■■ゾイドの対戦をシミュレートしてみよう■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し獣:02/04/01 00:01
 DCS-Jのビームキャノンてどのくらいの威力だ?ブレードABのキャノンよりは強い気もするんだが、どう?
 このキャノンの強さで勝敗が大きく揺らぐぞ。たぶん。
953名無し獣:02/04/01 00:04
だから、どノーマルのブレードvsDCS-Jだって。
954名無し獣:02/04/01 00:09
>>953

そりゃ分かってるがDCS-Jのキャノン自体の威力がわからんからデスステとの交戦記録のあるABのキヤノンと比較して割り出そうとしてるのよ。
955重駆逐大隊指揮官:02/04/01 00:15
>>954
なるほど、納得。早合点してしまって申し訳無い。
個人的にはDCSキャノンがABのキャノンに負けて欲しくないけど…
結局は新ゾイドだからなぁ(苦笑)。
956ネオ ◆/PTR4B.. :02/04/01 00:17
>>952
威力はアタックブースターの方が上かと……「ハイデンシティ」ですし。
質のアタックブースター、量のDCS-Jと云う感じかしら?
957名無し獣:02/04/01 00:39
 やっぱりABの方が強いのかな。でもDCS-Jもそうそう劣る物ではないんじゃない?
 DCSがデスステの闘争心をかき立てたくらいだから、デスステも「痛てっ!!(怒)」くらいのダメージは受けてるはずだし。
 あと弾数はDCS-Jの方が上だね。タンクあるくらいだし。
958名無し獣:02/04/01 00:40
やはりアタックブースターの方が威力上かと
ジェノブレのフリーラウンドシールドでも防ぎきれないといった描写がされてたし
959名無し獣:02/04/01 00:44
 ABより下といえどデスステを本気にさせる威力。Eシールドをショートさせるまで撃てば勝ちはあるな。
 ただ瀕死ブレードのEシールドがデスステの荷電粒子砲に10秒とか耐えるしなぁ…
960名無し獣:02/04/01 00:55
やっぱ互いにEシールドを展開させた上で接近
そのままもつれ合いになると思う
その場合、単純なパワーはブレードの方が強いんじゃないかな

あとEシールドに関する解釈だが
あれが周囲を覆うエネルギーの膜でビーム等の
熱エネルギーを相殺する装備だとすると
高速でせまる砲弾の運動エネルギーは消せないと思う
そのかわり、Eシールドを展開したまま体当たりすれば
ビームを喰らわしたのとにたようなダメージを
敵にたたき込めるのでは無いだろうか
シュナイダーがファイブレードストームの際、
Eシールドを使う理由もこれにあるとすればつじつまが合うと思う
961名無し獣:02/04/01 01:05
>>960

 Eシールドに関してはそう考えるのが最も整合性があるな。トミーが明確な説明をしない限り今後このスレではその方向で行こう。
 
 やっぱり格闘戦になるか…そうするとDCS-Jはかなりの苦戦だな。7:3くらい?
962名無し獣:02/04/01 01:19
Eシールドに関してだが、公式ファンブック1に
「たてがみ周辺に発生した、空間の歪み」とかいう表記があったり
する。空間湾曲か?だったら、どんな物理攻撃もそれる罠。
たぶんアニメと上山漫画はそうだろう。
当時、アニメで空間湾曲障壁は流行っていた。
あと参考になるかわからないが、バトルカードゲームのデータ。

ブレードライガー    シールドライガーDCS-J
HP 1900 HP 1900
攻撃力 射撃 300  射撃 600
    格闘 700  格闘 600
移動力 6       5
    直進+2    直進+2
射程  3       4(正面6)

ちなみにブレードABの射撃 500、射程 3(正面6)
ルールわからんと思うが。
963ネオ ◆/PTR4B.. :02/04/01 01:27
そう言えば、ファンブック3には
「共和国に、この化物と戦えるゾイドがいるか。いない。
完成すれば、ブレードライガーですら歯が立たないだろう。」
と云うレイたん(with DCS-J)の談話があったような。

# それとも、これは只単に格闘戦能力「だけ」での話なのかしらん。
964名無し獣:02/04/01 09:15
ファンブック2でブレードは、機動性が落ちると思われた狭い遺跡の中でも、
壁走ったりして高い機動性を発揮していた。
恐らくブーストの出力・レスポンスが高いんじゃないかな。
市街地の機動性能もDCS−Jより上ではないだろうか。
965名無し獣:02/04/01 09:28
戦いが長引けばDCS−J不利になると思う。
シールドは火器が貧相
→ビームキャノン搭載
→重量増
→ブースター追加
→更に重量増
→出力アップ
てな経緯でできてるインチキチューンドカーみたいなモンだから
機体そのものには相当なストレスがかかり続けてる筈。
それにどう考えても動力性能(最高速とか)はともかく、
運動性能は通常のシールド以下だろう。
戦力たりえてるのは、レオマスターの腕のおかげ。
966名無し獣:02/04/01 10:33
>>962

