知られざる大手、日経BPのすべて

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名無しさん@お腹いっぱい。
「こんな雑誌をやりたい」という開発案件を立てて、
そのまま年齢的な問題から初代編集長になっちゃった、
という黄金のパターンが、一番楽しいんじゃないかな。

編集長が新しい雑誌作って出ていっちゃって、
たまたま自分が年齢的に編集長になっちゃった、
とかいうパターンは、はっきり言ってイヤだね。

どのみち、長になるならC局が最高だよ。
記者と変わらない仕事を続けることができるからね。
取材もできるし、写真も撮れるし、図表も作れるし。

他の局だと、どうしても「引退」っていう感じあるよね。
管理職になっちゃったら、BPに入った意味が無いよね。
カネ儲けの企画立案は十分に創造的だけど、原稿書けないのは死と同じだよ。