1 :
預言者:
この業界は、インターネット+大不況で、もうすぐ崩壊します。
しょーがないっしょ。
さあ、1千万貰ってたけど社会常識に弱い編集者さん達の
バトルロワイヤル、開催!!
3 :
絶望:2001/07/03(火) 12:37
俺の知ってる出版社潰れました。
編プロも悲惨ですね。。
4 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 12:45
この書籍読んだよ
イーストプレスの
やばいね
大手はひどいし
5 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 14:07
イーストプレス自体やばいんじゃないの(ぶぶぶぶb
6 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 14:16
でも、あの本によると、大手ほど倒産の可能性が
高くなるとか。だからイーストプレスは大丈夫ってか?
ともかく、速報性重視の雑誌については将来は厳しいだろ。
広告が雑誌に疑いを持ち出した時が終わり…かな?
7 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 14:36
給与抑え目で内部留保の高い中堅エロ本屋さんは
ビル売ったり隠し資産売ったりして持ちこたえそうだね
8 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 15:50
9 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 16:56
大手が潰れて中小が生き残るってことは……
ある意味面白い戦国時代の到来ってことか?
10 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 17:17
『フォーカス』休刊。
マジ。
ホントにヤバイよ。
11 :
予測:2001/07/03(火) 17:21
次々にメジャー誌が休刊に追い込まれるでしょう。
12 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 17:36
メジャー嫌いはわかりました、はい。
13 :
匿名希望さん:2001/07/03(火) 18:46
編集者の給料半分にすれば大手は生き残るんじゃない?
いまだって多すぎる。
14 :
匿名希望さん:2001/07/04(水) 00:30
15 :
匿名希望さん:2001/07/04(水) 00:50
>13
そりゃそーだ。
中小も給料半分にすりゃ生き残れるぞ!
16 :
匿名希望さん:2001/07/04(水) 01:59
編集者の給料っていくらなの?
やっぱり1000万はある?
17 :
匿名希望さん:2001/07/04(水) 03:25
本屋さんにはけっこう人いるんだけどね
みんななんにも買わないもんな〜
18 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 03:27
堂々の一千万だ。悪いか。
このすれ、『出版大崩壊』(イースト・プレス)にインスパイアされたもの?
あんなヘボ本? 「大手憎し」「出版文化を守れ」みたいなのにコロっといかれちゃうのって
アホかと思いますよ。その時点で、才能なし。勉強もしてない。年収1千万は遠いよなぁ。
わかったか貧乏人ども。
19 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 03:48
イースト・プレス自体ヤバイから先手打っただけなんじゃねーの?
『月刊 風俗魂』廃刊でしょ。頑張って雑誌分野に手を広げたのは
いいが、結構な赤字なようで編集者も大変な模様。
まあ書籍メイン会社だからもちなおすかもしれないけどね。
他社の事はしーらない。自分のトコも大変だし。
同文書院って、つぶれたの?
21 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 08:03
>>19 「フーゾク魂」雑誌にしたことがそもそも間違ってるよな。
雑誌のセンスないとゆーか、雑誌についてまるでわかってないの丸出し。
止めるだけの見識持ったやついなかったのかね?
22 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 08:15
出版「業界」が崩壊することと、
あんた(業界関係者)の仕事がなくなることって別の話じゃない?
本って形態が当分なくならないのははっきりしてるから、
「業界」の中でぬくぬく仕事してる能力のないヴァカが失業するだけの話。
普通のビジネス感覚のないヴァカを飼っておくのが「業界」なら、
さっさと崩壊しちまえや。まったく。
力のある奴は「業界」に関係なく生き残る。そんだけ。
23 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 10:07
24 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 10:22
>>18 うん。わかったけどさ。
君、月の残業何時間?
25 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 11:21
「堂々の一千万」って・・・。
年収だったら「わかったか貧乏人ども。」と言える身分でもないと思うのですが。
26 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 14:34
イーストプレスの編集部は、「出版大崩壊」って書けば
売れると思って出してるんだよ。それを理解しないで「出版は大崩壊なんだ」
と思った貴方は真の意味での編集者にはなれないね。
大筋崩壊はしてるけど、次がネット直販くらいしかないからなあ。
まとめて売ってくれるネット取次でも出てきてほしいもんだな、既成勢力以外で。
27 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 21:00
>>21 いや以前いたんだよね。k氏という方が。
社長と喧嘩して転職したんだと。これまた危な目な版元に。
今『フーゾク魂』(雑誌の方)切り盛りしてるのって
バイト君達だからあるべき仕方ないのかもね。
彼らも彼らなりに頑張ってるようだし。
28 :
匿名希望さん:2001/07/10(火) 21:31
しかし、イーストにも熱心な社員はいるだろ?
今度、企画をもっていきたいのでよろしくです。
あそこの社長、ピントずれてるからねえ……
>>29 ほんとほんと。下で働いてる若い連中がかわいそう。
>>26 「出版大崩壊」は社長の思いつきだけだって。
このスレが崩潰しました。
32 :
匿名希望さん:2001/07/30(月) 14:01
.
33 :
D:2001/07/30(月) 20:01
でもまあ、コイズミが勝って、大不況、決定なんだから、
崩壊するかしないかは二年以内にわかる事なんじゃないの。
T間書店、G研、S潮社、その他諸々、生き残りをかけたレースが始まったって事で。
34 :
匿名希望さん:2001/07/30(月) 21:23
早く本なんて邪魔なものがなくなって
データだけ売ってくれる世の中にならんかなぁ?
35 :
匿名希望さん:2001/08/01(水) 20:59
age
36 :
匿名希望さん:2001/08/06(月) 08:38
age
37 :
匿名希望さん:2001/08/13(月) 13:03
.
38 :
匿名希望さん:2001/08/14(火) 07:35
>>34 オンデマンド本出力機が置かれるようになって
自分の好きなジャンルから欲しいものだけ選んで印刷できるようになればね
このマンガは10円とかこのおいしい店マップのページは20円とか
本屋での選択肢が増えると便利なんだが
39 :
匿名希望さん:2001/08/14(火) 10:35
40 :
匿名希望さん:01/08/29 02:01 ID:OGQD5rKQ
>>38 そんな値段で出せるわけねーだろヴァカ!!
オンデマンドは現状1p10円コストかかるんだよ。
これ以下だと利益出ない。
41 :
匿名希望さん:01/08/29 02:58 ID:tW/.Xajo
現状というところが少し…クスクス
お前の使っているパソコンのハードディスクの容量を
ひと昔前に持とうと思ったら数億円したのは知っているだろう。
時代は日進月歩なのだよ。
……などと言っているうちに
2ちゃんねるが先に大崩壊しそうじゃん。
43 :
匿名希望さん:01/08/29 20:20 ID:a63PzcV.