 Eシールドの正体が空間湾曲だとすると防げない物はないだろうから、あれは単にシールドの視覚効果だと思う。
 透明なコップに水を入れてその向こうを見るときにゆがんで見えるアレみたいな。
967エヴァ参号機:02/04/01 11:04
>>962
ディバィディングドライバーかよ・・・・・
968名無し獣:02/04/01 11:23
「ウィナー ブレードライガー!!」

対戦レート
ブレードライガー:シールドライガーDCS-J = 7:3

決まり手
 ブレードは長期戦こそ出来ないが、射撃以外の全ての面でDCS-Jを凌駕している。DCS-Jのメインウェポンがビームなのが致命的で、Eシールドを張られるともうミサイルと格闘しか残ってない。そしてミサイルを当てるのも市街地では厳しい。
 というわけで格闘になるとブレードの独壇場になるだろう。
 また、機体バランスを著しく損なったカスタムなので最高速度は高いが機動性は低いのも痛い。
 それでもDCS-Jが「3」なのは格闘で勝つ可能性を1、索敵段階でバックか側面を取っていてキャノンで速攻を2と評価した。
 
コラム DCS-Jとブレード

 結局DCS-Jの負けとなったわけだが、これはDCS-Jがブレードに劣る機体だというのを意味しているわけではない。
 あくまでDCS-J設計思想、進化の方向性がタイマンに向いていなかったというだけのことである。
 下図のように進化の方向性が違うだけの同列機であるため、タイマンに向いている方向に進化させたブレードが勝利となったのだ。

 ただ、作ってみたらDCS-Jが極めて扱いにくかった為、量産計画を凍結してレオマスターのみの機体となった。
 高速戦闘のスペシャリスト、レオマスターがブレードの量産後もゼロが出来るまでDCS-Jを乗っていることからポテンシャル「だけ」はかなり高かったのだろう。
 
 そして、結局この進化の方向性(格闘+射撃+機動性)はライガーゼロに受け継がれることはなかった。そのためDCS-Jは「極めて優秀な失敗作」というのがまっとうな評価だろう。
 
 DCS-J好きなもんで…許して。 + 長文申し訳ない。

             → イェーガー → 次期超高速高機動型

             ↑

             → ゼロ → 次期高速バランス型

             ↑

シールド → ブレード → シュナイダー → 次期高速格闘型
            
     ↓      ↓
      
     → DCS-J 
            ↓

            → パンツァー → 次期高速重装型

969名無し獣:02/04/01 11:25
新スレ立ててきます。
970名無し獣:02/04/01 11:25
>>968
おつかれー
次は新スレかな
971名無し獣:02/04/01 13:21
>>968
(・∀・)イイ!
972ネオ ◆/PTR4B.. :02/04/01 13:24
>>968
お疲れ様ー。

今までに行われた試合へのショートカット・ナビゲーションMK-III
# 今回は何とか、スレ内に貼ることが出来ました……。

>>10-64   ○アロザウラー 対 ヘルキャット● (8 : 2)
>>70-80   ●スパイカー 対 シールドライガーDCS-J○ (お流れ)
>>80-116  ○ブラックライモス 対 レドラーBC● (8 : 2)
>>120-139 ●ゴジュラス ザ・バズソー 対 ジーク・ドーベル○ (1 : 9)
>>150-175 ●エレファンタス 対 メガトプロス○ (2 : 8)
>>180-181 ○ゴッドカイザー 対 イグアン● (お流れ)
>>185-216 ●ガル・タイガー 対 ジェノブレイカー○ (レート無し)
>>220-238 ○アイス・ブレーザー 対 キングバロン● (8 : 2)
>>240-248 ●ディメトロドン 対 バトルクーガー○ (お流れ)
>>250-284 ●スピノサパー 対 ジェノトルーパー○ (0 : 10)
>>290-350 ○ブリッツァーウルフ/セイバータイガーSS/ディメトロドン 対
ステルスバイパー/ロードスキッパー/ライジャー● (7 : 3)
>>355-388 ●アロザウラー/スパイカー/キャノリーブラキオス 対
ブラックライモス/ゴルゴドス/エレファンダーFT○ (2.5 : 7.5)
>>395-464 ○ディバイソン/ライトニングサイクス/ガンスナイパー 対
スナイプマスター/ゴーレム/ライガーゼロ シュナイダー● (6.5 : 3.5)
>>471-536 ●ハンマーロック・全周囲ミサイルユニット/バーサークフューラー(ノーマル)/ゴルヘックス 対
サラマンダー/ライガーゼロ(素体)/ブレードライガーAB○ (3 : 7)
>>540-614 ○ウオディック(砂漠用)/ベアファイター/アイアンコングPK 対
ジェノシザース/ゴルドス(LRBC装備型)/イグアン● (4 : 6)
>>602-625 ●レドラー 対 レイノス○ (3 : 7?)
>>630-658 ●ガリウス 対 スパイカー○ (レート無し)
>>659-699 ○ジェノザウラー 対 ガンブラスター● (7.5 : 2.5)
>>710-738 ○シュトルヒ 対 プテラス● (6 : 4)
>>740-748 ●シールドライガーDCS-J 対 デススティンガー(暴走)○ (お流れ)
>>750-783 ●ハウンドソルジャー 対 デストゲラー○ (1 : 9)
>>790-800 ○シールドライガーDCS-J 対 ゴルゴランチャー● (仕切り直し)
>>805-838 ○シールドライガーDCS-J 対 ゴルゴランチャー+ゴルヘックス● (7 : 3)
>>840-862 ●キングライガー 対 ジーク・ドーベル○ (4 : 6)
>>867-902 ○エレファンダーCT 対 ディバイソン (5.5 : 4.5)
>>903-968 ○ブレードライガー 対 シールドライガーDCS-J● (7 : 3)
973名無し獣:02/04/28 12:53
a

