ふざけんな!ライオン型

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣
詳しくは電ホビで!
マジ腹立つ!
2名無し獣:02/02/22 19:14
 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
        アラヨ (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
3名無し獣:02/02/22 19:18
>>1
近所じゃ電ホビまだ出とらんのじゃヴォケ
4名無し獣:02/02/22 19:23
ソースがないことには話しにならんな。
5名無し獣:02/02/22 19:24
電ホ買えるの、27日頃…田舎…
6名無し獣:02/02/22 19:29
1はスキャンしてうpするぐらいの誠意を見せろ
それができないんならいっちょまえにスレなんかたててんじゃねぇ!
7名無し獣:02/02/22 19:30
結局>>1は何が言いたいの?
8名無し獣:02/02/22 19:41


              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・Д・) <  画像はまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_________
           / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
9名無し獣:02/02/22 20:17
>>1はスレ立ての基本がなってないな。
     ___
    /     \     ________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ゴキブリ食って氏ねよおめー
  |     )●(  |  \________________
  \     ー   ノ
    \____/

10名無し獣:02/02/22 20:27
>>1はまだ電ホビ買ってないと見た。
11名無し獣:02/02/22 20:34
>>1はリアル厨房。
12名無し獣:02/02/22 20:45
>>2
このスレどうしましょうか?
13名無し獣:02/02/22 20:49
とりあえず電ホビ正式発売の25日めではしずめとこ
14名無し獣:02/02/22 21:01
俺は別にいいよ、本題に戻っても。
1よ、怒らないから出ておいで。
15名無し獣:02/02/22 21:05
画像をアプしてくれたら1の罪は全て許されるのに…
16名無し獣:02/02/22 21:07
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1002335404/l50
このスレの506に真相が書いてあるよ。
1よいい加減に出て来いゴルァ!!
17名無し獣:02/02/22 21:15
1よ、画像うpは勘弁してやるからお前の持ってる情報を書き出せよ。
それぐらいならできるだろ?
18名無し獣:02/02/22 21:17
>>1は逃げだしましたぞ!
19名無し獣:02/02/22 21:24
タウソに帰ったんだろう、きっと。
20名無し獣:02/02/22 21:33
しょうがねえなぁ。誰か1の代わりに詳細書いてくれ。
21名無し獣:02/02/22 21:37
しょーがねー。
ライオン型ゾイドコンでもやるか。
俺、シールドライガーmk2。
22名無し獣:02/02/22 21:56
そもそも1は何にむかついているんだ?
23名無し獣:02/02/22 22:11
恐らくは安価なポーズモデルでライオン型が出ることに腹を立てている、とまじめに
推測してみる。
ライオン型はなぁ、もっと殺伐としているものなんだよ(以下略)という感じですか。

別に嫌なら買わずに自分の中で無かったことにすれば良いのに。
24名無し獣:02/02/22 22:15
>>23
ライオン型の新型を見たくないのだと思われ
25名無し獣:02/02/22 22:15
で、画像はまだ?
26デスザウラー:02/02/22 22:20
                                       _______,,,,.......,
                     ,-''''''-------''''''"""`"""~|~"~|___,,,,,,,......l..l.l
          ,........---''''''''""""~~,./"r'"~`ヽ---......,_`'--....,,lニ'___,,.--,...,---、
         / ,l'.,l'.,l' /""""~~~~~  .l     l   ,-/-/''--...,_`'''-..,...|,_|,,,,,l,......l
       /  ,l'.,l'.,l' ./_______il,,,_.........,  ヽ..,__,..ノ  ,/,/ /.    `)  .)__l__,,,l
     ,.-."`V,.-------"-------.,,,\ \-----iiiiiiii.---------'" /.|"        
  ,/,/ミ'.ll, ,'l, 'l,. 'l, 'l, 'l, 'l, 'l, 'l,/ /_______________________________/|. ,/       ./|/
,/,/'ミ/ヾ,;:::`'''--....,,,_l, 'l, 'l/' ,/-'""| || || || | | || | | || | .|""|//     /|/
/ミ/ミミ\/--...,,,__ ~"'''" /<,,_l,,___`',`',`',`',,,'v,V,.V:.l, |.,l___/   /|/
ミ/ミ/::::/      ~"'''-,"'",   `'-..-,|_,l, ||,|.| |'| |'| |'| l''l';/'    /
\/::::/,''-..,     / /'l,     `-'-'l,,-,`' .`' `' `' `   < 誰か俺の目の部分を修正してくれい。
:::::':::/'-//"-,,  / //'::'l,_  //,  `-'"`.-, ..         \
::::/.::::::::`''-./,/'l,'  /,./   /~'-,'-,//"'-.,  .`''-",l,,-'l        \|\
/''"-,/   `'''-/,l,/ ,/'   / '~~'|::::l,,く/,/`''-..,,  `''-'.'"/          \|\
:.       / /'-.,./   ,/ `/-'l,_'L,`'-..,, ,,,,/,    `'l              .\|\
:      ,/' ,/  ,/`'-.,, /  /   ~ `''-..,,l,,,..l,`''l'"""~~l,
`'',-.,,  ,/'  ,/  ,/   `,  ,/          "-..L...---'
27名無し獣:02/02/22 22:26
>>23
ゾイドの花形ともいえるライオン型が無稼動小型で
出るという意味に対して怒りを感じてるのではないでしょうか。

世界観のリセット、新コンセプトの答えがただの安価な
ポージングモデルの量産ってのは辛いぞ。新ゴジュラス
も小型だったりしてな(鬱
28名無し獣:02/02/22 22:33
もう末期症状だね。
29名無し獣:02/02/22 22:35
>>27
新ゴジュラスが小型なはずないだろう。
30名無し獣:02/02/22 22:37
ラジコンゾイドに期待だ!

多分、可動王クラスの動きを見せてくれるさ。
31名無し獣:02/02/22 23:04
>>28
ゾイドはもうただのおこちゃま向けプラモデルです。
32名無し獣:02/02/22 23:05
>>31
昔からそうだがなにか?
33名無し獣:02/02/22 23:12
1よいい加減戻ってこいよ。もう怒ってないからさ。
34名無し獣:02/02/22 23:48
このチキン野郎!
35名無し獣:02/02/22 23:48
はよぅ画像出せやボゲィィィ!!
36名無し獣:02/02/23 13:09
>35
素直に電撃買えば?
37いけふくろう:02/02/23 13:38
手元にあるけど、何処にうぷすればいいんだろう…

つーか、「クビを落とすとキャノン砲が出てくる」
ってなんかすげー嫌なギミックなんだけど(汗
38名無し獣:02/02/23 14:05
>>37
ここを使わせてもらえば?皆さんそうしてますよ。
http://isweb28.infoseek.co.jp/play/zoids528/cgi-bin/up/imgboard.cgi
39いけふくろう:02/02/23 15:12
はぅ…
別冊が見あたらない(汗

後日うぷします(汗
40でぃすくぼんばー:02/02/23 15:35
1よ、ゴルゴサウルス型よりはまだいいだろう
ん?
41名無し獣:02/02/23 15:56
>>36
発売されてない地域の方が多いんじゃないの?
421:02/02/23 15:56
>>40
ゴルゴサウルスの方がいいが何か?

43名無し獣:02/02/23 17:11
>>42
ケラトサウルスの方がもっといいが何か?
44名無し獣:02/02/23 17:12
ゴルゴランチャーマンセー
451:02/02/23 17:13
>>43
同意ですが何か?
46名無し獣:02/02/23 17:25
>>45
安心したが何か?
47名無し獣:02/02/23 18:44
一足先にフライングゲットさせていただきましたが、うちにはスキャナーが無いので
うぷできん。

>いけふくろう氏
黒バックなので、白黒反転していただくと見やすいかもしれません。

ざっと見た感じ。
パイロットはどちらもディロフォースと一緒で背中にまたがる方式ですね。
ガンタイガーはサイカーチスのようにシート正面にでかい照準器が付いていますね。
セイバリオンの方は大きめの顔でパイロットが守られている感じ。
両後足にケーニッヒウルフのものに酷似したランチャーが各一基ずつ。

ガンタイガーの方のギミックは、首の付け根に丸い可動軸が入っているっぽいので、
首から先がゴロンと下へ回転すると、コクピットシートの真下のキャノン砲が現れる
のかもしれない。

小さなライオンと虎というのが一番の違和感かも。
なお、セイバリオンは共和国、ガンタイガーは帝国所属ですね。

EZ−061 キラードーム 2002年3月発売予定 予価600円
RZ−062 セイバリオン 2002年4月発売予定 予価500円
EZ−063 ガンタイガー 2002年5月発売予定 予価500円

無動力だけど少しお高め。
48名無し獣:02/02/23 20:54
無動力にはお腹一杯・・・
49名無し獣:02/02/23 21:01
これから出る小型ゾイドは全部無動力になるんじゃないかな。
50名無し獣:02/02/23 21:04
正直ガキはゼンマイ駆動にゃ見向きもしねぇからな
いまはゾイドそのものにだが
51名無し獣:02/02/23 21:08
(´д`)<写真はまだかなぁ
52名無し獣:02/02/23 21:46
正直キラードームは「以外といけるじゃん」とか思ったが、その後がこれでは富井も末期症状としか思えん罠。
素直に再販でお茶をにごしときゃあいいものを。
っていうか、全然ダクスパに対抗できてない?まあ、無稼働機はその他大勢というか頭数合わせの戦略外なんだろーけど。
にしても、「こんな機体持ってきて、何をしろと言うんだ?」とか思っちゃう罠。
53名無し獣:02/02/23 22:00
やはり罠か…
54名無し獣:02/02/23 22:03
確か以前の企画書では、ダークスパイナーはケーニッヒウルフと対決し、
その後は小型ゾイド同士の対決に移って、その新しい主役なのかも。 >セイバリオン
で、そのライバルがガンタイガー。
何かふとした虚しさを感じるのは何故?
55名無し獣:02/02/23 22:06
なるほど、バトストとの兼ね合いもあったな。
それは盲点だったな。俺的には。
56名無し獣:02/02/23 22:08
メタルフットを継ぐものたち・・・
57名無し獣:02/02/23 23:09
おい凡愚ども!早く画像を見せてください。
58名無し獣:02/02/23 23:13
バイク乗りの時代がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!か
これがガンタイガー隊の威力だ!
60名無し獣:02/02/24 16:24
60げっと
61名無し獣:02/02/24 21:39
まったくここのヤシラにはほとほと失望したよ。
62名無し獣:02/02/24 22:28
画像も出せぬとはな。がっかりだよ。
63名無し獣:02/02/25 12:48
チョビンうぜえ死ね
64名無し獣:02/02/25 13:42
虎がライオンに勝ってくれればいいなあ。
ストーリー上で。
65名無し獣:02/02/25 13:53
電ホ見たよ…何あれ……。
色次第だけどTFゾイドよりヘボそう。
66名無し獣:02/02/25 16:55
SSゾイド・・・バイク
小型ゾイド・・・軽自動車
中型ゾイド・・・1000〜2000ccの自動車
大型ゾイド・・・2000以上の自動車
67名無し獣:02/02/25 19:19
>>62
今日、売り出したから、立ち読みしてきな。
全員がスキャナ持っている訳で無いし。
68名無し獣:02/02/25 19:28
だったらスレ立てるなとも言える。
69名無し獣:02/02/25 20:51
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014637506/
こんな重複スレが立ってるんだけど、新しい方の>>1の方がしっかりとしたスレ立ててる(藁
70名無し獣:02/02/25 20:58
帝国側のガンスナイパーに匹敵するゾイドはまだ出てないね。
いい加減に出てくれ。
71名無し獣:02/02/25 20:58
70げっと
72名無し獣:02/02/25 20:58
失敗か・・・
73名無し獣:02/02/25 21:44
>>70
さしずめレブラプターMK2(仮称)ですか?
スナイプマスターがガンスナイパーの格闘戦能力をレブラプター並に高めて、
なおかつ狙撃能力向上を目指したので、
火器を載せて、なおかつ格闘戦能力も高める感じですか?

帝国(というか旧ゼネバス勢力)は小型ゾイドが主力になりつつありますからね。
74名無し獣:02/02/25 21:46
甘ったれるな
スキャナがないなら自分でイラストを描き起こすくらいの根性を見せろよ
75名無し獣:02/02/25 21:54
>>73
ほとんど局地戦用だからね。まあ汎用型ならレブラプターの後継機でもいいよ。
76いけふくろう:02/02/25 23:19
すまぬ…
遅くなったけど画像掲示板にうぷしました(汗

つーかしばらく使ってなかったスキャナが動かなくて
デジカメ画像…

うう、ゾイドコントローラの紐で逝ってこよう
77名無し獣:02/02/25 23:33
いまさら遅いんだよ!
78名無し獣:02/02/26 00:13
>>76
サンクス!
79名無し獣:02/04/18 18:28
シールドライガー
キングライガー
キングバロン
ライジャー
ブレードライガー
シールドライガーDCS−J
ライガーゼロ
ライガーゼロイクス
セイバリオン
レイブレイズ


いい加減誰か止めてくれ。
80ねこ:02/04/18 18:36
>>76
トリティーライガーもありまっせ。
81ねこ:02/04/18 18:40
たしかまた新しいライオン型がでるんだよな。
82名無し獣:02/04/18 18:41
セイバリオンだね。
トリニティーは商品化されてないのでセーフ(何がだ
83ねこ:02/04/18 18:50
うんうん、それ!
84某HPの掲示板にて:02/04/19 19:32
西罵詈穏 投稿者:××××コング  投稿日: 4月18日(木)00時19分29秒

古参の間では言い古された愚痴だけどさ、たまには言わせておくれ・・・

もぉライオンはいいよ(苦笑)


まぁ、なんとか料理するけど。
いかに捻くれた切り口で改造するかがこういう時の楽しみさ・・・
って、すでに製品そのものでは楽しめない体になってるなあ、俺(爆笑)。
85名無し獣:02/04/19 20:23
四足の動物なんて他にいくらでもいるのにねえ。
いないか?
86名無し獣:02/04/19 20:26
>>85
鹿とかキリンとか馬とか。
87名無し獣:02/04/19 21:29
いのしし希望。
88名無し獣:02/04/19 21:42
ビックホーン(レッドホーン同様、角が武器)
駱駝(瘤が砲塔になっている)
オラウータン(共和国軍がアイアンコングに対抗して作り上げた霊長類型
ゾイド。人間に近い動きが特徴。ガン○ムのモビルスーツに近いな)
チンパンジー(オラウータン型ゾイドの小型版。ライバルはハンマーロック)
こういうのをキボンヌ。
89名無し獣:02/04/19 21:48
トミーのゾイドスタッフは何度も動物園に行って動物の何たるかを
研究しろ。今のゾイドは理論上や机上の学問で生まれた産物に過ぎない。
90名無し獣:02/04/19 21:48
ビッグホーンはいるぞ
91名無し獣:02/04/19 21:55
なんでトミーは色んな恐竜、動物、昆虫をゾイドにしないんだろうね。
ゾイドは作る楽しさ、動く楽しさの他、色んな生物がメカになっていて
その特徴を壊していないのがゾイドの魅力であり人気になった。いつか
らトミーはその魅力を忘れてしまったんだ・・・
92:02/04/19 23:20
   92
93:02/04/19 23:20
93
94:02/04/19 23:20

94
95:02/04/19 23:21
95
96:02/04/19 23:21
96
97名無し獣:02/04/19 23:21
お、ナオタ
98:02/04/19 23:21



100?
99:02/04/19 23:22




100?
100名無し獣:02/04/19 23:22
101:02/04/19 23:22








100
102名無し獣:02/04/19 23:22
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) ホントニイイ板ハダレモオシエテクレナイサ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧ 
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) ダヨナァヤッパリ・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _] 巡回シテルヤツハ1日50件ハ
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪ ROMスル板ガアルラシイゾ
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
103名無し獣:02/04/19 23:22
虫ダセェ(プ
104:02/04/19 23:23
1
0
4
105名無し獣:02/04/19 23:23
ブッシュボアー (イボイノシシ型)
ハイパワーゼンマイ。鼻先と首を動かしながらリアルに歩行。
顎下のドーザーブレードが手動で可動。背中からビーグルが分離。
帝国機。スピノサパーのライバル機。ビーグルのかわりにバインドコンテナを装備可能。
予価1000円

エイプター (チンパンジー型)
無可動SSゾイド。腕の各関節がボールジョイントにより可動。
ザバット用スタンドにぶら下がることができる。
共和国機。森林でのゲリラを得意とするSSゾイド。
予価400円。

レブマスター (ベロキラプトル型)
ゼンマイ駆動。レブラプターの後継機。背中のカウンターサイズが連動し、リアルに歩行。
尻尾にレーザーソードを内蔵。手動で引き出し。スナイプマスター用各種CPに対応。
格闘特化型帝国機。
予価600円

ムーノス (オオツノシカ型)
サイクスモーター駆動。首を振り、口を開閉しながらリアルに歩行。
索敵仕様と突撃仕様のコンパーチブルキット。電池ボックスはストームソーダーと互換。
索敵仕様は、キャノピー型コクピットとレーダー角。突撃仕様は装甲型コクピットと超硬角。
予価2000円
106名無し獣:02/04/20 00:07
105凄い!!ネーミングもイイ!!
107105:02/04/20 00:15
>>106
と言うより今、社内で検討してるんです。
108名無し獣:02/04/20 00:17
勘違いした房がタウソにコピペしたら面白いかもな
109106:02/04/20 00:18
ウソだー今のトミーでそんな真似できるわけないだろ。
最近のゾイドのネーミング、安直な英語やドイツ語の
連発でもじったネーミングあんまり使わないもん。
110名無し獣:02/04/20 00:18
>107
ネタだとわかっちゃいても惹かれるなあ。
こんなん出て欲すぃ。
111名無し獣:02/04/20 00:33
このスレッドは、出て欲しいゾイドをタウソ厨が勘違いするそれっぽさで捏造するスレになりました。
112名無し獣:02/04/20 00:35
105さんがトミーの社員でゾイドスタッフの一人ならよかったのに・・・
113謝罪:02/04/20 00:48
>>105>>107は別人でした。
114名無し獣:02/04/20 05:31
パラサウロス (パラサウロロフス型)
ゼンマイ駆動。リアルに歩行。水上モードに変形、背中のフロートで浮かんで、水掻きになっている手足で泳ぐ。
頭部のアンテナが手動で伸縮。
共和国の水陸両用偵察ゾイド。
予価600円

ルーフォーカ (クモ型)
ゼンマイ駆動。リアルに歩行。尻のヒモを引くとゼンマイが巻かれ、ヒモを巻き取りながら歩行する。
ヒモの先はカギ状になっており、壁にひっかければ壁を登ることもできる。
帝国軍の密林用奇襲ゾイド。
予価600円

ステルスドラゴン (オオヘビ型)
サイクスモーター駆動。口を開閉しながらリアルにゆっくりと走行。
手動で手が出し入れ可能。電池ボックスはストームソーダーと互換。
共和国機。
予価2000円。
115名無し獣:02/04/20 12:35
>>114
>水上モードに変形
パラサウロロフスは陸生動物だろが。
116114ジャネーケド:02/04/20 12:41
>115
学研の図鑑読んで勉強し直してこい
117:02/04/20 12:46
117
118名無し獣:02/04/20 12:47
>>116
今さら「角の空洞はシュノーケル説」を信じてる古生物学者なんていねーよ。
お前が勉強してこいよ。
119名無し獣:02/04/20 12:54
スレ違いだが・・・

良い(おもしろい)ゾイドのホームページ知ってたらだれか教えてちょ。
120名無し獣:02/04/20 12:59
>119
雑談スレ駄と応えてくれる
121名無し獣:02/04/20 13:53
てめえの脳内妄想を臆面も無く晒す人間って
バカの見本みたいな奴だな。
122名無し獣:02/04/20 13:57
>>121
誰に言ってんだよ。
123名無し獣:02/04/20 13:59
童貞ばっかだな。合いかわらず。

124名無し獣:02/04/20 14:02
>>121
>>123
ライオン型マンセー派の反撃なのか?
125名無し獣:02/04/20 14:43
>>124
いや、114みたいなのが長々と書き込めば
スレも荒れるって…。
126124:02/04/20 14:58
>>125
なるへそ。
つっこみサンクス。
127名無し獣:02/04/20 16:43
>>119
タウソ
128名無し獣:02/04/20 21:06
どーにも「ミニチュアゾイド」って感じが抜けん。
小型ゾイドと比べてもそう見えるんだから難儀よの…。

デザインとかは結構好きなんだけどね。成形色は別にして。
129名無し獣:02/04/21 11:39
                                       _______,,,,.......,
                     ,-''''''-------''''''"""`"""~|~"~|___,,,,,,,......l..l.l
          ,........---''''''''""""~~,./"r'"~`ヽ---......,_`'--....,,lニ'___,,.--,...,---、
         / ,l'.,l'.,l' /""""~~~~~  .l     l   ,-/-/''--...,_`'''-..,...|,_|,,,,,l,......l
       /  ,l'.,l'.,l' ./_______il,,,_.........,  ヽ..,__,..ノ  ,/,/ /.    `)  .)__l__,,,l
     ,.-."`V,.-------"-------.,,,\ \-----iiiiiiii.---------'" /.|"        
  ,/,/ミ'.ll, ,'l, 'l,. 'l, 'l, 'l, 'l, 'l, 'l,/ /_______________________________/|. ,/       ./|/
,/,/'ミ/ヾ,;:::`'''--....,,,_l, 'l, 'l/' ,/-'""| || || || | | || | | || | .|""|//     /|/
/ミ/ミミ\/--...,,,__ ~"'''" /<,,_l,,___`',`',`',`',,,'v,V,.V:.l, |.,l___/   /|/
ミ/ミ/::::/      ~"'''-,"'",   `'-..-,|_,l, ||,|.| |'| |'| |'| l''l';/'    /
\/::::/,''-..,     / /'l,     `-'-'l,,-,`' .`' `' `' `   < セイバリオンってカコワルイ
:::::':::/'-//"-,,  / //'::'l,_  //,  `-'"`.-, ..         \
::::/.::::::::`''-./,/'l,'  /,./   /~'-,'-,//"'-.,  .`''-",l,,-'l        \|\
/''"-,/   `'''-/,l,/ ,/'   / '~~'|::::l,,く/,/`''-..,,  `''-'.'"/          \|\
:.       / /'-.,./   ,/ `/-'l,_'L,`'-..,, ,,,,/,    `'l              .\|\
:      ,/' ,/  ,/`'-.,, /  /   ~ `''-..,,l,,,..l,`''l'"""~~l,
`'',-.,,  ,/'  ,/  ,/   `,  ,/          "-..L...---'
130名無し獣:02/04/21 11:40
そんなことを逝ってみた129スレ。
131名無し獣:02/04/21 15:43
獅子舞よりもライオンに似てないセイバリオン
132名無し獣:02/04/21 23:44
旧ゾイドはネーミングも秀逸だったね
133名無し獣:02/04/21 23:44
そうか?
134名無し獣:02/04/21 23:59
旧:レドラ〜
新:レドラー
135名無し獣:02/05/02 19:51
ageるといいことがあります。って占いでやってた
136名無し獣:02/05/02 21:05
ブタ型ゾイド
137ねこ:02/05/03 17:52
ふざけんなおまえ等。
138名無し獣:02/05/03 18:30
>>137
どうしたにせねこ?
139名無し獣:02/09/14 17:41 ID:???
シールドライガー
キングライガー
キングバロン
ライジャー
ブレードライガー
ライガーゼロ
ライガーゼロイクス
セイバリオン
レイブレイズ
四足型

暴走は止まらない
140名無し獣:02/09/14 17:50 ID:???
サーガ2、サイバーネットゾイドにもライオンが
141名無し獣:02/11/15 16:53 ID:0RYJtKD5
コロコロ来月号予告
ゾイド20周年記念「デュアルレオ」

