からの一撃離脱戦術に転向。
帝国の空を支えている。
254AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/05 00:13 ID:???
レドラーBC
ストームソーダーとの戦力差を少しでも埋めるために
CP-09ブースターキャノンを装備したレドラー。
従来のレドラーにはなかった砲撃力が追加され、直線的な速度もアップした。

レブラプターPB
CP-08パイルバンカーユニットを装備したレブラプター。
格闘性能がさらにアップする。
ちなみにレブラプターのキットにパイルバンカーをつけるとコケて歩けなくなるので注意。
255名無し獣:03/06/05 00:25 ID:???
レオマスターって

アーサー・ボーグマン → ピーター・アイソップ
 (マークが赤いため、引き継いだ?)
レイ・グレック
シシリー・ヴォルタ
セレス・アルドワーズ

これだけしか判明してないんでしたっけ。
ZBCの作者の個人的な設定ってのは誰か知りませんか。
256255:03/06/05 00:26 ID:???
あ、誤爆ではないです。
書きこもうかと思ったけど、これでいいのかどうか・・・
257名無し獣:03/06/05 08:21 ID:???
レイブン(人物/アニメ)

帝国軍プロイツェン直属のゾイド乗り。相棒はシャドー。
乗機 セイバータイガー→ジェノザウラー→ジェノブレイカー。
天才的な操縦技術と戦闘能力を持つが、ゾイドを激しく憎んでいる。
のち、オーガノイドを研究していた両親が殺害され(犯人はヒルツ・アンビエント)
記憶を喪失、バンの父ダン・フライハイト少佐に拾われるも目前で戦死。
プロイツェンの気まぐれからゾイド乗りとして育てられたことが判明している。
それがゾイドへの強い憎しみの原因だった。
ゾイドを愛するバンと何度も激突。死闘を繰り広げた。

幼年期での決戦では命にかかわる敗北を喫し、ショックの余り呆然自失。
握り締めた傷が残る程の傷を残しながらシャドーの助けを借りて放浪していたが、
バンと再会し復活。ヒルツからジェノザウラーを再び譲り受け、バンに勝利している。
その後レイブン有利で戦いを重ねるも、最終的にはデスザウラーを倒す為に共闘した。

レイブン曰く、バンは「唯一認めたゾイド乗り」
バン曰く、レイブンは「天才。あいつに勝てたのは奇跡」

258名無し獣:03/06/05 11:32 ID:???
レイ ヴ ン では?
259名無し獣:03/06/05 13:02 ID:???
>255
作者の同人誌に他のレオマスターも載っているが公式として扱っていいものかどうか
一応続いていたら出す予定だったらしいのでアリか?
260名無し獣:03/06/05 13:12 ID:???
>>259
こういうのもあった、ということでアリかと思うんだけど。
もちろん、出典が正式な商品でないことも明記の上で。
261AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/06 01:06 ID:???
レッドホーン2
帝国軍大型改造セットでパワーアップしたレッドホーン。
ウイングベースを装備。
帝国軍大型改造セットの表紙に小さく写真がある。。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。


以下再掲載します。

レッドホーン強行突撃型
商品化されなかったカスタマイズパーツ用アイデアスケッチのひとつ。
頭部に、敵を突き刺し高圧電流を流しこむストレートクラッシャーホーンを装備。
その他、全身に増加装甲が施されているが頭部フリルのレーダーが無くなり
スティラコサウルス型ではなくなっている模様。
電撃ホビーマガジン2002年3月号Bパートに掲載された。
262AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/06 02:16 ID:???
「へ」追加

ヘビーイグアン
重装仕様のイグアン。
右肩に大型ビーム砲、腰にバルカン砲、脚にミサイルポッド、頭部にスモークランチャーを装備し、
重量が増加して運動性が落ちたにもかかわらずその火力は凄まじく敵兵を恐怖に落とし入れた。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

ヘビーゲルダー
試作重装仕様のゲルダー。
背中に回転砲塔、機体左右にミサイルポッドを装備。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

ヘビーパンツァー
重戦仕様のシーパンツァー。
機体上部が旋回砲塔になっており、状況に応じて徹甲弾、対空弾など数種類の弾が発射可能。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

ヘビーブラキオス
重装仕様のブラキオス。
背部に地対空ミサイル、胴体側面にビーム砲を装備。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
263AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/06 03:02 ID:???
忘れてました。「る」公開しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「ふ」追加

ブラキオクレーン
補給部隊仕様のブラキオス。
背中にクレーンとコンテナを装備。またそれによりコックピットが頭部に移された。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

プロトスネークス
試験部隊仕様のスネークス。背中にミサイルや標的機などの発射実験用キャリアを装備。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

プロトパンツァー
試作仕様のシーパンツァー。
海底作業用に大型ドリルを装備しているが、艦船の装甲を破るために使用することもある。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
264影狐:03/06/06 04:39 ID:???
レイヴェンラプター
妄想戦記2第5話に登場したガイロス帝国軍の改造レブラプター
外見、武装はレブラプターPBと変わらないが脚部が強化されており
通常のレブラプター以上の機動力をもつ。
黒と金色のカラーリングが非常に美しい機体だがキットでは部分的に塗装を施さなければ再現できない。
「る」追加
ルイス
ゾイドバトルストーリー三巻に登場した共和国軍大尉。
洗濯をするのが面倒だという理由から雨の日に洗剤を自分に振りかけて外出してみたり
部下に履いていた靴下で濾した茶をご馳走したりと様々な奇行で共和国軍で知らぬ者は無いといわれた人物。
相棒のマーチン少佐と共にかまどツバメ作戦を立案した。
かまど作戦においては巧みに帝国軍を撃破、誘導していき作戦を成功に導いた。
後に共和国軍将軍に昇格する。
265ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/06/06 08:06 ID:???
>>264
あれっ?ルイス大尉ってにわか将軍じゃなかったかな?
(新バトスト持っていないので先のことは知らないですが)

「レーザーサーベル」
シールドライガーの主武装
レーザーで厚い装甲も焼き切る、超強力な接近戦用武器。
その威力は帝国のサーベルタイガーにもおとらない。
(新)には帝国の大型ゾイドの装甲をも簡単に貫く力をもち、白兵戦においては戦闘力に不安はない
とあります。


ちなみにサーベルタイガーのはレーザーサーベルですが、セイバータイガーのはキラーサーベルという名前です。
PCが復調し、原隊復帰いたしました。
>>261 レッドホーン強化型の再掲載サンキューッ、Sir!
流れ的に「へ」を追加

ヘリック・クルセイダーズ
電撃ホビーマガジン誌2003年3月号から同誌面上に登場している設定。
ZAC2102年のネオゼネバス帝国建国以後、中央大陸に残った共和国軍残存部隊。
ゴルヘックスの配備を機に、ゲリラ活動を行っていた残存部隊がこの名前を与えられた。
同誌の文面によると、戦局を覆す大型ゾイドの補給が滞り、苦しい戦いを強いられている。
ゲリラ戦を行う上で有利な為、早々に部隊をBLOX主体に切り替えたという記述がある。

ヘリック専用ウルトラザウルス
旧大戦(中央大陸戦争)時、ヘリック共和国が首都を奪還されていた時期に
中央大陸の各地で複数が確認された改造ウルトラザウルス。
何人もの影武者がこれに乗り、各地に散らばったヘリック共和国軍を指揮した。
甲板上のビークル格納庫上部にレドームか指揮所のような銀色の円盤状の
構造物があり、前肢の装甲の一部が赤く塗り分けられているのが特徴。
(正式な名前が出てきているわけではなかったと思います)
ヘルズゲート
『ゾイドバトラー雷牙』2巻以降に登場する悪の組織。
ゾイドバーチャバトルの選手を秘密基地におびき寄せては危険な戦いを強いる。
主催者は滝川 紫流。部下はゾイドバトルを行う者ばかりだが、少なくとも7名確認できる。

ヘル・フィールド
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』2巻登場。入って生きて戻った者はいないという、禁断の地。
クーゴは「なんとなく」オサンゾがここに囚われていると感じ訪れたが、そこにキメラが襲来。
結局ここでライガーゼロイクスが真っ二つになり、ケーニッヒウルフは自爆してしまう。
一度エーマの手から脱出したオサンゾはヘル・フィールド目指して移動していたことから、
実際にはオサンゾは「ヘル・フィールドのアジト」以外の場所に囚われていたようだ。

「る」追加
ルドルフ
『ゾイドバトルストーリー』3巻に登場する年若いゼネバス帝国軍人。
3巻主人公フランツ・ハルトマン大尉の士官学校教官時代の教え子で、
同輩のシュミットと共に帝国占領下のクック基地に配属されてきた。
アイアンコングで氷山地帯に逃げ込んだ共和国軍部隊を追うが、
2台のヘリック専用ウルトラザウルスに挟み撃ちされ、コクピットごと踏み潰される。
「れ」
>>264 レイヴェンラプター追加
2003年5月にハピネットJPよりZOIDS妄想戦記シリーズ08として数量限定発売された。

レオストライカー(BZ-012)
レオブレイズの強化型として登場した、紺色のライオン型ゾイドBLOX。
格闘戦を行うアルティメットモードと、火力を集中させたガンナーモードを持ち
刻々と変化する戦局と、商品単体での組換えプレイバリューを視野に入れてある。
電撃ホビーマガジン誌2003年3月号Bパートによれば、この機体の配備が遅れていたら
ヘリック・クルセイダーズはキメラBLOXによって壊滅的打撃を被っていたという。
通常より100円高い定価780円で販売された。

>影狐氏へ
「ルイス大尉」はPCがトラブらなかったら書きこもうと思っていたのですが、
ルイス「将軍」という階級は、バトスト3巻誌面を読む限り
どうも「かまどとツバメ作戦」を実行する上での便宜的なものに思えます。
彼らは自分の知る限りあの話以後には出てきていないはずですし。
ギコ猫ソフト◆xoLYxosaa6 氏と同じく、自分も新バトストは持ってないのですが・・・
269AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/06 23:22 ID:???
レッドホーン
ガイロス帝国のスティラコサウルス型ゾイド。
帝国装甲師団の中核を担うゾイドであり、また先端のクラッシャーホーンによる突撃は
ゴジュラスの装甲を破るほどの力を秘めている。
エンジンや武装に細かい変更が加えられてはいるものの、
70年前の機体が現在も第一線で活躍できるのは驚異的であるといえよう。

レッド・ホーン
旧ゼネバス帝国のスティラコサウルス型ゾイド。
旧ゾイド時代は名前に「・」が入る。
ゼネバス帝国軍初の大型ゾイドで、中央大陸戦争初期に唯一ゴジュラスに対抗できたゾイドである。
その重装備、重装甲から「動く要塞」と言われ、また攻防のバランスのよさから
大型ゾイドで最も量産されたゾイドである。

レッドホーンBG
CP-03ビームガトリングセットを装備したレッドホーン。
ノーマル時と比べて火力はほぼ倍増した。
270AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/06 23:26 ID:???
「ふ」「へ」追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/


「ふ」追加
プロトカーチス
試作仕様のサイカーチス。
先端のビーム砲を試作の長射程砲に換装し、コックピット周辺に防護板を追加。
背中には対空砲を装備。火力と防御力の強化を図った。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

プロトホーン
試作タイプのツインホーン。
T-EZ-01-Uの他、「02-M」、「03-S」、「04-K」の4機が試作された。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
せっかくだから一緒に追加できるようにもっと早く「ふ」追加分をまとめておけばよかったです。

「う」追加
ウイニングライガー
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造ブレードライガー。
頭部マルチブレードアンテナ部分に大型ブレードを装備し空力性も向上。

ヴォイジャー
上山版『機獣新世紀ゾイド』世界の惑星Ziに生息している鳥類の一種。
渡り鳥であり、北極圏から南極圏までと驚くほど長い距離を渡ることが知られている。
古の言葉(というか英語)で「旅する者」を意味するという。

ウッシータ
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』2巻以降に登場するバスターイーグルパイロット。
メイという娘のいる壮年男性で、人々に頼まれてキメラの襲撃から町を守っていた。
無駄な殺生はしない主義で、キメラを攻撃しても、ブラックストーンに追い返すのみ。
バスターイーグルは以前にオサンゾから託された物らしい。
ウネンラギア輸送隊仕様
ホビージャパン誌2002年8月号「Let's ZOIDS ON!」に掲載されたBLOX作例。
輸送型に改装されたオープントップの機体。輸送任務終了後戦闘にも参加可能。
腕部は2個分のパーツを使って展開可能に。塗装はデザートカラー。製作は初沢正博。

奪われた超極秘ゾイド
『ゾイドバトルストーリー』1巻のエピソード。ZAC2037年。ゼネバス帝国軍の
優秀なスパイコマンド“エコー”は、ハンマーロックをシンカーに搭載し、闇夜に紛れて降下。
ヘリック共和国軍の新型決戦ゾイド・ウルトラザウルスの奪取に成功する。
そのまま共和国首都の砲撃を試みるが、ロー・ジー・トーマス大尉のカノントータスにより
レーダーを破壊されていたために、首都に十分接近してウルトラキャノンを発射することに。
空軍のサラマンダーによる爆撃でもウルトラは止まらず、共和国は絶体絶命の危機に陥ったが
ゴジュラス2台の不意討ちによる一瞬の隙をついて、カノントータスで待ち伏せしていた
トーマス大尉はウルトラの唯一の弱点であるコクピットキャノピーの狙撃に成功。
エコーは操縦席ごと脱出した。「対ウルトラザウルス用コングを開発せよ」に続く。

「れ」
レオブレイズ(BZ-001)
高速での突撃格闘戦を得意とする、真紅のライオン型ゾイドBLOX。
四肢のストライクレーザークローと、尾部のザンブレードが武器である。
頭部に小型Eシールドも装備するなど、ライオン型量産機としても完成度が高い。
ジーニアスウルフには大半のパーツが流用されている。

レオブレイズ無人支援機
ホビージャパン誌2002年8月号「Let's ZOIDS ON!」に掲載されたBLOX作例。
ブレードライガーやゼロシュナイダーのような高速格闘機の支援が目的の改造。
有人機には不可能な機動(空中回転後、頭部ブレードで斬り付ける等)を行う。
灰色、黄色、青色の3色で迷彩が施されている。製作は初沢正博。
ありゃ、ヘリック専用ウルトラザウルス、もうあったのですね・・・
前に探したとき見つからなかったので無いと思いこんでました。

シュトルヒなど「し」追加

シーラガンディック
『ゾイドバトラー雷牙』2巻に登場するウォディック超進化改造(カスタマイズ)。
『ゾイド改造マニュアル』2Pの下の方にも出ている。
ヘルディガンナーの脚、ゲーターのヒレ、パルバンカー、バイキングランスのレーダーを装備。
ジムに入らなくても俺達が一番強い、と豪語するゾイドバトラーの田中が操っていた。

ジェットレイノス
『ゾイドバトラー雷牙』2巻に登場するレイノス超進化改造(カスタマイズ)。
『ゾイド改造マニュアル』2Pの下の方にも出ている。
ボマーユニット、ワイルドウィーゼルユニットのレーダーを装備。
ジムに入らなくても俺達が一番強い、と豪語するゾイドバトラーの太田が操っていた。

ジェノフレイム
GBA「ZOIDS SAGA2」登場のゲームオリジナル改造ジェノザウラー。
武装として展開式ビーム砲やフレイムクローをもつ。
曲線をもったデザインで、カラーリングは銀と赤。
シャドーザウラー
『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場。テレビ番組でゾイドバーチャバトル大会が行われた際、
参加者のひとり、ミスターXが完成させた改造ゾイド。
名前はシャドーザウラーだが、漫画のコマを見る限りストライクディノニクスと同一のようだ。

シュトゥルムスパイナー 追加
製作は川田鉄男。

シュトゥルムテュラン
ZOIDS Web Comic妄想戦記2「紅の未来・黒き過去」に登場した真紅のシュトゥルムフューラー。
ネオゼネバス帝国の若きエース、カール・ウィンザーが操り、西方大陸へと向かった。
2003年5月にハピネットJPよりZOIDS妄想戦記シリーズ08として数量限定発売された。
キットの成型色は鮮やかな赤と、一段暗い赤、グレー、金色で構成されており
装甲パーツの各所が微妙に異なっている。

首都にほえる巨砲
『ゾイドバトルストーリー』4巻のエピソード。ZAC2047年4月の日曜日の朝、
ミサに参加しようとして占領下の共和国首都にある教会に入った帝国軍兵士は
86センチ砲を撃ちまくる改造ディバイソン“ビッグ・バッド・ジョン”に遭遇する。
共和国軍により、とらわれのチェスター教授救出作戦が開始されたのだ。
「陽動班」による地上の混乱に乗じ地下水道では元首都水道局技師の軍曹の道案内で
「救出班」のメガトプロスが収容所独房の壁をぶち破り、教授の救出に成功する。
が、「脱出班」の高速タイプのアロザウラーが移動中のデスザウラーに遭遇してしまう。
機体を捕獲されてしまうが、間一髪コクピットを分離させることで脱出に成功した。
教授はダブルソーダが回収し、作戦結果は次の「密林の黒いイナズマ」にて述べられる。
シュトルヒ【旧:EMZ-29 新:EZ-068】追加
2003年5月に復刻されて再登場した際には、低高度での運動性能は
ストームソーダーやレイノスにも匹敵する、という設定になっていた。
 (あと、どうも掲載位置が上すぎるようです。)

シュトルヒアントラー
EZ−068シュトルヒの翼などのパーツをBZ−014ディアントラーのものに交換した合体機。
空中からキメラBLOXの指揮を行うための装備を整えている。

シュナイダーイーグル
『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場。テレビ番組でゾイドバーチャバトル大会が行われた際、
参加者のひとり、天城理央が完成させた飛行型改造ゾイド。
ガンスナイパーにザバットのパーツとシュナイダーユニットを装備させてある。

勝利への大きなかけ
『ゾイドバトルストーリー』1巻のエピソード。ZAC2038年のウルトラザウルス上陸作戦。
ゼネバス帝国軍が雨期の到来で泥沼となった共和国の平原で立ち往生している隙に、
ヘリック共和国軍は敵の背後をついて帝国領土への危険な上陸作戦を敢行する。
スネークスを先頭にミーバーロス湾から上陸。ゴジュラスはその身を盾にして戦う。
最後に残った1台のウルトラが司令本部を砲撃できれば作戦が成功するためであった。
危険を覚悟で低空に降りた偵察仕様のプテラスの情報により、帝国の司令本部は吹き飛んだ。
1巻最終エピソード「目標・帝国の首都」に続く。

死をかけた挑戦追加
「結ばれた二つの手」に続く。
276名無し獣:03/06/07 04:51 ID:???
レイハルト・ギリアン
PS版「ZOIDS2 ヘリックVSガイロス」の共和国側シナリオに登場する
帝国軍特務部隊の隊長で、主人公のライバル的存在。
主人公のことを先代隊長(ガーディッシュ・クレイド)の仇だと誤解しており、
ゲーム中何度と無く主人公に挑みかかってくる。

なお、何故彼がそのような誤解を抱くようになったかは、
帝国側シナリオをプレイすれば判明する。
(帝国側シナリオは彼の立場としてプレイする)


う行追加

ウェイン・ライナス
PS版「ZOIDS2 ヘリックVSガイロス」の帝国側シナリオに登場する
共和国軍機動部隊の隊長で、主人公のライバル的存在。
主人公が所属する部隊の隊長(ガーディッシュ・クレイド)を
死に追いやった仇敵として、ゲーム中でも度々交戦することになる。
しかし、その真相は……。

なお、共和国側シナリオは彼の立場になってプレイすることになる。
いわばもう一人の主人公というところか。
>>276グッジョブ!
・・・ウェインのことをこってり忘れてました。

レッドレドラー
プレイステーションのゲーム「ZOIDS 帝国VS共和国 〜メカ生体の遺伝子」に
初回限定購入特典として付属していたキット。
旧版のキットに近い、ややピンクがかった赤色のゼネバス帝国仕様となっている。
翼やキャノピーはスモークブラウンとなっているが、旧版では薄いスモークグレーである。
奪われた超極秘ゾイド【旧】 既にあったので(!)追加だけお願いします
「対ウルトラザウルス用コングを開発せよ」に続く。

海の道を守れ【旧】 追加
「フランツの挑戦」に続く。
279名無し獣:03/06/07 13:37 ID:???
>>275
すみませんがシュトルヒアントラーの出典はなんですか?
シュトルヒとディアントラーの箱には載っていなかったんで。
>>279
コロコロに載ってると聞きました。
(買ってはいないので、もしかしたら勘違いかも)
他にホビージャパンの今月号で見たような覚えがあるので、明日確認してきます。
確かにシュトルヒ買ってもこの名称は載っていませんね。

あと申し訳有りません、>>274ミスりました。
シュトゥルムテュラン
× 2003年5月にハピネットJPよりZOIDS妄想戦記シリーズ08
○2003年5月にハピネットJPよりZOIDS妄想戦記シリーズ07
でお願いします。
281AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/08 01:12 ID:???
レーダーモルガ
情報隊仕様のモルガ。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

レディファントマ
早期警戒用のゲーター。より強力な電子装備を搭載したタイプで
背中のレーダーの代わりに360°回転レーダーを装備。ECM、ECCM及び早期警戒を主任務としている。
また全身に塗られた塗料によって敵のレーダーに発見されることなく行動が出来る。
しかし量産性が悪く整備も難しいことから1〜2機しか生産されなかった。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
GB「邪神復活!ジェノブレイカー編」にも登場した。


「は」追加

バーディック
飛行試作仕様のウォディック。
シンカーのように水中から空中へとすばやく転換することが出来るよう試作された。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

ハンマーロック3
MK−3仕様のハンマーロック。
強化仕様としてプロテクターを増加した。また右肩に大型ビーム砲を装備。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
>>275のシュトルヒアントラー の件ですが
今月号のホビージャパン誌、電撃ホビーマガジン誌ともにその名称はなく
もうコロコロの今月号はあたりに見当たりませんでした。
別方向でこの名前が出てくるまで、掲載見合わせということでお願いします。
聞きかじりでソースを確認しなかったのはまずかったかも。

レーザーエクスカベイター
戦闘工兵ゾイド、RZ-043スピノサパーが背中に背負うことができる掘削用装備。
ドリルユニットであり、excavateとは(穴を)掘る、トンネルなどを(掘り)抜くという意味。
アームで前面に展開でき、キットに同梱のレーザーチェーンソーとの換装が可能。

レーザーチェーンソー
戦闘工兵ゾイド、RZ-043スピノサパーが背中に背負うことができる切断用装備。
アームで左右に展開でき、キットに同梱のレーザーエクスカベイターとの換装が可能。
283AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/08 21:54 ID:???
レブハーケン
レブラプターの改造機。大型の爪とレーザーソードを装備し、
格闘能力をさらに高めた機体。
また迷彩塗装によって奇襲効果も高まった。
何故か額にドクロのレリーフがついている。
ファンブック3巻に写真あり。

レブハンター
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場。レブラプターのカスタム機で追撃能力に優れる。
手のカギ爪の形が異なり、背中にキラーランスというオリジナルの武装を装備。
カラーリングはボディがダークブラウン系、尻尾と足がダークイエロー、
爪とキラーランスが赤といった感じである。
284ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/06/10 00:25 ID:???
「レイノス」
中央大陸戦争末期にレドラーに対抗するため開発された共和国側テラノドン型戦闘機械獣
優れた旋回性能を活かした攻撃を行う
学年紙バトストではライジャー追撃戦でデビューするも、すぐに暗黒大陸戦が始まりサラマンダーF2やオルディオスといった大型機に活躍の場を奪われる(槍持ちデッドに串差しになるし…)
大異変の関係で、一度は絶滅寸前まで追い込まれたが、保護政策により個体数が戦闘ゾイドとして配備される程増加
ニクシー基地防衛戦にてザバットを迎撃するも母艦のモビーディックは迎撃できずサラマンダーに株を奪われた。その後アンダー海海戦に参加。しかしデルポイ防空は
285ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/06/10 00:36 ID:???
途中で切れたので続き
本土防空戦では参加せず。ニクス戦に戦力を回したためとは思うが、本土防空を疎かにし過ぎ
なお、オーガノイドシステムを搭載したストームソーダーに較べ、はるかに扱いやすいのも特徴である。
ついでに、シュトルヒは低空ではレイノスと格闘戦能力が互角らしいが、プテラスより旋回性能がすぐれたレドラーよりさらに旋回性能が高い機体のはずなのに…どういうことなのか?

ところで、レブバンカーなる機体があるそうですが、どなたかご存じないですか?
286AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/10 00:39 ID:???
レブラプター夜警仕様
小学4,5,6年生応募者全員プレゼントで配られたレブラプターのカラーバリエーション。
ボディが紫、足と尻尾が黒、パイルバンカーが金メッキとかなり強烈な配色になっている。

レドラーインターセプター
機銃を追加装備し、ドッグファイト時の空戦能力を引き上げた改造レドラー。
足、羽の機銃、尻尾のミサイルポッドにガンスナイパーのパーツが使われている。
ファンブック2巻に写真あり。


「た」追加
対空ザットン
背中に対空砲を装備したザットン。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

対空マルダー
対空自走仕様のマルダー。
機体側面に大型加速ビーム砲、上部に対空ミサイルを装備。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
287AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/10 00:44 ID:???
>>285
レブバンカーはどうやらレブラプターPBのコロコロ掲載時の名称のようです。
コロコロ掲載時とファンブックで名前の違う物は他にもアサルトモルガ(キャノリーモルガ)、
カノントータスヘビーガン(カノントータスBC)、コマンドウルフアーティ(コマンドウルフAU)、
ストライクレドラー(レドラーBC)などがあるようです。
288ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/06/10 01:06 ID:???
>>287
素早いレスありがとうごさいます

「レッドリバー」
中央大陸共和国側南部に位置する川(と思われる)
かつてゼネバス帝国の占領地であったころ共和国軍が進撃をしたが、深入りし逆に包囲されてしまった
そのため、部隊を救うため、大統領自ら総司令部の兵力を率いてケンタウロスに乗り包囲を突破させた場所である
確かアニメにもレッドリバーの名前が出てきましたね。
レアヘルツ
アニメ版ゾイドに登場する、特殊なある種の電磁波のようなもの。
これを浴びたゾイドは制御系が狂い出し、狂暴になるという症状を見せる。
作品世界では、レアヘルツはいつどこに現れるか予測することはできない
謎の現象として知られていた。

レッドリバー追加
アニメ版ゾイド(第6話「とべ!ジーク」など)にも、同名の川が登場。
共和国領と帝国領が接する河川という設定は、バトルストーリーと共通のようだ。

レブレッグ
『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場。テレビ番組でゾイドバーチャバトル大会が行われた際、
主人公の雷牙が短時間で完成させた高速ゾイド。 機動力確保のために
ゴドスの手足をレブラプターのものを交換。シュナイダーユニットを背負わせてある。
レムリア島
アニメ版ゾイド(G.F.編)第46話「海底の悪魔」の舞台となった南海の孤島。
月の直列により水位が下がり、海底から古代遺跡が出現するという古文書の
記述を信じたドクター・ディが探し出した島で、ここに研究室を作っていた。


アニメゾイドは最後のほう数話見逃してしまっているのですが、
「レアヘルツの谷」これでよろしいですか?
足りなかったらどなたかお願いします

レアヘルツの谷
常時レアヘルツの発生が確認される渓谷。
実は古代ゾイド人の築いた大都市・イヴポリスの入り口であり、
ゾイドやその他の生物の侵入を防ぐ役割を果していた。
その事実に気づいたダークカイザーがアジトをかまえており、
アニメ版ゾイド(G.F.編)の最終決戦が繰り広げられた場所。
291名無し獣:03/06/10 12:54 ID:???
今日で「れ」終わりっぽいから、長いけど>255をもとに投稿

レオマスター

ライオン型ゾイドのエキスパートであるヘリック共和国軍パイロットに与えられる称号。
シールドライガーDCS−Jは彼らにしか乗りこなすことができず、実質彼らの専用機。
だが、現在は各自で新型のライオン型ゾイドへの機種転換を行っている。
現在公式メディアで判明しているのは、
アーサー・ボーグマン /ブレードライガーAB(公式ファンブック2巻で戦死)
レイ・グレック      /ライガーゼロ・タイプ0(公式ファンブック3巻)
シシリー・ヴォルタ   /ライガーゼロ・シュナイダー(公式ファンブック3巻)
セレス・アルドワーズ  /ライガーゼロ・パンツァー(公式ファンブック3巻)
ピーター・アイソップ  /ブレードライガーミラージュ(ZOIDS WebComic妄想戦記2)
の5名。全7名のレオマスターは色違いのマークを持つが、
アーサーとピーター(キットのシール)は同じ赤い色のマーキングを持っている。
もともとはZBCのパイロットについていた称号であり、vol.07以降も続いていたら
他のメンバーも世に現われる予定だったという。
292AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/11 00:57 ID:???
閃光師団(レイフォース)
暗黒大陸侵攻作戦のために編成された特殊部隊。
ほとんどが高速ゾイドで編成されている。
ファンブック3巻に登場するレイ・グレッグやWebコミックに登場するバックスはここの所属。

レイフォースエンジェルス
閃光師団の一部隊。女性隊員で構成されており、諜報、後方支援、救護などを主な任務としている。
元はゴジュラスギガ予約特典のシールに付いていたエンブレムだが
具体的な説明はゾイド通販サイト、ゾイドコア.comで初めて言及された。

レオン神父
アニメ無印に登場。バンの住む村、ウいンドコロニーのの神父。
昔は共和国軍で働いていた。
上山版ゾイドにも登場するが名前は違う様だ(非公式)

レオン・トロス
アニメ/0に登場。リノンの兄。
チーム・ブリッツの一員だったがビットが加入してからは
自分の力のなさを痛感し旅に出る。その後16話で再登場したときは
チーム・フリューゲルの一員としてビットの前に立ちはだかった。
トロス家の中で一番の常識人だが髪型が三日月型をしている。
愛機は最初はシールドライガーだったが旅から戻ってきた後は
赤いブレードライガーに乗っている。

レドーム
レーダードームの略。ガンスナイパーWW、キラードームが装備。
ちなみに実在の装備で主に航空機が装備している。


レヴィアタン
上山版ゾイド2巻に登場。帝国軍の巨大空母型ゾイド。
見た目は普通の船舶に口がついたようなデザイン。
293パトライジャー ◆q4EHI09Nw2 :03/06/11 22:02 ID:jLSkVVIW
>>250の書きこみから1週間以上経っているので「ろ」に移行させていただきます。

ローザ
アニメ版ゾイド第11話「イセリナの霧の中で」に初登場するイセリナ山の山岳民族の少女。
ヴィオーラの妹で、彼女をとても慕っており、帝国軍に入ると言って村を飛び出した姉が
盗賊団デザルト・アルコバレーノの一員となったことを知らずにいた。
ゴドスを乗りこなすことができ、後にデススティンガーによってコロニーが襲われた時も、
パイルバンカーで果敢に立ち向かった。
294AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/11 23:58 ID:???
ロート
アニメ無印に登場したメッテルニヒの部下。赤髪。

「れ」追加
レベッカ
上山版ゾイドに登場したアーバインの妹。
295名無し獣@リアルに歩行:03/06/12 05:28 ID:???
>>285
レイノスは低空ではその性能を十分に発揮できないということでしょう。
で、シュトルヒはその逆だと
ローザ・ラウリ
『ゾイドバトルストーリー』3巻に登場する女性。
脱出行の際、病気の妹を助けた大統領の人柄に触れて親衛隊に入隊、少尉となる。
ZAC2045年6月にはフランツに連れ去られようとしていた大統領をバトルローバーで救出。
後にヘリックと二人でケンタウロスを操縦した際には、彼の身を案じて
自分だけでデスドッグを相討ちに持ちこむ。このときは奇跡的に負傷したのみであった。
ZAC2046年12月、野戦病院に彼女を見舞いにきたヘリック2世大統領のプロポーズを
受け入れ、結婚(ヘリック89歳)。4巻の冒頭では、ZAC2047年11月に長男誕生との記述あり。
297AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/13 01:39 ID:???
ロス
アニメ無印に登場。兄弟の賞金稼ぎ、クロスボウ兄弟の片割れ。

「れ」追加
レドラー・ホークアイ
上山版ゾイド2巻に登場。高高度戦術偵察ゾイドでレドラーのバリエーション。
背部にレドームを2基装備。
ロスト・ウェポン
ZAC2056年の彗星衝突による大異変で失われた兵器やその製造技術のこと。
電撃ホビーマガジンで2000年1〜5月号に掲載されていたオリジナルストーリー
『ZOIDS戦記2089 CHAOTIC CENTURY』にて言及されていた。
299ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/06/14 01:05 ID:???
「ロードスキッパー」
ゼネバス帝国軍ダチョウ型24ゾイド。偵察・局地戦用メカ
そのすぐれた高速性能で、偵察、護衛、攻撃の任務をこなす。
特に、偵察行動において卓抜した能力を発揮する。
デビューは特殊部隊「スケルトン」による共和国空軍基地奇襲攻撃で、兵士が直接、剣や槍を使いプテラスを撃破した。
有名なのは大統領誘拐作戦において、帝国コマンド兵フランツがデスザウラー内に隠し脱出用に利用した件がある。
共和国側の類似機バトルローバーと違い腕がないのが特徴である
300前スレの353 :03/06/14 02:48 ID:???
ロットティガー

ゲームキューブ「ゾイドバーサス」とゲームボーイアドバンス「ゾイドサーガU」に登場するガイロス帝国の部隊。
正式名称は「帝国特務憲兵隊ロットティガー」と思われる。
実働部隊構成委員は確認されている限り、

クローディア 中尉
マックス・ルビン 曹長
ライナー・グラナート 伍長

の3人でそれぞれ手練のゾイド乗りでもある。
主な任務はガイロス帝国内でガイロス帝国に対するテロ、クーデター等の早期発見及びその計画を阻止する事。
通称ゼネバスキラー。
301名無し獣@リアルに歩行:03/06/14 09:05 ID:???
>>300
フルネームはクローディア・ディアマントだそうです
SAGA2攻略本より
302AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/15 01:10 ID:???
ロカイ
アニメ無印に登場。帝国軍兵士。
第16話で共和国軍に捕まっていたのをバン達に助られる。
第27話では逆に帝国軍に捕まったバン達を助けた。
303AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/16 00:40 ID:???
ずいぶん遅れましたが「れ」公開しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「れ」追加

レイ・グレッグ
ファンブック3巻に登場。レオマスターの一人で閃光師団所属。
戦場でヴォルフ・ムーロアの乗るバーサークフューラーと幾度も死闘を繰り広げる。
愛機はライガーゼロ。

「ろ」
ロイヤルカップ
アニメ/0の世界でで4年に1度行われるゾイドバトルの祭典。
Aクラスが参加の条件で協会が指定したゴールに一番最初に辿り着いた者が優勝だが、
正確なゴール地点を特定するにはバトルに5回勝たないといけない。
優勝者はにSクラスにランクアップする。
ちなみに劇中のゴール地点は各坐したウルトラザウルス(グラヴィティカノン仕様!)
であり、無印と/0の世界観がつながっているということを強く意識させるものだった。
304名無し獣@リアルに歩行:03/06/16 00:56 ID:???
>>303 乙です。これ書いてる間に見に行って発見しました。

ローナ山脈
惑星Zi西エウロペ大陸南部にある、ヒラリー盆地を囲む山脈。

「ふ」追加
プラズマブレードアンテナ
BZ−014、ディアントラーが頭頂部に装備するキメラ指揮用アンテナ。
主にロードゲイルの命令を増幅して味方キメラBLOXに伝達する役割をもつ。
シュトルヒの翼先端部にも装着可能。

ブラックストーン
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』2巻登場の小島。
エーマの部下インギの根拠地であり、ここからキメラが近隣の町に被害をもたらしていた。
ロードゲイルが試し斬りを行い、なんと上空から真っ二つになる。

ブラックデーモンズライガー修正
 (単行本大1巻)。→(単行本第1巻)。

ブラックハート(EZ-57B)
2001年にJAF-CON10と同時開催された「カスタムゾイド選手権」金賞作品。
夜間襲撃用のフクロウ型。後にZBCのプロモカードとして配布された。
ジャンクパーツなどを用い、ザバットとは異なるシャープなシルエットに仕上がっている。
ホビージャパン誌2001年11月号に、他すべての参加作品と共に掲載されている。
305名無し獣@リアルに歩行:03/06/16 00:56 ID:???
ブラックハリアーに【漫】追加
『ゾイドバトラー雷牙』3巻、ゾイドニューバーチャバトルトーナメント決勝戦で
雷牙がICチップ“イブ”との最終決戦において、ジム・カーマン選手操る
最新型ゾイド・ライガーゼロイクスとの決戦に用いたのはこの機体と思われる。

ブラッディフューラー
ライガーゼロパンツァーとシュナイダーのパーツを装備し、
攻撃力70%UPとなった改造バーサークフューラー。
『ゾイドバトラー雷牙』3巻で、滝川紫流が雷牙との決戦に用いた。

電撃軌道部隊(ブリッツァーオービット)追加
電撃軌道襲撃(オペレーションB) というフォーメーションがある(ブースター6弾)。

ブロックスワーカー
ホビージャパン誌2002年8月号「Let's ZOIDS ON!」に掲載されたBLOX作例。
軽度の損傷を負ったパーツや、疲弊して戦闘に耐えられなくなったコアを組み合わせて
作られている、作業用の重機ゾイドのひとつという設定。4本の脚と4本の腕を持つ。
タイムスリップグリコのフィギュアが立ちポーズの作業員として乗っている。
モチーフの生物は存在しない。製作は初沢正博。

ブルーユニコン、ブラッドラー、プロトセイバー
はこれらの出てくるゲームを持ってない自分には荷が重いので
どなたかお願いできないでしょうか。
306前スレの353 :03/06/16 01:47 ID:???
>>301
おお!クローディア中尉にもちゃんと下の名前有りましたか!

ロケットブースター加速式クラッシャーテイル

ゴジュラスギガの尻尾の事。
はっきりとはしてい無いが脚部のアンカーを使用時に使うことから、
格闘モード及び足場のしっかりした所で追撃モードでも使用できるものと推測される。
この一撃は強力無比で電撃ホビーマガジンに掲載された設定画稿ではレッドホーンクラスを悠々吹っ飛ばし、
バトルストーリーEX Vol.1にてサックスティンガーを複数粉々に粉砕した。
同バトルストーリーEX Vol.4では一瞬の隙を突いてデスザウラーの背中のファン部分に深々と突き刺し撃破している。
307ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/06/16 02:35 ID:???
「ロングレンジバスターキャノン」
通称ゴジュラスキャノン。長大な射程を持つ
旧称長距離キャノン砲

「ら」追加
「ライガーゼロ・マリナー」
ライガーゼロの水中戦用CASとして開発された武装形態。
水中用に再設計されたイエーガーのイオンブースターを搭載し、60ノット(時速約110q)のスピードを実現した。
スピードはウオディックとほぼ互角であり、実戦投入されれば、最強クラスの水陸両用機となっただろう
しかし、コスト面とゼロとの相性の問題から実用化は見送られた。
主な武装はウオディックのビーム砲とセイバーATのミサイルポッド
308名無し獣@リアルに歩行:03/06/17 01:51 ID:???
ロビー・ショップ
ZBCブースター5弾のパイロット。
愛機はハウンドソルジャー。
タクティカルマスターズに所属。
ロブ基地
惑星Zi北エウロペ大陸東部のロブ平野にある、ヘリック共和国の拠点。
西方大陸戦争では、開戦当初から西方大陸への玄関口として機能した。
ZAC2100年7月の第2次全面開戦時には、ガイロス帝国軍により海陸両面から
攻撃を受け、アイアンコングPKに内部への侵入を許すが、
覚醒したゴジュラス・ジ・オーガの活躍により撃退に成功した。

ロブ平野
惑星Zi北エウロペ大陸東端の平野。
ヘリック共和国の拠点、ロブ基地がある。
310AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/18 01:22 ID:???
ロイヤル仮面
アニメガーディアンフォース編に登場。
G.F.編で新しく加わったアーラ・バローネのメンバー。
その正体は不明だが…まるで暴れん坊将軍のようである。

ロッソ
アニメ無印に登場。盗賊団「デザルト・アルコバレーノ」のリーダー。
バンからジークを奪おうとするも失敗。共和国軍に捕まるも脱獄し、
ガイロス帝国皇太子ルドルフを誘拐する。
だがプロイツェンに命を狙われていたルドルフをかばって死亡したかに見えたが…
上山版ゾイドではマーレ・アルコバレーノのリーダーとして登場。
帝国軍の依頼でヴァイキングを捕まえようとしていた。
ちなみにロッソとはイタリア語で赤の意味。

ロブ・ハーマン
アニメ無印、上山版ゾイドに登場。ヘリック共和国軍大尉だが
実は共和国軍大統領ルイーズの息子。
プテラスで何度か出撃するがそのたびに撃墜される不幸な男。
ガーディアンフォース編では少佐に昇進。共和国軍の切り札ウルトラザウルスの指揮官を務めていた。

311前スレの353 :03/06/18 06:26 ID:???
「ふ」に追加お願いします?

ブルーユニコン

ゲームキューブ「ゾイドバーサス」及びゲームボーイアドバンス「ゾイドサーガU」に登場する実験部隊。
共和国軍試作機実験小隊で部隊構成員は、

アルバーン・ニンバス 大尉
ザン・フェール 伍長
ティータ・ブリーズ 伍長

の三人でアルバーン以外はこの部隊が本格的な配属先。
初出は電撃ホビーマガジンの誌上にてゾイドバーサスの共和国編第一話?のジオラマと文章で紹介されていた。
この時の機体はスナイプマスターブルーユニコン仕様なのだが、
ゾイドサーガUではブロックスの実験をしている際に時空融合に巻き込まれる。
ロットティガーと共に事実関連に差異が有るがもともと別々の時間と空間の融合なので、
ゾイドサーガUに登場する彼等は別々の世界に存在するもう一つの部隊なのかもしれない。
ロングレッグサリー
旧大戦時のゼネバス帝国の改造レッドホーン。
他のプラモデルから流用された異様なほど細長い脚を持ち、悪路も走破可能。
機体上面には旋回式の大型砲塔を装備している。
『ゾイドバトルストーリー』1巻「実りなき勝利の行進」では、共和国首都の城壁を破る戦いに
参加しているのが確認できる。塗装はアイボリーのような色。
しまった、間違えました。
『ゾイドバトルストーリー』1巻→『ゾイドバトルストーリー』2巻 でございます。
失礼しました。
314t-akiyama:03/06/18 18:23 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
315名無し獣@リアルに歩行:03/06/18 21:39 ID:???
ロングレンジパルスレーザーライフル

EZ−026ジェノザウラーの装備する2連装レーザー砲。
316AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/19 00:50 ID:???
ロードゲイル(BZ-011)
ガーゴイル型キメラブロックス。
キメラブロックスは比類なき戦闘能力を持つものの、ときに暴走し、
味方にまで襲い掛かることが少なくなかった。
キメラ達を統率するため開発されたのがこのロードゲイルである。
キメラブロックスで初めての有人機であるが、反面、エースパイロットでないと乗りこなせない。

一週間たちましたので「わ」に移行しましょう。

ワグナー
アニメ無印第31話に登場した三銃士の一人。髪型は中分け。
セイバータイガーAT三銃士仕様(金)に搭乗。
闘技場においてバンのブレードライガーとお互い牙のみで戦い、敗北。
317AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/19 01:03 ID:+Yaoal0T
「さ」追加
サイドーザー
工作隊仕様のサイカーチス。
ビーム法の代わりにドーザーブレードを装備。これで地面を掘り、ドーザー中央から地雷を送り出す。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

サイトヘックス
観測用のゴルヘックス。背中に観測所とレーダーを装備。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

サプリトータス
携行弾数の少ないカノントータスのために給弾車仕様に改造されたカノントータス。
ノーマルのカノントータスと行動を共にし、突撃砲の代わりに装備した給弾レールから自動給弾が出来る。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

31841 ◆2jr8wPyKgs :03/06/19 02:51 ID:???
遂に最後の語句ですねってことで記念カキコw

ワイルドウィーゼルユニット
CP-13 ガンスナイパーの砲撃力をあげ、同時に策敵能力をも強化する。
そのレーダー機能は帝国軍のゲーターを上回る。

レオマスター追加
No,5 ミズモ・トミィ 愛機アクアライガー
No.6 エミー・イシカワ 愛機スパークライガー
No.7 ジャッジ・ライア 愛機セイバリオン

ブリッツアーオービット追加
バトー・ラストマン 愛機ハンマーロック
ミジェ・ミニッツ・ミスカトラス(双子の男女) 愛機ディマンティス
ラヴァー・ゴースト(性別不明) 愛機ダークスパイナー
サジッタ・リアス 愛機ライジャー
パイ・シーズナー 愛機ウオディック

これらのパイロットはブースター第7弾用に設定が起こされていた。
他にもいっぱいキャラがいますがどうしますかね?
素直に第7弾が出てくれるのが一番いいのだけれど…
おひさしぶりです。
キャラの名前って12星座だけじゃなく馬頭星雲なんかからも取ってるんですね。
・・・「わ」はまだあるのでしょうか?

