不満は言うが仕事はしない
仕事をしていない自覚があるから辞める勇気もない
そんな奴らが多いということですか?
早く辞めた奴のほうが出世するという某大学をきっちり卒業してしまい、
早く辞めないと怠け者呼ばわりされる会社に入ってしまった馬車馬の漏れは負け組ですか?
・゚・(つД`)・゚・
編集スタッフの場合,編集部によってアタリ/ハズレが
あるからなんともいえない。ハズレの編集部に当たると
苦労するから,事前によく調べた方がいい。
あと,福利厚生とか待遇は期待しない方がいいかも。
これは以前の書き込みを見れば分かる。
あと人事には騙されないほうがいい。
入る前と入った後であれだけ態度が変わるのもどうかと思うぞ。
「人事」よみかた
入る前→しんじ
入った後→ひとごと
なるほど了解致しました。
親切にありがとうございます。
編集部の雰囲気は調べようにも何ともならないです。
知り合い探してみますが、いやはや。
契約社員常に募集かけているので「ん、どうなんだろう」と感じたのです。
人事ですか。うーむ会社側の人間ですからねぇ。どこでも似たようなもんですね
>>931 どこも似たようなもんだと思うが、ここに集まる奴らは
余所を知らずに自分だけ苦労していると思っている傾向
があるので、そこら辺差し引いて考えてね
あ、どこもってのは、どこの会社もってことで
>あと人事には騙されないほうがいい。
転職してくる人だと「○×編集部でスタッフ募集」だろうから,
配置に関しては悩むことは少ないと思うぞ。そのかわり,この
会社で人事異動の案件が浮上した場合,必ずと言っていいほど
もめるから大変。スムーズな話しは聞いたことがない。
人事に会社のことを聞くのではなく,編集部を訪問して実情を
聞くのが一番。
色々とありがとうございます。
編集部訪問ですね。なるほど、なるほど。
もし940さんの部署に伺った場合にはよろしくお願い致します。
自分の会社でも移動等が有ったときには、色々な話を聞きましたね。
まぁ、会社によって移動する基準は有るのだろうけれども「え、あの人が?」と思うこともありますね。
938さん情報ありがとうございます。
人事に関しての意見はさておき、社内の雰囲気は良さそうですね。
>転職してくる人だと「○×編集部でスタッフ募集」だろうから,
>配置に関しては悩むことは少ないと思うぞ。
なるほどなるほど。自分のやりたい媒体がありますので、もし違う媒体で有れば他社さん周りです。
最近になってZDNETさんもここの会社だと知りました。雑誌ではありませんがこれも面白そうな媒体だと思いました。
読み手と作り手ではイメージが一致することが希なので、仕事は大変そうだとは思いますが、、。
ZDはデキる人多いかな
デキる人間も多いが、高給取りが上を固めているので、高コスト体質。
あと、性格が悪い奴が多い。
6階は土日休みだからなー。
社 内 唯 一
>943
>あと、性格が悪い奴が多い。
ワロタ
>あと、性格が悪い奴が多い。
それはZDに限ったことではない。
全社もろとも性格が悪い。
禿同(w
948 :
匿名希望さん:03/08/17 02:00
ここの会社って目つきの悪い人多いよね。
総じて悪人顔してる
そうでもない
どうでもいいけど情報システム部は不要。
ウイルス対策ちゃんとしろよ。
仕事できなかったじゃねーかボケ
地下で寝てんじゃねーか、やつら。
仕事してくれよ。
>>950 ブラスターのこといってんだとしたら、
驚くほどのばか
ビジスタって社内的にはどういう風に見られているん?
953 :
匿名希望さん:03/08/23 23:33
>950
納得。6FもそうだがB1Fも20時を超えると誰も居ない。
>>953 はて。3時過ぎても6Fにはよく人がいるのは目の錯覚?
それから
>>953が
>>950の
> ウイルス対策ちゃんとしろよ。
> 仕事できなかったじゃねーかボケ
に納得してしまっているのだとしたら、相当なボケ。
Windows Updateくらい自分でやっとけ
955 :
匿名希望さん:03/08/26 13:45
6Fでブラスターにかかったっていう馬鹿はだれ?
956 :
匿名希望さん:03/08/28 04:22
>>954 自分のパソはちゃんとUPDATEしてるが
会社のサーバが感染したら元もこもないだろ。
メールサーバが落ちたときはもう(以下略)
960 :
匿名希望さん:03/09/05 13:07
昔、凄く売れていた雑誌を1年で休刊にしてしまった
世間知らず編集長がいた。てっきしもう、いなくなってると
思ったら、なんといま次長になっている。
ワケ分からない会社!
>>960 雑誌が編集長の一存でなくせると思っているような馬鹿は帰っていいです。
だいたい、「おじさん、なんで休刊しちゃうの?」のポスター(あれは隣の
編集部のだけど)を見たことがないって? 自らもぐりだと宣言しているような
もんで砂。
962 :
匿名希望さん:03/09/09 10:51
1000万人のPC
あの頭悪いヤシ? まだいるよ。
NG野さんてまだいるの?
NG野さんもまだいる…はず。
阪神優勝確信だぁ。
黄色同士のお友達?
今年も年賀状ムックやるの?
968 :
匿名希望さん:03/09/19 00:52
ムックも書籍もやるけどなにか?
969 :
匿名希望さん:03/09/19 23:25
970 :
匿名希望さん :03/09/23 11:49
学研を700億で買収に動いたってほんと?
がせ
972 :
匿名希望さん:03/09/24 04:30
学研を買ってもなあ…
学研に異動してBOMBやムーが作れるというのなら大歓迎だが
最近は一般書籍とか雑誌出してるけど、あまり売れてないんじゃないかね。
975 :
匿名希望さん:03/10/13 14:29
みんなは「振り返りシート」やった?
この制度,ほとんど機能してないからなぁ。
>>974 この出版社に一般書籍をまとめられる編集がいるのかと小一時間(略
>>975 機能してるよ。
みんなボーナス下がって、上のほうが大喜びしてるだろ?
978 :
匿名希望さん:03/10/14 03:47
パソコン系はちょっと変人が多いから仕事やりにくい。
いままで4社やってみたけど普通じゃない。
なにか新興宗教っぽいな。
わけのわからない規則作って外部に押し付ける。
ソフトバンクはまだましなほうかもな?
>>975 自主的に企業にどれだけ貢献できるか主張せよ、
低レベルな目標なぞは許さない、高い目標を設定せよ、
それを達成できないのは自己批判せよ、
しかしあくまでこれらは個人自らによる目標管理なのだ。
やってることは北朝鮮だな。
相変わらず土壇場まで企画作れず
最後は徹夜みたいな感じなの?
981 :
匿名希望さん:03/10/17 00:30
寝てても、何してても本が出ないことはないから
安心してます
982 :
匿名希望さん:
PC系はそうそう、北朝鮮っぽいよ。
自分達だけの世界をつくってそれにしたっている。
外部からいきなり普通の感覚で入って行くと
戸惑うこと有り。ほんと、キモイ。