またライオンかよ
142名無し獣:02/11/15 16:55 ID:???
さらには12月発売のガシャBLOX第二段にもライオン型
143名無し獣:02/11/15 16:55 ID:???
>>141
それはマジか?ネタか?
マジだったらTOMYはバカとしかいいようがないね。
どうせゴジュラスギガよりも強いとかバカ丸出しな宣伝文句なんだろ?
ブロックスならレオブレイズの後継機というだけかもしれんがな。
144名無し獣:02/11/15 16:57 ID:???
今のTOMYは
未だにゾイド=ライオンと勘違いしてるんじゃないのか?
ギガ購入して喜んでるゴジュファンはたいそう怒ると思うぜ。
145名無し獣:02/11/15 16:59 ID:???
どうせ高速作るならもっと考えろよ。
ジャガーとかジャッカルとかほかにもモチーフはあるだろ?
146名無し獣:02/11/15 17:03 ID:???
>>143
今月のコロコロに書いてある。ネタじゃないよ。
詳しくは来月になりそうだが…
147名無し獣:02/11/15 17:05 ID:???
どうせ、クーゴが次に乗るんだろ?
148名無し獣:02/11/15 17:07 ID:???
また高速最強伝説を復活させる気かトミーは・・・(怒
それに対抗してどうせライバルはティラノサウルス型だろうな。
ただ出るだけならともかく、こいつらがギガより強いとかバカ言ってたら
正直猛激怒だよ。
149名無し獣:02/11/15 17:24 ID:???
俺はブロッ糞で出ると見た!どっちにしろパラレル扱いキボンヌ。
150名無し獣:02/11/15 17:27 ID:???
ブロッ糞で出すほうが無難だな。
それなら、おそらくキット的にも680円クラスだろうしな。
151名無し獣:02/11/15 17:28 ID:???
ライオンはブロックスに隔離
152名無し獣:02/11/15 17:33 ID:???
ゼンマイだったら評価しても良い
153名無し獣:02/11/15 17:34 ID:???
電動だったら殺す
154名無し獣:02/11/15 17:38 ID:cl3h5WGo
まあ、また新しいモチーフのゾイドっつうたらメンドイんじぁねえんかぁ?
モチーフはまだまだ有るが、そこまでする気ねーんだろうなぁ。
しかし、正直セイバリオンが出たときは驚いた!
なぁんたって!ライオン型がこのサイズだぞ!オイ!
ガンタイガーだっけ?も同じく!(もちろんセイバータイガーね!)
しかも、乗ってる人カナリあぶねぇ!
キャノピーねーもんなぁ!
戦場での生存率低そう!
ライオン型はもう飽きたンダッ!
155名無し獣:02/11/15 17:38 ID:???
いや、ゼンマイだとライジャー様の立場がないので不可。
156141:02/11/15 17:55 ID:???
長屋とかタウソに貼られてる・・・
気持ちはわかるが落ち着け!
157名無し獣:02/11/15 19:55 ID:???
デュアルレオのスレ立てる?
158名無し獣:02/11/15 19:56 ID:???
まだ名前しかわからないし、今はいらないんじゃないか
159名無し獣:02/11/15 21:24 ID:???
新しいライオン関係は全部このスレでいいだろう
160名無し獣:02/11/16 09:50 ID:rtGESW9A
>>145
イヌ科ネコ科はもういいって!
高速ゾイドだすんならもっと沢山のモチーフでやって欲しい。例えばゴキブリ
型とかトカゲ型とかなら400q出しても許せる。
161名無し獣:02/11/16 10:12 ID:???
>>139
存在すら忘れられてるトリニティライガー哀れ…
ちゃんとゾイコレで商品化したのに…(漏れ7個ダブってるよ)
162名無し獣:02/11/16 10:12 ID:???
高速でもタヌキとかハイエナなら
163名無し獣:02/11/16 10:51 ID:???
高速型と言ったら犬科か猫科しか思いつかないとはつくづくおめでたい話だ。
あらゆる動物の動きをリアルに再現するのが本来のニーズではないかね?
高速型出すんなら馬型やダチョウ型ならかまわないんだがな。希少だし。
164名無し獣:02/11/16 11:04 ID:???
あんまりライオンだしても、新型は売れても旧型は売れない。出さなければ、希少価値が高くなるというものだが。ブレードを改造して強くしてやろうとか。模型雑誌でもブレードの改造出しても新型が存在スル、しないでは受けは違うはず。
165名無し獣:02/11/16 11:13 ID:???
ブレードライガーゼクス
166名無し獣:02/11/16 13:21 ID:???
>>162
タヌキ型作って応募しよーぜ
俺はジャッカルでいく
http://x19meqkk.hp.infoseek.co.jp/village/j/j1.htm
167名無し獣:02/11/16 13:38 ID:???
狸はたんたん狸のイメージが強いからなあ。
168名無し獣:02/11/16 14:38 ID:???
ここはやはり胸の真中にライオンヘッドつけた人型を…
169名無し獣:02/11/16 15:00 ID:???
セイバリオンってどれだけ売れたの?
170ネオ ◆Qc/PTR4B.. :02/11/16 16:25 ID:???
……ライブロボ?
171名無し獣:02/11/16 16:41 ID:???
>169
とりあえず再生産かけるくらいには…
…え?2次出荷以降分も流通在庫?
172名無し獣:02/11/23 18:59 ID:???
新型ライオンはBLOXだそうだ。
173名無し獣:02/12/03 21:57 ID:DzCOaRJ3
ガシャブロックスの発売ももうすぐだな。
とりあえず、あれにもライオン型があるようだな。
まあ、パート1は探しまくって結局みつかんなく
2を待つことにした。
しかし100円上がって300円になるとは・・・
最近のガシャも値段が上がってきたものだ(自分では最高500円を見つけた)
とりあえず、1回やってみて、出来を見てから、後を考えることにした。
ガシャサイズでライオンというのもどんなものか?
レオブレイズや、セイバリオンみたいなものか?
二足足のもあるらしい。
174あれ:02/12/06 13:15 ID:???
あげ
175山崎渉:03/01/07 20:07 ID:???
(^^)
176山崎渉:03/01/22 05:27 ID:???
(^^;
177123456:03/03/17 10:24 ID:???
test
178名無し獣:03/03/17 19:29 ID:???
179名無し獣:03/03/17 20:48 ID:???
180名無し獣:03/03/26 14:27 ID:???
まだ落ちないよ
181名無し獣:03/03/26 14:36 ID:???
ライガーがゾイドの基本と聞いて頭の中で何かがブチィッと切れる音がしました。
182名無し獣:03/03/26 15:23 ID:???
そして>>181は星になった。
183名無し獣:03/03/26 15:51 ID:???
だがそれは新たな災いの序章でしかなかった。
真の闇がまた一歩迫ってくるのであった・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1042300515/834
184名無し獣:03/03/26 23:47 ID:???
>>181よ永遠に
185名無し獣:03/03/27 00:01 ID:???
∠(TДT)<>>181の死を無駄にするな、我ら手で奴らを!!
186名無し獣:03/03/29 21:30 ID:???
昔の電ホのインタビューで田島と袖島(←誰こいつ?)が、
「後期(黒歴史のことね)はヒーロー性が求められるようになったから、共和国=正義のネコ型ロボット。帝国=悪の爬虫類軍団という風に分けた」
みたいなことを言ってた。その号は持ってないんでかなりうろ覚えだけど。

まあシールドが主役に選ばれたのは、単純にかっこいい&サイズ的にちょうどいいゾイドだったからだと俺は思うけどね。
187名無し獣:03/03/29 21:44 ID:???
>悪の爬虫類軍団
おいおいそれマジかよ・・・
結局ただの爬虫類嫌いなわけね。
ジェノ系がモチーフに対する嫌み満載なのもこれで納得がいくな。
188名無し獣:03/03/29 21:46 ID:???
あ、途中で押しちゃった。
>>186
これ本スレに書いても良かったんじゃない?
189186:03/03/29 23:56 ID:???
>>187
いや、「もしかして…」と思わせる発言ではあるけど、これだけで「トミー担当者はライオン好き恐竜嫌い」とは決められない。
変な固定概念を持ってる可能性は大だけど。
あと186の文はかなり適当だよ。大体こんな感じのことが書いてあった程度。

>>ジェノ系がモチーフに対する嫌み満載
そうか?
190名無し獣:03/03/30 00:00 ID:???
>>ジェノ系がモチーフに対する嫌み満載
>そうか?
足遅いから90%スラスターで移動。
腕小さいから副腕(ハサミ、マグネーザー)装備。
大きいのはこの二つ。
191名無し獣:03/03/30 01:37 ID:???
んなこと言ったら新ライオン型ゾイドもモチーフに対する嫌み満載だよ。
わき腹から刃が生えてるブレード。ライオン型である必然性が無いゼロシリーズ。
知らない人が見たら元がなんだかわからないセイバリオ……
192名無し獣:03/03/30 07:44 ID:???
猫科らしく爪で攻撃したり、足が地面についてる分ライオン型の方が幾分かマシだよ。
それにジェノ系はティラノの弱点ばっかり責めてるし。
193名無し獣:03/03/30 15:11 ID:LLs0eZUq
>>181-185
ワラタ
194名無し獣:03/03/30 15:13 ID:???
被害妄想は見苦しい。
195名無し獣:03/03/30 15:23 ID:???
>>187
メガレオンは?
196出会いNO1:03/03/30 15:24 ID:uiUcv1uR
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 
197名無し獣:03/03/30 17:46 ID:???
>>187
それは違うだろ>爬虫類嫌い
ビーストウォーズなんか見るとわかるが一般認識として爬虫類系は悪者のイメージ
哺乳類系は正義というか優しさのイメージがある、特にアメリカでは顕著なんだろう
実際ドラゴン=蛇なんて日本じゃRPGとかで神様的イメージだったりするけどむこうじゃ完璧
に悪魔として定着してるからね、少なからず共和国=善、帝国=悪のイメージで通ってるか
らある意味必然ではある。
むしろ昔のゾイドは恐竜ブームにあやかってた部分があるからビガザウロ・ゴジュラス・ゴル
ドス他メカボニカのモチーフも恐竜になっていたわけで、しかも当初は明確な共和国対帝国
の構図さえなかったんだから。
198名無し獣:03/03/30 17:47 ID:???
>>194
誰に言ってるの?
199名無し獣:03/03/30 17:52 ID:???
>>195
アニメ終わってるじゃん

>>197
言ってることが殆どアメリカとかそこら辺の国の主観なんだが。
特にビーストウォーズ(w
200名無し獣:03/03/30 19:43 ID:???
186の
>「後期(黒歴史のことね)はヒーロー性が求められるようになったから、共和国=正義のネコ型ロボット。
帝国=悪の爬虫類軍団という風に分けた」
てなってるんだけど旧後期ってそんなことあったっけ?
デザインはヒロイックになってたけど今ほどモチーフが偏ってなかったような気がするんだけど
(全体的に高速機が多いが)。
猫科は両方(共和国=ライガー、帝国=その他猫)にいたし
共和国は相変わらず肉食恐竜型ゾイドを投入してたし…
あと、共和国のドラゴン型ってイメージできる?
いてもおかしくないとは思うんだがレドラーのせいかピンと来ない(マトリクスドラゴンはいや)。

しかし、最近のゾイド開発陣の主観はだいぶ偏ってるな。
別に爬虫類=悪って感じはしないんだが。それともアメリカかぶれか?
201名無し獣:03/03/30 20:04 ID:???
>>199
だからアメリカへの販売を企画していたならそういうことも視野に入れるだろうということ
またゾイドが復活したころはビーストウォーズもやってたし子供の興味を推し量る指標に
していてもおかしくはないだろう?動物+機械という共通点もあるし
むしろそういうことを全く無視して単なる開発者の趣味嗜好だけでモチーフを選ぶなんてことの方が普通はありえないな
202名無し獣:03/03/30 20:48 ID:???
>>201
アニメ終わって少し立ってから、しかもスラゼロから始めたからアメリカの事なんて考えてなかっただろう。

>むしろそういうことを全く無視して単なる開発者の趣味嗜好だけでモチーフを選ぶなんてことの方が普通はありえないな
だって「嫌だ」といってる声が確実に聞こえているはずなのにまだ出すんだよ?
>>191が言ってるようにライオン型である必要がない物ばかり。
いい加減ネタ切れなのに何故続けるの?

あとこれについてちょっと言わせてくれ↓
>哺乳類系は正義というか優しさのイメージがある
ゾイドに優しさなんていらない。
だいたい、ゼロやフォックスに優しさを感じられないし。
203名無し獣:03/03/30 21:20 ID:???
>>202 アニメ終わって少し立ってから、しかもスラゼロから始めたからアメリカの事なんて考えてなかっただろう。
昔からゾイドを海外向けにしよう、という動きはあったよ
24ゾイドなんかもろにそれ、結局日本ではうけなかったのが痛かったが

>>だって「嫌だ」といってる声が確実に聞こえているはずなのにまだ出すんだよ?
売れるから出す、それが企業としては正解だろう。少なくともライガーが売れたのは事実
その対象が子供たちであって大人達ではなかったということは言えるだろう
もちろんそれが良いか悪いかは別問題。個人的には良くなかったとは思うがね。
あとは企業努力の問題

>>ゾイドに優しさなんていらない
それはあんたの主観以外の何物でもないだろう?
トミーがそう考えていたかは不明だが、子供向けにわかりやすい構図を提示しようといった狙いはあったかもしれない
いずれにしろゾイドが善悪を全く無視しない限りついて回る問題だな
204名無し獣:03/03/30 22:15 ID:???
>>203
>昔からゾイドを海外向けにしよう、という動きはあったよ
>24ゾイドなんかもろにそれ、結局日本ではうけなかったのが痛かったが
昔じゃなくて最近の話じゃなかったのか・・・?


>それはあんたの主観以外の何物でもないだろう?
いやだってゾイドって戦闘リアル系メカでしょ?
しかも兵器、ドラえもんとかアトムならともかく要らないでしょ。
中の人が優しければ充分だし。
それにゼロのデザインに優しさがあるとは思えない。
205名無し獣:03/03/30 22:42 ID:???
>>204
もしかして新ゾイドから入ったクチかね?
24ゾイドは昔通常のゾイドとはサイズが違うことやデザインの問題で受け入れられなかったのだよ
でも再販が決まってちやほやされるデスピオン、年月は人をかえるのう・・・(いや別にいいんだけどね)

優しいってのはちょっと違うが恐竜と哺乳類、どっちが凶悪か?といったらおそらく恐竜といわれるだろう
そういう単純なイメージの差ははあるだろうってこった
206名無し獣:03/03/30 22:57 ID:???
>>205
新からのゾイダーだが、それぐらい知ってるよ。
君はアメリカでも受けるためにアニメ主役はライオン型したって言いたいんじゃないの?
だから旧ゾイドとか24は関係ないと言ってるんだが。

>優しいってのはちょっと違うが恐竜と哺乳類、どっちが凶悪か?といったらおそらく恐竜といわれるだろう
>そういう単純なイメージの差ははあるだろうってこった
そりゃ俺たちが哺乳類だからそうなるだろうな。
日本にはゴジラみたいなのを連想する奴も多いし。
が、ジェノブレとかは恐竜型である意味はないが。
207名無し獣:03/03/30 23:08 ID:???
>>200
>旧後期ってそんなことあったっけ?
俺もそれが疑問だった。
神皇帝や死猫は存在しなかったことになってるのかと(W)
しかし袖島って何者なんだろ?開発当時の質問なら藤野氏にするのが普通だと思うんだが。(都合が悪かったんだろうか?)
>>201>>206
横槍ですまんが米の人は恐竜好きらしいよ。(特にティラノ)
ライオンメカが好きなのはむしろ日本のお子様。
208名無し獣:03/03/30 23:18 ID:???
>>206
結局君が何が言いたいのかいまいちわからないんだが?
俺が言いたいのは>>186で書かれていたことが本当かどうかは別としてもそういうイメージが
商品展開に影響していることは確かだろうってことを言っただけ、またアメリカ向けを狙う
ならなおさらだし、事実昔からアメリカを意識してはいた、ということを言っただけだよ

>>207
もちろんライオンが人気なのは日本でのことだろうね、、その事に関してはアメリカ向けを考え
てのことではないと思うよ。けど恐竜と哺乳類では正義の味方として据えるなら哺乳類の方が
妥当だろうということ。実際アメリカ版ゴジラではティラノなゴジラはきっちりやられてたし。


209名無し獣:03/03/30 23:56 ID:???
そもそも恐竜と哺乳類を対立させなくてもいいんだが。
210名無し獣:03/03/31 00:07 ID:???
>>208
俺は君が何を言いたいのか解らないよ。
君が言ってることを鵜呑みにすると新世紀ゾイドはアメリカの為に作られたようにきこえるんだが。
日本のファンよりアメリカ優先なんてあり得ないだろ?
211名無し獣:03/03/31 00:08 ID:???
>>209
それはそうだろうね
でもそれだと共和国と帝国の色分けが難しいからやらないんだろうね
212名無し獣:03/03/31 00:23 ID:???
>>210
俺がまず最初に言いたかったのはトミーの製作者の単なる趣味嗜好で哺乳類と爬虫類の区
分けがなされたのではないだろう、ということ
そしてその根底にあるのは消費者の持っているイメージをトミーなりに考えた結果だろう、と
いうこと
さらに昔からアメリカ向けを見越していたことから考えれば、日本でだけ売れれば良いので
はなく、アメリカ人にも受け入れられるような構図を設定することもあるだろう、ということ。
あくまで可能性として。もちろん日本でも受け入れられるようにはするのは当然だが。
アメリカでは恐竜が〜・・・ていうのは俺の固定観念かもしれないが、いずれにせよ一般的に
はそのようなイメージがある、とトミーが見ているのではないか?てことが言いたかっただけ
なんだが、何か問題あるかな?
213名無し獣:03/03/31 00:39 ID:???
>212
そういや、消費者のイメージってどんな感じ(特に低年齢層)?
自分の周りで旧を知ってるやつは
新になって共和国の新型がライガー、帝国の新ゾイドがティラノ…肉食恐竜型だった
あたりから違和感を感じてたみたいなんけど…(自分もそう)
俺、モチーフはともかくでかい砲を積んでるとか、連動ギミックが派手とかが一番子供にうける要因だと思ってるんだけど…
もちろん、デザインが優れていればなおよいし。

あと、それで子供のおこずかい(500円くらい?)で買えるようなコンパクトなやつを用意しておけばいいのでは?
SSゾイドやブロックスがそうなんだろうけどあれ、動かないし…

もしかして勘違いしてる?
214名無し獣:03/03/31 00:39 ID:???
>>212
結局妄想の域を出ていない推測同士のぶつかり合いな所が。
あと、最も予測な部分が多いアメリカ云々が話の中心な所か。
自分も言い争っといてなんだが、お互い頭冷やそう。
215名無し獣:03/03/31 00:49 ID:???
>>211
>>共和国と帝国の色分けが難しいからやらないんだろうね
んなこたー無い。
全盛期のころはちゃんとやってた。
色分けはモチーフの分類ではなくデザインでやるべきだ。

・・・と俺は思う。
216名無し獣:03/03/31 01:17 ID:???
>>213
でかい砲はどっかのファンサイトで旧ファンが嫌っているのを見たことがあるな
マークUでもないのに・・・とかって。連動ギミックはもちろんある方がいい、
けど今のトミーのスタッフは昔とはギミックに対する認識が違っているかもしれ
ないから、難しいところだろうと思う

>>214
もちろん妄想だよ。でもたいした根拠もないのに妄想で叩くのはよくないと思うよ。
あ、けして君個人に言ってるんではなく最近この板ではそういう風潮があると思ってね。
いくらトミーが期待をうらぎっぱなしで信用ならないからってどんどん悪いように、
自分たちの意見をあえて聞いてないのでは?とかって考えて、ことあるごとに非難している
のが多いみたいだから、そういう考えじゃ面白くないだろ?って思うよ

>>215
ギミックのこともそうだけど昔と今じゃそういう製作側の認識が根本的に違っているみたいだ
から。少なくとも現在のゾイドを見る限りではそこまでを求めるのは酷であるかもしれない。
少なくともデザイン的にも設定的にも難しくなるのは否めない。もちろんそういう風になった
ほうが旧ゾイダーとしてはうれしいけど、中途半端にするくらいならやらなくても良いかもしれ
ないとも思う

だらだらと書いて申し訳ないがもっと長い目でトミーを見てやってもいいんじゃないだろうか?
もちろんどうにかして俺らの納得できるゾイドを作ってはほしいとは思うけど。
217名無し獣:03/03/31 01:23 ID:???
>>216
禿道
でもライガーは出過ぎ
218名無し獣:03/03/31 04:14 ID:???
横レス失礼。

そもそも旧バトスト以前、日本ではショボーンだったメカボニカがアメリカで大ヒットしなければ
旧ゾイドシリーズの日本展開もあり得なかった。
ゾイドにアメリカ的な要素が入るのはある意味必然だよ。

昔の電ホでのスタッフインタビューでもアメリカや欧州市場は始めから意識していたと
あったし、モチーフ選びに影響してもおかしくない。
ちなみに海外では共和国と帝国の所属ゾイドは逆。
ゴジュラスが帝国(悪役)でコングが共和国(ヒーロー)になっていると聞いた(旧時代ね)。

旧後期はトミーの輸出赤字解消の目玉としてゾイドがクローズアップされ
それを前提により海外を意識した戦略がとられたようだよ。
暗黒軍等の勧善懲悪を前提にした分かり易いネーミングもその影響だね。
上で出た「共和国は猫」「帝国は恐竜」というのもその方針から言えば
あながち間違ってはいない選択だろう。

ただこれはあくまでイメージであって、デッドボーダーやキングライガーといった
両軍の象徴的なゾイド以外にそういう縛りはなかったんじゃないかな。
全軍猫科のモチーフというのも無茶だし、海外だけでなく日本でも出してたわけだから。

それに帝国共和国の例でもわかるように日本市場と海外では商品展開自体異なる。
これは今でもそうだよね。日本での展開とはまた別なオリジナルな展開を見せてる。

こういう商品展開が開発スタッフの個人的な趣味で決定されるのはあり得ないだろう。
巨額の資金が動く、企業としての判断だろうからね。
電ホ等で露出してるアーリーデザインなど見れば分かるが、膨大な種類のデザインが検討され
大半は消えていく。
まあ企画を通してしまえば、その範疇内でこっそり好き勝手やることもできるかもしれないけどね(w
219名無し獣:03/03/31 10:28 ID:???
個人の趣味で決めていようが何だろうが、ワンパターンな事に代わりはない。
ガンダムとかはリセットなどをすることでガンダムの数を調整しているが、
ゾイドはバトストはそのまま、アニメも前作の主役機がでてくる。
このままではライガーのライガ−によるライガーのためのゾイドになってしまう。
まあ、新アニメに登場するライガー三体が発売されるみたいだからもう手遅れっぽいけどね。
220名無し獣:03/03/31 11:29 ID:???
>>219
>新アニメに登場するライガー三体が発売されるみたいだからもう手遅れっぽいけどね。

まだ正式なアナウンスがあったわけじゃないので、希望はある…かも。
どっちにしろ買わないけどね(w
221名無し獣:03/03/31 11:42 ID:???
アニメの主人公がライガーに乗るのはかまわないけど
今の子供にゾイドの主役がライガーだけだと思われるのは嫌。
主人公よりも実力のあるエースパイロットを何人か登場させるとか
主人公をいろんなゾイドに乗せるとかして
ゾイドの主役がライガーだけではないことを示してほしい。
222名無し獣:03/03/31 12:22 ID:???
>>221
>主人公よりも実力のあるエースパイロットを何人か登場させるとか
この手のキャラは最近すぐヤムチャ化になる傾向があるからな・・・

>主人公をいろんなゾイドに乗せるとかして
無印やスラゼロでも一応他のゾイドに乗っていたけど、子供に影響は無さそうだった。

子供は単純だから、ライガー以外が主役のゾイドアニメを見せない限りは無理ぽ
223名無し獣:03/03/31 13:14 ID:???
というよりアニメという媒体を使う以上何かひとつの機体が主役になるのは避けれないだろう
ストーリーものとして作るならなおさらのことで、むしろその主役がなかったら話そのものが
破綻しかねない(ガンダムという名でガンキャノンやグフが入れ替わり立ち代りするようなもの)
それを避けるには妄想戦記のように外伝的にそれぞれのゾイドをピックアップしていくか、
ギガから取り入れられたファンブックEXのような形態に成らざるを得ない。
いずれにしろ多種多様な機体がでてくるゾイドは一定期間内に話を収めるには適さないとも
言える。
224名無し獣:03/03/31 13:28 ID:???
>というよりアニメという媒体を使う以上何かひとつの機体が主役になるのは避けれないだろう
同じようなゾイドが三回も主役になろうとしている。
だから叩かれているの。解ってる?
225名無し獣:03/03/31 13:44 ID:???
>>224
三回だろうが四回だろうが、主役機としてそれが売れるなら問題ない。
今までないパターンをやって受ければいいが、だめだったらシリーズ全体がおしまいだ。
新主人公機というのは商売として大きな冒険なんだよ。そのへん理解してるのかな?
旧ゾイドが一度滅んだことを忘れてはいけない。
226名無し獣:03/03/31 13:50 ID:???
>>224
>>221の主人公をいろんなゾイドに乗せるとかして
ゾイドの主役がライガーだけではないことを示してほしい

って発言に対して言ってるんだよ
少なくとも無印やスラゼロ的な構成をするならそういうことは向かないということ
ましてゾイドはガンダムのような主人公に重きを置くのではなくゾイドという兵器ありきだから
ゾイドを変える=主人公そのものを変える、ということになる。
ストーリーを一貫させつつ登場キャラをいろいろと、なんてことは難しいってことだ。
君こそわかってるか?
227名無し獣:03/03/31 14:14 ID:???
>>225
主人公機変えて失敗した例を教えてくれ。
少なくとも旧ゾイドがそれだとは思えないから。

>>226
>ましてゾイドはガンダムのような主人公に重きを置くのではなくゾイドという兵器ありきだから
>ゾイドを変える=主人公そのものを変える、ということになる。
その作品内でやったらそういうことになるが、
作品ごとに主役ゾイドの種類を変えることは問題ないだろう?
228名無し獣:03/03/31 14:23 ID:???
>>227
そもそもガンダムといわず、マジンガーZの時代からシリーズモノで
主役機のイメージを根本からいじることはしていない。
なぜか。
商売的にリスクが大きすぎることが分かりきってるからだよ。
マジンガーがゲッターに主役を交代することはないのだ。

バンダイがなぜ成功しているか。
Zガンダムの時からガンダムの顔のデザインをミリ単位で制約するという
徹底ぶりによるものだよ。

旧ゾイドはまず玩具ありきで、こういったキャラクター展開に無頓着すぎた。
そこにも滅んだ原因のひとつはあると思うよ。
229名無し獣:03/03/31 14:27 ID:???
>>228
ああ、納得しちまったよ。
つまりゾイドはやはりライガー中心であるべきなんだな。
その他はせいぜい背景程度か。
もう足掻くのも疲れた・・・ゾイダー止めよう。
230名無し獣:03/03/31 14:27 ID:???
>>227
>>225氏が言ってるような問題はあると思うが?
企業は単純にユーザーがこういうものを望んでいるから、という理由で動けるわけじゃない
第一子供たちが本当にライガー大好きだったらどうなる?ライガー以外のゾイドを主役にし
て人気が出なかったら?企業としては難しい選択だろう。
トミーがバンダイのように大人向けをつくり、かつ低年齢層向けも作れるならいいかもしれな
い。しかしゾイドは基本的に子供に受けねば意味がない。もともとのコンセプトが幅広いユー
ザー向けではないのだから、つぶしがきかないということはあるだろう。
とまあ、あくまで企業視点ではこうなるだろうということを言ってみた。
ライガーが気に入らないのは個人の勝手だし、個人的にも「もういいだろ」とは思うが、だから
といって一気に変えるには難しい問題ではあるだろうなってことで
231名無し獣:03/03/31 14:48 ID:???
>>229
やれやれ
そういうキャラクター商売全盛のメディア展開の鉄則に、ちょっとでも抵抗しようとしてる
トミーの努力も少しは分かってやれよ。