出力したら高くつくよ。
>>41 よく、クスクスなんて言えるね。
44 :
ひししぶりカキコ:01/08/29 21:23 ID:TWEP2JYM
俺が立てたダスレがまだ生きていた(#⌒〇⌒#)
コンだけ不況で失業者が増大してるんだから、出版だって当然潰れますよ。
驚くことない・・・・ヽ(^o^)ノ
45 :
匿名希望さん:01/08/30 01:30 ID:ONLuSfxg
>>41 要するに物理的な問題なのよ、厨房くん。集積回路その他はイノベーションで進化するけど、
「紙」ってのはパピルス以来、たいして進化してないの。まぁ、木材に依存しない廉価で
特殊な新素材がハツメーされれば別だけどね。そしたら文句なくノーベル賞。
前にも書いたけど、それよりIT不況を憂いなさい。利益が出てるネットビジネスがどれだけある?
出版なんてたかだかトヨタ1社の経済規模しかないのよ。
ソニーも富士通もNTTもみんなリストラじゃないか。
NTT一社のリストラ人数で、たぶん出版上位100社以上の人数いるんじゃない?(藁
teikiage
最近潰れた版元あるか?????
47 :
匿名希望さん:01/09/25 04:28
うーん
厳しくなる、ってネットが流行り出した
何年も前から言ってるyo!
だけど、本も雑誌もなくなりはしない。
なぜなら本、雑誌の存在そのものが好きな人たくさんいるから。
(私は紙フェチ。単行本の紙選びが楽しい)
ネットとはまた違う利便性もあるし。
才能ある人だけが生き残る、
ってある意味正しいと思いますが。
49 :
吾輩は名無しである:01/09/25 07:50
出版界の不況は、新しいジャンルの流行雑誌が創刊されるか、
滅茶苦茶売れる作家または漫画家が出現しない限り、
解決しないんじゃない。
リストラだ、コスト削減だ、なんて言ってやっても焼け石に水みたい。
そのうちこれまで外部のライターに頼んでいた物も社内で済ますとか、
あるいは作家に頼まないで自社製作に入るとかするんじゃない。
でもな、売れないんだよな。これが。
50 :
匿名希望さん:01/09/25 10:16
発行部数の推移が示す通りだと10年後に丁度半分に。
まあ、いい雑誌だけが残るんだろうけど人員も半数になるわけです。
転職するやつが哀れなのか、残るやつが哀れなのか。(泣
今から才能ある人とのコネを固め始めてます。
51 :
吾輩は名無しである:01/09/25 12:46
となると、ますます内製化が進むな。
誰でも書けるようなコラムは、編集部で書くようになるでしょう。
52 :
匿名希望さん:01/09/25 20:01
本や雑誌の好きな人が絶える事はなかろうが、
ある程度のマスにならないと商売として成立しないからな、出版は。
規模が半分になったら、人員は1/3になると思うよ。
#まぁ、現実には規模半分の人員2/3でさらに坂道転がると思うが
出版が衰退してるのは不況の日本に限らない現象だから、
優れた作品によって盛り返せるとも考えにくいな。
書店、取り次ぎ、版元が先送りにしてきた問題も
そろそろ限界が見えてきそうだし、
この先数年、出版界も流通、ゼネコン並の厳しい時期になるのではないかな。
53 :
吾輩は名無しである:01/09/25 21:45
勝ち組と負け組に大きく別れると思う。
54 :
匿名希望さん:01/09/25 23:01
うーん、需要が無いとこに勝ち組、負け組云々ないでしょ。
市場規模が数千億だかんね。
資本注入以下だよ。
55 :
匿名希望さん:01/10/01 16:30
うちの会社は確実につぶれるんだろうなぁ……。
鬱だ。
56 :
匿名希望さん:01/10/11 22:11
ひょっとしてT○社?
57 :
匿名希望さん:01/10/17 04:51
毒にも薬にもならない下らん本ばら撒いてきた総合大手は特にヤバイね。
販売不振。雑誌は単なる広告の受け皿と化す一方。雑誌はあるべき姿に
戻ったらと思うが。大手がはじめた電子本はピンボケだし、
WEB展開でうまくいっているところはBPとOZと数えるばかり・・・。
この業界にはもはや有能な人材はいない。
勘違いしているやつが多いYO!
とりあえずフリー・ライターで仕事なくなる奴は続出だろうな。
59 :
匿名希望さん:01/10/17 09:52
>とりあえずフリー・ライターで仕事なくなる奴は続出だろうな。
いや、1ch.tvあたりが軌道にのれば、逆に人数増やす。
あれって期待している人がいるんだ?
61 :
匿名希望さん:01/10/18 14:55
期待してますが何か?
62 :
匿名希望さん:01/10/18 15:29
>>53 このままでは、出版業界自体が負け組になるよ。
>いや、1ch.tvあたりが軌道にのれば、逆に人数増やす。
素人が通用するとこでプロが食う余地ない。
64 :
匿名希望さん:01/11/17 09:41
これは伐採した熱帯雨林のたたりと思われ(わら
65 :
匿名希望さん:01/11/18 11:53
48さん、同意見です!
私も紙フェチ。
不況の構造はく〜だらない出版社が乱立していることにあると思うけど・・・。
66 :
匿名希望さん:01/11/18 15:35
>>65 俺の場合、自分はずっと紙フェチだと思ってきたが、PCを
始めて数年で、そうでもないということに気づいた。
もともとは結構な蔵書家で、読みもしない本(特に明治時代
に出版された日本史関係)が押入れなどに段ボール数十箱分
あったが、この度、思い切って売ってみた。
100万円程度の収入があるとともに、家の中も気持ちもすっきりした。
みんな意外に、自分は紙フェチと思い込んでいるにすぎないのかも
しれない。
67 :
匿名希望さん:01/11/18 15:52
読みもしない本が押入れなどにしまってある時点で
積ん読派ですな。
あ、ご自分でもわかってらっしゃるね、蔵書家・紙フェチという
表現があらわしてるか。
でも、私はネットで情報を収集しても全部プリントアウトして
ブラウザ上ではあまり読まないタイプですが。
それでも幻想ですかね。
68 :
吾輩は名無しである:01/11/18 20:19
今日も本屋には人が多かったぞ。
本を読まなくなったと言ってる割に買ってる人もいたし。
毎週毎週雑誌が売れていく。
どこが出版不況なんだ。
出版不況で本の出版点数が増える→パッと見、繁盛してるふう……。
実状は、部数削って次から次へと出し続ける自転車操業状態。
そんな版元が本当に多くなってる。
これから書籍の印税で食ってるやつは大変だと思うよ。
70 :
匿名希望さん:01/11/18 21:28
71 :
学研中間決算は27億の赤字:01/11/23 19:13
http://www.h25.dyn.to/bbs/listmsg1.php3?selgrp=1&selpage=0 >学研は、11月22日、中間決算を発表しましたが、今期も純損失2
>7億4千8百万円(昨期中間は25億8百万円、以下括弧内は同様)と
>いう赤字になりました。売上高は369億2千5百万円(394億7千
>3百万円)、営業損失は21億4千3百万円(19億1千2百万円)、
>経常損失は23億4百万円(20億8千7百万円)。
>各数字は昨年中間決算よりさらに悪化しています。来春の業績予想も
>およそ不可能と思われる今春並の売り上げ高維持、10億円の損失を立
>てています。この程度で済むはずもなさそうですが。
72 :
匿名希望さん:01/11/28 16:50
73 :
匿名希望さん:01/11/28 17:11
>>71 その割にはぶら下がりの腐った子会社が多いな
某社みたいにアダルトサイト運営するしかないか
出版不況というより、
インターネットによって個人の嗜好が先鋭化されたことにより、
「誰でも作れる」総合誌系のニーズが消失したってだけじゃないの?
