漫画編プロの実態とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
某漫画関係の編プロに勤める者です。
激安給料と人権無視の労働環境に嫌気がさして
近々辞めようと思ってるのですが、
他の漫画編プロの実態ってどうなんでしょ?
給与、評判などお聞かせ下さい。
因みに漫画誌の奥付とかみたら
次のような編プロの名前がありました。
(私の会社も入ってるんですが)
GB、コミックハウス、漫画屋、モア、海鳴社、サードハウス、大沢企画、スタジオDIG
フリーハンド、アムテック、エムエムクリエーション、イマジン、菊池企画、説話社
Kプロダクション、コアミックス(編プロ?)、ユース社、ネオ出版、たのしい事務所。

ほんとは版元に移れたらいいんだけど、今の自分の力じゃまず無理だろうしなあ。
2匿名希望さん:2001/06/09(土) 13:57
ホーム社とか創美社って何なの?
3匿名希望さん:2001/06/09(土) 13:57
シュークリームと銀杏社
41は:2001/06/09(土) 13:59
ネオ出版とみた
5匿名希望さん:2001/06/09(土) 15:09
ネオのエロ本はいまいちだな
6匿名希望さん:2001/06/09(土) 16:07
ageておくか
7匿名希望さん:2001/06/09(土) 22:51
コ〇ックハウス、まじ最悪。
労基署に訴えるぞ。ったく。
8匿名希望さん:2001/06/09(土) 22:52
>>7
講○社の社員になれた人がいるというのは本当?
9匿名希望さん:2001/06/09(土) 23:12
ホームと創美は集英社の子会社
10匿名希望さん:2001/06/09(土) 23:21
>>9
どうやって入るの?中途?
それとも集英社から来るのかね。
11匿名希望さん:2001/06/09(土) 23:26
ひまだなー
12新卒採用してるよ:2001/06/09(土) 23:28
集英社から逝く社員もいるみたいだけど、出向はあんまり
ないって聞いた何年かいて戻るみたいだし。

ソウビはコネ入社多いとも聞いた。フォローできる人いたらあとよろしく。
13匿名希望さん:2001/06/09(土) 23:28
>>12
そうなんだありがとう。
14匿名希望さん:2001/06/10(日) 09:20
何年か前に、イ◯ジンと仕事した。
担当編集は悪いやつじゃないんだけど、
うちみたいな弱小は…とか言ってえらい卑屈で
やる気をそがれた。
15匿名希望さん:2001/06/10(日) 09:50
創美の社長は集英社からの天下り(左遷?)ではなかったっけ?
もと「なかよし」の人とかもいるし、あるんじゃないかなあ、出
向。
16匿名希望さん:2001/06/10(日) 09:54
どこ逝っても一緒でしょう?
逆に待遇のいいところがあるはずがない……sigh
17匿名希望さん:2001/06/10(日) 11:19
アムテックは最悪!
金は払わないしめちゃくちゃだし。
Y原、オマエイイ加減にしろよ!
18匿名希望さん:2001/06/10(日) 11:32
スタジオDNAはどうだろう? あそこは版元でもあるんだよね。
19匿名希望さん:2001/06/10(日) 13:06
>>15
なかよしは講談社だけど…
20青海カモ:2001/06/10(日) 14:22
野島?
21匿名希望さん:2001/06/10(日) 14:45
いや編集長で13万のところならホーム社に移っただけでも増えるだろ。
歯車になっちゃうけど…
22匿名希望さん:2001/06/10(日) 19:31
アムテックのシマダ
態度悪いって
宝島の人言ってた。
23匿名希望さん:2001/06/10(日) 19:38
創美やホームって版元でもあるんだよ。
24匿名希望さん:2001/06/10(日) 20:36
漫◯屋のS山氏。
この人も毀誉褒貶激しい。
25匿名希望さん:2001/06/10(日) 21:04
毀誉褒貶ねぇ……そういやぁ、昔やたら
四文字熟語で喋るバカ編集者がいたな(藁
それが、賢いとでも思ってたんだろうけど(藁
26匿名希望さん:2001/06/10(日) 21:12
白泉社目指してるってことだろ?>ホーム、創美
27匿名希望さん:2001/06/10(日) 21:13
S山氏ってキヨホウヘンなんて激しいの? ずっとああいう感じ
なのでは? 遠山企画からの独立は正しかったんだろうけど。
28匿名希望さん:2001/06/10(日) 22:05
ホーム社って集英社の中にあるの?
住所一緒だよね。
29匿名希望さん:2001/06/10(日) 23:51
M○CのK島。
昔いた説○社という女ばっかりの編プロで
部下の女社員を食いまくってたらしい。
説○社の元社員に聞いた。
30匿名希望さん:2001/06/11(月) 00:14
あー、説●社って女性ばっかりなんだ。
でも占い系雑誌ばっかりだからたいへんだよ、占い師の相手は
31匿名希望さん:2001/06/11(月) 00:54
アムテック最悪やなー
32匿名希望さん:2001/06/11(月) 10:09
アムテック最悪。元社員に聞いた。
33匿名希望さん:2001/06/11(月) 10:17
シマダさんて、腰が低くていい人だと思うけどなー。
人によって態度変えるのかな。
34匿名希望さん:2001/06/11(月) 10:30
コアミックスは番地の連載が単行本になった場合、
担当編集者も印税がもらえるらしい。
やっぱスケールが違うな。
35匿名希望さん:2001/06/11(月) 10:36
↑既出
36匿名希望さん:2001/06/11(月) 12:37
銀杏社って給料いいらしいね。
37匿名希望さん:2001/06/11(月) 13:30
エロコミック系のコミックハウスの環境は劣悪DESU。
でもここ出身の編集は角川や集英社で活躍
してます。
38匿名希望さん:2001/06/11(月) 15:09
集英社!?