主役機がライガーになるのはある意味仕方ないことなんだよ。
問屋や小売との兼ね合いもあるし、なにより海外市場も含んだビッグビジネスとして
スポンサーも納得させなきゃならない。
そのうえで、他社ではやらない玩具展開の一貫として公式EXつけたり
妄想戦記やったりしてるだろ。
ディメ、ゴルヘックスなんていう地味な電子戦機を2ヶ月連続でリリースするなんて
普通ありえないよ。
ガンダムでアイザックがどれだけ目立った?つか知ってる?この機体(w
メディア展開のほとんどないギガなんていう大型キットを主役として出すなんてのも
狂気の沙汰だといってもおかしくない。実際、問屋小売には評判悪いしな。

まず玩具ありきで石頭のトミーは商売がヘタなんでハラハラするが
慣れないキャラクター商売として、ゲームやアニメにも手を出して頑張ってると思うぞ。
やめるのは個人の勝手だが、それくらい理解してからやめようね。
232名無し獣:03/03/31 14:53 ID:???
>>228
かつて富野監督は日本の空想戦闘人型ロボットがガンダムのようなデザインだけになることをおそれてガンダムのデザインを大幅に変えた。
それが∀ガンダムなんだが結果プラモは売れず、種のように今までのガンダムのクローンの方が売れるという結果になった。
ゾイドもこれに沿った方が正しいって事か・・・
233名無し獣:03/03/31 15:00 ID:???
>>231
どうせ止めるんだから理解したって意味ないだろ。
もう放って置いてくれよ。
234名無し獣:03/03/31 15:04 ID:???
>>232
商売的にはそうだね。
ただクリエーターはその中でも奮闘してる。

主役機を変えてしまうのは富野監督ほどのカリスマでないと無理だが
例に挙げたZガンダムもアゴ下何ミリという制約のなかで
デザイナーはいかにガンダムとイメージを変えるか苦心したという。

ゾイダーに評判の悪いダークスパイナーの色も、いままでのゾイドにないものを
とチャレンジしたものだし、クアッドライガーを作ったのもまずメディアありきの
キャラクター展開に逆らった試みのひとつだと思う。
ま、大方の反応をみてもこういったものは売れないだろうけどね。
俺はこういうことやるトミーは面白いと思うから応援してるよ。
235名無し獣:03/03/31 15:12 ID:???
ガンダム等の大きな違いはライバル(ジェノ)も似たような機体に乗ってる所。
援護派はこいつについてどう思うよ?
236名無し獣:03/03/31 15:25 ID:???
別にクリエイターがどうの、商品展開がどうの、ガンダムがどうの、どうでもいいことだ。
俺は、またライガーが主役になったら気に入らん。
そして同様の意見の持ち主はけっこう多い。
ただ、それだけのことだ。
どんな理屈こねられようと、この考えは変わらんよ。
237名無し獣:03/03/31 15:37 ID:???
>>233
まだ頑張ろう。
例えライガー中心になっても、細々と我が道を行こう。
その道を一緒に歩くよ。
238名無し獣:03/03/31 15:43 ID:???
>>237
不覚にも涙が一粒出てしまった・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
もうちょと頑張ってみようかな。
239名無し獣:03/03/31 16:26 ID:???
>>231
お前、人を追いつめて楽しんでるだろ?
最悪だな。
240名無し獣:03/03/31 16:52 ID:???
>>236
理屈はともかくライガー嫌いとうならなにも言う事はないよ。人の趣味だし。
だがなんだかんだと理屈をこねてライガー好きを厨扱いにして
数を頼みに叩いてきたのはそちらが先だ。

>>239
うーん、感情的なライガー叩きを目的としたこのスレで
被害者面されるのは心外だな。
むしろこちらは敵陣にのりこんで、正々堂々意見を闘わせようという
つもりだったのだが。
反論せねばこちらが潰されてしまう。
そちらが加害者である自覚はあるのだろうか。
241名無し獣:03/03/31 16:59 ID:???
>>240
嫌だったらわざわざ来なきゃいいのに。
しかも加害者扱いか。
だいたいここは隔離スレみたいなもんだろ?
お前みたいな奴がいる都心アニメスレからライガー叩きは消えないよ。
242名無し獣:03/03/31 17:06 ID:???
>だがなんだかんだと理屈をこねてライガー好きを厨扱いにして
2ちゃんじゃだいたい「○×好き」は「○×厨」と呼ばれるんだが。
>数を頼みに叩いてきたのはそちらが先だ。
それだけ嫌がってる奴がいる証拠だろ。
ファンの数が少ないのに良いことばっかりで羨ましいよ。
243名無し獣:03/03/31 17:06 ID:???
>>241
ライガー叩きは全然隔離されてないけどね・・・
叩いてるのを人のせいにするとは・・・何もなくても叩いてたのになあ。
それで傷ついてるやつもいるってことだよ。
このスレの感情的な罵詈雑言を読み返してみたらどうかな。
少なくとも俺は不当に相手を貶める言葉は使ってないよ・・・
244名無し獣:03/03/31 17:15 ID:???
>>243
人としては間違っていないが、ちゃねらーとしては半人前だな。
2ちゃんねるはある程度は感情をさらけ出せるとこがいいのだが。
245名無し獣:03/03/31 17:38 ID:???
>それで傷ついてるやつもいるってことだよ。
アンチライオンが受けてるストレスと比べたら月とスッポン。
246名無し獣:03/03/31 18:07 ID:???
横槍ですまんけど、
乱発ウザイ&ゼロ嫌いの人は多数いる(むしろ俺も)としても、叩きに走ってるやつはそんなに居ないと思われ。
>>245
アンチライオン………??
247名無し獣:03/03/31 18:12 ID:???
>>246
型の付け忘れ。
248名無し獣:03/03/31 18:23 ID:???
>>240
貴方の言うことに同意する
叩き、厨房扱いは別にしてもこの板では議論になっても感情だけで人を悪く言う者達が多い
俺はライガーは特別好きではないしライガーがきらいな人がいるのは構わない。しかし結局
最後はライガー厨うざい以外の言葉を発していない者ばっかりだと思う。にもかかわらずそう
言う者達に限って自分たちこそがゾイドについて真に考えているんだとでもいいたげな態度
をとりたがる。そんなユーザーを相手にするゾイドがこれ以後発展するはずがないことくらい
いい加減気づいたらどうだ?と言いたい
なんにせよ2ちゃんねるだからって何を言っても良いというものではない、ということをもう少しわからないものか
249名無し獣:03/03/31 18:33 ID:???
そんな感情的になって言い返されるほど悪いことを言ったつもりはない。
しかもゾイドが発展しなのは俺らのせいとまで言うか。
案外お前の方が酷いこと言ってるんじゃないか?
250名無し獣:03/03/31 18:39 ID:???
つか、自分がライガー厨であることをいい加減認めたら?
251248:03/03/31 18:51 ID:???
>>250
じゃあ聞くが貴方達の言うその「ライガー厨」とはどのような人達のことだ?
貴方達が毛嫌いしているライガー厨に貴方達は一体何をされたのだ?
貴方達がそれだけ強気な発言をするからにはそうとう何か我慢できないことでもあったのだ
ろうが、そこらへんをはっきりさせていただきたいな

それから言っとくが俺は>>240ではない
252名無し獣:03/03/31 19:11 ID:???
>>251
横レス失礼。
ライガー厨ねえ…このスレを見る限り…
人の愚痴に見当違いな反論をして、ライガーが主役であることを擁護する奴には痛い奴が多い、と人に思わせるような奴かな。
253名無し獣:03/03/31 19:26 ID:???
>>251
やたらとライガー援護していれば充分ライガー厨だが。
254名無し獣:03/03/31 19:27 ID:???
>>252
少なくともこのスレを見る限りライガーを擁護している者がいるようには見えないな
>>230とかは俺のレスだが、あくまでそれはトミーが趣味嗜好のみでライオン型を主役にして
いるのではないか?という疑いに対して企業側からの視点を考えてみればそんな単純な問
題ではないだろう、と言ったに過ぎない。別にライガーが主役であるべきだなどとは一言も言
っていない、仮にゴジュラスを主役にすることにし、その際復活後のゾイドが子供たちに与え
た「ライガーが主役」というイメージがそれを妨げるのなら、それを払拭するような商品展開
をすればいいだけの事だ。だがそれが一番難しいのだ、ということはわかるだろう?
あえて言うならライガー厨叩きをする者達は変な固定観念にとらわれているのか、少しでも
ライガーについて悪くいうのを妨げられるとすぐ「擁護」していると決めつけているのではないか?
そういう発想がよくないのではないか?というのが俺の意見だよ
255名無し獣:03/03/31 19:31 ID:???
>>251
厨関連を言い出したのは援護派なんだが。
俺はライオン出し過ぎだとは思っているが、ライガー厨に恨みはないよ。
256名無し獣:03/03/31 19:32 ID:ZQIrDXOE
>>252
痛いのはアンチライガーの方だろ。
ちゃんとした根拠をもとに意見を言ってるライガ-擁護派
に対して、みっともない感情丸出しで。
249なんか、「ゾイドが発展しなのは俺らのせいとまで言うか」
とか書いてるし。
だれもそんなこと書いてないし。
ライガー中心なのは、商売上仕方がないと言ってるんだろうに。
257名無し獣:03/03/31 19:42 ID:???
結論

貴様の感情など知るか。
商売なんだからライガー出過ぎでも我慢しろ。

でFA?
258名無し獣:03/03/31 19:50 ID:???
>>254>>256
だ・か・ら、君達は「見当違い」なことを言ってるんだよ。
ライガーが主役であることを嫌がっている人達は、商売上云々を問題にしてるんじゃないんだよ。
心配なのは、ライガーが主役であることで、他のゾイドに再びろくでもない役が割り振られることへのを懸念だ。

で、「商売上しかたない」と、いくら連呼しても無駄なの。
「他のゾイドの扱いが悪くなる」という心配に対しては、何一つ回答してないんだから。

>>254、君の文章を読んだたいていの人は、「擁護派」だと思うんじゃないかな。決めつけ云々じゃなくてね。

>>256>>248の文章をきちんと読んだほうがいいね。

259名無し獣:03/03/31 19:51 ID:???
何を言おうが、ライガーは出過ぎ。
260名無し獣:03/03/31 20:06 ID:???
>>258
でもね、心配しすぎも逆に他のゾイドを貶めることにつながってるかも。
以前コングのアニメでの扱いが悪いと嘆いてた奴がいたが、どんな活躍したシーンだろうが
だめだとしか言わないので、同じコング好きからは敬遠されてたよ。
主役じゃないと・・・って拘る余り他のゾイドを雑魚扱いしすぎる発言もどうかとおもうなあ。
261256:03/03/31 20:06 ID:???
>>258
249に関しては勘違いだった。でも239についてはどう思う?

ライガー以外のゾイドに関しては出してもらえるだけありがたいと
思わなくちゃ。
商品としてこの世に出すだけでも大変なのに、それ以上なにを望むの?
262256:03/03/31 20:14 ID:???
ライガー以外ってのはライバル機といった主役関係の
ゾイドを含めてね。
263246:03/03/31 20:22 ID:???
>>247はライオン型が嫌いなのか?
俺はゼロ嫌いでセイバリ嫌いでもあるけど、別にライオン型が嫌いなわけじゃ無いんだが。
仮にアニメでゼロとフューラーの立場が入れ替わってたとしてもウザイことに変わりない。(どっちも似たようなもんだし…)

このスレに来るべきでは無かったかな。
264名無し獣:03/03/31 20:29 ID:???
>>225
ライオン型のライバルになりそうなモチーフ
が肉食恐竜か虎ぐらいしかいないからだと思う。
虎はセーバーやガンタイガーでやってるし。
ライオンのライバルがジャガーや草食系じゃ、しまらないでしょ?
265名無し獣:03/03/31 20:46 ID:???
>>258

>>187 結局ただの爬虫類嫌いなわけね。
ジェノ系がモチーフに対する嫌み満載なのもこれで納得がいくな。

>>202 だって「嫌だ」といってる声が確実に聞こえているはずなのにまだ出すんだよ?
>>191が言ってるようにライオン型である必要がない物ばかり。
いい加減ネタ切れなのに何故続けるの?

こういうレスに対して答えているのにそれが見当違いだと言うの?
商売上の話を出したのはあくまでこういう偏った思いこみが適当ではない、ということを説明
するためであってライガーが主役であることの妥当性を証明するためのものではないよ。
それからライガー以外の扱いがろくでもないというのも具体例をあげてもらわなければわか
らないよ。少なくとも俺はアニメを見ているときに特別に不当な扱いを受けていると感じたも
のはそんなになかったよ。それこそ偏見なんじゃないかな。
それから254で俺が書いた文章を読んでライガー擁護だと思うなら一体どのような意見こそ
が公平中立だと言えるの?
266名無し獣:03/03/31 20:49 ID:???
訂正225じゃなくて>>235ね。
267名無し獣:03/03/31 20:55 ID:???
>>265
ライガー以外の扱いがろくでも無いってのは
アイアンコングやゴジュラスがかませ犬になったことじゃない?
でも、かませ犬は別に主役がライガー系じゃなくてもあると思うがね。
268名無し獣:03/03/31 21:00 ID:???
どちらにしろアニメが終わった途端ライオン型が出なくなったのはトミーの英断だと信じたい。

俺はライオン型が嫌いじゃないし、かといって乱発された事に憤りを感じないでもない。
ただアニメ・漫画・バトストと別展開されてたのに、ライオン型が高速機から万能機のごとく扱われるようになり「ライガーいれば他いらず」みたいな風潮になりつつあったのが嫌だった。

ゾイドワールドで「多用途機」なんて出てしまったら、他の機体が霞んでしまう。
そういう意味ではゼロが嫌い。
269名無し獣:03/03/31 21:06 ID:???
主役機が小型機ならいいのに。
他の小型や中型はみんなライバルにできるし、大型はみんなで力を合わせて倒せばいいし。
ライガーが一体でなんでも出来るゾイドだから
他のゾイドの見せ場がなくなっちゃうんじゃないかなあ。
270名無し獣:03/03/31 21:18 ID:???
>>268 ライオン型が高速機から万能機のごとく扱われるようになり「ライガーいれば他いらず」みたいな風潮
それはちょっと違うと思う
アニメに限定した場合でも主役だから出番があるのであって主役=最強もしくは万能なんて
風には描かれてはいなかったよ。ゴジュラスは無条件で強いとされていたし、レッドホーンは
シールドと互角か格上、セイバーは性能的に互角といった風に。ブレードだってジェノとはパ
イロットの腕の差は出てたけど性能的には互角のように描かれていたし。GF編以降はほぼ
完全にバンの腕によるものだったしね。たまに「高速系が優遇されている」とか言うのがいる
けど全体的なリリース数はともかく「速いから強い」なんていう風には描かれていなかったよ。

271名無し獣:03/03/31 21:31 ID:???
ライオン型ってそんなに万能機だったけ?
ブレードはほぼ格闘能力に特化した機体だったし。
シールドは格闘能力と近距離火器のバランスのよい
機体だったけど遠距離は無理だし。
ゼロくらいじゃない?でもゼロのパンツァーって
火力は凄いけど凄い遠距離砲撃ってあったけ。
あと、ウェブコミで弱体化したし。
あと、万能って言えば聞こえはいいかも知れないけど
下手すると器用貧乏ってことになりかねないし。
万能機でもそれぞれの専門には勝てないと思う。
272名無し獣:03/03/31 21:32 ID:???
>>270は分かってないな。
アニメではバンの腕、ジークの力などの要因でライガーはヒーローメカになってしまったんだよ。設定的な扱われ方じゃない。

シールドで敵弾を弾き、高速で接近。そして中型ゾイドも一撃でズンバラリンと切り裂くライガー。
アーマーの付け替えで他ジャンルのゾイドの見せ場を奪うライガー。

アニメの弊害といえば弊害。
273名無し獣:03/03/31 21:35 ID:???
>>272
所詮アニメは販促のためにあるんだから別にいいんじゃなの。
ライオン型以外がなっても結局ライガーみたいになるよ。

274名無し獣:03/03/31 21:37 ID:???
じゃあ射撃戦で苦戦しているライガーをみたことがあるか?
結局は弾き、寄ってバッサリだろ?
万能機ではなく、「万能機的扱い」なわけだ。
275名無し獣:03/03/31 21:44 ID:???
ブレードVSジェノは名勝負だと思うがなあ。
276名無し獣:03/03/31 21:48 ID:???
>>274
それアニメだろ。
277名無し獣:03/03/31 21:50 ID:???
ライオン多発が今後も続くわけじゃなし、いいんじゃない?

オイラの脳内ではゾイド=バトストなんで、バトストで高速ゾイドの分をわきまえてくれればそれでいい。
アニメ展開にどうこう言うつもりもないしね。

皆も住み分けろよ。
278名無し獣:03/03/31 21:58 ID:???
>>276
それでも子供はもろに影響受けるだろ。
トミーが子供の意見を大切にしているならば、主役は何でもできる的要素を主役であるライガーに初期設定で組み込むわけだ(ようするにゼロ)。
で、バトストで大暴れすると。
279名無し獣:03/03/31 22:02 ID:???
バトストでもライオン優遇は大してかわらんと思うが。
280名無し獣:03/03/31 22:02 ID:???
>>265
>こういうレスに対して答えているのにそれが見当違いだと言うの?

うん、見当違い。
>>187は、主人公にシールドライガーが選ばれた遠因と思しき>>186に対するレス。
>>202は、モチーフ無視のデザインしてまで同型のゾイドを出すことについて。
両方とも、よく読めば「アニメで主役ライガー連発」の話題とは別だと分かります。

あとね、君は223かな?だったら、きちんと>>187>>202と最初に書き込まないとね。
きちんと誰に対する返信かをはっきりさせないと、このスレ全体への意見だと思われるのは当然だよ。
わかった?

>それからライガー以外の扱いがろくでもないというのも具体例をあげてもらわなければわか
らないよ。少なくとも俺はアニメを見ているときに特別に不当な扱いを受けていると感じたも
のはそんなになかったよ。

痛い理由はそれだよ、そ・れ。人の心情を解してない部分が問題。
君はゾイド板のいろいろなスレに目を通してるよね?
だったら、「アニメでライガー系が特に良い扱いを受けてるのに、多くのゾイドはショボーンな扱いを受けてる」みたいな意見を何度も見たことないかい?
そういう意見を見れば、「ああ、そう感じ取る人もいるわけね」と思うもんだよ、普通の人はね。
それなのに君は「具体例を挙げてもらわないと分からない」と来たもんだ。
ちなみに、具体例は多すぎるので、ここでは割愛します。

>それから254で俺が書いた文章を読んでライガー擁護だと思うなら一体どのような意見こそ
が公平中立だと言えるの?

公平中立な意見ねえ…分からないよ。だって書いたことないし(w
けど、少なくとも君の書いた>>254は、自分の意見を正当化するためだけの文章であって、公平には見えません。
281名無し獣:03/03/31 22:03 ID:???
>>277
これから三種出るらしい噂があるが・・・
282名無し獣:03/03/31 22:05 ID:???
>>276
話の流れからして、アニメの話題で当たり前じゃないの?
283名無し獣:03/03/31 22:20 ID:???
>>278
そこまで優遇されてたか?
284名無し獣:03/03/31 22:23 ID:???
>>280>>265は番号固定したほうがいいんじゃないか?
285名無し獣:03/03/31 22:24 ID:???
モチーフ無視って話題に繋がる話だけど、シールドライガーの「たてがみがシールド発生器」てのはデザインも相まってかなり良かった。
だがブレードライガーは脇腹からでっかい刀が生え(まだこれはいい)、ゼロに至ってはライオンじゃなくてもいいじゃん的装備を着せ替えるわけだ。

無理にライオンにしたがためにユーザーがそれを拒絶するのかな、と思ったりした。

個人的にはモチーフ生物に合った武装がゾイドの売りと思ってるんで、そこから外れてほしくないと思う。
286名無し獣:03/03/31 22:25 ID:???
>>261-262
ちょっとそんな言い方はないでしょ?
まるでライガーは神様みたいじゃないか。
287名無し獣:03/03/31 22:29 ID:???
>>280
結局あんたは影でこそこそ愚痴をいってるのを
邪魔しないでねって言ってるのか。
なんて情けない奴だ。
288名無し獣:03/03/31 22:32 ID:???
>>285
それ言い出したら旧MK-2やグレートサーベルの装備もライオンや虎じゃなくてもいいじゃん
ってことになる。
程度問題は個人の趣味だし、むしろノーマルゼロは武装が簡素でモチーフには忠実だろう。
289名無し獣:03/03/31 22:34 ID:???
>>286
一番の売れ線を重視して、売れないゾイドが
が地味になるのは仕方の無いこと。
あまり売れない地味ゾイドを少数のファンのために出すだけでも
よしとしなきゃ。下手したら赤字になりかねないのに。
290名無し獣:03/03/31 22:35 ID:???
>それ言い出したら旧MK-2やグレートサーベルの装備もライオンや虎じゃなくてもいいじゃん
ゼロはそれとは次元が違う。
少なくともモチーフが何なのかは解る。
291名無し獣:03/03/31 22:37 ID:???
ゼロは爬虫類みたいに側面に目がついてるし、
たてがみがしょぼいね。
292名無し獣:03/03/31 22:38 ID:???
>>288
アニメの主人公機は何でもできた方がいい、てコンセプトで最初から設計されてるゼロと、MK-2やグレートを同レベルにしないで下さい。
293名無し獣:03/03/31 22:43 ID:???
ゼロがCASなのはアニメだけじゃなく、パーツ
を買わせるためだろ。
個々のゾイドを買わせるより、人気のゾイドの
パーツを売ったほうが儲かると判断して。
294名無し獣:03/03/31 22:46 ID:???
ライガーだから売れた、ではなくアニメの主役だから売れた、なんだろうけど。
TREXが主役ならそれが売れるだろうし、よほどダサダサでない限り主役になれば売れると思う。
295名無し獣:03/03/31 22:46 ID:???
本体は売れまくったが、調子にのって再生産したCASは余りまくったな。
パンツァーは初回でも売れていたとは言えない成績だったような。
296名無し獣:03/03/31 22:49 ID:???
共和国にはすでにワンランク上のゴジュラス系がいるから
難しいでしょ。
297名無し獣:03/03/31 22:49 ID:3AjPTOFp
>>293
それでもモチーフをないがしろにした装備なのには変わりないだろ。
298名無し獣:03/03/31 22:51 ID:???
>>294
なんだ、ライガーを叩いてたのは恐竜厨だったのか。
299名無し獣:03/03/31 22:51 ID:???
>>296
ジェノ、デスやヘルキャット、サイクスなどは仲良くやってますが何か?
300名無し獣:03/03/31 22:56 ID:???
>>289
こう考えることもできる。
売れ線は放っておいても売れる。売れないものこそフォローが必要なのではないかと。
しかしそもそも売れ線だったものは放っておいても売れたのか?優遇されていたからこそ
ではないのか?あるいは売れ線を重視しすぎたあまりごく限られた商品しかうれない
いびつな市場が出来あがったとは考えられないか?
301名無し獣:03/03/31 22:57 ID:???
サイクスは後継機だし、
デスは昔の化け物で決戦兵器で
ゴジュとは位置付けが違う
302名無し獣:03/03/31 22:58 ID:???
>>301
じゃあライガーとセイバリオン
303名無し獣:03/03/31 23:02 ID:???
>>300
効率的に利益をあげるなら、ある程度商品を
絞った方がいいよ。ガンダムあたりを見れば
わかるでしょ。
本当はガンダムや戦隊ものみたいに1年ごとにシリーズ
をかえてやっていくのがいいのだろうけど。
304名無し獣:03/03/31 23:03 ID:???
>>280
そうじゃないだろ、アニメでライオン連発とかではなく「トミーがライオンが好きで、そのために
ライオンを優遇して主役にし、さらに爬虫類系のゾイドを貶めている」というおよそ企業として
はありえない趣味嗜好のみでラインナップ等を決めているっていう風に言っているから、
そういうものじゃないって返しているわけだろ。
>>187についていうなら「結局爬虫類が嫌いなわけね」これはトミーが一般的イメージを取り
入れて爬虫類系を敵側であるガイロスに据えたのだろうということを全く信じないで、単なる
好き嫌いによるものだとしている、どこまで本気かは別としてね。
>>202は>むしろそういうことを全く無視して単なる開発者の趣味嗜好だけでモチーフを選ぶなんてことの方が普通はありえないな
というレスに対し>だって「嫌だ」といってる声が確実に聞こえているはずなのにまだ出すん
だよ?>>191が言ってるようにライオン型である必要がない物ばかり。いい加減ネタ切れな
のに何故続けるの? と言っている。
つまり趣味嗜好でもないのにそこまでライオンを出す必要があるの?やっぱりトミーが個人
的にライオンが好きだからじゃないの?というわけだ。これもまたトミーが消費者の抱くイメ
ージを考慮に入れていないとでも言うがごとくの発言だ。
もちろんそこまで断定することもないが他にどう考えられる?
少なくとも俺が「だからって趣味嗜好だけで決めるわけないだろ」って言うのがこのレスに対
して見当違いではないと思うがね。
それから不当な扱い云々に関してはそれこそ個人の嗜好の問題だろ?他人がそう思っても
俺が思わないことだってある。だから具体的にどんなところが不当なのか述べてくれれば、
それについて答えられる、てことだよ。それによく他スレで見る不当な扱いへの不満に関して
言えばあまりにも個人的な好き嫌いでしか語っていない、およそ意見とはいえないものばか
りだから参考にならない、というだけ。そこいらへんから話し合いたいものだね。
305名無し獣:03/03/31 23:08 ID:???
>>304
ハイハイ、おまえの負け。
306名無し獣:03/03/31 23:09 ID:???
長い書き込みは読む気さえ失せる。
307名無し獣:03/03/31 23:13 ID:???
>>294
新しい主人公機にTREXは勘弁して欲しい。
ギガの立場がないよ。もしギガより強かったら
萎えるよ。
308名無し獣:03/03/31 23:13 ID:???
>>305.306
長文になってしまったことは反省するが、なんか言うならちゃんと理屈で返せよ
結局お前らは議論もできないのか?だったら人のことをいちいち厨呼ばわりするなよ
309名無し獣:03/03/31 23:15 ID:???
ウザー
310名無し獣:03/03/31 23:17 ID:???
305、306を支持。
なんつーか、長すぎ。
あと横レスが下手すぎ。
議論したいなら頭と文章整理してからね。
311名無し獣:03/03/31 23:20 ID:???
>>310
どう言えばいいのか困っていた俺の代わりに言ってくれてマリガトー。
312名無し獣:03/03/31 23:21 ID:EGUK9q7O
言っている事はもっともなんだけどさー
理屈理論で人を制す事が出来るなら、そんな楽な事は無い。
って事がわかってないから房て言われるんだよ
313名無し獣:03/03/31 23:22 ID:???
すまんです。
>>294は「ある程度カッコイイなら主役になれば売れる」と言いたかったんです。
TREXは引き合いに出しただけです。
314名無し獣:03/03/31 23:25 ID:???
>>308
まあおまえがやり玉に挙げてる香具師が厨房なのは別に異論ないけどね、
けどある程度はしょうがないじゃん、ゾイドって子供のもんだし。
そいつらの責任を他の連中に押し付けられても困るって。
それともうちょっと文章整理しろよ。前も言われてだろ?
315名無し獣:03/03/31 23:27 ID:???
          ,へ                        \     |    /
         \ \                    \   |  /
         /へ/)                    / ̄\
    ∧_∧∩  )(           ‐ ‐ ‐ ───( ゚ ∀ ゚ )──
    (ι ゚∀゚)|   (  !      ______ ノ'""ゝ.  \_/
   ゚ .|。つ  ノ   Y       (_   ____)    ':;  | \
  ゜ ノ ,  ⌒l   人    ___) (__∠__   \|   \
   (,_,,ノ `ヽ_)   (  ';   (__________)   ~':;,,    \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~            ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
          __,,..l⊂Z_).⊃l                 ̄ ̄ ̄ ̄)
     - - ‐‐'''""  |;;:.:. ヮ ..:::;|               ( ̄ ̄ ̄
            ∩∧_∧∩                   ̄ ̄ ̄ ̄
            l (゚∀゚#)ノ     頼 む か ら 藻 前 等 も ち つ け !
            l⌒   ヾ 
,,.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)^、_)__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.