専門誌でも、誰でも作れる程度のものは落ちているけど、
インターネットでも探し出せないレベルのネタを扱えるものは
順調に売れてるしね。
ま、Walker系みたいなテイストのものは死ぬだろうけど、
出版自体が死ぬことは考えられないな。
要するに、作るべき人間が作っているものを
適正な経費(人件費含む)で作ってれば問題ないとは思うがね。
76 :
匿名希望さん:01/11/28 18:49
>要するに、作るべき人間が作っているものを
>適正な経費(人件費含む)で作ってれば問題ないとは思うがね。
同感也。ただ、これができていない出版社が多いんだよね。
というか、経費(人件費含む)が多すぎるか、少なすぎるか
の二極化傾向にある。
出版界自体がなくなることは考えられないけど、
経費の適正化は間違いなく進むだろうね。
大手の社員の報酬は、現況の2分の1程度あるいはそれ以下
が適性と俺は思うが、如何?
77 :
匿名希望さん:01/11/28 23:04
明日キーって廃刊って言うか、潰れるってホント?
Tも自社ビル売り出すそうじゃん。いよいよか?Agayも売りに出すって聴いたよ。
78 :
匿名希望さん:01/11/29 00:01
>>76 「単品管理」と言ってるわりに収支計算に間接人件費を含めてない出版社、
けっこう多いらしい。給料その他雑費も人月単位で経費として計上した上で
収支計算しないと、見た目黒字でも実態はマイナスになるんじゃないのかなあ。
79 :
匿名希望さん:01/11/29 01:17
>>78 その通り。講談社の計算方法なんてアバウトすぎて驚くぞ。だから、
「利益何十億」といわれても説得力がない。表面上黒字が続いているように
みえるが、実はずっと赤字が続いてて、そのツケがどっとくる=潰れる可能性が
あるんじゃないか?
講談社・・・。マンガだけ。
81 :
匿名希望さん:01/11/29 04:21
シュッパンハモウオワリダヨー
Λ_Λ
.◯( ´∀` )◯
\ /
|⌒I、│
(_) ノ
82 :
匿名希望さん:01/11/29 07:34
ほんものの感動を与えるいい作家・ライターを支援するために出版社があるという必然性にもどるだけさ!
83 :
匿名希望さん:01/11/29 07:43
>>82 君の意見についてどうこう言うつもりはないが、
キミの日本語はヘンだ。
84 :
匿名希望さん:01/11/30 00:49
終わり。
情報誌は読まない。
うちの息子も映画見に行くとき、
ネットで検索してる。終わったね〜
uresiina 雑誌が潰れて嬉しい名
86 :
吾輩は名無しである:01/11/30 07:32
少年マンガはすごく売れてるよな。
500万部だっけ
87 :
匿名希望さん:01/11/30 07:41
ジャンプもマガジンも350万くらいじゃなかっか?
88 :
匿名希望さん:01/11/30 19:54
500万なんて瞬間風速だかんね。
89 :
匿名希望さん:01/11/30 20:09
雑誌がつぶれて嬉しい人ってどんな人?
90 :
匿名希望さん:01/11/30 20:47
>>89 仕事が向いてなくて、編集から他業種に転職した人とか。
91 :
匿名希望さん:01/12/02 02:58
92 :
匿名希望さん:01/12/02 04:05
週80万の某分野最大手雑誌デザイナーですが、ボスに
危ういので将来の準備をせよと言われました。
93 :
匿名希望さん:01/12/02 04:09
94 :
匿名希望さん:01/12/02 04:11
>92
>週80万の某分野最大手雑誌
↑
なぞなぞとして面白い
なんだろ?
誰か答えを教えて〜
95 :
匿名希望さん:01/12/02 04:20
サッカーとかゴルフ系はどう?
ちなみに週刊ベースボールはぜんぜん売れてないよね。
あとは芸能誌かな?自身かセブンかその辺りって80万部ぐらいじゃない?
当ててみてねん。キヨスクの目立つところに必ず置いてある。
兄弟誌が非常に多い。ここまで言えばわかるかも。
マニアックで週80万。すごいね、オタク国家日本は。
97 :
匿名希望さん:01/12/02 04:24
ポストや現代あたりじゃないの?
サッカー、ゴルフ、プロレスなんて、
20万もいってないよ。
98 :
オタクってことは:01/12/02 04:38
ゲーム誌かにゃ?(ストライクゾーン狙い過ぎ?)
99 :
匿名希望さん:01/12/02 04:41
101 :
匿名希望さん:01/12/02 05:01
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< 100逃しちゃったよ !
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) ゲラゲラ
ナハハハ。101も洒落ているではないか。
103 :
匿名希望さん:01/12/02 05:04
週アスの80万は凄い。
これでどうして潰れるかねえ…。
で、実売はどんくらいなの?
週アスじゃないよ。あちらは週30万です。
お願い、これ以上つっこまないで。
いまどこも返本率50%とか普通でしょ。
何気に宣伝行為してる自分が悲しくなってきた・・・。
106 :
匿名希望さん:01/12/02 07:29
いやいや、結局誌名はわからんですよ。
教えて下さい、92さん!
立派な数字なんですから。
青年漫画誌のデザイナーじゃないか?
ズバリ、小○館の○ッ○コ○ッ○ス○リ○ツだろ!?
