コミック誌各社が新古書店に圧力をかけ始めた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
今月にかけて、各コミック雑誌にある意見広告が載った。
コミック文化を保護、育成を目指すために今後、新古書店で中古コミック単行本を販売することを差し止めようと呼びかけている。
しかしちょっと待ってくれ。よく考えてみるとこれはどこかおかしくないか。これではコミック雑誌のセーフガードではないのか?
各方面で構造改革が求められている時代に時代の歯車を逆転させるかのようなキャンペーンを始めたコミック雑誌各社の真意は何?
そもそも新古書店の定義って何?コミック誌のセーフガードともいえるこのキャンペーンについてご意見お聞かせください
2匿名ちゃん:2001/05/07(月) 22:33
単に権益を守りたいんでしょ。
版元の上の方にいるオジサンたちは
最近マンガが売れないのは古本屋のせいだと思いたいんだよ。
マンガでのし上がった世代だからね。
ゲームメーカーがやってることのモノマネ。
マンガの売れ行きが伸びないのは
他に理由があるだろ。もっと根源的な。
3匿名希望さん:2001/05/07(月) 22:36
セーフガードってなに?
4匿名希望さん:2001/05/07(月) 22:40
>1
わかったわかった。
君が出版社に入れたら、ぜひこの業界も構造改革してくれたまえ。
がんばってね、学生君。
5名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 22:56
古書店に新も旧も無いと思うんだが。
コミック文化を破壊しているのは出版社の方ではないのか?
6HG名無しさん:2001/05/07(月) 23:03
>>1
コミック板の旧スレ探して研究してください
いまさらなにいってんのやら
7匿名ちゃん:2001/05/07(月) 23:08
コミック文化を破壊? だからなに?
「コミック文化を保護」なんてのは建前にきまってるでしょ。
出版社ってのは本を売って食ってんだから。
メシの種である版権を大事にするのはあたりまえだよ。
まあ、集英社なんかはブルーコミックを売りたいんだろうけどね。
8匿名希望さん:2001/05/08(火) 13:14
> ゲームメーカーがやってることのモノマネ。

と単純に言い切れない部分はある。と言うのは、表だって
公言していないがこっちは「再販制度に対する脅威の排除」と言う傾向が強い。
結局、そっち(水利権を握っているトーハン・日販に絶対服従の出版各社)に
行き着いてしまう訳だが。
9好きにやってくれ:2001/05/08(火) 22:04
結局、出版社がこんなことを始めるのもいかに本が売れてないかってこと。
案外追い詰められているのはBOOKOffより出版社の方かもしれない。
10匿名希望さん:2001/05/08(火) 22:39
古本返本するとこまであるって話
そっちをまず取り締まったら如何
11吾輩は名無しである:2001/05/08(火) 23:09
音楽業界と同じじゃないの。
作り手からの直販で、
版元、取り次ぎからBookOffまで死ぬよ、そのうち。
12匿名希望さん:2001/05/09(水) 00:34
まじそうなってほしいよ。
13匿名希望さん:2001/05/09(水) 15:26
コミックが文化だって?
笑わせんなよ!!!
おもしろければ勝手に売れる!!
面白いもの作れよ、出版社諸君。
14匿名希望さん:2001/05/09(水) 15:52
だれかコミックガムの値段知らん?
15匿名希望さん:2001/05/09(水) 16:16
おもしろければ売れる、という構造を破壊したから、圧力かける
んだろ?
16匿名希望さん:2001/05/10(木) 05:44
>>14
なぜにそんなカス雑誌の値段を知りたいのだろ?
公式サイト見ても載っていなかったけど、うーん、たぶん780円くらいじゃない?
17匿名希望さん:2001/05/12(土) 01:09
つーか新古書店が人の上前でガンガン儲けているのに漫画家に
ビタ一文還元しないから、漫画家も怒るんだよ。
新古書店がドケチでガメツイだけじゃん。
ちょっとぐらい還元してあげてもいいのにと思うよ。
漫画ファンとしては。
>>11 を実現させると作家は数千部の本を傷がつかないよう
に包んで発送して、送料と代金回収の手数料を上乗せするか
ら書店で買うのと大して変わらなくなる、ということだね。
あと、大概の漫画家は版元の編集にネタの相談もしてるわけ
だから、それもできなくなるということだね。
18匿名希望さん:2001/05/12(土) 01:27
>>17に賛成。カラオケ屋とJASRACみたいな関係の組織作ればいいじゃん。
19匿名希望さん:2001/05/12(土) 01:32
この手の問題は必ず「再販・取次制度の矛盾が…」みたいな議論に
なるけどブクオフは始めからそこを衝いて商売してるんだから漫画家や
出版社サイドはあくまで「著作権保護」戦術で押し切るしかないよね。
20匿名希望さん:2001/05/12(土) 01:35
出版社が読んだ本を買い取らないからいかんのだ。
読んだ本は出版社と書店が責任持って半額で買い取れ。
そうすれば誰もブックオフに1割程度の値段で売らんぞ。
21匿名希望さん:2001/05/12(土) 07:11
>>17
>つーか新古書店が人の上前でガンガン儲けているのに漫画家に
>ビタ一文還元しないから、漫画家も怒るんだよ。
>新古書店がドケチでガメツイだけじゃん。
中古業って全部そうじゃん。
トヨタの中古車うってる店ってトヨタに金払ってんのか
22匿名希望さん:2001/05/12(土) 15:27
ハードとソフトの特性差をかんがえろよ
>>21
23なべちゃん:2001/05/12(土) 21:57
綴じが緩い本を作ろうかと考え中。