316名無し獣:03/03/31 23:29 ID:???
今日はやたら餅多いな(w

夜も更けてきたんだしマターリしようぜ
ほれ、(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
317名無し獣:03/03/31 23:30 ID:???
>>312
それも最もだが、最初から人の意見を聞きもしないで罵詈雑言を並べ立てる奴らにも言って
くれ。そいつらは結局自分の非を最後まで認めようとしないからな
318名無し獣:03/03/31 23:32 ID:???
>>317
放置しろよ。

>>316
(´∀`)⊃旦<一つ頂こうか
319名無し獣:03/03/31 23:36 ID:???
>>310を読め。
>>310を読め。
>>310を読め。
>>310を読め。
>>310を読め。
320名無し獣:03/03/31 23:37 ID:???
だから蒸し返すなって・・・。
放置しようYO!
321317:03/03/31 23:37 ID:???
わかった。ではもうこのことについてはやめにする。
要するに俺はライガーだのなんだのといちいちつまらんことにこだわって人を罵倒する奴ら
に一言言っておきたかっただけだからな。
とにかく済まなかったな。
322名無し獣:03/03/31 23:38 ID:???
>>303
なんか300のレスとしてはずれてる気もするが、
そのわりにはアニメ放映時の商品リリースペースが速かったよな。
絞り込みと言うには程遠いぐらいに。
323280:03/03/31 23:44 ID:???
>>304
本当は、君に対するレスはもう書かないつもりだったけど、一応レスするよ(これで最後ね)。

君の理屈はわかってる。その考えは胸にしまっておくよ。
だから君も、世の中にはライガーが連発されるのを嫌がる人たちがいて、そしてそれは、理屈でどうこうできる問題じゃない、ということも君の胸にしまっておいてくれ。
324280:03/03/31 23:49 ID:???
>>323
あれ、気がついたら話の流れからそれた書き込みしてた…すんまそん。
325名無し獣:03/03/31 23:49 ID:???
>>323
嫌がる人達も胸にしまっておいて欲しいけどね。
326名無し獣:03/03/31 23:50 ID:???
あははー
結局、平行線ってことですねー
327名無し獣:03/03/31 23:52 ID:???
>>321>>325
一言多いよな…だから荒れるし、手前の意見は聞き入れられねえんだYO!
328名無し獣:03/03/31 23:54 ID:???
とりあえず、ライオン擁護とアンチライオンの両派閥の意見を誰かまとめてくれ。
329317:03/03/31 23:55 ID:???
>>323
俺もレスはしないつもりだったが本当に最後に言っておくよ

わかってくれてありがとう。でも俺だってライガー連発を嫌がる人がいるのはわかっているし
実際俺だってトミーにいい加減にしろ、と言いたい。けど相手は一企業だからやはりそういう
一ユーザーレベルの意見は承知してはいるんだと思う。だからあまり過剰にトミーを責めな
くても良いんじゃないか?ってことが言いたかったんだよ。

>>327
>>325は俺じゃないぞ
330名無し獣:03/03/31 23:58 ID:???
もとはメーカー批判から立ったスレじゃないの?
331名無し獣:03/04/01 00:01 ID:???
もともとはセイバリオン叩きみたいだな。
332名無し獣:03/04/01 00:03 ID:???
全員スレ違いだ!出ていけ!(w
333名無し獣:03/04/01 00:10 ID:???
まあ、スレタイが「ライオン型」というわけで・・・。
本当はセイバリオン用のスレだったようだけど。

本当に出て行ったのか?静かだ(w
334名無し獣:03/04/01 00:52 ID:???
すげえな、本当にいなくなった。
332よ、別スレも頼む。
335名無し獣:03/04/01 08:47 ID:???
>>1だが、
ここはセイバリオン叩きスレと言うより、ライオン型出過ぎについて語ったりちょっと愚痴ったりするために立てたんだが。
336名無し獣:03/04/01 10:19 ID:???
とりあえず、>>294は本当のことを言いすぎ。
337名無し獣:03/04/01 10:33 ID:???
アニメの主役ゾイド交代の時、
ライオン→ライオン
ではなく、
ライオン→オオカミ
みたいに微妙にモチーフ変更すれば反発も起こらなかったかも。

ま、まさかケーニッヒは…
338名無し獣:03/04/01 10:44 ID:???
>>>336
事実だから仕方ないよ。
イクスなんか山積みだし。
339名無し獣:03/04/01 10:45 ID:???
ライオン→オオカミだと、
なんかパワーダウンな感じして、イマイチかも。
340名無し獣:03/04/01 10:47 ID:???
ライオン→ホラアナライオン
これはあかんか・・・
341名無し獣:03/04/01 11:49 ID:???
おれって古い人間だからさあ

アタックゾイド=小型ゾイド
ゴドス=普通の戦闘ゾイド
コマンドウルフ=大型戦闘ゾイド
レッドホーン以上=母船クラス

ってイメージなんだよね。
だからライガーは高速で動ける巨大ゾイド。

エースパイロットが主人公の軍事的な話ならともかく、
冒険少年とかが乗るような主役機にしてはでかすぎると思うんだよね。
342名無し獣:03/04/01 12:30 ID:???
>>341
たしかにそうかも。
特に、ディメのファンブックを読むとそう感じる…
叩き上げの人間にとって、大型ゾイドは命と引き換えにしても惜しくないほどの物なのに。なのに子供が…
343名無し獣:03/04/01 16:04 ID:???
ライガー自体より、俺は新ライガー登場によって新型ジェノ系が出るほうがよっぽど心配だよ。
344名無し獣:03/04/01 18:36 ID:???
ジェノ系に限らず、2足歩行恐竜もしばらくいらない。
345名無し獣:03/04/01 18:38 ID:???
いや、ジェノはいらないがその他はいる。
346名無し獣:03/04/01 20:29 ID:???
>>344
そうだよな。
ケーニッヒやダクスパはモチーフが違ってるからOKつーのが標準的な
ファンの見解だろうが実際は作り分けできてないもんな。
347名無し獣:03/04/01 21:06 ID:???
>>346
それ、たびたび言われてるけど何処がいけなかったの?
またどうすれば良かった?
348名無し獣:03/04/01 21:45 ID:???
>>347
だからモチーフが違うといってもかなり似通った性質のものであると、
それでもうまく差別化できていればいいけどそれもできてないと。
どうすれば良かったかと、例えばだがその2体を思い切ってキャンセルして
ゼロとフューラーでもうちょっと引っ張る。ちょうど旧大型モデル再販も
重なってた時期だしそちらに注力したほうが良かったのではないかと。
また出すとしてもモチーフの特徴をつかんだデザインを心掛けるべきだった。
349名無し獣:03/04/01 21:56 ID:???
>>348
性質は2体とも前二機と被ってないと思うんだが・・・
外見だけならスパイナーはモチーフの特徴をつかんでいたし。
350名無し獣:03/04/01 23:05 ID:???
ケーニッヒは目新しい点がまったく無い。
あれじゃ飽きられるのも無理はない。
351名無し獣:03/04/01 23:13 ID:???
>>350
ケーニッヒのお腹のへこんだナイスバディは旧時代じゃ再現不可能。
十分目新しいと思うが。今でも好きな奴は好きだぞ。
352名無し獣:03/04/01 23:33 ID:???
イヌ科ネコ科の4脚高速ゾイド多すぎだろ。現行だけでもこんなに・・・。

再販
シールド、コマンド、セイバー、ヘルキャット、アーコマ、ACコマンド
(DCS−J、赤コマ、青コマ)

新型
ブレード、サイクス、ゼロ、フォックス、ケーニッヒ、イクス、セイバリオン、ガンタイガー
(シュナイダー、イエーガー、パンツァー、ミラージュ、レオブレイズ、レオストライカー、ジーニアスウルフ)
353名無し獣:03/04/01 23:36 ID:???
>>351
ケーニッヒは動きがライガーとほぼ変わらないから、
ギミック重視派にとってみれば、目新しい点が無いようにも見える。
お腹がへこんでるだけで目新しいというのは…無理ない?
354名無し獣:03/04/01 23:47 ID:???
ベルトやファンもギミックの一つだと思ってるんで満足とは言えないけど不満までには行かないな。
>お腹がへこんでるだけで目新しいというのは…無理ない?
そりゃギミックを見る目でデザインを見てるからでしょ・・・
355名無し獣:03/04/01 23:54 ID:???
その腹のくびれも大型ゾイドではというただし書きがつくしな
356名無し獣:03/04/02 00:01 ID:???
>>355
そう、過去の大型ゾイドでは不可能だったプロポーションだ。

ギミックも表面に見える派手な部分じゃなく、内部構造を見ると
ケーニッヒのシャフトドライブは目新しいよ。
このおかげであのスタイルを実現できているわけだしね。
他にも動きはヘボヘボだがライトニングサイクスの2段変速は面白い機構だね。
ギミック重視というならこういうとこにも注目してはどうかな。
357名無し獣:03/04/02 00:02 ID:???
>>354
>そりゃギミックを見る目でデザインを見てるからでしょ・・・

いや、そうじゃなくて。
デザイナーさんは、なるべく今までのゾイドと被らないようにデザインしてるに決まってる、と思うのよ。
だから、一部分ではそれなりに目新しいデザインがあるとは俺も思ってるよ。
だけど、全体的に見るとやはり目新しさを感じられないの、俺はね。
358名無し獣:03/04/02 00:10 ID:???
斬新なデザインにしようとして、ハサミやドリルやブレードをくっつけるよりは、
無難なデザインにしたほうがマシ。
359名無し獣:03/04/02 00:25 ID:???
>>356>>353
目新しい、目新しくないはどうでもいいんだ。
ケーニッヒのギミックは面白くないってのが問題。
その点がライガーと同レベル。

サイクスの動きは面白いな。良い意味でも悪い意味でも(どちらかというと悪い意味よりだけど)。
360名無し獣:03/04/02 09:32 ID:???
なんにせよ、ケーニッヒも主役として活躍するにはいまいち歓迎されてないわけだ。
361名無し獣:03/04/02 10:39 ID:???
モチーフがかぶるっていっても旧から数えて結構出尽くしてる感があるから仕方ないんじゃ
ケーニッヒの問題点はむしろCPが出回らなかったことの方が大きいと思ふ
362名無し獣:03/04/02 12:31 ID:???
>>361
そうかもしれないけど、そうじゃない気もする。
新作の大型ゾイドで、4足高速と2足恐竜以外は、エレ、デスステ、ストームしか出てないのは、良い傾向じゃないと思う。

4足高速:ブレード、共和国ゼロ(4種類)、イクス、サイクス、ケーニッヒ
2足恐竜:ジェノ、ジェノブレ、BF、ダクスパ、ギガ
その他 :エレ、デスステ、ストーム
363名無し獣:03/04/02 13:27 ID:???
大型に限定すればそりゃ少なくなるって、旧時代だって
中央大陸戦争時
ゴジュラス ビガザウロ ゴルドス サラマンダー ウルトラザウルス シールドライガー 
ディバイソン マッドサンダー

レッドホーン アイアンコング サーベルタイガー デスザウラー

暗黒大陸戦争時
ガンブラスター オルディオス 

デッドボーダー ギルベイダー ガン・ギャラド デスキャット

こんなもんよ?全体的に数は少ないね
364名無し獣:03/04/02 13:27 ID:???
>>362
大型に限定すればそりゃ少なくなるって、旧時代だって
中央大陸戦争時
ゴジュラス ビガザウロ ゴルドス サラマンダー ウルトラザウルス シールドライガー 
ディバイソン マッドサンダー

レッドホーン アイアンコング サーベルタイガー デスザウラー

暗黒大陸戦争時
ガンブラスター オルディオス 

デッドボーダー ギルベイダー ガン・ギャラド デスキャット

こんなもんよ?全体的に数は少ないね
365名無し獣:03/04/02 13:28 ID:???
二重カキコスマソ
366名無し獣:03/04/02 14:32 ID:???
もしも永井豪がゾイドやったらゴジュ主役とかもあったかもしれない。
何しろ悪魔をヒーローにしてしまう人だから。
367名無し獣:03/04/02 14:55 ID:???
>>363
問題は、その少ない中でも4脚高速機と2足恐竜型が大部分を占めてるって事だろ。
368名無し獣:03/04/02 14:57 ID:???
>>362
旧時代と違って再販大型も交えて出してるから、それもカウントしないとバリエーションのバランスはとれないと思う。
マッド再販の予定があるのに、四足大型重装甲ゾイドを出したら被るだろう。
369名無し獣:03/04/02 15:01 ID:???
>>363
マンモス、グスタフ、ディメトロドン、キングゴジュラスも仲間に入れてあげて。
370名無し獣:03/04/02 15:31 ID:???
>>368
被る被らないなんてトミーは気にしてないと思う。
ブレードライガーが発売してから1年程度でゼロを発売するのは、ハッキリ言って被ってるといえるし。
ゼロイクスとケーニッヒを同時期に売るのも被ってる。
ジェノザウラーがあるのにジェノブレも発売するのも被ってる。
大型帝国ゾイドを、ダクスパ→ディメの順番で発売してるのも、ある意味被ってるよ。
371名無し獣:03/04/02 17:45 ID:???
>>368
昔はバランスが取れたリリースだったと思うけど、新時代になって、高速ゾイドと2足歩行の恐竜のリリースがハイペースになったことで、全体的なバランスは崩れてると思う。
372名無し獣:03/04/02 17:57 ID:???
>>370-371
リリースがハイペースになってるのは仕方ない。
1980年代から20年たった今、当時より玩具全体のリリースペースは
何倍も早くなってる。
アニメにしろ特撮にしろ、新商品前提のパワーアップは凄く早いサイクルになってる。
昔は1年で1回パワーアップすればよかったのが、今では3度、4度とやらないと興味を引けない。
それだけ子供が飽きっぽくなってるのか、刺激になれてしまったのか。
それと少子化問題で市場が狭くなったのにも原因がある。
不況だし、1年に何個も玩具を買ってもらわないと玩具企業自体維持できないわけだ。
これはトミーに限らず、どこもそう。
むしろトミーはそういったキャラクター展開は控えめな方だよ。

これらを踏まえないとバランスは語れないと思う。
20年前と同じリリースペース&バランスで現在の玩具業界で通用するかどうか。
俺は通用しないと思うな。
洪水のような幾多の他社のライバル製品にあっという間に埋もれて、ゾイドシリーズ終了となると思うよ。
373名無し獣:03/04/02 18:17 ID:???
>>372
また、商売上の話を言い出す香具師が現れたか。
そうだな、商売上仕方ないよな。
だが俺は気に入らん。
374名無し獣:03/04/02 18:26 ID:???
>>373
商品展開のペースやバランス、トミーの思惑にまで言及するのなら
おのずから商売上の兼ね合いも話の俎上にのるだろう。なにか変か?
気に入らんでおしまいなら話のしようもないね。
375名無し獣:03/04/02 18:32 ID:???
>>374
つーか、372はお前の中の脳内妄想だろ。
説得力のある解説をしたかったら、もうちょいデータなりなんなり出したらどうだ。
376名無し獣:03/04/02 18:45 ID:???
>>375
いや、玩具のリリースペースが上がってるなんてのは常識だと思うんだが。
アニメ、特撮の新展開のサイクルが早くなってるのも事実だよ。
そもそも昔は主人公機のパワーアップも1年に1回(戦隊物、マジンガーやコンVとか)だし
乗り換えすらなかったんだからね。

他にも色々詳しく知りたければ、自分でおもちゃサイト回ってみるとか
日本おもちゃ情報 ttp://www.toynes.or.jp/
新玩具通信    ttp://www.gantsu.co.jp/
こういうとこをまめにチェックしてみればどうかな。
377名無し獣:03/04/02 19:07 ID:???
>>373
お前なあ、それは
「ぼくはおとなのかんがえなんてしったこっちゃありませ〜ん
 とにかくぼくがのぞんだようにゾイドをつくらないトミーは馬鹿で〜す」
って言ってるのと同じだぞ(w
378名無し獣:03/04/02 20:17 ID:???
>>372
>昔は1年で1回パワーアップすればよかったのが、今では3度、4度とやらないと興味を引けない。

ゾイドアニメでは、そんなに頻繁にパワーアップしてない。
シールド→ブレード→ゼロの流れがたった1年だったとでもいうのか。

>洪水のような幾多の他社のライバル製品にあっという間に埋もれて、ゾイドシリーズ終了となると思うよ。

現在のゾイドはアニメに頼っておらず、明確な主人公もいない。
それでもゾイドが続いているのだから、十分な収入を得ているのだろう。
何を根拠にそんなことを言い出すのか。
379名無し獣:03/04/02 20:53 ID:???
>>377
お前なあ、
「トミー様の深謀を鑑みれば、ライガー系やジェノ系が多いのもやむ無しですね。本当は、ライガー嫌いですが、私は我慢します。」
とでも言えばいいのかよ。
そうじゃないだろ、企業側の考えをいちいち考慮しながら発言なんかして、どーすんだよ!
380名無し獣:03/04/02 21:03 ID:???
なんか今更だけど。
>>361
CPが出回らなかったことがケーニッヒの問題点なんじゃなくて、
ケーニッヒに問題があったからCPが出回らなかったような気がする。
381名無し獣:03/04/02 21:15 ID:???
>>379
我慢しろとは言わん
だがわかっていてあえて言うならもう少し言い方があるだろ
ましてただ愚痴こぼすだけならわざわざ他人にかみつくなよ

>>380
あの時期はフューラーも本体はあるのにシュトゥルムは出回ってなかったし
主役級の二機なんだから初回だけでももっと出すべき所が足りないっていうのは出荷の時点でおかしいと思われ
382名無し獣:03/04/02 22:54 ID:???
>>372
>>1回パワーアップすればよかったのが、今では3度、4度とやらないと興味を引けない。
ゾイドがライオン型とティラノサウルス型だけの「最強機獣メカレオンVSメカレックスシリーズ」みたいな玩具ならもっともだけどさ。
ゾイドってのは四足肉食獣と二足肉食恐竜以外にもいろんな種類が存在する商品なんだが。
1年に何個も玩具を買わせるのに、売り込む商品が足りなくなるなんてことはありませんぜ?
383名無し獣:03/04/02 23:17 ID:???
>>381
DSR以前のCPがイマイチ売れなかったから、CPに対する業者側の不信感があったとか。
で、本体のほうが好調なら再入荷も考えていたがそれもかなわなかった。といいかげんな推測。
CP24〜26は再入荷したんだよなあ。
>>フューラーも本体はあるのにシュトゥルムは出回ってなかった
フューラーにも問題があったから。・・・かな?
384名無し獣:03/04/02 23:31 ID:???
>>383
初回くらい本体と同数かちと少ないくらいは生産しとくのではないのだろうか?
だから本体は買われてもCPまでは手が回らないからCPが売れ残りっていうなら理解できる
けど・・・
そういう関係上問題があっても発売前にはとりあえず作っとくか、
問題自体発売してからわかるものなのでは?
いやこれもただの推測ですけどね
385名無し獣:03/04/02 23:36 ID:???
>>381
>だがわかっていてあえて言うならもう少し言い方があるだろ
>ましてただ愚痴こぼすだけならわざわざ他人にかみつくなよ

言い方?他人に噛み付くな?その通りですね。正論です。
その言葉は377にも当てはまるな。
386名無し獣:03/04/02 23:36 ID:???
>>382
いやあの・・・種類が足りないなどとは一言も・・・
シリーズものでメイン商品の引きの強さが大事なのはわかる?
新型ロボもパワーアップ&乗り換えであって、3度4度と別の機種に乗り換えることはないよね。
乗り換えも、例えば人型という括りがあるならまだいいけど、まったく別の機種・・・ゾイドで言うと
ゴジュラスに乗った後シールドに乗り換えて、その後ウルトラザウルスに搭乗、
最後はマッドサンダーなんて主役機を交代してたら購買層に対しての引きが弱くなってしまう。
小売も毎回、これは売れるのかどうか心配することになるしね。
旧ゾイドはこれ(商品展開)で失敗したと思うよ、俺は。

バンダイだったら主役機ならまずゼロCA4〜5種を出してから、それぞれがパワーアップした
新CAを4〜5種だして、さらに新型ゼロを出すくらいはやるよね、1年間のうちに(w 当然アニメはデフォで。
トミーはバイダイなどに比べ売り方がへたで、露骨にキャラクター商売しないとこは
好感もてるんだけどね。
387名無し獣:03/04/03 00:01 ID:???
>>386は昔のゾイドが失敗だとでも…?
あれだけ長続きしたのになー。
それとも、ガンダム並に続かない玩具は全部失敗だと思ってるのか。

なんかキャラクター戦略に毒されてない?
ゾイドが斜陽を迎えたのは、後期に入ってキャラクター性が強まってからだぞ。
388名無し獣:03/04/03 00:23 ID:???
>>387
いや、全部失敗とは言わないし充分成功したシリーズだと思うよ。
俺は今の玩具はシリーズが1年間続けば成功ととる価値観だし。

だけど、24ゾイドのころにはもうあっぷあっぷだったと聞いたからね。
デスザウラー発売くらいがピークで後は下り坂、目先を変える為に
24ゾイドシリーズとか展開したんじゃないの?
そのシリーズのテコいれの24ゾイドも、そこまで大ヒットせず不発。
既存のシリーズでは先が望めないから、後期ゾイドといわれる路線へ転換。
が結局・・・全体としてはこういうことかなと思ってたけど。

一応ゴジュラスの時代からMk-2へのパワーアップや多様な改造機として
バリエーションは見せてたんだから、それらをもっとプッシュして
改造機も複数商品化してればもっと市場に浸透したかもと思うよ。