社員てこと?
マジ!?
39匿名希望さん:2001/06/11(月) 15:25
角川はともかく集英社は中途ほとんど取らないんじゃないのか?
40匿名希望さん:2001/06/11(月) 21:23
S山さん。口はすごく悪いけどいい人ですよ。
41匿名希望さん:2001/06/11(月) 22:42
みなさん年収はどれくらいなんですかね?
42匿名希望さん:2001/06/11(月) 22:47
コミックハウスは今でも編集から書店員への左遷があるのか?
43匿名希望さん:2001/06/11(月) 22:49
おいら25歳。キャリア3年。税込み340万。
44匿名希望さん:2001/06/11(月) 23:02
>>43
転職はできそう?
版元への中途とかさ。
45匿名希望さん:2001/06/12(火) 02:10
シマダは口の聞き方知らない。
馴れ馴れしくてむかついてくる。
46匿名希望さん:2001/06/12(火) 10:20
age
47匿名希望さん:2001/06/12(火) 20:38
銀杏社の面接案内が来ましたが、
編プロはやはり色々と厳しいようですね・・・。
情報下さると助かります。
48匿名希望さん:2001/06/12(火) 21:03
銀杏は確か、講談社とつながりが深いよね。
少年マガジンやモーニングの企画にタッチしてるとか。
49匿名希望さん:2001/06/12(火) 21:30
M●CのK島はケチです。
50匿名希望さん:2001/06/12(火) 22:17
銀杏はがんばれば講談社で副編にはなれる。編集長は無理。
給料は…考えるな。30過ぎても講談社の新卒並み。
51匿名希望さん:2001/06/12(火) 23:28
講談社の副編て、それは講談社の社員になれるってこと?
それとも籍は銀杏のままなの?
52匿名希望さん:2001/06/13(水) 00:55
もちろん銀杏のままだ。だから給料講談社のままなんだよ。講談社の社員なら
副編あたりになれば1000万円超えるもん。
53匿名希望さん:2001/06/13(水) 01:02
シビアな世界だ…
来年もう一度新卒で講談社受けようかな…
54匿名希望さん:2001/06/13(水) 10:20
>30過ぎても講談社の新卒並み。
残業手当込みなのかね。
だとしたら600万〜だろうから、
この業界(漫画編プロ)にしては悪くないかも(藁
55匿名希望さん:2001/06/13(水) 10:50
編集の世界には残業手当なんてもんはないと思っとけ。
56匿名希望さん:2001/06/13(水) 14:59
54は残業手当を貰ってる講談社の新卒って意味でしょう。
ちょっとわかりづらいが。
57匿名希望さん:2001/06/13(水) 15:08
28才で月給20万。ボーナスはなし。
実家暮らしじゃなきゃやってけねーよー。
58匿名希望さん:2001/06/13(水) 16:39
>>57
え、どこの話?
銀杏ってボーナスでるよね?
59匿名希望さん:2001/06/13(水) 17:10
最近、高段者は、もう残業代つかないシステムに
移行したよ。ここに書いている連中は、嘘か古い
情報しか知らないな……。
60契約社員:2001/06/13(水) 17:26
 バイトか・・・。
61匿名希望さん:2001/06/13(水) 17:36
ふ〜ん。よく組合が納得したね。
それとも、高段は組合ないのかね。
いずれにせよ高収入には違いないでしょ。
つまんないことで噛みつくなよ。
62匿名希望さん:2001/06/13(水) 17:39
高収入ってことと、内情を知らない奴が書いている
ってことは、意味違うじゃない。
↑あんた、バカ? (藁
63匿名希望さん:2001/06/13(水) 17:53
いや、元々講談社の給料の話じゃないし…
銀杏の話だろ。
64匿名希望さん:2001/06/13(水) 17:57
馬鹿はてめえだよ。
スレのタイトルよ〜く目をかっぽじって見てみろ。
高段の残業代がどうだろうが、知ったこっちゃねえんだよ。
つまんないことって言った意味わかってますかぁ〜?
(藁(藁(藁
65匿名希望さん:2001/06/13(水) 19:36
まー、改めて言っとくよ。基本的には銀杏でも講談社の社員のように
仕事はできる。けど、給料は歴然と違うし、出世もない。現場が好き
な奴はそれはそれでいいんじゃないの?
66匿名希望さん:2001/06/13(水) 19:46
銀杏の話はそんなところで打ち止めにしたら。
67匿名希望さん:2001/06/13(水) 20:19
どして?>66
68匿名希望さん:2001/06/13(水) 20:40
スレのタイトルに合っているし止めなくていいんじゃない?