四回開いたらバラバラ。
24anonymous:2001/05/12(土) 22:01
茶色くなった部分を削ると異臭がする本を作るというのはどうだ?
25匿名希望さん:2001/05/13(日) 00:36
ウチの娘は、さいきん100円か200円の本しか買わなくなったぞ。
危うし!
26匿名希望さん:2001/05/13(日) 04:45
ヤベーな。そーだよな。
27匿名希望さん:2001/05/13(日) 05:34
>>22
本はハードだよ。
ソフトはその本にかかれた内容そのもの。
内容そのものの権利を売買している訳じゃない。
28匿名希望さん:2001/05/13(日) 07:59
業界代表で出てくる漫画家の顔ぶれって、
時代とずれてる感ひどくない?
半分上がりみたいな面子にアピールされても、
「あんたら十分儲けただろ!」と言いたくなる。

もっと説得力ある人選しろよ
29匿名希望さん:2001/05/13(日) 11:10
そうそう。自分で認めているよね。老兵は消え去るのみって。
他人の心配はせずに、さっさと消え去れ。
30匿名希望さん:2001/05/13(日) 11:22
でも、糞漫画が増えるのはいやだ・・・
31匿名希望さん:2001/05/13(日) 11:27
>>23
三和とかのSM誌がそうなっている。
何度かォナニィしたらバラバラになってしまって抜ききったら
古本屋に売ってまた新ネタ仕入れるという事が出来なくなっている。
32匿名希望さん:2001/05/13(日) 13:17
>>28
胴囲胴囲。
自分の年金を確保したい連中が騒いでるって感じだ。

でも説得力ある人選したら漫画業界以外の人には
「それ誰?」になっちゃうんだろうな…
33大好き@名無しさん:2001/05/13(日) 14:21
漫画業界の原稿料とかの相場って物価上昇の割にはあまり変わっていないんだよね。
アシが食えないってスレで嘆いているよ。
末端から崩れていくんだねぇ。はぁ。