○ッ○コ○ッ○ス○リ○ツは、
80万も逝ってないようだな……。
じゃ、○ッ○コ○ッ○オ○ジ○ルか?
109 :
匿名希望さん:01/12/02 18:24
おれはヤンマガかとおもたが。
110 :
匿名希望さん:01/12/02 21:13
>>109 ヤンマガは80万くらい?
でも、92のいう80万って、実売かな?
発行部数かな?
111 :
匿名希望さん:01/12/02 23:42
モーニングは80万逝ってる?
ファミ通だろ。公称80万部だ。
実際はずーっと低いけど。
114 :
匿名希望さん:01/12/03 00:11
>>113 それがほんとだとすれば、eb自体が危ないのかな?
115 :
匿名希望さん:01/12/03 00:16
>110
92の立場的には、発行部数を言っていると思われるが。
80万発行の雑誌といえば、マンガでもそんなにないよな。
ビッ●コミック系なら、あてはまるな。
ファミ通の実売は大分前から20万台。
80万なんて遠い昔の瞬間風速。
ていうか違う違う!みんな違う!と。
答えはもう言いました。と立場上。
そうそう、TVガイドとかかもねー。
いや、実は蛋白核酸酵素です。(ハアハア)
>>113 なんで外部と決めつける?
ライコスマガジンの社内デザイナーですよ。
と。
>>92 なんで週刊ってあんなにデザインのセンスないの?
あのダサさはわざとなのか?
>>120 週刊蛋白質核酸酵素のデザインセンスのなさは
学術誌ですのでデザインは見る人いませんので。
ホント申しますとホントのことは申し上げられませんのです。
しかしあのビジュアル点数とデザインとの折り合いというの
にも限界があると思います。と申しますか、実は、こんな
ところで喋るわけにはいかないですねー、やはり。
要は蛋白質核酸酵素は歴史ある雑誌ですから。
しかしご意見は真摯に受け止めます。
これからの蛋白質核酸酵素にご期待いただければと思います。
122 :
匿名希望さん:01/12/03 04:19
「蛋白質核酸酵素」――これで何の雑誌か全然わかんないのは、俺だけ?
123 :
匿名希望さん:01/12/03 19:43
溜め込んだガバスも紙屑になりそうだ。
124 :
匿名希望さん:01/12/03 23:38
ABCに入っている雑誌のほとんどが発行部数減なのに
何年も自称数万部って言い張っている出版社が多い。
発行部数はどこも減ってるんだろうな。
125 :
匿名希望さん:01/12/03 23:39
月刊丸はどうよ
126 :
匿名希望さん:01/12/04 00:41
>>124 そうはいうが、発行するのはそれぞれの出版社の勝手
発行するだけならいくらでもできる。
(とはいえ、限度はあるだろうけど)
いってること分かる?
127 :
匿名希望さん:01/12/04 00:45
124の言ってることはよく読んでみたら謎。
>>123 早く送れよ。
128 :
匿名希望さん:01/12/07 19:37
はやく!崩壊してね!
129 :
匿名希望さん:01/12/07 20:43
鈴木書店崩壊!
131 :
匿名希望さん:01/12/15 23:56
もうすぐ崩壊もうすぐ崩壊もうすぐ崩壊もうすぐ崩壊もうすぐ崩壊!
132 :
マラカス男爵:01/12/16 21:44
ひしぶりにきたら……ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン!
オレの立てたスレが倉庫に行かず立派に成長して・・うれし(T_T)
素人考えですが 雑誌をすべて立ち読みできなくすれば
もっと売れるような気がするんですが、、
店内でただで読めるから買わない本が多い。
特にコンビ二のマンガとか。
134 :
匿名希望さん:01/12/16 22:11
銀座のイエナ書店も年明け早々に閉店だそうで。(日経新聞12/16)
クズ本出し続けるヴァカどものおかげで、
まともな商売やってたところが割を食う。
135 :
匿名希望さん:01/12/16 22:46
むしろイエナの場合
その殿様商売ぶりで
自らの首締めたんと違う?
136 :
匿名希望さん:01/12/16 22:47
>134
クズ本の代表ってどこ?
「週刊ゴミ島」か?(藁)
ゴミ(宝)島の蓮見バカ社長は雑誌つくる前に、まずしっかり社員
教育をせんかい!
137 :
匿名希望さん:01/12/16 22:54
ばーか
再販制度を撤廃して
価格競争しなさい
イエナ倒産・・・・ショックだな。
140 :
匿名希望さん:01/12/17 00:14
>137
バカは蓮見のほうだ
141 :
匿名希望さん:01/12/17 03:03
あ〜老舗書店の店員てのはイタイのが多いけど
イエナの連中の感じ悪さは群を抜いていたからね・・・
もうボロボロになってページが取れかけてる本にも
平気で高値をつけたままだったな。
本の管理は町の古本屋以下。
142 :
匿名希望さん:01/12/17 07:56
>>133 それは浅知恵。
私の見ているところでは、立ち読みだけで買わない客は少数。
(防犯カメラをもとに統計めいたことをやった経験あり)
みんな立ち読みである程度中身を確かめてから、購入を決意する、
商品をレジに持っていく、という行動をとっている。
立ち読みできないようにすると、雑誌は本当に売れなくなるだろう。
143 :
匿名希望さん:02/01/05 18:23
余裕じゃん
144 :
匿名希望さん:02/01/05 21:49
リクルートの雑誌を置け
145 :
匿名希望さん:02/01/06 00:24
146 :
匿名希望さん:02/01/06 00:28
そう
147 :
匿名希望さん :02/01/07 05:13
age
148 :
匿名希望さん:02/01/07 22:19
「ダ・ヴィンチ」買ったか??
150 :
匿名希望さん:02/01/08 21:21
ていうーか、こんなとこでくだんないこと書きこんでいないで、とっとと
面白い本作ってよ、えでたーのみなさん。それとも現実逃避して宗活生相手
に講義でもしに行くんか?
151 :
匿名希望さん:02/01/08 23:30
それも一興
152 :
匿名希望さん:02/01/08 23:32
僕は学生時代は雑誌をコミック込みで週刊、月刊合わせて10誌程度、
単行本は小説を週に3冊、コミックは5冊ぐらい買ってたけど、
社会人になってからはビジネス書を月に3冊程度になったよ。
欲しい情報があればネットで探すし、
コミック、小説は読む暇がない。
読みたい小説は新刊が少ないので、古本屋で探すしね。
時間があったときはタイアップばかりの雑誌も面白かったけど、
今は時間の無駄に感じる。
元紙フェチとしては、
出版の関係者の方々にもっと頑張って欲しいものです。
エロ本になる前の「宝島」みたいに、
雑誌ならではの面白みがある本は今ないのかな?