わなに降りた勇者たち
『ゾイドバトルストーリー』4巻のエピソード。ZAC2048年1月。
「高度3万mの悪魔」での改造デスザウラー・デスバードによる空襲は、共和国
コマンド部隊隊長、「奇襲作戦の教科書」ロバーツ大佐の軍人魂に火をつけた。
「敵の考えもつかぬ改造ゾイドで奇襲攻撃すれば、どんな敵も倒すことができる」
そう信じる彼は、でデスバードの眠る格納庫がある基地に空挺攻撃を仕掛けた。
しかし、彼にとって誤算だったのは陸戦タイプ改造デスザウラー・デスシャドーの存在。
改造サラマンダー・ガブリエーレは一刀のもとに両断され、探知用の黄色い光を
浴びせられたアロザウラー4台は退却するも次々発見されて仕留められてしまった。
「ゴーレムの奇跡」に続く。
320名無し獣@リアルに歩行:03/06/19 14:10 ID:???
>>310
収監されたのは帝国の刑務所では?
あと、上山版ではバンの力を見定めるためにシュナイダーに乗る事も追記して欲しいです。
321名無し獣@リアルに歩行:03/06/19 14:29 ID:???
>>320
そういえば。
漫画だとロッソがシュナイダー、ヴィオーラがイェーガーでしたね。
322AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/19 23:55 ID:???
「ろ」公開しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

>>320
確認したところ、確かに帝国軍でした。すいません。

「わ」

惑星Zi
銀河の中心をはさんで地球のほぼ反対側に位置し、
太陽に似た恒星を中心に6つの惑星をもつゾイド星系の第二惑星。
金属鉱脈が多く、海には金属イオン濃度が濃いため
独自の進化を遂げた金属生命体が存在する。
この惑星こそ「ゾイド」の物語の舞台である。
>>322
その締め方は美しすぎます

「ほ」追加
ボーンクラッシュ
BZ−014、キメラBLOXディアントラーの必殺技。
324AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/21 00:58 ID:???
というわけで、ついに「わ」公開しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

皆さんの力がなければここまで続くことはなかったと思います。ありがとうございました。
これからはまったりと未掲載の語句を埋めていくとしましょう。


「ら」追加
ランディック
ひれの代わりに陸上歩行用の足を装備し、陸上の戦闘能力を強化したウディック。
そのかわり水中での機動力が犠牲になっている。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
325名無し獣@リアルに歩行:03/06/21 01:42 ID:???
「か」追加
カノンブレイク
カノンダイバーのバトルブロックス中での得意技。
しかし製品版のカノンダイバーの得意技は「精密射撃」に変更された為
幻の技となった。
32641 ◆2jr8wPyKgs :03/06/21 03:01 ID:???
>324
乙です。これもひとえにあなたの尽力のおかげです。
そして参加して下さったみなさんに感謝ですね。

これからもゾイドの新製品が出るたびにまだまだつづいていく作業ですね。
でもとりあえず、一段落。参加者全員に敬礼!
327影r狐:03/06/21 05:29 ID:???
>AZ対空ミサイル氏及びこのスレの参加者の皆様
とりあえず一区切り到達、皆さんご苦労様です。
そして自分みたいな新参者にも丁寧に接していただいてありがとうございます。
…いろいろ誤植だの勘違いだのやらかしたわけだが…とりあえずこれからもよろしくっ!なのです。

「た」追加
対荷電粒子シールド発生コイル
妄想戦記2第1話「濃緑の盾」に登場したグリーンホーンが
全天候3Dアンテナの代わりに頭部に取り付けられている試作型のシールド発生装置。
これがマッドサンダーの反荷電粒子シールドの基となったと思われる。

だれか「ライトサリーフォックス」お願いします。
もとが改造コンテストの入賞品でその後カードにもなっている(らしい)狐タンなのですが…
328影狐:03/06/21 06:25 ID:???
自分の名前までミスするとは…
さておきどうも出ていない?みたいなので…
「ろ」追加
ロイ・ジー・クルーガ
ロイ・ジー・トーマスの甥で「暴れ馬」のあだ名をもつ共和国空軍中尉。
無類のロック好きで作戦中でさえロックを聴いていたため上官によく怒られていただの
無謀な行動から「やつはいつでも棺おけにめがけて突っ込んでいく」などと評されただの
「暴れ馬」のあだ名に相応しいエピソードには事欠かない。

しかしパイロットとしての腕は一流で共和国軍の重要な作戦の殆どに参加。
ZAK2054年に行われた作戦ではオルディオスに搭乗して暗黒軍を襲撃。
そのまま超高空に撤退したように見せかけてギル・ベイダーを誘い出す。
そして追撃してきたギル・ベイダーと死闘を演じて勝利し、
共和国軍に反撃体制を整えなおすための時間をもたらした。

みなさんお疲れ様でした。
自分も敬礼 Σ∠(`・ω・´)シャキーン

>>327
了解しました!実は少し前にブラックハートと一緒に書きとめておいたので
一緒に「ら」をいくつか。

ライガーゼロB
電撃ホビーマガジン誌2002年9月号に掲載されたBLOX対応のライガーゼロ作例。
野生体使用のため、生産性・操縦性が低いゼロの欠点をBLOXコア使用で補った。
帝国、共和国素体に続く第3の素体という設定。基本スペックは野生体に劣るが
補助人工ゾイドコアを並列装備して出力を上げ、大口径荷電粒子砲の使用も可能。
シールドライガーのパーツを流用、Eシールドの展開すら可能となっている。
全身つや消しメタリック色のライトブラウンで塗装。製作は川田鉄男。

ライガーゼロ le ali bianco
ホビージャパン誌2001年12月号「Let's ZOIDS ON!」に掲載されたオリジナルライガーゼロ。
背中にサラマンダーのウイング、頭部に3本の角を装備し、ドラゴンに近いシルエットを持つ。
チームVeciFulのエース、R・レイノス・ハインが「/0」世界のゾイドバトルで用いるという設定。
“白き翼を持つ者”という意味らしい。製作は鈴木正貴。

ライトサリーフォックス
2001年にJAF-CON10と同時開催された「カスタムゾイド選手権」銀賞作品。
後にZBCのプロモカードとして配布された。
丁寧なグラデーション塗装が特徴なシャドーフォックス改造機である。
背部に背負った長距離砲での狙撃による一撃必殺がコンセプトのようだ。
ホビージャパン誌2001年11月号に、他すべての参加作品と共に掲載されている。
ライナー・グラナート
GC「ZOIDS VS」、GBA「ZOIDS SAGA2」に登場する男性キャラクター。
ガイロス帝国軍特務憲兵隊ロットティガー隊の隊員で、「ZOIDS VS」帝国側主人公。
家は資産家で、父親の意向により軍に放りこまれ人生経験を積むことに。
学生時代、ザン・フェールとゾイドバトルで戦い敗北している。

「ゾイドVS」「ゾイドSAGA2」は攻略本読んだだけですが、これ↑でよろしいでしょうか?

>AZ対空ミサイル氏へ
「ほ」でいくつか発見した(些細な)ことですが
防空戦闘隊【新】
>※ファンブックにはこう書かれているが、おそらくこれはレドラーABの誤植だと思われる。
とありますが、これはレドラーBCかと思うのですがいかがでしょうか。

あと、 北国街道【旧】 を ポセイドン【新】 の1つ下に再配置お願いします。

「ろ」追加
ロイ・ジー・トーマス
『ゾイドバトルストーリー』1〜4巻の原書を執筆したとされる(架空の)人物。
毎号、巻末には口ひげを生やしとパイプを持った写真が欠かさず載っている。
ゾイド人の部族のひとつ・海族の王家の血筋であり、“SEAY(ジー)”の称号をもつ。
王立陸軍士官学校を卒業後、技術将校としてカノントータスの開発に参加。
ZAC2037年にレッドリバー上流にある基地で起こったウルトラザウルス強奪事件で
当時中尉だった彼はウルトラの弱点を研究、奪回作戦を発案し見事成功させる。
ZAC2039年の帝国首都攻防戦においてはカノントータス大隊を率いて参加するが
王宮を守る帝国親衛隊の攻撃を受けて、彼のカノントータスは炎上。
左足を失ったトーマス大尉は退役し、戦史研究家としてゾイド戦役に参加することに。
4巻エピローグ「大空を舞う祈り」では、共和国軍の捕虜となったマイケル・ホバートが
完成させた義足をつけて登場する。


ちなみに、手もとのバトルストーリー1巻では「大氷原の戦い」でゴジュラスMK2限定型
に乗ってエコーを仕留めたのが彼だとははっきり確認できませんでした。
『ゾイドバトルコミック』の方でこのような描写があるのかもしれませんが。
ゾイド世界で唯一実写で登場しているヒトです・・・誰なんだろう。
ロイ・ジー・トーマス、忘れてたので追加

ZAC2010年生まれ。
4巻が執筆されたZAC2049年には、ヘリック記念戦史研究所の主任研究員。
333AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/22 00:47 ID:???
>>330
レドラーのほうは直しました。北国街道は"ほくごく"と読むと解釈しましたので
そのままです。もし正しい読み方があるのならばお願いします。

「な」追加
ナイトシュトルヒ
早期警戒用のシュトルヒ。背中にレドームを装備。
カラーリングはブラックに変更されている。小型のため共和国のブラックバードには劣る。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。

>>333
バトスト該当ページには、「ほっこく」というフリガナがありました。
これを挙げたときにフリガナ付けなかったんでしたっけ、誠に申し訳ない・・・
「さ」追加
堺竜太
『ゾイドバトラー雷牙』に登場する主人公雷牙剣のライバル。
大阪の堺ジムに所属。兄の龍一がセコンドについている。

最後のかえ玉ヘリック追加
「ふるさとへの長い道」に続く。

サファイア・トリップ追加
EZ-068シュトルヒに同梱のファンブックEXvol.05にも登場。
地球系移民の4世でもあるネオゼネバス帝国空軍中尉という設定で、
プラズマブレードアンテナを装備したシュトルヒでキメラBLOXの試験を行っていた。
 
サンダーシザース
『ゾイドバトラー雷牙』1巻に登場した改造ジェノブレイカー。
主人公の雷牙が富井ジムに入門する際、ちょうど道場破りに来ていた男が使っていた。
『ゾイド改造マニュアル』に載っているジェノシザースと同一のもののようだ。

3連装ショックカノン
BZ-014キメラBLOXディアントラーが機体両脇に装備する武装。
サファイア自体なかったことに気づきました

サファイア・トリップ
ZBCブースターvol.06に登場する女性パイロット。
夢幻竜騎士隊(チームドリームドラゴン)に所属。
愛機はシュトルヒ。
337AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/23 03:00 ID:???
高空シンカー
高高度試験仕様のシンカー。
高高度を飛行するサラマンダー迎撃のため大型ブースターと大型対空ミサイルを装備。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
光学迷彩
惑星Ziで実用化されている、一種の迷彩手段。
これを使用することで自機ゾイドに背景を透過させ、肉眼で不可視とする
ことができる。ただ、どうやら衝撃に弱いらしい。
シャドーフォックス、ライガーゼロイクス、メガレオンが使用可能。
アニメではヘルキャットも使用していたが、キット箱裏(バトスト)設定では
旧式となっているヘルキャットにはおそらく装備されていない。
ちなみに光学迷彩の初出はゾイドではない。

ゴートン大尉【旧】 追記
『ゾイドバトルストーリー』1巻ではなぜかゴードンとして紹介されている。

ゴートンターン【旧】
解説文では「ゴードン」となっているので、ゴートンに変更お願いします。

ゴーレムの奇跡【旧】 追加
「あざむかれた小さな巨人」に続く。

コンバットシールド
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造シールドライガー。
ボディはそのままだが、砂漠用の迷彩が施されている。
339AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/24 02:54 ID:???
「て」追加
ディメトロドンMK-2
帝国軍大型改造セットでパワーアップしたディメトロドン。
機体右側にアイアンコングMK-2と同型の大型ビームランチャーを装備。
340名無し獣@リアルに歩行:03/06/24 10:20 ID:???
はじめて書き込みするのですが、
「アーバイン仕様コマンドウルフ」が無いと思うのですが、あったらすいません。

アーバイン仕様コマンドウルフ
 帝国軍との戦いで傷つき、乗り捨てられた共和国ゾイドをアーバインが修理改修したコマンドウルフ。
規格外のパーツが多く使われており、クセが強く乗り手を選ぶゾイドだが、乗りこなせれば正規軍仕様機以上の戦闘能力を発揮する。
背中に装備したロングレンジライフルは、本来ゴジュラスス用に開発された武器であり、直撃すれば大型ゾイドすら一撃でしとめる。
ファンブック2では、ロブ基地にてオーガをかばいPKコングに破壊される。アニメでは、ジェノブレイカー戦で大破し、その後、抽出された戦闘データがライトニングサイクスに移植
機体色は黒。全長:14.7m 全高:8.6m 体重:48.0t 最高速度:200km/h
ノーマルよりちょっと重くて遅い。

 どれくらい書けばいいのでしょうか?たくさん書けばいいと思えないけど、スペックはいるのですか?

341名無し獣@リアルに歩行:03/06/24 14:47 ID:???
>>340に追加
正式名称「コマンドウルフ・アーバインスペシャル・ウイズ・ロングレンジライフル」

・・・らしい。前スレの最初の方に出ていたが・・・


>参加者ALL
乙でした。前スレの500辺りまで参加させていただいとりました。
しかし、他皆さんの知識量について行けず途中で脱落し
以降、ROM専門でした・・・もうちょい続きそうですね。
引き続きガンガッテください。
342AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/24 20:43 ID:???
>>340
辞典にはゲーム等に準じて「コマンドウルフIS」で載っています。
それ以外にもガンスナイパーNS(ナオミ仕様)やブレードライガーLS(レオン仕様)など
ゲームで初めて名前が付いた物はほとんどそれに準じています。

「み」追加

ミサイルトロドン
地対空ミサイルを装備したディメトロドン。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
デスレオン
『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場した、オリジナルデザインのカメレオン型ゾイド。
コズミックグループの特別招待選手・カレン・クリエフがこれで雷牙の改造ゼロと戦った。
「第2回改造コンテストグランプリ」の読者作品なのだが、漫画からはメガレオンベースの
改造のようには見えない。イラストコンテストだったのかもしれない。

>>340
そういえばゾイドのスペックは入れてないですね。
そのうち入れるような流れになるかもしれませんが、
最初は解説文をなるべくシェイプアップして続ける方向でスタートしてました。
ぜひ欲しい!と思われたら、>>340氏がこれから追記していってもいいかも?
と思っていたりします。
344名無し獣@リアルに歩行:03/06/25 00:27 ID:???
見当たらなかったので追加
「し」
【シュテルマー】 人物/暗黒軍(帝国軍)
■人物設定
  ●年齢:17歳
  ●身長:178cm
  ●体重:62kg
  ●階級:元帝国軍皇帝親衛隊中尉(皇帝付武官)
  ●愛機:攻撃改造型デスザウラー
■性格
帝国軍の英雄、故ガンビーノ将軍の遺児。父の血を引き、帝国軍の中でも最も勇敢な士官と言われている。ガンビーノの死後、ゼネバス皇帝に育てられる。皇帝の信頼が厚い。小さい頃から、エレナと自分の国をつくる夢を抱いている理想主義者でもある。
■人物紹介
冷静沈着。頭脳明晰。いつも冷めていて、彼の笑顔を見た者はいない。
345名無し獣@リアルに歩行:03/06/25 00:32 ID:???
シュテルマーって凄ぇ
なんつう細かいとこまで設定されてる人なんだ!
346344:03/06/25 01:06 ID:???
>>345
あるホームページに掲載されていたのを転用しただけだよ。
ヤフーの検索で「シュテルマー」と書いて探したら>>344の記述が見つかったわけで。
347345:03/06/25 01:36 ID:???
転載じゃなくて、>>344さんが自分流に記述し直した方がいいと思うYO!
348AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/25 01:44 ID:???
>>343
スペックは以前から入れようか考えていましたが、文が長くなる、見づらい、
何よりめんどくさい(苦笑)という理由で見送ってきました。
まあ詳細なスペックがあるのはほとんどキットで出たものばかりだし、
公式サイトもしくはネット上をちょと検索すればすぐに出てくるので
個人的には書かなくてもいいと思います。

「す」追加
スナイプマスターAシールド
CP-25アクティブシールドユニットを装備したスナイプマスター。
可動式のシールドのため死角ができにくい。
この名称はGBA「ZOIDS SAGA2」に登場したときのもの。

スナイプマスターFB
CP-24フレキシブルブースターユニットを装備したスナイプマスター。
2基の機動力強化ユニットとロングレンジライフルにより
機総力と砲撃力が同時に強化された。
この名称はGBA「ZOIDS SAGA2」に登場したときのもの。

スピノサパー4連キャノン
CP-18、4連装インパクトカノンを装備したスピノサパー。
複合センサーとの連動により、一気に4方向の敵を狙い撃ちすることが出来る。
ニクシー基地大空襲の際に多数のザバットを迎撃した。
(実はスピノサパーが活躍するのはここぐらいだったりする…)
349AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/25 01:47 ID:???
忘れていました。サイトに語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「れ」追加
レイクコロニー
アニメ無印第4話に登場。湖があり、谷間に牧草地の広がる村。
帝国軍崩れの盗賊(デザルト・アルコバレーノ)が定期的に襲ってきており、
アーバインとバンが用心棒を買って出た。
35041 ◆2jr8wPyKgs :03/06/25 01:56 ID:???
アーウルフでちょっと補足。
アニメとバトストでアーバインの扱いが違うように、
コマンドウルフの名称もキットとアニメ(トミーとジーベック)では違うものと思われます。
長ったらしいのがアニメで、ISがトミー・・・てかゲームですね。
そもそもアーバインスペシャルの略でISならキットとアニメではアーバインのスペルも違う(´д`;)
ややこしいので補足を付けて両方載せた方がよろしいかと。
351ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/06/25 02:00 ID:???
いつのまにか「わ」も終わっていたのですね…
遅れましたが、参加した皆様お疲れさまでした。
アーコマ(コマンドウルフ・アーバインスペシャル・ウィズ・ロングレンジキャノンの略)で思い出したのですが、
「ロングレンジキャノン」
はまだのはずです。
もっとも、アーコマを持っていないのでゴジュラス云々の詳細がわからないのでカキコできませんが…

>スペック
新と旧とNEW
(Mk-U部隊用)
のように、データが微妙に違うのはあった方がよいですが、全機種はいらないと思いますがいかがですか?
(個人的にはシールドMk-UとシールドDCSのスペックの違いがあるなら知りたいです)
352AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/25 02:14 ID:???
>>350
というかアーバインの場合、英語のスペルは「Irvine」と書くので
「AS」では間違っているんでいるんですよね。
トミーが勘違いしたのかもしくは日本語準拠で略したのか判りませんが。
ちなみにカードなどではでは「AS」だったんですがゾイドサーガ2では「IS」になっています。

AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM 氏へ
>>330の北国街道については、修正ありがとうございました。

いろいろあるところ申し訳ないのですが
>>329で挙げたライガーゼロ作例×2はやっぱ要りませんかね。
今後、新旧の模型誌に載った作例はどうすればいいのでしょう?
今まで掲載されてた物の行方についても、説明希望です。。。
354AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/25 23:37 ID:???
>>353
雑誌の作例については個人的に作例は公式設定とは言いがたいと思ったもので
今のところ外しています。
とはいえステルススティンガーやサンダーホーンのように後でバトストや
カードになったりして公式設定に仲間入りしたものもあるのでまったく無視する
というわけにもいかないということで後で別枠で載せる予定です。
今までのものもちゃんと保存してあるので安心してください。
ということなのでガンガン書き込んでOKです。

「せ」追加
セイバータイガーMK-2
帝国軍大型改造セットを装備したサーベル(セイバー)タイガー。
グレートサーベルとは違い背中に大型ビームランチャー、高高度対空ミサイルなどを装備したタイプ。
元ネタは帝国軍大型改造セットのパッケージ写真。
なおこの名称はPS「ZOIDS2」2登場したときのもの。
またGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」では「Sタイガー2」という名前だった。
355AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/25 23:50 ID:???
と、上では書いたんですがよく考えると「ゾイド公式マニュアル」のゾイド群も
載っているんだから雑誌の作例を載せない理由がないような気がしてきました。
というわけで雑誌の作例を今までどおり掲載するか
別枠にしたほうがいいか意見がある方はお願いします。

「ま」追加
マンモスMK-2
共和国軍大型改造セットでパワーアップしたマンモス。
長距離キャノン砲2門、4連速射砲、ミサイルポッド2個などを装備。
>>355
説明ありがとうございました。
雑誌作例ですが、電ホビ誌の記事を読む限りでは、ライター諸氏は
どうもキットを提供するTOMYと編集部からある程度の指定のようなものを
受けてるっぽいので、割と公式に近いのかも?と考えています。
ただ、自分でもこのままだとちと増えすぎになってしまう気はしています。
別枠にするとしたら、他メディアの改造ゾイドも含めた方がいいかなと思います。
アニメやバトスト登場以外のものなどで。

旧時代のいい加減な(ホメ言葉)改造ゾイドも、
魅力的だなぁと思っても名前以上の詳細が
わからないものが多いのですよね。
ここ数年間の小学○年生に載っていた改造ゾイドも、
「ゾイド改造マニュアル」に掲載されたもの以外は
多数が歴史の闇に埋もれていくような・・・。

ハンマープレス
BZ−006シェルカーンが両腕のハンマーナックルから繰り出す必殺技。
357AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/27 00:05 ID:???
いったんあげてみます。サイトに語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/


「く」追加
グスタフMS
荒野の運び屋、ムンベイ仕様のグスタフ。
通常の物とは異なり内部回路に手を加えてあるため、
通常仕様の数倍の自己回復能力を誇る。機体の色は少々黒っぽい赤に塗られている。
上山版ゾイドでは「タルタル」という愛称がついていた。
この名称はZBCブースターパック第2弾のときのもの。


クリスタルレーダー
ゴルヘックスの装備。中央大陸戦争時、最新の電子システムを備えた背鰭状のレーダー。
様々な周波数帯域の電波をすばやくキャッチすることができ、また強力な電波妨害も可能である。
しかし大異変によりその技術は失われた。
クリスタルレーダーの色は旧ゾイド時代は紫だったが再販された物はオレンジに変更された。


クロノス砦
アニメ無印13話に登場。共和国首都の目と鼻の先にある共和国軍の基地で
帝国軍のマルクスが率いる部隊から攻撃を受けるが
クルーガーの作戦により基地ごと爆破。マルクスは部隊の大部分を失い敗北。 


グレートバスター
オルディオスの装備。翼から超電磁エネルギーを吸収し、発射する。

358AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/27 00:05 ID:Swrd1uNl
上がってなかった…
パンツァーソード
『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場したブレード付きライガーゼロパンツァー。
ハイブリッドキャノンに付けたガンブレードの他、数ヶ所にブレードを装備。
堺竜太が駆りヘルズゲートのバトラー操るカノンブラスターと戦ったが
足を引っ掛ける縄という原始的な罠にかかり、対した活躍もできず敗北してしまう。
360AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/28 01:49 ID:???
これを載せていませんでしたな。

ディアントラー
シカのキメラブロックス。
頭部の巨大なプラズマブレードアンテナでロードゲイルの命令を増幅し、
味方のキメラに伝達する小隊長的なキメラである。
プラズマブレードアンテナはシュトルヒに装備することも可能。
ちなみにディアントラー単体でモア型にチェンジマイズすることができる。
その姿からスター○ォーズのA○-STやマ○ロスのグ○ージなどを髣髴させるキットである。
パペットスパイナー(EZ-060p)
ホビージャパン誌2002年5月号「Let's ZOIDS ON!」に掲載されたダークスパイナー作例。
頭部が完全に覆われ、アコーディオン状の下顎が上下するギミックが特徴的である。
パイロットへの身体的影響の強い、ジャミングウェーブ有効範囲拡大の為の無人機。
白に近いベージュ色で塗装されている。製作は初沢雅弘。
362AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/30 00:02 ID:???
デスピオン発売記念として。

「て」追加
デスピオン指揮官仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
指揮官用としてレーダー、通信機能を強化したデスピオン。
また尻尾の武装はより強力な電磁砲に換装してあるがエネルギー消費が激しいため
連射が出来ない。機体色は赤。

デスピオン森林戦仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
機体色を森林迷彩で塗装し、尻尾にバルカン砲、赤外線監視装置等を追加したデスピオン。
夜間でも優れた戦闘力を発揮する。

「と」追加
ドントレス情報部仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
情報収集のため高感度カメラやレーダー等を追加したドントレス。
また自身も発見されにくいように排気口などの熱源反応を抑えるシステムが取り入れられている。
カラーリングはサンディブラウン、ホワイト、ダークグリーンの3色迷彩。

ドントレス武装強化仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
ハイパーサーベルの代わりにビーム砲を追加し、またジェットエンジンの強化や
ウィングの形状を変えて飛行能力をアップしたドントレス。
バーサークMAX(マックス)
『ゾイドバトラー雷牙』3巻(最終話)に登場した改造バーサークフューラー。
数々の戦いを制した有名人・雷牙に、元気な少年・獅子野 力がこれで挑戦。
デュアルスナイパーライフルとAZ5連装ミサイルポッドと、
発売直後いきなり希少となったパーツを使った改造である。
が、地面を掘って背後に現われた雷牙のクリムゾンアローに敗れ去る。

クリムゾンアロー 追加
『ゾイドバトラー雷牙』の3巻、最終話に登場した最後の改造ゾイドでもある。
なんと物語中ではドリルで地中を掘り進んでいた。
364AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/06/30 00:02 ID:???

「ろ」追加
ロードスキッパー対空仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
機体後部に対空ビーム砲を装備した対空自走砲仕様のロードスキッパー。
この他対空ミサイルを装備したタイプもある。
カラーリングはダークイエローとダークアースの2色迷彩。

ロードスキッパー高速走行仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
エンジンの強化、空気抵抗を減少させるための軽量装甲の追加などにより
走行スピードをさらに向上させたロードスキッパー。
タイミングΣ(゚д゚lll)カブッテル!!

目標・帝国の首都 追加
『ゾイドバトルストーリー』1巻の最終エピソードである。
2巻は「銀河系内の読者諸君へ」から。
366:03/06/30 17:51 ID:ewe0GLqO
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
トロモノス号
塩崎雄二『ゾイド惑星Zi』冒頭に登場する恒星間航行可能な宇宙船。
地球の機関ギャラクシー・クエストに所属している。それほど大きくはない。
翻訳装置も搭載されており、惑星Ziからキャッチした電波を「タスケテ」と訳す。
それを聞いたクーゴは燃料不足を承知の上で、この船を惑星Ziに不時着させた。
エンジンはおそらく5基。名前の元ネタは映画『エイリアン』の宇宙船だろう。
塔の上の悪魔 追加
「死をかけた挑戦」に続く。

年若き読者諸君へ 追加
「首都にほえる巨砲」に続く。
371AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/01 00:14 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

>>365
「目標・帝国の首都」はまだ無いようですのでよろしかったら
書いていただけませんでしょうか。


「せ」追加
セイバータイガーTS
/0に登場したチーム・タイガースの乗る黄色いセイバータイガー。
武装はアニメではノーマルと同じだが、この名前の元になったGBA「ZOIDS SAGA2」では
アタックユニットの砲身を短くしたようなデザインの近距離キャノンを背中に装備している。
ちなみにアメリカ版ゾイドである「ゼイバーファング」はタイガース仕様である。

「ふ」追加
ブレードコング
「ZOIDS 邪神復活! 〜ジェノブレイカー編〜」に登場。
全身にブレードを装備したアイアンコング。
コロコロコミックで募集したデザインコンテストの大賞作品を元にしている。

「ろ」追加
ロングレンジライフル
コマンドウルフISの装備。本来はゴジュラス用の装備で、
直撃させれば大型ゾイドをも一撃で破壊するほどの威力を秘めている。
/0ではバラッドのコマンドウルフが第7話で換装するまでこれを装備していた。
またCP-24フレキシブルブースターにも同名の装備が存在する。マイクロミサイルとの選択式。
>>371
かなり追加されていましたね。お疲れ様です。
まだ無かった↓とはうかつでした

目標・帝国の首都
『ゾイドバトルストーリー』1巻の最終エピソード。
ZAC2038年、ゼネバス帝国軍の司令本部を破壊したヘリック共和国軍は帝国領へ進撃。
大尉に昇任したてのトーマス(当時)も戦列に加わり進軍していたが、国境の橋で
愛機カノントータスの故障により、後続の部隊を立ち往生させてしまう。
トーマスが持っていたものを見て、兵士は操縦桿も取れてしまったのかと訊ねるが、
それはかのコマンド“エコー”が死の直前までその手で握っていたであろう、
アイアンコングMK2の操縦桿だった。 2巻は「銀河系内の読者諸君へ」から。

373:03/07/01 17:20 ID:qV9t/Aik
>>371
ちなみにアメリカ版ゾイドである「ゼイバーファング」はタイガース仕様である。
ちがいます。
セイバータイガーTS鼻が黒くペイントされています。
374ジョージブッシュン:03/07/01 18:40 ID:nJh1sQ0E
スティルアーマー
かけ降りた超巨大ゾイド追加
「ケンタウロスの槍」に続く。

ガトリングウルフ
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造コマンドウルフ。
4色ボールペンとストローで作られた4連装ガトリングバズーカ砲と
シャープ替え芯使用の開閉式電磁ウイングを装備した低コスト改造。
376AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/02 00:21 ID:???
>>372
ありがとうございます。

「た」追加
ダークスパイナーKD
ジャミングブレードを外し、キラードームと合体したダークスパイナー。
ダークスパイナーの火力を劇的に向上させることが出来るが、
メインは蟹の方のような気がしないでもない。
この名称はGBA「ZOIDS SAGA2」に登場したときのもの。

377名無し獣@リアルに歩行:03/07/02 04:38 ID:???
>373
お前の書き込みはすべてありがた迷惑だ。今すぐ生き方を修正しろ。
378:03/07/02 17:27 ID:b4QHUSlP
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
カノンブラスター
『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場する改造ガンブラスター。
背中に大口径ビームキャノン装備のカノントータスの甲羅を背負った大火力仕様。
ヘルズゲートの手先として登場、堺竜太のパンツァーソードと砲撃戦を演じた。

仮面騎士団の恐るべきわな 追加
「つき進む破壊の悪魔」に続く。

かわされた必殺の一撃 追加
「海の道を守れ」に続く。
ガルタイガー【旧:DPZ-16】なんですが、

家電粒子砲が強力。 となっていたのを発見したので修正よろしくお願いします。
381AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/03 02:04 ID:???
>>380
家電粒子砲…ソニー製なんだろうか…
というボケは置いといて修正しました。

「た」追加
ダブルソーダーレーダー強化仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
頭部にレーザー照準器、背中に小型レーダーを装備したダブルソーダー。

ダブルソーダー試作仕様。
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
背中に目標捜索レーダーを装備。レーダーコントロール式の自動砲としては
性能がよいものの、ダブルソーダーのコックピット周囲に装甲がないのが欠点となっている。
カラーリングはレッドブラウン、ダークアース、ラムグレーの3色迷彩。

「し」追加
シールドライガー寒冷地仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
機体下部に火炎放射器、その燃料タンクを背中に装備したタイプ。
寒冷地用の大型ブースターを追加されている。
装甲部分のカラーリングが白くなっている。

シールドライガー指揮官仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
指揮官用に通信装備を強化したタイプ。また背部の重機関砲は緊急時に排除することが可能。
カラーリングは指揮官用にふさわしくゴールドを基調としている。
382名無し獣@リアルに歩行:03/07/03 05:19 ID:???
>>352
カードの「コマンドウルフAS」のASは「アーティラリースペシャル」の略らしいです。
383ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/07/03 11:15 ID:???
アーティラリー→砲兵(自衛隊だと特科)か。
同じ砲兵でも、カノントータスが突撃砲なら、アーコマは自走対戦車砲だな

「れ」追加(ガイシュツならスマソ)
「レーザーソード」
グランチャーの格闘用兵器。
ちなみにディロフォースにも同じ名前の武器がある
なおこちらは、バーサークフューラーのオプションパーツとして使用可能

また、ちょくちょく追加しに来ます
384AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/04 02:04 ID:???
>>382-383
調べてみたところどうやらその通りのようです。というわけでサイトの方修正しました。
ご指摘ありがとうございます。

「は」追加
プテラス複座型仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
コックピットを大型のタンデムシートに改造し、パイロット養成に使用されたプテラス。
後期型はパルカンを大型の物に換装し、尾翼を2枚にして
低空時の飛行性能高め、対地攻撃に使用された。

プテラス夜間爆撃仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
サラマンダーの量産が間に合わないため急遽爆撃仕様に改装されたプテラス。
夜間用のレーダー等が追加されている。
背中のミサイルはロケット弾パックに換装してある。
カラーリングはブラウンとグレーのツートン。
385AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/05 00:31 ID:???
未掲載語句が溜まってきた…

「こ」追加
ゴジュラスギガキャノン
パスターイーグルのバスターキャノンを装備して砲撃戦が可能になったゴジュラスギガ。
この名称はGBA「ZOIDS SAGA2」でのもの。

ゴジュロックス
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルのゾイド。
レオブレイズ、ウネンラギア、ナイトワイズ、ディプロガンズ、デモンズヘッドの
6体のブロックスパーツで構成されたゴジュラス型のブロックス。

「く」追加
グスタフ戦闘回収車仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
上部に大型クレーン、機体前部にドーザーを装備し、
前線における陣地構築、味方機体の回収等にあたる。

グリフォン
バスターイーグルにウネンラギアとレオブレイズのレッグフレーム、コックピット、
ナイトワイズの装甲パーツなどを使ってチェンジマイズしたグリフォン型ブロックス。
旧ゾイド時代に同名の改造ゴジュラスがあるがもちろんまったくの別機体。
バスターイーグルの箱絵に写真があるが正式にこの名前になったのはGBA「ZOIDS SAGA2」が最初。
そういえば電撃Bパートの設定が【電】になってますね。
未掲載は
>>323 ボーンクラッシュ
>>325 カノンブレイク
>>327 対荷電粒子シールド発生コイル  くらいからだと思いますが、
あまり無理をせずほどほどにがんばってくださいませ。

駆けぬける青い影
『ゾイドバトルストーリー』2巻のエピソード。ZAC2042年、再び国土を取り戻した
ゼネバス帝国はヘリック共和国との国境の防衛線に対して猛攻撃をかけた。
分厚い壁にシンカーが大量の爆弾を降らせ、脆くなった壁をブラックライモスが突き破る。
しかし、共和国領内の森に侵入したセイバータイガーは青い新型ゾイドの反撃を受けた。
エリクソン大佐の開発したシールドライガーが森林戦用の切り札として初登場したエピソード。
なぜか巻末の目次では「大平原の戦い」となっている。
「なぞの超巨大ゾイド」へ続く。
387AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/06 00:43 ID:???
というわけで語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

今日はゲームから…
「さ」追加
ザン・フェール
GC「ZOIDS VS」ミッションモードの共和国側主人公。
試作機戦闘試験小隊「ブルーユニコン」所属。
実家がゾイドの修理工場で幼いころからゾイドと触れ合っていたため
ゾイドの意思を感じ取ることが出来る。
帝国軍のライナーとはライバル同士。

「ふ」追加
プロトセイバー
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルのゾイド。
チェンジングアーマーシステムの研究時に作られた実験機という設定のタイガー。
牙がノーマルよりも長い。

ブラッドラー
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルのゾイド。
レドラーの実験機でステルス機能に優れる。

「れ」追加
レジーナ・クォーリ
GBA「ZOIDS SAGA」に登場。アーカディア王国三獣士の一人でアトレー王子の教育係兼お目付役。
古代ゾイド人の血を引く女性で古代のテクノロジーに対する深い造詣を持っているが
ちょっとおせっかいなところも。アトレー王子に気がある?
388AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/06 00:44 ID:???
「く」追加
クローディア・ディアマント
GC「ZOIDS VS」に登場。ガイロス帝国軍特務憲兵部隊「ロットティガー」の女隊長。
エリート軍人の家系だがプライドが高く実力だけで中尉まで上り詰めた。
元はマックスの部下だったが彼よりも先に昇進してしまいロットティガーの隊長に任命される。

「た」追加
ティータ・ブリーズ
GC「ZOIDS VS」に登場。共和国軍試作機戦闘試験小隊「ブルーユニコン」所属の女性。
ザンの幼なじみでザンの後を追って共和国軍に入隊。

「ま」追加
マックス・ルビン
GC「ZOIDS VS」に登場。ガイロス帝国軍特務憲兵部隊「ロットティガー」所属。
元は特殊部隊でエースの名をほしいままにしてきたが一言多い性格のため
上官の受けが悪くいまだに階級は曹長のままだった。
部下だったクローディアのたっての願いで彼女が隊長を務めるロットティガーに配属された。
「つ」追加

ツインザバット
『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場した、2体が横に連結された改造ザバット。
ヘルズゲートの手先として登場、天城理央のゼロイェーガーを敗北させた。

つき進む破壊の悪魔
『ゾイドバトルストーリー』2巻のエピソード。ZAC2044年。
デスザウラーは、特殊部隊「スケルトン」を従え共和国首都へ向けて前進する。
トビーは、ゴジュラスの大部隊が集結していた共和国軍基地を避けずに進むのだった。
歴戦の勇者ゴジュラスが起動し、「何十台ものエンジン」が唸りをあげるが、
デスザウラーは腕の一振りでゴジュラスを軽々と投げ飛ばして行く。
その戦いの最中、スケルトン部隊は基地に爆弾が仕掛けられているのを発見するが
デスザウラーは荷電粒子砲で大地に穴を開け、地中を掘り進んで脱出に成功する。
「共和国首都を守れ」に続く。
390AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/06 23:29 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「く」追加
グラビティバイソン
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルのゾイド。
ディバイソンの改良型で装甲とパワーが強化されている。
デイバイソンの象徴であった17連突撃砲は3門増えて20門突撃砲となっている。

「し」追加
ジェノフレイム
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルのゾイド。
ジェノブレイカーとは異なるジェノザウラーの強化プラン。
足に可動式のハイパーEシールドを装備。

「す」追加
ストームソーダーF
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルのゾイド。
ストームソーダーの武装を変更したタイプで、顎にバルカン砲を装備している。
/0に登場したF1と似ているがこちらは翼下にミサイルを装備していない。

「て」追加
デス・メテオ
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルのゾイド。
デスザウラーの攻撃向上のための実験機でこのゲームのラスボス。
ツノがついている。

ところで、GBA「ZOIDS SAGA2」の主人公、ゼルのフルネームてなんでしたっけ?
>>390
ゼル・ユピートだそうです。
自分、攻略本しか持ってないのですが。

「ち」追加
夢幻竜騎士隊(チームドリームドラゴン)
ZBCブースターパックの帝国側女性パイロットたちが所属する部隊。
実は『ゾイド新世紀/0』のチームという話もあるが、公式には不明。
夢幻殲滅陣(ドリームクラッシュ)というフォーメーションがある(ブースター6弾)。
以下、構成メンバー
カリュエ・シルバ(ドリルモルガ)、ライン・ホーク(マーダ)
フェアリーナ・アーイ(マルダー)、サファイア・トリップ(シュトルヒ)
小さな戦士たち
『ゾイドバトルストーリー』3巻のエピソード。ZAC2045年8月。
この頃戦いの舞台は中央山脈に移り、中〜小型ゾイドが戦場の主役になっていた。
そんな中、ゾイド星中央山脈の奥深くにあった戦災孤児たちだけの村に
ヘリック共和国軍のコマンドウルフが命からがら逃れてくる。
傷ついたパイロットは子供たちに救助されるが、帝国軍の追跡部隊がやってくる。
子供たちは不意打ちで敵部隊の中のツインホーンを奪い、岩なだれを起こしたり、
いつの間にか用意したハリボテのゴジュラスMK2を逆光の中ホンモノに見せかけたりと
奇策を用いて、パイロットを守りきるのだった。
「かけ降りた超巨大ゾイド」に続く。
393前スレの353 :03/07/08 00:27 ID:???
そう言えばこれって有りましたっけ?

ゴジュラス・ジ・オーガ(アニメ版)

ガーディアンフォース編に登場しデルタ・フォーメイション・ブロッケイドの演習相手として登場する。
アニメ版は両腕に4連ショックカノンを装備しているのが特徴でその外武装は腹等が良く見えなかったのでロングレンジバスターキャノン以外不明。(解る人が居たら教えてください)
勿論こちらは無人機。
394AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/08 00:28 ID:???
>>391
ありがとうございます。ではそれを…

「せ」追加
ゼル・ユピート
GBA「ZOIDSSAGA2」の主人公。ゾイド乗りの傭兵として各地を旅していたが、
時空のひずみに巻き込まれ、ゾイドウォーリアーとなる。
実はゼネバス帝国皇帝の血を引いている。

「ゆ」追加
ユーノ・エラ
GBA「ZOIDSSAGA2」に登場。時空のひずみに巻き込まれたゼルと出会う少女。
過去の記憶がなく、テラガイストと呼ばれる謎の組織に狙われていた。
実はユーノはゼネバス帝国が滅ぶ前に帝国の切り札として古代ゾイド人の
遺伝子から作られた人工生命体であり、
遺伝子にデスザウラーの因子を組み込み、それを制御できる能力をもっている。

「は」追加

パルス
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するヒョウ型のオーガノイド。
Dr.Tがアーカディア王国の遺跡から発掘した。
時間を制御してゾイドの能力を高めるZOSという能力を持つ。
>>394
そんな設定が・・・
特にユーノの正体に割と腰抜かしそうになりました。

メイ
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』に途中から参戦するヒロイン。
バスターイーグルを駆る用心棒(みたいな人)ウッシータの一人娘で、
穏やかな父に比べて、血の気が多い女の子。
クーゴとの一騎討ちに敗れて、ナイトワイズの操縦を任される。
396AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/08 23:46 ID:???
>>395
よく考えると思いっきりネタバレでしたね…
どっちの設定もゲーム中に出てきます。

「た」追加
ダブルアームリザード
レオブレイズとウネンラギアがチェンジマイズしたトカゲ型ブロックス。
ブロックスコアを2つ使うことにより分離時よりも最高速度で劣る以外
火力、反応速度などあらゆる能力が向上した。
しかし操縦性は極端に悪化し、エースパイロットしか乗りこなせない。
キットはレオブレイズとウネンラギアの成型色が統一されており、
またオリジナルのビデオがついていた。

「や」追加
ヤクトスティンガー
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルのゾイド。
デススティンガーの実験機で攻撃力は高いが稼働時間が短い。
頭部はナ○シカのオ○ムのように眼が複数あり、尻尾の荷電粒子砲が2連装になっている。。
装甲は紫で、鋏や尻尾の一部が黄土色になっている。
「せ」追加

戦場の赤いイナズマ
『ゾイドバトルストーリー』1巻のエピソード。
ZAC2036年、ゼネバス帝国軍は恐るべき新型ゾイド、サーベルタイガーを投入した。
80dという軽量に目をつけた共和国軍は大型ゾイドをぶつけるも、結果は無残な敗退。
大型ゾイドは200km/hで走行し続けるサーベルタイガーを補足すらできずに沈んで行った。
ここに、当時の有名な指令が記されている。『帝国トラ型ゾイド、サーベルタイガーに
遭遇した部隊は、極力交戦をひかえ、直ちに空軍の援護を求めること。』
しかし、その頃共和国の研究所では戦況を一変させるゾイドが完成に近づいていた。
「奪われた超極秘ゾイド」に続く。
398AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/09 23:59 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「す」追加
ZOS(ズィーオーエス)
正式名称はゾイドコア・オーバーロード・システム。
GBA「ZOIDS SAGA2」でDr.Tが研究していたゾイドの強化システム。
オーガのイドのパルスを利用し、自身の周りの時間の流れを制御して
ゾイドの行動能力を爆発的に増大させることが出来る。(Dr.T談)
しかし、実験の最中に力が暴走し、時空にひずみが出来てしまった。

「は」追加
ハンマーロック指揮官仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
中隊指揮官用に通信装備を強化したタイプ。外見はアンテナを追加したのみ。
カラーリングはゴールド。

「へ」追加
ヘルキャット指揮官仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
背中にレーダー、頭部に通信用アンテナを追加し指揮官用に改造したヘルキャット。
バルカン砲やスモークランチャーも追加されている。
カラーリングはレッド。
ゼネバスを捕えよ
『ゾイドバトルストーリー』2巻のエピソード。
ZAC2039年の、ヘリック共和国軍によるゼネバス帝国首都包囲作戦。
連日の砲爆撃の後、共和国軍小型ゾイド部隊は町の内部に進撃した。
王宮を守る無人ロボット・ブロンズコングによる反撃により司令部が窮地に
立たされるも、ゴジュラスMK−2限定型が撃退に成功する。
エリクソンは王宮突入部隊を率いてゼネバス皇帝を捕らえるべく奮闘する。
しかし、中庭の地下に隠されたシュトルヒに乗って皇帝は脱出に成功した。
「暗黒大陸への脱出」へ続く。
400名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 01:53 ID:???
「く」追加
クレバーウルフ
電撃ホビーマガジン2003年5月号に掲載された作例。製作は岩田トシオ氏。
ジーニアスウルフのコクピットをボルドガルドのものに換装し、同じくボルドガルドの
サイドアーマーと4連装中距離キャノンを追加したもの。
機体色は淡いブルーで、レオブレイズの頭部も同じ色に塗られており換装できるようになっている。
なお岩田氏のミスでサイドアーマーにはゴムキャップが入っていない。
401名無し獣@リアルに歩行:03/07/11 20:13 ID:sAC/ik11
>キラービー
旧式名称は、ギャングビーDeath
自分以外に電ホビ作例をあげてくださる方がいるとは。ちと感動いたしました。

>>401
キラービーは公式ファンブックに載った改造ですよね。
実はコロコロ時代は「ギャングビー」だったってことですか?