ああ、でも好きな作品なら発売日に定価で買うけど、
どうでもいいものは漫画喫茶か古書店だな。
普通のコミックスはいま410円だよ?高いって。
沢山は買ってらんないよ。
34匿名希望さん:2001/05/13(日) 14:31
でも確かにマンガが売れなくなったら新しい才能は
出なくなってしまう。それは嫌だなあ。
ゲームの方に流れちゃうのかな。
みんなは「それはそれで時代の流れで仕方なし」と
思っている? 俺はゲームも好きだがマンガも好きだから
ちょっと嫌っす。
35名無しさん:2001/05/13(日) 14:57
数描かないと食えないから漫画家が消耗しどんどんへたれていってる。
でもゲームももう頭打ちでしょう。
どっちにもたりないのは独創力と魅力。
この二つはどんどん減っている。
特に後者がなくては一般人を含めた客層はつかめない。
つか、どうでもいい漫画が多すぎるんじゃあゴルァ!!!
36匿名希望さん:2001/05/13(日) 16:40
企業なんてのは金儲けしたいだけなんだが
いつも偉そうなお題目つけるんだよ。
トヨタのエコプロジェクトといっしょ。
古本屋で絶版マンが探せなくなったら
コミック文化の衰退につながるんじゃないか。
37アルバムレンタルみたいに:2001/05/13(日) 16:50
まあそれほど高いものでもないんだし一ヶ月くらいは猶予とか
ぐらいで手を打って欲しいモノだ。飽きた頃に売れれば十分。
38匿名希望さん:2001/05/14(月) 00:41
あんたたち本当に漫画ファン?
39匿名希望さん:2001/05/14(月) 12:34
ブックオフにもいいところはある。普段なら絶対に
買わないような漫画家(俺の場合さくらももことか)
を安いから買ってみて、そしたらすごく面白くて
次は発売と同時に買ってみる、とか。
40好きにやってくれ:2001/05/21(月) 21:32
どうやら重複スレが立っているらしい。
しかも出版社サイドで。
41匿名希望さん:2001/05/21(月) 21:40
古本屋を目の敵にするようじゃ出版社もおしまいだな。
何か気が滅入って来た。
42匿名希望さん :2001/05/21(月) 21:52
それだけ業界がやばいってこと。
Webに流れていってるからね。
43匿名希望さん:2001/05/23(水) 21:05
古本屋に圧力かけるより自分達のリストラが急務のような気がするなー。
だいたいつまらない雑誌出しすぎ。結果廃刊の嵐。
いくら当局が支えてくれるっからって、このままで済む訳ない。
ゼネコン、金融業界は明日の己の姿と知れ!
44匿名希望さん:2001/05/23(水) 21:34
規模が二桁三桁違うよ、ゼネコン、金融とは。
45匿名希望さん:2001/05/23(水) 23:52
再販制度という護送船団方式で保護されているところは似ているぞ。
46匿名希望さん:2001/05/25(金) 21:32
「新しく入って来る者にとって漫画業界を魅力あるものにする」ことが目的だとさ・・
過去作の使いまわしばっかやりやがって・・寝言こくのもいいかげんにしろ!
47匿名希望さん:2001/05/26(土) 00:20
大笑いの上、優良スレなのであげ。

確かにブックオフに責任転嫁ってのは、お門違いだと思うよ。
48匿名希望さん:2001/05/26(土) 03:15
あそこに賛同して名が挙がっている漫画家個人に聞きたいね。
古本買ったことないのかって。
49匿名希望さん:2001/05/27(日) 03:47
古本でしか入手できない本と、本日発売 今現在店頭に並んでる本では
あきらかに違うだろ?
その違いがわかってるのか、48にこそ聞きたいぞ? 
5048:2001/05/27(日) 04:16
エロ漫画業界なんか、転売率低いから全然影響受けてないけどね。
(俺はその業界の人に非ず)あと昔から例えばネギシの「本はレ
ンタルで!!」とか、貸本屋とかあったわけじゃないですか。
もちろん、今程のチェーンではなかったにしろ。
400円代のコミックスが、流し読みされる魅力ない媒体になっただ
けでしょ。愛蔵されない、それだけ思い入れのないものになった、
ということに対して何の反省もしてないほうが問題だし、営利事業
として合わないなら、採算合わせるように値上げすればいいだけの
こと。転嫁は筋違い。
51匿名希望さん :2001/05/27(日) 05:09
読み終わった本は売るくらいなら捨ててくれと、はっきり言やあいいじゃねえか。
読者が購入したいもんさえ作れずに、所持したいほどのもんが作れるかよ!阿呆
52匿名希望さん:2001/05/27(日) 11:02
age
53匿名希望さん:2001/05/27(日) 11:08
あ〜あ、それにしてもブックオフ本を有り難がる貧乏人は嫌だね。
100円ショップ国家日本に巣食う
貧乏人の頭で考える貧乏臭い構造改革……ぷぷぷp
54匿名希望さん:2001/05/27(日) 11:32
 貸本とか、中古書店なんて、規模が小さくて
 数が多くて、争ってもムダ骨じゃん。
 でかい奴が出てきてくれたからようやく争えるってかんじか。
 どっちにしても、いらない物なんだから、処分させろよ。

 それとも、製造者責任で買い取るか? 出版社。
55匿名希望さん:2001/05/27(日) 19:36
本当に業界を魅力あるものにする気があるなら、古本屋に圧力かけるより新人作家の使い捨てを止め、
実力のある作家を出版社の力で育て上げる方が先決だと思うが・・・・。
56匿名希望さん:2001/05/27(日) 23:09
建て前ばかり言ってんな。青二才が。
5754:2001/05/28(月) 01:23
 さあ、みんなで出版社に「駄コミック処分責任運動」をしようぜ。
 残す必要もないコミックを垂れ流した責任をとらせようぜ。
 「金はいらないから、この駄コミをひきとってくれ」
 といって、再販できないようにしたコミックをひきとらせようぜ!