アニメも当時企画があがったけど、クオリティにこだわる開発陣が
アニメでゾイドは再現不可能として蹴ってしまったらしいね。
多少へタレでもアニメ化しておけば、もっと幅広い層にアピールできたのに
と残念に思うよ。
389名無し獣:03/04/03 00:32 ID:???
キット中心であるゾイドを、アニメや漫画中心のキャラクターと混同してるやつがいるな…
390名無し獣:03/04/03 00:42 ID:???
>>388
頼むから、言い訳くらいは短くしてくれ。
ぐだぐだ書かなくて良いから…
391名無し獣:03/04/03 00:51 ID:???
>>388
トミーがどのへんから苦しくなったかは知らないけど
終った直接の原因は強さのインフレとデザイン路線の変更だと思うけどね。
あと小型が少なくなったこともあるかな。
ゾイドは子供が小遣いで買うには高い玩具だからな。
392名無し獣:03/04/03 00:56 ID:???
>>388
まあ路線変更前から行き詰まっていたというのはあながち間違いでもない。
がその先を読むに行き詰まった原因までは理解していないかな、と。
393名無し獣:03/04/03 01:00 ID:???
>>372-376-386-388は全部同一人物か…?
なんか、毎回微妙にズレたレスをしているように見えるな…
他人へのレスを利用して、ネットで得た知識から紡ぎ出したマイ理屈を延々と語りたいだけの人のように見える。
394名無し獣:03/04/03 01:04 ID:???
彼だよ彼
395名無し獣:03/04/03 04:19 ID:???
>>393
あー・・・すまん、長々と語りすぎた。
ライオン型のリリースが頻繁にされることを理不尽と感じての不満なら
なんとか理由が説明できれば、ある程度は解消されるのかなと思って
考えたのだが・・・押しつける気はなかったよ。
あんまり説得力もないようだしね。

>>394
バラすな(w
396名無し獣:03/04/03 11:57 ID:???
どうせゼロにみたいな機体なんだろ・・・シールドの後継機なら大歓迎なのに。
397名無し獣:03/04/03 16:26 ID:???
つーか、主役みたいなデザインじゃないから主役になれないというのは
おかしいぞ。
だとしたら正義のスーパーロボットの何割かは主役失格になるぞ。
マジンカイザーや真ゲッター、ゲッターアークなんかは
デザインだけ見たら悪役っぽいし、
ほかにもガンバスターとかいろいろある。
それにマジンガーZだってアトムや鉄人の時代から見れば十分に悪役の顔だ。

あと、恐竜メカは主役になれない理論について反論だが、
大空魔竜ガイキングや黄金勇者ゴルドランなど恐竜メカを正義側においた作品は
決して少なくないぞ。
今年の戦隊ものだって恐竜メカだし。
398名無し獣:03/04/03 17:27 ID:???
ゴウザウラーとか、最近の機龍メカゴジラもな。
399名無し獣:03/04/03 17:46 ID:???
そもそも、主役みたいなデザインってどういうやつを指すんだろ。
青や白を使ってば、それだけで主役っぽい気も。
400名無し獣:03/04/03 22:06 ID:???
>>386
だからさ、その「新商品前提のパワーアップ云々」ってのは主役系のみを商品として売り込む戦隊ロボなんかの場合だろ?
ゾイドってのは物語上の敵役脇役に関係なく、全部が売り込むべき商品(のはず)なんだが。

>>24ゾイドのころにはもうあっぷあっぷ〜
24シリーズがマニアックすぎた。価値観の変化や年齢上昇によるゾイド離れ。雑誌に頼った販促の限界。
等、いろいろ要因が重なったんだろうね。
まあ、怪我人を再起不能にしたのは黒歴史の面々で間違いないだろうけど。
401名無し獣:03/04/03 23:12 ID:???
彼も>>395で、自分で説得力が無いと認めてるようだから、
そんなに責めるなよ(w
402名無し獣:03/04/04 08:34 ID:???
>>400
でもゾイダーの多くはベイブレードやガンダムなどのパワーアップを含む
キャラクター商品と売上げを比べ、ゾイドが売れてないと嘆くよね・・・
決してタミヤのプラモより売れてるとは言わないよ。
それに全部売りこむことって現実にできるのかな。
403名無し獣:03/04/04 08:48 ID:???
嘆いてるのは一部だけだと思うが…
404名無し獣:03/04/04 08:51 ID:???
>>402
そりゃあんたゾイダーっつっても考え方は様々なんだからひとくくりにはできんでしょう。
そんでもっと若い人が多いからそういう売り方の危うさをわからない人が多いんでは?
405名無し獣:03/04/04 20:12 ID:???
戦隊ロボ的な商品は一定期間で展開が終わるから、いくらでも強さのインフレができるんじゃないか?
強い主役メカ

強い主役メカより強い敵出現

強い主役メカより強い敵を倒すためにさらに強い主役メカ2登場

強い主役メカより強い敵を倒すために登場した主役メカ2よりもさらに強い敵が出現

強い主役メ(中略)い敵よりもさらに強い最終主役メカが登場

番組が終了。同時に商品の展開も終了。新番組からはまた(前作と関係の無い)強い主役メカからスタート。

昨日の書き忘れ。
>>384
在庫がトミーの倉庫に山のように眠ってる可能性はあるね。
406名無し獣:03/04/05 20:05 ID:???
そして誰もいなくなった。
俺が残ってもなあ・・・
まあ、>>186で話題を振ったのは俺だったりするんだが。
407名無し獣:03/04/05 21:21 ID:???
新アニメスレであんたへここに書いてと言った俺もいるわけだが。
408名無し獣:03/04/05 23:37 ID:???
アニメ用の新ライガーか新CASが発表されれば、またネタが出来て賑わうでしょ。
まあ、賑わわなくてもいいから、ライガー以外が主役になって欲しいんだけどね。
409名無し獣:03/04/06 00:17 ID:???
ライガーなんて所詮アニメがなきゃその他ゾイドと売り上げは対して変わらないだろ。
主役モチーフを変えたところで対して変化はないでしょうね。
410名無し獣:03/04/06 00:39 ID:???
人に突っ込まれるのは嫌なんで自分で、
×対して
○大して
411名無し獣:03/04/06 01:28 ID:???
ライオンメカはお子様に人気がある・・・と言っても、あくまでライオンに見えればの話だからねえ。

しかしこのスレsage進行ねわりに妙に人いるね。
5人?
412名無し獣:03/04/07 12:17 ID:???
超獣機神ダンクーガでは脇役だった。→ライオンメカ
413名無し獣:03/04/07 12:20 ID:???
そもそも、昔のバトストではライオン型は脇役だったし…
414名無し獣:03/04/07 12:48 ID:???
そういえば、アメリカゾイドでは共和国=哺乳類、帝国=爬虫類
というモチーフの固定がなされているというカキコがあったが、
それが本当な場合
激しく共和国不利なんだがどうよ。
だって、ゴジュ、ウルトラ、マッドという共和国三大巨頭がそろって
帝国にいっちゃってるんだよ。


下手をすればアメリカのおもちゃ屋ではギガまでも帝国ゾイドとして売られてそうだ。
415名無し獣:03/04/07 13:17 ID:???
>>414
帝国軍から共和国軍へ移籍する連中は、
コング、エレ、ライモスだけ…?
なのに帝国にはマッドもゴジュもウルトラもデスもいるの!?
勝ち目無し。
416名無し獣:03/04/07 13:47 ID:???
>>414-415
いや、とりあえず向こうではアニメも放送してるし、
とりあえずアニメに登場した機体の所属は日本と同じじゃないのかな?


だが、アニメに登場しないギガは帝国とかなってそうだ・・・
417名無し獣:03/04/07 14:30 ID:???
ギガの色はアメリカでもそのままみたいだけどあいつらカラーリングセンス無いからな。
マジで普通に帝国として出しそうだ。
418名無し獣:03/04/07 14:37 ID:???
>>417
そういえば、以前ギガスレで
「ギガの正式名称はデスギガントという。」
というネタ丸出しのカキコがあったが、
アメリカ版ギガが帝国ゾイドとして扱われているなら、
そんな感じの名前になってそうな気がする。
419名無し獣:03/04/07 14:57 ID:???
ttp://www.pheno.zoids.org.uk/index.htm
ここ見る限りギガが帝国ゾイド扱いされているわけではないようだ。
安心して欲しい。
420ハム太郎:03/04/07 15:57 ID:???
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~     ____________
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.    /
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,    l
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l   l僕型ゾイド
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ  <
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /    l   キボンヌなのだ!!
        ''r':::ヽ           /     l
        ゝ;;ノ          ヽ      \
        /             'l        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~
421名無し獣:03/04/07 16:09 ID:???
おまえはゴ○ラのストーカーか(w
422名無し獣:03/04/09 14:45 ID:???
ライオン最高
423名無し獣:03/04/09 14:51 ID:???
新ライガーキター!!
424名無し獣:03/04/09 14:55 ID:???
>>414-415
昆虫は?
425あぼーん:03/04/09 15:03 ID:???
あぼーん
426名無し獣:03/04/09 15:09 ID:???
ギガノトサウルス=ギガント?
427名無し獣:03/04/09 15:15 ID:???
新ライガーすげーよ。
今までのゾイドの技術がフィールドバックされたって感じ。

最高速度は500キロを超えるんだって。
428名無し獣:03/04/09 15:59 ID:???
ライガー厨必死だな。
429名無し獣:03/04/09 20:20 ID:???
新ライガーって電動セイバリオンだぜ?
430名無し獣:03/04/09 20:44 ID:???
冗談でもやめてくれ…
431名無し獣:03/04/09 22:59 ID:???
サイバードライブセイバリオンだろ?
勿論例のナメクジみてーな最低曲線仕様。
432名無し獣:03/04/10 16:00 ID:???
最強のライガー厨を発見

【6746】 えーと 2003/04/09(Wed) 16:57

From ジークフリート

今回はゼロのCASについて、言わせて頂きます。僕としてはシュナイダー、イエーガーの2機はカッコいいと思います。僕はイエーガーは青いので、1番気に入っています。
パンツァーも、ビジュアルでは他の2機に劣ってはいません。重装備の好きな方々には結構いい線いっていたのではないでしょうか?ただ、現実的に考えると、あれほど弾薬費がかかるライガーも珍しいと思いました。
イクスは帝国軍初のライガーですね。マッドサンダーをかけてケーニッヒウルフと争ったという機体というだけあって、軽量と高火力にの両立に成功した反面、防御面はイエーガーと同じ位期待できないという物です。機動力大好きな僕としてはイエーガーに次いで好みです。


もはや神
433名無し獣:03/04/10 16:03 ID:???
ライジャーを黙殺してるあたりが紙。
434名無し獣:03/04/10 16:14 ID:???
>>432
劇藁
435名無し獣:03/04/10 19:23 ID:???
>>432
迂闊にも激しくワラタ(w
436名無し獣:03/04/10 23:24 ID:???
>>431
鰻と犬のキメラ型ゾイド。

>>432〜435
英文を翻訳したような文だけど、どの辺が笑い所なんだ?
>>433
ライジャーを黙殺???
437名無し獣:03/04/10 23:41 ID:???
>>436
藻前はボキャブラリーが足りない。
俺は久々に>>432みたいな面白い書き込み見つけて腹抱えたわ(w
438名無し獣:03/04/11 00:10 ID:???
>>マッドサンダーをかけてケーニッヒウルフと争った
ここか?
439名無し獣:03/04/11 01:33 ID:???
>>ただ、現実的に考えると、あれほど弾薬費がかかるライガーも珍しいと思いました。
この辺とか?
痛い書き込みだとは思うけど、どうも晒して笑い飛ばす程のものでも無いと思うんだけどなぁ…
440名無し獣:03/04/11 01:52 ID:???
ま、ここは笑いの沸点の低い香具師が多いから
441名無し獣:03/04/11 07:13 ID:???
>機動力大好きな僕
これじゃないのか?
442名無し獣:03/04/11 08:46 ID:???
>重装備の好きな方々には結構いい線いっていたのではないでしょうか?
これもか?
443名無し獣:03/04/11 09:52 ID:???
漏れは>438,441,441に藁田

>437
ボキャブラリーか?
444名無し獣:03/04/11 16:00 ID:???
ライオン厨の巣窟
ttp://thebbs.jp/anime/1015231317.html
445名無し獣:03/04/11 22:25 ID:???
ライジャーをライガーと思ってるんだとしたら田島並の頭の出来だぞ。>>433
446443ではないが:03/04/12 03:36 ID:+6Js22Vc
え?確かにライジャーはライジャーだがライオン型と言う意味ではおなじようなもんじゃないんすか?
そもそもライガーと言う言葉は中途半端にキメラしてて嫌なんですが、ゾイドではライオン型の呼称でまかり通ってるんだよな。
と言うより、帝国が開発したゼロが共和国のゾイドの名前であるライガーを使ってしまった時点で、もはやどんなライオン型でもライガー型という呼ばれ方をされても仕方ない訳で
447名無し獣:03/04/12 04:32 ID:???
>>446
ちょっと必死すぎるな
448443ではないが:03/04/12 05:36 ID:ADKhFxvm
俺が必死になる必要はないんだが?
説明が要る場合は仕方ないだろう、いろいろ複雑だからね。
もっと納得できる解説をしてくれよ>>445
449名無し獣:03/04/12 05:56 ID:???
言わばゾイドそれぞれの名前は車名みたいなもんんんじゃないのかな。
車だって同じ名前で形が違ってたりするじゃん。
車のことあまり知らないけど。
ゼロはもともと共和国のライガーがあったから、その名前をまんま使ったとか。

それかサイズの違い?
セイバリオンはライガーじゃないし。
450名無し獣:03/04/12 08:23 ID:???
>>448
ん、なにが?
ライガーのことを言ってるのをライオン型全般のことと早とちりした433と
帝国製ライガーなんて糞設定を生み出した田島はウマシカということで
いいんじゃないすか?

あと君は名前を間違えるほど必死と。
451名無し獣:03/04/12 11:02 ID:???
いい加減ライオンも飽きられてるとは思わないんだろーか。
ライオンよりティラノみたいな肉食恐竜の方が子供受けもいいと
想うんだけども。
452名無し獣:03/04/12 11:20 ID:???
ティラノというより肉食恐竜型も当分いいでしょ。電動モノだけでも
ジェノ・BF・ダクスパ・ギガってライオンに続く勢いだったし。
もっとディバとかデスステみたいな変り種を乱発してほしいッス!
453名無し獣:03/04/12 11:26 ID:???
>>452
>ジェノ・BF・ダクスパ・ギガ
全然キャラちゃうやん!(ジェノ・BFはそうだが)
ホントにお前ゾイダーかよ。
>もっとディバとかデスステみたいな変り種を乱発してほしいッス!
ディバとかデスステの類がアニメ主役には向かないんだよな・・・
454名無し獣:03/04/12 11:37 ID:???
少なくとも肉食恐竜型はギミック等で毎回新しいことをやっているからライオン乱発よりは遙かにマシ。
455名無し獣:03/04/12 11:40 ID:???
あえて妙なモチーフのゾイドを主役にした方がウケるかもしれん。
456名無し獣:03/04/12 11:43 ID:???
じゃあオオサンショウウオ型とか
457名無し獣:03/04/12 11:57 ID:???
いやいやここは三葉虫型とか
458名無し獣:03/04/12 13:20 ID:???
ファミ通のSAGA2記事に新ライガー二体を確認・・・
黄色のと黒赤のライガー、どちらかがライガーエアロという名前らしい。
459名無し獣:03/04/12 14:17 ID:???
ライガー叩いてたのは肉食恐竜厨だったのか。
460名無し獣:03/04/12 14:26 ID:???
>>459
>>298
同じようなことしか言えんの?
461名無し獣:03/04/12 14:27 ID:???
>>460
事実だろ
462名無し獣:03/04/12 14:27 ID:???
>>461
ハァ?なんで?
463459:03/04/12 14:30 ID:???
>>460
298じゃないよ。
数レスまえしか見てないし。
451、453、454みて思ったの。
464名無し獣:03/04/12 14:30 ID:???
>>453
オマエ日本語読めっか?
465名無し獣:03/04/12 14:31 ID:???
激しくライガー厨が集まってきた予感
466名無し獣:03/04/12 14:34 ID:???
>>462
ここのスレや他のスレ見ればわかじゃん。
肉食恐竜型を主人公機にとか、やたら持ち上げてる。
肉食恐竜型も犬猫系同様乱発されてるのに。
467名無し獣:03/04/12 14:37 ID:???
個人的にはティラノ系やライガー系はもういらないな。
468名無し獣:03/04/12 14:38 ID:???
>>466
乱発て言うけどそのレスは大抵小型も含まれてるし、
ティラノ、スピノ、アロ、ギガノト丸ごとひっくるめてちゃうからな・・・
まあ一般人から見ればどれも同じなんだろうけど
469名無し獣:03/04/12 14:44 ID:???

 わ か じ ゃ ん 。
470名無し獣:03/04/12 14:45 ID:???
アホな肉食恐竜厨だけ見てライガー叩きの代表だと思わないでくれ。
ライガーも肉恐竜もお腹いっぱいと思ってる恐竜厨もいるぞ。
471名無し獣:03/04/12 14:47 ID:???
ギガもジェノも同じとか言ってる時点でもうアホじゃん。
472名無し獣:03/04/12 14:49 ID:???
それで、犬猫と恐竜以外になんかいい主役がいるのか?
473名無し獣:03/04/12 14:52 ID:???
>>471
似たような生き物モチーフにしてるってくくりでは一緒でしょ。
474名無し獣:03/04/12 14:56 ID:???
>>473
くくるなアホ
475名無し獣:03/04/12 15:12 ID:???
>>474
あのねえ親切に教えてあげるけど、一般の人から見たらT-REXもギガノト
もアロサウルスも区別なんでつかないのよ。辛うじてスピノサウルスは
「帆があるな」くらいなの分かる?しかも〜サウルス型ってメーカーが
言ってるだけで商品の方はその恐竜の特徴とらえてる訳じゃないし。
そんな物をこれはT-REX型これはアロサウルス型って言って出してるの
は乱発でしょ?
 それからここが匿名の掲示板だからって人のことを平気でアホとか
言っちゃいけないよ。
476名無し獣:03/04/12 15:26 ID:???
肉食恐竜厨ではないけど
ライガー系が主役よりは肉食恐竜が主役の方がマシだな。
ライガー系だけがゾイドの主役だと思われるのが許せん。
このままじゃアニメのタイトル「ライガー」だろ。
477名無し獣:03/04/12 15:27 ID:SJjdBzYi
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
478名無し獣:03/04/12 15:28 ID:???
毎年主役を変えればいいんだよ
ライオン

肉食恐竜

オオカミ

タカ

シャチ

ウマ



479オズマ:03/04/12 15:34 ID:orM27d6H
じゃージークは1年で幕をおろすのか?
480名無し獣:03/04/12 15:36 ID:???
馬いいかも!徹底的にデザイン練ってカッコイイ奴で。
ちょうど5○5でも馬がもう一人の主役だし
481名無し獣:03/04/12 15:37 ID:54pK/A9y
482名無し獣:03/04/12 16:38 ID:???
>>476
肉食恐竜が主人公機でも別に構わないけど、
それでライバル機がライオンだったら話にならんな(w
483名無し獣:03/04/12 17:32 ID:???
黄金色で額に流星の入った馬型ゾイドキヴォン
484名無し獣:03/04/12 17:38 ID:???
>>483
テンポイント?サイレンススズカ?ノーザンテースト?
485445だが:03/04/12 20:10 ID:???
>田島並の頭の出来
「ライジャーは復刻されないんですか?」というファンの質問に対して「ライガーは共和国でしょ」みたいな回答をしたらしい。
出所がこの板だから本当かどうかは知らんけど。
まあ、勘違いしてる>>433に突っ込みを入れたかっただけなんだけどね。
486名無し獣:03/04/12 20:37 ID:???
>「ライジャーは復刻されないんですか?」というファンの質問に対して「ライガーは共和国でしょ」みたいな回答をしたらしい。
>出所がこの板だから本当かどうかは知らんけど
ネタに決まってるのに堂々と言う>>485に乾杯!
487名無し獣:03/04/12 23:35 ID:???
>>486
ありがと。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
488名無し獣:03/04/13 01:20 ID:???
主役機が肉食恐竜型で、ライバルがライガーってのもありかと思った。
489名無し獣:03/04/13 01:27 ID:???
おいおい、されだと結局は連発だろ。
490名無し獣:03/04/13 01:55 ID:5qlfNU01
目新しいギミックが無い以上、四足肉食獣型も二足肉食恐竜型も出すべきでは無いな。
デザインのレベルは下がる一方だし。
491名無し獣:03/04/13 02:46 ID:???
レオポン型なら文句あるまい。
希少種にも程があるが。
492名無し獣:03/04/13 02:48 ID:???
やっぱ虫型だよ。カブトムシ
493名無し獣:03/04/13 08:04 ID:???
主役になれるモチーフって限られてるようでそうでもないんだよなー。
 ア メ リ カ でもバットマンやスパイダーマンがいるし。
494名無し獣:03/04/13 15:17 ID:???
スパイダーマンか・・・
凶悪なフォルムのクモ型ゾイド主役にキボン。
495名無し獣:03/04/13 16:38 ID:???
ライバルは驚異の跳躍力、醜悪な姿、色のカマドウマ型ゾイドな。
496名無し獣:03/04/13 20:22 ID:???
虫型・・・(・∀・)イイ!!




(;´Д`)でも勉除虫は勘(ry
497名無し獣:03/04/14 18:07 ID:???
>>493
それは意外性がうけただけ
てゆうか他に動物がでてきてるわけじゃないんだから比較しようがないじゃん
498名無し獣:03/04/14 18:24 ID:???
そんなもん受けた者勝ちじゃないか?
意外性も糞もないだろ。
499名無し獣:03/04/14 20:05 ID:???
で、ライオンとティラノサウルスが受けた訳か。普通すぎる!サソリ最強の
時は、色物好きとして嬉しかったな〜。さすがにカマドウマがマッドやデス
より強かったらイヤかもしんないけど。
500名無し獣:03/04/14 20:10 ID:3oKBwDvo
500get
501名無し獣:03/04/14 20:19 ID:???
>>497
意外性ってわけでもないっしょ。
メジャーなアメコミで、他に動物物があるわけじゃないんだから。
502名無し獣:03/04/14 20:21 ID:???
>>493
どっちも人間って限られてンジャン。
503名無し獣:03/04/14 20:33 ID:???
>>501
ほぼ全てのコミックなどで悪者扱いされるクモと不吉の象徴とも言えるコウモリが正義のヒー
ローというミスマッチさがうけたんでしょ
バットマンなんて演出的には闇夜に暗躍していながら市民を守るという感じが特徴的なわけ
で、見るからに「正義の味方です」っていうスーパーマンとの比較もあるだろうし
少なくともクモやコウモリそのものが人気あるわけではないということ
504名無し獣:03/04/14 21:15 ID:???
個人的にはクモマンセーだけど、
確かに一目で主人公側と分かるようなモチーフじゃないと外した時痛いからね。
店で子供が帝国側ゾイド見るなり
「悪の帝国!悪の帝国!」
とか言ってたの見た時はさすがに泣けてきた…。・゚・(ノД`)・゚・。 

やっぱ子供向けアニメでは無理かな…
ダークヒーローをイメージソースにしたような主役ゾイドのキャスティング。
505名無し獣:03/04/14 23:21 ID:???
>>503
言わんとすることには同意。
けど、不気味さゆえの存在感によって、蜘蛛や蝙蝠は人気あると思うけどなー
506名無し獣:03/04/15 13:27 ID:???
悪そうな存在を正義のヒーローに応用したというのは、
日本では永井豪作品とかその象徴だろう。
デビルマンとかマシンザウラーとか。
507名無し獣:03/04/15 14:15 ID:???
でも魔装竜は子供に人気あるんじゃないのか?強そうだからな。
原型がクモやコウモリではいかにも強そうに作るのは困難だよ。
バットマンやスパイダーマンは各所にモチーフの
意匠をあしらっているだけで基本的には人間じゃん。
508名無し獣:03/04/15 14:16 ID:???
つまり、ティラノサウルス型とかが主役でも問題ないと。
509名無し獣:03/04/15 14:20 ID:TMP4xv56
510名無し獣:03/04/15 15:01 ID:???
511名無し獣:03/04/15 18:44 ID:???
つのだじろう、藤子A藤雄
512名無し獣:03/04/15 20:00 ID:???
原型が蠍や蟷螂なら充分強そうに作れそうだけど。
もちろんセンスがあればぼ話だけど。
513名無し獣:03/04/16 00:42 ID:???
>>507
それを言ったら、ゾイドだってモチーフの要素をメカに詰め込んでるだけじゃん。
514名無し獣:03/04/16 11:16 ID:???
>513
煽っていい?
515名無し獣:03/04/16 11:27 ID:???
そういえば、先の書き込みで
爬虫類系より哺乳類型の方が優しく見えるというのがあったが、
世の中は広い。
実はこのような例もあるのだよ。

スーパーロボット大戦オリジナルの超機人「龍虎王」
これは龍型と虎型の古代ロボが合体するわけだが。
龍型の「龍王機」より虎型の「虎王機」の方が悪そうなツラをしている。
性格面も、
龍王機=冷静、穏やかであるのに対し、
虎王機=凶暴、乱暴
と言った感じである。
516名無し獣:03/04/16 12:58 ID:???
>>515
ロボット大戦はよくしらないけど、その「龍王機」の「龍」って水神のほうの龍で、
恐竜とは別物のように思えるのだが。
517名無し獣:03/04/16 13:01 ID:???
>>516
そうだけどさ・・・
でも、一応爬虫類だろ龍だって。
白虎だって哺乳類だろ。
518名無し獣:03/04/16 13:07 ID:???
>517
それはビミョーだぞ
そもそも>爬虫類系より哺乳類型の方が優しく見える も、ビミョーだ
519名無し獣:03/04/16 15:18 ID:???
>>517
龍ってキメラに見えるけど…
顔なんて哺乳類系だし。鹿みたいな角や毛が生えてるし。
520名無し獣:03/04/16 16:07 ID:???
>>517
龍は麒麟などと同じ幻獣の類い。
神様の一種だろう。
人間並かそれ以上の知性をもってる描写もある。
少なくとも爬虫類ではないわな。
その作品の虎も古代ロボ&龍と対比してるということは、哺乳類というより
神格化された存在(百虎とか)じゃないのかな。
521名無し獣:03/04/16 16:12 ID:???
龍は生物学的に言えば爬虫類ではないが、爬虫類の象徴ではあるな。
元をたどればインドのヘビ神から来てるって言うし。
522名無し獣:03/04/16 16:13 ID:???
>>520
すまん百虎→白虎ね。
詳しくはしらんが青龍 朱雀 玄武 白虎 は四神といって昔の神様。
523名無し獣:03/04/16 16:19 ID:???
まあ哺乳類にこだわってるわけじゃあ無いのは確か。
ゼロは爬虫類顔だからね。
524名無し獣:03/04/16 23:51 ID:???
爬虫類か哺乳類かは問題ではない!!
ふさふさした毛とかさかさした鱗のどちらがよりあいくるしいかだ!!!
525山崎渉:03/04/17 10:25 ID:???
(^^)
526名無し獣:03/04/19 16:05 ID:???
何処の誰とは言わないが勘違いライガー厨がいるのでage
527名無し獣:03/04/19 17:59 ID:ioGyiEKb
中国の竜は、現実的には恐竜の骨から想像したんだろうな。