153 :
匿名希望さん:02/01/09 02:28
>>150 ここに書き込んでいるのは出版社の採用試験に落ちた「えでたー」なりそこねの
人たちばっかりですから、許してやってください。
154 :
匿名希望さん:02/01/10 23:42
「えでたー」ってそんなになりたいのかな?単なる情報整理屋だぞ!評論がせいぜいのクリエイターもどきだよな!そんなやつらの作る出版業界はなくなるに決まってたのさ!
155 :
匿名希望さん:02/01/10 23:53
世の中、本が無くても成立するんだね。ショック。
156 :
匿名希望さん:02/01/11 00:33
>155
自分もそうなったので、
驚きです。
雑誌には使える情報が少ないからかもね。
157 :
匿名希望さん:02/01/11 02:28
俺も買わなくなったな、雑誌
158 :
匿名希望さん:02/01/11 02:34
雑誌、つまんなくなったね。合掌
私も買わなくなった、雑誌(特にファッション誌)。
160 :
匿名希望さん:02/01/11 03:54
俺は3年前まで、文春・新潮・朝日・現代・ポストを10年間も買い続けたアホですが、
最近では立ち読みさえしなくなりました。今は、テレビと2チャンネルで満足しています。
こっちの方が経済的だし、なんといっても古雑誌を整理しなくて済む。
161 :
匿名希望さん:02/01/11 04:50
雑誌を作ってる俺はバカ。
162 :
匿名希望さん:02/01/11 08:34
>>161 うん、バカだね、かわいそうに……。
でも、いくつになっても人生やり直せると思うよ。
と、思っていないとやってられない俺なのであった。
163 :
匿名希望さん:02/01/11 16:35
いくつになってもやり直せる!
当たり前だろうが!
今年46になる俺は一からやり直しだ。
グフフフッ
燃えてきたぜ!
トリャーッ!
オウリャーッ!
ドオウルリャーッ!
164 :
匿名希望さん:02/01/11 17:47
>>163 やる気マンマンなのか、
ヤケクソなのか……。
165 :
匿名希望さん:02/01/11 17:54
100%ヤケクソ。(涙)
166 :
匿名希望さん:02/01/11 19:15
何にせよ、20代前半の編集者がバカすぎる。
もう少し基本的な礼儀も勉強せいよ。
167 :
匿名希望さん:02/01/16 03:55
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
168 :
匿名希望さん:02/01/16 11:17
>167
バカはおめーだ。仕事しろ、このボケが!!
169 :
吾輩は名無しである:02/01/16 12:45
それでも雑誌を作らないといけない。
それが編集者に与えられた使命である。
170 :
匿名希望さん:02/01/16 19:39
無くても誰も困らない。
それでも自我と版元のために作り続けるのが
一般誌編集者に与えられた使命である。
171 :
匿名希望さん:02/01/16 19:42
つうか作れるうちに作っとけ
そのうち・・・・・
172 :
匿名希望さん:02/01/31 05:28
173 :
匿名希望さん:02/02/22 01:43
ねぇ、教えて。
書店に行ったら5日売りの雑誌がもう無いんですよ。
近場に書店が多いから他をあたればあるんだけど、
1部の書店は客を逃してないの?
174 :
匿名希望さん:02/02/22 01:45
過去に1度だけ同じようなことありました。
1部は一部の間違いよ。オホホ
出版シャは終わりという事で
5日売りの雑誌だったら、もう無いほうが売れてるんだから
よかったと雑誌社の人だったら思う。返本の場合もあるが。
まぁ、レスがついてたわ。
アタシが酔い始めに書いたのに。
ぶっちゃけて言うとNK01なのよ。
ひょっとしたら10日売りかも知れない
けど、デザインの参考になるから毎月
買ってたの。オホホ
つ〜か元々平台には並ばないんだけど
特集以外がツボにはまるので好きなの
に売り切れちゃうんだよなぁ。。。
NK01ってしらないなあ
180 :
名前はいりますがなにか?:02/02/22 14:07
173ってきもいよね
181 :
匿名希望さん:02/03/11 08:52
ムネヲのおかげで部数増えた。
国民的英雄よりも、国民的悪人が必要だ。
不景気だしね。
まあ、出版はかなりヤバイです。
とにかく本が売れない。本を読む読者が少ない。
みんな携帯電話で出会って遊びに行っちゃうし、ちょっとした調べモノならネットで十分。
版元の多くが、かなり厳しい21世紀を迎えていますな。
183 :
匿名希望さん:02/03/11 19:39
age!!
184 :
匿名希望さん:02/03/23 00:34
編集者の質は確かに下がってると肌身で感じる。
誌面を作る際に「こうしたい」というのがほとんどない。
そういえば情熱ある人に最近、会った記憶がほんとうにない。
最初はそれがかなり不満だったが、
いまは、そうなるのもしょうがないのかなと。
自分は自分でやってくだけだと、割り切っている。
たった数年でこうまで変わるもんか。
というか、出版界だけでなく、世の中全体がもうムチャクチャ。
出版界がダメなのは「世の中を映す鏡だから」という言い方もできるかもしれない。
185 :
匿名希望さん:02/03/23 19:36
age
そうだな。
187 :
匿名希望さん:02/04/04 01:28
今年も休刊ラッシュなのかねぇ。
確かに業界は終わりかもしれん。
でも、潰しがきかんから俺は会社にしがみついてやる。
189 :
匿名希望さん:02/04/04 02:03
出版の人間はここの世界でしか身動きとれないからなぁ。
鬱だ…。
190 :
匿名希望さん:02/04/04 02:17
編集者の質うんぬんより、編集は一般企業に比べて
数字を気にせん人間が多すぎないかい?
しかも、それを自慢するやつもいる
担当した本の返本率も知らない編集者を許す上司
は寛大だが、おかげで斜陽産業になってしまうん
だから、編集は自分で自分の首を絞めているだけ
でわ?
191 :
匿名希望さん:02/04/04 02:30
やっぱ大手の給料が仕事内容に比べて高すぎるんないの?
他業界に比べて。
リクルートみたいなとこだったらともかく…
(あそこは出版社っぽいけど実体は全然違うしな)
それと、コスト意識みたいなのが全然ないんだろうな。
web事業なんかも大赤字のところが多いので無いかな。
大手も年俸制導入が進んでいくでしょう。
給料を減らすのに雑誌が売れないのは
最高の口実ですから。
193 :
匿名希望さん:02/04/04 04:29
とりあえず俺が定年になるまでもってくれ。あと30年ばかし。
オイラの場合、うちの会社があと35年はもってくれないと…無理だな。
試験受けたら取りあえずOKやけど
アンタらの給与水準と比べたら絶句やろうね
196 :
匿名希望さん:02/04/07 03:24
異業種に目を向けんといかんよ。
沈没するタイタニックから転落する人の姿を記憶しているかね?