しかも今ちょうど選考中でしょ。<銀杏
69匿名希望さん:2001/06/13(水) 21:38
ま、じゃあ、やりたい人は、どーぞ。
70匿名希望さん:2001/06/13(水) 21:50
どっかのスレで講談社の出入りの編プロ(コミックハウスかな?)から
社員抜擢があったとか読んだけどウソなのか?
71匿名希望さん:2001/06/14(木) 08:53
怪しいな。
フリーから社員になったのは知ってるけど。
72匿名希望さん:2001/06/14(木) 14:35
ま、高段者に入れない人は、編プロ入って
こーいうところで、グチを言っていてくだ
さい。
73匿名希望さん:2001/06/14(木) 20:17
何年か前に、コミック関連で経験者採用試験ってやったんだけど、そのときじゃ
ないの?
74匿名希望さん:2001/06/15(金) 04:52
それって、まともにやると編プロからの引き抜きになるから
試験形式とっただけじゃないの?
75匿名希望さん:2001/06/15(金) 09:11
一般に募集広告出してたよ?
76匿名希望さん:2001/06/15(金) 09:28
銀杏の編集に会ったことあるけど、まぁまぁ・・・かな?
一ツ橋系、飯田橋系の編集と話してると、よく出る話として
「高段社に電話して、作家の連絡先聞いて教えてくれるのは高段の
社員。教えてくれないのは銀杏の出向」っていってたじょ。
「高段の社員は、自分のバックに自信あるから『抜けるもんなら抜
いてみぃよ、オラ!』ってことで、銀杏は『高段の意向を聞かねば』
&『これは銀杏が発掘してきた作家だから・・・高段でダメならヨソ
で売る』ってことじゃねーの?」といってた。
銀杏の出向社員が高段の名刺を持っててもそれで見分けがつくらしい。
まー、そんな雰囲気は雰囲気なんでしょ。
どこの漫画編プロでも同じようなものか(藁

といってたな。
77匿名希望さん:2001/06/15(金) 10:13
つーことは、銀杏が発掘した作家は、他で売っても
いいつーことなの。ふーん。
78某総武線系:2001/06/15(金) 10:24
でも、銀杏社発掘で売れてる作家いるか?
何か印象に残ってるのが、モーニングで短命に終わった柔道漫画(中沢
何とか・・・とかいったかな?)、今、エロ系雑誌でイラスト要員だぞ。
あと、漏れも銀杏社の編集と会った時、メチャクチャ作家の売り込みを
受けた経験あり。上記の中沢某は「これからモーニングを背負って立つ
作家です! 今のうちに唾をつけておいても損はありません!」といわ
れたよ。んで、大コケ。
だから印象に残っているのだが。
79匿名希望さん:2001/06/15(金) 10:58
>>他で売ってもいいつーことなの。

講談社と特別な契約を結んでなければいいんじゃない?
あるいは銀杏社が講談社の子会社だとかだったら、話は別ですが。
銀杏社に限らず、漫画関係の編集プロダクションの社員が、引き抜き
等で作家リストを持ち出すのはよく聞く話です。
それを自慢にしている編集だっていますよ。
どこの誰とはいいませんけれどね。
むしろ、そういうパターンでしか出世出来ない点が漫画系編集プロダ
クションの社員の問題なのでは?
80匿名希望さん:2001/06/15(金) 14:42
S山さんとこのやくる〜と君。
ずっとS山さんについていくのかな?
81匿名希望さん:2001/06/15(金) 14:50
不知火プロなんてのもあったね。
82匿名希望さん:2001/06/15(金) 15:43
ふーん、結構、大変な世界なんだなぁ……漫画編プロ。
83匿名希望さん:2001/06/16(土) 14:07
------------漫画編プロ編終了---------
84匿名希望さん:2001/06/16(土) 17:08
おいおい勝手に終わらすな。まだまだあるだろ。
85匿名希望さん:2001/06/16(土) 17:31
ん、じゃあ、言って味噌。
86匿名希望さん:2001/06/16(土) 17:40
ホーム社って作品自体の編集もしているの?
コミックスの編集だけ?
87匿名希望さん:2001/06/16(土) 21:06
旧作復刻雑誌(特盛だっけ?)も出してたんじゃなかったっけ?
88匿名希望さん:2001/06/17(日) 00:21
>>86
少女漫画誌出してる。
コミックアイズっての。
発売元は集英社。
89匿名希望さん:2001/06/17(日) 00:29
>>88
ああそうか。創美社はクリムゾンだし
もしかしてこの二社はライバル会社?
90匿名希望さん:2001/06/17(日) 00:33
>>89
二社に確執があるかどうかは知らんが、
アイズとクリムゾンはほぼ同じ時期に発刊されたので、
集英社にはナ二やら思惑があるのか? とは思った。
91匿名希望さん:2001/06/17(日) 00:52
それぞれ意識はしてるみたいよ?>ホームと創美
92匿名希望さん:2001/06/17(日) 00:54
漫画専門じゃないけどアークコミュニケーションズは?