528動画直リン:03/04/19 18:06 ID:gTfj/dy4
529名無し獣:03/04/19 18:34 ID:???
>>527
どっかの本に載っていたけど揚子江ワニが元になってるみたいだよ。
530名無し獣:03/04/19 18:51 ID:???
>>526
>>勘違いライガー厨
それお前のことだろ
531名無し獣:03/04/19 18:55 ID:???
龍の起源という本で読んだけど、>>521-527-529の言ってる事でほぼ
正解。正確にはインドで生まれたナーガとかの頭がたくさんあるコブラ
の化け物みたいのが、中国に来てワニのイメージが混ざって水の神になり、
日本に渡ったらしい。
532526:03/04/19 18:56 ID:???
そうだったのか・・・じゃあライガー厨菌がおまえへうつる前に逝ってくる
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
533名無し獣:03/04/19 19:13 ID:???
                 , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
            _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈
      |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' |
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|     ブザマネ
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
    `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
      `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
     ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
534名無し獣:03/04/19 20:47 ID:???
やめようぜ こうゆうの。
535名無し三等兵:03/04/19 22:43 ID:???
>>531
冬眠、脱皮をする姿が再生の象徴になったとか。
536山崎渉:03/04/20 05:11 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
537名無し獣:03/04/26 19:48 ID:???
>>186の全文がわかったんだがここに書こうか?
538名無し獣:03/04/26 20:01 ID:???
>>537
どうぞ
539186:03/04/26 22:14 ID:???
Q,後半になって比較的メッキパーツが増え、車に近いスタイリングも見受けられるんですが、どういう意図があったんでしょう。
袖島「やっぱりモチーフになるものがないと、なかなか難しいんですよ。
 後期はヒーローを求めがちになってくるんで、ネコ科の動物か、ティラノサウルスかという形になってしまいましたね。
 必然的に正義の共和国軍は、哺乳類中心で悪の帝国とか暗黒大陸側は、爬虫類的なものという暗黙の分類をするようになりました。」
田島「基本的な四足歩行動物の中で差別化をしていくために、メッキをつけたり顔の表情をいじくってみたり」
袖島「モチーフになる物を、バイクや建築物からひっぱってきたものもあると聞いてますよ。
 ニューヨークに行ったとき、マンハッタンの摩天楼に感動して、それをそのまま使用したとかいう話ですし(藁)」
540名無し獣:03/04/27 01:31 ID:???
>>539
笑うしかないね…
541名無し獣:03/04/27 10:51 ID:???
過ぎたことを悔やむのは止そう。
これからそうならなければいい。

…でもそれが奴らにできるのだろうか。
542名無し獣:03/04/27 22:06 ID:???
袖島の正体もわかったんでついでに貼っとく。(1999年2月時)

右、袖島啓:株式会社トミートイ事業本部 ボーイズ事業本部 ボーイズ第一事業室主任。
左、田島豊:株式会社トミートイ事業本部 ボーイズ事業本部 ボーイズ第一事業室主任。

Q、当時はどういう形でゾイドに関わっておられたのですか?
袖島「僕はデザインの方を担当してまして、一番最初に手がけたのがマッドサンダーのツノでした(藁)」
田島「僕はメカニックをやってまして、デザイナーが描いた三面図から機構設計して、動くものを作る仕事をしてました」
543名無し獣:03/04/29 00:24 ID:???
マグネーザーの作者なのか。マッドファンとしては感謝しとこうっと。<袖島
544名無し獣:03/04/29 00:32 ID:???
サンダーホーンのことかもよ>マッドサンダーのツノ
545名無し獣:03/04/30 10:09 ID:???
>>539の話が本当だとして、
ゴッドカイザーやキングゴジュラスは何で作られたんだろうな?
546名無し獣:03/04/30 15:54 ID:???
>>545
元モチーフ無視しまくればOKってことだったのかな?
キンゴジュの真モチーフであるビオゴジは顔が哺乳類っぽいな。
547名無し獣:03/04/30 16:30 ID:???
>>539
当時の田島らは、その数年後に再び共和国製恐竜型ゾイドを作ることになるとは
夢にも思わなかっただろうなー。→ガンスナからギガまでの新世代共和国恐竜
548名無し獣:03/04/30 21:30 ID:???
電穂1999年4月号より。
Q、ゾイドの商品の中で思い出深いものってありますか?
袖島「キングゴジュラスですね。12月の24日とか、ゾイドチームだけデパートなどの助勤に逝かないで発泡を削って作ってました」
田島「苦労したのはギルベイダーかな。店頭用の手作りのサンプルを、キャストであがってきたきたものに、
部品を調整して組み立てて塗装してひたすら作業していたのを覚えています」

禁ゴジュ哺乳類説浮上?
549名無し獣:03/05/07 14:13 ID:???
旧暗黒軍製哺乳類型ゾイド
ガルタイガー・デスキャット・ジーグドーベル・・・
550名無し獣:03/05/07 15:42 ID:???
>>549
個人的には、田島らが”帝国は爬虫類中心”と言いつつも哺乳類を入れてるのはどうでもいい。
むしろ、哺乳類型=高速機オンリーなのが気に入らない。
551名無し獣:03/05/07 20:20 ID:JM2Xwdx8
う〜ん、大陸間戦争限定でも
爬虫類系は共和国の方が多いぞ。
まあ、爬虫類はヘルディガンナーだけだが…
彼等の脳みそが揮発性メモリでないことを祈りたい…
552名無し獣:03/05/07 20:24 ID:???
デッドボーダー
553名無し獣:03/05/07 20:50 ID:???
サラマンダーとプテラス以上にカコイイ翼竜型はもう出ないのだろうか・・・
554名無し獣:03/05/07 22:10 ID:???
>>553
羽に穴主義?
555名無し獣:03/05/08 07:21 ID:???
レイノス。
556名無し獣:03/05/08 09:27 ID:???
>>551
もう少し生物勉強すれ。恐竜は爬虫類だぞ。
ドラゴンとかワイバーンは知らんけど。
557名無し獣:03/05/08 09:37 ID:???
恐竜=爬虫類というには、無理があります。むしろ鳥類に近いという種類もあるし、
爬虫類だ、鳥類だ、いや恐竜類とするべきだと諸説あるわけだが、その辺は学者に任せよう。

ところで、ライオン型の話に戻らないのか?
558556ではないが:03/05/08 09:50 ID:???
いや、恐竜は爬虫類だってw
分類は人間が整理しやすいように勝手に定義するものなんだから。
いま現在爬虫類と定義されてるんだから爬虫類だろ。
それをより正しく整理するのは学者だが、それを整理中なので定義されてませんと言うのはおかしい。
559551:03/05/08 16:04 ID:???
純粋に誰からも文句言われず爬虫類といえるのはヘルディだけと言うことです。
恐竜の定義をし出すと諸説紛々で
556〜558みたいなことになるんで。

そういえば、噂の新ライガーの情報ってまったく新しく出てこないね。
560名無し獣:03/05/08 18:10 ID:???
ハーケンマスターもネタっぽいし、このまま永久に出てこなければいいのに
561名無し獣:03/05/08 19:41 ID:???
>>560
まだ傑作である可能性もないわけではないと、思う…
562名無し獣:03/05/08 19:58 ID:???
たしかに傑作ならばライオン型でも文句は言わない。
まあ、その可能性は低いとは思うが。
563名無し獣:03/05/08 20:07 ID:???
傑作だろうが駄作であろうが、ライオン型出すぎな事に愚痴るスレじゃないのか?
564名無し獣:03/05/10 04:49 ID:48twKlOx
今回の妄想戦記のフューラーの説明に恐竜型とライオン型の開発チーム
が争っているみたいな感じの説明があった。 物語内でも対立はあるのか?
565名無し獣:03/05/11 01:46 ID:???
対立しないでいいから、出てくんなと言いたい。
566名無し獣:03/05/13 16:50 ID:???
昨日のギガスレにいた偏見決めつけ厨はキモかったなぁ。
やっぱゼロ厨なんて程度の低い奴ばかりだ。
567名無し獣:03/05/13 18:15 ID:???
そんな煽りは別所でやれ。
568名無し獣:03/05/13 18:33 ID:???
まぁ、このスレ自体がライガー厨に対する煽りなんだが
569名無し獣:03/05/13 19:18 ID:???
>>566
ギガスレ見てきた
どっちかってとギガのスレで一生懸命ライオン叩こうとしてるヤツの方がキモいわ
そりゃライオン型糾弾スレに行けって言われるわ・・・
570名無し獣:03/05/13 21:36 ID:???
ギガスレでライオン擁護する奴と、どっちもどっちだと思うが…
571名無し獣:03/05/13 23:48 ID:???
彼は今日もギガスレに来て煽り入れてたみたいだね。
まあ。ゼロ厨だとは限らないみたいだが、痛い奴ではあるな。
572名無し獣:03/05/13 23:52 ID:???
ゴジュ信者でアンチギガって奴もいるのにな、仮想敵作ってるところが痛すぎ。
573名無し獣:03/05/17 01:06 ID:iTW3GEs9
なにを争う?
そんなことより俺が言いたいのは大型ブロックスで
ライオン型ゾイドが出たらいいな、ということさ。
574名無し獣:03/05/17 01:09 ID:???
それだけは
やめれ
575名無し獣:03/05/17 01:11 ID:iTW3GEs9
なぜ!?
576MISAKI:03/05/17 01:13 ID:???
 
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。

http://www3.to/happynight

本気になってやってみよっと。
577名無し獣:03/05/17 01:15 ID:iTW3GEs9
↑おやめ。
578名無し獣:03/05/17 01:17 ID:yJiNC57z
>>575
あのさ、もうしばらくライオンは良くないか?
じゅうぶん活躍したと思わないか?

ここがアンチライオンスレだから言わせてもらうけど、
なんかライオンは構造的にもあまり面白く無いと思うんだよ。
脚4本が同じ造形なわけだしさ。
579名無し獣:03/05/17 01:24 ID:iTW3GEs9
なかなか説得力のある意見だな。
共和国はいまは恐竜型ゾイドばっかりだしね。

でも陸戦で高速戦闘ができるのはやっぱりライオン型しかいないんじゃ
ないか?
大型で恐竜型で高速ゾイドっていないじゃない。(いままではね)
580名無し獣:03/05/17 01:27 ID:???
共和国に関してだけでも、高速戦闘できる機種って相当沢山出てきてると思うよ。
シールドライガー
コマンドウルフ はそろそろ旧式だから新型が必要としても、

ブレードライガー
ライガーゼロ(0・J・S・P)
シャドーフォックス なんて強力な機体が登場済み。個体数が少ないとしても、

ケーニッヒウルフ
レオブレイズ
レオストライカー は量産されてるって設定になってるはずだしね。
581名無し獣:03/05/17 01:31 ID:iTW3GEs9
たくさん出てきても
「高速型で格闘攻撃を得意とする」という特徴は
どれもあまり変化ないよね。

だからあきられてもしかたないのかな。
582名無し獣:03/05/17 01:40 ID:???
そういうこと。
583名無し獣:03/05/17 01:49 ID:???
今後ライオン型を見直すとしたら

・既にライオンである意味が無いくらい漏れの好みに合うデザインになってる
・洒落にならないくらいのスピードで実際に走る!
これくらい実現されたときかな。
584名無し獣:03/05/17 01:52 ID:iTW3GEs9
ライオン型ゾイドが評価されないのは
動きがゆったりしてるからか?
確かにライトニングサイクスの高速ギミックを見たときは
ガックリきたけど。
585名無し獣:03/05/17 01:53 ID:???
│あ、どうもスイマセン、ID:iTW3GEs9がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ID:iTW3GEs9
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
586名無し獣:03/05/17 01:55 ID:???
デザインが変わってもギミックに変化無しってのがまず問題なんじゃない?
587名無し獣:03/05/17 01:56 ID:???
>>584
単純に動きに進歩が無いのに出過ぎなだけかと。
シールド(ブレード)からゼロで構造的には微妙に改良されたが肝心の動きは同じだったしね
挙句に無駆動の小型乱発だし・・・
588名無し獣:03/05/17 01:58 ID:iTW3GEs9
それは期待ゼロということで
ライオン型の不人気の原因でもあるだろう。
ライガー系のブロックス対応ってカッコいいと思うんだけど、
理解してもらえない。
589名無し獣:03/05/17 01:59 ID:???
>>588
だからsageろって言ってんだろ
590名無し獣:03/05/17 02:00 ID:iTW3GEs9
やりかたがわかんないもん。
591名無し獣:03/05/17 02:01 ID:???
>>590
初心者板に行って聞いて来い。
592名無し獣:03/05/17 02:02 ID:???
メル欄にたった四文字sageと書き込むんだ!
なんならコピペしてもOKだぞ!
593名無し獣:03/05/17 02:03 ID:???
>>590
君みたいな学生さんは来ないほうがいいよ。
ここは危ないから。
へたするとIPアドレスを晒されるし
594名無し獣:03/05/17 02:03 ID:???
これでいいのかい?
595名無し獣:03/05/17 02:06 ID:???
なんの意味があるのさ
596名無し獣:03/05/17 02:07 ID:???
オケーイ! これで一つ賢くなったな!(^-^)b
597名無し獣:03/05/17 02:07 ID:???
ありがと。
598名無し獣:03/05/17 02:08 ID:???
>>594->>595=ID:iTW3GEs9
悪いことは言わん。
マジでココにはあまり来ないほうがいいよ。
599名無し獣:03/05/17 02:11 ID:???
ライオン型・・・がなんだっけ。

600名無し獣:03/05/17 02:11 ID:???
600
601名無し獣:03/05/17 02:12 ID:???
>>598
いえいえ、こうゆうのスキなんで。
なるようになるでしょう。
602名無し獣:03/05/17 02:13 ID:???
>>601
なるようになる前にここから手を引け。
犯罪者になりたくなければな。
603名無し獣:03/05/17 02:15 ID:???
話かわりますけど、ゾイドは?
604名無し獣:03/05/17 02:16 ID:???
>>601
悪い影響はあるぞ。
こんな遅い時間までネット三昧とかな。

俺モナー
605名無し獣:03/05/17 02:18 ID:???
それだけは大丈夫。小学生から
体験済み。
606名無し獣:03/05/17 02:48 ID:???
ライオン型のゾイドは格闘能力を表現するために
前足と後ろ足の付け根に可動パーツをつけていただきたい。

自分が持ってるライオン型の中で1番遊んでるのは
青くしたレオブレイズだから
607名無し獣:03/05/17 10:25 ID:???
いや、もうライオン型の時代は終わったから。
608名無し獣:03/05/17 11:01 ID:???
ライオンばかり。ネコ科はライオン以外にも何種類とあるのに。
609名無し獣:03/05/17 13:41 ID:???
絵に描いたようなという言葉はID:iTW3GEs9の為にあるんだろうな。
ライオン厨なんてこんな奴ばっかりなんだろうな。
610名無し獣:03/05/17 18:02 ID:???
>>609に変な疑視感を感じると思ったら、
>>566に同じようなレスがあったからか・・・(スッキリ
611名無し獣:03/05/17 18:48 ID:YQtdxfVG
>疑視感を感じると

疑視感って何だ?
>(スッキリ
もちょとおかしくないか?
612名無し獣:03/05/17 18:54 ID:???
>>611
ちっともおかしくない気がするが・・・
デジャブ(疑視感)を感じて何か引っかかると思ったら>>566に似たようなレスがあって、
胸のもやもやがとれて「スッキリ」したってことだろ

つうかつまらんことで上げるなよ・・・
613名無し獣:03/05/17 19:01 ID:???
>>611
既視感と疑視感は違うって事か?
日本語での表現ではどちらも別に間違ってないぞ?
前者の方が良く使われるけどな
614名無し獣:03/05/17 19:05 ID:???
それをいうなら既視感だ。
アホを晒すなよ。まあ>>609,>>566よりはましだが。
615名無し獣:03/05/17 19:06 ID:???
>>614
ライオン厨
616名無し獣:03/05/17 19:08 ID:???
ぎしかんなんて変換してもでてこねーよ。
疑って視る?デジャヴと意味違ってしまってるだろ!
617名無し獣:03/05/17 19:11 ID:???
まぁ、小説やなんかでは疑視感と書くのたまに見るけどポピュラーでは無いなぁ
618名無し獣:03/05/17 19:22 ID:???
既か疑かはともかく確かに>>566>>609はデジャヴを感じてもおかしくはないな
書いたやつは同じヤツかな
619名無し獣:03/05/17 19:32 ID:???
デジャヴといえばライオン型
620名無し獣:03/05/17 20:06 ID:???
これ以上ライオン型が増えたら俺ゾイダー(?)やめるよ…(´・ω・`)
621名無し獣:03/05/17 20:28 ID:???
レオブレイズやガンタイガーがネコ型だったらこんなに叩かれなかったかも。
 
622名無し獣:03/05/17 23:25 ID:???
レオブレは元のジャッカル型で良かったしガンタイガーはヤマネコだったらむしろマンセーだった。
623おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/18 20:22 ID:mULJGiTV
624名無し獣:03/05/18 20:46 ID:Z7Zpg9Xi
ライオン型はZEROまでで充分
625名無し獣:03/05/18 20:50 ID:???
ZEROもイラネ。
626名無し獣:03/05/18 20:52 ID:PxmiV14Q
627名無し獣:03/05/18 21:30 ID:???
ブレードライガーがでたとき、まぁ、当然と思うた。
  シールドの後継機は必要だったし。
Oがでたときは、ブレードの次にだすなよと思った。
  CASという発想と新アニメの主役ということだが、ライオンに頼るなと言いたかった。
イクスがでたとき、なぜセイバータイガーの後継機を造らないのか腹が立った。
  0なら売れるでしょと、安直に考えたのか。
セイバリオンがでたとき、どこがライオンなのか分からなかった。
  ライオン型にすれば売れると、安直に考えているトミーに腹が立ってメールを送った。
レオブレイズがでたとき、セイバリオンより性能が劣る上にセイバリオンよりカッコが悪いと思った。
  尻尾のブレードはアホである。まぁ、部品取りに使うしかない。
レオストライカーがでたとき、ライオンではない組換えをしなさいと言われていると思った。
  当然だが、ケーニッヒウルフより小さい。狼より小さいライオンです。

シールドを含めればライオン型は7種類。多すぎです。
628名無し獣:03/05/18 21:31 ID:???
こういう煽りスレはsage進行の方が良いと思うんだが・・・
オレもゼロまでは許容かな・・・ただし基本の白いの以外には少し抵抗があるけど。
どちらにしろライオンだったらどんなもんでも売れるだろって舐めた考えで、
小さいライオン乱発される現状よりはマシだったかな・・・>ゼロまでの流れ
629名無し獣:03/05/18 21:54 ID:???
ちなみに他にネコ科はなにがいるか
ヘルキャット(ヒョウ型)、手に入れてない。悔しいです。
セイバータイガー(剣歯トラ型)、いま見てもかっこよすぎ
ガンタイガー(トラ型)、ケーニッヒウルフの口にくわえさせれる大きさ。ヒョウより小さい。かっこいいとは思う。
ライトニングサイクス(チーター型)、チーターの顔に見えないですが、いい活躍をアニメでもバトストでもします。
たった4種類です。
630名無し獣:03/05/19 01:33 ID:???
たとえライオン以外のネコ科でも見た目がたいして変化ないようだったらイマイチだな。
サーベルタイガーのデカイ犬歯や、ライオンのたてがみに匹敵するような目立つ特徴を持つネコっていねえなあ…
631名無し獣:03/05/19 07:10 ID:???
ライオン・トラ・ジャガーの同サイズの頭蓋骨を並べると、
どれがどれだか動物学者にも分からないそうです。
同じネコ科だからね。
 ガンタイガーあたりは、ガンアッシュ(ヤマネコ型)としておくだけで面白くなったのに。
 しかし、トミーはネコ科はライオンとトラしかいないと思っているのか?
子供に簡単にしようとして、その実、馬鹿にしているのかだな。
632名無し獣:03/05/19 14:16 ID:???
>>631
>、トミーはネコ科はライオンとトラしかいないと思っているのか?

多分正解
633名無し獣:03/05/19 14:54 ID:???
ライオンとヒョウは交配可能だしね
634名無し獣:03/05/19 15:02 ID:???
レオポン型か。

  ど  こ  ま  で  希  少  種  な  ん  だ  。
635名無し獣:03/05/19 17:39 ID:???
イヌ科ゾイドは何種類だっけ?とりあえず、新から

コマンドウルフ(オオカミ型)、名機。アーバインウルフの死に様はカッコイイ。もってないけど遊べる機体に見える。
ケーニッヒウルフ(オオカミ型)、デカい。かっこいいと思ったが、アクションとハードポイントが少なくて、遊びづらい。
ジーニアスウルフ(オオカミ型)、レオブレイズでなく最初ッからこいつを出せばよかったのに。
シャドーフォックス(キツネ型)、キツネというモチーフによく挑戦した。えらいぞトミー。胸にもハードポイントがほしかったが、遊べる機体。

うん?これだけか?オオカミが三種類も。まぁ、ライオン型7種類に比べれば少ないほうだ。
636名無し獣:03/05/20 00:30 ID:???
イヌ科も動きがショボイのしかないな。
まあ、コマンドの変速機構は良いが。
637名無し獣:03/05/20 00:41 ID:???
オレは旧後期から4足高速出しすぎだと思う・・・。

猫科
ライジャー(ライオン)
キングライガー(ライオン)
キングバロン(ライオン)
ガルタイガー
デスキャット

犬科
ハウンドソルジャー
ジークドーベル
アイスブレーザー
638名無し獣:03/05/20 01:10 ID:???
高速ゾイドはモチーフを変えても目新しさが無いのが辛いな。
639名無し獣:03/05/20 07:04 ID:???
ライオン型は旧と芯合わせて10種か。
そんなにだせば、目新しいことができなくなるよ。
640名無し獣:03/05/20 10:23 ID:???
その点、2足恐竜系はかなり個性が分けられている気がする。

MK2とかのいわゆる改造機を除いて考えれるけど
共和国
ガリウス・ゴドス・アロザウラー・ゴジュラス・ガンスナ・スナマス
スピノ・ウネンラギア・ゴジュギガ・ゴッドカイザ−・キンゴジュ

帝国
マーダ・イグアン・レブ・デスザウラー・ジェノザウラー・BF・ダクスパ・デッド

あら?帝国は2足恐竜多すぎと言われるが大局的に見れば共和国のが多いじゃん。

ただ、これら2足恐竜タイプがライオン連中と違いマンネリ感がないのは、
機体によって体系や個性がまちまちだからであろう。
641名無し獣:03/05/20 10:34 ID:???
まあ、流石にジェノ〜ダクスパはマンネリ感があるかも。
けどギミックが個性的なので問題無いけどね。
642名無し獣:03/05/20 22:31 ID:???
4速歩行で超大型ゾイドはだせないだろうからね。
それでモーター歩行させるなら2000〜3000クラスのゾイドになるだろう。

それでマンネリといわれてしまう。
643名無し獣:03/05/20 22:48 ID:???
キングレオブレイズってどんなの?
644名無し獣:03/05/20 22:58 ID:???
>>637
バトルクーガーもな
645名無し獣:03/05/20 23:11 ID:???
用途が同じなのもうんざりな原因じゃないかな。
4足高速と2足恐竜って、後継機ばっかりだ・・・。