他業種から見れば、
「あってもなくてもいい事業」
なんだから・・・
197 :
匿名希望さん:02/04/07 14:38
マガハの組合員
古き良き木滑時代はとっくに終わったと気付きなさい
199 :
匿名希望さん:02/04/08 01:28
>>190 貴方の言うとおりだと思う。
「製造業」に従事しているという自覚がなさすぎ。
それを指摘すると「あたしたちは文化事業だから」って
言われて開いた口がふさがりませんでした。
メーカーの人間としては、彼らの姿勢はちょっと解せません。
でも給料いいみたいで、羨ましいっす。
200 :
匿名希望さん:02/04/08 01:28
200!
201 :
匿名希望さん:02/04/08 03:59
コンビニからも見離されるよ。
今や、雑誌はコンビニの1日の売り上げの4パーセントしかない。
コンビニ黎明期は取次ぎがエラソーに
「おたくに本を卸しても売れるのかね?」
とかいってたらしい。
コンビニに品物を卸してる多業種と比べると
あきらかに努力不足。
202 :
匿名希望さん:02/04/08 07:31
だけどコンビニに雑誌は必需品だろ
誰も買わないんだけど、客寄せになってる
町のミニミニ図書館
203 :
匿名希望さん:02/04/09 00:10
だから客寄せ程度にしか仕入れないんだよ。
マジ危機だって。
客寄せの効果も疑問視されている。
雑誌コーナーが(店鋪の)外から目立つ窓側にあるのは
201のようにコンビニ業界が取次ぎに小売り店として
認められたかったころの名残りでしかない。
と7/11の代表が業界誌で語ってた。
205 :
おフェラーリ三郎:02/04/09 04:31
>雑誌はコンビニの1日の売り上げの4パーセントしかない。
え゛、そうなの? ソースきう゛ぉう。
というのも、90年代半ばには、コンビニの総売り上げの約1割が出版物、と聞いたのよね。
(弁当類、ソフトドリンクに次いで第三位)
ハードディスク当たってみたが元データがないのでこっちのデータは明日までに探す。
>>204 7/11の代表ってなんのこと?
206 :
匿名希望さん:02/04/09 05:06
コンビで一部雑誌外したら売上落ちたって話を聞くが・・・
まともな出版物(これもあいまいだが)自体は支持されるでしょう。雑誌も。
規模の縮小度については、ちょっと予測できんのだけど。
208 :
匿名希望さん:02/04/09 05:29
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < セブンイレブンにきまっとるじゃろ
\ / \_/ / \________________
\____/
>205
201.204のそースは隔月刊『コンビニ』4月号(商業界)
「MCR統計」で検索すればネットからも出てくるかも。
206は「ファミマ危機」のことかしら?
2〜3年前くらいにファミマの雑誌担当者が女性になり
エロの制限を厳しくし、一方で『ST●DIO VOICE』などの
トンガリ系雑誌をどんどん仕入れたおかげで雑誌部門の成績が
悪化したという…
今はまたファミマはエロ&下世話雑誌の天国。
210 :
2ch最高!!!!:02/05/02 20:22
そりゃー、2chのほうが極端な生の意見
見れるから面白いよ。
211 :
匿名希望さん:02/05/02 21:13
↑あなた、ラジオ板でも書いてましたね?
ここは書籍板と比べると益体もない中傷、デマ、悪口が多くて疲れる。
編集者も読者もレベルが違うんだろうけど。
これでホントに出版に携わる連中かと思うね。
>>212 アナタは雑誌の魅力がわかってないですなあ。
清廉潔白がお好みなら、書籍版でもどこへでもお戻り!
書籍板も粘着が多い罠。しかも粘着がプロだったりするから
始末に終えない。
215 :
匿名希望さん:02/05/08 08:34
あげ
216 :
2chが板増やす目的:02/05/09 16:48
総合娯楽媒体として生き残るため。
西村博之氏まんせーーーーーーー
しかし、最近雑誌が2ちゃんねるの広報媒体兼実力団体になってきたような。
こんなのでいいのだろうか?
どこの雑誌でも2ちゃんねるの影響を感じる。
しかし、ここ2、3年で中小の出版社がぼんぼんあぼーん(涙)
218 :
匿名希望さん:02/05/11 14:36
age
219 :
匿名希望さん:02/05/11 17:32
220 :
匿名希望さん:02/05/13 10:10
今まで再販制と取り次ぎ任せの販売で
やってきた古い業界だからなあ。
生き残るのはリクルートぐらいなんだろうな。
221 :
匿名希望さん:02/05/13 22:07
>>219 2ちゃんねらーが嫌悪感を示す物や団体に対しての圧力を、
雑誌を通じてかけるという事じゃない?
222 :
匿名希望さん:02/05/15 08:31
age
223 :
匿名希望さん:02/05/19 13:06
test
224 :
匿名希望さん:02/06/02 01:46
ageage
225 :
匿名希望さん:02/06/02 15:50
age
226 :
匿名希望さん:02/06/03 18:20
age
227 :
匿名希望さん:02/06/11 02:23
米国版少年ジャンプ発刊へ
【ニューヨーク共同】日本の人 気漫画を英訳して米国内で出版し ている日系企業ビズ・コミュニ ケーションズ(本社サンフランシ スコ)は10日、
少年漫画雑誌「週 刊少年ジャンプ」(集英社)に掲 載された漫画の英語版で構成する 月刊誌を米国全土で売り出す計画 を発表した。
今年11月発刊の予定 で、3年以内に月刊100万部を目指 す。いわば米国版「少年ジャンプ」。
228 :
JSサイト発信!!:02/06/11 05:53
229 :
匿名希望さん:02/06/12 00:33
http://h25.dyn.to/fj/news/f20020528.html 56期決算は140億円の最終損失
過去最悪の赤字を更新!
7期連続(実質10年連続!)赤字の異常事態にも鈍感な経営
5月24日、学研の3月決算が正式に発表されましたが、売上高は821億円(昨
年862億円、以下括弧内は同)、営業損失15億円(15億円)、経常損失19億円
(18、9億円)、最終損失139億8千4百万円(85億5千7百万円)、となっていま
す。遠藤社長の社内年頭訓辞での発表数字では104億円の損失、3月の部長会
および報道発表数字では130億円とされていたものが、さらに悪くなっています。
また、今期の最終損失は、第53期の139億4千8百万円を越えて、過去最悪の赤
字額となっています。そして、数字の上では7期連続の赤字となっていますが、95
年3月の6億の黒字自体が、山一証券との一任勘定取引で生じた簿価約100億円
の不良資産を隠蔽していた「粉飾決算」を指摘された時期に該当し、実態は93年
以降、10年連続赤字という考えがたい異常な事態です。そんなことにも反省の姿
勢が見えない経営陣です。
株主総会では経営責任を問われる事項が山積!