 馬鹿の目をさまさせようぜ。
58匿名希望さん:2001/05/28(月) 10:51
っていうか、作品性からいえば
週刊・隔週刊・月刊のマンガ雑誌を廃刊にして
単行本イッポンで勝負するってのがスジだろ?(笑
無理なのは分かってるけどさ。
雑誌は刹那的なゴミ、単行本は何回も読み返す「愛」の結晶だぜ!
遊人でマスこいてる厨房読者は逝けよ、ボケ
59匿名希望さん:2001/05/28(月) 22:43
>400円代のコミックスが、流し読みされる魅力ない媒体になっただ
>けでしょ。愛蔵されない、それだけ思い入れのないものになった、

ねぇ。だって同じ作品が体裁変えて何度も発売されるんだったら
単に作品を読みたくて保存してる人は、文庫を買うぜよ。

長い目で見れば、使いまわし商売やって
自分の首しめてんだよな、出版社。
60匿名希望さん:2001/05/29(火) 14:48
結局カネか。作品がどうこう言う前に。
大人なんか嫌いだ(藁
61匿名希望さん:2001/05/31(木) 08:03
各誌でおんなじ版下使うことのほうがファッショ
62匿名希望さん:2001/06/01(金) 23:28
次は出版社同士で潰しあうぜ。
きっと。
63匿名希望さん:2001/06/01(金) 23:35
もう何年も版下って見たことありません。
64匿名希望さん:2001/06/03(日) 09:31
6月3日の朝日新聞に業界側の提灯を持った寝言がのっている。
こういう事だけにはすぐ反応するんだな。
もっとも新聞も再販制度の受益者。
さすが天下の厨房新聞。
65匿名希望さん:2001/06/03(日) 12:41
ちまちました文庫が好きなやつはそれでいいじゃん。
やっぱ、コミックス版が限界でしょ、大きさは。
それに、コミックス版になる時に
ペン入れ直す作家も多いしね、
連載で読んで入れ込み、コミックスを買う。
文庫買ってる奴は、美意識ゼロの貧乏人。
66匿名希望さん:2001/06/04(月) 00:13
文庫の方が高い時があるけどな。あんまり売れないのかな?
67匿名希望さん:2001/06/04(月) 12:55
美意識ゼロの貧乏人ですが、何か?
部屋せまいんでコンパクトなほうがいいんですが、何か文句ある?
68匿名希望さん:2001/07/03(火) 14:02
本が高すぎる。
図書館へ行っても半年待ち。
必然的に、新古書店へ客はながれる。これ、定説。
69匿名希望さん:2001/07/03(火) 14:21
あの「緊急アピール」をみると、彼らはマンガ喫茶や「新古書店」からだけロイヤ
リティーを取ろうとしているように思える。でも、それって不可能じゃない?
古書店と新古書店の線引きなんかできないし、古書店のマンガ販売まで規制する
なんて無理。マンガ喫茶からレンタル使用料とろうとするなら、ふつうの喫茶店が
マンガ本置くときにも使用料請求しなきゃ不公平になる。そんなこと無理でしょ? 
70匿名希望さん:2001/07/03(火) 15:25
>マンガ喫茶からレンタル使用料とろうとするなら、ふつうの喫茶店が
>マンガ本置くときにも使用料請求しなきゃ不公平になる。そんなこと無理でしょ?
カラオケ著作権使用料の時も、同じような議論があったなー。
無理だ無理だと言われてたけど、結局実現した。
どういうシステムにしたのか知らないけどさ。
71匿名希望さん:2001/07/03(火) 15:37
具体的に算定しないで看板ばっかり上げてもまとまんないよ
ゲームの中古規制で中古からお金とろうと裁判ばっかりやってる間に
ゲーム中古市場が冷え切ってしまったような失敗例もあるし。
取ろうと思うなら、さっさとやらないとただ圧力かけてるだけで終わる
と思うなあ。
72匿名希望さん:2001/07/03(火) 15:46
貧すれば鈍するってやつだよね。マンガが売れてた90年代半ばまで
だったら、新古書店やマンガ喫茶くらいでガタガタ言わなかったはず。
73匿名希望さん
>>64 マスコミ板の日本茶っぽいやつだな。場違い