「せ」追加
セイバータイガー・スペシャルカラーバージョンゴールド
2003年6月13日あたりに定価2980円で発売されたセイバータイガー。
全国のジャスコのみの店舗限定販売だった。
長らく店頭から消えていたCP-02を同梱しての発売であった。
キットは金メッキではない。また、特別な設定の表記もない。
403AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/11 23:58 ID:???
>>401
どうやらそのようです。>ギャングビー

「す」追加
スーパーゴジュラス
キングゴジュラスのアーリースケッチ。
胸にハイパーローリングチャージャーを2基、膝に対暗黒粒子砲シールドを装備。
旧ゾイド時代に同名の改造ゴジュラスがあるが別機体である。
電撃ホビーマガジン2002年10月号Bパートに掲載。


スネークス地上支援仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
その長い体躯を利用し、地上支援のためのロケットランチャーを多数装備したスネークス。
カラーリングはホワイト、カーキグリーン、グレーの迷彩。

「ち」追加
チーム・ヘルファイア
アニメ/0第五話冒頭に登場するゾイドバトルのチーム。
クラス落ち寸前でジャック・シスコを助っ人として呼ぶものの
彼の動きについていけずレッドホーン2体をクラッシュさせてしまった。
404名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 11:39 ID:GxCzT74d
>実はコロコロ時代は「ギャングビー」だったってことですか?
そういうことです。
ZOIS超改造AtoZIとかいう。
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406山崎 渉:03/07/12 16:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
407名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 16:53 ID:6MMMTl7a
今ファンブック見てて思ったけど。
デスキャットってDESCATなんだね。
DEATHじゃなくて。
408名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 17:17 ID:???
スレ違い。しかもageで。最悪。
「せ」追加
戦争の二つの顔
『ゾイドバトルストーリー』3巻の序文。ZAC2044年、著者のロイ・ジー・トーマスは
トンネルを抜けて共和国首都を脱出する道のりにある避難民のひとりだった。
数十キロにおよぶ長くて辛い行軍の中で、彼は病気の妹を背負って歩く女性が
疲労のあまり倒れ伏す場面を見かける。
そこに駆け寄った将校は2人に水と食料を与え、励ましながら共に歩き始めた。
誰かがささやく。「間違いない、あの将校はヘリック大統領だ」
後にトーマスは、将校の正体を知った姉妹の姉が大統領親衛隊へ入隊したと聞いた。
戦場で姿を現す、ゾイド星人の心に住む悪魔の顔と天使の顔。
彼はその両方を書くことができればと願うのだった。「大氷山の白いわな」へと続く。
410AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/13 01:03 ID:???
「う」追加
ウルティメイトゴジュラス
新ゴジュラスの開発プランの一つ。
腕部が小型マグネーザーになっている。
電撃ホビーマガジン2002年11月号Bパートに掲載。

ウルティメイトゴジュラスT2
新ゴジュラスの開発プランの一つ。
ウルティメイトゴジュラスよりもさらに巨大で、おそらくマッドサンダーのものと
同サイズであると思われるマグネーザーを両腕に装備。
電撃ホビーマガジン2002年11月号Bパートに掲載。

「し」追加
ジェノバスター
ジェノブレイカーより前に開発されたジェノザウラーの強化タイプ。
バスタークローを装備しており、この技術が後のバーサークフューラーに引き継がれている。
性能にコアとパイロットが耐え切れないため計画は中止される。
電撃ホビーマガジン2002年11月号Bパートに掲載。

「た」追加
タイラントレックス
ジェノザウラーの時期量産型として開発が進められていた機体。
設計を簡略したもののT-REXの持つ凶暴性はそのままである。
頭部がバーサークフューラーを思わせるデザイン。
電撃ホビーマガジン2002年11月号Bパートに掲載。

「ふ」追加
プロトレックス
ジェノザウラーのベースとなったT-REX型の素体ゾイド。
電撃ホビーマガジン2002年11月号Bパートに掲載。
411名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:32 ID:RFIb/nDS
ttp://www.cc9.ne.jp/~udonnge/zrpg/zsyoukai7.htm
ここにはキット化されなかった、企画段階で見送られた等のゾイドがいろいろ載っています。
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/14 00:47 ID:???
「さ」追加
サーベルタイガー夜間仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
レーダーセンサーを強化し、そのための重量増加を補うため武装を一部外した夜間戦仕様。
カラーリングはグレーとブラックのツートン。

「し」追加
シュトルヒ小隊長機
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
小隊長用のシュトルヒ。レーダー、通信機を強化し出力アップしている。
背中2ユニットが追加されているがユニットは部隊によって異なる。
カラーリングはレッド一色。

親衛隊用レッド・ホーン
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
皇帝直属の親衛隊が使用するレッド・ホーン。皇帝の警護、首都防衛に当たる。
装備はノーマルのままである。
カラーリングはアイボリーホワイト。

「や」追加 
夜間戦闘用レッド・ホーン
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
夜間戦闘仕様のレッド・ホーン。背中に夜間用高レンジレーダーを装備し、
頭部左右に威嚇用のサイレン発生器を装備。
また夜間射撃のため赤外線ライトを装備。

「せ」
ゼロインテンス 追加
帯ひろ志『ゾイドバトラー雷牙』3巻に登場した
“パイルバンカーゼロ”とおそらく同一の改造である。

セイスモとかは発売後でいいですよね。
415AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/15 00:20 ID:???
>>414
そうですね。発売後でいいと思います。

「い」追加
イグアン対空仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
両腕を対空砲に換装し、背中に対空レーダーを追加したイグアン。
左右のインテーク大型の弾倉に変更したためノーマルタイプに比べ機動力が劣っている。
カラーリングは二色のデザートカラー
416山崎 渉:03/07/15 11:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
417名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 12:24 ID:bAu8DM8s
上げとくね。
>>417
例えスレッド一覧で着底してたとしても書きこみますよー。
何故か今ゾイド辞典(仮)のサイトに繋がらないので、
既にあったらごめんなさい。

「つ」追加
スーパーブレードライガー
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造ブレードライガー。
後脚リフリジレイターに左右それぞれ3枚のブレードを追加した銀色の機体。

419AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/16 00:30 ID:???
>>418
どうやらトライポッドのサーバがインフォシークと統合される関係で重くなっていたようです。
というかインフォシークはあんまり好き好きじゃないんだけど…

「ふ」追加
プロトスパイナー
もしくはプロトスピノ。
完全な支援用のゾイドとして開発が進められていたダークスパイナーのプロトタイプ。
電撃ホビーマガジン2002年5月号Bパートに掲載。
何だ「つ」追加って・・・
せっかくなのでついでに「す」追加

スカイサーベラー
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造ライガーゼロ。
イェーガーユニットに、自作のブレードとゴジュラスキャノンの基部を装備させた。
421名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 20:11 ID:SCuONNPo
チャージウルフよろ。
422名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 20:19 ID:???
>>421
ホビジャの改造だっけか
その号持ってる人いなきゃしょうがないけどな。
どうでもいいがお前ID面白いよ
423名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 21:45 ID:???
なんかボルド改造2引きが消えてる感じ...
424名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 21:45 ID:???
なんかボルド改造2体が消えてる感じ...
425名無し獣@リアルに歩行:03/07/16 21:46 ID:???
すまん。423ミスだ。
>>423-424
ボルドキャタピラー、ボルドバイパー以外もですが、
模型誌の改造作例は現在掲載は保留らしいです。
残念ながら手元にはチャージウルフの載ってるHJはありませんでした。

「す」
スプラット 追加
『ゾイドバトラー雷牙』3巻にも登場。テレビ番組でゾイドバーチャバトル大会が行われた際、
堺竜太がわずか10分で作り上げ早々と戦闘に持ちこむも、脚が取れて敗退してしまった。

スマッシュカスタムライガー
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造シールドライガー。
装甲が白、脚部は青、ビームキャノンが黒といったDCS仕様の微妙な色違いのようだ。
427AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/17 01:12 ID:???
>>423-424
バトライジャー氏のいう通り現在は雑誌の作例ははずしてあります。
後で別枠で載せる予定ですが、どういう風に載せるか考えているところです。
チャージウルフは自分もHJを持っていないのでわからないです。

「ま」追加
マルダー森林戦仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
殻に内蔵されたミサイル銃座を外し、兵員輸送用のスペースを設けたマルダー。
カラーリングは森林用の三色迷彩。

428AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/18 00:26 ID:???
/0のタイトルリストを作ってみました。
作品紹介→アニメ→タイトルリストと進んでください。
他にやることがあるだろ、とか言わないで…
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「つ」追加
ツインホーン中隊機
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
中隊機用のツインホーン。ノーマルとは頭部形状が異なり、レーダーやアンテナが追加されている。
カラーリングはレッド一色。
「す」追加

すべていつわりの島
『ゾイドバトルストーリー』4巻のエピソード。日付はZAC2047年7〜12月となっている。
共和国軍は新型ゾイド(マッドサンダー)を開発させるために、変わり者の共和国軍人の
ルイス大尉とマーチン少佐が考案した「かまどとツバメ」作戦を実行に移した。
ルイスとマーチンは工兵部隊を率いてフロレシオ海の小島に大規模な軍事基地を建設。
帝国軍の目をそこにひきつけさせ、大部隊での攻撃を用意させて時間を稼ぎ(かまど作戦)
その隙に安全な空の研究所で開発作業を行う(ツバメ作戦)という大掛かりなぺてんだった。
ルイスとマーチンはデスザウラーを擁する敵の大軍に攻められつつも、なんとか島からの
脱出に成功するのだった。「高度3万mの悪魔」に続く。
430AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/18 23:51 ID:???
とりあえず、未掲載の語句を追加しました(全部ではないですが…)
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「て」追加
デスザウラー極地戦仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
極地戦用に荷電粒子砲の代わりに威力は劣るが連射が可能な熱戦ビーム砲を装備したタイプ。
巨大なエネルギータンクと放熱板の追加により重量が増加しノーマルタイプより
機動力は低下したものの出力のコントロールが可能な熱戦ビーム砲は高く評価された。
機体色はブラウン系。
431AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/20 01:46 ID:???
人がいませんな…とりあえず「ヒストリー・オブ・ゾイド」からいくつか。

「あ」追加
アイザック
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。
大統領の信頼も厚い共和国軍中尉でアイザック戦闘大隊隊長。
ZAC2018年の砂漠の戦いにゴドスで参加していた。
後に少将に昇進し共和国軍第一師団師団長となる。
ZAC2035年のブラッドロック戦役に参加。
息子であり部下であるケンドール中尉を失う。


アルファー中尉
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。魚の研究をする海洋学者だったが
志願して共和国軍に入隊。フロレシオスを高速艇に改造し沿岸警備隊として活躍した。
ゼネバス帝国軍のシンカー乗りである「けんか屋ゴートン」とは幼馴染だった。

アンドレ
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。共和国軍スパイ。
ゼネバス帝国軍地下工場に潜入し、新型の巨大ゾイドを発見するも
共和国との通信中に彼の連絡は途絶え、以後生死不明。
その巨大ゾイドとは、後にあの「アイアンコング」と判明する…
432AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/21 00:12 ID:???
「ふ」追加
ブラントン
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。共和国軍偵察部隊指揮官。
虫族の出身でグランチュラに乗り帝国軍の奥深くに侵入し
様々な情報を持ち帰るまさに生きたレーダーのような能力を持っていた。
後に電子探査師団の師団長に任命される。

ブラッドリー将軍
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。地球人の進言で共和国軍の参謀となる。
ZAC2029年、帝国軍におとり作戦を仕掛け、これを成功。
大統領は彼の能力を高く評価し共和国軍の近代化を推し進めるアドバイスを彼に求めた。

フォンブラウン軍曹
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。共和国軍第一空軍師団第三攻撃隊所属。
大隊長リヒトホーヘンが最も信頼する部下の一人で
彼の推薦によってサラマンダーを主力とする指揮官に任命された。
血ヘドを吐くような訓練の後、ブラッドロック戦役に投入され
共和国軍を勝利に導いた。
どうもすいません、博から帰ってきました。

スピノサパー“バズソー・マニアック”
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号に掲載されたスピノサパーの作例。
標準装備のチェーンソー4本を背中に、モサスレッジのチェーンソー2本を
両前足に装備。両前足のチェーンソーが赤いほか、機体カラーには特に変更は無い。
製作は星野利章。

「す」追加分はまだいくつかあります・・・
434AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/22 00:11 ID:???
無印のタイトルリストと「おまけ」に模型雑誌の作例を載せました
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「か」追加
ガラモス
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。ゼネバス帝国特殊工作隊隊長。
常に笑いが絶えないことから陽気なガラモスとよばれた。
爆発物のプロフェッショナルであり、またモルガの発案者でもある。

ガンビーノ
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。猛将と恐れられたゼネバス帝国の軍人。
ZAC1980年、レッドリバーを渡り共和国に奇襲をかけるも共和国軍の反撃にあい失敗。
ZAC2032年、中央大陸統一の狂気に取り付かれたゼネバスに対しガンビーノの部下が
クーデターを起こし皇帝の館に立て篭もった。
ゼネバスから彼らの鎮圧の命令を受けるも彼らを密かに館から逃がし自らの命を絶つ。
>>434
おつかれです。
では、早速追加していただこうかと思います

「す」追加
スペースシンカー
電撃ホビーマガジン2003年2月号「SMACK ZOIDS!」に掲載された改造作例。
シンカーにスペースシャトル風の表面処理を施したり、大気圏突入後用の
パラシュートも製作するなど、細かいところまで手が加えられた作例である。
マグネッサーシステム応用の電磁カタパルトと2段式ブースターロケットを装備した
宇宙開発用のシンカーであり、大陸間戦争終結後も中央大陸攻略の切り札として
共和国軍との共同開発が進んでいる、とあることから、ガイロス帝国のプロジェクト
という設定らしい。製作は川田鉄男。
436AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/23 00:49 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「た」追加
ターボット山
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。中央山脈の最高峰。
ZAC2032年に共和国軍のレーダーサイトが作られた。

ターナー中尉
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。共和国軍レッドリバー砦の司令官。
ZAC1980年、かっての上官であるガンビーノ率いる帝国軍の攻撃を受けるも
なんとか砦を守りきった。
この功績が認められ後に中佐に昇進。ゴジュラス乗りとして神風ジョーの面倒を見た。

437AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/24 01:11 ID:???
「う」追加
ヴァシコヤード・アカデミー
アニメガーディアンフォース編に登場。ガイロス帝国のエリート大学で
帝国軍で採用された最新兵器の7割以上がこの大学の研究チームの手によるものであるらしい。
トーマの母校でもある。

「し」追加
ジャンタラ遺跡
アニメ/0第15話に登場。冒頭でオスカーとトロス博士が会っていた遺跡。
若いころの写真が飾ってあった小屋がある。
アニメBパートではラオン博士とチーム・ブリッツが闇バトルをしていた。

「ふ」追加
ブラックコング
暗黒軍仕様のアイアンコング。ビームスマッシャーを装備。
ZAC2052年の戦いではミッチャム中尉のシールドライガーMK-2を破壊するも
クルーガ中尉の乗るガンブラスターに仕留められる。

438AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/25 00:58 ID:???
「め」追加
メツラー中佐
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。カミソリメツラーの異名を持つゼネバス帝国軍士官。
ZAC1980年、共和国の首都を目指し進軍していたが
共和国軍の新型ゾイド、グライドラーの攻撃を受ける。
空からの攻撃に対して反撃する能力のない彼の部隊はあっけなく敗走した。
439AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/26 00:25 ID:???
「ほ」追加
ホエールキング・ザ・グレート
アニメ/0第15話に登場。ラオン博士がカスタマイズしたホエールキング。
搭載量も通常のものとは桁違いで50サンチ主砲、60口径砲2基4門、
反重力装置などを備え、最高速度は980キロ、
ツイン荷電粒子ブースターを装備し成層圏も飛行可能。
200インチの大画面シアタールームもあるらしい。

ホルスヤード要塞
アニメガーディアンフォース編第41話に登場。
帝国領で兵器の解体工場がある。
リーゼがここを乗っ取り爆破しようとした。
440AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/27 01:29 ID:???
「け」追加
ケンドール中尉
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。共和国軍第一師団第七大隊隊長。
アイザック少将の息子であり、優秀な指揮官として部下の尊敬を集めていたゴジュラス乗り。
ZAC2036年6月ブラッドロック戦役最大の作戦「血の6月」中に戦死。享年24歳。

「ち」追加
血の六月
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。
ZAC2036年に行われたブラッドロック戦役のなかでも激戦中の激戦といわれた作戦。
ケンドール中尉はゴジュラスで5機ものレッドホーンを撃破するが自身も重傷を負っていた。
だが帝国軍の指揮官機を発見するとその傷にもかかわらず一騎打ちを敢行。
これを撃破するも彼は静香に息を引き取っていた。
その悲報を師団本部で聞いたアイザック少将は「息子は最後まで勇敢であったか」とのみ部下に尋ねた。
それは歴戦の勇者ではなく息子を失ったただの一人の父親の顔であった。

誰か「チャージウルフ」と「パワードエレファンダー」がわかる方お願いします(いるんだろうか?)
441影狐:03/07/27 05:52 ID:???
(゚Д゚≡゚Д゚)<一人だと寂しいらしいのでやってきたわけだが
「て」追加
テュラン
ネオゼネバス帝国のティラノサウルス型ゾイド「フューラー」の
少数生産された二次生産ロットに付けられた名称。
フューラーと能力、外見的な違いはない。

「ぞ」追加
ゾイド保存機構
ウェヴコミック「新緑の盾」の冒頭のグリーンホーンの機体説明の際に触れられている
国家の枠組みを超えて活動している組織。
名前から察するに希少となりつつあるゾイドを保護していく組織だと思われる。
「え」追加
エクセリオン
電撃ホビーマガジン誌2003年4月号に掲載された作例。製作は星野利章。
レオストライカー2体を使って作られた、人型のBLOXである。
対ロードゲイル用に持つ、隠された第3形態であるという設定。
人型というチョイスは編集部の暴走などではなく、トミーからのリクエストだったらしい。

X−ZOIDS
電撃ホビーマガジン誌2003年5月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
西方大陸戦争に参戦した、制式採用されていないイレギュラーなゾイドのことを指す。
ヘリック共和国、ガイロス帝国以外で独自にゾイドを開発している小国。
彼らが自国の同盟勢力に対してデモンストレーションを兼ねて派遣したゾイド部隊には、
全くの新設計であるゾイドがあった。前線では、正式に開発中の新型ゾイドに対するカモフラージュ
として敵情報網を攪乱する役割を担っていたという。
戦後になって開発されたXゾイドのデータはネオ・ゼネバス帝国技術諜報部の情報収集対象となり、
次なる新型ゾイドの開発計画「X計画」につながっていった。
誌面には、「ネオヴェナトル」やトリケラトプス型、
アンチ荷電粒子フィールドを装備するスティラコサウルス・トロサウルス型の兄弟機、
高速戦闘に主眼を置いたディノニクス型、液体炸薬式の打突機構を備えるパキケファロサウルス型、
ゴジュラスギガを越えるサイズのヘビ型、空陸両用のプロトアビス型、
ケルベロス(三つ首)モードへ変形可能な狼型が掲載されていた。
X計画
電撃ホビーマガジン誌2003年5月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ネオゼネバス帝国における新型ゾイド開発計画のコードネームである。
中央大陸デルポイの覇権を決定づけることのできる決戦兵器的なゾイドを作り上げるべく、
「基本的な戦闘能力はゴジュラスギガを凌駕するもの」という一文が付け加えられていたという。
「従来の概念にとらわれることのない戦術が、相手に大きな打撃を与える
(例:ダークスパイナー、SSゾイド)」というネオゼネバス帝国の用兵思想に基づいた設計が
求められていた。
同誌2003年6月号によれば、撃沈されたホエールキング級マリンカイザー1番艦から
データが回収されることで、計画の一部がヘリック共和国側に露呈してしまっている。
それは本格的な中央大陸デルポイ上陸作戦の時期を早めるほどの内容だったという。

沿岸守備隊
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ネオゼネバス帝国軍の海洋戦力の一端を担う部隊。
シーパンツァー(掲載時点で未復刻)が指揮をとり、マッカーチスが後方支援を担い、
これにシンカーが加わった立体的な戦術を用いてヘリック共和国軍の上陸を阻止することが使命。
一部部隊はシンカー、シーパンツァーの代わりにシュトルヒ、ディアントラーを用いる。
「す」
スターフィッシュ 追加
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定では、
ネオゼネバス帝国に制圧された中央大陸デルポイを奪還のため、
ヘリック共和国軍が北エウロペ大陸から侵攻する目的でデルダロス海に建造。
要塞ごと移動が可能らしいが、ネオゼネバス帝国軍外洋守備隊“トライデント”が
活発に活動していたために、ZAC2103年初頭に完成した後も
しばらくは帝国領海・フロレシオ海へは侵攻がならなかった。

しばらく留守にしていてスマソです。
電ホビイ2003年6月号に関しては、ネオゼネバス建国からギガ付属のファンブックEXまで
空白の3年間を埋めるそうで、結構な量の用語があります。
一応まとめておきましたのであと数日はそれで行かせて頂こうかと思います。
445AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/28 01:01 ID:???
>>441-444
おふた方どうもありがとうございます。ついでにネオヴェナトルもお願いします

「え」追加
X-DAY
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。
ZAC2033年、ゼネバス帝国製ゾイドの急激な強化に驚いた大統領が発令した国家緊急法のコードネーム。
共和国軍の主力であるゴジュラス、マンモス、ゴルドスの武装が最新のものへと換装され、
また試作段階だったサラマンダーの量産を決定した。
明日に取っておこうと思ったのですが、それではw

ネオヴェナトル
電撃ホビーマガジン誌2003年5月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定画。
「新しい狩人」という意味(おそらくモチーフの恐竜そのまま)で「X−ZOIDS」のひとつ。
どことなくアニメゾイドのジークを思わせるスマートな体形で、
設定的にもこれまでのゾイドとは一線を画した存在らしい。
設定画では口内に荷電粒子砲、頭部バルカン砲、脚部や腰部のスラスターが確認できる。
とある小国の式典において、初めてそのブルーメタリックのボディ(式典用らしい)が
公開されたという。
447名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 18:39 ID:???
http://www.cc9.ne.jp/~udonnge/zrpg/zsyoukai7.htm
X−ZOIDSと思われるゾイドのデータが載ってます・・・
ゾイドの用語書かないですみません・・・
448名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 18:45 ID:???
それ以前に夏なんだからむやみにageんなや
>>447
なるほど、こういうページもあるとは。
TRPG用のデータなんで能力なんかに創作やアレンジ入ってるみたいですね。
ただ、電ホビの「Xゾイド」に該当する機体はないみたいですよ。
(そもそも名前すら付いてなかったから仕方ないけど)

「か」追加
外洋守備隊“トライデント”
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ディアス将軍が指揮を行う、ネオゼネバス帝国軍の海洋戦力の一端を担う部隊。
エウロペ大陸とデルポイ大陸を隔てる3つの海を利用した「トライデント構想」により、
ホエールキング級・マリンカイザー1〜3番艦わずか3隻で広い海域をカバーすることができる。
誌面ではZAC2104年末の段階で大規模な中央大陸デルポイへの上陸作戦が実施された、
とある事から、この時点ではヘリック共和国軍に打ち破られている可能性がある。
450AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/29 00:15 ID:???
>>447
実は結構前から知っていました。自分の書いた語句にも参考にしたものがちらほら…

「き」追加
恐竜の背骨
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。中央山脈の別名。

「く」追加
グランドバロス山脈
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。
中央山脈の一つで地球からの移民船グローバリー3世号が不時着した場所。

451名無し獣@リアルに歩行:03/07/29 09:29 ID:???
俺的にケルベロス(三つ首)モードへ変形可能な狼型はアトロシャスウルフと思ったんですが・・・やっぱ違いますかね?
>>451
どちらもケルベロスモードになれるデザインのようですが、
2003年5月号の狼型Xゾイド(ケーニッヒウルフの発展型の毛羽立ったようなもの)と
2002年1月号のアトロシャスウルフ(影狐に似た頭部)は,明らかにデザインが違いました。

「さ」追加
サラマンダー・ボンワイブ
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに文字だけ掲載された設定。
ZAC2103〜2104年のいつかは定かではないが、共和国領海のデルダロス海に現れた
ネオゼネバス帝国軍外洋守備隊“トライデント”の一角、マリンカイザー1番艦を攻略するため、
北エウロペ大陸東端のニューヘリックシティからナイトワイズと共に飛び立った。
「し」追加
シースティンガー
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ネオゼネバス帝国軍外洋守備隊“トライデント”のホエールキング級
マリンカイザー1・2番艦にマリンスティンガーの随伴機として配備されていた。
Aタイプは短射程ながら絶大な威力の衝撃砲を持つ。
Bタイプは巡航速度で劣るものの、Aタイプの衝撃砲に加えて対空砲を装備。
Cタイプは格闘戦を主眼に置いた設計で長時間の作戦行動も可能。
      なんとハンマーヘッドキラーの異名をとる。

ジェノザウラー・スペシャルカラーバージョンクリアブラック
2003年7月18日ごろに発売された、トイザらスのみの店舗限定販売ゾイド。
ジェノザウラーの黒い装甲パーツがそのまま薄めのクリアブラックで成型されている。
クリアになっている装甲パーツへの塗装や、その他の成型色に変更は無い。
また、箱裏に特別な設定などは存在しない。定価は2500円。
シザーストーム(BZ-016)
アトラスオオカブトとヤマアラシのキメラBLOX。
アトラス〜由来の頭部チェーンシザーは中型ゾイドすら切断できる。
機体後部の大型ガトリング砲がヤマアラシの部分らしい。
EZ-069セイスモサウルスの護衛用として開発され、合体して武装を強化できる。
BZ-014ディアントラーに引き続き、明確にネオゼネバス帝国所属と記載された。
同時発売のBZ-017レーザーストームとは、ほとんどのパーツを共有する兄弟機。

死神
電撃ホビーマガジン誌2003年2月号Bパートに掲載された、没デザインをもとにした設定。
ネオゼネバス帝国技術陣がキメラBLOX開発時の実験機につけたコードネームである。
限りなくヒト型に近い形状をしており、胸部のパーツ内部にコクピットを有する。
試験が繰り返された結果、性能的にも申し分はないことが判明。
制式採用も検討されたが、なんとゾイドコアが自我に目覚め始め、
通信機能に優れる頭部で他のBLOXの行動を掌握する副作用が確認され解体。
後に、キメラBLOXを指揮できるゾイドの絶対数が不足していたことから再生され、
既存のキメラBLOXのパーツを用いてロードゲイルとして陽の目を見ることになる。

シャトル
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』3巻で存在が明らかにされた、地球へ旅立つ手段。
オサンゾが惑星Ziのヘル・フィールドに隠し持っていたと告白(画像なし)。
地球までの自動航行が可能で、最終回でスエイプがこれに乗って地球に帰ることに。
455AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/30 00:27 ID:???
>>451
ということで追加してみました
「あ」追加
アトロシャスウルフ
電撃ホビーマガジン2002年1月号Bパートに掲載。
コマンドウルフの最終形態で前足の左右肩アーマーに頭部を内蔵。
展開して三ツ首のケルベロスモードに変形することが出来る。

「は」追加
パワードエレファンダー
カードフェスタ等イベントでのみ配布されたゾイドバトルカード。
画像は古風な城塞にエレファンダーが前足を上げて攻め入ろうとする場面で、
前方6マスにいる敵すべてに攻撃が出来るストロングノーズという特殊能力を持っている。
装備等の見た目は通常のエレファンダーと変わらない。
元はホビージャパンの作例で、ヤマタクこと山田卓司氏のジオラマ。

「ち」追加
チャージウルフ
カードフェスタ等イベントでのみ配布されたゾイドバトルカード。
コマンドウルフの改造機で背中の砲と肩に装備されたミサイルが特徴。
特殊能力のハイチャージは移動能力が+2、射撃攻撃が+700されるかわりに
命中判定が-1される。
元はホビージャパンの作例。

上のカード二つは俺しかいないわけだがスレの650氏のものを参考にしました。
このバお借り手お礼を言います。
「ひ」追加
ピースメーカー部隊
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ガイロス帝国軍から派遣された部隊で、共和国仕様カラーのジェノザウラーで構成されている。
具体的な色指定や設定画の類は掲載されていない。
(RZ-067アロザウラー付属のオフィシャルファンブックEXによれば、ガイロス帝国は
ヘリック共和国と同盟関係にある)
ZAC2103〜2104年の何時かは定かではないが、共和国領海のデルダロス海に現れた
ネオゼネバス帝国軍外洋守備隊“トライデント”の一角、ホエールキング級マリンカイザー
1番艦を攻略するためにロブ基地から出撃した。

「ほ」追加
ホエールキング級マリンカイザー
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ネオゼネバス帝国軍外洋守備隊“トライデント”が擁する3隻の大型潜水母艦である。
1・2番艦はマリンスティンガー、シースティンガーの母艦として改装されていた。
1番艦はフロレシオ海に配備されたが、おそらくXゾイドの情報収集のためにデルダロス海へ
赴いた際に共和国領海にて撃沈されている(ZAC2103年から2104年の間の出来事らしい)。
2番艦はアクア海に配備。1・2番艦はマリンスティンガーとシースティンガーの母艦として
改装されていた。
完成の遅れていた3番艦はキメラBLOXの運用が前提となったことで大幅にコストが削減。
ディプロガンズとキメラBLOX制御用のウォディックが搭載されてデルダロス海に配備されたが、
ZAC2104年4月のデルダロス大海戦にて沈没している。
「装甲巨神Zナイト」のバイキング装甲巨神と同名だが、直接の関係はない。
オオカミ型の系譜の号から、ついでにこれも…

「は」追加
パワードウルフ
電撃ホビーマガジン2002年1月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された、
商品化されなかった没デザインをもとにした設定。
西方大陸戦争時、ガイロス帝国が送り出した新型ゾイドに対抗するため
考案されたコマンドウルフの強化案の一つ。
大型のブレードソード、尾のミサイルランチャーなど、コマンドウルフMk-Uの
武装面が強化されているが、用途が限定される機体になってしまった。
商品化されていたら、ライトニングサイクスのように背中に電池ボックスを背負った
電動キットになっていたと思しき設定画も掲載されている。
458AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/07/31 01:35 ID:???
「も」追加
モーリス中尉
ヒストリー・オブ・ゾイドに登場。
ターボット山に作られた共和国軍レーダーサイトの指揮官。
ブラントンと同じく、特別な探索能力を持つ。
チャージウルフも出たので「ち」を追加

チェーンシザー
BZ-016シザーストームが頭部に装備する大型の格闘兵装。
アトラスオオカブトの角がモチーフ。

「こ」追加
コマンドウルフMk-U
電撃ホビーマガジン2002年1月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された、
商品化されなかった没デザインをもとにした設定。
西方大陸戦争時、ガイロス帝国が送り出した新型ゾイドに対抗するため
考案されていたコマンドウルフの強化案の一つ。
コマンドウルフの性能を極限まで引き出すために試作された新型だが、
中央大陸原産狼型ゾイドのコアに限界があり、おそらく仮想敵である
ライトニングサイクスには及ばなかった。試作型が数体作られたという。
ゴリ
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』3巻の回想シーンに登場したハンマーロックの野良ゾイド。
(※この漫画では、野生ゾイドのデザイン=軍用兵器ゾイドのデザイン)
今から遡ること10年前の帝国と共和国の戦いで傷を負った幼いゾイドで、
これを治療した若かりし頃のゾイド開発研究者・インギに懐く。
しかし、研究施設が攻撃を受け、彼をかばい瓦礫の下敷きとなってコアが停止してしまう。
嘆くインギを見たエーマの手により禁断の遺伝子操作を施され1ヶ月後、キメラとして再生。
手始めにカノントータスをむさぼり食らい、シェルカーンに自己進化を果した。

ゴルヘックス現地改造型
電撃ホビーマガジン誌2003年3月号「SMACK ZOIDS!」Aパートに掲載された作例。
強度に不安があるキャノピーをカバーするため、頭部全体を装甲で覆ってあるほか
1/35スケールのテントや背嚢などのアクセサリーを運搬している。
ニクシー基地に残存するエレファンダーのレーダーパーツやレールガン、ミサイルポッド、
AZ2連装250mmロングレンジライフルなどを装備した各種バリエーションがある。
ヘリック・クルセイダーズが現地で改造を行ったという設定。製作は川田鉄男。
最近追加した覚えのある語句と同じ頭文字の物も追加しておきます。
「え」追加
エレクトロンスパイン
BZ-016シザーストーム、BZ-017レーザーストームの共通の武装。

「さ」追加
3連ショックキャノン
BZ-016シザーストーム、BZ-017レーザーストームの共通の武装。

「し」追加
シザークラッシュ
キメラBLOX、BZ-016シザーストームの得意技。
462AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/01 00:23 ID:???
「お」追加
オギータ研究所
ゴジュラス・9バリエーションにて後にゴジュラスMK-2のプロトタイプとなる
長距離砲タイプを開発した研究所。

「お」追加
オームのくちばし地区
『ゾイドバトルストーリー』1巻「敵地への脱出」の舞台。
ゼネバス帝国領にくちばしのように突き出した、ヘリック共和国領の一地域。
バーナム川近くのそこにある基地では、帝国の情報を収集するために
最新の通信機器と技術者、多くの機密書類を有していた。
ZAC2038年、防衛能力に劣ることを察知され帝国軍の大部隊による襲撃を受けるが、
ただ1機配備されていたゾイド、ウルトラザウルスで基地の全員が脱出に成功。
ウルトラキャノン砲で基地とそこにあった機密情報もろとも敵部隊を葬り去った。

「て」追加
ディアス将軍
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
(おそらくガイロス帝国において)「プロイツェンの右腕」と呼ばれた存在で、
ネオゼネバス帝国軍外洋守備隊“トライデント”を指揮。
ホエールキング級マリンカイザー1番艦で指揮を行ってしていたが、
大規模な攻撃を受け撃沈されてからは3番艦に移る。
しかし、ZAC2104年4月のデルダロス大海戦において同3番艦も沈没している。

デビルノース
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』3巻より。
漫画の中で惑星Ziの北極点として登場した。
空中に岩が浮遊している場所で、エーマの空中要塞があった。
464ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:04 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
465名無し獣@リアルに歩行:03/08/02 07:33 ID:???
山崎対策保守age
「と」追加
Dr.SONO
電撃ホビーマガジン2002年1月号などの「SMACK ZOIDS!」Bパートに
掲載された設定に登場する、ヘリック共和国軍のゾイド開発研究者。
コアの限界の問題からコマンドウルフ後継機の開発に行き詰まっていたが、
遺跡調査隊が捕獲してきた西方大陸原産のオオカミ型野性体を
ベースにすることで幾つかの試作機を作り出すことに成功。
行方不明となったDr.BABAの残したデータを引き継ぎ、ケーニッヒウルフを完成させた。

Dr.BABA
電撃ホビーマガジン2002年1月号などの「SMACK ZOIDS!」Bパートに
掲載された設定に登場する、ヘリック共和国軍のゾイド開発研究者。
ケーニッヒウルフの試作機、銀牙を完成させた後に
機体と共に東方大陸へと渡り、行方不明となる。
謎の多い人物のようだ。
467AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/03 00:57 ID:???
セイスモ購入記念

「あ」追加
アルティメットセイスモ格闘戦仕様
BZ-018スティルアーマーと合体したセイスモサウルス。
頭部に装備されたスティルシールドを振り回して格闘戦を仕掛けることが出来る。
だが頭部コックピットのパイロットはたまったものではないと考えるのは自分だけではあるまい。

アルティメットセイスモ重装甲仕様
BZ-016シザーストーム、BZ-017レーザーストームと合体したセイスモサウルス。
セイスモサウルス付属のバトルストーリーでは
圧倒的な戦力誇示するため本来は後方支援機であるこの機体を前線に投入。
アロザウラー、レオストライカーの部隊を壊滅させ、そしてあのゴジュラスギガを
ゼネバス砲のゼロ距離射撃で撃破。ゼネバス帝国の中央大陸完全制圧が決定した。
「あ」追加
アサルトスパイダー
電撃ホビーマガジン誌2003年7月号に掲載された作例。
カノンダイバーとモサスレッジのパーツで作られた青いクモ型ゾイドBLOX。
カノンダイバーの火力を陸上で効果的に運用すべく考案されたという設定。
同じ多脚型のガイサックよろしく、無人スリーパータイプも用意されていた。
製作は星野利章。

アッズ
イベント「大ZOIDS博」の展示パネルより。
地球人と惑星Zi人(ゾイド人)のハーフのことを指す。
「インターフェイス・セル」と呼ばれる地球の技術を用いて生み出された。
地球人とゾイド人の間で自然交配ができるのは彼ら「アッズ」のみである。
究極(アルティメット)ゾイドマスター
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』3巻に登場した用語。
物語の舞台の町に伝わる、鋼鉄の体をもち、光の速さで空を舞うという伝説の勇者。
1度倒されたはずのクーゴが復活した際、町の老人にこう呼ばれる。
髪の色は何故か青白くなり、マトリクスドラゴンにはバスターイーグルの翼が生えた。
単行本3巻の表紙に載っているクーゴのイラストはこの状態のもの。

アロザウラーD
電撃ホビーマガジン誌2003年5月号「SMACK!ZOIDS」Aパートに掲載された作例。
ゴジュラスギガの随伴機として、アロザウラーにパンツァーユニット用ハイブリッドキャノン、
AZ6連装マイクロホーミングミサイルポッド、バルカンポッドを各部に装備させた。
また、ギガに合わせて、白と紺色のカラーリングに変更している。
『ゾイドバトルストーリー』4巻「首都にほえる巨砲」に登場したアロザウラー高速タイプを
「Sタイプ」と命名し、同機のように頭部が分離して脱出ポッドとなるギミックも追加している。
製作は川田鉄男。
470AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/04 00:23 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「れ」追加
レーザーストーム(EZ-017)
ヘラクレスオオカブトとヤマアラシのキメラBLOX。
セイスモサウルスの護衛機としてして開発された。
頭部のクレセントレーザー砲は広範囲の敵を同時に攻撃することが出来る。
またセイスモサウルスと合体して武装を強化することが出来る。
BZ-016シザーストームとの違いは頭部のみで跡はまったく同じパーツである。

「く」追加
クレセントレーザー砲
BZ-017レーザーストームの装備。
広範囲の敵を攻撃することが可能。

「す」追加
ストームガトリング
BZ-016シザーストーム、BZ-017レーザーストーム共通の装備。
大型のガトリング砲。
ヘルキャットノワール
471AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/04 00:28 ID:???
レーザーストームのEZはBZの間違いです。
また最後の一行は全然関係ないです。スマヌ。
「く」追加
グリフォン
電撃ホビーマガジン誌2002年9月号に掲載されたBLOX作例。
レオブレイズとウネンラギア、ナイトワイズを1体ずつ使用して作られている。
キングレオブレイズのA-01というバリエーションで、亜音速での飛行が可能。
ちなみに、バスターイーグルが発売される前の作例である。製作は星野利章。

「ま」追加
マーライオン
電撃ホビーマガジン誌2002年9月号に掲載されたBLOX作例。
レオブレイズとウネンラギア、モサスレッジを1体ずつ使用して作られている。
キングレオブレイズのC-01というバリエーションで、水中戦用オプション。
製作は星野利章。

マリンスティンガー 追加
デススティンガーの基本設計のみ(オーガノイドシステム以外)をフィードバックさせた設計。
ネオゼネバス帝国軍外洋守備隊“トライデント”のホエールキング級マリンカイザー1・2番艦に
配備され、奇襲攻撃に徹した戦術で中央大陸デルポイの海を数年間に渡って守り抜いた。
また、開発はネオゼネバス帝国建国直後よりスタートしていた。
473AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/05 00:27 ID:???
「す」追加
スティルアーマー(BZ-015)
スティラコサウルスとドリアスピスのキメラブロックス。
共和国を殲滅するために開発された突撃用の機体で、
スティルシールドで敵の攻撃から耐えつつ360度に攻撃可能なソードレールキャノン
で突破口を切り開く。
また単体でドリアスピス形態にチェンジマイズが可能。

スティルシールド
スティルアーマーの襟の部分。
セイスモサウルスの頭に装備することも可能。

ストロングアーマー
スティルアーマーの装備。
4本の脚に装備されており、ドリアスピス形態の時はヒレになる。

「そ」追加
ソードレールキャノン
スティルアーマーの背中の装備。
レールガンとレーザーソード両方の機能をあわせもつ。

「と」追加
ドリアスピス
スティルアーマーがチェンジマイズした形態で、古代魚のドリアスピス型。
水中移動が可能になり、敵の死角に回りこんでの奇襲を得意としている。
「け」追加
ケーニッヒウルフ(銀牙)
電撃ホビーマガジン2002年1月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された、
商品化されなかった没デザインをもとにした設定。
プロトケーニッヒウルフを更に発展させた機体で、格闘戦に特化している。
肩上方をはじめ、全身の装甲板が放射状に突き出しているのが特徴。
オプションでマグネーザーも搭載出来てしまう(設定画に装備/展開状態あり)。
Dr.BABAは完成した機体と共に東方大陸へ渡った後、行方不明となる。
そのため、未知の言語で記述され40%もの部分が解析不能なデータ、
そして機体に東方大陸の技術が使われていたという噂が残された。
解析できたデータを元に、ケーニッヒウルフが完成したという。
475AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/06 02:15 ID:???
「せ」追加
ゼネバス砲
セイスモサウルスの口腔内にある超収束荷電粒子砲の通称。
従来の荷電粒子砲とは違い威力を全集中し一点を貫く。
セイスモサウルス付属のファンブックではゼロ距離射撃によってゴジュラスギガの
古代チタニウム装甲を貫いた。
「れ」にこれ追加してもらっちゃっていいでしょうか
レーザーストーム 追加
箱に表記されている「得意技」も機体名と同名である。

レーザーホーン
BZ-017レーザーストームが頭部に装備するレーザー砲。
ヘラクレスオオカブトの下の角がモチーフ。

「ら」
ラビドリーウルフ
電撃ホビーマガジン2002年1月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された、
商品化されなかった没デザインをもとにした設定。
西方大陸原産のオオカミ型ゾイドから開発されたプロトウルフ(ウエスト)を実戦向きに
した機体だが、設計がコマンドウルフの延長線上のため幾つか問題を抱える。
ケーニッヒウルフ(銀牙)のデータを用いてDr.SONOがこれを更に再設計したものが
正式採用され、ケーニッヒウルフとして完成したという。
デュアルスナイパーライフルも描かれた設定画を見る限り、
商品のケーニッヒウルフとの大きな違いは見られない。
477AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/07 01:00 ID:???
「め」追加
メタルライモス
小学3,4,5,6年生の応募者全員プレゼントとして配られたブラックライモスのカラーバリエーション。
装甲が黒から銀色に、内部メカが赤から黒に変更されている。
ちなみにアメリカでハスブロから普通に店頭販売されており、
日本でも発売しろというのは全ゾイダーの心からの叫びであろう。
蛇足だがプレゼント版は銀が塗装なのに対しハスブロ版は銀が成型色であるらしい。
478AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/08 00:08 ID:???
「け」追加
ケーニッヒウルフDSR
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するアサルトケーニッヒはこの名称になる。

「す」追加
ストームソソーダーFX
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルゾイド。
ストームソーダーの次世代試験機で機体下部に長距離キャノン砲と4連キャノン砲、
頭部にEシールドを装備。また機体下部に増槽が追加されているが理由は不明。
電撃ホビーマガジンBパートにも同名のゾイドが登場するが関連は不明。

「ふ」追加
ブルージェム
GB「白銀の獣機神 ライガーゼロ」に登場。
アルスター達と行動を共にするゾイド技師。

ブリッツタイガー
GBA「ZOIDS SAGA2」に登場するゲームオリジナルゾイド。
未来から来たとも言われる謎のゾイドで電磁エネルギーを打ち出すボルトキャノンなど
電磁攻撃を得意としている。
デザインはやまだたかひろ氏。ちなみにトリニティライガー、ジェノハイドラのデザインもこの人らしい。

プロトウルフ(ウエスト)
電撃ホビーマガジン2002年1月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された、
商品化されなかった没デザインをもとにした設定。
西方大陸原産のオオカミ型ゾイドをベースに開発された実験機で、
この機体の誕生により、ガイロス帝国軍の新型ゾイドに対抗しうる
コマンドウルフ後継機の開発は現実味を帯びた。

プロトケーニッヒウルフ
電撃ホビーマガジン2002年1月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された、
商品化されなかった没デザインをもとにした設定。
Dr.BABAがラビドリーウルフとは別に開発した機体で、
ケーニッヒウルフのアーリータイプ、もしくはエンシェントタイプとも呼ばれる。
設定画を見る限り商品のケーニッヒウルフとの大きな違いは見られない。
480AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/08 23:26 ID:???
「か」追加
ガルド・クーガル
GC「ZOIDS VS」、GBA「ZOIDS SAGA2」に登場。
謎の組織テラガイストの幹部。
「ZOIDS VS」ではザン達と戦うも敗北。行方不明に。
「ZOIDS SAGA2」ではバックドラフト団と手を組み暗躍する。
バイザー型のサングラスを着用。

「て」追加
テラガイスト
GC「ZOIDS VS」、GBA「ZOIDS SAGA2」に登場する謎の組織。
その目的は滅亡したゼネバス帝国復活にある。

「れ」追加
レザール・シャル
GC「ZOIDS VS」、GBA「ZOIDS SAGA2」に登場。
謎の組織テラガイストのメンバーで元はゼネバス帝国の勇猛な軍人だった。
だが謀略により軍を追われテラガイストの一員となる。
現在、電ホBパートのライオン型、ティラノ型の系譜あたりをまとめています。
ところで、”アルティメットなんたら”がゾイド用語に沢山いる現状ですが
ウルティメイトゴジュラス【電】
ウルティメイトゴジュラスT2【電】
これらの読み方を”アルティメット〜”に統一した方が良いような気がします。
いかがでしょう。誌面でも英文表記でしたので。

「あ」追加
アルティメットライガー
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ガイロス帝国軍の「U作戦」で開発された、野生体ゾイドベースの試作機のひとつ。
商品化されたライガーゼロの素体に似ているが、細部が少々異なっている。
482AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/09 21:31 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

>>481
ULTIMATE GOJULASについては電ホビ2001年11月号のT2の説明に
「ウルティメイトの名を冠するもう一つの新ゴジュラスのプラン」
とかいてありますのでこの2つについてはウルティメイトでよろしいかと思います。

「て」追加
ディバイソンMK-2
共和国軍改造セットを装備しパワーアップしたディバイソン。
長距離キャノン砲を2門装備。
>>482
うわ、確かに。
どうもすいません。ULTYMATE LIGER の読みもウルティメイトなのでしょうか…
アルファベットでしか載せない電ホにも困ったものです。

「て」追加
ティラノライガー
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
商品化がならなかったゾイドのデザインらしいが、解説は掲載されていない。
野生体をもとにしたゾイドらしい、曲線的なデザイン。
484AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/11 00:20 ID:???
>>483
まあ最近はアルティメットに読み方が統一されてきてるようですし
(アルティメットセイスモとか)特別な注釈がない限りアルティメットでいいのでは。

「あ」追加
アルティメットセイスモ砲撃戦仕様
BZ-015スティルアーマー、BZ-016シザーストーム、BZ-017レーザーストームと合体したセイスモサウルス。
機体左右にストームガトリング、上部にソードレールキャノンを装備し
あらゆる距離の砲撃戦に対応が可能となる。
「と」追加
Dr.Tacker
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに登場した
ヘリック共和国軍のゾイド開発研究者のひとり。
Dr.BABAからライガーゼロの開発を引き継ぎ、3種のCASユニットを開発した。
後に奇襲戦闘用ユニットを開発していたが、その設計データはガイロス帝国軍の
Prof.Bのもとに(なぜか)送られることとなり、イクスユニットを完成させてしまう。
>>484
>アルティメット
どうもです。
そういえばSAGA2にもウルトラの改造機でアルティメットがいるとか聞きました。