6月27日の株主総会では、連続的巨額赤字の経営責任をはじめ、この10年間、
会社が責任逃れをしてきた山一問題、四半世紀に及ぶふじせ争議、等々、追及を
浴びてしかるべきことがらが山積しています。
230 :
匿名希望さん:02/06/12 00:33
http://h25.dyn.to/fj/news/f20020528.html 山一問題での経営責任を今度こそ全面的に認めるべき
その山一証券問題では、本業を忘れて財テクに走り、97年の株主総会でも質問
に対し、「二つのファンドは安全なもの」と嘘を答え、その後、実際は紙屑同然であ
ることが露見し、そのような巨額損失を出した学研自らの責任を転嫁するために、
97年秋、廃業を発表した同証券に対し、87億円の損害賠償訴訟を起こしました。
これはマスコミでも「虫の良い訴訟」と叩かれました。株主総会でも、道義的にも実
利的にも妥当性を欠いた訴訟であることを指摘されたにもかかわらず、係争中のこ
とにはコメントできないと経営陣は言い逃れをしてきました。その後、山一が清算過
程に入っても損失を認めようとせず、98年以降、この87億円を丸々「未収入金」と
して計上、貸し倒れ引き当て金を60%計上して、「残りは返ってくるお金」と答弁し
てきました。私たちは、去年の総会時、山一証券への「債権」に関しては、「依然残
りの30億を未収金として計上していますが、破産した会社を相手にこのような多額
の金額を回収可能として計上している神経が全く理解できません、との株主の声が
一般的であり、今後注視して追及していくべき問題点です。貸し倒れを引き当てて
いるGSMなどの子会社と合わせ、次期以降の巨額損失を誘発する材料として見
ておかねばなりません」と指摘してきました。 今期の140億円の損失の内訳の詳
細は未だ明らかでありませんが、3月下旬の部長会発表では、山一証券関係で34
億円とされており、これで、学研の山一証券への責任転嫁作戦は最終的に完全破
綻したことが窺えます。古岡末期〜沢田〜小松にいたる長きにわたる学研経営陣
の責任逃れと虚偽の答弁の責任は重大です。遠藤社長はどう答弁するのでしょう
か?
231 :
匿名希望さん:02/06/12 00:34
http://h25.dyn.to/fj/news/f20020528.html 悪徳セールスが社会問題へと拡大した赤字子会社GSM、GIC
昨年の決算で、訪問販売法改正による途中解約続出で累積赤字が明るみに
出た子会社GSMについては、その後、GICと合わせてその悪徳キャッチセール
スによる高額教材売りつけが問題になり、これに絡んで強引な取り立てを行って
いる学研クレジットが被害者からの非難を浴び、ネット上などで、学研の企業イ
メージそのものが「悪徳」とされてきていることは、既に報告してきたとおりです。
今年は、これら赤字子会社への対処方針も追及課題とされるでしょう。これら
の関係で今期12億を超える損失を計上しているようですが、この2社について
はもはや清算もできない酷い状態になっていると言われています(2社への長期
貸付金として約37億円が計上されている)。その中で、GSMの運営するグラン
ダム3校が閉鎖される状況に陥り、5月31日〜6月10日をもって職員も全員解
雇となります。給与0、2ヶ月分の「慰労金」が支払われるだけ、という事態に、
同校の講師らが、組合を結成(全国一般グランダム労働組合=03−3434−0
669)し、閉鎖による職員への保障、閉鎖に至る経営内容の開示と責任の明確
化、閉鎖時の混乱に対する生徒への責任ある対応の3本の柱で団交を要求し
話し合いがもたれているようです。しかし、GSMは学研本社の体質からして、若
干の職員への保障積み増しでお茶を濁し、後者の2点については一切責任を
明示して対応することはしないでしょう。
悪徳商法の被害に遭った若者たちを中心に学研本社の社会的責任を指弾
する声が日増しに高まる中、被害者と廃校で放り出される生徒へ謝罪・物心両面
にわたる保障とフォロウを学研が行うことなくして信頼の回復はありません。
232 :
匿名希望さん:02/06/12 00:36
http://h25.dyn.to/fj/news/f20020528.html 中期経営基本計画(3カ年経営方針)の心もとなさ
会社は、4月1日の部長会で、中期経営基本計画の骨子と3カ年の経営方針
を発表しました。新事業開発の推進や既存事業の見直し・拡大を図りながら、経
営構造改革期(57期)収益基盤確立&収益拡大期(58期・59期)としての経営
目標を達成しようとするものですが、画餅に帰することが目に見えています。最
近の出版不況の中で、経営不振が甚だしい出版社は、どういうわけかどこも同
じように、この3カ年計画なるものを打ち出しています。そして、既にそれらは殆
どものの見事に計画倒れに終わっています。
学研の場合も、来年3月に売上高820億、利益8億に回復、2004年3月、売
上高850億、利益24億、2005年3月、売上高880億、利益48億という経営
目標を立てていますが、これが実現すると思っている人は社内にいるのでしょう
か?構造改革といっても、もっぱらコスト削減以外に方策を持たず(しきりに各部
に通達を出している。また、経費削減のため経団連も脱退と決めたらしい)、学研
の問題体質が何も変わらなければ、現状維持すら不可能なのは明白です。
参考までに、今期のいくつかの出版他社の業績を見てみると・・・
ベネッセ
2002年3月期は、連結売上高は前期比1.6%増収の2672億4千9百万円。営業利
益は前期比18.8%減少の245億8千8百万円。また、経常利益は前期比19.2%
減少の263億2千7百万円。営業権の減損処理を実施し、営業権評価損131億9
千5百万円を特別損失として計上、当期純利益は前期比98.0%減少の3億2千6
百万円。
講談社では2月22日に第63期(00年12・1〜01年11・30)の売上高合計は1769
億円2800万円で前年比(以下同じ)98・4%、税引前当期利益は31億4200万円で
48・4%、当期利益は7億7600万円で24・4%大幅減益。
主婦と生活社、減収減益の決算
当期(01年1月〜12月)売上高は167億4600万円(前期比4.8%減)。内訳は販売
124億9600万円(同5.9%減)、広告42億1200万円(同1.4%減)、営業利益は12
億4600万円(同8.7%減)。
昭文社連結決算、特損で減益に
売上高は185億5200万円と前年に比べ6・5%減少したものの、営業利益は前年