白泉社の文庫とか書籍とか色々やっているよね…
93匿名希望さん:2001/06/18(月) 14:57
菊池企画も社員よく辞めてるね。
社員に全然活気がない。
94匿名希望さん:2001/06/18(月) 20:56
宮本ぉぉぉ!! 俺達はてめぇの奴隷じゃねえんだぞぉぉ!!
自分は辰巳出版時代結構いい給料貰ってたっていうじゃねえか。
もう許せん!!!
95匿名希望さん:2001/06/18(月) 23:25
コミックハウス?(笑)>宮本
96匿名希望さん:2001/06/19(火) 08:27
漫画編プロさんに勤めている人の最終的に行き着き先って
どこなんでしょうね? いや、煽りじゃなくて……。
独立プロ設立かフリーとか。まさか、定年まで勤める
……じゃないと思うんですけど。
97匿名希望さん:2001/06/19(火) 12:28
漫画編プロは中途無理なのか?
98匿名希望さん:2001/06/19(火) 14:41
無理じゃないでしょ。
99匿名希望さん:2001/06/19(火) 23:07
漫画編プロ勤務者の末路
1.版元への転職
2.異業種への転職
3.独立してフリーOR編プロの立ち上げ

2が圧倒的に多いかな。


100匿名希望さん:2001/06/19(火) 23:09
>>99
なんで?うんざりするから?
101匿名希望さん:2001/06/19(火) 23:49
>>94
宮本さんってどんな人?
妙な人だと聞いたことはあるんだけど。
102匿名希望さん:2001/06/22(金) 18:59
漫画編プロって大体エロかギャンブルだね。
一般誌はないのか?
103匿名希望さん:2001/06/22(金) 23:11
ゴルフや車もあるぜよ。
いずれにせよ一般誌はあんまり聞かないわな。
104匿名希望さん:2001/06/22(金) 23:30
月刊ジャンプがあるじゃん
105匿名希望さん:2001/06/23(土) 01:41
コミックプロデュースは?
106匿名希望さん:2001/06/23(土) 08:12
どっか社員募集してないかな〜?
107匿名希望さん:2001/06/23(土) 11:36
コアミックスはもう募集してないの?
108匿名希望さん:2001/06/23(土) 21:11
月ジャン外注?
そんなことないでしょ?
109匿名希望さん:2001/06/23(土) 23:39
ウルトラジャンプってホーム社がつくってんのかと思っていた。
110匿名希望さん:2001/06/24(日) 09:05
また銀杏社募集してたね。
111匿名希望さん:2001/06/24(日) 09:51
ボーナスのシーズンですねぇ。
漫画編プロのみなさんはいくらぐらいもらってるんですか?
私は最初の会社は0で2社目の今の会社35万ぐらい。
26歳です。
112匿名希望さん:2001/06/24(日) 11:39
社員数数人の典型的な零細編プロ。
ケチで小心で卑屈でそのくせ部下には尊大な上司や
やる気のまったくない同僚、後輩と何年も顔をつき合わせて
仕事するのにウンザリの今日この頃。
辞めようにも借金があって辞められない。
ここ数年版元の中途採用何社も受け続けたがことごとくダメ。
鬱だ鬱だ鬱だ鬱だぁ〜〜〜!
零細漫画編プロ出身で成り上がった人なんているのかね?
113匿名希望さん:2001/06/24(日) 11:42
版元にいって編集長までなら、知ってるだけで何十人もいるよ
114匿名希望さん:2001/06/24(日) 11:48
何十人て(藁
あなた何者?
115匿名希望さん:2001/06/24(日) 11:58
>114
具体的に名前あげられるけど、勝手に書けないのでやめとく。
でも漫画編プロ出身で「ちゃんと」独立できている人は
たいてい編集長になってますよ。
エロ漫画雑誌、やおい、レディコミ、エロ劇画とかだけでも
150冊以上あるんだから一般誌も含めたら
数十人くらい知ってておかしくないでしょ
116匿名希望さん:2001/06/24(日) 12:58
「版元に行って」編集長ってのは少ないと思うよ。編プロあるいは
フリーで丸投げ発注の編集長ってのはそれこそ何十人もいるけどさ。
117匿名希望さん:2001/06/24(日) 13:00
編集部員20人もいる大手の週刊誌なんかと違って
エロ漫画誌なんかの場合、通常1人1誌を担当。
要するに編集長なんて掃いて捨てるほどいる。
逆に30歳にもなって、雑誌1冊任せられない奴なんか必要とされない。
版元なら少しは違うのかもしれないけど
フリーや編プロの編集長なんて別にどうってことない。
知り合いに年収250万の「編集長」がいたよ。
こういうのって成り上がりとは言わないだろ。
何十人というのはこういう人々も含めてでしょ。
118匿名希望さん:2001/06/24(日) 17:02
そうだけど版元に移動してるやつのほうが多いって。
いつまでも12〜15万の給与で満足してないじゃない?