「ゆ」追加
U作戦
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ガイロス帝国軍が西方大陸をほぼ制圧した後、現地で手に入る野生体ゾイドの持つ
自然のパワーを活かした設計の戦闘ゾイドを開発するという計画。
ライガーゼロ、バーサークフューラーなどいくつかの試作ゾイドが開発された。
487AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/12 00:36 ID:???
>>486
アルティメットファランクスですな。>ウルトラの改造機

「え」追加
エレナ
ゼネバス皇帝の娘。ゼネバス帝国陥落の際に暗黒軍に囚われる。
初出は旧ゾイド時代の暗黒軍初登場の頃のカタログ。
なお共和国軍大統領ルイーズ・エレナ・キャムフォードとの関係は不明。

「と」追加
ドラゴンヘッド
アニメ無印に登場。レッドリバーのほとりにある帝国軍の要塞。

「ふ」追加
ファイヤーブリッジ
アニメ無印第7話に登場。ムンベイが爆破して帝国軍の侵攻を阻止した橋。

「れ」追加
レッドコマンドウルフ
ガイロス帝国軍仕様の赤いコマンドウルフ。
ZAC2099年の西方大陸における第一次全面海戦は定刻軍の圧勝に終わった。
このとき逃げ送れた共和国軍の部隊の多くは帝国軍の手に落ち、
その中でもコマンドウルフが最も多く捕獲された。
帝国軍はコマンドウルフを破壊するよりも利用することを考え、
ある機体は解体されて内部を徹底的に調べられ、ある機体は射撃訓練の的になった。
そしてある機体は帝国軍特殊部隊に編入され共和国軍に牙をむくことになる。
機体色と内部のデータが帝国軍のものに書き換えられた以外はノーマルのものと変わりない。
キットはGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」の初回特典。
488AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/12 06:17 ID:???
早起きしたので大量に追加してみるテスト。

「え」追加
エレナ
アニメ無印第28話のアーバインの回想に登場した妹。
アーバインが幼い頃熱病にかかり命を落とした。

「か」追加
ガロス
アニメ無印におけるお金の単位。帝国の単位らしい。

「こ」追加
ゴジュラス3
GB「白銀の獣機神 ライガーゼロ」に登場したゴジュラスの亜種。
機体色は白で、胸にプラズマキャノンを搭載。
電撃ホビーマガジン2002年11月号Bパートに掲載された
ウルティメイトゴジュラスT2にデザインが似ており、これを参考にしたともの思われる。

「に」追加
NEWタイガー
GB「白銀の獣機神 ライガーゼロ」に登場するゲームオリジナルゾイド。
トラ型で尻尾が長い。
489AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/12 06:19 ID:???
「へ」追加
ペーター
アニメ無印第28話に登場。
病気になったメアリーを助けるため店から果物を盗んで捕まったところを
バン達に助けてもらった少年。

ヘルアンドヘヴンフォーメーション
アニメ無印に登場した賞金稼ぎ、クロスボウ兄弟の必殺技。
一人が地上から砲撃すると同時にもう片方が空中から襲いかかる。

「ま」追加
マグネイズホーン
スティルアーマーの装備。鼻先のツノがこの名前である。

「め」追加
メアリー
アニメ無印第28話に登場。
修道院で病気になっていた子供の一人。
彼女の容態が急変したためアーバインは盗賊たちからワクチンを取り戻すことに。

「れ」追加
レドラーMK-2
GB「白銀の獣機神 ライガーゼロ」に登場したゲームオリジナルゾイド。
レドラーを2足歩行させたようなデザイン。
電撃HOBBY MAGAZINE2001年12月号に掲載された
シューティングスターというゾイドにデザインが似ており、これを参考にしたと思われる。
490AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/12 06:20 ID:???
「わ」追加
ワトブルク
アニメ無印第28話に登場。
帝国軍くずれの盗賊が町を襲っている寂れた町。
町の自警団にアーバインとムンベイがその盗賊団と間違えられてしまう。

「り」追加
リヒト
アニメ無印第27話に登場。帝国領の町。
この町でバン達はルドルフの偽者を連れているとして帝国軍に逮捕されてしまう。
大量ですね。乙です。

「し」追加
シューティングスター
電撃ホビーマガジン2001年12月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ストームソーダー、サラマンダーなどの対抗機として企画されたが没ったらしい。
ガイロス帝国軍が設計していたドラゴン型の大型飛行ゾイド。
どのゾイドよりも高い飛行能力、ゴジュラス以上の格闘能力をもつと推察されていた。
開発母体には旧暗黒大陸のゾイドが使用されていたとも言われていたが、その
確保の難しさから見送られることとなったという。
同ページにはレドラーの進化形となるゾイドのTYPE:AとTYPE:Bも掲載されている。

「て」追加
ディバイソンテストタイプ
電撃ホビーマガジン2001年11月号「SMACK ZOIDS!」Aパートに掲載された作例。
ガイロス帝国軍のマグネーザー復活計画を知ったヘリック共和国軍が
マッドサンダーの復活を検討、それに先がけて、失われた技術であるマグネーザーの
復元のために各種実験で用いられたディバイソンの改造機。
1号機、2号機ともに使用時の負荷に耐えられず、マグネーザーの使用はマッドサンダー
でなければダメという結論が導き出されたという設定。
モデルはマグネーザーが内蔵されたモーターで実際に回転する。
試作0号機として、黄色く塗られたマグネーザー搭載型のカノントータスも製作されている。

「ま」追加
マグネーザー 追加
電撃ホビーマガジン2001年11月号「SMACK ZOIDS!」Aパートでは
ネザとは中近東でのランスの呼び方であり、マグネーザーとはマグナム・ネザ
もしくはマグネート・ネザに起因する造語である、と語源が語られている。
492AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/13 00:31 ID:???
「か」追加
ガーランド中佐
ゾイドバトルストーリー3巻に登場。ゼネバス帝国軍レドラー飛行隊隊長。
ZAC2045年のフロレシオ海海戦にてレドラー飛行隊を率いて
共和国軍のウルトラザウルス艦隊の撃破を試みるものの
ウルトラ艦隊を発見したときにはすでにレドラーの燃料は尽きていた。
彼は戦士の誇りと、いたずらに敵兵を殺すまいという信念から
レドラーを海面に着水させ、信号弾をウルトラに発射した。

「み」追加
ミッチャム中尉
共和国軍シールドライガーMK-2のパイロット。
ZAC2052年11月、クルーガ中尉のガンブラスター、クラハム大尉のハウンドソルジャーと
共に暗黒軍の秘密工場に侵入。工場を内部から破壊するも
工場内にいたブラックコングに遭遇。ビームスマッシャーによって破壊されてしまう。

「ろ」追加
ロバーツ大佐
共和国軍ガブリエーレパイロット。
ZAC2048年1月、デスバード基地奇襲作戦を立案、改造ゾイド部隊を率いて攻撃するも
改造デスザウラー「デスシャドー」と遭遇。電磁剣で両断され敗北。
意外。ガーランド中佐とかロバーツ大佐とかまだ無かったんですね。

「ら」追加
ライガーゼロ・ファントム
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
イクスユニットのプロトタイプで、出撃のたびに改良が加えられていた。
没デザインらしき2種類の設定画が掲載されている。
※「ゼロファントム」と記載されているが、「ライガー」を付けた名称に統一してあります。
494名無し獣@リアルに歩行:03/08/13 22:06 ID:???
西方大陸って載ってますか?
495AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/14 00:36 ID:???
>>494
そういえば何故か載っていませんな。

「く」追加
グラハム大尉
共和国軍のパイロットにしてオルディオスの設計者。
ロイ・ジー・クルーガ中尉と組む事が多く、彼と共に多くの戦績を残した歴戦の勇士だったが
ZAC2053年10月、ギル・ベイダーの空爆により戦死。
だがZAC2054年6月、戦友のクルーガ中尉が彼の設計したオルデイオスで出撃。
相打ちになりながらもギル・ベイダーを撃墜することになる。

「せ」追加
西方大陸エウロペ
中央大陸の西に存在する大陸。
北エウロペ大陸と西エウロペ大陸に別れており、古代ゾイド人の遺跡が数多く残る。
ZAC2099年8月に西方大陸戦争が勃発するが、その理由は統一国家がない、
暗黒大陸と中央大陸の間にトライアングルダラスがあるため直接の進行が不可能、
古代遺跡に残るテクノロジー得て相手より優位に立つ、などがあげられる。
「ふ」追加
ファントムユニット
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ヘリック共和国軍で開発されたライガーゼロの奇襲用CASをもとにして
ガイロス帝国軍が開発した隠密戦闘用のユニットという設定(未発売)。
電子・光学迷彩、消音機能、スモークディスチャージャーなどを搭載。
後に改良が加えられ、イクスユニットとして実戦配備される。
共和国軍側では機体認識不能のゾイドとして恐れられていたらしい。

ブレードライガーMK-U
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
商品化されなかった、もしくは商品化手前の段階のものらしき設定画が掲載されている。
ブレードライガーの発展型で、その開発データはスピノライガーに受け継がれた。

ブレードライガーMK-UB
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ブレードライガーMK-Uからバスターライガーにつながる位置に掲載されている。
商品化されなかった設定画のみの掲載。
ブレードユニット
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
お蔵入りとなったライガーゼロのCASユニット。文字のみの設定。

プロトダブルアームリザード
電撃ホビーマガジン2002年7月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
この機体の成功により、ひとつのチェンジマイズパターンが確立された。
プロトと銘打ってあるが、商品化される際の設定画をそのまま掲載しているようにも見える。

プロトレックス
電撃ホビーマガジン2001年11月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
商品で採用されなかった素体デザインのようにも見える。
ジェノザウラーのベースとなったT-REXタイプの素体ゾイドで、西方大陸から持ち帰られた。
サイズとしてはジェノザウラーよりひとまわり小型だが、基本性能は同程度。
この機体をベースに再開発が行われて誕生したのがバーサークフューラー。

Prof.B(プロフェッサーB)
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ガイロス帝国軍でライガーゼロ・ファントムユニットの開発を担当していた。
共和国軍で開発中だった奇襲戦闘用ユニットの設計データを受け取り、
これをもとにしてイクスユニットを完成させる。
498AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/14 22:32 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「し」追加
シュウ
共和国軍の若き科学者。ヘリック大統領の命により
レイノスとカノンフォートの部隊を連れて暗黒大陸を偵察することになる。
初出は旧ゾイド時代の暗黒軍初登場の頃のカタログ。
ゾイドグラフィックスという小冊子にも登場する。

シュテルマー
元はゼネバス帝国軍の指揮官だったが暗黒大陸脱出の際にエレナと共に
暗黒軍に捕らえられる。その後は暗黒軍の指揮官となる。
初出は旧ゾイド時代の暗黒軍初登場の頃のカタログ。
ゾイドグラフィックスという小冊子では自らギル・ベイダーに乗り込み
共和国軍を苦しめる。

「た」追加

ダラス海
中央大陸の北西に位置する海。
これもまだありませんよね。
「た」追加
大ZOIDS博
2003年7月18〜21日に池袋サンシャインシティで開催されたゾイドイベント。
4日間に渡って開催されたが、3年前に同じ場所で行われた大ゾイド展に比べると
割と落ちついた雰囲気のゾイド発売20周年記念イベントであった(入場は有料)。
ゾイドコアの模型や惑星Ziの歴史を綴ったパネルなどの考古学博物館風の展示や
1/1スケールで製作された等身大モルガ、ゾイド開発スケッチが入場者の目を引いた。
海外版ゾイドのファイヤーフェニックス、ブラキオレックス、グラビティザウラー、
グラビティーサイクスやクリアバージョンのロードゲイル、バスターイーグル。
ミニサイズの可動モデルであるトミカブロスなどが試験発売された。

大ZOIDS展
アニメ(G.F.編)放映中、2000年10月8〜9日に開催されたゾイドイベント。
入場無料で、会場となった池袋サンシャインシティには改造コンテストの作品や
過去に発売された“旧ゾイド”がずらりと展示されたコーナー、
購入した商品の組み立てスペース、カードゲーム対戦コーナーなどが設営された。
物販コーナーではウルトラザウルス、デススティンガーが先行販売、
ブルーコマンドウルフ、ブラックレドラーの2種が会場限定販売されたが
後者2つは即完売してしまったため、会場で後日の通信販売を受けつけていた。
予想外の来場者があったのか、初日の朝には混乱が見られ入場制限が行われる一幕も。
http://mbs.jp/zoids/によれば、総入場者数は12,961人。
500山崎 渉:03/08/15 20:30 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
501AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/15 22:09 ID:LrVnxdzB
山崎対策のためいったんあげます

「あ」追加
アーサー市
ヘリック共和国首都北部にある都市。

「う」追加
ウィルソン湖
「ヒストリー・オブ・ゾイド」に登場。中央山脈東のふもとにある湖。

ウィルソン市
ヘリック共和国北部の氷河地帯との境目にある都市。

ウラニスク市
旧ゼネバス帝国北西の都市。ゼネバス帝国最大の工業地帯があった。

ウラニスク湾
「ヒストリー・オブ・ゾイド」に登場。
旧ゼネバス帝国北西にある湾。ZAC2038年に共和国軍のスパイがここから上陸した。

「か」追加
ガニメデ市
中央大陸南西、ガイロス帝国首都東にある都市。ゼネバスの母の出身地らしい。

「せ」追加
セシリア山
「ヒストリー・オブ・ゾイド」に登場。
レッドリバーのほとりから望める山。おそらくはセシリア市の近くであろう。

セシリア市
ヘリック共和国南東、共和国首都南に位置する都市。
「る」追加
堕天使光翼刃(ルシファーブレード)
上山道郎『機獣新世紀ZOIDS』5巻で、
レイヴンのバーサークフューラーシャドーエッジが見せた必殺モード。
機体各部から発生する8枚のビーム(?)の刃で突撃する。

「その他」の方
ルシファー
電撃ホビーマガジン2003年8月号に掲載された作例(2003年5月号の作例がベース)。
シャドーフォックスにバスターイーグルの翼とキャノン砲1門を装備させた機体。
BLOXシステム登場後、4脚獣型のカスタマイズとして急速に広まりつつある
グリフォンタイプの一つで、「堕天使」の名前で呼ばれているという設定。
製作は星野利章。
503AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/16 22:21 ID:qs3WSrfd

「え」追加
エントランス湾
暗黒大陸ニクス南側、ウルド湖に続く川の近くにある湾。
旧ゾイド時の大陸間戦争の時も、新ゾイド時の暗黒大陸侵攻の時も
共和国軍はここから上陸した。

「お」追加
オベリア平原
「ヒストリー・オブ・ゾイド」に登場。
旧ゼネバス帝国北東にある平原。技術者達がここの秘密工場に送られていた。

「た」追加
ダリオス市
中央山脈西部の帝国都市。

「は」追加
バイパー
GC「ZOIDS VS」に登場。謎の組織テラガイストを束ねる人物でプロイツェンの影武者。

「へ」追加
ヘリック湾
「ヒストリー・オブ・ゾイド」に登場。
中央大陸東岸にある湾。
504AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/16 22:22 ID:???
sage忘れスマヌ。
「その他」追加

メガゴジュラス
電撃ホビーマガジン2002年5月号「SMACK ZOIDS!」Aパートに掲載された作例。
ダークスパイナーのパーツを基にしてスクラッチされた可動モデル。
関節にポリキャップを内蔵し、直立姿勢と前傾姿勢がとれるゴジュラス型ゾイドで
共和国軍内で「G-DAY」計画の一環として生み出された試作ゾイドという設定。
「ゴジュラスのリニューアル版が開発中」というニュースが流れ始めた頃の記事である。
製作は川田鉄男。
506AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/18 00:30 ID:???
「く」追加
クック要塞
中央山脈東の麓にあるネオゼネバス帝国軍前線基地。
アロザウラー付属のファンブックEXではギガとアロザウラー隊の活躍により
共和国軍の手に落ちるもセイスモサウルス付属のファンブックEXでは
セイスモサウルスの圧倒的な攻撃力の前にギガすらも沈黙。
再びネオゼネバス帝国軍のものとなる。

「ら」追加
ライカン峡谷
中央山脈に隔てられた中央大陸の東西を結ぶ数少ない通行路。
ゴルヘックス付属のファンブックEXでは定期的にここを通るネオゼネバス軍の補給部隊を
ライガーゼロと共に急襲し、貴重な対ジャミングウェーブのデータを手に入れた。

「し」追加
G-DAY
電撃ホビーマガジン2002年5月号「SMACK ZOIDS!」Aパートの本文より。
同号で作例のメガゴジュラス掲載にあたってつけられた設定である。
当時、共和国軍内で超極秘裡に行われていた新生ゴジュラス開発計画。
来る中央大陸での本土決戦に備え、個体数の少なくなったゴジュラスにかわる
新たな共和国軍の旗機ともいえるゾイドを開発するという計画で、
直立型のティラノサウルス型野生体亜種を用いて開発・研究が行われていた。
メガゴジュラスの完成を経て、計画は更なる大型ゾイドの開発へ移行したという。
ちなみにこの頃は新型ゴジュラス(ゴジュラスギガ)がまだ開発中だった。

シールドユニット
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
お蔵入りとなったライガーゼロのCASユニット。文字のみの設定。

「て」追加

上山道郎「機獣新世紀ゾイド」で、プロイツェンが隠し持つ最終兵器のコードネーム。
この世に破壊と混沌をもたらす存在で、ホウライによればゾイドイヴの力と関わりを持つという。
おそらくはデスザウラーだったのだろうが、本編では未登場に終わっている。
508AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/19 00:53 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

「さ」追加
サラ
アニメ/0に登場。バックドラフト団の幹部でベガの母親的存在。
アルタイルとは仲がよくない。
「す」
ストームソーダーFX 追加
電撃ホビーマガジン2001年12月号「SMACK ZOIDS!」Bパートにも設定画が掲載されているが、
ストームソーダーMKUとあるそのイラストでは「FXはFuture eXplorerの略」
[Blitz Buster Called B.B.」などと、いくつかの略称の意味が書かれている。

ストームソーダー2
電撃ホビーマガジン2001年12月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ストームソーダーの改良型で、背部に大型のマグネッサードライブユニットを装備し
高い飛行能力と武装の強化(レーザーパルスキャノン)とを実現しているプラン。
STORM SWORDER ATD(Advanced Technology Demonstrater)と書かれた設定画の隅には
「本体とのパーツ変更はAランナーにのみで考えました」という一文が付されている事から、
ストームソーダーの強化型として一部パーツ替えで発売するという企画があったと思われる

スピノライガー
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
文字のみが掲載された、ブレードライガーの発展型プランのひとつ。
強力な突撃格闘戦用装備を搭載する予定だったが、ベースがシールドライガー
のため、コアへの負担とオーバーヒートという不安要素を持っていた。
野生体の入手により、ライガーゼロシュナイダーにコンセプトが継承される。
「その他」追加

スナイプリザード
電撃ホビーマガジン2002年7月号「SMACK ZOIDS!」Aパートに掲載された作例。
スナイプマスターのライフルを装備した、ダブルアームリザードの改造機。
全身の塗装はメタリックグリーン。製作は川田鉄男。
511AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/20 01:07 ID:???

「け」追加
ゲルマンジー半島
中央山脈南端、フロレシオ海に面する半島。
ZAC2045年7月、共和国軍はゼネバス帝国軍に対し
ウルトラザウルスを率いて上陸作戦を敢行した。

「こ」追加
ゴッドクライ
旧ゾイド時代の暗黒大陸の地名。
いくつかに分かれていた暗黒大陸の国家の一つで「神の叫び」と呼ばれていた。
現在はこの地名は存在しない。

「ふ」追加
ブラディゲート
いくつかに分かれていた暗黒大陸の国家の一つ。「流血の門」と呼ばれていた。
現在はカオスケイプと呼ばれている。
「あ」追加
アインデッカー中尉
ヘリック共和国軍のサラマンダーパイロット。
ゼネバス帝国首都攻撃で大活躍した空軍のエース。
『ゾイドバトルストーリー』1巻の「ゾイドクループロフィール」より。

アルファー中尉 追加
『ゾイドバトルストーリー』1巻の「ゾイドクループロフィール」においても
勇猛で愛すべき男のひとりとして紹介されている。

「お」追加
オベリスク少尉
ヘリック共和国軍偵察部隊のゴルドスパイロット。
部隊一のひょうきん者で、敵のおかずについての情報を流したことも。
『ゾイドバトルストーリー』1巻の「ゾイドクループロフィール」より。

「け」追加
ケプラー大佐
ヘリック共和国軍のウルトラザウルスパイロット。
いつでも冷静沈着で、司令官としては抜群だった。
『ゾイドバトルストーリー』1巻の「ゾイドクループロフィール」より。

「ろ」追加
ロバット中佐
『ゾイドバトルストーリー』2巻に登場した、ゼネバス帝国軍の歴戦の勇者。
「舞い降りた赤いイグアン」のバーナム川の戦いにおいて、
アイアンコング部隊を率いて共和国軍を撃ち破ったのは彼である。
「仮面騎士団のおそるべきわな」以降は「スケルトン」のロードスキッパー隊を指揮。
トビー・ダンカン操るデスザウラーの進撃をサポートした。
「つき進む破壊の悪魔」では、大佐となっている。
513AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/21 01:10 ID:???
「た」追加
ダニエル・チェン
上山版ゾイド5巻に名前のみ登場。
ドニー・チェンの義理の父。

「と」追加
ドニー・チェン
上山版ゾイド5巻に登場。
レイヴンの双子の兄だったが、子供のいなかった伯父のダニエル・チェン夫妻の養子となり、
レイヴンとは別々に育てられた。天空城ホウライの現当主。

「ほ」追加
ホウライ
上山版ゾイドに登場。
チェン家に代々伝わる天空城でウェンディーヌ、オルーガと同じく
城そのものが一つの巨大ゾイドとなっている。
ウェンディーヌ、オルーガとは違い、コアの部屋に行けばいつでも会話することが可能。ただし性格は軽い。
「て」追加
T-REXタイプ
電撃ホビーマガジン2001年11月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
惑星Ziの食物連鎖の頂点に立つ存在の肉食恐竜型野生ゾイドである。
前傾姿勢をとる純粋なREXタイプは捕獲が困難で気性が激しかったため、素体としては
直立姿勢の亜種(デスザウラー、デッド・ボーダー、ゴッドカイザーなど)や
変種(ゴジュラスなど。脊椎と脚部が頑丈で背部にヒレ状の器官が発達。)が
用いられてきた。ジェノザウラーが初の純粋なT-REXベースのゾイドとされている。
515AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/22 00:42 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

これを追加してませんでしたな。「せ」追加。
セイスモサウルス(EZ-069)
ネオゼネバス帝国のセイスモサウルス型ゾイド。
対ゴジュラスギガとして開発されたこの機体は、長い体躯をそのまま加速器として利用した
一点集中の超集束荷電粒子砲(通称ゼネバス砲)を装備。
ギガの古代チタニウム合金すらも貫くことが可能である。
またデスザウラーでは唯一の弱点だった荷電粒子吸入ファンは背部から腹部に移動。
ゼネバス帝国の精神と技術を結集してロールアウトしたこのゾイドは、
まさに帝国の新たな象徴と呼ぶのにふさわしい旗艦ゾイドである。

セイスモサウルス野生体
EZ-069セイスモサウルスの野生体(そのまんま)。
ネオゼネバス帝国軍技術部は対ギガ用ゾイド開発にあたり超集束荷電粒子砲に耐えうる
頑強な野生体を探していたが、重い体重を支えてきた雷竜型野生体ゾイドの
ゾイドコアがずば抜けて強靭な耐久力、エネルギー伝達力を持つことが判明。
この野生体が対ギガ用ゾイドのベースになることが決定した。
516AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/23 02:27 ID:???
「た」追加
タートルシップ
ヘリック共和国のカメ型輸送ゾイド。
ホエールカイザーを参考にして暗黒大陸上陸用に開発された。
ZAC2052年6月、共和国軍はタートルシップでエントランス湾から暗黒大陸に再上陸する。
「い」追加
イヴ
帯ひろ志『ゾイドバトラー雷牙』に登場する、ゾイドとの会話を可能にするICチップ。
巨大企業コズミックグループが「アダム」の複製として作らせた。
自我が芽生えており、パイロットの思考と行動までもコントロールしてしまう。

インギ
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』に登場。エーマの部下で、いつもフードを目深に被っている。
3巻では、10年前の戦争中に、ゾイド技術者・オサンゾの助手をだったことが明かされた。
(帝国軍か共和国軍か、また別の組織かは語られていない)。
心を通わせた野生ゾイド・ゴリの死がきっかけで、道を踏み外してしまった。

インターフェイス 追加
『ゾイド公式ファンブック3』ニクシー基地撤退戦の最中にヴォルフによって運び出された。
写真ではジェノブレイカーのキットに同梱のオーガノイド・シャドーが使われていた。

インターフェイス・セル
イベント「大ZOIDS博」の展示パネルより。
地球文明がもたらした生命科学技術のひとつで、
地球人とゾイド人の間で自然交配ができるという混血種「アッズ」を生み出した。
518AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/24 23:32 ID:???
語句を追加しました。なお9月からはトライポッド統合によりURLが変わるようです。
ttp://ykk08.tripod.co.jp/

ゾイドエッグ
アニメ無印において古代ゾイド人とオーガノイドが眠りについていたカプセルの名前。
第1話ではエレミア砂漠の遺跡でバンがフィーネとジークの入っていたゾイドエッグを発見した。
519名無し獣@リアルに歩行:03/08/25 00:54 ID:dcaw0ZjA
アルバトロス
ゴジュラス9バリエーションの一つ。
ゴジュラスにサラマンダークラスの巨大な翼を装着させた改造ゾイド。
520(^^)エヘヘ:03/08/25 09:55 ID:???
前田吟   
「え」追加
エーマ
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』に登場する悪の帝王。
もともとはオサンゾの同僚で博士号をもつゾイドの開発研究者だったが、
遺伝子操作で新しいゾイドを産み出し、世界を征服する野望にとりつかれる。
地球人の持つZiソウルを恐れ、クーゴやオサンゾを抹殺しようとする。
最終回でもクーゴとの決着は付かなかった。
522AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/26 03:14 ID:???
「み」追加
ミラージュ高速戦闘隊
妄想戦記2第4話「親子ゲーム」に登場。
高速ゾイドで構成されたエースパイロット部隊。
レオマスターであるピーター・アイソップ大尉が所属している。
523AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/27 00:18 ID:???
「か」追加
ガンナーズブレイク
BZ-012レオストライカーのガンナーモード時の得意技。
BZ-002ウネンラギアの得意技も同名。

「す」追加
スピードボム
BZ-004ナイトワイズの得意技。

スレッジクラッシュ
BZ-003モサスレッジの得意技。

「せ」追加
精密射撃
BZ-013カノンダイバーの得意技。
バトルブロックスではカノンブレイクという名称だったが変更されたようだ。

「そ」追加
ソードレールアタック
BZ-015スティルアーマーの必殺技。

「へ」追加
ヘッドカッター
BZ-007ディプロガンズの得意技。
頭部のディプロカウルス部分を発射する。
一度しか使えないが絶大な威力を誇る。

「ら」追加
ラッシングスピア
デモンズヘッドの得意技。
マグネイズスピアを用いた攻撃と思われる。
「おまけ」追加
イーグル・アイ“バグキャリアー”
電撃ホビーマガジン誌2003年2月号に掲載されたゾイドBLOX作例。
背中にはキラードームの甲羅を大型ロトドームに見たてている。
上空からの偵察や電波かく乱を任務とするバスターイーグルという設定で、
翼下にバグ(共和国製・低コストキメラBLOX実験機)”を4機搭載する管制機。
製作は星野利章。
525AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/28 01:37 ID:???
「おまけ」か「は」になるか判りませんがとりあえず追加
パラノイアコング
コロコロコミック付録「ゾイド超改造(ハイチューン)公式ガイドブック」に掲載された改造コング。
頭部がカメラアイになっており、頭上にスターリンオルガンのようなロケット砲を装備。
ポスターや店頭ポップにも写真が掲載されている。
>>525
あ、それ作者の人のサイトがあるって聞いたことがあるようなないような。
コロコロに載った名前付きの改造ゾイドなら「は」でいいのでは?
書籍には再録されてませんけど。

「か」追加
カイ
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』3巻に登場した少年。
キメラの撃退より人命救助を優先していたウッシータに命を救われる。

夏始(かし)
『戦闘機械獣のすべて』で語られている設定。
惑星ゾイドの夏と冬の季節の変わり目となる1日で、
気温が一気に10度前後も上昇する。
527ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/08/29 00:56 ID:???
電撃ホビーマガジン2002年4月号に掲載されて、シュトゥルムスパイナーに敗北
した「黒騎士」はありですか?なしですか?


「ZOITEC」
東方大陸にある、ブロックスシステムを生み出した民間軍事企業。
惑星ziに漂着した地球人のうち、戦乱の拡大を恐れ、安易な技術提供に
反対した者がいた。そんな彼らの中心となった一民族が作り上げた企業で
ある。

ちなみに東方大陸の皆さんは、何故か「日本語」を使う……



528AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/29 01:11 ID:???
>>526
実は作者のページで見つけました。
>>527
「黒騎士」仕様のBFはアリです。「おまけ」の分類になりますが。

とりあえず狂発売されたものを追加。(自分はゴルドスしかかってなかったりして)
「か」追加
凱龍輝バスター
RZ-070凱龍輝にBZ-009バスターイーグルのバスターキャノンを装着した砲撃戦仕様。

凱龍輝スピード
BZ-019エヴォフライヤーと合体した凱龍輝。

凱龍輝デストロイ
BZ-018ディスペロウと合体した凱龍輝。

「し」追加
司令凱龍輝
月甲とディスペロウが合体し、また飛燕とエヴォフライヤーが合体して
それぞれ強化型になった後、残ったパーツを装備した凱龍輝の素体はこの名前になる。
自分もゴルドスしか買ってないのはヒミツですよ
そのうち買おうとは思いますが・・・

>>527
ブラック・ネルソン卿ですね
基本的に、Aパートに登場した設定は作例と一緒の「おまけ」扱いですね。

「き」追加
キメラの王
電撃ホビーマガジン誌20023年2月号Bパートに掲載された設定。
どの生物にも属さない形態を持つロードゲイルの別名。
530AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/30 00:50 ID:???
色々追加

エヴォフライヤー(BZ-019)
共和国のミクロラプトル型BLOX。
ウネンラギアの発展型で陸戦モードと空戦モードの2つの形態をもつ。
戦闘能力は陸戦モードではウネンラギアを若干上回るが
装甲は飛行形態を考慮したものであるため防御力が若干低い。

強化型月甲
BZ-018ディスペロウと合体した月甲はこう呼ばれる。

強化型飛燕
BZ-019エヴォフライヤーと合体した飛燕はこう呼ばれる。

月甲
凱龍輝の装甲から分離合体したカブトガニ型ブロックス。
水上での活動が可能。

ディスペロウ(BZ-018)
ロードゲイルに対抗して開発された共和国のバッファロー型BLOX。
通常、格闘、砲撃の3モードの戦闘形態を持っており、戦況に応じてモードを変更して戦う。

飛燕
凱龍輝の装甲から分離合体したツバメ型ブロックス。
低空での格闘戦では中型飛行ゾイドにも引けを取らない。

ヘヴィプレッシャー
ディスペロウの得意技。頭部のメタルクラッシャーホーンを使った突撃。

ラピッドブレイク
エヴォフライヤーの得意技。AZアサルトライフルの連射攻撃。
531(^^)エヘヘ:03/08/30 19:45 ID:???
age
キャノニアーの活躍マダー? チンチン

「き」追加
北エウロペ大陸
おそらく最も広い面積をもつ、西方大陸エウロペの北側の大陸。
南部には“エウロペの屋根”オリンポス山、中央部には広大な砂漠レッドラストを有する。
『ゾイド公式ファンブック』などで語られた西方大陸戦争の主な戦場となった。

共和国首都を守れ 追加
「実りなき勝利の行進」に続く。

銀河系内の読者諸君へ 追加
「ゼネバスを捕えよ」に続く

「に」「み」追加
西エウロペ大陸
西方大陸エウロペの大陸のひとつで、砂漠と高い山脈に覆われた大陸。
人口は極端に少ないが、多くの遺跡が眠っているという。
公式のゾイドストーリーの舞台とはならなかった。

南エウロペ大陸
西エウロペ大陸とわずかにつながった、西方大陸エウロペの大陸のひとつ。
ニューヘリックシティ、ガイガロスといったアニメ版ゾイドの地名が設定されている。
『ゾイド公式ファンブック2』にはエルガイル海岸での戦闘が記録されている。
533AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/08/31 01:11 ID:???
トミーの更新の遅さは企業とは思えないほど遅いですな。
確かイエティのときもかなり遅れた記憶が…

「ふ」追加
B-CAS(ブロックスチェンジングアーマーシステム)
チェンジングアーマーが合体しブロックスになるシステム。
凱龍輝で初めて採用され、装甲が月甲と飛燕の二つのブロックスになる。
またブロックスコアにより機体のポテンシャルも上がる。

ファイヤーフェニックス
大ゾイド展で試験販売されたハスブロオリジナルデザインの鳳凰型ブロックス。
ライガーゼロと合体してCASとしても機能する。
なお日本でもライガーゼロとのセットで販売予定アリ。
ただし成型色が赤から青に変更になるようだ。
ちなみに同梱のシールには形式番号がRZ-101となっている。
534名無し獣@リアルに歩行:03/08/31 23:50 ID:???
>>533
それを言うならキャノリアーゴルドスのVebコミックなんかまだ掲載されてない。
どうせ、トミーはやる気がないし。これほどやる気のない無気力な会社は珍しいよ。
535AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/01 00:10 ID:???
サイト更新しようと思ったらシステム改定のため更新できませんだって…
(´・ω・`)ショボーン。

「ふ」追加
ブラキオレックス
大ゾイド展で試験販売されたハスブロオリジナルデザインの恐竜型ブロックス。
ブロックスでありながら歩行ユニットがあり単三電池で歩くことが出来る。
また2足歩行型恐竜にチェンジマイズが可能である。
536ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/09/01 21:23 ID:???
「集光パネル」
対セイスモサウルス用の切り札となるEシールド、ゴジュラスギガの古代チタニ
ウム合金より開発され、凱龍輝に装備されたオレンジ色のパネル。
敵の放った光線兵器の攻撃を吸収し、威力を半減させることができる防御装備
実戦テストの際に、バーサークフューラーの荷電粒子砲のエネルギー波のほとん
どを吸収し、集光荷電粒子砲のエネルギーとした。
「集光荷電粒子砲」
凱龍輝のメインウェッポン。集光パネルで吸収した荷電粒子を体内で急速生成して発射する兵器
セイスモサウルスの超収束荷電粒子砲に対抗するために、共和国とZOITEC技術陣がだした回答
537AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/02 00:24 ID:???
やっとこさ更新しました。なおURLが変わりましたのでよろしく。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「ふ」追加
ファラ
上山版ゾイドに登場。シャード・キーを狙う盗賊団の女性。

ブラオ
上山版ゾイドに登場。帝国の三色電光隊の隊長。

「ら」追加
ランドローバー"ガンバ号"
上山版ゾイド5巻に登場したオリジナルゾイド。
バトルローバーに似た形の作業用小型ゾイドでソレイユ山にすむ子供の通学に使われていた。
538AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/02 23:44 ID:???
「け」追加
ゲルプ
上山版ゾイドに登場。帝国の三色電光隊の隊員。

「せ」追加
セリーナ・テレサ・ミュール
上山版ゾイドに登場。ルイーズ大統領の姉でルルゥ・グラマジオ・ミュールの母。

「そ」追加
ソレイユ山
上山版ゾイド5巻に登場した山。
野生ゾイド、ソルバトロスの営巣地であり保護区域である。

539AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/04 00:23 ID:???
「お」追加
オランゴ
上山版ゾイドに登場。シャード・キーを狙う盗賊団の一人。

「こ」追加
コロンバ
上山版ゾイドに登場。シャード・キーを狙う盗賊団の一人。

「し」追加
ジョバンニ・モンターニュ
上山版ゾイド5巻に登場。ローザの祖父。3年前に死亡。
規制はどうやら連投が原因だったようですが(つまり自分のせい)
実はもう既に解けていたようでした。

「おまけ」追加
キマイラ
電撃ホビーマガジン誌2002年9月号に掲載されたBLOX作例。
レオブレイズとウネンラギア、モサスレッジを1体ずつ使用して作られている。
キングレオブレイズのB-01-03というバリエーションで、3つの頭を持つ攻撃力強化オプション。
製作は星野利章。

キラードームマキシ
電撃ホビーマガジン2002年7月号に掲載されたキラードームの作例。
ダークスパイナーとの合体機能を廃し、索敵能力と機動力が上昇している設定。
タカアシガニのように脚を延長してあるのが特徴。製作は星野利章。

キングレオブレイズ
電撃ホビーマガジン誌2002年9月号に掲載されたBLOX作例。
初期の4体を用いての組替えパターンの紹介にもなっている。
ライオン型ゾイドを乗り継いできた共和国軍パイロットが、自分の愛機である
白いレオブレイズに、スクラップとなったウネンラギアを組みこんだという設定。
グリフォン、キマイラ、マーライオンと幻獣の名前を持つオプションが用意されている。
製作は星野利章。
541AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/05 00:29 ID:???
>>540
規制解除おめ ヽ(´ー`)ノ

「く」追加
グラビティーザウラー
大ゾイド展で試験販売されたハスブロオリジナルデザインの恐竜型ゾイド。
スタリアスの様に機体にジャイロを内蔵しており、
コードでジャイロを回転させスイッチを入れると歩行をする。
かなりの前傾姿勢で顔は細長く独特の雰囲気をかもし出している。
ちなみに同梱のシールには形式番号がEZ-105となっている。

グラビティーサイクス
大ゾイド展で試験販売されたハスブロオリジナルデザインのチーター型ゾイド。
スタリアスの様に機体にジャイロを内蔵しており、
コードでジャイロを回転させスイッチを入れると歩行をする。
顔はまさにチーターという感じだがなんとなくやさしい印象。背中に謎の剣を装備。
ちなみに同梱のシールには形式番号がEZ-106となっている。

「ろ」追加
ロート
こちらは上山版ゾイドに登場。帝国の三色電光隊の隊員。
>>541
おぉ、ありがとうございます。ここは素晴らしいインターネットですね。

「は」追加
バスターユニット
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
お蔵入りとなったライガーゼロのCASユニット。文字のみの設定。

バスターライガー
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
マグネーザー・ビームキャノン・Eシールド兼用のバスターソードを装備。
従来のゾイドを遥かに上回る性能だったが、ベースがシールドライガーのため
コアへの負担とオーバーヒートという不安要素を持っていた。
2002年3月号にバスターソード収納状態の設定画と作例も掲載されている。

「おまけ」
バスターライガー
電撃ホビーマガジン2002年3月号に掲載された作例。製作は中村圭。
同誌2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載されたバスターライガーのデザインを
元に、バスターユニットを装備したライガーゼロという設定での製作となっている。
543AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/06 00:45 ID:???
語句を追加しました。忘れていましたが「シュトルヒアントラー」の語句は
どうやらコロコロに載っていた様なので追加してあります。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/


うーん、凱龍輝の説明をうまくまとめられないな。
誰かお願い(←他力本願)ついでにドン・ホバートも(←さらに他力本願)

「ふ」追加
プラネタルサイト砲弾
アニメG.F.編に登場。グラヴィティカノン用の砲弾。
内部重力を持つ非常に重い貴重な物質プラネタルサイトで出来ている。

「へ」追加
ヘビーアームズケーニッヒウルフ
新型ゾイドのテスト中に死亡したとされるロブ・ハーマンのために結成された
追悼部隊が使用する青いケーニッヒウルフ。
デュアルスナイパーライフルとAZ5連装ミサイルポッドを装備。
キットは8月末にゾイドコア限定としてオリジナルウェブコミックのDVD付きで販売された。

「は」ひとまず追加おしまいです

バスターイーグル・クリアバージョン
2003年7月末に「大ZOIDS博」と一部店舗で試験販売された商品。
すべての部品が透明パーツとなっているバスターイーグルで、
内部の8連ブロックもクリア成型となっている。
定価と基本的な色調には変更がなく、元のイメージを尊重している。
通常の商品との外見の違いは、パッケージに貼られたシールのみである。
>>543
あ、まだ載ってないんでしたね。

ドン・ホバート
『ゾイドバトルストーリー』4巻に名前が登場するゼネバス帝国の科学者。
あのデスザウラーを開発した天才科学者で、帝国軍の新兵器研究所所長。
晩年はたったひとりで最後の作品を開発していたが、重病を患っており、
ZAC2047年4月、帝国軍の捕虜となっていたハーバート・リー・チェスター教授を
訪ねて、帝国占領下のヘリック共和国首都へと赴いた際に病死している。
4巻主人公のマイケルは彼の息子であり、偉大な父の業績を十二分に意識している。

凱龍輝は既に購入された方にお任せします。
あと、ヘビ(略)ウルフには「2003年」を追加した方がヨイと思われます。
546AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/07 01:21 ID:???
とりあえず話題沸騰中のVS2関係を。

「へ」追加
ヘルキャットノワール
GC「ZOIDS VS2」に登場。
ヘルキャットに高速移動や消音装置を装備して強行偵察用に改造した機体。
敵基地への進入も想定し、装甲や攻撃力も強化されている。
帝国側主人公コウキが最初に搭乗しているゾイドでもある。
キットはゲームの初回特典として配られた。

「て」追加
デザートライガー
GC「ZOIDS VS2」に登場。
シールドライガーを砂漠戦用にカスタマイズした機体で
機体重量のバランスの調整、防砂フィルターの装備、耐熱用の対策などを施した。
テスト機の1体が共和国軍のブルーユニコンに渡されたが謎の襲撃を受けパイロットごと行方不明になる。
キットはゲームの初回同梱版として発売された。

公式サイトの搭乗ゾイド一覧表を見ると気になるものがちらほらと…
スペースシンカーとかスナイプマスターMUとか。
攻略本立ち読みしてこようかな。
547(^^)エヘヘ:03/09/07 12:41 ID:???
age
548AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/08 01:00 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「い」追加
イヴポリス
アニメガーディアンフォース編に登場。古代ゾイド人が築いた巨大都市でゾイドイヴが安置されていた。
またデスザウラーとの最終決戦の場となった。
549名無し獣@リアルに歩行:03/09/08 23:24 ID:???
トリビアスレにも書いてあった気がしたけど、
あのスレと提携したらどうでっしゃろ?
あぁ、ノートン先生切ってみたら書きこめた・・・。

「こ」
五式野戦砲
ゴジュラスギガに付属していたゾイドオフィシャルファンブック・エクストラにおいて
ギガの追加兵装プランのひとつで、背中にある大型武器装着用マウントラックに
装備する火器として、スクラッチされたパーツが掲載されていた。
ゴジュラスキャノンの装弾数と威力を向上させたものである。
(ちなみにゴジュラスキャノンは一部ファンの間で装弾数の少なさが想像されていた)
特に記述はないが、2105年開発のため“五式”なのだと思われる。

>>549
トリビアスレって、良く書きこまれる住人の方とかいらっしゃるのでしょうか?
あそこはたまに真偽入り混じったネタが書かれているところ、という認識なのですが…
551AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/09 03:53 ID:???
トリビアスレでこちらに書けるネタはプロとキングゴジュラスくらいしかないような気が。


「せ」追加
セブンブレードアタック
ライガーゼロシュナイダーの必殺技。
頭部のブレード5本を使うバスタースラッシュ(ファイブレードストーム)に対し
こちらはブラス両サイドのブレードを前に展開して突撃する。
552名無し獣@リアルに歩行:03/09/09 12:05 ID:???
>>551に追加・・・

ファイブレードストームのかわりにアニメ/0で登場した。
このシリーズがちょっと見当たらなかったので追加していこうかと思います。

「か」追加
カプセルゾイドブロックス
ユージンから発売された、ゾイドBLOX関連のカプセル商品。
正式なタイプのBLOXに対し実験機的な色彩の強い機種として
PZというナンバーが付けられており、コアが完全なキューブ状でないなど
改造として不完全な部分がある、という設定が付されていた。
第1弾「バイオ編」(200円)と第2弾「発動編」(300円)が発売され、
通常BLOXのスキマを埋めるような球状のブロックや有機的なパーツも
含まれており有意義なシリーズであるが、ブロックのサイズがやや大きかったり、
内部のゴムがゆるい、付属のミニブックに組み立て方が見当たらないという欠点も。

対Z(ゾイド)2連砲【B】 ですが、位置がちょっと上にあるようです。
554AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/10 00:02 ID:???
>>553修正しました。

「は」追加
バスタースラッシュ
アニメ/0ではファイブレードストームはこの名称である。
>>554
2つほど聞いて良いでしょうか

バスタースラッシュとセブンブレードストームの関係ってどんな感じでしたっけ?
>>552のように、両方ともアニメで登場したんでしたっけ。

もう一つ、カプセルゾイドブロックスにはPZ-という形式番号があったと思いますが
掲載はされますか?
556AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/10 00:53 ID:???
>>555
セブンブレードアタックはバスタースラッシュの上位必殺技でどちらもアニメのみです。
そのためキットでは両サイドのブレードを前に展開できないため
セブンブレードアタックは再現できません。
ただシュナイダーユニットの箱裏にはファイブレードストームとして
頭部ブレード5本を使った必殺技が載っています。


ガチャブロには確かに形式番号がありましたね。今は載せていませんが
載せたほうがいいかもしれませんね。
>>556
どうもありがとうございます。

>ガチャブロの形式番号
今掲載されているものはインセクトタイプ【B:PZ-03】くらいですね。
他の物も調べて、明晩以降の投稿に備えておこうと思います。
558名無し獣@リアルに歩行:03/09/10 13:16 ID:???
ここに書き込むのは初めてなのでお聞きしますが
『ゾイドVSi』に登場する語句は皆さんしっておられますか?