シールド→「ブレード」→「ゼロ」→「ケーニッヒ」

コマンド→「フォックス」

ヘルキャット&セイバー→「サイクス」→「イクス」

「レオブレ」→「レオスト」


ゴドス→「ガンスナ」→「スナマス」

イグアン→「レブ」

「ジェノ」→「ジェノブレ」→「フューラー」

オーガ→「ギガ」
646名無し獣:03/05/20 23:40 ID:???
用途が同じなのは仕方ないよ。似た性能なのに用途が違うと変だし。
647645:03/05/21 00:06 ID:???
用途が同じである後継機ゾイドばかり作るから、
うんざりするんじゃないかってこと言ってるつもりだったんだけど・・・。
648名無し獣:03/05/21 00:21 ID:???
>>647
そうでしたか。読解力不足でした。
649名無し獣:03/05/21 00:27 ID:???
実機観のリアリティから見ると後継機には燃えるがなあ。ライオン恐竜問わず。
うんざりするなんてことはまったくないよ。
650名無し獣:03/05/21 00:58 ID:???
後継機っつーても、ブレード→シュナイダーはやる気があるのかと・・・
刃物7本てまるっきし基地外の敵キャラじゃん。
しかも前から見たらウサギでにんじんみたいな色してジョークのつもりか?
651名無し獣:03/05/21 01:07 ID:???
冗談のような発展のしかたというと、昔の多砲塔戦車など思い出すな。
詳しくはないが、フィクションでは宮崎駿のライナーノートかなんかであったような。
そういう狂ったようなエスカレートの仕方も戦時中ならでは、な感じで楽しめないこともない。
てかスレ違いだな。スマソ
652名無し獣:03/05/21 01:17 ID:???
>>650
それ言うならブレードも大差無いと思うがナァ・・・
旧大戦でサーベルタイガーに対抗してシールドを作って、
剣VS盾というライバル関係を演出してたのに、
盾の後継機は刃物背負ってブレードライガー?・・オイオイ・・・みたいな。
デザインもはじめて見た時ははシールドの改悪って感じたな(これはパッケ写真などで各部開きっぱなしでゴテゴテ感倍増してる所為だが
というかブレードも十分ウサギだろ。
653名無し獣:03/05/21 01:54 ID:???
>>651
冗談のような発展の仕方・・・
シールド→ブレード→ゼロシュナイダー
ジェノ→ジェノブレ
がパッと浮かんだんだが
レオブレ→レオストの流れは実時間(8ヶ月)で後継機出るの早過ぎるって意味で冗談みたいな発展の仕方と感じてしまった・・・

>>652
>(これはパッケ写真などで各部開きっぱなしでゴテゴテ感倍増してる所為だが
これ解るわ・・・、ブレードって何故か箱も商品カタログも、頭のてっぺんやブースター、肩が開いてる写真ばっかりなんだよな・・・
おかげで組み立てるまでは結構ゴテゴテしてるのかなって思ってたよ・・・
全部閉じれば頭デカイ以外はスマートなラインでパッケ写真とは全然イメージ違うよな
654名無し獣:03/05/21 13:57 ID:???
シールドライガーもいつも口開けてるけど、俺は閉じてた方が好きだよ。
655名無し獣:03/05/21 15:43 ID:???
なんでクァッドがゾイドコレクションの台紙であんなに場所をとっているのかと小一時間(ry
656山崎渉:03/05/22 00:57 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
657名無し獣:03/05/24 16:28 ID:???
「兵器」なんだから結果をだした機体は
後継機がでてきて当然だよ。
658名無し獣:03/05/24 16:29 ID:E11daK5b
(*/▽\)きゃ〜〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
659名無し獣:03/05/24 16:30 ID:???
まあ戦闘結果なんてトミー次第でどうにでもなるんだが
660名無し獣:03/05/24 16:31 ID:???
>>658
シマリがないとまたみんなにコソコソ
笑われるぞオマエ。
661名無し獣:03/05/24 16:42 ID:???
ライオン型が戦果をあげる

後継機を出す

他のゾイドは放置

ライガーばかり

ライガーしか活躍しない

また後継機を出す

ああ悪循環
662名無し獣:03/05/24 18:21 ID:???
>>653
ジェノ→ジェノブレは実時間で半年で出たし(w
むしろレオブレイズの出来があれだったからあのくらいの早さでも良かったと思われ。
663名無し獣:03/05/26 11:14 ID:???
ライオン型が戦果をあげる

後継機を出す

他のゾイドは放置

ライガーばかり

ライガーしか活躍しない

また後継機を出す

ライオン型野性ゾイドの乱獲

ライオン型野性ゾイド絶滅の危機

ライオン型野性ゾイドの保護政策

他のゾイドで代用する。

他のゾイドが活躍する。


って感じなら激しくワショーイなんだがなー。
664名無し獣:03/05/26 11:27 ID:???
>>645
をみて思ったんだが、タイガーとヘルキャットの純粋な後継機出ていないのだよね。
 イクスはライオンだし、ガンタイガーはパイロット丸出しの時点で戦闘で乗りたくない。

 スピードがなくても隠密性能と力とで活躍するトラ型・ヒョウ型をだしてほしい。
でも、でるとしたらまたライオンになるんだろうな。
665名無し獣:03/05/26 15:18 ID:???
ネコ科自体、もうイラネ。
666名無し獣:03/05/27 14:48 ID:???
>>515
超カノントータスレス&板違いですまんが、
龍王機&虎王機は>>522の言うとおり四神のロボットだ。
他に雀王機(朱雀)と武王機(玄武)がいた事が明らかになっている。
つまり>>520が正解ということ。
667山崎渉:03/05/28 15:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
668名無し獣:03/05/31 13:07 ID:???
ガッチャマンライガー氏ねage
669名無し獣:03/05/31 13:11 ID:???
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
670名無し獣:03/05/31 21:33 ID:???
シャラップ!!馬鹿どもが!!
671名無し獣:03/05/31 21:37 ID:???
ライガーは素晴らしいですよw
672名無し獣:03/05/31 21:38 ID:???
ああ、シールドはね
673名無し獣:03/05/31 22:17 ID:???
こんな過疎板でレス間隔が1分なんて自作自演だと言ってるようなもんだ・・・
674名無し獣:03/05/31 22:18 ID:???
できるけど?普通に
俺も君の自作自演かな?
675名無し獣:03/05/31 22:22 ID:???
俺も自作自演の仲間に入れてもらうとするか。
676名無し獣:03/05/31 22:25 ID:???
>>674
そうなんじゃない?

まぁ、>>671>>672の流れは1分の間のやり取りとしては見事だからな
でも、ライオンマンセーカキコに条件反射的に「シールドはな」と書き込めるヤツは
自演ではなければたいしたもんだ。
677名無し獣:03/05/31 22:27 ID:???
>673ってアホだなー
自作自演かもしれないけどさ
678名無し獣:03/05/31 22:30 ID:???
>>677
おまえも大概になー
自作自演かもしれ(ry
679名無し獣:03/05/31 22:34 ID:???
以上、自作自演でした。
680名無し獣:03/05/31 22:35 ID:???
まあかわいそうだから自作自演ということにしといてやるよ。
681名無し獣:03/05/31 22:44 ID:???
>>679>>680は自作自演

・・・ある意味>>673のおかげでスレに活気が付いた・・・間違った方向で。
682名無し獣:03/05/31 22:53 ID:???
>>679>>680は違うよ。だって>>679は俺だもん。
683名無し獣:03/05/31 22:54 ID:???
>>682
無粋なツッコミキター
オレとオマエも自作自演
684名無し獣:03/05/31 22:57 ID:???
>>682
俺こそが>>679で自作自演
685名無し獣:03/05/31 23:00 ID:???
>>671-684
以上、自作自演でした。
この話題はこれにて。自作自演で締めます。
686名無し獣:03/05/31 23:03 ID:???
>>683=681
その無粋なツッコミの最たるものが自作自演の指摘なんだがな。
しかも間違ってるし。ネタのつもりだったとしてもぜんぜん面白くないから。
687名無し獣:03/05/31 23:10 ID:???
何、ムキになってんだか・・・
688名無し獣:03/05/31 23:16 ID:???
別にムキになっちゃいないが単純に悪乗り野郎はウゼえからな。
689名無し獣:03/06/01 00:04 ID:???
まあ、漏れはこの疑心暗鬼進行ワロタけどな。
690名無し獣:03/06/01 05:06 ID:???
何の話をしている?馬鹿どもが!!
691名無し獣:03/06/05 21:15 ID:???
>>690
何の話をしているのか判らないお前が一番の馬鹿だ。

勿論、俺の自演なわけだが。
692名無し獣:03/06/07 11:14 ID:???
じゃあ素直に別の話をしないか
693名無し獣:03/06/07 12:43 ID:???
新獣王から粘着王になったライガーゼロでも語るか?
しつこすぎて俺の中ではライオン型ワースト1になっちまったよ。
694名無し獣:03/06/07 13:34 ID:???
正直、ゼロ叩きは拡散しすぎてどこでもやってるので飽き気味
以前はデザインよりも無茶な設定で叩かれまくって今度は鳥と合体して叩かれる為に戻ってきたのねって感じだ
個人的には鳥と合体はいくらなんでも哀れすぎて叩く気にならん(なんだアレ・・・
695名無し獣:03/06/07 14:06 ID:???
>>694
どこでもってほどやってないけどな>ゼロ叩き
他のスレで結構話題に上ることは多いし、戦力比較スレなんかではかなりモテモテだけどね。
2ch以外ではゼロ叩きどころかライオン叩き自体もあまり無いし・・・(故にこのスレの存在価値があると思う

>今度は鳥と合体して叩かれる為に戻ってきたのねって感じだ
まったくご苦労な事だ。
基本形のデザインではあまり悪評を聞かないゼロの長所を完璧に殺しきってるという意味では感動すら覚えるデザインだと思う
こんな調子で新ライガーなんてのも出すつもりなのかな・・・

696名無し獣:03/06/07 18:30 ID:???
おい!おまいらもすごろく作りに参加汁!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1054655407/l50
ちなみにこれはコピペしてひろめてくれ。  
697xx:03/06/07 18:36 ID:/jAr9Aem

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

698名無し獣:03/06/09 23:44 ID:???
>>695
>ゼロ叩きどころかライオン叩き自体もあまり無いし・・・

というか、ほとんどのところではライオンに限らず特定のモチーフを叩くことなんて無いよ。
けど、シュナイダーあたりは情報露出した当初、けっこう評判悪かった記憶があるのだが。
699名無し獣:03/06/10 07:21 ID:???
ライオンのたてがみ無視しまくりだったし、凹凸がないノペーっとしたデザインだったからなぁ。
流石にセイバリオンの時はここ以外でも出来の悪さも手伝ってかライオン多すぎるという意見が多少は出た。
700名無し獣:03/06/10 07:31 ID:???
 >>627あたりからの書き込みを見れば、
ライオン型多すぎると誰でも思うよ。開発者は動物事典をもっていないのかと思ってしまう。
701名無し獣@リアルに歩行:03/06/18 17:16 ID:???
 レオブレイズの色変えがこんなにでているのに、レオストライカーの立場はどうなるのだ。
レオストライカーのほうが、はるかにブロックスの遊びの範囲が広がるのだから、
レオストで色変えを出してくれ。
 レオブレは首が動かないのだよ。
702名無し獣:03/06/19 16:01 ID:???
レオストライカーは顔がレオブレイズと
まったく似てないじゃん。
鬣もとれるし。
しかたないから狼型ゾイドとして考える
703名無し獣@リアルに歩行:03/06/19 16:40 ID:HrxeewYd
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
704名無し獣@リアルに歩行:03/06/19 16:56 ID:???
色替えでも増やすなよ
705名無し獣@リアルに歩行:03/06/19 18:48 ID:???
もはやライオン型とは言えない。
706名無し獣@リアルに歩行:03/06/19 19:12 ID:???
おいおい、ライオンはたたかれてナンボだろ?
707日本語講座:03/06/19 19:49 ID:???
「おいおい、〜だろ?」
このフレーズははっきりと誰かに突っ込む時に使いましょう。
708名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 12:18 ID:???
ちょっとはやい夏厨か?
ライガー房がわいたので緊急浮上
709名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 12:20 ID:???
>>708
何処に?
710名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 12:21 ID:???
>ギガスレのライガー厨
裏を返せばゼロを流用して新型すら作られなくなったって事だよ。
金の無駄だってね。
711名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 12:25 ID:???
ただのアンチギガか、レスするの無駄だったなぁ
712名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 13:52 ID:???
もうすぐ竜脚類厨が現れるな。
713名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 13:53 ID:???
>>712
ばっちこい!
714名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 13:53 ID:???
TOMYみたく首長竜とか言ってたらお笑いだな。
715名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 13:59 ID:???
>>714
遠慮無く笑ってあげましょう。
つか、そんなのは竜脚類厨じゃないね。
716久留間 取:03/07/07 17:23 ID:???
うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち
うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち
うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち
うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち
717名無し獣@リアルに歩行:03/07/07 18:39 ID:???
あっち出たのはライガー厨つーよりただのアンチギガじゃないか?
ヘタレ具合が解消されたようだが
718まったり屋:03/07/08 18:17 ID:???

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < まあまあ、まったりしましょう。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
719山崎 渉:03/07/12 16:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
720名無し獣:03/07/12 19:33 ID:???
俺レオストライカーとか好きなんだけどな・・・
721名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 19:55 ID:???
あっそ
俺は嫌いだ
722名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 20:07 ID:???
まぁブレイズよりはマシかなと
723名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 20:17 ID:???
同期の狼型より60kmも遅いライオン型は逝ってよし
724名無し獣:03/07/12 21:29 ID:???
そくどより格闘性能をとるね。
725名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 21:32 ID:???
最高速度より加速性能を取るね。・・・設定ないから分からんけど。
726名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 21:36 ID:???
>>723
現実どうりでライオンなんて速くないし、ライオンびいきじゃないんだからそこは評価しろよ。
727名無し獣:03/07/12 21:41 ID:???
小型なんだから一体一体そんな性能はいらんのよ。
728名無し獣:03/07/12 21:58 ID:???
牙と爪つかってなんとかしろ!
ただしこわすな!!
729aaa:03/07/12 21:59 ID:XC7F76zk
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
730名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 22:12 ID:???
あれだけ高速ゾイド最強ぬかしてたライガー厨が
最高速が他のゾイドに覆されるとすぐこれだ(嘲
731名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 22:20 ID:???
次はきっと最速ゴジュラスが来るな
732名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:09 ID:???
というか、オレ的には
足の速さ=ウルフ>ライガー
の方が良かったと思うがどうよ。
ウルフは足は速いがパワーは弱い
ライガーはウルフより足は遅いがパワーがある
と言った感じなら良かった気がする
733名無し獣:03/07/12 23:11 ID:???
ライガーが幕ノ内一歩だとして
ウルフが真柴了ね。
734名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:12 ID:???
ウルフはヴォルフで。
735名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:13 ID:???
むしろ宮田くんで。
あるいはスピードスター
736名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:14 ID:???
千堂は?ギガか?
737名無し獣:03/07/12 23:16 ID:???
ジェノザウラーが沢村で
デスザウラーが鷹村。

久美がグスタフ(ハハ)
738名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:18 ID:???
>>732
俺の脳内ではウルフは最高速度でライガーに遅れを取っても運動性能では勝って
る事になってるから問題ない。
739名無し獣:03/07/12 23:21 ID:???
ライガー代表=シールド、
ウルフ代表=コマンドだと考えるとそうなるけど
初期のころは大型ということでどんな高性能も許されたから
いまとなってはファンの見る目も変わってきてるでしょうしね
それほどシールドは脅威だったんだな
740名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:21 ID:???
綺麗に棲み分けされるとライガー増えやすくなるから困るんだが
741名無し獣:03/07/12 23:27 ID:???
新しいライオン型機体を増やすより
色違いをだしたほうがいいと思うけどね
白いのとか緑のとか
それも限定版とかじゃなくて。
742名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:30 ID:ujaCHRwH
ウルフ・・・シビック
ライガー・・・インテグラ
743名無し獣:03/07/12 23:32 ID:???
車みたいなカラーとか模様とかでもね
744名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:39 ID:???
犬夜叉に獅子夜叉とかでたらもう大活躍だね(w
745名無し獣:03/07/12 23:40 ID:???
ライオン丸と関係あんの?
746名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:53 ID:???
>>730
そんな奴最初からいない
もしそうならアニメ放映当時からジェノブレ>ライトニングサイクス>ブレードになってる
747名無し獣@リアルに歩行:03/07/12 23:58 ID:???
>>746
でも、高速ゾイド>その他とは思ってそうだぞ
748名無し獣:03/07/13 00:02 ID:???
一対一だったらその方程式は正しいんじゃないか?
ジェノブレイカーやらバーサークもそうなんだし。
それで、一対一で戦ってもっとも強い
ライオン型をメインにしすぎちゃってるから
いらだつと思うよ
749名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 00:16 ID:???
高速型が同時期の重攻型を正面からタイマンで殺せると思ってる奴はDQN。
750名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 00:20 ID:???
ライガーゼロはゴジュラスギガより強いと思ってる奴はDQN
751名無し獣:03/07/13 00:31 ID:???
ゴジュラスギガはいまある意味最強の
ゾイドだ・・・っていうか同じ共和国じゃん。
ていうかゴジュラスギガは単体じゃ出ないだろ。
参考にはなんないな。
752俺はゴジュ厨:03/07/13 00:43 ID:???
ギガとゴジュを同一視してる奴はただの最強厨
753名無し獣:03/07/13 00:55 ID:???
最強の次なんて読むの?
754名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 01:24 ID:???
かわや
755名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 01:46 ID:???
くりや
756名無し獣:03/07/13 13:14 ID:???
サイキョウカワヤ?サイキョウクリヤ?
757名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 13:17 ID:???
恐怖をしってもその足をとめないで
758名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 13:26 ID:???
ギガが負けてライオン厨は大喜びだね゚・(´Д⊂ヽ・゚・   
759名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 13:28 ID:???
ギガ厨哀れなほどに必死だな(嘲笑
760名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 13:40 ID:???
>>758

>>759みたいに言われっから少し控えろ。
761名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:17 ID:???
大丈夫
ギガにはバスターキャノンと新規武装追加でMk.Uになる道が残ってるから
762名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:18 ID:???
凱龍輝がその枠をとっちゃいました
763名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:30 ID:???
いや、取ってないし
764名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:32 ID:???
来月にライバルの凱龍輝登場!って書いてあるじゃん。
765名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:37 ID:???
コロコロよりも比較的一般大衆の目に留まるであろうゾイグラ最新号には
「起死回生のZOIDS」としか書いてないのですが?

ライバルなんて文字はないぞ
766名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:40 ID:???
767名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:50 ID:???
「超」ライバル?

( ´,_ゝ`)プ こんな煽りの見出しで必死だな
768名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 17:59 ID:???
その自信、どこから来てるかわからないが分けて欲しいぞ
769名無し獣@リアルに歩行:03/07/13 21:02 ID:???
オマエらのしている クズのような会話など灰になってしまうがいい。
770山崎 渉:03/07/15 12:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
771名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 15:10 ID:???
ライバル同士の戦いはもうしないんじゃなかったのか?
軍団VS軍団の話は・・・
772名無し獣@リアルに歩行:03/07/15 15:31 ID:???
>>771
TOMYのことだからもう既に忘れてる。
773名無し獣@リアルに歩行:03/07/17 23:28 ID:???
>>737
>デスザウラーが鷹村
ワラタ
774名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 00:08 ID:???
出遅れたがaga
マジで出すぎ
775_:03/07/18 00:08 ID:???
776名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 00:09 ID:???
ライガーが2種類も出るらしいね…
いい加減にしとけよ、トミー。
777名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 00:12 ID:???
ジェノ系もついにライバルから落とされたか
この先本当にどうなっちゃうんだろ?
778名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 00:34 ID:???
779名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 00:43 ID:???
>>777
ほんと、ライガーVSライガーでライガーばかり。
なんでこんなことするかなあ。
780名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 00:54 ID:???
ゾイド20周年は2ライガーで閉幕?
おいおい…
781名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 01:15 ID:???




                     やめてくれ




782名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 01:35 ID:???
kawanai
783名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 01:58 ID:???
エナジーライガー、変な翼と角とトサカが生えてるよ…
もうモチーフが無茶苦茶…
ライガーの名前つける必要すらないやん…
784名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 02:24 ID:???
角の生えたライオンて何?
羽だけだったらグリフォンとかって言えたんだろうが
785中途半端な剣士:03/07/18 03:57 ID:X3VUr9sx
ライオン型より絶対、ジェノ系かフューラ系っしょ。ライオン型飽きたし
786名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 04:05 ID:???
そのうちヘリックの紋章までライオンになったりっしてな
787中途半端な剣士:03/07/18 04:16 ID:X3VUr9sx
ライオン撲滅運動!!(笑)
788& ◆Mch1MElHro :03/07/18 04:21 ID:OkE3RPqn
>>778のリンク先を見たが、エナジ―ライガ―かなり
ウェストが細い。
おそらくケ−ニッヒのシャフトドライブ式動力ボックスを
使っているのだろう。さぞかし横が格好良いゾイドになりそうなので、
結構楽しみ....
















なわけネエだろ!
王狼の動力ボックスをしょ―も無いライオン型に使うなゴルァ!!
あの動力ボックスを使えばキリンとか鹿とかトナカイと言った
ウェストが細くてキットかが難しかった動物や、全背びれが動く
新ゴルドスやスト―ム見たいに変形可能なサラマンダ―等ギミックの
凝った、ライオン型より遥かにマシなゾイドが作れるだろ―が!!!
789名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 04:43 ID:???
相変わらずきもい切れ方してるな
790中途半端な剣士:03/07/18 04:51 ID:X3VUr9sx
みんな面白いなぁ
ライオン=主人公=熱血系
だよね〜。
ライオン=主人公=熱血系って嫌い。暑苦しいやん(笑)
791名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 05:27 ID:???
帝国ライガーに期待していいのかな?
なんかエアーアクションもたいしたこと無さそうだし、ライオンなのに羽が生えちゃってるし
とりあえず、他にも新しいギミックが付いてるらしいから期待してみようかな・・・
792名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 08:52 ID:???
エアロは新感覚ライガーの可能性があるから、まだ許せるが(デザインは駄目)、
ガッチャマンライガーは止めてくれ。
ゼロにキモイ鳥を乗せただけの奴を新商品として売るんじゃね―よ。
793名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 12:13 ID:???
エナジーライガーは全身のコードというかチューブというか
とにかくそういう配線が弱点になりそうな気がする
794名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 12:26 ID:???
Eシールドの感度はどうですかい?
795名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 12:27 ID:???
デスザウラーの荷電粒子砲も余裕で防ぎます
796ネオ ◆Qc/PTR4B.. :03/07/18 16:42 ID:???
Eシールドついてるの、アレは?
797名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 18:24 ID:???
>>793
高速で動くには邪魔くさいし。
798名無し獣@リアルに歩行:03/07/18 22:58 ID:???
あのチューブ、ブレードライガーやゼロシュナイダーあたりの
格好の餌食のような気がするが。
799名無し獣@リアルに歩行:03/07/20 14:57 ID:???
シールドライガーは現在のゾイドには通用しないのか?
800名無し獣@リアルに歩行:03/07/20 17:12 ID:???
格闘以外ならシャドーフォックスにも後れをとりそうな気がするが?
801名無し獣@リアルに歩行:03/07/20 22:41 ID:???
でもEシールドをタテにして
つっこんで格闘するのがライガーの
おもな仕事じゃないのか?
802名無し獣@リアルに歩行:03/07/20 22:44 ID:???
ほかのゾイドにそれが出来ないから
ライガーは名機と歌われているのでは
803名無し獣@リアルに歩行:03/07/20 22:46 ID:???
Eシールドをタテにして
突っ込んで格闘するだけならギガやエレファンダーでも出来るると思うが?
>>801は別に「高速で」とは言ってないし
804名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 01:21 ID:???
そもそも、ビーム兵器しか防げないEシールドで突撃するのは無謀。
805名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 01:54 ID:???
さらに、波長の合わないビームも防げない。
806名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 09:23 ID:???
Eシールドをぶち抜けるのは20門もの砲を持っている
(ビームだけでなく実弾の砲も入ってるし)
ガンブラスターならではの技じゃないの。

そういやレーザー砲は防げるんだろうか。
807名無し獣@リアルに歩行:03/07/21 11:33 ID:???
>>806
ゾイドによって、ビームの波長が違うかも?
イグアンとセイバーの混成部隊と戦う場合、イグアンのビームは避けなきゃならないけど、
セイバーのビームはEシールドで弾き返せる、とか。
808名無し獣@リアルに歩行:03/07/22 17:03 ID:???
そんならライガーの仕事は?
809名無し獣@リアルに歩行:03/07/22 17:09 ID:???
他のゾイドから仕事をとること
810名無し獣@リアルに歩行:03/07/22 17:20 ID:???
シールドの原型であるセイバーが高速隊の中核なんだから、
シールドがEシールド使えなくてもそれなりの働きは出来るでしょ。

そもそもEシールドを展開すると速度が落ちるんでしょ?
Eシールドはあくまでも咄嗟の時に開くもので、
基本的に攻撃は「避けて」防ぐものだと思われ。
811名無し獣@リアルに歩行:03/07/22 23:08 ID:???
>>810
Eシールドを展開すると速度減少ではなく、最高速度を維持するためには火器を外に出せないのではなかったっけ?
812名無し獣@リアルに歩行:03/07/23 14:55 ID:???
現行シリーズで開発されたゾイドを挙げてみる。

ジェノザウラー     (二足恐竜)
レブラプター      (二足恐竜)
ブレードライガー    (四足高速)ライオン
ストームソーダー
ガンスナイパー     (二足恐竜)
ハンマ−ヘッド
ジェノブレイカー    (二足恐竜)
ライトニングサイクス  (四足高速)
デススティンガー
エレファンダー
ライガーゼロ      (四足高速)ライオン
スピノサパー      (二足恐竜)
ザバット
シャドーフォックス   (四足高速)
マッカーチス
ディマンティス
バーサークフューラー  (二足恐竜)
813名無し獣@リアルに歩行:03/07/23 14:56 ID:???
ディロフォース     (二足恐竜)
グランチャー
ケーニッヒウルフ    (四足高速)
ライガーゼロイクス   (四足高速)ライオン
スナイプマスター    (二足恐竜)
メガレオン
グレイブクアマ
ダークスパイナー    (二足恐竜)
キラードーム
セイバリオン      (四足高速)ライオン
ガンタイガー      (四足高速)
ゴジュラスギガ     (二足恐竜)
セイスモサウルス
凱龍輝         (二足恐竜)
ライガーゼロフェニックス(四足高速)ライオン
エナジーライガー    (四足高速)ライオン
814名無し獣@リアルに歩行:03/07/23 14:57 ID:???
レオブレイズ      (四足高速)ライオン
ウネンラギア      (二足恐竜)
モサスレッジ
ナイトワイズ
フライシザース
シェルカーン
ディプロガンズ
デモンズヘッド
バスターイーグル
ボルドガルド
ロードゲイル
レオストライカー    (四足高速)ライオン
カノンダイバー
ディアントラー
スティルアーマー
シザーストーム
レーザーストーム
ディスペロウ
エヴォフライヤー    (二足恐竜)
815名無し獣@リアルに歩行:03/07/23 14:58 ID:???
ディアブロタイガー   (四足高速)
サイクロプス
816名無し獣@リアルに歩行:03/07/23 17:18 ID:???
ジーニアスウルフ      (四足高速)
ダブルアームリザード
ホエールキング
ドラグーンネスト
ホバーカーゴ
プラントタイプ
インセクトタイプ
スネークタイプ
四足獣タイプ
二足獣タイプ         (二足恐竜)
ブリッツホーネット
817名無し獣@リアルに歩行:03/07/23 23:15 ID:???
>>812-816
唐突なんで驚いたが、とりあえず、乙カレー。