版元でも、契約社員はいるだろうけどさあ。
119匿名希望さん:2001/06/24(日) 17:17
少ない人数で作ってるってことは
それだけ手間をかけてないってこと。
エロ漫画の場合、某「変醜王」みたく漫画家と打ち合わせで火花を
散らすでもなく、ネームで激しい応酬があるわけでもない。
打ち合わせといっても、せいぜい電話で10分ほと題材を決める程度。
(それすらない場合も多々)
ネームもほぼノーチェックで
(一度NG出したときなど、こんなことは他社も含めて初めてと言われた)
原稿納品は大概作家が持参か郵送。
(そういう力関係なのだ)
作家が来たときなど、世間話をしたりもするのだが
30分も話してると仕事の邪魔だし非効率だと上司に怒られる。
そんな具合だから、滅多に外出する機会はない。
取材も資料探しもなし。(エロ漫画の編集にそんなものは不必要)
仕事の内容といえば、ひたすら写植切ったり貼ったりとかの繰り返し。
編プロのエロ漫画編集なんてこんなもんだ。
確かに編集費からいって手間暇なんてかけてられないんだよね。
120匿名希望さん:2001/06/24(日) 17:26
美少女漫画に関していえば編プロ→版元は、結構ある気がする。
といっても大体コ●ックハウスだろうが。
それ以外のジャンルだとほとんどないんじゃない。
121匿名希望さん:2001/06/24(日) 18:06
120さんの意見には同調するが、実際にはもっといるのだ
我意なだったり菊なんとかだったり、海何とかだったり
122匿名希望さん:2001/06/24(日) 18:17
みっちゃんとか。
123匿名希望さん:2001/06/24(日) 19:10
美少女系社内編集してる版元といったら
O桃、T書房、Kアマガジンあたりか。
薄給のドキュソ会社ばかりだな。
それでもコ●●●ハウスなんかと比べるとマシなんだろが、ちょっとねえ。
大手は無理としても例えばA田とかF葉とかN文芸とか
ある程度ちゃんとした夢を持たせる会社への転身はないのかねえ。
124匿名希望さん:2001/06/24(日) 19:28
>123
そういうとこは美少女の人脈など糞の役にもたたない。
F葉なんかは(含A出版)美少女漫画出してるが
ここは編集長以外、みんなフリーだと聞いたことある。
なかなか厳しいのだよ。
125匿名希望さん:2001/06/24(日) 21:07
銀杏はどうよ?
126匿名希望さん:2001/06/24(日) 23:20
俺は1に出ていた編プロにいたけど、今は専門書の版元にいるよ…。
どんなジャンルにしても、もうマンガは厳しいと思ったからね。
127名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 23:39
なんで?
128匿名希望さん:2001/06/25(月) 04:06
>124
双葉の美少女漫画はみんな社員編集だよ。フリー編集は関わっているが。
いいかげんな噂だなあ。
ドキュソクラスかどうか知らないけどW社とかも居るよ。
129匿名希望さん:2001/06/25(月) 16:38
エンジェルはフリーばっかでしょ。
130匿名希望さん:2001/06/25(月) 19:06
エロ漫画誌って制作費どんくらいかかるの?
131匿名希望さん:2001/06/25(月) 20:39
原稿料150万
編プロへの制作費40万弱。
132匿名希望さん:2001/06/25(月) 20:51
やっぱ漫画の編集やるんだったら
最低でも中堅以上の版元で一般誌に限るわ。
エロやギャンブルなんてツブしきかねえし
先が見えてら。
133匿名希望さん:2001/06/27(水) 01:28
銀杏社が募集開始したよ♪
マスコミ就職読本に1さんの書いたトコが載っていないのはナゼなのか?
やっぱガイキチが押し寄せるからかな・・・?
134匿名希望さん:2001/06/27(水) 10:23
編プロなんて腐る程あるからな。
135匿名希望さん:2001/06/27(水) 21:31
菊池企画が編集バイト募集してたよ。
136匿名希望さん:2001/06/28(木) 03:27
GBはね、きゅうりょうはいいよ。
ただし、いえに 帰れないだけで。
137匿名希望さん:2001/06/28(木) 12:27
>136
えっ?
いくらぐらいなの?
できれば年齢と年収で。
138匿名希望さん:2001/06/29(金) 01:23
25さいで25万円がてどりが標準だね。だいたい年齢くらいもらえる
139匿名希望さん:2001/06/29(金) 10:14
お〜〜っっ!!
下手な版元よりいいね。
募集あったら受けてみようかな。
140匿名希望さん:2001/06/29(金) 20:43
銀杏って履歴書一枚でおとされるのか?
141匿名希望さん:2001/06/29(金) 22:20
Q、履歴書一枚なにをみるのか?
答え、学校名。
だよなどー考えても。
142匿名希望さん:2001/06/29(金) 22:25
住所もあるよ。
遠いと交通費がかかる。
143匿名希望さん:2001/06/29(金) 23:34
交通費いらねえから呼べやゴルァ!
ってかんじかなどこの何を担当してるかわからんしなあ
144匿名希望さん:2001/06/29(金) 23:46
昔、学生の頃、履歴書送っただけなのに
二次審査も合格したとの通知がきたことあるよ、銀杏。
一次も二次も受けてないけど。
145匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:10
>>142
新卒だと引っ越すから関係ないじゃん。
大学のそばに住んでるだけだし。
146匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:10
>>144
大学どこ?
147匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:40
履歴書?