974名無し獣:02/04/28 12:53
s
975名無し獣:02/04/28 13:45
折角対戦スレで1000取りするんだから、好きなゾイド名を名前欄に入れてみては?と言ってみる。
976名無し獣:02/04/28 21:46
どうせだからsageで1000までいかせようか。
977モルガ:02/04/29 02:02
975と976採用ということで。
かっこいいぞ。脚が太いなんて気にしちゃいけない。
979名無し獣:02/04/29 09:50
ジェノjjjjjjjjっじぇい
980名無し獣:02/04/29 09:51
a
ガトリングを乱射。
残り19。
982シールドライガーバンスペシャル:02/04/29 10:01
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーク
983名無し獣:02/04/29 20:33
セイ
984名無し獣:02/04/29 20:33
来い
985名無し獣:02/04/29 20:34
kadennryuusihou,hassyaaaaaa−−−−!!!
986名無し獣:02/04/29 20:36
               -─‐- 、.   .. -─;-
          -=ニ´ ̄     ヽ'´ ∠´__
         ,. '"´              `>
         /                ̄`ヽ.
        /                  ヽ、 ヽ
          i            ∧       \ヽ!
.         |        , /| /:::::l ト、  .  ヽ
       |        /|イ、l_;;:::::::|ノ_,.ゝ. ト、 ト、l   ククク・・・・・・・・・・
       |      ,イ/`''‐、_,リ:::::::;リ,. -ヘト | ヽ! `
       |  , ‐、 r'==。===;;;::::::(=。==lヽ!      いいのかよ・・・・!
        |   { f、|.|::::`ー--‐'  ::::\-‐' l
       ,'   ! ト||::::::u   u  r __::::::\'l|     オレが行くとなったら・・・・・・
.      /   `ー'ト、::::. ー----------;ヲ│      遊びじゃなくなる・・・・・・!
      /  /|   | :\:::.` ー-----‐'´ / !
   ,∠-‐/   |.  |  :::\:::. ー--‐  /!ヽ.ヽ    逝かせてもらうぜっ・・・・・・!
  二 -‐''7   |  |    ::::\::.    , ' |  ト、\    999に
.     /    |.  |     ::::`‐、/ レ   ト、`''‐      向かってっ・・・・・・!
.    ,'      ト. |      :::|  イリ   :!  `''‐
     i      | ヽゝ      |lW´'    :l
.     |   ,. -‐''^ヽ|`ヽ、..__ノ|/⌒`‐、.  l
    レ''´      |;';';';';';';';';';';';'|     `‐、!
             ○ |';';';';';';';';';';';'| ==
987名無し獣:02/04/29 20:38
いったれやー!!
988名無し獣:02/04/29 20:39
イックゾォォーー!!!!!
989名無し獣:02/04/29 20:40
じゃあ次、999と1000
フィールドは湿地。
990名無し獣:02/04/29 20:40
1000
991名無し獣:02/04/29 20:40
ベアファイター
992名無し獣:02/04/29 20:41
ヘルディガンナー
993名無し獣:02/04/29 20:41
ブラックライモス
994名無し獣:02/04/29 20:42
ゴジュラスU
995名無し獣:02/04/29 20:43
コマンドウルフAT
996名無し獣:02/04/29 20:44
ステルスバイパーwithアタックユニット
997名無し獣:02/04/29 20:44
アイアンコングPK
998名無し獣:02/04/29 20:44
でも1000に逝っても別に何も無いってのが2ch。

取った本人は一時的に嬉しいがその後は何事もなくsagaっていく・・・・。

むなしい・・・・。      しかし何故か1000を取ろうとしてしまう。
300とか555とかのキリのいい数字を取ることよりもより熱い1000の取り合い。

なぜだろう。どうして2ちゃんねらーは無意識に1000を取りたがってしまうのだろう。

とかなんとか言って自分も1000を取ろうとしていることに気づいた。
999名無し獣:02/04/29 20:44
yhsrtgsdrf
1000名無し獣:02/04/29 20:44
シンカー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。