こう見ると、思っていた以上にゾイド数が出ててびっくり。
その半数近くが四足高速と二足恐竜が占めてるな。
ホップアップだけだと2/3も…
818名無し獣@リアルに歩行:03/07/24 13:16 ID:???
これで獣脚類型の方が乱発だとか言いださないよな?
819名無し獣@リアルに歩行:03/07/24 13:26 ID:???
そういえばライオンってライオン1種類だけだからな。
恐竜と違って解釈の違いも無いし、「ティラノサウルス」「タルボサウルス」って分け方もできない。
だからこそ他のネコ科捕食動物が求められているわけだが
820名無し獣@リアルに歩行:03/07/24 13:27 ID:???
インドライオンとかもいるけど、惑星Ziでインドもないだろって気もするし。
821名無し獣@リアルに歩行:03/07/24 14:11 ID:???
2足恐竜は
巨大型     1
大型      5 ←ここが許せない
中型      0
小型      4
SS       1
ブロックス   2
サイドラ    0
カプセル    1

4足高速は
巨大      0
大型      7 (ライオン5) ←ここが許せない
中型      1
小型      0
SS       2 (ライオン1)
ブロックス   3 (ライオン2)
サイドラ    1
カプセル    1 (ライオン1)
822名無し獣@リアルに歩行:03/07/24 23:09 ID:???
>>819
他のネコ科ゾイドもイラネ。
823名無し獣@リアルに歩行:03/07/25 12:55 ID:???
イヌ科ももうイラネ。
824名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 15:52 ID:???
そんなことより俺はディアントラーから
下のブロックスはしらないのだが。
どこからそういう情報をもってくるのか
教えていただけないかしら。
825名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 16:17 ID:???
826名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 18:39 ID:???
>>824
ライガー厨必死だな
827名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 18:52 ID:???
なぜ>>824がライガーの人になるのか。

なんか全然機能してないなこのスレ
アンチスレとしては、だけど。
828名無し獣@リアルに歩行:03/07/26 19:44 ID:???
>>827
話逸らそうしてるのがわからないのか?
829名無し獣@リアルに歩行:03/07/28 02:39 ID:???
キミら、それは失礼だろ。
上のほうに書き込んだ俺にとってね。
830名無し獣@リアルに歩行:03/07/29 00:51 ID:???
まあまあ。

ここではマターリとライオン型(とトミー)に対する不満をぶちまけようぜ!
831名無し獣@リアルに歩行:03/07/30 01:48 ID:???
じゃあまずシールドライガーの不満点について。
実物持ってないからなんともいえないんだが。
832名無し獣@リアルに歩行:03/07/30 02:51 ID:???
「買う気にならない」ってのも、掘り下げて分析すれば十分立派な不満点だ。
833名無し獣@リアルに歩行:03/07/30 03:51 ID:???
ギミックにやはり魅力とインパクトがないと?
834名無し獣@リアルに歩行:03/07/30 10:21 ID:???
正直、ライガー型って時点でモチーフに魅力を感じない。
デザインは結構高いレベルでまとめていると思うが。
まあ、パワー主義突撃型スキーの俺の好みには合わない。
835名無し獣@リアルに歩行:03/07/30 15:40 ID:???
ライオン型がもう少し足が遅くて、
その分ウルフ型とかはライオンに比べパワーでは劣るけど足は速いとかなら
まだ、個性分けができて面白くなったと思うが・・・・
836名無し獣@リアルに歩行:03/07/30 23:48 ID:???
>>831
シールドの不満点は、連動ギミックがほとんど無いことかなあ。
歩かせてもあんまり楽しくないんだよね。

これはシールドじゃなくライガー系全体にも言えるか・・・
837名無し獣@リアルに歩行:03/07/31 01:35 ID:???
かなり困難だとおもうが、
全部の足を「グァッ、グァッ」と
激しく動かして走ってくれればいいのに・・・
ライトニングサイクスみたいなのは話にならないからな
838ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:11 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
839名無し獣@リアルに歩行:03/08/03 05:29 ID:???
誰もいませんか?
840名無し獣@リアルに歩行:03/08/03 23:43 ID:???
一応ここに一人いるよ。
841名無し獣@リアルに歩行:03/08/04 22:26 ID:???
みんな騙されるな。
>>831はアンチライオンを装ったアンチ旧だ。
842名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 01:26 ID:???
↑それは失礼だろ。
843名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 21:08 ID:???
シールドは出尽くしたようだし、次ブレードいってみよう。
844名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 23:23 ID:???
そうね〜、
まずシールドからの変更点をあげてみましょうか。

時速300キロをこえるブースターを標準装備

スタビライザーとしても使える
「ジェノキラー」ブレードを装備

バリエーションとしてアタックブースターなどなど
845名無し獣@リアルに歩行:03/08/05 23:28 ID:???
そういや、レーザーブレードはウイングも兼ねてんだったな…


この設定を考えたやつはウイングの効果を知らんのか。
846山崎 渉:03/08/15 21:28 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
847514 ◆5cfThS3Z76 :03/08/21 02:10 ID:???
>>529
禿同

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこといいだしてスマソ・・
GBAと比べてみてどうなんですかね?(シェア以外で)
848ゾイドン:03/09/17 18:48 ID:gTD7DhUx
ライオン型め・・壊れやすいくせに恐竜ゾイド破壊しやがって!
849名無し獣@リアルに歩行:03/09/17 18:51 ID:???
お、ひさしぶりにアンチのお客さんですよ。
850名無し獣@リアルに歩行:03/09/17 18:55 ID:???
爪と牙のレーザー装備が強力なもんだからそればっかり
取り上げた為ライオン型が前へ前へと出て行って
その結果こうゆう自体が起こったのさ
851名無し獣@リアルに歩行:03/09/18 00:04 ID:???
ライオン型を売り込むために、装備している武器を強力な設定にしたんだと思うが…
852名無し獣@リアルに歩行:03/09/21 09:36 ID:???
ゾイドは恐竜、動物、昆虫の順でえらい。
853名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 12:24 ID:yULa++1M
アニメの日本放映はいつになるのかな?
このままだと、タイミング逃がしてガッチャマンとエナジーが売れなくて、
ライオン型が売れないと判断されて、ライオン型が二度と発売されなくて…

何だ、いいじゃないか。
854名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 13:13 ID:???
蓮風呂はゼロをゾイドの看板か象徴にしたいみたいだな。
そんな器じゃないのに。
855名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 14:25 ID:???
>847
どんなにいい性能でもソフト次第と遙か昔からわかってるのに聞きますか?
856名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 21:44 ID:???
ゾイドの看板にしたがってるのは蓮風呂じゃなくて富井だろ。
857名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 22:02 ID:???
どっちもどっち。
858名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 22:05 ID:???
新型機もあっという間に過去の機体になってしまうのが今のゾイドなのに
どうしてTOMYはライガーゼロだけに固執するんだ?
859名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 22:26 ID:???
一番売れたからじゃないの?
アニメの主役だからちょっと成績良かっただけなのにねぇ
860名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 22:34 ID:???
>>859
イクスは売れなかったのにね。
861名無し獣@リアルに歩行:03/09/30 22:37 ID:???
しかし、今時ライガーゼロが・・・って思うんだがどうよ。
ガンダムでも初代はいまなお持ち上げられているが、
初代ガンダムが活躍するのは一年戦争に限定されている。

それを考えると、デスザウラーすら普通になってしまった今のゾイドで
ライガーゼロを今なお持ち上げるのはあまり得策ではないような気がする。
あくまでミドル級レベルに徹する形で活躍させるなら別だが、
デスやギガなどのレベルの活躍を期待させるのは無理があると思う。
862名無し獣@リアルに歩行:03/10/01 01:32 ID:???
まあ本来は割と新し目のゾイドでさえ今時呼ばわりされる風潮自体がまずいと思うのだが
ライガーゼロはその風潮を作り出した張本人だからな。
863名無し獣@リアルに歩行:03/10/01 06:26 ID:???
>>861
でもあいつらはやっちまうんだろうな。
864名無し獣@リアルに歩行:03/10/01 22:01 ID:???
つか、数的にも一番売れたのかな?>>ゼロ
シールドあたりのほうが売れてそうなんだが。
865名無し獣@リアルに歩行:03/10/02 03:21 ID:???
フューラーの方が長期の売り上げはいいみたいよ





しかし凱龍輝の売り上げは例によってイクスまでとは言わないがそれに近いらしい
いい加減諦めろよT島・・・
866名無し獣@リアルに歩行:03/10/02 12:37 ID:???
アニメに登場・活躍したゾイドとそうでないゾイドの違いだろうか。
867名無し獣@リアルに歩行:03/10/02 12:44 ID:???
>>865
ガッチャマンやエナジーの売上もそれに近い気がする。
特にデスザウラー級のコストパフォーマンス(キットの値段)が
ネックとなるだろう。
いや、むしろこの値段のせいでイクス以下の売上となる可能性もある。

まあ、エナジーライガーは買おうと思っているが・・・
868名無し獣@リアルに歩行:03/10/02 13:08 ID:???
>>867に追加、
キット発売とアニメ放送の時期が合わないという事もネックになる。
アメリカですらまだ始まったばかりという話だからな。
ガッチャマンはアニメを日本でやるまで発売を見合わせたほうがよかったのでは無いか?
今ガッチャマン出してもアニメを日本でやるころには新型のゾイドがバンバン出ていて
ガッチャマンも過去の商品と化してそうだし。
エナジーは・・・別にいいかな?
今のところアニメに登場するという報告も無いし、凱龍輝の新たな敵として出せば
結構面白くなると思うのだが・・・

現実は・・・・・
869名無し獣@リアルに歩行:03/10/02 14:40 ID:???
日本でアニメが始まるころにはガッチャマンの生産自体終わってる悪寒
870名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:19 ID:???
ガッチャマン予約開始にともなってあげる
871名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 18:22 ID:/okpSpFb
http://www.5stone.net/phpBB2/viewtopic.php?p=162462#162462
で史上初、2ch以外のお祭りをやっているぜ。
次のお祭り予告は7日の午後3時。
>>1は鳥ハムらしい。ではでは書きこをよろしくたのむ。
872名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 00:26 ID:???
ガッチャマンなあ、鳥のほうだけ単品で出して欲しいよ。
ライガーゼロの芯、余っとるんかね?
873名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 06:20 ID:???
俺はゼロ持ってないから背中の人のおまけでついてくるのはありがたいけどな。
874名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 16:22 ID:???
一生買わない方が幸せなのに
875名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 20:40 ID:???
他スレで見たんだが、
番組再編成期の今、放送予定が発表されてないということは
当分のあいだ(多分次の再編成期まで)国内でアニメは放送されないらしい。
「全米で大ヒット中の…」とでも宣伝を打つんだろうか?
876名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 21:03 ID:???
日本じゃゼロ主役は不評だから放送しないかもね。
それにこのスレ的には放送が無いほうがいいんだろ?
877名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 21:06 ID:???
他のゾイドの活躍も見たいが、まあ最終的にはライガーマンセーで終わるからな・・・
878名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 22:49 ID:???
しかし
ゴジュラスギガやアロザウラーやゴルヘックスや・・・
活躍が見たいその他のゾイドも多いんだけどな。
あ全部治安局だよ。
879名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:10 ID:???
>>876
FUZORSが今年中に国内放送されなくても、ユーザーは(それほど)困らない。
困るのは別の人。
>>877
どうせシールドがゼロより活躍することは無いだろうしな。(活躍以前に出番すら無いかも知れん)
880名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:34 ID:???
>困るのは別の人。

これってもしかしてTOMY?

確かにアニメやらなかったらガッチャマンも大人気って程の売り上げにはならないね。
881名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:37 ID:???
大人気にならないどころか山積みでは?
882名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:38 ID:???
>>881
確かにイクスの二の舞はほぼ確実だだろうね(w
883名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:40 ID:???
かわいそうに(いろんな人が)
884名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:42 ID:???
>>883
>いろんな人

これはTOMYとハスブロ?
885名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:44 ID:???
>>884
トミーは自業自得じゃないの?
ハスブロはアニメやってるからそこそこ売れてるんじゃないかと。
886名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:50 ID:???
>>885
確かにイクスの失敗を忘れて再びライガーゼロにすがろうとするTOMYは馬鹿だよな。
ハスブロの圧力でも掛かったか?
887名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 19:57 ID:???
店頭で山積みになってもトミーは困らないだろ。
すでに自分らの手元には無いわけだから。
888名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 21:51 ID:???
>>887
次から取り扱ってもらえなくなるよ。
889名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:29 ID:???
>>887
そう。出荷して問屋に卸せばもう用済みなんだから。
大体、トミーは売った後の責任は取るわけないだろ。
890名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 22:19 ID:???
問屋、小売は売れ残りを警戒して少数しか扱わず、
ユーザーはどんなキットなのかすでにわかってるから欲しい奴だけ購入。

・・・ひょっとしたら誰も困らないかも。
891名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 10:47 ID:???
不満を箇条書きにしてもなんも解決せんよ。
ここは1つわれわれがこれからのライオン型(大型猫型)
二なにを求めてるか考えてみないか?ライオン型嫌いな人でも
振り向くようなゾイドが完成するかも。
892名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 11:03 ID:???
>>891
そういうのはファンにも呆れられている二大ライガースレでやった方がいいだろ。
ここは基本的にライガー叩きのスレだし。
犬猫は良ギミック追加の可能性が少ないし(ラジコン化という手もあるがどしても大型化する。ゴジュコングサイズになったらよけい叩かれる)
他のゾイドの活躍を喰ってばかりなのも相変わらずだ。
アニメが終了し、2年間を軽く冬眠させていたが復活した途端これだ。
もう二度と俺がこいつらに好意を示すことはないだろう。
893名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 21:05 ID:???
>>これからのライオン型
とりあえずゼロは反面教師だな。
こいつから遠ざけていけば、理想のライオン型ゾイド像が浮かび上がってくるだろう。
遠ざけかたを間違えるとセイバリオンになる危険性もあるが。
894名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 12:41 ID:???
じゃあ1つづつ追い詰めていけば
いずれ結果はでるだろ。
長所よりも短所を挙げることでたたきにはなるんじゃない?

まずサイズは今のままでオッケー?

高速戦闘を前提にしてるわけだからこのままでいいよね。

性能的には格闘に偏っててもいい?

ライオンの野生のエナジーを表面に出すには格闘しかないでしょう。


・・・・答えでてこねぇ・・・・
895名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 17:28 ID:???
CASなど使わない単体での汎用性
MkUなど強化型を開発できる拡張性(BCASは却下)
旧ゾイドを引き継いだ過剰ともいえるメカニックモールド
生体サイボーグから生物型戦闘メカへのアプローチの転換
896名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 17:48 ID:???
ライオンはもっとサイズを小さくしろと激しく言いたい。
897名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 19:26 ID:???
デザインが電穂のデザートライガーみたいなので
大きさがサイクスかコマンド位で
設定は強過ぎず弱過ぎず
首振り、尻尾振り、武器連動、電飾等の多くのギミックを追加、
値段が2500円以下。
898名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 19:39 ID:???
問題点
目が真横についてる。
前歯が無い。
奥歯が大きすぎる。
鬣が貧弱、つーか鬣に見えない。

答え
顔のまずさを改善する。
899名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 00:57 ID:???
小さくしてっていってもトミーは極端だから・・・・
その結果セイバリオンがでてきて・・・・
900名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:32 ID:???
900
901(^^)エヘヘ:03/10/18 23:00 ID:???
age
902名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 00:24 ID:???
ハァ?何ほざいてんだ?
旧世代のガキ臭いギルベイダーとかに比べりゃ今のゼロのがだいぶマシじゃねーか。
今のゾイドの変化を受け容れられないアンチ新世代の旧世代マンセー厨はシャア板の腐れガノタどもと一緒に早くくたばりな。
903名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 01:20 ID:???

________.  |  ・・・「へんか」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    悪  化.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 読めてないよ・・・
904名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 09:29 ID:???
>>902
だれもギルベイダーなんてマンセーしていないのに、
しかも再販するわけでもないのに、
旧世代=ギルベマンセーでもないのに。

ライガー厨本当に必死だな。
これも燃料だとかいうのか?w
905名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 14:35 ID:???
まぁライガーにも魅力が無いとはいえないが、
ライガーの魅力はシールドの時点で閉じ込められてる。
906名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 18:17 ID:???
そうなんだよね。
ライオン型を晒しつつも、シールドだけは叩かない。
デザートライガーがVS2の主役になっても「またライガーか!」とは
言われない。叩かれるのはゼロCAやブレード。
ライオン乱発を叩く大儀があるなら、デザートも含まれる筈なのに…
はっきりいってこのスレってダブスタだよね。
907名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 18:47 ID:???
>>906
ブレードミラージュの時もそんなに言われなかったが。
限定は叩き範囲に含まれていないと思われる。

シールドは流石に叩けない。
特に暴走した設定もないし、旧スタッフが乱発するために作ったとも思えないからな。
908名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 19:28 ID:???
ゼロよりはよっぽど商売が潔いからだろ
装備を変えただけで三種も単体で発売するようなデリカシーの無さには呆れるばかりだな
909名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:06 ID:???
>>906
なんだ、そんなにライオン型全てを叩いて欲しいのか(w
先ず、お前からシールドを叩く書き込みしたらどうだ。
910名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:20 ID:???
 
911名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:26 ID:???
シールドはデザインも設定も手堅くまとめてるから叩きようがない。
大型ビーム砲つけるとちゃんと機動力も低下してるからな。
DCS−Jはどうかとは思うが。
912名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:38 ID:???
戦闘兵器というカテゴリーの中ではこういった砲撃能力も
必要だと考えればいい。
dcs-jは・・・・まぁかわいいゾイドにあんま無理させんなよ、ってとこか。
913名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:01 ID:???
<<909
うっせぇ 大馬鹿野郎
914名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:06 ID:???
レスアンカーの向き間違ってるぞ
915名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:10 ID:???
確信犯だろコレ
916名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:55 ID:???
>>915
その確信犯の誤用はネタでやってるの?
917名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:58 ID:???
イエス、自分は間違ってないこの先の浮き沈みも
歌えばたのし
918名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 22:37 ID:W56I86kw
>>906
大儀ってのも確信犯か?
919名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 14:07 ID:???
盾はおもいっきり叩くと痛いよ。
(w
920名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 14:10 ID:???
昔もライオン乱発されていたんだけど。
白猫のMk-2とキングライガーとキングバロン。
だから、ゾイドが一度滅亡した。
歴史は繰り返すのかね。
921名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 14:39 ID:???
フェニックスだけで売ってくれんかなあ
922名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 19:25 ID:???
>>920
そのレベルで言ったら肉食恐竜型も連発されていたことになるぞ
ゴジュ、ゴジュMk−2、デス、ゴドス、イグアン、デッドボーダー、神皇帝、禁ゴジュ

新の乱発は比較にならんだろ。
(シールド、DCS−J)、ブレード、ゼロ5種、セイバリオン、レオブレイズ、レオストライカー、エナジー
間隔も無茶苦茶短いところがあるし。
923名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 20:20 ID:???
>>922
イグアンは草食だよ!
924名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 21:18 ID:???
それ以前に肉食恐竜型と括るのがおかしすぎる。
肉食哺乳類の中のライオン型が乱発されてるといわれてたんだから。
925名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 21:58 ID:???
>>922
ガリウス御大が抜けてるぜ。

まあ、怪獣型ティラノとTーRex系は別に分けたほうが良いとは思う。
926名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 22:33 ID:???
旧前期
 2足恐竜
   24:           バトルローバー
   パワーユニット小型: ガリウス、マーダ
   パワーユニット中型: ゴドス、イグアン
   ハイパワーユニット: アロ
   電動超大型:      ゴジュ、ゴジュMK2、デス
 4足高速
   パワーユニット中型: ヘルキャット
   ハイパワーユニット: コマンドウルフ、ライジャー
   電動大型:       サーベル、シールド、シールドMK2、グレートサーベル

旧後期
 2足恐竜
   TF:           ゴルゴランチャー
   電動中型:       ゴッドカイザー
   電動大型:       デッドボーダー
   電動超大型:     キンゴジュ
 4足高速
   電動中型:       ハウンドソルジャー、キングライガー、キングバロン、ジークドーベル、アイスブレーザー
   電動大型:       デス・キャット
927名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 22:34 ID:???
現行シリーズ
 2足恐竜
   SS:           ディロフォース
   BLOX:         ウネン、エヴォフラ
   パワーユニット:    レブ、ガンスナ、スピノサパー、スナマス
   電動大型:        ジェノ、ジェノブレ、フューラー、ダクスパ、凱龍輝
   電動超大型:      ギガ
 4足高速
   SS:           セイバリオン、ガンタイガー
   BLOX:         レオブレ、レオスト
   ハイパワーユニット: シャドーフォックス
   電動大型:       ブレード、サイクス、ゼロ、ケーニッヒ、イクス、ディアブロタイガー、ゼロフェニックス、エナジー

旧後期の4足高速の電動中型の乱発と、
新シリーズの2足恐竜、4足高速の電動大型の乱発が嫌。
928名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 23:25 ID:???
>旧後期の4足高速の電動中型の乱発と、
>新シリーズの2足恐竜、4足高速の電動大型の乱発が嫌。

たしかに俺も嫌だ。
それでも、ダクスパやギガのような独自のギミックを持つ奴は気にならないけど、
4足高速はギミックもワンパターンだから、さらに嫌・・・
929922:03/10/23 13:14 ID:???
一応「ティラノサウルス型」か同類がモチーフになっている(と思われる)
奴をあげてみたんだが…
肉食恐竜でくくれば後4,5体は増える。
930名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 13:49 ID:???
コマンドウルフのバリエーションの多さはどう思う?
これも4足高速ウンザリの原因になってると思うんだけど。

旧コマ
旧コマNEW
新コマ
アーコマ
ゾイド展青コマ
GB赤コマ
GB青コマ
コマAC
931名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 16:51 ID:???
コマンドはスキじゃないって人が結構いるのは
しってるがあんまし叩かれないのはなぜか。

ライガーのサポートという絶妙のポイントにいるからさ。
932名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 17:04 ID:???
マッドまでの旧ゾイドは叩かれない
933名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 20:05 ID:???
ガッチャマンライガーの設定はなんとかインフレしないで済みそうだな
934名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:32 ID:???
>>930
 コマンドウルフはあくまで「改造されたコマンドウルフ」でしかないからね。
設定でも販売価格でも改造しやすいゾイドだし。
他のイヌ科ゾイドは>>635-637
 >>327>>812-816>>821にあるが、ブロックスもSSもどれもこれも、
ライオンというたった一種類のモチーフですませてしまうのがとてもいや。
935名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:37 ID:???
>>930
そこに挙げてある物のうち2種は現シリーズとは関係ない旧製品。
3種は一般販売されてない特別限定品。
と言うことで言うほど多いと言うことでもないんじゃない?
あとは設定がそれほど無茶なものでないこと、
本体自体は同一なのでバリエーションとして受け入れられやすい
といったところか。
936名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:45 ID:???
>>935−935
禿同。
ライオン型が多いのとは意味が違うよね。

ただ、他の中型ゾイドより優遇されてるのは確実なので、
930の言うとおり高速機ウンザリの一因にもなってると思う。
937936:03/10/23 21:55 ID:???
ゴメソ
>>934-935だった・・・
938名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:59 ID:???
犬系もコマンドウルフ→シャドーフォックスの流れはまあいいとして
シャドーフォックス→ケーニッヒウルフはさすがにうんざり。
939名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 22:43 ID:???
「ゼロは叩かれてるのに、なぜ○○は叩かれないのか」ってのも変な疑問だよな。
醜男が「どうしてあいつばかりモテて俺が持てないんだ!」って怒るのに似てるような・・・
940名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:12 ID:???
>>938

それは言えてる。
ケーニッヒが発表された時は「また狼か。しかも大型かよ!」と思った。
結局、買わなかったし。
941名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 01:05 ID:???
ttp://mb-b.net/img.cgi?usrid=tetchiri&id=3963_20031023194601
皆の者大変じゃ
またライオン型ですよ
942名無し獣:03/10/24 03:48 ID:???
>>939
その例えはあまり適切じゃないような・・・
943名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 06:12 ID:???
>>941
おお大変じゃ大変じゃ レオゲーターというから鰐とのキメラかのう
キングライガーに似ている気もするぞ
944名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 11:47 ID:???
ぶっちゃげブロックスだからまだ許せる。→レオゲーター
945名無し獣@リアルに歩行
今年は限定含めないと4種もライオン型が出たのか・・・
もうだめぽ