字ぃ見るんだよ、字。
あと、職歴。一か所が短かくて転々としてる奴とかヤバいかもとか思うもん。
148匿名希望さん:2001/06/30(土) 02:04
やべ汚い字で書いて送っちゃった。
大学も早慶じゃないしな…
149匿名希望さん:2001/06/30(土) 07:51
履歴書? やる気みんだよ。
汚い字で、訂正がたくさんあったら、「こいつやる気あんのか」
と思うだろう。社会人以前の常識を疑う。
履歴書一枚と言うがみる方は、何百枚もみる。そうすれば、真剣に
書いているのと、冷やかしで書いているのとわかる。むしろ、落と
すのに使うんだよ。
字が汚いのは仕方ないけど、丁寧に書けば問題はない。乱暴かつい
い加減に書いているのは、落とす。
150匿名希望さん:2001/06/30(土) 10:34
学生の頃、丁寧に時間をかけて履歴書書いたけど
銀杏落ちたよ。
ただし大学は関西だった。
やっぱ住んでるとこや大学が問題なのかなと思った。
151匿名希望さん:2001/06/30(土) 10:47
>145
これがね、意外とあるんだよ。
自宅だと引っ越すかどうかわかんないし。
ウチも1にある弱小編プロだけど、
採用の際に住んでるとこはポイントになるって言ってたもん。
交通費のこともあるけど、終電が早いのも仕事柄ね。
152匿名希望さん:2001/06/30(土) 10:57
新卒の時,一次面接で落ちた.
就職浪人の時,書類(履歴書)選考で落ちた.
その2〜3年後,一次面接で落ちた.
その後,1で挙げた編プロに入った….

ちなみに東京の三流大出身です.
履歴書の特記事項の欄に,俺はこんなにマンガに詳しいんだ,こんなマンガが作りたいんだ,とアピールしてたよ.
153匿名希望さん:2001/06/30(土) 11:12
漫画の募集って
小さな編プロでも応募が殺到する。
知り合いの会社なんて200人近く来てたって言ってた。
みんな幻想を持ってんだね。
でも、そんだけ集まれば
クソ忙しい中履歴書見るのも面倒だろうし
字の汚さや住所で判断するのも分かる気がする。
154匿名希望さん:2001/06/30(土) 13:28
履歴書に実家書く欄なかった…
大学に通うためにチョト田舎に引っ込んでいるのに…
4月からは都心に引っ越すから住所で落とさないで〜
って感じだ。
155匿名希望さん:2001/06/30(土) 16:38
↑履歴書の備考欄に明記すれば考慮してくれるよ
156匿名希望さん:2001/06/30(土) 17:04
http://www.ellestaff.com/slave.html

どんなマンガ作ってるんだろう、この会社。
slave=奴隷だって。こんな会社やだー!
157匿名希望さん:2001/06/30(土) 18:24
>>155
もう出しちゃったよ…
もし面接に呼ばれたら言う…
158匿名希望さん:2001/06/30(土) 18:33
>>156
……しかも女性のみ募集ってのが怪しい。

まぁボーイズラブ系の編集だからだけど。
159匿名希望さん:2001/06/30(土) 18:45
スタッフは奴隷っつーことなのかね…
160匿名希望さん:2001/06/30(土) 18:58
>>159
ジョークのつもりなんだろうね。
笑えないが。
161匿名希望さん:2001/06/30(土) 21:25
>>156
ひでえ条件。
でも正直に書いてるだけましか。
雇用機会均等法違反じゃない(藁
162144:2001/07/01(日) 01:58
都内のS女子大です。今更ですが。
偏差値は当時50後半から60前半で掲載されてたような。
ですので、学歴はあまり関係ないかと思います。
163匿名希望さん:2001/07/01(日) 02:16
>>156
やおい好きのコミケ参加してたようなお姉さんが作った編プロだよー。
エロやおい本とか作ってるとこ。
好きでやってるーって感じのとこだから労働時間とか生活のリズムとかは無視無視。
やおいが好きで好きでたまらんって人以外は逝っちゃダメだよー。
164匿名希望さん:2001/07/01(日) 10:35
編プロって小規模なとこが多いから
欠員補充も求人広告出さないで
知り合いの紹介で済ませてしまうところが多い。
だから取りあえず履歴書送ってみるのも手だぞ。
慢性的な人手不足のとこも多いし。
165匿名希望さん:2001/07/02(月) 14:47
ゆうが舎はどお?
166匿名希望さん:2001/07/04(水) 22:57
月曜締切の銀杏返事来た人〜
167匿名希望さん:2001/07/05(木) 12:53
7月12日だろがゴルァ!
168匿名希望さん:2001/07/05(木) 13:01
銀杏は2日締切だ。
169匿名希望さん:2001/07/05(木) 13:06
返事が来るのがだろ?