必要とあらば全章書きますが…
というのも私にはどういった語句が辞典に載せられるものなのかわからないので…
559名無し獣@リアルに歩行:03/09/10 13:20 ID:???
ageますよ。
とりあえず聞きなれない語句やら人物やらグループが出てきているのは事実なのでね…
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561名無し獣@リアルに歩行:03/09/10 17:15 ID:???
むやみに上げるからスク荒らしにやられる。
>>558
おぉ!もしかしてVSスレにおられた方ですか!?
プレイ日記、興味深く拝見しておりました。
ゲーム系はPSゾイド2で止まっているので、自分全く知りません。
たしか、公式バトストの世界を時空移動する話なんですよね?

「す」追加
スネーク型【B:PZ-09】
ユージンのカプセルゾイドブロックス第2弾
発動編全7種にラインナップされている。
ボディはブロックをジョイントで繋いだものである。
563名無し獣@リアルに歩行:03/09/10 20:19 ID:???
>>561
おっと…そこまで考えが回りませんで…失礼しました。

>>562
いかにも、あれプレイ日記と化してましたか…お見苦しいものを…
えぇ、公式バトストの世界を時空移動…まぁその通りです。

補足するならば帝国が作り出した『ジェネレーター』によって時空にゆがみが生じ
そのゆがみに飲み込まれてバトストの世界やら何やらを旅するという世界。

いつのまにか最初は帝国が昔のゾイドのデータをじかに集めるためのものだったが
ゆがみから古今東西のゾイドが出てきたものだから帝国共和国ともに完全に戦争は終わりになってしまい

さらには出てきたゾイドを使って征服をたくらむ第3勢力まで現れて…

といったところです。
この説明を見てもわかると思いますがどうも文章で説明をするというのは苦手で…
必要とあらば全文書いてもいいですよ。
まぁ私の時間があいたときにしかできませんが…
564名無し獣@リアルに歩行:03/09/10 23:31 ID:???
やっぱ、全文ってのはきついわ…

とりあえず重要だと思った単語は書かせてもらうかも知れん。
565名無し獣@リアルに歩行:03/09/11 01:31 ID:???
>書かせてもらうかも知れん。

なぜそう態度が横柄なのか?
566AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/11 02:22 ID:???
>>565
まあまったりしましょう。

>>558、563
おおありがたい。私はauなもんでゾイドVS.iが出来ないんですよ…
自分のペースでいいですから語句やなんかを書き込んでいただけると非常に助かります。

サイドラ関係をいくつか

「あ」追加

アプリラ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
シュバルツシルト博士の孫娘でゾイドの整備の腕前もかなりのもの。

「え」追加
エド
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。パーツショップの店員。

「し」追加
ジャン
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
「ベアキッド」の異名を持つ最年少ゾイダーでヒュウを兄貴と慕う。
愛機はベアファイターのガンホー。
>>566
あ、サイバードライブゾイドもゲームで色々と用語があるんでしたっけ。
ギル・ベイダー復活を目論む教団とか面白いネタがあるらしいですね。
最近、ゾイドゲームの新作は任天堂系ばかり・・・。

「に」追加
二足竜型【B:PZ-05】
ユージンのカプセルゾイドブロックス第2弾
発動編全7種のうちにラインナップされている。
小さい翼をつけており、どことなくオーガノイドを思わせる風貌。

明日は凱龍輝を追加できそうです。
568AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/12 02:19 ID:???
「こ」追加
ゴッドスピード
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
「史上最速の男(自称)」ジョニーが乗る赤いライジャー。

「か」追加
ガンホー
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
「ベアキッド」ジャンの乗る青いベアファイター。
569(^^)エヘヘ:03/09/12 20:09 ID:???
age
570(^^)エヘヘ:03/09/12 20:10 ID:???
前田吟 
「か」

外洋守備隊“トライデント”【電】ですが
>このマリンカイザー三機で惑星Zi全域の海をカバーすることが可能。
とありますが、該当する記事を読む限り
「中央大陸デルポイ近辺の海域は全てカバーすることが可能。」
くらいが妥当なのではと思います。
ついでに追加

ディアス将軍が指揮を行う、ネオゼネバス帝国軍の海洋戦力の一端を担う部隊。
同誌の記事によれば、ZAC2104年末の段階では大規模な中央大陸デルポイへの
上陸作戦が実施された、とある事から、
この時点ではヘリック共和国軍に打ち破られている可能性がある。

凱龍輝【新:RZ-070】
ヘリック共和国軍の大型ゾイド改造技術、東方大陸の企業ZOITEC社開発のゾイドBLOXと、
ガイロス帝国提供のバーサークフューラーと同じ野生体により完成したB-CAS対応ゾイド。
機体に合体している飛燕、月甲という無人BLOXが装備する全身各所の集光パネルにより
敵機から発射された荷電粒子砲のエネルギーを吸収し、更に自らのエネルギーも加えて
発射するという対セイスモサウルス用の武装・集光荷電粒子砲を持つのが特徴である。
初の漢字名をもつゾイドであるが「中央大陸へ『凱』旋」『龍』「集光パネルの『輝』き」
という意味の東方大陸文字が使われている、という設定でフォローされている。
キットはEZ-049バーサークフューラーを流用しているが、一部が改修されているほか
新規にゾイドBLOXのパーツとスタンドを加えて2003年8月末に2980円で発売された。
572AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/14 00:26 ID:???
>>571
自分も電ホ読んでみましたが「中央大陸周辺の広大な海域をカバーすることが可能」
くらいにした方がいいですね。

「し」追加
シュバルツシルト博士
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ゾイドの研究者でヒュウを自分の研究所に居候させた。
ゾイドとコミュニケーションがとれるZコミュニケーターの開発者でもある。

ジョニー
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ゾイダーの一人で「史上最速の男(自称)」を名乗る暑苦しい男。
愛機は赤いライジャーのゴッドスピード。

「と」追加
ドナー
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
「天才」リヒターの乗る白いライガーゼロイクス。
特攻!ゾイド少年隊の1巻を借して下さった方がいたので読むことができました。

「と」追加
特攻!ゾイド少年隊
いわゆる旧ゾイド時代にコロコロコミックで連載されていたゾイド漫画。
「共和国ゾイド少年隊」「帝国軍ゾイド少年隊」が出てくるが、舞台は連載当時の日本。
TOMY本社にあるスーパーコンピューターに改造ゾイドとプレイヤーの少年のデータを入力、
スクリーン上で戦うというお約束のシミュレーションバトル物である。
敵も味方も、ゾイドはシミュレーション上とはいえ実際にボロボロになる描写あり。
TOMY本社には商品開発の為に実物大のゾイドが置いてあるという設定が有名である。
初版発行1989年6月25日。
×  借して
○ 貸して

「も」追加
モジュールセット【B】
ユージンのカプセルゾイドブロックス第1弾・第2弾にラインナップ。
ジョイントとブロックで構成されている組替え用パーツセットである。

森田
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場するTOMY本社共和国ゾイド開発部の社員。
共和国ゾイド少年隊とよく一緒に行動している。

森田ひとみ
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場する共和国ゾイド少年隊の一員の紅一点。
ゾイドは持っていない。TOMY本社共和国ゾイド開発部社員・森田の妹。
575AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/15 02:15 ID:gdo87XfU
アク禁くらってしまった・・・      これは携帯からです。
576AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/15 02:19 ID:???
しかもサゲ忘れスマヌ
>>575-576
ドンマイ!!

「よ」追加
四足獣型【B:PZ-07】
ユージンのカプセルゾイドブロックス第2弾
発動編全7種のうちにラインナップされている。
どことなくネコ科型野生体ゾイドを思わせる風貌。
578名無し獣@リアルに歩行:03/09/16 01:54 ID:???
VSiはもう少し待って、
いろいろやってるけどまだストーリー自体が終わってないからこのさきキャラがどういった動きをするかによって変わってくるから。
現に味方だと信じて疑わなかったやつが敵組織の一員だったりする。

(そろそろなんか書いておかないと俺のこと忘れられそうだし…)
579AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/16 04:31 ID:???
規制解除バンザーイヽ(´ー`)ノ

「う」追加
ウォークライ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
100数年前の戦争で使われたコンピューターウィルス兵器。
これにゾイドが感染するとゾイドが操作不能になり凶暴になる。
サイバードライブゾイドに登場する野良ゾイドはコレに感染しているという設定。


>>579
おめでとうございます。

「ふ」追加
プラントタイプ【B:PZ-01】
ユージンのカプセルゾイドブロックス第1弾
バイオ編全7種のうちにラインナップされている。
ゾイドブランドで初の植物モチーフであり、花弁が反射板のようにも見える。
実際に組んでみてもなかなか自立してくれないのが難点。

ブルーザウラー
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場する改造ゾイド。
帝国軍ゾイド少年隊の魔道衆・青竜鬼が操る格闘戦タイプのデスザウラー。
肩からアイアンコングの腕を取り付けている他、頭部に刃物を装備している。
フットワークも素早く、青竜雷電蹴り・青竜正拳突きという必殺技を使う。
ゴールドライガーの装備したミサイルを噴射してのバックドロップに敗れ去った。

B-CAS(ブロックスチェンジングアーマーシステム)も投稿しようと思ったんですが
どうにも特徴がわかりませんでした。
真価がわかるのはゼロフェニックスまでお預けなんですかね。
581AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/17 01:08 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「し」追加
ジャッカル
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
「潰し屋」の異名を持つトップランクのゾイダー。
愛機はツェアシュテーラー。

「つ」追加
ツェアシュテーラー
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
「潰し屋」ジャッカルの乗るダークグリーンのダークスパイナー。
背中のフィンは赤。


ところでゾイドVS2のオリジナルゾイドやキャラクター書いてくれる人はいませんか。
レブラプターWPBとかスペースシンカーとかアイアンコングMARYとか。
VS2スレで頼んでみたほうがいいかな。
「あ」追加
アイアンコング戦車バージョン
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場。帝国軍ゾイド少年隊の
鮫島リュウが操る改造アイアンコング。下半身が戦車(WWUのドイツ戦車?)
になっており、スピードと攻撃力が同時に強化されている。
戦車ならシールドライガーにも追いつける、という描写がされていた。

綾小路秀麻呂(あやのこうじひでまろ)
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場する共和国ゾイド少年隊の一員。
翼を改造したプテラスを愛機とするメガネの少年。

嵐山
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場する共和国ゾイド少年隊の一員。
主人公らとは親しくない。改造ゴジュラスで改造ゾイドバトルトーナメントに参戦。
予選のシミュレーションバトルレースではラフプレーを働いた。
583AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/18 01:00 ID:???
「え」追加
エスパーダ・デ・プラタ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
正式名称は「ラ・エスパーダ・デ・プラタ」。
「白銀の魔女」プラタが乗るダークグレーのシュトゥルムフューラー。
58441 ◆2jr8wPyKgs :03/09/18 05:03 ID:???
>>581
久々だったんでトリップ忘れそうになりますた(w
私で良ければまた参加させてくだされ、今ちょうどVS2やってるんで。

「し」追加
ショーマ
GC「ZOIDSVS2」に登場。
共和国軍の新人パイロットで新たにブルーユニコン隊に配属される。
戦場で偶然出会ったコウキをライバル視する。

「こ」追加
コウキ
同じくGC「ZOIDSVS2」に登場。
帝国軍第3強襲偵察部隊所属。なりゆきからロットティガー隊の一員になる。
愛機はヘルキャットノワール。
585名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 10:54 ID:???
フルネームの方がいいかと・・・

ショーマ ・シュバールとコウキ・デモンだっけ?
586名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 19:32 ID:???
>>584
41 ◆2jr8wPyKgs さん!おひさしぶりです。

「こ」追加
ゴールドライガー
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』主人公の大和タケルの愛機、
金色のシールドライガー。黄金のたてがみを付けている。
シミュレーションバトルではよく破損するが、ピンチからの大逆転が多い。

ゴールドライガースペシャル
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』1巻に登場した大和タケルの改造ゾイド。
帝国軍ゾイド少年隊が転がした実物大マルダーに粉砕されてしまった
共和国ゾイド少年隊の改造ゾイドのパーツを組み合わせ、再生させたゾイド。
プテラスの翼を弓とし、先端が裂けたキャノン砲を撃ち出すキャノンボーガンで
鮫島リュウ操るアイアンコング戦車バージョンを仕留めた。
587AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/19 02:38 ID:???
>>584
おお41氏ではないですか。お久しぶりです。
では厚かましいお願いかもしれませんがゾイドバーサス52の語句をお願いします。
ところで調べてみましたがバーサス2オリジナル(もしくは初めて名前がついた)と思われるゾイドは

スペースシンカー、コマンドウルフEM、レブラプターWPB、スナイプマスターRED、
スナイプマスターMU、スナイプマスターBU、セイバータイガーRT、セイバータイガーRV、
セイバータイガーTD、シールドライガーLM、AシールドライガーLM B、ダークホーンWB、
ディバイソン LS、ライトニングサイクス TS、シャドーフォックスS、ブレードライガーMJ、
エレファンダー SS、アイアンコングPK MARY、ゴジュラス IRVINE、ジェノザウラーR、
ジェノザウラーRT、ジェノブレイカーR、ライガーゼロEM、ライガーゼロS、

あたりですかね。

「あ」追加
アンダーテイカー
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ジャンク屋ネロの乗るダークブルーとグレーのジェノハイドラ。

「ふ」追加
フォイアーヴォルフ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ヴォルフガング・フォイアーシュタインの乗る真紅のアサルトケーニッヒウルフ。

58841 ◆2jr8wPyKgs :03/09/19 02:48 ID:???
>585
フォローdクス!です。コウキはゲーム中でわかるんですがショーマはどうでしたっけ?

ライガーエアロ追加
シールドライガーの高速実験機で目標通り最高速度が280Km/hまでアップした。
外見上の差異は頭部のみ。頭部下面のインテーク部分がガルウイングのように展開し、シールド発生装置になる。

プロトセイバー追加
CASの研究の為に試作されたセイバータイガーを母体とした実験機。
外見上の差違は頭部のみ。牙が延長されて格闘能力が高い。
58941 ◆2jr8wPyKgs :03/09/19 02:49 ID:???
>>586.587
またよろしくお願いします。

「し」追加
シールドライガーLM
シールドライガーDCSをレオマスター用に調整した機体。
この機体を元に、より高性能化したDCS−Jが開発されたと思われる。
全体を緑に塗装した機体と赤に塗装した機体が確認されている。

「す」追加
スペースシンカー
GC「ZOIDSVS2」に登場。
シンカーを母体とした亜宇宙飛行実験機。外見はスペースシャトルのように白く塗装されている。

「せ」追加
セイバータイガーRT
ロットティガー隊のライナーが登場する専用機。全体を紫で塗装。各部を調整しているが、ノーマルと外見上の差違はない。
59041 ◆2jr8wPyKgs :03/09/19 03:04 ID:???
>>587
ライガーゼロSとかってゲーム中や攻略本では全く説明がないんですがどうしましょう?
完璧に主観の解説になってしまいますがそれで良ければ。
591AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/19 03:27 ID:???
>>590
名前から勝手にシルバーライガーゼロの事だと思っていましたが違うようですね。
解説は41氏にお任せします。
ついでにレイカ・ヘクセ(テラガイスト幹部)もキボンヌ。
592名無し獣@リアルに歩行:03/09/19 11:50 ID:???
スナイプマスターBUはブルーユニコン仕様として辞典に載っていたような気がします。
ブレードライガーMJはミラージュですよね?
「せ」追加
青竜鬼
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』1巻に登場した帝国軍ゾイド少年隊の一員。
魔道衆のひとりで、少年空手のチャンピオンだが乱暴者。
空手の腕前を活かし、格闘タイプの改造デスザウラー・ブルーザウラーを操る。
594AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/20 01:35 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

>>592
そうなんですか。名前が違うから別だと思っていました。

スレッジクラッシュ追加
GBA「サイバードライブゾイド」では
縦回転しながら相手に突撃する技だった。

ガンナーズブレイク追加
GBA「サイバードライブゾイド」では
テイルアサルトライフルの連射攻撃だった。

ザンクラッシャー追加
GBA「サイバードライブゾイド」では
ジャンプからひねりを加えて尻尾で切りつける攻撃だった。

スピードボム追加
GBA「サイバードライブゾイド」では
低空からの連続爆撃だった。

「う」追加
ヴォルフガング・フォイアーシュタイン
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ゴウの弟子を名乗る男。師匠の仇を探すためゾイダーをやめ、
若いゾイダーを助けながら各地を放浪していた。
愛機はフォイアーヴォルフ。
59541 ◆2jr8wPyKgs :03/09/20 02:09 ID:???
「れ」追加
レイカ・ヘクセ
ゼネバス帝国を復活もくろむテラガイストの女幹部。
かつてのガルドの恋人で、ガルドの野望を挫いたブルーユニコンとロットティガーに復讐をもくろむ。
今回のデータレスゾイド争奪戦ではバイパーに代わってテラガイストの指揮を執る。

「て」追加
データレスゾイド
現在に全くデータのない=データレス、なゾイドのことで。
ディアブロタイガーとサイクロプスの事を指す。
テラガイストはこの2機に組み込まれたZOSを強奪し。
改良されたZOSでオーガノイドよりも異常活性化されたゾイドで牙をむく。
59641 ◆2jr8wPyKgs :03/09/20 02:22 ID:???
>595
「帝国の復活をもくろむ」「ガルドのかつての恋人」ですね。スンマセン(-ω-)

ライガーゼロSなんですが、パラメータ画面では「試作型」となってます。
もしかしたらライガーゼロの試作初号機なのではないでしょうか?
これが白銀に出てきたライガーゼロと同一かはわかりません。しかし色は銀です。
これを辞典用に文章化すると。

ライガーゼロS
ゼロアーマーがシルバーで塗装されたライガーゼロの試作機。
スペック的にはノーマルのゼロを上回る能力を持っている。
白銀の獣機神と同一の機体かは不明。

と、なります。
ではこちらも「て」追加させていただきます。

大門(デーモン)アキラ
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場する共和国ゾイド少年隊の一員。
曲線的な金属パーツの外装を取りつけたディバイソンを操る。
大門と書いてデーモンと呼ぶらしい。

帝国軍ゾイド少年隊
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場する組織。
ゼネバス帝国軍のゾイドを操るファンクラブのようなもの。
普段着の共和国側に対し、一般隊員もベレー帽付きの制服らしきものを着用。
魔道衆という幹部クラスが複数名存在している。
598AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/21 02:59 ID:???
「り」追加
リヒター
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
天才と呼ばれるゾイダーで女性ファンが多く、アプリラもファンである。
愛機はドナー。

「ふ}追加
プラタ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
腕利きのゾイダーで「白銀の魔女」の異名を持つ謎の女。
愛機はエスパーダ・デ・プラタ。

「へ」追加
Vessels(ベッセルズ)
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ゾイドを人の手で完全に操作出来るようにするため、
コアノイドの体をゾイドコアと直結し人間とゾイドを一体化させることを目的としたOS。
アプリラ曰く「ゾイドに考えさせるのをやめさせる」ようなものらしい。
599(^^)エヘヘ:03/09/21 12:05 ID:???
age
600(^^)エヘヘ:03/09/21 12:05 ID:???
前田吟
「て」追加

天竜修羅
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場する帝国軍ゾイド少年隊の隊長。
常に黒いゴーグルをはめている。
連載開始当初は卑怯な作戦を容認していたが、後に主人公・大和タケルの腕前を認め
共和国ゾイド少年隊との正々堂々とした勝負を求めるように。
なぜか改造ゾイドバトルトーナメントには仮面を被って参戦していた。
V字アンテナさえ無いものの、ガンダムそっくりの仮面であった。
602AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/22 01:16 ID:???
「こ」追加
コアノイド
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ゾイドコアを移植された人間のこと。
ゾイドとシンクロがしやすくなりゾイドの能力を100%引き出すことが出来る。
ゲーム中ではヒュウとロキがコアノイドである。

「ち」追加
Chu-B(チューベー)
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。主人公ヒュウの相棒の小型ゾイド。

「ね」追加
ネロ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
「首狩り」の異名を持つゾイダーだが
ヒュウに怪しげなパーツを見つけては売りつけるジャンク屋でもある。
見た目はサングラスをかけた飯○賢治といった風貌。

「さ」追加
鮫島リュウ
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』1巻に登場した帝国軍ゾイド少年隊の一員。
最強と信じる自作のアイアンコング戦車バージョンを勝たせるために、
対戦にあたっては共和国ゾイド少年隊の用意した改造ゾイドを盗み出した。
彼のいた場所にはスプリングで飛ぶアイアンコングのミサイルが残っている。

サンダーライガー
電撃ホビーマガジン2002年2月号「SMACK ZOIDS!」Bパートに掲載された設定。
ライガーゼロイクスの強化発展型プランとして文字のみの設定が掲載された。
CAS機能を廃した純粋な突撃電撃戦闘を行う機体で、肩にマグネーザーにもなる
エレクトロンドライバーが搭載される予定だった画、構想のみで終わったと言う。
604AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/23 02:37 ID:???
ブリッツホーネットフライング(σ・∀・)σゲッツ!
箱裏に結構詳しく機体説明が載っていました。
でも正式な発売日は明後日なんで追加はそのときに。

「か」追加
カレン・テスラ博士
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ギルドに所属し、コアノイド及びゾイドシミュレーターの研究をしている女性。

ところで41氏、ゾイドバーサス2に登場するアイアンコングPK MARYってアニメに登場した
ミサイルいっぱい連なったタイプなんですか?それともただのPK?
60541 ◆2jr8wPyKgs :03/09/24 02:12 ID:???
解説しますー。

「あ」追加
アイアンコングPK MS
GC「ZOIDSVS2」に登場。
専用塗装が施された、PKのマリー・チャンプ専用機。
アニメと違い武装はPKのまま。MSはマリースペシャルの略か?

「く」追加
グリフォン
GC「ZOIDSVS2」に登場。
キットやSAGA2版と違い、こちらはバスターイーグル、レオブレイズ、ウネンラギアの3機で構成されている。
飛行ゾイドとして攻撃や偵察をこなす。
バスターキャノンも装着可能で、必殺技は翼を羽ばたかせて強風を発生させるウインドクロス。
606AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/24 02:20 ID:???
>>605
41氏、解説ありがとうございます。
うーん残念。ミサイルが連なったコングだったら面白かったのに。

「と」追加
ドミンゲス管理官
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
元軍人のギルド施設管理官。周りからは軍曹と呼ばれている。
スキンヘッドに眼帯といかにも軍曹といった風貌。

607(^^)エヘヘ:03/09/24 13:47 ID:???
age
「く」追加
熊沢五郎
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』に登場する共和国ゾイド少年隊の一員。
ベアファイターを愛機とする力持ち系の少年。通称クマゴロー。
ミニ四駆とベアファイターを合体させた改造を行ったことも。
609AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/25 00:39 ID:???
「こ」追加
ゴジュラスAS
アニメ無印第34話に登場。デスザウラーを倒すためにハーマンが持ってきた
ゴジュラス2体の内の一体。アーバインが搭乗しデスザウラーの足をつかんで
動きを止めようとするもあっさり首ちょんぱされる。
カラーリングは黒っぽいグレーにキャップが赤。装備はオーガと同一。
この名称はGBA「ZOIDS SAGA」のもの。

「と」追加
トリプルソードファイヤー
アニメ無印第34話でアーラ・バローネが行った攻撃。
トップソード、左右のウィングソードを前方に打ち出す。
この攻撃でデスザウラーの荷電粒子強制吸入ファンの動きが止まった。

確かアーバインのゴジュラスはバーサス2でも登場してるはずですが、
なんて名前か教えていただきたいんですが。
610(^^)エヘヘ:03/09/25 03:09 ID:???
前田吟
「や」追加
大和タケル
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』の主人公。
共和国ゾイド少年隊の一員で、どんなピンチのときでもくじけずに立ち向かう。
愛機は改造シールドライガーのゴールドライガー。
612名無し獣@リアルに歩行:03/09/25 20:31 ID:???
>>609
「ゴジュラス IRVINE」だよ。装備はマークU量産型と同じだった気が…
613AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/25 21:06 ID:???
>>612
ありがとうございます。いや、アイアンコングPK MARY→アイアンコングPK MS
のように公式サイトとゲーム中の名称が変更になっているのかと心配になったもので。
装備の方はアニメではオーガと同じでした。サーガでもアーバイン専用のオーガという
説明になっていました。
バー指す2では量産型と同じ装備なんですか?
614AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/26 00:42 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「ふ」追加
ブリッツホーネット【B:BZD-001】
ZOITECがブロックスを小型ビークルとして運用するために
開発されたスズメバチ型ブロックス。
尻尾のAZポイズンニードルは毒によってゾイドを一時的に機能停止させる機能を持つ。
電撃ホビーマガジン2003年11月号ひ付録としてついてきた。
61541 ◆2jr8wPyKgs :03/09/26 03:44 ID:???
>613
遅れてスマソ。昨日は不覚にも帰宅してすぐ寝ちまいやした。

「ゴ」追加
ゴジュラス IRVINE
GC「ZOIDSVS2」に登場。
全身をアーバインのパーソナルカラー?であるブラックで塗装されたゴジュラス。
敵として出てくるバージョンはノーマルゴジュラスと同一の武装。
ショップで買う場合はGTOと外見的には変わらないが、使える武装パターンが違う。
スペック的にはGTOよりやや劣る。

「こ」追加
コマンドウルフ EM
GC「ZOIDSVS2」に登場。
真紅に塗装されたコマンドウルフのガイロス帝国仕様。
帝国軍が改良したのか共和国仕様より若干性能的に優れる。
61641 ◆2jr8wPyKgs :03/09/26 03:47 ID:???
修正、GTOではなくて、ゴジュラス量産型でした。
61741 ◆2jr8wPyKgs :03/09/26 03:58 ID:???
ややこしいので補足。

VS2のゴジュラス量産型は装備がなぜかGTO(ゴジュラス限定)
ゴジュラスマリナーも装備がGTO。
そのGTOはなぜか左腕にセイバーの2連ビームミサイルポッド付き。
そしてアーバインはゴジュラス量産型(ゴジュラスガナー)装備と、
ショップで売っているバージョンはどれもオリジナルとやや違う。
「む」追加
村雨ケン太
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』1巻の改造ゾイドバトルトーナメント編に登場した、
真っ黒なシールドライガーを操る爽やか少年。
白竜鬼の指令でスパイとして共和国ゾイド少年隊に潜入していた。
隠し持っていた大型キャノンビーム砲(おそらくオリジナルデザイン)でタケル機を狙うが
逆に、その攻撃が当たって噴出した溶岩流から機体を庇われる。
619AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/27 02:46 ID:???
>>615
ありがとうございます。そうかEMは帝国仕様の略だったか。
でもなんでアーゴジュの装備を変更したんでしょうね?

何故か載っていなかったのでZBC関係の「れ」追加
レッツアー・アボロス
ZBCブースターパック第4弾に登場。ガイロス帝国のパイロット。
愛機はセイバータイガー。
ファンブック3巻のパイロット名鑑には西方大陸出身の傭兵でありながら
撤退する帝国軍についてきた変わり者で、ライガー系と戦うのが生きがい、とある。

レディ・コーラル
ZBCブースターパック第3弾に登場。ガイロス帝国の女性パイロット。
愛機はレッドホーン。
ファンブック3巻のパイロット名鑑にはクーリム・リン少佐の忠実な副官を装う
ゼネバス出身の兵士で逆にクーリムの動きを監視している、とある。

レニー・K(キュール)・シュヴェスター
ZBCブースターパック第5弾に登場。ガイロス帝国の女性パイロット。
愛機はアイアンコング。
ファンブック3巻のパイロット名鑑には陸軍少佐で、閃光師団の侵攻上のにある
帝国拠点を守っていたが、鉄竜騎兵団の奇襲を受け部隊が壊滅した、とある。

ところでプロトゴジュラスギガは発売されたんですか?
620(^^)エヘヘ:03/09/27 06:11 ID:???
age
>>619
プロトギガはもう売ってるとこでは売ってるそうです。
まだ見た事はないですけど。

「は」追加
白竜鬼
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』1巻に登場した帝国軍ゾイド少年隊の一員。
魔道衆のひとり。初登場の際は動物ランド園長・河馬野虎エ門に変装し
共和国ゾイド少年隊をジャングルDOMEに突き落とすなど、卑怯な作戦を好む。
(突き落とした後は気絶した彼らをトミーシミュレーションルームまで運びこみ、
ジャングルワールドでバトルを強制するというよくわからない作戦だった)
改造ゾイドバトルトーナメントでは、共和国ゾイド少年隊にスパイを送りこんでいた。
622AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/28 02:43 ID:???
限定スレによるとプロトゴジュラスギガはパワーを抑えた
テスト用のキャップが使われているとか何とかという設定があるらしいですな。

「ふ」追加
フェンリル
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ロキの乗るダークブルーと紫がかったグレーで塗られたディアブロタイガー。
ゾイド選択時にプレイヤーがサイクロプス系を選ぶとロキの愛機はこれになる。

「よ」追加
ヨルムンガント
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ロキの乗るダークブルーと紫がかったグレーで塗られたサイクロプス。
ゾイド選択時にプレイヤーがディアブロタイガー系を選ぶとロキの愛機はこれになる。
「き」追加
共和国ゾイド少年隊
青木たかお『特攻!ゾイド少年隊』の主人公らが属するゾイドファンクラブのようなもの。
一般のゾイドファンの子ども達に対して、正しいファンの見本となるべき存在らしい。
帝国軍ゾイド少年隊と違って、軍隊的なイメージを無くすためか、語呂が悪いからか
共和国「軍」ゾイド少年隊とは呼ばない。

そろそろキャノニアーをまとめてみようかどうしようか迷ってます・・・
624AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/28 23:57 ID:???
>>623
キャノニアーは妄想戦記が更新されてからと思ってたんですが
一向に更新されないこの状況では…

「か」追加
カノントータス・ハリー・チャンプ・ウルトラスーパースペシャルガンナー
アニメ/0第13話に登場。カノントータスに特注のプラズマ粒子砲を装備したハリーオリジナルゾイド。
冒頭でハリーはこれに乗ってチーム・ブリッツにバトルを挑むが
プラズマ粒子砲をあっさりかわされ敗北。
62541 ◆2jr8wPyKgs :03/09/29 07:34 ID:???
VS1の攻略本が行方不明でVS2との重複具合が調べられず書き込み停滞スマソ
代わりに・・・・

「ふ」追加。
プロトゴジュラスギガ
試作段階でプロパガンダ的な役割を持たせるためにゴジュラスの銀と黒で塗装されたギガ。
パワーを押さえたテスト用のサーボモーター(関節キャップ)が取り付けられている。
ノーマルのギガとの外見上の差違はない。
「へ」追加
ヘビーウェポンスティルアーマー
コロコロコミック2003年10月号の誌面に掲載されたスティルアーマーのチェンジマイズ例。
シザーストーム、レーザーストームの武装を取りつけた超重武装ゾイドBLOX。

ヘビーウェポンディスペロウ
コロコロコミック2003年10月号の誌面に掲載されたディスペロウのチェンジマイズ例。
機動力のある人型になっており、エヴォフライヤーの翼で飛行も可能。
627AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/30 01:19 ID:???
バーサス2の攻略本立ち読みしてきましたが全然内容を覚えてない…
とりあえず覚えていたこれだけ↓追加

「す」追加
スナイプマスターMU
CP-26全方位ミサイルユニットを装備したスナイプマスター。
この名称はGC「ZOIDS VS2」に登場したときのもの。


あと何故か無かったので「せ」追加
全方位ミサイルユニット【CP-26】
三種類のミサイルを備えた小型ゾイド用のカスタマイズパーツ。
レーダーとの連動により命中率も高い。
ハンマーロック用の暗視スコープが付属しているが、専用という訳ではなく
小型ゾイド全般に装備する汎用CPという位置付けのようだ。
628AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/09/30 01:29 ID:???
忘れていました。語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「ち」追加
チーム・バンパイア
アニメ/0第13話に登場。バックドラフト団のチーム。
ピアスの乗るザバットの他、無人機仕様のザバットがいっぱい。
覚醒したジェミーに全滅させられる。

>>625
1、2で重複しているオリジナルバリエーションはレブのダブルパイルバンカー仕様とか?
1ではたしかライナーの愛機でしたっけ?
629AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/01 03:03 ID:???
「か」追加
風の牙
GBA「サイバードライブゾイド」に登場する盗賊団の名前。
金持ちだけを狙うため世間では義賊と呼ぶ人もいる。
メンバーはジョー、サンダーバード、エース、レオナの4人。

「し」追加
ジョー
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
盗賊団「風の牙」のメンバーの一人。

「さ」追加
サンダーバード
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
盗賊団「風の牙」のメンバーの一人。

「え」追加
エース
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
盗賊団「風の牙」のメンバーの一人。

「れ」追加
レオナ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
盗賊団「風の牙」のメンバー。勝気なショートカットの女性。
630AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/02 01:57 ID:???
「ち」追加
チーム・エキサイター
アニメ/0第18話に登場。チーム・ブリッツの対戦相手。
ゾイドの構成はデザートカラーのコマンドウルフ×3。
ストーリーとか無いですけど、一応投稿させて頂きます。

マトリクスドラゴン特製レッドカラー
2003年7月開催のZOIDS改造グランプリ第1回ZOIDS SHOP大会の各部門優勝賞品。
パーツが赤で成型されたマトリクスドラゴンのセットである。
クリアパーツはオレンジのまま。特別な設定は存在しない。

レオストライカー特製レッドカラー
2003年7月開催のZOIDS改造グランプリ第1回ZOIDS SHOP大会の各部門準優勝賞品。
パーツが赤で成型されたレオストライカーである。
クリアパーツはオレンジのまま。特別な設定は存在しない。
632AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/03 02:18 ID:???
「た」追加
ダークホーンWB
ビームガトリングを2門装備し攻撃力を強化したダークホーン。
アニメではダークホーンのバリエーションとして度々登場しており、
/0第10話ではアルタイルの搭乗するゾイドがこのタイプだった。(一部の色が金色だったが)
この名称はGC「ZOIDS VS2」に登場した時のもの。
633前スレの353:03/10/03 05:39 ID:???
お久しぶりです。もう新作系統しか思いつかないので見る専門になっていました。
これは単語になるのかな〜?と言うのを…。
「あ」

アルティメットモード

レオストライカーとディスペロウの格闘形態の事。
呼び方が色々ある為誌面等掲載される物によって表記が違う。
表記は
アルティメットモード
アルティメット形態
格闘モード
格闘形態
と4種類が同義語としてある。

勿論格闘戦と突撃戦を想定した前部に装甲を集中し格闘戦に邪魔な砲塔等を後ろに装備した形態となる。
ディスペロウの設定にてアルティメットモードはガンナーモードと共にエネルギー消費が激しいと有ることから、
かなりの機動性と一撃のパワーが有ると予想される。

…ところで?ディスペロウにEシールドって有りましたっけ?
634(^^)エヘヘ:03/10/03 17:11 ID:???
age
635AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/04 02:37 ID:???
>>633
お久しぶりです。
で、ディスペロウの件ですが確かEシールドはついていなかったはず。

「か」追加
カレルレン
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ギルドの中でもトップクラスの実力者。
コアノイドプロジェクトを仕切っている。
だが真の目的はゾイドをすべて人類の管理下おくことである。
実はロキの父親。

さすがにタマがなくなってきたなあ。まだ載せていない語句はコアボックス待ちかな。
「ろ」追加
ロードゲイル・クリアバージョン
2003年7月末に「大ZOIDS博」と一部店舗で試験販売された商品。
すべての部品が透明パーツとなっているロードゲイルで、
内部の8連ブロックもクリア成型となっている。
元のイメージと異なり、黒い部分がクリアピンク、翼がクリアグリーンの極彩色。
通常の商品とのパッケージ外観との違いは、貼られたシールのみである。

アニメでルドルフが乗ったセイバータイガーって載っていませんね。
公式にロイヤルセイバーって名前なんでしたっけ。
637前スレの353 :03/10/05 01:00 ID:???
>>635
どうもです。
これって誰か書きましたか?
「ふ」

ブロックスブロックセット

トミーより一部の店舗から販売されるようになった拡張パーツセット。
名前の通りブロックのセットで共和国、帝国のコアブロック以外のブロックが各一個ずつ入っている。

ブロックスカスタマイズパーツ

トミーより一部の店舗から販売されるようになった拡張パーツセット。
選ばれた機体のパーツランナー1枚をクリア成型で販売している物。
現在…
A:フライシザースの羽根(青)
B:デモンズヘッドの角と足の爪(赤)
C:ボルドガルドの砲塔と足の爪(すいません買ってないので色が解りません…)
D:レオストライカーのコクピットと砲塔(黒)
E:カノンダイバーの砲撃ユニット(黄色)
F:ディアントラーの角(紫)
が販売中これからも増える可能性も有りそうです。
638AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/05 03:48 ID:???
>>636
そんな名前あったかなと思って無印33話を見返してみたら
ホマレフが名前を口にしていましたね。>ロイヤルセイバー

「さ」追加
ザルツ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
「魔弾の射手」異名を持つ地下闘技場のチャンピオン。

「そ」追加

ゾイド愛護協会Z-SAVE
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
違法な取引をされるゾイドたちを保護する団体。
639AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/06 02:44 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「こ」追加
ゴウ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ヒュウの父親で伝説と呼ばれるほどの凄腕ゾイダーだった。
だが妻のメイヤが古代ゾイド人だったため何者かに追われ殺されてしまった。

「め」追加
メイヤ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ヒュウの母親。古代ゾイド人の血を引いている。そのためか何者かに追われ殺されてしまった。


すいません。誰かセイバータイガーTDとジェノザウラーR、ジェノザウラーRTをお願いします。
640AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/07 01:58 ID:???
「ろ」追加
ロイヤルセイバー
アニメ無印第33話に登場。皇帝専用のセイバータイガー。
ミレトス城から脱出する際に使用された。
前足の付け根にガイロスの紋章が入った小さな盾が付いており、
背中にはアサルトユニットのエネルギータンクととそれにつながるライフルが装備されている。
カラーリングは黒。


「こ」追加
コマンドウルフSM
アニメ無印第14話に登場。
いったん上空に射出し、その後無数の槍を地上に降り注がせる
スプレッドミサイルを装備したアーバインのコマンドウルフ。
この名称はGBA「ZOIDS SAGA」に登場した時のもの。
ロイヤルセイバーの話題振っておいて自分でVTR確認する暇もなく・・・
ドウモスイマセン

スターフィッシュ 追加
要塞ごと移動が可能らしいが、ネオゼネバス帝国軍外洋守備隊“トライデント”が
活発に活動していたために、しばらくは帝国領海・フロレシオ海へは侵攻がならなかった。
642AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/08 02:47 ID:???
作品紹介のウェブコミックの欄にタイトルリストをつけました。まだ途中ですが…
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/
そういやアニメの方のタイトルリストも途中だったな。全然進んでいないなあ…

↑を書くために妄想戦記を見直していたら書いていない語句を発見しました。
「た」追加
ダスティン大尉
妄想戦記2第1話「濃緑の盾」の主人公。共和国軍の特殊工作員。
自ゾイドを破壊されつつも任務を果たし帰還する途中、グリーンホーンを発見。
グリーンホーンを奪って帰還する事に成功した。

「し」追加
シャーリー大尉
妄想戦記2第1話「濃緑の盾」に登場。共和国軍の女性特殊工作員でダスティン大尉の相棒。
帰還途中に彼とともにグリーンホーンを発見、奪取することに成功した。
643AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/09 01:29 ID:???
「め」追加
メガフレイムアタック
アニメ/0第19話でストラが行った攻撃の名前。
アサルトガトリングユニットのミサイル全弾発射攻撃である。

「え」追加
エレファンダーSS
アニメ/0第19話に登場。
頭部がコマンダーヘッド、鼻先にESCS、背中にアサルトガトリングユニットを装備したエレファンダー。
ストラがビットと一対一のゾイドバトルを挑んだ時にに搭乗。
背中の装備は最初ビームガンだったが、ライガーゼロが途中でパンツァーに換装するのを見て
こちらもアサルトガトリングユニットに換装された。
この名称はGC「ZOIDS VS2」の時のもの。

644名無し獣@アンチセイスモ:03/10/10 01:35 ID:???
コレは、HAケーニッヒ買ってない人に対してはネタバレっぽいのですが取りあえず投稿しますわ。

「あ」に追加
アンチジャミングコーティング
HAケーニッヒ同梱の妄想戦記DVDのロブ・ハーマン追悼部隊のゾイド及び、
ロブ・ハーマン自身が消息を絶った際に乗っていたゾイドの装甲に施されていた装備で、
装甲に通電するコトで3分間アンチジャミングウェーヴを発生させるコトが出来る。
似た感じの装備が某ガ○ダムにも存在するがツッコミを入れてはいけない。

劇中では、敵のダークスパイナーのジャミングウェーヴに対して用いられたが、
個体自身の能力が高かったために、さほどの効果は得られなかった。
645AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/10 01:42 ID:???
「ら」追加
ライトニングサイクスTS
アニメ/0に登場。チーム・ライトニングのタスカー姉妹が乗るライトニングサイクス。
ノーマルは脚ののインテーク状の所が赤くなっているがこのゾイドはそれに加えて
足装甲の一部も赤く塗装されている。また頭部の一部が青く塗装されている。
この名称はGC「ZOIDS VS2」のもの。

ライトニングサイクスAS
アニメガーディアンフォース編に登場。
ドクターディが帝国の依頼で極秘に開発したものの、あまりの速さにパイロットが耐えきれず
テスト中に岸壁に激突し、メモリーが傷ついてしまった。
そこで先のジェノブレイカーとの戦闘によって再起不能になった
アーバインのコマンドウルフのメモリーを移植し、アーバイン専用として生まれ変わった。
コマンドウルフのメモリーを移植したためか、目の色が帝国軍ゾイド共通のグリーンから
共和国軍ゾイド共通のオレンジに変わっている。
この名称はGBA「ZOIDS SAGA」のもの。なぜASなのかは不明。
646AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/10 02:12 ID:???
>>644
おお新しい人が。
ネタバレは自分自身がすでにバリバリやっていますので気にしないでください。

「ま」追加
マッカレー山岳地帯
アニメ/0第17話に登場。ラオン博士がゾイドバトルに指定した場所。
有数の観光地であり、温泉もある。


647(^^)エヘヘ:03/10/11 01:31 ID:???
age
648AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/11 02:41 ID:???
語句を追加しました。あとウェブコミックの欄二追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

あとこんなこと↓を始めようかと思っていますがどうでしょうか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ykk08/omake02.html

「ろ」追加
ロメオシティ
アニメ/0第7話に登場。
リノンのガンスナイパーを注文した専門店がある。

お久しぶりです

>>648
「こんなこと」いいですね。
電ホのSMACK!ZOIDSはいつも名前付けようとしてませんけど
そんな分類があれば書きこめます。
名前は勝手につけちゃっていいんでしょうか。

「おまけ」
エヴォフライヤーS型
電撃ホビーマガジン2003年11月号に掲載されたBLOX作例。
対セイスモサウルス戦のために凱龍輝の航空支援戦力として開発された
高高度戦闘用の飛行型エヴォフライヤー"Stratosphere”である。
エヴォフライヤーの翼状パーツを活かし、ナイトワイズと組み合わせて、
高性能な飛行型ゾイドのフォルムに近づけてある。制作は星野利章。
650(^^)エヘヘ:03/10/12 19:11 ID:???
前田吟
651AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/13 01:28 ID:???
「て」追加
デカン半島
アニメ/0第24話に登場。ロイヤルカップの舞台。
652前スレの353 :03/10/13 04:00 ID:???
すいません。
以前のブロックスカスタマイズパーツのEとFが逆でした…。
どうやら発売した順番でA〜と成っていたようです。
653AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/14 02:33 ID:???
>>652
修正しました。

「す」追加
スナイプマスターRED
キャップの色が赤色のスナイプマスター。
キットには赤と青のキャップがついているので再現が可能。
この名称はGC「ZOIDS VS2」のもの。
このゲームによると赤キャップは試作機とのこと。
「そ」追加
ゾイドゴジュラス対レッドホーンの戦い
 『ゾイドバトルストーリー』1巻巻頭のエピソード。
ZAC2030年、過酷な環境、ゼネバス帝国内部の砂漠地帯。
帝国領土の奥深くまで攻めこんできたゾイドゴジュラスに、レッドホーンが掴み上げられる。
武装で勝るレッドホーンも、ゾイドゴジュラスのパワーには苦戦を強いられていた。
ゴジュラスを上回る巨大ゾイド完成の日まで、帝国軍はレッドホーンの改造タイプを
多く生産することで時間を稼いでいた。「空前の新型ゾイド開発競争」に続く。

ゾイドゴジュラス・9(ナイン)バリエーション
『ゾイドバトルストーリー』1巻のエピソード、時にZAC2033年。
ゼネバス帝国の万能ゾイド・アイアンコングの出現で痛手を被ったゾイドゴジュラス。
再度コングとまみえることを想定して、共和国では3つの研究所に改造プランの提出指令が出された。
1ミサイル攻撃に耐える防御力、コングを行動不能にできる攻撃力、どちらかの能力が要求され
飛行タイプや戦車タイプ、片腕が回転のこぎりになっている格闘戦タイプなど奇抜な発想のものや
数十年後にゴジュラスギガにおいて身を結ぶことになる高速移動タイプ、MK-Uとして制式採用された
オギータ研究所の長距離砲タイプなどが開発され、直ちに実戦テストが行われた。
「第二次新型ゾイド開発競争」に続く。

ゾイドゴジュラス秘密指令
ZAC2035年、『ゾイドバトルストーリー』1巻のエピソード。
国境から数百km離れた帝国特殊工場で、アイアンコングに続く大型ゾイドが完成したという
極秘通信を受けた共和国軍司令部は、計四機のサラマンダーにより
最強のゾイドゴジュラスを空輸・単独強行偵察を行わせる作戦を実行に移した。
守備隊のほとんどが工場の外に防御線を張った工場内で、ゾイドゴジュラスは
接敵を回避することができなかったモルガやレッドホーンを蹴散らしながら目標に到達。
コンピューターに未知の赤い高速ゾイドを記憶させ、脱出用ロケットで天井を突き破り
サラマンダーにより回収された。このとき、15分の作戦時間限界まで残り7秒であった。
完成していたサーベルタイガーは戦場へと投入され、「戦場の赤いイナズマ」に続く。
655AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/15 00:48 ID:???
バリエーションの欄を追加しました
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「し」追加
シールドライガーBS
アニメ無印に登場。バンの愛機。
砂漠に放置されていたがジークが合体することによりゾイドとして復活した。
通常のシールドライガーとの違いは、尻尾の対ゾイド30mm2連装ビームが無い、
爪がクリーム(金?)色であることがあげられる。
(キャノピーの形も違うが、これはアニメに登場するシールドライガーすべてに共通)
この名称はGBA「ZOIDS SAGA」に登場したときのもの。

「れ」追加
レオン・レイ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
大富豪エンリコ・エンリケスが乗るショッキングピンクのライガーエアロ。
レオン・レイ3世からレオン・レイ6世まであり、数字が上がるごとにちょっとづつ強くなる。

「ろ」追加
ロキ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
黒い幻影の通り名をもつヒュウのライバルゾイダー。
ヒュウをライバル視しており、彼に勝つためコアノイドとなる。
愛機はフェンリル、もしくはヨルムンガンド。
公式ファンブック全3巻のサブタイトルをまとめていましたが
やたらと多用される「〜!!」や「〜VS〜」や「凶戦士」にちょっと('A`)

閃光師団VS鉄竜騎兵団 (読みはレイフォースバーサス〜のようですね)
『ゾイド公式ファンブック3』のエピソード。
ZAC2101年8月、快進撃の途上、謎の秘密施設を攻略しようとした閃光師団は
地底のグランチャーによって行動を監視されていた鉄竜騎兵団により包囲されてしまう。
『我ら鉄竜騎兵団、ガイロスのために戦わず、ただゼネバスのために死す』
強電磁波によって操縦系統が封じられ、動けぬまま一方的な攻撃を受けるが
司令部がかけた保険で空輸されたガンブラスターが加勢し、状況は変化。
レイは装甲を外してゼロの本能に任せた反撃を試み、「死竜の鼓動」に続く。
おっと失礼。訂正しました。

閃光師団VS鉄竜騎兵団
『ゾイド公式ファンブック3』のエピソード。
ZAC2101年8月。快進撃の途上、謎の秘密施設を攻略しようとした閃光師団は
地底で活動可能なグランチャーを用いる鉄竜騎兵団により逆に包囲されてしまう。
『我ら鉄竜騎兵団、ガイロスのために戦わず、ただゼネバスのために死す』
強電磁波によって操縦系統が封じられたために一方的な攻撃を受けるが、
空輸されたガンブラスター(司令部がかけていた保険)が加勢し、状況は変化。
レイは装甲を外してゼロの本能に任せた反撃を試み、「死竜の鼓動」に続く。
658AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/17 03:21 ID:???
「え」追加
エンリコ・エンリケス
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
大富豪で自分より強いゾイダーを探している。
愛機はレオン・レイ3〜7世
659(^^)エヘヘ:03/10/17 18:38 ID:???
age
660(^^)エヘヘ:03/10/17 18:39 ID:???
前田吟
661AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/18 02:04 ID:???
「ひ」追加
ヒュウ
GBA「サイバードライブゾイド」の主人公。
伝説のゾイダー、ゴウの息子だが、何者かに追われ両親は殺され、
ヒュウ自身も瀕死の重症を負ってしまった。
そこでゾイドコアの一部が移植され、コアノイドとして何とか一命を取り留めることが出来た。
その後成長したヒュウは父親と同じようにゾイダーとなるべく育った村を後にする。
死竜の鼓動
『ゾイド公式ファンブック3』のエピソード。ZAC2101年8月、ニクス大陸中央部。
鉄竜騎兵団に反撃を開始した閃光師団だが、壊滅的な打撃を被ってしまう。
レイのゼロが新たな皇帝となる男ヴォルフのフューラーにとどめを刺さんとしたその時、
実験機・ブラッディデーモンに乗り込んだズィグナー・フォイアーが立ちはだかったのだ。
レイは仲間を救うために炎上するホバーカーゴでありったけのCASを装備し
ブラッディデーモンを倒すことに成功するが、撤退したはずのフューラーに、
ゼロは致命傷を負わされてしまう。3巻の最終エピソード「生きて還る」に続く。
・・・すみません、正しくは

死竜の鼓動!!

