■ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
421匿名希望さん
>419
ランディに本を解説してもらったのは、NAOさんがご自分のサイトで、
二作続けてのパクりは問題とかお書きになる前だから、当然盗作騒ぎより
前の話のはずなんですけど。
『Funckin' Blue Firm』には、一人称の代わりに自分を指でさす人のエピソードが
ありますが、NAOさんの掲示板にその部分を褒めた書き込みがあり、それに応えて
NAOさんも、自分もそのエピソードは気に入っているみたいなことを書いてました。
それをランディが『モザイク』で盗用したのが、我慢の限界をさそったのではないか
という推測が、ランディ関連スレの過去ログの書き込みにあったように記憶してます。
……だいたい、アメも何も、ランディは自著にNAOさんのことについて何も書いて
いないばかりか、インタビューなんかでもいっさい言及してないじゃないですか。
それどころか、自分では興味もないし素質もないSMについて、想像で書けたのよ、
えらいでしょうと自慢していたし、日記でさえ『Fuckin' Blue Firm』の題名ひとつ紹介してない。
422匿名希望さん:01/10/02 03:41
そうでしたか、そのあたりの事情をよく踏まえず、
なんとなく擁護の話から事情を勝手に想像してしまって
失礼な書き込みをしてしまいました。NAOさんに対して。

しかし、これは最低ですね。
>自分では興味もないし素質もないSMについて、想像で書けたのよ、
>えらいでしょうと自慢していたし
これもまた、ちくまの日記でしょうか。改めて怒りが込み上げてきます。
423421:01/10/02 03:52
>422
「自分では〜えらいでしょう」はパラフレーズしすぎだったかもしれませんが(すいません)
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3b8cdca99fc460105908?aid=&tpl=dir/01/01010000_0003_0000000007.tpl
からたどっていくと、いろいろ書いてあります。

>『コンセント』はたくさんの方から褒めていただきましたが、「これは自分の体験を
>ベースにしたのだから、まぐれ当たりなのではないか」とも思った(笑)。私に小説を
>書く力はないのに、たまたま変わった体験をしたから書けたにすぎないんではないか、と。
>2作目はぜんぜんだめなんじゃないかと不安になって。だったら早く見切りをつけた方が
>いい。それで自分とまったく関係ないものを書こうと決めました。主人公は男、題材は私が
>体験したことのないもの。やったこともないSM、したこともない自傷行為。とにかくまっ
>たく知らない世界をフィクションとして書けるかどうかを試したかったんです。

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3b8cdca99fc460105908?aid=&tpl=dir/01/01010000_0003_0000000005.tpl
>SMもオカルトも新興宗教も、興味をもってやってはみるんだけど、好きになれない、
>のめり込めない、気持ちよくない。
(また、SMについて話をふられて、カメラマンの豊浦氏は紹介しているのもここだけど、
藤森直子氏については、インタビュー全体を通じていっさい名前を出していません)。