おヴァカちん☆
氏んでいいよ(はあと)
170匿名希望さん:2001/07/05(木) 13:11
返事なら13日*迄*だ。
もう来たっておかしくはない。
つかどこから12という数字が出てきたんだ。
171匿名希望さん:2001/07/05(木) 20:48
そんなに銀杏入りたいかねキミたち。
172古橋:2001/07/05(木) 23:17
GBには、がんばってほしいね

というか、書き下ろし、書かせろよ
173匿名希望さん:2001/07/06(金) 18:58
アムテックって
司敬の会社だよね。
ゆくゆくはリイド社を目指してるのかな。
174匿名希望さん:2001/07/06(金) 19:00
ごめん。
アムテックじゃなくって
フリーハンド
175匿名希望さん:2001/07/07(土) 22:42
漫画編プロのみんなボーナスどうだった?
俺は23万円ぽっち。年齢は25歳。
176匿名希望さん:2001/07/09(月) 08:15
あるだけましだ。
177匿名希望さん:2001/07/09(月) 13:47
銀杏来たよ。
178匿名希望さん:2001/07/11(水) 19:42
age
179匿名希望さん:2001/07/14(土) 17:14
        / ⌒⌒ \
       /       :::::ヽ
      /:::::| | | | | | | | |::::::::ヽ
     /::::::[ ー]'-`[ー ]ヽ::::::::ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/ ::::: 、。 。, ::::: ヽ::::/   |
       |   ´  ヽ    |ノ   <  いいかげんにしなさーい!
       ヽ    |^|    ' |     |
       |_/i⌒i⌒i\._ノ|       \_____
       .ヽ\| ̄| ̄|//
        ヽ、 ̄^^ ̄, '
         / ̄ ̄ ̄ヽ
        //|    l |
        | | |    | |
        | |/    /| |
        | ||   / | |
        U |  | |  U
          | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
180匿名希望さん:2001/07/16(月) 17:01
銀杏どうだった?
181匿名希望さん:2001/07/16(月) 23:09
まあまあ。
182匿名希望さん:2001/07/19(木) 03:43
銀杏面接の結果通知って来た?
そろそろかな。
通過なら電話アリなんだろうが・・・。
183匿名希望さん:2001/07/19(木) 03:53
何もわざわざ新卒で編プロなんかいかなくても…。
どうも、出版社と似たようなもの、と思ってるんだろうな、
学生さんたちは…。
184匿名希望さん:2001/07/19(木) 10:25
出版社入れないから編プロに行くんだよ。
特に漫画系は狭き門だからね。
185匿名希望さん:2001/07/19(木) 14:12
>>183
エロ系でない普通の漫画を出している出版社で
新卒を取るのって大手だけだから…
それに落ちたら編プロいくしかない…
186提供:名無しさん:2001/07/19(木) 14:17
y
187匿名希望さん:2001/07/19(木) 14:23
銀杏って結局どうなのさ?
そんなに離職率高いのか?
給料安いから?
188匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:13
エロ系の漫画でも
ひとたび募集をかければ鬼のように応募が来るんだよ。
189匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:40
みんな漫画大好きってことか…
そのわりに大手の漫画編集者って漫画志望じゃない
人がやっていたりするんだよね…不条理だなあ。
190匿名希望さん:2001/07/19(木) 18:54
でも、
好き=その仕事に向いてる
でもないんだな。

志望外の人のほうが、違った発想ができて
うまくいく場合もある。
191匿名希望さん:2001/07/19(木) 23:19
だからマンガ編集者はマンガ以外のもの、
映画やテレビ、雑誌、小説、エッセイなどノンジャンルで読みまくれ
って言われるんだな。
192匿名希望さん:2001/07/22(日) 17:55
編プロに熱い編集者なんていんのかな?
会ったことないや。
193匿名希望さん:2001/07/23(月) 20:43
熱くなりようがない。
194匿名希望さん:2001/07/23(月) 20:49
小学館の下請けとかやってる
アイプロダクションてどうだろ?
195匿名希望さん:2001/07/26(木) 23:27
漫画の編プロで現役で働いている人はいないの?
内部の話があまり出てこないねえ。
196匿名希望さん:2001/07/26(木) 23:59
現役にそんな余裕はないんじゃない?
漫画屋に逝け!塩Qがこきつかってくれるぞ
Mにはたまらんなぁ
197匿名希望さん:2001/07/27(金) 00:05
そんな劣悪な労働状況でもどうしても漫画作りたいってなら
いっそのこと自分で描けばいいのに。
どうせ貧乏なら自分の才能で仕事するほうがやりがいあるだろ。
198匿名希望さん:2001/07/28(土) 09:39
誤解してるな。
塩Qは人使い荒くないよ。
週休2日11時出社6時退社が普通だ。
給料は安いんだろうけど。
といっても社員は1人だが。
(バイトがもう1人)
199匿名希望さん:2001/07/28(土) 19:24
やくる〜とと嶋ねーちゃんはまだ働いてるのか?
200匿名希望さん:2001/07/28(土) 19:31
塩Qの話は本人のコラムを鵜呑みにすると恥をかく
201匿名希望さん:2001/07/28(土) 22:44
>>198
てことは3人の会社?
202匿名希望さん:2001/07/29(日) 13:02
まあ、多少の誇張はあっても
社員は実働は短くて楽は楽ですよ。
編プロでこんな楽なとこないんじゃない?