でした。これでお願いします。
664(^^)エヘヘ:03/10/18 22:51 ID:???
age
「作例」
ムルドアデーモン
電撃ホビーマガジン2003年10月号に掲載されたBLOX作例。
ディアントラーとシェルカーンのパーツから作られている
ネオゼネバス帝国軍・小型量産タイプのガーゴイル型キメラで、名前は
中央大陸デルポイのムルドア地方に伝わる民話の悪魔から取られたという
製作者・星野利章オリジナルの設定が付けられている。

こっちは普通に「ら」に追加ですかね。
雷電
電撃ホビーマガジン2003年10月号「SMACK!ZOIDS」Aパートに掲載された小ネタ。
RZ-070凱龍輝に装着される装甲パーツのうち、支援BLOXの飛燕にも月甲にも
使われないものがあるが(K-1、K-2、K-5、K-6パーツ)
同誌の担当ライターもしくは編集者が開発スタッフから聞いた話によれば、これは
もう1体のBLOX・雷電(イノシシ型)が合体するプランがあった事の名残だという。
666AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/20 00:30 ID:???
「ふ」追加
フレヤ
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。古代ゾイド人の血を引くシャーマン。
記憶を失っており、記憶を取り戻すべくヒュウと共に行動することになる。
実はヒュウの母の妹、つまりヒュウの叔母で瀕死のヒュウを助けるべく
古代ゾイド人の不思議な力を使ってヒュウを助けた。
だがその力を使ったためにカプセルで眠っていたところをヒュウに助けられたことになる。
667AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/21 01:39 ID:ebU2Wdy2
語句をを追加しました
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「せ」追加
セイバータイガーTD
GC「ZOIDS VS2」に登場。
タイガー乗り専用の白いセイバータイガー。
668AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/21 01:41 ID:???
うわあげちゃった。すみません。
669AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/22 02:40 ID:???
「し」追加
ジェノザウラーR
GC「ZOIDS VS2」に登場。
リッツ専用のジェノザウラー。キャップが赤系になった以外はノーマルと変わりない。
670(^^)エヘヘ:03/10/22 09:17 ID:???
前田吟
671AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/23 03:04 ID:???
人がいなくなったなあ。
まあもとから自分とバトライジャー氏ぐらいしか書き込んでなかったが。

「し」追加
ジェノザウラーRT
GC「ZOIDS VS2」に登場。
ロットティガー用のジェノザウラー。
キャップがオレンジになった以外はノーマルと変わりない。
>>671
41氏とか353氏とかVSiの人にも戻ってきてホスィですね。
あと名前欄を半角にしてるのでたまに間違われるのですが、”パ”で御座います

「あ」追加
明日に向けた撤退
『ゾイド公式ファンブック』1巻巻頭のエピソード。
ZAC2099年11月。デスザウラーの分子崩壊がオリンポス山頂のすべてを焼き尽くす中、
決死の覚悟で飛来したダブルソーダに救われるパリス中尉と古代技術の分析データ。
共和国軍は、エウロペ大陸東端に残された勢力圏へと撤退する。

「え」追加
栄光なき勝利
『ゾイド公式ファンブック2』の最終エピソード。ZAC2100年10月。
ニクシー基地が砲撃される音を聞き、リッツは西方大陸戦争の敗戦を知る。
半年余りも追い求めたブレードライガーのパイロットのための墓標を立てた後
彼は帝国軍にも加わらず、オーガノイドシステム計画を止めるために姿を消した。
「お」追加
オーガノイド争奪戦
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。ZAC2100年3月。
ガイロス帝国軍は、主戦場から離れた南エウロペ大陸のエルガイル海岸に新型ゾイド部隊を派兵。
ゴジュラスを含む完全装備の1個大隊を壊滅させたジェノザウラー・レブラプター部隊に対し、
共和国軍は新型のブレードライガー・ガンスナイパー・ストームソーダーを実戦テストも兼ねて投入。
南エウロペの地下に広がる巨大都市・ガリル遺跡において対峙した彼らは接戦を繰り広げるが、
リッツのジェノザウラーは遺跡に保存されていたゾイドコアの入手に成功する。
「帝国補給線を叩け!!」に続く。

「か」追加
開戦前夜
『ゾイド公式ファンブック』1巻のエピソード。
ZAC2099年6月。40年以上に渡る平和な時代は終わりを告げようとしていた。
惑星Zi最強の軍事力を持つガイロス帝国軍の90個師団がが西方大陸エウロペに上陸。
ここを拠点とし、中央大陸デルポイのヘリック共和国へと攻め入る構えを見せた。
エウロペに築かれた基地では、なぜか旧カラーのままのハンマーロックやゲーターが
整備されていた。「帝国快進撃」に続く。

ガイロス帝国の力
『ゾイド公式ファンブック3』のエピソード。
ZAC2101年1月。ニクシー基地陥落から2ヶ月が過ぎようとしていた頃。
ガイロス帝国への停戦勧告に対する期限の日、ニクシー基地に駐留していた
ウルトラザウルスを含む共和国軍は、3万mもの高高度を飛行する改造ホエールキング
”モビーディック”から発進したザバットの大軍による空襲を受ける。
彼らは密かに配備されていたサラマンダーに超大型の対艦ミサイルを装備させることで
辛くもこの状況を乗り切ったが、ガイロス帝国が持つ底知れぬ力を肌で感じたのだった。
「凶戦士VS究極野生体!!」に続く。
「ち」追加
超弩級母艦・ウルトラザウルス発進!!
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。ZAC2100年9月。
共和国・帝国両軍はレッドラストにおいて3度目の大会戦を行うかに見えた。
しかし、共和国軍はたった1発の砲撃により5000機ものゾイドを破壊するという形で
決着を付け、一気に帝国軍拠点・ニクシー基地へと進撃を開始する。
1機しか現存しないといわれるウルトラザウルス(大統領専用機)に、本体よりも
巨大な砲塔・1200mmウルトラキャノンを装備させたウルトラザウルス・ザ・デストロイヤー
が出撃していた。ウルトラを止める為、少数の高速ゾイド部隊が次々に繰り出される。
「獣王VS魔装竜VS凶戦士」に続く。

ええと、ちょっと数日の間おいとまします。
折角コアボックスが発売になるのに即書き込んだりできないのが残念ですが
おそらくビッグカードに書いてあると思われる”アッズ”とか”インターフェイス・セル”とか
辞典に入れておいていただけないかと。
675AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/24 23:57 ID:???
コアボックス(σ・∀・)σゲッツ。
推測通りアッズとかはカードに書かれておりました。(あのメッキ化も(笑)
他にも色々辞典のネタがありましたな。

とりあえず今回はまだ乗せていない改造ゾイドを。

「こ」追加
ゴールドサンダー
全身がゴールド合金で覆われたマッドサンダー。
背中には多数の砲塔(ウルトラザウルスのもの)を装備し攻撃力もアップしている。
元は学年誌でプレゼントされた金メッキのマッドサンダーらしい。

ゴジュラスボルガ
ギルベイダーを捕まえるため強力電磁石を背中に装備したゴジュラス。
またエンジンも強化されている。
676人工知能改:03/10/25 15:36 ID:Cst7YEqO
急いでカキコしたんで概出があると思われるが
それらは削除頼む。
「ディープ・フォレスト・ゴジュラス」
改造ゴジュラス。GB版ゾイドに登場。全身にミサイルを搭載している。
「ブレードコング」
改造アイアンコング。同じくGB版に登場、全身にブレード装備。
「バーサークフューラー・シャドーエッジ」
コロコロ版「ZOIDS」でレイヴンが最後に乗った機体。
黒い機体色に幾つものレーザーブレードを装備。
「クァッドライガー」
ゾイコレで登場した謎のゾイド。誰かこいつの詳細キボン。
677名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 15:45 ID:???
>>676
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

ここのサイトで既出をチェックすべし
おそらく全部既出
あとsage進行なのでメール欄に半角で sage と入れること。
678人工知能改:03/10/25 16:15 ID:???
スマソ、出直して来る
679名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 16:28 ID:???
>>678
気を取り直してまた来てね
680(^^)エヘヘ:03/10/25 19:14 ID:???
前田吟
681AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/26 01:28 ID:???
>人工知能改氏
新しい人ですね。ネタを見つけたら遠慮なく書き込んでください。

「ふ」追加
フライングボーダー
翼を装備して空中戦が可能になったデッド・ボーダー。
コウモリ型の翼は低空時の旋回性に優れる。
両手にはビーム砲を装備。

ファイヤーフロッグ
ガイロス帝国のカエル型ゾイドで局地専用の実験試作機。
口から高熱の火炎を吐き出し地面をマグマにかえる。
パテを大量に使っているためもとのゾイドはわかりにくいが
芯はおそらくデッド・ボーダーだと思われる。

ブラックチャレンジャー
全長200mを超えるガイロス帝国の戦闘シャトル。
背中の電磁砲で大気圏内の飛行ゾイドを攻撃し、成層圏から都市を爆撃する。
スペースシャトルのプラモにヘルディガンナーの頭部をくっつけたすごい形である。
682名無し獣@反地震竜:03/10/26 02:22 ID:???
そろそろコレも入れても良さそうだと思うので、申請を。
ただ情報が不足しているので確かなコトは書けないのですが。

ライガーゼロフェニックス【新:RZ-71】
ライガーゼロにB-CASを取り入れ、鳳凰型ブロックスのフェニックスを合体させた機体。
飛行能力を有しているがその性能がどの程度かは現時点では不明。
他のブロックスとの連携も可能であり、コロコロ誌上ではディスペロウとの合体形態も披露している。
私見では、共和国側で一番バランスの取れたCASだと思う。
キットではグレィ系の色のライガーゼロに青系統の色のフェニックスが同梱。
アニメ「ZOIDS FUZORS」の主役機となる。
683AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/27 02:42 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

>>682
とりあえず、発売されれば正確なスペックなんかもわかるでしょうからその時に
もう一回書きこんだ方がいいかも。

「ひ」追加
ビッグハンド
巨大な手を装備した改造デスザウラー。
両手から強力な磁力を発生させ、小型ゾイドを引き込んでつぶしてしまう。

「ま」追加
マグネゴジュラス
両手に巨大なU字形の電磁石を装備した改造ゴジュラス。
対ギル・ベイダー用で、飛行ゾイドを磁力で狂わせて墜落させる。

正直、この二つは何を考えて開発したんだろうか…
684 名無し獣@リアルに歩行 :03/10/27 16:58 ID:???
>>683

いや、実はこいつら意外と役に立ったんですよ。
ビッグハンドはでかい手でマグネーザー挟んで一本無力化したし、
マグネゴジュラスもちゃんとギル・ベイダーの動きを止めています。


まぁ、結局どっちもその後にやられちゃったんですけどね。

68541 ◆2jr8wPyKgs :03/10/27 18:49 ID:???
>>671.672
スマソ、私用で忙しくて資料を引っ張り出して文章考えてる時間ないんです(;´д⊂
実はVSiも終わらせて資料作成してたので、前に書き込むと言っていた人が現れなかったら・・・
時間あったらまとめてみます(´x`)
核箱発売で改造ゾイドの詳細を求める需要が増えてきたと思うので、
そちら辺りも色々追加したいですね。
つか、まだZOIDSVSの攻略本が見つからない(゚д゚lll)

ビッグハンド補足
占領した共和国首都を奪回すべく進撃してきたマッドに対して開発された。
ビッグハンドでマッドを止めている間にもう1機のデスが背後からマッドの弱点ローリングチャージャーを狙う作戦だったが、
巨大ハンドによりマグネーザーを掴んで身動きを止めるも
よりによって進撃してきたのは改造マッドのバックアタッカーだった。
背後のデスを荷電粒子検知誘導ミサイルで荷電粒子砲チャージ中に撃破。
ビッグハンドを捕まれたマグネーザーをはずして残る1本のマグネーザーで横一文字に切り裂いて撃破。
68641 ◆2jr8wPyKgs :03/10/27 19:00 ID:???
マグネゴジュラス補足
無人都市でギルを迎撃する為に開発された改造ゴジュラス。
2機のマグネゴジュラスが同時にギルに磁石砲を発射し空中で止めてる間にオルディオスで撃破する作戦だったが、
突如現れた改造デッド、フライングボーダーにマグネゴジュラスは撃破される。
もう1機は自由になったギルに撃破された。

以上がバトストの概要なんで適当にまとめてください(他力本願)
68741 ◆2jr8wPyKgs :03/10/27 19:13 ID:???
ついでに

フライングボーダー補足
マグネゴジュラスを奇襲によって撃破するも、オルディオスのグレートバスターに
翼を撃ち抜かれてビルに激突して大破。
688AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/27 20:56 ID:???
41氏、お久しぶりです。貴重な話ありがとうございます。
ところで↓のスレでこんな意見が出ていますが、
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1061650932/468
じっさい高機動型の名称は学年誌かなんかで登場したのでしょうか。
あと箱裏の高機動型とは別機体なんでしょうか。
久しぶりというのにいきなり質問をしてすみません。


「ゆ」追加
ユン
妄想戦記2第2話「幻惑の雪山」に登場。
アイアンコングイエティと行動を共にしていた少女。
亡き父親から託されたゼネバスの仮面を持っていた。

VSiについてはもう書き込んでもいいのでは。
いつでもよろしいのでお待ちしています。
68941 ◆2jr8wPyKgs :03/10/28 01:43 ID:???
>>688
高機動型と言う表記は学年誌では記載されてません。
確かに箱裏の高機動型とダンカン少尉の乗機は見た目は別物ですが、
どちらも1機しか存在しないとあるので同一機体と解釈しても良いと思います。

実はアルバトロスやスノウマンモスと言う名称も学年誌では登場しません。
ではどこから出てきたかというと当時のアマダのシールが出所です。
トミーが名付けたのか、制作者が名付けたのか、小学館が名付けたのか
商品開発の都合上アマダが名付けたのか・・・今となっては調べる術がないので不明のままです。

補足:デスザウラーMK−2
武装のタイプが異なるデスザウラーMK−2という名称の機体が3パターン確認されている。
大型ビームランチャーを右腕に装備したタイプ。長射程対空ミサイルを右腕に装備したタイプ。
8連ミサイルポッドとブースターを装備したタイプの3機種。
690AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/28 02:02 ID:???
>>689
丁寧な説明ありがとうございます。確かに箱裏の説明では
ほぼ同一機体と考えていいと思います。名前は箱裏に準じて
「高機動実験機」に変えたほうがいいかもしれないですね。
スノウマンモスはゲームボーイの「邪神復活! ジェノブレイカー編」
にこの名前で登場していますね。
また質問になりますが共和国改造セットに乗っている長距離キャノン砲装備の
ディバイソンはMK-2でいいんですかね?
バトストには長距離キャノン砲3門装備した「ディバイソンMK-2タイプ」
ガ載っていましたがこれとは別物と考えて際つかえないのでしょうか?


というわけで「す」追加
スノウマンモス
ゾイドバトルストーリー3巻に登場。
寒冷地用に改造されたマンモス。
鼻先に冷凍ガス砲を装備し、進軍するデスザウラーを氷漬けにして足止めした。
この名称はGB「邪神復活! ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。
「アイスマンモス」とも。
69141 ◆2jr8wPyKgs :03/10/28 02:03 ID:???
名前のない改造ゾイドの名称ですが、
かつてNATOが名称不明のソ連の兵器に仮に名前を付けて呼んでいたのと同じように、
名称のないゾイドは我々が仮に名前を付けて呼んでもかまわないと思います。
学年誌登場のゾイドを掲載した2冊の同人誌の制作者の方々も独自に名称を付けていますし、
区別するための仮名称という注意書きをしておけば問題ないと思います。

例として新バトスト27Pのグレートバスターの解説写真に改造デスザウラーが写っていますが、
このデスザウラーには名称はありません。
両腕をコングのものに換装し、格闘能力を強化しているみたいなので、
「格闘能力強化型デスザウラー」とでも名付けないと区分するときにややこしくなると思います。
ちなみに同人誌は2冊とも「改造デスザウラー」になってました(w
692AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/28 02:41 ID:???
>>691
一応、名前のない改造ゾイドについては↓のように別枠でやる予定です。
全然作業が進んでいませんが…
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/omake02.html

「塔の上の悪魔」のライフルを持ったコングなんかもこの枠ですな。
凶獣デスザウラー復活!!
『ゾイド公式ファンブック』1巻のエピソード。ZAC2099年10月、ハルフォード中佐は
半数に減った部隊を率いて、オリンポス山山頂の古代遺跡に突入。
そこで復活が試みられていたデスザウラーは未完成ながら自己防衛本能による
暴走を始めた。ハルフォードのシールドライガーは半身を焼失したが、既に自己
崩壊を始めていたデスザウラーの隙をついて突撃しゾイドコアを噛み砕くことに成功。
共に炎の中に消えて行った。「明日に向けた撤退」に続く。

凶戦士VS究極野生体!!
『ゾイド公式ファンブック3』のエピソード。
ZAC2101年3月。本土防衛戦に向けて時間が欲しいガイロス帝国軍は、ウォディックと
KFD(キラーフロムザダーク)10体による二段構えのニクシー基地奇襲作戦を実施。
対する共和国軍側では、新たに結成された閃光師団がこれを迎え撃ち勝利する。
KFDはインターフェイスなどの実戦テストを兼ねた使い捨ての戦力であったが、
戦闘で失われたパイロットの1人にはヴォルフ・ムーロワの数少ない友人がいた。
「激闘!!アンダー海海戦」に続く。

共和国最強軍団出撃!!
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。ZAC2100年6月。
中央大陸デルポイ・ユビト港から、ヘリック共和国の本土防衛を任務としていた
最強の20個師団が出航。西方大陸戦争での形勢逆転を試みた賭けであった。
それをデルダロス海で待ち構えていた帝国海軍との交戦では、カラの洋上艦を
囮にした作戦でネオ・タートルシップ艦上からシンカーの大軍を砲撃、
これを撃滅することに成功した。「第2次全面会戦」に続く。
「け」追加
激闘!!アンダー海海戦
『ゾイド公式ファンブック3』のエピソード。
ZAC2101年6月。ようやく開始された共和国軍のニクス大陸上陸作戦。
強大な航空戦力を擁する共和国軍が海戦を有利に進めるが、燃料を
切らした飛行ゾイドが一旦帰還する頃合いを見計らって、海底から
シンカーの大部隊が共和国艦隊に襲いかかった。このプロイツェンの
秘策により、ウルトラザウルスキャリアは魔の海域・トライアングルダラス
へと逃れることになる。「出現!!幻の最強兵団」に続く。

激突!!2大高速ゾイド!!
『ゾイド公式ファンブック』1巻のエピソード。
ZAC2099年9月。オリンポス山の8000m級の山肌を駆けるハルフォードの
独立第二高速戦闘大隊は遂に恐ろしい敵・セイバータイガーに遭遇。
部隊は苦戦するが、エネルギーシールドを展開したシールドライガーの
攻撃でこれを撃破。しかし、既に山頂の制圧は困難となっていた。
「凶獣デスザウラー復活!!」に続く。
695名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:06 ID:???
>>680
別物と考えて問題ないと思います。
バトスト3の「ディバイソンMK-2タイプ」には学年誌の付録で
トライソンという別名が付けられていましたから、
区別をする場合はこの名称を併記すると良いと思います。

696名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:08 ID:???
間違えました、695は690に対するレスです。
申し訳ない。
697AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/29 02:37 ID:???
>>695
ありがとうございます。ではさっそく

「て」追加
ディバイソンMK-2タイプ
ゾイドバトルストーリー3巻38ページに登場した改造ディバイソン。
背中にバスターキャノンを3門も装備したタイプ。
学年誌の付録には「トライソン」の名称で登場したらしい。

ディバイソンLS
あにめ/0に登場。リノンが乗るディバイソン。
グリーンの部分と足のグレーが渋いオリーブドラブ系の色になった以外はノーマルと変わりない。
第6話でバックドラフト団の奇襲を受け小破。哀れにも下取りに出される。
この名称はGC「ZOIDS VS2」に登場したときのもの。

あとサイトの「バリエーション」欄にいくつか追加しました。
まだまだ未完成ですが。
「せ」追加
西方大陸戦争終幕の中で
『ゾイド公式ファンブック3』巻頭のエピソード。
ZAC2100年10月、ヘリック共和国軍によるニクシー基地攻略戦。
ゼネバス帝国の血を引く兵士たちは捨て駒として新鋭機エレファンダーに乗り込み、
自らが全滅するまで奮戦し、味方がニクス大陸へと脱出する時間を稼いだ。
彼らにとって最も重要な任務は、オーガノイドシステムを制御することができる
”インターフェース(小ゾイド)”と、ゼネバス人の新たな指導者となるべき人物
ヴォルフ・ムーロワ大佐をニクシー基地から無事に脱出させる事であった。
閃光師団に所属するレイ・グレック中尉は、侵入した基地の地下工場でそれらと遭遇。
バーサークフューラーとの交戦により部下とDCS-Jを失うも、同じく素体状態で並べて
あったライガーゼロを奪取して阻止しようとする。が、ヴォルフは隙を突いて
逃走に成功する。「ガイロス帝国の力」に続く。
699名無し獣@反地震竜:03/10/29 22:51 ID:???
>>682の再申請です。他にも2つ追加しました。

ライガーゼロフェニックス【新:RZ-71】
ライガーゼロにB-CASを取り入れ、鳳凰型ブロックスのフェニックスを合体させた機体。
凱龍輝のB-CASがゾイド核をリンクさせるモノだったのに対し、
ゼロのB-CASはブロックスを追加ジェネレータとして用いるコトで
その機体性能を高めるコトを目的としている。
フェニックスのゾイド核との共振によってライガーゼロの核から発生されるエネルギィが増幅され、
ゼロの能力は飛躍的に増大している。
無論、フェニックスとの合体によって短時間ではあるが飛行可能になり、
空中戦闘や降下作戦にも運用出来る様になった。
無論他のブロックスの合体も可能である。
分離すると、テレストリアルモードのゼロと、グライディングモードのフェニックスに分かれる。
余剰エネルギィはエネルギィCAP技術により背部に搭載されたチャージミサイルに蓄積可能で、
その破壊力はゴジュラスギガの32門ゾイド核砲のうちの1門に匹敵する。

ライガーゼロブラスター【新】
テレストリアルモードのライガーゼロにディスペロウが合体した姿。
パンツァーの様な砲撃戦仕様だが、武装はそれに比べて比較的軽め。

ゲイルフェニックス【新】
グライディングモードのフェニックスにエヴォフライヤーが合体した姿。
空爆機として利用される。
700AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/30 03:38 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

あとブラデス、ホロテックジェノ、ゴールドセイバーなども修正しました。

「こ」追加
ゴルゴダス海峡
中央大陸北端のちょうど真ん中あたりにある海峡。
ザブリスキーポイントもこの近く。
「し」追加
出現!!幻の最強兵団
『ゾイド公式ファンブック3』のエピソード。
ZAC2101年6月。深海から成層圏に至るまでプラズマ嵐が吹き荒れるという
魔の海域、トライアングルダラス。死中に活を求めたウルトラザウルス艦隊は
その只中に逃れるが、部隊のゾイドは次第にコントロールを失い同士討ちすら
始まってしまう。その時、謎の小型ゾイドが現われ彼らに救いの手を差し伸べた。
トライアングルダラスにあった台風の目と、炎上する帝国軍陣地の謎とは?
「上陸!!暗黒大陸ニクス」に続く。

上陸!!暗黒大陸ニクス
『ゾイド公式ファンブック3』のエピソード。
ZAC2101年7月。アンダー海海戦から2週間後、共和国軍はニクス大陸に上陸する。
閃光師団はエントランス湾を半日で制圧。奥地へと進撃する。その途上、敵の抵抗が
あまりにも脆い理由を探るため偵察に出撃したシャドーフォックスは、帝国ゾイド同士
の一方的な戦闘を目撃するのだった。「閃光師団VS鉄竜騎兵団!!」に続く。

新型ゾイド開発計画
『ゾイド公式ファンブック2』巻頭のエピソード。
ZAC2100年1月。ニクシー基地に降り立った”アイスマン"リッツ中尉は、オーガノイド
システムを搭載した実験機で模擬戦闘を行うことに。ゾイドから流れ込む感情に戸惑う
リッツ。セイバータイガーATとレッドホーンGCを相手にしたジェノザウラーは、恐るべき
狂暴性を見せ付け次期主力機の座を手にするのだった。「オーガノイド争奪戦」に続く。
702AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/31 00:55 ID:???
「か」追加
改造セット(共和国側大型メカ用)
旧ゾイド時代に発売されていた共和国側大型ゾイド用の改造パーツセット。
ゴジュラスMK-2限定型と同じ装備と各ゾイドに取り付けるアタッチメントが入っており
ゴジュラス、ウルトラザウルス、サラマンダー、マンモス、ゴルドスを
MK-2仕様にすることが出来る。
現在のカスタマイズパーツの走りといえるかもしれない。

改造セット(帝国側大型メカ用)
旧ゾイド時代に発売されていた帝国側大型ゾイド用の改造パーツセット。
アイアンコングMK-2限定型と同じ装備と各ゾイドに取り付けるアタッチメント、
ウィングベースという高機動ウィングをスヘイに取り付けるパーツが入っており、
アイアンコング、ディメトロドン、サーベルタイガー、レッドホーンを
MK-2仕様にすることが出来る。
組み合わせによって一種類のゾイドに複数のバリエーションができるので
共和国軍側よりもお得かもしれない。
703AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/10/31 00:56 ID:???

「に」追加
NEW改造セット(共和国側大型メカ用)
以前発売された共和国側改造セットに、キャノンビーム砲など
シールドライガーMK-2関係のパーツを追加して販売したもの。
以前のものに加え、シールドライガー、ディバイソンをMK-2仕様にすることが出来る。
またキャノンビーム砲を装備したウルトラザウルスMK-2は「グレートザウルス」と呼ばれる。

NEW改造セット(帝国側大型メカ用)
以前発売された帝国側改造セットに、8連ミサイルポッドなど
グレートサーベル関係のパーツを追加して販売したもの。
以前のものに加え、デスザウラーをMK-2仕様に、
サーベルタイガーをグレートサーベルにすることが出来る。
サーベルタイガーはこれで3種類のバリエーション(ウイングベース装備、MK-2、グレート)
にすることができ、また追加されたパーツは応用が利くものが多いので
やはり共和国軍側よりお得かもしれない。
704名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 15:58 ID:???
メガザウラーとかモササウルスは既出でつか?
705AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/01 02:41 ID:???
>>704
まだ出ていません。というかモササウルスって何ですか?
メガザウラーは正式に出し方が出てからの方が良いような気が。

「く」追加
グライダーモード
ライガーゼロフェニックスから分離し、
ぎりぎりまで武装を減らして身軽になったフェニックスの形態。


「て」追加
テレストリアルモード
グライダーモードのフェニックスが分離したライガーゼロフェニックスの形態の一つ。
2門のショックカノンなどフェニックスの一部の武装を装備。

「ふ」追加
フェニックス
共和国軍の鳳凰型ブロックス。
ライガーゼロのB-CASとして機能し、合体するとライガーゼロフェニックスとなる。
また単独でも中型戦闘爆撃機としての性能をもつ。
デザインは大ゾイド博で限定発売されたファイヤーフェニックスと同じだが
成型色が青系に変更されており見た目がぐっと良くなったと思われる。
706(^^)エヘヘ:03/11/01 09:09 ID:???
age
707704:03/11/01 11:54 ID:???
モササウルスはなんかコロコロでコマOが作ってた奴でつ
ヘルディガンナーの胴体にバリゲーターの頭をつけてアクティブシールドを鰭と見立てた感じの奴
「た」追加
第2次全面会戦
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。ZAC2100年7月、嵐の夜。
ヘリック共和国軍の本土防衛最強部隊が到着していたロブ基地に、
ガイロス帝国軍はミューズ森林地帯とアンダー海の両面から圧倒的戦力で
襲いかかった。再編成が終わらず多数の戦力が出撃できない共和国軍は
傭兵部隊で辛くも戦線を維持するが、アイアンコングPKに基地格納庫内へ
の侵入を許してしまう。その時、誰も乗りこなせなかったはずのゴジュラス・
ジ・オーガが傭兵アーバインに心を開き、コングを撃破。
この“オーガの奇跡”を皮切りにした反撃とハンマーヘッド部隊が挙げた
圧倒的戦果、それに加え弾薬切れによる形勢逆転が起こり、帝国軍は撤退に移る。
「帝国3大ゾイド降臨」に続く。
709AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/02 00:53 ID:???
>>707
ありがとうございます。よろしければそのまま詳細を書きこんでいただけませんでしょうか。

「ろ」追加
ロジャース少佐
新バトルストーリーに登場。カノンフォート部隊隊長。
ギルベイダー遭遇の通信を指令部へ送るもそのままプッツリと途絶える。
710(^^)エヘヘ:03/11/02 11:25 ID:???
前田吟
711704:03/11/03 10:25 ID:???
「も」追加
モササウルス
コロコロコミック2002年6月号に掲載された海戦用ゾイド。
ヘルディガンナーの胴体にバリゲーターの頭部と背面を接着、足ヒレはアクティブシールドで代用。
フレキシブルブースターを背面に装備しており、これといった特別な設定は無い。

ん〜こんな感じでつか。
写真がモノクロだからなぁ…
712AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/03 23:45 ID:???
>>711
説明ありがとうございます。不躾なお願いですがよろしかったら
ウォルターウルフ、キューティーイグアンも知っていたらよろしくお願いします。

「せ」追加
セスリムニル
暗黒大陸ニクス東端にある都市。
ゾイドコアボックス付属のファンブック「プロイツェンの反乱」では
30機のデスザウラーと20機のマッドサンダーがここで激突。
計50機のこれらのゾイドは3日目にはすべて戦闘不能になった。

「ま」追加
マウントアーサー要塞
ゾイドコアボックス付属のファンブック「プロイツェンの反乱」に登場。
共和国首都にいたる道中の中で最大の要塞。

「ゆ」追加
ユミール
暗黒大陸ニクス西端にある鉄竜騎兵団の本拠地。
「て」追加
帝国快進撃
『ゾイド公式ファンブック』1巻のエピソード。
ZAC2099年8月。北エウロペ大陸レッドラストにおいて、ヘリック共和国軍
とガイロス帝国軍は40年の時を越え再び激突。あらゆる要素において勝る
帝国軍がこの第1次全面会戦を制し、開戦後1週間で大陸最大の要衝
オリンポス山を制圧。それから3週間、シールドライガー部隊によるかく乱
戦法で戦線を維持する共和国軍全軍に対し、なぜか後退ではなく総力を
あげてのオリンポス山奪還が命じられる。「激突!!2大高速ゾイド!!」に続く。

帝国3大ゾイド降臨
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。
ZAC2100年7月。第1次全面会戦から5日が過ぎ、敗走する帝国軍を助ける
べくニクシー基地から新型ゾイド3種が出撃。“紅い怪物”ジェノブレイカーは
ヘスペリデス湖まで3000kmの砂漠をわずか半日で突っ切り、ブレードライガー
をも撃破。南の撤退ルートを行く友軍を救出した。「暴走の狂戦士」に続く。
帝国の野望
『ゾイド公式ファンブック』1巻巻頭のエピソード。
ZAC2098年10月。ガイロス帝国の首都(明記されていないが、ヴァルハラと思われる)
において、1年前に崩御した覇王ガイロスの跡を継ぐ新皇帝ルドルフの戴冠式が行わ
れる。わずか10歳の少年を補佐するのは摂政に任ぜられたギュンター・プロイツェン。
この男の本心を何も知らない国民の期待は、彼に集まっていくのだった。
「開戦前夜」に続く。

帝国補給線を叩け!!
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。ZAC2100年5月。
前月の戦いにおいて、ガイロス帝国空軍のレドラーはまさに圧倒的な敗北を喫し、
制空権はストームソーダーを擁するヘリック共和国軍のものとなった。補給線を
徹底的に攻撃する共和国空軍の戦略により、5:1もの戦力差を誇りながらも、
帝国軍において輸送任務は“死の行軍”とまで呼ばれるようになる。戦局は徐々に
共和国有利へと傾いていった。「共和国最強軍団出撃!!」に続く。
715AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/05 01:17 ID:???
語句を追加しました。なお>>711のモササウルスは「作例等」に入れました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「う」追加
ウルトラザウルス飛行艇
新バトルルトーリーに登場。
金色のサラマンダーの羽根を装備して空を飛べるようになったウルトラザウルス。
足がなく、代わりに増槽のような物を装備している。
腹にはキングライガーを格納している。
「ふ」追加
ブレードライガー改造計画
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。
ZAC2100年8月。帝国軍の新型ゾイドの数々に衝撃を受けた共和国司令部は、
ブレードライガーの改造計画をスタートさせた。8月にはトンチキな物も含めた
強化装備の数々が完成し、アーサーがロブ基地においてテストを行った。彼は
時間の許すかぎりコクピットに座り、流れ込んでくるブレードの破壊衝動に耐え
ていたが、遂にブレード自身が喜ぶ武装に出会う。CP-12アタックブースター
ユニットであった。「超弩級母艦ウルトラザウルス発進!!」に続く。

獣王VS魔装竜VS凶戦士(読み:ブレードライガーバーサス〜)
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。
ZAC2100年10月、北エウロペ大陸レッドラスト。翌朝に迫ったウルトラザウルス
のニクシー基地砲撃に間に合うよう、リッツは7日間に渡ってジェノブレイカーを
走らせていた。そしてまだ名も知らぬ宿敵こと、アーサーのブレードライガーとの
激突。その戦いの最中、彼らは2ヶ月以上前に消えたデススティンガーが繁殖を
行っている古代遺跡に迷い込む。『もしデススティンガーが、さらに増殖し続けた
としたら…』アーサーとリッツはこれと戦うことを決意。しかし、真オーガノイドの
恐るべき性能に最新鋭ゾイドの2機も次第に押されていく。アーサーが機体を盾
に、リッツが捨て身の攻撃で折れたレーザーブレードをデススティンガーの頭部
に突き立て、辛くもこれを倒すことに成功するのだった。「栄光なき勝利」に続く。
717704:03/11/05 18:11 ID:???
ウォルターウルフ
コロコロコミック付録「ゾイド超改造(ハイチューン)公式ガイドブック」に掲載されたコマンドウルフの改造機。
オーガノイドシステムを搭載している一機だけの実験機。


ゾイド超改造公式ガイドブックにまだいろいろ載ってますが、ソニックモルガとかそういうのはアリですか?
あと、キューティーイグアンは適当にネックレスとかで飾ってあるだけなんですが…
718AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/06 01:52 ID:???
>>717
ありがとうございます。
他のゾイドも良かったらよろしくお願いします。

ババホット
ゾイドコアボックス付属「ゾイドバイブル」より。
地質学者。ZAC1693年、大地震の調査中に偶然古代遺跡の痕跡を発見。
その時出土した鉄板を分析した結果約1700年前と判明。
この年をZAC1とを定義した。
名前とイラストから察するに、モデルはゾイドのストーリーラインを手がけている
大河原紀雄氏と思われる。
719704:03/11/06 16:54 ID:???
レブコプター
コロコロコミック付録「ゾイド超改造(ハイチューン)公式ガイドブック」に掲載されたレブラプターの改造機。
背中と尾にローターを装備した空陸両用機で、上空からの奇襲攻撃が得意な機体。
ソニックモルガ
コロコロコミック付録「ゾイド超改造(ハイチューン)公式ガイドブック」に掲載されたモルガの改造機。
エネルギータンクとバーニアの増設で、機動力と航続距離をアップさせた。
ステルスコブラ
コロコロコミック付録「ゾイド超改造(ハイチューン)公式ガイドブック」に掲載されたステルスバイパーの改造機。
5体分のステルスバイパーのパーツで作られ、ミサイルポッドを2対装備している。
>>718
ババホット=大河原氏なんですか。興味があります。
何か理由があったりするのでしょうか?
とりあえず名前は一文字も合ってませんよね。

「ほ」追加
暴走の凶戦士
『ゾイド公式ファンブック2』のエピソード。
ZAC2100年7月。第1次全面会戦から5日が過ぎ、北の撤退ルートを
敗走する帝国軍のロブ基地攻撃部隊に差し伸べられた救いの手は、
新型ゾイドデススティンガーとライトニングサイクス、改造機プロトブレ
イカー、ジェノトルーパーの特殊部隊1個中隊30機だった。撤退する
部隊を追撃してきた共和国最強軍団との交戦中、デススティンガーが
頭部に致命的なダメージを被ったかに見えたその時。暴走を始めた
“真オーガノイド”デススティンガーは周囲のゾイドに手当たり次第に
攻撃をしかけ、共和国の追撃部隊に大損害を与え、味方の筈の特殊
部隊をほぼ壊滅させた後、地中に姿を消していった。
「ブレードライガー改造計画」に続く。
721AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/06 21:26 ID:???
>>720
電ホビ2002年4月号付属の小冊子にゾイド開発者のインタビューと顔写真が
載っているのですが、その大河原氏の欄に「本誌でもDr.BABAの名義で活躍」
とかいてあること、その写真がコアボックスにのっている
ババホットのイラストになんとなく似ていることからです。
まあ推測に過ぎませんが。あとなんでDr.BABAを名乗っているのかはわかりませんでした。
722AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/07 04:26 ID:???
タージ・ビー
ゾイドコアボックス付属「ゾイドバイブル」より。
「ババホットの鉄板」を解読した考古学者。
これにより有史以前から人々がゾイドを家畜化しようとしていた、ということがが判明した。
723(^^)エヘヘ:03/11/07 23:11 ID:???
age
>>721
どうもありがとうございます。
確かにそんなことが書いてありましたね、ゾイドブック2002に。
>>722のタージ・ビーというのはやはり田嶋氏・・・?