比17・9%増の20億1500万円、経常利益は同11・4%増の19億7700万円。有価
証券売却などで特別損失を計上し、当期純利益は同68・4%減の3700万円。
角川書店、平成14年3月期連結決算は59億円の赤字
同期連結ベースでは、売上高が前年同期比3.2%減の1019億1300万円。返品
の増加や原価率の上昇、広告収入の減少などが利益面を圧迫し、経常損失は
8億2800万円(前期は経常利益16億8200万円)。
出版業界全体が5年連続マイナス成長の中、特色を出している出版社でも減
益、角川、光文社、マガジンハウス等、赤字決算のところも多くなっています。し
かし、倒産・経営破綻した会社をのぞくと学研ほど悪いところはやはりないよう
です。
233 :
匿名希望さん:02/06/12 00:41
http://h25.dyn.to/fj/news/f20020528.html 巨額の欠損金が生じ、厚生年金基金赤字、退職給付金も不足
昨年、ついに内部留保も底をつき、欠損金を出した学研は、今期の巨額赤字でさ
らに資金的にも苦しくなっています。各種積み立てがゼロになり、さらに赤字になっ
ているわけですが、新会計基準導入で、厚生年金基金の大幅な赤字等が明らかに
なっています。
全学研労組のニュース(2・20号)でも、この問題につき取り上げられており、「厚
生年金基金の問題は経営者に問い質しても、公的チェックを受けているから大丈夫
という答えが返ってくるだけであったが、内部留保が豊かで一括償却ができる余裕
のある企業ならともかく、今、学研は厚生年金の過去の赤字を10年分割で返しな
がら(1年13・5億)、更に毎年の予想赤字(年7・5億)を補填し続けていくことが可
能なのかどうか、という疑問には答えていない。すべての学研労働者の退職後の
生活がかかっているだけに、この現実を直視し、打開策を要求していく必要があ
る」と指摘されています。また、「リストラ」の名の人員削減を退職強要を含めて、激
烈に強行してきたものの(それ故に)、退職給付金も不足しているという事態は、経
営責任を労働者に転嫁し、犠牲強要策ばかりを無定見にくり返してきた結果招いた
ものです。
こうした問題も株主総会での批判を免れないものです。
24年の長期争議を抱えたままで経営再建はあり得ない!
さて、当然のことながら、今年も私たちは株主総会で、ふじせ争議への解決の決
断を経営陣に迫ります。ただでさえ、八方ふさがりな学研の経営実態ですが、争議
を抱えて繁栄した会社は無く、今の経営の現状にふじせ争議はますます重くのしか
かることになります。30年争議を抱えてきている教育社は、ついに給与も退職金も
払えず、事実上の経営破綻に陥っています。中央公論社が24年の争議を解決す
ることで、なんとか生き延びた(その後読売に買収される)ことも既に報告したとおり
です。
ネット上でもすっかり知られることになった私たちの存在に、学研経営は会社派の
工作員を使って、一部で誹謗・中傷を書かせています。ヤフーファイナンスの学研
株主掲示板その他でも、学研の現状を憂いて正当な批判を述べている人々へも同
様な工作を行わせていますが、学研の企業イメージをさらに悪化させ、全く逆効果
になっていることに気が付いていないようです。
その他、追及事項が沢山ありますが、それらは総会の時に出していく予定です。
234 :
匿名希望さん:02/06/12 03:42
235 :
匿名希望さん:02/06/12 04:20
扶桑社の小物&CM作戦といっしょで「成功の見通しのない悪あがき」としか思えないんですけど。
236 :
匿名希望さん:02/06/12 04:23
柳井社長もやっかいな置き土産を(w
237 :
匿名希望さん:02/06/14 21:05
学研って何処でも袋叩きにあってるな。
自業自得とはいえ憐れみさえ覚えるよ。
238 :
匿名希望さん:02/06/14 21:57
同情が寄せられてるケースもあるよ。
懐かし漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012124898/341-342 >341 :愛蔵版名無しさん :02/06/13 23:06 ID:p89WhDwE
>ヨーカドーに行ってみたら学習は薄くなってるね。
>来年は廃刊するのかな?
>しかし、ずいぶんさびれたものだ・・・
>342 :愛蔵版名無しさん :02/06/13 23:19 ID:3a9h33Ws
>もう今の学習にはくぼやすひとの「ピコピコ」も載ってないのかなー。
>
>コスト削減のためにサイズ小さくしたりしたし…
>廃刊も近いのかもしれないですね。
239 :
匿名希望さん:02/06/15 13:38
出版大不況の原因:ブックオフが悪いの?
240 :
匿名希望さん:02/06/15 13:40
最近、本を買わなくなったなぁ・・・
たいがい立ち読みか、図書館へ行くね
だって給料減ったしね
241 :
匿名希望さん:02/07/18 21:08
俺の友達がGから単行本出したら、印税が10%を切っちゃったって。
俺の時は10%くれたのに。
しかも、印税の支払いが遅れてるみたいだよ。
大丈夫なのか?あそこは。
242 :
匿名希望さん:02/07/19 16:05
出版不況の原因は編集者の高給にある。
筆者、本屋の儲けはすずめの涙。
編集者の高給を維持するために、本が乱発され、雑誌があふれかえる。
特にノンフィクションは壊滅状態。書けるライターは皆無の状態。
243 :
匿名希望さん:02/07/19 20:42
>>242 しかも最近じゃ
おおっぴらに2ちゃんで
ネタ拾いしてるし・・・・
244 :
匿名希望さん:02/07/19 21:03
でも、危機感持ってる人少ないよな。
実態はゼネコン、流通以下なのにね。
取り次ぎの一つも潰れんと気付かんだろ。
245 :
匿名希望さん:02/07/28 23:59
246 :
匿名希望さん:02/07/29 00:39
>>242 しかも編集は作った本が売れなくてもなーんも責任を感じない
下手すりゃ営業も「返本多いなー」ですませる
まー駄目になって当然だな
これから書きたいものがある人は
他に仕事をしながらネットで発表っていうのがベターだと思う。
出版界も建設業界、製造業界みたいに規模縮小はやむをえない。
248 :
匿名希望さん:02/08/22 17:17
@@
249 :
匿名希望さん:02/08/22 22:48
>他に仕事をしながらネットで発表
お金もらえないYO。
著作権あいまいになる可能性あり。
駄作のおんぱれーどになるんじゃあ。
250 :
匿名希望さん:
うん