203匿名希望さん:2001/07/29(日) 13:51
塩Qのコラム鵜呑みにできないなってのは俺も思う。
漫●屋のHPで公開されてる仕事を合算すると
大体の年商は業界にいる人間なら推定できるんだが、
事務所の経費や人件費等の経費を引いても
(こちらも、スタッフが少人数なので、スタッフの年齢構成、
事務所の立地条件等から容易に試算できる)
少なくとも彼の元には1千万は残るんじゃないの。
まあ、本がなくなればキビシイんだろうけど
コラムで書いてるほど台所事情はヤバくないよ。
サラリーマンじゃないから税金対策もできるし。
やっぱ編プロは経営者になるに尽きるな。
204匿名希望さん:2001/07/29(日) 19:19
塩Qぐらいがんばっても一千万ぐらいか〜
キビシーなあ
大手なら30前後でいっちゃうもんな
205匿名希望さん:2001/07/29(日) 19:39
マスコミほど、ピラミッド型の搾取構造が完成されてる組織は
ありません。編プロである限り、版元の奴隷という宿命が一生
ついて回ります。マスコミに「鶏口牛後」なんていう言葉はあ
りません。ごくまれに、編プロ経営者の一部が大手版元社員並
に稼ぐことがありますが、版元はその数倍儲けてて、その搾取
した儲けに何人もの正社員がぶら下がってます(藁)
編プロやフリーに幻想を抱くのは、時間の無駄です。
206匿名希望さん:2001/07/29(日) 20:15
塩Qが仕事貰ってる版元の編集長クラスは
せいぜい40代で税込み年収600〜700万だろう。
それとくらべると…
大体塩Qって「頑張ってる」か?
デキる編集てのは認めるけど。
207匿名希望さん:2001/07/29(日) 23:59
少ない人数で多くのエロマンガを編集し、持ち込みも受けてある程度指導する。
やり手以外の何者でもないんじゃねーか?
夜間出とかマジ関係ないんだな塩Q
208匿名希望さん:2001/07/30(月) 10:36
数字出してるから
やり手といやあ、やり手なんだけど、
作ってる本自体は酷いもんだよ。
手抜きやパクリのオンパレード。
誤植も多い。
少しでも「志」のある人は
彼の下で働くことはお勧めしないね。
まあ、それこそ
志なんて言った日には
塩Qに一笑に付されそうだが。
209匿名希望さん:2001/07/30(月) 21:17
キャンキャンこんなトコで吠えてんなよ!赤犬が〜
みたいなカンジ?
210匿名希望さん:2001/07/31(火) 18:21
別に吠えてないじゃん。ヴァッカ
211匿名希望さん:2001/08/01(水) 13:27
age
212匿名希望さん:2001/08/01(水) 21:26
エロ漫画編プロ出身で版元の一般誌、書籍の編集に転職した人の話が聞きたい。
213匿名希望さん:2001/08/02(木) 20:16
>>212
アッシがそうでございますよ。
一般の版元じゃなくて専門書の版元ですが。
仕事の内容はエロの方が何百倍も楽しかったです。
エロは年取るときついなと思って転職したのです。
214匿名希望さん:2001/08/02(木) 23:25
>>213
エロじゃない漫画の版元には移れなかったの?
215匿名希望さん:2001/08/03(金) 10:22
>>213
何年ぐらい勤めて
何歳ぐらいの時、転職されたのですか?
漫画の編集がキャリアとして認められるのかどうか
不安なもので。
216匿名希望さん:2001/08/04(土) 00:54
>>214
移れませんでした。
実力なかったもので。
まあぶ○△社とかなら入れたんでしょうけど、
それでも年とったとき(といっても35歳以降を想定してます)、
やれてるかどうか不安でしたからねえ。
大きな版元に入れるなら別でしたが。

>>215
2年ぐらい勤めました。
転職時は26歳ぐらいです。
私はエロから人文書まで何でも編集できる自信がありました。
その辺りを面接等でアピールしましたよ。
217匿名希望さん:2001/08/04(土) 01:01
>>216
エロのジャンルは何だったんですか?
218匿名希望さん:2001/08/04(土) 02:48
214>>216
レスありがとうございます。
やはり難しいんですね…
219匿名希望さん:2001/08/04(土) 12:44
>まあぶ○△社とかなら入れたんでしょうけど、
入れねえよ。あんまナメんなよ。
220匿名希望さん:2001/08/04(土) 19:45
二等兵「隊長!>>219は新卒採用(ただしバイト)に書類で落ちた厨房です!!」
隊長「ぶんか社で書類落ちか・・・痛いな」
221匿名希望さん:2001/08/04(土) 23:10
くくく。ぶ○△程度とか思ってるらしいけどねえ、
1回の募集で応募何人来てると思ってんだい?
そんじょそこらの弱小編プロとは訳が違うのだよ。
わかるかネ。
222匿名希望さん:2001/08/04(土) 23:26
エロ漫画業界でぶんか社落ちの人は多いけどね。
223匿名希望さん:2001/08/04(土) 23:46
二等兵「隊長!>>221はぶんか社のアルバイトのようです!!」
隊長「ヘタに周りを見下しているようだが、自分の現状に気付いてなさそうだな」
224匿名希望さん:2001/08/05(日) 10:13
>>216
転職して満足してますか?
今、充実してますか?
225匿名希望さん
216が答えないのであげ。