<作品紹介(書籍)>、ゾイドバトルワールド に本文追加
小学館から発行されているムック。
アニメゾイド第1話〜第41話(G.F.編)「悪魔の迷宮」までを
ダイジェストで再現したジオラマ風フォトストーリーをメインに、
改造ゾイド数種、ディバイソンまで網羅された商品紹介、短編漫画2本
(『改造ジェノザウラーの襲撃』『たたかえ!ブレードライガーSP』。
どちらも作者は三鷹公一)が収録されている。
ブレードライガーとジェノザウラー用のカスタマイズステッカー付き。
725AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/08 02:15 ID:???
>>724
タージ・ビー=田島氏は自分も思いました。イラストでは眼鏡こそかけていませんが
面長なところがなんとなく似ている気がして。でも「ビー」ってなんだろ。」

「は」追加
ババホットの鉄板
ゾイドコアボックス付属の「ゾイドバイブル」より。
地質学者ババホットが古代遺跡から発掘した金属板。
これにより鉄板が発見されたZAC1693年から約700年以上前から
鉄を加工し、文字を使うといった高度な文明を持っていたことが判明した。
なおこの鉄板に書かれている文字は歴史上最も古い文字と考えられる。

726名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 15:59 ID:???
誤字を発見したんでカキコ。
エイビーのところが
「アタックゾイド名ははハイパーシザース。」
となってました。
「あ」追加
アイアンコング遠方射撃攻撃型
『ゾイドバトルワールド』に掲載された、改造アイアンコング。
味方の被害を少なくするため、突撃前に敵基地をミサイルで徹底的に叩くのが任務。
背中のTVM地対地ミサイルは胸に水平に装着。冷却のためにボディを開口して
メッシュを張り、フェルトペン製の大型ミサイルを搭載している。
コバルトブルーのプロテクターに、金色の内部フレームというカラーリングである。

「た」追加
ダブルソーダ森林戦闘改造
『ゾイドバトルワールド』に掲載された、緑色の改造ダブルソーダ。
森林ゲリラ戦において、森を切り開いて敵の背後をつくのが任務。
左右のブレイクソード先端に大型の回転ノコギリを装着し、どんな森でも切り進む。
728名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 10:05 ID:???
たしかダブルソーダ森林戦闘改造は白金の獣機神でダブルソーダとよばれてました
>>728
そういえば攻略本で見た覚えがありますが、それについて触れるのを忘れていました。
名前はノーマルと同じだったんですよね?ということで追加

GB「ZOIDS 〜白銀の獣機神 ライガーゼロ〜」にも登場。
このときは特別な名称ではなく普通に「ダブルソーダ」であった。
「れ」追加
レプラプター空てい改造
『ゾイドバトルワールド』に掲載された改造レプラプター。
背中にはカウンターサイズのかわりにレドラーの翼を装備している。
ジェットエンジンを持たず、音も無く敵陣に忍び込むことができる。
赤(頭部や脚部)・紫(胴体)・白(脚部)・銀(翼)という派手目なカラーリング。
731(^^)エヘヘ:03/11/09 23:16 ID:???
age
732名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 00:52 ID:???
>>728
それ間違い。
「ダブルソーダS」でしたよ…
733AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/10 01:09 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

>>732、726
修正しました。

「ち」追加
チャージミサイル
ライガーゼロフェニックスの装備。
ブロックスコアとゼロのゾイドコアとの共振によりエネルギーが増幅され、
ゼロのパワーは飛躍的に増大したが、その余剰エネルギーをエネルギーCAP技術により
チャージミサイルに蓄積することができる。
威力はゴジュラスギガの32門ゾイド核砲1門に匹敵する。
コマンドウルフミサイル強化型
『ゾイドバトルワールド』に掲載された改造コマンドウルフ。
アニメ第16話「ニューヘリックシティ」に登場し暴れまわった改造コマンドウルフ
(XEBEC公式サイトでは強化型共和国軍仕様、「ZOIDS SAGA」シリーズでは
コマンドウルフ市街戦仕様と呼ばれる)の作例である。
735AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/11 02:25 ID:???
メッキ化能力
ゾイドコアボックス付属の「ゾイドバイブル」より。
古代ゾイド人の能力の一つで危機に迫ると一定時間外殻を硬化させることができる。
旧ゾイド時代のメッキ兵士のことを考慮しての設定なんだろうか。
ステルスバイパー電撃奇襲型
『ゾイドバトルワールド』に掲載された改造ステルスバイパー。
アニメ第35話「極秘指令」に登場し暴れまわったステルスバイパーの作例である。
胴体を延長したほか、頭部を改造しアゴが開閉できるようになっている。
737AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/12 00:24 ID:???
「あ」追加
アルダンヌの戦い
アルダンヌ会戦とも。
ZAC2032年10月、ホワイトロック山の麓にあるアルダンヌの森で起こった戦い。
戦いは小規模ながら、地球の技術をふんだんに取り入れたゾイド同士が激突し、
惑星Zi上の戦争が一変した戦いである。
「メカ生体ゾイド 戦闘機械獣のすべて」で言及されている。

「た」追加
ダリル高原
「メカ生体ゾイド 戦闘機械獣のすべて」に登場。
ホワイトロック山の麓にあり、その西にはアルダンヌの森がある。

「し」追加
ジョラタン渓谷
「メカ生体ゾイド 戦闘機械獣のすべて」に登場。
アルダンヌの森西半分がここにつながっている。

「う」追加
ウィルソン平原
「メカ生体ゾイド 戦闘機械獣のすべて」に登場する平原。

すみいません、だれか「ゾイドイブ」と「デビルメイル地帯」をお願いします。
うまくまとめられないもんで。
「へ」追加
ヘルディガンナーデザート仕様
『ゾイドバトルワールド』に掲載された改造ヘルディガンナー。
アニメに登場した賞金稼ぎのクロスボウ兄弟が駆る砂漠戦用の機体で、
迷彩塗装を施しているほか、尾にカッターを装備している。
(ZBCなどではヘルディガンナーDTと呼ばれる機体と同一である)

「れ」追加
レッドホーン夜間強襲型
『ゾイドバトルワールド』に掲載された改造レッドホーン。
夜間強行攻撃の主役となる改造機体であり、部隊の先頭に立って
強烈なライトと音響弾で敵兵士の神経をマヒさせることができる。
キットではなく外付けユニットに電池を内蔵、ペンシルライト・
3連マグライト。発光ダイオードを使って実際に強い光を出すことができる。
「し」追加
ジェノザウラー高速機動型
『ゾイドバトルワールド』に掲載された改造ジェノザウラー。
頭部から尻尾の先までプラ板で作った何枚ものブレードを装備。
ブレードライガーが接近戦を挑んでくれば思うつぼである。
背中にジェットエンジンを4基装備、空中戦もできる。
巻末のまんが「改造ジェノザウラーの逆襲」ではレーザーブレード
を切り落とすなどの活躍を見せた。全身の機体色は銀色。

「ふ」追加
ブレードライガー対空迎撃型
『ゾイドバトルワールド』に掲載された改造ブレードライガー。
取り外し式のウイングユニットを装備し、空中戦を可能にしてしまった。
発射すると自動的に敵を追尾するブーメラン状の武器となる。
巻末のまんが「戦えブレードライガーSP」では、Dr.ディーが開発していた
装備として登場。空中で合体し、アイアンコングPK3体をまとめて切り裂いた。

>>737
ゾイドイヴって結局どういうものなんでしたっけ・・・
アニメの後半に見逃した回があるので、今度レンタルして来ないと。
740名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 21:50 ID:???
ジェノザウラー高速機動型は白金の獣機神でジェノザウラーSとよばれてました
前のダブルソーダSの件は入力ミスです・・・すみません
741AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/13 02:15 ID:???
「し」追加
死の恐竜
デスザウラーの別名。
この名称は旧バトスト2巻の「仮面騎士団の恐るべきわな」が初出だが
その後はあまり使われていない。

シナプス球
マッドサンダーのゾイドコアの周りにある小さな球。
エネルギーを巨大な体の隅々まで行き渡らせる働きをする。

ところでシャイダー大佐なる人物がいるらしいんですが知っている方いますか?
74241 ◆2jr8wPyKgs :03/11/14 03:56 ID:???
マッドフライの艇長ですね。>シャイダー大佐

今、VSiまとめ中なんで少々お待ち下さい。
パケ代がバカにならないので2度とやらないためにテキストコピってます(w
743AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/14 04:17 ID:???
>>742
新バトストを読み直したらいました。>シャイダー大佐
せっかくかったコアボックスなのに結構適当に読んでいたようです(苦笑
それではVSiの件は勝手ながら期待してして待っています。

というわけで「し」追加
シャイダー大佐
新バトルストーリーに登場。マッドフライの艇長。
シーマッドと共に暗黒大陸上陸作戦を行うものの
「シーマッドの艦長殿は遅刻には手厳しい」という陽気な命令を最後に
デスエイリアンの巨大な斧に叩き落される。
744AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/15 03:44 ID:???
「い」追加
イエローフラッシュ
デスシャドーが発射する特殊な黄色い光線。
これを浴びたゾイドはデスシャドーだけが探知できる決して消えることのない電波を発し続ける。
この光線を浴びてデスシャドーから逃げ切った者はいない。
<作品紹介>(書籍) 追加
機獣新世紀バトルストーリー THE AVENGE OF PROITZEN プロイツェンの反逆
ゾイドコアボックスに付属した、『ゾイド公式ファンブック3』の実質上の続編。
ガイロス帝国摂政にしてゼネバス帝国皇帝の息子ギュンター・プロイツェンの演出した
壮大な復讐劇と、それに配役されたヘリック共和国軍とガイロス帝国国防軍が暗黒大陸
ニクスで激突した戦闘が描かれている。記録されているのはZAC2101年8月から
ZAC2102年1月、鉄竜騎兵団の中央大陸侵攻まで。

エピソードのサブタイトルが「記憶」「暗殺」みたいにあっさりしてますけど、
一応これもファンブックの流れなので投稿させていただきますね。
746AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/16 03:48 ID:???
「え」追加
HZ暗号(エイチゼット〜)
新バトルストーリーに登場。
子供時代にヘリックとゼネバスが戦争ごっこのために作成した二人だけの暗号。
これによって暗黒軍内でゼネバスが生きていることをヘリックは知った。

747(^^)エヘヘ:03/11/16 10:18 ID:???
age
「き」追加
記憶
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』巻頭のエピソード。
ZAC2056年11月、崩壊した月の破片が降り注ぐ惑星Zi大異変の最中、
静かに息を引き取ったゼネバス帝国皇帝、ゼネバス・ムーロワ。
ガイロス帝国の人質として無念の最期を遂げた彼の葬儀の片隅で、
ゼネバスの血を受け継いだギュンター・プロイツェンは父の帝国の再興を誓う。
時は流れてZAC2101年7月。摂政となった彼の策略の積み重ねにより、ヘリック
共和国軍はニクス大陸本土に上陸。カール・リヒテン・シュバルツと幼帝ルドルフ
という不安要素を抱えていたにせよ、幼い日の誓いが成就する日は近づいていた。
「戦場」に続く。
749AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/16 23:53 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「き」追加
キマイラ要塞都市
ライガーゼロフェニックス付属のファンブックEXに登場するネオゼネバスの要塞。
旧共和国首都への進路上にある天然のカルデラ内に造られた大要塞で
共和国軍にとっては絶対に落とさなければならない目標である。
750(^^)エヘヘ:03/11/17 09:52 ID:???
前田吟
「せ」追加
戦場
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』のエピソード。
閃光師団と鉄竜騎兵団が戦闘を行っていた頃。予想外のトライアングルダラス
突破により、ヘリック共和国軍はエントランス湾より暗黒大陸ニクスへと上陸し
破竹の快進撃を続けていた。
しかし、ZAC2101年8月。トリム高地とビフロスト平原全域において、上陸部隊の
うち約150個師団がニフル湿原〜ミッド平野に布陣していたガイロス帝国国防軍
約200個師団と遂に激突。ゴジュラスマリナーが、グリーンホーンが、ジェノザウ
ラーホロテックが誌面を飾った。このエピソードに限らず、新撮の写真にはなぜか
ハピネットJPを始めとした限定ゾイドばかりが多く出演していた。
「暗殺」に続く。
752影狐 ◆V9lAZooE4. :03/11/18 04:51 ID:???
おひさしぶりっす。
光学迷彩の項
>ヘルキャットにはおそらく装備されていない
とあるけどプーさんの反乱に
>(光学迷彩は)ヘルキャットの時代から、実用されている装備だ。
という記述があるのでヘルキャットにも装備されているのでは?
(余談だが妄想戦記「親子ゲーム」においてエレファンダーが装備していたり、
ケーニッヒウルフに対ステルス機能を持ち合わせているカメラが装備されている事
を考えると光学迷彩は意外と普及していたのかも。)
>>752
そうみたいですね。ヘルキャットの箱には消音装置のことにしか触れられていなかったと
思いましたが、ここにきてアニメの設定が取りこまれたのでしょうか。

「あ」追加
暗殺
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』のエピソード。
ZAC2101年9月。謎の部隊"鉄竜騎兵団”の情報を得たヘリック共和国軍
ロブ・ハーマン中佐は、会談のため秘密裏にトリム高地の前線基地へと
ガイロス帝国軍のカール・リヒテン・シュバルツ中佐を招聘。
これを暗殺の好機と捉えたプロイツェンは、そこへ刺客・ライガーゼロイクス
を送りこむ。これまでのステルス機の常識を覆すイクスの高性能に、なすす
べもなく突破されていく防衛網。シュバルツもセイバータイガーSSで迎え撃つ
が、機体は破壊され自身も深い傷を負ってしまう。
イクスのパイロットは歴史を変える分岐点に立つことができたが、基地内部で
建造中だったマッドサンダーに気をとられた隙に、ハーマン操るケーニッヒ
ウルフのデュアルスナイパーライフルによって鉄屑に変えられてしまった。
「陰謀」に続く。
754AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/19 01:00 ID:???
>>752
光学迷彩の件ですがとりあえず

>キット箱裏(バトスト)設定では
>旧式となっているヘルキャットにはおそらく装備されていない。

の一文を削除してみました。

「ふ」追加

フィギュアセット
旧ゾイド時代の初期に販売されていた情景用のフィギュアセット。
2種類あり、No.1は地球人側一般兵士、No.2は帝国側一般兵士のフィギュアである。
設定が固まっていなかったためか帝国の兵士が甲冑のような物を着ているデザインになっている。
手持ち武器の他、No.1にはスピーダーバギー、No.2にはドラゴンホースがついてくる。

フィギュアデラックスセット
以前発売されたフィギュアセットNo.1とNo.2を一緒にして新たなフィギュアつけて販売した物。
新たな地球側の兵士のほか、パワードスーツ、グライダーのような物、
一人乗りのカーゴの他、幾つかの手持ち武器が追加された。
>>754
フィギュアDXセットを引っ張り出してみましたが、
帝国側地球人兵士の装備であるパワードスーツにはアーマードスーツ、
グライダーのようなものにはシーガルカイトという名前が付けられていました。

「い」追加
陰謀
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』のエピソード。
ZAC2101年9月。プロイツェンは、ガイロス帝国軍とヘリック共和国軍を
共倒れさせる計画を前倒しすることを決意。彼の野望が露呈しないうち
に決着をつけるための安全策であった。彼は予備戦力も含めた指揮下
のガイロス帝国軍全軍に共和国軍への総攻撃を命令。デスザウラー50
機も国防軍に譲り渡し、皇帝警護隊、PK師団以外の全てを出動させる
徹底ぶりであった。その中でただ1機、真紅に染められたブラッディデス
ザウラーだけは、最期の"つじつま”を合わせるために帝都ヴァルハラの
地下に残された。「激戦」に続く。
756AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/20 02:26 ID:???
「か」追加

改造セット(RCZ-01)
旧ゾイド時代に発売された小型ゾイド用の改造パーツセット。
パッケージにはグランチュラとハイドッカーの改造例が載っており
おそらく武装が貧弱な骨ゾイドを強化するための物であろう。
「け」追加
激戦
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』のエピソード。
暗黒大陸ニクスの全域において、ガイロス帝国軍とヘリック共和国軍が激突。
ZAC2101年10月。初旬から下旬まで続く戦闘に、迫り来る冬の脅威を感じた
共和国軍司令部はヴァルハラへの早期進撃を命令した。
両軍あわせてゾイド10万機、兵員200万人、戦線の長さは100kmに及ぶ大会戦
がヴァーヌ平野〜セスリムニルで勃発。とりわけ両軍ともに膨大な損害を出した
セスリムニル市の市街戦では、デスザウラーやマッドサンダーですら次々と倒
れていく地獄絵図のような戦闘が行われた。戦闘開始から6日後、停戦を呼び
かけるためにハーマンとシュバルツが到着。戦闘が終結する兆しが見えたが…
「反乱」に続く。
ゲルダー 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』にも登場。
暗黒大陸ニクス侵攻したヘリック共和国軍に対する総攻撃命令で、
ガイロス帝国に接収された老兵とも呼べる機体が駆り出されていた。
灰色に近いダークイエローのような塗装であった。

「は」追加
反乱
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』のエピソード。
ZAC2101年11月。雪の舞うガイロス帝国首都ヴァルハラで、帝国摂政
プロイツェンが遂に皇帝ルドルフに反旗を翻した。彼の私兵・PK師団
合計10個師団がお飾りの皇帝警護隊と予備役の首都防衛部隊を打ち倒し、
官邸にゼネバスの旗を掲げた。官邸地下に運び込まれたブラッディデスザ
ウラーの前で、ルドルフを相手にこの計画の真意を語るネオゼネバス帝国
初代皇帝プロイツェン。いくつものゾイド核を内部崩壊させ、ヴァルハラとガ
イロス帝国軍、ヘリック共和国軍を消滅させるという彼に、ルドルフは決闘を
挑む。狙いはヴァルハラ各地区の地下にあるゾイド核に通じたパイプ。ルド
ルフは自らの帝国と臣民のために最期まで戦うつもりだった。プロイツェンが
ゼネバス帝国とゼネバス人のために示した生き様と同じように…。
「消滅」に続く。
スミマセン…

ゲルダー 修正
×暗黒大陸ニクス侵攻した
○暗黒大陸ニクスに侵攻した でよろしくおねがいします
760(^^)エヘヘ:03/11/21 17:31 ID:???
前田吟
「し」追加
シーパンツァー 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』にも、
暗黒大陸ニクスへ侵攻したヘリック共和国軍を迎え撃つべく出動したガイロス
帝国軍の機体が登場。画像はZBCのものだった。
電撃ホビーマガジン誌2003年6月号「SMACK ZOIDS!」Bパートでは、ネオゼネバス
帝国軍沿岸守備隊にも配備され、指揮ゾイドとしても用いられているという設定
があった。復刻が待たれるゾイドである。

出港
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』最後のエピソード。
ZAC2102年1月。暗黒大陸ニクス、エントランス湾から再編成を終えた共和国
艦隊が出撃していく。初めて見るウルトラザウルスキャリアに嬌声をあげる
ルドルフに、ハーマン中佐からの感謝の言葉を伝えるシュバルツ。ルドルフの
セイバーがブラッディデスザウラーの腕の中から滑り降りた瞬間にいくつかの
パイプを引きちぎることに成功したため、連合軍の一部は救われたのだった。
共和国軍にとって、故郷を奪還するための戦いは更なる険しい道であった。
もし、打ち続く戦乱を終わらせるために必要なら、この破壊を生み出した者へ
の憎しみを忘れたい、いや忘れよう。ルドルフはそれを言葉にしようとした。
しかし、戦いはまだ終わらない。
消滅
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』のエピソード。
ZAC2101年11月、共通の敵を前に連合を結んだガイロス・ヘリック両軍は
ヴァルハラを包囲。圧倒的な数で攻める連合軍だが、PK師団の頑強な
抵抗の前に時間だけが過ぎていく。地下では、ルドルフのセイバータイガー
ゴールドがプロイツェンのブラッディデスザウラーに喉元を捕らえられていた。
ルドルフを道連れにゾイド核自己崩壊の起爆スイッチを押そうとしたプロイツェン
だが、そこにシュバルツのアイアンコングSSが突入。ブラッディデスザウラーの
コクピットを撃ち抜き、ルドルフのセイバーを抱えて床下に退避。その頃ハーマンも、
PK師団の老兵たちの安らかな死に顔を見て、鉄竜騎兵団の中央大陸侵攻が
彼らの真の目標だったことを悟っていた。そして、ヴァルハラに閃光がひらめいた。
「侵攻」に続く。

侵攻
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』のエピソード。
ZAC2101年12月。超高性能のSSゾイド、ゼネバス系国民の反乱、そして何よりも
ダークスパイナー(のジャミングウェーブ)。超高性能鉄竜騎兵団の中央大陸
デルポイ・クック湾上陸から3週間で大陸の西半分、それから2週間で首都へ
通じるマウントアーサー要塞が陥落。軍隊は全面崩壊し、ヘリック共和国は未曾有
の危機に陥っていた。上陸から7週間目、ヴォルフ・ムーロワは最終目標・共和国
首都への突入を命じる。最期まで恭順の意志を示さない共和国大統領が彼の伯母
であり、自分と同じゼネバスの血を引いていることを知らないままに。
「出港」に続く。
763AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/23 02:49 ID:???
「追加」
Jr.ZOIDS
旧ゾイド時代に販売されていた電動ゾイド廉価版。
ただし動力はなく、サイズも通常のゾイドの約半分ほどである。
動力がない代わりに各関節が動き、様々なポーズがとれる。
アイアンコングやゴジュラスとそのMK-2の発売が確認できたが
最終的にどれくらいの種類が発売されたかは不明。
764名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 11:18 ID:???
765AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/24 00:55 ID:???
「と」追加
トミカブロス
2003年7月末の「大ZOIDS博」で試験販売されたミニサイズのゾイド。
各関節が稼動する。パッケージはトミカに準じている。
赤と青のブレードライガーが発売された。
チェピン 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』では、
鉄竜騎兵団の本拠地でもある。ZAC2101年、中央大陸にネオゼネバス帝国を
築くべく彼らはここから出港した。

>>763
>>764で紹介してもらった他に、ウルトラザウルスが発売されていたと思います。
電ホでアニメのグラビティカノン搭載型を製作する際にそれを使っていたはずですし。
「当時人気のあった大型電動商品の小型版が発売されていた」、とかの記述で良いのではないでしょうか。
76741 ◆2jr8wPyKgs :03/11/25 00:58 ID:???
Jr,ZOIDSは全部で6種類。
最後の商品がJZ−06、ウルトラザウルス、750円です。

VSiのテキスト写しもうすぐ終わります。
テキスト作成した方がちょっと日本語間違ってる部分が多くて
写してるとかなりストレス溜まります(-ω-)
新展開もないしもうダメぽ?
768AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/25 01:48 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

>>767
ということはゾイドとしてはアイアンコング(MK-2)、ゴジュラス(MK-2)ウルトラの5種類、
商品としてはそれに加えてゴジュとコングのセットが出ていたということですね。

ところで、すてすて氏のサイトにあったミッシング〜にはバトスト以前の改造ゾイドが
幾つか紹介されていましたが、載せ忘れた物が幾つかあったような気が。
もしそのページを保存していたならリストアップしていただけないでしょうか。
勝手なお願いですみません。

「こ」追加
ゴルドス森林戦用仕様
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
国境近くの森林地帯に密かに配置されていたゴルドスのカラーバリエーション。
ブラウン、グリーンデザートイエローの3色迷彩。

ゴルドス 砂漠戦用仕様
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
ゴルドスは大きなボディのため狙われやすく、緒戦ではかなりの損害を出した。
そのため帝国の砂漠地帯ではデザートカラーで3色迷彩を施されたのがこの機体である。
769名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 11:03 ID:???
少し協力しますね。…マダ ジテンニハ ノッテナイヨネ…?

「て」追加
テクニカルスナイパー
電撃ホビーマガジン2000年8月号より。
ガンスナイパーの工兵仕様で、敵基地への潜入用に改造されている。
左の8連装ミサイルポッドはセンサーと高速演算ユニットに換装されており、
両手のビームガンは精密作業用マニピュレーターへ換装されている。
「れ」追加
レーダーバイパー
電撃ホビーマガジン2000年8月号より。
ステルスバイパーの改造機で、ゲーターのGPS磁気探知機を改装した物を使用した、
索敵・哨戒用のレーダーシステムを搭載している。

電帆買い始めたのがこの号なんで、これより前にあったらしい
忍者仕様2機のことは解りません(汗
ゴメソ。
>>767
VSiの詳細については前から知りたいなと思ってました。期待しております!

>>769
その前の号なら持っていた筈なので、ちょっと漁ってみますね。
ブレードライガーとストームソーダーだったかと思います。

レッドホーン 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』の
機体解説によれば、ZAC2100年代に稼動しているレッドホーンは
旧大戦時のダーク・ホーンと比べて同等の出力・装甲を持つらしい。
771(^^)エヘヘ:03/11/26 00:36 ID:???
age
772AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/26 03:59 ID:???
「う」追加
ウルトラザウルス第7艦隊指揮艦
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
ウルトラザウルスのカラーバリエーションの一つで師団の統合任務を主とする。
カラーリングはグレーとブラック。

ウルトラザウルス第26陸戦隊旗艦
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
元々水上艦だったウルトラザウルスを陸上部隊で使用した時のカラーバリエーション。
水上部隊出身の乗組員が多いため陸上でも機体を艦と呼んだ。
カラーリングはグリーンとブラウンとグレーの3色迷彩。
773AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/27 03:02 ID:???
「ま」追加
マーダ特殊工作隊仕様
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
共和国領内に侵入した特殊工作隊の使用するマーダのカラーバリエーション。
グリーンとブラウンの2色迷彩。

マーダ砂漠戦用仕様
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
帝国内の砂漠で使用されているマーダのカラーバリエーション。
デザートカラーによる迷彩だが、強い熱射のため機体下部のメタリックが露出してしまっている。
ダークホーン 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』の
機体解説によれば、ZAC2100年代に稼動しているダークホーンは
すべて(旧ダーク・ホーンの性能に追いついた)レッドホーンBGの塗装違いらしい。
ディオハリコンは含有せず、しかし性能に変わりは無し、ということかもしれない。

作例 追加
シノビライガー
電撃ホビーマガジン2000年7月号「ZOIDS戦記Special」に掲載された改造ブレードライガー。
装甲部分をフラットブラック、フレームをパープルで塗装。
共和国軍特殊部隊のイメージで製作されたようだが、グローバリーIII乗員の
故国で使われていた文字を使用した暗号文字が貼ってある。この機体は"闘−七”。

ステルスソーダー
電撃ホビーマガジン2000年7月号「ZOIDS戦記Special」に掲載された改造ストームソーダー。
全身をフラットブラック、アクセントに入っている色が水色と橙の2機が掲載されている。
共和国軍特殊部隊のイメージで製作されたようだが、グローバリーIII乗員の
故国で使われていた文字を使用した暗号文字が貼ってある。
水色には"疾−参”、橙には"疾−四”
775AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/28 03:16 ID:???
「け」追加
ゲーター森林戦用仕様
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
森林地帯の多い国境付近で活動するゲーターのカラーバリエーション。
カラーリングはグリーンとベージュ系の2色迷彩
77641 ◆2jr8wPyKgs :03/11/29 02:34 ID:???
>768
ウェブページは残念ながら保存してませんが同人誌なら所有してます。
たぶん内容的には変わらないと思うのですが、
こっちの資料とも照らし合わせて未掲載ゾイドをリストアップしてみます。
777AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/29 04:40 ID:???
>>776
どうもありがとうございます。ではかってながらよろしくお願いします。

「さ」追加
サーベルタイガー森林仕様
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
帝国軍観覧式に登場したときのサーベルタイガーのカラーバリエーションで
実戦に参加するかは不明。また装備も変更されるとの事。
カラーリングはダークグリーンとネービーブルーの2色迷彩。
778(^^)エヘヘ:03/11/29 19:01 ID:???
age
>>777オメです

作例 追加
デッドベイダー
電撃ホビーマガジン2001年7月号「ZOIDS戦記Special」に掲載された改造ゾイド。
ギル・ベイダーの因子を組みこんだという設定の、ザバットとデッド・ボーダーの合体改造。
ギル・ベイダーの能力を中型ゾイドに付与させたが断念されたプランだという。

>>774ですが、誌面では一応シノビ「・」ライガーと点が入っていたので訂正お願いします。
780(^^)エヘヘ:03/11/30 02:37 ID:???
前田吟
781AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/11/30 02:41 ID:???
>>779
ありがとヽ(´ー`)ノ
というか自分とバトライジャー氏を含め数人で回しているこのスレで
キリ番とってもあんま嬉しくないようなキッがするのは気のせいだろうか(苦笑

「し」追加
シンカー高速洋上仕様
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
フロレシオス、アクアドンに対抗すべく開発されたシンカーのカラーバリエーション。
カラーリングは濃いブルーと薄いブルーの2色迷彩。

なお「マークシュトルヒ」と「シュトルヒ小隊長機」は同一の機体の名前違いなので
「シュトルヒ小隊長機」を削除しました。
「作例等」追加
デュヴスケドラケン
電撃ホビーマガジン誌2001年10月号「SMACK ZOIDS!」に掲載された、グスタフの
頭部を使ったオリジナルゾイド。100度以上の逆勾配も走破可能な脚力が注目され、
輸送用に改造されたヤゴ型のゾイドである。
SSゾイドの作戦行動時間の短さを補う存在としてガイロス帝国(鉄竜騎兵団)が
開発していたが、より大型の輸送ゾイドの開発が優先されたという設定。
新発売のディロフォースやグランチャーの他、旧フィギアセットのドラゴンホース
なども搭載していた。製作は川田鉄男。

バーサークフューラーBN
電撃ホビーマガジン誌2001年9月号「SMACK ZOIDS!」に掲載された、
フリーラウンドシールドを装備した黒い改造バーサークフューラー。
“BN”は“ブラックナイト”の略だったらしいが、スペルの間違いから
一騎打ちを信条とする鉄竜騎兵団員「黒き騎士」「漆黒の決闘家(デュエリスト)」
ブラック・ネルソンの専用機ということになったという。製作は川田鉄男。
783AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/03 01:26 ID:???
さすがにネタが…
エナジー発売まではこのペースかな。

「そ」追加
ゾイドメタルコレクション
1/240のスケールで統一されたブロックスのダイキャスト製フィギュア。
第一弾はウネンラギア、レオブレイズ、モサスレッジ、ナイトワイズ、
シェルカーン、フライシザース+シークレットの7種類。
発売はアイコム。
実は開始初期に書き貯めておいたものが結構あったのですが、
HDDクラッシュの際に消えてしまって・・・
今まで投稿していた物が中途半端だったり色々抜けがあったことを今更ながらおわびします。
まとめておいた電ホ作例がまだいくつもありますけど、今日はとりあえずこれを。

「そ」追加
ゾイドコア
『ゾイド公式ファンブック』1巻では未完成のデスザウラーがゾイドコアの内部崩壊に
よりオリンポス山山頂の地形をも変える爆発を起こしたが、これと同じ状況を意図的に
引き起こすことでゾイドコアをとてつもない破壊力を爆弾として用いることができる。
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』において、ガイロス
帝国摂政からネオゼネバス帝国初代皇帝となったプロイツェンが帝都ヴァルハラを
爆破した際にこの爆発を利用した。

ゾイドマンモス
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』の機体解説では
ZAC2100年代においては土木作業用として用いられているとある。
寒さに強いゾイドであるため、その一部がニクス大陸攻略戦に徴用されたという。
おっとすみません、ゾイドコアを訂正しました

ゾイドコア
『ゾイド公式ファンブック』1巻では未完成のデスザウラーがゾイドコアの内部崩壊に
よりオリンポス山山頂の地形をも変える爆発を起こしたが、これと同じ状況を意図的に
引き起こすことでゾイドコアをとてつもない破壊力を持つ爆弾として用いることができる。
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』において、ガイロス
帝国摂政からネオゼネバス帝国初代皇帝となったプロイツェンが帝都ヴァルハラを
爆破した際にこの爆発を利用した。
786AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/04 01:13 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「て」追加
ディオラマベースNO1(コンバットベース)【旧:DZ-01】
旧ゾイド時代に発売されていた情景用のディオラマセット。
グスタフの荷台のような穴の開いたパネル2枚をベースとして様々な基地を再現することができる。
No.1にはフィギュアの他、トーチカや監視塔などが付属する。
またジョイントを使って他のディオラマベースとつなげることも可能。
ヘビーアームズケーニッヒウルフ 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』では、
特殊工作師団奇襲攻撃隊の所属で、機体色は夜間戦闘カラーという解説がされていた。
ガイロス帝国帝都ヴァルハラの皇帝官邸前での戦闘が確認されている。
788AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/05 00:32 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「て」追加
ディオラマベースNO2(ファクトリーベース)【旧:DZ-02】
旧ゾイド時代に発売されていた情景用のディオラマセットの第二弾。
今回は作業用アームなどが付属する。
789AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/06 00:13 ID:???
「て」追加
ディオラマベースNO3(ヘリポートベース)【旧:DZ-03】
旧ゾイド時代に発売されていた情景用のディオラマセットの第3弾。
管制ブリッジの他、柱が8本付属し段違いのヘリポートになる。
でも惑星Ziにヘリは存在するのだろうか…。
790(^^)エヘヘ:03/12/06 17:49 ID:???
タモリ
791AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/07 02:32 ID:???
ところで妄想戦記の奴(ゴルドス以降)はウェブコミック更新以後にしようか
と思っていましたが製作会社のHPによるとどうやらトミーは更新する気が
無いようなのでそろそろ書いても良いかと思うんですがどうでしょうか。

/0見直していたら出てきたので「え」追加
エリック・ジョンソン
アニメ/0第11話に名前だけ登場。無冠の帝王と呼ばれるゾイドバトルの大ベテラン。
ジェミー曰く、無駄のない操縦は、すべてのゾイドウォーリアーのお手本、らしい。

「す」追加
スティーブ・モース
アニメ/0第11話に名前だけ登場。一昨年のゾイドバトルチャンピオン。
>>791
さすがにそろそろ良さそうですね。

「す」追加
ステルスキラー
ケーニッヒウルフのヘッドギアに備えられた暗視スコープの別名。
その特性から高速移動中の物体に対して使用することは難しいが、
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』では
マッドサンダーの格納庫の突入したライガーゼロイクス(非常に精度の高い
光学迷彩を展開中)の姿を捉えることに成功した。
793AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/07 23:37 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「て」追加
テンプストーン
アニメ/0第7話に名前だけ登場。バトルロイヤルが行われる場所。
ビットたちも出場予定だったものの暴走族のおかげで参加できなくなった。

誰かラビドリーウルフとTYRANNO LIGER、アザーライガーお願いします。
>>793
ラビドリーウルフは>>476に、
ティラノライガー(この読みで良いなら)は>>483にあります。
アザーライガー・・・がわかりませんが、これって何に登場したライガーでしょうか?

あと>>792下から2行目ですが
× マッドサンダーの格納庫の突入したライガーゼロイクス(非常に精度の高い
○マッドサンダーの格納庫に突入したライガーゼロイクス(非常に精度の高い
でした。

「う」追加
ヴァルハラ
暗黒大陸ニクスに位置するガイロス帝国の首都。
大異変の後、首都はダークネスからこちらに遷都された。
ZAC2101年、反乱を起こした摂政プロイツェンがデスザウラーのゾイドコアを
内部崩壊させ、その爆発により壊滅的な損害を被った。
795名無し獣@リアルに歩行:03/12/08 17:52 ID:???
>>794
ヴァルハラに追加
ガイロス帝国の政治と経済の中枢だった。
796AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/08 20:42 ID:???
>>794
申し訳ない。サイトで見たとき無いと思ってたんですが見落としていました。
アザーライガーは某サイトで見つけました。おそらく電ホだと思うんですが…

以下転載(ttp://www.cc9.ne.jp/~udonnge/より

>CASプランにシールドユニット、ブレードユニット、バスターユニットなども存在したが、
>Dr.Tackerが奇襲戦ユニットを重視したためにお蔵入りとなる。
>奇襲戦ユニットの設計データが帝国のProf.Bに送られたため、ゼロイクスが開発された。

転載終わり。

「へ」追加

ヘルズゲート
キメラドラゴンの得意技。マグネイズスピアでの攻撃だろうか。
797AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/09 00:11 ID:???
今更ですがゾイド2を手に入れました。で、サイトに載っているレッドホーンMK-2の説明は
レッドホーンSSの間違いだったので修正しました。

というわけで「れ」追加

レッドホーンSS
ウィングベースを装備した高機動型のレッドホーン。
帝国軍大型メカ改造セットの表紙に小さく写真がある。
この名称はPS「ZOIDS2」の時のもの。

レッドホーンBL
アイアンコングPKと同型のビームランチャーを装備したレッドホーン。
これにAZ対空ミサイルとレーザーセンサーを装備するとMK-2になる。
この名称はPS「ZOIDS2」の時のもの。

レッドホーンMK-2
アイアンコングPKと同型のビームランチャー、AZ対空ミサイル、レーザーセンサーを装備したレッドホーン。
要は帝国軍大型メカ改造セットを装備したレッドホーンである。
この名称はPS「ZOIDS2」の時のもの。
>>796
問題の記述は電ホの2002年2月号ですね。
該当箇所に書いてあったスペルは”OTHER LIGER”
つまり、その他のライガー系バリエーションのことで、
特定のゾイドのことではありませんでした。
イェーガーなどの系統図に載っていないライガーゼロCASの名前がありました。
ちなみにシールドユニット、ブレードユニット、バスターユニット…
といったCAS没プランの名称については確か投稿済みだったと思います。

プロイツェンナイツ 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』では、
プロイツェンの命のもと反乱を起こし、ガイロス帝国帝都ヴァルハラを占拠。
ヘリック・ガイロス連合軍を相手取り、時間稼ぎのために最後の一兵まで戦った
彼らの死に様を見ることができる。ここで戦っていたのは全員が老兵であったようだ。
799AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/09 23:51 ID:???
>>798
どうもありがとうございます。

「せ」追加
セイバータイガーSS
こちらはウイングベースを装備した高機動型のセイバータイガー。
この名称はPS「ZOIDS2」の時のもの。
元は旧ゾイド時代に発売されていた帝国軍大型メカ改造セット付属のウィングベースを装備した物。

セイバータイガーBL
PS「ZOIDS2」に登場。
アイアンコングPKと同型のビームランチャーを装備したセイバータイガー。
これにAZ対空ミサイルとレーザーセンサーを装備するとMK-2になる。
800名無し獣@リアルに歩行:03/12/10 20:56 ID:???
ところで、
ttp://www.zoidsevolution.com/main.php?id=zoidsiconsの
Gojublox / Gojulox って関係あり?
>>800
何だこのサイトは。早速保存…と。
ゴジュロックスはもう辞典サイトに載ってますよ。

「せ」追加
(箱には”ブルーセイスモサウルス”とあるんですが、TOMY公式サイトの表記に合わせました)

セイスモサウルス特製ブルーカラー
2003年9〜11月開催のZOIDS改造グランプリ第1回ZOIDS SHOP大会の
アルティメット/ジュニア各部門優勝賞品。
ベージュ色のパーツが青で成型されたセイスモサウルスである。
クリアパーツはグリーンのまま。特別な設定は存在しない。
しまった、第2回でした。訂正します。

「す」追加
スティルアーマー特製ブルーカラー
2003年9〜11月開催のZOIDS改造グランプリ第2回ZOIDS SHOP大会の
アルティメット/ジュニア各部門準優勝賞品。
青で成型されたスティルアーマーのセットである。
クリアパーツはグリーンのまま。特別な設定は存在しない。

「せ」追加
セイスモサウルス特製ブルーカラー
2003年9〜11月開催のZOIDS改造グランプリ第2回ZOIDS SHOP大会の
アルティメット/ジュニア各部門優勝賞品。
ベージュ色のパーツが青で成型されたセイスモサウルスである。
クリアパーツはグリーンのまま。特別な設定は存在しない。
803名無し獣@リアルに歩行:03/12/10 22:12 ID:???
>>801
そうですか、ゴジュロックスと読むのですか

ところで、砲ゴルドス、赤い狐、爆龍その他の解禁ってマダです?

変なのみつけたので
804AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/11 02:24 ID:???
>>803
ゴジュロックスはゾイドサーガ2に登場するオリジナルブロックスです。
ちなみに>>800のアイコンはゾイドサーガ1、2から流用しているようですな。
砲ゴル以降ほもう解禁してもいいのではないですかね。
ウェブコミックの製作会社のサイトによるとトミーは更新する気がないようですし。

「そ」追加
ゾイドバトル連盟
アニメ/0に登場。ゾイドバトルを取り仕切る機構。
本部はウルトラザウルスを使用しているがガーディアンフォース編のものとは別機体らしい。
略号はZBC。「Zoids Battle Comission」の略。
805ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :03/12/11 23:01 ID:???
「か」追加(?)
海軍記念日
へリック共和国における記念日で5月10日。
ちなみに、ベルガー提督率いるマッド艦隊が暗黒大陸に向かい全滅した日でもある。



なお、日本海軍海軍記念日は5月27日、アメリカ海軍海軍記念日は10月24日です
806AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/12 04:00 ID:???
「め」追加
メタルクラッシャーホーン
ディスペロウの2本の角のこと。通常は上を向いているが
格闘モード時には前方に向けて突撃する。
807(^^)エヘヘ:03/12/13 01:57 ID:???
age
808AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/13 03:13 ID:???
「ま」追加
マルチプルキャノン
ディスペロウの装備。通常時は腰のあたりに後ろ向きについているが
砲撃モード時は頭部に装備する。
809(^^)エヘヘ:03/12/13 05:22 ID:???
age
810(^^)エヘヘ:03/12/13 05:22 ID:???
タモリ
811AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/15 01:06 ID:???
「う」追加
ウルトラザウルスMK-2
共和国軍大型改造セットによってパワーアップしたウルトラザウルス。
これにシールドライガーMK-2と同型のビームキャノンを前足に装備させると
グレートザウルスになる。
カノンフォート 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』では、
旧大戦当時の生き残りの機体が暗黒大陸ニクスでの戦闘に
ふたたび参戦していたことが語られた。画像はZBCのものだった。

マルダー 追加
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』では、
暗黒大陸ニクスへ侵攻したヘリック共和国軍を迎え撃つべく出動したガイロス
帝国軍の機体が登場。画像はZBCのものだった。
813AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/16 03:09 ID:???
「め」追加
メタルクロー
ディスペロウの爪の事。
蹄状のパーツかと期待されたが残念ながらその形ではなかった。
「こ」追加
皇帝警護隊
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』にて登場。
ガイロス帝国の皇帝官邸を守る部隊で、総員あわせて1個大隊。
パレード映えすることが求められるいわばお飾りの部隊であり、
ほとんどは貴族の名家の後継ぎで構成されている。
ZAC2101年11月、プロイツェンお抱えのPK師団の反乱に、
為す術もなく全滅してしまった。

ゴールドセイバー
→セイバータイガーゴールドを参照。
815AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/17 01:25 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「き」追加
ギュスターヴ・ハイデッガー
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ギルドの内部監査部長だがカレルレンに付き従いギルド内を暗躍している。

「と」追加
特殊クリア装甲
ガイロス帝国軍が実験的にジェノザウラーホロテックに装備させた(半)透明装甲で、
ビーム兵器を反射することができるらしい。
ゾイドコアBOX『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』に登場し、
トイザらス限定クリア版ジェノザウラーのキット設定を補完した、
ちなみに、同じくビーム兵器が反射可能な装甲としては旧大戦時のガイロス帝国軍
アイス・ブレーザーに装備されたアイスメタル装甲が知られている。
817AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/18 00:12 ID:???
語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「さ」追加
3連ロングレンジキャノン
ディスペロウの装備。砲撃モード時のメイン武装。
818AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/19 01:35 ID:???
「れ」「も」「て」追加
レッドホーン・クリアリアバージョン
2001年10月から2002年1月にかけて行われたZ-POINTキャンペーンの景品。
Zポイントを50ポイント集めると抽選でもらえたクリアバージョンのレッドホーン。
キャップとパイロット、動力以外のパーツは全部無色透明。

モルガ・クリアバージョン
2001年10月から2002年1月にかけて行われたZ-POINTキャンペーンの景品。
Zポイントを12ポイント集めると抽選でもらえたクリアバージョンのモルガ。
クリアーレッドなどではなく本当の無色透明なのでまるで卵から生まれたてのようで少し不気味である。

デスザウラー・クリアバージョン
2001年10月から2002年1月にかけて行われたZ-POINTキャンペーンの景品。
Zポイントを100ポイント集めると抽選でもらえたクリアバージョンのデスザウラー。
キャップとパイロット、動力以外のパーツは全部無色透明だが電飾があるので赤く光る。
819(^^)エヘヘ:03/12/19 17:57 ID:???
age
820(^^)エヘヘ:03/12/19 17:59 ID:???
タモリ
「え」追加
エナジーストーム
EZ-072エナジーライガーにBZ-016シザーストーム、BZ-017レーザーストームの
武装を合体させた形態。
コロコロコミック2003年12月号、ホビージャパン2004年1月号にも掲載。

「す」追加
スティルエナジー
EZ-072エナジーライガーがBZ-015スティルアーマーを装着した形態。
コロコロコミック2003年12月号、ホビージャパン2004年1月号にも掲載。
822AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/20 02:41 ID:???
そういやエナジーモ発売だったんですね。
でも自分は再販物を買ってしまったのでパスです…

「そ」追加
装甲動物戦記パンツァーティーア
2003年にウェーブから復刻した24ゾイドシリーズのブランド。
新しいストーリーは特にないもののゴーレム等をデザインした横山宏氏の別シリーズ
「マシーネンクリーガー」と親和性を図るためか新規金型の1/20フィギュアが付属する。
2003年9月のゴーレム発売を皮切りに、ロードスキッパー、ショットウォーカーが発売され
12月の装甲強化型デスピオンで一区切り。
ドントレスや共和国側24ゾイドの発売も期待したいところだ。
823(^^)エヘヘ:03/12/21 18:21 ID:???
age
>>822
自分もエナジーは買ってませんでした。
武装も含めて、どなたかにお願いしたいですね。

「そ」追加
ゾイダー
一般的にはゾイドファンのこと。
GBA「サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ」では、物語世界における職業のこと。
自らゾイドを駆り、野良ゾイド鎮圧や争い事の仲裁など世界の人々からの依頼を解決する。

ゾイドコアボックス
ゾイド20周年を記念して発売された、予約限定・10000セット限定のファンアイテム。
『ゾイドバトルストーリー』全5巻、ゾイドマンモスの復刻版、『ゾイド公式ファンブック3』の続きの
『機獣新世紀バトルストーリー・プロイツェンの反逆』、旧時代の映像を収録したDVDにピンズが
付いて定価15000円。2003年10月24日に発売され、書店や玩具店などで販売された。
825AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/22 00:03 ID:???
「も」追加
モルガ砂漠戦用仕様
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
デザートカラーのモルガ。柔らかい砂漠の砂の中に全身を埋め、
待ち伏せ攻撃、ゲリラ戦を得意とする。
826名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 19:38 ID:???
支援します。
「え」追加
エナジーライガー
凱龍輝の驚異的な性能を知った帝国軍がセイスモサウルスのより強力な護衛機として開発したゾイド。
かねてより帝国技術部が研究してきた数々の最新装備を満載した次世代高速ゾイド。
最大の特徴は背中に張り出した「エナジーチャージャー」。
惑星Ziの大気中に存在する濃密度のタキオン粒子を収集・蓄積し、体内を超光速で循環させ動力化する画期的なシステム。
これにより時速660キロと言う桁外れのスピードを実現している。
エナジーウィングや2連装チャージキャノン、チャージガトリング等、タキオン粒子を応用した重武装を備えている。
この重武装により、ZAC2107年時点で、格闘専用ゾイドとしては無敵の戦闘力を誇る。
唯一の弱点は、最大出力時の稼働時間が極端に短い事である。

にしても強すぎ( ;´д`)ブソウハマタアトデ…
827名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 19:53 ID:???
エナジーライガーの説明に
「ゼロの野生体と同じ野生体を使っている」
と足していただけるでしょうか。

「え」追加
AZエクスブレード
エナジーライガーの頭部に装備されているブレード。
古代文字が書いてある。
「え」追加
エナジークロー
エナジーライガーの爪。おそらくライガーゼロのストライクレーザークローと同等の威力を持つと思われる。
「え」追加
エナジーウイング
エナジーライガーの背中の翼型ブレード。エナジーチャージャーが発した熱エネルギーを蓄積し、
対象を斬りつける「ウイングスラッシュ」を放つ。威力はブレードライガーのレーザーブレードを上回る。
「く」追加
グングニルホーン
エナジーライガーの角。
これもタキオン粒子を使った武装と思われるが威力などの詳細は不明。
「ち」追加
チャージャーガトリング
タキオン粒子のエネルギーによって加速したビームを発射出来る武装。
キットではエアアクションで回転する。
「に」追加
2連装チャージャーキャノン
タキオン粒子のエネルギーによって加速したビームを発射出来る武装。
キットではエアアクションで砲身が交互に前後する。

AZエクスブレード、詳細を忘れてしまったので補完をお願いします。
古代文字じゃ無いような気がするんです(汗
828AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/23 02:53 ID:???
>>927
電ホによると古代文字で超硬硬度を意味するらしいです。>AZエクスブレード


「ま」追加
マイクロミサイルポッド
ディスペロウの装備。砲撃モード時には前足と背中に装備。
829(^^)エヘヘ:03/12/23 21:05 ID:???
age
830(^^)エヘヘ:03/12/23 21:06 ID:???
タモリ
>>826-827
エナジー支援、乙です!

「そ」追加
ゾイドカブトガニ
ゾイドコアBOX『、Zi HISTORY FILE』に登場する惑星Ziの原始金属生命体。
モース硬度7(水晶と同じ)にも及ぶ硬い金属外装をもつ生きた化石である。
比較的原始的な環境が残った地底溶岩湖などに生息している。
まだゾイドではない。
832AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/24 02:06 ID:???
「か」追加
風族
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
中央大陸東の高地に住み、古くから高水準の生活技術を持っていた。
他民族との交流はあまり無く、部族内では共和制を敷いていた。
オオカミ型ゾイドを古くから家畜として使っている。
髪は黒、目はグリーン。中央大陸を統一したヘリック一世はここの部族の出身。
ガイロス 追加
ゾイドコアBOX『、Zi HISTORY FILE』によれば、晩年になって彼はニクス大陸の
更に北にあるという幻の領土を目指し、側近二人を連れて旅立った。
結果として彼はガイロス帝国の建国に関与したという(彼が帝国の始祖なのかは不明)。

834AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/25 02:38 ID:???
「う」追加
海族
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
実際は幾つかの種族の集まりで北方のバイキング的種族と南方の両氏的種族を
まとめて海族と呼ばれている。
造船技術に長け、どの部族よりも早く世界地図を完成させていた。
また船を航行させる目的でエイ型ゾイド(シンカー)を家畜として飼っていた。
髪は黒、瞳は濃いブルー、肌はわずかに青みがかっているといった身体的特徴をもつ。
バトルストーリーを執筆したロイ・ジー・トーマスはこの部族出身。
「ほ」追加
冒険商人
現在行われているゾイド戦役の元凶の一端であり、かつてゼネバス帝国にミサイルを
始めとした兵器技術を売りこんだ地球人の武器商人集団のこと。ランドバリーが有名。
ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』によれば、その正体は
地球太陽系の統一政府が設立される際に指導者層から外された企業家たちであり
19〜21世紀の地球市場を牛耳ってきた“前時代の亡霊”と呼ばれる存在。
深宇宙探査船グローバリーIIIに乗り込んでいた彼らは、銀河系対象領域に発見された
未知の惑星・Ziに生命反応があると知ると、この新しい世界に自らの王国を作ることを
夢見て、脱出用シャトルを奪取。地表に降りたのは、一部のクルーも含めた総勢60名。
RZ-070凱龍輝の付属小冊子によれば、彼らの一部は地元勢力に取り入ることを
良しとせず、東方大陸へと移り住みZOITEC設立の基礎を作ったという。

北方大陸
惑星Ziの最北端、ニクス大陸の北東部に広がる大陸。
ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』によれば、中央大陸がヘリック1世によって統一
された後、地底族族長のガイロスが晩年に目指して旅立ったのはこの大陸と思われる。
836AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/26 01:22 ID:???
「と」追加
鳥族
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
中央大陸南東の広大な原生林地帯を生活圏とする。
古くから原生林に住む鳥型ゾイド(ショットイーグル)を家畜化しており、
得意空中戦を行う兵士は「戦士」の称号を与えられ尊敬された。
瞳は黒あるいは濃いグレー、髪は金色といった身体的特徴を持つ。
「き」追加
金属外骨格生命体
外殻生物とも。体全体に外骨格をもち、体内にゾイドコアが発生した状態の生物。
2億年前に発生し、現在の惑星Ziでも生息している。
ゾイドはここに分類される。
ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』より。

金属粘膜生体
主に惑星Ziの原始人(古代ゾイド人)と植物をさす。
ゾイドコア器官を持たないが、金属の分泌物で体表を覆うことができる。
ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』より。
838AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/27 02:20 ID:???
「む」追加
虫族
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
雨季になると広大な湿地帯になる草原に住む。
湿地帯を転々とするため巨大な都市をを作ることはなく人口も少ない。
古くから甲虫型ゾイド(ダブルソーダ)を家畜とし、甲虫型ゾイドの非常に硬い
外殻を鎧などに加工していた。
髪はグレー、瞳はブルーグレーといった身体的特徴を持つ。
>>824でゾイドコアボックス挙げましたけど
実は既に作品紹介にあったんですね、お恥ずかしい

グローバリー3 追加

ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』によれば、地球太陽系内統一政府・深宇宙開拓財団の計画として
銀河の対象領域の探索を目的として建造され旅立ったという。対消滅エンジンによって駆動する。
加速に18年、安定航行に220年、減速に12年…という、乗船者に冷凍睡眠を強いる長旅であったが、
先代の船よりも進歩した技術で建造されていたためにT世号の出発より30年後、U世号までも
を追いぬいてゾイド近辺まで到達した。
樹脂バリュートによる大気圏への突入能力を有していたが、惑星Ziへの不時着時に
乗員の乗る耐熱区画を残して大半は焼失してしまった。
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841(^^)エヘヘ:03/12/28 13:01 ID:???
age
842AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/29 01:13 ID:???
久々に語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「ひ」追加
火族
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
中央大陸西の火山地帯に住む部族。古くから地熱を利用して技術を発展させてきた。
獰猛な始祖鳥型ゾイド(シュトルヒ)を移動手段といて火山地帯を飛び回っていた。
「ヒストリー・オブ・ゾイド」によると爆発物の取り扱いも得意であるらしい。
肌は褐色、髪は黒、瞳は赤といった身体的特徴を持つ。

「な」追加
南方大陸
惑星Ziの最南端、フロレシオ海の南に位置する大陸。
南エウロペ大陸のニューヘリックシティから地理的に近い部分もあるようだ。
844AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/30 02:53 ID:???
「す」追加
砂族
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
中央大陸南西の広大な砂漠地帯にかつて巨石文明を築いた部族の末裔。
現在は砂漠のオアシスを中心とする小さな集落での生活を行っている。
数種類の爬虫類型ゾイド(ヘルディガンナーなど)を家畜として運搬、土木、戦闘用として飼育してきた。
太陽神を信仰し髪は白、瞳は黒といった身体的特徴を持つ。
巨石文明崩壊後、排他的となり、孤立した砂漠地帯にすみ続けたため実態はあまり知られていない。
845(^^)エヘヘ:03/12/30 20:51 ID:???
age
「け」追加
原始金属生命体
惑星Ziに生命が発生した初期段階(10億年前〜)では、体内に重金属物質を
多量に含んでいる点を除いて、生物の外観は地球のものに似ていた。
ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』より。
847(^^)エヘヘ:03/12/30 22:02 ID:???
age
848AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/31 03:53 ID:???
「ち」追加
地底族
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
中央山脈の氷河によって作られた洞窟に住み、独自の文化を発展させてきた部族。
洞窟は太陽光が届かないものの地熱によって一年中温暖であり、また自然の要塞として機能していた・
潜在的に地上への憧れをもち、他部族への侵略も一つの生存手段として正当化している。
肌、瞳共に赤茶、髪はオレンジといった特徴を持つ。ガイロスはこの部族出身。
東方大陸 追加
RZ-070凱龍輝付属の小冊子によれば、ZAC2056年の大異変によるダメージが大きく、強力な野生体は絶滅状態。
ZAC2100年代現在には、ZOITEC(ゾイテック)という企業が存在し、中央大陸とは若干の交流がある模様。
祖国を追われた共和国軍の拠点となっている。

野生ゾイド 追加
ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』によって、
ZAC2000年代に生息している野生ゾイドは大多数が動物型であることが明らかにされた。

惑星Zi 追加
ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』によれば、
平均公転速度は時速101326km/hと地球(107280km/h)よりも若干速く、
直径は10026kmと地球(12741.9km)よりも小さく、
地軸の傾きは26.3度と地球(23.5度)よりも大きい。

それでは、よいお年を!
850AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :03/12/31 22:07 ID:???
「か」追加
神族
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
有史以前に暗黒大陸からわたってきたとか、あるいは他惑星から移住してきた
とか言われているが明確な部族の起源はわかっていない。
すでに地上では絶滅していたとされる神獣型ゾイド(ゴジュラス)を守護神として
地底の溶岩溜まりで飼っていた。
肌が白、髪と瞳は銀色といった身体的特徴を持つ。

ではよいお年を。
851AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/02 23:11 ID:???
あけましておめでとうございます。語句を追加しました。
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「き」追加
キャノニアーディメトロ
ディメトロプテラのディメトロドンモードとディスペロウが合体した形態。
電子戦の能力とあいまって精密射撃が可能。

「ふ」追加
プテラフェニックス
ディメトロプテラのフェニックスモードと
ライガーゼロフェニックス付属のフェニックスが合体した形態。
武装と航続距離がアップしている。
今年もよろしくお願いします。
このペースだと、レス数よりも先に容量制限に到達するかもしれませんね。

「う」追加
ウォー・ロード
ゾイドコアBOX『、Zi HISTORY FILE』に登場する表現。
部族や部族間連合勢力を代表する、戦争の指導者のこと。

「に」追加
西側領国連合
ゾイドコアBOX『、Zi HISTORY FILE』に登場。
ZAC1920年頃の中央大陸の西側領国で構成された、地底族族長ガイロスを長とする軍事同盟。
中央山脈の西側は4年に1度の割合で大洪水・寒波・日照りに見舞われるため、比較的貧しい。

「ひ」追加
東側安全保証連合
ゾイドコアBOX『、Zi HISTORY FILE』に登場。
ZAC1920年頃の中央大陸の東側領国で構成された、風族族長ヘリックを長とする軍事同盟。
中央山脈が偏西風を遮断するため、一年中温暖な気候に恵まれている国が多く比較的豊かである。

「ほ」追加
北方暗黒世界冒険記
ゾイドコアBOX『、Zi HISTORY FILE』で言及。
風族の族長ヘリック(のちのヘリック1世)の曾祖父の家臣だった冒険家が残した書物。
中央大陸の北西に広がる、北極圏へと連なる広大な永久凍土の大地について書かれていた。
そこには豊かな大陸への進出を夢見ている未知の部族が住んでいるという。
おそらくニクス大陸と、ガイロス帝国が建国される以前のニクス人のこと。
>>852スミマセン、読点が変なところに入ってしまいました…。
854(^^)エヘヘ:04/01/04 11:42 ID:???
age
ひとつ思ったのですが、アニメのサブタイトルのように
バトストやファンブックのエピソードも別枠でページを作っていただくことはできますか?
残すは『新ゾイドバトルストーリー』のみですが、これらは一応すべて続きモノですし
ここで公式ストーリーのあらすじが読める!という作りにすれば需要も増えるかな、などと思っています。
856(^^)エヘヘ:04/01/04 15:39 ID:???
age
857AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/05 00:57 ID:???
>>855
それは自分も考えていたんですがなにぶん気力が…
時間があったらやってみます。

「ま」追加
マグネッサー3Dレーダー
ディメトロプテラの装備。プテラノドンモード時にはマグネッサーウィングに、
ディメトロドンモードじには3Dレーダーになるスグレモノ。

「い」追加
イオンベンチレーター
ディメトロプテラの胸の部分のこと。ベンチレーターとは
換気装置や人工呼吸器を意味するのでおそらくは何らかの
推進装置ににつかわれるものだろうか。

「す」追加
スマッシュクロー
ディメトロプテラの爪のこと。

「ろ」追加
ロングレンジレーザーガン
ディメトロプテラの装備。ディメトロドンモード時には前足を動かすためのクランクになる。

すいません誰かレオゲーター関係お願いします。
>>857
AZ対空ミサイルさんのお手を煩わすのも何なので、「それ」はひとまず自分で編集してみます。
出来たらどっかのアップローダに挙げますので、手直ししてアップロードしていただければ。
そういえば、もうひとつ質問なのですが

<作品紹介>追加
ゾイド・オリジナルストーリーZ-KNIGHT BATTLES
ホビージャパンの季刊別冊・ホビージャパンEX(エクストラ)誌において、
1989年夏の号〜1990年春の号まで連載されていたゾイドのフォトストーリー(全4回)。
連載オリジナルの舞台設定を用いて、改造ゾイド・Zマシン同士の戦闘競技
(ゾイド新世紀/0のゾイドバトルを過激にしたようなもの)で活躍する
ガイ・グランバールとメカニックのジャックのコンビを描いた物語である。
連載自体は、KITANO YUICHIによるテキストと村田護朗の起こしたデザインをもとに
ライターが改造を行うという形で進行していた。ヘル・ディガンナーやダーク・ホーン
など、当時リリースされていたキットがベースとして使用されていた。

・・・という模型誌別冊のゾイドストーリーを不完全ながら手に入れたのですが、
これは物語形式なので<作例>扱いでなくても良いですよね?
859AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/06 04:00 ID:???
>>858
あ、いやそこまでやっていただかなくても…
むしろアニメのサブタイトルの埋まっていないところをうめていただけると
ありがたいのですが。非常に勝手なお願いになってしまっていますけど…

>ゾイド・オリジナルストーリーZ-KNIGHT BATTLES
に関しては【他】扱いで鎌わないのでは。電ホの奴もそうですし。

「て」追加
ディメトロドンモード
BZ-021ディメトロプテラのモードの一つ。
電子専用ゾイドとして策敵やジャミングなどといった任務を行うことができる。

TB8(ティービーエイト)
正式名称は8連トランスフォームブロック。
ディメトロプテラ、レオゲーターに使用されている変形機能を搭載した新型のブロックスコア。
通常ゾイドコア並みの出力を誇り、ブロックスの欠点だったパワー不足を解消。
またコアブロック自体の変形機能により2種類のモードチェンジが容易になった。
模型的にはブロックスとして初めて電動歩行機能が搭載されている。
なお海外のみで発売されているブラキオレックスにも使用されている。

「ふ」追加
プテラノドンモード
BZ-021ディメトロプテラのモードの一つ。
プテラスに似たデザインの飛行ゾイドとして空からの支援を行う。
860AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/06 04:54 ID:???
眠れなかったんでファンブックのタイトルリストを作ってみました。こんな感じ?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ykk08/fanbooktitle.html
861ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :04/01/07 00:57 ID:???
「ぜ」追加
「Zファウスト」
レオゲーターの主力兵器
説明書にはミサイルとあるが、訳せば「対ゾイド用鉄拳」(独語)
しかし、元になった「パンツァーファウスト」と違い、柄の部分ごと
飛んでいく。ライガーモードでは後ろ向きについているが効果は?

「す」追加
「3Dティルレーダー」
3Dレーダーとは三次元レーダーのこと。しかし、アリゲーターモード
は位置的に使えるのか?

「え」追加
「AZレーザーキャノン砲」
ライガー時にはガンスナイパーみたく尻尾に、アリゲーター時には背中
に装備する火器。

「AZ地対空ミサイル」
アリゲーターモードのみにある装備。何故ならライガーモードには「Z
ファウスト」の発射機の支柱になるから。

ここのスレを立てた方とは関係ありません
862ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :04/01/07 01:12 ID:???
「す」追加
「スマッシュクロー」
「スマッシュ」とは打ち壊すという意味から打撃系の爪と思われる

「し」追加
「シールドオフェンス」
ライガーモードの頬に装備される。アリゲーターモードでは特に説明は
ないが、「AZレーザーキャノン砲」を守る形で装備される。
しかし、「シールド(盾)」なのに「オフェンス(攻撃)」とは?

「は」追加
「バイトファング」
バリゲーターでもおなじみのでかい口。ライガーモードでも特に説明は
無いが、同じ名前だろう。
バリゲーターと違い、口を開けてもパイロットは溺れないが、見た目が
入れ歯しているみたいである。
863AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/07 03:42 ID:???
>>861-862
支援thx。

「あ」追加
アーマードレオ
レオゲーターのライガーモードに凱龍騎のB-CASである飛燕と月甲が合体した形態。

「う」追加
ウィルソン川
レオゲーターのファンブックEXに登場。ウィルソン湖を源流としアクア海に流れ込む大河。

「し」追加
シザーアームゲーター
レオゲーターのアリゲーターモードとエヴォフライヤーが合体した工兵型ゾイド。
エヴォフライヤーの羽根が鋏となる。
864AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/07 03:56 ID:???
ところで、ゾイドバーサス2のページを眺めていたら
「シャドーフォックスS」なる機体があったんですが知っている方詳細希望。

「う」追加
ウィングスラッシュ
エナジーライガーの必殺技。エナジーチャージャーの熱エネルギーを放出しながら
エナジーウィングで相手に斬りつける。
威力はブレードライガーのレーザーブレードを上回る。
86541 ◆2jr8wPyKgs :04/01/08 00:35 ID:???
随分久しぶりな上にすでに年明けててなんですが、
ちょっと私事が修羅場なのでとてもゾイドやってる場合じゃない状態です。
だもんで、VSiのテキストをどっかに上げたいんですが、
(つまりは編集作業丸投げというバカ行為)
さすがにここじゃまずいですよね?!

あ、ハロマで売ってた「ゾイド缶」は辞典的にどうっすかね?
ザらスのゾイド缶と違ってセイスモの絵柄でイスにもなるすぐれものなんですが(w
866AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/08 01:38 ID:???
>>865
久しぶりです。VSiの件はここでもいいんじゃないですかね。
それが駄目ならどっかのアップローダーに圧縮してUPとか。
ゾイド缶はどうですかねえ。買ってないのでなんともいえないっすね。
他の人待ちってことででひとつ。(←他力本願)

「あ」追加
アリゲーターモード
BZ-020レオゲーターのモードの一つ。
ワニ型ゾイドとして水中戦に対応する。

「ら」追加
ライガーモード
ライオン型高速ゾイドとして敵に突進する。

ところで41 ◆2jr8wPyKgs 氏、「シャドーフォックスS」について知りませんか?
867名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 04:19 ID:???
>>866
個別にスレ立ててやろうとも思ったんですが、なんか叩かれそうで。
どっかいいうpロダないっすかね?
なるべく多くの人に見てもらってそのダメっぷりをわかってほしい。
公約してから半年後に大会開くも優勝商品がVS2のソフトのみでやる気激減。

チームシャドー用に調整された機体っつ〜ことです。
ノーマル機よりも全体的に強化されてまつ。 >シャドーフォックスS
86841 ◆2jr8wPyKgs :04/01/08 04:24 ID:???
ぬっ!名前忘れてた。 ついでにVSiの前フリ。

集え!最強ゾイドウォーリアー!!
あなたは、ゾイドウォーリアーのひとりとなり、
毎月配信される完全オリジナルシナリオの中で戦い、どんどん強くなっていきます。
まずは、@アプリによるシナリオを勧めていきましょう。
物語は、女性ゾイドウォーリアー「レイチェル」に導かれるように、ゾイドの謎に迫っていきます。
シナリオは全15章。次々に配信されるシナリオによって、物語は謎の核心に迫っていきます。
そして、ゾイドVS.@の醍醐味である、迫力のゾイドバトル。
@アプリによる超美麗グラフィックのオートバトルで、臨場感たっぷり。
もちろん、全国のプレイヤーとゾイドバトルを行うことも可能です。
No,1のゾイドウォーリアーを決定する大会も頻繁に行われます。
君は、No,1ゾイドウォーリアーになれるか?
すいません、まずは脇役から・・・「あ」
アーネスト・タールマン
HJEX『ゾイド・オリジナルストーリーZ-KNIGHT BATTLES』で存在が語られたキャラクター。
第4話『テスト…』ではジャックと契約を結び特注ゾイド5機分のテストを発注。
どうやらこの世界に軍隊は無いらしく、再び軍隊を組織したいという目的があるらしい。
以前、ガイらを見捨てて戦場(何処の戦場かは不明)を後にした男だという。

「ち」
チャーリー・メイスン
HJEX『ゾイド・オリジナルストーリーZ-KNIGHT BATTLES』に登場したキャラクター。
以前、ガイと同じブルーサンダースというチームに所属していた過去がある。
第3話『赤い疾走』において、青いヘル・ドーベルを駆りガイと対戦し、敗北。
マシンは炎上し、死亡もしくは相当の重傷を負ったと思われる。

「ふ」
ブルーサンダース
HJEX『ゾイド・オリジナルストーリーZ-KNIGHT BATTLES』に掲載された設定。
以前、主人公のガイ・グランバールとが所属していたバトルチームらしい。
第3話『赤い疾走』の対戦相手チャーリー・メイスンも所属していた。

>>859 アニメは録画した分に相当抜けがありますが、今後出来る限りやらせて頂こうかと思い舞う。
録画分にも抜けが多いので、できればこだわりのある方がいればお願いしたいとこですが…
>>860 そうやって独立してるだけでも、ずっとストーリー追いやすくなりますね。
>>869 すみません、追加です
アーネスト・タールマン追加
5年前の当時は傭兵部隊の指揮官であり、頭は切れるが冷酷な男だった。

「か」
ガイ・グランバール
HJEX『ゾイド・オリジナルストーリー Z-KNIGHT BATTLES』の主人公。
基本的には、青いカラーリングの戦闘競技用ゾイドを操る。
5年前までは傭兵部隊でアーネスト・タールマンの指揮下にあった。
その後、ブルーサンダースというチームに所属、脱退。
現在はメカニックのジャックと組み、Zマシンを用いた戦闘競技で活躍中。
第3話『赤い疾走』を終えた時点で通算18連勝と、記録を塗り替えつつあった。

「し」
ジャック
HJEX『ゾイド・オリジナルストーリー Z-KNIGHT BATTLES』に登場するキャラクター。
主人公ガイ・グランバールのパートナーとして整備を担当する。
本職はZマシンの改造屋で、この国(どこの国かは不明)で5本の指に入る優秀なメカニック。
871AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/08 21:13 ID:???
>>867
ふたばだと流れるのが早いですし、Ziちゃんねるやお絵かき板は画像専用ですし、
ちょうどいいアップローダーはないですねえ…
ま、とりあえずここのスレへの書き込みでよろしいかと。人も少ないですし(苦笑
シャードーーフォックスSは外見的にはノーマルと違うところはあるのでしょうか。色とか。

>>869
ファンブックに関してはとりあえずこうなりました↓
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ykk08/fanbooktitle.html
そろそろ500KBが近くなってまいりました。
次スレ立てはどういたしましょう?

>>867
この間ゾイドVSスレで教えていただいたんですが、
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
小物アップローダはいかがでしょうか。1MBまで大丈夫だそうです。

>>871
どうもおつかれさまでした。

>超弩級母艦ウルトラザウルス発進
のところ、改行のbrタグが一部消えております。
全部手打ちだったんでしょうか。頭が下がります・・・。
87341 ◆2jr8wPyKgs :04/01/09 01:21 ID:???
>>872
なんか今見たら6MBあるんで無理そうすっわ・・・
素直に名無しで新スレ立てまする。
ちょうど専用スレないし、ウォーリアー同志の交流もあったらいいなと思いつつ・・・
いい感じに下に沈んだらうp開始します。

で、お手数ですがまとめるのにお役立て下さいませ。
漢字の使い方とか日本語が不自由なとこは原文のままです(w
87441 ◆2jr8wPyKgs :04/01/09 01:52 ID:???
>>871
じゃ、まとめてみます。
シャドーフォックスS
チームシャドー用に調整された機体。武装面での改良はないが、
ノーマルの機体よりも全体的に性能が向上している。
本体色は黒い部分が紺色に変更されており、両肩にパーソナルマークが付く。
875名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 02:12 ID:???
VSiスレ立ててみました。
妨害もなく立てられるあたりがこの板のほのぼのさ(w
落ち着いたらシナリオうp開始します。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1073581417/l50
876AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/09 02:20 ID:???
>>873
一応↓のスレがVSi用として使われた形跡があるので再利用を検討してみては?
ZOIDS VSU(ゾイドバーサスU) その1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1062760089/
新ヒロイン レイチェル
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1059713841/


…と提案しようとしている内に>>875で建っていたりして(笑。お疲れ様です。

「た」追加
タキオン粒子
エナジーライガーがエネルギーとして使用する粒子。
これを使用することでエナジーライガーは凄まじい能力を手に入れた。
ちなみにタキオン粒子とは光よりも早く移動できる架空の粒子のことらしいが
ゾイド世界のこれも同じ概念なのかは不明。

「え」追加
エナジーチャージャー
エナジーライガーの背中に搭載されている新機構。
タキオン粒子を生成しそれを動力とすることにより
機動力、破壊力共に凄まじい能力を発揮する。
87741 ◆2jr8wPyKgs :04/01/09 02:47 ID:???
>>876
実はVSスレでは1度流れを作ってみようと思ったんですがうまくいかず。
レイチェルスレはキャラスレだったのでスルー・・・

でも隠れ蓑としては良かったかも。もう遅いですが(爆
名無しとか言っといてコテだし(w
878AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/10 01:09 ID:???
「て」追加
ディメトロプテラ【BZ-021】
中央大陸の拠点の一部を奪回し、生産ラインを確保した共和国軍ガ新たに開発した主力量産機の一つ。
新型ブロックスコア「TB8」の採用により、低コストで高出力、2つのモードの切り替えが容易となった。
このゾイドはプテラス、サラマンダーで培った空戦ゾイドと、
ゴルドス、ゴルヘックスで育ててきた電子戦ゾイドの研究が生かされた機体で、
戦況に応じてプテラノドンモードで現場に急行し、
ディメトロドンモードで策敵やジャミングといった電子戦を行う。

デュアルバトルゾイド
状況に応じて2種類の形態に変形することができるゾイド(ブロックス)のこと。
エヴォフライヤーやレオゲーター、ディメトロプテラが該当するが
レオストライカーやディスペロウもある意味デュアルバトルゾイドといえるかもしれない。
879(^^)エヘヘ:04/01/11 08:43 ID:???
age
880(^^)エヘヘ:04/01/11 08:44 ID:???
タモリ
881(^^)エヘヘ:04/01/11 17:29 ID:???
  /ヾ∧        
彡| ・ \ 
彡| 丶._). 
彡||( ・ω・)  
  |(/  |)  
  人_../   
   U"U   age
882名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 17:38 ID:???
「て」に追加します
デス・メテオに追加
武装としてデスクローをもつ。頭部が不気味な形状になっていてラスボスの風格は十分。
「こ」追加
ゴーンド・ホーン
ホビージャパンEX『ゾイド・オリジナルストーリー Z-KNIGHT BATTLES』に登場する改造ゾイド。
ダーク・ホーンを改造した主人公ガイ・グランバールの青い機体で、頭から尻尾の先まで
1本につながった巨大な機構と合体した異形のゾイド。
第2回(1989年秋の号)に掲載された。製作はG.PIERO。

「す」追加
ストーム・ギガッシュ
ホビージャパンEX『ゾイド・オリジナルストーリー Z-KNIGHT BATTLES』に登場する改造ゾイド。
ダーク・ホーンを改造した白い機体で、本来コクピットがあるべき位置と口の脇に
ハイブリットバルカンのパーツがそれぞれ1本ずつ埋めこまれ、後部に巨大な弾倉を背負っている。
第2回(1989年秋の号)に掲載された。製作は野本憲一。

ストーム・ドーベル
ホビージャパンEX『ゾイド・オリジナルストーリー Z-KNIGHT BATTLES』に登場する改造ゾイド。
ジーク・ドーベルを改造した主人公ガイ・グランバールの機体で、足先全てが車輪となっている。
電池こそ積めないものの、なんと後脚はミニ四駆のシャシーを合体させるという改造。
強烈な加速を生み出すスーパーチャージャーのようなものを搭載しているという設定。
例外的に塗装は赤。第3回(1990年冬の号)に掲載された。製作はG.PIERO。
「へ」追加
ヘル・ドーベル
ホビージャパンEX『ゾイド・オリジナルストーリー Z-KNIGHT BATTLES』に登場する改造ゾイド。
チャーリー・メイスンの青い機体でジーク・ドーベルで作られた3つ首のケルベロスである。
他、グレードアップユニットのパルスキャノンとアイフラッシャーを装備。
全身に取り付けられたバーニアノズルで短時間の飛行も可能だが、その制御のために
3組のセンサーが必要となったという設定。機体強度にも不安があるらしい。
第3回(1990年冬の号)に掲載された。製作は野本憲一。

「ま」追加
マッドディガンナー
ホビージャパンEX『ゾイド・オリジナルストーリー Z-KNIGHT BATTLES』に登場する改造ゾイド。
両脇に装備した反重力ユニット(ピンポン玉)で浮上を行い、後部のロケットモーターで機動を行う。
脚は大して必要がないらしく、サイカーチスのものに交換されている。
アーネスト・タールマンが作らせたテスト機という設定で、テストを任されたのが主人公らであった。
どこぞの研究所からくすねてきたという反重力ユニットが思い通りに動けば、空中では無敵になる
可能性もあるらしいが、以前のテスト時に狂ったように暴れたので“マッドディガンナー”なのである。
塗装は青。第4回(1990年春の号)に掲載された。製作はG.PIERO。

「れ」追加
レイノスキャリアー
ホビージャパンEX『ゾイド・オリジナルストーリー Z-KNIGHT BATTLES』に登場する改造ゾイド。
マッドディガンナーを運ぶために改造されたレイノスで、翼はサラマンダーのものに交換されている。
ドッキングロックとしてゴルヘックスの前脚も機体側面に接着されている。
塗装は青。第4回(1990年春の号)に掲載された。製作はG.PIERO。

昔のHJ別冊ネタ、とりあえず手もとの資料でわかる限り挙げてみました。
知っておられる方がいたら補足をお願いしたいところです。
そろそろ3スレ目を立ててもよいでしょうか?
あとは妄想戦記のWeb未掲載分とか新バトストのあらすじがまだですが
次スレに持ち越しっぽいですね。

>AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM さん
『プロイツェンの反逆』も「ファンブックタイトルリスト」にいれてもいいのでは・・・
と思ったのですが、そういえば4巻が発売されますね(ほとんど同一内容だと思いますけど。)

>41 ◆2jr8wPyKgs さん
VSiスレ、既に落ちついてるというかかなりの静けさが漂っておりますよ〜
ダメっぷりとやらをぜひ読みたいので、投下を期待して待ってます。
886AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/12 00:42 ID:???
>>885
まだ書き込み大丈夫なんじゃないですかね。
小さくなった消しゴムをぎりぎりまで使うタイプなんでぎりぎりまで使いましょう。

あとバトストのサブタイトルリストはこうなりました↓
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ykk08/battletitle.html

「り」追加

リフレビーチ
アニメ無印第44話でアーバインが口にするリゾート地、
賞金稼ぎで一山あてたアーバインがココで優雅に楽しんでいたらしい。

「れ」追加
レオブレイズ・ダッシュ
ボルドガルドのパーツを利用して再設計されたレオブレイズ。
後にレオストライカー開発のベースとなった。
電撃ホビーマガジン2003年3月号Bパートに掲載。
887名無し獣@リアルに歩行:04/01/12 10:13 ID:???
>ストーム・ドーベルのシャシー
シャーシじゃないでしょうか?
>>886
では気をつけて書きこむ事にします。
これは『ゾイド・オリジナルストーリー』のひとつのようなのですが、
話が既にゾイドじゃなくなってるので<作例等>かも。

ガンマスターU
ホビージャパンEX1989年春の号に掲載された改造ゴーレム。
頭部をセミのような顔に改造し、背中にゴジュラスキャノンを装備。
デザートカラーで塗装されていた。製作は野本憲一。以下は設定。
地球人と異星人の混血<アルファン>の国家「アルファ」の独立戦争が
勃発した未来の地球で用いられる、モーター・アーミーという兵器。
ガンマスター(MAα1A1型)の顔面ガトリングをセンサーに交換、
背面に大型の88mmレーザーカノンを装備させた改良型。
地球連邦軍MA開発局、ブルーノ・マッシューズの手による設計で
2147年2月から生産されたが、レーザーカノンの生産ピッチが上がらず、
またMAα1A1型が改良されたこともあり、最終生産数は127機に留まった。

>>887
>シャシー
原文でそう書いてあったので、気になって シャシー で検索してみたんですが
車関係が沢山出てきましたよ。
889名無し獣@リアルに歩行:04/01/12 13:17 ID:NnR1WjHH
>>888
ミニ四駆とシャシー、ミニ四駆とシャーシで調べたらシャーシのほうが圧倒的に多く出てきたもんで。
でも原文に書いてあるならそのほうがいいですね。
すんません。
890(^^)エヘヘ:04/01/12 15:38 ID:???
タモリ
891AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/12 23:02 ID:???
語句を追加しました。あとサブタイトルリストへののリンクも追加しました。
4日もかかった…
ttp://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「し」「か」「こ」追加
G-REX
新型ゴジュラスの開発プランの一つ。CASの設計を盛り込んでおり、
背中にミサイルポッドとゴジュラスキャノンを二門装備している。
このMK-2並みの火力を搭載した標準型はMK-3と呼称された。
なんとなくバーサークフューラーを思わせるデザイン。
電撃ホビーマガジン2002年12月号Bパートに掲載。

ガーゴイル
ロードゲイルの試作機のコードネーム。
全体のデザインはロードゲイルとほぼ同じものの腕と足の接続方法、腕の形が違う。
そのために腕部の強度的な問題が発生していた。
電撃ホビーマガジン2003年2月号Bパートに掲載。

ゴジュラス.EVO
新ゴジュラスの開発プランの一つ。背鰭がペンチ風のデザインになっており
開いてつかむことが可能なようだ。
電撃ホビーマガジン2002年12月号Bパートに掲載。
紙面には二種類のデザイン案が載っている。
892AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/14 00:09 ID:???
いい加減更新しないんで諦めて妄想戦記系を追加。

「あ」」「き」追加
キャノニアーゴルドス
妄想戦記シリーズとして発売された限定ゾイド。
濃いブルーと金色の背鰭のゴルドスに旧大型改造セットを装備した
いわゆるシャイアン仕様のゴルドスで、
カノントータスを失ったバスター・アイソップ中尉の新たなる愛機という設定。
エネルギータンクやミサイルポッドは今までオーガでしか手に入らず、
また他の大型ゾイドに取り付けるためのアタッチメントも付属しているので
非常にプレイバリューの高いキットといえよう。
ちなみにウェブコミックはない。
なおコアボックス付属「プロイツェンの反逆」にも
ビフロスト平原での戦いでちょっとだけ登場している。

蒼い救世主
キャノニアーゴルドスの箱に書かれている妄想戦記のタイトル。
愛機を失ったバスターアイソップ中尉に新たな愛機が与えられた。
コンビを組むはずだったファイアーフォックスが帝国に奪われたため
砲撃部隊に回されたキャノニアーゴルドスだった。
やがてバスターは苦境にたたされている共和国軍を救うため
中央大陸へと渡るのだが…というストーリー。
しかしウェブコミックはない。
89341 ◆2jr8wPyKgs :04/01/14 02:16 ID:???
>885
なんかageられてしまいますたOTL
>>892
おぉ遂に未掲載分が!ゴルドスにちょっと追加させていただきますね。

旧ゾイド時代の改造ゾイド「シャイアン」と同じ武装が再現できる。
ハピネットJP限定で、2003年8月に発売された。

バスター・アイソップ 追加
ウェブコミックで語られるはずだった中央大陸奪還作戦時には、キャノニアーゴルドスへと乗り換えている。

>>893
うーん、質問のようですし別にスレがageられててもいいのではと思うのですが・・・。
41 ◆2jr8wPyKgsさんが書きこまないと進まないっぽいですよ。
895AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/15 02:21 ID:???
「あ」「な」「ふ」追加

ファイヤーフォックス
妄想戦記シリーズとして発売された限定ゾイド。
成型色が赤に変更されたシャドーフォックスで、
脳波コントロールシステムを組み込んだ期待という設定。赤いき〇ねといってはいけない。
ちなみにウェブコミックはない。
なおコアボックス付属「プロイツェンの反逆」にも首都ヴァルハラの攻防戦で
ちょっとだけ登場している。

紅い悪魔
ファイアーフォックスの箱に書かれている妄想戦記のタイトル。
キャノニアーゴルドスとの連携を目的に開発されたファイアーフォックス9番機、
「九尾の狐(ナインテール)」が帝国に奪取されてしまった。
そして後日、共和国軍の前に立ちはだかった、というストーリー。
だがウェブコミックはいまだない。

九尾の狐(ナインテール)
ファイアーフォックスの箱に書かれている設定。
ファイヤーフォックスは9体あり、1番機から8番機までそれぞれ独自の機能を持ち
9番機は機体独自の機能の他、1番機から8番機までの機能を有していた。
その9番機の別名。
896一介のウォーリアー:04/01/15 03:07 ID:???
テキストうp開始しました。
連続投降にひっかかるので1日5ミッション程度が限度みたいです。
連載みたいに楽しんでください(w
897ギコ猫ソフト ◆xoLYxosaa6 :04/01/16 01:01 ID:???
「ろ」追加
「ロングレンジバレルキャノン」
「サラマンダーボンヴァーン」の主力兵器
遠距離射撃の名手ゴゴ・サティはゴジュラスキャノンの扱いが上手く、
さらに好むがゆえに、配備されたサラマンダーにまでもキャノンを装備
してしまう。そんな超高高度からの射撃を行う戦闘スタイルは、実戦に
て意外にも多大な戦果をあげた。
のちの「バスターイーグル」の設計に影響を与える。


しかし、毎度おなじみ「ゴジュラスキャノン(ロングレンジバスターキャ
ノン)」のはずなのに、名称が異なるのは?
89841 ◆2jr8wPyKgs :04/01/16 01:52 ID:???
(゚∀゚)アヒャ?!クッキー食い残した(w

「ZOIDS VSi」
2003年8月4日から配信されているiモードで遊べるアプリゲーム。
シナリオモードでは全15章からなるシナリオをクリアしていく。
コロシアムでは全国のウォーリアーと対戦可能。
対戦勝利ポイントと経験値を積み、最強のウォーリアーを目指す。
毎月1日にトーナメント、16日にサバイバルという大会がある。
899AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/16 03:11 ID:???
>>896、898
お疲れ様です。しかしすごい量ですなこりゃ…30章くらいあるんでしたっけ?

>>897
バスタートータスの大口径ビームキャノンの名称も違ってたので
妄想戦記のお約束なんでしょうか?

「せ」「と」「は」追加
セントゲイル
妄想戦記シリーズとして発売された限定ゾイド。
元々空戦能力の高いロードゲイルをさらに強化し、
ネオゼネバスの指揮官機として開発した機体という設定で
成型色が黒→銀、橙→赤紫、羽根のクリアブラウン→クリアパープルに変更されている。
ちなみにウェブコミックはない。

ドラゴン討伐
セントゲイルの箱に書かれている妄想戦記のタイトル。
騎士バーン・ウェンザーはセントゲイルのパイロットである。
ある日彼は共和国軍討伐のため出撃。
次々に破壊される共和国軍の基地だったが、その中から突如サラマンダーボンヴァーンが発進する。
勝負は一瞬にして終るかに思えたが…というストーリー。
しかしウェブコミックはない。


バーン・ウェンザー
セントゲイルの箱に書かれているパイロットの名前。
騎士の称号をもっているらしい。

900(^^)エヘヘ:04/01/16 09:19 ID:???
黒柳徹子
901AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/17 01:43 ID:???
「し」追加

ジェノザウラーR
アニメガーディアンフォース編第43〜44話に登場。
レイヴンの乗るジェノザウラーだが、紫の部分が赤くなっている。
ちなみにジェノブレイカージェットをジェノザウラーの装備にすると再現できるらしい。
902AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/18 01:30 ID:???
ファンブック4巻はプロイツェンの反逆とほぼ同じだったので
サブタイトルリスト修正しました。
あと語句も追加しました。
http://ykk08.at.infoseek.co.jp/

「ま」追加

マスカレード
アニメガーディアンフォース編第56話に登場。
シンカーレースに突如出現した脅威の新人。その正体は…
903AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/19 00:22 ID:???
| \
|Д`) ダレモイナイ・・カキコムナラ イマノウチ(苦笑
|⊂
|

「お」「さ」「こ」追加
サラマンダーボンヴァーン
妄想戦記シリーズとして2003年11月に発売された限定ゾイド。
背中にゴジュラスキャノンを背負ったいわゆるマーキュリー仕様のサラマンダー。
成型色は薄いグリーン、羽根が白。キャノニアーゴルドスと同じくアタッチメントが付属。
ちなみにウェブコミックはない。

漢の美学
サラマンダーボンヴァーンの箱に書かれている妄想戦記のストーリー。
ゴジュラスキャノンの扱いがうまいゆえにサラマンダーにまでキャノンを装備してしまった
パイロット、ゴゴ・サテイ。だが高高度からの射撃という彼の戦術は
意外にも戦場では多大な戦果をあげていた。
周りの人間は彼の愛機を尊敬の意をこめて「爆竜:サラマンダーボンヴァーン」と呼んでいた。
数年後、この戦闘スタイルを参考に開発されたバスターイーグルがロールアウトし
ゴゴ・サティもパイロット引退の日になったが…というストーリー。
だがウェブコミックはない。

ゴゴ・サティ
サラマンダーボンヴァーンの箱に書かれているパイロットの名前。
ゴジュラスキャノンの扱いが上手く、さらにそれを好むがゆえに
サラマンダーにまでゴジュラスキャノンを装備させる変わり者。
「このゴジュラスキャノンがありゃぁ、他に武器はいらね-よ!」が口グセ。
彼の空戦スタイルは後のバスターイーグルに引き継がれたとか。
904(^^)エヘヘ:04/01/19 21:14 ID:???
age
905(^^)エヘヘ:04/01/19 22:59 ID:???
  /ヾ∧        
彡| ・ \ 
彡| 丶._). 
彡||( ・ω・)  
  |(/  |)  
  人_../   
   U"U   age
電ホで連載していたオリジナルストーリー「ZOIDS戦記2089」関係です。
途中で中断していたあれのその後の設定が載っている号を見つけたので。

EXTY138 追加
電撃ホビーマガジン2001年8月号「ZOIDS戦記2102 CHAOTIC CENTURY」に掲載された設定では
ZAC2097年に縮小され、ZAC2099年に解体が決定されたことになっていた。

コマンドウルフシューティングカスタム 追加
電撃ホビーマガジン2001年8月号「ZOIDS戦記2102 CHAOTIC CENTURY」に掲載された設定では
鬼神のような強さの種明かしとして、オーガノイドシステムを取り込んでいた事になっていた。

「す」追加
STARIAS
電撃ホビーマガジン2001年8月号「ZOIDS戦記2102 CHAOTIC CENTURY」に掲載された設定。
ヘリック共和国の研究機関で、2099年に解体された「EXTY」の保有していたデータを引き継いだ。
ゾイドとよく似たTOMYの玩具(はずみ車で駆動する)が名前の元ネタ。

スティンガー・マッシャー
電撃ホビーマガジン2001年8月号「ZOIDS戦記2102 CHAOTIC CENTURY」に掲載された設定。
コマンドウルフ・サーベラス・エボルブが所属していた共和国軍の秘密部隊という設定。
ステルススティンガーの巣を攻撃していたようだ。
907AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/20 01:01 ID:???
「へ」追加

ヘリックシティ
ヘリック共和国の首都。何度も攻撃にあっている不幸な都市で、
ZAC2101年には鉄竜騎兵団によって2度目の首都陥落を経験してしまった。
>899
15章ですがミッションは50以上ありまっする。
だからテキスト化してまとめて読まないと、ワケワカメ・・・辞典用にまとめる気も失せるっす(´д⊂)
「こ」追加
コマンドウルフ・サーベラス・エボルブ
電撃ホビーマガジン2001年8月号「ZOIDS戦記2102 CHAOTIC CENTURY」に掲載された作例。
可動王ライガーゼロの素体を利用して製作されたフル可動タイプの改造コマンドウルフであり
全身に延長工作などの手が加わっているほか、肩部左右にはシャドーフォックスの企画段階で
描かれた三首タイプのスケッチをもとにした収納可能な頭部“ドロイドヘッド”(左右でそれぞれ
造形は異なる)を装備している。
設定としてはEXTY138のコマンドウルフシューティングカスタムの変化もしくは改造後の姿らしい。
自律型のビークルも健在であり、他にも首下に隠しビーム砲、腰部に8連迫撃砲、尻尾には
ミサイルをも内蔵。取りこんだオーガノイドシステムを発動させることによって、一時的に
ケルベロスモードへ変形することができる。

>AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM さん
ファンブック4は追加エピソードが2つあるわけですね。今度買ってきます。

>一介のウォーリアー ◆11btsebhVY さん
勇者の健闘を祈ります。

そういえばこの間スレ立てを引きうけたので、おそらく今は次スレが立てられないと思います。
どなたかよろしくお願いします。
910名無し獣@リアルに歩行:04/01/20 12:49 ID:???
[は]に追加します
爆竜
ZOIDS妄想戦記のサラマンダーボンヴァーンのニックネームのようだが、
本編が公開されなかったので詳しくは不明
>>909
あい!了解しますた! ビシッ (・∀・)ゞ
その代わり辞典用へのまとめ作業は丸投げしまつ(爆
912AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/21 02:46 ID:???
>>911
了解!(・∀・)ゞ
といっても大変だなこりゃ。
登場人物は公式サイトや電ホから拾ってメモしてあるのですが…

「し」追加
シルバープテラス
アニメガーディアンフォース編第44話に登場。
両サイドにガトリング砲(おそらくアサルトガトリングユニットのガトリングと同型)
を装備したプテラス。カラーリングは名前の通りボディ部分がシルバー、
装甲部分がダークブルー。
第57話〜第58話ではムンベイが乗っていた。
<作品紹介>全面的な修正をお願いします。

ゾイド・オリジナルストーリーZ-KNIGHT BATTLES
ホビージャパンの季刊別冊・ホビージャパンEX(エクストラ)誌において、
1989年夏の号〜1990年春の号まで連載されていたゾイドのフォトストーリー(全4回)。
共和国VS帝国の大戦終結から暗黒帝国との第2次大戦が始まるまでの5年間の間、
共和国グルガニア地方で一部貴族階級を中心に流行していた“Z騎士道”と呼ばれる
死を賭けた戦闘競技……という連載オリジナルの舞台設定が起こされている。
改造ゾイド・Zマシンを操るガイ・グランバールとメカニック兼オーナーのジャックの
コンビが主人公の物語で、ゾイド新世紀/0のゾイドバトルを更に過激にしたようなもの。
連載自体は、KITANO YUICHIによるテキストと村田護朗の起こしたデザインをもとに
模型誌ライターがキット改造を行うという形で進行していた。
主役・敵役サイド問わずヘル・ディガンナーやダーク・ホーンなど、当時の暗黒軍側の
キットがベースとして使用されていたので、公式のゾイド年表には適合しないようだ。
914AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/22 03:52 ID:???
「れ」追加
レドームプテラス
アニメガーディアンフォース編第57話〜第58話などに登場。
背中に巨大なレドームを装備したプテラス。
ワイルドウィーゼルユニットのパーツを流用している
プテラスレドームスペシャルとは別機体である。
第57話〜第58話ではフィーネが乗っていた。
915名無し獣@反地震竜:04/01/23 01:34 ID:???
「ふ」に最近オークションで噂のコレを追加出来ないでしょうかね。

ブレードライガー夜間・森林戦用
香港や台湾で限定販売されたブレードライガーの色変えキット。
夜間・森林戦仕様と言う設定が有り、そのため成型色が頭部、装甲部分がガンメタル、
胴体、ポリキャップがライトグレー、白い部分は蛍光色の様な緑に変わっている。
通常のキットでは金属になっている爪や牙はプラスティック素材になっている。
箱も中身と同じ色のブレードライガーの写真で撮影されていたり、ナンバーが028Fとなっていたりと
非常に凝った作りとなっている。
日本では、最近になってオークションにて出回っている。
916名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 02:49 ID:???
純粋な海外商品はキリがないっしょ。
917AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM :04/01/23 02:53 ID:???
>>915
流石にそれまで認めるとキャノンスパイダーとかの海外限定ゾイドなんかも
入れなくてはならなくなるのでどうでしょうか。
なるべく国内で発売された物だけに限定して
他はこんな物があったくらいにとどめておきたいかなと個人的には思っています。
(じゃあZOIDS2のゾイド名がはいっているのは何なんだといわれそうですが、
ゲームショウで試験販売がされたことが有るということで。)
918名無し獣@反地震竜
>915
解りました。